JP2008127008A - 頭部保護用のサイドエアバッグを備えた原動機付き車両 - Google Patents

頭部保護用のサイドエアバッグを備えた原動機付き車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2008127008A
JP2008127008A JP2007302426A JP2007302426A JP2008127008A JP 2008127008 A JP2008127008 A JP 2008127008A JP 2007302426 A JP2007302426 A JP 2007302426A JP 2007302426 A JP2007302426 A JP 2007302426A JP 2008127008 A JP2008127008 A JP 2008127008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
ceiling panel
side airbag
roof
fixing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007302426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4753927B2 (ja
Inventor
Olaf Benkler
オラフ・ベンクラー
Benno Gayer
ベンノ・ガイアー
Klaus Luik
クラウス・ルイク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2008127008A publication Critical patent/JP2008127008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4753927B2 publication Critical patent/JP4753927B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0212Roof or head liners
    • B60R13/0225Roof or head liners self supporting head liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/21Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle side panels, e.g. doors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0287Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】特に皿状のルーフにおいて従来の頭部保護用サイドエアバッグを改良するとともに、特にルーフバーにおける所定の固定位置から脱落しない頭部保護用のサイドエアバッグを備えた原動機付き車両を提供すること。
【解決手段】サイドエアバッグ2を備えた原動機付き車両であって、該サイドエアバッグ2がルーフバー1の側方に設けられつつ当該サイドエアバッグ2の作動時に破裂するよう形成されたライニング8で覆われており、該ライニング8がルーフ3の車室5側を覆う天井パネル9に接続されて成る、前記車両において、前記ライニング8と前記天井パネル9の接続部に少なくとも1つの固定手段10を設けるて、前記ライニング8及び前記天井パネル9を前記ルーフバー1に固設した。
【選択図】図1

Description

本発明は、サイドエアバッグがルーフバーの側方に設けられつつ当該サイドエアバッグの作動時に破裂するよう形成されたライニングで覆われて成る、頭部保護用のサイドエアバッグを備えた原動機付き車両に関する。
特許文献1には上記のようなサイドエアバッグを備えた原動機付き車両が開示されており、ルーフバーの側部におけるライニングがルーフの車室側内面を覆う天井パネル方向に延設されている。そして、頭部保護用のサイドエアバッグがその作動時に所定の隙間から車室内へ膨張する。
欧州特許第1334879号明細書
しかしながら、特に頭部保護用のサイドエアバッグにおいて、特にルーフが皿状のものにあっては、当該サイドエアバッグが、その作動時に作動時に破損したり、ルーフの枠部から離脱し、車室内の乗員に落下してしまうという問題がある。従って、このようなサイドエアバッグをその作動時にルーフ部分に対して如何なる影響も与えないよう構成する必要がある。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的とする処は、特に皿状のルーフにおいて上記従来の頭部保護用サイドエアバッグを改良するとともに、特にルーフバーにおける所定の固定位置から脱落しない頭部保護用のサイドエアバッグを備えた原動機付き車両を提供することにある。
上記目的は独立請求項に記載した特徴により達成される。又、その他の好ましい実施の形態は従属請求項に記載されている。
本発明によれば、天井パネル、或いはサイドエアバッグを覆うライニングをサイドエアバッグ近傍において車体のルーフバーに固定しているため、天井パネル或いはライニングがサイドエアバッグの作動時に車室内の乗員上に落下することなく、サイドエアバッグがライニングを突き破って車室内に膨張することが可能である。
又、本発明におけるエアバッグは、頭部を保護するものであり、ルーフバーの側方に設けられて前記ライニングにより覆われている。このライニングは天井パネルと接続されており、この天井パネルはルーフの車室側内部を公知の方法で覆っている。そして、本発明によれば、ライニングと天井パネルの接続部には固定手段が設けられており、該固定手段により、一方でライニングが、もう一方では天井パネルがそれぞれルーフバーに固定されている。そのため、サイドエアバッグが天井パネルの固定に関して無関係に作動することとなる。
そして、このような本発明による固定手段によれば、通常用いられるようなグリップを設ける必要がないという大きな利点が得られる。
更に、例えば少なくとも天井パネルが堅固な皿状部材から成っている車両の場合、仮に上記本発明による固定手段がなければ、サイドエアバッグの作動に伴い天井パネルが乗員に向けて落下する危険性があり、この本発明による固定手段は必要不可欠である。
本発明によれば、上記固定手段は、天井パネルをルーフバーに確実に固定するとともに、サイドエアバッグ作動時には該サイドバッグの膨張を妨げないよう設定或いは構成されている。
又、本発明の一実施形態によれば、固定手段を、ライニング及び天井パネルそれぞれの端部をU字状に支持する支持手段を備えた構成としており、このような固定手段を構成する支持手段によれば、ライニング及び天井パネルの端部の確実な支持が達成され、これらライニング及び天井パネルのルーフバーへの固定が確実になされる。更に、特に重要な効果は、上記支持手段でライニング及び天井パネルそれぞれの端部を挟持するため、各端部の擦り減りを防止することが可能であり、他の支持手段に比して長期に亘る支持が可能である。即ち、本発明の支持手段によれば、ライニング及び天井パネルをルーフの構造部に長期に亘って確実に固定することが可能である。
又、本発明の他の一実施形態によれば、前記支持手段を互いに係合する少なくとも2つの支持部材で構成している。この実施形態によれば、このような支持部材により組付の手間が大幅に削減され、これに伴い製造時間の短縮、とりわけ製造コストの削減を図ることが可能である。支持部材が互いに係合することによりこれら支持部材は確実に固定されるが、場合によっては両者の係合が解除されなければならない。
上記のような係合は、例えば係止突起とこれが係合する開口部で構成されており、このような構成は、今日においては容易且つ安価に実現可能である。従って、このような構成は、必要な場合に容易に変更することが可能であり、今日の多様な製造プロセスに適合させることもできる。
更に、本発明の他の一実施形態によれば、支持部材のうち少なくとも何れかを、ライニング及び/又は天井パネルにおける固定手段と対向する縁部に係合するよう形成している。ここで、支持部材をライニング或いは天井パネルにおける縁部に対して面で接するようにすれば、支持部材と縁部を摩擦により結合するだけでなく、挟持するように結合させることができ、支持部材とライニング或いは天井パネルにおける縁部との結合をより強固なものとするとともに、ライニング及び天井パネルのルーフバーへの固定もより強固にすることが可能である。
尚、その他の重要な特徴及び利点は、従属請求項、図面及び下記の説明に記載されている。又、本発明の適用は、上記の説明及び下記の実施の形態に制限されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない範囲内で適宜組み合わせて用いることができる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1は、頭部保護用のサイドエアバッグ2を覆うライニング8と天井パネル9とを固定する固定手段を示す、ルーフバー1の側方部の断面図である。
この図1に示すように、ルーフバー1の側部には頭部保護用のサイドエアバッグ2が設けられており、このルーフバー1は、ルーフ3の補強と当該ルーフバー1の両側面の間に亘って設けられたルーフカバー4を固定する機能を果たすとともに、ルーフ3の側方において原動機付き車両(以下、単に車両という。)の前後方向に延設されている。ここで、車両前後方向とは、図面における紙面に対して垂直な方向である。又、図1〜図3には車両の両側に設けられているルーフバーのうち1つのみを図示している。
而して、図1〜図3に示すサイドエアバッグ2は、その作動時にルーフバー1によって支持されるよう該ルーフバー1の側方に固定されている。そして、サイドエアバッグ2の作動時、即ち、例えば車両の横方向衝突時或いは転倒時には、サイドエアバッグ2が公知の方法でその一部から一瞬で車室5内へ向かって膨張し、車室5内の乗員の頭部と車体の一部が直接衝突するのを防止するか、或いは少なくとも衝撃を緩衝する。尚、図1〜図3にはサイドエアバッグ2の非作動時の状態が図示されており、この状態においては、サイドエアバッグ2は中空室6内に外部から見えないよう収納されている。
そして、この中空室6は、ルーフバー1、ルーフバー1に固定されたブラケット7、及びサイドエアバッグ2を覆うライニング8によって画成されている。このライニング8は、サイドエアバッグ2が車室5内へ膨張できるよう、該サイドエアバッグ2の膨張に伴い突き破られるように形成されている。このようなライニング8の破裂は例えば肉薄部として形成された予定破壊箇所を設けることによりなされる。
又、ライニング8の車室中央部側にはルーフ3の車室側を覆う天井パネル9が接続されており、この天井パネル9は、特にライニング8の両側部間を覆うカバー部材として形成されている。尚、ライニング8を天井パネル9の一部として構成することも可能である。そして、天井パネル9はサイドエアバッグ2の作動時においても元の位置を維持する。
而して、ライニング8と天井パネル9の接続部には少なくとも1つの固定手段10が設けられており、これによりライニング8及び天井パネル9が共にルーフバー1に固定される。ここで、図1〜図3に示すように、ライニング8及び天井パネル9は固定手段10によりブラケット7を介して間接的にルーフバー1に固定されている。尚、ブラケット7を変形部材として形成し、その変形によりルーフバー1と天井パネル9或いはライニング8との間に所定の相対運動を生じさせるようにすることも可能である。
ここで、図1〜図3に示すように、変形部材として形成されたブラケット7の変形はS字状になされる。尚、ブラケット7を固定手段10の一部として形成することもできる。
ところで、図1〜図3の何れにおいても、ライニング8及び天井パネル9それぞれの端部11,11’をU字状に支持する支持手段12が設けられており、このようにライニング8及び天井パネル9の端部11,11’がU字状に支持されることにより、ライニング8及び天井パネル9が外れたり、垂れ下がったりすることがなく、これらライニング8及び天井パネル9を確実に固定手段10によって固定することができる。ここで、上記U字状の支持は、支持手段12の構成部材である第1及び第2の支持部材13,14によりなされる。
而して、図1に示す支持手段12については、その第1の支持部材13がプレート状に形成されており、第2の支持部材14は第1の支持部材13に係合するカバーとして形成されている。
第1及び第2の支持部材13,14の係合は、図1の例においては、第2の支持部材14に設けられて開口部16を貫通する係止突起15によりなされる。更に、固定手段10は締結部材17(図示ではネジ)を備えており、該締結部材17により第1の支持部材13がブラケット7に締結されている。尚、組付を簡素化するために、第1の支持部材13を天井パネル9におけるルーフカバー4側に固着(特に接着)させてもよい。
更に、車室5をその美観に関する要求が満たされるよう構成するために、第2の支持部材14を隠蔽部材として、即ち締結部材17を隠蔽するとともに、ライニング8と天井パネル9の間を面一に接続するように構成されている。
又、前記端部11,11’における第1及び第2の支持部材13,14による結合効果を一層高めるために、両支持部材13,14の少なくとも何れかをライニング8及び/又は天井パネル9の縁部とさねはぎ状に係合させている。そのため、各端部11,11’を確実に係合保持することが可能である。尚、第1及び第2の支持部材13,14を、これらが互いに係合するかぎり、天井パネル9における車室5と対向する面に力が加えられるよう挟着させることも可能である。
図2に示す支持手段12は、図1に示すものと近似しているが、第1の支持部材13がU字状に形成されているとともに、ライニング8及び天井パネル9の端部11,11’が共にU字状に湾曲して形成されている点において図1に示すものと相違している。ここでも、支持手段12の第1及び第2の支持部材13,14は互いに係合しており、第2の支持部材14がブラケット7に固定されている。
一方、第1の支持部材13はリング状或いは直線状のレールとして形成されており、これにより、固定手段10を点状又は線状に形成することができる。
又、図2に示す構成によれば、車室5における固定手段10の外観に関する要求は、第2の支持部材14を隠蔽部材として形成するか、或いはこの第2の支持部材14と一体又は別体に形成された隠蔽部材18を設けることにより満足される。
図3に示す支持手段12においても、第1の支持部材13は締結部材17を介してブラケット7に固定されており、第2の支持部材14は開口部16を貫通しつつ適当な係止突起15により第1の支持部材13と確実に係合している。
この図3に示す支持手段12は、第1及び第2の支持部材13,14の間にこれらの間隔を保持するためのスリーブ19が介装されている点で図1及び図2に示すものと相違している。尚、このスリーブ19は特にリング状に形成されている。
而して、図3に示す固定手段10も、図1及び図2に示すものと同様に、第1の支持部材13は天井パネル9における車室5と対向する面或いはライニング8に固着(特に接着)されている。
以上説明した図1〜図3に示す共通の構成によれば、比較的容易に交換可能であるとともに、高い配置精度を達成できる上、高い信頼性をもって使用することが可能である。又、図1に示すものにあっては、特に良好な力の伝達がなされる。更に、図1〜図3に示す固定手段10は一体に形成することが可能であり、これによりコストの削減を図ることができる。
頭部保護用のサイドエアバッグを覆うライニングと天井パネルとを固定する固定手段を示す、ルーフバー側方部の断面図である。 図1における固定部材の変形例を示す図である。 図1における固定部材の変形例を示す図である。
符号の説明
1 ルーフバー
2 サイドエアバッグ
3 ルーフ
4 ルーフカバー
5 車室
6 中空室
7 ブラケット
8 ライニング
9 天井パネル
10 固定手段
11 ライニングの端部
11’ 天井パネルの端部
12 支持手段
13 第1の支持部材
14 第2の支持部材
15 係止突起
16 開口部
17 締結手段
18 隠蔽部材
19 スリーブ

Claims (10)

  1. サイドエアバッグ(2)を備えた原動機付き車両であって、該サイドエアバッグ(2)がルーフバー(1)の側方に設けられつつ当該サイドエアバッグ(2)の作動時に破裂するよう形成されたライニング(8)で覆われており、該ライニング(8)がルーフ(3)の車室(5)側を覆う天井パネル(9)に接続されて成る、前記車両において、
    前記ライニング(8)と前記天井パネル(9)の接続部に少なくとも1つの固定手段(10)を設けて、前記ライニング(8)及び前記天井パネル(9)を前記ルーフバー(1)に固設したことを特徴とする車両。
  2. 前記固定手段(10)を、変形部材として形成されつつ前記ルーフバー(1)に固定されたブラケット(7)を備える構成としたことを特徴とする請求項1記載の車両。
  3. 前記固定手段(10)を、前記ライニング(8)及び前記天井パネル(9)それぞれの端部(11.11’)をU字状に支持する支持手段(12)を備える構成としたことを特徴とする請求項1又は2記載の車両。
  4. 前記支持手段(12)を少なくとも2つの支持部材(13,14)で構成したことを特徴とする請求項3記載の車両。
  5. 前記固定手段(10)を、前記支持部材(13,14)のうち少なくとも何れかを前記ブラケット(7)に固定せしめる締結部材(17)を備える構成としたことを特徴とする請求項4記載の車両。
  6. 前記支持部材(13,14)を互いに係合するよう構成したことを特徴とする請求項4又は5記載の車両。
  7. 前記支持部材(13,14)のうち何れかを前記車室(5)に面して前記締結部材(17)を隠蔽する隠蔽部材(18)として形成するか、或いは前記支持部材(13,14)に該隠蔽部材(18)を設けたことを特徴とする請求項4〜6の何れか1項に記載の車両。
  8. 前記支持部材(13,14)のうち少なくとも何れかを、前記ライニング(8)及び/又は前記天井パネル(9)における前記固定手段(10)と対向する縁部に係合するよう形成したことを特徴とする請求項4〜7の何れか1項に記載の車両。
  9. 前記支持部材(13,14)のうち何れか2つの間にスリーブ(19)を設けたことを特徴とする請求項4〜8の何れか1項に記載の車両。
  10. 前記スリーブ(19)をリング状に形成したことを特徴とする請求項9記載の車両。
JP2007302426A 2006-11-24 2007-11-22 頭部保護用のサイドエアバッグを備えた原動機付き車両 Expired - Fee Related JP4753927B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006055507A DE102006055507A1 (de) 2006-11-24 2006-11-24 Kraftfahrzeug mit einem kopfschützenden Seitenairbag
DE102006055507.4 2006-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008127008A true JP2008127008A (ja) 2008-06-05
JP4753927B2 JP4753927B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=38779878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007302426A Expired - Fee Related JP4753927B2 (ja) 2006-11-24 2007-11-22 頭部保護用のサイドエアバッグを備えた原動機付き車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7837224B2 (ja)
EP (1) EP1925503B1 (ja)
JP (1) JP4753927B2 (ja)
KR (1) KR101401134B1 (ja)
CN (1) CN101186197B (ja)
DE (2) DE102006055507A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162940A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置の配設構造

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7500703B2 (en) * 2007-02-06 2009-03-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Soft edge insert
FR2933888B1 (fr) * 2008-07-15 2010-08-13 Renault Sas Outil pour le positionnement d'une garniture d'un vehicule automobile sur une piece de support
JP5608749B2 (ja) 2010-07-23 2014-10-15 本田技研工業株式会社 車両の内装部品の配設構造
JP6051977B2 (ja) 2013-03-13 2016-12-27 スズキ株式会社 車両のエアバッグ装置
DE102013011254A1 (de) * 2013-07-05 2015-01-08 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Dachhimmelanordnung für ein Fahrzeug und Fahrzeug mit der Dachhimmelanordnung
US9884597B2 (en) 2014-04-28 2018-02-06 Shape Corp. Multi-strip beam-forming apparatus, method, and beam
FR3061099B1 (fr) * 2016-12-22 2019-05-31 Renault S.A.S Assemblage renforce d'une structure d'habillage a une ouverture realisee dans une paroi de garniture d'un vehicule.
DE102017216430A1 (de) 2017-09-15 2019-03-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Bauteilsystem zur Fixierung eines Verkleidungsteils und Kraftfahrzeug
US10471915B2 (en) * 2017-09-26 2019-11-12 Fca Us Llc Protection cushion concealment system for vehicle roll bar assembly
FR3119810A1 (fr) * 2021-02-15 2022-08-19 Psa Automobiles Sa Obturateur pour une garniture intérieure de véhicule automobile
US11878637B2 (en) * 2021-03-30 2024-01-23 Honda Motor Co., Ltd. Attachment structure for a vehicle roof lining
DE102022206638A1 (de) 2022-06-30 2024-01-04 Psa Automobiles Sa Dachaufbau für eine Kraftfahrzeugkarosserie

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1178757A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2001219807A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Inoac Corp カーテンエアバッグ付き車両のクォータウィンドガーニッシュ部の構造
JP2002172994A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Nippon Plast Co Ltd カーテン式自動車用乗員保護装置
JP2002249014A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Nippon Plast Co Ltd ガーニッシュの取付け構造
JP2002337641A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Kasai Kogyo Co Ltd ヘッドライニングとピラーガーニッシュの接合構造
JP2003154901A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Honda Motor Co Ltd ピラーガーニッシュ締結構造
JP2005186744A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2006027485A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Kanto Auto Works Ltd 自動車

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4913484A (en) * 1988-06-10 1990-04-03 United Technologies Automotive, Inc. Headliner and sunshade fastener
US5829817A (en) * 1996-09-19 1998-11-03 Trw Inc. Vehicle sunshade mounting fastener
JP3099784B2 (ja) * 1997-09-26 2000-10-16 トヨタ自動車株式会社 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造
JPH11115674A (ja) * 1997-10-15 1999-04-27 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造
DE19848794A1 (de) * 1997-10-22 1999-05-27 Inova Gmbh Tech Entwicklungen Airbagvorrichtung, Herstellungsverfahren für eine Airbagvorrichtung, Auslöseverfahren für eine Airbagvorrichtung und Kraftfahrzeug mit einer Airbagvorrichtung
DE19815381C5 (de) * 1998-04-06 2004-04-22 Breed Automotive Technology, Inc., Lakeland Dachhimmelverkleidung
US6719323B2 (en) * 1999-08-06 2004-04-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Air bag apparatus and steering wheel
KR20010065216A (ko) * 1999-12-29 2001-07-11 이계안 차량의 전복 사고시 탑승자의 헤드 보호 장치
EP1362750A3 (en) * 2000-05-11 2005-03-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head protection air bag apparatus
US7100939B2 (en) * 2001-03-13 2006-09-05 Trw Automotive U.S. Llc Inflatable curtain assembly
JP3683221B2 (ja) * 2002-02-06 2005-08-17 本田技研工業株式会社 頭部保護用エアバッグ付き車体構造
KR100508439B1 (ko) * 2002-10-16 2005-08-17 기아자동차주식회사 차량의 커튼에어백용 전방 필라트림구조
KR100512859B1 (ko) * 2003-02-11 2005-09-07 현대모비스 주식회사 자동차용 커튼 에어백
JP4049061B2 (ja) * 2003-09-04 2008-02-20 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JP3866733B2 (ja) * 2004-04-27 2007-01-10 本田技研工業株式会社 乗員拘束装置
JP2006096076A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Mazda Motor Corp カーテンエアバッグの配置構造
US7497468B2 (en) * 2005-05-12 2009-03-03 Autoliv Asp, Inc. Airbag inflation deflection module
KR100778559B1 (ko) * 2005-11-22 2007-12-11 현대자동차주식회사 커튼에어백의 프론트 필라트림 구조
JP4823748B2 (ja) * 2006-04-13 2011-11-24 本田技研工業株式会社 乗員保護構造

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1178757A (ja) * 1997-09-04 1999-03-23 Toyota Motor Corp 頭部保護エアバッグ装置
JP2001219807A (ja) * 2000-02-10 2001-08-14 Inoac Corp カーテンエアバッグ付き車両のクォータウィンドガーニッシュ部の構造
JP2002172994A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Nippon Plast Co Ltd カーテン式自動車用乗員保護装置
JP2002249014A (ja) * 2001-02-23 2002-09-03 Nippon Plast Co Ltd ガーニッシュの取付け構造
JP2002337641A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Kasai Kogyo Co Ltd ヘッドライニングとピラーガーニッシュの接合構造
JP2003154901A (ja) * 2001-11-19 2003-05-27 Honda Motor Co Ltd ピラーガーニッシュ締結構造
JP2005186744A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置
JP2006027485A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Kanto Auto Works Ltd 自動車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162940A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置の配設構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20080122266A1 (en) 2008-05-29
JP4753927B2 (ja) 2011-08-24
KR20080047286A (ko) 2008-05-28
US7837224B2 (en) 2010-11-23
EP1925503B1 (de) 2010-07-21
EP1925503A1 (de) 2008-05-28
DE102006055507A1 (de) 2008-06-05
CN101186197B (zh) 2010-09-22
KR101401134B1 (ko) 2014-05-29
DE502007004469D1 (de) 2010-09-02
CN101186197A (zh) 2008-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753927B2 (ja) 頭部保護用のサイドエアバッグを備えた原動機付き車両
KR100794031B1 (ko) 자동차 시트용 측면에어백의 전개가이드 구조
JP4256171B2 (ja) 自動車用ピラーエアバッグ装置
KR20030000332A (ko) 차량의 루프레일 사이드부 구조
JP2009149135A (ja) カーテンエアバッグの展開規制部材及びカーテンエアバッグの配設部構造
US20060138750A1 (en) Mounting structure of curtain airbag
JP2004249969A (ja) カーテンエアバック装着車両のピラートリム設置構造
US7410189B2 (en) Mounting structure of curtain airbag in vehicle
US8662526B2 (en) Airbag device for passenger's seat
JPWO2009008221A1 (ja) エアバッグ装置
JP2007185981A (ja) 座席シート
JP4632196B2 (ja) 自動車のエアバッグドア開放構造
JP2007090954A (ja) アクティブニーボルスター
JP2005162201A (ja) 車両のフロントピラートリム結合構造
JP2011046368A (ja) ルーフエアバッグの装着構造
JP2009173172A (ja) エアバッグ装置
JP4802972B2 (ja) 車両の内装構造
KR100836108B1 (ko) 차량용 에어백 모듈의 헤드라이닝 구조
JP2009248610A (ja) エアバッグドア支持構造
JP2011111001A (ja) 車両用ピラーガーニッシュ部材
JP2005014694A (ja) 乗員保護装置
JP2002362283A (ja) グラブレールの取付構造
JP3625745B2 (ja) インストルメントパネルのエアバッグドア部構造
JP7268593B2 (ja) フレームカバー
JP2008168668A (ja) 車両用エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4753927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees