JP6028807B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6028807B2
JP6028807B2 JP2014542166A JP2014542166A JP6028807B2 JP 6028807 B2 JP6028807 B2 JP 6028807B2 JP 2014542166 A JP2014542166 A JP 2014542166A JP 2014542166 A JP2014542166 A JP 2014542166A JP 6028807 B2 JP6028807 B2 JP 6028807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
region
electric field
field relaxation
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014542166A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014061724A1 (ja
Inventor
俊治 丸井
俊治 丸井
林 哲也
林  哲也
山上 滋春
滋春 山上
威 倪
威 倪
健太 江森
健太 江森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2014061724A1 publication Critical patent/JPWO2014061724A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6028807B2 publication Critical patent/JP6028807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/308Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66136PN junction diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes

Description

本発明は、溝構造を有する整流用の半導体装置及びその製造方法に関する。
整流用半導体装置の特性改善のために、種々の半導体装置が提案されている。例えば、半導体装置の溝(トレンチ)底部の全体にイオン注入することによって溝底部の角部における電界緩和を行う方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。電界緩和のための領域(以下において「電界緩和領域」という。)を溝底部に配置することにより、半導体装置の耐圧を向上させることができる。
特開2007−128926号公報
しかしながら、電界緩和領域を溝底部に配置すると、半導体装置の電流が流れる領域が限定される。これは、イオン注入によって高抵抗化された電界緩和領域に電流が流れないためであり、溝底部を電流が流れない分の電流が減少する。その結果、半導体装置の順方向電流が減少するという問題が生じる。
上記問題点に鑑み、本発明の目的は、耐圧向上のために電界緩和領域が溝底部に形成され、且つ順方向電流の減少が抑制された半導体装置及びその製造方法を提供することである。
本発明の一態様に係わる半導体装置は、半導体基体の第1の主面上に配置され、溝が表面に形成された第1導電型のドリフト領域と、溝底部の角部の周囲に配置された第2導電型の電界緩和領域と、溝に埋め込まれたアノード電極と、半導体基体の第2の主面上に配置されたカソード電極とを備える。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置の構成を示す模式的な断面図である。 図2は、図1に示す半導体装置のオフ状態における動作を説明するための模式的な断面図である。 図3は、図1に示す半導体装置のオン状態における動作を説明するための模式的な断面図である。 図4は、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための製造工程を示す断面図である。 図5は、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図4の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図6は、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図5の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図7は、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図6の後に行う製造工程を説明するための断面図である。。 図8は、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図7の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図9は、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図8の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図10は、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図9の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図11は、第1の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図10の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図12は、第1の実施形態の変形例に係る半導体装置の製造方法を説明するための製造工程を示す断面図である。 図13は、第1の実施形態の変形例に係る半導体装置の製造方法における、図12の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図14は、第1の実施形態の変形例に係る半導体装置の製造方法における、図13の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図15は、第1の実施形態の変形例に係る半導体装置の製造方法における、図14の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図16は、第1の実施形態の変形例に係る半導体装置の製造方法における、図15の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図17は、第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための製造工程を示す断面図である。 図18は、第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図17の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図19は、第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図18の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図20は、第2の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図19の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図21は、第2の実施形態の変形例に係る半導体装置の製造方法を説明するための製造工程を示す断面図である。 図22は、第2の実施形態の変形例に係る半導体装置の製造方法における、図21の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図23は、第3の実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための製造工程を示す断面図である。 図24は、第3の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図23の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図25は、第3の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図24の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図26は、第3の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図25の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図27は、第3の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図26の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図28は、第3の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図27の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図29は、第3の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図28の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図30は、第4の実施形態に係る半導体装置の製造方法を説明するための製造工程を示す断面図である。 図31は、第4の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図30の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図32は、第4の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図31の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図33は、第4の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図32の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図34は、第4の実施形態に係る半導体装置の製造方法における、図33の後に行う製造工程を説明するための断面図である。 図35は、第4の実施形態に係る半導体装置のオフ状態における動作を説明するための模式的な断面図である。 図36は、第4の実施形態に係る半導体装置のオン状態における動作を説明するための模式的な断面図である。
次に、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚みや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることはもちろんである。
又、以下に示す実施形態は、この発明の技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、この発明の実施形態は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものでない。この発明の実施形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係る半導体装置100は、図1に示すように、半導体基体1と、第1導電型のドリフト領域2と、第2導電型の電界緩和領域4とを備える。ドリフト領域2は、その上部の一部に溝を有し、半導体基体1の第1の主面11上に配置されている。電界緩和領域4は、ドリフト領域2に形成された溝の底部において中央部を除いた角部の周囲のみに配置されている。電界緩和領域4は、溝の側面の周囲に配置されているが、溝の底部においては角部以外の領域の周囲には配置されていない。
第1導電型と第2導電型とは互いに反対導電型である。すなわち、第1導電型がN型であれば、第2導電型はP型であり、第1導電型がP型であれば、第2導電型はN型である。以下では、第1導電型がN型、第2導電型がP型の場合を例示的に説明する。なお、半導体基体1は高濃度のN型の炭化珪素(SiC)基体であるとし、ドリフト領域2は低濃度のN型のSiC層であるとする。
図1に示すように、ドリフト領域2に形成された溝は、ドリフト領域2の表面に開口部が形成されて半導体基体1に向けて延伸している。溝の底部はドリフト領域2の内部に位置し、溝は半導体基体1に達していない。
溝を埋め込むようにしてアノード電極9が形成され、ドリフト領域2の上面にもアノード電極9が配置されている。一方、第1の主面11に対向する半導体基体1の第2の主面12上にカソード電極10が配置されている。
以下に、図1に示した半導体装置100の基本的な動作について、図2〜図3を参照して説明する。
アノード電極9を基準としてカソード電極10に正の電圧を印加した状態(以下において「オフ状態」という。)では、半導体領域とアノード電極9間に生じるエネルギー障壁に阻まれて、アノード電極9側の電子は半導体領域側に移動しない。したがって、通常はオフ状態で半導体装置100には電流が流れない。この場合の動作を、図2を参照して説明する。アノード電極9を基準としてカソード電極10に正の電圧を印加すると、アノード電極側の電子は、半導体領域とアノード電極9の間の障壁に阻まれ、半導体領域側に移動しない。このため、通常では電流が流れないが、電界集中が起こる箇所から逆漏れ電流がカソード電極10からアノード電極9へ流れる。溝構造のダイオードの場合、溝端に電界が集中し逆漏れ電流が流れる。これに対して、第1の実施形態の構造では溝端に第2導電型の電界緩和領域4が設置されているために、図2に示すように第2導電型の電界緩和領域4から空乏層202が広がり溝端の電界が緩和される。また、電界緩和領域4から広がった空乏層202は溝底にも広がるため底全体の電界を緩和することができる。なお、図2に示すように、アノード電極9の上面からもドリフト領域2に空乏層201が広がる。
一方、アノード電極9を基準としてカソード電極10に負の電圧を印加した状態(以下において「オン状態」という。)では、ドリフト領域2などの半導体領域の電子がアノード電極9側に移動し、アノード電極9からカソード電極10に電流が流れる。この場合の動作を図3を参照して説明する。アノード電極9を基準としてカソード電極10に負の電圧を印加すると、半導体側の電子がアノード電極9側に移動し、アノード電極9からカソード電極10へ順方向電流130が流れる。この時、溝の底部の中央部には第2導電型の電界緩和領域4が無いため、図3に示すように溝底部の中央部を通して順方向電流130を流すことができる。
次に、図4〜図11を参照して、半導体装置100の製造方法の例を説明する。
先ず、図4に示すように、N+型炭化珪素からなる半導体基体1の第1の主面11上に、N-型炭化珪素からなるドリフト領域2をエピタキシャル成長などにより形成する。
次に、ドリフト領域2内に電界緩和領域4を形成する。具体的には、図5に示すように、ドリフト領域2の上面に酸化膜を形成し、この酸化膜をパターニングして、電界緩和領域4を形成する箇所の上方の酸化膜が選択的に除去されたエッチングマスク3を形成する。そして、エッチングマスク3をマスクとして、図5に矢印で示したようにドリフト領域2にP型不純物のイオン注入を行い、電界緩和領域4を形成する。なお、電界緩和領域4は、半導体基体1の第1の主面11の法線に平行な方向から見てドリフト領域2の一部を囲むように形成される。例えば、電界緩和領域4に周囲を囲まれたドリフト領域2の上方から見た形状は矩形状である。
電界緩和領域4のP型不純物としては、アルミニウム(Al)やボロン(B)などが使用される。電界緩和領域4の形成時に、基体温度を600℃程度に設定し、ドリフト領域2が加熱された状態でイオン注入することによって、不純物イオンが注入された領域に結晶欠陥が生じるのを抑制することができる。
なお、酸化膜のパターニングには、一般的なフォトリソグラフィ技術を用いることができる。即ち、酸化膜上でパターニングされたフォトレジスト膜をマスクにして、ドリフト領域2上の酸化膜をエッチングする。エッチング方法としては、フッ酸を用いたウェットエッチングや、反応性イオンエッチングなどのドライエッチングなどを採用可能である。酸化膜をパターニングした後、フォトレジスト膜を酸素プラズマや硫酸などを用いて除去する。
電界緩和領域4を形成した後、溝を形成する領域上方のエッチングマスク3が露出するようにパターニングされたフォトレジスト膜を、エッチングマスク3上に形成する。具体的には、ドリフト領域2の電界緩和領域4で周囲を囲まれた領域及び電界緩和領域4上のエッチングマスク3を露出させる。そして、図6に示すように、フォトレジスト膜51をエッチングマスクにしてエッチングマスク3をエッチング除去し、溝を形成する領域のドリフト領域2及び電界緩和領域4の上面を露出させる。つまり、電界緩和領域4で周囲を囲まれたドリフト領域2の表面上と電界緩和領域4の表面上を露出する開口部が、エッチングマスク3に形成される。
次に、図7に示すように、溝の側面にサイドウールを形成するための酸化膜6を、エッチングマスク3、ドリフト領域2及び電界緩和領域4上に形成する。そして、酸化膜6をドライエッチングすることにより、図8に示すように、溝が形成される領域が露出するエッチングマスク3の開口部の周囲に酸化膜6の一部が残り、サイドウォール7が形成される。このとき、エッチングマスク3の開口部に沿って端部(内側の周縁)が電界緩和領域4上に位置するように、サイドウォール7を形成する。つまり、溝を形成するマスクの開口部の端部が、電界緩和領域4上に位置する。
その後、エッチングマスク3及びサイドウォール7をマスクにしたエッチングにより、図9に示すように、ドリフト領域2の上部の一部に溝8を形成する。具体的には、電界緩和領域4で周囲を囲まれたドリフト領域2と電界緩和領域4の内側部分とをエッチング除去して、ドリフト領域2の上部の一部に電界緩和領域4で側面を囲まれた溝8を形成する。このように、電界緩和領域4の溝8の側面に露出した部分がエッチングされる。なお、図9に示すように、溝8の底部が電界緩和領域4の底面よりも低くならないように、溝8が形成される。溝8を形成後、エッチングマスク3及びサイドウォール7が除去される。
次いで、図10に示すように、溝8の全体を埋め込んで、ドリフト領域2上にアノード電極9が形成される。更に、図11に示すように、半導体基体1の第2の主面12上にカソード電極10が形成される。以上により、図1に示した半導体装置100が完成する。
上記に説明したように、図1に示した半導体装置100では、溝8の側壁に沿った部分にのみイオン注入が行われる。このイオン注入により形成される電界緩和領域4によって、溝8の底部の角部に集中する電界が緩和される。これにより、オフ状態でのリーク電流の発生が抑制される。
一方、溝8の底部には、角部を除いて電界緩和領域4が形成されない。このため、オン状態において、溝8の底部の角部以外の領域、即ち角部と角部の間の中央部を通過してアノード電極9からカソード電極10に電流が流れる。その結果、電界緩和領域4の形成によって逆方向耐圧を向上しつつ、半導体装置100の順方向電流の減少を抑制できる。
また、溝8の側面を覆って電界緩和領域4が配置されるため、溝8の底部において第2導電型(N型)−第1導電型(P型)−第2導電型(N型)の順に半導体領域が配置されることになる。即ち、溝8の底部が接合バリアダイオード(Junction Barrier Diode)構造であり、このため、溝8の底部全体に電界緩和効果をもたせることができる。
なお、上記に説明した半導体装置100の製造方法では、ドリフト領域2内での電界緩和領域4の形成の後に、電界緩和領域4に周囲を囲まれた溝8がセルフアラインで形成される。このため、マスクを使用した形成の際に生じる溝8底部の角部と電界緩和領域4のアライメントずれが生じない。
また、端部(内側の周縁)が電界緩和領域4の表面の中に位置するようにサイドウォール7が形成される。このため、エッチングマスク3とサイドウォール7をマスクにしたエッチングによって、溝8の壁面に電界緩和領域4を残すことができる。つまり、溝8の側面に電界緩和領域4が確実に露出される。
次に、図12〜図16を参照して、半導体装置100の製造方法の変形例を説明する。以下の製造方法では、犠牲酸化とエッチングによって側面の電界緩和領域4が除去された溝が形成される。つまり、溝8の底部の角部のみに電界緩和領域4が形成される。
図4〜図9を参照して説明した方法と同様にして、図12に示すように、半導体基体1上に形成されたドリフト領域2の上部の一部に、電界緩和領域4で側面を囲まれた溝8を形成する。
その後、図13に示すように、溝8の内面に犠牲酸化膜15を形成する。このとき、溝8の側面に露出した部分の電界緩和領域4が酸化される。
犠牲酸化膜15の形成には、例えば、溝8の内部を900℃〜1300℃で熱酸化する。このとき、溝8の底面の酸化レートよりも側面の酸化レートの方が高い。このため、熱酸化によって、溝8の底部の角部に酸化されない電界緩和領域4を残して、溝8の側面に犠牲酸化膜15を形成することができる。
次いで、図14に示すように犠牲酸化膜15がエッチング除去される。例えば、フッ酸を用いたエッチングによって、溝8の側面の犠牲酸化膜15が除去される。
上記の犠牲酸化膜15の形成とエッチング除去を繰り返すことにより、図15に示すように、溝8の側面が底面に対してテーパをもつように溝8が形成される。そして、溝8の底部の角部のみに電界緩和領域4が残る。その後、図16に示すように、アノード電極9とカソード電極10を形成することにより、半導体装置100が完成する。
溝8の側面に電界緩和領域4を形成しないことにより、溝8の側面においてもアノード電極9とドリフト領域2との電気的な接続を得ることができる。つまり、オン状態において、溝8の側面を通過してアノード電極9からカソード電極10に電流が流れる。
或いは、溝8の側面に接する電界緩和領域4を除去するために、エッチングによって溝8の側面が底面に対してテーパをもつように溝を形成してもよい。例えば、電界緩和領域4を形成した後、溝8の側面がテーパ状に形成される条件で、ドリフト領域2の上部の一部をエッチング除去することにより、図15に示した形状が得られる。その後、図16と同様に、溝8を覆うようにアノード電極9が形成され、半導体基体1の第2の主面12上にカソード電極10が形成される。この製造方法によっても、溝8がテーパ形状に形成されて、溝8の底部の角部のみに電界緩和領域4が配置される。
(第2の実施形態)
本発明の第2の実施形態に係る半導体装置100の製造方法を、図17〜図20を参照して説明する。
先ず、図4に示したように、不純物濃度の高い半導体基体1上に不純物濃度の低いドリフト領域2を形成する。そして、図17に示すように、溝8を形成する領域のドリフト領域2の上面が露出したエッチングマスク3を形成する。エッチングマスク3をマスクとして、エッチングによりマイクロトレンチと呼ばれる小さな溝ができる条件で、ドリフト領域2に溝8を形成する。このときのエッチングには、例えばエッチングガスとして酸素(O)ガス、六フッ化硫黄(SF)ガスを用いる。エッチング条件は、アンテナ出力300〜500W、バイアス出力50〜100Wであり、このような条件でSiCウェハをドライエッチングすることにより、図17に示すように、マイクロトレンチ81が底部の角部に存在する溝8が形成される。このとき、側面が底面に対してテーパをもつように溝8が形成される。なお、マイクロトレンチとは、溝8(トレンチ)の側面及び底面との境界部に形成されたエッチングによる窪み(または抉り)である。
次に、図18に示すように、溝8の内部全体に不純物イオンを注入する。これにより、溝8の底部、側面、及び、マイクロトレンチ81が形成された底部の角部に電界緩和領域4が形成される。
次いで、図19に示すように、溝8内部で横方向エッチングを行う。例えば、図13〜図15を参照して説明した犠牲酸化と犠牲酸化膜の除去とを繰り返す方法、或いは、塩素雰囲気中の熱エッチングによって、溝8の内面をエッチングする。図20に横方向エッチングが完了した状態を示す。図20に示すように、溝8の底部の中央部もエッチング除去され、マイクロトレンチ81が形成された領域周辺の電界緩和領域4のみが残される。つまり、溝8の底部の角部のみに電界緩和領域4が配置された状態が得られる。
その後、溝8を埋め込むようにアノード電極9を形成し、半導体基体1の第2の主面上にカソード電極10を形成することにより、半導体装置100が完成する。
以上に説明した第2の実施形態に係る半導体装置100の製造方法によっても、溝8の底部の角部のみに電界緩和領域4が形成される。その結果、逆方向耐圧を向上しつつ、半導体装置100の順方向電流の減少を抑制できる。
また、第2の実施形態に係る半導体装置100の製造方法では、マイクロトレンチ81が形成される条件で溝8を形成した後、電界緩和領域4をイオン注入によって形成する。そして、溝8内部のエッチングによって底部の角部のみに電界緩和領域4が残される。上記製造方法を用いることにより、電界緩和領域4を形成するためのイオン注入エネルギーが、ドリフト領域2の表面からイオン注入する場合よりも小さくて済む。また、第1の実施形態に比べて工程を短縮することができる。
また、溝8の底部の角部のみに電界緩和領域4を形成するために、ドリフト領域2の表面に対して斜め方向からイオン注入してもよい。その方法を、図21〜図22を参照して以下に説明する。
先ず、半導体基体1の第1の主面11上にドリフト領域2を形成した後、ドライエッチングによってドリフト領域2の上部の一部に溝8を形成する。次いで、図21に示すように、ドリフト領域2の表面に対して斜めの方向から、溝8の内部に不純物イオンを注入する。これにより、溝8の側面に電界緩和領域4が形成される。このとき、溝8の底部の角部には不純物イオンが注入され、且つ角部以外の底部には不純物イオンが注入されないように、ドリフト領域2の表面に対するイオン注入の角度が設定される。
次いで、例えば、図13〜図15を参照して説明した犠牲酸化と犠牲酸化膜の除去とを繰り返す方法などを用いて、溝8の側面に形成された電界緩和領域4をエッチング除去する。その結果、図22に示すように、溝8の底部の角部のみに電界緩和領域4が配置された状態が得られる。その後、アノード電極9及びカソード電極10を形成することにより、半導体装置100が完成する。
以上に説明した製造方法によれば、溝8を形成した後に、溝8の側面に対して斜めの方向からイオン注入を行うことによって、角部以外の溝8の底部を除いて、溝8の内部に露出した領域に電界緩和領域4が形成される。このため、少ない工程で溝8の角部と側面に電界緩和領域4を形成できる。
(第3の実施形態)
本発明の第3の実施形態に係る半導体装置100の製造方法を、図23〜図29を参照して説明する。
先ず、不純物濃度の高い半導体基体1上に不純物濃度の低いドリフト領域2を形成し、更にドリフト領域2上にアノード電極層90を形成する。
次いで、図23に示すように、エッチングマスク(不図示)を用いたドライエッチングによって、アノード電極層90を貫通し、ドリフト領域2の内部に達する溝8を形成する。
その後、図24に示すように、少なくとも溝8を完全に埋め込むようにして、溝8の内面とドリフト領域2の上面に、後述するサイドウォールを形成するためのサイドウォール形成膜21を形成する。サイドウォール形成膜21には、例えば酸化シリコン(SiO)膜などの酸化膜が採用される。次いで、サイドウォール形成膜21をドライエッチングによってエッチングして、図25に示すように、溝8の側面上にサイドウォール22を形成する。このとき、溝8の底部の中央部は露出する。
次に、図26に示すように、サイドウォール22に側面が覆われた溝8を埋め込むようにして、アノード電極9を形成する。次いで、図27に示すように、サイドウォール22の上面が露出するまでアノード電極9の上部をエッチバックする。
その後、サイドウォール22をエッチング除去する。これにより、図28に示すように、溝8の側面とアノード電極9間に空隙が形成される。そして、図29に示すように、溝8の上方から溝8の側面とアノード電極9との空隙にイオン注入することにより、アノード電極9の側面を通過した不純物イオンが溝8の底部の角部に注入される。このとき、アノード電極層90の溝8が形成されていない領域にマスク材(不図示)を配置し、このマスク材が配置されていない領域に不純物イオンを注入する。これにより、溝8の底部の角部のみに電界緩和領域4が形成される。電界緩和領域4の形成と同時に、アノード電極9に不純物イオンがドープされる。
そして、半導体基体1の第2の主面12上にカソード電極10を形成することにより、半導体装置100が完成する。アノード電極層90とアノード電極9とにより、半導体装置100のアノードが構成される。
第3の実施形態に係る半導体装置100の製造方法では、溝8の側面上にサイドウォール22を形成した後に、例えばポリシリコン膜を成長させて溝8内にアノード電極9を形成する。そして、エッチバックによってポリシリコン膜の溝8に埋め込まれた部分のみが残される。これにより、溝8の側面上に形成されたサイドウォール22を除去することができる。サイドウォール22を除去することにより溝8の底部の角部が露出し、この角部の周囲に不純物イオンが選択的に注入される。
第3の実施形態に係る半導体装置100の製造方法によれば、少ない工程でアノード電極9としての導電型ポリシリコン電極と電界緩和領域4とを形成することができる。
(第4の実施形態)
本発明の第4の実施形態に係る半導体装置100の製造方法を、図30〜図34を参照して説明する。第4の実施形態に係る半導体装置100の製造方法は、SiCからなるヘテロジャンクションダイオード(HJD)の製造方法である。以下に説明するように、SiC界面との間で相対的に高いエネルギー障壁を形成するP型のポリシリコン膜が溝の内部に埋め込まれ、SiC界面との間で相対的に低いエネルギー障壁を形成するN型のポリシリコン膜が溝の形成された領域を除いたドリフト領域2の上面に形成される。
先ず、半導体基体1の第1の主面11上にドリフト領域2を形成した後、ドライエッチングによってドリフト領域2の上部の一部に溝を形成する。次いで、例えば、図13〜図15を参照して説明した犠牲酸化と犠牲酸化膜の除去とを繰り返す方法や溝8をテーパ形状に形成する方法を用いて、図30に示す構造を得る。即ち、溝8の底部の角部に電界緩和領域4が形成されている。
次に、図31に示すように、溝8を埋め込むようにしてドリフト領域2上にアノード電極9となるポリシリコン膜19を成長させる。
次いで、パターニングにより溝8の上方が開口されたフォトレジスト膜52をマスクにして、図32に示すように、ポリシリコン膜19にイオン注入を行う。具体的には、アノード電極9においてアクセプタとなるP型(第2導電型)の不純物をポリシリコン膜19にドープして、第2導電型不純物注入領域192を形成する。
更に、パターニングにより第2導電型不純物注入領域192の上方のみに配置されたフォトレジスト膜53をマスクにして、図33に示すように、ポリシリコン膜19にイオン注入を行う。具体的には、アノード電極9においてドナーとなるN型(第1導電型)の不純物をポリシリコン膜19にドープして、第1導電型不純物注入領域191を形成する。
その後、第1導電型不純物注入領域191及び第2導電型不純物注入領域192中の不純物を活性化するアニールを行い、図34に示すように、第1導電型アノード電極領域91と第2導電型アノード電極領域92を形成する。つまり、アノード電極9の溝8の内部に埋め込まれた領域に第2導電型不純物がドープされて、第2導電型アノード電極領域92が形成される。そして、溝8が形成された領域の残余の領域においてドリフト領域2上に形成されたアノード電極9に第1導電型不純物がドープされて、第1導電型アノード電極領域91が形成される。
そして、半導体基体1の第2の主面12上にカソード電極10を形成することによって、半導体装置100が完成する。
図34に示した半導体装置100の基本的な動作を、図35及び図36を参照して説明する。
アノード電極9を基準としてカソード電極10に正の電圧を印加すると、図35に示すように第2導電型アノード電極領域92から空乏層211が広がり、障壁の低い第1導電型アノード電極領域91までを覆い電界が緩和される形となる。また、溝端の第2電導型の電界緩和領域4から空乏層212が広がって溝端を覆うことで、電界が集中する溝端の電界が緩和される。
アノード電極9を基準としてカソード電極10に負の電圧を印加すると、アノード電極9からカソード電極10へ順方向電流130が流れる。この時、障壁の低い第1導電型アノード電極領域91から大きな順方向電流が流れる。一方、第2導電型アノード電極領域92では溝の底部の中央部及び側面には第2導電型の電界緩和領域4が無いため、図36に示すように溝底部の中央部及び側面を通して順方向電流140を流すことができる。
以上に説明したように、第4の実施形態に係る半導体装置100の製造方法では、溝8内部にエネルギー障壁の高い第2導電型アノード電極領域92、溝が形成されていない領域にエネルギー障壁の低い第1導電型アノード電極領域91をそれぞれ配置される。その結果、順方向に電圧を印加した場合には順方向電流を多く流すことができ、逆方向に電圧を印加した場合にはリーク電流を抑制できる半導体装置100を実現できる。
以上、第1乃至第4の実施形態に沿って本発明の内容を説明したが、本発明はこれらの記載に限定されるものではなく、種々の変形及び改良が可能であることは、当業者には自明である。
特願2012−231401号(出願日:2012年10月19日)の全内容は、ここに援用される。
本発明の実施形態によれば、溝底部の全体には電界緩和領域4が形成されないため、順方向電流の減少が抑制された半導体装置及びその製造方法を提供できる。実施形態に係わる半導体装置及び半導体装置の製造方法は、溝が形成された整流用半導体装置を製造する製造業を含む電子機器産業に利用可能である。
1 半導体基体
2 ドリフト領域
4 電界緩和領域
6 酸化膜
7 サイドウォール
8 溝
9 アノード電極
10 カソード電極
11 第1の主面
12 第2の主面
15 犠牲酸化膜
19 ポリシリコン膜
22 サイドウォール
81 マイクロトレンチ
91 第1導電型アノード電極領域
92 第2導電型アノード電極領域
100 半導体装置

Claims (7)

  1. 半導体基体と、
    上部の一部に溝を有し、前記半導体基体の第1の主面上に配置された第1導電型のドリフト領域と、
    前記溝の底部の角部の周囲のみに配置された第2導電型の電界緩和領域と、
    前記溝に埋め込まれ、且つ前記ドリフト領域の上面に接続しているアノード電極と、
    前記半導体基体の前記第1の主面に対向する第2の主面上に配置されたカソード電極と
    を備え、
    前記ドリフト領域の上部と、前記電界緩和領域を除いた前記溝の側面と底部とに接続しているアノード電極の面を接合領域として、前記カソード電極との間に順方向電流を流す
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 半導体基体の第1の主面上に第1導電型のドリフト領域を形成し、
    イオン注入により、前記ドリフト領域の上部の一部に第2導電型の電界緩和領域を選択的に形成し、
    前記電界緩和領域で周囲を囲まれた前記ドリフト領域及び前記電界緩和領域の内側部分をエッチングして、前記ドリフト領域の上部の一部に前記電界緩和領域で側面を囲まれた溝を形成し
    前記半導体基体の前記第1の主面に対向する第2の主面上にカソード電極を形成する半導体装置の製造方法であって、
    前記溝を形成することには、
    前記電界緩和領域で周囲を囲まれた前記ドリフト領域の表面と前記電界緩和領域の表面とが露出する開口部を有するエッチングマスクを形成し、
    前記エッチングマスクの開口部に沿って、端部が前記電界緩和領域上に位置するようにサイドウォールを形成し、
    前記エッチングマスクと前記サイドウォールをマスクにして、前記ドリフト領域及び前記電界緩和領域の内側部分をエッチングすることが含まれ、
    前記ドリフト領域の上部と、前記溝の底部の角部の周囲のみに配置された電界緩和領域を除いた当該溝の側面と底部とに接続しているアノード電極の面を接合領域として構成する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  3. 前記溝を形成した後に、前記溝の側面に露出した前記電界緩和領域を酸化して犠牲酸化膜を形成し、
    前記犠牲酸化膜をエッチング除去することにより、前記溝の底部の角部のみに前記電界緩和領域を残す
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  4. 前記溝を形成することは、前記溝の側面に露出する前記電界緩和領域をエッチングするために、前記溝の側面が底面に対してテーパをもつように前記溝を形成することである
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 半導体基体の第1の主面上に第1導電型のドリフト領域を形成し、
    前記ドリフト領域の上部の一部に溝を形成し、
    前記溝の底部の角部の周囲のみに第2導電型の電界緩和領域を形成し、
    前記溝を埋め込まれ且つ前記ドリフト領域の上面に接続するアノード電極を形成し、
    前記半導体基体の前記第1の主面に対向する第2の主面上にカソード電極を形成し、
    前記ドリフト領域の上部と、前記電界緩和領域を除いた前記溝の側面と底部とに接続しているアノード電極の面を接合領域として構成する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. 前記溝を形成する際に、前記溝の底部の角部にマイクロトレンチが形成されるエッチング条件を使用し、
    前記電界緩和領域を形成することには、
    イオン注入により、前記溝の内面に前記電界緩和領域を形成し、
    前記溝の底面の酸化レートよりも側面の酸化レートの方が高い熱酸化によって前記側面に犠牲酸化膜を形成し、
    前記犠牲酸化膜をエッチングによって除去して前記角部のみに前記電界緩和領域を残すこと
    が含まれることを特徴とする請求項5に記載の半導体装置の製造方法。
  7. 半導体基体の第1の主面上に第1導電型のドリフト領域を形成し、
    前記ドリフト領域の上部の一部に溝を形成し、
    前記溝の底部において角部の周囲のみに第2導電型の電界緩和領域を形成し、
    前記溝の内部及び前記ドリフト領域上にアノード電極を形成し、
    前記アノード電極の前記溝の内部に埋め込まれた領域に、イオン注入によって第2導電型不純物をドープし、
    前記溝が形成された領域の残余の領域において前記ドリフト領域上に形成された前記アノード電極に、イオン注入によって第1導電型不純物をドープし、
    前記半導体基体の前記第1の主面に対向する第2の主面上にカソード電極を形成することを含み、
    前記ドリフト領域の上部と、前記電界緩和領域を除いた前記溝の側面と底部とに接続しているアノード電極の面を接合領域として構成する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2014542166A 2012-10-19 2013-10-17 半導体装置及びその製造方法 Active JP6028807B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231401 2012-10-19
JP2012231401 2012-10-19
PCT/JP2013/078145 WO2014061724A1 (ja) 2012-10-19 2013-10-17 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014061724A1 JPWO2014061724A1 (ja) 2016-09-05
JP6028807B2 true JP6028807B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=50488284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014542166A Active JP6028807B2 (ja) 2012-10-19 2013-10-17 半導体装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9876070B2 (ja)
EP (1) EP2911205B1 (ja)
JP (1) JP6028807B2 (ja)
CN (1) CN104718627B (ja)
WO (1) WO2014061724A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6163922B2 (ja) * 2013-07-10 2017-07-19 日産自動車株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6539026B2 (ja) * 2014-08-22 2019-07-03 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
US9515199B2 (en) * 2015-01-02 2016-12-06 Cree, Inc. Power semiconductor devices having superjunction structures with implanted sidewalls
CN106129126A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 上海格瑞宝电子有限公司 一种沟槽肖特基二极管及其制备方法
CN106158985A (zh) * 2016-09-12 2016-11-23 中国科学院微电子研究所 一种碳化硅结势垒肖特基二极管及其制作方法
CN109065638B (zh) * 2018-08-22 2021-02-12 电子科技大学 一种功率二极管器件
US11677023B2 (en) * 2021-05-04 2023-06-13 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device
CN114628499A (zh) * 2022-05-17 2022-06-14 成都功成半导体有限公司 一种带有沟槽的碳化硅二极管及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281366A (ja) * 1986-05-29 1987-12-07 Tdk Corp シヨツトキバリヤ形半導体装置の製造方法
JPH0465876A (ja) 1990-07-06 1992-03-02 Fuji Electric Co Ltd ショットキー・バリヤ半導体装置
JP3117506B2 (ja) * 1991-09-13 2000-12-18 株式会社日立製作所 半導体整流素子
JP3348535B2 (ja) * 1994-08-24 2002-11-20 富士電機株式会社 半導体整流素子
US6576537B2 (en) * 2001-08-08 2003-06-10 Vanguard International Semiconductor Corp. Flash memory cell and method for fabricating a flash memory cell
JP3913512B2 (ja) 2001-10-05 2007-05-09 三洋電機株式会社 半導体装置の製造方法
EP1420457B1 (en) * 2002-11-14 2012-01-11 STMicroelectronics Srl Manufacturing method of an insulated gate power semiconductor device with Schottky diode
US7138668B2 (en) * 2003-07-30 2006-11-21 Nissan Motor Co., Ltd. Heterojunction diode with reduced leakage current
DE102004031741B4 (de) * 2004-06-30 2010-04-01 Qimonda Ag Verfahren zur Herstellung einer Kontaktanordnung für Feldeffekttransistorstrukturen mit Gateelektroden mit einer Metalllage und Verwendung des Verfahrens zur Herstellung von Feldeffekttransistoranordnungen in einem Zellenfeld
WO2007032197A2 (en) * 2005-09-12 2007-03-22 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2007128926A (ja) 2005-10-27 2007-05-24 Toyota Industries Corp 整流用半導体装置とその製造方法
JP5560519B2 (ja) * 2006-04-11 2014-07-30 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP5272323B2 (ja) * 2006-04-28 2013-08-28 日産自動車株式会社 半導体装置とその製造方法
US7781802B2 (en) * 2006-04-28 2010-08-24 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
CN102754213B (zh) * 2010-02-23 2015-08-05 菅原良孝 半导体装置
JP5665361B2 (ja) 2010-05-12 2015-02-04 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP5106604B2 (ja) * 2010-09-07 2012-12-26 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP5810522B2 (ja) * 2010-12-14 2015-11-11 日産自動車株式会社 異種材料接合型ダイオード及びその製造方法
JP5687078B2 (ja) * 2011-01-28 2015-03-18 三菱電機株式会社 炭化珪素半導体装置の製造方法
US8431470B2 (en) * 2011-04-04 2013-04-30 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Approach to integrate Schottky in MOSFET

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014061724A1 (ja) 2016-09-05
EP2911205B1 (en) 2020-12-09
CN104718627B (zh) 2017-07-25
US9876070B2 (en) 2018-01-23
WO2014061724A1 (ja) 2014-04-24
CN104718627A (zh) 2015-06-17
EP2911205A1 (en) 2015-08-26
EP2911205A4 (en) 2016-03-02
US20150287775A1 (en) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6028807B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9087894B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the device
US8884362B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP5884617B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US9698248B2 (en) Power MOS transistor and manufacturing method therefor
JP5825201B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR20130141701A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP5767869B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US10756200B2 (en) Silicon carbide semiconductor element and method of manufacturing silicon carbide semiconductor
JP5498107B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP5669712B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN108091683B (zh) 半导体功率器件的超结结构及其制作方法
JP5446297B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TW201640613A (zh) 半導體裝置及半導體裝置之製造方法
JP5466577B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN112005349A (zh) 半导体装置及半导体装置的制造方法
JP2010206096A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6044203B2 (ja) 半導体装置の製造方法
TWI539497B (zh) Manufacturing method of semiconductor device
JP2014086431A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6928336B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6163922B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN117790536A (zh) 一种结终端结构及其制备方法、半导体器件
JP2016046368A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US8866264B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161003

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6028807

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151