JP2011257950A - 情報処理装置、情報処理ユニットおよび情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、情報処理ユニットおよび情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011257950A
JP2011257950A JP2010131341A JP2010131341A JP2011257950A JP 2011257950 A JP2011257950 A JP 2011257950A JP 2010131341 A JP2010131341 A JP 2010131341A JP 2010131341 A JP2010131341 A JP 2010131341A JP 2011257950 A JP2011257950 A JP 2011257950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification information
unit
portable device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010131341A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Omori
士郎 大森
Masahiro Nakano
政弘 中野
Takashi Tsurumoto
隆志 弦本
Tatsuji Baba
辰司 馬場
Kazushi Kondo
量資 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010131341A priority Critical patent/JP2011257950A/ja
Priority to CN2011800268749A priority patent/CN102918483A/zh
Priority to RU2012151525/08A priority patent/RU2012151525A/ru
Priority to PCT/JP2011/003082 priority patent/WO2011155154A1/en
Priority to KR1020127031245A priority patent/KR20130118732A/ko
Priority to US13/701,345 priority patent/US20130201164A1/en
Priority to EP11792114.8A priority patent/EP2580649A1/en
Priority to BR112012030547A priority patent/BR112012030547A2/pt
Publication of JP2011257950A publication Critical patent/JP2011257950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1694Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a single or a set of motion sensors for pointer control or gesture input obtained by sensing movements of the portable computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1637Sensing arrangement for detection of housing movement or orientation, e.g. for controlling scrolling or cursor movement on the display of an handheld computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】機器の使用状態に応じて適切なインタフェースを提供することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、情報機器の使用場所を特定するための識別情報を、情報機器と接続された接続機器から取得する識別情報取得部と、識別情報取得部により取得された識別情報に基づいて、情報機器の表示部に表示する情報の表示形態を決定する決定処理部と、を備える。情報処理装置は、識別情報と接続機器の設置場所とを関連付けて記憶する識別情報記憶部と、識別情報と表示部に表示する情報の表示形態とを関連付けて記憶する設定情報記憶部と、をさらに備え、決定処理部は、識別情報に基づいて、識別情報記憶部から接続機器の設置場所を識別する識別部と、設定情報記憶部から、識別部により識別された接続機器の設置場所での情報の表示形態を取得する表示処理部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理ユニットおよび情報処理方法に関する。
ポータブルテレビやポータブルオーディオ機器、スマートフォン等をはじめ、いわゆるポータブル機器は、一般に手に持ったり、リビングルームのローボード上に置いたり、あるいはキッチンの壁に取り付けられたりして使用される。また、ポータブル機器は、ベッドサイドに置いて就寝しながら使用されたりもする。このように、ポータブル機器の使用場所や設置方法は複数想定される。
ポータブル機器の多くは、ディスプレイとタッチパネルとを備え、タッチパネル上で指等を動作させることで操作入力を行うことができる。また、一部のポータブル機器では、加速度センサやショックセンサを内蔵しており、機器を叩いたり振ったりして衝撃を与えることで操作入力することができるものもある。このように、直感的な操作入力を可能とすることで、ポータブル機器の操作性が向上させることができる。
ポータブル機器を設置して使用する場合には、ポータブル機器を支持するクレードルスタンド(以下、「スタンド」ともいう。)等を用いることができる。スタンドには、ポータブル機器を充電する充電機能や、外部アンプ/スピーカー機能等を搭載させることができ、ポータブル機器本体との相互作用によって、単純なスタンド以上の機能を提供することが可能となる。
また、例えば特許文献1に記載には、位置に依存してユーザ制御インタフェースを提供する制御システムが開示されている。かかる制御システムは、ユーザが装置を使用している位置を相対位置決定装置により決定し、その位置に応じて、装置がその環境で実行する予定の機能に対し最適化された装置インタフェースを提供することができる。
特表2002−525942号公報
しかし、ポータブル機器をスタンドに接続して用いる場合、物理的に立てて設置する、給電/充電する、外部のアンプやスピーカーにより高品質の音を出力する、等の効果を得ることができるが、それ以上のインテリジェントな機能は提供されない。例えば、スタンドが複数存在する場合、スタンドの設置位置が例えばキッチンと寝室とのように異なるとしても、得られる効果は同じであり、ポータブル機器の使用場所に適したインタフェースを提供するという概念が存在しなかった。
また、ディスプレイとタッチパネルとを備えたポータブル機器では、ポータブルの使用場所や設置方法によらず、基本的に、タッチパネル上で指を動作させて操作入力を行うことを前提としている。このような場合には、指による操作入力を可能とするため、操作可能なすべてのGUI上のオブジェクトを所定の大きさ以上で表示する。このため、本来は小さく表示したいオブジェクトも所定の大きさ以上に表示されてしまい、本来は大きく表示させたい重要な情報の表示が難しくなるという問題もあった。
さらに、ポータブル機器に筐体に対する衝撃を検出するセンサが備えられている場合、機器の設置方法に応じて、センサの検出精度が低下するという問題もあった。例えば、センサによって機器の筐体が叩かれたことを検出する場合、機器をスタンド等に設置して使用しているときには、筐体が叩かれたこと正確に検出することができる。しかし、機器を手に持って使用しているときには、他の動きの影響により他の衝撃を検出してしまい、筐体が叩かれたことを正確に検出するのが難しく、誤動作を招く恐れがある。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、機器の使用状態に応じて適切なインタフェースを提供することが可能な、新規かつ改良された情報処理装置、情報処理ユニットおよび情報処理方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、情報機器の使用場所を特定するための識別情報を、情報機器と接続された接続機器から取得する識別情報取得部と、識別情報取得部により取得された識別情報に基づいて、情報機器の表示部に表示する情報の表示形態を決定する決定処理部と、を備える、情報処理装置が提供される。
本発明の情報処理装置は、識別情報と接続機器の設置場所とを関連付けて記憶する識別情報記憶部と、識別情報と表示部に表示する情報の表示形態とを関連付けて記憶する設定情報記憶部と、をさらに備えてもよい。決定処理部は、識別情報に基づいて、識別情報記憶部から接続機器の設置場所を識別する識別部と、設定情報記憶部から、識別部により識別された接続機器の設置場所での情報の表示形態を取得する表示処理部と、を備えてもよい。
識別情報取得部は、接続機器に形成された物理的形状により表された識別情報を取得してもよい。
識別情報取得部は、接続機器に設けられたICタグに記憶された識別情報を取得してもよい。
識別情報取得部は、情報を提供する情報提供サーバとの通信のアクセスポイントを識別情報として取得してもよい。
決定処理部は、識別情報に基づいて接続機器の種別を判定し、判定結果に基づいて表示部に表示する情報の表示形態を変更してもよい。
情報機器は、筐体に対する衝撃を検出可能な検出部を備えてもよい。このとき、決定処理部は、識別情報に基づいて、情報機器を支持する接続機器に接続されたことを検知したときにのみ、検出部による衝撃検出を可能としてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、自身の使用場所を特定するための識別情報を取得する識別情報取得部と、識別情報取得部により取得された識別情報に基づいて、情報機器の表示部に表示する情報の表示形態を決定する決定処理部と、を備える情報処理部を有する情報機器と、情報機器と接続可能に設けられる接続機器と、からなり、情報機器の識別情報取得部は、当該情報機器に接続された接続機器から、識別情報を取得する、情報処理ユニットが提供される。
さらに、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、情報機器に接続された接続機器から、当該情報機器の使用場所を特定するための識別情報を取得するステップと、取得された識別情報に基づいて、情報機器の表示部に表示する情報の表示形態を決定するステップと、を含む、情報処理方法が提供される。
以上説明したように本発明によれば、機器の使用状態に応じて適切なインタフェースを提供することが可能な、情報処理装置、情報処理ユニットおよび情報処理方法を提供することができる。
本発明の第1の実施形態に係る情報処理ユニットの適用例を示す説明図である。 同実施形態に係るポータブル機器の正面図である。 同実施形態に係るポータブル機器の背面図である。 同実施形態に係るスタンドの一構成例を示す正面図である。 同実施形態に係るスタンドの他の構成例を示す正面図である。 ポータブル機器に表示されるキッチン用GUIの一例を示す説明図である。 ポータブル機器に表示される寝室用GUIの一例を示す説明図である。 同実施形態に係るポータブル機器の機能構成を示すブロック図である。 同実施形態に係るGUI決定処理部によるGUI決定処理を示すフローチャートである。 操作部を備えるスタンドの構成例を示す正面図である。 タッチパネルにより操作入力が行われるときの、EPGの表示例を示す説明図である。 操作部により操作入力が行われるときの、EPGの表示例を示す説明図である。 ポータブル機器のハードウェア構成の一構成例を示すブロック図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
1.第1の実施形態(ポータブル機器が接続したスタンドから識別情報を取得する例)
2.第2の実施形態(ポータブル機器を操作部を備えるスタンドに接続したときのGUI表示例)
3.変形例
4.ハードウェア構成例
<1.第1の実施形態>
[情報処理ユニットの概要]
まず、図1を参照して、本発明の第1の実施形態に係る情報処理ユニットの概要について説明する。なお、図1は、本実施形態に係る情報処理ユニットの適用例を示す説明図である。本実施形態に係る情報処理ユニットは、情報を提供するポータブル機器100と、ポータブル機器100を設置するためのスタンド200とからなる。
ポータブル機器100は、テレビ番組や、インターネット、目覚まし時計機能や料理のレシピ表示機能等のアプリケーション等をユーザに提供可能な多機能ポータブル機器である。ポータブル機器100は、図1に示すように、例えばキッチンや寝室等の異なる部屋間で持ち運び可能であり、ユーザが使用したい場所で機器を使用することができる。ポータブル機器100は、ユーザが手に保持して使用することもでき、机上において使用することもでき、図1に示すようなスタンド200に設置して使用することもできる。
本実施形態に係る情報処理ユニットでは、ポータブル機器100の使用場所に応じて、当該機器のUI(User Interface)を変更する。ポータブル機器100は、例えば、使用場所と関連付けられた識別情報を有するスタンド200より当該情報を取得することで、機器の使用場所を判断することができる。これにより、ポータブル機器100をキッチンで使用する場合と寝室で使用する場合とによって、機器に表示されるインタフェースを自動的に変更することができ、ユーザの利便性を高めることができる。
以下では、このような情報処理ユニットの構成とその機能について、詳細に説明していく。
[情報処理ユニットのハードウェア構成]
まず、図2〜図7に基づいて、本実施形態に係る情報処理ユニットの構成について説明する。なお、図2は、本実施形態に係るポータブル機器100の正面図である。図3は、本実施形態に係るポータブル機器100の背面図である。図4は、本実施形態に係るスタンド200の一構成例を示す正面図である。図5は、本実施形態に係るスタンド200の他の構成例を示す正面図である。図6は、ポータブル機器100に表示されるキッチン用GUIの一例を示す説明図である。図7は、ポータブル機器100に表示される寝室用GUIの一例を示す説明図である。
(ポータブル機器)
本実施形態に係るポータブル機器100は、図1にて説明したように、持ち運び可能な多機能ポータブル機器である。ポータブル機器100は、図2に示すように、例えばプレート状の筐体110に、情報を表示するディスプレイ120を備えている。ディスプレイ120には、例えば、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等を用いることができる。また、ポータブル機器100には、指等の操作体の接触あるいは近接を検出するタッチセンサ(図示せず。)が、ディスプレイ120と積層して設けられている。タッチセンサは、例えば、検出面と操作体との間の距離に応じて生ずる電極間の静電容量の変化を検出する静電容量式タッチセンサ等を用いることができる。
このような構成とすることにより、ユーザは、ディスプレイ120に表示された情報を直接操作するような操作感を持って、操作入力することができる。ここで、ディスプレイ120が設けられている側を機器の前面とする。
ポータブル機器100の背面100b(ディスプレイ120と反対側の面)には、図3に示すように、複数の凹部112が形成されている。例えば、図3においては、凹部112が3×3の格子状に配列して形成されているが、本発明は係る例に限定されず、1または複数の凹部を適宜配置することができる。ただし、凹部112の数は、スタンド200の凸部の数以上形成される。これらの凹部112は、後述するスタンド200(200A、200B)に形成された凸部(符号212)と対応するように設けられている。各凹部112には、接触センサ(図示せず。)が設けられており、各凹部112にスタンド200の凸部が挿入されるとこれを検知する。
(スタンド)
本実施形態に係るポータブル機器100は、スタンド200に設置して使用することができる。スタンド200(200A、200B)は、図4および図5に示すように、ポータブル機器100を支持する支持部210を備える。ポータブル機器100の背面110bと対向する支持面210aには、ポータブル機器100に設けられた凹部112と対応可能な凸部212が形成されている。凸部212は、スタンド200の設置場所を特定するための識別情報であり、その配列パターンによってスタンド200を区別可能とする。
例えば、図4に示すスタンド200Aに形成された6つの凸部212の配列パターンと、図5に示すスタンド200Bに形成された6つの凸部212の配列パターンとは異なる。このように、凸部212の配列パターンによってスタンド200を区別することができる。ポータブル機器100は、各スタンド200とその設置場所とを関連付けて予め記憶しているため、スタンド200を区別することでその設置場所を特定することが可能となる。なお、スタンド200に形成可能な凸部212の数は、ポータブル機器100に形成された凹部112の数以下であり、凸部212が形成されていないスタンド200があってもよい。
(GUIの表示)
ポータブル機器100をスタンド200に設置すると、ポータブル機器100の背面100bに形成された凹部112に、スタンド200の凸部212が挿入される。このとき、ポータブル機器100は、凹部112に設けられた接触センサの検出結果より、スタンド200の凸部212の配列パターンを特定し、スタンド200の設置場所(すなわち、ポータブル機器100の使用場所)を認識する。そして、ポータブル機器100は、特定されたスタンド200の設置場所にて利用頻度の高い機能を集めたメニューGUIをディスプレイ120に表示する。
例えば、図4に示すスタンド200Aがキッチンに設置されたスタンドとして、図5に示すスタンド200Bが寝室に設置されたスタンドとして、ポータブル機器100に予め登録されているとする。例えば、ポータブル機器100は、スタンド200Aとの接続を検知したとき、図6に示すような、料理のレシピを表示するアプリケーションを起動するための「レシピ」ボタン、キッチンタイマーを起動するための「キッチンタイマー」ボタン等からなるキッチン用メニューGUI300Aを表示する。また、例えば、ポータブル機器100は、スタンド200Bとの接続を検知したとき、図7に示すような、目覚まし時計機能を起動するための「目覚まし」ボタン、カレンダーを表示させるための「カレンダー」ボタン等からなる寝室用メニューGUI300Bを表示する。
このように、ポータブル機器100は、スタンド200を特定することによってその使用場所を認識し、その使用場所で頻繁に利用されるアプリケーションを起動し易いように構成されたメニューGUIを表示する。これにより、その場所に適した内容が表示されるので、メニューが簡素化され、ユーザの利便性を向上させることができる。
[ポータブル機器の使用場所に応じたGUI表示]
以下、本実施形態に係るポータブル機器100の機能構成と、使用場所に応じてGUIを決定する処理についてより具体的に説明する。
(ポータブル機器の機能構成)
まず、図8に基づいて、本実施形態に係るポータブル機器100の機能構成について説明する。なお、図8は、本実施形態に係るポータブル機器100の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態に係るポータブル機器100は、当該機器の使用場所を認識し、使用場所に適したGUIを提供するGUI決定処理部130を備える。GUI決定処理部130は、図8に示すように、識別情報取得部131と、識別部132と、変更処理部133と、識別情報記憶部134と、設定情報記憶部135とからなる。
識別情報取得部131は、ポータブル機器100の位置を特定するための識別情報を取得する識別情報取得部131は、ポータブル機器100の背面100bの各凹部112に設けられた接触センサに対応する。識別情報取得部131は、例えば、ポータブル機器100が設置されるスタンド200の凸部212の配列パターンを識別情報として取得し、識別部132へ出力する。
識別部132は、識別情報取得部131により取得された識別情報に基づいて、ポータブル機器100の使用場所を認識する。後述するが、ポータブル機器100の識別情報記憶部134には、識別情報と場所とが関連付けて予め記憶されている。識別部132は、スタンド200から取得された識別情報と、識別情報記憶部134に記憶された識別情報とのマッチングを行い、合致した識別情報に関連付けられた場所を、ポータブル機器100の使用場所として認識する。認識部132は、ポータブル機器100の使用場所として認識した場所を、変更処理部133へ出力する。
変更処理部133は、識別部132により認識されたポータブル機器100の使用場所に基づいて、ディスプレイ120に表示するGUIを決定する。変更処理部133は、後述する設定情報記憶部135に予め記憶された設定情報から、ポータブル機器100の使用場所に対応するGUIの設定情報を取得してディスプレイ120に表示する。
識別情報記憶部134は、識別情報取得部131により取得される識別情報と場所とを関連付けて記憶する記憶部である。例えば、図4、5に示したスタンド200A、200Bの凸部212の配列パターンを識別情報とする。このとき、識別情報記憶部134には、スタンド200Aの凸部212の配列パターンはキッチン、スタンド200Bの凸部212の配列パターンは寝室、のように記憶されている。ポータブル機器100は、識別部132により、識別情報記憶部134を参照して、識別情報取得部131により取得した識別情報と関連付けられている場所を特定することで、ポータブル機器100の使用場所を認識することができる。
設定情報記憶部135は、ポータブル機器100の使用場所と当該使用場所において表示するメニューGUIとを関連付けた設定情報を記憶する。設定情報には、例えば、使用場所「キッチン」に対して、メニューGUIに、テレビ番組を表示するアプリケーション(テレビ)、音楽を再生するアプリケーション(音楽)、料理のレシピを表示するアプリケーション(レシピ)、キッチンタイマーのアプリケーション(キッチンタイマー)を表示することが設定されている。あるいは、使用場所「キッチン」に対して、メニューGUIに、テレビ番組を表示するアプリケーション(テレビ)、音楽を再生するアプリケーション(音楽)、目覚まし時計機能のアプリケーション(目覚まし)、カレンダーを表示するアプリケーション(カレンダー)を表示することが設定されている。
設定情報は、ポータブル機器100に予め設定されていてもよく、ユーザが設定することもできる。ポータブル機器100は、変更処理部133により、設定情報記憶部135を参照して、機器の使用場所に適したメニューGUIをディスプレイ120に表示させる。
なお、ポータブル機器100には、アプリケーションを提供するための機能として、通信部142と、実行処理部144と、アプリケーション記憶部146とを備える。GUI決定処理部130によりディスプレイ120に表示されたメニューGUIより、ユーザが実行するアプリケーションを選択すると、実行処理部144により、選択されたアプリケーションの実行処理が開始される。実行処理部144は、実行するアプリケーションを、通信部142を介して、あるいはアプリケーション記憶部146から取得し、アプリケーションを実行する。アプリケーションが実行されると、例えばテレビ番組がディスプレイ120に表示されたり、音楽がスピーカー(図示せず。)から出力されたりする。
また、本実施形態に係るポータブル機器100は、タッチパネル等の入力デバイス152を備え、操作情報を入力することができるように構成されている。また、ポータブル機器100は加速度センサ154を内蔵しており、ユーザが機器の筐体110叩いたりして衝撃を加えるという操作入力も可能となっている。
(GUI決定処理)
このようなポータブル機器100は、GUI決定処理部130により、機器の使用場所に応じたメニューGUIの表示を行うことができる。この処理を図9に示す。以下では、図1〜図7に示した、スタンド200を識別することによってポータブル機器100の使用場所を特定し、ディスプレイ120に表示するメニューGUIを決定する処理について説明する。ポータブル機器100は、スタンド200A、200Bとその設置場所とを関連付けた情報を、識別情報として識別情報記憶部134に記憶しているものとする。
ポータブル機器100がスタンド200に設置されると、ポータブル機器100の識別情報取得部131は、スタンド200の識別情報を取得する(S100)。識別情報取得部131は、ポータブル機器100の背面100bの凹部112に挿入されたスタンド200の凸部212を検出し、スタンド200に形成された凸部212の配列パターンを認識する。識別情報取得部131は、認識した凸部212の配列パターンを、識別部132へ出力する。
次いで、識別部132は、凸部212の配列パターンに基づいて、識別情報記憶部134に記憶された識別情報とのマッチング処理を行い、ポータブル機器100が設置されたスタンド200を特定する。例えば、識別部132は、まず、凸部212の配列パターンがキッチンに設置されたスタンド200Aの配列パターンであるか否か確認する(S110)。識別情報取得部131により取得された配列パターンと一致する識別情報があった場合には、識別部132は、ポータブル機器100がキッチンに設置されたスタンド200Aに設置されたと判断し、変更処理部133にキッチン用GUIを表示するよう指示する。指示を受けた変更処理部133は、設定情報記憶部135からキッチン用GUIの設定情報を取得して、ディスプレイ120にキッチン用のメニューGUIを表示させる(S120)。
一方、識別情報取得部131により取得された配列パターンと一致する識別情報がなかった場合には、識別部132は、次いで、凸部212の配列パターンが寝室に設置されたスタンド200Bの配列パターンであるか否か確認する(S130)。識別情報取得部131により取得された配列パターンと一致する識別情報があった場合には、識別部132は、ポータブル機器100が寝室に設置されたスタンド200Bに設置されたと判断し、変更処理部133に寝室用GUIを表示するよう指示する。指示を受けた変更処理部133は、設定情報記憶部135から寝室用GUIの設定情報を取得して、ディスプレイ120に寝室用のメニューGUIを表示させる(S140)。
なお、本実施形態では、ポータブル機器100を設置するスタンド200は2種類のみとして説明したが、さらにポータブル機器100を設置可能なスタンド200が存在する場合もある。この場合、識別部132は、これらのスタンド200の識別情報と、識別情報取得部131により取得された配列パターンとのマッチング処理も同様に行えばよい。
識別情報とのマッチング処理により取得された凸部212の配列パターンと一致する識別情報がなかった場合、識別部132は、変更処理部133に対して、初期設定として設定されたメニューGUIをディスプレイ120に表示する指示を行う。かかる指示を受けた変更処理部133は、設定情報記憶部135よりメニューGUIの初期設定を取得し、ディスプレイ120に表示させる(S150)。
以上、本実施形態に係るポータブル機器100によるメニューGUIの表示決定処理について説明した。このように、ポータブル機器100は、機器が設置されたスタンド200を検出して識別することで、自身が使用されている場所を特定する。そして、機器の使用場所に応じたメニューGUIをディスプレイ120に表示することで、その場所で利用頻度の高いアプリケーションを実行させ易くすることができ、ユーザの利便性を向上することができる。
<2.第2の実施形態>
次に、図10〜図12に基づいて、本発明の第2の実施形態に係る情報処理ユニットについて説明する。本実施形態の情報処理ユニットは、第1の実施形態と同様、ポータブル機器100と、これを支持するスタンド200とからなる。これらのハードウェア構成および機能構成は基本的に第1の実施形態と同一であるが、本実施形態に係るスタンド200(200C)は、ポータブル機器100を支持する支持部210に加えて、ポータブル機器100を操作するための操作部220を備える点で、第1の実施形態と相違する。以下では、ポータブル機器100がスタンド200Cに設置されたときのポータブル機器100における処理について説明する。本実施形態に係るポータブル機器100の機能構成は、図8に示す構成と略同一であるため、その説明は省略する。
[接続対象に応じたGUIの表示方法および操作方法の変更]
本実施形態に係るスタンド200Cは、図10に示すように、ポータブル機器100を支持する支持部210と、ポータブル機器100を操作するための操作部220とを備える。支持部210の指示面210aには、図4、5に示した第1の実施形態のスタンド200A、200Bと同様、凸部212がスタンド毎に異なるように配列されている。ポータブル機器100は、この凸部212の配列パターンを認識することにより、自身が設置されたスタンド200を特定することができる。
また、スタンド200Cには、スタンド200Cに設置されたポータブル機器100を操作するための操作部220が設けられている。操作部220は、図10に示すように、ポータブル機器100のディスプレイ120にメニューGUIを表示させるためのメニューボタン222や、メニューから実行するアプリケーションを選択するためのカーソルキー224等が設けられている。さらに、選択されている内容を決定するための決定ボタン226や、ディスプレイ120の表示内容を前画面に戻すための戻るボタン228等も操作部220に設けられている。
操作部220は、スタンド200Cにポータブル機器100が設置されることにより使用可能となる。スタンド200Cは、例えば赤外線センサやボタン等を支持部210の支持面210aに設けることで、ポータブル機器100が設置されたことを検出することができる。また、スタンド200Cは、ポータブル機器100と有線あるいは無線による通信接続を確立することで、ポータブル機器100が設置されたことを検出することもできる。
スタンド200Cに操作部220を設けることで、ポータブル機器100に対する情報の入力操作の方法が広がる。そこで、本実施形態に係るポータブル機器100は、ポータブル機器100の使用状態に応じて、操作入力の形態を切り替え、ユーザが操作しやすいGUIを提供する。
例えば、ユーザが、ポータブル機器100のディスプレイ120にEPG(Electronic Program Guide;電子番組ガイド)を表示させ、放送されるテレビ番組を確認する場合を考える。ポータブル機器100のタッチパネルで入力操作を行う場合、図11に示すように、EPGの各テレビ番組を指で操作し易くするため、番組時間の長さによらず、ある一定の大きさ以上で番組欄が表示される。図11に示す例では、番組欄を縦方向に大きく取るようにし、番組時間の短い短時間番組、例えば15分以下のテレビ番組の番組欄の縦方向の長さはすべて同一高さとしている。
このようなEPGの表示とすればタッチパネルによる入力操作は行い易くなるが、各テレビ番組の番組時間の長さが直感的にわかり難い。また、短時間番組についても一定の大きさ以上の番組欄となるため、ディスプレイ120の表示領域の関係上、番組時間の長いテレビ番組については番組時間の長さによらず番組欄が小さくなる。このため、番組時間の長いテレビ番組の番組欄を大きくした場合に表示できていた、番組の詳細内容を表示することができなくなる可能性もある。
一方、スタンド200Cの操作部220によってポータブル機器100が操作可能となることで、タッチパネルを用いる場合のように番組欄の大きさを一定以上確保しなくとも操作入力は容易に行うことができる。番組時間の長さに応じてEPGの番組欄の大きさを設定したとき、例えば図12に示すように、ニュースとドラマとの間に放送される番組は短時間番組であり、その番組に関する情報が表示されていない状態であったとする。この場合、番組欄の大きさが小さくなり、指では操作しづらい場合にも、ユーザは、スタンド200Cの操作部220のカーソルキー224を用いてカーソル310を移動させることができるため、入力操作を問題なく行うことができる。
また、図12に示すように、カーソル310によりフォーカスされた番組欄については、一時的に番組欄を拡大し、少なくとも番組名を表示可能なサイズとすることで、通常は表示されていない番組に関する情報を表示させることもできる。また、番組欄の大きさを番組時間に応じて決定することで、ユーザが番組時間を直感的に認識し易く、また、番組時間の長いテレビ番組についてはその詳細内容も一目でわかるように表示することもできる。
このように、手に持って使用しているか、あるいはスタンド200に設置して使用しているかといったポータブル機器100の使用状態に応じて、GUIの内容だけでなく、その表示方法や操作方法を変更することもできる。
[ポータブル機器の設置位置に応じたGUIの変更]
本実施形態では、ポータブル機器100を操作するための入力デバイスによってGUIのオブジェクトの選択方法を変更したが、例えば、ポータブル機器100の設置位置に応じて提示するGUIを変更してもよい。例えば、ポータブル機器100をユーザの手元に立てかけるための立てかけスタンドと、壁に設置された壁スタンドとがあるとする。一般に、壁スタンドにポータブル機器100を設置した場合、立てかけスタンドに設置した場合よりもポータブル機器100はユーザから離れた位置に設けられる。したがって、壁スタンドに設置されたポータブル機器100を操作する入力デバイスとしては、ポータブル機器100のタッチパネルよりもリモートコントローラを用いた方が便利である。
そして、ユーザはポータブル機器100のディスプレイ120を遠くから見るため、GUIを構成する各オブジェクトの表示を大きくしたり、コントラストのはっきりした、視認し易いGUIを表示したりするように、変更処理部133によりGUIを変更する。このようなGUIの設定は、設定情報記憶部135に予め設定しておくことができる。
<3.変形例>
本発明は、上述した実施形態にて説明した情報処理ユニットの構成に限定されず、その構成やGUIの提供方法については適宜変更することができる。
[識別情報の検出方法]
ポータブル機器100の使用場所を認識するために、上記実施形態では、ポータブル機器100を設置するスタンド200の識別情報を取得し、当該スタンド200の設置場所を認識する処理を行っている。この際、識別情報としてスタンド200の支持面210aに形成された凸部212の配列パターンを用い、複数の凹凸の物理的パターンを機械的に認識することでポータブル機器100は自身の使用場所を特定したが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、各スタンド200に無線ICタグを埋め込み、ポータブル機器100にはそのリーダーを設けて、ポータブル機器100のリーダーで、当該機器が設置されたスタンド200の無線ICタグを読み取ることで、スタンド200を識別することもできる。
また、ポータブル機器100がWiFi無線通信可能である場合、WiFiアクセスポイントとの位置関係から、自身が使用されている場所を推定することも可能である。これにより、例えばキッチンで使用されているのか、あるいは寝室で使用されているのか、とポータブル機器100が認識することができ、使用場所に応じたGUIを提示することができる。ポータブル機器100の位置は、GPS(Global Positioning System)等を用いても取得することができ、GPS情報からどの場所で使用されているか否かを判断して、使用場所に適したGUIを提示するようにしてもよい。
さらに、上記第2の実施形態において、入力デバイスの変化によるGUI表示を変更させるとき、ポータブル機器100がHID(Human Interface Device)のデバイスクラスを認識したか否かに応じてGUI表示を変更してもよい。マウスやキーボード等の入力デバイスがポータブル機器100に接続されると、ポータブル機器100は接続された入力デバイスのデバイスクラスを取得し、使用場所に適したGUIを、この入力デバイスによって入力し易い形態で表示する。これにより、ユーザの利便性を向上させることができ、操作性も高めることができる。
また、ポータブル機器100の使用場所に応じてGUIを変更するだけでなく、機器の設置の仕方に応じて、ディスプレイ120の表示内容を変更するようにしてもよい。例えば、ポータブル機器100に、機器の設置角度を検出可能なセンサを設け、長方形のディスプレイ120を縦長に設置するか横長に設置するかによって、提示するGUIの内容を変更する。具体的には、キッチンに配置されたスタンド200に対して、ディスプレイ120が縦長となるように配置された場合には、ポータブル機器100は、料理のレシピのアプリケーションを自動的に起動する。一方、ディスプレイ120が横長となるように配置された場合には、ポータブル機器100は、テレビ番組を提示するアプリケーションを自動的に起動する。
また、ポータブル機器100は、スタンド200の設置面に対するディスプレイ120の表示面の傾きに応じて、ディスプレイ120に表示するGUIを変更させてもよい。このように、ポータブル機器100の使用場所に加えて、使用方法によって使用したいアプリケーションを直接起動できるようにすることで、利便性を高めることができる。
[ポータブル機器の使用場所に応じたGUIの表示内容]
上記実施形態では、ポータブル機器100は、機器の使用場所を特定するためにポータブル機器100を設置するスタンド200の識別情報を取得し、その識別情報から特定された機器の使用場所に適したGUIを表示する処理を行っている。このとき表示されるGUIの一例として、アプリケーションを起動するためのボタンを配置した、単純なメニューGUIを挙げたが、本発明はかかる例に限定されない。
例えば、料理のレシピの閲覧はどの場所でも行うことが考えられるが、ユーザがレシピを閲覧しながらキッチンタイマーを動作させようと思うのは主にキッチンにいるときであると考える。そこで、ポータブル機器100は、例えばスタンド200から取得した識別情報よりキッチンにいると認識し、かつ、ユーザがレシピを閲覧中(レシピアプリケーションを起動中)である場合には、ディスプレイ120にキッチンタイマーのアプリケーションを起動させるためのオブジェクトを表示させるようにしてもよい。このように、ポータブル機器100の使用場所に応じて、起動されたアプリケーションの内容の変更等を柔軟に行うことも可能である
さらに、上記実施形態で示したメニューGUIの種類や、メニューGUIに表示されるアプリケーションの種類は、予め設定されていたが、本発明は係る例に限定されず、ユーザが自身の好みによって変更することもできる。あるいは、通信部142を介してオンラインアップデート等によって提供されたアプリケーションをメニューGUIに表示させることもでき、メニューGUI自体の構成の変更を行うことも可能である。ポータブル機器100を設定するスタンド200の数を増加した場合にも、追加されたスタンド200の設置場所に適したメニューGUIを、ネットワークを介してダウンロードし、設定情報記憶部135に記憶させることで、本発明を適用することができる。
また、ポータブル機器100の変更処理部133により、ポータブル機器100の使用場所に応じて、GUIの表示内容の変更だけでなく、ディスプレイ120の明るさ等を自動的に変更するようにしてもよい。例えば、一般に、キッチンは明るく寝室は暗いことから、ポータブル機器100がキッチンで使用されていると認識した場合にはディスプレイ120を明るくし、寝室で使用されていると認識した場合にはディスプレイ120を暗くするようにする。このように、使用場所に応じて適切な画面の明るさでGUIを表示させることで、ユーザに見易い表示を提供することができる。
なお、ポータブル機器100の使用場所に応じて、自動的に実行するアプリケーションを設定しておくことも可能である。例えば、ポータブル機器100がキッチンで使用される場合にはレシピのアプリケーション、寝室で使用される場合には目覚まし時計のアプリケーションを自動的に起動するようにする。自動的に起動するアプリケーションは、ユーザが設定してもよく、利用頻度の高いアプリケーションを機器が判断して設定してもよい。自動的に起動するアプリケーションの設定は、設定情報記憶部135に記憶しておくことができる。このように、変更処理部133によって、使用場所に応じて自動的にアプリケーションが起動されるようにすることで、ユーザの手間を省き、利便性を高めることができる。
[ユーザに応じたGUI表示の変更]
ポータブル機器100を使用するユーザは1人であるとは限らない。このとき、ポータブル機器100の使用場所に応じて当該機器を使用していると想定されるユーザも変わる可能性もある。例えば、キッチンでは主婦のみがポータブル機器100を使用し、寝室では夫婦2人がポータブル機器100を使用することが考えられる。そこで、例えば、電子メール等のユーザ毎のアカウント等を要するアプリケーションを起動する場合、変更処理部133は、キッチンでは主婦のアカウントがデフォルトを表示するようにする。また、寝室では、変更処理部133は、夫婦2人のアカウントを選択するUIをディスプレイ120に表示するようにする。このように、ポータブル機器100の使用場所に応じて、当該機器を使用しているユーザを推定し、自動的にそのユーザに合致したGUIを提供することもできる。
[入力デバイスの有効化/無効化]
ポータブル機器100には、図8に示したように、筐体110に対する衝撃を検出可能な加速度センサ154を設けることもできる。これにより、例えば、ポータブル機器100を叩いて、所定のアプリケーションを実行させることも可能になる。ここで、ユーザがポータブル機器100を持って使用している場合には、ユーザの他の動きの影響を受けて、筐体110が叩かれたことを正確に検出することができない可能性がある。また、筐体110を叩く入力操作を行う場合は、通常、ポータブル機器100は机上等に設置されている場合が多い。
そこで、ポータブル機器100がスタンド200に設置されたことを検知した場合に、ポータブル機器100の加速度センサ154を有効化し、筐体110を叩く入力操作を可能とするようにする。ポータブル機器100がスタンド200に設置されていない場合には、加速度センサ154を無効化し、筐体110を叩く入力操作は受け付けない。このようにポータブル機器100の使用状態に応じて加速度センサ154を有効にしたり無効にしたりすることで、加速度センサ154の検出結果を誤判定し、意図しない機器の操作が行われるのを防止できる。
<4.ハードウェア構成例>
本実施形態にかかるポータブル機器100による処理は、ハードウェアにより実行させることもでき、ソフトウェアによって実行させることもできる。この場合、ポータブル機器100は、図13に示すようなコンピュータとして構成することもできる。以下、図13に基づいて、本実施形態に係るポータブル機器100の一ハードウェア構成例について説明する。
本実施形態に係るポータブル機器100は、上述したように、コンピュータ等の処理装置により実現することができる。ポータブル機器100は、図13に示すように、CPU(Central Processing Unit)101と、ROM(Read Only Memory)102と、RAM(Random Access Memory)103と、ホストバス104aとを備える。また、ポータブル機器100は、ブリッジ104と、外部バス104bと、インタフェース105と、入力装置106と、出力装置107と、ストレージ装置(HDD)108と、ドライブ109と、接続ポート111と、通信装置113とを備える。
CPU101は、演算処理装置および制御装置として機能し、各種プログラムに従ってポータブル機器100内の動作全般を制御する。また、CPU101は、マイクロプロセッサであってもよい。ROM102は、CPU101が使用するプログラムや演算パラメータ等を記憶する。RAM103は、CPU101の実行において使用するプログラムや、その実行において適宜変化するパラメータ等を一時記憶する。これらはCPUバスなどから構成されるホストバス104aにより相互に接続されている。
ホストバス104aは、ブリッジ104を介して、PCI(Peripheral Component Interconnect/Interface)バスなどの外部バス104bに接続されている。なお、必ずしもホストバス104a、ブリッジ104および外部バス104bを分離構成する必要はなく、一つのバスにこれらの機能を実装してもよい。
入力装置106は、マウス、キーボード、タッチパネル、ボタン、マイク、スイッチおよびレバーなどユーザが情報を入力するための入力手段と、ユーザによる入力に基づいて入力信号を生成し、CPU101に出力する入力制御回路などから構成されている。出力装置107は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)装置、OLED(Organic Light Emitting Diode)装置およびランプなどの表示装置や、スピーカなどの音声出力装置を含む。
ストレージ装置108は、ポータブル機器100の記憶部の一例であり、データ格納用の装置である。ストレージ装置108は、記憶媒体、記憶媒体にデータを記録する記録装置、記憶媒体からデータを読み出す読出し装置および記憶媒体に記録されたデータを削除する削除装置などを含んでもよい。ストレージ装置108は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)で構成される。このストレージ装置108は、ハードディスクを駆動し、CPU101が実行するプログラムや各種データを格納する。
ドライブ109は、記憶媒体用リーダライタであり、ポータブル機器100に内蔵、あるいは外付けされる。ドライブ109は、装着されている磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、または半導体メモリ等のリムーバブル記録媒体に記録されている情報を読み出して、RAM103に出力する。
接続ポート111は、外部機器と接続されるインタフェースであって、例えばUSB(Universal Serial Bus)などによりデータ伝送可能な外部機器との接続口である。また、通信装置113は、例えば、通信網10に接続するための通信デバイス等で構成された通信インタフェースである。また、通信装置112は、無線LAN(Local Area Network)対応通信装置であっても、ワイヤレスUSB対応通信装置であっても、有線による通信を行うワイヤー通信装置であってもよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、図10に示す操作部220は、スタンド200Cの支持部210と一体に形成されているが、本発明は係る例に限定されない。例えば、操作部220をスタンド200Cから分離して使用できるように構成することもできる。この場合、操作部220はポータブル機器100を操作するリモートコントローラとして機能するようになる。
また、上記実施形態では、スタンド200の凸部212は支持面210aに固定されていたが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、凸部212を取り外し可能にして、ユーザが凸部212の配列を変更することもできる。また、スタンド200に設置場所を特定するための識別情報を切り替えるスイッチ等を設けてもよい。このように、凸部212の配列パターン等の識別情報を切り替えることで、スタンド200の設置場所を移動したときに、移動後の場所に適したメニューGUI等を表示させることが可能である。
さらに、上記実施形態では、持ち運び可能なポータブル機器100と、これを支持するスタンド200とからなる情報処理ユニットについて説明したが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、GUIを提供する機器は必ずしも持ち運び可能でなくともよく、例えば、大型のテレビ等であってもよい。この場合、例えば、テレビにキーボードが接続されたときに、テレビのディスプレイに表示されているUI等を変更するようにしてもよい。
100 ポータブル機器
110 筐体
112 凹部
120 ディスプレイ
130 GUI決定処理部
131 識別情報取得部
132 識別部
133 変更処理部
134 識別情報記憶部
135 設定情報記憶部
142 通信部
144 実行処理部
146 アプリケーション記憶部
152 入力デバイス
154 加速度センサ
200、200A、200B、200C スタンド
210 支持部
212 凸部
220 操作部

Claims (9)

  1. 情報機器の使用場所を特定するための識別情報を、前記情報機器と接続された接続機器から取得する識別情報取得部と、
    前記識別情報取得部により取得された識別情報に基づいて、前記情報機器の表示部に表示する情報の表示形態を決定する決定処理部と、
    を備える、情報処理装置。
  2. 前記識別情報と前記接続機器の設置場所とを関連付けて記憶する識別情報記憶部と、
    前記識別情報と前記表示部に表示する情報の表示形態とを関連付けて記憶する設定情報記憶部と、
    をさらに備え、
    前記決定処理部は、
    前記識別情報に基づいて、前記識別情報記憶部から前記接続機器の設置場所を識別する識別部と、
    前記設定情報記憶部から、前記識別部により識別された前記接続機器の設置場所での情報の表示形態を取得する表示処理部と、
    を備える、請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記識別情報取得部は、前記接続機器に形成された物理的形状により表された前記識別情報を取得する、請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記識別情報取得部は、前記接続機器に設けられたICタグに記憶された識別情報を取得する、請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記識別情報取得部は、情報を提供する情報提供サーバとの通信のアクセスポイントを識別情報として取得する、請求項1に記載の情報処理装置。
  6. 前記決定処理部は、前記識別情報に基づいて前記接続機器の種別を判定し、判定結果に基づいて前記表示部に表示する情報の表示形態を変更する、請求項1に記載の情報処理装置。
  7. 前記情報機器は、筐体に対する衝撃を検出可能な検出部を備え、
    前記決定処理部は、前記識別情報に基づいて、前記情報機器を支持する前記接続機器に接続されたことを検知したときにのみ、前記検出部による衝撃検出を可能とする、請求項1に記載の情報処理装置。
  8. 自身の使用場所を特定するための識別情報を取得する識別情報取得部と、前記識別情報取得部により取得された識別情報に基づいて、前記情報機器の表示部に表示する情報の表示形態を決定する決定処理部と、を備える情報処理部を有する情報機器と、
    前記情報機器と接続可能に設けられる接続機器と、
    からなり、
    前記情報機器の識別情報取得部は、当該情報機器に接続された前記接続機器から、前記識別情報を取得する、情報処理ユニット。
  9. 情報機器に接続された接続機器から、当該情報機器の使用場所を特定するための識別情報を取得するステップと、
    取得された識別情報に基づいて、前記情報機器の表示部に表示する情報の表示形態を決定するステップと、
    を含む、情報処理方法。
JP2010131341A 2010-06-08 2010-06-08 情報処理装置、情報処理ユニットおよび情報処理方法 Pending JP2011257950A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131341A JP2011257950A (ja) 2010-06-08 2010-06-08 情報処理装置、情報処理ユニットおよび情報処理方法
CN2011800268749A CN102918483A (zh) 2010-06-08 2011-06-01 信息处理装置、信息处理单元和信息处理方法
RU2012151525/08A RU2012151525A (ru) 2010-06-08 2011-06-01 Устройство обработки информации, блок обработки информации и способ обработки информации
PCT/JP2011/003082 WO2011155154A1 (en) 2010-06-08 2011-06-01 Information processing apparatus, information processing unit, and information processing method
KR1020127031245A KR20130118732A (ko) 2010-06-08 2011-06-01 정보 처리 장치, 정보 처리 유닛 및 정보 처리 방법
US13/701,345 US20130201164A1 (en) 2010-06-08 2011-06-01 Information processing apparatus, information processing unit, and information processing method
EP11792114.8A EP2580649A1 (en) 2010-06-08 2011-06-01 Information processing apparatus, information processing unit, and information processing method
BR112012030547A BR112012030547A2 (pt) 2010-06-08 2011-06-01 dispositivo, sistema e método de processamento de informação, e, aparelho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010131341A JP2011257950A (ja) 2010-06-08 2010-06-08 情報処理装置、情報処理ユニットおよび情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011257950A true JP2011257950A (ja) 2011-12-22

Family

ID=45097773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010131341A Pending JP2011257950A (ja) 2010-06-08 2010-06-08 情報処理装置、情報処理ユニットおよび情報処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130201164A1 (ja)
EP (1) EP2580649A1 (ja)
JP (1) JP2011257950A (ja)
KR (1) KR20130118732A (ja)
CN (1) CN102918483A (ja)
BR (1) BR112012030547A2 (ja)
RU (1) RU2012151525A (ja)
WO (1) WO2011155154A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015191300A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 キャンバスマップル株式会社 携帯情報端末、コンピュータプログラム、および動作制御システム
JP2017224333A (ja) * 2012-03-02 2017-12-21 日本電気株式会社 情報処理装置、処理方法、及び、プログラム
JP2018018488A (ja) * 2016-12-21 2018-02-01 京セラ株式会社 電子機器、制御方法及びプログラム
JP2018206385A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation ユーザの位置及び空間に適した情報を能動的に提供する方法及び装置
JP2019029846A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 株式会社パロマ 給湯器用のリモートコントローラ装置及び給湯システム
JP2019029848A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 株式会社パロマ 給湯器用のリモートコントローラ装置
JP2019029717A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社パロマ 給湯器用のリモートコントローラ装置
JP2022083201A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 ダイキン工業株式会社 空気調和機の制御装置及び制御方法、並びに空気調和機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105974779A (zh) * 2016-06-21 2016-09-28 何林 厨房用一键式电子定时器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525942A (ja) * 1998-09-17 2002-08-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位置依存インタフェースを具えるリモートコントロール装置
JP2002291058A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Matsushita Electric Works Ltd ホームスイッチシステムと該システムを実行するプログラム
JP2002312268A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Kansai Electric Power Co Inc:The 電子機器統合装置及びコンピュータ端末並びに家庭内情報システム
JP2003219485A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp 家電制御システム、家電制御装置、家電機器、並びに遠隔操作装置。
JP2005352710A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Hitachi Ltd 個人認証装置
JP2006352682A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toshiba Corp 制御装置および制御方法
WO2007032076A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Fujitsu Limited 電子装置,情報処理システム,利用情報表示プログラム,同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体および利用情報表示方法
JP2008306704A (ja) * 2007-04-20 2008-12-18 Sony Corp データ通信システム、クレードル装置、サーバ装置、データ通信方法およびデータ通信プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552806A (en) * 1994-04-29 1996-09-03 Motorola, Inc. Method and apparatus for positioning selectable function icons on a display
US6563430B1 (en) * 1998-12-11 2003-05-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Remote control device with location dependent interface
US7574693B1 (en) * 1998-09-17 2009-08-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Internet-based service for updating a programmable control device
JP2003223256A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Toshiba Corp 表示装置
JP4938530B2 (ja) * 2007-04-06 2012-05-23 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末及びプログラム
US8350694B1 (en) * 2009-05-18 2013-01-08 Alarm.Com Incorporated Monitoring system to monitor a property with a mobile device with a monitoring application
US20110099507A1 (en) * 2009-10-28 2011-04-28 Google Inc. Displaying a collection of interactive elements that trigger actions directed to an item
US9055162B2 (en) * 2011-02-15 2015-06-09 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving data, display device and mobile terminal using the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525942A (ja) * 1998-09-17 2002-08-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 位置依存インタフェースを具えるリモートコントロール装置
JP2002291058A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Matsushita Electric Works Ltd ホームスイッチシステムと該システムを実行するプログラム
JP2002312268A (ja) * 2001-04-17 2002-10-25 Kansai Electric Power Co Inc:The 電子機器統合装置及びコンピュータ端末並びに家庭内情報システム
JP2003219485A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Mitsubishi Electric Corp 家電制御システム、家電制御装置、家電機器、並びに遠隔操作装置。
JP2005352710A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Hitachi Ltd 個人認証装置
JP2006352682A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toshiba Corp 制御装置および制御方法
WO2007032076A1 (ja) * 2005-09-15 2007-03-22 Fujitsu Limited 電子装置,情報処理システム,利用情報表示プログラム,同プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体および利用情報表示方法
JP2008306704A (ja) * 2007-04-20 2008-12-18 Sony Corp データ通信システム、クレードル装置、サーバ装置、データ通信方法およびデータ通信プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017224333A (ja) * 2012-03-02 2017-12-21 日本電気株式会社 情報処理装置、処理方法、及び、プログラム
US10331286B2 (en) 2012-03-02 2019-06-25 NEC Corporatian Information processing device, processing method, and non-transitory recording medium
US11392259B2 (en) 2012-03-02 2022-07-19 Nec Corporation Information processing device for facilitating use of functions in a locked state
US11893202B2 (en) 2012-03-02 2024-02-06 Nec Corporation Information processing device, processing method, and recording medium
JP2015191300A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 キャンバスマップル株式会社 携帯情報端末、コンピュータプログラム、および動作制御システム
JP2018018488A (ja) * 2016-12-21 2018-02-01 京セラ株式会社 電子機器、制御方法及びプログラム
JP2018206385A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 ネイバー コーポレーションNAVER Corporation ユーザの位置及び空間に適した情報を能動的に提供する方法及び装置
JP2019029717A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 株式会社パロマ 給湯器用のリモートコントローラ装置
JP2019029846A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 株式会社パロマ 給湯器用のリモートコントローラ装置及び給湯システム
JP2019029848A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 株式会社パロマ 給湯器用のリモートコントローラ装置
JP2022083201A (ja) * 2020-11-24 2022-06-03 ダイキン工業株式会社 空気調和機の制御装置及び制御方法、並びに空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
BR112012030547A2 (pt) 2016-08-09
RU2012151525A (ru) 2014-06-10
KR20130118732A (ko) 2013-10-30
US20130201164A1 (en) 2013-08-08
WO2011155154A1 (en) 2011-12-15
EP2580649A1 (en) 2013-04-17
CN102918483A (zh) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011257950A (ja) 情報処理装置、情報処理ユニットおよび情報処理方法
US7783789B2 (en) Apparatus with programmable touch screen and method thereof
US20140160045A1 (en) Terminal and method for providing user interface using a pen
JP5066055B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法およびプログラム
US9053652B2 (en) Display control device, display control method, and program
TWI491224B (zh) 電視介面操作控制裝置、遙控裝置及方法
WO2013168358A1 (ja) 入力装置、入力制御方法、及び入力制御プログラム
US20150373484A1 (en) Electronic apparatus and method of pairing in electronic apparatus
JPWO2013121807A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータプログラム
WO2019091124A1 (zh) 一种终端的用户界面显示方法和终端
WO2014136556A1 (ja) 携帯型電子機器およびその制御プログラム
CN108509204A (zh) 一种应用程序登录方法和移动终端
EP2634673A1 (en) Remote control and remote control program
JP6436198B2 (ja) 情報処理装置、処理方法、及び、プログラム
AU2014242161B2 (en) Off-center sensor target region
CN106506806B (zh) 一种移动终端的使用提醒方法和装置
KR20160118565A (ko) 전자 장치의 보조 입력 장치 및 그의 기능 실행 방법
JP4892051B2 (ja) 電子機器、及び機能設定データ設定方法
KR102535793B1 (ko) 터치 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR102390365B1 (ko) 휴대용 단말 장치 및 그 제어 방법
KR102473081B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치의 기능 수행 방법
JP2013131047A (ja) 情報処理装置、制御方法およびそのプログラム。
JP2009253402A (ja) リモコン装置
TW201426410A (zh) 電子設備的外接按鍵管理方法及系統
JP5293287B2 (ja) 読取制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150414