WO2013132825A1 - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013132825A1
WO2013132825A1 PCT/JP2013/001332 JP2013001332W WO2013132825A1 WO 2013132825 A1 WO2013132825 A1 WO 2013132825A1 JP 2013001332 W JP2013001332 W JP 2013001332W WO 2013132825 A1 WO2013132825 A1 WO 2013132825A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
trench
layer
semiconductor device
base layer
drift layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/001332
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和樹 荒川
正清 住友
松井 正樹
安史 樋口
小山 和博
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to DE201311001287 priority Critical patent/DE112013001287T5/de
Priority to US14/381,238 priority patent/US20150115314A1/en
Priority to CN201380012757.6A priority patent/CN104160512B/zh
Publication of WO2013132825A1 publication Critical patent/WO2013132825A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/6634Vertical insulated gate bipolar transistors with a recess formed by etching in the source/emitter contact region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • H01L29/66333Vertical insulated gate bipolar transistors
    • H01L29/66348Vertical insulated gate bipolar transistors with a recessed gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs

Definitions

  • the present disclosure relates to a semiconductor device in which a trench gate type insulated gate bipolar transistor (hereinafter simply referred to as IGBT) is formed and a method for manufacturing the same.
  • IGBT trench gate type insulated gate bipolar transistor
  • Patent Document 1 a structure for reducing on-resistance has been proposed in a semiconductor device in which a trench gate type IGBT is formed.
  • an N ⁇ type drift layer is formed on a P + type semiconductor substrate constituting the collector layer.
  • a P-type base layer is formed on the surface layer portion of the drift layer, and an N + -type emitter layer is formed on the surface layer portion of the base layer.
  • a plurality of trenches that penetrate the base layer and the emitter layer and reach the drift layer are formed.
  • the trench is formed from the surface of the base layer to a position reaching the drift layer, and a bottom portion that protrudes in a direction parallel to the planar direction of the drift layer is provided in the drift layer. That is, the trench is constituted by a first trench located in the base layer and a second trench (bottom) in which the interval between the opposing side walls is longer than the interval between the opposing side walls of the first trench. For this reason, in the adjacent trenches, the interval between the adjacent second trenches is shorter than the interval between the adjacent first trenches.
  • a gate insulating film and a gate electrode are sequentially formed on the wall surface of each trench.
  • An emitter electrode is provided on the base layer and the emitter layer through an interlayer insulating film, and the base layer, the emitter layer, and the emitter electrode are electrically connected through a contact hole formed in the interlayer insulating film.
  • a collector electrode electrically connected to the collector layer is provided on the back surface of the collector layer.
  • the angle formed by the coupling portion between the first trench and the second trench is a right angle, and when the device is turned on, a large electric field concentration occurs near the coupling portion, causing the semiconductor device to break down. There is a possibility of being. Further, since electrons supplied from the emitter region to the drift layer flow along the sidewalls of the trench, if the coupling portion between the first trench and the second trench is at a right angle, the electron flow direction is in the vicinity of the coupling portion. Will change abruptly. For this reason, the on-resistance increases.
  • the present disclosure provides a semiconductor device that can suppress the occurrence of a large electric field concentration in the vicinity of the coupling portion between the first trench and the second trench when turned on, and can reduce the on-resistance. And it aims at providing the manufacturing method.
  • a semiconductor device reaches the drift layer through the first conductivity type drift layer, the second conductivity type base layer provided on the surface side of the drift layer, and the base layer.
  • a plurality of trenches extending in a predetermined direction, a gate insulating film provided on each of the wall surfaces of the plurality of trenches, a gate electrode provided on each of the gate insulating films, and a surface layer portion of the base layer,
  • a first conductivity type emitter layer provided on the side of the trench, a second conductivity type collector layer spaced apart from the emitter layer across the drift layer, and the base layer and the emitter layer are electrically connected
  • a collector electrode electrically connected to the collector layer.
  • the trench communicates with the first trench having an opening on the surface of the base layer, and the interval between the opposing side walls is longer than the interval between the opposing side walls of the first trench.
  • the bottom portion has a second trench located in the drift layer, and the wall surface of the coupling portion of the second trench coupled to the first trench is rounded.
  • the wall surface of the coupling portion of the second trench is rounded, it is possible to suppress the occurrence of a large electric field concentration in the vicinity of the coupling portion. In other words, the electric field near the coupling portion can be reduced.
  • the electrons are supplied from the emitter layer to the drift layer, it is possible to prevent the electron flow direction from changing sharply in the vicinity of the coupling portion. For this reason, reduction of on-resistance can be aimed at.
  • Such a semiconductor device is manufactured by the following manufacturing method.
  • the wall surface of the coupling portion of the second trench can be rounded.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of the semiconductor device according to the first embodiment of the present disclosure.
  • 2A to 2D are cross-sectional views showing manufacturing steps of the semiconductor device shown in FIG.
  • FIGS. 3A to 3D are cross-sectional views showing the manufacturing process of the semiconductor device following FIGS. 2A to 2D.
  • FIG. 4 is a diagram showing a current concentration region and an electric field concentration region of the semiconductor device shown in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the semiconductor device according to the second embodiment of the present disclosure.
  • 6A to 6C are cross-sectional views showing manufacturing steps of the semiconductor device shown in FIG. FIG.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of the semiconductor device according to the third embodiment of the present disclosure.
  • 8A to 8D are cross-sectional views showing manufacturing steps of the semiconductor device shown in FIG. 9A to 9D are cross-sectional views showing the manufacturing process of the semiconductor device following FIGS. 8A to 8D.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the semiconductor device according to the fourth embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 11 is a plan view of a semiconductor device according to the fifth embodiment of the present disclosure.
  • an N + -type buffer layer 2 is formed on the main surface of a semiconductor substrate on which a P + -type collector layer 1 is formed.
  • the buffer layer 2 is not necessarily required, but is provided to improve the breakdown voltage and steady loss performance by preventing the depletion layer from spreading.
  • An N ⁇ type drift layer 3 is formed on the buffer layer 2, and a P type base layer 4 is formed on the surface side (surface layer portion) of the drift layer 3.
  • a plurality of trenches that are formed in a direction perpendicular to the main surface of the semiconductor substrate constituting the collector layer 1 (hereinafter simply referred to as the main surface of the collector layer 1) and reach the drift layer 3 through the base layer 4
  • Reference numeral 5 denotes a stripe extending in a predetermined direction (a direction perpendicular to the paper surface in FIG. 1).
  • Each trench 5 includes a first trench 5a formed in the base layer 4, a second trench 5b that communicates with the first trench 5a and reaches the drift layer 3 from the vicinity of the interface between the base layer 4 and the drift layer 3. It is constituted by. That is, the second trench 5b of the present embodiment is formed from the base layer 4 to the drift layer 3, and the coupling portion 5c of the second trench 5b coupled to the first trench 5a is located in the base layer 4. ing.
  • the interval between the opposing side walls is the interval between the opposing side walls of the first trench 5a. It is an elliptical shape having a portion that is longer than (length in the left-right direction in FIG. 1). That is, the second trench 5 b has a rounded shape (a shape having a curvature) at the bottom (bottom wall) and the side wall. That is, the trench 5 has a so-called bowl shape in the cross section in FIG.
  • the interval between the shortest portions of the adjacent second trenches 5 b (A in FIG. 1) is shorter than the interval between the adjacent first trenches 5 a (B in FIG. 1).
  • the interval between the shortest portions (A in FIG. 1) of the adjacent second trenches 5b can be about 0.5 ⁇ m
  • the interval between the adjacent first trenches 5a (B in FIG. 1) can be about 1.5 ⁇ m.
  • each trench 5 has a rounded shape (a shape having a curvature) on the wall surface of the coupling portion 5c of the second trench 5b coupled to the first trench 5a. That is, the upper end portion of the side wall of the second trench 5b (the portion coupled to the lower end of the first trench 5a) has a curved surface shape.
  • the curved surface shape is a shape that protrudes outward from the second trench 5b.
  • a gate insulating film 6 made of a thermal oxide film or the like is formed on the side wall of each trench 5, and a gate electrode 7 made of a conductive material such as doped Poly-Si is formed on the gate insulating film 6. Has been.
  • An N + -type emitter layer 8 is formed on the side portion of the first trench 5 a in the surface layer portion of the base layer 4. Further, in the surface layer portion of the base layer 4, it is between the adjacent first trenches 5 a, opposite to the first trench 5 a across the emitter layer 8, and located between the adjacent second trenches 5 b.
  • a P + -type contact layer 9 having a higher concentration than that of the base layer 4 is formed in a portion facing the drift layer 3. In other words, the contact layer 9 is formed immediately above the drift layer 3 located between the second trenches 5 b in the surface layer portion of the base layer 4.
  • the contact layer 9 is formed to a position deeper than the emitter layer 8 in this embodiment. Further, the length in the direction perpendicular to the extending direction of the trench 5 and parallel to the main surface of the collector layer 1 (hereinafter simply referred to as the width) is shown in FIG. It is made longer than the interval (A in FIG. 1) of the shortest portion of the two trenches 5b.
  • the width of the contact layer 9 can be set to about 0.8 ⁇ m, for example.
  • An emitter electrode 11 is formed on the surface of the emitter layer 8 and the contact layer 9 and the surface of the gate electrode 7 via an interlayer insulating film 10.
  • the emitter electrode 11 is a contact hole formed in the interlayer insulating film 10.
  • the emitter layer 8 and the contact layer 9 are electrically connected through 10a.
  • a collector electrode 12 that is electrically connected to the collector layer 1 is formed on the back side of the collector layer 1.
  • N + type and N ⁇ type correspond to the first conductivity type
  • P type and P + type correspond to the second conductivity type
  • a semiconductor substrate in which a buffer layer 2, a drift layer 3, and a base layer 4 are sequentially formed on a semiconductor substrate constituting the collector layer 1 is prepared.
  • the base layer 4 is formed by ion-implanting impurities into the surface side of the drift layer 3.
  • an etching mask 13 composed of a silicon oxide film or the like is formed on the base layer 4 by a chemical vapor deposition (hereinafter simply referred to as CVD) method or the like, and the etching mask 13 is patterned to form the first trench 5a. Open a region to be formed.
  • CVD chemical vapor deposition
  • the first trench 5 a is formed by performing anisotropic etching such as reactive ion etching (hereinafter simply referred to as RIE) using the etching mask 13.
  • anisotropic etching such as reactive ion etching (hereinafter simply referred to as RIE)
  • RIE reactive ion etching
  • the first trench 5a is It is formed up to the vicinity of the interface between the base layer 4 and the drift layer 3.
  • the process of removing the damage of the wall surface of the formed 1st trench 5a is performed by performing chemical dry etching (CDE) etc. as needed.
  • CDE chemical dry etching
  • an etching mask 14 such as a SiN film is formed on the wall surface of the first trench 5a by a CVD method or the like.
  • the etching mask 13 is left as it is, but the etching mask 14 may be formed after the etching mask 13 is removed.
  • anisotropic etching such as RIE is performed to leave the bottom surface of the first trench 5a while leaving the etching mask 14 disposed on the side wall of the first trench 5a.
  • the etching mask 14 disposed in the step is selectively removed.
  • the etching mask 14 corresponds to a protective film.
  • isotropic etching is performed on the bottom surface of the first trench 5a using the etching mask 14, so that the distance between the opposing side walls is opposite to that of the first trench 5a.
  • a second trench 5b having a portion longer than the interval between the side walls is formed. Thereby, the bowl-shaped trench 5 is formed.
  • the wall surface of the coupling portion 5c of the second trench 5b, the bottom of the second trench 5b, and the side wall of the second trench 5b are rounded, and the cross section The shape is circular.
  • a gate insulating film 6 is formed on the wall surface of the trench 5 as shown in FIG.
  • This gate insulating film 6 can be formed by, for example, CVD or thermal oxidation.
  • a doped poly-Si film is formed on the gate insulating film 6 to form the gate electrode 7.
  • a conventional general semiconductor device manufacturing process is performed to remove the insulating film and doped poly-Si formed on the base layer 4, and then the emitter layer 8, the contact layer 9, the interlayer insulating film 10, By forming the emitter electrode 11, the collector electrode 12, and the like, the semiconductor device shown in FIG. 1 is manufactured.
  • the impurity constituting the contact layer 9 is ion-implanted by the acceleration voltage when the impurity constituting the emitter layer 8 is ion-implanted.
  • the contact layer 9 can be formed deeper than the emitter layer 8.
  • the on state will be described.
  • a predetermined voltage for example, 15 V
  • an inversion layer in which the portion of the base layer 4 in contact with the trench 5 is N-type is formed.
  • electrons are supplied from the emitter layer 8 to the drift layer 3 through the inversion layer, and holes are supplied from the collector layer 1 to the drift layer 3, and the resistance value of the drift layer 3 decreases due to conductivity modulation. Turns on.
  • the interval between the shortest portions of the adjacent second trenches 5b (A in FIG. 1) is shorter than the interval between the adjacent first trenches 5a (B in FIG. 1).
  • the holes supplied to the drift layer 3 pass through the base layer 4. It becomes difficult to come off. Accordingly, a large amount of holes can be accumulated in the drift layer 3 and the total amount of electrons supplied to the drift layer 3 is thereby increased, so that the on-resistance can be reduced.
  • the wall surface of the coupling portion 5c is rounded. For this reason, it can suppress that big electric field concentration generate
  • the off state will be described.
  • a predetermined voltage for example, 0 V
  • the inversion layer formed in the base layer 4 disappears. Electrons are no longer supplied from the emitter layer 8 and holes are no longer supplied from the collector layer 1, and the holes accumulated in the drift layer 3 escape from the emitter electrode 11 through the base layer 4.
  • the contact layer 9 is formed immediately above the drift layer 3 sandwiched between the adjacent second trenches 5b in the surface layer portion of the base layer 4, is formed deeper than the emitter layer 8, and has a width (see FIG. 1) is longer than the interval between the shortest portions of the adjacent second trenches 5b (A in FIG. 1). For this reason, the contact layer 9 is made shallower than the emitter layer 8 or the contact is made shorter than the interval (A in FIG. 1) of the shortest portion of the adjacent second trenches 5b. Holes can be easily removed from the emitter electrode 11 through the layer 9. Therefore, occurrence of latch-up can be suppressed.
  • the wall surface of the coupling portion 5c is rounded. For this reason, it can suppress that big electric field concentration generate
  • the 2nd trench 5b is also made into the shape where the bottom part and the side wall were rounded, it can also suppress that big electric field concentration generate
  • the second trench 5b has a rounded shape, as shown in FIG. 4, regions where the electric field tends to concentrate are located near the coupling portion 5c and the bottom of the second trench 5b. It is considered to be a nearby region.
  • the current concentration region is formed in the vicinity of the second trench 5b constituting the portion of the drift layer 3 in which the interval between the adjacent second trenches 5b is the shortest. In other words, the current concentration region is formed in the vicinity of the region of the drift layer 3 that is in contact with the portion of the second trench 5b between the coupling portion 5c and the bottom. Therefore, in the semiconductor device, since the electric field concentration region and the current concentration region are different, the maximum power can be reduced and the withstand capability can be improved.
  • the coupling portion 5c (for example, at least the upper end portion of the coupling portion 5c) is located in the base layer 4, the generation of leakage current can be suppressed.
  • the gate insulating film 6 When the gate insulating film 6 is formed, stress concentrates at the coupling portion 5c, so that defects are likely to occur in a region near the coupling portion 5c.
  • a defect may occur in a region near the coupling portion 5 c in the drift layer 3.
  • the depletion layer of the PN junction composed of the drift layer 3 and the base layer 4 may reach a defect when it is turned on. When the depletion layer reaches a defect when it is turned on, electrons and holes are combined or separated. As a result, a leak current is generated.
  • the coupling portion 5c is located in the base layer 4 as in the present embodiment, even if a defect occurs, the depletion layer can be prevented from reaching the defect when turned on, and the leakage current can be reduced. Can be prevented from occurring.
  • the contact layer 9 is deeper than the emitter layer 8 and has a width (C in FIG. 1) longer than the interval (A in FIG. 1) of the shortest portion of the adjacent second trenches 5b. For this reason, the contact layer 9 is shallower than the emitter layer 8, or the width (C in FIG. 1) is shorter than the interval (A in FIG. 1) of the shortest portion of the adjacent second trenches 5b. As compared with the above, holes can be easily removed from the emitter electrode 11 through the contact layer 9 at the time of OFF. Therefore, occurrence of latch-up can be suppressed.
  • a part of the side wall of the second trench 5b is not rounded.
  • a part of the side wall of the second trench 5 b has a shape having no curvature, and a part of the side wall extends in a direction parallel to the direction perpendicular to the main surface of the collector layer 1. .
  • a part of the bottom of the second trench 5b is not rounded.
  • a part of the bottom part of the second trench 5 b has a shape having no curvature, and a part of the bottom part extends in a direction parallel to the main surface of the collector layer 1.
  • the second trench 5b has the same shortest interval (A in FIG. 5) as that of the first embodiment in the adjacent second trench 5b.
  • the length in the vertical direction (the length in the vertical direction on the paper surface in FIG. 5) is longer than that of the second trench 5b in the first embodiment.
  • Such a semiconductor device is manufactured as follows.
  • the same process as in FIGS. 2A to 2C is performed to form the first trench 5a, and then etch the SiN film or the like on the wall surface of the first trench 5a.
  • the mask 14 is formed by a CVD method or the like.
  • anisotropic etching such as RIE is performed again on the bottom surface of the first trench 5a to remove the etching mask 14 disposed on the bottom surface of the first trench 5a.
  • a third trench 5d reaching the drift layer 3 is formed.
  • this 3rd trench 5d is comprised by anisotropic etching, the space
  • the second trench 5b is formed by isotropically etching the third trench 5d to recede the opposite side walls of the third trench 5d.
  • the second trench 5b is formed by isotropic etching with respect to the third trench 5d, and a part of the side wall and the bottom part recedes isotropically. Therefore, a part of the side wall and the bottom part is rounded. The shape is not tinged.
  • isotropic etching is performed so that the interval between the shortest portions of adjacent second trenches 5b (A in FIG. 5) is the same as that in the first embodiment
  • the third trench is used in this embodiment. Since isotropic etching is performed on 5d, the length of the second trench 5b in the direction perpendicular to the main surface of the collector layer 1 is longer than that of the second trench 5b of the first embodiment.
  • the gate insulating film 6 and the gate electrode 7 are formed, and the emitter layer 8, the contact layer 9, the interlayer insulating film 10, and the emitter electrode 11 are formed.
  • the semiconductor device shown in FIG. 5 is manufactured by forming the collector electrode 12.
  • the length in the direction perpendicular to the main surface of the collector layer 1 in the second trench 5b is increased.
  • the region of the drift layer 3 disposed between the adjacent second trenches 5 b becomes large, and holes accumulated in the drift layer 3 are difficult to escape through the base layer 4. Therefore, the same effect as the first embodiment can be obtained while further reducing the on-resistance.
  • the gate insulating film 6 formed in the second trench 5b is formed by thermal oxidation to be thicker than the gate insulating film 6 formed in the first trench 5a, compared to the second embodiment. Since other aspects are the same as those in the first embodiment, description thereof is omitted here.
  • the gate insulating film 6 formed in the second trench 5b is formed by thermal oxidation, and the thickness is formed in the first trench 5a. It is thicker than the insulating film 6.
  • the thickness of the gate insulating film 6 formed in the vicinity of the coupling portion 5c of the second trench 5b coupled to the first trench 5a is also substantially the same as the thickness of the gate insulating film 6 formed in the second trench 5b. It is thicker than the gate insulating film 6 formed in the first trench 5a.
  • a pile-up layer 15 configured by pile-up (segregation) of n-type impurities is formed in a portion of the drift layer 3 in contact with the second trench 5b.
  • FIGS. 8A and 8B the same process as in FIGS. 2A and 2B is performed to form the first trench 5a.
  • an insulating film 6a constituting the gate insulating film 6 is formed in the first trench 5a by thermal oxidation.
  • the insulating film 6a is a thermal oxide film formed by thermal oxidation, but may be an oxide film formed by a CVD method or the like, for example.
  • an oxygen-impermeable film 16 that suppresses thermal oxidation of the first trench 5a is formed in the process of FIG. 9C described later.
  • a SiN film or the like is formed by a CVD method so as to cover the first trench 5a. That is, after the step of FIG. 8D is completed, the insulating film 6a and the oxygen impermeable film 16 are sequentially stacked in the first trench 5a.
  • FIG. 9A the same process as in FIG. 6B is performed to remove the oxygen-impermeable film 16 and the insulating film 6a disposed on the bottom surface of the first trench 5a and to drift.
  • a third trench 5d reaching the layer 3 is formed.
  • the same process as in FIG. 6C is performed, and the third trench 5d is isotropically etched to recede the opposite side walls of the third trench 5d.
  • the second trench 5b is formed.
  • a thermal oxide film 6b constituting a gate insulating film 6 thicker than the insulating film 6a formed in the first trench 5a is formed in the second trench 5b.
  • the oxygen impermeable film 16 is disposed in the first trench 5a and no thermal oxide film is formed in the first trench 5a, for example, wet oxidation with a heating time appropriately adjusted at 1150 ° C., for example.
  • a thermal oxide film 6b thicker than the insulating film 6a is formed.
  • the thermal oxide film 6b in this step may be formed by dry oxidation.
  • the n-type impurities in the drift layer 3 pile up (segregate), and the pile up layer 15 is formed in the portion of the drift layer 3 in contact with the second trench 5b.
  • the oxygen impermeable film 16 and the etching mask 13 are removed.
  • the gate insulating film 6 is formed in the trench 5.
  • the gate electrode 7, the emitter layer 8, the contact layer 9, the interlayer insulating film 10, the emitter electrode 11, and the collector electrode 12 are formed, whereby the semiconductor device shown in FIG. Manufactured.
  • the pile-up layer 15 is formed in the portion of the drift layer 3 that is in contact with the second trench 5 b, holes accumulated in the drift layer 3 by the pile-up layer 15 cause the base layer 4 to be further accumulated. It becomes difficult to come out through. Therefore, a larger amount of holes can be accumulated in the drift layer 3, and the on-resistance can be further reduced.
  • the depth of the trench 5 is different. Specifically, in the adjacent trench 5, one trench 5 is deepened, and in the deepened trench 5, the coupling portion 5 c of the second trench 5 b coupled to the first trench 5 a is in the drift layer 3. positioned.
  • trenches 5 are formed in a lattice shape with respect to the first embodiment, and the other aspects are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted here.
  • the trench 5 in addition to the trench 5 extending in a predetermined direction, the trench 5 is also formed in a direction perpendicular to the predetermined direction. That is, the trench 5 is formed in a lattice shape.
  • the emitter layer 8, the contact layer 9, the interlayer insulating film 10, and the emitter electrode 11 are omitted.
  • the first conductivity type is N type and the second conductivity type is P type.
  • the first conductivity type may be P type and the second conductivity type may be N type. it can.
  • the second trench 5b may be located only in the drift layer 3. That is, the first trench 5 a may be formed so as to reach the drift layer 3, and the coupling portion 5 c may be located in the drift layer 3. Even in such a semiconductor device, since the coupling portion 5c between the first trench 5a and the second trench 5b is rounded, it is possible to suppress the occurrence of a large electric field concentration in the vicinity of the coupling portion 5c. In addition, the on-resistance can be reduced.
  • the gate insulating film 6 and the gate electrode 7 may be formed in the trench 5 after the emitter layer 8 and the contact layer 9 are formed.
  • the contact layer 9 is described, but the contact layer 9 may not be provided. Further, the contact layer 9 may not be formed deeper than the emitter layer 8, and the distance (C in FIG. 1 and FIG. 4) of the shortest portion of the adjacent second trenches 5b (FIG. 1 and FIG. 4). 4 may be shorter than A). Even in such a semiconductor device, it is possible to suppress the occurrence of a large electric field concentration in the vicinity of the coupling portion 5c, and to reduce the on-resistance.
  • the contact layer 9 may be formed as follows. It can. That is, by forming a minute trench on the surface of the portion where the contact layer 9 is formed, the contact layer 9 is positioned deeper than the emitter layer 8 even if the contact layer 9 is ion-implanted at a relatively low acceleration voltage. Can be formed.
  • the method of manufacturing a semiconductor device using the semiconductor substrate constituting the collector layer 1 has been described.
  • the following method may be used. That is, first, a semiconductor substrate constituting the drift layer 3 is prepared, and the base layer 4 is formed on the main surface of the semiconductor substrate. Thereafter, impurities may be ion-implanted from the back surface of the semiconductor substrate and heat treatment may be performed to form the collector layer 1.
  • the collector layer 1 may be formed after the semiconductor substrate is thinned by polishing or the like.
  • the vertical semiconductor device in which current flows in the thickness direction of the drift layer 3 has been described, but a horizontal semiconductor device in which current flows in the plane direction of the drift layer 3 may be used. That is, the collector layer 1 may be formed at a position separated from the base layer 4 in the surface layer portion of the drift layer 3.
  • a semiconductor device in which the above embodiments are combined can be provided.
  • the first and second embodiments can be combined with the third embodiment to provide a semiconductor device in which the pile-up layer 15 is formed.
  • the second and third embodiments may be combined with the fourth embodiment to form a semiconductor device having a different depth of the trench 5, or the second to fourth embodiments may be combined with the fifth embodiment to form the trench 5 as a lattice.
  • the semiconductor device may be formed in a shape.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

 半導体装置において、トレンチ(5)は、ベース層(4)の表面に開口部を有する第1トレンチ(5a)と、第1トレンチ(5a)と連通し、対向する側壁の間隔が第1トレンチ(5a)の対向する側壁の間隔より長くされていると共に底部がドリフト層(3)に位置する第2トレンチ(5b)とを有する。第1トレンチ(5a)に結合する第2トレンチ(5b)の結合部(5c)の壁面は丸みを帯びている。これによれば、第1トレンチ(5a)と第2トレンチ(5b)との結合部(5c)の近傍に大きな電界集中が発生することを抑制することができる。また、電子がチャネル領域からドリフト層(3)に供給される際、電子の流れ方向が結合部(5c)の近傍で急峻に変化することを抑制することができる。このため、オン抵抗の低減を図ることができる。

Description

半導体装置およびその製造方法 関連出願の相互参照
 本開示は、2012年3月5日に出願された日本出願番号2012-48006号および2012年6月1日に出願された日本出願番号2012-126006に基づくもので、ここにその記載内容を援用する。
 本開示は、トレンチゲート型の絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(以下、単にIGBTという)が形成された半導体装置およびその製造方法に関するものである。
 従来より、例えば、特許文献1に記載されているように、トレンチゲート型のIGBTが形成された半導体装置において、オン抵抗の低減を図る構造が提案されている。
 具体的には、コレクタ層を構成するP型の半導体基板の上にN型のドリフト層が形成されている。そして、ドリフト層の表層部にP型のベース層が形成され、ベース層の表層部にN型のエミッタ層が形成されている。また、ベース層およびエミッタ層を貫通してドリフト層に達する複数のトレンチが形成されている。
 このトレンチは、ベース層の表面からドリフト層に達する位置まで形成されており、ドリフト層内にドリフト層の平面方向と平行な方向に突出する底部が設けられている。つまり、トレンチは、ベース層に位置する第1トレンチと、対向する側壁の間隔が第1トレンチの対向する側壁の間隔より長くされている第2トレンチ(底部)とによって構成されている。このため、隣接するトレンチにおいて、隣接する第2トレンチの間隔が隣接する第1トレンチの間隔より短くなっている。
 また、各トレンチの壁面にはゲート絶縁膜とゲート電極とが順に形成されている。ベース層およびエミッタ層上には、層間絶縁膜を介してエミッタ電極が備えられており、層間絶縁膜に形成されたコンタクトホールを介して、ベース層およびエミッタ層とエミッタ電極とが電気的に接続されている。そして、コレクタ層の裏面には、当該コレクタ層と電気的に接続されるコレクタ電極が備えられている。
 このような半導体装置では、ゲート電極に所定の電圧が印加されるとエミッタ層からドリフト層に電子が供給されると共にコレクタ層から正孔がドリフト層に供給され、伝導度変調によりドリフト層の抵抗値が低下してオン状態となる。このとき、隣接する第2トレンチの間隔が隣接する第1トレンチの間隔より短くされているため、隣接するトレンチの間隔が隣接する第1トレンチの間隔で一定である場合と比較して、ドリフト層に供給された正孔がベース層を介して抜け難くなる。このため、ドリフト層に多量の正孔を蓄積させることができ、これによってドリフト層に供給される電子の総量も増加するため、オン抵抗の低減を図ることができる。
特開2008-60138号公報(米国出願公開US20080054351A1に対応)
 しかしながら、上記特許文献1の半導体装置では、第1トレンチと第2トレンチとの結合部が成す角度が直角とされており、オン時に結合部の近傍に大きな電界集中が発生して半導体装置が破壊されてしまう可能性がある。また、エミッタ領域からドリフト層に供給される電子は、トレンチの側壁に沿って流れるため、第1トレンチと第2トレンチとの結合部が直角とされていると電子の流れ方向が結合部の近傍で急峻に変化することになる。このため、オン抵抗が増加してしまう。
 本開示は上記点に鑑みて、オン時に第1トレンチと第2トレンチとの結合部の近傍に大きな電界集中が発生することを抑制することができ、かつオン抵抗を低減することができる半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
 本開示の一態様によれば、半導体装置は、第1導電型のドリフト層と、ドリフト層の表面側に設けられた第2導電型のベース層と、ベース層を貫通してドリフト層に達し、所定方向に延設された複数のトレンチと、複数のトレンチの壁面にそれぞれ設けられたゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上にそれぞれ設けられたゲート電極と、ベース層の表層部であって、トレンチの側部に設けられた第1導電型のエミッタ層と、ドリフト層を挟んでエミッタ層と離間して配置された第2導電型のコレクタ層と、ベース層およびエミッタ層と電気的に接続されるエミッタ電極と、コレクタ層と電気的に接続されるコレクタ電極と、を備える。
 さらに、半導体装置において、トレンチは、ベース層の表面に開口部を有する第1トレンチと、第1トレンチと連通し、対向する側壁の間隔が第1トレンチの対向する側壁の間隔より長くされていると共に底部がドリフト層に位置する第2トレンチとを有し、第1トレンチに結合する第2トレンチの結合部の壁面は丸みを帯びている。
 第2トレンチの結合部の壁面が丸みを帯びた形状とされているため、結合部の近傍に大きな電界集中が発生することを抑制することができる。言い換えると、結合部近傍の電界を小さくすることができる。また、電子がエミッタ層からドリフト層に供給される際、電子の流れ方向が結合部の近傍で急峻に変化することを抑制することができる。このため、オン抵抗の低減を図ることができる。
 このような半導体装置は、以下に示す製造方法によって製造される。
 ドリフト層の表面側にベース層を形成する工程と、異方性エッチングによりベース層に第1トレンチを形成する工程と、第1トレンチの内壁表面に保護膜を形成する工程と、第1トレンチの底面に配置された保護膜を除去する工程と、等方性エッチングを含む工程を行い、第1トレンチと連通し、第1トレンチへ結合する結合部の壁面が丸みを帯びている第2トレンチを形成する工程と、トレンチの内壁表面にゲート絶縁膜を形成する工程と、ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、行うことを特徴としている。
 これによれば、第2トレンチを等方性エッチングによって形成するため、第2トレンチの結合部の壁面に丸みを帯びさせることができる。
 本開示についての上記目的およびその他の目的、特徴や利点は、添付の図面を参照しながら下記の詳細な記述により、より明確になる。図面において、
図1は、本開示の第1実施形態における半導体装置の断面図である。 図2(a)~(d)は図1に示す半導体装置の製造工程を示す断面図である。 図3(a)~(d)は、図2(a)~(d)に続く半導体装置の製造工程を示す断面図である。 図4は、図1に示す半導体装置の電流集中領域および電界集中領域を示す図である。 図5は、本開示の第2実施形態における半導体装置の断面図である。 図6(a)~(c)は、図5に示す半導体装置の製造工程を示す断面図である。 図7は、本開示の第3実施形態における半導体装置の断面図である。 図8(a)~(d)は、図7に示す半導体装置の製造工程を示す断面図である。 図9(a)~(d)は、図8(a)~(d)に続く半導体装置の製造工程を示す断面図である。 図10は、本開示の第4実施形態における半導体装置の断面図である。 図11は、本開示の第5実施形態における半導体装置の平面図である。
 以下、本開示の実施形態について図に基づいて説明する。なお、以下の各実施形態相互において、互いに同一もしくは均等である部分には、同一符号を付して説明を行う。
 (第1実施形態)
 本開示の第1実施形態について図面を参照しつつ説明する。図1に示されるように、P型のコレクタ層1を形成する半導体基板の主表面上には、N型のバッファ層2が形成されている。このバッファ層2は、必ずしも必要なものではないが、空乏層の広がりを防ぐことで耐圧と定常損失の性能向上を図るために備えられている。
 そして、バッファ層2の上にはN型のドリフト層3が形成されており、ドリフト層3の表面側(表層部)にはP型のベース層4が形成されている。また、コレクタ層1を構成する半導体基板の主表面(以下では、単にコレクタ層1の主表面という)に対して垂直方向に形成され、ベース層4を貫通してドリフト層3に達する複数のトレンチ5が所定方向(図1中紙面垂直方向)にストライプ状に延設されている。
 各トレンチ5は、ベース層4内に形成された第1トレンチ5aと、当該第1トレンチ5aと連通し、ベース層4とドリフト層3との界面付近からドリフト層3に達する第2トレンチ5bとによって構成されている。すなわち、本実施形態の第2トレンチ5bは、ベース層4からドリフト層3に渡って形成されており、第1トレンチ5aに結合する第2トレンチ5bの結合部5cはベース層4内に位置している。
 また、第2トレンチ5bの結合部5cより下方の部分は、図1中の断面において、対向する側壁の間隔(図1中紙面左右方向の長さ)が第1トレンチ5aの対向する側壁の間隔(図1中紙面左右方向の長さ)より長くなる部分を有する楕円形状とされている。つまり、第2トレンチ5bは、底部(底壁)および側壁が丸みを帯びた形状(曲率を有する形状)とされている。すなわち、トレンチ5は図1中の断面においていわゆる壺形状とされている。
 このため、隣接するトレンチ5は、隣接する第2トレンチ5bのうち最も短くなる部分の間隔(図1中A)が隣接する第1トレンチ5aの間隔(図1中B)より短くされている。特に限定されるものではないが、例えば、隣接する第2トレンチ5bのうち最も短くなる部分の間隔(図1中A)を約0.5μmとすることができ、隣接する第1トレンチ5aの間隔(図1中B)を約1.5μmとすることができる。
 また、各トレンチ5は、第1トレンチ5aに結合する第2トレンチ5bの結合部5cの壁面も丸みを帯びた形状(曲率を有する形状)とされている。つまり、第2トレンチ5bの側壁の上端部(第1トレンチ5aの下端に結合する部分)は曲面形状を有する。例えば、該曲面形状は第2トレンチ5bの外側へ凸となる形状である。
 そして、各トレンチ5の側壁には、それぞれ熱酸化膜等からなるゲート絶縁膜6が形成されており、ゲート絶縁膜6上にはドープトPoly-Si等の導電性材料からなるゲート電極7が形成されている。
 ベース層4の表層部のうち第1トレンチ5aの側部にはN型のエミッタ層8が形成されている。また、ベース層4の表層部のうち、隣接する第1トレンチ5aの間であって、エミッタ層8を挟んで第1トレンチ5aと反対側であり、隣接する第2トレンチ5bの間に位置するドリフト層3と対向する部分には、ベース層4よりも高濃度とされたP型のコンタクト層9が形成されている。言い換えると、ベース層4の表層部のうち第2トレンチ5bの間に位置するドリフト層3の直上にはコンタクト層9が形成されている。
 このコンタクト層9は、本実施形態では、エミッタ層8よりも深い位置まで形成されている。また、トレンチ5の延設方向と垂直方向であって、かつコレクタ層1の主表面と平行な方向の長さ(以下、単に幅という)が図1中Cで示されるように、隣接する第2トレンチ5bのうち最も短くなる部分の間隔(図1中A)より長くされている。このコンタクト層9の幅は、例えば、約0.8μmとすることができる。
 また、エミッタ層8およびコンタクト層9の表面やゲート電極7の表面には層間絶縁膜10を介してエミッタ電極11が形成されており、エミッタ電極11は層間絶縁膜10に形成されているコンタクトホール10aを介して、エミッタ層8およびコンタクト層9と電気的に接続されている。そして、コレクタ層1の裏面側には、当該コレクタ層1と電気的に接続されるコレクタ電極12が形成されている。
 以上が本実施形態の半導体装置の構成である。なお、本実施形態では、N型、N型が第1導電型に相当しており、P型、P型が第2導電型に相当している。
 次に、上記半導体装置の製造方法について図2および図3を参照しつつ説明する。
 まず、図2(a)に示されるように、コレクタ層1を構成する半導体基板上にバッファ層2、ドリフト層3、ベース層4が順に形成されたものを用意する。例えば、ベース層4は、ドリフト層3の表面側に不純物をイオン注入等することによって形成する。その後、ベース層4の上に、シリコン酸化膜等で構成されるエッチングマスク13を化学気相成長(以下、単にCVDという)法等で形成し、当該エッチングマスク13をパターニングして第1トレンチ5aの形成予定領域を開口する。
 続いて、図2(b)に示されるように、エッチングマスク13を用いて反応性イオンエッチング(以下、単にRIEという)等の異方性エッチングを行うことにより、第1トレンチ5aを形成する。本実施形態では、第1トレンチ5aがベース層4内で終端する(第1トレンチ5aの開口部側と反対側の先端がベース層4内に位置する)構成としているため、第1トレンチ5aをベース層4とドリフト層3との界面近傍まで形成する。その後、必要に応じて、ケミカルドライエッチング(CDE)等を行うことにより、形成した第1トレンチ5aの壁面のダメージを除去する工程を行う。
 次に、図2(c)に示されるように、第1トレンチ5aの壁面にSiN膜等のエッチングマスク14をCVD法等によって形成する。なお、この工程ではエッチングマスク13をそのまま残しているが、エッチングマスク13を除去した後にエッチングマスク14を形成するようにしてもよい。
 続いて、図2(d)に示されるように、RIE等の異方性エッチングを行うことにより、第1トレンチ5aのうち側壁に配置されたエッチングマスク14を残しつつ、第1トレンチ5aの底面に配置されたエッチングマスク14を選択的に除去する。なお、本実施形態では、エッチングマスク14が保護膜に相当している。
 その後、図3(a)に示されるように、エッチングマスク14を用いて、第1トレンチ5aの底面に対して等方性エッチングを行うことにより、対向する側壁の間隔が第1トレンチ5aの対向する側壁の間隔より長くなる部分を有する第2トレンチ5bを形成する。これにより、壺形状のトレンチ5が形成される。
 なお、第2トレンチ5bを等方性エッチングで構成することにより、第2トレンチ5bの結合部5cの壁面、第2トレンチ5bの底部、第2トレンチ5bの側壁が丸みを帯びた形状となり、断面形状が円形状となる。
 続いて、図3(b)に示されるように、エッチングマスク13、14を除去する。そして、図3(c)に示されるように、トレンチ5の壁面にゲート絶縁膜6を形成する。このゲート絶縁膜6は、例えば、CVD法や熱酸化等で形成することができる。
 次に、図3(d)に示されるように、ゲート絶縁膜6上にドープトPoly-Siを成膜してゲート電極7を構成する。
 その後は、従来の一般的な半導体装置の製造プロセスを行い、ベース層4上に成膜された絶縁膜やドープトPoly-Siを除去した後、エミッタ層8、コンタクト層9、層間絶縁膜10、エミッタ電極11、コレクタ電極12等を形成することにより、上記図1に示す半導体装置が製造される。
 なお、例えば、エミッタ層8およびコンタクト層9をイオン注入により形成する場合には、エミッタ層8を構成する不純物をイオン注入する際の加速電圧よりコンタクト層9を構成する不純物をイオン注入する際の加速電圧を大きくすることにより、コンタクト層9をエミッタ層8より深い位置まで形成することができる。
 次に、このような半導体装置の作動について説明する。
 まず、オン状態について説明する。上記半導体装置では、ゲート電極7に所定電圧(例えば、15V)が印加されると、ベース層4のうちトレンチ5と接する部分がN型となる反転層が形成される。そして、エミッタ層8から反転層を介して電子がドリフト層3に供給されると共に、コレクタ層1から正孔がドリフト層3に供給され、伝導度変調によりドリフト層3の抵抗値が低下してオン状態となる。
 このとき、隣接する第2トレンチ5bのうち最も短くなる部分の間隔(図1中A)が、隣接する第1トレンチ5aの間隔(図1中B)より短くされている。このため、隣接するトレンチ5の間隔が隣接する第1トレンチ5aの間隔(図1中B)で一定である場合と比較して、ドリフト層3に供給された正孔がベース層4を介して抜け難くなる。したがって、ドリフト層3に多量の正孔を蓄積させることができ、これによってドリフト層3に供給される電子の総量も増加するため、オン抵抗の低減を図ることができる。
 また、結合部5cの壁面は丸みを帯びた形状とされている。このため、結合部5cの近傍に大きな電界集中が発生することを抑制することができる。言い換えると、結合部5cの近傍の電界を小さくすることができる。
 さらに、電子はトレンチ5の壁面に沿ってエミッタ層8からドリフト層3に供給されるが、結合部5cの壁面が丸みを帯びた形状とされているため、結合部5cの近傍で電子の流れ方向が急峻に変化することを抑制することができる。したがって、オン抵抗の低減を図ることができる。
 次に、オフ状態について説明する。ゲート電極7に所定電圧(例えば、0V)が印加されると、ベース層4に形成された反転層が消滅する。そして、エミッタ層8から電子が供給されなくなると共に、コレクタ層1から正孔の供給がされなくなり、ドリフト層3に溜まっていた正孔はベース層4を介してエミッタ電極11から抜けていく。
 本実施形態では、コンタクト層9は、ベース層4の表層部のうち隣接する第2トレンチ5bで挟まれたドリフト層3の直上に形成され、エミッタ層8より深く形成されていると共に幅(図1中C)が隣接する第2トレンチ5bのうち最も短くなる部分の間隔(図1中A)より長くされている。このため、コンタクト層9がエミッタ層8より浅くされていたり、幅が隣接する第2トレンチ5bのうち最も短くなる部分の間隔(図1中A)より短くされている場合と比較して、コンタクト層9を介して正孔をエミッタ電極11から抜けやすくすることができる。したがって、ラッチアップが発生することを抑制することができる。
 以上説明したように、本実施形態では、結合部5cの壁面が丸みを帯びた形状とされている。このため、結合部5cの近傍に大きな電界集中が発生することを抑制することができる。言い換えると、結合部5cの近傍の電界を小さくすることができる。
 また、電子はトレンチ5の壁面に沿ってエミッタ層8からドリフト層3に供給されるが、結合部5cの壁面が丸みを帯びた形状とされているため、結合部5cの近傍で電子の流れ方向が急峻に変化することを抑制することができる。したがって、オン抵抗の低減を図ることができる。また、ゲート絶縁膜6にホットキャリアが注入されることも抑制することができ、ゲート絶縁膜6の信頼性を向上させることができる。
 そして、第2トレンチ5bは底部および側壁も丸みを帯びた形状とされているため、第2トレンチ5bの底部や側壁近傍に大きな電界集中が発生することも抑制することができる。このため、さらに半導体装置のゲート耐圧を向上させることができる。
 また、上記半導体装置では、第2トレンチ5bが丸みを帯びた形状とされているため、図4に示されるように、電界が集中し易い領域が結合部5cの近傍および第2トレンチ5bの底部近傍の領域になると考えられる。これに対し、電流集中領域は、ドリフト層3のうち隣接する第2トレンチ5bの間隔が最も短くなる部分を構成する第2トレンチ5bの近傍に形成される。言い換えると、電流集中領域は、ドリフト層3のうち第2トレンチ5bにおける結合部5cと底部との間の部分と接する領域の近傍に形成される。したがって、上記半導体装置では、電界集中領域と電流集中領域とが異なるため、最大となる電力を下げることができ、耐量を向上させることができる。
 さらに、結合部5c(例えば、少なくとも結合部5cの上端部)はベース層4内に位置しているため、リーク電流の発生を抑制することができる。ゲート絶縁膜6を形成する際、結合部5cでは応力が集中するため、結合部5cの近傍の領域に欠陥が発生し易い。そして、結合部5cがドリフト層3内に位置していると、ドリフト層3内の結合部5cの近傍の領域に欠陥が発生することがある。この場合、ドリフト層3とベース層4とで構成されるPNジャンクションの空乏層がオン時に欠陥に達することがあり、空乏層がオン時に欠陥に達すると電子と正孔とが結合したり離間したりするためにリーク電流が発生してしまう。
 これに対し、本実施形態のように、結合部5cがベース層4内に位置することにより、仮に欠陥が発生したとしても空乏層がオン時に欠陥に達することを抑制することができ、リーク電流が発生することを抑制することができる。
 そして、コンタクト層9は、エミッタ層8よりも深くされ、幅(図1中C)が隣接する第2トレンチ5bのうちの最も短くなる部分の間隔(図1中A)より長くされている。このため、コンタクト層9がエミッタ層8より浅くされていたり、幅(図1中C)が隣接する第2トレンチ5bのうち最も短くなる部分の間隔(図1中A)より短くされている場合と比較して、オフ時にコンタクト層9を介して正孔をエミッタ電極11から抜けやすくすることができる。したがって、ラッチアップが発生することを抑制することができる。
 (第2実施形態)
 本開示の第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して第2トレンチ5bの形状を変更したものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。
 図5に示されるように、本実施形態の半導体装置では、第2トレンチ5bのうち側壁の一部が丸みを帯びた形状とされていない。言い換えると、第2トレンチ5bのうち側壁の一部は曲率を有さない形状とされており、当該側壁の一部はコレクタ層1の主表面に対する垂直方向と平行な方向に延設されている。
 同様に、第2トレンチ5bのうち底部の一部も丸みを帯びた形状とされていない。言い換えると、第2トレンチ5bのうちの底部の一部は曲率を有さない形状とされており、当該底部の一部はコレクタ層1の主表面と平行な方向に延設されている。
 また、第2トレンチ5bは、隣接する第2トレンチ5bのうち最も短くなる部分の間隔(図5中A)が上記第1実施形態と同じ長さとされているが、コレクタ層1の主表面に対する垂直方向の長さ(図5中紙面上下方向の長さ)が上記第1実施形態の第2トレンチ5bより長くされている。
 このような半導体装置は以下のように製造される。
 すなわち、図6(a)に示されるように、図2(a)~(c)と同様の工程を行い、第1トレンチ5aを形成した後、第1トレンチ5aの壁面にSiN膜等のエッチングマスク14をCVD法等によって形成する。
 その後、図6(b)に示されるように、第1トレンチ5aの底面に対して再びRIE等の異方性エッチングを行うことにより、第1トレンチ5aの底面に配置されたエッチングマスク14を除去すると共にドリフト層3に達する第3トレンチ5dを形成する。なお、この第3トレンチ5dは、異方性エッチングによって構成されるため、対向する側壁の間隔は一定となっている。
 次に、図6(c)に示されるように、第3トレンチ5dを等方性エッチングして第3トレンチ5dの対向する側壁をそれぞれ後退させることによって第2トレンチ5bを形成する。
 なお、第2トレンチ5bは、第3トレンチ5dに対して等方性エッチングをすることによって形成され、側壁および底部の一部が等方的に後退するため、側壁および底部の一部が丸みを帯びていない形状となる。また、隣接する第2トレンチ5bのうち最も短くなる部分の間隔(図5中A)が上記第1実施形態と同じになるように等方性エッチングを行った場合、本実施形態では第3トレンチ5dに対して等方性エッチングを行っているため、第2トレンチ5bのうちコレクタ層1の主表面に対する垂直方向の長さが上記第1実施形態の第2トレンチ5bより長くなる。
 その後は、上記第1実施形態と同様に、エッチングマスク13、14を除去した後、ゲート絶縁膜6およびゲート電極7を形成し、エミッタ層8、コンタクト層9、層間絶縁膜10、エミッタ電極11、コレクタ電極12を形成することにより、上記図5に示す半導体装置が製造される。
 これによれば、第2トレンチ5bにおけるコレクタ層1の主表面に対する垂直方向の長さが長くされている。このため、隣接する第2トレンチ5bの間に配置されるドリフト層3の領域が大きくなり、さらにドリフト層3に蓄積された正孔がベース層4を介して抜け難くなる。したがって、さらにオン抵抗を低減しつつ、上記第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
 (第3実施形態)
 本開示の第3実施形態について説明する。本実施形態は、第2実施形態に対して第2トレンチ5bに形成されるゲート絶縁膜6を熱酸化により形成して第1トレンチ5aに形成されるゲート絶縁膜6より厚くしたものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。
 図7に示されるように、本実施形態の半導体装置では、第2トレンチ5bに形成されているゲート絶縁膜6は、熱酸化により構成され、厚さが第1トレンチ5aに形成されているゲート絶縁膜6より厚くされている。また、第1トレンチ5aに結合する第2トレンチ5bの結合部5cの近傍に形成されるゲート絶縁膜6の厚さも第2トレンチ5bに形成されているゲート絶縁膜6とほぼ同じ厚さとされ、第1トレンチ5aに形成されているゲート絶縁膜6より厚くされている。そして、ドリフト層3のうち第2トレンチ5bと接する部分には、n型不純物がパイルアップ(偏析)することによって構成されるパイルアップ層15が形成されている。
 次に、このような半導体装置の製造方法について図8および図9を参照しつつ説明する。
 まず、図8(a)および(b)に示されるように、図2(a)および(b)と同様の工程を行い、第1トレンチ5aを形成する。
 次に、図8(c)に示されるように、第1トレンチ5aにゲート絶縁膜6を構成する絶縁膜6aを熱酸化により形成する。この絶縁膜6aは、本実施形態では、熱酸化により形成した熱酸化膜であるが、例えば、CVD法等で形成した酸化膜等であってもよい。
 その後、図8(d)に示されるように、後述の図9(c)の工程において、第1トレンチ5aが熱酸化されることを抑制する酸素不透過膜16を形成する。本実施形態では、SiN膜等を第1トレンチ5aが覆われるようにCVD法により形成する。すなわち、図8(d)の工程が終了した後では、第1トレンチ5aには絶縁膜6aおよび酸素不透過膜16が順に積層されている。
 続いて、図9(a)に示されるように、図6(b)と同様の工程を行い、第1トレンチ5aの底面に配置された酸素不透過膜16および絶縁膜6aを除去すると共にドリフト層3に達する第3トレンチ5dを形成する。
 次に、図9(b)に示されるように、図6(c)と同様の工程を行い、第3トレンチ5dを等方性エッチングして第3トレンチ5dの対向する側壁をそれぞれ後退させることによって第2トレンチ5bを形成する。
 その後、図9(c)に示されるように、第2トレンチ5bに、第1トレンチ5aに形成した絶縁膜6aより厚いゲート絶縁膜6を構成する熱酸化膜6bを形成する。具体的には、第1トレンチ5aには酸素不透過膜16が配置されており、第1トレンチ5aには熱酸化膜が形成されないため、例えば、1150℃で加熱時間を適宜調節したウェット酸化を行うことにより、絶縁膜6aより厚い熱酸化膜6bを形成する。なお、この工程の熱酸化膜6bは、もちろんドライ酸化により形成してもよい。
 また、この工程を行うことにより、ドリフト層3中のn型不純物がパイルアップ(偏析)し、ドリフト層3のうち第2トレンチ5bと接する部分にパイルアップ層15が形成される。
 次に、図9(d)に示されるように、酸素不透過膜16およびエッチングマスク13を除去する。これにより、トレンチ5にゲート絶縁膜6が形成された状態となる。その後は、上記第2実施形態と同様に、ゲート電極7、エミッタ層8、コンタクト層9、層間絶縁膜10、エミッタ電極11、コレクタ電極12を形成することにより、上記図7に示す半導体装置が製造される。
 これによれば、ドリフト層3のうち第2トレンチ5bと接する部分にパイルアップ層15が形成されているため、このパイルアップ層15によってさらにドリフト層3に蓄積された正孔がベース層4を介して抜け難くなる。このため、ドリフト層3にさらに多量の正孔を蓄積させることができ、よりオン抵抗を低減することができる。
 (第4実施形態)
 本開示の第4実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対してトレンチ5の深さを異ならせたものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。
 図10に示されるように、本実施形態の半導体装置では、トレンチ5の深さが異なっている。具体的には、隣接するトレンチ5において、一方のトレンチ5が深くされており、深くされているトレンチ5では、第1トレンチ5aに結合する第2トレンチ5bの結合部5cがドリフト層3中に位置している。
 このような半導体装置では、隣接するトレンチ5の深さが異なっているため、第2トレンチ5bが形成された際に隣接する第2トレンチ5bが接触(連通)することを抑制することができる。
 (第5実施形態)
 本開示の第5実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対してトレンチ5を格子状に形成したものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、ここでは説明を省略する。
 図11に示されるように、本実施形態では、所定方向に延設されたトレンチ5に加えて、この所定方向と垂直となる方向にもトレンチ5が形成されている。すなわち、トレンチ5は格子状に形成されている。なお、図11では、エミッタ層8、コンタクト層9、層間絶縁膜10およびエミッタ電極11は省略して示してある。
 これによれば、さらにドリフト層3に蓄積された正孔がベース層4を介して抜け難くなる。このため、ドリフト層3にさらに多量の正孔を蓄積させることができ、よりオン抵抗を低減することができる。
 (他の実施形態)
 上記各実施形態では、第1導電型をN型とし、第2導電型をP型とした例について説明したが、第1導電型をP型とし、第2導電型をN型とすることもできる。
 また、上記各実施形態において、第2トレンチ5bがドリフト層3内にのみ位置するようにしてもよい。つまり、第1トレンチ5aをドリフト層3に達するように形成し、結合部5cがドリフト層3内に位置するようにしてもよい。このような半導体装置としても、第1トレンチ5aと第2トレンチ5bとの結合部5cは丸みを帯びた形状とされているため、結合部5cの近傍に大きな電界集中が発生することを抑制することができ、またオン抵抗の低減を図ることができる。
 そして、上記各実施形態において、エミッタ層8およびコンタクト層9を形成した後にトレンチ5にゲート絶縁膜6およびゲート電極7を形成するようにしてもよい。
 さらに、上記第各実施形態では、コンタクト層9を備えたものについて説明したが、コンタクト層9は備えられていなくてもよい。また、コンタクト層9は、エミッタ層8より深く形成されていなくてもよく、幅(図1、図4中C)が隣接する第2トレンチ5bのうち最も短くなる部分の間隔(図1、図4中A)より短くされていてもよい。このような半導体装置としても、結合部5cの近傍に大きな電界集中が発生することを抑制することができ、また、オン抵抗の低減を図ることができる。
 また、上記各実施形態では、加速電圧を変更することにより、コンタクト層9をエミッタ層8より深い位置にまで形成する例について説明したが、例えば、次のようにコンタクト層9を形成することもできる。すなわち、コンタクト層9が形成される部分の表面に微小なトレンチを形成しておくことにより、コンタクト層9を比較的低い加速電圧でイオン注入しても、コンタクト層9をエミッタ層8より深い位置にまで形成することができる。
 さらに、上記各実施形態では、コレクタ層1を構成する半導体基板を用いて半導体装置を製造する方法について説明したが、例えば、次のようにすることもできる。すなわち、まず、ドリフト層3を構成する半導体基板を用意し、この半導体基板の主表面上にベース層4を形成する。その後、半導体基板の裏面から不純物をイオン注入すると共に熱処理してコレクタ層1を形成するようにしてもよい。なお、このような製造方法とする場合には、半導体基板を研磨等して薄膜化した後に、コレクタ層1を形成するようにしてもよい。
 さらに、上記各実施形態では、ドリフト層3の厚さ方向に電流が流れる縦型の半導体装置について説明したが、ドリフト層3の平面方向に電流が流れる横型の半導体装置としてもよい。すなわち、ドリフト層3の表層部のうちベース層4と離間した位置にコレクタ層1を形成してもよい。
 また、上記各実施形態を組み合わせた半導体装置とすることもできる。例えば、第1、第2実施形態を第3実施形態に組み合わせ、パイルアップ層15が形成された半導体装置とすることもできる。また、第2、第3実施形態を第4実施形態に組み合わせてトレンチ5の深さが異なる半導体装置としてもよいし、第2~第4実施形態を第5実施形態に組み合わせてトレンチ5が格子状に形成された半導体装置としてもよい。
 本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。

Claims (7)

  1.  第1導電型のドリフト層(3)と、
     前記ドリフト層(3)の表面側に設けられた第2導電型のベース層(4)と、
     前記ベース層(4)を貫通して前記ドリフト層(3)に達し、所定方向に延設された複数のトレンチ(5)と、
     前記複数のトレンチ(5)の壁面にそれぞれ設けられたゲート絶縁膜(6)と、
     前記ゲート絶縁膜上にそれぞれ設けられたゲート電極(7)と、
     前記ベース層(4)の表層部であって、前記トレンチ(5)の側部に設けられた第1導電型のエミッタ層(8)と、
     前記ドリフト層(3)を挟んで前記エミッタ層(8)と離間して配置された第2導電型のコレクタ層(1)と、
     前記ベース層(4)および前記エミッタ層(8)と電気的に接続されるエミッタ電極(11)と、
     前記コレクタ層(1)と電気的に接続されるコレクタ電極(12)と、を備え、
     前記トレンチ(5)は、前記ベース層(4)の表面に開口部を有する第1トレンチ(5a)と、前記第1トレンチ(5a)と連通し、対向する側壁の間隔が前記第1トレンチ(5a)の対向する側壁の間隔より長くされていると共に底部が前記ドリフト層(3)に位置する第2トレンチ(5b)とを有し、前記第1トレンチ(5)へ結合する前記第2トレンチ(5b)の結合部(5c)の壁面は丸みを帯びていることを特徴とする半導体装置。
  2.  前記第2トレンチ(5b)は、前記底部が丸みを帯びていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3.  前記第2トレンチ(5b)は、前記結合部(5c)と前記底部との間の側壁が丸みを帯びていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
  4.  前記トレンチ(5)は、前記第2トレンチ(5b)が前記ベース層(4)から前記ドリフト層(3)に渡って形成され、前記結合部(5c)が前記ベース層(4)内に位置していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の半導体装置。
  5.  前記ドリフト層(3)のうち前記第2トレンチ(5b)と接する部分には、パイルアップ層(15)が形成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の半導体装置。
  6.  第1導電型のドリフト層(3)と、
     前記ドリフト層(3)の表面側に形成された第2導電型のベース層(4)と、
     前記ベース層(4)を貫通して前記ドリフト層(3)に達し、所定方向に延設された複数のトレンチ(5)と、
     前記複数のトレンチ(5)の壁面にそれぞれ形成されたゲート絶縁膜(6)と、
     前記ゲート絶縁膜(6)上にそれぞれ形成されたゲート電極(7)と、
     前記ベース層(4)の表層部であって、前記トレンチ(5)の側部に形成された第1導電型のエミッタ層(8)と、
     前記ドリフト層(3)を挟んで前記エミッタ層(8)と離間して配置された第2導電型のコレクタ層(1)と、
     前記ベース層(4)および前記エミッタ層(8)と電気的に接続されるエミッタ電極(11)と、
     前記コレクタ層(1)と電気的に接続されるコレクタ電極(12)と、を備え、
     前記トレンチ(5)は、前記ベース層(4)の表面に開口部を有する第1トレンチ(5a)と、前記第1トレンチ(5a)と連通し、対向する側壁の間隔が前記第1トレンチの対向する側壁の間隔より長くされていると共に底部が前記ドリフト層に位置する第2トレンチ(5b)とを有し、前記第2トレンチ(5b)のうち、前記第1トレンチに結合する結合部(5c)の壁面は丸みを帯びている半導体装置の製造方法であって、
     前記ドリフト層(3)の表面側に前記ベース層(4)を形成する工程と、
     異方性エッチングにより前記ベース層(4)に前記第1トレンチを形成する工程と、
     前記第1トレンチ(5a)の内壁表面に保護膜(14)を形成する工程と、
     前記第1トレンチ(5a)の底面に配置された前記保護膜(14)を除去する工程と、
     等方性エッチングを含む工程を行い、前記第1トレンチ(5a)と連通し、前記結合部(5c)の壁面が丸みを帯びている前記第2トレンチ(5b)を形成することにより、前記トレンチ(5)を形成する工程と、
     前記トレンチ(5)の内壁表面に前記ゲート絶縁膜(6)を形成する工程と、
     前記ゲート絶縁膜(6)上に前記ゲート電極(7)を形成する工程と、を行うことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7.  前記第2トレンチ(5b)を形成する工程では、異方性エッチングを行って前記第1トレンチ(5a)と連通する第3トレンチ(5d)を形成する工程と、前記第3トレンチ(5d)に対して等方性エッチングを行って対向する側壁の間隔を長くして前記第2トレンチ(5b)を形成する工程と、を行うことを特徴とする請求項6に記載の半導体装置の製造方法。
PCT/JP2013/001332 2012-03-05 2013-03-04 半導体装置およびその製造方法 WO2013132825A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201311001287 DE112013001287T5 (de) 2012-03-05 2013-03-04 Halbleitervorrichtung und Herstellungsverfahren hierfür
US14/381,238 US20150115314A1 (en) 2012-03-05 2013-03-04 Semiconductor device and manufacturing method of the same
CN201380012757.6A CN104160512B (zh) 2012-03-05 2013-03-04 半导体装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012048006 2012-03-05
JP2012-048006 2012-03-05
JP2012126006A JP5825201B2 (ja) 2012-03-05 2012-06-01 半導体装置およびその製造方法
JP2012-126006 2012-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013132825A1 true WO2013132825A1 (ja) 2013-09-12

Family

ID=49116321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/001332 WO2013132825A1 (ja) 2012-03-05 2013-03-04 半導体装置およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150115314A1 (ja)
JP (1) JP5825201B2 (ja)
CN (1) CN104160512B (ja)
DE (1) DE112013001287T5 (ja)
WO (1) WO2013132825A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139532A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5609939B2 (ja) 2011-09-27 2014-10-22 株式会社デンソー 半導体装置
WO2016042955A1 (ja) * 2014-09-17 2016-03-24 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6582762B2 (ja) * 2015-09-03 2019-10-02 株式会社デンソー 半導体装置
CN106960786A (zh) * 2016-01-08 2017-07-18 常州中明半导体技术有限公司 一种增大沟槽的底部和顶部曲率半径的工艺
US10522620B2 (en) * 2018-02-02 2019-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having a varying length conductive portion between semiconductor regions
US11114528B2 (en) * 2018-03-29 2021-09-07 Infineon Technologies Austria Ag Power transistor with dV/dt controllability and tapered mesas
JP7099191B2 (ja) * 2018-08-30 2022-07-12 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP6996461B2 (ja) * 2018-09-11 2022-01-17 株式会社デンソー 半導体装置
WO2021261397A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 ローム株式会社 半導体装置
CN118056281A (zh) * 2022-02-24 2024-05-17 新唐科技日本株式会社 半导体装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244325A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Denso Corp 半導体装置の製造方法及び絶縁ゲート型パワー素子
JP2002237593A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JP2006324488A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008060138A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置およびその製造方法
JP2010258252A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1179853A1 (en) * 1994-09-16 2002-02-13 Kabushiki Kaisha Toshiba High breakdown voltage semiconductor device
JP3307785B2 (ja) * 1994-12-13 2002-07-24 三菱電機株式会社 絶縁ゲート型半導体装置
JPH11195784A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 絶縁ゲート形半導体素子
JP4363736B2 (ja) * 2000-03-01 2009-11-11 新電元工業株式会社 トランジスタ及びその製造方法
DE102007003812B4 (de) * 2007-01-25 2011-11-17 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement mit Trench-Gate und Verfahren zur Herstellung

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244325A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Denso Corp 半導体装置の製造方法及び絶縁ゲート型パワー素子
JP2002237593A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Sanyo Electric Co Ltd 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JP2006324488A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Nec Electronics Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2008060138A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置およびその製造方法
JP2010258252A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139532A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法
JP2018119862A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 株式会社デンソー 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013214696A (ja) 2013-10-17
CN104160512B (zh) 2017-08-11
US20150115314A1 (en) 2015-04-30
JP5825201B2 (ja) 2015-12-02
CN104160512A (zh) 2014-11-19
DE112013001287T5 (de) 2014-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5825201B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6048317B2 (ja) 炭化珪素半導体装置
JP5732790B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6354525B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5246302B2 (ja) 半導体装置
JP5728992B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10580851B2 (en) Method for manufacturing compound semiconductor device and compound semiconductor device
JP2017162909A (ja) 半導体装置
JP2016167519A (ja) 半導体装置
WO2013179589A1 (ja) 半導体装置
JP6028807B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2013058575A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2012243985A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20110108256A (ko) 반도체장치와 그 제조방법
JP2013182935A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2016027721A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017162969A (ja) 半導体装置
JP5446297B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP6368105B2 (ja) トレンチ型mosfet半導体装置
JP2012160601A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5578165B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5738094B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW201523892A (zh) 溝渠式金氧半p-n接面二極體結構
JP6539026B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP5737225B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13758159

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14381238

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120130012871

Country of ref document: DE

Ref document number: 112013001287

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13758159

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1