JP2008041961A - 絶縁性磁性金属粒子および絶縁性磁性材料の製造方法 - Google Patents

絶縁性磁性金属粒子および絶縁性磁性材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008041961A
JP2008041961A JP2006214813A JP2006214813A JP2008041961A JP 2008041961 A JP2008041961 A JP 2008041961A JP 2006214813 A JP2006214813 A JP 2006214813A JP 2006214813 A JP2006214813 A JP 2006214813A JP 2008041961 A JP2008041961 A JP 2008041961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
inorganic insulating
magnetic
magnetic metal
metal particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006214813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4585493B2 (ja
Inventor
Koichi Harada
耕一 原田
Tomohiro Suetsuna
倫浩 末綱
Seiichi Suenaga
誠一 末永
Maki Yonezu
麻紀 米津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006214813A priority Critical patent/JP4585493B2/ja
Priority to US11/880,521 priority patent/US7740939B2/en
Publication of JP2008041961A publication Critical patent/JP2008041961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585493B2 publication Critical patent/JP4585493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/16Metallic particles coated with a non-metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12181Composite powder [e.g., coated, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated

Abstract

【課題】高飽和磁束密度および高抵抗で磁気損失が小さい絶縁性磁性金属粒子を提供する。
【解決手段】Co、FeおよびNiの群から選ばれる少なくとも一つの金属を含む粒径5〜500nmの磁性金属粒子と、
前記磁性金属粒子の表面に被覆される酸化物からなる第1無機絶縁層と、
前記第1無機絶縁層に被覆され、この第1無機絶縁層と加熱時に共晶を生成すると共に、前記第1無機絶縁層に対し、共晶生成後に前記第1無機絶縁層が前記磁性金属粒子表面に残留する厚さ比を有する酸化物からなる第2無機絶縁層と
を備えることを特徴とする絶縁性磁性金属粒子。
【選択図】 図1

Description

本発明は、絶縁性磁性金属粒子および絶縁性磁性材料の製造方法に関する。
近年、通信情報の急増に伴い電子通信機器の小型化、軽量化が図られ、これに伴ってこの機器に搭載される電子部品の小型化、軽量化が望まれている。現在の携帯通信端末は、情報伝播の多くを電波の送受信にて行っている。現在用いられている電波の周波数帯域は、100MHz以上の高周波領域である。このため、この高周波領域において有用な電子部品および基板が注目されている。また、携帯移動体通信、衛生通信においてはギガHz帯の高周波域の電波が使用されている。
このような高周波域の電波に対応するためには、電子部品においてエネルギー損失や伝送損失が小さいことが必要である。例えば、携帯通信端末に不可欠なアンテナデバイスでは、アンテナから発生される電波は伝送過程において伝送損失が生じる。この伝送損失は、熱エネルギーとして電子部品および印刷配線板内で消費されて電子部品における発熱の原因となる。このため、外部に送信すべき電波が打ち消され、必要以上の強力な電波を送信する必要があり、電力の有効利用の妨げになる。
一方、小型化、軽量化への要望の高まりに伴って各電子部品が小型になり省スペース化を図っているものの、アンテナデバイスは上述した理由により伝送損失を抑えるために電子部品および印刷配線板からの距離を確保することが必要不可欠である。このため、不要な空間を有することを余儀なくされ、省スペース化を図ることが困難になる。
このような背景から誘電体セラミックスを用いたアンテナデバイスが開発され、小型化により省スペース化を可能にしている。しかしながら、誘電体は誘電損失を示し、伝送損失が大きくなるため、送受信感度が得られず、補助的なアンテナデバイスとして用いているのが現状であり、省電力化には限界がある。
アンテナデバイスとしては、高比透磁率の絶縁基板を備え、アンテナから通信機器内の電子部品や印刷配線板へ到達する電波を前記絶縁基板に巻き込んで電子部品や印刷配線板へ電波を到達させずに送受信を行うものが知られている。しかしながら、通常の高比透磁率材料は金属もしくは合金が用いられ、電波の周波数が高くなると渦電流による伝送損失が顕著になるためにアンテナ基板としての使用が困難になる。
また、フェライトに代表される絶縁性酸化物の磁性体をアンテナ基板として備えたアンテナデバイスは渦電流による伝送損失を抑えることが可能である。しかしながら、このアンテナデバイスは数百Hzの高周波で共鳴周波数に近づき、共鳴による伝送損失が顕著になる。このため、アンテナ基板の材料として高周波数の電波に対しても使用できる伝送損失を極力抑えた絶縁性の高比透磁率材が求められている。
絶縁性高比透磁率材料としては、スパッタ法などの薄膜技術を用いて磁性金属粒子を絶縁体に高密度分散させた構造の高比透磁率薄膜ナノグラニュラー材料を製造する方法が知られている。しかしながら、この方法を実施するには大型の設備が必要となる。また、この方法は製造速度が非常に遅いため厚膜化が困難であり、かつ均一な膜質を得ることが難しく、コストや歩留まりの点で実用性が乏しい。
また、磁性金属粒子を絶縁材料に混合・分散させて高比透磁率薄膜ナノグラニュラー材料を製造する方法も知られている。しかしながら、この方法は絶縁材料に対する磁性金属粒子の比率が高くなると磁性金属粒子同士が凝集して分散性が低下するため、磁気損失が大きくなる。
特許文献1には、難還元性金属酸化物とFe,Coまたはそれらの合金の少なくとも一種以上からなる磁性金属酸化物とを混合した層を還元性雰囲気で加熱して粉末や多結晶構造の焼結体にすると共に、その焼結体中に磁性金属粒子を析出した高比透磁率厚膜ナノグラニュラー材料を得る方法が開示されている。
特許文献2には、コアシェル構造の複合粒子、例えば0.5〜10μmのコアが酸化鉄、20nm〜0.1μmのシェルがSiO2である複合粒子が開示されている。
特許文献3には例えば10μm以下の磁性金属核を多層の無機材料で被覆したコアシェル粒子、またこれを更に樹脂にて被覆する粒子が開示されている。
特開2004−281846 特開2004−290730 特開2006−27123
しかしながら、前記特許文献1に開示された高比透磁率磁性材料は粉末や多結晶構造の焼結体中に磁性金属粒子を析出させる形態をとるため、磁性金属粒子の大きさおよび粒子間距離が偶然性に左右され、制御性が低いために歩留まりの点で実用性に乏しい。
前記特許文献2では、得られたコアシェルの複合粒子から磁性膜を製造するためにシェルを結合材として融解、一体化するとコアまで溶融して例えば球状コア形状が変形して磁気特性(比透磁率)が低下する。
前記特許文献3では、得られたコアシェル粒子を一体化するためには最外層を融解する必要があるが実施の形態および実施例では最外層が酸化物および窒化物の場合、コア部分の金属粒子は最外層よりも低い融点となるためコア磁性金属粒子は互いに凝集し渦電流による磁気損失が大きくなる。また、最外層が樹脂の場合、コア磁性金属粒子の凝集を防止出来るが樹脂層は薄く形成することが困難であり、一体化した磁性体に含まれるコア磁性金属の割合は小さくなるため高い比透磁率を得ることが困難になる。また、樹脂そのものに磁性を付与することは困難であり、後に記載する磁性粒子を一体化した絶縁磁性材料において磁性金属粒子間の磁気的カップリングを得ることが難しくなる。
本発明は、高飽和磁束密度および高抵抗で磁気損失が小さい絶縁性磁性金属粒子、およびこの絶縁性磁性金属粒子中の金属粒子形状を維持しつつ、磁性粒子の体積率(Vf)を向上させることが可能な絶縁性磁性材料の製造方法を提供する。
本発明の第1態様によると、Co、FeおよびNiの群から選ばれる少なくとも一つの金属を含む粒径5〜500nmの磁性金属粒子と、
前記磁性金属粒子の表面に被覆される酸化物からなる第1無機絶縁層と、
前記第1無機絶縁層に被覆され、この第1無機絶縁層と加熱時に共晶を生成すると共に、前記第1無機絶縁層に対し、共晶生成後に前記第1無機絶縁層が前記磁性金属粒子表面に残留する厚さ比を有する酸化物からなる第2無機絶縁層と
を備えることを特徴とする絶縁性磁性金属粒子が提供される。
本発明の第2態様によると、Co、FeおよびNiの群から選ばれる少なくとも一つの金属を含む粒径5〜500nmの磁性金属粒子表面に酸化物から作られる第1無機絶縁層を形成する工程と、
前記第1無機絶縁層にこの第1無機絶縁層と加熱時に共晶を生成すると共に、前記第1無機絶縁層に対し共晶生成後に前記第1無機絶縁層が前記磁性金属粒子表面に残留する厚さ比を有する酸化物から作られる第2無機絶縁層を形成して絶縁性磁性金属粒子を作る工程と、
前記絶縁性磁性金属粒子を成型した後、加熱して前記第1、第2の絶縁層の共晶を生成して融解し、一体化させる工程と
を含むことを特徴とする絶縁性磁性材料の製造方法が提供される。
本発明によれば、高飽和磁束密度および高抵抗で磁気損失が小さい絶縁性磁性金属粒子、およびこの絶縁性磁性金属粒子を前駆体とし、高い比透磁率を有し、かつ熱的安定性が高く、高周波磁気特性の優れた絶縁性磁性材料の製造方法を提供できる。
以下、本発明の実施形態に係る絶縁性磁性金属粒子および絶縁性磁性材料の製造方法を図面を参照して詳細に説明する。ただし、図面は模式的なものであり、各材料層の厚さや磁性金属粒子の粒径などの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚さや粒径の寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
本発明に係る絶縁性磁性金属粒子は、Co、FeおよびNiの群から選ばれる少なくとも一つの金属を含む粒径5〜500nmの磁性金属粒子と、前記磁性金属粒子の表面に被覆される第1無機絶縁層と、この第1無機絶縁層に被覆される第2無機絶縁層とを備えた構造を有する。前記第1、第2の無機絶縁層は、加熱により共晶を生成する酸化物から作られ、かつ第2無機絶縁層は第1無機絶縁層に対し共晶生成後に第1無機絶縁層が磁性金属粒子表面に残留する厚さ比を有する。
具体的には、図1の(A)に示すように絶縁性磁性粒子11はCo、FeおよびNiの群から選ばれる少なくとも一つの金属を含む粒径5〜500nmの磁性金属粒子12に第1、第2の無機絶縁層13,14をこの順序で被覆した構造を有する。前記第1、第2の無機絶縁層13,14は加熱により図1の(B)に示すように共晶15を生成する酸化物から作られる。また、前記第1、第2の無機絶縁層13,14は特定の厚さ比、すなわち共晶15の生成後に前記第1無機絶縁層13が前記磁性金属粒子12表面に残留する厚さ比を有する。
前記磁性金属粒子は、Fe,Ni,Coから選ばれる少なくとも一つの金属(軟磁性金属)を含む。具体的には、この磁性金属粒子はFe粒子,Ni粒子,Fe−Co粒子,Fe−Ni粒子,Co−Ni粒子,Fe−Co−Ni粒子のいずれかを基本として、第二成分としてAlもしくはSiなどの非磁性金属を含むことを許容する。
特に、前記磁性金属粒子は最も飽和磁化の高いFe−Co粒子を基本として、耐酸化性を付与するために他の元素、例えばNi,Al,Siなどを添加した組成を有することが好ましい。このようなFe−Coの磁性金属粒子を有する絶縁性磁性粒子は、高い比透磁率を実現できる。添加金属であるAl,Siは、50原子%以下の割合で含有し、かつ前記軟磁性金属(または合金)に固溶していることが望ましい。このような固溶合金系としては、例えばFe−Al,Fe−Si,Co−Si,Ni−Si,Fe−Co−Al,Fe−Co−Si,Fe−Ni−Al,Fe−Ni−Si,Co−Ni−Si,Fe−Co−Ni−Al,Fe−Co−Ni−Si等を挙げることができる。固溶する添加金属の量は、粒子の飽和磁化を可能な限り大きくするためには少ない方がよいが、被覆される第1無機絶縁層との密着性を良好にするためには多い方がよい。すなわち、固溶する添加金属量は飽和磁化と第1無機絶縁層との密着性のバランスによって決まり、5〜10原子%の範囲が最も好ましい。
前記磁性金属粒子は、比透磁率のような高周波特性を向上させるために、Mn,Cuなどの他の成分を微量含有することを許容する。
前記磁性金属粒子は、真球状である必要はなく、例えば回転楕円体や扁平状、針状といった形状異方性を有することが好ましい。特に例えば1GHz以上と周波数が高くなると磁性材料(磁性部品)では表皮効果(skin effect)の影響が大きくなるために粒径の上限を500nmにする。例えばアンテナ基板などの電子通信機器などに用いる場合には、10〜100nmの範囲にすることが好ましい。電子通信機器などに用いる場合には、粒径が大きすぎると渦電流損が発生するため、絶縁性磁性材料としての特性を確保するには100nm以下にすることが好ましい。その上、粒径が大きいと単磁区構造よりも多磁区構造をとった方がエネルギー的に安定となるが、多磁区構造の比透磁率の高周波特性は単磁区構造の比透磁率の高周波特性よりも低下する。したがって、絶縁性磁性材料をアンテナデバイスのような高周波用磁性部品として使用する場合は、軟磁性金属粒子または軟磁性金属の合金粒子を単磁区粒子として存在させることが好ましい。単磁区構造を保つ粒径限界は、50nm以下程度であるため、粒径は50nm以下にする方がより好ましい。一方、粒径が5nm未満にすると、超常磁性が生じたりして飽和磁束密度が小さくなってしまう。このようなことを勘案すると、磁性金属粒子は10〜100nm、特に10〜50nmの粒径を有することが好ましい。
前記第1、第2の無機絶縁層は絶縁抵抗値が室温で1×102Ω・cm以上、より好ましくは1×108Ω・cm以上であることが望ましい。
前記第1無機絶縁層は、例えばCeO2、CoO、Cr23、MgO、Al23、SnO2、NiO2、GaO、GeO2、Li2O、Y23、HfO2、La23、ZnO、ZrO2、WO3、TiO2、Sc23、BaO、Eu23、SiO2、Cs2O、MoO3、Nb25、TeO2、Bi23、銅酸化物および鉄酸化物の群から選ばれる少なくとも一つを含む酸化物から作られる。これらの酸化物の中で、SiO2、MgO、Al23が好ましい。
前記第2無機絶縁層は、例えばB23、Bi23、PbO、V25、TeO2、Na2O、K2OおよびMoO3の群から選ばれる少なくとも一つを含む前記第1無機絶縁層と異なる酸化物から作られる。
前記各酸化物から作られる第1、第2の無機絶縁層において、第2無機絶縁層は第1無機絶縁層に比べて融点が200℃以上、より好ましくは500℃以上低いことが望ましい。
前記第1無機絶縁層が酸化物(A)で作られ、前記第2無機絶縁層が酸化物(B)で作られ場合、それらの酸化物が相互に共晶を生成する具体的な組み合わせ(B−A)は、例えばB23-Al23、B23-GeO2、B23-SiO2、B23-WO3、B23-Cr23、B23-MoO3、B23-Nb25、B23−Li23、B23−BaO、B23−ZnO、B23−La23、B23−CoO、B23−Cs2O、B23−K2O、K2O−GeO2、K2O−SiO2、K2O−WO3、K2O−MoO3、K2O−Nb25、Na2O−GeO2、Na2O−SiO2、Na2O−WO3、Na2O−MoO、Na2O−Nb25、MoO3−Cs2O、MoO3−Li2O、MoO3−WO3、Cs2O−SiO2、Cs2O−Nb25を挙げることができる。この組み合わせにおいて、特にB−AはB23-SiO2であることが好ましい。
前記第1無機絶縁層は、磁性金属粒子の粒径に関係なく、1〜10nmであることが好ましい。このような厚さの第1無機絶縁層を有する絶縁性磁性金属から製造される後述する絶縁性磁性材料は、高抵抗を維持し、かつ磁性金属粒子の絶縁性磁性材料全体に占める体積百分率の割合が向上され、より高い比透磁率を有する。飽和磁束密度を上げるのに最適な前記第1無機絶縁層厚さは、1〜5nmある。
前記第2層無機絶縁層は、1〜5nmの厚さを有することが好ましい。
前記第1、第2の無機絶縁層は、前述したように共晶生成後に前記第1無機絶縁層が前記磁性金属粒子表面に残留する厚さ比を有する。この厚さ比は、それら絶縁層を作る酸化物の組み合わせにより決定されるが、例えば第2無機絶縁層の厚さが第1無機絶縁層の厚さの0.1〜2倍であることが好ましい。
具体的には、
前記B−AがNa2O−SiO2である場合、前記第2無機絶縁層の厚さは前記第1無機絶縁層の厚さの0.7倍以下;
前記B−AがB23−ZnOである場合、前記第2無機絶縁層の厚さは前記第1無機絶縁層の厚さの0.8倍以下;
前記B−AがB23−K2Oである場合、前記第2無機絶縁層の厚さは前記第1無機絶縁層の厚さの1倍以下;
前記B−AがB23−SiO2である場合、前記第2無機絶縁層の厚さは前記第1無機絶縁層の厚さの1.2倍以下;
前記B−AがCs2O−SiO2である場合、前記第2無機絶縁層の厚さは前記第1無機絶縁層の厚さの1.3倍以下;
前記B−AがMoO3−Li2Oである場合、前記第2無機絶縁層の厚さは前記第1無機絶縁層の厚さの1.4倍以下;
である。
本発明の実施形態に係る絶縁性磁性金属粒子は、これを出発材料として製造される後述する絶縁性磁性材料の磁気特性を向上する観点から、その中の磁性金属粒子の結晶方位が磁化容易軸に揃っていること、また形状異方性を有することが好ましい。
本発明の実施形態に係る絶縁性磁性金属粒子は、例えば次のような方法により製造することができる。
まず、Co、FeおよびNiの群から選ばれる少なくとも一つの金属を含む粒径5〜500nmの磁性金属粒子を例えばSi,Al,Mgのような絶縁性酸化物形成用金属元素のアルコキシドまたは水酸化物塩、硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、カルボン酸塩の溶液に分散させてその溶液中の塩等を磁性金属粒子表面に被覆する。つづいて、前記溶液から取り出した被覆磁性金属粒子を加熱して前記磁性金属粒子表面の塩等を酸化分解して第1無機絶縁層を形成する。次いで、第1無機絶縁層被覆磁性金属粒子を例えばB,Moのような絶縁性酸化物形成用金属元素のアルコキシドまたは水酸化物塩、硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、カルボン酸塩の溶液に分散させてその溶液中の塩等を第1無機絶縁層表面に被覆する。この後、前記溶液から取り出した被覆磁性金属粒子を加熱して前記第1無機絶縁層表面の塩等を酸化分解して第2無機絶縁層を形成することにより例えば前述した図1の(A)に示す構造の絶縁性磁性金属粒子を製造する。
本発明の実施形態に係る絶縁性磁性材料の製造において、磁性金属粒子の結晶方位が磁化容易軸に揃っている絶縁性磁性金属粒子を用い、磁場中でシート成型することにより目的とする方位に絶縁性磁性金属粒子を揃えることが可能になる。その結果、前記加熱による第1、第2の無機絶縁層の共晶生成、一体化によって、より一層磁気特性の優れた絶縁性磁性材料を製造すること可能になる。
本発明の実施形態に係る絶縁性磁性粒子は、これを出発材料として製造される後述する絶縁性磁性材料の磁気特性を向上する観点から、その中の磁性金属粒子の結晶方位が磁化容易軸に揃っていること、また形状異方性を有することが好ましい。
次に、本発明の実施形態に係る絶縁性磁性材料の製造方法を図2を参照して説明する。
図2の(A)に示すように前述したCo、FeおよびNiの群から選ばれる少なくとも一つの金属を含む粒径5〜500nmの磁性金属粒子12に第1、第2の無機絶縁層13,14をこの順序で被覆した構造を有し、前記第1、第2の無機絶縁層13,14は加熱により共晶を生成する酸化物から作られ、かつ共晶の生成後に前記第1無機絶縁層13が前記磁性金属粒子12表面に残留する厚さ比を有する絶縁性磁性金属粒子11を複数用意した後、これら絶縁性磁性金属粒子11を所望厚さにシート成型する。つづいて、前記第1、第2の無機絶縁層13,14が共晶を生成する温度で加熱することによって、図2の(B)に示すように前記第1、第2の無機絶縁層の共晶15を生成すると共に、残留した第1無機絶縁層13で被覆された絶縁性磁性金属粒子2を前記共晶15で相互に一体化された絶縁性磁性材料16を製造する。
このような実施形態の方法によれば、シート成型後に加熱して第1、第2の無機絶縁層の共晶を生成し、残留した第1無機絶縁層で被覆された磁性金属粒子を前記共晶からなる絶縁性マトリクス中に分散することによって、磁性金属粒子の形状(例えば球状)を出発材料である絶縁性磁性金属粒子の状態に維持でき、かつ無機絶縁層中への磁性金属粒子の分散密度が高められて体積百分率(Vf)を向上できる。その結果、高抵抗で比透磁率の高い絶縁性磁性材料を得ることができる。
本発明の実施形態に係る絶縁性磁性材料の製造において、絶縁性磁性金属粒子を成型時に前記加熱により生成される共晶に溶解するFe,Co,Niから選ばれる少なくとも一つの元素を含む化合物(例えば酸化物、アルコキシド、水酸化物塩、硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩、またはカルボン酸塩)を添加することを許容する。前記酸化物としては、例えばFeO、Fe23、Fe34、NiO、CoO、Co23やFeAl24、CoAl24、FeAlO3等を用いることができる。このようなFe,Co,Niから選ばれる少なくとも一つの元素を含む化合物を添加することにより第1無機絶縁層被覆磁性金属粒子の間に磁性金属粒子の磁気カップリング高めるFeのような酸化物が介在されるため、磁気特性がより優れた絶縁性磁性材料を製造することが可能になる。
本発明の実施形態に係る絶縁性磁性材料の製造において、磁性金属粒子の結晶方位が磁化容易軸に揃っている絶縁性磁性金属粒子を用い、磁場中でシート成型することにより目的とする方位に絶縁性磁性粒子を揃えることが可能になる。その結果、前記加熱による第2無機絶縁層の融解、一体化することによって、より一層磁気特性の優れた絶縁性磁性材料を製造すること可能になる。
本発明の実施形態に係る絶縁性磁性材料の製造において、形状異方性を有する絶縁性磁性粒子を用い、磁場中でシート成型し、加熱して第2無機絶縁層の融解、一体化することによって、磁気異方性を持つ絶縁性磁性材料を製造すること可能になる。
この実施形態の方法で製造された絶縁性磁性材料は、第1、第2の無機絶縁層の共晶で一体化されるため、残留した第1無機絶縁層で被覆された磁性金属粒子を前記共晶からなる絶縁性マトリクス中に分散した構造になる。この残留第1無機絶縁層被覆磁性金属粒子は前記マトリックス中に0〜10nmの間隔で分散されることが好ましい。このような分散状態の第1無機絶縁層被覆磁性金属粒子を有する絶縁性磁性材料は、高抵抗を維持し、かつ磁性金属粒子の体積百分率がより増大されるため、飽和磁束密度を向上することが可能になる。
以上説明した実施形態において、絶縁性磁性金属粒子を出発材料として製造された絶縁性磁性材料は100MHzから数GHzの高周波域においても優れた特性を有する。このような特性の絶縁性磁性材料は、例えばアンテナ用基板、トランス用磁芯、磁気ヘッドコア、インダクタ、チョークコイル、フィルタや電波吸収体などの100MHz、さらには1GHz以上の高周波域で使用される高周波用磁性部品に有用である。例えば、この絶縁性磁性材料をアンテナデバイスのアンテナ基板に適用する場合、前記絶縁性磁性材料の厚膜と非磁性の絶縁性厚膜とを交互に積層させることが好ましい。具体的には、絶縁性磁性材料の厚膜とSiO−B23系ガラス厚膜を交互に繰り返し積層させることができる。このような構成のアンテナ基板は、反磁場の影響による見掛けの比透磁率の低下を抑制でき、アンテナ特性の向上を達成できる。
以下に、本発明の実施例を説明する。
(実施例1−1)
20〜70nmの粒径分布を持つFe粒子をテトラエトキシシラン[Si(OC254]溶液に浸漬、分散させてFe粒子表面にケイ素化合物を被覆し、乾燥後400℃で焼成することによりSiO2からなる平均厚さ4nmの第1無機絶縁層を形成した。つづいて、第1無機絶縁層被覆Fe粒子をトリエチルボレート[B(OC253]溶液に浸漬、分散させて第1無機絶縁層の表面にホウ素化合物を被覆し、乾燥後300℃で焼成することによりB23からなる平均厚さ4nmの第2無機絶縁層を形成して第1、第2の無機絶縁層でFe粒子を被覆した絶縁性磁性金属粒子を作製した。
なお、磁性金属粒子(Fe粒子)の粒径はSEM観察に基づいて行った。最大径と最小径の平均値とした。SEM写真は、単位面積1μm×1μm内にランダムに1μmの線を3本以上引き、この線上に乗った磁性金属粒子について測定を行い、粒径分布の幅を求めた。
また、第1、第2の無機絶縁層の厚さはTEM観察に基づいて行った。一つのFe粒子の中で可能な限り均等になるように厚さを10箇所以上測定し、最大厚さと最小厚さを除いた後に平均値を求めた。これを5個以上の粒子について同様な厚さの測定、平均値の計算を行い、厚さの平均値として求めた。
これらの磁性金属粒子の粒径および第1、第2の無機絶縁層の平均厚さの測定は以後の実施例および比較例も同様である。
次いで、前記絶縁性磁性金属粒子をボールミルで60rpmの条件にて30分間混合した。得られた混合粒子を洗浄・乾燥した後、アセトン中に超音波分散し、これを遠心分離することによりアセトン中にて前記絶縁性磁性金属粒子を高密度に配列した。配列した絶縁性磁性粒子を崩さないようにアセトンを分離し、更にアセトン乾燥させた。乾燥後、1000kg/cm2の圧力でプレス成形し、厚さ約400μmの絶縁性磁性金属粒子の成型体を作製した。
次いで、得られた成型体をAr雰囲気炉内に導入して、500℃で加熱することにより絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
(実施例1−2)
実施例1-1と同様な第1無機絶縁層被覆Fe粒子をトリ(ターシャリーアミロキシ)ビスマス溶液に浸漬、分散させて第1無機絶縁層の表面にビスマス化合物を被覆し、乾燥後400℃で焼成することによりBi23からなる平均厚さ5nmの第2無機絶縁層を形成して第1、第2の無機絶縁層でFe粒子を被覆した絶縁性磁性金属粒子を作製した以外、実施例1-1と同様な方法により絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
(実施例1-3)
実施例1-1と同様な第1無機絶縁層被覆Fe粒子をジス(ジピバロイルメタナト)鉛溶液に浸漬、分散させて第1無機絶縁層の表面に鉛化合物を被覆し、乾燥後400℃で加熱することによりPbOからなる平均厚さ4nmの第2無機絶縁層を形成して第1、第2の無機絶縁層でFe粒子を被覆した絶縁性磁性金属粒子を作製した以外、実施例1-1と同様な方法により絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
(実施例1-4)
実施例1-1と同様な第1無機絶縁層被覆Fe粒子を水酸化バナジウム[V(OH)3]溶液に浸漬、分散させて第1無機絶縁層の表面にバナジウム化合物を被覆し、乾燥後400℃で焼成することによりV25からなる平均厚さ5nmの第2無機絶縁層を形成して第1、第2の無機絶縁層でFe粒子を被覆した絶縁性磁性金属粒子を作製した以外、実施例1-1と同様な方法により絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
(実施例2−1〜2−4)
磁性粒子としてFe粒子に代えて20〜70nmの粒径分布を持つCo粒子を用いた以外、実施例1-1〜1−4と同様な方法により4種の絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
(実施例3−1〜3−4)
絶縁性磁性粒子の混合時にFeOを5重量%添加した以外、実施例1−1〜1−4と同様な方法により4種の絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
(実施例4)
実施例1-1と同様なFe粒子を以下の方法で第1、第2の無機絶縁層を形成して絶縁性磁性金属粒子を作製した以外、実施例1−1と同様な方法により絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
硝酸アルミニウム水溶液に浸漬し、撹拌しながらアンモニアを滴下してFe粒子の表面に水酸化アルミニウムをコーティングした後、400℃で焼成することによりAl23からなる平均厚さの第1無機絶縁層を形成した。つづいて、第1無機絶縁層被覆Fe粒子を実施例1−1同様の方法でB23からなる平均厚さ4nmの第2無機絶縁層を形成して第1、第2の無機絶縁層でFe粒子を被覆した絶縁性磁性金属粒子を作製した。
(実施例5)
実施例1-1と同様なFe粒子にSiO2からなる平均厚さ3.5の第1無機絶縁層を形成し、かつ絶縁性磁性金属粒子の混合時にFeOを5重量%添加した以外、実施例1−1と同様な方法により絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
(実施例6)
実施例1-1と同様なFe粒子にSiO2からなる平均厚さ3の第1無機絶縁層、この第1無機絶縁層にB23からなる平均厚さ4nmの第2無機絶縁層を形成し、かつ絶縁性磁性金属粒子の混合時にFeOを5重量%添加した以外、実施例1−1と同様な方法により絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
(実施例7)
実施例2-1と同様なCo粒子にSiO2からなる平均厚さ3nmの第1無機絶縁層、この第1無機絶縁層にB23からなる平均厚さ4nmの第2無機絶縁層を形成し、かつ絶縁性磁性粒子の混合時にFeOを5重量%添加し、さらに絶縁性磁性粒子の時に50キロガウスの磁場中で行った以外、実施例1−1と同様な方法により絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
(比較例1)
実施例1-1と同様なSiO2からなる平均厚さ4nmの第1無機絶縁層のみで被覆されたFe粒子を絶縁性磁性金属粒子として用いた以外、実施例1−1と同様な方法により絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
(比較例2)
実施例1-1と同様なSiO2からなる平均厚さ4nmの第1無機絶縁層のみで被覆されたFe粒子を絶縁性磁性金属粒子として用い、かつ絶縁性磁性金属粒子の混合時にFeOを5重量%添加した以外、実施例1−1と同様な方法により絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
(比較例3)
実施例1-1と同様な粒径分布を持つFe粒子にFeOを5重量%添加し、この混合物をボールミルで60rpmの条件にて30分間混合した。得られた混合物を洗浄・乾燥した後、アセトン中に超音波分散し、これを遠心分離することによりアセトン中にて前記Fe粒子をFeOの共存下で高密度に配列した。配列したFe粒子を崩さないようにアセトンを分離し、更にアセトン乾燥させた。乾燥後、1000kg/cm2の圧力でプレス成形し、厚さ約400μmの絶縁性磁性金属粒子の成型体を作製した。この成型体をAr雰囲気炉内に導入して、500℃で加熱することにより絶縁性磁性材料(板状試料)を製造した。
実施例1-1〜1−4、2-1〜2−4、3-1〜3−4、4〜7において、成型体の加熱、第1、第2の無機絶縁層の共晶生成後の磁性金属粒子表面に残留した第1絶縁層の平均厚さを前述した第1、第2の無機絶縁層の平均厚さ測定と同様な方法で求めた。また、得られた実施例1-1〜1−4、2-1〜2−4、3-1〜3−4、4〜7および比較例1〜3の絶縁性磁性材料の1GHz帯での比透磁率を測定した。これらの結果を下記表1、表2に示す。
Figure 2008041961
Figure 2008041961
前記表1、表2から明らかなように実施例に係る高周波磁性材料(絶縁性磁性材料)は、1GHzでの比透磁率が50〜80と高く、実用レベルの高周波特性を有することがわかる。なお、比透磁率は100MHzでもほぼ同じ値を示した。本実施例におけるこのような優れた高周波特性は、平均粒径20〜70nm程度で単磁区を形成し易い粒径であること、安定なSiO2のような第1無機絶縁層で磁性金属粒子を被覆していること,第1無機絶縁層と第2無機絶縁層との共晶により生成された例えばSiO2−B23共晶で第1無機絶縁層を被覆していること、などが起因している。
一方、比較例1〜3では共振周波数を超えるために比透磁率は殆ど1となり実用的ではないことがわかる。これは、比較例1、2では第2無機絶縁層が被覆されていないため、第1無機絶縁層を融解させるとFe粒子のような磁性金属粒子が分離・凝集するために材料の抵抗が低くなり、かつ粒径が大きくなることで渦電流による磁気損失が大きくなったことに起因する。比較例3では、Fe粒子のような磁性金属粒子が無機絶縁層で被覆されず、磁性金属粒子間に僅かなFeOが分散している形態であるため、成型時に磁性金属粒子が互いに接触し、熱処理により分離・凝集を経て金属が焼結してしまうことに起因する。
以上のように、本発明の絶縁性磁性粒子およびこれを用いた製造された絶縁性磁性材料は、高飽和磁束密度、高抵抗、高熱安定性を有しており、高周波磁気特性が優れていることがわかる。
本発明の実施形態に係る絶縁性磁性粒子および加熱後の状態を示す概略断面図。 本発明の実施形態に係る絶縁性磁性材料の製造工程を示す概略断面図。
符号の説明
11…絶縁性磁性金属粒子、12…磁性粒子、13…第1無機絶縁層、14…第2無機絶縁層、15…共晶、16…絶縁性磁性材料。

Claims (7)

  1. Co、FeおよびNiの群から選ばれる少なくとも一つの金属を含む粒径5〜500nmの磁性金属粒子と、
    前記磁性金属粒子の表面に被覆される酸化物からなる第1無機絶縁層と、
    前記第1無機絶縁層に被覆され、この第1無機絶縁層と加熱時に共晶を生成すると共に、前記第1無機絶縁層に対し、共晶生成後に前記第1無機絶縁層が前記磁性金属粒子表面に残留する厚さ比を有する酸化物からなる第2無機絶縁層と
    を備えることを特徴とする絶縁性磁性金属粒子。
  2. 前記第1無機絶縁層が酸化物(A)で作られ、前記第2無機絶縁層が酸化物(B)で作られ、それらの組み合わせ(B−A)はB23-Al23、B23-GeO2、B23-SiO2、B23-WO3、B23-Cr23、B23-MoO3、B23-Nb25、B23−Li23、B23−BaO、B23−ZnO、B23−La23、B23−CoO、B23−Cs2O、B23−K2O、K2O−GeO2、K2O−SiO2、K2O−WO3、K2O−MoO3、K2O−Nb25、Na2O−GeO2、Na2O−SiO2、Na2O−WO3、Na2O−MoO、Na2O−Nb25、MoO3−Cs2O、MoO3−Li2O、MoO3−WO3、Cs2O−SiO2、Cs2O−Nb25からのいずれかであることを特徴とする請求項1記載の絶縁性磁性金属粒子。
  3. 前記B−AがB23−SiO2であって、前記第2無機絶縁層が前記第1無機絶縁層の1.2倍以下の厚さ比を有することを特徴とする請求項2記載の絶縁性磁性金属粒子。
  4. Co、FeおよびNiの群から選ばれる少なくとも一つの金属を含む粒径5〜500nmの磁性金属粒子表面に酸化物から作られる第1無機絶縁層を形成する工程と、
    前記第1無機絶縁層にこの第1無機絶縁層と加熱時に共晶を生成すると共に、前記第1無機絶縁層に対し共晶生成後に前記第1無機絶縁層が前記磁性金属粒子表面に残留する厚さ比を有する酸化物から作られる第2無機絶縁層を形成して絶縁性磁性金属粒子を作る工程と、
    前記絶縁性磁性金属粒子を成型した後、加熱して前記第1、第2の絶縁層の共晶を生成して融解し、一体化させる工程と
    を含むことを特徴とする絶縁性磁性材料の製造方法。
  5. 前記第1無機絶縁層は、CeO2、CoO、Cr23、MgO、Al23、SnO2、NiO2、GaO、GeO2、Li2O、Y23、HfO2、La23、ZnO、ZrO2、WO3、TiO2、Sc23、BaO、Eu23、SiO2、Cs2O、MoO3、Nb25、TeO2、Bi23、銅酸化物および鉄酸化物の群から選ばれる少なくとも一つを含む酸化物から作られ、かつ
    前記第2無機絶縁層は、B23、Bi23、PbO、V25、TeO2、Na2O、K2OおよびMoO3の群から選ばれる少なくとも一つを含む前記第1無機絶縁層と異なる酸化物からなるから作られることを特徴とする請求項4記載の絶縁性磁性材料の製造方法。
  6. 前記第1無機絶縁層が酸化物(A)で作られ、前記第2無機絶縁層が酸化物(B)で作られ、それらの組み合わせ(B−A)はB23-Al23、B23-GeO2、B23-SiO2、B23-WO3、B23-Cr23、B23-MoO3、B23-Nb25、B23−Li23、B23−BaO、B23−ZnO、B23−La23、B23−CoO、B23−Cs2O、B23−K2O、K2O−GeO2、K2O−SiO2、K2O−WO3、K2O−MoO3、K2O−Nb25、Na2O−GeO2、Na2O−SiO2、Na2O−WO3、Na2O−MoO、Na2O−Nb25、MoO3−Cs2O、MoO3−Li2O、MoO3−WO3、Cs2O−SiO2、Cs2O−Nb25からのいずれかであることを特徴とする請求項4記載の絶縁性磁性材料の製造方法。
  7. 前記絶縁性磁性粒子を成型する際、Fe,Co,Niから選ばれる少なくとも一つの元素を含む化合物を添加することを特徴とする請求項4または6記載の絶縁性磁性材料の製造方法。
JP2006214813A 2006-08-07 2006-08-07 絶縁性磁性材料の製造方法 Active JP4585493B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214813A JP4585493B2 (ja) 2006-08-07 2006-08-07 絶縁性磁性材料の製造方法
US11/880,521 US7740939B2 (en) 2006-08-07 2007-07-23 Insulating magnetic metal particles and method for manufacturing insulating magnetic material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006214813A JP4585493B2 (ja) 2006-08-07 2006-08-07 絶縁性磁性材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008041961A true JP2008041961A (ja) 2008-02-21
JP4585493B2 JP4585493B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=39028042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006214813A Active JP4585493B2 (ja) 2006-08-07 2006-08-07 絶縁性磁性材料の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7740939B2 (ja)
JP (1) JP4585493B2 (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009038256A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末および圧粉磁心
WO2011004446A1 (ja) 2009-07-06 2011-01-13 トヨタ自動車株式会社 光電変換素子
WO2011136198A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 太陽誘電株式会社 コイル型電子部品およびその製造方法
JP2011249836A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Taiyo Yuden Co Ltd コイル型電子部品およびその製造方法
JP2013016833A (ja) * 2008-09-08 2013-01-24 Toshiba Corp 電波吸収体
US8362866B2 (en) 2011-01-20 2013-01-29 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component
CN102969105A (zh) * 2011-08-31 2013-03-13 株式会社东芝 磁性材料、磁性材料的制造方法及感应器元件
US8409707B2 (en) 2007-07-26 2013-04-02 Kobe Steel, Ltd. Iron-based soft magnetic powder for dust core and dust core
US8416051B2 (en) 2011-04-27 2013-04-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component using the same
US8427265B2 (en) 2011-04-27 2013-04-23 Taiyo Yuden Co., Ltd. Laminated inductor
US8525630B2 (en) 2011-08-10 2013-09-03 Taiyo Yuden Co., Ltd. Laminated inductor
JP2013243185A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナノ結晶磁性体の製造方法
US8610525B2 (en) 2011-08-05 2013-12-17 Taiyo Yuden Co., Ltd. Laminated inductor
US8723634B2 (en) 2010-04-30 2014-05-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil-type electronic component and its manufacturing method
TWI453773B (zh) * 2011-12-15 2014-09-21 Taiyo Yuden Kk Coil type electronic parts
US8896405B2 (en) 2011-10-28 2014-11-25 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil-type electronic component
JP2015043375A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 Tdk株式会社 軟磁性体組成物およびその製造方法、磁芯、並びに、コイル型電子部品
WO2015033825A1 (ja) * 2013-09-03 2015-03-12 山陽特殊製鋼株式会社 磁性部材用絶縁被覆粉末
US9287026B2 (en) 2011-04-27 2016-03-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component
US9293244B2 (en) 2011-07-19 2016-03-22 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component using the same
US9318251B2 (en) 2006-08-09 2016-04-19 Coilcraft, Incorporated Method of manufacturing an electronic component
US9349517B2 (en) 2011-01-20 2016-05-24 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component
US9892834B2 (en) 2011-07-05 2018-02-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component employing same
KR20180025068A (ko) * 2016-08-30 2018-03-08 삼성전기주식회사 자성체 조성물 및 이를 포함하는 인덕터
JP2018152559A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 Tdk株式会社 圧粉磁心
US10497505B2 (en) 2016-08-30 2019-12-03 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Magnetic composition and inductor including the same
WO2020262166A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 三桜工業株式会社 熱発電装置
JP2021048175A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社村田製作所 磁性体コアおよびインダクタとインダクタの製造方法
JP2021048176A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社村田製作所 磁性体コアおよびインダクタとインダクタの製造方法
JP2021072336A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 セイコーエプソン株式会社 絶縁体被覆磁性合金粉末粒子、圧粉磁心、およびコイル部品
US11972885B2 (en) 2011-08-26 2024-04-30 Taiyo Yuden Co., Ltd Magnetic material and coil component

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160294274A1 (en) * 2004-06-17 2016-10-06 Ctm Magnetics, Inc. Distributed gap inductor, notch filter apparatus and method of use thereof
US20070013600A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Centurion Wireless Technologies, Inc. Antenna radiators made from metalized plastic, composites, or fabrics
US8703282B2 (en) * 2007-03-09 2014-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Core-shell type magnetic particle and high-frequency magnetic material
JP5065960B2 (ja) * 2008-03-28 2012-11-07 株式会社東芝 高周波磁性材料およびその製造方法。
WO2010109561A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 株式会社 東芝 コアシェル型磁性材料、コアシェル型磁性材料の製造方法、デバイス装置、およびアンテナ装置
JP5389080B2 (ja) * 2010-08-27 2014-01-15 株式会社東芝 金属含有粒子集合体
JP5728987B2 (ja) * 2010-09-30 2015-06-03 Tdk株式会社 圧粉磁心
JP2012253317A (ja) * 2011-05-09 2012-12-20 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心の製造方法、および該製造方法によって得られた圧粉磁心
TWI544505B (zh) * 2011-06-30 2016-08-01 皮爾西蒙科技公司 噴射沈積塊體材料
US10022789B2 (en) 2011-06-30 2018-07-17 Persimmon Technologies Corporation System and method for making a structured magnetic material with integrated particle insulation
JP5710427B2 (ja) 2011-08-31 2015-04-30 株式会社東芝 磁性材料、磁性材料の製造方法および磁性材料を用いたインダクタ素子
JP5960971B2 (ja) 2011-11-17 2016-08-02 太陽誘電株式会社 積層インダクタ
US8803648B2 (en) 2012-05-03 2014-08-12 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Three-dimensional multilayer solenoid transformer
US10476324B2 (en) 2012-07-06 2019-11-12 Persimmon Technologies Corporation Hybrid field electric motor
US20140247269A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. High density, low loss 3-d through-glass inductor with magnetic core
JP2015061000A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社東芝 電波吸収体
EP3036351B1 (en) 2013-09-30 2021-02-24 Persimmon Technologies Corporation Method of making a soft magnetic material
US10570494B2 (en) 2013-09-30 2020-02-25 Persimmon Technologies Corporation Structures utilizing a structured magnetic material and methods for making
DE102014005685A1 (de) * 2014-04-11 2015-10-29 Bundesrepublik Deutschland, Vertreten Durch Den Bundesminister Für Wirtschaft Und Energie, Dieser Vertreten Durch Den Präsidenten Der Bundesanstalt Für Materialforschung Und -Prüfung (Bam) Strichcodeträgerpartikel, Herstellung und Verwendung
CN105623376B (zh) * 2016-02-26 2018-09-11 武汉理工大学 一种汽车挡风玻璃用耐酸碱环保油墨及其制备方法
JP6613998B2 (ja) * 2016-04-06 2019-12-04 株式会社村田製作所 コイル部品
GB2549762A (en) * 2016-04-28 2017-11-01 The Magstim Company Ltd Magnetic stimulation coil arrangement
CN106710775B (zh) * 2016-12-31 2019-09-10 武汉理工大学 一种水基磁流变液用磁性微球及其制备方法
CN110537233B (zh) * 2017-03-31 2022-03-11 松下知识产权经营株式会社 复合磁性体的制造方法
JP2019057372A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 株式会社東芝 リチウムイオン二次電池、電池パック、及び車両
KR102004805B1 (ko) * 2017-10-18 2019-07-29 삼성전기주식회사 코일 전자 부품
CN107610873A (zh) * 2017-10-31 2018-01-19 国网江苏省电力公司电力科学研究院 一种面向pfc电感的磁导率等于125的复合软磁粉芯的制备方法
CN108735409B (zh) * 2018-05-03 2020-10-09 上海理工大学 一种核壳结构纳米复合材料的制备方法
JP7246143B2 (ja) * 2018-06-21 2023-03-27 太陽誘電株式会社 金属磁性粒子を含む磁性基体及び当該磁性基体を含む電子部品
BR102019012755A8 (pt) * 2019-06-19 2023-05-02 Univ Federal De Santa Catarina Ufsc Material particulado para obtenção de compósito magnético mole e processo de produção de material particulado para a obtenção de compósito magnético mole
CN110541083A (zh) * 2019-09-06 2019-12-06 天津大学 原位合成纳米MgO增强铝合金基复合材料的制备方法
CN111128537B (zh) * 2019-12-27 2022-01-25 浙江工业大学 一种基于氟锆酸水解的软磁复合材料制备方法
WO2021140156A1 (en) * 2020-01-10 2021-07-15 Basf Se Soft-magnetic powder comprising coated particles
CN113628824B (zh) * 2021-08-23 2022-05-27 北京航空航天大学 一种高强度陶瓷包覆的铁基复合软磁材料及其制备方法
CN114196883B (zh) * 2021-12-14 2022-08-16 南京工程学院 一种低缺陷细晶粒合金钢及其铸造方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158810A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 Toshiba Corp 圧粉磁心
JPH0421739A (ja) * 1989-06-09 1992-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合材料及びその製造方法
JP2004143554A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Jfe Steel Kk 被覆鉄基粉末
WO2005015581A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Nippon Kagaku Yakin Co., Ltd. 軟磁性複合粉末及びその製造方法並び軟磁性成形体の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4601753A (en) * 1983-05-05 1986-07-22 General Electric Company Powdered iron core magnetic devices
US5069972A (en) * 1988-09-12 1991-12-03 Versic Ronald J Moldable microcapsule that contains a high percentage of solid core material, and method of manufacture thereof
US5063011A (en) * 1989-06-12 1991-11-05 Hoeganaes Corporation Doubly-coated iron particles
JP3670395B2 (ja) * 1996-06-10 2005-07-13 日鉄鉱業株式会社 多層膜被覆粉体およびその製造方法
JP3742153B2 (ja) * 1996-08-29 2006-02-01 日鉄鉱業株式会社 被覆粉体固結物およびその製造方法
US6372348B1 (en) * 1998-11-23 2002-04-16 Hoeganaes Corporation Annealable insulated metal-based powder particles
US6179894B1 (en) * 1999-11-29 2001-01-30 Delphi Technologies, Inc. Method of improving compressibility of a powder and articles formed thereby
US7485366B2 (en) * 2000-10-26 2009-02-03 Inframat Corporation Thick film magnetic nanoparticulate composites and method of manufacture thereof
WO2002081130A1 (fr) * 2001-04-02 2002-10-17 Mitsubishi Materials Corporation Materiau fritte magnetique doux composite ayant une densite elevee et une permeabilite magnetique elevee, et procede permettant sa preparation
US7560160B2 (en) * 2002-11-25 2009-07-14 Materials Modification, Inc. Multifunctional particulate material, fluid, and composition
JP4601907B2 (ja) 2003-03-18 2010-12-22 株式会社東芝 高周波磁性材料粉末およびそれを用いた高周波磁性部品、並びに製造方法
US7285329B2 (en) * 2004-02-18 2007-10-23 Hitachi Metals, Ltd. Fine composite metal particles and their production method, micro-bodies, and magnetic beads
JP4560784B2 (ja) 2004-02-24 2010-10-13 日立金属株式会社 金属微粒子およびその製造方法ならびに磁気ビーズ
JP4613622B2 (ja) * 2005-01-20 2011-01-19 住友電気工業株式会社 軟磁性材料および圧粉磁心

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158810A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 Toshiba Corp 圧粉磁心
JPH0421739A (ja) * 1989-06-09 1992-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 複合材料及びその製造方法
JP2004143554A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Jfe Steel Kk 被覆鉄基粉末
WO2005015581A1 (ja) * 2003-08-06 2005-02-17 Nippon Kagaku Yakin Co., Ltd. 軟磁性複合粉末及びその製造方法並び軟磁性成形体の製造方法

Cited By (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11869696B2 (en) 2006-08-09 2024-01-09 Coilcraft, Incorporated Electronic component
US9318251B2 (en) 2006-08-09 2016-04-19 Coilcraft, Incorporated Method of manufacturing an electronic component
US10319507B2 (en) 2006-08-09 2019-06-11 Coilcraft, Incorporated Method of manufacturing an electronic component
US8409707B2 (en) 2007-07-26 2013-04-02 Kobe Steel, Ltd. Iron-based soft magnetic powder for dust core and dust core
JP2009038256A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Kobe Steel Ltd 圧粉磁心用鉄基軟磁性粉末および圧粉磁心
JP2013016833A (ja) * 2008-09-08 2013-01-24 Toshiba Corp 電波吸収体
WO2011004446A1 (ja) 2009-07-06 2011-01-13 トヨタ自動車株式会社 光電変換素子
US8813346B2 (en) 2010-04-30 2014-08-26 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method for manufacturing a coil-type electronic component
KR101389027B1 (ko) * 2010-04-30 2014-04-23 다이요 유덴 가부시키가이샤 코일형 전자 부품 및 그 제조 방법
US20120119871A1 (en) * 2010-04-30 2012-05-17 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil-type electronic component and its manufacturing method
WO2011136198A1 (ja) * 2010-04-30 2011-11-03 太陽誘電株式会社 コイル型電子部品およびその製造方法
JP2011249836A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Taiyo Yuden Co Ltd コイル型電子部品およびその製造方法
US8749339B2 (en) 2010-04-30 2014-06-10 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil-type electronic component and process for producing same
US20130200970A1 (en) * 2010-04-30 2013-08-08 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil-type electronic component and process for producing same
JP2011249774A (ja) * 2010-04-30 2011-12-08 Taiyo Yuden Co Ltd コイル型電子部品およびその製造方法
US8723634B2 (en) 2010-04-30 2014-05-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil-type electronic component and its manufacturing method
US8704629B2 (en) 2010-04-30 2014-04-22 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil-type electronic component and its manufacturing method
US9685267B2 (en) 2011-01-20 2017-06-20 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component
US8362866B2 (en) 2011-01-20 2013-01-29 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component
US9349517B2 (en) 2011-01-20 2016-05-24 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil component
US9472341B2 (en) 2011-04-27 2016-10-18 Taiyo Yuden Co., Ltd. Method for manufacturing magnetic grain compact
US9287026B2 (en) 2011-04-27 2016-03-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component
US8427265B2 (en) 2011-04-27 2013-04-23 Taiyo Yuden Co., Ltd. Laminated inductor
US8416051B2 (en) 2011-04-27 2013-04-09 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component using the same
US9287033B2 (en) 2011-04-27 2016-03-15 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component using same
US9030285B2 (en) 2011-04-27 2015-05-12 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component using same
US9892834B2 (en) 2011-07-05 2018-02-13 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component employing same
US9293244B2 (en) 2011-07-19 2016-03-22 Taiyo Yuden Co., Ltd. Magnetic material and coil component using the same
US8610525B2 (en) 2011-08-05 2013-12-17 Taiyo Yuden Co., Ltd. Laminated inductor
US9165705B2 (en) 2011-08-05 2015-10-20 Taiyo Yuden Co., Ltd. Laminated inductor
US8525630B2 (en) 2011-08-10 2013-09-03 Taiyo Yuden Co., Ltd. Laminated inductor
US11972885B2 (en) 2011-08-26 2024-04-30 Taiyo Yuden Co., Ltd Magnetic material and coil component
JP2013065844A (ja) * 2011-08-31 2013-04-11 Toshiba Corp 磁性材料、磁性材料の製造方法およびインダクタ素子
JP2017120924A (ja) * 2011-08-31 2017-07-06 株式会社東芝 磁性材料、インダクタ素子、磁性インク及びアンテナ装置
CN102969105A (zh) * 2011-08-31 2013-03-13 株式会社东芝 磁性材料、磁性材料的制造方法及感应器元件
US8896405B2 (en) 2011-10-28 2014-11-25 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil-type electronic component
KR101460037B1 (ko) * 2011-12-15 2014-11-11 다이요 유덴 가부시키가이샤 코일형 전자 부품
TWI453773B (zh) * 2011-12-15 2014-09-21 Taiyo Yuden Kk Coil type electronic parts
US9007159B2 (en) 2011-12-15 2015-04-14 Taiyo Yuden Co., Ltd. Coil-type electronic component
JP2013243185A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナノ結晶磁性体の製造方法
JP2015043375A (ja) * 2013-08-26 2015-03-05 Tdk株式会社 軟磁性体組成物およびその製造方法、磁芯、並びに、コイル型電子部品
WO2015033825A1 (ja) * 2013-09-03 2015-03-12 山陽特殊製鋼株式会社 磁性部材用絶縁被覆粉末
US10497505B2 (en) 2016-08-30 2019-12-03 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Magnetic composition and inductor including the same
US11367558B2 (en) 2016-08-30 2022-06-21 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Magnetic composition and inductor including the same
KR101983184B1 (ko) * 2016-08-30 2019-05-29 삼성전기주식회사 자성체 조성물 및 이를 포함하는 인덕터
KR20180025068A (ko) * 2016-08-30 2018-03-08 삼성전기주식회사 자성체 조성물 및 이를 포함하는 인덕터
JP2018152559A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 Tdk株式会社 圧粉磁心
JP7069849B2 (ja) 2017-03-09 2022-05-18 Tdk株式会社 圧粉磁心
WO2020262166A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 三桜工業株式会社 熱発電装置
JP2021005964A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 三桜工業株式会社 熱発電装置
JP2021048175A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社村田製作所 磁性体コアおよびインダクタとインダクタの製造方法
JP7342551B2 (ja) 2019-09-17 2023-09-12 株式会社村田製作所 磁性体コアおよびインダクタとインダクタの製造方法
JP7354711B2 (ja) 2019-09-17 2023-10-03 株式会社村田製作所 磁性体コアおよびインダクタとインダクタの製造方法
JP2021048176A (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 株式会社村田製作所 磁性体コアおよびインダクタとインダクタの製造方法
JP7375469B2 (ja) 2019-10-30 2023-11-08 セイコーエプソン株式会社 絶縁体被覆磁性合金粉末粒子、圧粉磁心、およびコイル部品
JP2021072336A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 セイコーエプソン株式会社 絶縁体被覆磁性合金粉末粒子、圧粉磁心、およびコイル部品

Also Published As

Publication number Publication date
US7740939B2 (en) 2010-06-22
US20080029300A1 (en) 2008-02-07
JP4585493B2 (ja) 2010-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4585493B2 (ja) 絶縁性磁性材料の製造方法
US8920670B2 (en) Magnetic materials, methods of manufacturing magnetic material, and inductor element using magnetic material
JP6143683B2 (ja) 磁性材料、インダクタ素子、磁性インク及びアンテナ装置
CN106688062B (zh) 功率电感器
JP3935190B2 (ja) アンテナ装置
CN101354946B (zh) 压粉磁芯及其制造方法
KR100478710B1 (ko) 연자성 분말의 제조 및 이를 이용한 인덕터의 제조방법
DE102006013211A1 (de) Antennenvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Antennenvorrichtung
JP2017050390A (ja) 磁心及びその製造方法
JP2008270368A (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
CN103745791A (zh) 一种具有超高磁导率的铁基纳米晶磁粉芯的制备方法
JP2005150257A (ja) 複合磁性粒子および複合磁性材料
CN103999170B (zh) 磁性部件和磁性部件所使用的软磁性金属粉末及其制造方法
JP4836837B2 (ja) コアシェル型磁性ナノ粒子の製造方法
CN113223844A (zh) 一种粉末包覆方法
WO2018092664A1 (ja) 金属粉末の製造方法
TW201814738A (zh) 軟磁性合金
TW201814737A (zh) 軟磁性合金
US10854376B2 (en) Coil component and LC composite component
EP3605567B1 (en) Powder magnetic core with attached terminals and method for manufacturing the same
JP4896705B2 (ja) アンテナ装置及びアンテナ装置を備えた無線装置
CN112700941B (zh) 一种铁基非晶软磁合金磁芯材料及其制备方法
WO2022241736A1 (zh) 用于制造磁体的磁性粉末、磁体和磁性元件
JP5085470B2 (ja) コアシェル型磁性材料、デバイス装置、およびアンテナ装置。
JP2002175921A (ja) 電子部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100810

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4585493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3