JP2008159607A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008159607A
JP2008159607A JP2006343093A JP2006343093A JP2008159607A JP 2008159607 A JP2008159607 A JP 2008159607A JP 2006343093 A JP2006343093 A JP 2006343093A JP 2006343093 A JP2006343093 A JP 2006343093A JP 2008159607 A JP2008159607 A JP 2008159607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor chip
semiconductor device
wiring board
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006343093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5559452B2 (ja
Inventor
Takao Nishimura
隆雄 西村
Yoshiaki Narisawa
良明 成沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006343093A priority Critical patent/JP5559452B2/ja
Priority to TW096137062A priority patent/TWI396271B/zh
Priority to US11/868,036 priority patent/US7906852B2/en
Priority to KR1020070105384A priority patent/KR100896301B1/ko
Priority to CN2007101678464A priority patent/CN101207114B/zh
Publication of JP2008159607A publication Critical patent/JP2008159607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5559452B2 publication Critical patent/JP5559452B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3121Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation
    • H01L23/3128Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed a substrate forming part of the encapsulation the substrate having spherical bumps for external connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/563Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L24/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/11Manufacturing methods
    • H01L2224/113Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector
    • H01L2224/1133Manufacturing methods by local deposition of the material of the bump connector in solid form
    • H01L2224/1134Stud bumping, i.e. using a wire-bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13075Plural core members
    • H01L2224/1308Plural core members being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/13101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/13111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26122Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body to be connected
    • H01L2224/26145Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26152Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/26175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/27Manufacturing methods
    • H01L2224/27011Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature
    • H01L2224/27013Involving a permanent auxiliary member, i.e. a member which is left at least partly in the finished device, e.g. coating, dummy feature for holding or confining the layer connector, e.g. solder flow barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/2901Shape
    • H01L2224/29012Shape in top view
    • H01L2224/29015Shape in top view comprising protrusions or indentations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29101Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/29111Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/4501Shape
    • H01L2224/45012Cross-sectional shape
    • H01L2224/45015Cross-sectional shape being circular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/485Material
    • H01L2224/48505Material at the bonding interface
    • H01L2224/48599Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/741Apparatus for manufacturing means for bonding, e.g. connectors
    • H01L2224/743Apparatus for manufacturing layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83009Pre-treatment of the layer connector or the bonding area
    • H01L2224/83051Forming additional members, e.g. dam structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83191Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83194Lateral distribution of the layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • H01L2224/83856Pre-cured adhesive, i.e. B-stage adhesive
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85444Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85447Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • H01L2224/854Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/85438Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/85455Nickel (Ni) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01028Nickel [Ni]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01042Molybdenum [Mo]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0105Tin [Sn]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0133Ternary Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/0665Epoxy resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/07802Adhesive characteristics other than chemical not being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/095Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
    • H01L2924/097Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
    • H01L2924/09701Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10162Shape being a cuboid with a square active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/10251Elemental semiconductors, i.e. Group IV
    • H01L2924/10253Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/1579Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18161Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a flip chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】配線基板上に積層する複数の半導体チップの大きさや形状の自由度を確保しつつ、半導体チップの厚さを薄くすることなく、薄型化を実現する半導体装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】配線基板41と、前記配線基板41の上に固着された第1の半導体素子42と、前記第1の半導体素子43の上に固着された第2の半導体素子44とを備えた半導体装置40は、前記第2の半導体素子44は、前記第2の半導体素子44の端子パッド48が前記第1の半導体素子42と重ならないように、前記第1の半導体素子42の上に固着され、前記配線基板41のボンディングパッド47−2と第2の半導体素子44の前記パッド48とが、バンプ51を含む接続部により接続され、前記第2の半導体素子44と前記第1の半導体素子42とを固着する接着剤45が、前記接続部を被覆してなることを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法に関し、より具体的には、複数の半導体素子を配線基板上に積層して構成される半導体装置およびその製造方法に関する。
異なる機能を有する複数の半導体チップ、或いは同一機能の半導体チップ(半導体素子)複数個を、配線基板又はリードフレームのダイパッド上に積層して配置し、夫々の半導体チップの電極パッドと配線基板上のボンディングパッド或いはリードフレームのインナーリードとを、又は複数の半導体チップの電極パッド間を、ボンディングワイヤにより接続した構成のチップ積層型半導体装置(スタックドパッケージと称されることもある)が知られている。
かかる構造によれば、1つの半導体装置内に複数個の半導体チップが収容されているため、半導体装置の多機能化或いはメモリの大容量化等、電子機器の要求に対応することができる。
その一方、例えば携帯電話やデジタルカメラ等の所謂小型電子機器にあっては、搭載される半導体装置の薄型化及び高密度化の要求が近年高まっている。
従来のチップ積層型半導体装置の第1の例の構造を、図1に示す。図1(a)は、平面図である図1(b)の線X−X'における断面を示す。尚、図1(b)においては、封止樹脂10の図示を省略している。
当該チップ積層型半導体装置1にあっては、一方の主面に複数の外部接続端子2が形成された配線基板3上に、第1の半導体チップ4が第1の接着剤5を介して載置され、更に当該半導体チップ4上に、第2の半導体チップ6が第2の接着剤7を介して載置されている。
第2の半導体チップ6は、第1の半導体チップ4よりも小さいチップサイズを有する。これら第1の半導体チップ4及び第2の半導体チップ6は、電子回路形成面(主面)が配線基板3とは対向しない即ち所謂フェイスアップの状態で、搭載されている。そして、当該第1の半導体チップ4並びに第2の半導体チップ6の、外部接続用電極パッド(図示を省略)は、当該半導体素子の主面に配設されている。
第1の半導体チップ4及び第2の半導体チップ6の電極パッドと、配線基板3上のボンディングパッド(図示を省略)は、ボンディングワイヤ8及び9により夫々接続されている。これら第1の半導体チップ4及び第2の半導体チップ6は、ボンディングワイヤ8及び9と共に、配線基板3上において封止樹脂10により気密封止されている。
しかしながら、この様な図1に示す例の構造では、同一のチップサイズを有する半導体チップを積層して載置することができないことから、配線基板3上に積層される半導体チップの組合せの自由度は低い。
そこで、かかる配線基板上に積層する半導体チップの組合せの自由度を向上させるべく、図2乃至図4に示す態様が提案されている。なお、図2乃至図4において、前記図1を参照して説明した箇所には同じ符号を付して、その説明を省略する。
従来のチップ積層型半導体装置の一つを、図2に示す。図2(a)は、平面図である図2(b)において矢印Yから見たときの断面を示す。尚、図2(b)においては、封止樹脂10の図示を省略している。
かかる従来のチップ積層型半導体装置11にあっては、配線基板3上に、第1の半導体チップ14が第1の接着剤5を介して載置され、更に、第1の半導体チップ14上に、第2の半導体チップ16が第2の接着剤7を介して載置されている。
第1の半導体チップ14及び第2の半導体チップ16は、それぞれ長方形を有し、第2の半導体チップ16は、第1の半導体チップ14上に交差する如く搭載・配置されている。第1の半導体チップ14並びに第2の半導体チップ16それぞれの主面にあって、対向する短辺側端部には、電極パッド(図示を省略)が配設され、ボンディングワイヤ8及び9を介して、配線基板3上のボンディングパッド(図示を省略)に接続されている。
そして、第1の半導体チップ14及び第2の半導体チップ16は、ボンディングワイヤ8及び9と共に、配線基板3上において封止樹脂10により封止されている(例えば、特許文献1参照。)。
従来のチップ積層型半導体装置の他の形態を、図3に示す。図3(a)は、平面図である図3(b)の、線X−X'に於ける断面を示す。尚、図3(b)においては、封止樹脂10の図示を省略している。
かかるチップ積層型半導体装置21にあっては、配線基板3上に、第1の半導体チップ24が、電子回路形成面(主面)が配線基板3と対向する、所謂フェイスダウン(フリップチップ)形態をもって載置されている。更に、当該第1の半導体チップ24上には、第2の半導体チップ26が、第2の接着剤7を介して、且つその電子回路形成面(主面)が上方を向いた状態で載置されている。
第1の半導体チップ24の電極パッド(図示を省略)には金(Au)バンプ22が形成されており、当該金(Au)バンプ22を介して、第1の半導体チップ24は配線基板3のボンディングパッド(図示を省略)に接続されている。なお、第1の半導体チップ24と配線基板3との間には、アンダーフィル材23が充填されている。
一方、第2の半導体チップ26の電極パッドと、配線基板3上のボンディングパッドは、ボンディングワイヤ9により接続されている。そして、第1の半導体チップ4及び第2の半導体チップ6は、ボンディングワイヤ9と共に、配線基板3上において封止樹脂10により封止されている(例えば、特許文献2参照。)。
かかる構造では、前記図1及び図2に示す例の場合に比べ、積層して載置される半導体チップのチップサイズ及び形状につき制約が少ないため、半導体チップの組合せの自由度は高い。
従来のチップ積層型半導体装置の他の形態を、図4に示す。図4(a)は、平面図である図4(b)の線X−X'における断面を示す。尚、図4(b)においては、封止樹脂10の図示を省略している。
かかる従来のチップ積層型半導体装置31にあっては、配線基板3上に、第1の半導体チップ34が第1の接着剤5を介して載置され、更に当該第1の半導体チップ34上には、第2の半導体チップ36が第2の接着剤7を介して、且つ当該第1の半導体チップ34とは偏寄して(ずらされて)載置されている。
そして、第1の半導体チップ34及び第2の半導体チップ36の電子回路形成面(主面)の端部に配設された電極パッド(図示を省略)は、ボンディングワイヤ8及び9を介して配線基板3上のボンディングパッド(図示を省略)に接続されている。
そして、第1の半導体チップ14及び第2の半導体チップ16は、ボンディングワイヤ8及び9と共に、配線基板3上において封止樹脂10により封止されている(例えば、特許文献3参照。)。
特開平2−312265号公報 特開平3−255657号公報 特開平6−224362号公報
しかしながら、図1乃至図4に示す先行例にあっては、いずれも上段に搭載された第2の半導体チップ6、16、26及び36と配線基板3との間が、ボンディングワイヤ9により接続されている。
このため、当該ボンディングワイヤ9のワイヤループの高さの分、即ち、図1乃至図4に示される構成に於いて第2の半導体チップ6、16、26及び36の上面から高さαに相当する部分を越えて封止樹脂10を被覆する必要がある。従って、かかる構造では半導体装置の薄型化の要求に対応することが困難である。
一方、半導体装置の薄型化の要求に対して、半導体チップの厚さを薄くすることにより対応することも考えられる。
しかしながら、半導体チップの厚さを薄くすると、半導体チップの強度の低下に因る製造歩留まりの低下、或いは完成した半導体装置の信頼性の低下を招く。また、半導体チップを薄型加工するための製造工程の追加に因る製造コストの増加を招く恐れもある。
本発明は、この様な点に鑑みてなされたものであって、配線基板等の支持基板上に積層配置される複数の半導体チップの大きさ、或いは形状の自由度を確保しつつ、また半導体チップの厚さを薄くすることなく、半導体装置として薄型化を実現することができる構造ならびにその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一観点によれば、配線基板と、前記配線基板の上に搭載された第1の半導体素子と、前記第1の半導体素子の上に位置をずらして搭載された第2の半導体素子と、を有し、前記第2の半導体素子は、前記第1の半導体素子上にその主面の一部を前記第1の半導体素子に対向させて搭載され、前記第2の半導体素子の前記主面上の電極パッドは、前記配線基板の第2半導体素子接続用パッドに接続部により接続されていることを特徴とする半導体装置が提供される。
本発明の別の観点によれば、配線基板と、前記配線基板の上に搭載された基板と、前記基板上に搭載された第1の半導体素子と、前記第1の半導体素子の上に位置をずらして搭載された第2の半導体素子と、を有し、前記第2の半導体素子は、前記第1の半導体素子上にその主面の一部を前記第1の半導体素子に対向させて搭載され、前記第2の半導体素子の前記主面上の電極パッドは、前記基板の第2半導体素子接続用パッドに接続部により接続されていることを特徴とする半導体装置が提供される。
本発明の更に別の観点によれば、配線基板上に、第1の半導体素子を固着する第1の工程と、次いで、主面の一部を前記第1の半導体素子に対向させて前記第1の半導体素子上に第2の半導体素子を積層固着する第2の工程と、を有し、前記第2の工程において、前記第1の半導体素子と前記第2の半導体素子との接着剤を用いた固着と、バンプを介して前記第2の半導体素子と前記配線基板の第2半導体素子接続用パッドとの接続とを、同時に行うことを特徴とする半導体装置の製造方法が提供される。
本発明によれば、配線基板など支持基板上に積層して配置される複数個の半導体チップの大きさ、或いは形状の自由度を確保しつつ、薄型化を実現することができる半導体装置及びその製造方法が提供される。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
先ず本発明による半導体装置の構造について説明し、しかる後当該半導体装置の製造方法について説明する。
[半導体装置]
先ず、本発明による半導体装置の基本構成について説明し、次いで、かかる基本構成に基づく応用例(変形例)について説明する。
[実施の態様その1]
本発明による半導体装置の実施の態様その1を、図5に示す。同図5(a)は、図5(b)の線X−X'における断面を示す。尚、平面図5(b)に於いては、封止用樹脂の表示を省略している。
実施の態様その1に係る半導体装置40は、所謂BGA(Ball Grid Array)構造を有する。
即ち、配線基板41の一方の主面に、第1の半導体チップ(第1の半導体素子)42が第1の接着剤43を介して固着され、更に、第2の半導体チップ(第2の半導体素子)44が第2の接着剤45を介して、且つフェイスダウン(フリップチップ)方式により第1の半導体チップ42上に搭載され、固着されている。
そして、当該配線基板41の一方の主面には、搭載される第1の半導体チップ42の電極パッド46に対応して、第1半導体素子接続用としての第1のボンディングパッド47−1が複数個配設され、また、第2の半導体チップ44の電極パッド48に対応して、第2半導体素子接続用としての第2のボンディングパッド47−2が複数個配設されている。
一方、配線基板41の他方の主面(裏面)には、外部接続用端子として半田ボール49が、複数個配設されている。
ここで、前記配線基板41は、例えば、ガラス−エポキシ、ガラス−BT(ビスマレイミドトリアジン)、ポリイミド、セラミック、ガラス、又はシリコン(Si)から形成される。また、第1のボンディングパッド47−1、及び第2のボンディングパッド47−2は、例えば銅(Cu)層から構成され、その表面に下層からニッケル(Ni)及び金(Au)のメッキが施されている。
そして配線基板41の表面及び/或いは内部には、当該ボンディングパッド或いは外部接続用端子を接続する配線層が配設されている。(図示せず)
尚、所謂LGA(Land Grid Array)型の半導体装置であれば、外部接続用端子47としては、ニッケル(Ni)及び金(Au)メッキが施された銅(Cu)ランドが適用される。
かかる構成に於いて、前記第1の半導体チップ42は、シリコン(Si)半導体基板の一方の主面に、MISトランジスタ等の能動素子、容量素子等の受動素子及びこれらを相互に接続する配線層が形成されて電子回路が構成されている。
当該第1の半導体チップ42は、前記主面(電子回路形成面)を上とした所謂フェイスアップ形態をもって、第1の接着剤43を介して、配線基板41上に固着されている。当該第1の半導体チップ42の電子回路形成面には、前記配線層に接続された複数個の電極パッド46が配設されている。当該電極パッド46は、アルミニウム(Al)、銅(Cu)或いはこれらの何れかを含む合金から構成される。
前記配線基板41に於ける第1のボンディングパッド47−1は、当該電極パッド46に対応して配設される。そして、当該第1の半導体チップ42の電極パッド46と、配線基板41の第1のボンディングパッド47−1は、ボンディングワイヤ50を介して接続されている。当該ボンディングワイヤ50は、例えば、金(Au)、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、又はこれらの何れかの金属を含む合金等から形成され、直径約15乃至30μmを有する。
尚、前記第1の接着剤43としては、熱硬化性或いは熱可塑性の絶縁性樹脂接着剤を用いることができる。具体的には、エポキシ系、ポリイミド系、アクリル系、又はシリコン系樹脂を用いることができる。
一方、前記第2の半導体チップ44も、前記第1の半導体チップ42と同様に、その主面に電子回路が形成されている。そして、当該第2の半導体チップ44は、電子回路形成面を第1の半導体チップ42並びに前記配線基板41に対向させた、所謂フェイスダウン(フリップチップ)形態をもって、第1の半導体チップ42上に固着されている。
当該第2の半導体チップ44は、第2の接着剤45を介して、第1の半導体チップ42上に固着される。また、当該第2の半導体チップ44の電子回路形成面には、配線層に接続された複数個の電極パッド48が配設されている。当該電極パッド48も、アルミニウム(Al)、銅(Cu)及びこれらの何れかを含む合金から構成される。
そして、前記配線基板41に於ける第2のボンディングパッド群47−2は、当該第2の半導体チップ44の電極パッド48に対応して配設されている。
当該第2の半導体チップ44の電極パッド48と、配線基板42の第2のボンディングパッド47−2は、バンプ51を介して接続されている。当該バンプ51は、金(Au)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、これらの合金、錫(Sn)−銀(Ag)、錫(Sn)−銀(Ag)−銅(Cu)等から成る半田、或いは銀(Ag)粒子等の金属を含有した導電性樹脂から構成される。当該バンプ51は、ボールボンディング法、メッキ法、印刷法、或いは転写法等により形成される。
本実施の形態にあっては、第2の半導体チップ44の第1の半導体チップ42への固着に用いられる第2の接着剤45が、当該第2の半導体チップ44と配線基板41との間に於いて、電極パッド48と第2のボンディングパッド47−2との間に配設されたバンプ51の周囲を被覆して配設さている。
ここで、当該第2の接着剤45は、所謂アンダーフィル材を兼ねている。即ち、第2の半導体チップ44と配線基板41との間において、バンプ51の周囲を覆うアンダーフィル材と、第1の半導体チップ42上に第2の半導体チップ44を固着する第2の接着剤45が、共通の材料から構成されている。従って、半導体装置40を構成する要素数を削減することができ、当該半導体装置40の製造コストの低下を図ることができる。
当該第2の接着剤45としては、熱硬化性或いは熱可塑性の絶縁性樹脂接着剤を用いることができる。即ち、エポキシ系、ポリイミド系、アクリル系、又はシリコン系樹脂を用いることができる。尚、当該第2の接着剤45は、前記第1の接着剤43と同一の材料、或いは異なる材料であって良い。
かかる構成に於いて、前記第2の半導体チップ44は、その主面の全て(全面)が前記第1の半導体チップ42の主面と対向しない様に、即ち全てが重ならない様に、第1の半導体チップ42に対して、その主面の外周の対向する二辺に沿ってずらされて(偏寄して)搭載されている。
従って、前記第1の半導体チップ42の電極パッド46並びに第2の半導体チップ44の電極パッド48は、第1の半導体チップ42並びに第2の半導体チップ44のそれぞれの主面に於いて、両半導体チップ42,44が対向しない領域に位置して、列状に配設されている。
そして、これらの端子パッドに対応して、配線基板41に於けるボンディングパッド47も、列状に配設されている。
また、前記配線基板41の一方の主面にあって、積層配置された半導体素子、ボンディングワイヤ、並びに接着剤の露出表面などを被覆して封止用樹脂52が配設され、樹脂封止がなされている。当該封止用樹脂52としては、例えば熱硬化型エポキシ樹脂を用いることができる。
かかる樹脂封止により、前記半導体チップ42並びに半導体チップ44は、封止用樹脂52によって一体的に封止されて、機械的な外力、水分などから保護される。
この様に、本実施の態様に於ける半導体装置40にあっては、配線基板41上に搭載された第1の半導体チップ42上に、フェイスダウン(フリップチップ)形態をもって第2の半導体チップ44が搭載され、当該第2の半導体チップ44と前記配線基板42との接続はバンプ51を介してなされる。
従って、前記図1乃至図4に示される従来技術の如く、第2の半導体チップの電極パッドへのボンディングワイヤの接続を要せず、当該ボンディングワイヤのワイヤループの高さに対応して封止用樹脂を配設する必要が生じない。
これにより、配線基板41上に搭載される半導体チップ42、半導体チップ44の大きさ、並びに形状の自由度を確保しつつ、当該半導体チップ42、44の厚さを必要以上に薄くすることなく、半導体装置としての薄型化の要求に対応することができる。
また、当該半導体装置40にあっては、配線基板41の第2のボンディングパッド47−2は、第2の半導体チップ44の電極パッド48に対向して(配線基板の主面に垂直な方向に重畳して)配設されている。従って、ボンディングパッドの配設領域の拡大、或いは第2の半導体チップ44から離間してのボンディングパッドの配設を必要としない。従って、配線基板41の大型化を招くこともなく、前記図4に示す従来の半導体装置に比べ、より小形化を図ることができる。
この様な本発明による半導体装置の実施の態様その1に於いて、前記第1の半導体チップ42ならびに第2の半導体チップ44は、同種の半導体素子、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)或いはフラッシュメモリ等の記憶素子であってもよい。また、当該二つの半導体チップが、異種の半導体素子、例えば一方がフラッシュメモリなどの記憶素子であり、他方がマイクロプロセッサなどの論理回路素子であってもよい。かかる半導体素子の選択・組み合わせは、適用される電子機器に対応して選択される。
ところで、前記半導体装置40にあっては、配線基板41の一方の主面に於いて、積層配置された半導体素子、ボンディングワイヤ、並びに接着剤の露出部などを被覆して封止用樹脂52が配設されて封止がなされているが、本発明はかかる構成に限定されるものではない。即ち、本発明による半導体装置に於ける、樹脂封止構造、放熱体の配置構造、或いはバンプの配置構造などについては、例えば、図6乃至図10に示す構成を適用することもできる。
ここで、図6は、図5に示した半導体装置40の第1の変形例を示し、同様に図7乃至図10は、半導体装置40の第2乃至5の変形例を示す。尚、図6乃至図10にあっては、図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付し、その説明を省略する。
[第1の変形例]
本発明による半導体装置の、実施の態様1の第1の変形例である半導体装置60を、図6に示す。
当該半導体装置60にあっては、第1のボンディングパッド47−1、ボンディングワイヤ50、及び第1の半導体チップ42の電極パッド46などの必要最少部位が、例えば熱硬化型エポキシ樹脂等からなる封止用樹脂62により被覆されている。
この様に、必要最少部位を樹脂により被覆することによって、当該部位を機械的な外力、或いは水分などから保護できると共に、封止用樹脂62の使用量を削減できる。従って、当該半導体装置60はその製造コストを抑制することができる。かかる封止用樹脂62を選択的に被覆する方法としては、ペースト状とされた樹脂をポッティング法により供給する方法を用いることができる。
尚、かかる半導体装置60にあっては、第2の半導体チップ44の背面(図6にあっては上面)には、封止用樹脂62が被覆されておらず当該半導体チップ44の背面は露出している。従って、前記図5に示した実施の態様に比べより薄型化を図ることができ、また第2の半導体チップ44の背面が露出していることにより、放熱性を高めることができる。
[第2の変形例]
本発明による半導体装置の、基本構成その1の第2の変形例である半導体装置70を、図7に示す。
当該半導体装置70にあっては、第1のボンディングパッド47−1、ボンディングワイヤ50、第1の半導体チップ42の電極パッド46、第1の半導体チップ42の側面、及び第2の半導体チップ44及び第2の接着剤45が、封止用樹脂72により被覆されている。一方、第2の半導体チップ44の上面は樹脂被覆されておらず、外部に露出している。
この様に、第1の半導体チップ42及び第2の半導体チップ44が、封止用樹脂72により一体的に封止されていることにより、第1の半導体チップ42及び第2の半導体チップ44を機械的な外力、水分などから保護される。
更に、前記図6に示す変形例1に比べ、高い精度をもって外形形状を得ることができ、その取り扱いが容易となる。
また、前記第1の変形例と同様、第2の半導体チップ44の背面に封止用樹脂72が被覆されていないことから薄型化を図ることができ、また当該第2の半導体チップ44の背面が露出していることにより放熱性を高めることができる。
[第3の変形例]
更に、本発明による半導体装置の、基本構成その1の第3の変形例である半導体装置80を図8に示す。当該半導体装置80にあっては、前記第2の半導体チップ44の背面から樹脂用封止72の上面に延在して、ヒートスプレッダ85が配設されている。
当該ヒートスプレッダ85は、例えば、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、銀(Ag)、金(Au)及びこれらの合金からなる金属材、又はAlSiCuや窒化アルミニウム(AlN)等のセラミック材、又はこれらの複合材から形成される。
当該ヒートスプレッダ85は、予め板状或いは箔状に整形されて、第2の半導体チップ44の背面及び樹脂用封止72上に一体的に固着される。或いは、金属の蒸着による形成、又は封止用樹脂72の形成時に一体的に配設することなどにより配設される。
この様なヒートスプレッダ85の配設により、前記第2の変形例に於ける半導体装置70に比べ、半導体装置80はより高い放熱性を有する。
[第4の変形例]
また、本発明による半導体装置の、基本構成その1の第4の変形例である半導体装置90を図9に示す。
当該半導体装置90にあっては、第2の半導体チップ44の電極パッド48と、これに対応する配線基板41の第2のボンディングパッド47−2との間が、積層されたバンプにより接続されている。
即ち、当該半導体装置90にあっては、第2の半導体チップ44の電極パッド48と、配線基板41の第2のボンディングパッド47−2との間に、バンプ51−1及び51−2が積層されて配設されている。
当該バンプ51−1及び51−2は、金(Au)ワイヤをボールボンディングして後、当該ワイヤを引きちぎることにより形成された金バンプから構成される。金(Au)バンプであれば、容易に積層する即ち多段状に形成することができ、第1の半導体チップ42の厚さに対応して容易にバンプ51の高さ(厚さ)を調整することができる。更に、第2の半導体チップ44の第2の電極パッド48が小面積であっても、容易にバンプ高さ(厚さ)の大きなバンプ51を形成することができ、電極パッド48の微細化に容易に対応することができる。
尚、本変形例に於ける封止用樹脂52については、図6乃至図8に示す構造を採用することができる。
[第5の変形例]
本発明による半導体装置の、基本構成その1の第5の変形例である半導体装置100を、図10に示す。
当該半導体装置100にあっては、第1の半導体チップ42の電子回路形成面及び第2の半導体チップ44の電子回路形成面それぞれの上に、当該電子回路形成面が対向する領域を選択的に被覆して、表面保護膜101−1及び101−2が配設されている。
当該表面保護膜101−1及び101−2は、例えば、ポリイミド系,シリコン系等の絶縁有機樹脂膜から形成され、第1の半導体チップ42及び第2の半導体チップ44の半導体ウエハプロセスの一部として、選択的被覆法などにより形成される。当該表面保護膜101−1及び101−2の膜厚は、例えば約5μm乃至20μmに設定される。
この様に、表面保護膜101−1、101−2を配設することにより、半導体装置100の製造過程において、第1の半導体チップ42上に第2の半導体チップ44を配置し、当該第2の半導体チップ44を配線基板41にフリップチップ接続する際に、第1の半導体チップ42と第2の半導体チップ44との間に、例えばシリコン片等の異物が挟入された場合であっても、当該異物によって第1の半導体チップ42或いは第2の半導体チップ44の電子回路形成面に損傷を生ずることが防止される。
更に、フリップチップ接続時に、第2の半導体チップ44に付与する荷重条件の許容範囲を拡大することができ、半導体装置100の製造歩留りを向上させることができる。
なお、本変形例5に於ける封止用樹脂は、図6乃至図8に示す構造を採用することができ、またバンプについても図9に示す構造を適用することができる。
一方、前記図5に示す本発明の実施態様(半導体装置の実施の態様成その1)に於いて、第2の接着剤45の不要な拡がりを防止する為に、第1の半導体チップ42の電子回路形成面上及び/或いは配線基板41の主面上に、選択的に所謂ダム構造を配設しても良い。
これを、本発明による半導体装置の実施の態様その1の、第6の変形例として示す。
図11乃至図13は、それぞれ、ダム構造の配設例を示す。尚、図11(a)は図11(b)の線X−X'に於ける断面を、また、図12(a)は図12(b)の線X−X'に於ける断面を示す。また、前記図5に示す構造に示す部位に対応する部位には同じ符号を付し、その説明を省略する。
[第6の変形例その1]
図11に示す半導体装置110にあっては、第1の半導体チップ42の電子回路形成面上であって、その電極パッド46と半導体チップ44の端部との間に、当該第2の半導体チップ45の端部に沿って、略凸状の断面形状を有するダム105が直線状に配設されている。
当該ダム105は、例えば、エポキシ、ポリイミド、シリコン等の樹脂、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、錫(Sn)、銀(Ag)、又はこれらの合金からなる金属等から構成され、第1の半導体チップ42の半導体ウエハプロセスの一部として、フォトリソグラフィによるパターニング、メッキ或いは貼付法などにより形成することができる。
かかるダム105の選択的な配設により、半導体装置110の製造過程において、第2の半導体チップ44を第2の接着剤45を介して第1の半導体チップ42上に積層配置する際、第2の接着剤45が流動しても、かかるダム105によりその流動が阻止される。従って、ボンディングパッド46へのボンディングワイヤ50の接続を可能とすることができる。
尚、当該ダム105の高さは、第2の接着剤45の流動を阻止することができる様に選択され、例えば5乃至10μm程の高さに設定される。
[第6の変形例その2]
また、図12に示す半導体装置120にあっては、前記変形例その1と同様に、第1の半導体チップ42の電子回路形成面上であって、その電極パッド46と半導体チップ44の端部との間に、当該第2の半導体チップ44の端部に沿って、略凸状の断面形状を有するダム105が直線状に配設される。
一方、第1の半導体チップ42が固着されている配線基板41の主面上であって、第2のボンディングパッド47−2と配線基板41の端部との間に、当該第2のボンディングパッド47−2の配列に沿って、略凸状の断面形状を有するダム106が直線状に配設される。これは、第2の接着剤45の流れ出し量が大となる場合を想定している。
ここで、ダム106は、前記ダム105と同様に、例えば、エポキシ、ポリイミド、シリコン等の樹脂、アルミニウム(Al)、銅(Cu)、錫(Sn)、銀(Ag)、又はこれらの合金から成る金属等から構成され、フォトリソグラフィによるパターニング、メッキ、貼付法などにより形成することができる。
かかるダム106の存在により、当該半導体装置120の製造過程に於いて、第2の半導体チップ44を第2の接着剤を介して第1の半導体チップ42上に積層配置する際に、第2の接着剤45が配線基板41の端部方向へ流動しても、その流動を阻止することができる。従って、半導体装置120にあっては、配線基板41をより小型化することができる。尚、当該ダム106の高さは、第2の接着剤45の流動を阻止することができる様選択され、例えば15乃至70μm程の高さに設定される。
[第6の変形例その3]
更に、図13に示す半導体装置125にあっては、前記変形例その2と同様に、第1の半導体チップ42の電子回路形成面上であって、その電極パッド46と半導体チップ44の端部との間に、当該第2の半導体チップ45の端部に沿って、略凸状の断面形状を有するダム105が直線状に配設される。
また、第1の半導体チップ42が固着されている配線基板41の主面上であって、第2のボンディングパッド47−2と配線基板41の端部との間に、当該第2のボンディングパッド47−2の配列と平行し且つ端部に於いてL字状に屈曲して、略凸状の断面形状を有するダム107が配設されている。
当該ダム107は、第2のボンディングパッド47−2と配線基板41の端部との間に、配線基板41の外周の三辺に沿って略コの字状に連続して配設されている。かかるダム107により、第2の接着剤45の、配線基板41の縁部への流動をより効果的に阻止することができる。かかる半導体装置125にあっても、配線基板41をより小型化することができる。当該ダム107の高さは、第2の接着剤45の流動を阻止することができる様選択され、例えば15乃至70μm程の高さに設定される。
なお、図11乃至図13に示す変形例に於ける樹脂封止構造は、前記図6乃至図8に示す封止構造を適用することができる。
また、バンプについては、図9に示す構造を適用することができ、更に図10に示す変形例の如く、第1の半導体チップ42の電子回路形成面及び第2の半導体チップ44の電子回路形成面上に、表面保護膜101−1及び101−2を配設してもよい。
ところで、前記図5乃至図13に示す半導体装置にあっては、第1の半導体チップ42の電子回路形成面上には、その一つの辺に沿って電極パッド46が配設され、配線基板41には当該電極パッド46に対応して、第1のボンディングパッド47−1が配設されている。
また、第2の半導体チップ44の電子回路形成面上には、その一つの辺に沿って電極パッド48が配設され、配線基板41には当該電極パッド48に対応して第2のボンディングパッド47−2が配設されている。即ち、これらの半導体チップにあっては、その電子回路形成面の選択された辺に沿って、外部接続用の電極パッドが配設されている。
かかる電極パッドの配置位置の設定・変更は、例えば次のような手段により実現することができる。
図14は、前記図5に示す半導体装置に於ける、半導体チップの電子回路形成面上に於ける電極パッドの配置、並びにその変更法を示す。
即ち、第1の半導体チップ42(第2の半導体チップ44)の電子回路形成面上に於いては、通常、当該半導体チップの4辺に沿って、電極パッド46(電極パッド48)が列状に配設される。
本発明にあっては、当該半導体チップの選択された1辺に沿って配設された電極パッドはそのまま外部接続用パッドとされ、当該電子回路形成面の他の3辺に沿って配置された電極パッド111が、その位置の変更の対象とされる。(図14(a)参照)
即ち、電子回路形成面の他の3辺に沿って配置され、再配置の対象とされた電極パッド111は、選択された一辺に沿って配設された電極パッド46a(電極パッド48a)の間に配設された電極パッド46b(電極パッド48b)に対して、再配線層112を介して接続される。これにより、外部接続が可能とされる。(図14(b)参照)
即ち、電極パッド46(電極パッド48)と、再配線層112が接続された電極パッド46b(電極パッド48b)は、当該半導体チップの選択された一辺(図示される例にあっては右辺)に沿って略一直線状に並び、配置される。
尚、再配線層112は、銅(Cu)、アルミニウム(Al)、銀(Ag)又はこれら合金等から形成される。当該再配線層112は、半導体ウエハプロセスの一環として第1の半導体チップ42(第2の半導体チップ44)の電子回路形成面上に形成するか、メッキ法或いはインクジェット法などにより、前記電子回路形成面上に形成することができる。
このように、電極パッド111を、再配線層112を介して第1の半導体チップ42(第2の半導体チップ44)の積層配置に適した位置(本例では、電極パッド46(電極パッド48)が設けられている電子回路形成面の1辺)に再配置して、配線基板41のボンディングパッド47−1(47−2)と接続する。
従って、半導体チップ42或いは半導体チップ44に於ける、電極パッドの配置の自由度は高い。
次いで、本発明による半導体装置に於ける、接着剤並びにアンダーフィル材の配設構造の他の形態について、図面を用いて説明する。図15乃至図17は、当該実施の態様その2乃至その4を示す。
[実施の態様その2]
本発明による半導体装置の実施の態様その2を、図15に示す。尚、図15に於いては、前記実施の態様その1を示す図5に於いて示す部位と対応する部位には同じ符号を付し、その説明を省略する。
当該実施の態様その2に係る半導体装置130にあっては、第1の半導体チップ42を配線基板41へ固着する際に用いられる第1の接着剤43が、第2の半導体チップ44の電極パッド48と第2のボンディングパッド47−2との間を接続して配置されるバンプ51の周囲を覆って配設されている。
かかる構成にあっては、第1の接着剤43がアンダーフィル材を兼ねている。即ち、バンプ51の周囲を覆うアンダーフィル材と、配線基板41上に第1の半導体チップ42を固着する第1の接着剤43とを共通材料をもって構成している。従って、半導体装置130を構成する要素数を削減することができ、その製造コストの低減化を図ることができる。
なお、本実施の態様に於いても、封止用樹脂52については、図6乃至図14に示す構造を採用することができる。
[実施の態様その3]
本発明による半導体装置の実施の態様その3を、図16に示す。当該図16に於いても、前記実施の態様その1を示す図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付し、その説明を省略する。
本実施の態様その3に係る半導体装置135にあっては、第2の半導体チップ44の電極パッド48と配線基板41の第2のボンディングパッド47−2との間は、バンプ51及び導電部材131により接続されている。そして、当該バンプ51と導電部材131との接続部周囲を覆う第3の接着剤133が、第2の半導体チップ44と配線基板41との間に於けるアンダーフィル材として配設されている。
当該第3の接着剤133としては、例えば熱硬化性又は熱可塑性の絶縁性樹脂接着剤を適用することができる。即ち、エポキシ系、ポリイミド系、アクリル系、又はシリコン系の樹脂接着剤を用いることができる。また、当該第3の接着剤133は、第1の接着剤43或いは第2の接着剤45と同一材料から構成することができるが、応力緩和性或いは耐湿性などを考慮して、これら第1の接着剤43或いは第2の接着剤45とは異なる材料から選択しても良い。
なお、本実施の態様に於いても、封止用樹脂52については、図6乃至図14に示す構造を採用することができる。
[実施の態様その4]
本発明による半導体装置の実施の態様その4を、図17に示す。当該図17に於いても、前記実施の態様その1の構造を示す図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付し、その説明を省略する。
当該実施の態様その4に係る半導体装置140にあっては、第2の半導体チップ44の電極パッド48と配線基板41の第2のボンディングパッド47−2との間に、封止用樹脂52が配設されて、バンプ51と導電部材131との接続部の周囲を覆い、且つ第2の半導体チップ44と配線基板41との間に於けるアンダーフィル材として配設されている。
即ち、配線基板41の一方の主面上に於ける、第1の半導体チップ42の側面、第1のボンディングパッド47−1、ボンディングワイヤ50、電極パッド48、第2の半導体チップ44及び第2の接着剤45の露出部、第2の半導体チップ44の上面を被覆している封止用樹脂52が、バンプ51と導電部材131との接続部の周囲をも覆っている。即ち、当該封止用樹脂52は、第2の半導体チップ44と配線回路41との間に於けるアンダーフィル材としても配設されている。
従って、半導体装置140を構成する要素数を削減することができ、その製造コストの低減化を図ることができる。
なお、本実施の態様に於いても、封止用樹脂52については、前記図6乃至図14に示す構造を採用することができる。
次いで、本発明による半導体装置に於ける、複数の半導体チップの積層配置構成例について、これを応用例1乃至応用例6として、以下に図面を用いて説明する。
図18乃至図19は、かかる応用例1乃至応用例6について、配線基板上に搭載された第1の半導体チップと当該第1の半導体チップ上に積層して搭載される第2の半導体チップとの、水平方向、即ち配線基板の主面に平行な方向に於ける相互の位置関係の変形例を示す。
[本発明による半導体装置の応用例1]
前記図5乃至図13及び図15乃至図17に示した本発明にかかる半導体装置にあっては、第2の半導体チップ44は、第1の半導体チップ42の主面の対向する二辺に沿って偏寄して(ずらされて)搭載されている。
しかしながら、当該第2の半導体チップ44の搭載形態は、かかる形態に限られるものではない。図18に示される半導体装置150の如く、第2の半導体チップ44を第1の半導体チップ42の主面に於ける対角線方向に沿って、即ち斜め方向に偏寄して搭載することもできる。かかる構成を、応用例1とする。尚、図18に於いては、封止用樹脂の表示を省略しており、また、前記図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付してその説明を省略している。
当該半導体装置150にあっては、矩形状を有する配線基板41の一方の主面上にあって、当該配線基板41の一つの隅部(同図に於ける右下の隅部)に近接して(偏って)第1の半導体チップ42が搭載されている。
当該第1の半導体チップ42上には、第2の半導体チップ44が、第1の半導体チップ42の主面に於ける対角線方向に沿って一つの隅部(同図に於ける左上の隅部)方向に偏寄して、且つフリップチップ方式により搭載されている。
この様に、二つの半導体チップが互いに対角線方向に偏寄して積層配置されることにより、当該二つの半導体チップは、それぞれが対向しない2辺に沿ってL字状に複数個の電極パッドの配設が可能とされる。当該半導体チップに於いて選択された二つの辺に沿う端子パッドのL字状の配置は、前記図14に示した再配線法を用いて実現する。
一方、前記配線基板41に配設されるボンディングパッド47−1並びにボンディングパッド47−2は、第1の半導体チップ42及び第2の半導体チップ44の電極パッド配置に対応して、それぞれ略L字状に配設される。結果として、これらのボンディングパッドは、それぞれ、配線基板41の2辺に沿って配設される。
そして、第1の半導体チップ42の電極パッド48と配線基板41の第1のボンディングパッド47−1との間は、ボンディングワイヤ50を介して接続され、第2の半導体チップ42の電極パッド48と配線基板41の第2のボンディングパッド47−2は、バンプ51を介して接続される。
この様に、二つの半導体チップが配線基板41上に於いて互いに対角線方向に偏寄して積層配置されることにより、当該二つの半導体チップは、それぞれが対向しない2辺に沿ってL字状に複数個の電極パッドの配設が可能とされる。従って、前記図5に示した構成に比べ、電極パッドの配置の自由度が高まり、半導体チップに於ける電子回路の設計の自由度が高まる。
尚、前記端子パッドのL字状配置構成は、配線基板41に小形化が要求され、且つ当該端子パッド数を減らすことができない場合などにも必要とされることがある。かかる場合には、配線基板41に於けるボンディングパッドの配置を設定し、当該ボンディングパッドの配置に対応させて半導体チップに於ける端子パッドの配置を設定する。このとき、半導体チップに於いて選択された二つの辺に沿う端子パッドのL字状の配置は、前記図14に示す再配線法を用いて実現することができる。
本応用例においても、前記図6乃至図17に示す構造を採用することができる。
尚、本応用例並びに以下の応用例に於いて、第1の半導体チップ42ならびに第2の半導体チップ44は、同種の半導体素子、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)或いはフラッシュメモリ等の記憶素子であってもよい。また、当該二つの半導体チップが、異種の半導体素子、例えば一方がフラッシュメモリなどの記憶素子であり、他方がマイクロプロセッサなどの論理回路素子であってもよい。かかる半導体素子の選択・組み合わせは、適用される電子機器に対応して選択される。
[本発明による半導体装置の応用例2]
本発明による半導体装置にあっては、図19に示す半導体装置155の如く、第1の半導体チップ42の上に搭載される第2の半導体チップ44を、第1の半導体チップ42と交差する如く配置することもできる。かかる構成を、応用例2とする。
尚、図19に於いて平面形状を示す図(a)にあっては、封止用樹脂の表示を省略しており、同図(a)のX−X'断面を同図(b)に、またY−Y'断面を同図(c)に示す。
また、前記図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付してその説明を省略する。
当該半導体装置155にあっては、矩形状を有する配線基板41の一方の主面上にあって、当該配線基板41の略中央部に第1の半導体チップ42が搭載されている。当該第1の半導体チップ42は、その選択された両端部(多くの場合、長手方向の両端部)近傍に電極パッド46が複数個配設されている。
当該第1の半導体チップ42上には、第2の半導体チップ44が、第1の半導体チップ42と交差して、且つフリップチップ方式により搭載されている。当該第2の半導体チップ44は、第1の半導体チップ42を越えて配置され、その両端部は当該第1の半導体チップ42に対向しない。かかる両端部に電極パッド48が複数個配設されている。
この様に、二つの半導体チップ42、44が互いに交差して積層配置されることにより、当該二つの半導体チップは、それぞれが対向しない2辺に沿って複数個の電極パッドの配設が可能とされる。
従って、前記配線基板41に配設されるボンディングパッド47−1並びにボンディングパッド47−2は、前記半導体チップ42、44それぞれの電極パッドに対応して配設される。結果として、これらのボンディングパッドは、それぞれが配線基板41の対向する2辺に沿って配設される。
そして、第1の半導体チップ42の電極パッド46と配線基板41の第1のボンディングパッド47−1との間は、ボンディングワイヤ50を介して接続され、一方第2の半導体チップ44の電極パッド48と配線基板41の第2のボンディングパッド47−2は、バンプ51を介して接続される。
更に、本応用例にあっても、前記図6乃至図17に示す構造を採用することができる。
ところで、前記二つの応用例にあっては、第1の半導体チップ42及び第2の半導体チップ44として、それぞれ1つの半導体チップが適用されていたが、本発明はかかる構成に限定されるものではない。
以下に示す様に、配線基板41上に搭載される第1の半導体チップ、並びに当該第1の半導体チップ上にフリップチップ法により搭載される第2の半導体チップの、何れか一方或いは両方を、複数個の半導体チップをもって構成する場合にも適用することができる。
[本発明による半導体装置の応用例3]
配線基板41上に配設される第1の半導体チップを、2個としてなる半導体装置160を、応用例3として、図20に示す。尚、図20に於いて平面形状を示す図(b)にあっては、封止用樹脂の表示を省略しており、同図(b)のX−X'断面を同図(a)に示す。また、前記図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付してその説明を省略する。
当該半導体装置160にあっては、矩形状を有する配線基板41の一方の主面上にあって、当該配線基板41の対向する辺のそれぞれに近接して(偏って)第1の半導体チップ42−1並びに42−2が搭載されている。当該第1の半導体チップ42−1及び42−2は、それぞれその選択された端部、即ち他方の半導体チップから最も遠い側の端部近傍に電極パッド46が複数個配設されている。
当該第1の半導体チップ42−1及び42−2の間は、離間されている。そして、当該第1の半導体チップ42−1及び42−2上には、1個の第2の半導体チップ44が、前記二つの第1の半導体チップ42−1と42−2との間に跨がって、且つフリップチップ方式により搭載されている。
当該第2の半導体チップ44にあっては、その中央部に於いて、電極パッド51が複数個直線状に配設されている。そして、当該電極パッド51が前記第1の半導体チップ42−1と42−2との間に位置して、搭載されている。
従って、前記配線基板41に配設されるボンディングパッド47−1は、二つの第1の半導体チップ42(42−1及び42−2)それぞれの電極パッド46の配列に対応して配設される。結果として、これらのボンディングパッドは、配線基板41の対向する2辺に沿って配設される。
一方、ボンディングパッド47−2は、半導体チップ42−1と半導体チップ42−2との間に配設される。
かかる構造に於いて、第1の半導体チップ42−1の電極パッド46−1及び第2の半導体チップ42−2の電極パッド46−2と、配線基板42のボンディングパッド47−1との間は、ボンディングワイヤ50を介して接続される。
一方、第2の半導体チップ44の電極パッド48と、配線基板41の第2のボンディングパッド47−2との間は、バンプ51を介して接続される。
かかる構成を実現するに際して、前記第2の半導体チップ44にあっては、その略中央部に、電極パッド48が複数個直線状に配設される。従って、当該電極パッド48の少なくとも一つを電源端子とすることにより、当該第2の半導体チップ44に於ける電源供給の均一化を図ることができ、且つ電圧降下(IRドロップ)を抑制することができる。これにより、当該第2の半導体チップ44の動作の安定化を図ることができる。
また、かかる半導体装置160の製造に於いて、第1の半導体チップ42−1及び42−2は、通常同一の厚さを有することから、第2の半導体チップ44を傾斜させることなく搭載・配置することができ、半導体装置160の製造歩留まりの低下を招来しない。
なお、本応用例にあっても、前記図6乃至図17に示す構造を採用することができる。
この様に、配線基板上に3個以上の半導体素子を搭載する場合、第1の半導体チップ42、ならびに第2の半導体チップ44を、全て同種の半導体素子、例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory)或いはフラッシュメモリ等の記憶素子とすることにより、記憶容量の大なる半導体記憶装置を形成することができる。また、それぞれを異種の半導体素子、例えばフラッシュメモリなどの記憶素子、マイクロプロセッサなどの論理回路素子、更にはアナログ素子などとし、これらを組み合わせて搭載することもでき、システム化を図ることもできる。かかる半導体素子の選択・組み合わせは、適用される電子機器に対応して選択される。
[本発明による半導体装置の応用例4]
配線基板41上に配設される第1の半導体チップを4個としてなる半導体装置165を、応用例4として、図21に示す。
尚、図21に於いて平面形状を示す図(a)にあっては、封止用樹脂の表示を省略しており、同図(a)のX−X'断面を同図(b)に、またY−Y'断面を同図(c)に示す。また、前記図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付してその説明を省略する。
当該半導体装置165にあっては、矩形状を有する配線基板41の一方の主面上に於いて、4個の第1の半導体チップ42(42−1,42−2,42−3,42−4)のそれぞれが、当該配線基板41の四つの隅部(コーナー部)方向に偏り、互いに離間して搭載されている。
また、当該4個の第1の半導体チップ42上には、1個の第2の半導体チップ44が、前記4個の第1の半導体チップ42上に、且つ4個の第1の半導体チップ42の配列の略中央部に位置して、フリップチップ方式により搭載されている。
この様に、第2の半導体チップ44が、4個の第1の半導体チップ42の配列の中央部に位置して積層配置されることにより、4個の第1の半導体チップ42は、それぞれ、第2の半導体チップ44と対向しない2辺に沿って、L字状に複数個の電極パッド46の配設が可能とされる。当該第1の半導体チップに於いて選択された二つの辺に沿う端子パッド46のL字状の配置は、前記図14に示す再配線法を用いて実現する。
一方、第2の半導体チップ44にあっては、その中央部、即ち4個の第1の半導体チップ42相互間の間隙に対応して、交差する直線状に電極パッド48が複数個配設されている。そして、当該電極パッド48が、4個の第1の半導体チップ間の間隙に位置して搭載されている。
一方、前記配線基板41に配設されるボンディングパッド47−1は、4個の第1の半導体チップ42(42−1,42−2,42−3,42−4)の電極パッド46の配置に対応して、配線基板41上にそれぞれ略L字状に配設される。結果として、当該ボンディングパッド47−1は、それぞれ配線基板41の4辺に沿って配設される。
また、配線基板41に配設されるボンディングパッド47−2は、4個の第1の半導体チップ42(42−1,42−2,42−3,42−4)相互間に配設され、その配列は交差形状を有する。
そして、4個の第1の半導体チップ42(42−1,42−2,42−3,42−4)の電極パッド46と配線基板41の第1のボンディングパッド47−1との間は、ボンディングワイヤ50を介して接続される。一方、第2の半導体チップ44の電極パッド48と配線基板41の第2のボンディングパッド47−2は、バンプ51を介して接続されている。
この様に、複数個の第1の半導体チップ42が互いに離間して配置され、当該第1の半導体チップ42上に第2の半導体チップ44を搭載することにより、複数個の第1の半導体チップ42はそれぞれが対向しない2辺に沿ってL字状に複数個の電極パッドの配設が可能とされる。
従って、前記図5に示した構成に比べ、電極パッドの配置の自由度が高まり、個々の半導体チップに於ける電子回路の設計の自由度を高めることができる。
尚、前記端子パッドのL字状配置構成は、配線基板41に小形化が要求され、且つ当該端子パッド数を減らすことができない場合などにも必要とされることがある。かかる場合には、配線基板41に於けるボンディングパッドの配置を設定し、当該ボンディングパッドの配置に対応させて半導体チップの端子パッドの配置を設定する。このとき、半導体チップに於いて選択された二つの辺に沿う端子パッドのL字状の配置は、前記図14に示す再配線法を用いて実現する。
かかる構成を実現するに際して、前記第2の半導体チップ44には、その略中央部に於いて交差する如く電極パッド48が複数個配設される。従って、当該電極パッド48配列の中央部にある少なくとも一つを電源端子とすることにより、当該第2の半導体チップ44に於ける電源供給の均一化が図れ、且つ電圧降下(IRドロップ)を抑制することができ、動作の安定化を図ることができる。
また、かかる半導体装置160の製造に於いて、4個の第1の半導体チップ42(42−1,42−2,42−3,42−4)は通常同一の厚さを有することから、第2の半導体チップ44を傾斜させることなく配置することができる。従って、半導体装置165の製造歩留まりの低下を招来しない。
このように、半導体装置165では、図5及び図20に示す例に比し、半導体素子の個
数を多くすることができ、半導体装置の更なる高集積化が可能となる。
なお、本応用例においても、前記図6乃至図17に示す構造を採用することができる。
[本発明による半導体装置の応用例5]
配線基板41上に配置された一つの第1の半導体チップ上に、第2の半導体チップを2個搭載してなる半導体装置170を、応用例5として、図22に示す。
尚、図22に於いて平面形状を示す図(a)にあっては、封止用樹脂の表示を省略しており、同図(a)のX−X'断面を同図(b)に、またY−Y'断面を同図(c)に示す。また、前記図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付してその説明を省略する。
当該半導体装置170にあっては、矩形状を有する配線基板41の一方の主面上にあって、当該配線基板41の略中央部に、第1の半導体チップ42が搭載されている。当該第1の半導体チップ42は、その選択された両端部(多くの場合長手方向の両端部)近傍に電極パッド46が複数個配設されている。
そして、当該第1の半導体チップ42上には、二つの第2の半導体チップ44(44−1,44−2)が、互いに離間しつつ第1の半導体チップ42の長手方向と交差する方向に並び、且つそれぞれがフリップチップ方式により搭載されている。二つの第2の半導体チップ44(44−1,44−2)は、それぞれ、その一部が第1の半導体チップ42上に重畳して配置され、且つ当該第1の半導体チップ42と対向しない端部近傍に、電極パッド48が複数個配設されている。
この様に、二つの第2の半導体チップ44(44−1,44−2)の配列と、第1の半導体チップ42とが互いに交差して積層配置されることにより、当該3個の半導体チップは、それぞれが対向しない2辺に沿って複数個の電極パッドの配設が可能とされる。
従って、前記配線基板41に配設されるボンディングパッド47−1並びにボンディングパッド47−2は、前記半導体チップ42,44の電極パッドに対応して配設される。結果として、これらのボンディングパッドは、それぞれが配線基板41の対向する2辺に沿って配設される。
そして、第1の半導体チップ42の電極パッド46と配線基板41の第1のボンディングパッド47−1との間は、ボンディングワイヤ50を介して接続される。一方、二つの第2の半導体チップ44(44−1,44−2)の電極パッド48と配線基板41の第2のボンディングパッド47−2は、バンプ51を介して接続される。
この様に、本応用例の半導体装置170は、複数の半導体素子の搭載が可能であり、前記図5に示す応用例に比べ、高集積化・高機能化が可能である。
なお、本応用例においても、前記図6乃至図17に示す構造を採用することができる。
[本発明による半導体装置の応用例6]
配線基板41上に配置されたところの二つの第1の半導体チップ上に、第2の半導体チップを2個搭載してなる半導体装置175を、応用例6として、図23に示す。
尚、図23に於いて平面形状を示す図(a)にあっては、封止用樹脂の表示を省略しており、同図(a)のX−X'断面を同図(b)に、またY−Y'断面を同図(c)に示す。また、前記図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付してその説明を省略する。
当該半導体装置175にあっては、矩形状を有する配線基板41の一方の主面上にあって、当該配線基板41の対向する辺のそれぞれに近接して(偏って)、二つの第1の半導体チップ42−1並びに42−2が搭載されている。当該第1の半導体チップ42−1及び42−2は、それぞれその選択された端部、即ち他方の半導体チップから最も遠い側の端部近傍に電極パッド46が複数個配設されている。
当該二つの第1の半導体チップ42(42−1,42−2)上には、二つの第2の半導体チップ44(44−1,44−2)が、互いに離間しつつ、且つ二つの第1の半導体チップ42の並ぶ方向と交差する如く並び、且つフリップチップ方式により搭載されている。これら二つの第2の半導体チップ44−1並びに44−2は、それぞれ、その一部が二つの第1の半導体チップ42−1並びに42−2上に重畳して配置され、且つ当該第1の半導体チップ42と対向しない端部近傍に、電極パッド48が複数個配設されている。
この様に、二つの第1の半導体チップ42(42−1,42−2)の配列と、二つの第2の半導体チップ44(44−1,44−2)の配列とが互いに交差して積層配置されることにより、計4個の半導体チップは、それぞれが対向しない辺に沿って複数個の電極パッドの配設が可能とされる。
従って、前記配線基板41に配設されるボンディングパッド47−1並びにボンディングパッド47−2は、前記半導体チップ42,44の電極パッドに対応して配設される。結果として、これらのボンディングパッドは、それぞれが配線基板41の対向する辺に沿って配設される。
そして、二つの第1の半導体チップ42(42−1,42−2)の電極パッド46と配線基板41の第1のボンディングパッド47−1との間は、ボンディングワイヤ50を介して接続される。一方、二つの第2の半導体チップ44(44−1,44−2)の電極パッド48と配線基板41の第2のボンディングパッド47−2は、バンプ51を介して接続される。
このように半導体装置175にあっては、前記図5及び図22に示す構造に比べ、搭載される半導体素子の数が多く、より高集積化、高機能化が可能となる。
また、第1の半導体チップ42−1及び42−2は同一の厚さ(鉛直方向の長さ)を有している。従って、第2の半導体チップ44−1及び44−2を傾斜させることなく、第1の半導体チップ42−1及び42−2の上に配置することができ、半導体装置175の製造歩留まりを向上させることができる。
なお、本応用例においても、前記図6乃至図17に示す構造を採用することができる。
次に、本発明による半導体装置に於ける、複数個の半導体チップの積層配置構成の他の構成を、応用例7乃至応用例11として示す。
図24乃至図28は、かかる応用例7乃至応用例11について、配線基板上に搭載された第1の半導体チップと当該第1の半導体チップ上に搭載される第2の半導体チップとの積層方向、即ち配線基板の主面に垂直な方向に於ける形態を示す。
[本発明による半導体装置の応用例7]
配線基板上に、第二の配線基板を介して、第1の半導体チップ及び第2の半導体チップが搭載されてなる半導体装置180を、応用例7として、図24に示す。前記図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付してその説明を省略する。
当該半導体装置180に於いては、矩形状を有する配線基板41の一方の主面上に、副配線基板181が、第4の接着剤182を介して搭載・固着されている。当該副配線基板181は、その表面及び/或いは内部に配線層183を具備している。
そして、当該副配線基板181の主面上には、第1の半導体チップ42が接着剤43を介して搭載され、更に当該第1の半導体チップ42上に、第2の半導体チップ44が接着剤45を介してフリップチップ(フェイスダウン)実装されている。
前記第1の半導体チップ42の電極パッド46と配線基板41に於けるボンディングパッド47−1との間は、ボンディングワイヤ50−1により接続されている。
一方、第2の半導体チップ44に於ける端子パッド48は、積層配置された2個のバンプ51−1,51−2を介して、副配線基板181上に設けられたボンディングパッド184に接続されている。そして、当該ボンディングパッド184から延在された配線層183の端部に配設されたボンディングパッド185と、配線基板41の前記一方の主面に配設されたボンディングパッド47−3との間がボンディングワイヤ50−2により接続されている。
かかる構成に於いて、副配線基板181は、ガラス−エポキシ、ガラス−BT(ビスマレイミドトリアジン)、ポリイミド、セラミック、ガラス、或いはシリコンから構成される。
また、副配線基板181の表面に配設される配線層183、ボンディングパッド184,185は銅(Cu)から形成され、その表面に下層からニッケル(Ni)及び金(Au)のメッキ層が配設されている。
尚、これらの部位は、副配線基板181がシリコン(Si)からなる場合には、アルミニウム(Al)、銅(Cu)及びこれらの何れかを含む合金から構成することもできる。
そして、前記配線基板41の一方の主面に搭載された、副配線基板181、半導体チップ42,44、ボンディングワイヤ50、及びバンプ51などは、封止用樹脂52により一体的に封止されて、機械的な外力、水分などから保護される。
一方、前記配線基板41の他方の主面(裏面)には、外部接続用端子として、半田ボール49が複数個配設されている。
この様に、本応用例に於ける半導体装置180にあっては、副配線基板181が再配置基板として機能する。従って、配線基板41の上面に配設されるボンディングパッド47の、配置の自由度を固めることができる。
また、当該副配線基板181がシリコン(Si)からなる場合には、前記配線183或いはボンディングパッド184を、所謂半導体ウエハプロセスを用いて形成することができる。従って、第2の半導体チップ44に於ける電極パッド48の配設ピッチの微細化に対応して、ボンディングパッド184を微細化することも容易に行うことができる。よって、本応用例によれば、異なる外形寸法(サイズ)を有する半導体チップの組み合せの自由度を高めることができる。
なお、本応用例においても、図6乃至図8、図10乃至図13、図15乃至図17に示す構造を採用してもよい。
[本発明による半導体装置の応用例8]
配線基板上に、第二の配線基板を介して、第1の半導体チップ及び第2の半導体チップが搭載されてなる半導体装置190を、応用例8として、図25に示す。前記図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付してその説明を省略する。
当該半導体装置190に於いては、矩形状を有する配線基板41の一方の主面上に、副配線基板181Aが、第4の接着剤182を介して搭載・固着されている。当該副配線基板181Aにあっては、その表面及び/或いは内部に、配線層183が配設されると共に、必要に応じて容量素子、或いはインダクタ等の受動素子191が搭載されている。
これらの受動素子191は、半導体チップ42、44により近接して配置される為、当該半導体チップの動作特性の向上並びに動作の安定化を図ることができる。そして、第2の半導体チップ44の電極パッド48と副配線基板181A上のボンディングパッド184との間を接続するバンプ51−1、51−2を、導電材131を介して接続する。更に、第3の接着剤133をアンダーフィル材として用い、バンプ51−1,51−2及び導電材131の周囲を被覆する。
なお、本応用例においても、前記図6乃至図17に示す構造を採用してもよい。
[本発明による半導体装置の応用例9]
配線基板上に、第三の半導体チップを介して、第1の半導体チップ及び第2の半導体チップが搭載されてなる半導体装置200を、応用例9として、図26に示す。前記図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付してその説明を省略する。
当該半導体装置200にあっては、矩形状を有する配線基板41の一方の主面上に、前記副配線基板181或いは181Aに替えて、半導体チップ201が、第4の接着剤202を介して搭載・固着されている。当該半導体チップ201は、前記半導体チップ42,44と同様、その主面に電子回路が形成されている。
そして、当該半導体チップ201の主面上には、第1の半導体チップ42が接着剤43を介して搭載され、更に当該第1の半導体チップ42上に、第2の半導体チップ44が接着剤45を介してフリップチップ(フェイスダウン)実装されている。
当該第1の半導体チップ42の電極パッド46と配線基板41に於けるボンディングパッド47−1との間は、ボンディングワイヤ50−1により接続されている。一方、第2の半導体チップ44に於ける端子パッド48は、積層配置された2個のバンプ51−1,51−2及び導電部材131を介して、半導体チップ201上に設けられたボンディングパッド203に接続されている。
そして、当該ボンディングパッド202から延在された配線層(図示せず)に接続されたボンディングパッド204と、配線基板41の前記一方の主面に配設されたボンディングパッド47−3との間が、ボンディングワイヤ50−2により接続されている。
この様に、当該半導体チップ201は再配置基板としても機能し、よって配線基板41の上面に形成されるボンディングパッド47の配置の自由度が向上する。また、当該半導体チップ201による機能の向上を得て、当該半導体装置200は、多機能化及び/或いは大容量化が可能となる。
なお、本応用例においても、前記図6乃至図17に示す構造を採用してもよい。
例えば、第1の半導体チップ42の電子回路形成面及び第2の半導体チップ44の電子回路形成面上であって、当該電子回路形成面が対向する領域に、表面保護膜101−1及び101−2を配設しても良く、また、第1の半導体チップ42の電子回路形成面上に、ダム105を配設することも可能である。
そして、前記配線基板41の一方の主面に搭載された、半導体チップ201、半導体チップ42,44、ボンディングワイヤ、バンプなどは、封止用樹脂52により一体的に封止されて、機械的な外力、水分などから保護される。一方、前記配線基板41の他方の主面(裏面)には、外部接続用端子として複数個の半田ボール49が配設されている。
[本発明による半導体装置の応用例10]
配線基板上に、副配線基板並びに第3の半導体チップを介して、第1の半導体チップ及び第2の半導体チップが搭載されてなる半導体装置210を、応用例10として、図27に示す。前記図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付してその説明を省略する。
当該半導体装置210にあっては、矩形状を有する配線基板41の一方の主面上に、第3の半導体チップ211が第4の接着剤212を介して搭載・固着され、更に当該半導体チップ211上に、第3の接着剤182を介して副配線基板181が搭載されている。
当該半導体チップ211は、前記半導体チップ42,44と同様、その一方の主面に電子回路が形成され、またその表面部には電極パッド213が配設されている。
かかる構成にあって、第3の半導体チップ211は、その主面の全て(全面)が前記副配線基板181と重畳しない様に、即ち全てが対向しない様に、当該半導体チップ211と副配線基板181はその主面の対向する二辺に沿って互いに偏寄して積層されている。従って、前記第3の半導体チップ211の電極パッド213及び副配線基板181の電極パッド185は、それぞれの主面に於いて両者が対向しない領域に位置して配設されている。
そして、当該副配線基板181の主面上には、第1の半導体チップ42が接着剤43を介して搭載され、更に当該第1の半導体チップ42上に、第2の半導体チップ44が接着剤45を介してフリップチップ(フェイスダウン)実装されている。
かかる構成に於いて、第1の半導体チップ42は、副配線基板181よりも横方向、即ち配線基板41の主面と平行な方向に張り出して、且つ第3の半導体チップ211上に延在するように当該副配線基板181上に載置・固着される。そして、張り出した領域の端部近傍に、電極パッド46が位置する。
当該第1の半導体チップ42の電極パッド46と前記配線基板41に於けるボンディングパッド47−1との間は、ボンディングワイヤ50−1により接続されている。一方、第2の半導体チップ44に於ける端子パッド48は、積層配置された2個のバンプ51−1,51−2及び導電材131を介して、副配線基板181上に設けられたボンディングパッド184に接続されている。
そして、当該ボンディングパッド184から延在された配線層183に接続されたボンディングパッド185と、配線基板41の前記一方の主面に配設されたボンディングパッド47−3との間が、ボンディングワイヤ50−2により接続されている。一方、前記第3の半導体チップ211の電極パッド213と配線基板41に於けるボンディングパッド47−4との間は、ボンディングワイヤ50−3により接続されている。
このとき、第1の半導体チップ42の張り出した箇所の下方には、ボンディングワイヤ50−3の一部が重なる場合もある。
尚、第2の半導体チップ44の電極パッド48と副配線基板181のボンディングパッド183との間に、バンプ51−1及び51−2を積層して配置し、両電極パッド間を接続する形態とすることもできる。
そして、前記配線基板41の一方の主面に搭載された、半導体チップ211、副配線基板181、半導体チップ42,44、ボンディングワイヤ、バンプなどは、封止用樹脂52により一体的に封止されて、機械的な外力、水分などから保護される。一方、前記配線基板41の他方の主面(裏面)には、外部接続用端子として、半田ボール49が複数個配設されている。
本変形例にあっては、副配線基板181は、第1の半導体チップ42と第3の半導体チップ215との間にスペース(隙間)を形成し、ボンディングワイヤ50−3の配設領域を確保している。即ち、第1の半導体チップ42と第3の半導体チップ211との間に配設されている副配線基板181は、当該半導体チップ211の電極パッド213上に重畳しないように位置付けられ、且つ第1の半導体チップ42が半導体チップ211から所定距離(高さ)離間した状態で、半導体チップ211の電極パッド213部に重なるよう位置づけられている。
よって、ボンディングワイヤ50−3は、その上部に位置する第1の半導体チップ42に接触することなく、第3の半導体チップ211と副配線基板181との間を接続することができる。従って、半導体装置210の外形寸法を小さくすることができる。
また、副配線基板181がスペーサとして機能することにより、半導体素子211の外形寸法と第1の半導体素子42の電極パッド46の配置が同等である場合にも、半導体素子211と第1の半導体素子42を積層して配置することができる。従って、半導体装置210の小型化を図ることができる。
なお、本応用例においても、図6乃至図8、図10乃至図13、図15乃至図17に示す構造を採用してもよい。
[本発明による半導体装置の応用例11]
配線基板上に、第二の配線基板並びに半導体チップを介して、第1の半導体チップ及び第2の半導体チップが搭載されてなる半導体装置230を、応用例11として、図28に示す。当該第11の応用例は、前記第10の応用例の変形である。前記図5に示す部位と対応する部位には同じ符号を付してその説明を省略する。
当該半導体装置230にあっては、矩形状を有する配線基板41の一方の主面上に、半導体チップ211が第4の接着剤212を介して搭載・固着され、更に当該半導体チップ211上に、第3の接着剤182を介して副配線基板181が搭載されている。当該半導体チップ211は、前記半導体チップ42,44と同様、その一方の主面に電子回路が形成され、またその表面部には電極パッド212が配設されている。
かかる構成にあって、半導体チップ211の主面の全て(全面)が前記副配線基板181と重畳しない様に、即ちその主面の全てが対向しない様に、当該半導体チップ211と副配線基板181は、その主面の対向する二辺に沿って互いにずらされて積層されている。従って、前記半導体チップ211の電極パッド212及び副配線基板181の電極パッド184は、それぞれの主面に於いて両者が対向しない領域に位置して配設されている。
そして、当該副配線基板181上には、第1の半導体チップ42が接着剤43を介して搭載され、更に当該第1の半導体チップ42上に、第2の半導体チップ44が接着剤45を介してフリップチップ(フェイスダウン)実装されている。
このとき、第1の半導体チップ42は、副配線基板181よりも横方向、即ち配線基板41の主面と平行な方向に張り出して前記半導体チップ211上に延在するように当該副配線基板181上に載置・固着され、かかる張り出した領域の端部近傍に電極パッド46が位置する。
当該第1の半導体チップ42の電極パッド46と前記配線基板41に於けるボンディングパッド47−1との間は、ボンディングワイヤ50−1により接続されている。
一方、第2の半導体チップ44に於ける端子パッド48は、当該端子パッド48上に配置されたバンプ51−1,前記副配線基板181上のボンディングパッド184上に配設されたバンプ51−2及び両バンプ間を接続する導電材131を介して導出される。
そして、当該ボンディングパッド184から延在された配線層183に接続された電極パッド185と、当該電極パッド185下の副配線基板181を貫通して設けられた貫通孔内に配設された導電層186を介して、当該副配線基板181の他方の主面に配設された電極パッド187に導出される。
そして、当該電極パッド187に配設されたバンプ51−3及び導電材188を介して前記配線基板41上のボンディングパッド47−3に接続されている。一方、前記半導体チップ211の電極パッド48と配線基板41に於けるボンディングパッド47−3との間は、ボンディングワイヤ50−3により接続されている。
本応用例では、配線基板41の第3のボンディングパッド47−3を副配線基板181の張り出し箇所の下方に配置することができ、もって半導体装置230の外形寸法を小とすることができる。
[半導体装置の製造方法]
本発明による半導体装置の製造方法について、以下に説明する。此処では、前記半導体装置40、半導体装置130、半導体装置135並びに半導体装置140の製造方法を主体に説明する。
[半導体装置40などの製造方法]
本発明による半導体装置の、第1の基本例に係る半導体装置40(図5参照)の製造方法について、図29乃至図32を参照して説明する。
先ず、対向する辺に沿って第1のボンディングパッド47−1及び第2のボンディングパッド47−2が設けられた、矩形状配線基板41の一方の主面に、第1の半導体チップ42を、その電子回路形成面が表出した所謂フェイスアップ状態で、第1の接着剤43を介して、固着(ダイボンディング)する。(図29(a)参照)
当該第1の半導体チップ42を配線基板41上に固着する第1の接着剤43としては、例えば、熱硬化性又は熱可塑性の絶縁性樹脂接着剤を用いることができ、具体的には、エポキシ系、ポリイミド系、アクリル系、又はシリコン系等の樹脂を用いることができる。当該第1の接着剤43は、フィルム状のものを予め第1の半導体チップ42の背面に形成しておいてもよく、また予め配線基板41上に塗布してもよい。
次に、第1の半導体チップ42の上面の一部、配線基板41の第2のボンディングパッド47−2の一部、及び第2のボンディングパッド47−2と第1の半導体チップ42との間の箇所に、ノズル300を介して、ペースト状の第2の接着剤45を塗布する。(図29(b)参照)
一方、予め電極パッド48にバンプ51が形成された第2の半導体チップ44を、加熱したボンディングツール305に、吸着孔310を介して吸着保持する。
そして、前記バンプ51とボンディングステージ(図示せず)に吸着保持された配線基板41の第2のボンディングパッド47−2とが対向するように位置合わせした後、ボンディングツール305を降下させ、バンプ51を第2のボンディングパッド47−2に押し付けて接触させると共に、第2の接着剤45を硬化せしめる。(図30(c)参照)
かかる加熱温度として、ボンディングツール305側の温度を約250℃乃至300℃に設定し、また、配線基板41側の温度を約50℃乃至100℃に設定することができる。一方、印加荷重として、例えば約5gf/bump乃至30gf/bumpを選択することができる。
尚、第2の半導体チップ44の電極パッド48上へのバンプ51の配置は、所謂ボールボンディング法を用いることができる。即ち、金(Au)線の先端にボールが形成された状態に於いて、キャピラリーを降下し、当該ボールを電極パッド48に接触させ、チャンファーで当該ボールを保持しながら、熱、荷重、又は超音波振動を当該ボールに与えてバンプ51を形成する。
しかる後、ボール,ワイヤを残したままキャピラリーを上昇し、ワイヤクランプを閉じてワイヤを破断する。
当該図30(c)に示す工程に於いて、それぞれバンプ51が配設された複数個の電極パッド48を具備する第2の半導体素子44が、第2の接着剤45を介して第1の半導体素子42及び配線基板41にフェイスダウン状態で搭載されると共に、当該第2の接着剤45によって、バンプ51の周囲が被覆される。
次いで、恒温槽(図示せず)に於いて加熱処理を行い、第2の接着剤45を硬化せしめ、第2の半導体チップ44の、第1の半導体チップ42上の固着並びに配線基板41上へのフリップチップ接続を行う。(図31(d)参照)
このとき、加熱温度を120℃乃至180℃に設定することができ、また、加熱時間を約30分乃至90分に設定することができる。
尚、前記図30(c)に示す工程に於いて、第2の接着剤45が80%以上の硬化率で硬化している場合には、かかる加熱工程を省略することもできる。但し、接着剤の組成によって、当該加熱工程を省略することができる硬化率の値は異なる。
次いで、第1の半導体チップ42の電極パッド46と、配線基板41の第1のボンディングパッド47−1との間をワイヤボンディング法により接続する。(図31(e)参照)即ち、第1の半導体チップ42の電極パッド46と、配線基板41の第1のボンディングパッド47−1との間を、ボンディングワイヤ50により接続する。
次いで、トランスファー樹脂モールド法等により、配線基板41の一方の主面に搭載された前記半導体チップ42,44等を、封止用樹脂52により被覆し樹脂封止する。(図32(f)参照)
しかる後、配線基板41の他方の主面(裏面)に、外部接続用端子を構成する半田ボール49を複数個配設し、半導体装置40を形成する。(図32(g)参照)
この様に、本製造方法によれば、第1の半導体チップ42上に第2の半導体チップ44を固着する際に、同時に当該第2の半導体チップ44の電極パッド48と配線基板41に於けるボンディングパッド47−2とをバンプ51を介して接続することができる。加えて、当該第2の接着剤45により、バンプ51の周囲を被覆することができる。従って、簡易な方法により、半導体装置40を形成することができる。
この様な半導体装置40の製造方法に対して、他の実施の態様に於ける半導体装置の製造に際しては、次の様に、一部が異なる製造方法の適用が必要とされる。
先ず、図29(a)に示すところの、配線基板上への第1の半導体チップの搭載・固着工程に関して、前記半導体装置100(図10参照)の製造にあっては、表面保護膜101−1を、第1の半導体チップ42形成の際の半導体ウエハプロセス工程に於いて、被覆法により、予め第1の半導体チップ42の表面に形成しておく。
また、半導体装置110(図11参照)の製造にあっては、第1の半導体チップ42形成の為の半導体ウエハプロセス工程に於いて、ダム105を、フォトリソグラフィ法によるパターニング、メッキ法、或いは貼付法等によりにより、予め第1の半導体チップ42上に形成しておく。
更に、半導体装置120(図12,図13参照)の製造にあっては、第1の半導体チップ42上並びに配線基板41上に、ダム105、ダム106及びダム107を、フォトリソグラフィ法によるパターニング、メッキ法、貼付法等によりにより予め形成しておく。
一方、半導体装置160(図20参照)にあっては、配線基板41の一方の主面上に、2個の第1の半導体チップ42−1及び42−2を、また半導体装置160(図21参照)及び半導体装置175(図23参照)にあっては、4個の第1の半導体チップ42−1乃至42−4を、電子回路形成面が表出した所謂フェイスアップ状態をもって搭載・固着(ダイボンディング)する。
また、半導体装置180、190及び200(図24乃至図26参照)にあっては、配線基板41の一方の主面上に、第4の接着剤183を介して基板181、181A或いは201を固着し、しかる後、当該基板上に、第1の半導体チップ42を、電子回路形成面が表出した所謂フェイスアップ状態をもって搭載・固着する。
更に、半導体装置210(図27参照)にあっては、配線基板41上に接着剤212を介して第3の半導体チップ211を固着し、配線基板41の第4のボンディングパッド47−4と第3の半導体チップ211の第4の電極パッド213とをボンディングワイヤ50−3により接続する。
次いで、第3の半導体チップ211上に接着剤182を介して基板181を固着し、しかる後、当該基板181上に、第1の半導体チップ42を、その電子回路形成面が表出した所謂フェイスアップ状態をもって搭載・固着する。
そして、半導体装置230(図28参照)にあっては、配線基板41上に接着剤212を介して第3の半導体チップ211を固着し、配線基板41の第4のボンディングパッド47−4と第3の半導体チップ211の第4の電極パッド213とをボンディングワイヤ50−3により接続する。
次いで、第3の半導体チップ211上に接着剤182を介して基板181を固着すると共に、基板181の電極パッド187と配線基板41の第2のボンディングパッド47−2とをバンプ51−3により接続する。
更に、基板181上に、第1の半導体チップ42を、電子回路形成面が表出した所謂フェイスアップ状態をもって搭載・固着する。
また、前記図30(c)に示すところの、第2の半導体チップの搭載・固着工程に関して、半導体装置90(図9参照)の製造にあっては、予め第2の半導体チップ44の電極パッド48上にバンプ51−1を配設し、更に当該バンプ51−1上に第2のバンプ51−2を重ねて形成することにより、当該第2の半導体チップ44の電極パッド48と、配線基板41の第2のボンディングパッド47−2との間を接続するバンプ51を形成しておく。
一方、半導体装置100(図10参照)の製造にあっては、表面保護膜101−2を、第2の半導体チップ44の形成の為のウエハプロセス工程に於いて被覆法により形成し、しかる後、第2の電極パッド48上にバンプ51を配設する。
また、半導体装置150(図18参照)にあっては、第2の半導体チップ44を、第1の半導体チップ42の主面に於ける対角線に略沿うように偏寄させて、搭載・配設する。
更に、半導体装置155(図19参照)にあっては、第2の半導体チップ44を、第1の半導体チップ42と交差するように配設する。また、半導体装置170(図22参照)にあっては、第1の半導体チップ42上に、二つの第2の半導体チップ44−1及び44−2を互いに離間して配置する。
更に、半導体装置175(図23参照)にあっては、互いに離間して配置された二つの第1の半導体チップ42−1及び42−2の上に、二つの第2の半導体チップ44−1及び44−2を互いに離間して配置する。
そして、半導体装置190、200、210及び半導体装置230(図25乃至図28参照)にあっては、第2の半導体チップ44の電極パッド48上にバンプ51−1を配設し、一方、基板185の第2のボンディングパッド47−2上にバンプ51−2を配設する。そして、当該バンプ51−1とバンプ51−2を、導電材131を介して接続する。
また、前記半導体装置180、190、200及び半導体装置210(図24乃至図27参照)にあっては、前記図31(d)に示すところの、第2の半導体チップ44の搭載工程の後、基板185の第3の電極パッド187と配線基板41の第3のボンディングパッド47−3との間を、ボンディングワイヤ50−2により接続する。
更に、前記図32(f)に示す樹脂封止、樹脂被覆工程に関して、前記半導体装置60(図6参照)にあっては、第1のボンディングパッド47−1、ボンディングワイヤ50、及び電極パッド46等の必要最小部位を、ペースト状の樹脂を用いてポッティング法により樹脂被覆する。
一方、半導体装置70(図7参照)にあっては、第1のボンディングパッド47−1、ボンディングワイヤ50、電極パッド46、第1の半導体チップ42、第2の接着剤45の露出部、並びに第2の半導体チップ44側面を、封止用樹脂52により被覆し気密封止する。このとき、第2の半導体チップ44の裏面は樹脂封止せず、半導体装装置70の外部に表出せしめる。
[半導体装置130の製造方法]
本発明による半導体装置の、第2の基本例に係る半導体装置130(図15参照)の製造方法について、図33、図34、及び図38乃至図40を参照して説明する。
先ず、第1の半導体チップ42の電子回路形成面であって、第1の電極パッド46が設けられている箇所以外の箇所を覆って、第2の接着剤45を配設する。具体的には、シート状の第2の接着剤45を、第1の半導体チップ42の電子回路形成面の電極パッド46が設けられている箇所以外の領域に貼り付ける。このとき、第2の接着剤45は、半硬化で指触乾燥程度にした状態、即ちBステージ(B Stage)状態にある。(図33(a)参照)
一方、第2の半導体チップ44の電子回路形成面に設けられた電極パッド48上には、バンプ51を配設する。当該バンプ51は、前述の如くボールボンディング法により形成することができる。(図33(b)参照)
しかる後、ボンディングステージ(図示せず)に吸着保持された第2の半導体チップ44の電子回路形成面上に、ボンディングツール305に吸着保持された第1の半導体チップ42の電子回路形成面を対向させ、且つ、第2の半導体チップ44の電極パッド48と第1の半導体チップ42の電極パッド46が夫々露出するように位置決めする。
そして、第1の半導体チップ42を降下せしめ、第2の接着剤45を介して第1の半導体チップ42及び第2の半導体チップ44を固着する。尚、第1の半導体チップ42は、ボンディングツール305に於ける真空吸引孔110を介して吸引・保持される。
このとき、ボンディングツール305は室温に設定され、一方、第2の半導体チップ44を50℃乃至200℃程に加熱される。
第1の半導体チップ42及び第2の半導体チップ44の固着後、第2の接着剤45は半硬化或いは完全硬化状態となる。
前記バンプ51の高さは、第2の接着剤45の膜厚と第1の半導体チップ42の厚さの和よりも大きく設定される。即ち、バンプ51の上面が、第1の半導体チップ42の背面より突出する。
従って、後述する工程に於いて、第2の半導体チップ44を配線基板41にフリップチップ接続する際に、バンプ51を、配線基板41の第2のボンディングパッド47−2に確実に接続することができる。(図33(c)参照)
かかる構成により、バンプ51と第2のボンディングパッド47−2との接続のために、当該ボンディングパッド47−2を厚く形成する必要が無く、ボンディングパッド47−2の設計の自由度が向上する。
尚、図16に示す半導体装置135の如く、導電材131をも介して、第2の半導体チップ44の電極パッド48と配線基板41の第2のボンディングパッド47−2との間を接続する場合には、バンプ51の高さは低いものであっても良い。
しかる後、恒温槽(図示せず)に於いて構造全体を加熱して、第2の接着剤45を硬化せしめる。加熱温度は、120℃乃至180℃に設定することができ、また加熱時間は、約30分乃至90分に設定することができる。但し、第2の接着剤45は、後の工程に於いて最終的に硬化させるため、此処での加熱工程は省略してもよい。
次いで、配線基板41上であって、第1の半導体チップ42の固着予定位置の一部及び第2のボンディングパッド47−2の形成箇所の一部を含む第2の半導体チップ44の固着予定位置の一部に、ノズル300を介して、ペースト状の第1の接着剤43を塗布する。(図34(d)参照)当該第1の接着剤43は、ペースト状のものに限られず、シート状のものであってもよい。
ここで、図35乃至図37を参照して、配線基板41上への第1の接着剤43の配設の態様を説明する。
まず、図35(a)は、第2の半導体チップ44が搭載・固着された第1の半導体チップ42を、配線基板41上に搭載する状態を示す。図35(b)は、配線基板41に於ける、第1の半導体チップ42搭載予定位置(点線の矩形形状)、並びに第2の半導体チップ44の搭載予定位置(一点鎖線の矩形形状)、及びバンプ51の接続予定位置(点線で示す円形)を示す。また、図35(c)は、配線基板41上に、ペースト状の第1の接着剤43を配設した態様を示す。更に、図35(d)は、配線基板41上に、シート(フィルム)状の第1の接着剤43−1及び43−2を積層して配設した状態を示す。
即ち、第1の半導体チップ42の固着予定位置の第2のボンディングパッド47−2側の端部と、当該第2のボンディングパッド47−2に対するバンプ51の接続予定位置との間に於ける幅Aの領域内に、前記第1の接着剤43の高さが最も高くなるように、当該第1の接着剤43を配線基板41上に選択的に配設する。
当該第1の接着剤43の分布(高さ)を異ならしめる理由は、当該第1の接着剤43をバンプ51の周囲に確実に配設する必要があることによる。
この様に、第1の接着剤43の分布(高さ)を異ならしめる構造は、例えば図36に示す配設形態により達成することができる。
図36(a)に示す態様にあっては、第1の接着剤43が、第1の半導体チップ42の固着予定位置の第2のボンディングパッド47−2側の端部と、第2のボンディングパッド47−2に於けるバンプ51の接続予定位置との間に、第2のボンディングパッド47−2の配列方向に沿って連続的に配設されている。
また、第1の接着剤43は、第1の半導体チップ42の配設予定位置に於いて略対角線状に、且つ当該配設予定位置の中央部に選択的に配設されている。従って、第1の半導体チップ42を配線基板41上に搭載・固着する際に、十分な量の第1の接着剤43が、配線基板41と第1の半導体チップ42との間に配設される。
また、図36(b)に示す態様にあっては、第1の接着剤43が、第1の半導体チップ42の固着予定位置の第2のボンディングパッド47−2側の端部と、第2のボンディングパッド47−2に於けるバンプ51の接続予定位置との間に、第2のボンディングパッド47−2の配列方向に連続的に配設されている。
また、第1の接着剤43は、第1の半導体チップ42の配設予定位置に於いて略対角線状に、且つ当該配設予定位置の中央部に十文字状に配設されている。
従って、第1の半導体チップ42を配線基板41上に搭載・固着する際に、十分な量の第1の接着剤43が、配線基板41と第1の半導体チップ42との間に配設される。
一方、図36(c)に示す態様にあっては、第1の接着剤43が、第1の半導体チップ42の固着予定位置の第2のボンディングパッド47−2側の端部と、第2のボンディングパッド47−2におけるバンプ51の接続予定位置との間に於いて、第2のボンディングパッド47−2間に位置して配設されている。また、第1の半導体チップ42の配設予定位置の四隅にも配設され、更に、当該位配設予定置の略中央部においても、複数箇所に第1の接着剤43が配設されている。従って、第1の半導体チップ42を配線基板41に載置する際、第1の接着剤43を、配線基板41と第1の半導体チップ42との間に十分に配置することができる。
また、図35(d)に示す構造は、図37に示す配設形態により形成することができる。
図37に示す形態にあっては、配線基板41の一方の主面上にあって、第1のボンディングパッド47−1側の第1の半導体チップ42の端部と、第2のボンディングパッド47−2側の第2の半導体チップ44の端部との間に於ける領域に、シート(フィルム)状の第1の接着剤43−1を配設している。
更に、第1の半導体チップ42の第2のボンディングパッド47−2側の端部と、第2のボンディングパッド47−2に於けるバンプ51の接続予定位置との間に位置する前記第1の接着剤43−1の上に、シート(フィルム)状の第1の接着剤43−2を積層配置している。
この様に、第1の半導体チップ42の固着予定位置の第2のボンディングパッド47−2側の端部と、第2のボンディングパッド47−2におけるバンプ51の接続予定位置との間に於ける第1の接着剤43の高さが、最も高く設定される。
かかる工程により、第1の接着剤43による第2の半導体チップ44と配線基板41との接着を確実に行うことができる共に、第1の半導体チップ42の外周部への第1の接着剤43の流動による広がりを防止・抑制することができる。
次いで、第1の半導体チップ42上に固着された第2の半導体チップ44の背面を、加熱したボンディングツール305に吸着し、当該第2の半導体チップ44を保持する。
そして、当該第2の半導体チップ44のバンプ51と、ボンディングステージ(図示せず)に吸着保持された配線基板41の第2のボンディングパッド47−2とが対向するように位置合わせする。
ボンディングツール305を降下せしめ、第2の半導体チップ44のバンプ51を、配線基板41の第2のボンディングパッド47−2に押圧し、第1の半導体チップ42を、第1の接着剤45を介して配線基板42上に固着する。
同時に、第2の半導体チップ44の電極パッド48と配線基板41の第2のボンディングパッド47−2とを前記バンプ51を介して接続すると共に、前記第1の接着剤43によって当該バンプ51の周囲を被覆する。(図38(e)参照)
しかる後、第1の接着剤43を加熱・硬化する。このとき、ボンディングツール305側の加熱温度を約250℃乃至300℃に設定しても良く、基板側の加熱温度を約50℃乃至100℃に設定してもよい。更に、印加する荷重として、例えば、約5gf/bump乃至30gf/bumpと設定してもよい。
この結果、複数の電極パッド48を有する第2の半導体チップ44が、第2の接着剤45を介して第1の半導体チップ42にフェイスダウン状態で固着され、且つ、第1の半導体チップ42は第1の接着剤43を介して配線基板41に固着される。
更に、前記第2の半導体チップ44の電極パッド48と配線基板の第2のボンディングパッド47−2とが、当該第2の電極パッド48に形成されたバンプ51を介して接続され、且つ当該バンプ51の周囲が第1の接着剤43により被覆された構造が形成される。
次に、恒温槽(図示せず)に於いて加熱し、第1の接着剤43を硬化させて、第1の半導体チップ42と配線基板41とのフリップチップ接続がなされる。(図39(f)参照)
この工程では、加熱温度を120℃乃至180℃に設定することができ、また、加熱時間を、約30分乃至90分に設定することができる。
なお、図38(e)に示す工程に於いて、第1の接着剤43が、約80%以上の硬化率をもって硬化している場合には、図39(f)に示す工程を省略してもよい。
次に、第1の半導体チップ42の第1の電極パッド46と配線基板41の第1のボンディングパッド47−1とをボンディングワイヤ50により接続する。(図39(g)参照)
次いで、トランスファー樹脂モールド法等により、配線基板41の主面上に於ける半導体チップ等を封止樹脂52により封止樹脂する。(図40(h)参照)
しかる後、前記配線基板41の他方の主面(裏面)に、外部接続用端子を構成する半田ボール49を複数個配設し、半導体装置130を形成する。(図40(i)参照)
このように、本製造方法によれば、第1の半導体チップ42を配線基板41へ固着する際適用される第1の接着剤43によって、第2の半導体チップ44のバンプ51と配線基板41に於けるボンディングパッド47−2との接続部の周囲を被覆することができる。従って、簡易な方法により半導体装置130を製造することができる。
[半導体装置135の製造方法]
本発明による半導体装置の、第3の基本例に係る半導体装置135(図16参照)の製造方法について、図41乃至図44を参照して説明する。
配線基板41の一方の主面であって、対向する辺に沿って第1及び第2のボンディングパッド47−1及び47−2が夫々設けられている主面に、第1の半導体チップ42を、第1の接着剤43を介し、電子回路形成面が表出した所謂フェイスアップ状態をもって固着(ダイボンディング)する。(図41(a)参照)
当該第1の接着剤43としては、例えば熱硬化性又は熱可塑性の絶縁性樹脂接着剤を用いることができ、具体的には、エポキシ系、ポリイミド系、アクリル系、又はシリコン系等の樹脂を用いることができる。当該第1の接着剤43は、フィルム状のものを予め第1の半導体チップ42の背面に被着しておいてもよく、或いは配線基板41上に予め塗布形成しておいてもよい。
また、配線基板41の第2のボンディングパッド47−2には、半田等からなる導電材131が予め被覆されている。
次に、第1の半導体チップ42の電子回路形成面に、ノズル300を介して、ペースト状の第2の接着剤45を塗布する。(図41(b)参照)
次いで、予め第2の電極パッド48にバンプ51を形成した第2の半導体チップ44を、加熱したボンディングツール305に、吸着孔310を介して吸着保持し、バンプ51とボンディングステージ(図示せず)に吸着保持された配線基板41の第2のボンディングパッド47−2とが対向するように位置合わせする。
そしてボンディングツール305を降下させ、バンプ51を第2のボンディングパッド47−2上に被覆された導電材131に接触させて、且つ導電材131を溶融して、バンプ51とボンディングパッド47−2とを接続する。(図42(c)参照)
この時、加熱温度として、ボンディングツール305側の温度を約250℃乃至300℃に設定してもよく、基板側の温度を約50℃乃至100℃に設定してもよい。更に、印加する荷重として、約1gf/bump乃至8gf/bumpを設定してもよい。
この結果、複数の電極パッド48を有する第2の半導体素子44を、第2の接着剤45を介して、第1の半導体素子42上に固着できると共に、前記電極パッド48と前記第2のボンディングパッド47−2とをバンプ51及び導電材131を介して接続した構造を得ることができる。
尚、第2の半導体チップ44の電極パッド48に於けるバンプ51の形成に際しては、前述の如くボールボンディング法を用いることができる。
次に、恒温槽(図示せず)に於いて構造全体を加熱し、第2の接着剤45を硬化せしめ、第2の半導体チップ44の配線基板41へのフリップチップ実装を完了する。(図42(d)参照)
この工程にあっては、加熱温度を120℃乃至180℃に設定することができ、また、加熱時間を約30分乃至90分に設定することができる。
尚、図42(c)に示す工程に於いて、第2の接着剤45が、約80%以上の硬化率をもって硬化している場合、図42(d)に示す工程を省略することもできる。
次に、バンプ51及び導電材131の周囲に、ノズル400を介して、ペースト状の第3の接着剤133を塗布する。第3の接着剤133は、バンプ51及び導電材131の周囲のみならず、毛細管現象により、第2の半導体チップ44と配線基板41との間隙部にも充填され、第2の半導体チップ44は配線基板41に固着される。(図43(e)参照)
次いで、恒温槽(図示せず)に於いて構造全体を加熱し、第3の接着剤133を完全に硬化せしめ、第2の半導体チップ44と配線基板41とのフリップチップ接続を完了する。(図43(f)参照)
この工程にあっては、加熱温度を、120℃乃至180℃に設定することができ、加熱時間を、約30分乃至90分に設定することができる。
次に、第1の半導体チップ42の電極パッド46と配線基板41の第1のボンディングパッド47−1とを、ボンディングワイヤ50により接続する。(図44(g)参照)
次いで、トランスファー樹脂モールド法等により、配線基板41の上方を封止樹脂52により封止樹脂する。(図44(h)参照)
しかる後、配線基板41の他方の主面(裏面)に、外部接続用端子を構成する半田ボール49を複数個配設し、半導体装置135を形成する。(図44(i)参照)
このように、本製造方法にあっては、第3の接着剤133により、配線基板41と第2の半導体チップ44との接続と、バンプ51及び導電材131の周囲の被覆を行っている。従って、前記半導体装置130又は135の製造方法に比べ、バンプ51及び導電材131の周囲を補強するに好適な材料を設定することができる。
尚、このとき、第3の接着剤133は、バンプ51及び導電材131の周囲を被覆し、また第2の半導体チップ42と配線基板41とが対向する領域に配設されるのみであることから、その使用量は限られる。
更に、フリップチップ接続後に第3の接着剤131の充填を行うため、バンプ51の材質・形状、バンプ51及び導電材131の構成、配線基板41の第2のボンディングパッド47−2の材質・形状の組合せ、更にはバンプ51及び導電材131を介したフリップチップ接続法などの自由度を高めることができる。
[半導体装置140の製造方法]
本発明による半導体装置の第4の基本例に係る半導体装置140(図17参照)の製造方法について、図41乃至図42及び図45を参照して説明する。
先ず、前記図41乃至図42に示される製造工程がなされる。尚、図42(d)に示す工程が終了した時点では、バンプ51及び導電材131の周囲には何ら被覆されていない。
次に、第1の半導体チップ42の電極パッド46と、配線基板41の第1のボンディングパッド47−1とを、ボンディングワイヤ50により接続する。(図45(a)参照)
次いで、トランスファー樹脂モールド法等により、前記配線基板41の一方の主面上に搭載された半導体チップ等を封止用樹脂52により被覆し、樹脂封止する。このとき、第2の半導体チップ44と配線基板41との間にあって、バンプ51及び導電材131の周囲も当該封止用樹脂52により被覆される。(図45(b)参照)
しかる後、配線基板41の他方の主面(下面)に、外部接続用端子47を構成する半田ボールを複数個配設して、半導体装置140を形成する。(図45(c)参照)
この様な製造方法あっては、封止用樹脂52を接着剤として適用することにより、第2の半導体チップ44と配線基板41との間に接着剤を配設する必要がなく、より簡易な工程により、半導体装置140を製造することができる。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。
以上の説明に関し、更に以下の項を開示する。
(付記1) 配線基板と、
前記配線基板の上に搭載された第1の半導体素子と、
前記第1の半導体素子の上に位置をずらして搭載された第2の半導体素子と、を有し、
前記第2の半導体素子は、前記第1の半導体素子上にその主面の一部を前記第1の半導体素子に対向させて搭載され、
前記第2の半導体素子の前記主面上の電極パッドは、前記配線基板の第2半導体素子接続用パッドに接続部により接続されていることを特徴とする半導体装置。
(付記2) 付記1記載の半導体装置であって、
前記配線基板と前記第1の半導体素子とは第1の接着剤を介して固着され、
前記第2の半導体素子と前記第1の半導体素子とを固着する第2の接着剤が、前記接続部を被覆してなることを特徴とする半導体装置。
(付記3) 付記1記載の半導体装置であって、
前記配線基板と前記第1の半導体素子とを固着する第1の接着材が、前記接続部を被覆し、
前記第2の半導体素子と前記第1の半導体素子とは第2の接着剤を介して固着されていることを特徴とする半導体装置。
(付記4) 付記1記載の半導体装置であって、
前記配線基板と前記第1の半導体素子とは第1の接着剤を介して固着され、
前記第2の半導体素子と前記第1の半導体素子とは第2の接着剤を介して固着され、
前記接続部は第3の接着剤にて被覆されていることを特徴とする半導体装置。
(付記5) 付記1乃至4いずれか一項記載の半導体装置であって、
前記配線基板上において、前記第2の半導体素子の背面が外部に露出した状態で、前記第1及び第2の半導体素子の側面は樹脂によって封止されていることを特徴とする半導体装置。
(付記6) 付記1乃至4いずれか一項記載の半導体装置であって、
前記配線基板上において、前記第1の半導体素子の側面、前記第2の半導体素子の他方の主面及び側面が樹脂封止されていることを特徴とする半導体装置。
(付記7) 付記1乃至6いずれか一項記載の半導体装置であって、
前記配線基板は、第1半導体素子用接続用パッドを有し、
前記第1半導体素子用接続用パッドと前記第1の半導体素子の電極パッドとはボンディングワイヤにより接続されていることを特徴とする半導体装置。
(付記8) 付記7記載の半導体装置であって、
前記電極パッドの近傍に、前記第2の接着剤の流れ出しを防止するダム部が設けられていることを特徴とする半導体装置。
(付記9) 付記1乃至8いずれか一項記載の半導体装置であって、
前記接続部は、1又は複数の段状のバンプから成ることを特徴とする半導体装置。
(付記10) 付記9記載の半導体装置であって、
前記1又は複数の段状のバンプは、導電材により前記配線基板の前記第2半導体素子接続用パッドに接続されていることを特徴とする半導体装置。
(付記11) 付記1乃至4いずれか一項記載の半導体装置であって
略同一の厚さを有する複数の前記第1の半導体素子が前記配線基板に搭載され、
前記第2の半導体素子は、前記複数の第1の半導体素子を橋渡すように搭載されていることを特徴とする半導体装置。
(付記12) 付記1乃至4いずれか一項記載の半導体装置であって、
複数の前記第2の半導体素子が前記第1の半導体素子に搭載されていることを特徴とする半導体装置。
(付記13) 配線基板と、
前記配線基板の上に搭載された基板と、
前記基板上に搭載された第1の半導体素子と、
前記第1の半導体素子の上に位置をずらして搭載された第2の半導体素子と、を有し、
前記第2の半導体素子は、前記第1の半導体素子上にその主面の一部を前記第1の半導体素子に対向させて搭載され、
前記第2の半導体素子の前記主面上の電極パッドは、前記基板の第2半導体素子接続用パッドに接続部により接続されていることを特徴とする半導体装置。
(付記14) 付記13記載の半導体装置であって、
前記基板と前記第1の半導体素子とは第1の接着剤を介して固着され、
前記第2の半導体素子と前記第1の半導体素子とを固着する第2の接着剤が、前記接続部を被覆してなることを特徴とする半導体装置。
(付記15) 付記13又は14に記載の半導体装置であって、
前記接続部は、1又は複数の段状のバンプから成ることを特徴とする半導体装置。
(付記16) 付記13乃至15いずれか一項記載の半導体装置であって、
前記配線基板は、第1半導体素子用接続用パッドを有し、
前記第1半導体素子用接続用パッドと前記第1の半導体素子の電極パッドとはボンディングワイヤにより接続されていることを特徴とする半導体装置。
(付記17) 付記13乃至16いずれか一項記載の半導体装置であって、
前記基板は、半導体集積回路が形成された半導体基板であることを特徴とする半導体装置。
(付記18) 配線基板上に、第1の半導体素子を固着する第1の工程と、
次いで、主面の一部を前記第1の半導体素子に対向させて前記第1の半導体素子上に第2の半導体素子を積層固着する第2の工程とを有し、
前記第2の工程において、前記第1の半導体素子と前記第2の半導体素子との接着剤を用いた固着と、バンプを介して前記第2の半導体素子と前記配線基板の第2半導体素子接続用パッドとの接続とを、同時に行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記19) 付記18記載の半導体装置の製造方法であって、
前記第1の工程においては、第1の接着剤を介して前記配線基板上に、前記第1の半導体素子を固着し、
前記第2の工程においては、第2の接着剤にて前記第1の半導体素子と前記第2の半導体素子とを固着することを特徴とする半導体装置の製造方法。
(付記20) 付記18又は19記載の半導体装置の製造方法であって、
さらに前記配線基板上のパッドと前記第1の半導体素子の電極パッドとをボンディングワイヤにより接続する第3の工程を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
従来のチップ積層型半導体装置の第1の例を示す断面図及び平面図である。 従来のチップ積層型半導体装置の第2の例を示す断面図及び平面図である。 従来のチップ積層型半導体装置の第3の例を示す断面図及び平面図である。 従来のチップ積層型半導体装置の第4の例を示す断面図及び平面図である。 本発明による半導体装置の第1の実施の態様を示す断面図及び平面図である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の第1の変形例を示す断面図である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の第2の変形例を示す断面図である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の第3の変形例を示す断面図である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の第4の変形例を示す断面図である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の第5の変形例を示す断面図である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の第6の変形例(その1)を示す断面図及び平面図である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の第6の変形例(その2)を示す断面図及び平面図である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の第6の変形例(その3)を示す平面図である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置に於ける電極パッドの配置・変更構成を示す平面図である。 本発明による半導体装置の第2の実施の態様を示す断面図である。 本発明による半導体装置の第3の実施の態様を示す断面図である。 本発明による半導体装置の第4の実施の態様を示す断面図である。 本発明の半導体装置の第1の応用例の構造を示す平面図である。 本発明の半導体装置の第2の応用例の構造を示す平面図及び断面図である。 本発明の半導体装置の第3の応用例の構造を示す断面図及び平面図である。 本発明の半導体装置の第4の応用例の構造を示す平面図である。 本発明の半導体装置の第5の応用例の構造を示す平面図及び断面図である。 本発明の半導体装置の第6の応用例の構造を示す平面図及び断面図である。 本発明の半導体装置の第7の応用例の構造を示す断面図である。 本発明の半導体装置の第8の応用例の構造を示す断面図である。 本発明の半導体装置の第9の応用例の構造を示す断面図である。 本発明の半導体装置の第10の応用例の構造を示す断面図である。 本発明の半導体装置の第11の応用例の構造を示す断面図である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その1)である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その2)である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その3)である。 本発明の第1の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その4)である。 本発明の第2の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その1)である。 本発明の第2の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その2)である。 本発明の第2の実施の態様による半導体装置の製造に於ける配線基板上への接着剤配設の態様を示す平面図である。 本発明の第2の実施の態様による半導体装置の製造に於ける配線基板上への接着剤配設の態様を示す平面図である。 本発明の第2の実施の態様による半導体装置の製造に於ける配線基板上への接着剤配設の他の態様を示す平面図である。 本発明の第2の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その3)である。 本発明の第2の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その4)である。 本発明の第2の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その5)である。 本発明の第3の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その1)である。 本発明の第3の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その2)である。 本発明の第3の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その3)である。 本発明の第3の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図(その4)である。 本発明の第4の実施の態様による半導体装置の製造方法を示す工程断面図である。
符号の説明
40、60、70、80、90、100、110、120、130、135、140、150、155、160、165、170、175、180、190、200、210、230 半導体装置
42 配線基板
43 第1の半導体素子
44 第1の接着剤
45 第2の半導体素子
46 第2の接着剤
47−1、47−2、47−3、47−4 ボンディングパッド
49、51、187、219 電極パッド
52−1、52−2、52−3 バンプ
53 ボンディングワイヤ
54 封止樹脂
101−1、101−2 表面保護膜
105、107 ダム
131、197 導電材
133 第3の接着剤
185 基板
195 受動素子

Claims (10)

  1. 配線基板と、
    前記配線基板の上に搭載された第1の半導体素子と、
    前記第1の半導体素子の上に位置をずらして搭載された第2の半導体素子と、を有し、
    前記第2の半導体素子は、前記第1の半導体素子上にその主面の一部を前記第1の半導体素子に対向させて搭載され、
    前記第2の半導体素子の前記主面上の電極パッドは、前記配線基板の第2半導体素子接続用パッドに接続部により接続されている
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 請求項1記載の半導体装置であって、
    前記配線基板と前記第1の半導体素子とは第1の接着剤を介して固着され、
    前記第2の半導体素子と前記第1の半導体素子とを固着する第2の接着剤が、前記接続部を被覆してなることを特徴とする半導体装置。
  3. 請求項1又は2記載の半導体装置であって、
    前記配線基板上において、前記第2の半導体素子の背面が外部に露出した状態で、前記第1及び第2の半導体素子の側面は樹脂によって封止されていることを特徴とする半導体装置。
  4. 請求項1乃至3いずれか一項記載の半導体装置であって、
    前記配線基板は、第1半導体素子用接続用パッドを有し、
    前記第1半導体素子用接続用パッドと前記第1の半導体素子の電極パッドとはボンディングワイヤにより接続されていることを特徴とする半導体装置。
  5. 請求項1乃至4いずれか一項記載の半導体装置であって、
    前記接続部は、1又は複数の段状のバンプから成ることを特徴とする半導体装置。
  6. 配線基板と、
    前記配線基板の上に搭載された基板と、
    前記基板上に搭載された第1の半導体素子と、
    前記第1の半導体素子の上に位置をずらして搭載された第2の半導体素子と、を有し、
    前記第2の半導体素子は、前記第1の半導体素子上にその主面の一部を前記第1の半導体素子に対向させて搭載され、
    前記第2の半導体素子の前記主面上の電極パッドは、前記基板の第2半導体素子接続用パッドに接続部により接続されていることを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項6記載の半導体装置であって、
    前記基板と前記第1の半導体素子とは第1の接着剤を介して固着され、
    前記第2の半導体素子と前記第1の半導体素子とを固着する第2の接着剤が、前記接続部を被覆してなることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項6又は7項記載の半導体装置であって、
    前記配線基板は、第1半導体素子用接続用パッドを有し、
    前記第1半導体素子用接続用パッドと前記第1の半導体素子の電極パッドとはボンディングワイヤにより接続されていることを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項6乃至8いずれか一項記載の半導体装置であって、
    前記基板は、半導体集積回路が形成された半導体基板であることを特徴とする半導体装置。
  10. 配線基板上に、第1の半導体素子を固着する第1の工程と、
    次いで、主面の一部を前記第1の半導体素子に対向させて前記第1の半導体素子上に第2の半導体素子を積層固着する第2の工程と、を有し、
    前記第2の工程において、前記第1の半導体素子と前記第2の半導体素子との接着剤を用いた固着と、バンプを介して前記第2の半導体素子と前記配線基板の第2半導体素子接続用パッドとの接続とを、同時に行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2006343093A 2006-12-20 2006-12-20 半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5559452B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343093A JP5559452B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 半導体装置及びその製造方法
TW096137062A TWI396271B (zh) 2006-12-20 2007-10-03 半導體裝置及其製造方法
US11/868,036 US7906852B2 (en) 2006-12-20 2007-10-05 Semiconductor device and manufacturing method of the same
KR1020070105384A KR100896301B1 (ko) 2006-12-20 2007-10-19 반도체 장치 및 그 제조 방법
CN2007101678464A CN101207114B (zh) 2006-12-20 2007-10-26 半导体器件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006343093A JP5559452B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008159607A true JP2008159607A (ja) 2008-07-10
JP5559452B2 JP5559452B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=39541680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006343093A Expired - Fee Related JP5559452B2 (ja) 2006-12-20 2006-12-20 半導体装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7906852B2 (ja)
JP (1) JP5559452B2 (ja)
KR (1) KR100896301B1 (ja)
CN (1) CN101207114B (ja)
TW (1) TWI396271B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054800A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Renesas Electronics Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法、及びリードフレーム
KR101281276B1 (ko) * 2010-12-10 2013-07-03 가부시끼가이샤 도시바 반도체 장치의 제조 방법, 제조 프로그램을 저장한 기억 매체 및 제조 장치
JP2014082365A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Canon Inc 半導体装置
US8890335B2 (en) 2012-03-14 2014-11-18 Panasonic Corporation Semiconductor device
JP5890082B1 (ja) * 2013-02-13 2016-03-22 クアルコム,インコーポレイテッド スタックされたメモリ要素を有する半導体デバイスおよび半導体デバイス上にメモリ要素をスタックする方法
KR20160034113A (ko) * 2014-09-19 2016-03-29 삼성전자주식회사 캐스케이드 칩 스택을 갖는 반도체 패키지
US11705434B2 (en) 2021-03-05 2023-07-18 Kioxia Corporation Semiconductor device
US11721672B2 (en) 2021-03-05 2023-08-08 Kioxia Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7342308B2 (en) * 2005-12-20 2008-03-11 Atmel Corporation Component stacking for integrated circuit electronic package
JP5205867B2 (ja) * 2007-08-27 2013-06-05 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
US20090278262A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Boon Keat Tan Multi-chip package including component supporting die overhang and system including same
DE102008035522A1 (de) * 2008-07-30 2010-02-04 Mühlbauer Ag Verfahren zur Herstellung einer Vorrichtung zur drahtlosen Kommunikation bzw. eines Prelaminats für eine solche Vorrichtung
US8014166B2 (en) * 2008-09-06 2011-09-06 Broadpak Corporation Stacking integrated circuits containing serializer and deserializer blocks using through silicon via
JP5157964B2 (ja) * 2009-02-27 2013-03-06 オムロン株式会社 光伝送モジュール、電子機器、及び光伝送モジュールの製造方法
JP2010245412A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JP5169985B2 (ja) * 2009-05-12 2013-03-27 富士ゼロックス株式会社 半導体装置
US8110440B2 (en) 2009-05-18 2012-02-07 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming overlapping semiconductor die with coplanar vertical interconnect structure
US8236607B2 (en) * 2009-06-19 2012-08-07 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with stacked integrated circuit and method of manufacture thereof
US8106499B2 (en) * 2009-06-20 2012-01-31 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit packaging system with a dual substrate package and method of manufacture thereof
US8227904B2 (en) * 2009-06-24 2012-07-24 Intel Corporation Multi-chip package and method of providing die-to-die interconnects in same
US8441123B1 (en) * 2009-08-13 2013-05-14 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device with metal dam and fabricating method
US8304917B2 (en) * 2009-12-03 2012-11-06 Powertech Technology Inc. Multi-chip stacked package and its mother chip to save interposer
TWI409933B (zh) * 2010-06-15 2013-09-21 Powertech Technology Inc 晶片堆疊封裝結構及其製法
US8354297B2 (en) 2010-09-03 2013-01-15 Stats Chippac, Ltd. Semiconductor device and method of forming different height conductive pillars to electrically interconnect stacked laterally offset semiconductor die
KR20120032293A (ko) * 2010-09-28 2012-04-05 삼성전자주식회사 반도체 패키지
JP2012216644A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US8841765B2 (en) 2011-04-22 2014-09-23 Tessera, Inc. Multi-chip module with stacked face-down connected dies
US9449941B2 (en) * 2011-07-07 2016-09-20 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Connecting function chips to a package to form package-on-package
US8569884B2 (en) 2011-08-15 2013-10-29 Tessera, Inc. Multiple die in a face down package
KR101831938B1 (ko) * 2011-12-09 2018-02-23 삼성전자주식회사 팬 아웃 웨이퍼 레벨 패키지의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 팬 아웃 웨이퍼 레벨 패키지
US8704364B2 (en) * 2012-02-08 2014-04-22 Xilinx, Inc. Reducing stress in multi-die integrated circuit structures
US8704384B2 (en) 2012-02-17 2014-04-22 Xilinx, Inc. Stacked die assembly
JP2013214611A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Elpida Memory Inc 半導体装置
US20130286595A1 (en) * 2012-04-27 2013-10-31 Qualcomm Incorporated Thermal management floorplan for a multi-tier stacked ic package
US8957512B2 (en) 2012-06-19 2015-02-17 Xilinx, Inc. Oversized interposer
US8869088B1 (en) 2012-06-27 2014-10-21 Xilinx, Inc. Oversized interposer formed from a multi-pattern region mask
US9026872B2 (en) 2012-08-16 2015-05-05 Xilinx, Inc. Flexible sized die for use in multi-die integrated circuit
JP5630482B2 (ja) * 2012-08-28 2014-11-26 株式会社村田製作所 回路モジュール
US9547034B2 (en) 2013-07-03 2017-01-17 Xilinx, Inc. Monolithic integrated circuit die having modular die regions stitched together
US9263370B2 (en) * 2013-09-27 2016-02-16 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Semiconductor device with via bar
US9282649B2 (en) * 2013-10-08 2016-03-08 Cisco Technology, Inc. Stand-off block
KR102116979B1 (ko) * 2013-10-28 2020-06-05 삼성전자 주식회사 적층 반도체 패키지
US9915869B1 (en) 2014-07-01 2018-03-13 Xilinx, Inc. Single mask set used for interposer fabrication of multiple products
US9595513B2 (en) * 2014-12-01 2017-03-14 Micron Technology, Inc. Proximity coupling of interconnect packaging systems and methods
US11056373B2 (en) * 2015-07-21 2021-07-06 Apple Inc. 3D fanout stacking
KR102570325B1 (ko) * 2016-11-16 2023-08-25 에스케이하이닉스 주식회사 재배선 구조를 갖는 적층형 반도체 패키지
US10600679B2 (en) * 2016-11-17 2020-03-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Fan-out semiconductor package
JP2018101699A (ja) * 2016-12-20 2018-06-28 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法および電子機器
KR102337647B1 (ko) 2017-05-17 2021-12-08 삼성전자주식회사 반도체 패키지 및 그 제조 방법
US10103038B1 (en) 2017-08-24 2018-10-16 Micron Technology, Inc. Thrumold post package with reverse build up hybrid additive structure
US20190067248A1 (en) 2017-08-24 2019-02-28 Micron Technology, Inc. Semiconductor device having laterally offset stacked semiconductor dies
JP2019047025A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 東芝メモリ株式会社 半導体装置
US11735570B2 (en) * 2018-04-04 2023-08-22 Intel Corporation Fan out packaging pop mechanical attach method
KR20200102883A (ko) * 2019-02-22 2020-09-01 에스케이하이닉스 주식회사 브리지 다이를 포함한 시스템 인 패키지
CN112117242B (zh) * 2019-06-20 2023-01-31 江苏长电科技股份有限公司 芯片封装结构及其制造方法
US11282716B2 (en) 2019-11-08 2022-03-22 International Business Machines Corporation Integration structure and planar joining
CN111058006B (zh) * 2019-12-11 2021-07-27 江苏长电科技股份有限公司 一种bga电磁屏蔽产品的磁控溅射方法
US10903144B1 (en) * 2020-02-16 2021-01-26 Nanya Technology Corporation Semiconductor package and manufacturing method thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224362A (ja) * 1992-10-28 1994-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子素子用リードフレーム・パッケージ
JPH09186289A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Lucent Technol Inc 多層積層化集積回路チップ組立体
JP2002359345A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US20020195697A1 (en) * 2001-06-21 2002-12-26 Mess Leonard E. Stacked mass storage flash memory package
JP2006086150A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Renesas Technology Corp 半導体装置
WO2006115649A2 (en) 2005-04-27 2006-11-02 Spansion Llc Multi-chip module and method of manufacture
JP2006310649A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sharp Corp 半導体装置パッケージおよびその製造方法、ならびに半導体装置パッケージ用一括回路基板

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02312265A (ja) 1989-05-26 1990-12-27 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPH03255657A (ja) 1990-03-05 1991-11-14 Nec Corp 混成集積回路装置
US5239447A (en) * 1991-09-13 1993-08-24 International Business Machines Corporation Stepped electronic device package
JPH1022409A (ja) 1996-07-02 1998-01-23 Mitsubishi Electric Corp 集積回路用パッケージ
KR19990069438A (ko) * 1998-02-09 1999-09-06 김영환 칩 스택 패키지
US6340846B1 (en) * 2000-12-06 2002-01-22 Amkor Technology, Inc. Making semiconductor packages with stacked dies and reinforced wire bonds
US6507115B2 (en) * 2000-12-14 2003-01-14 International Business Machines Corporation Multi-chip integrated circuit module
JP4633971B2 (ja) * 2001-07-11 2011-02-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP4126891B2 (ja) * 2001-08-03 2008-07-30 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
KR20030018204A (ko) * 2001-08-27 2003-03-06 삼성전자주식회사 스페이서를 갖는 멀티 칩 패키지
US6847105B2 (en) * 2001-09-21 2005-01-25 Micron Technology, Inc. Bumping technology in stacked die configurations
US6762509B2 (en) * 2001-12-11 2004-07-13 Celerity Research Pte. Ltd. Flip-chip packaging method that treats an interconnect substrate to control stress created at edges of fill material
JP4411027B2 (ja) 2003-08-25 2010-02-10 日本放送協会 固体撮像装置およびこれを用いた撮像系
US6930378B1 (en) * 2003-11-10 2005-08-16 Amkor Technology, Inc. Stacked semiconductor die assembly having at least one support
JP4580730B2 (ja) * 2003-11-28 2010-11-17 ルネサスエレクトロニクス株式会社 オフセット接合型マルチチップ半導体装置
US7629695B2 (en) * 2004-05-20 2009-12-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Stacked electronic component and manufacturing method thereof
TWM266543U (en) * 2004-10-28 2005-06-01 Advanced Semiconductor Eng Multi-chip stack package
KR20060066214A (ko) * 2004-12-13 2006-06-16 주식회사 하이닉스반도체 칩 스택 패키지

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224362A (ja) * 1992-10-28 1994-08-12 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子素子用リードフレーム・パッケージ
JPH09186289A (ja) 1995-12-28 1997-07-15 Lucent Technol Inc 多層積層化集積回路チップ組立体
JP2002359345A (ja) * 2001-03-30 2002-12-13 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US20020195697A1 (en) * 2001-06-21 2002-12-26 Mess Leonard E. Stacked mass storage flash memory package
JP2006086150A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Renesas Technology Corp 半導体装置
WO2006115649A2 (en) 2005-04-27 2006-11-02 Spansion Llc Multi-chip module and method of manufacture
JP2006310649A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sharp Corp 半導体装置パッケージおよびその製造方法、ならびに半導体装置パッケージ用一括回路基板

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011054800A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Renesas Electronics Corp 半導体装置、半導体装置の製造方法、及びリードフレーム
US8753922B2 (en) 2009-09-02 2014-06-17 Renesas Electronics Corporation Method of manufacturing a semiconductor device
US8772914B2 (en) 2009-09-02 2014-07-08 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
TWI466196B (zh) * 2010-12-10 2014-12-21 Toshiba Kk 半導體裝置之製造方法、製造程式及製造裝置
KR101281276B1 (ko) * 2010-12-10 2013-07-03 가부시끼가이샤 도시바 반도체 장치의 제조 방법, 제조 프로그램을 저장한 기억 매체 및 제조 장치
US8691628B2 (en) 2010-12-10 2014-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of manufacturing semiconductor device, manufacturing program, and manufacturing apparatus
US8890335B2 (en) 2012-03-14 2014-11-18 Panasonic Corporation Semiconductor device
JP2014082365A (ja) * 2012-10-17 2014-05-08 Canon Inc 半導体装置
JP5890082B1 (ja) * 2013-02-13 2016-03-22 クアルコム,インコーポレイテッド スタックされたメモリ要素を有する半導体デバイスおよび半導体デバイス上にメモリ要素をスタックする方法
KR20160034113A (ko) * 2014-09-19 2016-03-29 삼성전자주식회사 캐스케이드 칩 스택을 갖는 반도체 패키지
KR102320046B1 (ko) * 2014-09-19 2021-11-01 삼성전자주식회사 캐스케이드 칩 스택을 갖는 반도체 패키지
US11705434B2 (en) 2021-03-05 2023-07-18 Kioxia Corporation Semiconductor device
US11721672B2 (en) 2021-03-05 2023-08-08 Kioxia Corporation Semiconductor device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR100896301B1 (ko) 2009-05-07
JP5559452B2 (ja) 2014-07-23
TWI396271B (zh) 2013-05-11
CN101207114B (zh) 2012-09-05
TW200828559A (en) 2008-07-01
KR20080058162A (ko) 2008-06-25
CN101207114A (zh) 2008-06-25
US20080150157A1 (en) 2008-06-26
US7906852B2 (en) 2011-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5559452B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US11289346B2 (en) Method for fabricating electronic package
US11862469B2 (en) Package structure and method of manufacturing the same
US7579690B2 (en) Semiconductor package structure
JP5579402B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに電子装置
CN106505045B (zh) 具有可路由囊封的传导衬底的半导体封装及方法
US7189593B2 (en) Elimination of RDL using tape base flip chip on flex for die stacking
US7242081B1 (en) Stacked package structure
US7838334B2 (en) Package-on-package device, semiconductor package and method for manufacturing the same
US6995448B2 (en) Semiconductor package including passive elements and method of manufacture
US9117770B2 (en) Semiconductor device
US20100164091A1 (en) System-in-package packaging for minimizing bond wire contamination and yield loss
US20030189257A1 (en) Multi-chip module and methods
US8372692B2 (en) Method of stacking flip-chip on wire-bonded chip
TW201701404A (zh) 封裝結構及封裝方法
US11869829B2 (en) Semiconductor device with through-mold via
JP4494240B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US20140001621A1 (en) Semiconductor packages having increased input/output capacity and related methods
US10115673B1 (en) Embedded substrate package structure
US11764188B2 (en) Electronic package and manufacturing method thereof
US8487420B1 (en) Package in package semiconductor device with film over wire
US20170179017A1 (en) Semiconductor package
JP2007150346A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2006066551A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20050077168A (ko) 센터패드형 반도체 칩을 갖는 칩 스택 패키지와 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080729

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130415

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5559452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees