JP2007523113A - グアニジン化合物および5−ht5受容体への結合相手としてのそれの使用 - Google Patents

グアニジン化合物および5−ht5受容体への結合相手としてのそれの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2007523113A
JP2007523113A JP2006553516A JP2006553516A JP2007523113A JP 2007523113 A JP2007523113 A JP 2007523113A JP 2006553516 A JP2006553516 A JP 2006553516A JP 2006553516 A JP2006553516 A JP 2006553516A JP 2007523113 A JP2007523113 A JP 2007523113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
alkylene
aryl
hetaryl
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006553516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4658073B2 (ja
Inventor
ネツツ,アストリツト
アムベルク,ビルヘルム
ランゲ,ウド
オクセ,ミヒヤエル
ハツチンス,チヤールズ・ダブリユ
ガルシア−ラドナ,フランシスコ−ザビエル
ベルナー,ボルフガング
クリング,アンドレアス
Original Assignee
アボツト・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アボツト・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー filed Critical アボツト・ゲー・エム・ベー・ハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー
Publication of JP2007523113A publication Critical patent/JP2007523113A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658073B2 publication Critical patent/JP4658073B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/48Acylated amino or imino radicals by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbonylguanidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/24Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D235/30Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/22Nitrogen and oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/28Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/48Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/82Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/081,2,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-thiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D285/00Heterocyclic compounds containing rings having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D275/00 - C07D283/00
    • C07D285/01Five-membered rings
    • C07D285/02Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles
    • C07D285/04Thiadiazoles; Hydrogenated thiadiazoles not condensed with other rings
    • C07D285/121,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles
    • C07D285/1251,3,4-Thiadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-thiadiazoles with oxygen, sulfur or nitrogen atoms, directly attached to ring carbon atoms, the nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • C07D285/135Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/36Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Abstract

本発明は、一般式(I)
Figure 2007523113

のグアニジン化合物 、該化合物の相当するエナンチオマー型、ジアステレオマー型および/または互変異体型ならびに製薬上許容される塩に関するものである。本発明はさらに、5−HT5受容体アフィニティによって調節される疾患を治療する上での、特には神経変性障害および精神神経障害ならびにそれらに関連する徴候、症状および機能障害を治療する上での5−HT5受容体への結合相手としてのグアニジン化合物の使用に関するものである。

Description

本発明は、グアニジン化合物ならびに5−HT5受容体活性によって調節される疾患の治療、特には神経変性および精神神経障害ならびにそれに関連する徴候、症状および機能障害の治療における5−HT5受容体への結合相手としてのグアニジン化合物の使用に関する。
少なくとも7種類の異なる受容体類が、神経伝達物質であるセロトニンの関与による生理活性に介在する(5−ヒドロキシトリプタミンアミンまたは短縮して5−HT)。それらは、国際的に認められた分類に従って、5−HT1、5−HT2、5−HT3、5−HT4、5−HT5、5−HT6および5−HT7と称される。これらの種類の大半がさらに、識別可能な受容体サブタイプを含む。例えば、5−HT1類に属する受容体はさらに少なくとも5種類の下位分類に細分化することができ、5−HT1A、5−HT1B、5−HT1C、5−HT1Dおよび5−HT1Eと称される(Boess, Martin; Neuropharmacology 33:275-317 (1994))。
5−HT5類は最初に、プラサットらによって報告された(Plassat et al., The EMBO Journal Bd. 11 Nr. 13, S. 4779-4786 (1992))。5−HT5A受容体と5−HT5B受容体との間での識別が行われている(Erlander et al., Proc. Naf. Acad. Sci. USA 90:3452-3456 (1993))。5−HT5受容体と他の5−HT受容体との間では配列の相同性はごくわずかしか存在せず、これらの受容体の薬理的プロファイルはかなり異なっている。5−HT5受容体は、分子生物学的技術を用いて、嗅球、海馬、皮質、脳室、脳梁および小脳で局在させることができる。5−HT5受容体が脳の異なる領域で発現されることが、免疫組織化学的方法によって明らかになっている(Oliver et al., Brain Res 2000, 867, 131-142; Pasqualetti et al. Mol Brain Res 1998, 56, 1-8)。これらの5−HT5受容体は、一方で直接もしくは間接に脳の機能に介在し得るが、他方ではそれらは、神経病理的疾患、神経変性性疾患および精神神経疾患に関与する機序に関わる場合もある。5−HT5受容体は、 星状細胞でも局在していた(Carson et al., GLIA 17:317-326 (1996))。星状細胞は血液脳関門の脳毛細血管の基底膜上に直接存在し、異常な星状細胞−内皮構造が血液脳関門の喪失に関連している。星状細胞の詳細な意義については不明であるが、その細胞は輸送の役割および結合機能を担っているものと思われる。一連の生理的な脳の変化および精神神経疾患における反応性神経膠症に関連して、反応性星状細胞が認められている。これらの星状細胞は、脳損傷があるとその結果として形態を変える。タンパク質発現パターンが変化し、増殖因子が産生される。培養星状細胞に関するインビトロ研究で、5−HT5受容体が介在する応答が示されている。そのため、一方において、5−HT5受容体が障害後における脳の回復プロセスにおいて何らかの役割を果たすものと仮定されており、他方では、それらが損傷の発生、さらには損傷の増悪に寄与している可能性も排除できない。
現在、CNSの疾患が人口のうちのかなりの割合の人々に影響している。特に高齢者が増加していることが原因で、患者数の増加傾向が続いている。脳虚血、卒中、癲癇および発作全般、慢性統合失調症、他の精神疾患、抑鬱、不安状態、双極性障害、認知症、特にはアルツハイマー型認知症、脱髄性疾患、特には多発性硬化症および脳腫瘍などの神経病理状態によって、脳に損傷が生じ、それに関連するニューロン欠乏が生じる。現在までのところ、報告されている神経変性性障害および精神神経障害の治療的処置は、各種膜受容体を対象としたものであり、神経伝達プロセスにおける欠損の補償を目的としている。各種セロトニン作働性化合物の神経保護効果が、虚血、卒中および興奮毒性などの神経病理状態に関関する動物モデルで達成されており、場合によっては、抑鬱もしくは不安状態などの気分障害に対する有用な効果を認めることができている。例えば、ブスピロンまたは選択的5−HT1A受容体リガンドと特徴付けられている化合物8−ヒドロキシ−2−(ジ−n−プロピルアミノ)テトラリン(8−OH−DPAT)などの5−HT1A作働薬が、これに関しては注目すべきものである。しかしながらこれらの薬剤は、一定の条件下でのみ記載の神経学的欠損を改善するものであり、これらの疾患における有効な治療法は現時点ではまだ存在しない。
人口のうちの大きな割合が患っている別の神経病理疾患は片頭痛である。ほとんどの場合、片頭痛は再発性の頭痛として発現し、推定で800万人が患っており、小児全体の3〜5%、男性全体の7%、女性全体の14%である。遺伝的素因が一般に言われているが、原因は複雑であるように思われる(Diener H.C. et al., Arzneimitteltherapie 15:387-394 (1997))。2つの仮説が主流である。長い間知られている血管理論は、一つの原因として内側および外側の脳血管系の拡張プロセスを提示している。神経原性理論は、脳組織を神経支配するある神経節の刺激の結果として、血管系のアキソンからの血管作用性神経伝達物質、主としてサブスタンスPおよびニューロキニンなどの神経ペプチドの放出が、恐らく炎症反応を引き起こし、従って疼痛を引き起こすという考え方に基づくものである。
片頭痛の治療のための原因療法は、現時点ではまだ存在しない。現在、2つの異なる治療方法が用いられており、第1は片頭痛発作の再発を予防するための予防療法であり、第2は発作時の急性症状を抑制するための対症療法である。サンミグラン(Sanmigran;登録商標)、ノセルトン(Nocerton;登録商標)、デセルニル(Desernil;登録商標)およびビドラ(Vidora;登録商標)などの片頭痛特効薬ならびに代表的にはβ−遮断薬、シベリウム(登録商標)などの制吐剤、ラロキシル(Laroxyl;登録商標)などの抗鬱剤またはデパキン(登録商標)などの抗癲癇剤のような他の適応症に用いられる他薬剤が予防的に投与される。急性療法の文脈では、アスピリン(登録商標)、パラセタモール(登録商標)またはオプタリドン(登録商標)などの鎮痛薬、疼痛および炎症に対するセブチド(Cebutid;登録商標)、ボルタレン(登録商標)、ブルフェン(登録商標)、ポンスチル(Ponstyl;登録商標)、プロフェニド(Profenid;登録商標)、アプランクス(Apranx;登録商標)およびナプロシン(登録商標)などの非ステロイド系抗炎症剤、血管収縮を誘発し得るエルゴタミン、ジヒドロエルゴタミンなどの麦角アルカロイド類または5−HT1D受容体に対する高い親和性を有するスマトリプタン、ナラミグ(Naramig;登録商標)およびアスコトップ(AscoTop;登録商標)などのトリプタンファミリーの物質が挙げられる。後者の物質は、作働薬として機能し、血管拡張を遮断する。
しかしながら上記の薬剤は、片頭痛の治療に至適なものではない。非オピオイド系鎮痛剤は多くの場合、副作用を有する。麦角アルカロイド類の複雑な作用機序により、強い末梢血管収縮のために、筋緊張亢進および壊疽などの副作用が生じる。トリプタンファミリーに属する化合物も、完全に満足できる機能を有するわけではない(Pfaffenrath V. Munch. Med. Wschr. 625-626 (1998))。
片頭痛および他の脳血管疾患の治療における5−HT5受容体リガンドの使用は、神経変性性疾患および精神神経疾患の治療に関してWO00/041472およびWO00/041696に記載されている。
現在までのところ、グアニジン化合物は5−HT5リガンドとして使用されていない。
置換グアニジン類は一般に、H2−拮抗薬、H−ATPaseの阻害薬、胃酸分泌の阻害薬として知られ、これらの能力においてPUD症候群(消化性潰瘍)の治療手段として知られている。文献的には、非常に多様な形で置換されたチアゾール−グアニジン類が、抗ウィルス、殺菌、抗微生物および/または抗炎症効果を有する化合物として、プロテアーゼ阻害薬またはビトロネクチン拮抗薬として記載されている。
WO−9911637には、置換N−{4−[アニリノアルキル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N′−ベンジルグアニジンおよびそれのプロテアーゼ阻害薬としての使用について記載されている。WO−9850373には、N−置換N−[4−(フェノキシフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジンおよびそれの殺菌剤としての使用が記載されている。WO−9605187およびEP−545376では、 置換4−(3−アミノメチルフェニル)−2−チアゾリルグアニジン類の製造およびそれらのH2受容体拮抗薬としての使用が記載されている。JP−59225172には、H1およびH2受容体拮抗薬としてのN−アルキル−置換4−フェニルチアゾールグアニジン類およびそれらの胃酸分泌阻害薬としての使用が記載されている。NL−7700083、US−4089965、DE−2700951、BE−850148には、特には抗レトロウィルス剤としての抗ウィルス特性を有するN−アリール−置換4−フェニル−チアゾールグアニジン類について記載されている。EP−3640には、置換N−[4−(3−アミノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン類およびそれらの抗分泌性が記載されている。JP−0817614には、H2−拮抗薬性、抗潰瘍性および抗菌性を有する2−[(ジアミノメチレン)アミノ]−4−ピリミジニルチアゾールグアニジン類の製造が記載されている。
WO−9518126、JP−09040671、WO−9403450、WO−9303028、EP−355612、US−4814341には、抗細菌性(特にピロリ菌)を有するN−置換4−フリルチアゾールグアニジン類および胃炎および一般的なPUD症候群(潰瘍、ゾリンジャー−エリソン症候群、食道炎、消化管出血)の治療におけるそれらの使用について記載されている。WO−9429304およびJP−08245621には、同様の用途を有する相当する4−チエニルチアゾールグアニジン類が記載されている。WO−9216526、EP−417751には、N−置換4−ヘタリール−置換チアゾールグアニジン類、特には相当するピリジル−およびチアゾリル−誘導体の製造、H2−拮抗薬特性およびそれらの抗潰瘍薬および抗細菌薬としての使用が記載されている。EP−259085にも、4−ヘタリール−置換チアゾールグアニジン類、特にはPUD症候群の治療用の相当するピロリル−およびインドリル−誘導体の製造について記載されている。JP−59225186およびJP−59036674には、4−ヘタリール−置換チアゾールグアニジン、特には2−フリル−および2−ピリジル−誘導体およびそれらの抗分泌特性について記載されている。
WO−9324485、JP−07188197には、消化管疾患の治療用の別の抗細菌特性を有するH2受容体拮抗薬としての4−フェニルオキサゾールグアニジン類について記載されている。
Journal of Chemical and Engineering Data 1978, 23 (2), 177-8に、N−アリール−N′−2−(チアゾリル−、ナフトチアゾリル−、ベンゾチアゾリル)グアニジン類が、抗マラリア効果および/または鎮痛特性を有する物質として記載されている。Bioorg. Med. Chem. Lett. 2000 (10), 265-268には、N−[2−(2−メトキシフェニル)エチル]−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジンがPETT−HIV−1RT−阻害薬の生物学的等価変性の文脈で記載されているが、その化合物は実証可能な生理活性を示していない。別の形で置換されたチアゾールグアニジン類が、ピロリ菌に対する活性を有する抗微生物物質として、下記の文献に記載されている。すなわち、J. Med. Chem. 2002, 45(1), 143-150における2−(置換グアニジノ)−4−アリールチアゾールおよびアリールオキサゾール;J. Med. Chem. 2000, 17, 3315-3321における2−(置換グアニジノ)−4−フェニルチアゾールおよび剛性化誘導体;J. Med. Chem. 1999, 42(15), 2920-2926における2−[(アリールアルキル)グアニジノ]−4−フリルチアゾール;Bioorg. Med. Chem. Lett. 1998, 8(11), 1307-1312におけるアルキルグアニジノ−4−フリルチアゾール;J. Med. Chem. 1997, 40(16), 2462-2465における2−(アルキルグアニジノ)−4−フリルチアゾールおよび類縁体である。4−置換2−グアニジノチアゾール類および4−インドリル−2−グアニジノチアゾール類が、それぞれJ. Med. Chem. 1990, 33, 543-552およびTHEOCHEM 2001, 539, 245-251;THEOCHEM 2002, 580, 263-270において H、K−ATPaseの阻害薬として記載されている。
本発明の目的は、十分な効力と低い副作用を有する神経病理障害、精神神経障害および神経変性性障害の治療が可能な化合物を提供することにある。
驚くべきことに、一般式IまたはIAの物質が5−HT5受容体のリガンドとして機能し、それによってその受容体に関連する上記疾患状態ならびにそれに関連する症状および機能障害の治療が可能になることが見出された。
従って本発明は、下記一般式Iのグアニジン化合物、それの相当するエナンチオマー、ジアステレオマーおよび/または互変異体型、ならびにそれらの製薬上許容される塩に関するものである。
Figure 2007523113
式中、示されている部分は以下の定義を有する。すなわち
Wは、下記一般式W1またはW2の部分:
Figure 2007523113
であり;
Aは、
NO、NH、OH、CN、CF、OCF、CHF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、ハロゲン、SH、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環−アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−ヘタリールもしくはC〜C−アルキレン−アリール、
または
O−R 、CO−R 、S−R 、SO−R 、CO−O−R 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR 、CONH、SONH、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SO−NR またはCO−NR であり;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルケニレンアリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
は、
水素、OH、CN、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
または
前記部分R およびR が窒素とともに、3〜7員の置換されていても良い飽和または芳香族複素環を形成しており、その複素環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有することができ;この複素環上の2個の置換部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環または複素環を形成していることができ、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有することができ;そうして形成された環は置換されていても良く、別の置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
は、
水素、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−アリールアルキル、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
Bは、
水素または部分Aに定義の通りであり、
またはそれぞれ互いに独立に、部分A、BまたはR のうちの2個が一体となって3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和または芳香族複素環を形成しており、その環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有していても良く;この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、さらに置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
は、
水素、OH、ハロゲン、NO、NH、CN、CF、CHF、O−CF、O−CHF
または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−チオアルキル、アリール、ヘタリール、O−C〜C−アルキル、O−アリール、O−ベンジル、C〜C−アルキルアミノ、C〜C−ジアルキルアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−アリール、SO−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−アリール、CONH、CONH−C〜C−アルキル、SONH−C〜C−アルキル、CON−(C〜C−アルキル)、SON−(C〜C−アルキル)、NH−SO−C〜C−アルキルまたはNH−CO−C〜C−アルキルであり;
Dは、
部分Aに定義の通りであり;
Zは、
下記一般式Z1の部分:
Figure 2007523113
であり;
指数は
a=0〜4、
b=0、1、
c=0〜4
であり;
a、bおよびcの合計は少なくとも1であって5以下であり;
、R 、R 、R は互いに独立に、
水素、ハロゲン、OH、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
それぞれ互いに独立に、R およびR またはR およびR の2個の部分が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環もしくは複素環を形成しており;前記複素環は、群O、NもしくはSからの3個以下のヘテロ原子を有することができ;
は、
−CO−、−CO−NR −、−NR −CO−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−SO−NR −、−NR −SO−、−CS−、−CS−NR −、−NR −CS−、−CS−O−、−O−CS−、−CO−O−、−O−CO−、−O−、エチニレン、−C(=CR )−、−CR =CR −、−NR −CO−NR 5*−、−O−CO−NR −、−NR −であり;
、R 5*は互いに独立に、
水素または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C−C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
、R は互いに独立に、
水素、OH、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
、R、Rは互いに独立に、
水素、OH、CN、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、O−C〜C−シクロアルキル、アリール、ヘタリール、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、O−アリール、O−C〜C−アルキレン−アリール、O−ヘタリール、O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキル、OCO−アリール、OCO−ヘタリール、OCO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであるか、または
第3の部分からそれぞれ独立に、R、RもしくはRのうちの2つの部分が一体となって、5〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和の複素環を形成しており;その環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有することができ;この炭素環もしくは複素環上で置換された2つの部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、形成された環は置換されていても良く、この環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
Qは、
下記のQ1〜Q7:
Figure 2007523113
から選択される二重に置換された5員ヘタリール−部分であり;
Eは、O、N−R またはSであり;
は、
水素または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、SO−アリール、SO−ヘタリール、CO−O−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはCO−O−C〜C−アルキレン−アリールであり;
、Rはそれぞれ互いに独立に、下記の群1)、2)、3)、4)、5)、6)または7):
1)水素、ハロゲン、CN、CF、CHF、または
それぞれ置換されていても良いC〜C10−アルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−アリール、COO−C〜C−アルキルまたはC〜C−アルキレン−COO−C〜C−アルキル;
2)それぞれR 、R およびR で置換されているフェニルまたはナフチル
[R 、R およびR はそれぞれ互いに独立に、
水素、NO、NH、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、SH、ハロゲン、または
それぞれ置換されていても良いアリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
O−R 、S−R 、NR 、CO−OR 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SONH、CONH、SO−NR またはCO−NR の群からの置換基を表すか、または
前記部分R 、R もしくはR のうちの2個が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環または置換されていても良い飽和、不飽和芳香族複素環を形成しており;その環は、3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、この複素環上の置換された2つの部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は、3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜Cアルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、複素環アルキルまたはヘタリール、または
ハロゲン、NO、NH、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、NH−(C〜C−アルキル)およびN(C〜C−アルキル)からなる群からの置換基で置換されていても良いC〜C−アルキルであり;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキルまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルであり;
は、
水素、OH、CN、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
は、
水素または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
または
前記部分R およびR が窒素と一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは芳香族の複素環を形成しており、その環は、1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く;この複素環上で置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
3)2−ピロリル、3−ピロリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、6−ピリミジル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル、6−ピリダジニル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリルもしくはトリアジニルまたはそれらの縮合誘導体であるインダゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、インドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリニルおよびイソキノリニルからなる群からの1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い5員もしくは6員のヘタリール部分;または
1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い2−チエニルまたは3−チエニル[前記置換基は、ハロゲン、NO、NH、OH、CN、CF、OCF、CHF、O−CHF、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、NH−(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル)、NHCO−C〜C−アルキル、NHSO−C〜C−アルキルおよびSO−C〜C−アルキルからなる群から選択される。];
4)両方の部分RおよびRが一体となって4〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の炭素環または5員もしくは6員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の複素環を形成しているもの[その複素環は3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、2個以下の別の部分で置換されていても良く、この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
5)C〜C18−二環系もしくは三環系飽和炭化水素部分;
6)それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル−NH、C〜C−アルキル−NR 、C〜C−アルキル−CO−NR 、C〜C−アルキル−SONR 、C〜C−アルキル−CO−NH、C〜C−アルキル−SONH、CO−NH、CO−NR 、SONH、SONR 、NR
7)4〜7員の単環式もしくは二環式の飽和もしくは不飽和複素環[その複素環はO、NもしくはSの群からの2個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有していても良く、この環は多重置換されていても良い。前記複素環がN原子を有する場合、これは部分R で置換されていても良い。]
から選択される部分である。
1実施形態において本発明は、
Wが、下記一般式W1またはW2の部分:
Figure 2007523113
であり;
Aが、
NO、NH、OH、CN、CF、OCF、CHF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、ハロゲン、SH、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環−アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−ヘタリールもしくはC〜C−アルキレン−アリール、または
O−R 、CO−R 、S−R 、SO−R 、CO−O−R 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR 、CONH、SONH、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SO−NR またはCO−NR であり;
が、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルケニレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
が、
水素、OH、CN、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
が、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
または
前記部分R およびR が窒素とともに、3〜7員の置換されていても良い飽和または芳香族複素環を形成しており、その複素環は1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のO、N、Sの群からのヘテロ原子を有することができ;この複素環上で置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環または複素環を形成していることができ、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有することができ;そうして形成された環は置換されていても良く、別の置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
が、
水素、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−アリールアルキル、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
Bが、
水素または部分Aに定義の通りであり、
またはそれぞれ互いに独立に、部分A、BまたはR のうちの2個が一体となって3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和または芳香族複素環を形成しており、その環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有していても良く;この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、さらに置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
が、
水素、OH、ハロゲン、NO、NH、CN、CF、CHF、O−CF、O−CHF、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−チオアルキル、アリール、ヘタリール、O−C〜C−アルキル、O−アリール、O−ベンジル、C〜C−アルキルアミノ、C〜C−ジアルキルアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−アリール、SO−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−アリール、CONH、CONH−C〜C−アルキル、SONH−C〜C−アルキル、CON−(C〜C−アルキル)、SON−(C〜C−アルキル)、NH−SO−C〜C−アルキルまたはNH−CO−C〜C−アルキルであり;
Dが、
部分Aを定義の通りであり;
Zが、
下記一般式Z1の部分:
Figure 2007523113
であり;
指数が
a=0〜4、
b=0、1、
c=0〜4
であり;
a、bおよびcの合計は少なくとも1であって5以下であり;
、R 、R 、R が互いに独立に、
水素、ハロゲン、OH、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
それぞれ互いに独立に、R およびR またはR およびR の2個の部分が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環もしくは複素環を形成しており;前記複素環は、群O、NもしくはSの3個以下のヘテロ原子を有することができ;
が、
−CO−、−CO−NR −、−NR −CO−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−SO−NR −、−NR −SO−、−CS−、−CS−NR −、−NR −CS−、−CS−O−、−O−CS−、−CO−O−、−O−CO−、−O−、エチニレン、−C(=CR )−、−CR =CR −、−NR −CO−NR 5*−、−O−CO−NR −、−NR −であり;
、R 5*が互いに独立に、
水素または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C−C12−アルケニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
、R が互いに独立に、
水素、OH、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
、R、Rが互いに独立に、
水素、OH、CN、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、O−C〜C−シクロアルキル、アリール、ヘタリール、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、O−アリール、O−C〜C−アルキレン−アリール、O−ヘタリール、O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキル、OCO−アリール、OCO−ヘタリール、OCO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであるか、または
第3の部分からそれぞれ独立に、R、RもしくはRのうちの2つの部分が一体となって、5〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和の複素環を形成しており;その環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有することができ;この炭素環もしくは複素環上で置換された2つの部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、形成された環は置換されていても良く、この環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
Qが、
下記のQ1〜Q6:
Figure 2007523113
から選択される二重に置換された5員ヘタリール−部分であり;
Eが、O、N−R またはSであり;
が、
水素または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、SO−アリール、SO−ヘタリール、CO−O−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはCO−O−C〜C−アルキレン−アリールであり;
、Rがそれぞれ互いに独立に、下記の群1)、2)、3)、4)または5):
1)水素、ハロゲン、CN、CF、CHF、または
それぞれ置換されていても良いC〜C10−アルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−アリール、COO−C〜C−アルキルまたはC〜C−アルキレン−COO−C〜C−アルキル;
2)それぞれR 、R およびR で置換されているフェニルまたはナフチル
[R 、R およびR はそれぞれ互いに独立に、
水素、NO、NH、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、SH、ハロゲン、または
それぞれ置換されていても良いアリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
O−R 、S−R 、NR 、CO−OR 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SONH、CONH、SO−NR またはCO−NR の群からの置換基を表すか、または
前記部分R 、R もしくはR のうちの2個が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環または置換されていても良い飽和、不飽和芳香族複素環を形成しており;その環は、3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、この複素環上の置換された2つの部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は、3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜Cアルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、複素環アルキルまたはヘタリール、または
ハロゲン、NO、NH、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、NH−(C〜C−アルキル)およびN(C〜C−アルキル)からなる群からの置換基で置換されていても良いC〜C−アルキルであり;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキルまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルであり;
は、
水素、OH、CN、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
または
前記部分R およびR が窒素と一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは芳香族の複素環を形成しており、その環は、1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く;この複素環上で置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
3)2−ピロリル、3−ピロリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、6−ピリミジル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル、6−ピリダジニル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリルもしくはトリアジニルまたはそれらの縮合誘導体であるインダゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、インドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリニルおよびイソキノリニルからなる群からの1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い5員もしくは6員のヘタリール部分;または
1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い2−チエニルまたは3−チエニル[前記置換基は、ハロゲン、NO、NH、OH、CN、CF、OCF、CHF、O−CHF、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、NH−(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル)、NHCO−C〜C−アルキル、NHSO−C〜C−アルキルおよびSO−C〜C−アルキルからなる群から選択される。];
4)両方の部分RおよびRが一体となって4〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の炭素環または5員もしくは6員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の複素環を形成しているもの[その複素環は3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、2個以下の別の部分で置換されていても良く、この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
5)C〜C18−二環系もしくは三環系飽和炭化水素部分
から選択される部分である式(I)のグアニジン化合物に関するものである。
有利には、前記グアニジン化合物は、以下の定義を有する部分を有する。すなわち、
Wが、W1であり;
Aが、ハロゲン、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキルまたはC〜C−アルケニル、O−CH−COO−R 、O−R 、S−R 、NR 、NR −CO−R または−CO−NR であり;
が、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、フェニルまたはベンジルであり;
が、水素、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェネチル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
が、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェネチル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
またはR とR の両方の部分が一体となって、置換されていても良い5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和環を形成しており;その環はOおよびNの群からの2個以下の同一もしくは異なるヘテロ原子を有することができ;
が、水素または置換されていても良いC〜C−アルキル部分であり;
Bが、水素または部分Aに定義された通りであり;
が、水素、F、Cl、CN、CF、O−CF、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール、C〜C−アルキルアミノまたはC〜C−ジアルキルアミノであり;
式Z1において、a、b、cの合計は1、2または3であり;
、R 、R 、R が互いに独立に、
水素、ハロゲン、OH、置換されていても良いC〜C−アルキルであり;
が、−CO−、−CO−NR −、−NR −CO−、−O−、−S−であり;
が、水素、CHであり;
、R、Rが互いに独立に、
水素、OH、CN、C1−4−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、置換アリール、ベンジル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキル、OCO−アリールまたはOCO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
Qが、Q1、Q2およびQ3からなる群から選択され;
が、水素、置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール部分において置換されていても良いベンジル、CO−C〜C−アルキル、置換されていても良いベンゾイル、SO−C〜C−アルキルまたはアリール部分において置換されていても良いSO−アリールである。
前記グアニジン化合物が、下記の定義を有することがさらに好ましい。すなわち、
Aが、OH、F、Cl、OCF、OCHF、置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルまたはS−C〜C−アルキルであり;
Bが、水素、OH、F、Cl、CF、OCF、OCHF、置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルまたはS−C〜C−アルキルであり;
が、水素、F、Cl、CN、CFまたはO−CFであり;
Zが、それぞれ置換されていても良いC1−4−アルキルまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルであり;
、R 、R 、R がそれぞれ互いに独立に、水素、F、CHであり;
、R、Rが互いに独立に、
水素、OH、CN、O−メチル、O−フェニル、アセチル、ベンゾイル、O−アセチル、O−ベンゾイルであり;
Qが、下記のもの:
Figure 2007523113
からなる群から選択され;
が、水素、CH、メタンスルホニル、フェニルスルホニルまたはトシルである。
別の好ましい実施形態において、前記グアニジン化合物は、下記の定義を有する部分を有する。すなわち、
Aが、OH、OCF、OCH、O−エチル、O−プロピルまたはO−i−プロピルであり;
Zが、−CH−、−CH−O−、−CH−CH−または−CH−CH−O−であり;
前記部分R、RまたはRのうちの2個が水素であり、第3の部分が水素、OH、アセチルまたはベンゾイルであり;
Qが、
Figure 2007523113
である。
別の好ましい実施形態では、Rおよび/またはRはそれぞれ互いに独立に、下記の基1)、2)、3)、4)または5):
1)水素、F、Cl、CN、CF、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルまたはC〜C−シクロアルキル;
2)R 、R およびR [互いに独立に水素、−CN、−CF、−CHF、−OCF、−OCHF、F、Cl、OHまたはそれぞれ置換されていても良いフェニルもしくはヘタリール、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、O−R 、NR 、CO−OR 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、NR −CO−O−R 、SONH、CONH、SO−NR またはCO−NR ];
:F、Cl、OH、CN、CF、OCF、NH−(C1−4−アルキル)およびN(C1−4−アルキル)からなる群からの置換基で置換されていても良いC〜C−アルキル;
:それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール、ヘタリールまたはフェニル;
:水素、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリル、アリール、ヘタリール、ベンジル、フェネチルまたはCH−ヘタリール;
:それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリル、アリール、ヘタリール、ベンジル、フェネチルまたはCH−ヘタリール;
またはR とR が置換されていても良い3員もしくは7員の飽和もしくは不飽和環を形成しているものであって、その環が2個以下の同一もしくは異なる群OおよびNからのヘテロ原子を有することができるもの;
3)ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、キノリニルまたはイソキノリニル;
4)部分RおよびRの両方が一体となって、下記の環:
Figure 2007523113
[R およびR は2]下で定義の通りである。]の一つを形成しているもの;
5)アダマンチル
から選択される部分を表す。
およびRからの1個の部分が群1から選択され、RおよびRからの他方が群1、2または3から選択されることが好ましい。
本発明はさらに、医薬としてのこれらグアニジン化合物の使用、ならびにこれらのグアニジン化合物のうちの少なくとも一つおよび製薬上許容される担体もしくは希釈剤を含む医薬組成物に関するものである。本発明はさらに、下記で詳細に説明される5−HT5受容体活性によって調節される疾患の治療のための医薬製造におけるこれらグアニジン化合物の使用に関するものである。
本発明はさらに、5HT5受容体リガンドの製造における下記一般式IVaの化合物の使用に関するものである。
Figure 2007523113
ここで、本発明によるグアニジン化合物製造のためのこれら化合物を用いることが好ましい。
本発明はさらに、5−HT5受容体活性によって調節される疾患の治療のための医薬製造における下記一般式IAのグアニジン化合物、その化合物の相当するエナンチオマー、ジアステレオマーおよび/または互変異体型、ならびにそれらの製薬上許容される塩の使用に関するものである。
Figure 2007523113
式中、示した部分は以下の定義を有する。すなわち、
Wは、下記一般式W1またはW2の部分:
Figure 2007523113
であり;
Aは、
NO、NH、OH、CN、CF、OCF、CHF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、ハロゲン、SH、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環−アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−ヘタリールもしくはC〜C−アルキレン−アリール、または
O−R 、CO−R 、S−R 、SO−R 、CO−O−R 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR 、CONH、SONH、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SO−NR またはCO−NR であり;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルケニレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
は、
水素、OH、CN、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
または
前記部分R およびR が窒素とともに、3〜7員の置換されていても良い飽和または芳香族複素環を形成しており、その複素環は1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のO、N、Sの群からのヘテロ原子を有することができ;この複素環上で置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環または複素環を形成していることができ、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有することができ;形成された環は置換されていても良く、別の置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
は、
水素、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−アリールアルキル、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
Bは、
水素または部分Aに定義の通りであり、
またはそれぞれ互いに独立に、部分A、BまたはR のうちの2個が一体となって3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和または芳香族複素環を形成しており、その環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有していても良く;この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、さらに置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
は、
水素、OH、ハロゲン、NO、NH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−S−C〜C−アルキル、アリール、ヘタリール、O−C〜C−アルキル、O−アリール、O−ベンジル、C〜C−アルキルアミノ、C〜C−ジアルキルアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−アリール、SO−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−アリール、CONH、CONH−C〜C−アルキル、SONH−C〜C−アルキル、CON−(C〜C−アルキル)、SON−(C〜C−アルキル)、NH−SO−C〜C−アルキルまたはNH−CO−C〜C−アルキルであり;
Dは、
部分Aに定義の通りであり;
Zは、
下記一般式Z1の部分:
Figure 2007523113
であり;
指数が
a=0〜4、
b=0、1、
c=0〜4
であり;
a、bおよびcの合計は5以下であり;
、R 、R 、R は互いに独立に、
水素、ハロゲン、OH、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
それぞれ互いに独立に、R およびR またはR およびR の2個の部分が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環もしくは複素環を形成しており;その複素環は、群O、NもしくはSからの3個以下のヘテロ原子を有することができ;
は、
−CO−、−CO−NR −、−NR −CO−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−SO−NR −、−NR −SO−、−CS−、−CS−NR −、−NR −CS−、−CS−O−、−O−CS−、−CO−O−、−O−CO−、−O−、エチニレン、−C(=CR )−、−CR =CR −、−NR −CO−NR 5*−、−O−CO−NR −、−NR −であり;
、R 5*は互いに独立に、
水素または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C−C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
、R は互いに独立に、
水素、OH、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
、R、Rは互いに独立に、
水素、OH、CN、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、O−C〜C−シクロアルキル、アリール、ヘタリール、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、O−アリール、O−C〜C−アルキレン−アリール、O−ヘタリール、O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキル、OCO−アリール、OCO−ヘタリール、OCO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであるか、または
第3の部分からそれぞれ独立に、R、RもしくはRのうちの2つの部分が一体となって、5〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和の複素環を形成しており;それはO、N、Sの群からの2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有することができ;この炭素環もしくは複素環上で置換された2つの部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、形成された環は置換されていても良く、この環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
Qは、
下記のQ1〜Q6:
Figure 2007523113
から選択される二重に置換された5員ヘタリール−部分であり;
Eは、O、N−R またはSであり;
は、
水素または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、SO−アリール、SO−ヘタリール、CO−O−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはCO−O−C〜C−アルキレン−アリールであり;
、Rはそれぞれ互いに独立に、下記の群1)、2)、3)、4)または5):
1)水素、ハロゲン、CN、CF、CHF、または
それぞれ置換されていても良いC〜C10−アルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−アリール、COO−C〜C−アルキルまたはC〜C−アルキレン−COO−C〜C−アルキル;
2)それぞれR 、R およびR で置換されているフェニルまたはナフチル
[R 、R およびR はそれぞれ互いに独立に、
水素、NO、NH、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、SH、ハロゲン、または
それぞれ置換されていても良いアリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
O−R 、S−R 、NR 、CO−OR 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SONH、CONH、SO−NR またはCO−NR の群からの置換基を表すか、または
、R もしくはR からの部分のうちの2個が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和、不飽和の炭素環または置換されていても良い飽和、不飽和芳香族複素環を形成しており;その環は、3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、この複素環上の置換された2つの部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は、3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜Cアルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、複素環アルキル、アリールまたはヘタリールであり;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキルまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルであり;
は、
水素、OH、CN、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
は、
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
または
前記部分R およびR の両方が窒素と一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは芳香族の複素環を形成しており、その環は、1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く;この複素環上で置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
3)2−フリル、3−フリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、6−ピリミジル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル、6−ピリダジニル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリルもしくはトリアジニルまたはそれらの縮合誘導体であるインダゾリル、インドリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、インドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリニルおよびイソキノリニルからなる群からの1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い5員もしくは6員のヘタリール部分;
4)両方の部分RおよびRが一体となって4〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の炭素環または5員もしくは6員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の複素環を形成しているもの[その複素環は3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、2個以下の別の部分で置換されていても良く、この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
5)C〜C10−二環系もしくは三環系飽和炭化水素部分
から選択される部分である式(I)のグアニジン化合物に関するものである。
この点において、神経病理障害、精神神経障害および神経変性障害、症状および機能障害の治療が好ましく、特には片頭痛および脳損傷の治療である。脳の損傷および/または障害の例としては、脳虚血、卒中、癲癇および発作全般、精神病、統合失調症、自閉症、OCD−症候群、認識障害、注意力障害、抑鬱、双極性および/または単極性鬱病、不安状態、認知症、老年性認知症、アルツハイマー型認知症、脱髄性疾患、多発性硬化症および脳腫瘍があり得る。脳血管障害、疼痛、疼痛による障害、中毒、薬物による障害、健忘症、アルコール依存症、薬物乱用、日周性リズム障害およびクッシング症候群の治療も好ましい。
好ましい実施形態において、式IまたはIAの各部分は下記の意味を有する。
Wは上記で定義の通りであり、好ましくはW1を表す。
Aは上記で定義の通りであり、好ましくは
ハロゲン、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキルもしくはC〜C−アルケニル、−O−CH−COO−R 、O−R 、S−R 、NR 、−NR −CO−R 、SONH、NR −SO−R 、SO−NR もしくは−CO−NR −R を意味する。
1実施形態において、Aは好ましくは、
ハロゲン、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキルまたはC〜C−アルケニル、−O−CH−COO−R 、O−R 、S−R 、NR 、−NR −CO−R もしくは−CO−NR −R である。
Aがハロゲン、OH、OCF、OCHF、置換されていても良いC〜C−アルキル、O−R またはS−R であることが特に好ましい。さらに好ましくは、Aがハロゲン、OH、OCF、OCHF、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、O−ベンジル、O−フェニルまたはS−C〜C−アルキルである。これらのうち、Aはさらに好ましくは、OH、F、Cl、OCF、OCHF、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルまたはS−C〜C−アルキルである。最も好ましくは、AはOH、OCF、OCH、O−エチル、O−n−プロピルまたはO−i−プロピルである。
Aは好ましくは、環上の2位もしくは4位にあり、より好ましくは2位にある。
は上記で定義の通りであり、好ましくはそれぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、フェニルまたはベンジルを意味する。より好ましくはR は、メチル、エチル、n−プロピルまたはi−プロピルである。最も好ましくは、R はメチルまたはエチルである。
は上記で定義の通りであり、好ましくは
水素または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェネチル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールを意味する。
さらに好ましくは、R は水素、C〜C−アルキル、フェニルまたはベンジルである。
1実施形態において、R は好ましくは水素、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピルまたはフェニルである。
は上記で定義の通りであり、好ましくはそれぞれ置換されていても良いC1−4−アルキル、フェニル、ベンジル、フェネチル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールを意味する。
さらに好ましくは、R はC〜C−アルキル、フェニルまたはベンジルであり、最も好ましくはメチル、エチル、n−プロピルもしくはi−プロピルまたはフェニルである。
上記のように、部分R およびR の両方が、窒素と一体となって、3〜7員複素環を形成していても良い。この点に関しては、部分R およびR の両方が好ましくは一体となって、置換されていても良い5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和環を形成しており、その環はO、NおよびSの群からの1個もしくは2個の別のもしくは同一の異なるヘテロ原子を有することができる。
は上記で定義の通りであり、好ましくは水素または置換されていても良いC〜C−アルキル−部分を意味する。最も好ましくは、R は水素、メチル、エチル、n−プロピルまたはi−プロピルである。
Bは上記で定義の通りであり、好ましくは水素、ハロゲン、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキルまたはC〜C−アルケニル、−O−CH−COO−R 、O−R 、S−R 、NR 、−NR −CO−R または−CO−NR −R を意味する。
特に好ましくは、Bは、水素、ハロゲン、OH、OCF、OCHF、置換されていても良いC〜C−アルキル、O−R またはS−R である。
より好ましくは、Bは、水素、ハロゲン、OH、OCF、OCHF、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、O−ベンジル、O−フェニルまたはS−C〜C−アルキルである。これらのうち、Bはより好ましくは、水素、OH、F、Cl、OCF、OCHF、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルまたはS−C〜C−アルキルである。最も好ましくは、Bは水素、OH、OCF、OCH、O−エチル、O−n−プロピルまたはO−i−プロピルである。
Bは好ましくは、環上の5位または6位にあり、より好ましくは6位にある。
は、上記で定義の通りであり、好ましくは水素、F、Cl、CN、CF、CHF、O−CF、OCHF、置換されていても良いC〜C−アルキル、OC〜C−アルキル、アリール、C〜C−アルキルアミノまたはC〜C−ジアルキルアミノを意味する。より好ましくは、R は、水素、F、Cl、CN、CFもしくはO−CF、OMeであり、最も好ましくは水素である。
Dは上記で定義の通りであり、好ましくは
ハロゲン、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキルまたはC〜C−アルケニル、−O−CH−COO−R 、O−R 、S−R 、NR 、−NR −CO−R または−CO−NR −R を意味する。
Dが、ハロゲン、OH、OCF、OCHF、置換されていても良いC〜C−アルキル、O−R またはS−R であることが特に好ましい。
より好ましくは、Dはハロゲン、OH、OCF、OCHF、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、O−ベンジル、O−フェニルまたはS−C〜C−アルキルである。
これらのうち、Dはより好ましくは、OH、F、Cl、OCF、OCHF、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルまたはS−C〜C−アルキルである。最も好ましくは、DはOH、OCF、OCH、O−エチル、O−n−プロピルまたはO−i−プロピルである。
Dは好ましくは、環上の3位もしくは4位にあり、より好ましくは3位にある。
全般的に、Wは好ましくは、A、B、R 、R 、R 、R およびR の好ましい組み合わせからなる部分を表す。
Zは上記で定義の通りであり、指数a、bおよびcの合計は1、2、3、4または5、好ましくは1、2または3であり、より好ましくは1または2である。特には、aは0、1、2、3または4、好ましくは1、2または3、より好ましくは1または2である。指数bは、0または1、好ましくは0である。指数cは、0、1、2、3または4、好ましくは0、1または2、最も好ましくは0である。
Zは好ましくは、それぞれ置換されていても良いC1−4−アルキレンまたはC1−4−アルキレンオキシ、より好ましくは−CH−、−CH−O−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−または−CH−CH−O−、より好ましくは−CH−、−CH−O−、−CH−CH−または−CH−CH−O−、最も好ましくは−CH−である。
、R 、R 、R は上記で定義の通りであり、好ましくは互いに独立に水素、ハロゲン、OHまたは置換されていても良いC〜C−アルキルを意味し、より好ましくは水素、FまたはCHを意味する。最も好ましくは、R 、R 、R およびR が同時に水素である。
は上記で定義の通りであり、好ましくは−CO−、−CO−NR −、−NR −CO−、−O−、−S−を意味し、より好ましくは−O−または−S−、最も好ましくは−O−を意味する。
およびR 5*は上記で定義の通りであり、好ましくは互いに独立に水素またはCHを意味する。
およびR は上記で定義の通りであり、好ましくは互いに独立に水素またはCH、最も好ましくは水素を意味する。
、R、Rは上記で定義の通りであり、好ましくは互いに独立に水素、OH、CN、C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、置換されていても良いアリール、ベンジル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキル、O−CO−アリールまたはO−CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、O−CO−C〜C−アルキル、CO−Oベンジル、O−CO−ベンジル、より好ましくは水素、OH、CN、O−メチル、O−フェニル、アセチル、ベンゾイル、O−アセチル、O−ベンゾイル、CO−O−C〜C−アルキル、O−CO−C〜C−アルキル、CO−Oベンジル、O−CO−ベンジルを意味する。特に好ましくは、前記部分R、RまたはRのうちの2個が水素であり、第3の部分が水素、OH、アセチル、ベンゾイル、CO−O−C〜C−アルキル、O−CO−C〜C−アルキルであり、最も好ましくは全ての部分R、RおよびRが水素である。
Qは上記で定義の通りであり、好ましくは式Q1、Q2、Q3またはQ5の部分を意味する。1実施形態においてQは、式Q1、Q2またはQ3の部分を意味する。特に好ましいものは、下記式の部分:
Figure 2007523113
であり、より好ましくは下記式の部分:
Figure 2007523113
である。
最も好ましくは、Qは
Figure 2007523113
である。
1実施形態において、下記式の部分:
Figure 2007523113
が好ましい。この実施形態において、Qは最も好ましくは
Figure 2007523113
である。
Eは上記で定義の通りであり、好ましくはSまたはO、より好ましくはSを意味する。
は上記で定義の通りであり、好ましくは水素、置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール部分で置換されていても良いベンジル、CO−C〜C−アルキル、置換されていても良いベンゾイル、SO−C〜C−アルキルまたはアリール部分で置換されていても良いSO−アリールを意味する。より好ましくは、R は水素、CH、フェニル、ベンジル、メタンスルホニル、フェニルスルホニルまたはトシル、最も好ましくは水素である。
別の実施形態では、R は上記で定義の通りであり、好ましくは水素、置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール部分で置換されていても良いベンジル、CO−C〜C−アルキル、置換されていても良いベンゾイル、SO−C〜C−アルキルまたはアリール部分で置換されていても良いSO−アリールを意味する。より好ましくは、R は、水素、CH、メタンスルホニル、フェニルスルホニルまたはトシル、最も好ましくは水素である。
およびRは上記で定義の通りであり、好ましくは下記の定義を有する。
ケース1)の場合、Rおよび/またはRは上記で定義の通りであり、好ましくはそれぞれ互いに独立に、一方の部分が水素、F、Cl、CN、CF、CHF
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルまたはC〜C−シクロアルキルからなる群から選択される。特に好ましくは、水素、C〜C−アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピルまたはtert−ブチル、シクロペンチル−またはシクロヘキシルまたはCFである。
ケース2)の場合、Rおよび/またはRは上記で定義の通りであり、好ましくはR 、R およびR で置換されているフェニルである。
、R およびR は上記で定義の通りであり、好ましくはそれぞれ互いに独立に下記の基:
水素、−NO、−NH、−OH、−CN、−CF、−CHF、−OCF、−OCHF、ハロゲン、
それぞれ置換されていても良いアリール、ヘタリール、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール;
O−R 、NR 、−CO−OR 、−NR −CO−O−R 、−O−CH−COO−R 、−NR −CO−R 、−SO−R 、−NR −SO−R 、−NR −CO−O−R 、−SONH、−CONH、−SO−NR または−CO−NR からの置換基を意味する。特に好ましいものは、水素、NH、−CHF、−CF、−OCF、O−R 、C〜C−アルキル、−NR およびハロゲンである。
1実施形態では、水素、CF、−OCF、O−CH、−OCHF、OH、N(CH、ClおよびFが好ましい。別の実施形態では、水素、CF、−OCF、O−CH、ClおよびFが好ましい。部分R 、R またはR のうちの2個が一体となって3〜7員の置換されていても良い飽和、不飽和もしくは芳香族炭素環または置換されていても良い飽和、不飽和、芳香族複素環を形成していることも可能であり、その複素環は3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有することができ、この複素環上の置換された2つの部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有することができ、形成された環は置換されていても良く、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。この実施形態では、R 、R またはR が好ましくは一体となって、5員もしくは6員、より好ましくは5員の複素環を形成しており、その複素環は別のヘテロ原子O、N、S、好ましくはOを有する。その複素環は好ましくは飽和している。
1実施形態において、R 、R およびR は好ましくはそれぞれ水素であるか、または置換基のうちの2個が水素であり、第3の置換基が水素以外の部分である。
は上記で定義の通りであり、好ましくはそれぞれ置換されていても良いC〜C−アルキルまたはC〜C−アルケニル、より好ましくはC〜C−アルキル(F、Cl、−OH、−CN、−CF、−CHF、−OCF、−OCHF、NH−(C1−4−アルキル)およびN(C1−4−アルキル)からなる群からの置換基で置換されていても良い)、最も好ましくはメチルまたはエチルを意味する。
1実施形態において、R は、C〜C−アルキル−複素環アルキル、より好ましくはC〜C−アルキル−複素環アルキルであり、その複素環アルキルは好ましくは1〜3個、より好ましくは1〜2個のN、OもしくはS、より好ましくはNもしくはOから選択されるヘテロ原子を有する5員環もしくは6員環である。1実施形態において、R はモルホリノである。
は上記で定義の通りであり、好ましくはそれぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−シクロアルキル、アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、より好ましくはそれぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール、ヘタリール、より好ましくはC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリールまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、最も好ましくはメチル、エチル、シクロヘキシルまたはフェニルを意味する。
は上記で定義の通りであり、好ましくは
水素、OH、または
それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−シクロアルキル、アリール、ヘタリール、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、より好ましくは水素、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリル、アリール、ヘタリール、ベンジル、フェネチルまたはCH−ヘタリールを意味する。
これらのうち、水素、C〜C−アルキル、フェニルまたはベンジルがより好ましく、最も好ましくは水素、メチル、エチルまたはフェニルである。
は上記で定義の通りであり、好ましくはを意味する。水素、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−シクロアルキル、アリール、ヘタリール、C〜C−アルキレンアリール、C〜C−アルキレン−ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル。
より好ましくは、水素、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール、ヘタリール、ベンジル、フェネチルまたはCH−ヘタリールである。これらのうち、より好ましいものは、水素、C〜C−アルキル、フェニルまたはベンジルであり、最も好ましいものは水素、メチル、エチルまたはフェニルである。
部分R およびR の両方が窒素と一体となって、置換されていても良い3員もしくは7員の飽和もしくは不飽和環を形成しており、その環が1個のNもしくは2個のNまたは1個のOおよび1個のNを有することができることも、同様に好ましい。より好ましくは、部分R とR の両方が窒素と一体となって、5員もしくは6員の置換されていても良い飽和複素環を形成しており、その環は別のヘテロ原子O、NもしくはS、好ましくはOもしくはNを有することができる。好ましいものは、1個のNを有する5員飽和複素環および2個のNもしくは1個のNおよび1個のOを有する6員複素環である。
ケース3)の場合、Rおよび/またはRは好ましくは、それぞれ互いに独立に、それぞれ1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い2−ピロリル、3−ピロリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、キノリニル、イソキノリニル;または
それぞれ1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い2−チエニルもしくは3−チエニルからなる群から選択され;前記置換基は、ハロゲン、特にはCl、−NO、−NH、−OH、−CN、−CF、−OCF、−CHF、O−CHF、C〜C−アルキル、特にはメチルまたはエチル、O−C〜C−アルキル、NH−(C〜C−アルキル)およびN(C〜C−アルキル)、NHCO−C〜C−アルキル、NHSO−C〜C−アルキルおよびSO−C〜C−アルキルからなる群から選択される。
特に好ましいものは、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、キノリニル、イソキノリニル、2−チエニルまたは3−チエニルであり;後者の両方とも、好ましくはハロゲン、特にはCl、C〜C−アルキル、特にはメチルもしくはエチルによって置換されている。
1実施形態において、Rおよび/またはRは好ましくは、それぞれ互いに独立に2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、6−ピリミジル、2−チエニル、3−チエニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンズイミダゾリル、キノリニルまたはイソキノリニル、より好ましくは2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チエニル、3−チエニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、キノリニルもしくはイソキノリニルであり、それらは1個もしくは2個の部分で置換されていても良い。前記部分は好ましくは、ハロゲン、特にはClもしくはF、−NO、−NH、−OH、−CN、−CF、−OCF、−CHF、O−CHF、C〜C−アルキル、特にはメチルもしくはエチル、O−C〜C−アルキル、NH−(C〜C−アルキル)およびN(C〜C−アルキル)、NHCO−C〜C−アルキル、NHSO−C〜C−アルキルおよびSO−C〜C−アルキル、最も好ましくはハロゲン、特にはClもしくはF、C〜C−アルキル、特にはメチルもしくはエチルからなる群から選択される。
この点に関して、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジルまたは2−ピリミジル、特には2−ピリジル、3−ピリジルまたは4−ピリジルが特別に好ましい。
ケース4)の場合、部分RおよびRの両方が好ましくは一体となって、下記の環のいずれか:
Figure 2007523113
を形成している。
1実施形態では、部分RおよびRの両方が一体となって、好ましくは下記の環のいずれか:
Figure 2007523113
[R 、R およびR は、好ましい実施形態を含めて2)下で定義の通りである。]を形成している。
最も好ましくは、両方の置換基R およびR が水素であるか、または一方の置換基が水素であって、他方が水素以外の置換基である。この点に関して、他方の置換基は好ましくはメチルまたはO−C〜C−アルキルである。両方の置換基がメチルであるか、または一方の置換基がメチルであって他方がハロゲンであることも好ましい。
1実施形態において、R とR が一体となってフェニル環を形成している。
部分RおよびRの両方が一体となって上記の含窒素環のいずれかを形成している場合、R は2)下で定義の通りであり、好ましくは水素、C(O)−C〜C−アルキル、SO−アリールもしくはC〜C−アルキレン−アリール、より好ましくは水素、C(O)−CH、SO−フェニルもしくはベンジルである。前記含窒素環上の置換基R およびR の両方が、好ましくは水素である。ケース5)の場合、Rおよび/またはRは好ましくはアダマンチルである。
好ましくは、部分RおよびRの両方のうちの一方が、好ましい実施形態を含めて群1)から選択され、他方の部分が個々の好ましい実施形態を含めて群1)、2)もしくは3)から選択される。この点において、RおよびRのうちの第1の部分は好ましくはメチルまたは水素である。
ケース6)の場合、R、Rは好ましくはC〜C−アルキル−NH、C〜C−アルキル−NR 、C〜C−アルキル−CO−NR 、CO−NR もしくはNR である。
〜C−アルキル−NR またはC〜C−アルキル−CO−NR の場合に関しては、R およびR は、好ましい実施形態を含めて2)下で定義の通りである。特に好ましくは、R は水素であり、R はC(O)O−C〜C−アルキル、C(O)−アリールまたはSO−C〜C−アルキルである。あるいは、R およびR の両方がC〜C−アルキルであることができる。これらの定義によって、C〜C−アルキルは好ましくは、メチレン部分もしくはエチレン部分を意味する。
CO−NR の場合に関しては、R およびR は好ましい実施形態を含めて2)下に定義の通りである。特に好ましくは、R は水素であり、R はC〜C−アルキル、C−C−アルケニルもしくはC〜C−アルキレン−アリール、より好ましくはイソプロピル、プロペニルもしくはベンジルである。
特に好ましいものは、部分CHNH、CH−NH−C(O)O−tert−ブチル、CH−NH−C(O)O−メチル、CH−NH−C(O)−フェニル、CH−NH−SO−n−ブチル、CH−N(Me)、C(O)−NH−CH(CH、C(O)−NH−CHCHCH、C(O)−NH−CH−フェニルである。
ケース7)の場合、R、Rは好ましくは、それぞれ置換されていても良いアゼチジン−3−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、アゼパン−4−イル、アゼパン−3−イル、アゼパン−2−イル、1,4−ジアゼパン−5−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、特に好ましくは
Figure 2007523113
である。
より好ましくは、
Figure 2007523113
である。
この場合、R は、好ましい実施形態を含めて2)下で定義の通りである。特に好ましくは、R は水素、C〜C−アルキル、C(O)−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、SO−アリールまたはSO−C〜C−アルキルである。最も好ましくは、R は水素、メチル、イソプロピル、C(O)−Me、SO−フェニル、SO−Meまたはベンジルである。
好ましい実施形態において、部分RおよびRの両方のうちの一方が、群1の好ましい実施形態を含めて群1)から選択され、RおよびRのうちの他方の部分が好ましくはメチルまたは水素である。
別の好ましい実施形態において、部分RおよびRの両方のうちの一方が、群2の好ましい実施形態を含めて群2)から選択され、RおよびRのうちの他方の部分が好ましくはメチルまたは水素である。
ある好ましい実施形態において、部分RおよびRの両方のうちの一方が、群3の好ましい実施形態を含めて群3)から選択され、RおよびRのうちの他方の部分が好ましくはメチルまたは水素である。
別の好ましい実施形態において、部分RおよびRの両方のうちの一方が、群4の好ましい実施形態を含めて群4)から選択され、RおよびRのうちの他方の部分が好ましくはメチルまたは水素である。
別の好ましい実施形態において、部分RおよびRの両方のうちの一方が、群6の好ましい実施形態を含めて群6)から選択され、RおよびRのうちの他方の部分が好ましくはメチルまたは水素である。
別の好ましい実施形態において、部分RおよびRの両方のうちの一方が、群7の好ましい実施形態を含めて群7)から選択され、RおよびRのうちの他方の部分が好ましくはメチルまたは水素である。
全般に、Qは好ましくは、E、R 、R、R、R 、R 、R 、R 、R 、R およびR の好ましい組み合わせからなる部分を表す。
好ましい実施形態を含めて、各部分の上記の実施形態は、他の部分の個々の実施形態と自由に組み合わせることができる。
本発明において、使用される用語は、下記に記載の意味を有する。
アルキルは、所定数の炭素原子、好ましくは1〜6個、より好ましくは1〜4個の炭素原子を有する直鎖もしくは分岐の飽和炭化水素鎖であり、メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、1,2−ジメチルプロピル、1,1−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、n−ヘキシル、1−メチルペンチル、1,2−ジメチルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,3−ジメチルブチル、1,1−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、3,3−ジメチルブチル、,1,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチルブチル、2−エチルブチルまたは1−エチル−2−メチルプロピル、好ましくはメチル、エチル、プロピル、n−ブチルまたはi−ブチルなどである。
アルキレンは、1個の水素原子が結合によって置き換わっている上記で定義のアルキル基である。特に注目すべきは、メチレン、エト−1,2−イレン、プロプ−1,2−イレン、プロプ−1,3−イレン、ブト−1,2−イレン、ブト−1,3−イレン、ブト−2,3−イレン、ブト−1,4−イレン、2−メチルプロプ−1,3−イレン、ペント−1,2−イレン、ペント−1,3−イレン、ペント−1,4−イレン、ペント−1,5−イレン、ペント−2,3−イレン、ペント−2,4−イレン、1−メチルブト−1,4−イレン、2−メチルブト−1,4−イレン、2−メチルブト−1,3−イレン、2−エチルプロプ−1,3−イレン、ヘキス−3,4−イレン、3−メチルペント−2,4−イレン、ヘプト−3,5−イレン、2−エチルペント−1,3−イレン、3−エチルヘプト−3,5−イレンなど、好ましくはメチレン、エト−1,2−イレンおよびプロプ−1,2−イレンである。
シクロアルキルは、3〜7個、好ましくは3〜6個の炭素原子を有する飽和炭化水素環であり、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルなどがある。
アルキレン−O−アルキルは、直鎖もしくは分岐の飽和アルキルエーテル鎖であり、その場合にアルキレン部分だけでなくアルキル部分も、互いに独立に1〜6個、より好ましくは1〜4個、最も好ましくは1もしくは2個の炭素原子を有し、両方の部分が上記で定義の通りである。それは、合計で2〜12個以下の炭素原子および1個の酸素原子を有し、アルキレン−O−アルキルの好ましい例にはメトキシメチレン、エトキシメチレン、t−ブトキシメチレン、メトキシエチレンまたはエトキシエチレンなどがある。
チオアルキルは、1〜6個の炭素原子および1個の硫黄原子を有する直鎖もしくは分岐のアルキレンスルファニル鎖である。そのアルキレン部分は好ましくは、1〜4個、より好ましくは1もしくは2個の炭素原子を有し、アルキレンは上記で定義の通りである。チオアルキルの例には、チオメチルまたはチオ−tert−ブチルなどがある。
アルケニルは、2〜6個、好ましくは2〜4個の炭素原子を有する少なくとも1個の二重結合を持った分岐もしくは未分岐の炭化水素鎖である。アルケニルは好ましくは、1個もしくは2個の二重結合、最も好ましくは1個の二重結合を有する。アルケニル基の例には、1個もしくは2個の二重結合を有する上記のアルキルについて示したものがあり、例えばビニル、2−プロペニル、2−ブテニル、3−ブテニル、1−メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、2−ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−メチル−2−ブテニル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−メチル−3−ブテニル、2−メチル−3−ブテニル、3−メチル−3−ブテニル、1,1−ジメチル−2−プロペニル、1,2−ジメチル−2−プロペニル、1−エチル−2−プロペニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキセニル、1−メチル−2−ペンテニル、2−メチル−2−ペンテニル、3−メチル−2−ペンテニル、4−メチル−2−ペンテニル、3−メチル−3−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−メチル−4−ペンテニル、2−メチル−4−ペンテニル、3−メチル−4−ペンテニル、4−メチル−4−ペンテニル、1,1−ジメチル−2−ブテニル、1,1−ジメチル−3−ブテニル、1,2−ジメチル−2−ブテニル、1,2−ジメチル−3−ブテニル、1,3−ジメチル−2−ブテニル、1,3−ジメチル−3−ブテニル、2,2−ジメチル−3−ブテニル、2,3−ジメチル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−3−ブテニル、1−エチル−2−ブテニル、1−エチル−3−ブテニル、2−エチル−2−ブテニル、2−エチル−3−ブテニル、1,1,2−トリメチル−2−プロペニル、1−エチル−1−メチル−2−プロペニルおよび1−エチル−2−メチル−2−プロペニル、特には2−プロペニル、2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニルまたは3−メチル−2−ペンテニルなどがある。
アルキニルは、2〜6個、好ましくは2〜4個の炭素原子を有する少なくとも1個の三重結合を持った分岐もしくは未分岐の炭化水素鎖である。アルキニルは好ましくは、1個もしくは2個の三重結合、最も好ましくは1個の三重結合を有する。アルキニル基の例には、1個もしくは2個の三重結合を有する上記のアルキルについて挙げたものがあり、例えばエチニル、2−ペンチニル、3−ペンチニル、4−ペンチニル、1−メチル−3−ブチニル、2−メチル−3−ブチニル、1−メチル−2−ブチニル、1,1−ジメチル−2−プロピニル、1−エチル−2−プロピニル;2−ヘキシニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−メチル−2−ペンチニル、1−メチル−2−ペンチニル、1−メチル−3−ペンチニル、1−メチル−4−ペンチニル、2−メチル−3−ペンチニル、2−メチル−4−ペンチニル、3−メチル−4−ペンチニル、4−メチル−2−ペンチニル、1,1−ジメチル−2−ブチニル、1,1−ジメチル−3−ブチニル、1,2−ジメチル−3−ブチニル、2,2−ジメチル−3−ブチニル、1−エチル−2−ブチニル、1−エチル−3−ブチニル、2−エチル−3−ブチニルおよび1−エチル−1−メチル−2−プロピニル、好ましくはエチニル、2−プロピニル、2−ブチニル、1−メチル−2−プロピニルまたは1−メチル−2−ブチニルなどがある。
複素環アルキルは、飽和アルキル環または別の飽和アルキル環が縮合したアルキル環であって、好ましくは合計で3〜10環原子、より好ましくは3〜6環原子、最も好ましくは5もしくは6環原子を有し、この複素環アルキルは群O、NもしくはSから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を有し、1〜6個、好ましくは1〜5個の炭素原子を有する。複素環アルキルは好ましくは、好ましくはNおよび/またはOからの1個もしくは2個のヘテロ原子を有する。複素環アルキル基の例には、例えばN−ピロリジニル、N−ピペリジニル、N−ヘキサヒドロアゼピニル、N−モルホリニルまたはN−ピペラジニルなどがあり;例えばN−ピペラジニルのようなアミノ基を有する複素環では、これらのアミノ基は、例えばメチル、ベンジル、boc(tert−ブトキシカルボニル)、ベンジルオキシカルボニル、トシル(p−トルオールスルホニル)、−SO−C〜C−アルキル、−SO−フェニルもしくは−SO−ベンジルなどの一般的な部分によって置き換わっていることができる。
アリールは、好ましくは6〜20個の炭素原子、より好ましくは6〜10個の炭素原子を有する芳香族系の単環式、二環式もしくは多環式部分であり、好ましくはフェニル、ビフェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、フルオレニル、インデニルおよびフェナントレニル、より好ましくはフェニルおよびナフチル(1−ナフチルもしくは2−ナフチルなど)から選択される。最も好ましいものはフェニルである。
アルキレンアリールは、C〜C−、より好ましくはC〜C−アルキレンを介して結合したアリールであり、そのアリール部分は置換されていても良く、アルキレンおよびアリールは上記で定義の通りである。アルキレンアリールは、特にはアリール部分において、置換されていても良いベンジルまたはフェネチルである。
アリールオキシまたは−O−アリールは酸素を介して結合したアリールであり、そのアリールは上記で定義の通りであり、特には−O−フェニルである。
ヘタリールは、少なくとも1個のヘテロ原子、好ましくは1もしくは2個の群O、NもしくはSから選択されるヘテロ原子、そして好ましくは1〜6個、より好ましくは1〜5個の炭素原子を有する芳香族環である。その芳香族環は好ましくは5員もしくは6員である。ヘタリールにはさらに、アリールと縮合したそれの誘導体などがあり、すなわち芳香族部分が好ましくは6〜20個の炭素原子、より好ましくは6〜10個の炭素原子を有するものであり、最も好ましくはフェニルであり、この芳香族環と縮合していて、少なくとも1個のヘテロ原子を有する。ヘタリールはまた、好ましくは6〜20個、より好ましくは6〜10個の炭素原子を有する芳香族部分から選択することもでき、最も好ましくはフェニルであり、複素環アルキル基がそれに縮合している。この点において、前記複素環アルキル基は、上記のように定義されるものである。ヘタリールは好ましくは、2−フリル、3−フリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、6−ピリミジル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル、6−ピリダジニル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、トリアジニル、インドリニル、ベンゾチエニル、ナフトチエニル、ベンゾフラニル、クロメニル、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、キノキザリニル、ベンズイミダゾリルおよびベンゾオキサゾリル、2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシニル、1,3−ベンゾジオキソリル−、2,1,3−ベンゾチアジアゾリルから選択される。
アルキレンヘタリールは、ヘタリール部分において置換されていても良く、C〜C−、より好ましくはC〜C−アルキレンを介して結合したヘタリールであり、アルキレンおよびヘタリールは本明細書で定義の通りである。アルキレンヘタリールは好ましくは、置換されていても良い−CH−2−ピリジル、−CH−3−ピリジル、−CH−4−ピリジル、−CH−2−チエニル、−CH−3−チエニル、−CH−2−チアゾリル、−CH−4−チアゾリル、CH−5−チアゾリル、−CH−CH−2−ピリジル、−CH−CH−3−ピリジル、−CH−CH−4−ピリジル、−CH−CH−2−チエニル、−CH−CH−3−チエニル、−CH−CH−2−チアゾリル、−CH−CH−4−チアゾリルまたは−CH−CH−5−チアゾリルである。
二環式もしくは三環式の飽和炭化水素部分は、ビシクロアルキル−またはトリシクロアルキル部分であり、5〜18個の炭素原子を有する。ビシクロアルキル部分では、環系は好ましくは5〜12個、より好ましくは6〜10個の炭素原子を有する。トリシクロアルキル部分では、環系は好ましくは6〜16個、より好ましくは6〜12個の炭素原子を有する。ビシクロアルキル部分の例には、インダニル、カンフィル(camphyl)およびノルボルニルなどがある。トリシクロアルキル部分の例には、アダマンチルなどがある。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素、好ましくはフッ素、塩素もしくは臭素、より好ましくはフッ素もしくは塩素から選択されるハロゲン原子である。
ハロゲンによって置換されたアルキルとは、フッ素、塩素、臭素および/またはヨウ素によって部分的もしくは完全に置換された上記で定義のアルキル部分を指し、例えばCHF、CHF、CHCl、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、2,2,2−トリフルオロエチルなどがある。
言及されている場合、前記の部分および基は、好ましくはモノ置換もしくは複数置換、より好ましくはモノ置換、ジ置換もしくはトリ置換、最も好ましくはモノ置換もしくはジ置換されていることができる。「それぞれ置換されていても良い」という用語は、それに直接続く部分だけでなく、個々の基における指定の部分全体も置換されていていも良いことを明瞭にする上で役立つものである。
前記置換基の例には、ハロゲン、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、NO、NH、OH、COOH、それぞれ分岐もしくは未分岐である置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルもしくはC〜C−チオアルキル、O−C〜C−アルキル、N(C〜C−アルキル)、NH(C〜C−アルキル)、アリール、−O−アリール、C〜C−アルキレン−O−アリール、NHCO−C〜C−アルキル、NH−SO−C〜C−アルキル、CO−C1−4−アルキル、SO−C〜C−アルキル、アリール部分において置換されていても良いNHCO−アリール、NHSO−アリール、CONH、SONH、SO−アリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、N−ピロリジニル、N−ピペリジニルおよびN−モルホリニルなどがある。好ましい置換基は、F、Cl、CF、OCF、NH、NO、OH、COOH、C〜C−アルキル、メトキシ、アセチル、NH−アセチルおよびSONHである。
光学異性体−ジアステレオマー−幾何異性体−互変異体
式IもしくはIAのグアニジン化合物またはそれらの塩は、少なくとも1個の不斉中心を有することができ、ラセミ体およびラセミ体混合物、単一のエナンチオマー、ジアステレオマー混合物および単一のジアステレオマーとして存在し得る。本発明は、式IもしくはIAのグアニジン化合物のこれら立体異性型全てを含むものである。式IもしくはIAのグアニジン化合物は、例えば好適な溶媒(例:メタノールもしくは酢酸エチル)もしくはそれらの混合物からの分別結晶または光学活性固定相を用いるキラルクロマトグラフィーなどの従来の方法によってそれらの単一の立体異性体に分離することができる。絶対立体化学は、結晶性生成物もしくは結晶性中間体のX線結晶分析によって決定することができ、それらの物質は必要に応じて、絶対配置が既知である不斉中心を有する反応成分によって誘導体化することができる。あるいは、式IもしくはIAのグアニジン化合物のいずれかの立体異性体を、光学的に純粋な原料もしくは絶対配置が既知の反応成分を用いる立体特異的合成によって、または不斉合成方法によって得ることができる。
エナンチオマー的またはジアステレオマー的に純粋な化合物の使用が好ましい。特に、本明細書に記載の式IもしくはIAのグアニジン化合物は、グアニジン基の各種互変異体としても存在し得るものであり、その場合、当業者には明らかなように、その互変異性の種類は、部分R、RおよびRの性質によって決まる。ケト−エノール互変異体などの他の互変異体も存在し得る。全ての単一の可能な互変異体ならびにそれらの混合物が、式IもしくはIAのグアニジン化合物に含まれる。

「製薬上許容される塩」という用語は、無機塩基もしくは有機塩基および無機酸もしくは有機酸などの製薬上許容されて生理的に耐容される塩基もしくは酸から製造される塩を指す。
無機塩基から誘導される塩には、アルミニウム塩、アンモニウム塩、カルシウム塩、銅塩、鉄(II)塩、鉄(III)塩、リチウム塩、マグネシウム塩、マンガン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、亜鉛塩などがある。特に好ましいものとしては、アンモニウム塩、カルシウム塩、リチウム塩、マグネシウム塩、カリウム塩およびナトリウム塩である。製薬上許容される有機無毒性塩基から誘導される塩には、1級、2級および3級アミン塩、天然置換アミンを含む置換アミンの塩、環状アミン塩および塩基性イオン交換樹脂の塩などがあり、例えばアルギニン、ベタイン、カフェイン、コリン、N,N′−ジベンジルエチレンジアミン、ジエチルアミン、2−ジエチルアミノエタノール、2−ジメチルアミノエタノール、エタノールアミン、エチレンジアミン、N−エチルモルホリン、N−エチルピペリジン、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イソプロピルアミン、リジン、メチルグルカミン、モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂類、プロカイン、プリン類、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロメタミン等の塩がある。
本発明のグアニジンが塩基性である場合、塩は、無機酸および有機酸などの製薬上許容される無毒性酸から製造することができる。そのような酸には、特には酢酸、フェニルスルホン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、クエン酸、エタンスルホン酸、ギ酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、臭化水素酸、塩酸、乳酸、リンゴ酸、マレイン酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、マロン酸、硝酸、パントテン酸、リン酸、プロピオン酸、コハク酸、硫酸、酒石酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢酸などがある。特に好ましいものは、クエン酸、フマル酸、臭化水素酸、塩酸、マレイン酸、リン酸、硫酸および酒石酸である。
式IまたはIAのグアニジン化合物について言及する場合は、それは製薬上許容される塩も含むものである。
用途、利用分野および効果
本発明の主題は、下記のものの治療における式IもしくはIAのグアニジン化合物の使用でもある。
−例えば気分変調性障害、季節関連障害および/または精神障害などの抑鬱および/または双極性障害;
−例えば一般的なストレス障害、パニック障害、強迫性障害、外傷後障害、急性ストレス障害および/または対人恐怖症などの不安および/またはストレス関連障害;
−記憶障害および/またはアルツハイマー病;
−統合失調症、精神病、精神障害および/または精神関連障害
−脳血管障害;
−疼痛および/または疼痛関連障害、中毒および医薬関連障害などの薬物関連障害;
−健忘症;
−医薬乱用を含むアルコールおよび/または薬物乱用;
−日周性リズムの障害および/または
−クッシング症候群。
本発明による意味において「障害」という用語は、疾患状態として一般に認められ、ある種の徴候、症状および/または機能障害の形で発現する異常を指す。治療は、単一の障害、すなわち異常もしくは疾患状態に対するものであることができるが、原因的に互いに関連している可能性がある複数の異常が、本発明に従って治療可能なパターンとして、すなわち症候群として一緒に生じる場合もあり得る。この状態は、一時的、進行性もしくは永久的である場合がある。
本発明の化合物は、5−HT5受容体が出現および/または進行に関与する各種疾患、すなわち精神障害などの5−HT5受容体活性によって調節される疾患の治療もしくは予防に用いることができる。文献(American Psychatric Assiciation DSM-IV, Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, 4th ed., 1994)によれば、そのような精神障害の例には、注意力障害および社会的に不穏な行動、学習障害、譫妄、認知症および健忘性障害および他の認識障害;例えばアルコール消費に関係する障害およびアルコール誘発障害、禁断症状などの各種物質に関係する障害;例えば統合失調症様障害、統合失調性感情障害および妄想性障害などの統合失調症および他の精神障害;物質誘発精神病;妄想性障害、神経遮断薬によって誘発される障害;例えば、抑鬱障害(大鬱病、気分変調性障害、季節関連障害、不特定抑鬱障害)、双極性障害(双極性I障害、双極性II障害、気分循環性障害、不特定双極性障害、物質(アンフェタミンもしくはアンフェタミン様物質)によって誘発される情動障害、不特定情動障害)などの情動障害;例えば急性ストレス障害などのストレスに関係する障害;例えば広場恐怖を伴わないパニック障害、広場恐怖を伴うパニック障害、病歴にパニック障害がない広場恐怖、特定恐怖症、対人恐怖、強迫性障害、外傷後ストレス障害、急性ストレス障害、全般性不安障害、物質誘発不安障害などの不安障害;例えば身体化障害、不特定身体表現性障害、転換性障害、疼痛障害、摂食障害、睡眠障害(例えば、一次睡眠障害(睡眠異常症、睡眠時異常行動)、別の精神障害に関係する睡眠障害など)などの身体表現性障害がある。
本発明の主題は、特には神経病理障害、精神神経障害および神経変性障害の治療におけるグアニジン化合物IおよびIAの使用でもある。
神経病理障害とは、神経学的欠損、すなわち神経学的喪失の症状を特徴とする状態を伴う障害と理解される。本発明によれば、神経変性障害および/または精神神経障害の治療が好ましい。これらの障害は特には神経病理疾患パターンで起こり、それは通常、脳損傷、例えば脳虚血、卒中、癲癇および発作全般、慢性統合失調症、他の精神疾患、抑鬱、不安状態、双極性障害、認知症、特にはアルツハイマー型認知症、脱髄性疾患、特には多発性硬化症、脳腫瘍および全身炎症プロセスを引き起こす。別の神経病理障害は、片頭痛ならびにそれに関連する徴候、症状および機能障害である。
本発明の別の態様によれば、グリア反応を伴う神経病理障害が治療される。本発明による用途は、特にはグリア反応の調節に関係するものである。結合相手の有利な効果は、癲癇、急性外因性反応型の精神病もしくは不随する精神病(例えば、有機的もしくは外因性の原因の精神病、例えば、代謝障害、感染および内分泌疾患による外傷、主として脳病変およびびまん性脳損傷後の精神病)などの精神病などの精神疾患;統合失調症ならびに統合失調症様障害および妄想性障害などの内因性精神病;抑鬱、躁病もしくは躁鬱状態などの情動障害;ならびに上記の精神病の複合した形態のもの;老年性認知症およびアルツハイマー型の老年性認知症を患う患者で認められる神経学的欠損の予防もしくは急性治療、ならびに脱髄プロセスの治療もしくは予防において明らかである。
本発明によるグアニジン化合物は、例えば脳および脊髄の外傷ならびに血管閉塞もしくは心不全による虚血性損傷の治療において特に有効である。ここで顕著なものとしては主として、卒中(同義語:脳卒中、脳もしくは卒中性発作、卒中)がある。本発明によれば、一過性虚血発作、可逆性虚血性神経障害、長期可逆性虚血性神経障害、部分的可逆性虚血性神経症状および徴候ならびに持続性完全脳梗塞を治療可能である。本発明によれば、急性型の治療が特に有利である。
本発明に従って優先的に治療される神経病理障害の形態は、ニューロン、特には神経節細胞の変性もしくは死(例:虎斑融解)、核膜の汚れ、細胞収縮、細胞質空胞変性および瘡蓋、脳の実質壊死、脳の浮腫、酸素欠乏によるニューロンの変化、萎縮、脱髄などの形態的変化、特にはミエリン変性、血管周囲性浸潤、神経膠症性(ドイツ語で「glioese」)増殖および/またはグリア瘢痕;黒質の変性という、神経組織における変化のうちの1以上によるものである。
本発明に従って治療される適応症は多くの場合、進行性であることを特徴とする場合が多い。すなわち上記の状態は時間経過に伴って変化し、通常は重度が高くなり、恐らくは状態が互いに合併する可能性があり、または別の状態が既存の状態に加わる可能性がある。神経病理障害、精神神経障害もしくは神経変性障害またはこれらを引き起こす状態の本発明による治療によって、これらの障害に関係する、すなわち特には上記の疾患状態を伴う一連の別の徴候、症状および/または機能障害を治療することが可能である。それには、例えばショック肺、脳神経損失、例えば球後視神経炎、眼筋麻痺、断節言語、痙攣性麻痺、小脳の症状、感受性、膀胱および直腸の障害、陶酔感、認知症、運動低下および無動症、運動の低下、小股歩行、臀部および四肢の傾斜姿勢、前−、後−および横−圧出、振戦、模倣欠如(lacking mimic)、単調な会話、抑鬱、感情鈍麻、感情易変性もしくは感情強直性、自発性および決断性の障害、思考の減退、連合能力の低下;筋萎縮などがある。
本発明による意味における治療は、急性もしくは慢性の徴候、症状および/または機能障害の治療だけでなく、特には再発もしくは相の予防としての予防的処置(予防)も含むものである。その治療は、例えば症状抑制としての対症的なものであることができる。それは短期で行われたり、中間的であったり、例えば維持療法の文脈内でのように長期治療である可能性がある。
「5−HT5受容体の結合相手」という用語は、5−HT5受容体に結合する物質を説明するものであることから、5−HT5受容体リガンドと称することもできる。
結合とは、特には生理的条件下での結合相手と受容体との間のあらゆる分子相互作用と理解される。これらは通常は古典的な相互作用であり、静電気引力、水素結合、疎水性結合、ファンデルワールズ力もしくは金属錯体と認められる種類の配位結合がそれに属するものである。上記で挙げた可逆的分子相互作用に加えて、共有結合などの結合相手と受容体との間の不可逆的相互作用も考えられる。
本発明によるグアニジン化合物は、5−HT(5−ヒドロキシトリプタミン)もしくは5−CT(5−カルボキサミドトリプタミン)などの比較結合相手の5−HT5受容体への結合を競争的に阻害することができる。競争的阻害という用語は、本発明によるグアニジン化合物が、受容体への結合に関して、比較結合相手(この場合は例えば5−HTもしくは5−CT)と競合するものと理解される。
別の実施形態によれば、本発明によるグアニジン化合物は、5−HT(5−ヒドロキシトリプタミン)もしくは5−CT(5−カルボキサミドトリプタミン)などの比較結合相手の5−HT5受容体への結合を非競合的に阻害する。非競合的阻害とは、本発明によるグアニジン化合物が、特には比較結合相手(この場合は、例えば5−HTもしくは5−CT)の受容体への結合の結合アフィニティを調節、特には低下させるようなものであるものと理解される。
少なくとも競合的阻害の場合に関して、すなわち可逆的結合の場合、一つの結合相手の別のものによる置き換わりが増えて、受容体に関して一方の結合アフィニティが低くなるか、または他方の結合アフィニティが高くなるという原理が適用される。従って、本発明によるグアニジン化合物はただちに、5−HT5受容体に対する高い結合アフィニティを有する。そのような結合アフィニティにより、一方では、例えばセロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン、5−HT)自体などの5−HT5受容体に対する天然の結合相手の効果的な置き換わりが可能となり、ある一定量のこの結合相手が5−HT5受容体に結合する上で必要な本発明によるグアニジン化合物の濃度は、結合アフィニティの上昇に伴って低下する。従って、医学的応用に関して、結合アフィニティが非常に大きいために有効な医学的治療の枠組みの範囲内で妥当な量でこれら化合物を投与できるグアニジン化合物が好ましい。
結合アフィニティを表す一つの可能性が上記の競合実験によって提供され、そこでは受容体結合部位から別の比較結合相手を50%だけ置き換える本発明によるグアニジン化合物の濃度(IC50値)をインビトロで測定する。このようにして、5−CTの5−HT5受容体への結合の競合的阻害を評価することもでき、それによると本発明による好ましいグアニジン化合物は10−5M未満、好ましくは10−6M未満、特には10−7M未満の半最大阻害定数IC50を有する。本発明によるグアニジン化合物の結合アフィニティは、阻害定数Kを介して表すこともでき、その値は通常、インビトロの競合実験によって求める。5−HT5受容体に対する結合に関して、本発明によるグアニジン化合物は好ましくは、10−6M未満、好ましくは10−7M未満、特に好ましくは10−8M未満のK値を示す。
有用な結合相手は、5−HT5と異なるある種の受容体と比較して、低い、実質的に同じ、または高いアフィニティで5−HT5に結合することができる。従って、本発明による使用の文脈での5−HT5受容体への結合相手には、特には5−HT5受容体への結合アフィニティが5−HT−受容体についてのアフィニティと比較して非常に高いことから、本発明による使用に有利な形で好適なものなどがある。これには必ずしも、相対的に選択性の高い5−HT5受容体への結合が必要なわけではない。ただし、5−HT5受容体についての選択的結合相手は本発明の特別な実施形態である。
例えば、5−HT5に対してだけでなく、他の5−HT受容体に対しても高いアフィニティを有する結合相手を用いることができる。この文脈において、高アフィニティとは、通常は1−10−10M〜1−10−6Mの範囲のK値を意味する。特別な実施形態によれば、5−HT受容体について高アフィニティ範囲のグアニジン化合物は、この範囲の他の結合アフィニティと比較して、実質的に同一もしくはごくわずかに低い5−HT5への結合アフィニティを特徴とする結合プロファイルを有する。係数は10以下が有利である可能性がある。
本発明によるグアニジン化合物は、5−HT5とは異なる1以上の5−HT受容体、従って特には上記で示した5−HT受容体類に分類される受容体である5−HT1、5−HT2、5−HT3、5−HT4、5−HT6および5−HT7より大きい、5−HT5受容体への結合アフィニティを有する。5−HT5受容体の結合相手の結合アフィニティが5−HT5とは異なる5−HT受容体の場合より大きい場合、5−HT5とは異なる5−HT受容体と比較しての、5−HT5受容体へのこれら結合相手の選択的結合に言及することになる。特別な結合相手は、5−HT5受容体への結合アフィニティが、少なくとも1種類の5−HT受容体の場合より大きいものである。5−HT5受容体への結合アフィニティが5−HT5とは異なる全ての5−HT受容体の場合より大きいグアニジン化合物は、別の特別な種類の本発明によるグアニジン化合物を代表するものである。
「選択性」という用語は、結合相手が好ましくは5−HT5受容体に結合する特性と理解される。上記の選択性に関しては、一方での5−HT5受容体への結合アフィニティと他方で5−HT5と異なる1以上の5−HT受容体への結合アフィニティが十分に異なっていることは明らかである。結合アフィニティの比率が少なくとも2、より好ましくは少なくとも5、特に好ましくは少なくとも10、好ましくは少なくとも20、特別に好ましくは少なくとも50、特には少なくとも100となるようなアフィニティ差があることが好ましい。
別の実施形態によれば、本発明によるグアニジン化合物は、1以上の5−HT5とは異なる5−HT受容体と比べて、5−HT5受容体に対して選択的に結合し、上記の有利な結合アフィニティを有する。
別の実施形態によれば、本発明によるグアニジン化合物は、全ての5−HT5とは異なる5−HT受容体と比べて、5−HT5受容体に対して選択的に結合し、上記の有利な結合アフィニティを有する。
上記のアフィニティおよび選択性で5−HT5受容体に結合し、グリア細胞および特には星状細胞で発現されるグアニジン化合物が特に好ましい。本発明によれば、ヒト受容体変異体が、本発明によるグアニジン化合物の好ましい標的である。
本発明による化合物の5−HT5受容体への結合は、エフェクター機能と組み合わされる。結合相手は、機能において、作働性もしくは拮抗性ならびに部分作働性および/または部分拮抗性であることができる。本発明によれば、5−HTの5−HT5受容体に対する活性を完全もしくは部分的に模倣する化合物は、作働薬と称される。本発明によれば、5−HTの5−HT5受容体に対する作働活性を遮断し得るグアニジン化合物は、拮抗薬と称される。
本発明の特別な実施形態によれば、h5−HT5−トランスフェクションCHOもしくはHEK293もしくはSHSY−5Y細胞の少なくとも5−HT5受容体への結合が膜結合Gタンパク質へのGTPの結合の作働薬誘発刺激の変化、細胞内カルシウムレベルにおける変化、ホスホリパーゼC活性の作働薬誘発による誘導における変化および/またはcAMP産生における変化を生じさせるグアニジン化合物を用いる。細胞内カルシウムレベルに関しては、細胞内カルシウムレベルにおける上昇を生じさせるグアニジン化合物の使用は、本発明の特別な実施形態を代表するものである。この実施形態には、神経変性プロセスおよび精神神経プロセスに関する公知の動物モデルで有効であるグアニジン化合物も含まれる。
好ましいものは、上記の意味におけるエフェクター効果に関して、5−HT5受容体について選択的であるグアニジン化合物である。
投与形態および製剤
薬理的特徴により、本発明によるグアニジン化合物は、治療用の活性薬剤として有用である。この点において、本発明によるグアニジン化合物は好ましくは、投与に先立って、投与に適した形態とする。
従って、本発明の別の主題は、少なくとも1種類の本発明によるグアニジン化合物および製薬上許容される担体もしくは希釈剤を含む組成物、特には医薬組成物である。
製薬上許容される担体もしくは補助剤は、製薬の分野および関連する分野でそのまま使用されることが知られているもの、特には関連する医学書籍(例えば、DAB(Deutsches Arzneimittelbuch)、Ph.Eur.(欧州薬局方)、BP(Baccalaureus Pharmaciae)、NF(国民医薬品集)、USP(米国薬局方)に挙げられているもの、ならびに特性上薬理的利用が除外されない他の担体である。
好適な担体および補助剤には、湿展剤;乳化剤および懸濁剤;保存剤;酸化防止剤;抗刺激剤;キレート形成剤;コーティング補助剤;乳化安定剤;フィルム形成剤;ゲル形成剤;臭気被覆剤、味覚修正剤;樹脂;ヒドロコロイド;溶媒;溶液媒体;中和剤;浸透促進剤;顔料;4級アンモニウム化合物;脂肪補給剤および過剰脂肪剤;軟膏、クリームもしくはオイル基剤;ケイ素誘導体;展着剤(sreading agents);安定剤;安定化剤;坐剤基剤;結合剤、充填剤、潤滑剤、崩壊剤もしくはコーティング剤などの錠剤補助剤;推進剤;乾燥剤;曇化剤(clouding agents);増粘剤;ロウ類;軟化剤;白色ワセリンオイルがあり得る。この点に関して取るべき形態は、例えば文献(Fiedler, H.P., Lexikon der Hilfsstoffe fur Pharmazie, Kosmetik and angrenzende Gebiete, 4th Edition, Aulendorf: ECV-Editio-Kantor-Verlag, 1996)に示されている当業者の知識によって決まる。
好適な担体および希釈剤の例には、乳糖、ブドウ糖、ショ糖、ソルビトール、マニトール、デンプン類、アカシアガム、リン酸カルシウム、アルギン酸塩、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、水シロップ、メチルセルロース、ヒドロキシ安息香酸メチルおよびプロピル、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよび鉱油などがある。
本発明によるグアニジン化合物は、患者への活性薬剤の即時放出もしくは遅延放出を行うように製剤することができる。
好適な医薬組成物の例には、穀粉、粉末、粒剤、錠剤、特にはフィルム錠、トローチ、サシェ剤、カシェ剤、糖衣錠、カプセル(硬および軟ゼラチンカプセル)、坐剤もしくは膣医薬製剤などの固体医薬製剤;軟膏、クリーム、ヒドロゲル、ペーストもしくは貼付剤などの半固体医薬製剤;ならびに液剤、乳濁液、特には水中油型乳濁液、懸濁液(例えばローション)、注射および注入用の製剤、点眼剤および点耳剤などの液体医薬製剤がある。本発明によるグアニジン化合物の投与には、埋込投与機器も用いることができる。さらに、リポソームもしくはミクロスフィアも用いることができる。
本発明による組成物は、例えば一般的な経路で投与することができる。
本発明による化合物の製造において、通常は、活性薬剤を好適な補助剤(この場合は賦形剤とも称する)と混合またはそれによって希釈する。賦形剤は、固体、半固体もしくは液剤材料であることができ、それは活性薬剤用の媒体、担体もしくは媒体として役立つ。さらに別の補助剤の混合は通常、一般的な方法で行われる。適宜に混合工程と組み合わせた成形段階を行うことができ、例えば造粒、圧縮などを行う。
本発明による活性薬剤の本発明による使用には、治療の文脈において、ある方法が含まれる。この点において、有効量の少なくとも1種類の式IもしくはIAのグアニジン化合物を、通常は製薬上の実務に応じて製剤して、治療を受ける個体、好ましくは哺乳動物、特にはヒトおよび家畜もしくはペットに投与する。
本発明はまた、個体、好ましくは哺乳動物、特にはヒト、家畜もしくはペットの治療用の薬剤の製造に関するものである。
式IもしくはIAのグアニジン化合物または相当する医薬組成物は、経口投与、直腸投与、局所投与、非経口投与(皮下投与、静脈投与および筋肉投与など)、眼球投与、肺投与もしくは経鼻投与することができる。経口投与が好ましい。
活性薬剤の有効用量は、グアニジン化合物の種類、投与の種類、治療対象の病気および治療対象の病気の重度によって決まり得るものである。活性薬剤のそのような有効用量は、当業者であれば決定することができる。
その用量は、患者の年齢、状態および体重ならびに投与形態によって決まる。通常、活性薬剤の1日用量は、経口投与の場合で約0.5〜100mg/kg、非経口投与の場合で約0.1〜10mg/kgである。
グアニジン化合物の製造
本発明によるグアニジン化合物は、当業者に公知の文献で既知である方法と同様にして製造することができる。グアニジンの合成は、文献に記載されている(J. Org. Chem. 1997, 9, 1053;Tetrahedron 1999, 55 (10), 713;Tetrahedron Letters 1999, 40, 53;J. Org. Chem. 2000, 65, 8080およびそれらにある引用文献)。本発明によるグアニジン化合物の合成は、例えば文献(Journal of Medicinal Chemistry 1997, 40, pg. 2462-2465;Journal of Medicinal Chemistry 1999, 42, pg. 2920-2926;Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 2001, 11, S. 523-528;Journal of Medicinal Chemistry 2000, 43, pg. 3315-3321;Journal of Organic Chemistry 1991, 56, pg. 2139-2143;またはBioorganic and Medicinal Chemistry 2003, 11, 1319-1341)に記載されているような通常の反応条件下で、図式1もしくは2に従って進行させることができる。
Figure 2007523113
ヘタリールアミンIIは市販されているか、文献で公知の方法に従って製造することができる(例えば、Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie, Volume E8b and E8c, Stuttgart, 1994;M.B. Smith, J. March, March′s Advanced Organic Chemistry, New York, 2001)。図式1に示した合成経路で用いられるアミンIVも市販されているか、公知のプロトコールに従って製造することができる(例えば、Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie, 4th Edition, Volume XI/1, Stuttgart, 1957)。
部分Qが置換チアゾール部分である場合、本発明による一般式Iのグアニジン化合物は、図式2による最後の段階のうちの一つで構築することができる。それに関しては、α−ハロケトンV(市販されているか、文献(例えば、Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie, 4th Edition, Volume VII/2c/, Stuttgart, 1977)に従って製造することができる)を用いる。
Figure 2007523113
本発明によるグアニジン類の製造における中間体IVAの使用は、例えば上記で引用の文献に記載の方法に従って、当業者が公知の方法で進行させる。
本発明によるグアニジン化合物ならびに恐らく得られる中間体は、従来法で単離することができ、さらには必要に応じて、例えば一般的な有機溶媒(好ましくはエタノールなどの短鎖アルコール)からの再結晶またはクロマトグラフィー法によって精製することができる。
原料に応じて、前記式の本発明によるグアニジン化合物は、遊離型で得られるか、またはすでに酸付加塩として得られる。前記方法に従って得られる遊離型の当該化合物ならびにその化合物の塩は、公知の方法で所望の酸付加塩または遊離型に変換することができる。
下記の実施例は本発明を説明するものであって、本発明を限定するものではない。留意すべき点として、プロトン化窒素を有する塩が表示されていたり、式として表現されているものは、電荷の分布に関して含まれる多くの可能性のうちの一つのみを反映したものである。それは、互変異体にも当てはまる。
(製造例)
(実施例1)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン
1.1:N−1,3−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−1−カルボチオアミド
2−アミノチアゾール35g(349.5mmol)およびチオカルボニルジイミダゾール62.3g(349.5mmol)を、アセトニトリル1300mL中で合計4日間室温にて攪拌した。生成した沈澱の濾過および乾燥によって、明黄色固体65.5gを得た。
1.2:N−1,3−チアゾール−2−イル−チオ尿素
N−1,3−チアゾール−2−イル−1H−イミダゾール−1−カルボチオアミド65g(309.1mmol)および酢酸アンモニウム260gの混合物を、エタノール400mL中で加熱して80℃として1.5時間経過させた。反応完了後、溶媒を留去し、得られた残留物に水を加えた。CHClでの抽出および有機相のNaSOによる脱水後に、標的生成物59.6gを得た。
1.3:N−(2−メトキシベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン
N−1,3−チアゾール−2−イル−チオ尿素400mg(2.51mmol)をメタノール20mLに懸濁させ、ヨウ化メチル392mg(2.76mmol)を加えた。反応混合物を還流下に4時間攪拌した。真空蒸留による溶媒の除去後、得られた残留物をエタノール20mLに溶かし、2−メトキシベンジルアミン1.72g(12.6mmol)を加え、混合物を還流下に20時間攪拌した。溶媒をロータリーエバポレータで除去した。残留物を、分取HPLC(RP−18カラム、溶離液:水/アセトニトリル/0.1%酢酸)によって分離し、N−(2−メトキシベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン380mgを得た。
ESI−MS[M+H]=263.15。
(実施例2)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
2.1:N−{[(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]カルボノチオイル}ベンズアミド
2−アミノ−4−フェニルチアゾール(176mmol)3.10gおよびベンゾイルイソチオチアネート3.00gをアセトン50mL中で還流下に2時間加熱したところ、その間に黄色固体が生成した。次に、反応混合物を5℃で30分間攪拌し、固体を吸引によって単離し、n−ペンタンで複数回洗浄した。乾燥後、標的構造4.20gを非晶質黄色固体として得た。
ESI−MS[M+H]=340.05。
2.2:N−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)チオ尿素
N−{[(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)アミノ]カルボノチオイル}ベンズアミド4.20g(339mmol)をメタノール40mLに懸濁させ、水酸化ナトリウム水溶液(NaOH 550mgをHO 3mLに溶かしたもの)に溶かし、還流下に3時間加熱した。反応混合物を留去によって濃縮し、得られた残留物を水とともに攪拌し、沈澱固体を吸引によって単離した。乾燥後、明黄色固体2.90gを得た。
ESI−MS[M+H]=236.05。
2.3:メチルN′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)イミドチオカーバメート・ヨウ化水素酸塩
ヨウ化メチル2.24gを、N−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)チオ尿素2.54g(235mmol)のメタノール(50mL)溶液に加え、還流下に3時間攪拌した。次に、反応混合物を濃縮し、得られた残留物をn−ペンタンと混合し、乾燥させて、生成物3.90gを黄色固体として得た。それをそれ以上精製せずにさらに反応させた。
ESI−MS[M+H]=250.15。
2.4:N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
メチルN′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)イミドチオカーバメート・ヨウ化水素酸塩(377mmol)3.00gおよび2,6−ジメトキシベンジルアミン(167mmol)3.60gをn−プロパノール30mLに溶かし、マイクロ波装置(照射:300ワット)中にて95℃で2時間加熱した。次に、混合物を濃縮し、残留物をCHClに溶かし、HO、5%NaHCO溶液および飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、留去によって濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(溶離液:CHCl/メタノール96:4)後に、得られた固体をメタノールから再結晶し、白色非晶質固体1.25gを得た。
ESI−MS[M+H]=369.15。
Figure 2007523113
(実施例3)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−エチル−1,3−チアゾール−2−イル)−グアニジン
3.1:N−[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]チオ尿素
ジチオビューレット2.00g(14.8mmol)をメタノール25mLに入れ、ヨウ化メチル2.10g(14.8mmol)を室温で加えた。混合物を還流下に3時間加熱し、溶液を濃縮し、エタノール25mLで希釈し、2,6−ジメトキシベンジルアミン2.47g(14.8mmol)を加えた。次に、混合物を再度還流下に2時間攪拌し、次に5℃で30分間攪拌した。生成した沈澱の濾過によって、N−[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]チオ尿素970mgを得た。
ESI−MS[M+H]=268.3。
3.2:N−(2,6−ジメトキシ−ベンジル)−N′−(4−エチル−チアゾール−2−イル)−グアニジン
N−[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]チオ尿素200mg(0.75mmol)、1−ブロモ−2−ブタノン130mg(0.77mmol)およびジイソプロピルエチルアミン104mg(0.80mmol)をジオキサン10mLに懸濁させ、100℃で2時間攪拌した。反応混合物の濃縮後、混合物を塩化メチレンで希釈し、塩化ナトリウム水溶液で洗浄し、有機相を硫酸マグネシウムで脱水した。脱水剤および溶媒の除去後、油状残留物を得て、それを塩化メチレン/メタノールを用いてシリカゲルで精製した。n−ペンタンと混合することで、N−(2,6−ジメトキシ−ベンジル)−N′−(4−エチル−チアゾール−2−イル)−グアニジン100mgを白色固体として得た。
ESI−MS[M+H]=269.05。
式IもしくはIAの最終生成物の製造
実施例1および2と同様の方法で式IIおよびIVの好適な原料を反応させることによって化合物4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、20、22、23、24、26、27、28、30、92および93を製造し、実施例3と同様の方法で式IVおよびVの好適な原料を反応させることによって化合物19、21、25、31〜104を製造した。
(実施例4)
N−(2,5−ジメチルベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・塩酸塩
ESI−MS[M+H]=261.25。
(実施例5)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン
ESI−MS[M+H]=293.25。
(実施例6)
N−(2−クロロ−6−メトキシベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・塩酸塩
ESI−MS[M+H]=297.05。
(実施例7)
N−(2−クロロベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・塩酸塩
ESI−MS[M+H]=267.05。
(実施例8)
N−(2−エトキシベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・塩酸塩
ESI−MS[M+H]=277.05。
(実施例9)
N−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン
ESI−MS[M+H]=281.05。
(実施例10)
N−(2−ヒドロキシベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・酢酸塩
ESI−MS[M+H]=249.1。
(実施例11)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・塩酸塩
ESI−MS[M+H]=277.05。
(実施例12)
N−(2−メチルベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン
ESI−MS[M+H]=247.05。
(実施例13)
N−(3−クロロベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・塩酸塩
ESI−MS[M+H]=267.0。
(実施例14)
N−(3−メトキシベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・塩酸塩
ESI−MS[M+H]=263.1。
(実施例15)
N−(4−メトキシベンジル)−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン
ESI−MS[M+H]=263.05。
(実施例16)
N−[2−(2−メトキシベンジル)エチル]−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・塩酸塩
ESI−MS[M+H]=277.1。
(実施例17)
N−[2−(ベンジルオキシ)ベンジル]−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン
ESI−MS[M+H]=339.05。
(実施例18)
N−1,3−チアゾール−2−イル−N′−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=301.0。
(実施例19)
N−{4−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=505.15。
(実施例20)
N−[イミノ(1,3−チアゾール−2−イルアミノ)メチル]−2−メトキシベンズアミド
ESI−MS[M+H]=277.05。
(実施例21)
N−[4−(2,5−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=437.15/439.15。
(実施例22)
N−[3−(3−{[イミノ(1,3−チアゾール−2−イルアミノ)メチル]アミノ}プロポキシ)フェニル]アセトアミド
ESI−MS[M+H]=334.1。
(実施例23)
N−[3−(3−アセチルフェノキシ)プロピル]−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=319.1。
(実施例24)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−メチル−N″−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=277.0。
(実施例25)
N−[4−(2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=427.15。
(実施例26)
N−エチル−N′−(2−メトキシベンジル)−N″−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=291.0。
(実施例27)
N−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=343.1。
(実施例28)
N−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=313.0。
(実施例29)
N−[2−(2−クロロフェノキシ)エチル]−N′−1,3−チアゾール−2−イルグアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=297.0。
(実施例30)
N−(2−メトキシ−ベンジル)−N′−チオフェン−3−イル−グアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=262.25。
(実施例31)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=339.05。
(実施例32)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=307.25。
(実施例33)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−[4−(2−ナフチル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=389.05。
(実施例34)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(2−ナフチル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=419.15。
(実施例35)
N−[4−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=373.05。
(実施例36)
N−(4−tert−ブチル−1,3−チアゾール−2−イル)−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=349.15。
(実施例37)
N−(4−tert−ブチル−1,3−チアゾール−2−イル)−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=319.15。
(実施例38)
N−[4−(4−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=403.25。
(実施例39)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=277.05。
(実施例40)
N−(4,5−ジメチル−1,3−チアゾール−2−イル)−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=291.15。
(実施例41)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(4−ピリジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=340.15。
(実施例42)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−ピリジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=370.15。
(実施例43)
N−[4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=373.05。
(実施例44)
N−[4−(2−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=403.05。
(実施例45)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−ピリジン−4−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=370.0。
(実施例46)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(4−ピリジン−4−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
Figure 2007523113
(実施例47)
[2−({イミノ[(2−メトキシベンジル)アミノ]メチル}アミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]酢酸メチル
ESI−MS[M+H]=440.25。
(実施例48)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(4−ピリジン−3−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=340.15。
(実施例49)
(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−イル)酢酸メチル
ESI−MS[M+H]=365.15。
(実施例50)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−ピリジン−3−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・酢酸塩
ESI−MS[M+H]=370.25。
(実施例51)
2−(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−イル)−N−(2−メトキシベンジル)アセトアミド・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=440.25。
(実施例52)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=331.05。
(実施例53)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(トリフルオロメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=361.05。
(実施例54)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=277.25。
(実施例55)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=307.25。
(実施例56)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=387.15。
(実施例57)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−メチルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=383.15。
(実施例58)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=399.15。
(実施例59)
N−(2−フルオロ−6−メトキシフェニル)−N′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=357.05。
(実施例60)
N−[4−(4−シアノフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=394.05。
(実施例61)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(3−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=399.15。
(実施例62)
N−{4−[4−(ジエチルアミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N′−(2,6ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=440.2。
(実施例63)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−ピロリジン−1−イルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=438.3。
(実施例64)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−{4−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=453.05。
(実施例65)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−モルホリン−4−イルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=454.15。
(実施例66)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(5−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=369.15。
(実施例67)
N−[4−(1−ベンゾフラン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=409.05。
(実施例68)
N−[4−(3,5−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
Figure 2007523113
(実施例69)
N−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=413.05。
(実施例70)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(2−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=387.15。
(実施例71)
N−[4−(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]メタンスルホンアミド・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=462.15。
(実施例72)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(3−チエニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=375.05。
(実施例73)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(3−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=387.15。
(実施例74)
N−(4−ビフェニル−4−イル−1,3−チアゾール−2−イル)−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=445.15。
(実施例75)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(2−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=399.15。
(実施例76)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(ジフェニルメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=459.25。
(実施例77)
N−[4−(5−クロロ−2−チエニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=409.05。
(実施例78)
N−[4−(1−ベンゾチエン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=425.05。
(実施例79)
N−[4−(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−イル)フェニル]アセトアミド酢酸塩
ESI−MS[M+H]=462.15。
(実施例80)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−8H−インデノ[1,2−d][1,3]チアゾール−2−イルグアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=381.15。
(実施例81)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(5−メチル−4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=375.05。
(実施例82)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−{4−[4−(メチルスルホニル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=447.05。
(実施例83)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(3−フェニルイソオキサゾール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=436.15。
(実施例84)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−{4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=437.15。
(実施例85)
N−[4−(1−アダマンチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=427.15。
(実施例86)
N−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)−N′−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=295.05。
(実施例87)
N−[4−(3,4−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=405.15。
(実施例88)
N−[4−(1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=426.05。
(実施例89)
N−[4−(3−クロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=403.05。
(実施例90)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(2−チエニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=375.05。
(実施例91)
N−[4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=405.15。
(実施例92)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(1−メチル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=310.15。
(実施例93)
N−1H−ベンズイミダゾール−2−イル−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=296.15。
(実施例94)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4,5,6,7−テトラヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)グアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=347.15。
(実施例95)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−イソプロピルフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=411.15。
(実施例96)
N−[4−(1−ベンゾチエン−3−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=425.05。
(実施例97)
N−(4−シクロヘキシル−1,3−チアゾール−2−イル)−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=375.15/376.15。
(実施例98)
N−[4−(2−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=357.05。
(実施例99)
N−[4−(3−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=357.05。
(実施例100)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−{4−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン
ESI−MS[M+H]=423.05。
(実施例101)
N−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=383.05。
(実施例102)
2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−N,N,4−トリメチル−1,3−チアゾール−5−カルボキサミド
ESI−MS[M+H]=378.15。
(実施例103)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−{4−[2−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン
ESI−MS[M+H]=407.05。
(実施例104)
N−{4−[2−({イミノ[(2−メトキシベンジル)アミノ]メチル}アミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]フェニル}メタンスルホンアミド
ESI−MS[M+H]=432.05。
(実施例105)
N′−(2,6−ジメトキシベンジル)−N−(3−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)グアニジン×0,5・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=370.1。
N′−(2,6−ジメトキシベンジル)−N−(3−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)グアニジンを、下記の変更を加えて実施例1と同様にして製造した。すなわち、N−(3−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)チオ尿素のヨウ化メチルによるアルキル化は1.5当量のトリエチルアミンの存在下に行い、メチルN′−(3−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)イミドチオカーバメートの反応は、マイクロ波装置(120ワット)において140℃で2,6−ジメトキシベンジルアミンとともに進行させた。クロマトグラフィー精製後、生成物を(2E)−ブト−2−エンジ酸塩に変換した。
Figure 2007523113
(実施例106)
N″−(2−メトキシベンジル)−N−(3−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)グアニジン・(2E)−ブト−2−エンジ酸塩
ESI−MS[M+H]=340.1。
この合成は、実施例105と同様にして進行させた。
(実施例107)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−{4−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン
N−[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]チオ尿素140mg(0.52mmol)を4−(トリフルオロメチル)フェナシルブロマイド140mg(0.52mmol)と反応させることで、実施例3と同様に製造を行った。生成物をジオキサン3mLに懸濁させ、酢酸0.3mLに加え、マイクロ波装置(照射300ワット)において40分間加熱した。次に、混合物を濃縮し、得られた粗生成物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール1%から4%)によって精製した。得られた黄色泡状物をメチルtert−ブチルエーテルとともに攪拌することで、白色非晶質固体120mgを得た。
ESI−MS[M+H]=437.05。
下記の化合物を実施例107と同様にして製造した。
(実施例108)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−{4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン
ESI−MS[M+H]=437.05。
(実施例109)
N−{4−[4−(ジフルオロメトキシ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=435.05。
(実施例110)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−{4−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=412.15。
(実施例111)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=417.15。
(実施例112)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(5−フルオロ−2−メトキシフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=417.15。
(実施例113)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(2,6−ジメトキシフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=429.15。
(実施例114)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロ−1−ナフチル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=437.25。
(実施例115)
N−[4−(2,3−ジヒドロ−1−ベンゾフラン−5−イル)−1、3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=411.15。
(実施例116)
N−[4−(2−クロロ−4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=421.05。
(実施例117)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(2−フリル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=359.15。
(実施例118)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロフェニル)−5−メチル−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=401.15。
(実施例119)
N−[4−(2,6−ジクロロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=439.05。
(実施例120)
2−(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−イル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
ESI−MS[M+H]=462.25。
(実施例121)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−メチル−2−チエニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=289.05。
(実施例122)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−ピリミジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・臭化水素酸塩
ESI−MS[M+H]=370.85。
(実施例123)
N−[4−(5−クロロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=404.25。
(実施例124)
N−[4−(4−クロロ−2−チエニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=409.05。
(実施例125)
tert−ブチル[(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]カーバメート
ESI−MS[M+H]=422.15。
(実施例126)
N−[4−(3,5−ジクロロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=440.05。
(実施例127)
N−(4,5−ジヒドロナフト[1,2−d][1,3]チアゾール−2−イル)−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=395.15。
(実施例128)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[5−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=387.15。
実施例2と同様にして、下記の化合物を製造した。
(実施例129)
N−(5−フルオロ−2−メトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=357.05。
(実施例130)
N−(5−フルオロ−2−メトキシベンジル)−N′−(4−メチル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジンフマル酸塩
ESI−MS[M+H]=295.05。
(実施例131)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−イソプロピル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=335.15。
(実施例132)
N−(2−クロロ−6−メトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
132.1:2−クロロ−6−メトキシ−ベンジルブロマイド
3−クロロ−2−メチルアニソール13.0g(84.92mmol)のCCl(80mL)溶液に還流下で、ジベンゾイルペルオキシド0.4gを加え、次にN−ブロモコハク酸イミド15.2gおよびジベンゾイルペルオキサイド0.4gの混合物を少量ずつ加えた。反応完了後、混合物を留去によって濃縮し、残留物を塩化メチレンに溶かし、次に水および飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、再度留去によって濃縮した。20.8の黄色油状物。
132.2:2−クロロ−6−メトキシ−ベンジルアミン・塩酸塩
DMF 40mLに溶かしたブチルイミノジカルボン酸ジ−tert13gを、5℃としたNaH(鉱油中60%分散品;n−ペンタンでオイル除去)24gのDMF(20mL)懸濁液に滴下した。1時間後、DMFに溶かした2−クロロ−6−メトキシ−ベンジルブロマイド(粗生成物131.1)15gを加え、追加のDMF100mLを混合物に加え、混合物を室温で終夜攪拌した。後処理のため、DMF−水1:1 20mLを加えることで過剰のNaHを分解し、次に乾燥するまで混合物を留去によって濃縮し、得られた残留物を塩化メチレンに溶かし、次に0.1N HClおよび飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、再度留去によって濃縮した。そうして得られた油状残留物をシクロヘキサンと混合して、ベージュ色固体11.9gを得て、それをそれ以上精製せずに反応させた。
Bocを脱離させるため、4N HClのジオキサン溶液60mLを固体11.6gの塩化メチレン(60mL)溶液に加え、70℃で2時間加熱した。反応混合物を留去によって濃縮し、得られた油状物をn−ペンタンで処理することで、2−クロロ−6−メトキシ−ベンジルアミン・塩酸塩6.0gを非晶質固体として得た。ESI−MS[M+H]=172.05。さらに反応を行うため、その塩酸塩を遊離塩基に変換した。
132.3:N−(2−クロロ−6−メトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
実施例2、2.4と同様にメチル−N′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)イミドチオカーバメート・ヨウ化水素酸塩0.35g(0.93mmol)および2−クロロ−6−メトキシ−ベンジルアミン0.5g(2.91mmol)を反応させることで、N−(2−クロロ−6−メトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン220mgを得た。ESI−MS[M+H]=373.05。
実施例132と同様にして、下記の化合物を製造した。
(実施例133)
N−(2−クロロ−6−メトキシベンジル)−N′−(4−ピリジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=374.05。
(実施例134)
N−(2−クロロ−6−メトキシベンジル)−N′−[4−(5−クロロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=410.05。
(実施例135)
N−(2−クロロ−6−メトキシベンジル)−N′−(4−ピリミジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=375.05。
(実施例136)
N−(2−クロロ−6−メトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=391.05。
(実施例137)
N−[4−(5−クロロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2−メトキシ−6−メチルベンジル)グアニジン
137.1:2−メトキシ−6−メチルベンジルアミン・塩酸塩
2−メトキシ−6−メチルベンジルクロライド7.1g(41.61mmol)を原料として、実施例2;2.4と同様にして製造を進行させた。Bocの脱離によって、2−メトキシ−6−メチルベンジルアミン・塩酸塩1.2gを白色固体として得た。その塩酸塩を、以後の反応のために遊離塩基に変換した。
Figure 2007523113
137.2:N−[4−(5−クロロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2−メトキシ−6−メチルベンジル)グアニジン
メチル−N′−[(4−(5−クロロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミドチオカーバメート・ヨウ化水素酸塩260mg(0.63mmol)と2−メトキシ−6−メチルベンジルアミン・塩酸塩260mg(1.39mmol)を原料として、実施例2;2.4と同様にして製造を進行させた。精製後、標的生成物64mgを白色固体として得た。
Figure 2007523113
下記の化合物を、同様にして製造した。
(実施例138)
N−[4−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2−メトキシ−6−メチルベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=371.15。
(実施例139)
N−(2−メトキシ−6−メチルベンジル)−N′−(4−ピリミジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=355.05。
(実施例140)
N−(2−メトキシ−6−メチルベンジル)−N′−(4−ピリジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=354.15。
(実施例141)
N−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
ESI−MS[M+H]=375.15。
(実施例142)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
142.1:2−ブロモ−1−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)エタノン
2−フルオロヒドロキシアセトフェノン450mg(2.92mmol)のジエトキシエタン(5mL)溶液に、CuBr 2.5gを加え、マイクロ波装置で120℃にて1時間加熱した。混合物をセライトで濾過し、留去によって濃縮することで、赤色油状物870mgを得て、それをそれ以降に直接用いた。
142.2:N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロ−2−ヒドロキシフェニル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
実施例107と同様の反応によって標的生成物を得た。188mg;ESI−MS[M+H]=403.25。
(実施例143)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロベンジル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
実施例3、3.2と同様の製造;単離された粗生成物を、RP−シリカゲルでのクロマトグラフィー(クロマボンド(Chromabond)カラム、アセトニトリル/水+0.1%氷酢酸;0%から100%)によって精製した。凍結乾燥後、標的生成物1mgを白色固体として得た。ESI−MS[M+H]=401.15。
(実施例144)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
144.1:1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタノン
2−ブロモ−5−フルオロピリジン1g(5.68mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム160mgおよびCuI 170mgを、加熱処理したフラスコで保護ガス下にアセトニトリル30mLに懸濁させ、(1−エトキシビニル)−トリブチルスタンナン6.09g(16.87mmol)を加え、混合物を還流下に8時間加熱し、次に1.5N HCl 200mLを加え、さらに1時間還流を続けた。後処理のため、混合物を飽和NaHCO溶液で中和し、酢酸エチルで3回抽出し、合わせた有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水した。濾過後、飽和KF溶液30mLを加え、混合物をセライトで濾過し、留去によって濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール0%から3%)による精製によって、1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタノン120mgを油状物として得て、それをその後に直接反応させた。
Figure 2007523113
144.2:2−ブロモ−1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタノン
1−(5−フルオロピリジン−2−イル)エタノン100mg、ポリマー結合トリブロマイド(1mmolBr /g、アルドリッチ)500mgおよび氷酢酸0.05mLのTHF(5mL)溶液を、室温で約24時間振盪した。濾過および留去による濃縮によって、所望のブロマイド150mgを黄色油状物として得た。それをそれ以上精製せずにさらに反応させた。
144.3:N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(5−フルオロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
実施例107と同様に変換を進行させた。標的生成物83mgを単離した。ESI−MS[M+H]=388.15。
(実施例145)
N−[4−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
145.1:1−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)エタノン
メチルマグネシウムブロマイド(3Nジエチルエーテル溶液10mL)を、2−シアノ−3,5−ジフルオロピリジン15g(10.71mmol)のTHF(100mL)溶液に0℃で攪拌しながら滴下し、次に反応が完結するまで混合物を室温で攪拌した。後処理のため、混合物を10%HSOでpH4の酸性とし、次に25%NHOHで塩基性とし、塩化メチレンで2回抽出し、合わせた有機相をMgSOで脱水した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール0%から5%)による精製によって、薄い色の油状物500mgを得た。それは放置していると結晶化した。
Figure 2007523113
145.2:2−ブロモ−1−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)エタノン
実施例144.2と同様にして臭素化を行い、得られたブロマイドをさらに直接反応させた。
145.3:N−[4−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
実施例107と同様にして変換を進行させた。標的生成物90mgを薄い色の固体として単離した。ESI−MS[M+H]=406.05。
(実施例146)
N−[(2−メトキシ−1−ナフチル)メチル]−N′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
実施例2と同様にして、製造を進行させた。ESI−MS[M+H]=389.15。
(実施例147)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−ピロリジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・塩酸塩
実施例120からの2−(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ)−1,3−チアゾール−4−イル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル490mg(1.06mmol)のジオキサン(20mL)溶液に、4N HClのジオキサン溶液5mLを室温で加え、混合物を3時間攪拌した。濃縮後に粗生成物のRP−シリカゲルでのクロマトグラフィーによって(クロマボンドカラム、アセトニトリル/水+0.1%氷酢酸;0%から100%)、標的生成物240mgを薄い色の固体として得た。ESI−MS[M+H]=362.15。
(実施例148)
N−[4−(1−アセチルピロリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−ピロリジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・塩酸塩100mg(0.25mmol)(実施例147)、塩化アセチル0.021mLおよびピリジン0.04mLのTHF(10mL)中混合物を、5℃で1時間攪拌し、次に室温で4時間攪拌した。RP−シリカゲルでの粗生成物のクロマトグラフィー(クロマボンドカラム、アセトニトリル/水+0.1%氷酢酸;0%から100%)によって、所望の生成物33mgを得た。ESI−MS[M+H]=404.15。
(実施例149)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(1−メチルピロリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−ピロリジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・塩酸塩72mg(0.2mmol)(実施例147)およびホルマリン(37%水溶液)20mgに、水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム51mgを10℃で加え、混合物を10℃で30分間、室温で2時間攪拌した。後処理のため、混合物を留去によって濃縮し、残留物を塩化メチレンに溶かし、水で洗浄し、脱水し、再度濃縮した。粗生成物のRP−シリカゲルでのクロマトグラフィー後に(クロマボンドカラム、アセトニトリル/水+0.1氷酢酸;0%から100%)、白色固体22mgを得た。ESI−MS[M+H]=376.15。
(実施例150)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−{4−[1−(フェニルスルホニル)ピロリジン−2−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−ピロリジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・塩酸塩170mg(0.38mmol)(実施例147)を、フェニルスルホン酸クロライド68.85mgおよびトリエチルアミン0.12mLとアセトニトリル15mL中で反応させ、粗精鋭物をシリカゲルでのクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール0%から5%)によって精製して、所望の生成物70mgを白色固体として得た。ESI−MS[M+H]=502.45。
(実施例151)
N−[4−(1−ベンジルピロリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−ピロリジン−2−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン(実施例147の遊離塩基)177mg、臭化ベンジル100mgおよびポリマー結合トリアザビシクロデセン(1.3mmol/g、アルゴナウト(Argonaut))870mgを、アセトニトリル20mL中で室温で終夜振盪した。留去による濃縮後に得られた残留物のシリカゲルでのクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール0%から5%)によって、白色固体112mgを得た。ESI−MS[M+H]=452.15。
(実施例152)
N−(2−クロロ−6−メトキシベンジル)−N′−[4−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
実施例2.4と同様にしてメチル−N′{[4−(3,5−ジフルオロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]イミドチオカーバメート・ヨウ化水素酸塩(実施例2.3と同様にして製造)130mg(0.31mmol)を2−クロロ−6−メトキシベンジルアミン120mgと反応させ、得られた粗生成物をメチル−tertブチルエーテル中で攪拌することで、標的生成物33mgを得た。
Figure 2007523113
(実施例153)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−{4−[4−フルオロ−2−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン
153.1:1−[4−フルオロ−2−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]エタノン
4−フルオロ−2−ヒドロキシアセトフェノン0.5g(3.24mmol)、N−(2−クロロエチル)モルホリン・塩酸塩720mg(3.87mmol)、KCO 900mgおよび触媒量のNaIのアセトン(20mL)溶液を、還流下に20時間加熱した。混合物を濃縮し、塩化メチレンに溶かし、水および飽和NaCl溶液で洗浄し、脱水し、再度濃縮した。粗生成物のシリカゲルでのクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール0%から4%)によって、透明無色油状物730mgを得た。ESI−MS[M+H]=268.15。
153.2:1−[4−フルオロ−2−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]エタノン150mg(0.56mmol)を、実施例144.2と同様に臭素化した。留去による濃縮後に得られた油状物を、それ以降で直接反応させた。
153.3:N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−{4−[4−フルオロ−2−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン
実施例3と同様の反応によって、所望の生成物を白色固体として得た。66mg;ESI−MS[M+H]=516.15。
(実施例154)
N−[4−(アミノメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・塩酸塩
実施例147と同様にしてtert−ブチル[(2−{[[(2,6ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ)−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]カーバメート675mg(1.6mmol)から出発してBoc基を脱離させることで、固体570mgを得た。ESI−MS[M+H]=422.15。
(実施例155)
N−[(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ)−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]ベンズアミド
N−[4−(アミノメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・塩酸塩(実施例154遊離塩基)50mg(0.16mmol)を塩化ベンゾイル24.2mgと、ポリマー結合NMM(1.7mmol/g;アルゴナウト)230mgを加えてTHF5mL中で反応させ、粗生成物をシリカゲルでクロマトグラフィー精製(塩化メチレン/メタノール0%から2%)することで、20mgを得た。ESI−MS[M+H]=426.15。
(実施例156)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(1−イソプロピルピロリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
実施例149と同様にしてN−[4−(アミノメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・塩酸塩(実施例154遊離塩基)100mg(0.28mmol)を、アセトニトリル10mL中にてアセトン0.04mLおよび水素化ホウ素トリアセトキシナトリウム120mgで還元的アミノ化することで、標的生成物を白色固体として得た。52mg;ESI−MS[M+H]=404.15。
(実施例157)
N−[(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]ブタン−1−スルホンアミド
N−[4−(アミノメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・塩酸塩(実施例154遊離塩基)100mg(0.33mmol)をブタンスルホン酸クロライド60.4mgと、ポリマー結合NMM(1.7mmol/g;アルゴナウト)480mgを加えてTHF5mL中で反応させ、粗生成物をシリカゲルでクロマトグラフィー精製(塩化メチレン/メタノール0%から2%)することで、46mgを得た。ESI−MS[M+H]=442.05。
(実施例158)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−{4−[(ジメチルアミノ)メチル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン酢酸塩
実施例149と同様にしてN−[4−(アミノメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・塩酸塩(実施例154遊離塩基)を、DMF5mL中にてポリマー結合MP−水素化トリアセトキシホウ素(2mmol/g、アルゴナウト)を用いて還元的アミノ化することで、標的生成物24mgを得た。ESI−MS[M+H]=350.15.
(実施例159)
メチル[(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−イル)メチル]カーバメート
N−[4−(アミノメチル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・塩酸塩(実施例154遊離塩基)360mg(1.12mmol)のTHF(13.5mL)溶液に、攪拌しながらNMM 0.2mLおよびクロルギ酸メチルエステル0.1mLのTHF(1.5mL)溶液を滴下した。反応完了後、混合物を濃縮し、塩化メチレンで希釈し、飽和NaCl溶液で洗浄し、脱水し、濃縮した。粗生成物のシリカゲルでのクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール0%から1%)によって、140mgを得た。ESI−MS[M+H]=380.05。
(実施例160)
2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−4−(4−フルオロフェニル)−1,3−チアゾール−5−カルボン酸メチル
実施例144.2と同様にして4−フルオロベンゾイル酢酸メチル800mg(4.08mmol)を臭素化し、実施例3と同様にしてさらにチアゾールと反応させることで、27mgを得た。
Figure 2007523113
(実施例161)
4−(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
ESI−MS[M+H]=476.15。
(実施例162)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−ピペリジン−4−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン・塩酸塩
実施例147と同様にして4−(2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−イル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル490mg(1.0mmol)から出発してBoc基を脱離させることで、固体380mgを得た。ESI−MS[M+H]=376.1。
(実施例163)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−{4−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−1,3−チアゾール−2−イル}グアニジン
ESI−MS[M+H]=454.05。
(実施例164)
N−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
164.1:1−(3−クロロピリジン−2−イル)エタノン
実施例145.1と同様にして2−シアノ−3−クロロピリジン0.5g(0.61mmol)から出発してグリニャル反応を行うことで、所望の生成物360mgを明黄色油状物として得た。
Figure 2007523113
164.2:N−[4−(3−クロロピリジン−2−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
実施例144.2と同様に臭素化を行い、実施例3と同様にして相当する2−ブロモ−1−(3−クロロピリジン−2−イル)エタノンの反応をさらに行うことで、標的生成物110mgを薄い色の固体として得た。ESI−MS[M+H]=404.25。
(実施例165)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(8−フルオロキノリン−4−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
165.1:トリフルオロメタンスルホン酸8−フルオロキノリン−4−イル
トリフルオロメタンスルホン酸無水物4.9gを塩化メチレン5mLに溶かし、8−フルオロ−4−ヒドロキシキノリン1.9g(11.65mmol)およびトリエチルアミン4.7mLの塩化メチレン(15mL)溶液を滴下し、混合物を5℃で約20分間攪拌した。後処理のため、混合物を水30mLで希釈し、塩化メチレンで抽出し、有機相を飽和NaCl溶液で洗浄した。MgSOによる脱水後に得られた粗生成物のシリカゲルでのクロマトグラフィー(塩化メチレン)精製によって、トリフレート2.3gを薄い色の油状物として得た。ESI−MS[M+H]=295.5。
165.2:1−(8−フルオロキノリン−4−イル)エタノン
トリフルオロメタンスルホン酸8−フルオロキノリン−4−イル1.3g(4.4mmol)、テトラキストリフェニルホスフィンパラジウム153mgおよびLiCl 600mgを、加熱処理したフラスコ中にて保護ガス下にジオキサン30mL中に懸濁させ、(1−エトキシビニル)−トリブチルスタンナン1.6g(4.43mmol)を加え、混合物を還流下に2時間加熱した。混合物を塩化メチレンで希釈し、水で洗浄し、脱水し(MgSO)、濃縮した。そうして得られた残留物をTHF30mLに溶かし、次に5N HCl 2mLを加え、室温で3時間攪拌した。後処理のため、混合物を飽和NaHCO溶液でpH11に調節し、塩化メチレンで抽出し、合わせた有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(塩化メチレン)による精製によって、700mgを得た。ESI−MS[M+H]=190.05。
165.3:2−ブロモ−1−(8−フルオロキノリン−4−イル)エタノン
1−(8−フルオロキノリン−4−イル)エタノン480mg(2.54mmol)の48%HBr水溶液(2mL)中溶液に90℃で、合計0.13mLのBrを少量ずつ加え、90℃で30分間攪拌した。反応完了後、水を希釈し、固体NaHCOを加えることで中和し、塩化メチレンで抽出した。合わせた有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、脱水し、留去によって濃縮することで、所望のブロマイド600mgを得て、それをさらに直接反応させた。
165.4:N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(8−フルオロキノリン−4−イル)−1,3−チアゾール−2−イル]グアニジン
実施例3と同様にして2−ブロモ−1−(8−フルオロキノリン−4−イル)エタノン150mg(0.56mmol)を反応させることで、標的生成物110mgを白色−黄色固体として得た。ESI−MS[M+H]=438.05。
(実施例166)
1−[2−({イミノ[(2−メトキシベンジル)アミノ]メチル}アミノ)−1,3−チアゾール−4(5H)−イリデン]ピペリジニウムクロライド
実施例3と同様にして、N−(2−クロロ−1−ピペリジン−1−イルエチリデン)−4−メチルフェニルスルホンアミド(アブデラールらの方法(Abdelaal, S.; Bauer, L. J. Het. Chem. 1988, 25 (6),1849-1856)に従って製造)100mg(0.38mmol)をN−[[(2−メトキシベンジル)アミノ](イミノ)−メチル]チオ尿素120mg(0.38mmol)と反応させることで、所望の生成物12mgを得た。ESI−MS[M+H]=346.15。NMRによれば、この化合物は1−[2−({イミノ[(2−メトキシベンジル)アミノ]メチル}アミノ)−1,3−チアゾール−4(5H)−イリデン]ピペリジンおよびN−(2−メトキシベンジル)−N′−(4−ピペリジン−1−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジンの互変異体混合物として存在する。
Figure 2007523113
(実施例167)
4−[2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4(5H)−イリデン]モルホリン−4−イウムクロライド
167.1:N−(2−クロロ−1−モルホリン−4−イルエチリデン)−4−メチルフェニルスルホンアミド
2−クロロ−1−モルホリン−4−イルエタンイミニウムクロライド1g(5.02mmol)およびトリエチルアミン0.7mLのアセトニトリル(25mL)溶液に、10℃でp−トルエンスルホン酸クロライド0.96gを加え、混合物を5〜10℃で2時間攪拌した。後処理のため、混合物を塩化メチレンで希釈し、水および飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、留去によって濃縮した。シリカゲルでのクロマトグラフィー(塩化メチレン/メタノール0%から3%)によって、標的生成物400mgを得た。ESI−MS[M+H]=317.05。
167.2:4−[2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4(5H)−イリデン]モルホリン−4−イウム・クロライド
N−[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)−メチル]チオ尿素200mg(0.75mmol)およびN−(2−クロロ−1−モルホリン−4−イルエチリデン)−4−メチルフェニルスルホンアミド240mg(0.75mmol)の2−ブタノン(20mL)中混合物を、24時間還流下に加熱した。通常の後処理によって、薄い色の固体170mgを得た。ESI−MS[M+H]=378.25。NMRによれば、この化合物は4−[2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4(5H)−イリデン]モルホリンおよびN−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−モルホリン−4−イル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジンの互変異体混合物として存在する。
Figure 2007523113
(実施例168)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(6−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)グアニジン・フマル酸塩
6−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−2−アミン102mg(0.62mmol)および1,1−ジ−1H−イミダゾール−1−イルメタンイミン(Wu, Y.-Q.; Hamilton, S. K.; Wilkinson, D. E.; Hamilton, G. S. J. Org. Chem. 2002, 67, 7553)200mg(1.24mmol)をTHF(1mL)溶液で提供し、マイクロ波装置にて300Wで照射下に攪拌しながら、40分間にわたって130℃で加熱した。2−メトキシベンジルアミン(85mg、0.62mmol)を加えた後、反応混合物を加熱して130℃として60分間経過させた(300W、冷却によって加熱)。THFをロータリーエバポレータで減圧下に留去し、残留物をクロマトグラフィーで精製した(シリカゲル、塩化メチレン、メタノール)。そうして得られた固体を、塩化メチレンおよびtert−ブチルメチルエーテルで洗浄した。20mg、ESI−MS[M+H]=327.1。
実施例168と同様にして、下記の化合物を製造した。
(実施例169)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(6−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)グアニジン・フマル酸塩
ESI−MS[M+H]=357.1。
(実施例170)
N−(6−エトキシ−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン・フマル酸塩
ESI−MS[M+H]=357.1。
(実施例171)
N−(5−クロロ−6−メチル−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・2フマル酸塩
ESI−MS[M+H]=391.0。
(実施例172)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(5,6−ジメチル−1,3−ベンゾチアゾール−2−イル)グアニジン・フマル酸塩
ESI−MS[M+H]=371.1。
実施例2と同様にして、式IIおよびIVの好適な原料の反応により、化合物181および185を製造した。
(実施例181)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)グアニジン
下記の変更を加えて、実施例2と同様にして、N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)グアニジンの製造を行った。
N−{[(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)アミノ]カルボノチオイル)−ベンズアミドのメタノール性水酸化ナトリウム溶液中でのケン化は、室温でも行うことができた。生成したN−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)チオ尿素をヨウ化メチルで室温にてアルキル化し、有機相を1N NaOHで抽出することで得られたメチルN−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)イミドチオカーバメートを遊離させた。最後に、メチルN−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)イミドチオカーバメートを、マイクロ波装置(100ワット)にて130℃で2,6−ジメトキシベンジルアミンとエタノール中で反応させ、分取HPLCでのクロマトグラフィー精製(メルク(Merck):クロモリス(Chromolith)RP−18E、100−25;溶離液:水/アセトニトリル/0.1M酢酸)後にN−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)グアニジンを単離した。ESI−MS[M+H]=291.15。
(実施例185)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)グアニジン酢酸塩
実施例183と同様にして製造を行った。この場合は、中間的に形成されたN−[イミノ(メチルチオ)メチル]−5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−3−アミニウムヨージドを、エタノールおよび1.5倍過剰量のジイソプロピルエチルアミン中で2−メトキシベンジルアミンと直接反応させて、標的生成物を得た。
ESI−MS[M+H]=261.15。
式IVおよびVの好適な原料を反応させることで、化合物192を実施例107と同様にして製造した。
(実施例192)
2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−カルボン酸エチル・酢酸塩
生成物の精製を、分取HPLC(メルク:クロモリスRP−18E、100−25;溶離液:水/アセトニトリル/0.1M酢酸)によって行った。ESI−MS[M+H]=365.05。
本発明による化合物193、195および196は、一般的な方法(例えば、Organikum, VEB Deutscher Verlag der Wissenschaften, Leipzig, Berlin, Heidelberg, 21. Edition, 2001, 483またはSynth. Commun. 1982, 12, 989-993に記載のもの)に従って、192のアミノ分解によって製造した。
(実施例196)
2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−N−イソプロピル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ)−1,3−チアゾール−4−カルボン酸エチル・ブロマイド0.157g(0.35mmol)をジイソプロピルアミン1.50mL(17.28mmol)と合わせ、マイクロ波装置中にて50〜70℃(150ワット)で2時間加熱した。本実施例では、4.5時間後に「冷却によって加熱する」ことで、マイクロ波装置にて70℃(150ワット)でさらに加熱しただけで、反応が完結した。反応混合物を塩化メチレン20mLで希釈し、水で洗浄した(30mLで3回)。MgSOでの脱水、濾過および減圧下での有機溶媒除去後に、混合物を分取HPLC(メルク:クロモリスRP−18E、100−25;溶離液:水/アセトニトリル/0.1M酢酸)で精製した。2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−N−イソプロピル−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド26mgを単離した。
ESI−MS[M+H]=378.15。
実施例196と同様にして、下記の化合物を製造した。
(実施例193)
N−アリル−2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
ESI−MS[M+H]=376.15。
(実施例194)
N−ベンジル−2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−1,3−チアゾール−4−カルボキサミド
ESI−MS[M+H]=426.15。
式IIおよびIVの好適な原料の反応によって、下記のように化合物175を製造した。
(実施例175)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)グアニジン酢酸塩
175.1:N−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−イミダゾール−1−カルボチオアミド
硫酸5−フェニル−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル−アンモニウム1.80g(6.56mmol)をDMF 10mL溶液で提供し、ジイソプロピルエチルアミン4.99mL(29.7mmol)を加え、懸濁液が溶解するまで混合物を室温で攪拌した。次に、N,N′−チオカルボニルジイミダゾール1.3g(7.29mmol)をアセトニトリル10mL溶液で滴下し、室温で12時間攪拌した。溶液を減圧下に除去し、残留物に水を加え、生成した固体を濾過によって分離した。固体を乾燥させた後、N−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−イミダゾール−1−カルボチオアミド2.10gを粗混合物として単離し、それをそれ以上分離せずに用いた。
Figure 2007523113
175.2:N−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−チオ尿素
前記N−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−1H−イミダゾール−1−カルボチオアミドとの粗混合物1.0gをエタノール4mL中で酢酸アンモニウム0.536g(6.96mmol)と合わせた。反応混合物をマイクロ波装置(100ワット)にて90℃で30分間加熱した。反応完結後、溶媒を減圧下に留去し、得られた残留物に水を加えた。CHClでの抽出および有機相の硫酸マグネシウムによる脱水後に、生成物が有機溶媒から結晶化し、濾過後にそれをジエチルエーテルで洗浄した。N−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−チオ尿素0.52gを得た。ESI−MS[M+H]=237.05。
175.3:メチルN−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)イミドチオカーバメート
N−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)−チオ尿素0.52g(2.22mmol)をメタノール4mLに溶かし、ヨウ化メチル0.515g(3.63mmol)を加えた。反応混合物を50℃で2時間攪拌し、室温でさらに12時間攪拌した。中間的に形成されたヨウ化物塩を遊離させるため、ジイソプロピルエチルアミン0.427g(3.30mmol)をその混合物に加え、室温で2時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残留物を塩化メチレンに溶かした。ヨウ化物塩の遊離は、別途、2N水酸化ナトリウム溶液で抽出することによっても行うことができる。水で抽出した後(50mLで3回)、有機相をMgSOで脱水し、溶媒を減圧下に除去した後に、粗生成物0.37gを単離し、それをそれ以上精製せずに次の反応で用いた。
ESI−MS[M+H]=251.10。
175.4:N−(2−メトキシベンジル)−N′−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)グアニジン酢酸塩
メチルN−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)イミドチオカーバメート0.185g(0.74mmol)を2−メトキシベンジルアミン0.132g(0.96mmol)とともにエタノール3mLに溶かし、マイクロ波装置(100ワット)にて90℃で30分間加熱した。反応が完結しなかった場合は、トルエン2mLを加え、混合物を再度、マイクロ波装置(100ワット)にて100℃で30分間加熱した。反応完結後、溶媒を減圧下に除去した。残留物を分取HPLC(メルク:クロモリスRP−18E、100−25;溶離液:水/アセトニトリル/0.1M酢酸)によって分離し、純粋なN−(2−メトキシベンジル)−N′−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)グアニジン酢酸塩32mgを単離した。
ESI−MS[M+H]=340.15。
実施例175と同様にして、式IIおよびIVの好適な原料を反応させることで、化合物176〜178および183を製造した。
(実施例176)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(5−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=370.15。
(実施例177)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−1H−イミダゾール−2−イルグアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=276.15。
(実施例178)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(5−メチル−1,3,4−チアジアゾール−2−イル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=278.05。
(実施例183)
N−1H−イミダゾール−2−イル−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=246.05。
実施例175と同様にして式IIおよびIVの好適な原料の反応により化合物179および180をした。この場合、相当する市販のチオ尿素誘導体を175.3に記載の方法で1N水酸化ナトリウム溶液で処理し、ヨウ化メチルと反応させた後に、ヨウ化物塩を遊離させた。ここでは、175.4の場合のようにトルエンの添加は必要なかった。
(実施例179)
N−1H−インダゾール−3−イル−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=296.15。
(実施例180)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−1H−インダゾール−3−イルグアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=326.15。
(実施例182)
N−1H−ベンズイミダゾール−2−イル−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・2酢酸塩
182.1:N−1H−ベンズイミダゾール−2−イルチオ尿素
N,N′−チオカルボニルジイミダゾール0.535g(3.0mmol)をアセトニトリル5mLに溶かし、この黄色溶液に、アセトニトリル5mLに懸濁させた2−アミノベンズイミダゾール0.40g(3.0mmol)を室温で滴下した。30分後、沈澱が生成し、その混合物をさらに12時間攪拌した。実質的に(ドイツ語で「in Substanz」)酢酸アンモニウム0.474g(6.0mmol)をこの混合物に加え、混合物をマイクロ波装置(100ワット)にて90℃で30分間加熱した。溶媒を減圧下に除去し、残留物に水を加え、次に塩化メチレンで抽出した(30mLで3回)。合わせた有機相を水で再度洗浄し、MgSOで脱水後、溶媒を減圧下に除去した。生成物を分取HPLC手段(メルク:クロモリスRP−18E、100−25;溶離液:水/アセトニトリル/0.1M酢酸)によって精製した。この単一ポット法では、中間体を単離せずに、N−1H−ベンズイミダゾール−2−イルチオ尿素0.27gを直接回収した。
ESI−MS[M+H]=193.05。
182.2:(1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)(メチルチオ)メタンイミニウム・ヨージド
N−1H−ベンズイミダゾール−2−イルチオ尿素0.27g(1.40mmol)に、メタノール4mLに溶かしたヨウ化メチル0.115mL(1.83mmol)を加えた。それを還流下に30分間加熱した。反応完了後、溶媒を減圧下に除去し、1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)(メチルチオ)メタンイミニウム・ヨージド0.47gを、それ以上精製せずに次の反応に用いた。
ESI−MS[M+H]=207.05。
182.3:N−1H−ベンズイミダゾール−2−イル−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン・2酢酸塩
1H−ベンズイミダゾール−2−イルアミノ)(メチルチオ)メタンイミニウム・ヨージド0.470g(1.4mmol)をエタノール4mLに溶かし、ジイソプロピルエチルアミン0.24mL(1.41mmol)および2,6−ジメトキシベンジルアミン0.282g(1.69mmol)を加えた後、一緒に3時間加熱還流した。別法として、その反応を、マイクロ波装置(100〜200ワット)にえ90〜100℃で30分間にわたって同様に行うことができる。反応完了後、溶媒を減圧下に除去した。残留物を水に溶かし、有機相中の生成物を塩化メチレンで抽出した。有機相を1N NaOHで洗浄して(50mLで2回)、生成物からヨージドを完全に除去した。MgSOでの脱水および濾過後、有機溶媒を減圧下に除去した。残留物をアセトニトリル/水(1:1)4mLおよび氷酢酸0.5mLに溶かした後、多量の沈殿が生成した。固体を濾去し、所望の生成物30mgを得た。
ESI−MS[M+H]=326.25。
実施例182と同様にして、式IIおよびいVの好適な原料を反応させることで、化合物184および189を製造した。
(実施例184)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルグアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=247.05。
(実施例189)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−4H−1,2,4−トリアゾール−3−イルグアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=277.10。
(実施例187)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)グアニジン酢酸塩
187.1:N−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)チオ尿素
N,N′−チオカルボニルジイミダゾール2.10g(11.78mmol)および硫酸ビス(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−アミニウム)2.44g(5.64mmol)を合わせ、アセトニトリル50mLを加えた。反応混合物を昇温させて50℃として6時間経過させた。反応完了後、酢酸アンモニウム2.26g(29.29mmol)を加え、混合物を80℃で1時間加熱した。バッチから溶媒を減圧下に除去した。残留物に水を加え、それを塩化メチレンで抽出した(150mLで3回)。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、留去によって濃縮した。1.78g。
ESI−MS[M+H]=219.05。
187.2:メチルN−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)イミドチオカーバメート
182.2と同様にして、製造を行った。生成物1.89gを単離した。
ESI−MS[M+H]=233.95。
187.3:N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)グアニジン酢酸塩
182.3と同様にして、製造を行った。精製後に、清浄な生成物180mgを単離した。
ESI−MS[M+H]=352.15。
実施例187と同様にして、式IIおよびIVの好適な原料を反応させることで、化合物186および188を製造した。
(実施例186)
N−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=340.15。
(実施例188)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1H−イミダゾール−2−イル)グアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=322.15。
下記の方法で、式IIおよびIVの好適な原料を反応させることで、化合物191および195を製造した。
(実施例191)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]グアニジン酢酸塩
191.1:N−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]アセトアミド
2−ブロモ−4′−フルオロアセトフェノン3.00g(13.82mmol)、アセチルグアニジン2.80g(27.64mmol)およびアセトニトリル15mLを合わせ、一緒にマイクロ波装置(100ワット)で「冷却によって加熱」することで40℃で60分間反応させた。冷却後、生成した固体を溶媒から濾去した。さらに、母液の残りをエタノールで分別結晶することで、N−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]アセトアミド総量1.02gを単離した。
ESI−MS[M+H]=220.05。
191.2:4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−アミニウム・クロライド
N−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]アセトアミド1.0g(4.56mmol)を2N HCl 30mLおよびエタノール30mLに懸濁させ、80℃で2時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した後、4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−アミニウム・クロライド0.97gを得た。それをそれ以上精製せずに次の反応で用いた。
ESI−MS[M+H]=214.05。
1919.3:N−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]チオ尿素
187.1と同様にして製造を行った。精製後、清浄な生成物0.74gを単離した。
ESI−MS[M+H]=237.05。
191.4:メチルN−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]イミドチオカーバメート
175.3と同様にして製造を行った。この場合、中間体として得られた4−(4−フルオロフェニル)−N−[イミノ(メチルチオ)メチル]−1H−イミダゾール−2−アミニウム・ヨージドを2N水酸化ナトリウム溶液で処理した。精製後、清浄な生成物0.75gを単離した。
ESI−MS[M+H]=251.05。
191.5:N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]グアニジン酢酸塩
175.4と同様にして、製造を行った。エタノール性溶液中でのメチルN−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]イミドチオカーバメート0.40g(1.60mmol)の2,6−ジメトキシベンジルアミン0.53g(3.20mmol)との反応を、マイクロ波装置にて150℃で(200ワット)3分間行った。精製後、清浄な生成物35mgを単離した。
ESI−MS[M+H]=370.15。
(実施例195)
N−(2−クロロ−6−メトキシベンジル)−N′−[4−(4−フルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル]グアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=374.10/376.10。
(実施例190)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル)グアニジン酢酸塩
190.1:N−シアノ−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
2N塩酸15mLを2,6−ジメトキシベンジルアミン5.0g(29.9mmol)に加え、次に水相を減圧下に除去した。残留物を1−ブタノール50mLに溶かし、ナトリウムジシアナミド2.66g(29.9mmol)を加えた。反応混合物を還流下に5.5時間加熱し、室温で12時間攪拌した。生成した沈澱を濾去し、ジエチルエーテルで洗浄した。6.81g。
ESI−MS[M+H]=235.15。
190.2:N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル)グアニジン酢酸塩
N−シアノ−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン0.20g(0.85mmol)をメタノール/水(1:1)20mLに懸濁させた。次に、ヒドロキシアセトン63.3mg(0.85mmol)を加え、混合物を加熱して40℃とした。高温で、1N HClを用いてpH値を調節して2.5〜3pHとした。質量分析によってそれ以上抽出物が検出できなくなるまで、反応混合物を一定pHに制御しながら、40℃にて合計で34時間加熱した。メタノールを減圧下に留去したところ、白色固体が残り、それをHPLC(メルク:クロモリスRP−18E、100−25;溶離液:水/アセトニトリル/0.1M酢酸)によって精製した。64mg。
ESI−MS[M+H]=291.15。
実施例190と同様にして、式IVおよびVIIの好適な原料を反応させることで、化合物173、174および197〜199を製造した。
(実施例173)
N−(4,5−ジメチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン
ESI−MS[M+H]=275.15。
(実施例174)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4,5−ジメチル−1,3−オキサゾール−2−イル)グアニジン酢酸塩
ESI−MS[M+H]=305.15。
(実施例197)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)グアニジン
N−シアノ−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン0.60g(2.94mmol)の2−ヒドロキシアセトフェノン0.44g(2.94mmol)との環化を、アセトニトリルおよび水(1:1)20mL中で行った。1N塩酸によって混合物のpH値をpH1.5に調節し、混合物をマイクロ波装置にて45℃(100ワット)で4.5時間加熱した。190.2と同様に後処理および精製を行った後、純粋な生成物0.10gを得た。
ESI−MS[M+H]=323.15。
(実施例198)
N−[4−(4−フルオロフェニル)−1,3−オキサゾール−2−イル]−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン
実施例197と同様にして、N−[4−(4−フルオロフェニル)−1,3−オキサゾール−2−イル]−N′−(2メトキシベンジル)グアニジンの製造を行った。
ESI−MS[M+H]=341.05。
(実施例199)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)グアニジン
実施例197と同様にして、N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1,3−オキサゾール−2−イル)グアニジンの製造を行った。
ESI−MS[M+H]=353.35。
(実施例200)
N−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N′−(2−メトキシ−ベンジル)−グアニジン
200.1:(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−チオ尿素
アセトニトリルに溶かした3−アミノ−5−tert−ブチルピラゾール1.5g(11.3mmol)を、チオカルボニルジイミダゾール2.0g(11.3mmol)のアセトニトリル(25mL)溶液に0℃でゆっくり滴下した。バッチを0℃で20分間攪拌し、酢酸アンモニウム(1.6g、21.5mmol)を加え、混合物をマイクロ波装置にて90℃(照射電力200ワット/冷却なし)で30分間加熱した。生成した固体を吸引によって単離し、溶液を濃縮し、油状残留物(4.3g)をシリカゲルで粗く精製した(黄色様固体0.9g)。
200.2:1−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−イソチオ尿素・ヨウ化水素酸塩
(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−チオ尿素270mg(1.4mmol)をメタノール2mLに溶かし、ヨウ化メチル(202mg、1.4mmol)を加え、混合物を室温で終夜攪拌した。反応混合物を濃縮し、塩化メチレンを残留物に加え、混合物を室温で攪拌した。固体を吸引によって単離し、乾燥させた(0.43g)。
200.3:N−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N′−(2−メトキシ−ベンジル)−グアニジン
1−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−イソチオ尿素・ヨウ化水素酸塩120mg(0.35mmol)および2−メトキシベンジルアミン150mg(1.1mmol)を1−プロパノール1mLに溶かし、マイクロ波装置にて100℃(照射電力200ワット/冷却なし)で30分間攪拌した。
反応溶液を濃縮し、無色油状物(0.29g)をシリカゲルでのクロマトグラフィー(クロマボンドRP18;水/アセトニトリル+0.1%酢酸0%から80%)によって精製して、明黄色泡状物83mgを得た。.ジエチルエーテルとともに攪拌することで、白色固体53mgを得た。
ESI−MS[M+H]=303。
実施例200と同様にして、下記の化合物を製造した。
(実施例201)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)グアニジン
2−メチル−1−(5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩100mgを原料として、標的生成物57mg。
ESI−MS[M+H]=322。
(実施例202)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)グアニジン
2−メチル−1−(5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩100mgを原料として、標的生成物49mg。
ESI−MS[M+H]=352。
(実施例203)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−1H−ピラゾール−3−イルグアニジン
2−メチル−1−(1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩100mgを原料として、標的生成物46mg。
ESI−MS[M+H]=276。
(実施例204)
N−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
1−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−イソチオ尿素・ヨウ化水素酸塩120mgを原料として、標的生成物82mg。
ESI−MS[M+H]=332。
(実施例205)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−1H−ピラゾール−3−イルグアニジン
2−メチル−1−(1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩130mgを原料として、標的生成物67mg。
ESI−MS[M+H]=246。
(実施例206)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]グアニジン
2−メチル−1−(5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩150mgを原料として、標的生成物79mg。
ESI−MS[M+H]=336。
(実施例207)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]グアニジン
2−メチル−1−(5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩150mgを原料として、標的生成物103mg。
ESI−MS[M+H]=366。
(実施例208)
N−(2−メトキシフェニル)−N′−[5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]グアニジン
1−[5−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩120mgを原料として、標的生成物56mg。
ESI−MS[M+H]=352。
(実施例209)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]グアニジン
1−[5−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩120mgを原料として、標的生成物54mg。
ESI−MS[M+H]=382。
(実施例210)
N−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N′−(2−フルオロ−6−メトキシベンジル)グアニジン
1−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩170mgを原料として、標的生成物93mg。
ESI−MS[M+H]=320。
(実施例211)
N−[5−(4−クロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−N′−(2−メトキシベンジル)グアニジン
1−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩150mgを原料として、標的生成物30mg。
ESI−MS[M+H]=356/358。
(実施例212)
N−[5−(4−クロロフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
1−[5−(4−クロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩140mgを原料として、標的生成物71mg。
ESI−MS[M+H]=386/388。
(実施例213)
N−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N′−(2−クロロ−6−メトキシベンジル)グアニジン
1−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩150mgを原料として、標的生成物89mg。
ESI−MS[M+H]=336/338。
(実施例214)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)グアニジン
2−メチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩160mgを原料として、標的生成物34mg。
ESI−MS[M+H]=260。
(実施例215)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)グアニジン
2−メチル−1−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩160mgを原料として、標的生成物56mg。
ESI−MS[M+H]=290。
(実施例216)
N−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−N′−(2−メトキシ−6−メチルベンジル)グアニジン
1−(5−tert−ブチル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−メチル−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩130mgを原料として、標的生成物47mg。
ESI−MS[M+H]=316。
(実施例217)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)グアニジン
2−メチル−1−(4−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩150mgを原料として、標的生成物76mg。
ESI−MS[M+H]=322。
(実施例218)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)グアニジン
2−メチル−1−(4−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩160mgを原料として、標的生成物83mg。
ESI−MS[M+H]=352。
(実施例219)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)グアニジン
2−メチル−1−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩160mgを原料として、標的生成物34mg。
ESI−MS[M+H]=352。
(実施例220)
N−(2−メトキシベンジル)−N′−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)グアニジン
2−メチル−1−(1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩130mgを原料として、標的生成物47mg。
ESI−MS[M+H]=322。
(実施例221)
N−[2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ベンジル]−N′−(4−フェニル−1,3−チアゾール−2−イル)グアニジン
221.1:標準的な条件下でテトラヒドロフラン中での水素化リチウムアルミニウムにより還元によって、2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゾニトリルを原料として、2−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンジルアミンの製造を行った。
221.2:2−メチル−1−(4−フェニル−チアゾール−2−イル)−イソ尿素・ヨウ化水素酸塩100mgを原料として、標的生成物41mg。
ESI−MS[M+H]=407。
(実施例222)
N−4H−クロメノ[4,3−d][1,3]チアゾール−2−イル−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
3−ブロモ−2,3−ジヒドロ−4H−クロメン−4−オン210mg(0.92mmol)を原料とした実施例107と同様の反応によって、所望の生成物80mgを白色固体として得た。ESI−MS[M+H]=399.1。
(実施例223)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)グアニジン
223.1:3−ブロモ−4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート
N−ベンジル−4−オキソピペリジン−1−カルボキシレート1g(4.3mmol)のTHF(20mL)溶液に、氷酢酸0.5mLおよび臭素0.22mLを10℃で加え、混合物を室温で1時間攪拌した。後処理のため、水20mLを加え、混合物をNaHCOで中和し、次に塩化メチレンで複数回抽出した。合わせた有機相を飽和NaCl溶液で洗浄し、脱水し、濃縮した。このようにして、所望のブロマイド1.2gを黄色様油状物として得て、それをそれ以上精製せずに用いた。
223.2:2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ}−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボン酸ベンジル
実施例107と同様に3−ブロモ−4−オキソピペリジン−1−カルボン酸ベンジル180mgを反応させることで、所望の生成物40mgを得た。
ESI−MS[M+H]=482.1。
223.3:N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)グアニジン
HBr(33%氷酢酸溶液)0.2mLを2−{[[(2,6−ジメトキシベンジル)アミノ](イミノ)メチル]アミノ)−6,7−ジヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−5(4H)−カルボン酸ベンジル150mg(0.28mmol)の氷酢酸(2mL)溶液に加え、混合物を室温で2時間攪拌した。反応完了後、混合物を留去によって濃縮し、C18クロマボンドで濾過し(水/CHCN+0.1%氷酢酸;0%から30%)、ポリマー結合カーボネートとともにメタノール中で攪拌することで遊離塩基を得た。60mg;ESI−MS[M+H]=348.15。
(実施例224)
N−(5−アセチル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
THF15mL中での塩化アセチルおよびトリエチルアミンとの標準的な条件下におけるN−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)グアニジン110mg(0.26mmol、実施例221.3)のアセチル化と、それに続く精製によって、所望の生成物16mgを白色固体として得た。ESI−MS[M+H]=390.15。
(実施例225)
N−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−[5−(フェニルスルホニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル]グアニジン
塩化メチレン5mL中でN−(2,6−ジメトキシベンジル)−N′−(4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)グアニジン30mg(0.09mmol、実施例221.3)をフェニルスルホン酸クロライド18mgおよびポリマー結合DMAP(アルゴナウト;1.06mmol/g)40mgと反応させ、次にクロマトグラフィー精製(塩化メチレン/メタノール2%から4%)することで、標的生成物15mgを得た。ESI−MS[M+H]=488.15。
(実施例226)
N−(5−ベンジル−4,5,6,7−テトラヒドロ[1,3]チアゾロ[5,4−c]ピリジン−2−イル)−N′−(2,6−ジメトキシベンジル)グアニジン
226.1:1−ベンジル−3−ブロモピペリジン−4−オン・臭化水素酸塩
実施例221.1と同様にしてN−ベンジル−4−オキソピペリジン3g(15.85mmol)を臭素化することで、臭化物5.2gを明黄色固体として得た。
226.2:臭化水素酸塩から塩基を遊離させ、実施例107と同様にして1−ベンジル−3−ブロモピペリジン−4−オン200mg(0.75mmol)と反応させることで、所望の生成物93mgを得た。ESI−MS[M+H]=438.3。
生物試験
1.[H]5−CT結合アッセイh5−HT5A
h5−HT5A受容体遺伝子を永久的に発現するHEK293細胞からの膜を、2.5nM[H]5−CTの存在下に1mM EDTAを含む100mM Tris−HCl緩衝液(pH7.7)中でインキュベートした(合計容量600μL)。総結合は、放射性リガンドの存在下に膜を単独でインキュベートした場合に認められる結合と定義する。放射性リガンドおよび各種濃度の対象化合物の存在下における細胞膜のインキュベートによって、化合物が誘発する阻害を求める。非特異的結合は、10μMメチオテピン存在下である以外は総結合に関してと同様に膜をインキュベートすることで得られる[H]5−CTの結合によって定義される。30℃で75分間インキュベートした後、膜懸濁液をGF/B−フィルターで濾過し、0.03%PEIで覆い、そこではスカトロン(Skatron;登録商標)回収システムを用いる。フィルターに保持された放射能を、液体シンチレーションカウンティングによって定量する。
2.ヒト5−HT5A受容体リガンドについての機能アッセイ−GTP−ユーロピウム結合のセロトニン誘発の増加
概要
好適な作働薬によるGタンパク質結合受容体の刺激によって、三量体Gタンパク質のα−サブユニットへのGTPの結合が生じ、次にβγ−サブユニットからのGTP結合α−サブユニットの解離、シグナル伝達の活性化が生じる。ユーロピウム標識GTP類縁体であるGTP−Euを用いることで、作働薬によるGタンパク質結合受容体の活性化を、受容体−Gタンパク質複合体へのGTP−Euの結合における増加としてモニタリングすることができる。未結合GTP−Euを除去した後、好適な検出装置で時間分解蛍光発光を測定することで、結合GTP−Euを定量することができる。
細胞系:h5HT5A_18.2_SH−sy−5y、ヒト5−HT5A受容体を安定に発現するヒト神経芽細胞腫細胞系。
膜の取得:プロテアーゼ阻害薬の存在下に標準的なプロトコールに従って細胞膜を得て、40000×gでの遠心段階を順次2回行うことで部分的に精製する。小分けサンプルを−80℃で保管する。
アッセイ
アッセイは、96ウェルを有するフィルタープレート(ポール社(Pall Corp.)のアクロウェル−96(AcroWell-96))で行う。アッセイ緩衝液(2.5μM GDP、100mM NaCl、3mM MgCl、50mM HEPES、pH7.4)で希釈した受容体膜を、フィルタープレートに加える(受容体膜5μg/ウェル)。被験化合物を100%DMSOに溶かし、連続希釈液を受容体膜に加える(DMSOの最終濃度0.5%)。セロトニンを加えることで反応を開始する(最終濃度1μMM、総アッセイ容量100μL)。30℃での最初のインキュベーション期間30分後、GTP−Eu(最終濃度10nM)を加え、次に30℃での第2のインキュベーション期間30分を行う。急速な減圧濾過によって反応を停止し、ウェルを氷冷アッセイ緩衝液で2回洗浄する。結合GTP−Euを、時間分解ユーロピウム設定を用いるVICTOR多標識(multilabel)カウンタ(パーキンエルマー社(PerkinElmer Corp.))で測定する。非特異的結合に関してデータを補正し、標準的な非線形曲線適合アルゴリズムを用いるPRISM4.0(グラフパッド社(GraphPad Inc.))でIC50値を計算する。チェン−プルソフ(Cheng-Prusoff)近似を用いて、IC50値からKb値を計算する。
両方のアッセイで、各種濃度の被験物質を用い、KiまたはIC50値を求める。特定化合物のアフィニティを、以下の表に示した。
Figure 2007523113
Figure 2007523113
Figure 2007523113
Figure 2007523113
Figure 2007523113

Claims (22)

  1. 下記一般式Iのグアニジン化合物、該化合物の相当するエナンチオマー、ジアステレオマーおよび/または互変異体型、ならびにそれらの製薬上許容される塩。
    Figure 2007523113
    [式中、示されている部分は以下の定義を有する。すなわち
    Wは、下記一般式W1またはW2の部分:
    Figure 2007523113
    であり;
    Aは、
    NO、NH、OH、CN、CF、OCF、CHF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、ハロゲン、SH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環−アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−ヘタリールもしくはC〜C−アルキレン−アリール、
    または
    O−R 、CO−R 、S−R 、SO−R 、CO−O−R 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR 、CONH、SONH、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SO−NR またはCO−NR であり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルケニレンアリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    または、前記部分R およびR が窒素とともに、3〜7員の置換されていても良い飽和または芳香族複素環を形成しており、その複素環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有することができ;この複素環上で置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環または複素環を形成していることができ、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有することができ;形成された環は置換されていても良く、別の置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
    は、
    水素、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−アリールアルキル、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    Bは、
    水素または部分Aに定義の通りであり、
    またはそれぞれ互いに独立に、部分A、BまたはR のうちの2個が一体となって3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和または芳香族複素環を形成しており、その環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有していても良く;この炭素環もしくは複素環上の置換された部分のうちの2個が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、さらに置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
    は、
    水素、OH、ハロゲン、NO、NH、CN、CF、CHF、O−CF、O−CHF
    または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−チオアルキル、アリール、ヘタリール、O−C〜C−アルキル、O−アリール、O−ベンジル、C〜C−アルキルアミノ、C〜C−ジアルキルアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−アリール、SO−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−アリール、CONH、CONH−C〜C−アルキル、SONH−C〜C−アルキル、CON−(C〜C−アルキル)、SON−(C〜C−アルキル)、NH−SO−C〜C−アルキルまたはNH−CO−C〜C−アルキルであり;
    Dは、
    部分Aに定義の通りであり;
    Zは、
    下記一般式Z1の部分:
    Figure 2007523113
    であり;
    指数は
    a=0〜4、
    b=0、1、
    c=0〜4
    であり;
    a、bおよびcの合計は少なくとも1であって5以下であり;
    、R 、R 、R は互いに独立に、
    水素、ハロゲン、OH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
    それぞれ互いに独立に、2個の部分R およびR またはR およびR が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環もしくは複素環を形成しており;前記複素環は、群O、NもしくはSからの3個以下のヘテロ原子を有することができ;
    は、
    −CO−、−CO−NR −、−NR −CO−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−SO−NR −、−NR −SO−、−CS−、−CS−NR −、−NR −CS−、−CS−O−、−O−CS−、−CO−O−、−O−CO−、−O−、エチニレン、−C(=CR )−、−CR =CR −、−NR −CO−NR 5*−、−O−CO−NR −、−NR −であり;
    、R 5*は互いに独立に、
    水素または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C−C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    、R は互いに独立に、
    水素、OH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    、R、Rは互いに独立に、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、O−C〜C−シクロアルキル、アリール、ヘタリール、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、O−アリール、O−C〜C−アルキレン−アリール、O−ヘタリール、O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキル、OCO−アリール、OCO−ヘタリール、OCO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであるか、または
    第3の部分からそれぞれ独立に、R、RもしくはRのうちの2つの部分が一体となって、5〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和の複素環を形成しており;その環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有することができ;この炭素環もしくは複素環上で置換された2つの部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、形成された環は置換されていても良く、この環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
    Qは、
    下記のQ1〜Q7:
    Figure 2007523113
    から選択される二重に置換された5員ヘタリール−部分であり;
    Eは、O、N−R またはSであり;
    は、
    水素または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、SO−アリール、SO−ヘタリール、CO−O−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはCO−O−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    、Rはそれぞれ互いに独立に、下記の群1)、2)、3)、4)、5)、6)または7):
    1)水素、ハロゲン、CN、CF、CHF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C10−アルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−アリール、COO−C〜C−アルキルまたはC〜C−アルキレン−COO−C〜C−アルキル;
    2)それぞれR 、R およびR で置換されているフェニルまたはナフチル
    [R 、R およびR はそれぞれ互いに独立に、
    水素、NO、NH、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、SH、ハロゲン、または
    それぞれ置換されていても良いアリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
    O−R 、S−R 、NR 、CO−OR 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SONH、CONH、SO−NR またはCO−NR の群からの置換基を表すか、または
    前記部分R 、R もしくはR のうちの2個が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環または置換されていても良い飽和、不飽和芳香族複素環を形成しており;その環は、3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、この複素環上の置換された部分のうちの2個が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は、3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜Cアルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、複素環アルキルまたはヘタリール、または
    ハロゲン、NO、NH、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、NH−(C〜C−アルキル)およびN(C〜C−アルキル)からなる群からの置換基で置換されていても良いC〜C−アルキルであり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキルまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルであり;
    は、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、
    水素または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    または前記部分R およびR が窒素と一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは芳香族の複素環を形成しており、その環は、1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く;この複素環上で置換された部分のうちの2個が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
    3)1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い5員もしくは6員のヘタリール部分[該ヘタリール部分は、2−ピロリル、3−ピロリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、6−ピリミジル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル、6−ピリダジニル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリルもしくはトリアジニルまたはそれらの縮合誘導体であるインダゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、インドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリニルおよびイソキノリニルからなる群から選択される。];または
    1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い2−チエニルまたは3−チエニル[前記置換基は、ハロゲン、NO、NH、OH、CN、CF、OCF、CHF、O−CHF、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、NH−(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル)、NHCO−C〜C−アルキル、NHSO−C〜C−アルキルおよびSO−C〜C−アルキルからなる群から選択される。];
    4)両方の部分RおよびRが一体となって4〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の炭素環または5員もしくは6員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の複素環を形成しているもの[その複素環は3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、2個以下の別の部分で置換されていても良く、この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
    5)C〜C18−二環系もしくは三環系飽和炭化水素部分;
    6)それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル−NH、C〜C−アルキル−NR 、C〜C−アルキル−CO−NR 、C〜C−アルキル−SONR 、C〜C−アルキル−CO−NH、C〜C−アルキル−SONH、CO−NH、CO−NR 、SONH、SONR 、NR
    7)4〜7員の単環式もしくは二環式の飽和もしくは不飽和複素環[その複素環はO、NもしくはSの群からの2個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有していても良く、この環は多重置換されていても良い。前記複素環がN原子を有する場合、これは部分R で置換されていても良い。]
    から選択される部分である。]
  2. 下記一般式Iのグアニジン化合物、該化合物の相当するエナンチオマー、ジアステレオマーおよび/または互変異体型、ならびにそれらの製薬上許容される塩。
    Figure 2007523113
    [式中、示されている部分は以下の定義を有する。すなわち
    Wは、下記一般式W1またはW2の部分:
    Figure 2007523113
    であり;
    Aは、
    NO、NH、OH、CN、CF、OCF、CHF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、ハロゲン、SH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環−アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−ヘタリールもしくはC〜C−アルキレン−アリール、または
    O−R 、CO−R 、S−R 、SO−R 、CO−O−R 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR 、CONH、SONH、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SO−NR またはCO−NR であり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルケニレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    または
    前記部分R およびR が窒素とともに、3〜7員の置換されていても良い飽和または芳香族複素環を形成しており、その複素環は1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のO、N、Sの群からのヘテロ原子を有することができ;この複素環上で置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環または複素環を形成していることができ、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有することができ;そうして形成された環は置換されていても良く、別の置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
    は、
    水素、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−アリールアルキル、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    Bは、
    水素または部分Aに定義の通りであり、
    またはそれぞれ互いに独立に、部分A、BまたはR のうちの2個が一体となって3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和または芳香族複素環を形成しており、その環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有していても良く;この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、さらに置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
    は、
    水素、OH、ハロゲン、NO、NH、CN、CF、CHF、O−CF、O−CHF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−チオアルキル、アリール、ヘタリール、O−C〜C−アルキル、O−アリール、O−ベンジル、C〜C−アルキルアミノ、C〜C−ジアルキルアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−アリール、SO−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−アリール、CONH、CONH−C〜C−アルキル、SONH−C〜C−アルキル、CON−(C〜C−アルキル)、SON−(C〜C−アルキル)、NH−SO−C〜C−アルキルまたはNH−CO−C〜C−アルキルであり;
    Dは、
    部分Aを定義の通りであり;
    Zは、
    下記一般式Z1の部分:
    Figure 2007523113
    であり;
    指数が
    a=0〜4、
    b=0、1、
    c=0〜4
    であり;
    a、bおよびcの合計は少なくとも1であって5以下であり;
    、R 、R 、R が互いに独立に、
    水素、ハロゲン、OH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
    それぞれ互いに独立に、R およびR またはR およびR の2個の部分が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環もしくは複素環を形成しており;前記複素環は、群O、NもしくはSからの3個以下のヘテロ原子を有することができ;
    は、
    −CO−、−CO−NR −、−NR −CO−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−SO−NR −、−NR −SO−、−CS−、−CS−NR −、−NR −CS−、−CS−O−、−O−CS−、−CO−O−、−O−CO−、−O−、エチニレン、−C(=CR )−、−CR =CR −、−NR −CO−NR 5*−、−O−CO−NR −、−NR −であり;
    、R 5*が互いに独立に、
    水素または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C−C12−アルケニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    、R が互いに独立に、
    水素、OH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    、R、Rが互いに独立に、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、O−C〜C−シクロアルキル、アリール、ヘタリール、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、O−アリール、O−C〜C−アルキレン−アリール、O−ヘタリール、O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキル、OCO−アリール、OCO−ヘタリール、OCO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであるか、または
    第3の部分からそれぞれ独立に、R、RもしくはRのうちの2つの部分が一体となって、5〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和の複素環を形成しており;その環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有することができ;この炭素環もしくは複素環上で置換された部分のうちの2個が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、形成された環は置換されていても良く、この環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
    Qは、
    下記のQ1〜Q6:
    Figure 2007523113
    から選択される二重に置換された5員ヘタリール−部分であり;
    Eは、O、N−R またはSであり;
    は、
    水素または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、SO−アリール、SO−ヘタリール、CO−O−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはCO−O−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    、Rがそれぞれ互いに独立に、下記の群1)、2)、3)、4)または5):
    1)水素、ハロゲン、CN、CF、CHF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C10−アルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−アリール、COO−C〜C−アルキルまたはC〜C−アルキレン−COO−C〜C−アルキル;
    2)それぞれR 、R およびR で置換されているフェニルまたはナフチル
    [R 、R およびR はそれぞれ互いに独立に、
    水素、NO、NH、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、SH、ハロゲン、または
    それぞれ置換されていても良いアリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
    O−R 、S−R 、NR 、CO−OR 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SONH、CONH、SO−NR またはCO−NR の群からの置換基を表すか、または
    前記部分R 、R もしくはR のうちの2個が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和芳香族複素環を形成しており;その環は、3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、この複素環上の置換された2つの部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は、3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜Cアルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、複素環アルキルまたはヘタリール、または
    ハロゲン、NO、NH、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、NH−(C〜C−アルキル)およびN(C〜C−アルキル)からなる群からの置換基で置換されていても良いC〜C−アルキルであり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキルまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルであり;
    は、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    または
    前記部分R およびR が窒素と一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは芳香族の複素環を形成しており、その環は、1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く;この複素環上で置換された2個の部分が、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
    3)2−ピロリル、3−ピロリル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、6−ピリミジル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル、6−ピリダジニル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリルもしくはトリアジニルまたはそれらの縮合誘導体であるインダゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、インドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリニルおよびイソキノリニルからなる群からの1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い5員もしくは6員のヘタリール部分;または
    1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い2−チエニルまたは3−チエニル[前記置換基は、ハロゲン、NO、NH、OH、CN、CF、OCF、CHF、O−CHF、C〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、NH−(C〜C−アルキル)、N(C〜C−アルキル)、NHCO−C〜C−アルキル、NHSO−C〜C−アルキルおよびSO−C〜C−アルキルからなる群から選択される。];
    5)両方の部分RおよびRが一体となって4〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の炭素環または5員もしくは6員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の複素環を形成しているもの[その複素環は3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、2個以下の別の部分で置換されていても良く、この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
    6)C〜C18−二環系もしくは三環系飽和炭化水素部分
    から選択される部分である。]
  3. 示した部分が、下記の定義、すなわち:
    Wが、W1であり;
    Aが、ハロゲン、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキルまたはC〜C−アルケニル、O−CH−COO−R 、O−R 、S−R 、NR 、NR −CO−R または−CO−NR であり;
    が、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、フェニルまたはベンジルであり;
    が、水素、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェネチル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    が、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェネチル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    または部分R とR が一体となって、置換されていても良い5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和環を形成しており;その環は2個以下の同一もしくは異なるOおよびNの群からのヘテロ原子を有することができ;
    が、水素または置換されていても良いC〜C−アルキル部分であり;
    Bが、水素または部分Aに定義された通りであり;
    が、水素、F、Cl、CN、CF、O−CF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール、C〜C−アルキルアミノまたはC〜C−ジアルキルアミノであり;
    式Z1において、a、bおよびcの合計は1、2または3であり;
    、R 、R 、R が互いに独立に、
    水素、ハロゲン、OH、置換されていても良いC〜C−アルキルであり;
    が、−CO−、−CO−NR −、−NR −CO−、−O−、−S−であり;
    が、水素、CHであり;
    、R、Rが互いに独立に、
    水素、OH、CN、C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、置換アリール、ベンジル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキル、OCO−アリールまたはOCO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    Qが、Q1、Q2およびQ3からなる群から選択され;
    が、水素、置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール部分において置換されていても良いベンジル、CO−C〜C−アルキル、置換されていても良いベンゾイル、SO−C〜C−アルキルまたはアリール部分において置換されていても良いSO−アリールである
    という定義を有する請求項1または2に記載のグアニジン化合物。
  4. 示した部分が、下記の定義、すなわち:
    Aが、OH、F、Cl、OCF、OCHF、置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルまたはS−C〜C−アルキルであり;
    Bが、水素、OH、F、Cl、CF、OCF、OCHF、置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルまたはS−C〜C−アルキルであり;
    が、水素、F、Cl、CN、CFまたはO−CFであり;
    Zが、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキルまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルであり;
    、R 、R 、R がそれぞれ互いに独立に、水素、F、CHであり;
    、R、Rが互いに独立に、
    水素、OH、CN、O−メチル、O−フェニル、アセチル、ベンゾイル、O−アセチル、O−ベンゾイルであり;
    Qが、下記のもの:
    Figure 2007523113
    からなる群から選択され;
    が、水素、CH、メタンスルホニル、フェニルスルホニルまたはトシルである
    という定義を有する請求項1から3のうちの少なくとも1項に記載のグアニジン化合物。
  5. 示した部分が、下記の定義、すなわち:
    Aが、OH、OCF、OCH、O−エチル、O−プロピルまたはO−i−プロピルであり;
    Zが、−CH−、−CH−O−、−CH−CH−または−CH−CH−O−であり;
    前記部分R、RまたはRのうちの2個が水素であり、第3の部分が水素、OH、アセチルまたはベンゾイルであり;
    Qが、
    Figure 2007523113
    であるという定義を有する請求項1から4のうちの少なくとも1項に記載のグアニジン化合物。
  6. および/またはRがそれぞれ互いに独立に、下記の群1)、2)、3)、4)もしくは5)、すなわち
    1)水素、F、Cl、CN、CF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルまたはC〜C−シクロアルキル;
    2)R 、R およびR [互いに独立に水素、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、F、Cl、OHまたはそれぞれ置換されていても良いフェニルもしくはヘタリール、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、O−R 、NR 、CO−OR 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、NR −CO−O−R 、SONH、CONH、SO−NR またはCO−NR ];
    :F、Cl、OH、CN、CF、OCF、NH−(C1−4−アルキル)およびN(C1−4−アルキル)からなる群からの置換基で置換されていても良いC〜C−アルキル;
    :それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール、ヘタリールまたはフェニル;
    :水素、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリル、アリール、ヘタリール、ベンジル、フェネチルまたはCH−ヘタリール;
    :それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリル、アリール、ヘタリール、ベンジル、フェネチルまたはCH−ヘタリール;
    またはR とR が置換されていても良い3員もしくは7員の飽和もしくは不飽和環を形成しているものであって、その環がOおよびNの群からの2個以下の同一もしくは異なるヘテロ原子を有することができるもの;
    3)ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、キノリニルまたはイソキノリニル;
    4)部分RおよびRの両方が一体となって、下記の環:
    Figure 2007523113
    [R およびR は2]下で定義の通りである。]の一つを形成しているもの;
    5)アダマンチル
    から選択される部分を表す請求項1から5のうちの少なくとも1項に記載のグアニジン化合物。
  7. 示した部分が、下記の定義、すなわち:
    Wが、W1であり;
    Aが、ハロゲン、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキルもしくはC〜C−アルケニル、O−CH−COO−R 、O−R 、S−R 、NR 、NR −CO−R 、SONH、NR −SO−R 、SO−NR もしくはCO−NR であり;
    が、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、フェニルまたはベンジルであり;
    が、
    水素または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、フェニル、ベンジル、フェネチル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    が、それぞれ置換されていても良いC1−4−アルキル、フェニル、ベンジル、フェネチル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    または部分R およびR が一体となって、置換されていても良い5員もしくは6員の飽和もしくは不飽和環を形成しており、その環は2個以下の同一もしくは異なる群OおよびNからのヘテロ原子を有することができ;
    が、水素または置換されていても良いC〜C−アルキル部分であり;
    Bが、水素であるか、または部分Aに定義された通りであり;
    が、水素、F、Cl、CN、CF、O−CF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール、C〜C−アルキルアミノまたはC〜C−ジアルキルアミノであり;
    式Z1において、a、bおよびcの合計が1、2もしくは3であり;
    、R 、R 、R が、互いに独立に水素、ハロゲン、OH、置換されていても良いC〜C−アルキルであり;
    が、−CO−、−CO−NR −、−NR −CO−、−O−、−S−であり;
    が、水素、CHであり;
    、R、Rが、互いに独立に水素、OH、CN、C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、置換アリール、ベンジル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキル、OCO−アリールまたはOCO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    Qが、Q1、Q2、Q3およびQ5からなる群から選択される
    Q 1が、水素、置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール部分において置換されていてもよいベンジル、CO−C〜C−アルキル、置換されていてもよいベンゾイル、SO−C〜C−アルキルまたはアリール部分において置換されていてもよいSO−アリールである
    という定義を有する請求項1または2に記載のグアニジン化合物。
  8. 示した部分が、下記の定義、すなわち:
    Aが、OH、F、Cl、OCF、OCHF、置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルまたはS−C〜C−アルキルであり;
    Bが、水素、OH、F、Cl、CF、OCF、OCHF、置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキルまたはS−C〜C−アルキルであり;
    が、水素、F、Cl、CN、CFもしくはO−CFであり;
    Zが、それぞれ置換されていても良いC1−4−アルキルまたはC1−4−アルキレン−O−C〜C−アルキルであり;
    、R 、R 、R が、互いに独立に水素、FまたはCHであり;
    、R、Rが、互いに独立に水素、OH、CN、O−メチル、O−フェニル、アセチル、ベンゾイル、O−アセチル、O−ベンゾイルであり;
    Qが、
    Figure 2007523113
    からなる群から選択され;
    が、水素、CH、フェニル、ベンジル、メタンスルホニル、フェニルスルホニルまたはトシルである
    という定義を有する請求項1、2または7のうちの少なくとも1項に記載のグアニジン化合物。
  9. 示した部分が、下記の定義、すなわち:
    Aが、OH、OCF、OCH、O−エチル、O−プロピルもしくはO−i−プロピルであり;
    Zが、−CH−、−CH−O−、−CH−CH−もしくは−CH−CH−O−であり;
    前記部分R、RもしくはRのうちの2個が水素であり、第3の部分が水素、OH、アセチルもしくはベンゾイルであり;
    Qが、
    Figure 2007523113
    であり;
    が、水素、CH、フェニル、ベンジル、メタンスルホニル、フェニルスルホニルもしくはトシルである
    という定義を有する請求項1、2、7または8のうちの少なくとも1項に記載のグアニジン化合物。
  10. および/またはRがそれぞれ独立に、下記の群1)、2)、3)、4)、5)もしくは7)、すなわち
    1)水素、F、Cl、CN、CF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C−C−アルケニル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルもしくはC〜C−シクロアルキル;
    2)R 、R およびR が、互いに独立に、水素、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、F、Cl、OH、またはそれぞれ置換されていても良いフェニルもしくはヘタリール、C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、O−R 、NR 、CO−OR 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、NR −CO−O−R 、SONH、CONH、SO−NR もしくはCO−NR であり;
    が、F、Cl、OH、CN、CF、OCF、NH−(C〜C−アルキル)およびN(C〜C−アルキル)からなる群からの置換基で置換されていても良いC〜C−アルキルであり;
    が、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリール、ヘタリールもしくはフェニルであり;
    が、水素、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリル、アリール、ヘタリール、ベンジル、フェネチルもしくはCH−ヘタリールであり;
    が、水素、それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、アリル、アリール、ヘタリール、ベンジル、フェネチルもしくはCH−ヘタリールであり;
    またはR とR が、置換されていても良い3員もしくは7員の飽和もしくは不飽和環を形成しており、その環が2個以下の群OおよびNからの同一もしくは異なるヘテロ原子を有することができるもの;
    3)ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、キノリニルもしくはイソキノリニル;
    4)両方の部分RとRが一体となって、下記の環:
    Figure 2007523113
    [R およびR は2)下で定義の通りである。]を形成しているか、または一体となって縮合5員もしくは6員環を形成していることができるもの;
    5)アダマンチル;
    7)それぞれ置換されていても良いアゼチジン−3−イル、ピロリジン−2−イル、ピロリジン−3−イル、ピペリジン−2−イル、ピペリジン−3−イル、ピペリジン−4−イル、テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、アゼパン−4−イル、アゼパン−3−イル、アゼパン−2−イル、1,4−ジアゼパン−5−イル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル
    から選択される部分を表す請求項1、2または7から9のうちの少なくとも1項に記載のグアニジン化合物。
  11. およびRからの1個の部分が群1)から選択され、RおよびRからの他方の部分が群1)、2)もしくは3)から選択される請求項1から10のうちの少なくとも1項に記載のグアニジン化合物。
  12. 医薬としての請求項1から11のうちの少なくとも1項に記載のグアニジン化合物。
  13. 請求項1から12のいずれか1項に記載の少なくとも1種類のグアニジン化合物、ならびに製薬上許容される担体もしくは希釈剤を含む医薬組成物。
  14. 5HT5A受容体リガンドを製造するための下記一般式IVAの化合物の使用。
    Figure 2007523113
  15. 請求項1から12のいずれか1項に記載のグアニジン化合物を製造するための請求項14に記載の使用。
  16. 5−HT5受容体活性によって調節される疾患の治療用の医薬を製造するための、下記一般式IAのグアニジン化合物、該化合物の相当するエナンチオマー、ジアステレオマーおよび/または互変異体型ならびにこれらの製薬上許容される塩の使用。
    Figure 2007523113
    [式中、示した部分は、下記の定義を有する。すなわち、
    Wは、下記一般式W1またはW2の部分:
    Figure 2007523113
    であり;
    Aは、
    NO、NH、OH、CN、CF、OCF、CHF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、ハロゲン、SH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環−アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−ヘタリールもしくはC〜C−アルキレン−アリール、または
    O−R 、CO−R 、S−R 、SO−R 、CO−O−R 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR 、CONH、SONH、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SO−NR またはCO−NR であり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルケニレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    または
    前記部分R およびR が窒素とともに、3〜7員の置換されていても良い飽和または芳香族複素環を形成しており、その複素環は1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のO、N、Sの群からのヘテロ原子を有することができ;この複素環上で置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環または複素環を形成していることができ、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有することができ;そうして形成された環は置換されていても良く、別の置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
    は、
    水素、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−アリールアルキル、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    Bは、
    水素または部分Aに定義の通りであり、
    またはそれぞれ互いに独立に、部分A、BまたはR のうちの2個が一体となって3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和または芳香族複素環を形成しており、その環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有していても良く;この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、さらに置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
    は、
    水素、OH、ハロゲン、NO、NH、CN、CF、CHF、O−CF、O−CHF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−S−C〜C−アルキル、アリール、ヘタリール、O−C〜C−アルキル、O−アリール、O−ベンジル、C〜C−アルキルアミノ、C〜C−ジアルキルアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−アリール、SO−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−アリール、CONH、CONH−C〜C−アルキル、SONH−C〜C−アルキル、CON−(C〜C−アルキル)、SON−(C〜C−アルキル)、NH−SO−C〜C−アルキルまたはNH−CO−C〜C−アルキルであり;
    Dは、
    部分Aに定義の通りであり;
    Zは、
    下記一般式Z1の部分:
    Figure 2007523113
    であり;
    指数が
    a=0〜4、
    b=0、1、
    c=0〜4
    であり;
    a、bおよびcの合計は5以下であり;
    、R 、R 、R は互いに独立に、
    水素、ハロゲン、OH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
    それぞれ互いに独立に、R およびR またはR およびR の2個の部分が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環もしくは複素環を形成しており;その複素環は、群O、NもしくはSからの3個以下のヘテロ原子を有することができ;
    は、
    −CO−、−CO−NR −、−NR −CO−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−SO−NR −、−NR −SO−、−CS−、−CS−NR −、−NR −CS−、−CS−O−、−O−CS−、−CO−O−、−O−CO−、−O−、エチニレン、−C(=CR )−、−CR =CR −、−NR −CO−NR 5*−、−O−CO−NR −、−NR −であり;
    、R 5*は互いに独立に、
    水素または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C−C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    、R は互いに独立に、
    水素、OH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    、R、Rは互いに独立に、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、O−C〜C−シクロアルキル、アリール、ヘタリール、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、O−アリール、O−C〜C−アルキレン−アリール、O−ヘタリール、O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキル、OCO−アリール、OCO−ヘタリール、OCO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであるか、または
    第3の部分からそれぞれ独立に、R、RもしくはRのうちの2つの部分が一体となって、5〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和の複素環を形成しており;それはO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有することができ;この炭素環もしくは複素環上で置換された2つの部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、形成された環は置換されていても良く、この環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
    Qは、
    下記のQ1〜Q7:
    Figure 2007523113
    から選択される二重に置換された5員ヘタリール−部分であり;
    Eは、O、N−R またはSであり;
    は、
    水素または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、SO−アリール、SO−ヘタリール、CO−O−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはCO−O−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    、Rはそれぞれ互いに独立に、下記の群1)、2)、3)、4)、5)、6)または7):
    1)水素、ハロゲン、CN、CF、CHF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C10−アルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−アリール、COO−C〜C−アルキルまたはC〜C−アルキレン−COO−C〜C−アルキル;
    3)R 、R およびR で置換されているフェニルまたはナフチル
    [R 、R およびR はそれぞれ互いに独立に、
    水素、NO、NH、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、SH、ハロゲン、または
    それぞれ置換されていても良いアリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
    O−R 、S−R 、NR 、CO−OR 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SONH、CONH、SO−NR またはCO−NR の群からの置換基を表すか、または
    前記部分R 、R もしくはR のうちの2個が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和、不飽和の炭素環または置換されていても良い飽和、不飽和芳香族複素環を形成しており;その環は、3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、この複素環上の置換された2つの部分が、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は、3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜Cアルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、複素環アルキル、アリールまたはヘタリールであり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキルまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルであり;
    は、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、水素、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    または
    前記部分R およびR の両方が窒素と一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは芳香族の複素環を形成しており、その環は、1個、2個もしくは3個の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く;この複素環上で置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
    3)2−フリル、3−フリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、6−ピリミジル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル、6−ピリダジニル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリルもしくはトリアジニルまたはそれらの縮合誘導体であるインダゾリル、インドリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、インドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリニルおよびイソキノリニルからなる群からの1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い5員もしくは6員のヘタリール部分;
    4)両方の部分RおよびRが一体となって4〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の炭素環または5員もしくは6員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の複素環を形成しているもの[その複素環は3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、2個以下の別の部分で置換されていても良く、この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
    5)C〜C10−二環系もしくは三環系飽和炭化水素部分;
    6)それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル−NH、C〜C−アルキル−NR 、C〜C−アルキル−CO−NR 、C〜C−アルキル−SONR 、C〜C−アルキル−CO−NH、C〜C−アルキル−SONH、CO−NH、CO−NR 、SONH、SONR 、NR
    7)4〜7員の単環式もしくは二環式の飽和もしくは不飽和複素環[その複素環はO、NもしくはSの群からの2個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有していても良く、この環は多重置換されていても良い。前記複素環がN原子を有する場合、これはR 部分で置換されていても良い。]
    から選択される部分である。]
  17. 5−HT5受容体活性によって調節される疾患の治療用の医薬を製造するための、下記一般式IAのグアニジン化合物、該化合物の相当するエナンチオマー、ジアステレオマーおよび/または互変異体型ならびにこれらの製薬上許容される塩の使用。
    Figure 2007523113
    [式中、示した部分は、下記の定義を有する。すなわち、
    Wは、下記一般式W1またはW2の部分:
    Figure 2007523113
    であり;
    Aは、
    NO、NH、OH、CN、CF、OCF、CHF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、ハロゲン、SH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−ヘタリールもしくはC〜C−アルキレン−アリール、または
    O−R 、CO−R 、S−R 、SO−R 、CO−O−R 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR 、CONH、SONH、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SO−NR またはCO−NR であり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルケニレンアリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    または
    前記部分R およびR が窒素とともに、3〜7員の置換されていても良い飽和または芳香族複素環を形成しており、その複素環は1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のO、N、Sの群からのヘテロ原子を有することができ;この複素環上で置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環または複素環を形成していることができ、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有することができ;そうして形成された環は置換されていても良く、別の置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
    は、
    水素、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−アリールアルキル、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    Bは、
    水素または部分Aに定義の通りであり、
    またはそれぞれ互いに独立に、部分A、BまたはR のうちの2個が一体となって3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和または芳香族複素環を形成しており、その環はO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有していても良く;この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、さらに置換されていても良い環がこの環に縮合していても良く;
    は、
    水素、OH、ハロゲン、NO、NH、CN、CF、CHF、O−CF、O−CHF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−S−C〜C−アルキル、アリール、ヘタリール、O−C〜C−アルキル、O−アリール、O−ベンジル、C〜C−アルキルアミノ、C〜C−ジアルキルアミノ、ピロリジニル、ピペリジニル、モルホリニル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−アリール、SO−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−アリール、CONH、CONH−C〜C−アルキル、SONH−C〜C−アルキル、CON−(C〜C−アルキル)、SON−(C〜C−アルキル)、NH−SO−C〜C−アルキルまたはNH−CO−C〜C−アルキルであり;
    Dは、
    部分Aに定義の通りであり;
    Zは、
    下記一般式Z1の部分:
    Figure 2007523113
    であり;
    指数が
    a=0〜4、
    b=0、1、
    c=0〜4
    であり;
    a、bおよびcの合計は5以下であり;
    、R 、R 、R は互いに独立に、
    水素、ハロゲン、OH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
    それぞれ互いに独立に、R およびR またはR およびR の2個の部分が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環もしくは複素環を形成しており;その複素環は、群O、NもしくはSからの3個以下のヘテロ原子を有することができ;
    は、
    −CO−、−CO−NR −、−NR −CO−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−SO−NR −、−NR −SO−、−CS−、−CS−NR −、−NR −CS−、−CS−O−、−O−CS−、−CO−O−、−O−CO−、−O−、エチニレン、−C(=CR )−、−CR =CR −、−NR −CO−NR 5*−、−O−CO−NR −、−NR −であり;
    、R 5*は互いに独立に、
    水素または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C−C12−アルキニル、CO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、SO−アリール、ヘタリール、CO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    、R は互いに独立に、
    水素、OH、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルコキシ、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−シクロアルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、ヘタリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    、R、Rは互いに独立に、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−シクロアルキル、O−C〜C−シクロアルキル、アリール、ヘタリール、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、O−アリール、O−C〜C−アルキレン−アリール、O−ヘタリール、O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキル、OCO−アリール、OCO−ヘタリール、OCO−C〜C−アルキレン−アリール、OCO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリールまたはSO−C〜C−アルキレン−アリールであるか、または
    第3の部分からそれぞれ独立に、R、RもしくはRのうちの2つの部分が一体となって、5〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和の炭素環または置換されていても良い飽和もしくは不飽和の複素環を形成しており;それはO、N、Sの群からの1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子を有することができ;この炭素環もしくは複素環上で置換された2つの部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、前記複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、形成された環は置換されていても良く、この環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
    Qは、
    下記のQ1〜Q6:
    Figure 2007523113
    から選択される二重に置換された5員ヘタリール部分であり;
    Eは、O、N−R またはSであり;
    は、
    水素または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、SO−C〜C−アルキル、CO−O−C〜C−アルキル、アリール、C〜C−アルキレン−アリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、SO−アリール、SO−ヘタリール、CO−O−アリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはCO−O−C〜C−アルキレン−アリールであり;
    、Rはそれぞれ互いに独立に、下記の群1)、2)、3)、4)または5):
    1)水素、ハロゲン、CN、CF、CHF、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C10−アルキル、C〜C10−アルケニル、C〜C10−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−O−アリール、COO−C〜C−アルキルまたはC〜C−アルキレン−COO−C〜C−アルキル;
    2)それぞれR 、R およびR で置換されているフェニルまたはナフチル
    [R 、R およびR はそれぞれ互いに独立に、
    水素、NO、NH、OH、CN、CF、CHF、OCF、OCHF、COOH、O−CH−COOH、SH、ハロゲン、または
    それぞれ置換されていても良いアリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、C〜C−アルキレン−アリールまたはC〜C−アルキレン−ヘタリール、または
    O−R 、S−R 、NR 、CO−OR 、NR −CO−O−R 、O−CH−COO−R 、NR −CO−R 、SO−R 、NR −SO−R 、SONH、CONH、SO−NR またはCO−NR の群からの置換基を表すか、または
    前記部分R 、R もしくはR のうちの2個が一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和、不飽和の炭素環または置換されていても良い飽和、不飽和芳香族複素環を形成しており;その環は、3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、この複素環上の置換された2つの部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く;前記複素環は、3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良く;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜Cアルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、複素環アルキル、アリールまたはヘタリールであり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキルまたはC〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキルであり;
    は、
    水素、OH、CN、または
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、C〜C−アルキレン−アリール、C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    は、
    それぞれ置換されていても良いC〜C−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C−アルキニル、C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−C〜C−シクロアルキル、C〜C−アルキレン−複素環アルキル、アリール、ヘタリール、複素環アルキル、C〜C−アルキレン−O−C〜C−アルキル、CO−C〜C−アルキル、CO−アリール、CO−ヘタリール、CO−C〜C−アルキレン−アリール、CO−C〜C−アルキレン−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキル、CO−O−アリール、CO−O−C〜C−アルキレン−アリール、CO−O−ヘタリール、CO−O−C〜C−アルキレン−ヘタリール、SO−C〜C−アルキル、SO−アリール、SO−ヘタリール、SO−C〜C−アルキレン−アリールまたはSO−C〜C−アルキレン−ヘタリールであり;
    または
    前記部分R およびR の両方が窒素と一体となって、3〜7員の置換されていても良い飽和もしくは芳香族の複素環を形成しており、その環は、1個、2個もしくは3個の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く;この複素環上で置換された2個の部分が一体となって、縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
    3)2−フリル、3−フリル、2−ピロリル、3−ピロリル、2−チエニル、3−チエニル、2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チアゾリル、4−チアゾリル、5−チアゾリル、2−オキサゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−ピリミジル、4−ピリミジル、5−ピリミジル、6−ピリミジル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イソチアゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、5−イミダゾリル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、5−ピリダジニル、6−ピリダジニル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリル、5−イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリルもしくはトリアジニルまたはそれらの縮合誘導体であるインダゾリル、インドリル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、インドリニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノリニルおよびイソキノリニルからなる群からの1個もしくは2個の置換基で置換されていても良い5員もしくは6員のヘタリール部分;
    4)両方の部分RおよびRが一体となって4〜7員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の炭素環または5員もしくは6員の置換されていても良い飽和もしくは不飽和もしくは芳香族の複素環を形成しているもの[その複素環は3個以下の別の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、2個以下の別の部分で置換されていても良く、この炭素環もしくは複素環上の置換された2個の部分が一体となって縮合、飽和、不飽和もしくは芳香族の炭素環もしくは複素環を形成していても良く、その複素環は3個以下の異なるもしくは同一のヘテロ原子O、N、Sを有していても良く、その形成された環は置換されていても良いか、またはこの環に別の置換されていても良い環が縮合していても良い。];
    5)C〜C10−二環系もしくは三環系飽和炭化水素部分
    から選択される部分である。]
  18. および/またはRが、1個もしくは2個の部分で置換されていても良い2−ピリジル、3−ピリジル、4−ピリジル、2−チエニル、3−チエニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、キノリニルもしくはイソキノリニルという意味を有する請求項16に記載の使用。
  19. 神経病理、精神神経および神経変性性の障害、症状および機能障害の治療における請求項16または17に記載の使用。
  20. 片頭痛および脳損傷の治療における請求項16から18のうちの少なくとも1項に記載の使用。
  21. 脳虚血、卒中、癲癇および発作全般、精神病、統合失調症、自閉症、OCD−症候群、認識障害、注意力障害、抑鬱、双極性および/または単極性鬱病、不安状態、認知症、老年性認知症、アルツハイマー型認知症、脱髄性疾患、多発性硬化症および脳腫瘍からなる群から選択される神経病理疾患、精神神経疾患および神経変性性疾患の治療における請求項18に記載の使用。
  22. 脳血管障害、疼痛、疼痛による障害、中毒、薬物による障害、健忘症、アルコール依存症、薬物乱用、日周性リズム障害およびクッシング症候群からなる群から選択される疾患の治療における請求項16または17に記載の使用。
JP2006553516A 2004-02-19 2005-02-15 グアニジン化合物および5−ht5受容体への結合相手としてのそれの使用 Expired - Fee Related JP4658073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004008141A DE102004008141A1 (de) 2004-02-19 2004-02-19 Guanidinverbindungen und ihre Verwendung als Bindungspartner für 5-HT5-Rezeptoren
PCT/EP2005/001521 WO2005082871A2 (de) 2004-02-19 2005-02-15 Guanidinverbindungen und ihre verwendung als bindungspartner für 5-ht5-rezeptoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007523113A true JP2007523113A (ja) 2007-08-16
JP4658073B2 JP4658073B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=34813497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006553516A Expired - Fee Related JP4658073B2 (ja) 2004-02-19 2005-02-15 グアニジン化合物および5−ht5受容体への結合相手としてのそれの使用

Country Status (8)

Country Link
US (4) US8431604B2 (ja)
EP (4) EP1716127B1 (ja)
JP (1) JP4658073B2 (ja)
DE (1) DE102004008141A1 (ja)
ES (1) ES2494918T3 (ja)
HK (1) HK1100326A1 (ja)
MX (1) MXPA06009434A (ja)
WO (1) WO2005082871A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146754A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 塩野義製薬株式会社 Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体
JP5569857B2 (ja) * 2007-08-10 2014-08-13 アステラス製薬株式会社 二環式アシルグアニジン誘導体
WO2015002150A1 (ja) 2013-07-03 2015-01-08 株式会社新日本科学 新規化合物,有機カチオントランスポーター3の検出剤及び活性阻害剤

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9006175B2 (en) 1999-06-29 2015-04-14 Mannkind Corporation Potentiation of glucose elimination
SI1494732T1 (sl) 2002-03-20 2008-08-31 Mannking Corp Inhalacijski aparat
DE10259382A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-01 Abbott Gmbh & Co. Kg 3-Substituierte 3,4-Dihydro-thieno[2,3-d]pyrimidin-4-on-Derivate, ihre Herstellung und Verwendung
ATE486064T1 (de) 2004-08-20 2010-11-15 Mannkind Corp Katalyse der diketopiperazinsynthese
US7820676B2 (en) 2004-08-23 2010-10-26 Mannkind Corporation Diketopiperazine salts for drug delivery and related methods
EP1917244A2 (de) 2005-08-24 2008-05-07 Abbott GmbH & Co. KG Hetaryl substituierte guanidinverbindungen und ihre verwendung als bindungspartner für 5-ht5-rezeptoren
CA2621806C (en) 2005-09-14 2016-08-02 Mannkind Corporation Method of drug formulation based on increasing the affinity of crystalline microparticle surfaces for active agents
RU2403059C2 (ru) 2006-02-22 2010-11-10 Маннкайнд Корпорейшн Способ улучшения фармацевтических свойств микрочастиц, содержащих дикетопиперазин и активный агент
TW200808751A (en) * 2006-04-13 2008-02-16 Astrazeneca Ab New compounds
US7526886B2 (en) * 2006-10-24 2009-05-05 Esco Corporation Wear assembly for an excavating bucket
CA2669590A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 F. Hoffmann-La Roche Ag 2-aminoquinolines as 5-ht(5a) receptor antagonists
JP2010540483A (ja) * 2007-09-27 2010-12-24 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 5−ht5a受容体アンタゴニストとしてのキノリン誘導体
US8785396B2 (en) * 2007-10-24 2014-07-22 Mannkind Corporation Method and composition for treating migraines
MX2010009574A (es) 2008-03-05 2010-09-24 Hoffmann La Roche 2-aminoquinolinas.
CA2711247A1 (en) 2008-03-07 2009-09-11 F. Hoffmann-La Roche Ag 2-aminoquinolines
MX2010009403A (es) 2008-03-07 2010-09-24 Hoffmann La Roche Derivados de 2-aminoquinolina.
KR20100120716A (ko) 2008-03-07 2010-11-16 에프. 호프만-라 로슈 아게 5-ht(5a) 수용체 길항제로서의 2-아미노퀴놀린 유도체
JP2011513452A (ja) 2008-03-12 2011-04-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 5−ht5a受容体アンタゴニストとしての2−アミノキノリン
US8485180B2 (en) 2008-06-13 2013-07-16 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery system
CA3086027C (en) 2008-06-13 2022-05-17 Mannkind Corporation A dry powder inhaler and system for drug delivery
RU2470681C2 (ru) 2008-06-20 2012-12-27 Маннкайнд Корпорейшн Интерактивное устройство и способ профилирования усилий при ингаляции в реальном масштабе времени
EP2303881A2 (en) 2008-07-14 2011-04-06 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclyc inhibitors of histone deacetylase and/or cyclin-dependent kinases
AU2009271003A1 (en) 2008-07-14 2010-01-21 Gilead Sciences, Inc. Imidazolylpyrimidine compounds as HDAC and/or CDK inhibitors
EP2303841A1 (en) 2008-07-14 2011-04-06 Gilead Sciences, Inc. Oxindolyl inhibitor compounds
WO2010014611A1 (en) 2008-07-28 2010-02-04 Gilead Colorado, Inc. Cycloalkylidene and heterocycloalkylidene histone deacetylase inhibitor compounds
TWI532497B (zh) 2008-08-11 2016-05-11 曼凱公司 超快起作用胰島素之用途
US8314106B2 (en) 2008-12-29 2012-11-20 Mannkind Corporation Substituted diketopiperazine analogs for use as drug delivery agents
EP2676695A3 (en) 2009-03-11 2017-03-01 MannKind Corporation Apparatus, system and method for measuring resistance of an inhaler
ES2463826T3 (es) 2009-06-08 2014-05-29 Gilead Sciences, Inc. Compuestos inhibidores de HDAC de cicloalquilcarbamato benzamida anilina
JP5586692B2 (ja) 2009-06-08 2014-09-10 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド アルカノイルアミノベンズアミドアニリンhdacインヒビター化合物
US8741534B2 (en) * 2009-06-08 2014-06-03 Xerox Corporation Efficient solvent-based phase inversion emulsification process with defoamer
KR20210027546A (ko) 2009-06-12 2021-03-10 맨카인드 코포레이션 한정된 비표면적을 갖는 디케토피페라진 마이크로입자
TW201116281A (en) 2009-08-06 2011-05-16 Astellas Pharma Inc N atom containing ring acylguanidine derivatives
WO2011056889A1 (en) 2009-11-03 2011-05-12 Mannkind Corporation An apparatus and method for simulating inhalation efforts
US9133123B2 (en) 2010-04-23 2015-09-15 Cytokinetics, Inc. Certain amino-pyridines and amino-triazines, compositions thereof, and methods for their use
AR081331A1 (es) 2010-04-23 2012-08-08 Cytokinetics Inc Amino- pirimidinas composiciones de las mismas y metodos para el uso de los mismos
AR081626A1 (es) 2010-04-23 2012-10-10 Cytokinetics Inc Compuestos amino-piridazinicos, composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos para tratar trastornos musculares cardiacos y esqueleticos
RU2531455C2 (ru) 2010-06-21 2014-10-20 Маннкайнд Корпорейшн Системы и способы доставки сухих порошковых лекарств
US9000014B2 (en) 2010-12-08 2015-04-07 Lycera Corporation Pyridonyl guanidine F1F0-ATPase inhibitors and therapeutic uses thereof
US9169199B2 (en) 2010-12-08 2015-10-27 Lycera Corporation Cycloalkyl guanidine F1F0-ATPase inhibitors and therapeutic uses thereof
US9139532B2 (en) 2010-12-08 2015-09-22 Lycera Corporation Pyrazolyl guanidine F1F0-atpase inhibitors and therapeutic uses thereof
EP2694402B1 (en) 2011-04-01 2017-03-22 MannKind Corporation Blister package for pharmaceutical cartridges
US8759380B2 (en) 2011-04-22 2014-06-24 Cytokinetics, Inc. Certain heterocycles, compositions thereof, and methods for their use
WO2012174472A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Mannkind Corporation High capacity diketopiperazine microparticles
CN103945859A (zh) 2011-10-24 2014-07-23 曼金德公司 用于治疗疼痛的方法和组合物
EP2866893A4 (en) 2012-06-08 2015-12-23 Lycera Corp HETEROCYCLIC GUANIDINE F1FO ATPASE INHIBITORS
US9920012B2 (en) 2012-06-08 2018-03-20 Lycera Corporation Indazole guanidine F1F0-ATPase inhibitors and therapeutic uses thereof
US9580391B2 (en) 2012-06-08 2017-02-28 Lycera Corporation Saturated acyl guanidine for inhibition of F1F0-ATPase
CN104619369B (zh) 2012-07-12 2018-01-30 曼金德公司 干粉药物输送系统和方法
US10159644B2 (en) 2012-10-26 2018-12-25 Mannkind Corporation Inhalable vaccine compositions and methods
EP3495359A1 (en) 2013-02-04 2019-06-12 Janssen Pharmaceutica NV Flap modulators
TWI644899B (zh) 2013-02-04 2018-12-21 健生藥品公司 Flap調節劑
JP6523247B2 (ja) 2013-03-15 2019-05-29 マンカインド コーポレイション 微結晶性ジケトピペラジン粒子の製造方法および乾燥粉末組成物の製造方法
KR102321339B1 (ko) 2013-07-18 2021-11-02 맨카인드 코포레이션 열-안정성 건조 분말 약제학적 조성물 및 방법
WO2015021064A1 (en) 2013-08-05 2015-02-12 Mannkind Corporation Insufflation apparatus and methods
AU2014363907B2 (en) 2013-12-10 2018-10-04 Lycera Corporation N-substituted pyrazolyl guanidine F1F0-ATPase inhibitors and therapeutic uses thereof
US9815791B2 (en) 2013-12-10 2017-11-14 Lycera Corporation Alkylpyrazolyl guanidine F1F0-ATPase inhibitors and therapeutic uses thereof
CN105899489A (zh) 2013-12-10 2016-08-24 莱斯拉公司 三氟甲基吡唑基胍f1f0-atp酶抑制剂及其治疗用途
US10307464B2 (en) 2014-03-28 2019-06-04 Mannkind Corporation Use of ultrarapid acting insulin
US10561806B2 (en) 2014-10-02 2020-02-18 Mannkind Corporation Mouthpiece cover for an inhaler
AU2016263564B2 (en) 2015-05-20 2019-12-05 Amgen Inc. Triazole agonists of the APJ receptor
JP2019500337A (ja) 2015-12-03 2019-01-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 植物病原菌を駆除するための置換オキサジアゾール
US9988369B2 (en) 2016-05-03 2018-06-05 Amgen Inc. Heterocyclic triazole compounds as agonists of the APJ receptor
WO2018097945A1 (en) 2016-11-16 2018-05-31 Amgen Inc. Heteroaryl-substituted triazoles as apj receptor agonists
US10906890B2 (en) 2016-11-16 2021-02-02 Amgen Inc. Triazole phenyl compounds as agonists of the APJ receptor
US11020395B2 (en) 2016-11-16 2021-06-01 Amgen Inc. Cycloalkyl substituted triazole compounds as agonists of the APJ receptor
WO2018093576A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Amgen Inc. Alkyl substituted triazole compounds as agonists of the apj receptor
US10689367B2 (en) 2016-11-16 2020-06-23 Amgen Inc. Triazole pyridyl compounds as agonists of the APJ receptor
EP3541792B1 (en) 2016-11-16 2020-12-23 Amgen Inc. Triazole furan compounds as agonists of the apj receptor
EP3704122B1 (en) 2017-11-03 2021-09-01 Amgen Inc. Fused triazole agonists of the apj receptor
WO2019213006A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Amgen Inc. Substituted pyrimidinones as agonists of the apj receptor

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936674A (ja) * 1982-08-25 1984-02-28 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd N−置換グアニジノチアゾ−ル誘導体およびその製造法
JPS60239474A (ja) * 1984-04-30 1985-11-28 フアイザー・インコーポレーテツド 2‐(n‐置換グアジニノ)‐4‐ヘテロアリールチアゾール潰瘍抑制剤
JPS6363678A (ja) * 1986-08-29 1988-03-22 ファイザ−・インコ−ポレ−テッド 2―グアニジノ―4―アリールチアゾール化合物
JPH06505724A (ja) * 1991-03-13 1994-06-30 藤沢薬品工業株式会社 チアゾール誘導体
JPH06321921A (ja) * 1991-12-06 1994-11-22 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規化合物
JPH08501539A (ja) * 1992-09-15 1996-02-20 レオ・ファーマシューティカル・プロダクツ・リミテッド・エイ/エス(レーベンス・ケミスケ・ファブリック・プロデュクチオンスアクチーセルスカブ) セロトニン拮抗剤としてのn−シアノ−n’−ピリジルグアニジン
JPH08245621A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd チエニルチアゾール誘導体
JPH08337579A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd グアニジノチアゾ−ルおよびその抗潰瘍剤、h2−受容体拮抗剤および抗菌剤としての用途
JPH0940671A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd フリルチアゾール化合物およびその用途
JPH09507222A (ja) * 1993-12-31 1997-07-22 藤沢薬品工業株式会社 フリルチアゾールおよびそれらのh▲下2▼受容体拮抗剤および抗微生物剤としての用途
JP2000504305A (ja) * 1994-08-15 2000-04-11 藤沢薬品工業株式会社 H▲下2▼受容体拮抗剤としての(4−(3−アミノメチルフェニル)チアゾール−2−イル)グアニジン類

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1031165A (en) * 1965-08-18 1966-05-25 Wellcome Found Guanidines, isoureas and isothioureas
US3562258A (en) * 1969-02-10 1971-02-09 Nordmark Werke Gmbh (**1-(p-amino benzene sulfonyl)-n**3-(4,5-dimethyl oxazolyl-(2)) guanidine
DE2205744A1 (de) 1972-02-08 1973-08-09 Thomae Gmbh Dr K Neue durch einen guanidinylidenrest substituierte heterocyclen und verfahren zu ihrer herstellung
AU7593174A (en) 1973-12-12 1976-06-03 Wilkinson Sword Ltd Compounds having a physiological cooling effect
US4089965A (en) 1976-03-26 1978-05-16 American Cyanamid Company Thiazolylphenylguanidines as antirhinovirus agents
NL7700083A (en) 1977-01-06 1978-07-10 American Cyanamid Co Antiviral thiazolyl-guanidine compsns. - for treating respiratory infections caused by rhinovirus, also for coxsackie and polio virus infections
BE850148A (fr) 1977-01-06 1977-07-06 American Cyanamid Co Procede pour prevoir ou traiter les infections a rhinovirus
JPS54132566A (en) 1978-01-18 1979-10-15 Ici Ltd Guanidine derivative*its manufacture and secretion controlling pharmaceutical composition containing it
EP0018107B1 (en) * 1979-04-20 1982-12-22 Beecham Group Plc Oxazoline and thiazoline derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0028883A3 (en) * 1979-11-10 1981-06-03 Beecham Group Plc Benzimidazoline derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS59225186A (ja) 1983-05-18 1984-12-18 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 新規なグアニジノチアゾ−ル誘導体及びその製造方法
JPS59225172A (ja) 1983-06-03 1984-12-18 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 新規グアニジノチアゾ−ル誘導体及びその製法
US4814341A (en) 1986-08-26 1989-03-21 Reiter Lawrence A 2-guanidino-4-(2-furyl) thiazoles as antiulcer agents
JPH0240671A (ja) 1988-08-01 1990-02-09 Minolta Camera Co Ltd 現像装置
IL91152A0 (en) 1988-08-15 1990-03-19 Fujisawa Pharmaceutical Co Furylthiazole derivatives,processes for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same
IL95548A0 (en) 1989-09-15 1991-06-30 Fujisawa Pharmaceutical Co Thiazole derivatives,processes for the preparation thereof and pharmaceutical composition containing the same
WO1993003028A1 (en) 1991-08-02 1993-02-18 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Furylthiazole and their use as h2-receptor antagonism and antimicrobial
GB9211163D0 (en) 1992-05-26 1992-07-08 Fujisawa Pharmaceutical Co New oxazole derivatives
GB9311613D0 (en) 1993-06-04 1993-07-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Thienylthiazole derivatives
JPH07188197A (ja) 1993-11-17 1995-07-25 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd オキサゾール誘導体
JP2788856B2 (ja) 1994-07-01 1998-08-20 株式会社日本製鋼所 ポリ乳酸プラスチック磁石成形材料および磁石製品の製造方法
JPH095722A (ja) * 1995-06-14 1997-01-10 Nikko Kogyo Kk 液晶パネル保持枠
ES2248894T3 (es) * 1997-04-21 2006-03-16 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. Derivados de isoxazol.
DE19719053A1 (de) 1997-05-06 1998-11-12 Bayer Ag Substituierte Aminothiazole
MA26540A1 (fr) 1997-09-04 2004-12-20 Smithkline Beecham Corp Composes nouveaux inhibiteurs de proteases et compositions pharmaceutiques les contenant.
EP1032556B1 (en) * 1997-10-21 2007-12-19 Wyeth a Corporation of the State of Delaware Pharmaceutically active compounds and methods of use
DE19900674A1 (de) 1999-01-11 2000-07-13 Basf Ag Bindungspartner für 5-HT5-Rezeptoren zur Migränebehandlung
DE19900673A1 (de) 1999-01-11 2000-07-13 Basf Ag Verwendung von Bindungspartnern für 5-HT5-Rezeptoren zur Behandlung neurodegenerativer und neuropsychiatrischer Störungen
JP5001505B2 (ja) * 2000-08-21 2012-08-15 株式會社アモーレパシフィック 新規チオウレア誘導体およびこれを含有する薬学的組成物
AR034160A1 (es) 2000-09-30 2004-02-04 Gruenenthal Gmbh Sulfonilguanidinas, medicamentos que contienen estos compuestos y el uso de sulfonilguanidinas
JP4783496B2 (ja) * 2000-11-02 2011-09-28 株式会社トクヤマ アミノ酸誘導体の光学異性体の分離方法
EP1450901A4 (en) * 2001-12-10 2005-05-25 Bristol Myers Squibb Co (1-PHENYL-2-HETEROARYL) ETHYL-GUANIDINE COMPOUNDS AS AN INHIBITORS OF MITOCHONDRIAL F1F0 ATP HYDROLASE
US7868028B2 (en) * 2002-06-17 2011-01-11 Fred Drasner Guanidine compounds as anesthetics and for treatment of nervous system disorders

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936674A (ja) * 1982-08-25 1984-02-28 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd N−置換グアニジノチアゾ−ル誘導体およびその製造法
JPS60239474A (ja) * 1984-04-30 1985-11-28 フアイザー・インコーポレーテツド 2‐(n‐置換グアジニノ)‐4‐ヘテロアリールチアゾール潰瘍抑制剤
JPS6363678A (ja) * 1986-08-29 1988-03-22 ファイザ−・インコ−ポレ−テッド 2―グアニジノ―4―アリールチアゾール化合物
JPH06505724A (ja) * 1991-03-13 1994-06-30 藤沢薬品工業株式会社 チアゾール誘導体
JPH06321921A (ja) * 1991-12-06 1994-11-22 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd 新規化合物
JPH08501539A (ja) * 1992-09-15 1996-02-20 レオ・ファーマシューティカル・プロダクツ・リミテッド・エイ/エス(レーベンス・ケミスケ・ファブリック・プロデュクチオンスアクチーセルスカブ) セロトニン拮抗剤としてのn−シアノ−n’−ピリジルグアニジン
JPH09507222A (ja) * 1993-12-31 1997-07-22 藤沢薬品工業株式会社 フリルチアゾールおよびそれらのh▲下2▼受容体拮抗剤および抗微生物剤としての用途
JP2000504305A (ja) * 1994-08-15 2000-04-11 藤沢薬品工業株式会社 H▲下2▼受容体拮抗剤としての(4−(3−アミノメチルフェニル)チアゾール−2−イル)グアニジン類
JPH08245621A (ja) * 1995-03-08 1996-09-24 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd チエニルチアゾール誘導体
JPH08337579A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd グアニジノチアゾ−ルおよびその抗潰瘍剤、h2−受容体拮抗剤および抗菌剤としての用途
JPH0940671A (ja) * 1995-07-28 1997-02-10 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd フリルチアゾール化合物およびその用途

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5569857B2 (ja) * 2007-08-10 2014-08-13 アステラス製薬株式会社 二環式アシルグアニジン誘導体
WO2013146754A1 (ja) * 2012-03-27 2013-10-03 塩野義製薬株式会社 Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体
JPWO2013146754A1 (ja) * 2012-03-27 2015-12-14 塩野義製薬株式会社 Trpv4阻害活性を有する芳香族複素5員環誘導体
US9499533B2 (en) 2012-03-27 2016-11-22 Shionogi & Co., Ltd. Aromatic 5-membered heterocyclic derivative having TRPV4-Inhibiting activity
WO2015002150A1 (ja) 2013-07-03 2015-01-08 株式会社新日本科学 新規化合物,有機カチオントランスポーター3の検出剤及び活性阻害剤
US9745274B2 (en) 2013-07-03 2017-08-29 Shin Nippon Biomedical Laboratories, Ltd. Compound, organic cation transporter 3 detection agent, and organic cation transporter 3 activity inhibitor

Also Published As

Publication number Publication date
EP2366697A1 (de) 2011-09-21
EP2366392A1 (de) 2011-09-21
US20170037016A1 (en) 2017-02-09
US8481576B2 (en) 2013-07-09
DE102004008141A1 (de) 2005-09-01
US20070299074A1 (en) 2007-12-27
US20130324537A1 (en) 2013-12-05
WO2005082871A3 (de) 2005-11-10
MXPA06009434A (es) 2007-03-21
US8431604B2 (en) 2013-04-30
EP1716127B1 (de) 2014-08-06
EP2380885A1 (de) 2011-10-26
HK1100326A1 (en) 2007-09-14
US9475782B2 (en) 2016-10-25
JP4658073B2 (ja) 2011-03-23
US20110237589A1 (en) 2011-09-29
WO2005082871A2 (de) 2005-09-09
ES2494918T3 (es) 2014-09-16
EP1716127A2 (de) 2006-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4658073B2 (ja) グアニジン化合物および5−ht5受容体への結合相手としてのそれの使用
EP1194421B1 (en) Selective npy (y5) antagonists
JP6073464B2 (ja) 血小板凝集を治療するためのプロテアーゼ活性化受容体4(par4)阻害剤としてのイミダゾチアジアゾールおよびイミダゾピラジン誘導体
JP4966866B2 (ja) mGluR5アンタゴニストとしてのチアゾール−4−カルボキサミド誘導体
US8921406B2 (en) 5-ring heteroaromatic compounds and their use as binding partners for 5-HT5 receptors
JP2016040276A (ja) 熱ショック転写因子活性化化合物及びそのターゲットに関連する組成物及び方法
JPH11193281A (ja) アデノシンa3受容体拮抗剤およびチアゾール化合物
AU2007230911A1 (en) Benzimidazolyl-pyridine compounds for inflammation and immune-related uses
IL102548A (en) Use of painting derivatives in the preparation of drugs for VIH inhibition and treatment of SDIA and new compounds
EP2245020B1 (en) Thiazolylidine urea and amide derivatives and methods of use thereof
RU2324685C2 (ru) Производные тиазола, способ их получения и применение, фармацевтическая композиция, обладающая свойствами антагонистов рецепторов npy
JP2007501823A (ja) 2−アミノ−5−ベンゾイルチアゾールなるnpyアンタゴニスト
BG60587B1 (bg) Имуностимулиращи 6-арил-5,6-дихидроимидазо(2,1-в)тиазолови производни
JPH09506638A (ja) アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体
US20120184544A1 (en) Substituted benzamide derivatives as glucokinase (gk) activators
WO2018011746A1 (en) Cyclopropyl derivatives as ror-gamma modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees