JP2008269775A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008269775A5
JP2008269775A5 JP2008112741A JP2008112741A JP2008269775A5 JP 2008269775 A5 JP2008269775 A5 JP 2008269775A5 JP 2008112741 A JP2008112741 A JP 2008112741A JP 2008112741 A JP2008112741 A JP 2008112741A JP 2008269775 A5 JP2008269775 A5 JP 2008269775A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
planes
voltage
plane
passed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008112741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5393999B2 (ja
JP2008269775A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020070039417A external-priority patent/KR100890017B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2008269775A publication Critical patent/JP2008269775A/ja
Publication of JP2008269775A5 publication Critical patent/JP2008269775A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5393999B2 publication Critical patent/JP5393999B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 行及び列に配列されたメモリセルを含むメモリセルアレーを有する複数のプレーンとを含むフラッシュメモリ装置のプログラム方法において、
    前記複数のプレーンに同時にプログラム電圧を印加し、前記フラッシュメモリ装置の前記複数のプレーンをプログラムする段階と、
    前記複数のプレーンを検証読み出し、プログラムパスされたプレーンとプログラムフェイルされたプレーンを検出する段階と、そして、
    前記プログラム電圧が前記プログラムパスされたプレーンに印加されることを遮断し、前記プログラムパスされたプレーンのプログラムを遮断し、前記電圧を前記プログラムフェイルされたプレーンに印加し、前記プログラムフェイルされたプレーンのプログラムを続ける段階とを含み、
    前記プログラム電圧の前記複数のプレーンへの第1の印加は、同時に行われることを特徴とするプログラム方法。
  2. 前記複数のプレーンに同時に印加される前記プログラム電圧のレベルは、同一であることを特徴とする請求項1に記載のプログラム方法。
  3. 行及び列に配列されたメモリセルを含むメモリセルアレーを有する複数のプレーンとを含むフラッシュメモリ装置のプログラム方法において、
    前記複数のプレーンに同時にプログラム電圧を印加し、前記フラッシュメモリ装置の前記複数のプレーンをプログラムする段階と、
    前記複数のプレーンを検証読み出し、プルグラムパスされたプレーンとプログラムフェイルされたプレーンを検出する段階と、そして、
    前記プログラム電圧が前記プログラムパスされたプレーンに印加されることを遮断し、前記プログラムパスされたプレーンのプログラムを遮断し、前記電圧を前記プログラムフェイルされたプレーンに印加し、前記プログラムフェイルされたプレーンのプログラムを続ける段階とを含み、
    前記プログラム電圧は、高電圧を駆動し、前記高電圧を各プレーンのパストランジスタに印加して前記パストランジスタをターンオンし、そして前記ターンオンされたパストランジスタを通じて各プレーンに前記プログラム電圧を伝達することによって前記複数のプレーンの各プレーンに印加され、
    前記プログラム電圧の前記複数のプレーンへの第1の印加は、同時に行われることを特徴とするプログラム方法。
  4. 行及び列に配列されたメモリセルを含むメモリセルアレーを有する複数のプレーンとを含むフラッシュメモリ装置のプログラム方法において、
    前記複数のプレーンに同時にプログラム電圧を印加し、前記フラッシュメモリ装置の前記複数のプレーンをプログラムする段階と、
    前記複数のプレーンを検証読み出し、プルグラムパスされたプレーンとプログラムフェイルされたプレーンを検出する段階と、そして、
    前記プログラム電圧が前記プログラムパスされたプレーンに印加されることを遮断し、前記プログラムパスされたプレーンのプログラムを遮断し、前記電圧を前記プログラムフェイルされたプレーンに印加し、前記プログラムフェイルされたプレーンのプログラムを続ける段階とを含み、
    前記プログラム電圧は、高電圧を駆動し、前記高電圧を各プレーンのパストランジスタに印加して前記パストランジスタをターンオンし、そして前記ターンオンされたパストランジスタを通じて各プレーンに前記プログラム電圧を伝達することによって前記複数のプレーンの各プレーンに印加され、
    前記プログラムパスされたプレーンのプログラムは、前記高電圧を駆動することを遮断することによって中断され、
    前記プログラム電圧の前記複数のプレーンへの第1の印加は、同時に行われることを特徴とするプログラム方法。
  5. 前記プログラムパスされたプレーンのプログラムは、前記高電圧の駆動を遮断することに加えて、前記高電圧の印加を遮断することによって遮断されることを特徴とする請求項4に記載のプログラム方法。
  6. 前記プログラムパスされたプレーンのプログラムは、前記高電圧の駆動を遮断することに加えて、前記プログラム電圧の伝達を遮断することによって遮断されることを特徴とする請求項4に記載のプログラム方法。
  7. 前記複数のプレーンに同時に印加されるプログラム電圧のレベルは、同一であることを特徴とする請求項4に記載のプログラム方法。
  8. 前記複数のプレーンのプログラム前に前記複数のプレーンにプログラムデータをローディングする段階をさらに含むことを特徴とする請求項4に記載のプログラム方法。
  9. 前記高電圧の駆動、前記高電圧の印加及び前記プログラム電圧の伝達は、同時に行われることを特徴とする請求項4に記載のプログラム方法。
  10. 行及び列に配列されたメモリセルを含むメモリセルアレーを有する複数のプレーンとを含むフラッシュメモリ装置のプログラム方法において、
    前記複数のプレーンに同時にプログラム電圧を印加し、前記フラッシュメモリ装置の前記複数のプレーンをプログラムする段階と、
    前記複数のプレーンを検証読み出し、プルグラムパスされたプレーンとプログラムフェイルされたプレーンを検出する段階と、そして、
    前記プログラム電圧が前記プログラムパスされたプレーンに印加されることを遮断し、前記プログラムパスされたプレーンのプログラムを遮断し、前記電圧を前記プログラムフェイルされたプレーンに印加し、前記プログラムフェイルされたプレーンのプログラムを続ける段階とを含み、
    前記プログラム電圧は、高電圧を駆動し、前記高電圧を各プレーンのパストランジスタに印加して前記パストランジスタをターンオンし、そして前記ターンオンされたパストランジスタを通じて各プレーンに前記プログラム電圧を伝達することによって前記複数のプレーンの各プレーンに印加され、
    前記プログラムパスされたプレーンのプログラムは、前記高電圧の印加を遮断することによって遮断され、
    前記プログラム電圧の前記複数のプレーンへの第1の印加は、同時に行われることを特徴とするプログラム方法。
  11. 行及び列に配列されたメモリセルを含むメモリセルアレーを有する複数のプレーンとを含むフラッシュメモリ装置のプログラム方法において、
    前記複数のプレーンに同時にプログラム電圧を印加し、前記フラッシュメモリ装置の前記複数のプレーンをプログラムする段階と、
    前記複数のプレーンを検証読み出し、プルグラムパスされたプレーンとプログラムフェイルされたプレーンを検出する段階と、そして、
    前記プログラム電圧が前記プログラムパスされたプレーンに印加されることを遮断し、前記プログラムパスされたプレーンのプログラムを遮断し、前記電圧を前記プログラムフェイルされたプレーンに印加し、前記プログラムフェイルされたプレーンのプログラムを続ける段階とを含み、
    前記プログラム電圧は、高電圧を駆動し、前記高電圧を各プレーンのパストランジスタに印加して前記パストランジスタをターンオンし、そして前記ターンオンされたパストランジスタを通じて各プレーンに前記プログラム電圧を伝達することによって前記複数のプレーンの各プレーンに印加され、
    前記プログラムパスされたプレーンのプログラムは、前記プログラム伝達を遮断することによって遮断され、
    前記プログラム電圧の前記複数のプレーンへの第1の印加は、同時に行われることを特徴とするプログラム方法。
  12. 行及び列に配列されたメモリセルを含むメモリセルアレーを有する複数のプレーンとを含むフラッシュメモリ装置のプログラム方法において、
    データを前記複数のプレーンにローディングする段階と、
    前記データのローディング後に、前記複数のプレーンに同時にプログラム電圧を印加し、前記フラッシュメモリ装置の前記複数のプレーンに前記ローディングされたデータをプログラムする段階と、
    前記複数のプレーンを検証読み出し、プルグラムパスされたプレーンとプログラムフェイルされたプレーンを検出する段階と、そして、
    前記プログラム電圧が前記プログラムパスされたプレーンに印加されることを遮断し、前記プログラムパスされたプレーンのプログラムを遮断し、前記電圧を前記プログラムフェイルされたプレーンに印加し、前記プログラムフェイルされたプレーンのプログラムを続ける段階とを含み、
    前記プログラム電圧の前記複数のプレーンへの第1の印加は、同時に行われることを特徴とするプログラム方法。
  13. 行及び列に配列されたメモリセルを含むメモリセルアレーを有する複数のプレーンとを含むフラッシュメモリ装置のプログラム方法において、
    前記複数のプレーンに同時にプログラム電圧を印加し、前記フラッシュメモリ装置の前記複数のプレーンをプログラムする段階と、
    前記複数のプレーンを検証読み出し、プルグラムパスされたプレーンとプログラムフェイルされたプレーンを検出する段階と、そして、
    前記プログラム電圧が前記プログラムパスされたプレーンに印加されることを遮断し、前記プログラムパスされたプレーンのプログラムを遮断し、前記電圧を前記プログラムフェイルされたプレーンに印加し、前記プログラムフェイルされたプレーンのプログラムを続ける段階とを含み、
    前記プログラム電圧は、高電圧を駆動し、前記高電圧を各プレーンのパストランジスタに印加して前記パストランジスタをターンオンし、そして前記ターンオンされたパストランジスタを通じて各プレーンに前記プログラム電圧を伝達することによって前記複数のプレーンの各プレーンに印加し、
    前記高電圧の駆動、前記高電圧の印加及び前記プログラム電圧の伝達は同時に行われ、
    前記プログラム電圧の前記複数のプレーンへの第1の印加は、同時に行われることを特徴とするプログラム方法。
JP2008112741A 2007-04-23 2008-04-23 プログラムディスターブを減少させることができるフラッシュメモリ装置及びそのプログラム方法 Active JP5393999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070039417A KR100890017B1 (ko) 2007-04-23 2007-04-23 프로그램 디스터브를 감소시킬 수 있는 플래시 메모리 장치및 그것의 프로그램 방법
KR10-2007-0039417 2007-04-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008269775A JP2008269775A (ja) 2008-11-06
JP2008269775A5 true JP2008269775A5 (ja) 2012-05-24
JP5393999B2 JP5393999B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=40049058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008112741A Active JP5393999B2 (ja) 2007-04-23 2008-04-23 プログラムディスターブを減少させることができるフラッシュメモリ装置及びそのプログラム方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8031525B2 (ja)
JP (1) JP5393999B2 (ja)
KR (1) KR100890017B1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010090691A2 (en) * 2009-02-09 2010-08-12 Rambus Inc. Multiple plane, non-volatile memory with synchronized control
JP5348541B2 (ja) * 2009-05-20 2013-11-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR101085724B1 (ko) * 2010-05-10 2011-11-21 주식회사 하이닉스반도체 반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법
KR20140076128A (ko) * 2012-12-12 2014-06-20 에스케이하이닉스 주식회사 비휘발성 메모리 장치 및 동작 방법과, 이를 포함하는 데이터 처리 시스템
JP2014164789A (ja) * 2013-02-27 2014-09-08 Toshiba Corp 半導体記憶装置
TWI576846B (zh) * 2014-12-17 2017-04-01 慧榮科技股份有限公司 快閃記憶體的資料寫入方法與其控制裝置
US9595343B1 (en) 2016-06-05 2017-03-14 Apple Inc. Early prediction of failure in programming a nonvolatile memory
US11101001B2 (en) * 2018-05-08 2021-08-24 Sandisk Technologies Llc Non-volatile memory with multi-plane mixed sub-block programming
KR102634434B1 (ko) * 2018-12-24 2024-02-06 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 그 동작 방법
KR20200142219A (ko) 2019-06-12 2020-12-22 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그의 저장 공간 이용 방법
KR20210046454A (ko) 2019-10-18 2021-04-28 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치 및 그 동작 방법
KR20210081636A (ko) 2019-12-24 2021-07-02 에스케이하이닉스 주식회사 우선 순위 결정 회로 및 그 동작 방법
KR20210142986A (ko) 2020-05-19 2021-11-26 에스케이하이닉스 주식회사 전압 생성기 및 이를 포함하는 메모리 장치
KR20220086361A (ko) * 2020-12-16 2022-06-23 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법
CN115458018A (zh) * 2021-06-09 2022-12-09 桑迪士克科技有限责任公司 解决非易失性存储器结构中相邻平面干扰条件的对策模式
US11972814B2 (en) 2022-03-22 2024-04-30 Sandisk Technologies, Llc Verify techniques for current reduction in a memory device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172338B1 (en) * 1989-04-13 1997-07-08 Sandisk Corp Multi-state eeprom read and write circuits and techniques
KR960000616B1 (ko) * 1993-01-13 1996-01-10 삼성전자주식회사 불휘발성 반도체 메모리 장치
JPH1011989A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Sony Corp 半導体装置
US5890192A (en) * 1996-11-05 1999-03-30 Sandisk Corporation Concurrent write of multiple chunks of data into multiple subarrays of flash EEPROM
JPH10302491A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Sony Corp 不揮発性半導体記憶装置
KR19990074594A (ko) 1998-03-12 1999-10-05 윤종용 반도체 메모리 장치 및 그 장치의 패스/페일 검사 방법
KR20000066730A (ko) * 1999-04-20 2000-11-15 김영환 메모리의 워드라인 구동회로
JP3859912B2 (ja) * 1999-09-08 2006-12-20 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置
JP2001229682A (ja) 2000-02-15 2001-08-24 Nec Corp 不揮発性半導体記憶装置
JP4057756B2 (ja) * 2000-03-01 2008-03-05 松下電器産業株式会社 半導体集積回路
US6717851B2 (en) * 2000-10-31 2004-04-06 Sandisk Corporation Method of reducing disturbs in non-volatile memory
JP3940570B2 (ja) * 2001-07-06 2007-07-04 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR100543452B1 (ko) 2003-04-18 2006-01-23 삼성전자주식회사 부분 프로그램에 따른 프로그램 디스터브를 방지할 수있는 플래시 메모리 장치
KR100463197B1 (ko) * 2001-12-24 2004-12-23 삼성전자주식회사 멀티-페이지 프로그램 동작, 멀티-페이지 읽기 동작,그리고 멀티-블록 소거 동작을 갖는 낸드 플래시 메모리장치
JP2005135466A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体記憶装置
KR100660544B1 (ko) 2005-10-25 2006-12-22 삼성전자주식회사 신뢰성을 향상시킬 수 있는 플래시 메모리 장치
KR100655430B1 (ko) * 2005-11-17 2006-12-08 삼성전자주식회사 플래시 메모리 장치 및 그것의 워드 라인 인에이블 방법
US7280398B1 (en) * 2006-08-31 2007-10-09 Micron Technology, Inc. System and memory for sequential multi-plane page memory operations
US8351262B2 (en) * 2007-04-23 2013-01-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Flash memory device and program method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008269775A5 (ja)
WO2007146010A3 (en) Programming a non-volatile memory device
JP2012221522A5 (ja)
JP2010520571A5 (ja)
WO2009139567A3 (en) Memory device and memory programming method
EP4235674A3 (en) Flash memory array with individual memory cell read, program and erase
JP2008305536A5 (ja)
US20160336073A1 (en) Erase and soft program for vertical nand flash
US8891315B2 (en) Nonvolatile memory device and erase method thereof
US20160048343A1 (en) Apparatuses and methods for concurrently accessing different memory planes of a memory
JP2010535395A5 (ja)
JP2009545095A5 (ja)
JP2012113809A5 (ja) フラッシュメモリ装置のメモリセルを読み出す方法
EP1892721A3 (en) Method of programming a multi-bit non-volatile memory device and multi-bit non-volatile memory device
WO2008120579A1 (ja) 半導体記憶装置
JP2012503837A5 (ja)
JP2010524147A5 (ja)
WO2012024079A3 (en) Variable resistance memory array architecture
JP2009205793A5 (ja)
JP2013518359A5 (ja)
JP2007533055A5 (ja)
JP2012142074A5 (ja)
JP2010080057A5 (ja)
WO2010033975A3 (en) Programming a memory device to increase data reliability
JP2012522329A5 (ja)