JP2008254988A - 誘電体セラミックス及びその製造方法並びに積層セラミックコンデンサ - Google Patents

誘電体セラミックス及びその製造方法並びに積層セラミックコンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008254988A
JP2008254988A JP2007102103A JP2007102103A JP2008254988A JP 2008254988 A JP2008254988 A JP 2008254988A JP 2007102103 A JP2007102103 A JP 2007102103A JP 2007102103 A JP2007102103 A JP 2007102103A JP 2008254988 A JP2008254988 A JP 2008254988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
terms
metal element
dielectric
dielectric ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007102103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5132972B2 (ja
Inventor
Shusaku Ueda
周作 上田
Kazumi Kaneda
和巳 金田
Shinichiro Ikemi
慎一郎 池見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP2007102103A priority Critical patent/JP5132972B2/ja
Priority to CN2008100878684A priority patent/CN101286376B/zh
Priority to US12/099,720 priority patent/US20080305944A1/en
Publication of JP2008254988A publication Critical patent/JP2008254988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5132972B2 publication Critical patent/JP5132972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/006Compounds containing, besides zirconium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/46Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates
    • C04B35/462Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates
    • C04B35/465Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates
    • C04B35/468Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates
    • C04B35/4682Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on titanium oxides or titanates based on titanates based on alkaline earth metal titanates based on barium titanates based on BaTiO3 perovskite phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62685Treating the starting powders individually or as mixtures characterised by the order of addition of constituents or additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/12Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3206Magnesium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3232Titanium oxides or titanates, e.g. rutile or anatase
    • C04B2235/3234Titanates, not containing zirconia
    • C04B2235/3236Alkaline earth titanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • C04B2235/3263Mn3O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/652Reduction treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6582Hydrogen containing atmosphere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6583Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures
    • C04B2235/6584Oxygen containing atmosphere, e.g. with changing oxygen pressures at an oxygen percentage below that of air
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3

Abstract

【課題】 音鳴きの原因となる変位を低減することができる誘電体セラミックスを得ること及び音鳴きの発生を低減することができる積層セラミックコンデンサを得ること。
【解決手段】 Ba−Ti−Zr−Re−Me−O(ReはLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu及びYから選ばれる少なくとも1種類の金属元素、MeはMg、Cr及びMnから選ばれる金属元素、Zrは任意の成分)で表される固溶体とSiOとで構成された誘電体セラミックスにおいて、Ti:Zrが100:0〜80:20であり、Ti+Zrを100molとしたとき、Baが97mol〜103mol、Reが2mol〜18mol、Meが2mol〜18mol、SiOが0.5mol〜10molである誘電体セラミックスを提案する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、誘電体セラミックス及びその製造方法並びにこの誘電体セラミックスを用いた積層コンデンサに関するもので、圧電性を低減させることができる組成に関するものである。
積層セラミックコンデンサは、複数の誘電体セラミック層と、該誘電体セラミック層を介して交互に異なる端面に引出されるように形成された複数の内部電極と、で構成されるセラミック積層体を有しており、該セラミック積層体の両端面上に内部電極と電気的に接続するように外部電極が形成されているものである。
このような積層セラミックコンデンサに用いられる誘電体セラミックスは強誘電体であるため、圧電性を有している。そのため電圧を印加すると図2に示すように積層セラミックコンデンサ1‘が変位を起こす。変位の方向は印加する電圧の方向により変化する。図2において例えば左側の外部電極に+の電圧を印加すると点線Aのように厚さ方向に伸びて長さ方向に縮む。そして右側の外部電極に+の電圧を印加すると点線Bのように長さ方向に伸びて厚さ方向に縮む。そのため、電圧の方向が連続的に変化すれば変位の方向も連続的に変化して振動するように伸縮する。この積層セラミックコンデンサの長さ方向の伸縮は、該積層セラミックコンデンサが実装された回路基板に微小たわみを発生させる。例えばパソコンのCPUの入力コンデンサや、液晶あるいはプラズマディスプレイの画像処理回路のように電圧が周期的に変化する条件下において、このような誘電体セラミックスで構成された積層セラミックコンデンサが使用された場合、電圧の変化に合わせて回路基板に微小たわみが発生する。そして特に、電圧の変化の周期が20Hz〜2kHzの可聴域である場合には、基板のたわみによって空気が振動し、いわゆる音鳴きといわれる雑音が発生する。さらには、回路基板の厚みや材質、周波数によっては共鳴を起こし、極めて大きな雑音を発生する事もあった。この音が耳障りであり、不快感を与えるという問題があった。
そこで、この音鳴きを解消するために、特開平8−055752号公報に開示されているように、積層セラミックコンデンサをその内部電極が回路基板面に対して垂直になるように実装して積層セラミックコンデンサの伸縮の影響を小さくする方法が提案されている。また、特開2000−232030号公報に開示されているように、同じ特性を有する2個の積層セラミックコンデンサを回路基板の表裏に実装して、互いの振動を打ち消し合わせることによって音鳴きを解消する方法が提案されている。
特開平8−055752号公報 特開2000−232030号公報
しかしながら、特開平8−055752号公報に開示されている方法では、積層セラミックコンデンサ自体の振動は起こっているので、回路基板に微小たわみを発生させる作用は残る。そのため、積層セラミックコンデンサの変位量によっては音鳴きの解消が困難である。また特開2000−232030号公報に開示されている方法では、振幅の位相が一致していないとたわみを打ち消す効果が現れないため、回路設計が難しいものである。また積層セラミックコンデンサ自体は振動するので回路基板に微小たわみを発生させる作用は残るため、特開平8−055752号公報に開示されている方法と同様に音鳴きの解消が困難である。また、積層セラミックコンデンサの小型大容量化とともに、今までに提案されてきた実装方法の工夫による音鳴きの解決が困難になってきている。
本発明は、このような音鳴きの原因となる変位を低減することができるように圧電性が低減された誘電体セラミックスを得ることができるものである。また、このような誘電体セラミックスを用いることによって音鳴きの発生を低減することができる積層セラミックコンデンサを得ることができるものである。
本発明では第一の解決手段として、Ba−Ti−Zr−Re−Me−O(ReはLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu及びYから選ばれる少なくとも1種類の金属元素、MeはMg、Cr及びMnから選ばれる金属元素、Zrは任意の成分)で表される固溶体とSiOとで構成された誘電体セラミックスにおいて、Ti:ZrがTiO換算及びZrO換算のmol比で100:0〜75:25であり、Ti+Zrを酸化物換算で100molとしたときBaがBaO換算で97mol〜103mol、Reが一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算で2mol〜18mol、Meが一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算2mol〜18mol、SiOが0.5mol〜10molである誘電体セラミックスを提案する。上記第一の解決手段による誘電体セラミックスは圧電性が低減されたものが得られる。そのため音鳴きの原因となる変位が低減された誘電体セラミックスが得られる。
また本発明では第ニの解決手として、上記第一の解決手段に示されている誘電体セラミックスの製造方法において、Ti:Zrがmol比で100:0〜75:25になるようにTiO2とZrO2を用意し、TiO+ZrO 100molに対して、Baの化合物をBaO換算で97mol〜103mol用意し、Reの化合物を一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算で2mol〜18mol用意し、Meの化合物を一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算で2mol〜18mol用意し、用意したBa、Ti、Zr、Re、Meの各化合物を混合して仮焼し、該仮焼きした混合物にSiO2を、Ti+Zr 100molに対して0.5mol〜10molになるように混合した誘電体セラミックスの製造方法を提案する。上記第二の解決手段による誘電体セラミックスの製造方法では、誘電体セラミックスの圧電性を低減することができる。そのため音鳴きの原因となる変位を低減することができる。
また本発明では第三の解決手段として、複数の誘電体セラミック層と、該誘電体セラミック層間に形成された内部電極と、該内部電極に電気的に接続された外部電極とを有する積層セラミックコンデンサにおいて、前記誘電体セラミック層が上記第一の解決手段に示されている誘電体セラミックスで形成されており、前記内部電極がNiまたはNi合金で形成されている積層セラミックコンデンサを提案する。本発明に提案された積層セラミックコンデンサでは、圧電性が低減された誘電体セラミックスを誘電体セラミック層に用いているので、音鳴きの原因となる変位が低減され、音鳴きの発生が低減された積層セラミックコンデンサを得ることができる。
本発明によれば、圧電性が低減された誘電体セラミックスを得ることができる。また、このような誘電体セラミックスを用いることによって音鳴きの発生が低減された積層セラミックコンデンサを得ることができる。また、本発明の製造方法によれば、圧電性が低減された誘電体セラミックスを製造することができ、音鳴きの原因となる変位が低減された積層セラミックコンデンサを得ることができる誘電体材料を得ることができる。
本発明の誘電体セラミックスに係る実施形態について説明する。本発明の誘電体セラミックスは、Ba−Ti−Zr−Re−Me−O(ReはLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu及びYから選ばれる少なくとも1種類の金属元素、MeはMg、Cr及びMnから選ばれる金属元素、Zrは任意の成分)で表される固溶体と焼結助剤となるSiOとで構成されている。なお、Zrは任意の成分であり、固溶体中に入ってなくてもよい、すなわちBa−Ti−Re−Me−Oでもよい。
Ti成分とZr成分は、TiをTiO換算、ZrをZrO換算としたときに、mol比でTi:Zr=100:0〜75:25である。Zrは任意の成分なので、0でも良いが、Tiとのmol比で20を超えると誘電体セラミックスの焼結性が低下してしまう。Ti成分の原料としてはTiOが用いられる。また、Zr成分の原料としてはZrOが用いられる。
Ba成分は、Ti+Zr100molに対して、BaO換算で97mol〜103molである。Ba成分が97molより少ない、あるいは103molより多い場合、誘電体セラミックスの焼結性が低下する。Ba成分の原料としては、BaOの他、BaCO等が用いられる。
Re成分は、La、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu及びYから選ばれる少なくとも1種類の希土類金属元素であって、Ti+Zr100molに対して、一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算で2mol〜18molである。ここで「一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算」とは、金属原子1個を1分子中に有している酸化物に換算することで、例えばHoであればHoO3/2として換算される。Re成分が2molより少ないと誘電体セラミックスの変位が大きくなり、音鳴きが発生する。一方18molを超えると誘電体セラミックスの焼結性が低下してしまう。Re成分の原料としては、それぞれの3価の酸化物すなわちReで表される酸化物が用いられる。
Me成分は、Mg、Cr及びMnから選ばれる金属元素であって、Ti+Zr100molに対して、一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算で2mol〜18molである。Me成分が2molより少ない、あるいは18molより多い場合、誘電体セラミックスの焼結性が低下する。Me成分の原料としては、Mgの場合はMgOが用いられる。Crの場合はCrが用いられる。Mnの場合はMnOの他、MnCO、Mn等が用いられる。
SiOは、Ba成分、Ti成分、Zr成分、Re成分及びMe成分の固溶体を形成した後、この固溶体を焼結させて誘電体セラミックスを形成させる焼結助剤として機能する。添加量はTi+Zr100molに対して0.5mol〜10molである。SiOが0.5molより少ない、あるいは10molより多い場合、誘電体セラミックスの焼結性が低下する。
次に本発明の実施形態に係る積層セラミックコンデンサについて説明する。本実施形態による積層セラミックコンデンサ1は、図1に示すように、誘電体セラミックス3と、該誘電体セラミックス3を介して対向しかつ交互に異なる端面へ引出されるように形成された内部電極4とを有する略直方体形状のセラミック積層体2を備え、該セラミック積層体2の両端面上には、内部電極と電気的に接続するように外部電極5が形成されている。その外部電極5上には必要に応じて外部電極5を保護するための第一のメッキ層6、半田ヌレ性を向上させるための第二のメッキ層7が形成される。
誘電体セラミックス3は本発明の誘電体セラミックスで形成されている。一般に圧電性による変位の大きさは電界の強さ×圧電歪定数に比例する。本発明の誘電体セラミックスは、圧電性を下げることによって、圧電歪定数を低減しており、その結果同一の電界の強さにおける変位量を低減する事ができる。
この圧電性を下げる方法は、本発明の誘電体セラミックスではBa成分、Ti成分、Zr成分、Re成分及びMe成分の固溶体を形成すること及びMe成分によって該固溶体の粒成長を抑制することによって実現している。これはRe成分及びMe成分を含めた固溶体とすることによりBaTiOまたはBaTiZrOのような強誘電相を形成させず、粒成長による圧電性の上昇を抑制するものである。
内部電極4はNiまたはNi−Cu合金等のNi合金で形成される。NiまたはNi合金は融点が誘電体セラミックスの焼結温度(1100℃〜1400℃)よりも高いので、誘電体セラミックスの焼成と同時に焼成が可能である。また、Pd等に比べて安価であるので、内部電極の枚数が多くなる大容量の積層セラミックコンデンサを低コストで得ることができる。
外部電極5は、内部電極4と電気的に接続する。外部電極5は、融点が誘電体セラミックスの焼結温度よりも高いNi等のペーストを用いて誘電体セラミックスの焼成と同時に焼成するか、セラミック積層体2の焼結後、AgペーストやCuペーストを用いて焼付けるなどの方法で形成される。この外部電極5の上には、外部電極5を保護するための第一のメッキ層6が形成され、さらに第一のメッキ層6の上に第二のメッキ層7が形成される。第一のメッキ層6には、Ni、Cu等の金属が用いられ、第二のメッキ層にはSnまたはSn合金等の半田ヌレ性の良好な金属が用いられる。
次に、本発明の誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサの製造方法について説明する。まず、TiOとZrOをTi:Zrがモル比で100:0〜75:25になるように用意する。TiO+ZrO 100molに対してBaOを97mol〜103mol、Re成分としてHoをHoO3/2換算で2〜18mol、Me成分としてMgOを2〜18mol用意する。用意したBaO、TiO、ZrO、Ho及びMgOに水を加えてボールミル、ビーズミル、ディスパミル等を用いて15〜24時間程度湿式混合する。得られた混合物を乾燥させ、これを1100℃〜1250℃で2時間程度仮焼を行い、仮焼した混合物を得る。
この仮焼した混合物に、TiO+ZrO 100molに対して0.5mol〜10molのSiOを混合し、水を加えてボールミル、ビーズミル、ディスパミル等を用いて15〜24時間程度湿式混合する。その後乾燥させ、誘電体セラミック組成物を得る。
得られた誘電体セラミック組成物と、ブチラール系またはアクリル系の有機バインダー、溶剤及びその他添加剤とを混合してセラミックスラリーを形成する。このセラミックスラリーをロールコータ等の塗布装置を用いてシート化し、誘電体セラミック層3となる所定の厚みのセラミックグリーンシートを形成する。このセラミックグリーンシート上に、スクリーン印刷によって所定のパターン形状にNiまたはNi合金の導電ペーストを塗布して内部電極4となる導電体層を形成する。
導電体層を形成したセラミックグリーンシートを必要枚数積層した後、圧着し、生の積層体を形成する。これを個別チップに切断分割した後、大気中または窒素等の非酸化性ガス中で脱バインダーする。脱バインダー後、個別チップの内部電極露出面に導電ペーストを塗布して外部電極5となる導電体膜を形成する。この導電体膜を形成した個別チップを所定の温度の窒素―水素雰囲気中(酸素分圧10−10atm程度)で焼成する。なお、外部電極5は、個別チップを焼成してセラミック積層体2を形成した後、内部電極露出面にガラスフリットを含有する導電ペーストを塗布して焼付けても良い。外部電極5は、内部電極と同じ金属を使用できる他、Ag、Pd、AgPd、Cu、Cu合金などが使用できる。さらに外部電極5上にNi、Cu等で第一のメッキ層6、その上にSnまたはSn合金等で第二のメッキ層7を形成し、積層セラミックコンデンサ1が得られる。
(実施例1)
本発明例1の出発原料として、BaOを101mol、TiOを87mol、ZrOを13mol、Hoを5mol、MgOを2.5molそれぞれ秤量して準備した。次に準備した出発原料をボールミルにて15時間湿式混合し、乾燥後1200℃で2時間仮焼して主成分の粉末を得た。次に得られた主成分の粉末に、SiOを3mol添加して、これらの混合物をボールミルにて湿式混合し、乾燥して誘電体セラミック粉末を得た。
上記の粉末に、ポリビニルブチラール、有機溶剤、可塑剤を加えて混合し、セラミックスラリーを形成した。このセラミックスラリーをロールコータにてシート化し、厚みが8μmのセラミックグリーンシートを得た。このセラミックグリーンシート上にスクリーン印刷でNi内部電極ペーストを塗布して、内部電極パターンを形成した。内部電極パターンを形成したセラミックグリーンシートを、300枚積み重ね、さらにこの上下に内部電極パターンが形成されていないセラミックグリーンシートを10枚ずつ重ねて圧着し、4.0×2.0mmの大きさに切断分割して生チップを形成した。この生チップを窒素雰囲気中で脱バインダーし、Ni外部電極ペーストを塗布して、還元雰囲気中(窒素−水素雰囲気、酸素分圧10−10atm)にて1330℃で1時間保持して焼成し、その後室温まで750℃/hrの降温速度で温度を下げた。このようにして3.2×1.6mmの大きさの本発明例1の積層セラミックコンデンサを得た。
次に、本発明例2として、本発明例1の出発原料のうち、Hoを2mol、MgOを2molに変えて秤量して準備し、以後の工程を本発明例1の場合と同様に行った。このようにして本発明例2の積層セラミックコンデンサを得た。
次に比較例1の出発原料として、BaOを101mol、TiOを87mol、ZrOを13molそれぞれ秤量して準備した。次に準備した出発原料をボールミルにて15時間湿式混合し、乾燥後1150℃で2時間仮焼して主相となるBa1.01(Ti0.87Zr0.13)Oの粉末を得た。次に得られた主成分の粉末に、Hoを5mol、MgOを2.5mol、SiOを3mol添加して、これらの混合物をボールミルにて湿式混合し、乾燥して誘電体セラミック粉末を得た。得られた粉末を用いて、以後の工程を本発明例1と同様に行った。このようにして比較例1の積層セラミックコンデンサを得た。
次に比較例2として、比較例1のHoの量を2mol、MgOの量を2molに変えて、以後の工程を本発明例1の場合と同様に行った。このようにして比較例2の積層セラミックコンデンサを得た。本発明例1、本発明例2の組成を表1、比較例1及び比較例2の組成を表2に示した。
Figure 2008254988
Figure 2008254988
こうして得られた3.2×1.6×1.6mmサイズで誘電体セラミック層の厚み4μmの積層セラミックコンデンサについて、誘電率(εr)、tanδ、長さ方向の変位を測定した。誘電率は、試料となる積層セラミックコンデンサを10個用意し、それぞれの静電容量をヒューレットパッカード社のLCRメータ4284Aにて測定して、この測定値と、試料となる積層セラミックコンデンサの内部電極の交差面積、誘電体セラミック層厚み及び積層枚数から計算して、試料10個の平均値を算出したものとした。tanδはヒューレットパッカード社のLCRメータ4284Aにて測定して試料10個分の測定値を求め、その平均値とした。このtanδは誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサの焼結性を判定するもので、7.0%を超えた場合を不良品とした。
長さ方向の変位については、3.2×1.6×1.6mmサイズの積層セラミックコンデンサの片端子を固定台に設置し、20Vの直流電圧を重畳しながら5V、500Hzの交流電圧を印加した時の、長さ方向の変位量をレーザ変位計によって測定した。測定を試料5個について行い、その平均値をデータとした。なお、音鳴きの有無と変位量の関係についての閾値は、長さ100mm、幅40mm、厚さ0.5mmのガラス−エポキシ基板上で3.2×1.6×1.6mmサイズの積層セラミックコンデンサを振動させたとき、発生した音の音圧が20dBよりも低くなる場合の変位量を良品とし、その値を10nmとした。
本発明例1、本発明例2、比較例1及び比較例2のそれぞれの誘電率、tanδ及び変位量の測定値を表3にまとめた。
Figure 2008254988
表3の結果から、本発明の積層セラミックコンデンサでは、長さ方向の変位量が10nm以下となり、音鳴きを低減できることがわかった。なお、本発明例1、本発明例2、比較例1及び比較例2のそれぞれの積層セラミックコンデンサを構成する誘電体セラミックスをTEM(透過型電子顕微鏡)+EDX検出器で観察したところ、本発明例1及び本発明例2の誘電体セラミック粒子はBa、Ti、Zr、Re成分及びMe成分がほぼ均一に分布した固溶体であった。一方比較例1及び比較例2の誘電体セラミック粒子は、BaTiZrO3の核を有し、この核の周囲にBa、Ti、Zr、Re成分及びMe成分がほぼ均一に分布した殻を有しているいわゆるコアシェル粒子であった。
(実施例2)
表4の組成の焼結体が得られるように、本発明例、比較例とも実施例1の本発明例1と同様にして、誘電体セラミック粉末を形成した。ここではReの添加量及び種類を変化させてその効果を検証した。なお、本発明例23はHoを2mol、Gdを5mol混合したものである。また、本発明例24はHoを2mol、Gdを5mol、Dyを5mol混合したものである。
Figure 2008254988
上記の誘電体セラミック粉末を、実施例1と同様にして積層セラミックコンデンサを形成し、誘電率、tanδ、長さ方向の変位量を測定し、表5にまとめた。
Figure 2008254988
本発明例3〜7と比較例3及び比較例4との結果から、Re成分が2molを下回ると変位量が10nmを超えてしまい、18molを超えると焼結性が悪化してtanδが7.0%を超えてしまうことがわかった。これにより、Re成分は2〜18molの範囲であることが望ましいことがわかった。なお、本発明例8〜22の結果から、Re成分をHo以外のものに変えても同様の効果を得られることがわかった。また本発明例23及び本発明例24の結果から、2種類以上のRe成分を混合しても同様の結果が得られることがわかった。
(実施例3)
表6の組成の焼結体が得られるように、本発明例、比較例とも実施例1の本発明例1と同様にして、誘電体セラミック粉末を形成した。ここではZr成分の添加量を変化させてその効果を検証した。なお、本発明例25はZr成分を含まないものである。
Figure 2008254988
上記の誘電体セラミック粉末を、実施例1と同様にして積層セラミックコンデンサを形成し、誘電率、tanδ、長さ方向の変位量を測定し、表7にまとめた。
Figure 2008254988
表7の結果から、Ti成分とZr成分の比がmol比で100:0〜75:25の範囲であれば、変位量が10nmよりも小さくなることがわかった。なお、Zr成分の比が20を超えると焼結性が悪化してtanδが7.0%を超えてしまうことがわかった。
(実施例4)
表8の組成の焼結体が得られるように、本発明例、比較例とも実施例1の本発明例1と同様にして、誘電体セラミック粉末を形成した。ここではBa成分の添加量を変化させてその効果を検証した。なお、本発明例28〜31及び比較例6、比較例7はZr成分を含まない誘電体セラミックスであり、本発明例32〜35及び比較例8、比較例9はZr成分を含む誘電体セラミックスである。
Figure 2008254988
上記の誘電体セラミック粉末を、実施例1と同様にして積層セラミックコンデンサを形成し、誘電率、tanδ、長さ方向の変位量を測定し、表9にまとめた。
Figure 2008254988
表9の結果から、Ba成分が97molよりも少ない場合及び103molを超えた場合、焼結性が悪化してtanδが7.0%を超えてしまうことがわかった。よってBa成分が97mol〜103molの範囲であれば、焼結性の良好な誘電体セラミックスが得られ、変位量が10nmよりも小さい積層セラミックコンデンサが得られることがわかった。
(実施例5)
表10の組成の焼結体が得られるように、本発明例、比較例とも実施例1の本発明例1と同様にして、誘電体セラミック粉末を形成した。ここではMeの添加量及び種類を変化させてその効果を検証した。なお、本発明例43はMgOを2.5mol、MnOを0.5mol混合したものである。また、本発明例44はMgOを2.5mol、MnOを0.5mol、Crを0.25mol(CrO3/2換算で0.5mol)混合したものである。また、本発明例42のCrの添加量は、CrO3/2換算で2.5molである。
Figure 2008254988
上記の誘電体セラミック粉末を、実施例1と同様にして積層セラミックコンデンサを形成し、誘電率、tanδ、長さ方向の変位量を測定し、表11にまとめた。
Figure 2008254988
本発明例36〜40と比較例10及び比較例11との結果から、Me成分が2molよりも少ない場合及び18molを超えた場合、焼結性が悪化してtanδが7.0%を超えてしまうことがわかった。これにより、Me成分は2〜18molの範囲であることが望ましいことがわかった。なお、本発明例41及び本発明例42の結果から、Me成分をMg以外のものに変えても同様の効果を得られることがわかった。また本発明例43及び本発明例44の結果から、2種類以上のMe成分を混合しても同様の結果が得られることがわかった。
(実施例6)
表12の組成の焼結体が得られるように、本発明例、比較例とも実施例1の本発明例1と同様にして、誘電体セラミック粉末を形成した。ここではSiOの添加量を変化させてその効果を検証した。
Figure 2008254988
上記の誘電体セラミック粉末を、実施例1と同様にして積層セラミックコンデンサを形成し、誘電率、tanδ、長さ方向の変位量を測定し、表13にまとめた。
Figure 2008254988
表9の結果から、SiOが0.5molよりも少ない場合及び10molを超えた場合、焼結性が悪化してtanδが7.0%を超えてしまうことがわかった。よってSiOが0.5mol〜10molの範囲であれば、焼結性の良好な誘電体セラミックスが得られ、変位量が10nmよりも小さい積層セラミックコンデンサが得られることがわかった。
積層セラミックコンデンサの断面を模式的に表した図である。 積層セラミックコンデンサの圧電性による変位が起きている様子を示す図である。
符号の説明
1 積層セラミックコンデンサ
2 セラミック積層体
3 誘電体セラミックス
4 内部電極
5 外部電極
6 第一のメッキ層
7 第ニのメッキ層

Claims (3)

  1. Ba−Ti−Zr−Re−Me−O
    (ReはLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu及びYから選ばれる少なくとも1種類の金属元素、MeはMg、Cr及びMnから選ばれる金属元素、Zrは任意の成分)
    で表される固溶体とSiOとで構成された誘電体セラミックスにおいて、
    Ti:ZrがTiO換算及びZrO換算のmol比で100:0〜75:25であり、
    Ti+Zrを酸化物換算で100molとしたとき
    BaがBaO換算で97mol〜103mol
    Reが一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算で2mol〜18mol
    Meが一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算2mol〜18mol
    SiOが0.5mol〜10mol
    であることを特徴とする誘電体セラミックス。
  2. Ba−Ti−Zr−Re−Me−O
    (ReはLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu及びYから選ばれる少なくとも1種類の金属元素、MeはMg、Cr及びMnから選ばれる金属元素、Zrは任意の成分)
    で表される固溶体とSiOとで構成された誘電体セラミックスの製造方法において、
    Ti:Zrがmol比で100:0〜75:25になるようにTiOとZrOを用意し、
    TiO+ZrO 100molに対して
    Baの化合物をBaO換算で97mol〜103mol用意し、
    Reの化合物を一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算で2mol〜18mol用意し、
    Meの化合物を一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算で2mol〜18mol用意し、
    用意したBa、Ti、Zr、Re、Meの各化合物を混合して仮焼し、
    該仮焼きした混合物にSiO2を、Ti+Zr 100molに対して0.5mol〜10molになるように混合した
    ことを特徴とする誘電体セラミックスの製造方法。
  3. 複数の誘電体セラミック層と、該誘電体セラミック層間に形成された内部電極と、該内部電極に電気的に接続された外部電極とを有する積層セラミックコンデンサにおいて、
    前記誘電体セラミック層が
    Ba−Ti−Zr−Re−Me−O
    (MeはMg、Cr及びMnから選ばれる金属元素、ReはLa、Ce、Pr、Nd、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu及びYから選ばれる少なくとも1種類の金属元素、Zrは任意の成分)
    で表される固溶体とSiOとで構成された誘電体セラミックスにおいて、
    Ti:ZrがTiO換算及びZrO換算のmol比で100:0〜75:25であり、
    Ti+Zrを酸化物換算で100molとしたとき
    BaがBaO換算で97mol〜103mol
    Reが一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算で2mol〜18mol
    Meが一分子に金属元素が一原子含まれる酸化物換算2mol〜18mol
    SiOが0.5mol〜10mol
    であり、前記内部電極がNiまたはNi合金で形成されている
    ことを特徴とする積層セラミックコンデンサ。
JP2007102103A 2007-04-09 2007-04-09 誘電体セラミックス及びその製造方法並びに積層セラミックコンデンサ Active JP5132972B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007102103A JP5132972B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 誘電体セラミックス及びその製造方法並びに積層セラミックコンデンサ
CN2008100878684A CN101286376B (zh) 2007-04-09 2008-03-26 电介质陶瓷及其制造方法及层合陶瓷电容器
US12/099,720 US20080305944A1 (en) 2007-04-09 2008-04-08 Dielectric ceramics and manufacturing method thereof, as well as multilayer ceramic capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007102103A JP5132972B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 誘電体セラミックス及びその製造方法並びに積層セラミックコンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008254988A true JP2008254988A (ja) 2008-10-23
JP5132972B2 JP5132972B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=39978935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007102103A Active JP5132972B2 (ja) 2007-04-09 2007-04-09 誘電体セラミックス及びその製造方法並びに積層セラミックコンデンサ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080305944A1 (ja)
JP (1) JP5132972B2 (ja)
CN (1) CN101286376B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280231A (ja) * 2007-04-12 2008-11-20 Tdk Corp 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2011108827A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Tdk Corp 積層セラミックコンデンサの実装構造及び積層セラミックコンデンサ
JP2019131439A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物および積層セラミックコンデンサ
JP7441120B2 (ja) 2020-06-05 2024-02-29 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよび誘電体材料

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297258A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
DE102010049574A1 (de) * 2010-07-30 2012-02-02 Epcos Ag Piezoelektrischer Vielschichtaktor
JP5375877B2 (ja) * 2011-05-25 2013-12-25 Tdk株式会社 積層コンデンサ及び積層コンデンサの製造方法
JP5840144B2 (ja) * 2011-07-13 2016-01-06 日本特殊陶業株式会社 無鉛圧電磁器組成物およびその製造方法、ならびにその組成物を用いた圧電素子、超音波加工機、超音波駆動デバイスおよびセンシングデバイス
DE102012105517B4 (de) * 2012-06-25 2020-06-18 Tdk Electronics Ag Vielschichtbauelement mit einer Außenkontaktierung und Verfahren zur Herstellung eines Vielschichtbauelements mit einer Außenkontaktierung
KR102037264B1 (ko) * 2014-12-15 2019-10-29 삼성전기주식회사 기판 내장용 소자, 그 제조 방법 및 소자 내장 인쇄회로기판
JP6996320B2 (ja) * 2018-01-31 2022-01-17 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物および積層セラミックコンデンサ
KR102292797B1 (ko) * 2019-02-13 2021-08-24 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물 및 이를 포함하는 적층 세라믹 커패시터
JP7453355B2 (ja) * 2019-09-30 2024-03-19 テーデーカー エレクトロニクス アーゲー 多結晶セラミック固体、該固体による誘電体電極、該電極を備える装置及び製造方法
JP2023003944A (ja) * 2021-06-25 2023-01-17 太陽誘電株式会社 誘電体、積層セラミックコンデンサ、誘電体の製造方法、および積層セラミックコンデンサの製造方法
CN114394832B (zh) * 2022-01-19 2022-11-29 江苏科技大学 一种介电温度稳定的锆钛酸钡基瓷料及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278414A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Taiyo Yuden Co Ltd 磁器コンデンサ及びその製造方法
JPH0925162A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Murata Mfg Co Ltd 非還元性誘電体磁器組成物及びそれを用いた積層セラミックコンデンサ
JP2000327414A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Murata Mfg Co Ltd 耐還元性誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
WO2004067473A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ
JP2006199563A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミックおよびその製造方法、ならびに積層セラミックコンデンサ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219821A (en) * 1991-02-19 1993-06-15 Nashua Corporation Non-acidic barrier coating
US5646081A (en) * 1995-04-12 1997-07-08 Murata Manufacturing Co., Ltd. Non-reduced dielectric ceramic compositions
JP3487539B2 (ja) * 1997-05-06 2004-01-19 太陽誘電株式会社 誘電体磁器
MY124934A (en) * 2000-06-30 2006-07-31 Taiyo Yuden Kk Dielectric ceramic composition and ceramic capacitor
JP2002020166A (ja) * 2000-06-30 2002-01-23 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体磁器組成物及び磁器コンデンサ
JP2002187770A (ja) * 2000-12-15 2002-07-05 Toho Titanium Co Ltd 誘電体磁器組成物及びこれを用いた積層セラミックコンデンサ
JP3705141B2 (ja) * 2001-03-19 2005-10-12 株式会社村田製作所 誘電体セラミック、その製造方法およびその評価方法ならびに積層セラミック電子部品
JP2002293627A (ja) * 2001-04-04 2002-10-09 Taiyo Yuden Co Ltd 誘電体磁器組成物及び磁器コンデンサ
WO2005016845A1 (ja) * 2003-08-14 2005-02-24 Rohm Co., Ltd. 誘電体磁器組成物、積層型セラミックコンデンサ、および電子部品
ATE519718T1 (de) * 2004-07-08 2011-08-15 Murata Manufacturing Co Dielektrische keramikzusammensetzung und keramik- schichtkondensator
JP5144052B2 (ja) * 2006-10-13 2013-02-13 太陽誘電株式会社 誘電体セラミック組成物、積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
KR100946016B1 (ko) * 2007-11-16 2010-03-09 삼성전기주식회사 저온 소성 및 고온 절연저항 강화용 유전체 조성물 및 이를이용한 적층 세라믹 커패시터

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03278414A (ja) * 1990-03-28 1991-12-10 Taiyo Yuden Co Ltd 磁器コンデンサ及びその製造方法
JPH0925162A (ja) * 1995-07-11 1997-01-28 Murata Mfg Co Ltd 非還元性誘電体磁器組成物及びそれを用いた積層セラミックコンデンサ
JP2000327414A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Murata Mfg Co Ltd 耐還元性誘電体セラミックおよび積層セラミックコンデンサ
WO2004067473A1 (ja) * 2003-01-31 2004-08-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. 誘電体セラミックおよびその製造方法ならびに積層セラミックコンデンサ
JP2006199563A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Murata Mfg Co Ltd 誘電体セラミックおよびその製造方法、ならびに積層セラミックコンデンサ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008280231A (ja) * 2007-04-12 2008-11-20 Tdk Corp 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2011108827A (ja) * 2009-11-17 2011-06-02 Tdk Corp 積層セラミックコンデンサの実装構造及び積層セラミックコンデンサ
JP2019131439A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物および積層セラミックコンデンサ
JP7441120B2 (ja) 2020-06-05 2024-02-29 太陽誘電株式会社 積層セラミックコンデンサおよび誘電体材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP5132972B2 (ja) 2013-01-30
US20080305944A1 (en) 2008-12-11
CN101286376A (zh) 2008-10-15
CN101286376B (zh) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5132972B2 (ja) 誘電体セラミックス及びその製造方法並びに積層セラミックコンデンサ
KR101141372B1 (ko) 적층 세라믹 전자부품, 및 적층 세라믹 전자부품의 제조방법
JP2008094673A (ja) 誘電体セラミック組成物、積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2007297258A (ja) 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
JP2005154237A (ja) 誘電体磁器組成物、その製造方法及び電子部品
KR100562433B1 (ko) 비환원성 유전체 세라믹 및 그 제조방법, 적층 세라믹콘덴서
JP2007331958A (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP4587924B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
KR20150022678A (ko) 적층형 세라믹 전자 부품
JP2008239366A (ja) 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
JP2020155523A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP5838968B2 (ja) 誘電体セラミック、積層セラミック電子部品、およびこれらの製造方法
JP5194370B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
JP2010010157A (ja) 積層セラミックコンデンサ及び、その製造方法
JP2008201616A (ja) 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
JP5133080B2 (ja) 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
JP2007261913A (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品および積層セラミックコンデンサ
JP5164356B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP4863007B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2009096671A (ja) 誘電体セラミックス及び積層セラミックコンデンサ
JP2019129283A (ja) セラミックコンデンサおよびその製造方法
JP4267438B2 (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品及びこれらの製造方法
JP2008162862A (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP2007258476A (ja) 積層型電子部品およびその製造方法
JP2006335633A (ja) 誘電体セラミック及び積層型電子部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5132972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250