JP5621621B2 - 半導体装置と半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置と半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5621621B2
JP5621621B2 JP2011012325A JP2011012325A JP5621621B2 JP 5621621 B2 JP5621621 B2 JP 5621621B2 JP 2011012325 A JP2011012325 A JP 2011012325A JP 2011012325 A JP2011012325 A JP 2011012325A JP 5621621 B2 JP5621621 B2 JP 5621621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier concentration
collector layer
peak position
semiconductor device
concentration peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011012325A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012156207A5 (ja
JP2012156207A (ja
Inventor
成人 本田
成人 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011012325A priority Critical patent/JP5621621B2/ja
Priority to US13/237,577 priority patent/US8614448B2/en
Priority to DE102011088624.9A priority patent/DE102011088624B4/de
Priority to KR1020120005054A priority patent/KR101318219B1/ko
Priority to CN201210018534.8A priority patent/CN102610634B/zh
Publication of JP2012156207A publication Critical patent/JP2012156207A/ja
Publication of JP2012156207A5 publication Critical patent/JP2012156207A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5621621B2 publication Critical patent/JP5621621B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/36Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the concentration or distribution of impurities in the bulk material

Description

本発明は、コレクタ層が形成された半導体基板を備える半導体装置と半導体装置の製造方法に関する。
特許文献1には、コレクタ電極と接するコレクタ層を備えた半導体装置が開示されている。このコレクタ層のキャリア濃度ピーク位置はコレクタ電極に最も近い位置に配置され、コレクタ層とコレクタ電極をオーミック接触させている。
特開2004−311481号公報 特開2005−354031号公報 特開2002−299346号公報 特開2002−299623号公報 特開2010−206111号公報
半導体装置のスイッチングロスを低減するためにコレクタ層のキャリア濃度ピーク位置におけるキャリア濃度を下げることがある。そうすると、キャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度は、製造環境雰囲気による汚染の影響を受けやすくなる。キャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度が製造環境雰囲気による汚染の影響を受けると、半導体装置の所望の特性が得られなかったり、特性がばらついたりすることがあった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、コレクタ層のキャリア濃度ピーク位置におけるキャリア濃度を下げつつ、当該キャリア濃度が製造環境雰囲気による汚染の影響を受けづらい半導体装置と半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
本願の発明に係る半導体装置は、キャリア濃度が最大となるキャリア濃度ピーク位置が表面から1μm以上離れた位置にあるコレクタ層を有する半導体基板と、該コレクタ層の表面に接するように形成されたコレクタ電極と、を備え、該コレクタ層は、該キャリア濃度ピーク位置と該コレクタ電極との間に、該キャリア濃度ピーク位置におけるキャリア濃度よりはキャリア濃度が低い第2のキャリア濃度ピーク位置を有することを特徴とする半導体装置。
本願の発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板の表面に表面構造を形成する工程と、該半導体基板の裏面にイオン注入を行う工程と、該イオン注入で注入されたドーパントをアニールにより活性化してコレクタ層を形成する工程と、該コレクタ層を形成する工程の後に、該コレクタ層のうち該アニールの際に外部に露出していた部分をエッチングする工程と、該エッチングする工程の後に、該コレクタ層に接するようにコレクタ電極を形成する工程と、を備え、該コレクタ層を形成する工程では、該コレクタ層のキャリア濃度が最大となるキャリア濃度ピーク位置は、該半導体基板の裏面から1μm以上離れた位置にあり、該エッチングは該キャリア濃度ピーク位置で停止することを特徴とする。
本発明によれば、コレクタ層のキャリア濃度ピーク位置を外部から十分離間させるので、キャリア濃度ピーク位置におけるキャリア濃度を下げつつ、製造環境雰囲気による汚染の影響を抑制できる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置の断面図である。 図1のII−II´破線におけるキャリア濃度を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る半導体装置のキャリア濃度の変形例を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る半導体装置の断面図である。 図4のV−V´破線におけるキャリア濃度を示す図である。 本発明の実施の形態3に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。 半導体基板の表面に表面構造を形成したことを示す断面図である。 半導体基板の裏面をエッチングしたことを示す断面図である。 半導体基板の裏面にn型バッファ層を形成したことを示す断面図である。 半導体基板の裏面にp型コレクタ層を形成したことを示す断面図である。 図10のXI−XI´破線におけるキャリア濃度を示す図である。 p型コレクタ層の一部をエッチングしたことを示す断面図である。 図12のXIII−XIII´破線におけるキャリア濃度を示す図である。 コレクタ電極が形成されたことを示す断面図である。
実施の形態1.
図1は本発明の実施の形態1に係る半導体装置の断面図である。本発明の実施の形態1に係る半導体装置は、LPT(Light Punch Through)構造のIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)で形成されている。この半導体装置は、珪素によって形成された半導体基板10を備えている。半導体基板10の表面には表面構造12が形成されている。半導体基板10の裏面にはコレクタ電極14が形成されている。
まず半導体基板10について説明する。半導体基板10はn-ドリフト層20を備えている。n-ドリフト層20の表面側には、p型ベース層22とp型ベース層22に覆われるように形成されたn型エミッタ層24が形成されている。一方、n-ドリフト層20の裏面側には、n型バッファ層26が形成されている。さらにn型バッファ層26に接するようにp型コレクタ層28が形成されている。p型コレクタ層28は、半導体基板10のうちコレクタ電極14に接する領域に形成されている。言い換えれば、p型コレクタ層28の表面に接するようにコレクタ電極14が形成されている。なお、n-ドリフト層20及びn型バッファ層26のドーパントはPであり、p型コレクタ層28のドーパントはBである。
次に、表面構造12について説明する。表面構造12は、絶縁膜40とゲート電極42を備えている。絶縁膜40はゲート電極42を半導体基板10から絶縁するように形成されている。そして、絶縁膜40を覆うようにエミッタ電極44が形成されている。
図2は図1のII−II´破線におけるキャリア濃度を示す図である。n-ドリフト層20のキャリア濃度は層全体で均一であり、その値は1.0×1014[atoms/cm ]である。n型バッファ層26は、概ね層の中間位置にキャリア濃度のピーク位置(以後キャリア濃度のピーク位置を、キャリア濃度ピーク位置という)を有している。n型バッファ層26のキャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度は、5.0×1016[atoms/cm ]程度である。
p型コレクタ層28は、1.4μm程度の層厚を有している。p型コレクタ層28のキャリア濃度が最大となるキャリア濃度ピーク位置は、コレクタ電極14から1μm以上離れた位置にある。すなわち、p型コレクタ層28のキャリア濃度が最大となるキャリア濃度ピーク位置は、その表面から1μm以上離れた位置にある。そして、p型コレクタ層28のキャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度は、2.0×1017[atoms/cm ]程度である。
このようにp型コレクタ層28のキャリア濃度ピーク位置におけるキャリア濃度を下げると、キャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度は製造環境雰囲気による汚染の影響を受けやすくなる。例えば、製造環境雰囲気による汚染の影響で、1.0×1012[atoms/cm ]程度のボロンが半導体基板の0.1um程度の深さまで拡散した場合、半導体基板中のボロン汚染ピーク濃度は1.0×1017[atoms/cm ]に達する。なお、この拡散は主としてアニール工程で促進される。そして、この汚染の影響がキャリア濃度ピーク位置にまで及ぶ場合、キャリア濃度ピーク位置における所望のキャリア濃度が得られなくなる。
ところが本発明の実施の形態1に係る半導体装置によれば、キャリア濃度ピーク位置におけるキャリア濃度が、製造環境雰囲気による汚染の影響を受けることを抑制できる。すなわち、p型コレクタ層28のキャリア濃度ピーク位置はコレクタ電極14から1μm以上離れた位置にある。よって、コレクタ電極14形成前であってp型コレクタ層28が外部に露出しているときに製造環境雰囲気による汚染があっても、その影響がp型コレクタ層28のキャリア濃度ピーク位置にまで及びづらい。
よって、p型コレクタ層28のキャリア濃度ピーク位置におけるキャリア濃度を下げてスイッチングロスを低減しつつ、当該キャリア濃度が製造環境雰囲気による汚染の影響を受けることを回避できる。また、p型コレクタ層28のキャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度を高精度で制御できるので、Vce(sat)-Eoffトレードオフカーブの制御幅を広げることができる。これらの効果により半導体装置の製造歩留まりを向上することができる。
なお、p型コレクタ層28のキャリア濃度ピーク位置におけるキャリア濃度を低減することは、特に半導体装置の高速動作に有利である。キャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度は1×1018[atoms/cm ]以下であれば、半導体装置の高速動作が可能である。
図3は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置のキャリア濃度の変形例を示す図である。この変形例は、p型コレクタ層のコレクタ電極に最も近い位置に第2のキャリア濃度ピーク位置が形成されたことを特徴とする。ここで、第2のキャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度は、キャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度よりは低い。この変形例の構成によれば、p型コレクタ層の中で2番目にキャリア濃度が高い部分がコレクタ電極と接するので、p型コレクタ層とコレクタ電極とのコンタクト抵抗を低減できる。また、p型コレクタ層の中で最も高いキャリア濃度を有する部分(キャリア濃度ピーク位置)は、コレクタ電極から1μm以上離れた位置にあるのでこの部分の製造環境雰囲気による汚染を低減できる。
この変形例では、p型コレクタ層の第2のキャリア濃度ピーク位置がコレクタ電極に接するようにしたが、本発明はこれに限定されない。すなわち、p型コレクタ層が、キャリア濃度ピーク位置とコレクタ電極との間に、第2のキャリア濃度ピーク位置を有していれば、コンタクト抵抗を低減できる。
本発明の実施の形態1に係る半導体装置における各層の導電型は逆転させてもよい。また、p型コレクタ層に接するようにコレクタ電極が形成される半導体装置であれば本発明の効果を得ることができるので、半導体装置の種類や構造は特に限定されない。
本発明の実施の形態1では、半導体基板10は珪素によって形成されたが、珪素に比べてバンドギャップが大きいワイドバンドギャップ半導体によって形成してもよい。ワイドバンドギャップ半導体としては、例えば、炭化珪素、窒化ガリウム系材料、又はダイヤモンドがある。
実施の形態2.
図4は本発明の実施の形態2に係る半導体装置の断面図である。本発明の実施の形態2に係る半導体装置は、本発明の実施の形態1に係る半導体装置と、n型バッファ層を有しない点において相違する。図5は図4のV−V´破線におけるキャリア濃度を示す図である。n型バッファ層を有しない構成においても、p型コレクタ層28のキャリア濃度ピーク位置をコレクタ電極14から1μm以上離れた位置にすることで、上述の本発明の効果を得ることができる。
実施の形態3.
図6は本発明の実施の形態3に係る半導体装置の製造方法を示すフローチャートである。本発明の実施の形態3に係る半導体装置の製造方法は図6に沿って説明する。まず、半導体基板の表面に表面構造を形成する(ステップ60)。図7はステップ60により半導体基板80の表面に表面構造12を形成したことを示す断面図である。表面構造12の詳細は上述したとおりである。
次いで、半導体基板の裏面をエッチングする(ステップ62)。図8は半導体基板80の裏面をエッチングしたことを示す断面図である。このエッチングによりn-ドリフト層82が所望の厚さまで薄くされる。なおエッチングではなく研削によりn-ドリフト層82を薄くしてもよい。
次いで、半導体基板80の裏面にn型バッファ層を形成する(ステップ64)。図9は半導体基板80の裏面にn型バッファ層84を形成したことを示す断面図である。n型バッファ層84は、Pなどのn型ドーパントをイオン注入し、その後レーザアニールでドーパントを活性化して形成される。
次いで、p型コレクタ層を形成する(ステップ66)。図10は半導体基板の裏面にp型コレクタ層86を形成したことを示す断面図である。p型コレクタ層86はBなどのp型ドーパントを半導体基板80の裏面にイオン注入し、その後レーザアニールでドーパントを活性化して形成される。図11は図10のXI−XI´破線におけるキャリア濃度を示す図である。p型コレクタ層86のキャリア濃度ピーク位置は外部(XI´の位置)から1.0μm以上離れている。なお、図11のキャリア濃度分布は図2に示すものと同様である。
次いで、p型コレクタ層86の一部をエッチングする(ステップ68)。図12はp型コレクタ層86の一部をエッチングしたことを示す断面図である。図13は図12のXIII−XIII´破線におけるキャリア濃度を示す図である。ステップ68では、p型コレクタ層86の一部をエッチングして、p型コレクタ層86のキャリア濃度ピーク位置を外部に露出させる。
次いで、コレクタ電極を形成する(ステップ70)。図14はコレクタ電極88が形成されたことを示す断面図である。コレクタ電極88はp型コレクタ層86に接するようにスパッタリング法などで形成される。本発明の実施の形態3に係る半導体装置の製造方法は上述の工程を備える。
本発明の実施の形態3に係る半導体装置の製造方法では、p型コレクタ層86形成のためのアニール(ステップ66)を実施する際には、p型コレクタ層86のキャリア濃度ピーク位置は、半導体基板80の裏面から1μm以上離れた位置にある。よって、キャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度を、製造環境雰囲気による汚染から保護できる。また、p型コレクタ層86の一部をエッチングする工程(ステップ68)では、p型コレクタ層86のキャリア濃度ピーク位置が外部に露出した時点でエッチングを停止する。よって、キャリア濃度ピーク位置とコレクタ電極を直接接触させて、コンタクト抵抗を低減できる。また、このエッチングによりエッチング前のp型コレクタ層86のキャリア濃度が低い部分は除去されるので、半導体装置の通電時の抵抗を低減できる。
本発明の実施の形態3に係る半導体装置の製造方法は、アニール処理を行うコレクタ層を形成する工程(ステップ66)の後に、コレクタ層のうち当該アニール処理の際に外部に露出していた部分をエッチングする工程(ステップ68)を有することが特徴である。この特徴を有する限りにおいて、キャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度を低減してスイッチングロスを低減しつつ、コレクタ層のキャリア濃度ピーク位置におけるキャリア濃度が製造環境雰囲気による汚染の影響を受けることを回避でき、かつ半導体装置の抵抗を低減できる。よって、例えばアニール処理はレーザアニールでなくステージの加熱によるアニールでもよい。また、少なくとも実施の形態1と同程度の変形は可能である。
10 半導体基板、 12 表面構造、 14 コレクタ電極、 26 n型バッファ層、 28 p型コレクタ層

Claims (6)

  1. キャリア濃度が最大となるキャリア濃度ピーク位置が表面から1μm以上離れた位置にあるコレクタ層を有する半導体基板と、
    前記コレクタ層の表面に接するように形成されたコレクタ電極と、を備え
    前記コレクタ層は、前記キャリア濃度ピーク位置と前記コレクタ電極との間に、前記キャリア濃度ピーク位置におけるキャリア濃度よりはキャリア濃度が低い第2のキャリア濃度ピーク位置を有することを特徴とする半導体装置。
  2. 前記キャリア濃度ピーク位置のキャリア濃度は1×1018[atoms/cm3]以下であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第2のキャリア濃度ピーク位置は、前記コレクタ層のうち前記コレクタ電極に接する位置にあることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記半導体基板はワイドバンドギャップ半導体によって形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記ワイドバンドギャップ半導体は、炭化珪素、窒化ガリウム系材料、又はダイヤモンドであることを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
  6. 半導体基板の表面に表面構造を形成する工程と、
    前記半導体基板の裏面にイオン注入を行う工程と、
    前記イオン注入で注入されたドーパントをアニールにより活性化してコレクタ層を形成する工程と、
    前記コレクタ層を形成する工程の後に、前記コレクタ層のうち前記アニールの際に外部に露出していた部分をエッチングする工程と、
    前記エッチングする工程の後に、前記コレクタ層に接するようにコレクタ電極を形成する工程と、を備え、
    前記コレクタ層を形成する工程では、前記コレクタ層のキャリア濃度が最大となるキャリア濃度ピーク位置は、前記半導体基板の裏面から1μm以上離れた位置にあり、
    前記エッチングは前記キャリア濃度ピーク位置で停止することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2011012325A 2011-01-24 2011-01-24 半導体装置と半導体装置の製造方法 Active JP5621621B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012325A JP5621621B2 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 半導体装置と半導体装置の製造方法
US13/237,577 US8614448B2 (en) 2011-01-24 2011-09-20 Semiconductor device and method for manufacturing a semiconductor device having a maximal carrier concentration at multiple carrier concentration peak positions
DE102011088624.9A DE102011088624B4 (de) 2011-01-24 2011-12-14 Halbleitervorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung
KR1020120005054A KR101318219B1 (ko) 2011-01-24 2012-01-17 반도체장치와 반도체장치의 제조방법
CN201210018534.8A CN102610634B (zh) 2011-01-24 2012-01-20 半导体装置和半导体装置的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012325A JP5621621B2 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 半導体装置と半導体装置の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012156207A JP2012156207A (ja) 2012-08-16
JP2012156207A5 JP2012156207A5 (ja) 2013-07-11
JP5621621B2 true JP5621621B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=46510899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012325A Active JP5621621B2 (ja) 2011-01-24 2011-01-24 半導体装置と半導体装置の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8614448B2 (ja)
JP (1) JP5621621B2 (ja)
KR (1) KR101318219B1 (ja)
CN (1) CN102610634B (ja)
DE (1) DE102011088624B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103918078B (zh) * 2011-11-09 2016-09-14 丰田自动车株式会社 半导体装置及其制造方法
JP6265594B2 (ja) * 2012-12-21 2018-01-24 ラピスセミコンダクタ株式会社 半導体装置の製造方法、及び半導体装置
JP6219044B2 (ja) * 2013-03-22 2017-10-25 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP6844130B2 (ja) * 2015-08-18 2021-03-17 富士電機株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP7119350B2 (ja) * 2017-11-22 2022-08-17 富士電機株式会社 縦型GaN系半導体装置の製造方法および縦型GaN系半導体装置
JP7010184B2 (ja) * 2018-09-13 2022-01-26 株式会社デンソー 半導体装置
JP7249586B2 (ja) * 2019-03-18 2023-03-31 国立大学法人東海国立大学機構 窒化物半導体装置の製造方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4053924A (en) * 1975-02-07 1977-10-11 California Linear Circuits, Inc. Ion-implanted semiconductor abrupt junction
US4111720A (en) * 1977-03-31 1978-09-05 International Business Machines Corporation Method for forming a non-epitaxial bipolar integrated circuit
US4782379A (en) * 1981-11-23 1988-11-01 General Electric Company Semiconductor device having rapid removal of majority carriers from an active base region thereof at device turn-off and method of fabricating this device
US5270230A (en) 1990-04-20 1993-12-14 Fuji Electric Co., Ltd. Method for making a conductivity modulation MOSFET
JP2663679B2 (ja) 1990-04-20 1997-10-15 富士電機株式会社 伝導度変調型mosfet
US5264378A (en) 1990-04-20 1993-11-23 Fuji Electric Co., Ltd. Method for making a conductivity modulation MOSFET
JPH08288500A (ja) * 1995-04-20 1996-11-01 Hitachi Ltd 炭化珪素半導体素子とその製造法及び用途
JP3727827B2 (ja) * 2000-05-15 2005-12-21 株式会社東芝 半導体装置
WO2002061845A1 (en) 2001-02-01 2002-08-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same
DE10104776A1 (de) 2001-02-02 2002-08-22 Infineon Technologies Ag Bipolartransistor und Verfahren zu dessen Herstellung
JP4023773B2 (ja) 2001-03-30 2007-12-19 株式会社東芝 高耐圧半導体装置
JP5160001B2 (ja) 2001-04-02 2013-03-13 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP4967205B2 (ja) * 2001-08-09 2012-07-04 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP2003249653A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP3960174B2 (ja) * 2002-09-09 2007-08-15 富士電機デバイステクノロジー株式会社 半導体装置の製造方法
JP2004311481A (ja) 2003-04-02 2004-11-04 Toshiba Corp 半導体装置
JP4676708B2 (ja) * 2004-03-09 2011-04-27 新電元工業株式会社 半導体装置の製造方法
JP2005354031A (ja) 2004-05-13 2005-12-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4415767B2 (ja) 2004-06-14 2010-02-17 サンケン電気株式会社 絶縁ゲート型半導体素子、及びその製造方法
JP2006210606A (ja) 2005-01-27 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2006332199A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Shindengen Electric Mfg Co Ltd SiC半導体装置
JP2007123469A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置とその製造方法
JP2007135252A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Hitachi Ltd 電力変換装置
JP4867518B2 (ja) * 2006-08-03 2012-02-01 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP4979309B2 (ja) * 2006-08-29 2012-07-18 三菱電機株式会社 電力用半導体装置
JP5320679B2 (ja) 2007-02-28 2013-10-23 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
WO2009099182A1 (ja) 2008-02-06 2009-08-13 Rohm Co., Ltd. 半導体装置
JP2010056134A (ja) 2008-08-26 2010-03-11 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP2010206111A (ja) 2009-03-05 2010-09-16 Toshiba Corp 半導体装置
JP2011012325A (ja) 2009-07-05 2011-01-20 Bisansei Denkaisui Kenkyusho:Kk 電解槽

Also Published As

Publication number Publication date
US20120187416A1 (en) 2012-07-26
DE102011088624B4 (de) 2016-06-02
KR20120085663A (ko) 2012-08-01
CN102610634B (zh) 2015-07-15
DE102011088624A1 (de) 2012-07-26
KR101318219B1 (ko) 2013-10-15
CN102610634A (zh) 2012-07-25
US8614448B2 (en) 2013-12-24
JP2012156207A (ja) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5621621B2 (ja) 半導体装置と半導体装置の製造方法
US7645659B2 (en) Power semiconductor device using silicon substrate as field stop layer and method of manufacturing the same
TWI574408B (zh) 絕緣閘極雙極性電晶體及其製造方法
US7534666B2 (en) High voltage non punch through IGBT for switch mode power supplies
TWI690081B (zh) 引入外延層場闌區的反向傳導igbt及其製備方法
JP2009105374A (ja) 半導体装置
JP2018082007A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5326217B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2013247248A (ja) 半導体装置の製造方法
CN109427563B (zh) 碳化硅器件和用于制造碳化硅器件的方法
JP2006049933A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP5700025B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
KR102070959B1 (ko) 파워 소자 및 그 제조방법
JP2009141304A (ja) 半導体装置とその製造方法
WO2017186788A1 (en) Insulated gate bipolar transistor and method for manufacturing such an insulated gate bipolar transistor
JP6125568B2 (ja) 半導体用の最適化層
JP6726822B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2010141339A (ja) 半導体装置を製造するための方法
JP4676708B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007123469A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP5879763B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2014154858A1 (en) Method for manufacturing an insulated gate bipolar transistor
JP2015090953A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JP7438080B2 (ja) 半導体装置
US10312133B2 (en) Method of manufacturing silicon on insulator substrate

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5621621

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250