JP6928336B2 - 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 - Google Patents

炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6928336B2
JP6928336B2 JP2016256889A JP2016256889A JP6928336B2 JP 6928336 B2 JP6928336 B2 JP 6928336B2 JP 2016256889 A JP2016256889 A JP 2016256889A JP 2016256889 A JP2016256889 A JP 2016256889A JP 6928336 B2 JP6928336 B2 JP 6928336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon carbide
trench
type
carbide substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016256889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018110163A (ja
Inventor
俵 武志
武志 俵
明将 木下
明将 木下
原田 信介
信介 原田
保宣 田中
保宣 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2016256889A priority Critical patent/JP6928336B2/ja
Priority to US15/800,653 priority patent/US10418477B2/en
Publication of JP2018110163A publication Critical patent/JP2018110163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6928336B2 publication Critical patent/JP6928336B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • H01L29/0661Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body specially adapted for altering the breakdown voltage by removing semiconductor material at, or in the neighbourhood of, a reverse biased junction, e.g. by bevelling, moat etching, depletion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54453Marks applied to semiconductor devices or parts for use prior to dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • H01L29/0623Buried supplementary region, e.g. buried guard ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

この発明は、炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法に関する。
炭化珪素(SiC)半導体素子は、珪素(Si)を材料に用いた従来の半導体素子と比較して、オン状態における素子の抵抗を数百分の1に軽減できること、また、より高温(200℃以上)の環境下で使用可能なこと等、様々な利点がある。これは、SiCのバンドギャップがSiに対して3倍程度大きく、絶縁破壊電界強度がSiより1桁近く大きいという材料自体の特性による。
SiC半導体素子としては、現在までに、ショットキーバリアダイオード、プレーナー型縦型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor:絶縁ゲート型電解効果トランジスタ)が製品として、作製(製造)されており、さらに、チャネル密度を上げて微細化による素子抵抗低減を目的としたトレンチゲート構造の縦型MOSFET(以下、トレンチ型MOSFETと略する)が提案されている。
SiCのトレンチ型MOSFETでは、チャネル層の形成方法に、イオン注入法とエピタキシャル成長法の2種類が提案されている。イオン注入によるチャネル層の形成の場合、イオン注入による結晶へのダメージや、活性化アニール後のトレンチ側壁の荒れにより、チャネル移動度が低下する問題がある。
一方、エピタキシャル成長法によるチャネル層の形成の場合、チャネル移動度は改善するものの、エピタキシャル成長(以下、エピ成長と略する)時に、フォトリソグラフィ工程用のマーカーパターンが変形する問題があり、エピ成長前後で位置合わせ精度が悪化するため、素子構造や製造方法に大きな制約となっている。
また、SiCのトレンチ型MOSFETにおいて、p型層をトレンチ底に埋め込み、トレンチ底の酸化膜を保護する技術がある(例えば、非特許文献1参照)。図20は、従来のトレンチ型炭化珪素半導体装置の構成を示す断面図である。図20は、エピ成長でチャネル層を形成し、p型層をトレンチ底に埋め込む構造を有するトレンチ型炭化珪素半導体装置の構造である。
図20に示すように、従来のトレンチ型炭化珪素半導体装置は、n+型炭化珪素基板1上に、n-型ドリフト層2、p型埋め込み層3、n型エピタキシャル層4、p型エピタキシャル層5が設けられている。また、p型エピタキシャル層5の内部に選択的にp+型コンタクト層6、n+型ソース層7が設けられている。また、従来のトレンチ型炭化珪素半導体装置は、ソース電極8、層間絶縁膜9、電極パッド10、トレンチ11、ゲート電極12、ゲート酸化膜13、ドレイン電極14および裏面電極15を備え、p型埋め込み層3がトレンチ11の底に埋め込まれている。
図21〜図25は、従来のトレンチ型炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である。エピ成長により、チャネル層を形成する場合、まず、図21に示すように、n+型炭化珪素基板1上のn-型ドリフト層2をエピ成長により形成する。次に、図22に示すように、n-型ドリフト層2にイオン注入により、p型埋め込み層3を形成する。ここで、矢印は、イオン注入される領域を示す。
次に、図23に示すように、n-型ドリフト層2とp型埋め込み層3の上にn型エピタキシャル層4およびチャネル層となるp型エピタキシャル層5をエピ成長にて形成する。次に、図24に示すように、p型エピタキシャル層5にイオン注入により、p+型コンタクト層6、n+型ソース層7を形成する。次に、図25に示すように、p型埋め込み層3の位置に合わせてトレンチ11を形成する。最後に、ソース電極8、層間絶縁膜9、電極パッド10、ゲート電極12、ゲート酸化膜13、ドレイン電極14および裏面電極15を形成することで、図20のトレンチ型炭化珪素半導体装置が完成する。
また、トレンチ型炭化珪素半導体装置において、SiC半導体基板の<1−100>方向を長手方向としてトレンチを形成することで、ステップバンチングの影響を避け、ゲート絶縁膜の絶縁耐圧、寿命の低下を抑制する技術がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−234908号公報
IEEE ELECTRON DEVICE LETTERS、19、(1989)pp487
しかしながら、トレンチ底にp型埋め込み層を形成する際、マーカーパターンの精度が低いため、マーカーパターンを基準としてマスクを形成するとマスクの開口位置がずれる場合がある。この場合、このマスクにより形成されたトレンチの底とp型埋め込み層がずれる可能性がある。このため、p型埋め込み層とトレンチ底がずれても良いように、p型埋め込み層の幅を広くしておくことが行われている。これにより、ドリフト層とソース層との間の領域(例えば、図20のドリフト層領域A)の幅が狭くなり、ドリフト層とソース層との抵抗が増大し、素子抵抗が増大する問題がある。
また、トレンチ形成後に、p型埋め込み層をイオン注入により形成すると、トレンチの幅が1μm以下程度まで微細になってくると、イオンがトレンチの底だけでなく、トレンチの側壁にも注入されてしまう問題がある。
また、p型エピタキシャル層を有するトレンチ型MOSFETにおいて、SiC半導体基板の<1−100>方向を長手方向としてトレンチを形成した場合、マーカーパターンの変形による位置合わせ精度の悪化により、トレンチ底の酸化膜保護の効果が得られず、低電界でゲート酸化膜が破壊する問題がある。
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、エピタキシャル成長法によるマーカーパターンの変形による影響を軽減して、半導体装置内の各部の位置がずれることを減少させる炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる炭化珪素半導体装置は、次の特徴を有する。炭化珪素半導体装置は、オフ角を有する第1導電型の炭化珪素基板と、前記炭化珪素基板のおもて面に設けられた、前記炭化珪素基板より低不純物濃度の第1導電型のドリフト層を備える。また、炭化珪素半導体装置は、前記ドリフト層の前記炭化珪素基板側に対して反対側の表面層に選択的に設けられた第2導電型の埋め込み層と、前記ドリフト層の前記炭化珪素基板側に対して反対側の表面に設けられた、前記ドリフト層より高不純物濃度の第1導電型のエピタキシャル層を備える。また、炭化珪素半導体装置は、前記エピタキシャル層の前記炭化珪素基板側に対して反対側の表面に設けられた、第2導電型のチャネル層と、前記チャネル層の前記炭化珪素基板側に対して反対側の表面層に選択的に設けられた第1導電型のソース領域を備える。また、炭化珪素半導体装置は、前記ソース領域および前記チャネル層を貫通して前記エピタキシャル層に達するトレンチと、前記トレンチ内部にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、前記チャネル層および前記ソース領域に接触するソース電極と、前記炭化珪素基板の裏面に設けられたドレイン電極を備える。前記埋め込み層は、前記トレンチと深さ方向に対向する位置に配置され、前記トレンチはストライプ状の平面パターンを有し、前記炭化珪素基板のオフ方向が<11−20>方向であり、前記トレンチの長手方向が<11−20>方向である。前記チャネル層を部分的に除去したメサ構造を備え、前記埋め込み層は、前記炭化珪素基板の外周部に設けられた耐圧構造部方向に、前記チャネル層より、1μm以上、100μm以下である距離長く、前記耐圧構造部と、前記埋め込み層の端部は、前記距離より離れている。
上述した課題を解決し、本発明の目的を達成するため、この発明にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法は、次の特徴を有する。まず、オフ角を有する第1導電型の炭化珪素基板のおもて面に、前記炭化珪素基板より低不純物濃度の第1導電型のドリフト層を形成する。次に、前記ドリフト層の表面層に、第2導電型の埋め込み層を選択的に形成し、前記ドリフト層の表面に前記ドリフト層より高不純物濃度の第1導電型のエピタキシャル層を形成する。次に、前記エピタキシャル層の表面に第2導電型のチャネル層を形成し、前記チャネル層の表面層に第1導電型のソース領域を選択的に形成する。次に、前記ソース領域および前記チャネル層を貫通して前記エピタキシャル層に達する、ストライプ状の平面パターンを有するトレンチを、前記埋め込み層と深さ方向に対向する位置に形成する。次に、前記トレンチの内部にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成し、前記ゲート電極上に層間絶縁膜を形成し、前記チャネル層および前記ソース領域に接するソース電極を形成し、前記炭化珪素基板の裏面にドレイン電極を形成する。前記炭化珪素基板の外周部に耐圧構造部を形成する。前記チャネル層を部分的に除去することで、前記埋め込み層を、前記炭化珪素基板の外周部に設けられた耐圧構造部方向に、前記チャネル層より、1μm以上、100μm以下である距離長くする。前記トレンチを形成する工程は、前記炭化珪素基板のオフ方向を<11−20>方向に、前記トレンチの長手方向を<11−20>方向に前記トレンチを形成する。前記埋め込み層を形成する工程は、前記耐圧構造部と、前記埋め込み層の端部が、前記距離より離れるように前記埋め込み層を形成する。
また、この発明にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法は、上述した発明において、前記エピタキシャル層および前記チャネル層は、エピタキシャル成長によって形成することを特徴とする。
上述した発明によれば、トレンチの長手方向を、n+型炭化珪素基板のオフ方向と平行方向にすることにより、トレンチの幅方向のマーカーパターンの変形を小さくできる。これにより、p型埋め込み層とトレンチ底がずれることが少なくなり、p型埋め込み層の幅を広くしなくてもよい。このため、ドリフト層とソース層との抵抗が増大することを防止できる。また、p型埋め込み層の幅を広くしないため、半導体装置のセルピッチを小さくできる。
本発明にかかる炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法によれば、エピタキシャル成長法によるマーカーパターンの変形による影響を軽減して、半導体装置内の各部の位置がずれることを減少できるという効果を奏する。
実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示す斜視断面図である。 エピタキシャル成長によるマーカーパターンの変形を示す図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示すA−A’部分の終端部断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示すB−B’部分の終端部断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示すC−C’部分の終端部断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示すD−D’部分の終端部断面図である。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その1)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その2)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その3)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その4)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その5)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その6)。 実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その7)。 実施の形態にかかる半導体装置の製造方法により作成したトレンチ型MOSFETの実施例1の断面図である。 実施の形態にかかる半導体装置の製造方法により作成したトレンチ型MOSFETの実施例1のa−a’部分の終端部平面図である。 実施の形態にかかる半導体装置の製造方法により作成したトレンチ型MOSFETの実施例2の断面図である。 実施の形態にかかる半導体装置の製造方法により作成したトレンチ型MOSFETの実施例2のa−a’部分の終端部平面図である。 実施例1および実施例2のエピタキシャル成長によるマーカーパターンの変形を示す図である。 従来のトレンチ型炭化珪素半導体装置の構成を示す断面図である。 従来のトレンチ型炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その1)。 従来のトレンチ型炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その2)。 従来のトレンチ型炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その3)。 従来のトレンチ型炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その4)。 従来のトレンチ型炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を模式的に示す断面図である(その5)。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる半導体装置および半導体装置の製造方法の好適な実施の形態を詳細に説明する。本明細書および添付図面においては、nまたはpを冠記した層や領域では、それぞれ電子または正孔が多数キャリアであることを意味する。また、nやpに付す+および−は、それぞれそれが付されていない層や領域よりも高不純物濃度および低不純物濃度であることを意味する。+および−を含めたnやpの表記が同じ場合は近い濃度であることを示し濃度が同等とは限らない。なお、以下の実施の形態の説明および添付図面において、同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。また、本明細書では、ミラー指数の表記において、“−”はその直後の指数につくバーを意味しており、指数の前に“−”を付けることで負の指数をあらわしている。
(実施の形態)
本発明にかかる半導体装置は、炭化珪素基板を用いて作製された炭化珪素半導体装置について、素子構造がストライプセルであるMOSFETを例に説明する。図1は、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示す斜視断面図である。
図1に示すように、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置は、n+型炭化珪素基板(第1導電型の炭化珪素基板)1の第1主面(おもて面)、例えば(0001)面(Si面)、にn-型ドリフト層(第1導電型のドリフト層)2が堆積されている。n+型炭化珪素基板1は、オフ角を有する炭化珪素単結晶基板である。
-型ドリフト層2の、n+型炭化珪素基板1側に対して反対側の表面層に、p型埋め込み層(第2導電型の埋め込み層)3が選択的に設けられている。p型埋め込み層3は、後述するトレンチ11の底のゲート酸化膜(ゲート絶縁膜)13を保護する領域である。また、n-型ドリフト層2の、n+型炭化珪素基板1側に対して反対側の表面側に、n型エピタキシャル層(第1導電型のエピタキシャル層)4が設けられている。n型エピタキシャル層4は、n+型炭化珪素基板1よりも低くn-型ドリフト層2よりも高い不純物濃度のn型ドリフト層である。また、n型エピタキシャル層4の、n+型炭化珪素基板1側に対して反対側の表面側に、p型エピタキシャル層(第2導電型のチャネル層)5が設けられている。p型エピタキシャル層5は、p型チャネル層である。以下、n+型炭化珪素基板1とn-型ドリフト層2とn型エピタキシャル層4とp型エピタキシャル層5とを併せて炭化珪素半導体基体とする。
また、p型エピタキシャル層5の内部の炭化珪素半導体基体の第1主面側には、p+型コンタクト層6、n+型ソース層(第1導電型のソース領域)7が選択的に設けられている。
炭化珪素半導体基体の第2主面(裏面、すなわち炭化珪素半導体基体の裏面)には、ドレイン電極14が設けられている。ドレイン電極14の表面には、裏面電極15が設けられている。
炭化珪素半導体基体の第1主面側(p型エピタキシャル層5側)には、トレンチゲート構造が設けられている。具体的には、トレンチ11は、ストライプ状の平面パターンを有し、p型エピタキシャル層5のn+型炭化珪素基板1側に対して反対側(炭化珪素半導体基体の第1主面側)の表面からp型エピタキシャル層5を貫通してn型エピタキシャル層4に達する。トレンチ11の内壁に沿って、トレンチ11の底部および側壁にゲート酸化膜13が設けられており、トレンチ11内のゲート酸化膜13の内側にゲート電極12が設けられている。ゲート酸化膜13によりゲート電極12が、n型エピタキシャル層4およびp型エピタキシャル層5と絶縁されている。ゲート電極12の一部は、トレンチ11の上方(電極パッド10側)から電極パッド10側に突出していてもよい。
p型埋め込み層3は、トレンチ11の底部と深さ方向に対向する位置に設けられる。p型埋め込み層3の幅は、トレンチ11の幅よりも広い。トレンチ11の底部は、p型埋め込み層3に達してもよいし、p型エピタキシャル層5とp型埋め込み層3に挟まれたn型エピタキシャル層4内に位置し、p型埋め込み層3と接触していなくてもよい。
図1では、1つのトレンチMOS構造のみを図示しているが、さらに多くのトレンチ構造のMOSゲート(金属−酸化膜−半導体からなる絶縁ゲート)構造が並列に配置されていてもよい。
層間絶縁膜9は、炭化珪素半導体基体の第1主面側の全面に、トレンチ11に埋め込まれたゲート電極12を覆うように設けられている。ソース電極8は、層間絶縁膜9に開口されたコンタクトホールを介して、p+型コンタクト層6およびn+型ソース層7に接する。ソース電極8は、層間絶縁膜9によって、ゲート電極12と電気的に絶縁されている。ソース電極8上には、電極パッド10が設けられている。
ここで、発明者らが実験を行った結果、エピ成長によるマーカーパターンの変形は、n+型炭化珪素基板1のオフ方向と平行な方向では大きく、オフ方向と垂直な方向では小さいことが判明した。図2は、エピタキシャル成長によるマーカーパターンの変形を示す図である。図2において、矢印は、基板のオフ方向を示す。図2(a)は、エピ成長前のマーカーパターンであり、図2(b)は、エピ成長後のマーカーパターンである。
図2(b)に示すように、エピ成長後のマーカーパターン20では、オフ方向と垂直方向への変形部は存在せず、オフ方向と平行方向では変形部21が存在する。さらに、マーカーパターンの変形量は、n+型炭化珪素基板1のオフ角度、マーカーパターンの深さ、n型エピタキシャル層4およびp型エピタキシャル層5の厚さに依存して変わることが判明した。
このため、実施の形態では、図1に示すように、トレンチ11の長手方向は、n+型炭化珪素基板1のオフ方向と平行に設けられている。これにより、トレンチ11の幅方向は、オフ方向と垂直方向となり、マーカーパターンの変形が小さくなる。このため、p型埋め込み層3とトレンチ11の底がずれることが少なくなり、ゲート酸化膜13が破壊されることを防止できる。
図3は、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示す断面図である。図4〜図7は、それぞれ、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の構成を示すA−A’部分、B−B’部分、C−C’部分、D−D’部分の断面図である。
炭化珪素半導体装置のような高耐圧半導体装置では、素子構造が形成されオン状態のときに電流が流れる活性領域だけでなく、活性領域の周辺部に設けられ耐圧を保持する耐圧構造部にも高電圧が印加され、耐圧構造部に電界が集中する。このため、耐圧構造部の電界を緩和または分散させることで高耐圧半導体装置全体の耐圧を向上させるため、接合終端(JTE:Junction Termination Extension)構造や、フィールドリミッティングリング(FLR:Field Limiting Ring)構造などの耐圧構造が耐圧構造部に配置されている。
図4〜図7に示すように、実施の形態のトレンチ型MOSFETの耐圧構造部には、耐圧構造17が設けられている。チャネル層をp型エピタキシャル層5で形成するMOS構造の場合、耐圧構造17は、p型エピタキシャル層5をエッチング除去して、n-型ドリフト層2を表出した部分に設けられている。
p型エピタキシャル層5をエッチング除去した部分には、段差(メサ端部16)が生じる。メサ端部16には電界が集中するため、メサ端部16を素子動作時の強電界から保護するために、p型埋め込み層3をメサ端部16の下(n-型ドリフト層2側)に設ける必要がある。
しかしながら、トレンチ11の長手方向を、n+型炭化珪素基板1のオフ方向と平行に設けると、トレンチ11の長手方向は、マーカーパターンの変形が大きくなる。メサ端部16の形成は、p型エピタキシャル層5の成膜後に行われるため、マーカーパターンの変形により、メサ端部16のエッチング除去位置がずれて、p型埋め込み層3がメサ端部16の下に設けられない場合が生じる。
このため、実施の形態では、p型埋め込み層3がメサ端部16の下に設けられないことを防止するため、図4〜図7に示すように、耐圧構造17の方向にp型埋め込み層3をp型エピタキシャル層5より長くしている。具体的には、メサ端部16からp型埋め込み層3の端部までの距離Lは、1μm以上100μm以下の長さとする。距離Lが長すぎるとチップサイズに与える影響は大きくなってしまい、基板からのチップの取れる数が減少してしまう。逆に、距離Lが短すぎるとフォトリソグラフィ工程での位置合わせ誤差により、メサ端部16の下にp型埋め込み層3が設けられない。この際、p型埋め込み層3の端部から耐圧構造17までの距離Mは、距離L以上の長さであることが好ましい。距離Mが距離Lより短い場合、耐圧構造17を設ける部分にp型埋め込み層3が設けられ、耐圧構造17を設けることができなくなるためである。
なお、耐圧構造17およびp型エピタキシャル層5より上(n-型ドリフト層2と反対側)の構造の形成も、p型エピタキシャル層5の成膜後に行われるため、マーカーパターンの変形により、p型埋め込み層3の位置に対してずれる可能性がある。しかしながら、耐圧構造17の方向にp型埋め込み層3をp型エピタキシャル層5より長くしているため、A−A’、B−B’、C−C’、D−D’の各断面図において、メサ端部16の下にp型埋め込み層3が設けられる構造は崩れない。
なお、p型エピタキシャル層5の成膜後に変形したマーカーパターンが読み取りにくい場合には、p型エピタキシャル層5の成膜後に、変形したマーカーパターンと同じ位置に、マーカーパターンを付け直しても良い。
(実施の形態にかかる半導体装置の製造方法)
次に、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造方法について、図8〜図14は、実施の形態にかかる炭化珪素半導体装置の製造途中の状態を示す断面図である。
まず、n+型炭化珪素基板1として、例えば、<11−20>方向に4°オフしたSi面基板を用いる。次に、n+型炭化珪素基板1の第1主面(おもて面)に、n型の不純物、例えば窒素原子(N)をドーピングしながら炭化珪素でできた厚さ10μmのn-型ドリフト層2をエピタキシャル成長させる。ここまでの状態が図8に示されている。
次に、フォト・パターンニングを行った後、n-型ドリフト層2を局所的に、例えば、1.2μmの深さまでドライエッチングすることにより、フォトリソグラフィ工程用の合わせマーカー(不図示)を十字型に形成した。次に、インプラマスク層として酸化膜を形成し、合わせマーカーを使ったフォト・パターンニング工程を行った後、p型の不純物、例えば、アルミニウム(Al)をイオン注入して、例えば、幅2μm、深さ0.5μmで<11−20>方向に延びる第1p型埋め込み層3aを形成する。ここまでの状態が図9に示されている。
次に、n-型ドリフト層2と第1p型埋め込み層3aの表面に、n型の不純物、例えば窒素原子をドーピングしながら、厚さ0.5μm、不純物濃度3×1015cm3のn型エピタキシャル層4をエピタキシャル成長させる。ここまでの状態が図10に示されている。
次に、フォト・パターンニングを行った後、p型の不純物、例えば、Alのイオン注入により、n型エピタキシャル層4を局所的に打ち返し、第2p型埋め込み層3bを形成する。第1p型埋め込み層3aと第2p型埋め込み層3bを合わせて、p型埋め込み層3となる。ここまでの状態が図11に示されている。
次に、n型エピタキシャル層4と第2p型埋め込み層3bの表面に、p型の不純物をドーピングしながら、厚さ1.3μm、不純物濃度4×1017cm3のp型エピタキシャル層5をエピタキシャル成長させる。ここまでの状態が図12に示されている。
次に、p型エピタキシャル層5上に、合わせマーカーを用いたフォト・パターンニング工程により、フォトレジストからなるエッチングマスク(不図示)を2.5μmの膜厚で形成した後、ドライエッチングにより、p型エピタキシャル層5を部分的に除去する。次に、このエッチングマスクを除去し、p型エピタキシャル層5が除去された部分に、p型の不純物、例えば、Alをイオン注入することにより、JTE耐圧構造17を形成する。この際、例えば、メサ端部16とp型埋め込み層3の端部との距離Lは、3μm、p型埋め込み層3の端部とJTE耐圧構造17との距離Mは、4μmとする。ここまでの状態が図13に示されている。
次に、p+型コンタクト層6(不図示)とn+型ソース層7(不図示)を、イオン注入とフォト・パターンニング工程を繰り返して形成し、次に、例えば、アルゴン(Ar)雰囲気で温度1620℃、5分間の活性化熱処理を実施する。次に、p型エピタキシャル層5にフォト・パターンニング工程を用いて酸化膜からなるエッチングマスク(不図示)を1μmの膜厚で形成した後、SiCをドライエッチングし、例えば、深さ2μmで<11−20>方向に延びるトレンチ11を形成する。次に、このエッチングマスクを除去する。ここまでの状態が図14に示されている。
次に、ゲート酸化膜13、ゲート電極12および層間絶縁膜9を形成する。次に、ソースコンタクトホールを開口し、ソース電極8、ドレイン電極14および電極パッド10、裏面電極15を形成する。これにより、図1に示すトレンチ型MOSFETが完成する。
(実施例1)
図15は、実施の形態にかかる半導体装置の製造方法により作成したトレンチ型MOSFETの実施例1の断面図である。図16は、実施の形態にかかる半導体装置の製造方法により作成したトレンチ型MOSFETの実施例1のa−a’部分の終端部平面図である。図16において、矢印は基板オフ方向を示す。図16に示すように、トレンチ11は基板オフ方向に延びるストライプの構造とし、終端部は切り離しになるように配置した。図16において、トレンチ11、ゲート酸化膜13およびn-型ドリフト層2の下に、図示しないがp型埋め込み層3が形成されている。
(実施例2)
図17は、実施の形態にかかる半導体装置の製造方法により作成したトレンチ型MOSFETの実施例2の断面図である。図18は、実施の形態にかかる半導体装置の製造方法により作成したトレンチ型MOSFETの実施例2のa−a’部分の終端部平面図である。図18において、矢印は基板オフ方向を示す。図18に示すように、トレンチ11は、基板オフ方向に延びるストライプの構造とし、終端部は隣のトレンチ11と連結するように配置した。
図19は、実施例1および実施例2のエピタキシャル成長によるマーカーパターンの変形を示す図である。図19に示すように、n型エピタキシャル層4の形成およびp型エピタキシャル層5の形成の前後で、合わせマーカーが<11−20>方向に幅が太くなる方向に変形したが、幅の変化は最大3μmであった。フォトリソグラフィ工程では、十字マーカーの中心で位置合わせを行うため、<11−20>方向に最大で、1.5μmの合わせズレが起こる可能性がある。
このため、十字マーカーの位置を基準にして、メサ端部16を形成すると、メサ端部16とp型埋め込み層3の端部が最大で、1.5μmずれる可能性がある。メサ端部16とp型埋め込み層3の端部との距離Lを、3μmとすると、例え、メサ端部16が形成される位置がずれたとしても、メサ端部16の下にp型埋め込み層3を設けることができる。また、p型埋め込み層3の端部とJTE耐圧構造17との距離Mを、4μmとすると、例え、メサ端部16が形成される位置がずれたとしても、耐圧構造17を設ける部分にp型埋め込み層3が設けられることがなくなり、耐圧構造17を設けることができる。
また、実施例1および実施例2では、合わせマーカーが<11−20>方向に変形するのみなので、合わせマーカーを基準にして、トレンチ11を形成すると、p型埋め込み層3は、トレンチ11の底に設けられるようになる。
実施例1および実施例2で作成したトレンチ型MOSFETのゲート酸化膜13の絶縁破壊電界を評価したところ、従来のトレンチ型MOSFETでは、1MV/cmで破壊していたが、本発明のトレンチ型MOSFETでは、3MV/cm以上まで破壊せず、p型埋め込み層3によるゲート酸化膜13保護の効果が適切に得られた。
以上、説明したように、実施の形態によれば、トレンチの長手方向を、n+型炭化珪素基板のオフ方向と平行方向にすることにより、トレンチの幅方向のマーカーパターンの変形を小さくできる。これにより、p型埋め込み層とトレンチ底がずれることが少なくなり、p型埋め込み層の幅を広くしなくてもよい。このため、ドリフト層とソース層と抵抗が増大することを防止できる。また、p型埋め込み層の幅を広くしないため、半導体装置のセルピッチを小さくできる。
また、耐圧構造の方向にp型埋め込み層をp型エピタキシャル層より長くすることで、p型埋め込み層がメサ端部の下に配置されないことを防止でき、メサ端部を素子動作時の強電界から保護することができる。また、p型埋め込み層と耐圧構造部との距離を、p型埋め込み層の端部とメサ端部との距離よりも長くすることで、耐圧構造部が形成できないことを防止できる。
また、本発明では、各実施の形態では第1導電型をn型とし、第2導電型をp型としたが、本発明は第1導電型をp型とし、第2導電型をn型としても同様に成り立つ。
以上のように、本発明にかかる半導体装置および半導体装置の製造方法は、電力変換装置や種々の産業用機械などの電源装置などに使用される高耐圧半導体装置に有用である。
1 n+型炭化珪素基板
2 n-型ドリフト層
3 p型埋め込み層
3a 第1p型埋め込み層
3b 第2p型埋め込み層
4 n型エピタキシャル層
5 p型エピタキシャル層
6 p+型コンタクト層
7 n+型ソース層
8 ソース電極
9 層間絶縁膜
10 電極パッド
11 トレンチ
12 ゲート電極
13 ゲート酸化膜
14 ドレイン電極
15 裏面電極
16 メサ端部
17 耐圧構造
20 マーカーパターン
21 変形部

Claims (3)

  1. オフ角を有する第1導電型の炭化珪素基板と、
    前記炭化珪素基板のおもて面に設けられた、前記炭化珪素基板より低不純物濃度の第1導電型のドリフト層と、
    前記ドリフト層の前記炭化珪素基板側に対して反対側の表面層に選択的に設けられた第2導電型の埋め込み層と、
    前記ドリフト層の前記炭化珪素基板側に対して反対側の表面に設けられた、前記ドリフト層より高不純物濃度の第1導電型のエピタキシャル層と、
    前記エピタキシャル層の前記炭化珪素基板側に対して反対側の表面に設けられた、第2導電型のチャネル層と、
    前記チャネル層の前記炭化珪素基板側に対して反対側の表面層に選択的に設けられた第1導電型のソース領域と、
    前記ソース領域および前記チャネル層を貫通して前記エピタキシャル層に達するトレンチと、
    前記トレンチ内部にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、
    前記チャネル層および前記ソース領域に接触するソース電極と、
    前記炭化珪素基板の裏面に設けられたドレイン電極と、
    を備え、
    前記埋め込み層は、前記トレンチと深さ方向に対向する位置に配置され、
    前記トレンチは、ストライプ状の平面パターンを有し、前記炭化珪素基板のオフ方向が<11−20>方向であり、前記トレンチの長手方向が<11−20>方向であり、
    前記チャネル層を部分的に除去したメサ構造を備え、
    前記埋め込み層は、前記炭化珪素基板の外周部に設けられた耐圧構造部方向に、前記チャネル層より、1μm以上、100μm以下である距離長く、前記耐圧構造部と、前記埋め込み層の端部は、前記距離より離れていることを特徴とする炭化珪素半導体装置。
  2. オフ角を有する第1導電型の炭化珪素基板のおもて面に、前記炭化珪素基板より低不純物濃度の第1導電型のドリフト層を形成する工程と、
    前記ドリフト層の表面層に、第2導電型の埋め込み層を選択的に形成する工程と、
    前記ドリフト層の表面に前記ドリフト層より高不純物濃度の第1導電型のエピタキシャル層を形成する工程と、
    前記エピタキシャル層の表面に第2導電型のチャネル層を形成する工程と、
    前記チャネル層の表面層に第1導電型のソース領域を選択的に形成する工程と、
    前記ソース領域および前記チャネル層を貫通して前記エピタキシャル層に達する、ストライプ状の平面パターンを有するトレンチを、前記埋め込み層と深さ方向に対向する位置に形成する工程と、
    前記トレンチの内部にゲート絶縁膜を介してゲート電極を形成する工程と、
    前記ゲート電極上に層間絶縁膜を形成する工程と、
    前記チャネル層および前記ソース領域に接するソース電極を形成する工程と、
    前記炭化珪素基板の裏面にドレイン電極を形成する工程と、
    前記炭化珪素基板の外周部に耐圧構造部を形成する工程と、
    前記チャネル層を部分的に除去することで、前記埋め込み層を、前記炭化珪素基板の外周部に設けられた耐圧構造部方向に、前記チャネル層より、1μm以上、100μm以下である距離長くする工程と、
    を含み、
    前記トレンチを形成する工程は、前記炭化珪素基板のオフ方向を<11−20>方向に、前記トレンチの長手方向を<11−20>方向に前記トレンチを形成し、
    前記埋め込み層を形成する工程は、前記耐圧構造部と、前記埋め込み層の端部が、前記距離より離れるように前記埋め込み層を形成することを特徴とする炭化珪素半導体装置の製造方法。
  3. 前記エピタキシャル層および前記チャネル層は、エピタキシャル成長によって形成することを特徴とする請求項2に記載の炭化珪素半導体装置の製造方法。
JP2016256889A 2016-12-28 2016-12-28 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法 Active JP6928336B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016256889A JP6928336B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
US15/800,653 US10418477B2 (en) 2016-12-28 2017-11-01 Silicon carbide semiconductor device and method of manufacturing silicon carbide semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016256889A JP6928336B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018110163A JP2018110163A (ja) 2018-07-12
JP6928336B2 true JP6928336B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=62630590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016256889A Active JP6928336B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10418477B2 (ja)
JP (1) JP6928336B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111276545B (zh) * 2020-02-12 2023-03-14 重庆伟特森电子科技有限公司 一种新型沟槽碳化硅晶体管器件及其制作方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4110875B2 (ja) * 2002-08-09 2008-07-02 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
JP4830285B2 (ja) * 2004-11-08 2011-12-07 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP4798119B2 (ja) * 2007-11-06 2011-10-19 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2010147222A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Denso Corp 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JPWO2010119789A1 (ja) * 2009-04-13 2012-10-22 ローム株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5721351B2 (ja) * 2009-07-21 2015-05-20 ローム株式会社 半導体装置
US8598652B2 (en) * 2009-10-01 2013-12-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Semiconductor device
US8415671B2 (en) * 2010-04-16 2013-04-09 Cree, Inc. Wide band-gap MOSFETs having a heterojunction under gate trenches thereof and related methods of forming such devices
JP5668576B2 (ja) * 2011-04-01 2015-02-12 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置
JP5817204B2 (ja) * 2011-04-28 2015-11-18 トヨタ自動車株式会社 炭化珪素半導体装置
JP5751213B2 (ja) * 2012-06-14 2015-07-22 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2014003191A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Hitachi Ltd 半導体装置
US9741979B2 (en) * 2012-06-25 2017-08-22 Nec Energy Devices, Ltd. Battery pack
JP6299102B2 (ja) * 2012-08-07 2018-03-28 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP2015072999A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 株式会社デンソー 炭化珪素半導体装置
JP6627757B2 (ja) * 2014-06-30 2020-01-08 住友電気工業株式会社 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
DE102014119465B3 (de) * 2014-12-22 2016-05-25 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit streifenförmigen trenchgatestrukturen, transistormesas und diodenmesas
JP6100233B2 (ja) * 2014-12-26 2017-03-22 株式会社東芝 半導体装置
JP6471508B2 (ja) * 2015-01-19 2019-02-20 富士電機株式会社 半導体装置
DE102015103070B4 (de) * 2015-03-03 2021-09-23 Infineon Technologies Ag Leistungshalbleitervorrichtung mit trenchgatestrukturen mit zu einer hauptkristallrichtung geneigten längsachsen und herstellungsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018110163A (ja) 2018-07-12
US20180182887A1 (en) 2018-06-28
US10418477B2 (en) 2019-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6572423B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6759563B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5209152B1 (ja) 炭化珪素半導体素子およびその製造方法
WO2017064949A1 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6729523B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US8748977B2 (en) Semiconductor device and method for producing same
JP5776610B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
US10516046B2 (en) Silicon carbide semiconductor device
JP7029710B2 (ja) 半導体装置
CN106796955B (zh) 半导体装置
JP6801323B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6848316B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US20130341643A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the device
JP6766512B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP6848382B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2014024469A1 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
JP6073719B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP6705155B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPWO2017064887A1 (ja) 半導体装置
JP6304878B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US9825125B2 (en) Silicon carbide semiconductor device and manufacturing method of silicon carbide semiconductor device
JP6928336B2 (ja) 炭化珪素半導体装置および炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6651801B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2017168720A (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP5098206B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6928336

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250