JP2008060138A - 電力用半導体装置およびその製造方法 - Google Patents
電力用半導体装置およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008060138A JP2008060138A JP2006232130A JP2006232130A JP2008060138A JP 2008060138 A JP2008060138 A JP 2008060138A JP 2006232130 A JP2006232130 A JP 2006232130A JP 2006232130 A JP2006232130 A JP 2006232130A JP 2008060138 A JP2008060138 A JP 2008060138A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductivity type
- trench
- semiconductor layer
- insulating film
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 273
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 113
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 65
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 407
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 41
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 29
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 28
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 26
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 19
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 9
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 5
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 5
- 239000005368 silicate glass Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/70—Bipolar devices
- H01L29/72—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
- H01L29/739—Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
- H01L29/7393—Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
- H01L29/7395—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
- H01L29/7396—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
- H01L29/7397—Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42356—Disposition, e.g. buried gate electrode
- H01L29/4236—Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66234—Bipolar junction transistors [BJT]
- H01L29/66325—Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
- H01L29/66333—Vertical insulated gate bipolar transistors
- H01L29/66348—Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
【解決手段】 pベース層2の表面からn−層1の第1の主面に対して垂直方向で、n−層1内に達する位置まで形成され、その後n−層1の第1の主面に対して水平方向で、片側に所定の長さ延出した底部3dを有したL字形のトレンチゲート3を備え、さらに所定の隣合うL字形のトレンチゲート3の底部3dの延出方向が対向するようにして、それぞれの底部3dの間隔が、n−層1の第1の主面に対して垂直方向に形成されている部分の間隔より狭くなるようにしたことを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
この発明の実施の形態1について、図面に基づいて説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係る電力用半導体装置であるトレンチゲート型IGBTの概略断面図である。図1において、第1導電型の第1の半導体層であるn−層1の第1の主面(図中における上側の面)上には、第2導電型の第2の半導体層であるpベース層2が設けられている。
この発明の実施の形態2について、図面に基づいて説明する。図20は、この発明の実施の形態2に係る電力用半導体装置であるトレンチゲート型IGBTの概略断面図である。図20において、実施の形態1で示した図1と相違する点は、L字形のトレンチゲートの構成が異なる点である。実施の形態1では、底部3dも含めて、L字形のトレンチゲート3を、トレンチ3aと、このトレンチ3aの内面に設けられたゲート絶縁膜3bと、さらにこのゲート絶縁膜3bの内部を埋めるように設けられたゲート電極3cにより構成していた。これに対し、実施の形態2に係るL字形のトレンチゲート21は、底部を酸化物などの絶縁体からなる底部21dとし、n−層1の第1の主面に対して垂直方向に形成される部分は、実施の形態1と同様に、トレンチ21aと、このトレンチ21aの内面に設けられた酸化膜からなるゲート絶縁膜21bと、さらにこのゲート絶縁膜21bの内部を埋めるように設けられたゲート電極21cにより構成されている。また実施の形態1と同様に、L字形のトレンチゲート21の底部21dは、この底部21dの延出側にある隣のL字形のトレンチゲート21の底部21dと、その延出方向が対向するように設けられている。これにより所定の隣合うL字形のトレンチゲート21の底部21dの間隔(図中Aで示す。)は、n−層1の第1の主面に対して垂直方向に形成されている部分の間隔(図中Bで示す。)より狭くなる。なお、図20において、実施の形態1の図1に示したものと同一または相当するものについては、同じ符号を付して、説明は省略する。
この発明の実施の形態3について、図面に基づいて説明する。図34は、この発明の実施の形態3に係る電力用半導体装置であるトレンチゲート型IGBTの概略断面図である。図34において、実施の形態1と相違する点は、トレンチ31aと、このトレンチ31aの内面に設けられた酸化膜からなるゲート絶縁膜31bと、さらにこのゲート絶縁膜31bの内部を埋めるように設けられたゲート電極31cとからなるT字形のトレンチゲート31を設けた点である。このT字形のトレンチゲート31は、pベース層2の表面からn−層1の第1の主面に対して垂直方向で、n−層1内に達する位置まで設けられ、その下部にn−層1の第1の主面に対して水平方向で、両側に所定の長さ延出した底部31dを有している。またT字型のトレンチゲート31の底部31dは、この底部31dの延出側にあるT字型のトレンチゲート31の底部31dと、その延出方向が対向するように設けられている。これにより、所定の隣合うT字形のトレンチゲート31の底部31dの間隔(図中Aで示す。)は、n−層1の第1の主面に対して垂直方向に形成さている部分の間隔(図中Bで示す。)より狭くなる。また、この実施の形態3において、n+エミッタ領域4は、pベース層2の表面内に、T字形のトレンチゲート31の両側に隣接して設けられている。なお図34において、実施の形態1の図1に示したものと同一のものには、同じ符号を付し、説明は省略する。
実施の形態3においては、底部31dも含めて、T字形のトレンチゲート31を、トレンチ31aと、このトレンチ31aの内面に設けられたゲート絶縁膜31bと、さらにこのゲート絶縁膜31bの内部を埋めるように設けられたゲート電極31cにより構成していたが、この底部31dを、図52に示すように実施の形態2における酸化物などの絶縁体からなる底部41dとし、n−層1の第1の主面に対して垂直方向に形成される部分を、実施の形態3と同様に、トレンチ41aと、このトレンチ41aの内面に設けられた酸化膜からなるゲート絶縁膜41bと、さらにこのゲート絶縁膜41bの内部を埋めるように設けられたゲート電極41cとして構成してもよい。
この発明の実施の形態5について、図面に基づいて説明する。図53は、この発明の実施の形態5に係る電力用半導体装置であるトレンチゲート型IGBTの概略断面図である。図53において、第1導電型の第1の半導体層であるn−層1の第1の主面(図中における上側の面)上には、第2導電型の第2の半導体層であるpベース層2が設けられている。
この発明の実施の形態6について、図面に基づいて説明する。図64は、この発明の実施の形態6に係る電力用半導体装置であるプレーナ型IGBTの概略断面図である。図64において、プレーナ型IGBTは、第1導電型の第1の半導体層であるn−層61の第1の主面(図中における上側の面)の表面内には、第2導電型の第1の半導体領域であるpベース領域62が選択的に設けられ、さらにpベース領域62の表面内には、第1導電型の第2の半導体領域であるn+エミッタ領域63が選択的に設けられている。
実施の形態6によれば、実施の形態1で示したL字形のトレンチゲート3の構成に相当するL字形のエミッタトレンチ64をプレーナ型IGBTに適用したものを示したが、図70に示すように、L字形のエミッタトレンチ64を、実施の形態2で示したL字形のトレンチゲート21に相当するL字形のエミッタトレンチ71としてもよい。この場合、L字形のエミッタトレンチ71を構成するトレンチ71a、トレンチ絶縁膜71b、トレンチ電極71cおよび底部71dは、実施の形態2で示したL字形のトレンチゲート21を構成するトレンチ21a、ゲート絶縁膜21b、ゲート電極21cおよび底部21dにそれぞれ対応するものである。この実施の形態7によれば、実施の形態6と同等の動作および効果が得られ、また実施の形態6に比して製造工程が簡略化される効果も得られる。製造方法については、実施の形態2および実施の形態6で示した製造方法を組合わせることにより得ることができる。なお実施の形態7の図69で示した符号のうち、実施の形態6の図63で示したものと同一または相当するものについては、同じ符号を付している。
実施の形態6によれば、実施の形態1で示したL字形のトレンチゲート3の構成に相当するL字形のエミッタトレンチ64をプレーナ型IGBTに適用したものを示したが、図71に示すように、L字形のエミッタトレンチ64を、実施の形態3で示したT字形のトレンチゲート31に相当するT字形のエミッタトレンチ72としてもよい。この場合、T字形のエミッタトレンチ72を構成するトレンチ72a、トレンチ絶縁膜72bおよびトレンチ電極72cは、実施の形態3で示したT字形のトレンチゲート31を構成するトレンチ31a、ゲート絶縁膜31bおよびゲート電極31cにそれぞれ対応するものである。またこの実施の形態8においては、pベース領域62およびn+エミッタ領域63は、T字形のエミッタトレンチ72の両側に隣接して設けられる。またゲート酸化膜65およびゲート電極66は、T字形のエミッタトレンチ72の両側にあるn−層61、pベース領域62および一部のn+エミッタ領域63の上に設けられる。そしてこの実施の形態8によれば、実施の形態6と同等の動作および効果が得られる。製造方法については、実施の形態3および実施の形態6で示した製造方法を組合わせることにより得ることができる。なお実施の形態8の図71で示した符号のうち、実施の形態6の図64で示したものと同一または相当するものについては、同じ符号を付している。
実施の形態8によれば、実施の形態3で示したT字形のトレンチゲート31の構成に相当するT字形のエミッタトレンチ72をプレーナ型IGBTに適用したものを示したが、図72に示すように、L字形のエミッタトレンチ64を、実施の形態4で示したT字形のトレンチゲート41に相当するT字形のエミッタトレンチ73としてもよい。この場合、T字形のエミッタトレンチ73を構成するトレンチ73a、トレンチ絶縁膜73b、トレンチ電極73cおよび底部73dは、実施の形態4で示したT字形のトレンチゲート41を構成するトレンチ41a、ゲート絶縁膜41b、ゲート電極41cおよび底部41dにそれぞれ対応するものである。またこの実施の形態9においては、実施の形態8と同様に、pベース領域62およびn+エミッタ領域63は、T字形のエミッタトレンチ73の両側に隣接して設けられる。またゲート酸化膜65およびゲート電極66は、T字形のエミッタトレンチ73の両側にあるn−層61、pベース領域62および一部のn+エミッタ領域63の上に設けられる。そしてこの実施の形態9によれば、実施の形態6と同等の動作および効果が得られる。また実施の形態8に比して製造工程が簡略化される効果も得られる。製造方法については、実施の形態2、3および実施の形態6で示した製造方法を組合わせることにより得ることができる。なお実施の形態9の図72で示した符号のうち、実施の形態6の図64で示したものと同一または相当するものについては、同じ符号を付している。
Claims (25)
- 第1の主面と第2の主面とを有する第1導電型の第1の半導体層と、
前記第1導電型の第1の半導体層上に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、
前記第2導電型の第2の半導体層の表面から前記第1導電型の第1の半導体層内に、その底部が達するように設けられ、かつ所定の隣合う前記底部の間隔が、前記底部以外の間隔より狭くなるように設けられた、トレンチと、このトレンチの内面に設けられたゲート絶縁膜と、このゲート絶縁膜の内部を埋めるように設けられたゲート電極とを有するトレンチゲートと、
前記トレンチゲートに隣接して前記第2導電型の第2の半導体層の表面内に選択的に設けられた第1導電型の第1の半導体領域と、
前記第2導電型の第2の半導体層上に設けられ、かつ前記第1導電型の第1の半導体領域と電気的に接続された第1の主電極と、
前記第2の主面上に設けられた第2導電型の第3の半導体層と、
前記第2導電型の第3の半導体層上に設けられた第2の主電極とを備えたことを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項1に記載の電力用半導体装置であって、
前記トレンチゲートは、前記第2導電型の第2の半導体層の表面から前記第1の主面に対して垂直方向に前記第1導電型の第1の半導体層内まで形成され、その下部に前記第1の主面に対して平行方向で、片側に所定の長さ延出した底部を備えたL字形のトレンチゲートであり、所定の隣合う前記L字形のトレンチゲートの前記底部の延出方向が対向するように設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項2に記載の電力用半導体装置であって、
前記L字形のトレンチゲートの前記底部は絶縁体からなることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項2または3のいずれか1項に記載の電力用半導体装置であって、
前記第1導電型の第1の半導体領域は、前記L字形のトレンチゲートの前記底部が延出している側のみに設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項1に記載の電力用半導体装置であって、
前記トレンチゲートは、前記第2導電型の第2の半導体層の表面から前記第1の主面に対して垂直方向に前記第1導電型の第1の半導体層内まで形成され、その下部に前記第1の主面に対して平行方向で、両側に所定の長さ延出した底部を備えたT字形のトレンチゲートであり、所定の隣合う前記T字形のトレンチゲートの前記底部の延出方向が対向するように設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項5に記載の電力用半導体装置であって、
前記T字形のトレンチゲートの前記底部は絶縁体からなることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項1に記載の電力用半導体装置であって、
前記トレンチゲートは、前記第1の主面の垂直方向に対して所定の傾斜を有し、かつ所定の隣合う前記トレンチゲートの傾斜方向が対向するように設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項7に記載の電力用半導体装置であって、
前記第1導電型の第1の半導体領域は、前記トレンチゲートが傾斜している側のみに設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項1〜8のいずれか1項に記載の電力用半導体装置であって、
前記第1の電極と前記第1導電型の第1の半導体領域との電気的接続は、前記第2導電型の第2の半導体層の表面内に所定の隣合う前記第1導電型の第1の半導体領域を接続するように選択的に設けられた第1導電型の第2の半導体領域を介して行うことを特徴とする電力用半導体装置。 - 第1の主面と第2の主面とを有する第1導電型の第1の半導体層と、
前記第1導電型の第1の半導体層の前記第1の主面から内部に、その底部が達するように設けられ、かつ所定の隣合う前記底部の間隔が、前記底部以外の間隔より狭くなるように設けられた、トレンチと、このトレンチの内面に設けられたトレンチ絶縁膜と、このトレンチ絶縁膜の内部を埋めるように設けられたトレンチ電極を有するエミッタトレンチと、
前記エミッタトレンチに隣接して前記第1導電型の第1の半導体層の表面内に選択的に設けられた第2導電型の第1の半導体領域と、
前記エミッタトレンチに隣接して前記第2導電型の第1の半導体領域の表面内に選択的に設けられた第1導電型の第2の半導体領域と、
前記第1導電型の第1の半導体層、前記第2導電型の第1の半導体領域および一部の前記第1導電型の第2の半導体領域の上に設けられたゲート絶縁膜と、
前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、
前記第1の主面上に設けられ、かつ前記第1導電型の第2の半導体領域および前記トレンチ電極と電気的に接続された第1の主電極と、
前記第2の主面上に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、
前記第2導電型の第2の半導体層上に形成された第2の主電極とを備えたことを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項10に記載の電力用半導体装置であって、
前記エミッタトレンチは、前記第1導電型の第2の半導体領域の表面から前記第1の主面に対して垂直方向に前記第1導電型の第1の半導体層内まで形成され、その下部に前記第1の主面に対して平行方向で、片側に所定の長さ延出した底部を備えたL字形のエミッタトレンチであり、所定の隣合う前記L字形のエミッタトレンチの前記底部の延出方向が対向するように設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項11に記載の電力用半導体装置であって、
少なくとも前記L字形のエミッタトレンチの前記底部は絶縁体であることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項11または12のいずれか1項に記載の電力用半導体装置であって、
前記第2導電型の第1の半導体領域と前記第1導電型の第2の半導体領域は、前記L字形のエミッタトレンチの前記底部が延出している側のみに設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項10に記載の電力用半導体装置であって、
前記エミッタトレンチは、前記第1導電型の第2の半導体領域の表面から前記第1の主面に対して垂直方向に前記第1導電型の第1の半導体層内まで形成され、その下部に前記第1の主面に対して平行方向で、両側に所定の長さ延出した底部を備えたT字形のエミッタトレンチであり、所定の隣合う前記T字形のエミッタトレンチの前記底部の延出方向が対向するように設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項14に記載の電力用半導体装置であって、
少なくとも前記T字形のトレンチゲートの前記底部は絶縁体であることを特徴とする電力用半導体装置。 - 第1の主面と第2の主面とを有する第1導電型の第1の半導体層と、
前記第1導電型の第1の半導体層の前記第1の主面から内部に、その底部が達するように設けられ、かつ所定の隣合う前記底部の間隔が、前記底部以外の間隔より狭くなるように設けられた絶縁体からなるエミッタトレンチと、
前記エミッタトレンチに隣接して前記第1導電型の第1の半導体層の表面内に選択的に設けられた第2導電型の第1の半導体領域と、
前記エミッタトレンチに隣接して前記第2導電型の第1の半導体領域の表面内に選択的に設けられた第1導電型の第2の半導体領域と、
前記第1導電型の第1の半導体層、前記第2導電型の第1の半導体領域および一部の前記第1導電型の第2の半導体領域の上に設けられたゲート絶縁膜と、
前記ゲート絶縁膜上に設けられたゲート電極と、
前記第1の主面上に設けられ、かつ前記第1導電型の第2の半導体領域と電気的に接続された第1の主電極と、
前記第2の主面上に設けられた第2導電型の第2の半導体層と、
前記第2導電型の第2の半導体層上に形成された第2の主電極とを備えたことを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項16に記載の電力用半導体装置であって、
前記エミッタトレンチは、前記第1導電型の第2の半導体領域の表面から前記第1の主面に対して垂直方向に前記第1導電型の第1の半導体層内まで形成され、その下部に前記第1の主面に対して平行方向で、片側に所定の長さ延出した底部を備えたL字形のエミッタトレンチであり、所定の隣合う前記L字形のエミッタトレンチの前記底部の延出方向が対向するように設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項17に記載の電力用半導体装置であって、
前記第2導電型の第1の半導体領域と前記第1導電型の第2の半導体領域は、前記L字形のエミッタトレンチの前記底部が延出している側のみに設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。 - 請求項16に記載の電力用半導体装置であって、
前記エミッタトレンチは、前記第1導電型の第2の半導体領域の表面から前記第1の主面に対して垂直方向に前記第1導電型の第1の半導体層内まで形成され、その下部に前記第1の主面に対して平行方向で、両側に所定の長さ延出した底部を備えたT字形のエミッタトレンチであり、所定の隣合う前記T字形のエミッタトレンチの前記底部の延出方向が対向するように設けられていることを特徴とする電力用半導体装置。 - 第1導電型の第1の半導体層の一方の面に、第1のトレンチを選択的に形成する工程と、
前記第1のトレンチの内面に第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜の内部に第1の導電体を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜および前記第1の導電体の上に第2の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層および前記第2の絶縁膜の上に、さらに第1導電型の第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の表面から、前記一方の面に対して垂直方向に、所定の隣合う一対の前記第1のトレンチの外側面に対して、外側面が略一致する第2のトレンチを、前記第2の絶縁膜に達する位置まで形成する工程と、
前記第2のトレンチの内面に第3の絶縁膜を形成する工程と、
前記第2のトレンチの底面に位置する前記第2の絶縁膜および前記第3の絶縁膜を除去する工程と、
前記第2の絶縁膜および前記第3の絶縁膜の内部に第2の導電体を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の表面に、第2導電型の第2の半導体層を形成する工程と、
少なくとも前記第2のトレンチに対する前記第1のトレンチの延出方向に位置する前記第2導電型の第2の半導体層の表面に、前記第2のトレンチに隣接して、第1導電型の第1の半導体領域を選択的に形成する工程と、
前記第2導電型の第2の半導体層上に、前記第1導電型の第1の半導体領域に電気的に接続された第1の主電極を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の他方の面の表面に、第2導電型の第3の半導体層を形成する工程と、
前記第2導電型の第3の半導体層上に第2の主電極を形成する工程とを備えたことを特徴とする電力用半導体装置の製造方法。 - 第1導電型の第1の半導体層の一方の面に、第1のトレンチを選択的に形成する工程と、
前記第1のトレンチの内部に第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層と前記第1の絶縁膜の上に、さらに第1導電型の第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の表面から、前記一方の面に対して垂直方向に、所定の隣合う一対の前記第1のトレンチの外側面に対して、外側面が略一致する第2のトレンチを前記第1の絶縁膜に達する位置まで形成する工程と、
前記第2のトレンチの内面に第2の絶縁膜を形成する工程と、
前記第2の絶縁膜の内部に第1の導電体を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の表面に、第2導電型の第2の半導体層を形成する工程と、
少なくとも前記第2のトレンチに対する前記第1のトレンチの延出方向に位置する前記第2導電型の第2の半導体層の表面に、前記第2のトレンチに隣接して、第1導電型の第1の半導体領域を選択的に形成する工程と、
前記第2導電型の第2の半導体層上に、前記第1導電型の第1の半導体領域に電気的に接続される第1の主電極を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の他方の面の表面に第2導電型の第3の半導体層を形成する工程と、
前記第2導電型の第3の半導体層上に第2の主電極を形成する工程とを備えたことを特徴とする電力用半導体装置の製造方法。 - 第1導電型の第1の半導体層の一方の面に、第1のトレンチを選択的に形成する工程と、
前記第1のトレンチの内面に第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜の内部に第1の導電体を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜および前記第1の導電体の上に第2の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層および前記第2の絶縁膜の上に、さらに第1導電型の第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の表面から、前記一方の面に対して垂直方向で、前記第1のトレンチの間に、前記第2の絶縁膜に達する位置まで、第2のトレンチを形成する工程と、
前記第2のトレンチの内面に第3の絶縁膜を形成する工程と、
前記第2のトレンチの底面に位置する前記第2の絶縁膜および前記第3の絶縁膜を除去する工程と、
前記第2の絶縁膜および前記第3の絶縁膜の内部に第2の導電体を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の表面に、第2導電型の第2の半導体層を形成する工程と、
前記第2のトレンチに対する前記第1のトレンチの延出方向に位置する前記第2導電型の第2の半導体層の表面に、前記第2のトレンチに隣接して、第1導電型の第1の半導体領域を選択的に形成する工程と、
前記第2導電型の第2の半導体層上に、前記第1導電型の第1の半導体領域に電気的に接続される第1の主電極を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の他方の面の表面に第2導電型の第3の半導体層を形成する工程と、
前記第2導電型の第3の半導体層上に第2の主電極を形成する工程とを備えたことを特徴とする電力用半導体装置の製造方法。 - 第1導電型の第1の半導体層の一方の面に、第1のトレンチを選択的に形成する工程と、
前記第1のトレンチの内部に第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層と前記第1の絶縁膜の上に、さらに第1導電型の第1の半導体層を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の表面から、前記一方の面に対して垂直方向で、前記第1のトレンチの間に、前記第1の絶縁膜に達する位置まで、第2のトレンチを形成する工程と、
前記第2のトレンチの内面に第2の絶縁膜を形成する工程と、
前記第2の絶縁膜の内部に第1の導電体を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の表面に、第2導電型の第2の半導体層を形成する工程と、
前記第2のトレンチに対する前記第1のトレンチの延出方向に位置する前記第2導電型の第2の半導体層の表面に、前記第2のトレンチに隣接して、第1導電型の第1の半導体領域を選択的に形成する工程と、
前記第2導電型の第2の半導体層上に、前記第1導電型の第1の半導体領域に電気的に接続される第1の主電極を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の他方の面の表面に第2導電型の第3の半導体層を形成する工程と、
前記第2導電型の第3の半導体層上に第2の主電極を形成する工程とを備えたことを特徴とする電力用半導体装置の製造方法。 - 第1導電型の第1の半導体層の一方の面の表面に、第2導電型の第2の半導体層を形成する工程と、
前記第2導電型の第2の半導体層の表面に第1導電型の第1の半導体領域を選択的に形成する工程と、
所定の隣合う前記第1導電型の第1の半導体領域の表面から、それぞれ前記第1導電型の第1の半導体層内に達する位置まで、前記一方の面の垂直方向に対して所定の傾斜を有し、かつその傾斜方向を対向させたトレンチを形成する工程と、
前記トレンチの内面に第1の絶縁膜を形成する工程と、
前記第1の絶縁膜の内部に第1の導電体を形成する工程と、
前記第2導電型の第2の半導体層上に、少なくとも前記第1導電型の第1の半導体領域に電気的に接続される第1の主電極を形成する工程と、
前記第1導電型の第1の半導体層の他方の面の表面に、第2導電型の第3の半導体層を形成する工程と、
前記第2導電型の第3の半導体層上に第2の主電極を形成する工程とを備えたことを特徴とする電力用半導体装置の製造方法。 - 請求項20から24のいずれか1項に記載の電力用半導体装置の製造方法であって、
更に、前記第2導電型の第2の半導体層の表面に、隣合う前記第1導電型の第1の半導体領域の間を接続するように第1導電型の第2の半導体領域を選択的に形成する工程を含むことを特徴とする電力用半導体装置の製造方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006232130A JP4979309B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 電力用半導体装置 |
DE102007028798A DE102007028798B4 (de) | 2006-08-29 | 2007-06-22 | Leistungshalbleitervorrichtung |
US11/770,282 US7791134B2 (en) | 2006-08-29 | 2007-06-28 | Power semiconductor device and manufacturing method therefor |
CNB2007101290177A CN100565915C (zh) | 2006-08-29 | 2007-06-29 | 功率用半导体装置 |
KR1020070065068A KR100909061B1 (ko) | 2006-08-29 | 2007-06-29 | 전력용 반도체장치 |
US12/826,457 US7846799B2 (en) | 2006-08-29 | 2010-06-29 | Power semiconductor device and manufacturing method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006232130A JP4979309B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 電力用半導体装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012030200A Division JP5461599B2 (ja) | 2012-02-15 | 2012-02-15 | 電力用半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008060138A true JP2008060138A (ja) | 2008-03-13 |
JP4979309B2 JP4979309B2 (ja) | 2012-07-18 |
Family
ID=39078962
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006232130A Active JP4979309B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | 電力用半導体装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7791134B2 (ja) |
JP (1) | JP4979309B2 (ja) |
KR (1) | KR100909061B1 (ja) |
CN (1) | CN100565915C (ja) |
DE (1) | DE102007028798B4 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011199101A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Toyota Central R&D Labs Inc | 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ |
JP2012033937A (ja) * | 2010-08-02 | 2012-02-16 | O2 Micro Inc | トレンチ型金属酸化膜半導体電界効果トランジスタを作製する方法 |
CN102694009A (zh) * | 2011-03-23 | 2012-09-26 | 株式会社东芝 | 半导体器件及其制造方法 |
WO2013132825A1 (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2013179650A1 (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2016039320A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US9356107B2 (en) | 2012-10-15 | 2016-05-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and production device therefor |
US9941397B2 (en) | 2014-09-17 | 2018-04-10 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device |
JP2020035912A (ja) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011204711A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP5246302B2 (ja) | 2010-09-08 | 2013-07-24 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
JP5621621B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2014-11-12 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置と半導体装置の製造方法 |
JP5609939B2 (ja) | 2011-09-27 | 2014-10-22 | 株式会社デンソー | 半導体装置 |
KR101876579B1 (ko) * | 2012-09-13 | 2018-07-10 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 전력용 반도체 소자 및 그 소자의 제조 방법 |
CN103681819B (zh) * | 2012-09-17 | 2017-04-19 | 中国科学院微电子研究所 | 一种沟槽型的绝缘栅双极性晶体管及其制备方法 |
US9601630B2 (en) * | 2012-09-25 | 2017-03-21 | Stmicroelectronics, Inc. | Transistors incorporating metal quantum dots into doped source and drain regions |
US9748356B2 (en) | 2012-09-25 | 2017-08-29 | Stmicroelectronics, Inc. | Threshold adjustment for quantum dot array devices with metal source and drain |
US9024413B2 (en) | 2013-01-17 | 2015-05-05 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device with IGBT cell and desaturation channel structure |
US10002938B2 (en) | 2013-08-20 | 2018-06-19 | Stmicroelectronics, Inc. | Atomic layer deposition of selected molecular clusters |
CN103956388B (zh) * | 2014-03-19 | 2017-06-13 | 中航(重庆)微电子有限公司 | 肖特基二极管半导体器件及其制备方法 |
DE102015117994B8 (de) | 2015-10-22 | 2018-08-23 | Infineon Technologies Ag | Leistungshalbleitertransistor mit einer vollständig verarmten Kanalregion |
DE102018211825A1 (de) * | 2018-07-17 | 2020-01-23 | Robert Bosch Gmbh | Vertikaler Leistungstransistor und Verfahren zur Herstellung des vertikalen Leistungstransistors |
CN117410322B (zh) * | 2023-12-15 | 2024-05-28 | 深圳天狼芯半导体有限公司 | 一种沟槽型超结硅mosfet及制备方法 |
CN117423734B (zh) * | 2023-12-15 | 2024-05-28 | 深圳天狼芯半导体有限公司 | 一种沟槽型碳化硅mosfet及制备方法 |
CN118136675B (zh) * | 2024-05-07 | 2024-07-05 | 南京第三代半导体技术创新中心有限公司 | 具备电场调制结构的双沟槽碳化硅mosfet器件及其制造方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04287366A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体集積回路装置及びその製造方法 |
JPH04309269A (ja) * | 1991-04-08 | 1992-10-30 | Nissan Motor Co Ltd | 半導体装置 |
JPH08274327A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法 |
JPH0992828A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Hitachi Ltd | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びその製造方法 |
JPH11195784A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 絶縁ゲート形半導体素子 |
JP2001244325A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Denso Corp | 半導体装置の製造方法及び絶縁ゲート型パワー素子 |
JP2002076339A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-03-15 | Fuji Electric Co Ltd | 超接合半導体素子 |
JP2004158507A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Toyota Motor Corp | 電界効果型半導体装置 |
JP2004273849A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Toyota Motor Corp | 電力用半導体装置およびその製造方法 |
JP2006324488A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Nec Electronics Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3396553B2 (ja) * | 1994-02-04 | 2003-04-14 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置の製造方法及び半導体装置 |
JP4723816B2 (ja) | 2003-12-24 | 2011-07-13 | 株式会社豊田中央研究所 | 半導体装置 |
US20060113590A1 (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of forming a recess structure, recessed channel type transistor and method of manufacturing the recessed channel type transistor |
KR100675281B1 (ko) * | 2005-09-05 | 2007-01-29 | 삼성전자주식회사 | 디커플링 캐패시터를 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법 |
JP2007273859A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Renesas Technology Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US20080012067A1 (en) * | 2006-07-14 | 2008-01-17 | Dongping Wu | Transistor and memory cell array and methods of making the same |
KR100818654B1 (ko) * | 2006-12-01 | 2008-04-01 | 주식회사 하이닉스반도체 | 벌브형 리세스 게이트를 갖는 반도체 소자 및 그 제조 방법 |
-
2006
- 2006-08-29 JP JP2006232130A patent/JP4979309B2/ja active Active
-
2007
- 2007-06-22 DE DE102007028798A patent/DE102007028798B4/de active Active
- 2007-06-28 US US11/770,282 patent/US7791134B2/en active Active
- 2007-06-29 KR KR1020070065068A patent/KR100909061B1/ko active IP Right Grant
- 2007-06-29 CN CNB2007101290177A patent/CN100565915C/zh active Active
-
2010
- 2010-06-29 US US12/826,457 patent/US7846799B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04287366A (ja) * | 1991-03-15 | 1992-10-12 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体集積回路装置及びその製造方法 |
JPH04309269A (ja) * | 1991-04-08 | 1992-10-30 | Nissan Motor Co Ltd | 半導体装置 |
JPH08274327A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-18 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法 |
JPH0992828A (ja) * | 1995-09-27 | 1997-04-04 | Hitachi Ltd | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びその製造方法 |
JPH11195784A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 絶縁ゲート形半導体素子 |
JP2001244325A (ja) * | 2000-02-28 | 2001-09-07 | Denso Corp | 半導体装置の製造方法及び絶縁ゲート型パワー素子 |
JP2002076339A (ja) * | 2000-09-05 | 2002-03-15 | Fuji Electric Co Ltd | 超接合半導体素子 |
JP2004158507A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-06-03 | Toyota Motor Corp | 電界効果型半導体装置 |
JP2004273849A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Toyota Motor Corp | 電力用半導体装置およびその製造方法 |
JP2006324488A (ja) * | 2005-05-19 | 2006-11-30 | Nec Electronics Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011199101A (ja) * | 2010-03-23 | 2011-10-06 | Toyota Central R&D Labs Inc | 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ |
JP2012033937A (ja) * | 2010-08-02 | 2012-02-16 | O2 Micro Inc | トレンチ型金属酸化膜半導体電界効果トランジスタを作製する方法 |
US8723253B2 (en) | 2011-03-23 | 2014-05-13 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method for manufacturing same |
CN102694009A (zh) * | 2011-03-23 | 2012-09-26 | 株式会社东芝 | 半导体器件及其制造方法 |
JP2012204395A (ja) * | 2011-03-23 | 2012-10-22 | Toshiba Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2013132825A1 (ja) * | 2012-03-05 | 2013-09-12 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2013214696A (ja) * | 2012-03-05 | 2013-10-17 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
WO2013179650A1 (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-05 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2013251396A (ja) * | 2012-05-31 | 2013-12-12 | Denso Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US9356107B2 (en) | 2012-10-15 | 2016-05-31 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Semiconductor device and production device therefor |
JP2016039320A (ja) * | 2014-08-08 | 2016-03-22 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US9941397B2 (en) | 2014-09-17 | 2018-04-10 | Fuji Electric Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device |
JP2020035912A (ja) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | トヨタ自動車株式会社 | 半導体装置 |
JP7099191B2 (ja) | 2018-08-30 | 2022-07-12 | 株式会社デンソー | 半導体装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102007028798B4 (de) | 2011-04-21 |
US7846799B2 (en) | 2010-12-07 |
DE102007028798A1 (de) | 2008-03-20 |
US20080054351A1 (en) | 2008-03-06 |
KR100909061B1 (ko) | 2009-07-23 |
CN101136431A (zh) | 2008-03-05 |
KR20080020461A (ko) | 2008-03-05 |
CN100565915C (zh) | 2009-12-02 |
JP4979309B2 (ja) | 2012-07-18 |
US7791134B2 (en) | 2010-09-07 |
US20100267209A1 (en) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4979309B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP5511308B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2018019045A (ja) | 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 | |
JP2007035841A (ja) | 半導体装置 | |
US9276075B2 (en) | Semiconductor device having vertical MOSFET structure that utilizes a trench-type gate electrode and method of producing the same | |
JP2008118011A (ja) | ワイドバンドギャップ半導体縦型mosfetとその製造方法。 | |
JP2016035989A (ja) | 半導体装置 | |
JP2021158198A (ja) | 半導体装置 | |
JP5556863B2 (ja) | ワイドバンドギャップ半導体縦型mosfet | |
US8530975B2 (en) | Semiconductor device with gate edge protrusion | |
JP5904276B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2016134546A (ja) | 半導体装置と、その製造方法 | |
TWI760453B (zh) | 半導體裝置之製造方法 | |
JP5461599B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
US20210305240A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2006173296A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
TW202147621A (zh) | 功率元件及其製造方法 | |
JP2004193281A (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JP6834617B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2010272672A (ja) | 誘電体分離型半導体集積装置、及び半導体集積装置の製造方法 | |
JP2008210899A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2024132527A (ja) | 半導体装置 | |
TW202429719A (zh) | 半導體裝置及電力轉換裝置 | |
TW202431631A (zh) | 半導體裝置及其形成方法 | |
JP2024133902A (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20111223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120417 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120417 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4979309 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |