JPH09506638A - アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体 - Google Patents

アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体

Info

Publication number
JPH09506638A
JPH09506638A JP8502961A JP50296196A JPH09506638A JP H09506638 A JPH09506638 A JP H09506638A JP 8502961 A JP8502961 A JP 8502961A JP 50296196 A JP50296196 A JP 50296196A JP H09506638 A JPH09506638 A JP H09506638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
twenty
naphthalen
methyl
fluorine atoms
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8502961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3012338B2 (ja
Inventor
バートラント, エル. チェナード,
キッショー, エー. デサイ,
ハリー, アール., ジュニア. ハワード,
ジョン, イー. マコール,
ケヴィン, ディー. シェンク,
Original Assignee
ファイザー インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー インク. filed Critical ファイザー インク.
Publication of JPH09506638A publication Critical patent/JPH09506638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012338B2 publication Critical patent/JP3012338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/32Oxygen atoms
    • C07D209/34Oxygen atoms in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • C07D213/85Nitriles in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/14Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/061,2,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,2,4-oxadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D271/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D271/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two nitrogen atoms and one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D271/101,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles
    • C07D271/1071,3,4-Oxadiazoles; Hydrogenated 1,3,4-oxadiazoles with two aryl or substituted aryl radicals attached in positions 2 and 5
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/28Halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一般式(I)の化合物(ここで、R1、R2、R4、R23、R24、R25およびR26は、明細書にある通りに定義される)。これらの化合物は、有用な精神治療薬であり、効力あるセロトニン(5−HT1)作動薬および拮抗薬である。

Description

【発明の詳細な説明】 アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体 発明の背景 本発明は、アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体、これ らの調製方法および中間物質、これらを含有する医薬組成物ならびに医学的用途 に関する。本発明の化合物は、セロトニン1(5−HT1)受容体の選択的作動 薬および拮抗薬である。これらは、5−HT1作動薬または拮抗薬を必要とする 偏頭痛、うつ病および他の障害の治療または予防に有用である。 1991年6月26日に公開されたヨーロッパ特許出願434,561は、7 −アルキル、アルコキシ、およびヒトロキシ置換−1−(4−置換−1−ピペラ ジニル)−ナフタレン類について述べている。これらの化合物は、偏頭痛、うつ 病、不安、精神分裂病、ストレスおよび疼痛の治療に有用な5−HT1作動薬お よび拮抗薬として述べられている。 1989年11月23日に公開されたヨーロッパ特許出願343,050は、 7−未置換、ハロゲン化、およびメトキシ置換-1−(4−置換−1−ピペラジ ニル)−ナフタレン類が有用な5−HT1Aリガンド治療薬であると述べている。 Glennon等は、彼らの論文“5-HT 1DSerotonin Receptors”,Clinical Drug Re s.Dev.,22,25-36(1991)の中で7−メトキシ−1−(1−ピペラジニル)−ナ フタレンが有用な5−HT1リガンドであると述べている。 Glennonの論文“Serotonin Receptors: Clinical Implications”,Neuroscie nce and Behavoral Reviews,14,35-47(1990)は、食欲抑制、体温調節、心臓血 管/降圧作用、睡眠、精神病、不安、うつ病、悪心、嘔吐、アルツハイマー病、 パーキンソン病およびハンチントン病を含むセロトニン受容体と関連した薬理学 的影響について述べている。 5−HT1受容体に高い親和性を有するリガンドは、セロトニン平衡障害によ り引き起こされるヒトの症状の治療に治療価値を有することが十分認められてい る。 発明の概要 本発明は、下記一般式の化合物および薬学的に許容されるその塩に関する (ここで、R1は、 ここで、IIIおよびV中の破線は、任意の二重結合であり、R5は、破線が 二重結合である場合存在せず; aは、0、1または2であり; eは、0、1または2であり; nは、0から6までの整数であり; nは、1から3までの整数であり; pは、1から6までの整数であり; tは、0から3までの整数であり; R2は、更なる結合を形成することのできるナフタレン環のいずれかの炭素原 子上の置換基であり、各例のR2は、独立に、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ 、ヨード、 −CN、−NO2、1個から7個のフッ素原子(好ましくは1個から3個のフッ 素原子)で任意に置換した(C1−C6)アルキル、1個から7個のフッ素原子( 好ましくは1個から3個のフッ素原子)で任意に置換した(C1−C6)アルコキ シ、1個から7個のフッ素原子(好ましくは1個から3個のフッ素原子)で任意 に置換した−(C1−C6)チオアルキル、−OH、−NR2021、−CONR20 21および−CO220から成る群から選ばれ; R3は、水素、1個から7個のフッ素原子(好ましくは1個から3個のフッ素 原子)で任意に置換した(C1−C10)アルキル、−(CH2m−アリール、− (CH2m−(C5−C7)シクロアルキル、−(CH2n−R27、−CO220 または、1個から7個のフッ素原子(好ましくは1個から3個のフッ素原子)で 任意に置換した(C1−C6)アルコキシであり;ここで、この−(CH2m−ア リール基のこのアリール部分は、R2のために掲げたいずれかの置換基から独立 に選ばれた1つから3つの置換基で任意に置換することができ;この−(CH2 m−(C5−C7)シクロアルキル基のこの(C5−C7)シクロアルキル部分は 、R2のために掲げたいずれかの置換基から独立に選ばれた1つから3つの置換 基で任意に置換することができ; R4は、 5は、水素、1個から7個のフッ素原子(好ましくは1個から3個のフッ素原 子)で任意に置換した(C1−C6)アルキル、−OHまたは、1個から7個のフ ッ素原子(好ましくは1個から3個のフッ素原子)で任意に置換した(C1−C6 )アルコキシであり;ここで、この(C1−C6)アルキル基も、1個から3個の 二重または三重結合を任意に含有することができ; R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17およ びR18は、それぞれ独立に、水素、ブロモ、クロロ、フルオロ、アリール、1個 から7個のフッ素原子(好ましくは1個から3個のフッ素原子)で任意に置換し た(C1−C6)アルキル、1個から7個のフッ素原子(好ましくは1個から3個 のフッ素原子)で任意に置換した(C1−C5)アルコキシ、1個から7個のフッ 素原子(好ましくは1個から3個のフッ素原子)で任意に置換した(C1−C5) アルキルチオ、ホルミル、−(C=O)R20、−CN、−OR20、−NR2021 、−NR20SO222、−NR20CO222、−N=C−N(CH32、−S(O )e20、−SO2NR2021、−NO2、アリール、(C1−C6)アルキルアリ ール、−(C=O)OR20、−(C=O)NR2021、(C1−C6)アルキル、 (C1−C6)アルケニルおよび(C1−C6)アルキニルから選ばれ; R6およびR7、R7およびR8、R8およびR9、R9およびR10、R11およびR1 2 、R12およびR13、R13およびR14、R15およびR16、R16およびR17、R17 およびR18は、共に、5から7員のアルキル環、6員のアリール環、N、Oもし くはSの1個のヘテロ原子を有する5から7員のヘテロアルキル環、またはN、 OもしくはSの1もしくは2個のヘテロ原子を有する5から6員のヘテロアリー ル環を任意に形成することができ; R19は、水素または(C1−C3)アルキルであり; 各例のR20および各例のR21は、独立に水素、(C1−C6)アルキル、アリー ル、または(C1−C6)アルキル−アリールであるか又は、いずれかの例のR20 およびR21は、同じ窒素原子に結合している場合、それらが結合している窒素と 共に(C4−C7)アルキル環を形成することができ; R22は、(C1−C6)アルキル、アリールまたは(C1−C6)アルキルアリー ルであり; A、B、D、EおよびFは、それぞれ独立にC、N、または(C=O)であり ; G、I、J、およびKは、それぞれ独立にC、N、O、S、または(C=O) であるが、但し、環当たり多くとも1個のO、(C=O)、またはSしか存在せ ず; LおよびZは、それぞれ独立にCまたはNであるが、ZがNである場合、R18 は存在せず; ず; R23およびR24は、水素、1個から7個のフッ素原子、好ましくは1個から3 個のフッ素原子で任意に置換された−(C1−C6)アルキルから独立に選ばれ、 pが1より大きい場合、R23およびR24のそれぞれは、ほかのR23またはR24か ら独立に選ばれ; R25およびR26は、水素、1個から7側のフッ素原子、好ましくは1個から3 個のフッ素原子で任意に置換された−(C1−C6)アルキルから独立に選ばれ、 tが1より大きい場合、R25およびR26のそれぞれは、ほかのR25またはR26か ら独立に選ばれ; R27は、−OR20、−C(=0)NR2021、−C(=0)OR20、CN、− NR20C(=0)R21、−O(C=0)R20であり; 破線は、任意の二重結合の存在を示し; 上記のアリール基および上記のアルキルアリール基のアリール部分は、フェニ ル、ナフチル、置換ナフチルおよび置換フェニルから独立に選ばれるが、この置 換ナフチルおよび置換フェニルは、1個から3個のフッ素原子で任意に置換され た(C1からC4)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、カルボキサミド、 ニトロおよび、1個から3個のフッ素原子で任意に置換された(C1からC4)ア ルコキシから独立に選ばれた1個から3個の基で置換することができる)。 また、本発明は、一般式Iの化合物の薬学的に許容される酸付加塩に関する。 本発明の前述の塩基化合物の薬学的に許容されろ酸付加塩を調製するのに用いる 酸は、非毒性酸付加塩、即ち、塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硝酸塩、 硫酸塩、重硫酸塩、燐酸塩、酸性燐酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酸性ク エン酸塩、酒石酸塩、重酒石酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、グ ルコン酸塩、 サッカラート、安息香酸、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼン スルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩[即ち、1,1´−メ チレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート]のような薬理的に許容さ れる陰イオンを含有する塩を形成するものである。 また、本発明は、一般式Iの塩基付加塩に関する。事実上酸性である一般式I の化合物の薬学的に許容される塩基塩を調製するのに試薬として用いることので きる化学塩基は、このような化合物と非毒性塩基塩を形成するものである。この ような非毒性塩基塩としては、アルカリ金属陽イオン(例えば、カリウムおよび ナトリウム)およびアルカリ土類金属陽イオン(例えば、カルシウムおよびマグ ネシウム)のような薬理学的に許容される陽イオン、N−メチルグルカミン−( メグルミン)、および低級アルカノールアンモニウムのようなアンモニウムまた は水溶性アミン付加塩ならびに薬学的に許容される有機アミン類の他の塩基塩か ら誘導されるものが挙げられるが、これらに限定されるわけではない。 R4として述べた上記の環系としては、ピロリル、フリル、チエニル、オキサ ゾリル、イソオキサゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピラ ゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、1,3,5−オキサジアゾリル、1,2 ,4−オキサジアゾリル、1,3,5−チアジアゾリル、1,2,4−チアジア ゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1,2,4−ト リアジニル、1,2,3−トリアジニル、1,3,5−トリアジニル、1,2, 5−チアジアジニル、1,2,5−オキサチアジニル、1,2,6−オキサチア ジニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベン ズイソオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、チアナフテニル、イソチアナフテニ ル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、イソインドリル、イン ドリル、インダゾリル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、キノオキサリ ニル、キナゾリニル、シンノリニルおよびベンゾオキサジニルが挙げられるがこ れらに制限されるわけではない。 好ましくは、置換基R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15 、R16、R17およびR18の内たった2つは、任意に結合して5から7員のアル キル環、6員のアリール環、N、O、もしくはSのヘテロ原子1個を有する5か ら7員のヘテロアルキル環、またはN、O、もしくはSのヘテロ原子1個もしく は2個 を有する5から6員のヘテロアリール環を形成することができる。 本発明の化合物には、一般式Iの全ての立体異性体および全ての光学異性体( 例えば、RおよびS鏡像異性体)ならびにラセミ体およびジアステレオマー混合 物が含まれる,R1が、一般式III、IVまたはVの基である場合、 "1"が例示する環内の星印により示されたキラル炭素の位置のR鏡像異性体( 例えば、IIIa´、IVa´およびVa´)が好ましい。 特に断らない限り、本明細書で述べるアルキルおよびアルケニル基ならびに本 明細書で述べる他の基(例えば、アルコキシ)のアルキル部分は、直鎖または分 枝鎖であってもよく、また、環(例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シク ロベンチルまたはシクロヘキシル)であってもまたは直鎖または分枝鎖であって もよく、環式部分を含有する。特に断らない限り、ハロゲンには、フッ素、塩素 、臭素および沃素が含まれる。 一般式Iの好ましい化合物としては、以下のものが挙げられる: 1−{7−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−3−イルメトキン]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩水和物; 1−[7−(5−tert−ブチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3− イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−4−メチルピペラジン塩酸塩二水和 物; 1−メチル−4−[7−(3−フェニル−[1,2,4]オギサジアゾール− 5−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン二塩酸塩半水和物; 1−メチル−4−[7−(5−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 3−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−{7−[5−(3−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩水和物; 1−{7−[5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−[1, 2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4 −メチルピペラジン二塩酸塩水和物; 1−{7−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩半水和物; 2−[8−(1−メチルピペリジン−4−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シ]−ピリミジン; 1−メチル−4−[7−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 5−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペリジン; および 4−{7−[5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−[1, 2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−1 −メチルピペリジン。 一般式Iの他の化合物としては、以下のものが挙げられる: 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シメチル]−キノリン; 1−メチル−4−[7−(ピリジン−2−イルメトキシ)−ナフタレン−1− イル]−ピペラジン; 1−[7−(5−クロロチオフェン−2−イルメトキシ)−ナフタレン−1− イル]−4−メチルピペラジン; 1−[7−[2−(4−クロロフェニル)−チアゾール−4−イルメトキシ] −ナフタレン−1−イル]−4−メチルピペラジン; 1−メチル−4−[7−(3−ビリジン−3−イルプロポキシ)−ナフタレン − 1−イル]−ピペラジン; 6−クロロ−5−[2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタ レン−2−イルオキシ]−エチル]−1,3−ジヒドロインドール−2−オン; 1−[7−(6−フルオロ−4H−ベンゾ[1,3−ジオキシン−8−イルメ トキシ)−ナフタレン−1−イル]−4−メチルピペラジン; 1−[7−(5,6−ジクロロピリジン−2−イルメトキシ)−ナフタレン− 1−イル]−4−メチルピペラジン; 7−クロロ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン− 2−イルオキシメチル]−キノリン; 1−[7−(2−メトキシ−5−ピリジン−2−イル−ベンジルオキシ)−ナ フタレン−1−イル]−ピペラジン;および 1−メチル−4−[7−(1−フェニル−1H−テトラゾール−5−イルオキ シ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン二塩酸塩; 1−メチル−4−{7−[5−(3−トリフルオロメチルフェニル)−[1, 2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−ピ ペラジン二塩酸塩; 1−{7−[5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩水和物; 1−{7−[5−(4−クロロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール −3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩酸 塩二水和物; 1−{7−[5−(2,4−ジクロロベンジル)−[1,2,4]オキサジア ゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン 二塩酸塩水和物; 1−{7−[3−(4−クロロベンジル)−[1,2,4]オキサジアゾール −5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩酸 塩半水和物; 5−クロロ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン− 2 −イルオキシメチル]−ベンゾオキサゾール二塩酸塩水和物; 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シメチル]−5−トリフルオロ−メチルベンゾチアゾール二塩酸塩二水和物; 1−{7−[3−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩水和物; 1−{7−[3−(4−クロロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール −5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩酸 塩; 1−{7−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−3−イルメトキシメチル]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジ ン二塩酸塩水和物; 1−(7−{1−[5−(4−クロロフェニル)−[1,3,4]オキサジア ゾール−2−イル]エトキシ}−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジ ン塩酸塩二水和物; 1−{7−[3−(2−フルオロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩; 5−ブロモ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン− 2−イルオキシメチル]−ベンゾオキサゾール二塩酸塩; 6−フルオロ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン −2−イルオキシメチル]−ベンゾオキサゾール二塩酸塩; 6−メトキシ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン −2−イルオキシメチル]−ベンゾチアゾール二塩酸塩; 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シ]−ピリミジン; 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シ]−5−トリフルオロメチル−ピリミジン; 5−フルオロ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン −2−イルオキシ]−ピリミジン; 1−[7−(5−クロロピリジン−2−イルオキシ)−ナフタレン−1−イル ]−4−メチル−ピペラジン; 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シ]−ニコチノニトリル; 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シメチル]−キノリン; 3−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シ]−6−フェニルピリダジン; 1−メチル−4−[7−(4−フェニル−チオフェン−2−イルメトキシ)− ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−{7−[5−(4−クロロ−フェニル)−チオフェン−3−イルメトキシ ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチル−ピペラジン; 1−[7−(2−メトキシ−6−フェニル−ピリジン−4−イルメトキシ)− ナフタレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(2−メチル−6−フェニル−ピリジン−4−イルメ トキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−{7−[2−(2,6−ジメチル−ピリジン−4−イル)−エトキシ]− ナフタレン−1−イル}−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(6−フェニル−ピリジン−2−イルメトキシ)−ナ フタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(2−ピリジン−2−イル−エトキシ)−ナフタレン −1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−{7−[3−(6−メチル−ピリジン−2−イル)プロポキ シ]−ナフタレン−1−イル}−ピペラジン; 2−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオ キシメチル]−4−フェニル−ピリミジン; 5−フルオロ−2−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレ ン−2−イルオキシメチル]−ピリミジン; 4,6−ジメチル−2−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフ タ レン−2−イルオキシメチル]−ピリミジン; 4−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオ キシメチル]−2−フェニル−ピリミジン; 1−メチル−4−[7−(5−フェニル−チオフェン−3−イルメトキシ)− ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 2−[8−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ナフタレン−2−イルオ キシメチル]−6−フェニル−ピラジン; 2,4−ジメチル−6−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフ タレン−2−イルオキシメチル]−ピリミジン; 2−メチル−4−{2−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフ タレン−2−イルオキシ]−エチル}−ピリミジン; 2−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオ キシメチル]−6−フェニル−ピラジン; 2,3−ジメチル−5−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフ タレン−2−イルオキシメチル]−ピラジン; 5−(4−クロロ−フェニル)−3−[8−(4−メチル−ピペラジン−1− イル)−ナフタレン−2−イルオキシメチル]−ピリダジン; 4−(4−クロロ−フェニル)−3−メチル−6−[8−(1−メチル−ピペ リジン−4−イル)−ナフタレン−2−イルオキシメチル]−ピリダジン; 5−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオ キシメチル]−3−フェニル−ピリダジン; 1−[7−(2,5−ジクロロ−チオフェン−3−イルメトキシ)−ナフタレ ン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 3−メチル−5−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレン −2−イルオキシメチル]−ピリダジン; 2−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオ キシメチル]−ベンゾオキサゾール; 5−メトキシ−2−[8−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ナフタレ ン−2−イルオキシメチル]−ベンゾオキサゾール; 2−{1−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2− イルオキシ]−エチル}−ベンゾオキサゾール; 2−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオ キシメチル]−6−トリフルオロメチル−ベンゾチアゾール; 6−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオ キシメチル]−3H−ベンゾオキサゾール−2−オン; 7−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオ キシメチル]−ベンゾ[d]イソチアゾール; 6−フルオロ−7−[8−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−ナフタレ ン−2−イルオキシメチル]−ベンゾ[d]イソオキサゾール; 1−[7−(5−tert−ブチル−チオフェン−3−イルメトキシ)−ナフ タレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(4−メチル−5−フェニル−チオフェン−3−イル メトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−{7−[5−(2´−メチル−ビフェニル−4−イル)−チ オフェン−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(5−p−トリル−チオフェン−2−イルメトキシ) −ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(5−メチル−チオフェン−2−イルメトキシ)−ナ フタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−[7−(3,5−ジクロロ−チオフェン−2−イルメトキシ)−ナフタレ ン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; N−{2−[8−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ナフタレン−2− イルオキシメチル]−5−フェニル−チオフェン−3−イル}−アセトアミド; 1−{7−[4−(4−クロロ−フェニル)−チオフェン−2−イルメトキシ ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(5−メチル−チオフェン−2−イルメトキシ)−ナ フタレン−1−イル]−ピペリジン; 1−メチル−4−[7−(1−メチル−5−フェニル−1H−ピロール−2− イ ルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(1,4,5−トリメチル−1H−ピロール−2−イ ルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−[7−(5−イソプロピル−1−メチル−1H−ピロール−2−イルメト キシ)−ナフタレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(1−メチル−5−フェニル−1H−ピロール−2− イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペリジン; 1−{7−[5−(4−クロロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピロール− 3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチル−ピペラジン; 1−{7−[4−(2−メトキシ−フェニル)−1−メチル−1H−ピロール −2−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(3−フェニル−イソオキサゾール−5−イルメトキ シ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 4−{7−[3−(2,4−ジクロロ−フェニル)−イソオキサゾール−5− イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−1−メチル−ピペリジン; 1−メチル−4−[7−(4−メチル−3−フェニル−イソオキサゾール−5 −イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−{7−[4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−チオ フェン−2−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−ピペラジン; 1−[7−(3−イソプロピル−イソオキサゾール−5−イルメトキシ)−ナ フタレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−{7−[3−(3−メトキシ−フェニル)−イソチアゾール−5−イルメ トキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(3−フェネチル−イソチアゾール−5−イルメトキ シ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(5−フェニル−イソチアゾール−3−イルメトキシ )−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 4−{7−[5−(4−クロロ−フェニル)−イソチアゾール−3−イルメト キシ]−ナフタレン−1−イル}−1−イソプロピル−ピペリジン; 1−イソプロピル−4−{7−[5−(3−トリフルオロメチル−フェニル) −イソオキサゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−ピペラジ ン; 1−メチル−4−{7−[1−(5−フェニル−イソオキサゾール−3−イル )−エトキシ]−ナフタレン−1−イル}−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(3−メチル−2−フェニル−3H−イミダゾール− 4−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(1−メチル−5−フェニル−1H−イミダゾール− 2−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−エチル−4−[7−(1−フェニル−1H−イミダゾール−4−イルメト キシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(5−メチル−4−フェニル−チオフェン−2−イル メトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−{7−[2−(4−クロロ−フェニル)−オキサゾール−5−イルメトキ シ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[4−メチル−7−(2−フェニル−オキサゾール−5−イ ルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 4−{7−[2−(3−クロロ−フェニル)−オキサゾール−5−イルメトキ シ]−ナフタレン−1−イル}−1−メチル−ピペリジン; 1−[7−(2−tert−ブチル−オキサゾール−5−イルメトキシ)−ナ フタレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(2−フェニル−チアゾール−5−イルメトキシ)− ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−イソブチル−4−[7−(4−メチル−2−フェニル−チアゾール−5− イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペリジン; 4−{7−[2−(4−メトキシ−フェニル)−チアゾール−5−イルメトキ シ]−ナフタレン−1−イル}−ピペラジン−1−カルボン酸エチルエステル; 1−{7−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−チアゾール−2−イルメ トキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチル−ピペラジン; 1−[7−(5−ベンジル−チアゾール−2−イルメトキシ)−ナフタレン− 1 −イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(5−p−トリル−オキサゾール−2−イルメトキシ )−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−[7−(4−tert−ブチル−チオフェン−2−イルメトキシ)−ナフ タレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(4−メチル−5−フェニル−オキサゾール−2−イ ルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−[7−(5−イソプロピル−オキサゾール−2−イルメトキシ)−ナフタ レン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 4−{7−[5−(2−メトキシ−フェニル)−オキサゾール−2−イルメト キシ]−ナフタレン−1−イル}−1−メチル−ピペリジン; 1−メチル−4−[7−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 5−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−[4−クロロ−7−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 5−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−{7−[3−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−シクロプロピル−ピペ ラジン; 1−イソプロピル−4−{7−[3−(2−メトキシ−フェニル)−[1,2 ,4]オキサジアゾール−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−ピペ ラジン; 1−ベンジル−4−{7−[3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−[ 1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル} −ピペラジン; 4−[7−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメト キシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン−1−カルボン酸エチルエステル ; 1−メチル−4−{7−[3−(2´−メチル−ビフェニル−4−イル)−[ 1,2,4]オキサジアゾール−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル} −ピペラジン; 1−[7−(5−クロロ−3,4−ジメチル−チオフェン−2−イルメトキシ )−ナフタレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 4−[7−(3−シクロヘキシル−[1,2,4]オキサジアゾール−5−イ ルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−1−メチル−ピペリジン; 1−メチル−4−{7−[1−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾ ール−5−イル)−エトキシ]−ナフタレン−1−イル}−ピペラジン; 1−メチル−4−{7−[2−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾ ール−5−イル)−エトキシ]−ナフタレン−1−イル}−ピペラジン; 1−エチル−4−{7−[3−(4−フルオロ−フェニル)−[1,2,4] オキサジアゾール−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチル −ピペリジン; 1−メチル−4−[7−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 5−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペリジン; 1−メチル−4−[7−(3−フェニル−[1,2,4]チアジアゾール−5 −イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−{7−[1−(3−フェニル−[1,2,4]チアジアゾー ル−5−イル)−エトキシ]−ナフタレン−1−イル}−ピペラジン; 1−メチル−4−{7−[3−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−[ 1,2,4]チアジアゾール−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}− ピペリジン; 1−メチル−4−[7−(4−フェニル−チオフェン−2−イルメトキシ)− ナフタレン−1−イル]−ピペリジン; 1−{7−[3−(4−メトキシ−フェニル)−[1,2,4]チアジアゾー ル−5−イルメトキシ]−2−メチル−ナフタレン−1−イル}−4−メチル− ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(5−フェニル−[1,2,4]チアジアゾール−3 −イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−{7−[5−(4−クロロ−フェニル)−[1,2,4]チアジアゾール −3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(5−フェニル−[1,2,4]チアジアゾール−3 −イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペリジン; 1−[7−(5−シクロペンチル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル メトキシ)−ナフタレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 2−{4−[7−(5−フェニル−[1,2,4]チアジアゾール−3−イル メトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン−1−イル}−エタノール; 1−メチル−4−[7−(5−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 3−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−{7−[5−(4´−メトキシ−ビフェニル−4−イル)−[1,2,4 ]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチ ル−ピペラジン; 1−[7−(5−イソプロピル−[1,2,4]オキサジアゾール−3−イル メトキシ)−ナフタレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−エチル−4−メチル−4−[7−(5−フェニル−[1,2,4]オキサ ジアゾール−3−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペリジン; 1−メチル−4−[7−(5−フェニル−チオフェン−3−イルメトキシ)− ナフタレン−1−イル]−ピペリジン; 1−[7−(5−クロロ−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメトキシ)−ナ フタレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(3−メチル−ベンゾ[b]チオフェン−2−イルメ トキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(4,5,6,7−テトラヒドロ−ベンゾ[b]チオ フェン−2−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(1−フェニル−1H−[1,2,3]トリアゾール −4−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(5−メチル−1−フェニル−1H−[1,2,3] トリアゾール−4−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 4−{7−[1−(4−クロロ−フェニル)−1H−[1,2,3]トリアゾ ール−4−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−1−メチル−ピペリジン ; 1−メチル−4−[7−(4−メチル−5−フェニル−4H−[1,2,4] トリアゾール−3−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 4−{7−[5−(4−クロロ−フェニル)−チオフェン−3−イルメトキシ ]−ナフタレン−1−イル}−1−メチル−ピペリジン; 1−[7−(4,5−ジメチル−4H−[1,2,4]トリアゾール−3−イ ルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(4−メチル−5−フェニル−4H−[1,2,4] トリアゾール−3−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペリジン; 1−[7−(5−ベンジル−4−メチル−4H−[1,2,4]トリアゾール −3−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン; 1−メチル−4−[7−(2−フェニル−2H−テトラゾール−5−イルメト キシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 4−{7−[2−(4−クロロ−フェニル)−2H−テトラゾール−5−イル メトキシ]−ナフタレン−1−イル}−1−エチル−ピペリジン; 1−メチル−4−[7−(6−メチル−4−フェニル−ピリジン−2−イルメ トキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 4−(4−クロロ−フェニル)−2−[8−(1−メチル−ピペリジン−4− イル)−ナフタレン−2−イルオキシメチル]−ピリジン;および 1−[7−(4−tert−ブチル−ピリジン−2−イルメトキシ)−ナフタ レン−1−イル]−4−メチル−ピペラジン。 本発明の他の態様としては、pが1であり、tが0であり、R2、R23および R24がそれぞれ水素である一般式Iの化合物が挙げられる。 本発明の他の態様としては、R4が、ピリジン、トリアゾール、イミダゾロ[ 4,5−b]ピリジン、イミダゾール−2−オン[4,5−b]ピリジンおよび ベンズアミダゾールである一般式Iの化合物が挙げられる。 本発明の他の態様としては、R4が、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2 ,4−チアジアゾリル、1,3,5−オキサジアゾリルおよび1,3,5−チア ジアゾリルから選ばれる5員の複素環である一般式Iの化合物が挙げられる。 また、本発明は、Qが、−(CR2526)またはC=0であり、R1、R2、R25 、 R26およびtが、上記で定義した通りである一般式 の中間物質に関する。 また、本発明は、高血圧、うつ病、全般不安疾患、恐怖症(例えば、臨場恐怖 、社会恐怖および単純恐怖)、外傷後ストレス症候群、回避人格障害、早発射精 、摂食障害(例えば、神経性食欲不振および神経性多食症)、肥満、化学薬品依 存症(例えば、アルコール、コカイン、ヘロイン、フェノールバルビツール、ニ コチンおよびベンゾジアゼピン類に対する嗜癖)、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、ア ルツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾患、記憶障害(例えば、痴呆、健忘 症、および年齢が関係した記憶障害)、パーキンソン病(例えば、パーキンソン 病における痴呆、精神安定薬が誘導したパーキンソニズムおよび遅発性ジスキネ ジー)、内分泌、疾患(例えば、高プロラクチン血症)、血管痙攣(特に脳血管 における)、胃腸管疾患(運動および分泌における変化が関連する場合)、なら びに慢性発作性偏頭痛および血管障害と関連した頭痛から選ばれる症状を治療ま たは予防するのに効果的な量の一般式Iの化合物または薬学的に許容されるその 塩および薬学的に許容される担体を含んで成る、哺乳類、好ましくはヒトにおけ るこのような症状を治療または予防するための医薬組成物に関する。 また、本発明は、セロトニン神経伝達疾患(例えば、高血圧、うつ病、全般不 安疾患、恐怖症(例えば、臨場恐怖、社会恐怖および単純恐怖)、外傷後ストレ ス症候群、回避人格障害、早発射精、摂食障害(例えば、神経性食欲不振および 神経性多食症)、肥満、化学薬品依存症(例えば、アルコール、コカイン、ヘロ イン、フェノールバルビツール、ニコチンおよびベンゾジアゼピン類に対する嗜 癖)、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾 患、記憶障害(例えば、痴呆、健忘症、および年齢が関係した記憶障害)、パー キンソン病(例 えば、パーキンソン病における痴呆、精神安定薬が誘導したパーキンソニズムお よび遅発性ジスキネジー)、内分泌疾患(例えば、高プロラクチン血症)、血管 痙攣(特に脳血管における)、胃腸管疾患(運動および分泌における変化が関連 する場合)、ならびに慢性発作性偏頭痛および血管障害と関連した頭痛)を治療 または予防するのに効果的な量の一般式Iの化合物または薬学的に許容されるそ の塩および薬学的に許容される担体を含んで成る、哺乳類、好ましくはヒトにお けるこのような症状を治療または予防するための医薬組成物に関する。 また、本発明は、高血圧、うつ病、全般不安疾患、恐怖症(例えば、臨場恐怖 、社会恐怖および単純恐怖)、外傷後ストレス症候群、回避人格障害、早発射精 、摂食障害(例えば、神経性食欲不振および神経性多食症)、肥満、化学薬品依 存症(例えば、アルコール、コカイン、ヘロイン、フェノールバルビツール、ニ コチンおよびベンゾジアゼピン類に対する嗜癖)、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、ア ルツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾患、記憶障害(例えば、痴呆、健忘 症、および年齢が関係した記憶障害)、パーキンソン病(例えば、パーキンソン 病における痴呆、精神安定薬が誘導したパーキンソニズムおよび遅発性ジスキネ ジー)、内分泌疾患(例えば、高プロラクチン血症)、血管痙攣(特に脳血管に おける)、胃腸管疾患(運動および分泌における変化が関連する場合)、ならび に慢性発作性偏頭痛および血管障害と関連した頭痛から選ばれる症状を治療また は予防するのに効果的な量の一般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩 を、このような治療または予防を必要とする哺乳類に投与して成る、哺乳類、好 ましくはヒトにおけるこのような症状を治療または予防するための方法に関する 。 また、本発明は、増強されたセトロニン神経伝達によりその治療または予防が 容易になる疾患(例えば、高血圧、うつ病、全般不安疾患、恐怖症(例えば、臨 場恐怖、社会恐怖および単純恐怖)、外傷後ストレス症候群、回避人格障害、性 機能不全(例えば、早発射精)、摂食障害(例えば、神経性食欲不振および神経 性多食症)、肥満、化学薬品依存症(例えば、アルコール、コカイン、ヘロイン 、フェノールバルビツール、ニコチンおよびベンゾジアゼピン類に対する嗜癖) 、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾患、 記憶障害(例えば、痴呆、健忘症、および年齢が関係した記憶障害)、パーキン ソン病(例えば、 パーキンソン病における痴呆、精神安定薬が誘導したパーキンソニズムおよび遅 発性ジスキネジー)、内分泌疾患(例えば、高プロラクチン血症)、血管痙攣( 特に脳血管における)、胃腸管疾患(運動および分泌における変化が関連する場 合)、ならびに慢性発作性偏頭痛および血管障害と関連した頭痛)を治療または 予防するのに効果的な量の一般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩を 、このような治療または予防を必要とする哺乳類に投与して成る、哺乳類、好ま しくはヒトにおけるこのような症状を治療または予防するための方法に関する。 また、本発明は、セロトニン受容体を拮抗または作動するのに効果的な量の一 般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩および薬学的に許容される担体 を含んで成る、哺乳類、好ましくはヒトにおける、高血圧、うつ病、全般不安疾 患、恐怖症(例えば、臨場恐怖、社会恐怖および単純恐怖)、外傷後ストレス症 候群、回避人格障害、早発射精、摂食障害(例えば、神経性食欲不振および神経 性多食症)、肥満、化学薬品依存症(例えば、アルコール、コカイン、ヘロイン 、フェノールバルビツール、ニコチンおよびベンゾジアゼピン類に対する嗜癖) 、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾患、 記憶障害(例えば、痴呆、健忘症、および年齢が関係した記憶障害)、パーキン ソン病(例えば、パーキンソン病における痴呆、精神安定薬が誘導したパーキン ソニズムおよび遅発性ジスキネジー)、内分泌疾患(例えば、高プロラクチン血 症)、血管痙攣(特に脳血管における)、胃腸管疾患(運動および分泌における 変化が関連する場合)、ならびに慢性発作性偏頭痛および血管障害と関連した頭 痛から選ばれる症状を治療または予防するための医薬組成物に関する。 また、本発明は、セロトニン受容体を拮抗または作動するのに効果的な量の一 般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩および薬学的に許容される担体 を含んで成る、哺乳類、好ましくはヒトにおける、増強されたセロトニン神経伝 達によりその治療または予防が容易になる疾患(例えば、高血圧、うつ病、全般 不安疾患、恐怖症(例えば、臨場恐怖、社会恐怖および単純恐怖)、外傷後スト レス症候群、回避人格障害、性機能不全(例えば、早発射精)、摂食障害(例え ば、神経性食欲不振および神経性多食症)、肥満、化学薬品依存症(例えば、ア ルコール、コカイン、ヘロイン、フェノールバルビツール、ニコチンおよびベン ゾジアゼピン類に対 する嗜癖)、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫観念疾患、パニ ック疾患、記憶障害(例えば、痴呆、健忘症、および年齢が関係した記憶障害) 、パーキンソン病(例えば、パーキンソン病における痴呆、精神安定薬が誘導し たパーキンソニズムおよび遅発性ジスキネジー)、内分泌疾患(例えば、高プロ ラクチン血症)、血管痙攣(特に脳血管における)、胃腸管疾患(運動および分 泌における変化が関連する場合)、ならびに慢性発作性偏頭痛および血管障害と 関連した頭痛)を治療または予防するための医薬組成物に関する。 また、本発明は、セロトニン受容体を拮抗または作動するのに効果的な量の一 般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩を、そのような治療または予防 を必要とする哺乳類に投与して成る、哺乳類、好ましくはヒトにおける、高血圧 、うつ病、全般不安疾患、恐怖症(例えば、臨場恐怖、社会恐怖および単純恐怖 )、外傷後ストレス症候群、回避人格障害、性機能不全(例えば、早発射精)、 摂食障害(例えば、神経性食欲不振および神経性多食症)、肥満、化学薬品依存 症(例えば、アルコール、コカイン、ヘロイン、フェノールバルビツール、ニコ チンおよびベンゾジアゼピン類に対する嗜癖)、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アル ツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾患、記憶障害(例えば、痴呆、健忘症 、および年齢が関係した記憶障害)、パーキンソン病(例えば、パーキンソン病 における痴呆、精神安定薬が誘導したパーキンソニズムおよび遅発性ジスキネジ ー)、内分泌疾患(例えば、高プロラクチン血症)、血管痙攣(特に脳血管にお ける)、胃腸管疾患(運動および分泌における変化が関連する場合)、ならびに 慢性発作性偏頭痛および血管障害と関連した頭痛から選ばれる症状を治療または 予防するための方法に関する。 また、本発明は、セロトニン受容体を拮抗または作動するのに効果的な量の一 般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩を、そのような治療または予防 を必要とする哺乳類に投与して成る、哺乳類、好ましくはヒトにおける、増強し たセロトニン神経伝達によりその治療または予防が容易になる疾患(例えば、高 血圧、うつ病、全般不安疾患、恐怖症(例えば、臨場恐怖、社会恐怖および単純 恐怖)、外傷後ストレス症候群、回避人格障害、性機能不全(例えば、早発射精 )、摂食障害(例えば、神経性食欲不振および神経性多食症)、肥満、化学薬品 依存症(例えば、アルコール、コカイン、ヘロイン、フェノールバルビツール、 ニコチンおよびベン ゾジアゼピン類に対する嗜癖)、群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、 強迫観念疾患、パニック疾患、記憶障害(例えば、痴呆、健忘症、および年齢が 関係した記憶障害)、パーキンソン病(例えば、パーキンソン病における痴呆、 精神安定薬が誘導したパーキンソニズムおよび遅発性ジスキネジー)、内分泌疾 患(例えば、高プロラクチン血症)、血管痙攣(特に脳血管における)、胃腸管 疾患(運動および分泌における変化が関連する場合)、ならびに慢性発作性偏頭 痛および血管障害と関連した頭痛)を治療または予防するための方法に関する。 本発明は、 a)薬学的に許容される担体; b)一般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩;および c)5−HT再取込み阻害物質、好ましくはセルトラリン(sertraline)または 薬学的に許容されるその塩; (ここで、それぞれの活性化合物(即ち、一般式Iの化合物および5−HT再取 込み阻害物質)の量は、そのような症状を治療または予防するのに効果的である 量である)を含んで成る、哺乳類、好ましくはヒトにおける、増強したセロトニ ン神経伝達によりその治療または予防が容易になる疾患を治療または予防するた めの医薬組成物に関する。 また、本発明は、そのような治療または予防を必要とする哺乳類に、 a)上記で定義した一般式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩;およ び b)5−HT再取込み阻害物質、好ましくはセルトラリンまたは薬学的に許容 されるその塩; (ここで、それぞれの活性化合物(即ち、一般式Iの化合物および5−HT再取 込み阻害物質)の量は、そのような症状を治療または予防するのに効果的である 量である)を投与して成る、この哺乳類、好ましくはヒトにおける、増強したセ ロトニン神経伝達によりその治療または予防が容易になる疾患を治療または予防 するための方法に関する。 ゛増強したセロトニン神経伝達゛とは、本明細書で用いる場合、興奮によりセロ トニンがシナプス前細胞によって放出されシナプス後細胞を刺激または抑制する ためにシナプスを交叉する神経作用の増強または改善を指す。 本明細書で用いた゛化学薬品依存症゛とは、薬物に対する異常な熱望または欲求 または嗜癖を意味する。このような薬物は、一般に、経口、非経口、経鼻または 吸入を含む種々の投与手段のいずれかにより患者に投与される。本発明の方法に より治療可能な化学薬品依存症の例は、アルコール、ニコチン、コカイン、ヘロ イン、フェノールバルビツール、およびベンゾジアゼピン類(例えば、Vallium (商標))に対する依存症である。本明細書で用いた゛化学薬品依存症の治療゛と は、このような依存症を軽減または緩和することを意味する。 本明細書で用いたセルトラリン、即ち(1S−シス)−4−(3,4−ジクロ ロフェニル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−N−メチル−1−ナフタレンア ミンは、化学式C1717NCl2および以下の構造式を有する その合成は、ファイザー製薬株式会社に譲渡された米国特許4,536,518 に具体的に述べられている。セルトラリン塩酸塩は、抗うつ薬および食欲低下薬 として有用であり、また、うつ病、化学薬品依存症、不安、強迫観念疾患、パニ ック疾患、外傷後ストレス疾患、および早発射精の治療に有用である。 発明の詳細な説明 一般式Iの化合物は、以下の反応模式図および考察により調製することができ る以下の反応模式図および考察中のa、e、m、n、p、t、R1、R2、R3、 R4、R5、R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、 R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27、A、B 、D、E、F、G、I、J、K、L、Z、MおよびOならびに構造式I、II、 III、IV、V、VI´、XV、XVIおよびXVIIは、特に断らない限り 、上記で定 義した通りである。 模式図1によれば、一般式Iの化合物は、一般式 R4−(CR2324P−Y の化合物(ここで、Yは、クロロ、ブロモ、ヨード、−OSO2Ph、−OSO2 PhCH3、−OSO2CH3、−OSO2CF3(トリフルオロメタンスルホニル オキシ)またはOHのような脱離基である)を用いた一般式VIの中間物質のア ルキル化により調製することができる。 アルキル化反応は、トリエチルアミン、炭酸もしくは重炭酸ナトリウムもしく はカリウム、水素化ナトリウムもしくはカリウムまたは4−ジメチルアミノピリ ジンのような塩基の存在下で行うことができる。反応に好適な溶媒は、ジエチル エーテル、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン、クロロホルム (CHCl3)、ジクロロメタン(CH2Cl2)、N,N−ジメチルホルムアミ ド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリジノン、ベン ゼン、トルエンまたはキシレン類のような非プロトン性溶媒から選ぶことができ る。反応は、約0℃から用いた溶媒の約沸点(例えば、DMFでは約100℃) までの温度で、約1から約3気圧の圧力で行うことができる。 好ましくは、反応は、約25−100℃の温度で1気圧の圧力で塩基として水 素化ナトリウムを用いN,N−ジメチルホルムアミド中で行う。 あるいは、一般式Iの化合物は、ミツノブ(Mitsunobu)化学により一般式VI の化合物から調製することができる。この方法に従って、一般式VIの化合物を 、トリフェニルホスフィンおよびジアルキルアゾジカルボキシレート、好ましく はジエチルアゾジカルボキシレートの存在下、アルコール類、例えば、2−ピラ ジンメタノールまたは4−ピラゾールメタノールと反応させる。ミツノブ反応は 、例えば、Synthesis,1981,1で発表されたように業界で公知である。 模式図2の方法によれば、一般式VIの化合物を、一般式VIIIの化合物か ら調製することができる。一般式VIの化合物は、次いで、模式図1の手法によ り一般式Iの化合物に変換することができる。 一般式VIIIの化合物を、活性化型のトリフル酸、例えば、トリフル酸無水 物、酸塩化物またはN−フェニルトリフルオロメタンスルホンイミド、好ましく はトリフル酸無水物との反応により、LがCF3SO3−である一般式VIIのト リフラー ト(CF3SO3)に変換する。代表的には、この反応は、例えば、トリエチルア ミンまたはジイソプロヒルエチルアミン、好ましくはトリエチルアミンのような 塩基の存在下で行う。反応は、テトラヒドロフランまたは塩化メチレンのような 不活性溶媒中で、約−78℃から約25℃の温度で、好ましくは約0℃未満で行 うことができる。この手法は、例えば、J.Amer.Chem.Soc.,1987,109,5478 に示されるように、業界で公知である。 一般式VIIの化合物は、次いで、メタノールのようなアルコール溶媒中のパ ラジウム触媒の存在下、一酸化炭素との反応により、Lが一般式−CO2R(こ こで、Rは、(C1−C6)アルキルまたはベンジルである)のエステルである一 般式VIIの化合物に変換することができる。触媒は、いわゆるヘック(Heck)反 応に典型的に用いられるもの(例えば、酢酸パラジウム、塩化パラジウム、ビス (アセトニトリル)パラジウムクロリド)から選ぶことができる。反応は、ニー トで、またはメタノール、エタノール、イソプロパノール、ブタノールもしくは ベンジルアルコールのようなアルコール溶媒中で行う。反応は、便宜上20℃か ら100℃、好ましくは60℃から100℃で行う。この型の反応の詳細は、文 献(Organic Reactions 1982,27,345)に十分述べられている。 Lが−CO2Rである一般式VIIのエステルは、次いで、触媒で還元して、 一般式VIのヒドロキシメチル化合物(ここで、tは1であり、R25およびR26 は、水素である)を形成することができる。エステル基のヒドロキシメチル基へ の還元は、当業者等に周知である。好ましくは、エステルは、テトラヒドロフラ ン(THF)のような不活性溶媒中のボラン−テトラヒドロフラン複合体を用い て還元する。 tが1である一般式VIのこのアルコールは、当業者等に周知の方法により一 般式VIの他のアルコールに変換することができる。詳しくは、tが1である一 般式VIのアルコールは、塩化メチレン(CH2Cl2)のような不活性溶媒中で アルコールとトリエチルアミン(TEA)中の塩化メタンスルホニルのような活 性化基とが反応してアルコールがCH3SO3−により置換された活性化脱離基が 生じ、次いで、ジメチルスルホキシドのような溶媒中のシアン化ナトリウムまた はカリウムのような求核剤で活性化脱離基を処理して一般式 のシアノ中間物質を形成することにより、tが2である一般式VIの化合物に変 換することができる。シアノ基は、次いで、酸性条件下で加水分解してカルボン 酸を生成することができる。酸は、当業者等によく知られた方法により順次エス テルに変換することができる。例えば、酸は、酸触媒の存在下、Rが上記で定義 した通りである一般式ROHのアルコールと反応させてエステルを生成すること ができる。エステルは、エステルの一般式VIの化合物(ここで、tは1である )への還元と同様の方法で、tが2である一般式VIの化合物に還元することが できる。 模式図3の方法に従い、R1がピペラジンである一般式VIIIの化合物は、 一般式IXのα−テトラロンと一般式Xの適切なピペラジンとの反応により一般 式XIのエナミンを形成し、次いで、これを一般式VIIIの化合物に酸化する ことにより調製する。 一般式XIのエナミン類は、通常、例えば、p−トルエンスルホン酸または四 塩化チタンのような酸触媒の存在下、一般式IXの化合物と一般式Xの化合物と の反応により調製する。所望であれば、反応の副産物として形成される水は、そ れが形成されるに従い、分子篩もしくは硫酸カルシウムのような乾燥剤の使用に より又は還流溶媒を用いディーンスタークトラップ(Dean Stark trap)を用いた 共沸除去により反応物から効果的に除去することができる。反応は、代表的には 、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフランまたは塩化メチレンのような反応に 不活性な溶媒中で、約−78℃から約150℃の温度で行う。四塩化チタンを酸 触媒として用いる場合、反応に好ましい温度は、約−78℃から約25℃である 。共沸水分離を採用する場合、好ましい反応温度は、特定の反応溶媒の沸騰温度 である。 通常、一般式IXのα−テトラロン類は、文献で公知であるか又は当業者等に より容易に調製することができる。代表的調製法は、7−ヒドロキン−α−テト ラロ ンのために述べられたそれである(Tetrahedron Lett.,1981,22,603)。一般式 IXの他のα−テトラロン類は、本明細書および標準合成テキスト、例えば、Or ganic SynthesisWileyNew Yorkに記載のアルキル化、アシル化、および有機 金属反応を用いて容易に調製する。一般式Xのピペラジン類は、商業的に入手可 能であるか又は業界で公知の方法を用いて製造することができる。 一般式XIのエナミン類は、酸化処理により一般式VIIIの化合物に変換す ることができる。反応は、業界で公知の種々の方法を用いて行うことができる。 許容される酸化剤の中には、活性炭素担持パラジウムまたは白金のような貴金属 触媒、所望であればクロルアニル、および硫黄がある。好ましくは、酸化剤は、 活性炭素担持パラジウムである。反応は、反応に不活性な溶媒、例えば、トルエ ン、キシレン、テトラヒドロフラン、塩化メチレン、好ましくはトルエンまたは キシレン中で行うが、しかしながら、特に元素硫黄を用いて行う酸化には溶媒は 必ずしも必要ではない。好ましい溶媒は、トルエンである。酸化反応は、通常、 約0℃から約250℃の温度で進行する。酸化に好ましい温度は、用いる特定の 酸化剤に依存し、貴金属触媒酸化には約60℃から約150℃、硫黄酸化には約 150℃から約250℃およびクロルアニル酸化には約0℃から約100℃であ る。 R1が、一般式III、IVまたはVの基(即ち、テトラヒドロピリジン、ピ ペリジンまたはアザシクロアルキルメチル)である一般式VIIIの化合物は、 米国特許第4,897,405の手法により又は模式図4に記載の方法により8 −ブロモ−β−テトラロンから製造することができる。 模式図4によれば、一般式XIXの8−ブロモ−β−テトラロンは、まず、例 えば、模式図3において一般式XIのエナミンの酸化のために上述したような元 素硫黄のような酸化剤を用いて酸化(脱水素化)して一般式XVIIIの7−ヒ ドロキシ−1−ブロモ−ナフタレンを形成する。適切な保護基を、次いで、ヒド ロキシル基を保護するために用いて一般式XIVの化合物を形成する。適切な保 護基の形成および選択は、当業者の知識の範囲内にある(例えば、Greeneおよび wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,2nd Edition,Wiley,New Yor k,1991)。好ましくは、ヒドロキシ保護基は、t−ブチル ジメチルシリル基で ある。 ヒドロキシ基を保護した後、一般式XIVのブロモナフタレン類を、スティル (Stille)反応において、触媒、好ましくはテトラキス(トリフェニルホスフィン )パラジウム((Ph3P)4Pd)もしくはトリス(ジベンジリデン アセトン )ジパラジウム(Pd2(dba)3)の無リガンド触媒(Tet.Letters34,424 3(1991))の存在下、単独でまたはホスフィンもしくはアルシンリガンドを加えて のいずれかで(JACS,113,9585(1991))一般式 のビニルスタナンで処理して、R1が、IIIb、IVbまたはVbである一般 式XIIIの化合物を形成する この反応を行う手法および条件は、例えば、Angew,Chem.Int.Ed.Engl.25, 508(1986)で、当業者等に公知である。トリフラートを用いるこの反応の変形も 、例えば、J.Amer.Chem.Soc.109,5478(1987)で業界で公知である。一酸化 炭素ガスおよびパラジウム触媒の存在下アルキルまたはアリールハロゲン化物を 用いるこの型の方法の更なる変形も、例えば、J.Amer.Chem.Soc.110,1557 (1988)で公知である。 次いで、一般式XIII中のヒドロキシ保護基を取り除いて一般式VIIIの 化合物を形成する。保護基を取り除く適切な試薬および条件の選択は、当業者の 知識の範囲内にある(例えば、GreeneおよびWuts,Protective Groups in Organ ic Synthesis,2nd Edition,Wiley,New York,1991)。 R1が飽和した複素環(即ち、ピペリジン)である一般式Iの化合物は、業界 で公知の標準法を用い、通常、触媒として炭素担持パラジウムを用い、一般式X IIIの化合物の接触水素添加により調製することができる。R1が、発明の概 要で上述したような一般式IIIa、IVaまたはVaの鏡像異性的に純粋な基 である一般式Iの化合物は、一般式XIIIの化合物の立体選択還元により調製 することができる。立体選択還元は、Organic Synthesis72 D.L.Coffen edi tor,74-85,(1993)におけるTakaya等の方法により、[(R)−2,21−ビス( ジフェニルホスフィノ)−1−,11−ビナフチル]ルテニウム ジアセテートの ようなビナフチル−ルテニウム触媒で一般式XIIIの化合物を処理することに より達成する。 あるいは、模式図4から得た一般式XIVの1−ブロモ−7−ヒドロキン−保 護−ナフタレン化合物は、下記に示すように、例えば、ブチルリチウム、sec −フチルリチウムまたはtert−ブチルリチウムのようなアルキルリチウム試 薬、好ましくは不活性溶媒中のブチルリチウムで処理することができる 好適な溶媒としては、例えば、エーテルまたはテトラヒドロフラン、好ましく はテトラヒドロフランが挙げられる。反応温度は、約−110℃から約0℃の範 囲である。このように形成した中間物質リチウム陰イオンは、次いで、その選択 がR1およびR2の位置の置換基に依存する適切な求電子剤と更に反応することが できる。ヒドロキシ保護した一般式XIIIの化合物を調製するのに好適な求電 子剤としては、例えば、1−BOC−4−ピペリドン、1−BOC−フロリナル または1−FMOC−2−クロロメチルピロリジンのようなカルボニル誘導体ま たはアルキル化剤が挙げられる。BOCは、ブトキシカルボニルを指すと当業者 等に解されている。FMOCは、トリフルオロメトキシカルボニルを指すと当業 者等に解されている。 ブロモ置換基が機能化した後、ヒドロキシル保護基は、当業者等に周知の手法 を用いて取り除き、R1が、テトラヒドロピリジン、ピペリジンまたはアザシク ロアルキルメチルである一般式VIIIの化合物を形成することができる。 遊離のヒドロキシル基を、次いで、誘導して模式図2で述べたような一般式V Iの化合物を形成することができる。 また、一般式VIIIの化合物は、模式図5の方法により、一般式XXIの保 護された又は未保護のヒドロキシ化合物と一般式 の化合物(ここで、LGは、クロロ、ブロモ、ヨード、−OSO2Ph、−OS O2PhCH3、−OSO2CH3、−OSO2CF3のようなSn2脱離基である) との縮合により調製して一般式XXのヒドロキシ保護化合物を形成することがで きる。反応は、塩基の存在下、不活性溶媒中で行う。好ましい脱離基は、ヨード であり、反応混合物中の化学量論量の沃化ナトリウムまたはカリウムを用いクロ ロ誘導体からその場で調製される。好適な溶媒としては、(C1からC4)アルコ ール類、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルホルムアミド、N−メチルピ ロリジノン、アセトニトリル、およびアセトンが挙げられる。アセトニトリルが 、好ましい溶媒である。好適な塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ ム、トリエチルアミン、炭酸ナトリウムもしくはカリウム、炭酸セシウムおよび 炭酸水素ナトリウムもしくはカリウムが挙げられる。炭酸水素ナトリウムが好ま しい塩基である。反応は、通常、約50℃から約154℃、好ましくは約70− 90℃の温度で行う。 ヒドロキシ保護した一般式XXの化合物は、当業者等に周知の方法により脱保 護して一般式VIIIの化合物を形成することができる(例えば、Greeneおよび Wuts,Protective Groups in Oreganic Synthesis,2nd Edition,Wiley,New Y ork 1991)一般式VIIIの化合物は、模式図1および2の方法により一般式I の化合物に変換することができる。 R2が水素以外である一般式Iの化合物は、R2が臭素である一般式Iの他の化 合物から当業者等に周知の方法により調製することができる。R2が臭素である 一般式Iの化合物は、調製例11で述べたものと類似した方法により製造するこ とができる。 特に断らない限り、上記反応のそれぞれの圧力は、重要ではない。通常、反応 は、約1から約3気圧の圧力で、好ましくは常圧(約1気圧)で行う。 事実上塩基性である一般式Iの化合物は、種々の無機および有機酸と種々の異 な る塩を形成することができる。このような塩は、動物への投与のために薬学的に 許容されねばならないが、初めに、薬学的に許容されない塩として反応混合物か ら一般式Iの化合物を単離し、次いで、アルカリ試薬で処理することにより後者 を遊離塩基化合物に単純に変換し、次に、遊離塩基を薬学的に許容される酸付加 塩に変換することが実際上しばしば望ましい。本発明の塩基化合物の酸付加塩は 、水性溶媒媒体またはメタノールもしくはエタノールのような適切な有機溶媒中 の実質的に同量の選択した鉱酸もしくは有機酸で塩基化合物を処理することによ り容易に調製される。溶媒の慎重な蒸発により、所望の固形塩が得られる。 本発明の塩基化合物の薬学的に許容される酸付加塩を調製するのに用いる酸は 、非毒性の酸付加塩、即ち、塩酸塩、臭化水素酸塩、沃化水素酸塩、硝酸塩、硫 酸塩もしくは重硫酸塩、燐酸塩もしくは酸性燐酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸 塩もしくは酸性クエン酸塩、酒石酸塩もしくは重酒石酸塩、コハク酸塩、マレイ ン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、サッカラート、安息香酸塩、メタンスルホ ン酸塩およびパモ酸塩[即ち、1,1´−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ− 3−ナフトエート)]塩のような薬理学的に許容される陰イオンを含有する塩を 形成するものである。 また、事実上酸性である、例えば、R2がカルボキシラートを含有する一般式 Iの化合物は、種々の薬学的に許容される陽イオンと塩基塩を形成することがで きる。このような塩の例としては、アルカリ金属またはアルカリ土類金属塩なら びに特にナトリウムおよびカリウム塩が挙げられる。これらの塩は、全て従来技 法により調製される。本発明の薬学的に許容される塩基塩を調製するのに試薬と して用いる化学塩基は、本明細書で述べた一般式Iの酸性化合物と非毒性塩基塩 を形成するものである。これらの非毒性塩基塩としては、ナトリウム、カリウム 、カルシウムおよびマグネシウム等のような薬理学的に許容される陽イオンから 誘導されるものが挙げられる。これらの塩は、所望の薬理学的に許容される陽イ オンを含有する水溶液で相当する酸性化合物を処理し、次いで、その結果できた 溶液を好ましくは減圧下で蒸発乾固することにより容易に調製することができる 。あるいは、酸性化合物の低級アルカノール溶液と所望のアルカリ金属アルコキ シドとを共に混合し、次いで、その結果できた溶液を前記と同じ方法で蒸発乾固 することによっても調製すること ができる。いずれにしても、反応の完全性および最大の生成物収率を保証するた めに、化学量論量の試薬を、好ましく用いる。 一般式Iの化合物および薬学的に許容されるその塩(以後、゛活性化合物゛とも 称する)は、有用な精神治療薬であり、効力あるセロトニン(5−HT1)作動 薬および拮抗薬であり、高血圧、うつ病、全般不安疾患、恐怖症(例えば、臨場 恐怖、社会恐怖および単純恐怖)、外傷後ストレス症候群、回避人格障害、性機 能不全(例えば、早発射精)、摂食障害(例えば、神経性食欲不振および神経性 多食症)、肥満、化学薬品依存症(例えば、アルコール、コカイン、ヘロイン、 フェノールバルビツール、ニコチンおよびベンゾジアゼピン類に対する嗜癖)、 群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾患、記 憶障害(例えば、痴呆、健忘症、および年齢が関係した記憶障害)、パーキンソ ン病(例えば、パーキンソン病における痴呆、精神安定薬が誘導したパーキンソ ニズムおよび遅発性ジスキネジー)、内分泌疾患(例えば、高プロラクチン血症 )、血管痙攣(特に脳血管における)、胃腸管疾患(運動および分泌における変 化が関連する場合)、ならびに慢性発作性偏頭痛および血管障害と関連した頭痛 の治療に用いることができる。これらの化合物は、血管拡張薬としても有用であ る。 種々のセロトニン−1受容体に対する本発明の化合物の親和性は、文献に述べ られているような標準放射性リガンド結合アッセイを用いて評価する。5−HT1A 親和性は、Hoyer等(Brain Res.,1986,376,85)の手法を用いて測定すること ができる。5−HT1C親和性は、Pazos等(Eur.J.Pharmacol.,1985,106,539 )の手法を用いて測定することができる。5−HT1D親和性は、Heuring Peroutk a(J.Neurosci.,1987,7,894)の手法を用いて測定することができる。 5−HT1D結合部位における本発明の化合物のインビトロ活性は、以下の手法 により測定することができる。ウシ尾部組織は、7.7のpHの50mMのトリ ス・塩酸塩(トリス[ヒドロキシメチル]アミノメタン塩酸塩)を含有する20 容量の緩衝液中で均一化し懸濁することができる。ホモジネートを、次いで、4 5,000Gで10分間遠心分離することができる。次いで、上澄を捨て、その 結果できたペレットをpH7.7の約20容量の50mMのトリス・塩酸塩(H Cl)緩衝液に再懸濁することができる。この懸濁液は、次いで、37℃で15 分間ブレ−インキュ ベートし、この後、懸濁液は再度45,000Gで10分間遠心分離することが でき、上澄を捨てる。その結果できたペレット(約1g)は、最終pH7.7の 0.01パーセントのアスコルビン酸を含有し、10μMのパルジリンおよび4 mMの塩化カルシウム(CaCl2)も含有する15mMのトリス・塩酸塩(H Cl)緩衝液150mlに再懸濁することができる。懸濁液は、使用に先立ち少 なくとも30分氷上に維持すべきである。 阻害物質、対照または担体は、次いで、以下の手法によりインキュベートする ことができる。20パーセントのジメチルスルホキシド(DMSO)/80パー セントの蒸留水溶液50μlに、pH7.7の0.01パーセントのアスコルビ ン酸を含有し、10μMのパルジリンおよび4mMの塩化カルシウムならびに1 00nMの8−ヒドロキシ−DPAT(ジプロピルアミノテトラリン)および1 00nMのメスレルギンを含有する50mMのトリス・塩酸塩緩衝液中のトリチ ウム化5−ヒドロキシトリプタミン(2nM)200μlを加えることができる 。次いで、この混合物に、750μlのウシ尾部組織を加え、その結果できた懸 濁液を、均一懸濁液を保証するために攪拌することができる。懸濁液は、次いで 、25℃の振蕩水浴中で30分間インキュベートすることができる。インキュベ ーションが終了した後、懸濁液を、ガラス繊維フィルター(例えば、ワットマン GF/B−フィルターTM)を用いて濾過することができる。ペレットは、pH7 .7の50mMのトリス・塩酸塩緩衝液4mlで3回洗浄することができる。次 いで、ペレットを、5mlのシンチレーション液(aquasol 2,TM)が入ったシンチ レーションバイアルに移し、一晩静置することができる。化合物のそれぞれの量 のパーセント阻害を算定することができる。IC50値は、次いで、パーセント阻 害値から算定することができる。 本発明の化合物の5−HT1A結合能力の活性は、以下の手法により測定するこ とができる。ラットの脳皮質組織を、均一化し、1gずつの試料に分け、10容 量の0.32Mの蔗糖溶液で希釈することができる。懸濁液を、次いで、900 Gで10分間遠心分離し、上澄を分離し、70、000Gで15分間再遠心分離 することができる。上澄を捨て、ペレットをpH7.5の15mMのトリス・塩 酸塩10容量に再懸濁することができる。懸濁液を37℃で15分間インキュベ ートする。プレ−インキュベーションが終了した後、懸濁液を70,000Gで 15分間遠心分離 し、上澄を捨てる。その結果できた組織ペレットを、4mMの塩化カルシウムお よび0.01パーセントのアスコルビン酸を含有するpH7.7の50mMのト リス・塩酸塩緩衝液に再懸濁することができる。組織は、実験の準備ができるま で−70℃で貯蔵する。組織は、使用直前に解凍し、10μmのパルジリンで希 釈し、氷上に維持することができる。 組織は、次いで、以下の手法によりインキュベートすることができる。50マ イクロリットルの対照、阻害物質または担体(最終濃度1パーセントDMSO) を、種々の量で調製することができる。この溶液に、4mMの塩化カルシウム、 0.01パーセントのアスコルビン酸およびパルジリンを含有する50mMのト リス・塩酸塩pH7.7を含有する緩衝液中の1.5nM濃度のトリチウム化D PAT200μlを加えることができる。次いで、この溶液に、750μlの組 織を加え、その結果できた懸濁液を、均一性を保証するために攪拌することがで きる。懸濁液は、次いで、37℃の振蕩水浴中で30分間インキュベートするこ とができる。溶液を、次いで、濾過し、154mMの塩化ナトリウムを含有する pH7.5の10mMのトリス・塩酸塩4mlで二回洗浄することができる。化 合物、対照または担体のそれぞれの量のパーセント阻害を算定することができる 。IC50値は、次いで、パーセント阻害値から算定することができる。 以下の実施例で述べた本発明の一般式Iの化合物の5−HT1Aおよび5−HT1D 親和性を、前述の手法を用いてアッセイした。調べた全ての化合物が、0.6 0μM未満のIC50を有した。 本発明の化合物は、以下の手法により、モルモットにおける5−HT1D作動薬 が誘導した低体温の拮抗作用に対するインビボ活性を調べることができる。 Charles Riverから調達した到着時250−275g、調査時300−600 gの体重がある雄性のHartleyモルモットを、供試検体として実験に役立てる。 モルモットは、実験に先立ち少なくとも7日間午前7時から午後7時の照明スケ ジュールにより標準研究室条件下で飼育する。食物および水は、調査時まで自由 に手に入れることができる。 本発明の化合物は、1ml/kgの容量で液剤として投与することができる。 用いる担体は、化合物の可溶性に依存して変える。試験化合物は、代表的には、 皮下的に(s.c.)5.6mg/kgの投与量で投与する5−HT1D作動薬に 先立ち、60分前に経口的に(p.o.)または0分前に皮下的にのいずれかで 投与する。初めの体温測定を行う前に、各モルモットを、金属格子の床を有する 、木片を入れた透明なプラスティックの靴箱に移し、30分間環境に馴染ませる 。次いで、各体温読み取り後、動物を同じ靴箱に戻す。各体温測定前に、それぞ れの動物を、30秒間片手でしっかり抱く。小さい動物用プローブがついたデジ タル体温計を体温測定に用いる。プローブは、エポキシチップがついた半分フレ キシブルなナイロンでできている。温度プローブを、直腸内に6cm挿入し、安 定な記録が得られるまで30秒間そこに入れておく。次いで、温度を記録する。 経口投与によるスクリーニング実験において、゛薬物前゛基線温度読み取りを、 −90分に行い、試験化合物を−60分に与え、更に30分後読み取りを行う。 5−HT1D作動薬を、次いで、0分に投与し、体温を、30、60、120およ び240分後に測定する。 皮下的スクリーニング実験において、薬物前基線温度読み取りを−30分に行 う試験化合物および5−HT1D作動薬を同時に与え、体温を、30、60、12 0および240分後に測定する。 データを、Newman-Keuls post hoc分析で反復測定しながら可変因子の2方向 分析を用いて分析する。 米国特許4,536,518は、うつ病のためのセルトラリンの合成、その医 薬組成物および使用法を具体的に述べており、参照によりその全体を本明細書に 含めるものとする。セルトラリン塩酸塩は、化学式C1717NCl2および以下 の構造式を有する。 その合成は、ファイザー製薬株式会社に譲渡された米国特許4,536,518 に具体的に述べられている。セルトラリン塩酸塩は、抗うつ薬または食欲低下薬 として有用であり、また、うつ病、化学薬品依存症、不安が関連した疾患および 早発射精の治療に有用である。米国特許4,536,518は、参照によりその 全体を本明細書に含めるものとする。 一般式Iの化合物は、一つ以上の他の治療薬、例えば、三環抗うつ薬(例えば 、アミトリピリン、ドスレピン、ドキセピン、トリミプロミン、ブトリピリン、 クロミプラミン、デスプラミン、イミプラミン、イプリンドール、ロフェプラミ ン、ノルトリプチリンもしくはプロトリプチリン)、モノアミンオキシダーゼ阻 害物質(例えば、イソカルボキサジド、フェニルジンもしくはトラニルシクロプ ラミン)または5−HT再取込み阻害物質(例えば、フルボキサミン、セルトラ リン、フルオキセチンもしくはパロキセチン)のような異なる抗うつ薬、および /またはドーパミン作動性抗パーキンソン薬(例えば、レボドパ、好ましくは、 抹消デカルボキシラーゼ阻害物質、例えば、ベンセラジドまたはカルビドパと組 み合わせるか又はドパーミン作動薬、例えば、ブロモクリプチン、リスリドもし くはペルゴリドと共に)のような抗パーキンソン薬と連結して有利に用いること ができる。本発明が、一つ以上の他の治療薬と組み合わせた一般式(I)の化合 物または生理的に許容されるその塩もしくは溶媒和物の使用を包含するのは当然 のことである。 5−HT再取込み阻害物質、好ましくはセルトラリンは、セロトニンのシナプ トソーム取込みを遮断する能力のせいもあって、ヒトを含む哺乳類における、う つ病;化学薬品依存症;パニック疾患、全般不安疾患、臨場恐怖、単純恐怖、社 会恐怖、および外傷後ストレス疾患を含む不安疾患;強迫観念疾患;回避人格障 害ならびに早発射精に対する正の活性を示す。 好ましくは、5−HT再取込み阻害物質(例えば、フルボキサミン、セルトラ リン、フルオキセチンもしくはパロキセチン)、好ましくはセルトラリン、また は薬学的に許容されるその塩もしくは多形相と組み合わせた一般式Iの化合物お よび薬学的に許容されるその塩(本明細書では、一般式Iの化合物と5−HT再 取込み阻害物質との組み合わせを、集合的に゛活性な組み合わせ゛と称する)は、 有用な精神治療薬であり、増強されたセトロニン神経伝達によりその治療または 予防が容易に なる疾患(例えば、高血圧、うつ病、全般不安疾患、恐怖症、外傷後ストレス症 候群、回避人格障害、性機能不全、摂食障害、肥満、化学薬品依存症、群発頭痛 、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾患、記憶障害( 例えば、痴呆、健忘症、および年齢が関係した記憶障害)、パーキンソン病(例 えば、パーキンソン病における痴呆、精神安定薬が誘導したパーキンソニズムお よび遅発性ジスキネジー)、内分泌疾患(例えば、高プロラクチン血症)、血管 痙攣(特に脳血管における)、胃腸管疾患(運動および分泌における変化が関連 する場合)、ならびに慢性発作性偏頭痛および血管障害と関連した頭痛の治療ま たは予防に用いることができる。 本発明の化合物は、イヌから分離した伏在静脈片の収縮においてスマトリプタ ンを模倣する範囲を調査することにより、抗偏頭痛薬として評価することができ る[P.P.A.Humphrey等,Br.J.Pharmacol.,94,1128(1988)]。この作用は、公 知のセロトニン拮抗薬であるメチオテピンにより遮断することができる。スマト リプタンは、偏頭痛の治療に有用であることが知られており、麻酔したイヌの頚 動脈抵抗の選択的増加を引き起こす。スマトリプタンの効能の薬理学的根拠は、 W.Fenwick等,Br.J.Pharmacol.,96,83(1989)において考察された。 セロトニン5−HT1作動薬活性は、受容体源としてラットの皮質および放射 性リガンドとして「3H]−8−OH−DPAT[D.Hoyer等 Eur.J.Pharm.1 18 ,13(1985)]を用い5−HT1A受容体のために述べたような、並びに受容体源 としてウシ尾部および放射性リガンドとして[3H]セロトニン[R.E.Heuring and S.J.Peroutka,J.Neuoscience7,894(1987)]を用い5−HT1D受容体 のために述べたようなインビトロ受容体結合アッセイにより測定することができ る。試験した活性化合物の全てが、250nM又はそれ未満のいずれがのアッセ イでIC50を示した。 抗うつ薬としての活性な組み合わせの活性および関連した薬理学的特性は、Ko e,B.等,Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics226 (3), 686-700(1983)に述べられている下記の方法(1)−(4)により測定すること ができる。詳しくは、活性は、(1)水泳−タンクから逃れるマウスの努力に影 響する能力(Porsoltマウス゛絶望行動゛試験)、(2)マウスにおけるインビボ での5−ヒ ドロキシトリプトファンが誘導した行動症状を相乗する能力、(3)インビボの ラットの脳内のp−クロロアンフェタミン塩酸塩のセロトニンを消耗する活性を 拮抗する能力、および(4)インビトロにおけるラットのシナプトソーム脳細胞 によるセロトニン、ノルエピネフリンおよびドーパミンの取込みを遮断する能力 を調査することにより測定することができる。マウスのインビボにおけるレセル ピン低体温症を打ち消す活性な組み合わせの能力は、米国特許第4,029,7 31に記載の方法により測定することができる。 本発明の組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体を用い従来の方法で処 方することができる。従って、本発明の活性化合物は、経口、経頬、経鼻、非経 口(例えば、静脈、筋肉内もしくは皮下)または経直腸投与用に、または吸入も しくは吹入による投与に好適な形態に処方することができる。 経口投与には、医薬組成物は、結合剤(例えば、予めノリ化したトウモロコシ デンプン、ポリビニルピロリドンもしくはヒドロキシプロピルメチルセルロース );賦形剤(例えば、乳糖、微結晶セルロースもしくは燐酸カルシウム);滑沢 剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクもしくはシリカ);崩壊剤(例 えば、バレイショデンプンもしくはデンプングリコール酸ナトリウム);または 湿潤化剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)のような薬学的に許容される医薬 品添加物と共に従来法により調製した、例えば、錠剤またはカプセル剤の形態を とることができる。錠剤は、業界で周知の方法によりコートすることができる。 経口投与用液体製剤は、例えば、液剤、シロップ剤もしくは懸濁剤の形態をとる ことができるか又は、使用前に水もしくは他の適切な担体と共に構成するための 乾燥製品として提供することができる。このような液体製剤は、懸濁化剤(例え ば、ソルビトールシロップ、メチルセルロースもしくは水素添加した食用脂); 乳化剤(例えば、レシチンもしくはアラビアゴム);非水性担体(例えば、アー モンド油、油性エステル類もしくはエチルアルコール);および保存料(例えば 、p−ヒドロキシ安息香酸メチルもしくはプロピルまたはソルビン酸)のような 薬学的に許容される添加物と共に従来法により調製することができる。 経頬投与には、組成物は、従来法で処方した錠剤またはトローチ剤の形態をと ることができる。 本発明の活性化合物は、従来のカテーテル技法または輸液の使用を含む、注射 による非経口投与用に処方することができる。注射用処方物は、保存料を加えた 単位剤形、例えば、アンプル剤または複数回量容器入りで提供することができる 。組成物は、懸濁剤、油性もしくは水性担体の液剤もしくは乳剤のような形態を とることができ、懸濁化剤、安定剤および/または分散化剤のような配合組成剤 を含有することができる。あるいは、有効成分は、使用前に、適切な担体、例え ば、滅菌した発熱物質非含有水と共に再構成するための粉末形態であってもよい 。 また、本発明の活性化合物は、例えば、ココアバターまたは他のグリセライド 類のような従来の坐剤基剤を含有する坐剤または保持浣腸剤のような直腸組成物 に処方することもできる。 経鼻投与または吸入による投与には、本発明の活性化合物は、患者により圧搾 または噴出されるポンプスプレー容器から出る溶液もしくは懸濁液の形態で、ま たは適切な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメ タン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素もしくは他の適切なガスを用 い、加圧容器もしくは噴霧器から出るエアゾールスプレー提供物として容易に供 給される。加圧したエアゾールの場合、投与量単位は、計量した量を供給する弁 を提供することにより測定することができる。加圧容器または噴霧器は、活性化 合物の溶液または懸濁液を入れることができる。吸入または吹入に用いるカプセ ル剤およびカートリッジ剤(例えば、ゼラチンで製造した)は、本発明の化合物 と乳糖もしくはデンプンのような適切な散剤基剤との粉末混合物を含有するよう に処方することができる。 上記で言及した症状(例えば、偏頭痛)の治療のための平均的ヒト成人への経 口、非経口または経頬投与のための本発明の活性化合物の提唱される量は、例え ば1日当たり1から4回投与することのできる、1回服用量当たり有効成分0. 1から200mgである。 平均的ヒト成人における上記で言及した症状(例えば、偏頭痛)の治療のため のエアゾール処方物は、好ましくは、それぞれの計量投与量またはエアゾールの゛ 一吹き゛が、本発明の化合物20μgから1000μgを含有するように配する 。エアゾールを用いた1日全体の投与量は、100μgから10mgの範囲内で ある。投与 は、1日数回、例えば2、3、4または8回であってもよく、その度に例えば1 、2または3投与量を与えることができる。 上記症状のいずれかを有する患者の治療に、5−HT再取込み阻害物質、好ま しくはセルトラリンと本発明の活性化合物とを用いることに関して、これらの化 合物は、前述の経路のいずれかにより、単独でまたは薬学的に許容される担体と 組み合わせてのいずれかで投与できること、及びこのような投与は、1回量およ び複数回量の両方で行うことができることを指摘しておく。更には特に、活性な 組み合わせは、種々の異なる剤形で投与することができる、即ち、錠剤、カプセ ル剤、トローチ剤、ハードキャンデー剤、散剤、スプレー剤、水性懸濁剤、注射 用液剤、エリキシル剤、シロップ剤等の形態で種々の薬学的に許容される不活性 担体と組み合わせることができる。このような担体としては、固形希釈剤もしく は賦形剤、滅菌水性媒体および種々の非毒性有機溶媒等が挙げられる。更には、 このような経口医薬処方物は、このような目的に普通に用いられる型の種々の薬 物手段により適切に甘味づけ及び/又は着香することができる。通常、一般式I の化合物は、このような剤形中に全組成物の約0.5重量%から約90重量%の 範囲の濃度水準、即ち所望の1回服用量を提供するのに十分な量で存在し、5− HT再取込み阻害物質、好ましくはセルトラリンは、このような剤形中に全組成 物の約0.5重量%から約90重量%の範囲の濃度水準、即ち所望の1回服用量 を提供するのに十分な量で存在する。本発明の化合物は、異なる多形、即ち異な る結晶形で存在することができる。 上記で言及した症状の治療のための平均的ヒト成人への経口、非経口、経直腸 または経頬投与のための組み合わせ処方物(本発明の活性化合物および5−HT 再取込み阻害物質を含有する処方物)中の本発明の活性化合物の提唱される毎日 の投与量は、例えば1日当たり1から4回投与することのできる、1回服用量当 たり一般式Iの有効成分約0.01mgから2000mg、好ましくは約0.1 mgから約200mgである。 上記で言及した症状の治療のための平均的ヒト成人への経口、非経口または経 頬投与のための組み合わせ処方物中の5−HT再取込み阻害物質、好ましくはセ ルトラリンの提唱される毎日の投与量は、例えば1日当たり1から4回投与する ことのできる、1回服用量当たり5−HT再取込み阻害物質約0.1mgから2 000m g、好ましくは約1mgから約200mgである。 上記で言及した症状の治療のための平均的ヒト成人への経口、非経口または経 頬投与のための組み合わせ処方物における本発明の活性化合物に対するセルトラ リンの好ましい投与量比率は、約0.00005から約20,000、好ましく は約0.25から約2,000である。 平均的ヒト成人における上記で言及した症状の治療のためのエアゾール組み合 わせ処方物は、好ましくは、それぞれの計量投与量またはエアゾールの゛一吹き゛ が、本発明の活性化合物約0.01μgから約1000μg、好ましくはこのよ うな化合物約1μgから約10mgを含有するように配する。投与は、1日数回 、例えば、2、3、4または8回であってもよく、その度に例えば1、2または 3投与量を与えることができる。 平均的ヒト成人における上記で言及した症状の治療のためのエアゾール処方物 は、好ましくは、それぞれの計量投与量またはエアゾールの゛一吹き゛が、5−H T再取込み阻害物質、好ましくはセルトラリン約0.01mgから約2000m g、好ましくはセルトラリン約1mgから約200mgを含有するように配する 。投与は、1日数回、例えば、2、3、4または8回であってもよく、その度に 例えば1、2または3投与量を与えることができる。 前述のように、一般式Iの化合物と組み合わせた5−HT再取込み阻害物質、 好ましくはセルトラリンは、抗うつ薬として治療用途に容易に適用される。通常 、5−HT再取込み阻害物質、好ましくはセルトラリンおよび一般式Iの化合物 を含有するこれらの抗うつ薬組成物は、治療する患者の症状および選択した特定 の投与経路に依存して必然的に変形が生じるが、普通には、1日当たり体重kg 当たり5−HT再取込み阻害物質、好ましくはセルトラリン約0.01mgから 約100mg、好ましくは1日当たり体重kg当たりセルトラリン約0.1mg から約10mg;1日当たり体重kg当たり一般式Iの化合物約0.001mg から約100mg、好ましくは1日当たり体重kg当たり一般式Iの化合物約0 .01mgから約10mgの範囲の投与量で投与する。 以下の実施例は、本発明の化合物の調製を具体的に説明している。融点は、未 補正である。NMRのデータは、百万分率(δ)で報告しており、試料溶媒(特 に断 らない限りジュウテリオクロロホルム)からのジュウテリウムロックシグナルを 調べている。比旋光度は、ナトリウムD線を用い(589nm)室温で測定した 。市販の試薬は、更に精製することなく用いた。THFは、テトラヒドロフラン を指す。DMFは、N,N−ジメチルホルムアミドを指す。クロマトグラフィー は、32−63μmシリカゲルを用いて行い、窒素圧条件下(フラッシュクロマ トグラフィー)で行ったカラムクロマトグラフィーを指す。室温または常温は、 20−25℃を指す。全ての非水性反応は、便宜上および収率を最大にするため に窒素雰囲気下で行った。減圧での濃縮とは、ロータリーエバポレーターの使用 を意味する。 実施例1 1−メチル−4−[7−(5−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 3−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン二塩酸塩二水和物 2.0mlの無水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中の油を含まない 水素化ナトリウム80mg(3.33ミリモル)溶液に、4.0mlのDMF中 の1−(7−ヒドロキシナフチル)−4−メチルピペラジン400mg(1.6 5ミリモル)を加えた。室温で20分間攪拌後、2.0mlのDMF中のリアク タント5−クロロメチル−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール380 mg(1.95ミリモル)溶液を加え、混合物を90℃で16時間加熱した。反 応物を、次いで、室温に冷まし、約50mlのH2Oに注ぎ入れた。20分間攪 拌後、生成物をジエチルエーテル中に抽出し、これを、H2Oで洗浄し、MgS O4上で乾燥し、赤色油状物質に蒸発させた。メタノール/濃水酸化アンモニウ ム/塩化メチレン(CH3OH:濃NH4OH:CH2Cl2)(2.5:0.5: 97)を用いたシリカゲル上のクロマトグラフィーにより純粋な遊離塩基を淡黄 色油状物質として得た。油状物質を酢酸エチルに溶解し、塩化水素ガス(HCl )で飽和した酢酸エチルで処理し、約30分間静置した後、標記生成物を311 mg(47%)融点82℃の無色固形物として沈殿させた。1 H-NMR(CDCl3,遊離塩基) δ 2.5 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.1 (bs,4 H),5 .2 (s,2 H),6.5 (d,1 H),7.1 (dd,1 H),7.2−7.6 (m,9 H),7.7 (d,1 H ). 質量スペクトル(m/e,%):401 (m+1,100),373 (5),272,255,243. C24H24N4O2・2HCl・2H2Oから算定した理論値:C,56.58; H,5.94; N,11.00. 測定値:C,56.36; H,6.21; N,10.87. リアクタントが異なることを除いては実施例1と同様の方法により、以下の実 施例2−40の化合物を同様に調製した: 実施例2 1−メチル−4−[7−(1−フェニル−1H−テトラゾール−5−イルオキ シ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン二塩酸塩 融点219℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.4 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.2 (bs,4 H),7.2 (d,1 H),7.4 (m,2 H),7.6 (m,4 H),7.9 (m,3 H),8.3 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 387 (M+1). C22H22N6O・2HClから算定した理論値:C,57.52; H,5.27; N,18.29. 測定値:C,57.78; H,5.72; N,18.40. 実施例3 1−メチル−4−{7−[5−(3−トリフルオロメチルフェニル)−[1, 2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−ピ ペラジン二塩酸塩 融点175℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.4 (s,3 H),2.8 (bs,4 H),3.2 (bs,4 H),5.5 (s,2 H),7.1 (d,1 H),7.3 (m,2 H),7.5 (d,1 H),7.7 (t,2 H),7.8 (d,1 H ),7.9 (d,1 H),8.3 (d,1 H),8.5 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 387 (M-1). C25H23F3N4O2・2HCl・H2Oから算定した理論値:C,53.67; H,4.87; N,10.02. 測定値:C,53.64; H,5.27; N,9.86. 実施例4 1−{7−[5−(3−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩水和物 融点174℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.5 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.2 (bs,4 H),4.0 (s,3 H), 5.5 (s,2 H),7.1 (m,2 H),7.3 (m,2 H),7.5 (m,2 H),7.7 (m,2H),7.9 (d,2 H). 質量スペクトル: m/e 432 (M+2). C25N26N4O3・2HCl・H2Oから算定した理論値:C,57.58; H,5.80; N,10.75. 測定値:C,58.03; H,6.20; N,10.78. 実施例5 1−{7−[5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−[1, 2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4 −メチルピペラジン二塩酸塩水和物 融点222−223℃ 1H-NMR(CDCl3) δ 2.5 (s,3 H),2.6 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),2.8 (s,3 H),3.2 (bs,4 H),5.5 (s,2 H),7.1 (d,1 H),7.4 (m,2 H),7.5 (d,1 H ),7.7 (d,1 H),7.8 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 420 (M+1). C23H25N5O3・2HCl・H2Oから算定した理論値:C,54.12; H,5.73; N,13.72. 測定値:C,53.75; H,6.02; N,13.66. 実施例6 1−{7−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩水和物 融点186℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.5 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.2 (bs,4 H),4.0 (s,3 H),5.5 (s,2 H),7.1 (m,3 H),7.3 (m,2 H),7.5 (m,2 H),7.7 (d,1 H ),7.8 (d,1 H),8.1 (bs,1 H). 質量スペクトル: m/e 432 (M+2). C25H26N4O3・2HCl・H2Oから算定した理論値:C,57.58; H,5.80; N,10.75. 測定値:C,57.67; H,5.95;N,10.72. 実施例7 1−[7−(5−tert−ブチル−[1,2,4]オキサジアゾール−3− ルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−4−メチルピペラジン塩酸塩二水和物 融点85℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 1.5 (s,9 H),2.5 (s,3 H),2.8 (bs,4 H),3.2 (bs,4 H),5.4 (s,2 H),7.1 (d,1 H),7.3 (m,2 H),7.5 (d,1 H),7.7 (d,1 H ),7.8 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 381 (M+1). C22H28N4O2・HCl・2H2Oから算定した理論値: C,58.33; H,7.34; N,12.37. 測定値: C,58.52; H,7.18; N,12.39. 実施例8 1−メチル−4−[7−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 5−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン二塩酸塩半水和物 融点160℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.4 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.2 (bs,4 H),5.6 (s,2 H),7.1 (d,1 H),7.3 (m,2 H),7.5 (m,4 H),7.6 (d,1 H),7.8 (d,1 H ),8.2 (m,2 H). 質量スペクトル: m/e 401 (M+1). C24H24N4O2・2HCl・0.5H2Oから算定した理論値: C,59.75; H,5.64; N,11.61. 測定値:C,59.50; H,5.70; N,11.47. 実施例9 1−{7−[5−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩水和物 融点149℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.5 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.2 (bs,4 H),3.9 (s,3 H),5.4 (s,2 H),7.0 (d,2 H),7.1 (d,1 H),7.25 (m,2 H),7.5 (d,1 H),7.65 (d,1 H),7.7 (d,1 H),8.1 (d,2 H). 質量スペクトル: m/e 431 (M+1). C25H26N4O3・2HCl・1.5H2Oから算定した理論値:C,56.60; H,5.89; N,10.56. 測定値:C,5630; H,5.76; N,10.28. 実施例10 1−{7−[5−(4−クロロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール −3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩酸 塩二水和物 融点186℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ2.5 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.2 (bs,4 H),5.4 (s,2 H),7.05 (d,1 H),7.25 (m,2 H),7.5 (d,3 H),7.65 (d,1 H),7.7 (d,2 H),8.1 (d,2 H). 質量スペクトル: m/e 435 (M+1). C24H23N4O2・2HCl・2H2Oから算定した理論値:C,53.00; H,5.37; N,10.30. 測定値:C,52.95; H,5.05; N,10.22. 実施例11 1−{7−[5−(2,4−ジクロロベンジル)−[1,2,4]オキサジア ゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン 二塩酸塩水和物 融点90℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.5 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.1 (bs,4 H),5.3(s,2 H),5.4 (s,2 H),6.8 (m,1 H),7.1 (m,2 H),7.3 (m,2 H),7.4 (d,1 H) ,7.5 (d,1 H),7.6 (d,1 H),7.7 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 499 (M+NH 3). C25H24N4O3Cl2・2HCl・H2Oから算定した理論値:C,50.86; H,4.78; N,9.49. 測定値: C,51.24; H,4.70; N,9.38. 実施例12 1−{7−[3−(4−クロロベンジル)−[1,2,4]オキサジアゾール −5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩酸 塩半水和物 融点118℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.5 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.1 (bs,4 H),4.1 (s,2 H),5.4 (s,2 H),7.1 (d,1 H),7.15-7.4(m,6 H),7.5 (d,1 H),7.6 (d ,1 H), 7.7 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 449 (M+1). C25H25ClN4O2・2HCl・0.5H2Oから算定した理論値:C,56.56; H,5.32; N,10.5 5. 測定値:C,56.89; H,5.24; N,10.56. 実施例13 5−クロロ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン− 2−イルオキシメチル]−ベンゾオキサゾール二塩酸塩 融点195℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.5 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.1 (bs,4 H),5.5 (s,2 H),7.1 (d,1 H),7.2-7.4 (m,3 H),7.5 (m,2 H),7.6-7.8 (m,3 H). 質量スペクトル: m/e 408 (M+1). C23H22ClN3O2・2HClから算定した理論値:C,57.45; H,5.03; N,8.74. 測定値:C,57.11; H,5.10; N,8.69. 実施例14 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シメチル]−5−トリフルオロ−メチルベンゾチアゾール二塩酸塩二水和物 融点179℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.5 (s,3 H),2.6 (bs,4 H),3.1 (bs,4 H),5.2 (s,2 H),7.0 (d,1 H),7.2 (m,2 H),7.5 (d,1 H),7.6 (m,2 H),7.7 (d,1 H ),8.0 (d,1 H),8.3 (s,1 H). 質量スペクトル: m/e 458 (M+1). C21H22F3N3OS・2HCl・2H2Oから算定した理論値: C,46.10; H,4.64; N,6.45. 測定値: C,46.56; H,4.70; N,6.55. 実施例15 1−{7−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩半水和物 融点184℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.4 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.1 (bs,4 H),3.8 (s,3 H), 5.5 (s,2 H),7.0 (d,2 H),7.1 (d,1 H),7.2 (m,2 H),7.5 (d,1 H),7. 6 (d,1 H),7.7 (d,1 H),8.0 (d,2 H). 質量スペクトル: m/e 431 (M+1). C25H26N1O3・2HCl・0.5H2Oから算定した理論値: C,58.59; H,5.70; N,10.93. 測定値: C,56.68; H,5.43; N,10.72. 実施例16 1−{7−[3−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩水和物 融点206℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.4 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.1 (bs,4 H),3.9 (s,3 H),5.5 (s,2 H),7.0 (m,3 H),7.2 (m,2 H),7.4 (m,2 H),7.6 (d,1 H ),7.7 (d,1 H),8.2 (dd,1 H). 質量スペクトル: m/e 431 (M+1). C25H26N4O3・2HCl・H2Oから算定した理論値: C,57.58; H,5.80; N,10.75. 測定値: C,57.70; H,5.48; N,10.37. 実施例17 1−{7−[3−(4−クロロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾール −5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩酸 融点231−232℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.4(s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.2 (bs,4 H),5.5 (s,2 H),7.1 (d,1 H),7.3 (m,2 H),7.5 (m,3 H),7.6 (d,1 H),7.7 (d,1 H) ,8.0 (d,2 H). 質量スペクトル: m/e 435(M+1). C24H23ClN4O2・2HClから算定した理論値: C,56.76; H,4.96; N,11.03. 測定値: C,56.36; H,4.88; N,10.78. 実施例18 1−{7−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−3−イルメトキシメチル]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジ ン二 塩酸塩水和物 融点135℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.5 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.2 (bs,4 H),4.0 (s,3 H),4.9 (s,2 H),5.0 (s,2 H),7.1 (m,3 H),7.4 (t,1 H),7.5 (m,3 H ),8.1 (dd,1 H),8.2 (s,1 H). 質量スペクトル: m/e 444 (M+1). C26H28N4O3・2HCl・1.5H2Oから算定した理論値: C,57.35; H,6.11; N,10.29. 測定値: C,57.31; H,6.20; N,10.20. 実施例19 1−(7−{1−[5−(4−クロロフェニル)−[1,3,4]オキサジア ゾール−2−イル]エトキシ}−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジ ン塩酸塩二水和物 融点65℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.0 (d,3 H),2.5 (s,3 H),2.7 (bs,4 H),3.2 (m,4 H),5.9 (q,1 H),7.1 (d,1 H),7.2-7.4 (m,2 H),7.5 (m,3 H),7.7 (d, 1 H),7.75 (d,1 H),8.0 (d,2 H). 質量スペクトル: m/e 449(M+1). C25H25ClN4O2・HCl・2H2Oから算定した理論値: C,57.58; H,5.80; N,10.74. 測定値: C,58.15; H,5.99; N,10.52. 実施例20 1−{7−[3−(2−フルオロフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩 融点144℃ 1H-NMR(CDCl3) δ 2.4 (s,3 H),2.74 (bs,4 H),3.09 (bs,4 H),5.54 (s ,2 H),7.12 (dd,1 H),7.21-7.35 (m,4 H),7.51 (m,2 H),7.60 (d,1 H) ,7.79 (d,1 H),8.08 (t,1 H). 質量スペクトル: m/e 419 (M+1). C24H23FN4O2・2HCl・1H2Oから算定した理論値: C,56.58; H,5.34; N,11.00. 測定値: C,56.71; H,5.40; N,10.86. 実施例21 5−ブロモ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン− 2−イルオキシメチル]−ベンゾオキサゾール二塩酸塩 融点182℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.44 (s,3 H),2.67 (bs,4 H),3.07 (bs,4 H),5.48 ( s,2 H),7.11 (dd,1 H),7.29 (m,2 H),7.41−7.52 (m,3 H),7.66 (d,1 H),7.77 (d,1 H),7.89 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 452 (M+1). C23H22BrN3O2・2HCl・0.5H2Oから算定した理論値: C,51.70; H,4.72; N,7.86 . 測定値: C,52.07; H,4.62; N,7.74. 実施例22 6−フルオロ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン −2−イルオキシメチル]−ベンゾオキサゾール二塩酸塩 融点175℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.44 (s,3 H),2.70 (bs,4 H),3.08 (bs,4 H),5.47 ( s,2H),7.12 (m,2 H),7.25-7.33 (m,3 H),7.51 (d,1 H),7.68 (m,2 H) ,7.78 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 392 (M+1). 実施例23 6−メトキシ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン −2−イルオキシメチル]−ベンゾチアゾール二塩酸塩 融点191℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2,42 (s,3 H),2.63 (bs,4 H),3.03 (bs,4 H),3.87 ( s,3 H),5.61 (s,2 H),7.10 (m,2 H),7.25-7.33 (m,3 H),7.50 (d,1 H) ,7.63 (d,1 H),7.78 (d,1 H),7.93(d,1 H). 質量スペクトル: m/e 420 (M+1). C24H25N3O2S・3HCl・3H2Oから算定した理論値: C,49.45; H,5.88; N,7.21. 測定値: C,49.75; H,5.83; N,7.02. 実施例24 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シ]−ピリミジン 融点150−152℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.33 (s,3 H),2.61 (bs,4 H),3.08 (bs,4 H),6.95 ( t,1 H),7.06 (d,1 H),7.30 (m,2 H),7.50 (d,1 H),7.82 (d,1 H),8.0 0 (s,1 H),8.48 (d,2 H). C19H20N4Oから算定したHRMS値: 320.1642 測定値: 320.16536 実施例25 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シ]−5−トリフルオロメチル−ピリミジン 融点84−86℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.37 (s,3 H),2.65 (bs,4 H),3.12 (bs,4 H),7.03 ( d,1 H),7.13 (d,1 H),7.25 (dd,1 H),7.40 (t,1 H),7.56 (d,1 H),7. 88 (d,1 H),7.95 (d,1 H),8.45 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 388 (M+). 実施例26 5−フルオロ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン −2−イルオキシ]−ピリミジン 1H-NMR(CDCl3) δ 2.45 (s,3 H),2.70 (bs,4 H),3.15 (bs,4 H),7.12 ( d,1 H),7.20 (dd,1 H),7.30 (dd,1 H),7.40 (t,1 H),7.55 (t,1 H),7 .80-7.95 (m,2 H),8.00 (d,1 H),8.45 (s,1 H). 実施例27 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シメチル]−キノリン 1H-NMR(CDCl3) δ 2.3 (s,3 H),2.6 (bs,4 H),3.2 (bs,4 H),7.1 (m,2 H),7.4 (m,3 H),7.6 (m,2 H),7.7 (m,2 H),7.8 (d,1 H),8.1 (d,1 H ),8.2 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 370 (M+1). C24H23N3Oから算定したHRMS値: 369.1841. 測定値:369.18087. 実施例28 1−[7−(5−クロロピリジン−2−イルオキシ)−ナフタレン−1−イル ]−4−メチル−ヒペラジン 1H-NMR(CDCl3) δ 2.38 (s,3 H),2.65 (bs,4 H),3.12 (bs,4 H),6.90 ( d,1 H),7.11 (d,1 H),7.23 (dd,1 H),7.37 (t,1 H),7.55 (d,1 H),7. 65 (dd,1 H),7.84 (d,1 H),7.90 (d,1 H),8.12 (d,1 H). C20H20ClN3Oから算定したHRMS値: 353.1295. 測定値:353.11642. 実施例29 1−[7−(5−クロロチオフェン−2−イルメトキシ)−ナフタレン−1− イル]−4−メチル−ピペラジン 融点83−85℃ 質量スペクトル: m/e 373 (M+1). 1H-NMR(CDCl3) δ 2.43 (s,3 H),2.70 (bs,4 H),3.10 (bs,4 H),5.25(s ,2 H),6.80 (d,1 H),6.90 (d,1 H),7.10 (d,1 H),7.16 (dd,1 H),7.2 7 (t,1 H),7.50 (d,1 H),7.58 (d,1 H),7.75 (d,1 H). 実施例30 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル))−ナフタレン−2−イルオ キシ]−ニコチノニトリル 1H-NMR(CDCl3) δ 2.37 (s,3 H),2.65 (bs,4 H),3.10 (bs,4 H),7.05 ( dd,1 H),7.10 (d,1 H),7.25 (dd,1 H),7.37 (t,1 H),7.55 (d,1 H),7 .85 (d,1 H),7.98 (dd,2 H),8.25 (dd,1 H). C21H20N4Oから算定したHRMS値: 344.1637. 測定値: 344.16176. 実施例31 2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル))−ナフタレン−2−イルオ キシメチル]−キノリン 1H-NMR(CDCl3) δ 2.25 (s,3 H),2.35 (bs,4 H),2.85 (bs,4 H),5.55 ( s,2 H),7.0 (d,1 H),7.2 (t,1 H),7.3 (dd,1 H),7.45 (m,3 H),7.6 ( d,1 H),7.7 (m,3 H),8.05 (d,1 H),8.15 (d,1 H). C25H25N3Oから算定したHRMS値: 383.1992. 測定値: 383.19964. 実施例32 2−[8−(1−メチルピペリジン−4−イル))−ナフタレン−2−イルオ キシ]−ピリミジン 融点134−135℃. 1H-NMR(CDCl3) δ 2.01 (m,4 H),2.25 (m,2 H),2.41 (s,3 H),3.11 (bd ,2 H),3.21 (m,1 H),7.07 (t,1 H),7.35 (dd,1 H),7.44 (d,1 H),7.4 5 (s,1 H),7.74 (m,1 H),7.89 (d,1 H),7.93 (d,1 H),8.59 (d,2H). C20H21N3Oから算定したHRMS値: 319.1680. 測定m/e: 319.1676. C20H21N3O・H2Oから算定した理論値:C,73.15; H,6.75; N,12.79. 測定値 :C,72.94; H,6.78; N,12.66. 実施例33 1−メチル−4−[7−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 5−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペリジン 融点106−108℃. 1H-NMR(CDCl3) δ 1.85−2.03 (m,4 H),2.22 (m,2 H),2.36(s,3 H),3.0 2 (bd,2 H),3.13 (m,1 H),5.50 (s,2 H),7.25-7.42 (m,3 H),7.45-7.58 (m,4 H),7.65 (d,1 H),7.82 (d,1 H),8.10 (dd,2 H). C25H25N3O2から算定したHRMS値: 399.4914. 測定m/e: 399.1965. C25H25N3O2・0.25H2Oから算定した理論値:C,74.33; H,6.36; N,10.40. 測定値:C,74.23; H,6.42; N,10.49. 実施例34 1−メチル−4−[7−(ピリジン−2−イルメトキシ)−ナフタレン−1− イル]−ピペラジン 1H-NMR(CDCl3) δ 2.38 (s,3 H),2.60 (bs,4 H),2.99 (bs,4 H),5.35 ( s,2 H),7.03 (d,1 H),7.23 (m,3 H),7.43-7.53 (m,3 H),7.63 (m,1 H) ,7.71 (d,1 H),8.59 (m,1 H). C21H23N3Oから算定したHRMS値: 333.1841. 測定m/e: 333.18425. 実施例35 1−メチル−4−[7−(3−ピリジン−3−イルプロポキシ)−ナフタレン 1−イル]−ピペラジン 1H-NMR(CDCl3) δ 2.2 (q,2 H),2.4(s,3 H),2.75 (bs,4 H),2.9 (t,2 H),3.15 (bs,4 H),4.1 (t,2 H),7.05-7.30 (m,4 H),7.5 (m,3 H),7.7 (d,1 H,8.45 (dd,1 H),8.52 (d,1 H). C23H27N3Oから算定したHRMS値: 361.2148. 測定m/e: 361.21118. 実施例36 1−{7−[2−(4−クロロフェニル)−チアゾール−4−イルメトキシ] −ナフタレン−1−イル}−4−メチル−ピペラジン 1H-NMR(CDCl3) δ 2.25 (s,3 H),2.6 (bs,4 H),3.05 (bs,4 H),5.4 (s ,2 H),7.05 (d,1 H),7.25 (m,3 H),7.35 (m,2 H),7.5 (d,1 H),7.55 (d,1 H),7.75 (d,1 H),7.85 (d,2 H). C25H24ClN3OSから算定したHRMS値: 449.1407. 測定m/e: 449.13387. 実施例37 4−{7−[5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−[1, 2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−1 −メチルピペリジン 融点84−86℃. 1H-NMR(CDCl3) δ 1.80-2.00 (m,4 H),2.23 (dt,2 H),2.39 (s,3 H),2. 59 (s,3 H),2.81 (s,3 H),3.06 (bd,2 H),3.18 (m,1 H),5.40 (s,2 H) ,7.26-7.32 (m,1 H),7.36 (d,1 H),7.41 (dd,I H),7.56 (d,1 H),7.67 (d,1 H),7.82 (d,1 H). C21H26N4O3から算定したHRMS値: 418.1999. 測定m/e: 418.1996. 実施例38 7−クロロ−2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン− 2−イルオキシメチル]−キノリン 融点246−247℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.30 (s,3 H),2.40 (bs,4 H),2.86 (bs,4 H),5.52 ( s,2 H),7.01 (d,1 H),7.25 (m,2 H),7.45 (m,3 H),7.63 (m,2 H),7.7 3 (d,1 H),8.02 (d,1 H),8.13 (d,1 H). 13H NMR (CDCl3) ppm: 46.1,52.2,55.5,71.1,103.9,115.4,118.7,119. 1,123.2,123.9,125.8,127.5,128.2,128.9,129.8,130.2,130.3,135.6 ,136.6,148.0,148.6,155.9,159.7. 質量スペクトル: m/e 418 (M+1). 実施例39 6−クロロ−5−{2−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタ レン−2−イルオキシ]−エチル}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン 融点93℃(分解) 1H-NMR(CDCl3) δ 2.4 (s,3 H),2.75 (bs,4 H),3.15 (bs,4 H),3.25 (t ,2 H),3.50 (s,2 H),4.35 (t,2 H),6.9 (s,1 H),7.1 (t,2 H),7.25 ( t,2 H),7.50 (d,1 H),7.55(m,1 H),7.70 (d,1 H),9.40 (s,1 H). C25H26ClN3O2から算定したHRMS値: 435.1714. 測定m/e: 435.17042. 実施例40 3−[8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シ]−6−フェニルピリダジン 融点158−160℃ 1H-NMR(CDCl3) δ 2.35 (s,3 H),2.64 (bs,4 H),3.12 (bs,4 H),7.11 ( d,1 H),7.23 (t,1 H),7.33-7.46 (m,5 H),7.55 (d,1 H),7.85 (m,2 H) ,8.00 (m,3 H). 質量スペクトル: m/e 397 (M+1). 放棄された米国特許出願08/032,042およびPCT出願番号PCT/ US94/01206の方法により、以下の実施例を準備した。 実施例41 8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸[1 −(4−クロロフェニル)エチル]−アミド 融点152.5−153℃ 1H-NMR(CDCl3) δ 1.65 (d,3 H),2.45 (s,3 H),2.75 (bs,4 H),3.20 (b s,4 H),5.38 (m,1 H),6.45 (d,1 H),7.15 (dd,1 H),7.27 (s,1 H),7. 40 (m,3 H),7.50 (t,1 H),7.60 (d,1 H),7.75 (dd,1 H),7.90 (d,1 H) ,8.75 (s,1 H). 質量スペクトル: m/e 407(M+) 実施例42 8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸[3 −(4−クロロフェニル)プロピル]−アミド 融点121.5−123℃ 1H-NMR(CDCl3) δ 2.05 (m,2 H),2.45 (s,2 H),2.75 (m,6 H),3.20 (bs ,4 H),3.55 (m,2 H),6.35 (bs,1 H),7.10-7.35 (m,5 H),7.48 (m,1 H) ,7.55 (d,1 H),7.68 (m,1 H),7.85 (dd,1 H),8.68 (bs,1 H). 質量スペクトル: m/e 421 (M+). 実施例43 8−(ピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸4−クロロベン ズアミド 1H-NMR(CDCl3) δ 1.78 (s,1 H),3.05 (m,9 H),4.60 (d,2 H),6.85 (t ,1 H),7.07 (dd,1 H),7.23 (m,3 H),7.45 (m,2 H),7.74 (m,2 H),8.6 5 (s,1 H). 実施例44 8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸(4 −クロロ−ベンジル)−メチルアミド二塩酸塩 1H-NMR(CDCl3,遊離塩基) δ 2.7 (s,1 H),2.95-3.80 (m,13 H),4.07 (d ,1 H),4.7 (d,1 H),7.2-7.65 (m,7 H),7.75 (d,1 H),7.95 (d,1 H),8 .25 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 407 (M+). 実施例45 8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸[2 −(4−クロロフェニル)エチル]−アミド 融点122−123℃ 1H-NMR(CDCl3) δ 2.45 (s,3 H),2.77 (bs,4 H),2.95 (t,2 H),3.12 (b s,4 H),3.32 (m,1 H),3.68 (t,2 H),7.17 (dd,1 H),7.30 (m,4 H),7. 50 (t,1 H),7.60 (d,1 H),7.80 (dd,1 H),7.90 (d,1 H),8.62 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 408 (M+). 実施例46 8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸ピリ ミジン−4−イルアミド 1H-NMR(CDCl3) δ 2.36 (s,3 H),2.70 (bs,4 H),3.10 (bs,4 H),7.15 ( dd,1 H),7.55 (q+t,2 H),7.91 (d,1 H),8.41 (dd,1 H),8.65 (d,1 H) ,8.73 (d,1 H),8.82 (s,1 H),9.48 (s,1 H). C20H21N5Oから算定した HRMS値: 347.1742. 測定値: 347.16974. 実施例47−50の化合物は、調製例5の中間物質から調製した。 実施例47 1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7−ナフタレンカルボン酸3−フ ェニルプロピルアミド 1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7−トリフルオロメタンスルホニ ルオキシナフタレン(0.25g、0.67ミリモル)、トリエチルアミン(0 .373ml、2.68ミリモル)、3−フェニルプロピルアミン(0.286 ml、2.01ミリモル)およびビス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム クロリド(0.025g、0.033ミリモル)の混合物を一酸化炭素雰囲気( バルーン)でおおい、16時間105℃に加熱した。反応物を酢酸エチルで希釈 し、セライトを介して濾過した。濾液を、水および食塩水で洗浄し、乾燥および 濃縮した。残分を、シリカゲル(75%酢酸エチル/ヘキサンと共に充填した1 x3インチ)上でフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶出は次のように進 行した:75%酢酸エチル/ヘキサン、150ml、無し;酢酸エチル、150 ml、無し;2%メタノール/1%トリエチルアミン/酢酸エチル、200ml および2%メタノール/1%トリエチルアミン/酢酸エチル、100ml、0. 21gの油状物質。バルブ間蒸留により不純物を除去した(120℃までのつぼ 温度、1mm水銀(Hg))。つぼ残留物は、純粋な生成物であり、0.190 g(73%)の重量があった。この方法で得た1−(1−メチルピペリジン−4 −イル)−7−ナフタレンカルボン酸3−フェニルプロピルアミドを静置により 固化したところ融点47−50℃であ った。1H NMR(250 MHz,CDCl3) δ 8.67 (s,1 H),7.86 (d,J= 8.5 Hz,1 H) ,7.73 (d,J= 6.5 Hz,1 H),7.61-7.43 (m,3 H),7.36-7.18 (m,5 H),6.33 (br s,1 H),3.58 (q,J= 6.5 Hz,2 H),3.42 (sym m,1 H),3.05 (br d,J = 11.5 Hz,2 H),2.77 (t,J= 7.5 Hz,2 H),2.38 (s,3 H),2.27 (sym m,2 H),2.10-1.88 (m,6 H). C26H30N2O・0.75H2Oから算定した理論値: C,78.06; H,7.94; N,7.00. 測定値;C,77.92; H,7.91; N,6.70. 実施例48 1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7−ナフタレンカルボン酸3−( 4−クロロフェニル)プロピルアミド 1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7−トリフルオロメタンスルホニ ルオキシナフタレン(0.25g、0.67ミリモル)、トリエチルアミン(0 .373ml、2.68ミリモル)、3−(4−クロロフェニル)プロピルアミ ン(0.341ml、2.01ミリモル)およびビス−(トリフェニルホスフィ ン)パラジウムクロリド(0.025g、0.033ミリモル)の混合物を一酸 化炭素雰囲気(バルーン)でおおい、16時間105℃に加熱した。反応物を酢 酸エチルで希釈し、セライトを介して濾過した。濾液を、水および食塩水で洗浄 し、乾燥および濃縮した。残分を、シリカゲル(75%酢酸エチル/ヘキサンと 共に充填した1x3インチ)上でフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶出 は次のように進行した:75%酢酸エチル/ヘキサン、150ml、無し;酢酸 エチル、150ml、無し;2%メタノール/1%トリエチルアミン/酢酸エチ ル、200mlおよび2%メタノール/1%トリエチルアミン/酢酸エチル、1 50ml、徐々に結晶化した0.196gの黄色油状物質。この物質をクロロホ ルム/エーテルから再結晶化して融点132−133.5℃を有する白色結晶と して0.064g(23%)の1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7− ナフタレンカルボン酸3−(4−クロロフェニル)プロピルアミドを得た。1H N MR(250 MHz,CDCl3) δ 8.66(s,1 H),7.87 (d,J= 8.5 Hz,1 H),7.72 (d,J = 7.5 Hz,1 H),7.58-7.46 (m,3 H),7.27-7.23 (m,NMR溶媒により部分的に 不明瞭な2 H),7.15 (長い範囲で結合したd,J= 8.5 Hz,2 H),6.23 (br t,1 H),3.55 (q,J= 6.5 Hz,2 H), 3.39 (sym m,1 H),3.02 (br d,J= 12 Hz,2 H),2.72 (t,J= 7.5 Hz,2 H) ,2.36 (s,3 H),2.23 (sym m,2 H),2.04-1.89 (m,6 H). C26H29ClN2O・0.2 5H2Oから算定した理論値: C,73.40; H,6.99; N,6.58. 測定値: C,73.30; H,7.12; N,6.56. 実施例49 1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7−(ピリミド−5−イル)−ナ フタレン ジメチルホルムアミド(15ml)中の1−(1−メチルピペリジン−4−イ ル)−7−トリフルオロメタンスルホニルオキシナフタレン(0.304g、0 .819ミリモル)、5−トリメチルスタニルピリミジン(0.220g、0. 905ミリモル)、トリエチルアミン(0.55ml、3.95ミリモル)、塩 化リチウム(0.107g、2.53ミリモル)、ビス−(トリフェニルホスフ ィン)パラジウムクロリド(0.029g、0.041ミリモル)およびブチル 化ヒドロキシトルエン(BHT、約0.01g、酸化防止剤)の混合物を1時間 115℃に加熱した。反応物を冷まし、酢酸エチルで希釈した。混合物を、1N の塩化リチウム(25ml)および1Nの水酸化ナトリウム(3ml)の混合物 、1Nの塩化リチウムならびに食塩水で抽出した。有機相を硫酸カルシウム上で 乾燥し、濃縮した。残分を、シリカゲル(75%酢酸エチル/ヘキサンと共に充 填した1x2.5インチ)上でフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶出は 次のように進行した:75%酢酸エチル/ヘキサン、225ml、無し;酢酸エ チル、200ml、無し;1%メタノール/酢酸エチル、200ml、無し;5 %メタノール/酢酸エチル、300ml、無し;および7%メタノール/1%ト リエチルアミン/酢酸エチル、250ml、0.130g(52%)の黄褐色泡 状物質としての1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7−ピリミド−5− イル−ナフタレン。試料をエーテルと共にこねることにより融点121.5−1 23℃を有する白色結晶を得た。1H NMR(250 MHz,CDCl3) δ 9.27 (s,1 H),9 .08 (s,2 H),8.26 (s,1 H),8.03 (d,J= 8.5 Hz,1 H),7.78 (dd,J= 3,6 .5 Hz,1 H),7.69 (dd,J= 1.5,8.5 Hz,1 H),7.57-7.50 (m,2 H),3.36 (s ym m,1 H),3.09 (br d,J= 12 Hz,2 H),2.40 (s,3 H),2.28 (sym m,2 H) ,2.06-1.90 (m,4 H). C20H21N3から算定した 理論値: C,79.17; H,6.98; N,13.85. 測定値:C,78.46; H,7.14; N,13.8 9.HRMS m/e 303.1731. 測定したm/e 303.1700. 実施例50 1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7−(3−メトキシフェニル)− ナフタレン ジメチルホルムアミド(12.5ml)中の1−(1−メチルピペリジン−4 −イル)−7−トリフルオロメタンスルホニルオキシナフタレン(0.264g 、0.712ミリモル)、3−トリメチルスタニルアニソール(0.212g、 0.783ミリモル)、トリエチルアミン(0.476ml、3.42ミリモル )、塩化リチウム(0.093g、2.21ミリモル)、ビス−(トリフェニル ホスフィン)パラジウムクロリド(0.025g、0.036ミリモル)および ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT、-0.01g、酸化防止剤)の混合物を 2時間115℃に加熱した。反応物を冷まし、酢酸エチルで希釈した。混合物を 、1Nの塩化リチウム(25ml)および1Nの水酸化ナトリウム(3ml)の 混合物、1Nの塩化リチウムならびに食塩水で抽出した。有機相を硫酸カルシウ ム上で乾燥し、濃縮した。残分を、シリカゲル(75%酢酸エチル/ヘキサンと 共に充填した1x2.5インチ)上でフラッシュクロマトグラフィーにかけた。 溶出は次のように進行した:75%酢酸エチル/ヘキサン、300ml、無し; 酢酸エチル、200ml、0.104gの黄色油状物質。油状物質を蒸留して( バルブ間)三つの画分を集めた:25−143℃(1mmHg)、1−(1−メ チルピペリジン−4−イル)−7−メチルナフタレンとして同定された0.03 7g;143−168℃(1mmHg)、0.008gの混合画分;168−2 00℃、1H NMR(250 MHz,CDCl3) δ 8.26 (s,1 H),7.94 (d,J= 8.5 Hz,1 H ),7.77-7.70 (m,2 H),7.47-7.40 (m,3 H),7.32 (d,J= 7.5 Hz,1 H),7.2 7-7.25 (m,1H NMR 溶媒により部分的に不明瞭な1 H),6.96 (dd,J= 2.5,8.5 Hz,1 H),3.92 (s,3 H),3.38(sym m,1 H),3.07 (br d,J= 11.5 Hz,2 H) ,2.39 (s,3 H),2.25 (dt,J= 3.5,11 Hz,2 H),2.08-1.89 (m,4 H)を有す る透明な黄色油状物質としての0.049g(21%)の1−(1−メチルピペ リジン−4−イル)−7−(3−メトキシフェニル)−ナフタレン。生成物をク ロロホルムに溶解し、HCl(ガス)を溶液に吹き 込んだ。溶媒を除去し、残分をエーテルでこねて融点212−214℃を有する 塩酸塩を得た。C23H25N・HClから算定した理論値: C,75.09; H,7.12; N,3.81 . 測定値:C,75.22; H,7.44; N,4.19. 実施例51 1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7−(ピリジ−3−イル)−ナフ タレン ジメチルホルムアミド(12.5ml)中の1−(1−メチルピペリジン−4 −イル)−7−トリフルオロメタンスルホニルオキシナフタレン(0.250g 、0.67ミリモル)、3−トリメチルスタニルピリジン(0.227g、0. 94ミリモル)、トリエチルアミン(0.448ml、3.22ミリモル)、塩 化リチウム(0.093g、2.21ミリモル)、ビス−(トリフェニルホスフ ィン)パラジウムクロリド(0.025g、0.036ミリモル)およびブチル 化ヒドロキシトルエン(BHT、-0.01g、酸化防止剤)の混合物を2.5 時間115℃に加熱した。反応物を冷まし、酢酸エチルで希釈した。混合物を、 1Nの塩化リチウム(25ml)および1Nの水酸化ナトリウム(3ml)の混 合物、1Nの塩化リチウムならびに食塩水で抽出した。有機相を硫酸カルシウム 上で乾燥し、濃縮した。残分を、シリカゲル(75%酢酸エチル/ヘキサンと共 に充填した1x3インチ)上でフラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶出は 次のように進行した:75%酢酸エチル/ヘキサン、300ml、無し;酢酸エ チル、200ml、無し;4%メタノール/1%トリエチルアミン/酢酸エチル 、300ml、褐色油状物質としての0.091g(45%)の1−(1−メチ ルピペリジン−4−イル)−7−(ピリジ−3−イル)−ナフタレン。生成物を バルブ間蒸留により更に精製して、1H NMR(250 MHz,CDCl3) δ 8.99 (m,1 H) ,8.66 (dd,J= 1.5,5 Hz,1 H),8.26 (s,1 H),8.06-7.97 (m,3 H),7.81- 7.76 (m,1 H),7.70 (dd,J= 1.5,8.5 Hz,1 H),7.52-7.40 (m,3 H),3.38 (sym m,I H),3.10 (br d,J= 11.5 Hz,2 H),2.41 (s,3 H),2.28 (sym m, 2 H),2.10-1.93 (m,4 H)を有するオレンジ色油状物質としての生成物を220 ℃で得た。生成物をクロロホルムに溶解し、HCl(ガス)を溶液に吹き込んだ 。溶媒を除去し、残分をエーテルでこねて融点範囲130−160℃を有する無 定形固形物として0.08gの塩酸塩を得た。 C21H22N2・2HCl・2.5H2Oから算定した理論値: C,60.00; H,6.95; N,6.66. 測 定値:C,59.49; H,6.85; N,6.35. 実施例52 1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−(1,2,4−オキサジアゾ −5−イル)ナフタレンの合成のための一般的手法 0℃の無水メタノール(ナトリウム1g当たり25ml)中のナトリウム(2 .5当量)の攪拌溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(2.5当量)を固形物と して加え、その結果できた混合物を窒素下室温で30分間攪拌した。次いで、適 切なニトリル(1.0当量)を加え、その結果できた反応混合物を一晩(16時 間)還流 下で蒸発させて相当する粗アミドオキシムを得、これを直ちに次の工程に直接用 いた。 無水テトラヒドロフラン(アミドオキシム1g当たり20ml)中の粗アミド オキシム(2.0当量)の攪拌溶液に、水素化ナトリウム(2.2当量)を加え 、その結果できた反応溶液を窒素下30分間還流加熱した。反応溶液を冷まし、 無水テトラヒドロフラン[ベンジル1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナ フタレン−7−カルボキシレート1g当たり10ml]中のベンジル1−(4− メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カルボキシレート(1.0当量 )溶液を加えた。その結果できた反応溶液を、次いで、窒素下で2時間還流加熱 した。その結果できた反応溶液を減圧下で蒸発させ、残分を、シリカゲル(残分 1g当たり50g)を用いたクロマトグラフィーにかけ、適切な溶媒システムで の溶出により相当する1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−(1,2 ,4−オキサジアゾ−5−イル)ナフタレンを得た。 この一般的手法を用い、以下の化合物を調製した: A. 7−(3−(4−クロロフェニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾ −5−イル)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン ナトリウム(5.6g、0.25モル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(17. 3g、0.25モル)および(4−クロロフェニル)アセトニトリル(15.1 g、0.10モル)およびメタノール(150ml)を用いて上記のように(4 −クロ ロフェニル)アセトアミドオキシム(18.5g、0.10モル、100%)を 調製した。 (4−クロロフェニル)アセトアミドオキシム(0.374g、2.00ミリ モル)、水素化ナトリウム(油中の60%分散液、0.093g、2.3ミリモ ル)、ベンジル1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カル ボキシレート(0.360g、1.00ミリモル)、および無水テトラヒドロフ ラン(計12ml)を用いて上記のように標記化合物を形成した。酢酸エチル中 の10%メタノールで溶出するクロマトグラフィーによる精製により標記化合物 (0.105g、0.25ミリモル、25%)をオフホワイトの泡状物質として 得た:13C NMR(アセトン-d6)δ 176.7,170.8,150.0, 137.4,135.8,133.1 ,131.6,130.6,129.7,129.3,128.9,125.2,124.9,124.8,121.9,117.9, 55.2,51.3,44.2,31.9;LRMS(m/z,相対強度)420([37ClでのM+],36),419 (46),418([35ClでのM+],100),403 (14),151 (86),113 (77); C24H23ClN4O から算定したHRMS値 418.1555,測定値 418.1543. B. 1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−(3−(ピリジ−4− イルメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−5−イル)ナフタレン ナトリウム(0.253g、11.5ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩 (0.570g、8.20ミリモル)および(4−ピリジル)アセトニトリル塩 酸塩(0.500g、3.2ミリモル)およびメタノール(5ml)を用いて上 記のように(4−ピリジル)アセトアミドオキシム(0.580g、>100% )を調製した。 (4−ピリジル)アセトアミドオキシム(0.580g、推定3.2ミリモル )、水素化ナトリウム(油中の60%分散液、0.160g、4.0ミリモル) 、ベンジル1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カルボキ シレート(0.600g、1.66ミリモル)、および無水テトラヒドロフラン (計16ml)を用いて上記のように標記化合物を形成した。塩化メチレン中の 3%メタノールで溶出するクロマトグラフィーによる精製により標記化合物(0 .075g、0.19ミリモル、12%)をオフホワイトの泡状物質として得た :13C NMR(CD3OD)δ 176.4,168.8,150.5,149.0,148.9,146.4,136.8,129. 4,128.7,128.1,124.7, 124.6,123.2,122.5,120.2,116.1,55.0,52.4,44.8,30.9; FAB LRMS(m/z ,相対強度)387 (32),386 (M+,100).C23H23N5O・0.33NH2OH[ヒドロキシルア ミン]から算定した理論値: C,69.70; H,6.10; N,18.84. 測定値: C,69.89; H,6.00; N,18.94. C. 1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−(3−(ピリジ−3− イルメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−5−イル)ナフタレン ナトリウム(0.183g、7.96ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩 (0.570g、8.20ミリモル)および(3−ピリジル)アセトニトリル( 0.375g、3.17ミリモル)およびメタノール(5ml)を用いて上記の ように(3−ピリジル)アセトアミドオキシム(0.50g、>100%)を調 製した。 (3−ピリジル)アセトアミドオキシム(0.50g、推定3.17ミリモル )、水素化ナトリウム(油中の60%分散液、0.282g、7.0ミリモル) 、ベンジル1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カルボキ シレート(0.576g、1.60ミリモル)、および無水テトラヒドロフラン (計16ml)を用いて上記のように標記化合物を形成した。塩化メチレン中の 6%メタノールで溶出するクロマトグラフィーによる精製により標記化合物(0 .160g、0.42ミリモル、26%)をオフホワイトの泡状物質として得た :13C NMR(CD3OD)δ 176.4,169.5,150.5,149.2,147.4,137.6,136.8,132. 5,129.4,128.7,128.1,124.5,123.9,123.2,123.2,120.3,116.1,55.0, 52.4,44.7,28.9; LRMS(m/z,相対強度)386 (18),385 (M+,61),370 (63) ,342 (100),315 (29),287 (22),71 (59);C23H23N5Oから算定したHRMS値 38 5.1898, 測定値 385.1906.C23H23N5O・0.5H2Oから算定した理論値: C,70.03; H,6.13; N,17.75. 測定値: C,69.76; H,6.12; N,17.71. D. 1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−7−(3−(ピリジ−2− イルメチル)−1,2,4−オキサジアゾ−5−イル)ナフタレン ナトリウム(0.183g、7.96ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩 (0.570g、8.20ミリモル)および(2−ピリジル)アセトニトリル( 0.375g、3.17ミリモル)およびメタノール(5ml)を用いて上記の ように(2−ピリジル)アセトアミドオキシム(0.55g、>100%)を調 製した。 (2−ピリジル)アセトアミドオキシム(0.55g、推定3.17ミリモル )、水素化ナトリウム(油中の60%分散液、0.282g、7.0ミリモル) 、ベンジル1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カルボキ シレート(0.576g、1.60ミリモル)、および無水テトラヒドロフラン (計16ml)を用いて上記のように標記化合物を形成した。塩化メチレン中の 6%メタノールで溶出するクロマトグラフィーによる精製により標記化合物(0 .122g、0.32ミリモル、20%)をオフホワイトの泡状物質として得た :LRMS(m/z,相対強度)386 (18),385 (M+,100),370 (27),182 (59),154 (45); C23H23N5Oから算定したHRMS 値: 385.1898. 測定値: 385.1910. E. 7−(3−(4−クロロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾ−5− イル)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン ナトリウム(0.24g、10.4ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩( 0.70g、10ミリモル)および4−クロロベンゾニトリル(0.548g、 3.98ミリモル)およびメタノール(10ml)を用いて上記のように(4− クロロフェニル)アミドオキシム(0.70g、100%)を調製した。 (4−クロロフェニル)アミドオキシム(0.70g、推定3.97ミリモル )、水素化ナトリウム(油中の60%分散液、0.176g、4.4ミリモル) 、ベンジル1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カルボキ シレート(0.720g、2.0ミリモル)、および無水テトラヒドロフラン( 計25ml)を用いて上記のように標記化合物を形成した。塩化メチレン中の6 %メタノールで溶出するクロマトグラフィーによる精製により標記化合物(0. 164g、0.41ミリモル、20%)をオフホワイトの泡状物質として得た:13 C NMR(CDCl3)δ 176.4,168.2,151.0,137.5,136.8,129.5,129.2,128.9 ,128.5,125.8,125.3,124.0,123.2,120.7,116.1,55.5,53.2,46.2; LRM S(m/z,相対強度)406([37ClでのM+],52),405 (45),404 ([35ClでのM+],10 0),319 (34),70 (75); C23H21N4Oから算定したHRMS値 404.1399, 測定値 404 .1386. C23H21N4Oから算定した理論値:C,68.23; H,5.23; N,13.84. 測定 値: C,68.12; H,5.31; N,13.96. F. 7−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾ−5−イル)−1−(4 −メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン ナトリウム(0.24g、10.4ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩( 0.70g、10ミリモル)およびアセトニトリル(1.2ml、23.0ミリ モル)およびメタノール(10ml)を用いて上記のようにアセトアミドオキシ ム(0.80g、>100%)を調製した。 アセトアミドオキシム(0.80g、推定10ミリモル)、水素化ナトリウム (油中の60%分散液、0.174g、4.4ミリモル)、ベンジル1−(4− メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カルボキシレート(0.760 g、2.1ミリモル)、および無水テトラヒドロフラン(計25ml)を用いて 上記のように標記化合物を形成した。塩化メチレン中の6%メタノールで溶出す るクロマトグラフィーによる精製により標記化合物(0.120g、0.39ミ リモル、19%)をオフホワイトの無定形固形物として得た:13C NMR(CD3OD)δ 177.2,169.1,151.9,138.1,130.8,130.0,129.5,125.8,124.6,124.5,1 21.8,117.4,56.4,53.9,46.2,11.5; LRMS(m/z,相対強度)309 (17),308( M+,100),293 (11),223 (20),71 (39); C18H20N4Oから算定したHRMS値 308.1 633,測定値 308.1617.C18H20N4O・0.25H2Oから算定した理論値: C,69.10; H, 6.60; N,17.91. 測定値: C,69.24; H,6,55; N,17.79. G. 7−(3−(4−クロロフェノキシメチル)−1,2,4−オキサジア ゾ−5−イル)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン ナトリウム(0.24g、10.4ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩( 0.72g、10ミリモル)および(4−クロロフェノキシ)アセトニトリル( 0.67g、4.0ミリモル)およびメタノール(5ml)を用いて上記のよう に(4−クロロフェノキシ)アセトアミドオキシム(0.85g、>100%) を調製した。 (4−クロロフェノキシ)アセトアミドオキシム(0.85g、推定4.0ミ リモル)、水素化ナトリウム(油中の60%分散液、0.190g、4.7ミリ モル)、ベンジル1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カ ルボキシレート(0.720g、2.0ミリモル)、および無水テトラヒドロフ ラン(計25ml)を用いて上記のように標記化合物を形成した。酢酸エチル/ メタノール/トリエチルアミン[65:1:1]で溶出するクロマトグラフィー による精製により標記化合物(0.238g、0.55ミリモル、27%)をオ フホワイト の泡状物質として得た:13C NMR(CDCl3)δ 177.0,167.2,156.6,151.0,136.8 ,129.6,129.5,128.9,128.4,126.8,125.5,123.9,123.3,120.3,116.4, 116.1,61.6,55.4,53.2,46.1; LRMS(m/z,相対強度)436([37ClでのM+],17 ),435 (12),434 ([35ClでのM+],100),71 (97),70 (84);C24H23ClN4O2から 算定したHRMS値 434.1504, 測定値434.1490.C24H23ClN4O・0.5H2Oから算定した 理論値: C,64.93; H,5.45; N,12.62. 測定値: C,64.74; H,5.46; N,12.3 8. H. 7−(3−(1,1−ジメチルエチル)−1,2,4−オキサジアゾ− 5−イル)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン ナトリウム(0.112g、4.9ミリモル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩( 0.35g、5ミリモル)およびトリメチルアセトニトリル(0.334g、2 .0ミリモル)およびメタノール(5ml)を用いて上記のようにトリメチルア セトアミドオキシム(0.35g、100%)を調製した。 トリメチルアセトアミドオキシム(0.35g、推定2.0ミリモル)、水素 化ナトリウム(油中の60%分散液、0.090g、2.2ミリモル)、ベンジ ル1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カルボキシレート (0.360g、1.0ミリモル)、および無水テトラヒドロフラン(計15m l)を用いて上記のように標記化合物を形成した。酢酸エチル/メタノール/ト リエチルアミン[40:1:1]で溶出するクロマトグラフィーによる精製によ り標記化合物(0.168g、0.48ミリモル、48%)を淡黄色の泡状物質 として得た:1H NMR(CDCl3)δ 9.00 (br s,1 H),8.16 (dd,J= 1.6および8.6 H z,1 H),7.94 (d,J= 8.6 Hz,1 H),7.59-7.49 (m,2 H),7.18 (dd,J= 1.1 および7.2 Hz,1 H),3.23 (br m,4H),2.84 (br m,4 H),2.51 (s,3 H),1. 49 (s,9 H);LRMS(m/z,相対強度)351 (18),350 (M+,100),335 (10),293 (29),182 (29),71 (50),70 (46); C21H26N4Oから算定したHRMS値 350.2101, 測定値 350.2111.C24H26N4O・H2Oから算定した理論値: C,68.45; H,7.66; N ,15.20. 測定値: C,68.14; H,7.32; N,14.91. I. 7−(3−(3−クロロフェニルメチル)−1,2,4−オキサジアゾ −5−イル)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン ナトリウム(0.120g、5.2モル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0. 3 5g、5.0ミリモル)および(3−クロロフェニル)アセトニトリル(0.3 03g、2.0ミリモル)およびメタノール(5ml)を用いて上記のように( 3−クロロフェニル)アセトアミドオキシム(0.42g、>100%)を調製 した。 (3−クロロフェニル)アセトアミドオキシム(0.42g、推定2.0ミリ モル)、水素化ナトリウム(油中の60%分散液、0.093g、2.3ミリモ ル)、ベンジル1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カル ボキシレート(0.360g、1.00ミリモル)、および無水テトラヒドロフ ラン(計12ml)を用いて上記のように標記化合物を形成した。酢酸エチル中 の10%メタノールで溶出するクロマトグラフィーによる精製により標記化合物 (0.105g、0.25ミリモル、25%)を淡黄色の粉末として得た:13C NMR(CDCl3)δ 176.4,169.6,150.9,137.5,136.6,134.5,129.9,129.5,129 .3,128.7,128.3,127.4,127.3,125.2,123.9,123.2,120.7,116.0,55.5 ,53.2,46.1,32.1; LRMS(m/z,相対強度)420([37ClでのM+],29),419 (32) ,418 ([35ClでのM+],100),403 (14),350 (53),293 (28),182 (39),154 ( 39),71 (95),70 (63); C24H23ClN4Oから算定したHRMS値 418.1555, 測定値 4 18.1583. C24H23ClN4O・0.5H2Oから算定した理論値: C,67.36; H,5.65; N,13 .09. 測定値: C,67.28; H,5.54; N,12.95. J. 7−(3−フェニルプロピル−1,2,4−オキサジアゾ−5−イル) −1−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン ナトリウム(0.235g、10.2モル)、ヒドロキシルアミン塩酸塩(0 .70g、10.1ミリモル)および4−フェニルブチロニトリル(0.58g 、4.0ミリモル)およびメタノール(6ml)を用いて上記のように4−フェ ニルブチロアミドオキシム(0.79g、>100%)を調製した。 4−フェニルブチロアセトアミドオキシム(0.79g、推定4.0ミリモル )、水素化ナトリウム(油中の60%分散液、0.210g、5.2ミリモル) 、ベンジル1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カルボキ シレート(0.720g、2.00ミリモル)、および無水テトラヒドロフラン (計20ml)を用いて上記のように標記化合物を形成した。酢酸エチル中の4 −10%メタノール勾配で溶出するクロマトグラフィーによる精製により標記化 合物(0.363g、0.88ミリモル、44%)を淡黄色の無定形固形物とし て得た: 1H NMR (ア セトン-d6)δ 9.01 (br s,1 H),8.11 (dd,J= 8.6および1.7 Hz,1 H),8.04 (d,J= 8.5 Hz,1 H),7.66 (d,J= 8.2 Hz,1 H),7.56 (t,J= 8.2 Hz,1 H) ,7.32-7.15 (m,6 H),3.12 (br m,4 H),2.83 (t,J= 7.4 Hz,2 H),2.77 ( t,J= 7.4 Hz,2 H),2.70 (br m,4 H),2.35 (s,3 H),2.18-2.08 (m,2 H); 13C NMR (CDCl3) δ 176.3,171.9,151.8,142.4,137.4,130.4,129.6,129 .3,129.1,129.0,126.6,125.4,124.4,123.9,121.6,116.8,56.1,53.9, 46.2,35.5,25.9; FAB LRMS(m/z,相対強度)413 (MH+,100). 実施例53 1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カルボン酸のアミ ノリシスの一般的手法 室温の無水テトラヒドロフラン(5ml)中の1−(4−メチルピペラジン− 1−イル)ナフタレン−7−カルボン酸(0.270g、1.00ミリモル)の 攪拌溶液に、カルボニルジイミダゾール(0.178mg、1.10ミリモル、 1.1当量)を固形物として直接加えた。その結果できた反応溶液を、窒素下、 室温で3時間攪拌した。次いで、適切なアミン(1.1ミリモル、1.1当量) を加え、その結果できた反応溶液を、窒素下、室温で3時間攪拌した。炭酸水素 ナトリウムの飽和溶液を加え、その結果できた水性混合物を酢酸エチル(2x2 5ml)で抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥し(MgSO4)、減圧下で蒸 発させた。残分のシリカゲル(約50g)および適切な溶媒システムを用いたカ ラムクロマトグラフィーにより、相当する1−(4−メチルピペラジン−1−イ ル)ナフタレン−7−カルボキサミドを得た。 この手法を用い、以下の化合物を調製した: A. N−(2−(インドール−3−イル)エチル)−1−(4−メチルピペ ラジン−1−イル)ナフタレン−7−カルボキサミド トリプタミンが用いたアミンである。酢酸エチル中の20%メタノールで溶出 するクロマトグラフィーにより標記化合物(63%)を白色泡状物質として得た :R1=0.20[酢酸エチル中の20%メタノール];13C NMR(アセトン-d6) δ 167.9,151.7,137.7,136.8,132.7,129.2,128.9,128.6,128.3,124.6 ,124.3,123.6,123.3,122.0,119.3,119.3,116.0,113.4,112.1,56.0,5 3.8,46.3,41.5, 26.3; LRMS (m/z,相対強度)412 (M+,100),269 (41),143 (60),130 (36),7 1 (43),70 (30); C26H28N4Oから算定したHRMS値 412.2229,測定値 412.2305. B. 1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カルボキサ ミド アンモニアが用いたアミンである。反応物の抽出は、標記化合物(35%)を 直接、白色泡状物質としてもたらした:1H NMR (CDCl3) δ 8.71 (br s,1 H), 7.89 (d,J= 8.5 Hz,1 H),7.85 (dd,J= 1.6および8.5 Hz,1 H),7.59 (br d ,J= 8.1 Hz,1 H),7.51 (t,J= 7.3 Hz,1 H),7.17 (d,J= 1.1および7.2 Hz ,1 H),6.4-5.8 (br,2 H),3.17 (br m,4 H),2.76 (br m,4 H),2.45 (s, 3 H);13C NMR (CDCl3) δ 170.0,150.8,136.4,130.1,129.0,128.2,128.0 ,123.8,123.2,115.7,55.5,53.2,46.1; C16H19N3Oから算定したHRMS値 269 .1530, 測定値 269.1542. C. N−(4−ピリジルメチル)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル )ナフタレン−7−カルボキサミド 4−(アミノメチル)ピリジンが用いたアミンである。塩化メチレン/メタノ ール/水酸化アンモニウム[10:4:0.4]で溶出するクロマトグラフィー により、標記化合物をイミダゾイル塩として得た。この物質を塩化メチレン(2 5ml)に溶解し、この溶液を、炭酸ナトリウム溶液(1M、2x20ml)で 抽出した。酢酸エチル層を乾燥し(K2CO3)、減圧下で蒸発させて標記化合物 (35%)を淡黄色泡状物質として得た:LRMS(m/z,相対強度)360 (M+,50) ,345 (46),317 (100),290 (27),225 (27),154 (35),71 (66),70 (48); C22 H24N4Oから算定したHRMS値 360.1945, 測定値 360.1932. C22H24N4O・H2Oか ら算定した理論値: C,69.82; H,6.92; N,14.80. 測定値: C,69.82; H,6.9 1; N,14.53. D. N−(3−ピリジルメチル)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル )ナフタレン−7−カルボキサミド 3−(アミノメチル)ピリジンが用いたアミンである。塩化メチレン/メタノ ール/水酸化アンモニウム[20:1:0.1]で溶出するクロマトグラフィー により、標記化合物をイミダゾイル塩として得た。この物質を塩化メチレン(2 5ml)に溶解し、この溶液を、炭酸ナトリウム溶液(1M、2x20ml)で 抽出し た。酢酸エチル層を乾燥し(K2CO3)、減圧下で蒸発させて標記化合物(17 %)を白色無定形の固形物として得た:13C NMR (CD3OD)δ 170.7,160.7,151. 9,149.2,148.6,137.6,137.2,137.0,132.0,130.0,129.5,129.2,125.2 ,125.2,124.4,116.9,56.4,53.8,46.2,42.2; LRMS(m/z,相対強度)360 (M+,36),345 (43),317 (100),290 (30),242 (30),208 (35),71 (75); C2 2 H24N4Oから算定したHRMS値 360.1945, 測定値 360.1946. E. N−(2−ピリジルメチル)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル )ナフタレン−7−カルボキサミド 2−(アミノメチル)ピリジンが用いたアミンである。塩化メチレン/メタノ ール/水酸化アンモウム[9:1:0.1]で溶出するクロマトグラフィーによ り、標記化合物をイミダゾイル塩として得た。この物質を塩化メチレン(25m l)に溶解し、この溶液を、炭酸ナトリウム溶液(1M、2x20ml)で抽出 した。酢酸エチル層を乾燥し(K2CO3)、減圧下で蒸発させて標記化合物(1 9%)を淡黄色の油状物質として得た:13C NMR (CD3OD)δ 170.7,159.5,151. 9,149.8,149.6,138.9,137.8,132.1,130.0,129.5,129.1,125.2,124.4 ,124.0,122.7,116.9,56.4,53.8,46.2,46.0; LRMS(m/z,相対強度)360 (M+,100),345 (71),317 (38),290 (48),182 (64),71 (89); C22H24N4Oか ら算定したHRMS値 360.1945,測定値 360.1932. F. N−(4−ピリジルエチル)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル )ナフタレン−7−カルボキサミド 2−(2−アミノエチル)ピリジンが用いたアミンである。酢酸エチル中の2 0%メタノールで溶出するクロマトグラフィーにより、標記化合物をイミダゾイ ル塩として得た。この物質を塩化メチレン(25ml)に溶解し、この溶液を、 炭酸ナトリウム溶液(1M、2x20ml)で抽出した。酢酸エチル層を乾燥し (K2CO3)、減圧下で蒸発させて標記化合物(54%)を透明な淡褐色の油状 物質として得た:酢酸エチル中の20%メタノールにおけるRf=0.15;LRM S(m/z,相対強度)374 (M+,50),359 (100),331 (34),304 (63),208 (43) ,182 (73),149 (83); C23H26N4Oから算定したHRMS値 374.2106, 測定値 374. 2111. 実施例54 N−(5−(1,1,−ジメチルエチル)−1,2,4−オキサジアゾ−3− イルメチル)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−7−カル ボキサミド −10℃の無水テトラヒドロフラン(5ml)中の1−(4−メチルピペラジ ン−1−イル)ナフタレン−7−カルボキサミド(0.100g、0.37ミリ モル)溶液に、リチウムジイソプロピルアミド(テトラヒドロフラン中の1.5 M、0.30ml、0.45ミリモル、1.2当量)を加え、その結果できた反 応溶液を室温に温めた。次いで、3−(クロロメチル)−5−(1,1−ジメチ ルエチル)−1,2,4−オキサジアゾール(0.078g、0.45ミリモル 、1.2当量)を加え、その結果できた反応溶液を、窒素下で22時間還流加熱 した。次いで、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液を加え、その結果できた水性混合 物を酢酸エチル(2x20ml)で抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥し(M gSO4)、減圧下で蒸発させた。残分のシリカゲル(約25g)を用い酢酸エ チル中の5%トリエチルアミンで溶出するカラムクロマトグラフィーにより、標 記化合物(0.035g、0.09ミリモル、23%)を黄色油状物質として得 た:酢酸エチル/メタノール/トリエチルアミン[8:1:1]におけるRf= 0.40;1H NMR (CDCl3) δ 8.88 (br s,1H),7.84 (s,2 H),7.54 (d,J= 8.0 Hz,1 H),7.46 (br t,J= 8.2 Hz,1 H),7.12 (dd,J= 1.0および7.3 Hz ),6.98 (br t,NH),4.83 (d,J= 5.4 Hz,2H),3.13 (br m,4H),2.73 (br m ,4 H),2.40 (s,3 H),1.43 (s,9 H); LRMS(m/z,相対強度) 407 (M+,46), 392 (20),182 (45),151 (57),113 (54),71 (100),70 (34); C23H29N5O2か ら算定したHRMS値 407.2315, 測定値 407.2310. 調製例1 8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−オール 100mlのアセトニトリル中の8−アミノ−2−ナフトール(3.28g、 20ミリモル、Aldrich Chem.Co.)の攪拌溶液に、重炭酸ナトリウム(7.42 g、88ミリモル)、沃化ナトリウム(6.72g、44ミリモル)および塩酸 メクロレタミン(4.32g、22ミリモル)を加えた。窒素下、反応物を還流 加熱し更に2時間攪拌した。次いで、反応混合物を室温に冷まし、一晩撹拌した 。塩化メチ レン:メタノール:濃水酸化アンモニウム(90:10:1)を用いた薄層クロ マトグラフィー(tlc)は、わずか痕跡の出発ナフトールと共に更に極性の生 成物(Rf0.25)を示した。シリカゲル(4.5g)を加え、反応混合物を 真空で乾燥紫色固形物に濃縮した。これを、シリカゲル(約400g)のカラム に加え、2L容量のCH2Cl2、CH2Cl2:CH3OH(40:1)、CH2C l2:CH3OH:濃NH4OH(20:1:0.1)および最後に4LのCH2C l2:CH3OH:濃NH4OH(10:1:0.1)で溶出した。適切な画分を 合わせ、5.26g、融点184−185℃の紫−黒色固形物を得た。 1H NMR (CD3OD) δ 2.40 (s,3 H),2.72 (bs,4 H),3.05 (bs,4 H),7.05 (d,2 H),7.18 (t,1 H),7.45 (m,2 H),7.67 (d,1 H). 質量スペクトル: m/e 242 (M+). 調製例2 トリフルオロメタンスルホン酸8−(4−メチルピペラジン−1−イル) ナフタレン−2−イル エステル −78℃に冷却した、無水塩化メチレン(50ml)中の8−(4−メチルピ ペラジン−1−イル)ナフタレン−2−オール(5.0g、20ミリモル)の撹 拌懸濁液に、トリエチルアミン(20ml)続いて無水トリフルオロメタンスル ホン酸(3.9ml)を加えた。−78℃で更に1時間後、冷浴を取り除き、シ リカゲル(4.5g)を加え、溶媒を真空で除去した。その結果できたスラリー を、400gのシリカゲルを充填したカラムに加え、生成物を酢酸エチル:メタ ノール勾配(100:0から80:20)で溶出した。生成物画分を真空で濃縮 して4.32gの標記生成物を得た。 調製例3 8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−カルボン酸 ベンジルエスエル 前述の化合物(34g、90.8ミリモル、1.0当量)、ベンジルアルコー ル(170ml)、ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)クロリ ド(6.2g、8.8ミリモル、0.1当量)、塩化リチウム(0.44g、1 0.5ミリモル、0.1当量)およびトリエチルアミン(32ml)の混合物を 、一酸 化炭素雰囲気下(50psi)、70℃で6.5時間振蕩した。その結果できた 反応溶液を、直接シリカゲル(2kg、酢酸エチルで予め湿らせた)を介して濾 過し、酢酸エチル(8ml)続いて酢酸エチル中の5%メタノールで溶出して標 記化合物(28.04g、77.8ミリモル、86%)を淡褐色の泡状物質とし て得た。1H NMR (アセトン-D6)δ 9.00 (d,J= 0.7 Hz,1 H),8.04 (dd,J= 8. 6および1.7 Hz,1 H),7.96 (d,J= 8.6 Hz,1 H),7.66 (d,J= 8.2 Hz,1 H) ,7.59-7.53 (m,3 H),7.47-7.36 (m,3 H),7.22 (dd,J= 7.3および1.1 Hz, 1 H),5.43 (s,2H),3.20 (br m,4H),2.91 (br m,4 H),2.54 (s,3 H). L RMS(m/e,相対強度)361 (M+,29). C23H24N2O2から算定したHRMS 値: 360.18 39. 測定値: 360.1832. 調製例4 8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−カルボン酸 2mlのエタノール中の8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン −2−カルボン酸ベンジルエステル(0.20g、5.55ミリモル)および炭 素担持Pd(OH)(0.11g)の混合物を、50psiで5時間Parrシ ェーカー装置により水素化した。エタノールを用いた希釈及びけいそう土を介し た濾過後、溶媒を真空で除去して標記生成物を138mgの泡状物質として得た 。 調製例5 1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7−トリフルオロ メタンスルホニルオキシナフタレン 2つの平行する反応において、8−ブロモ−2−テトラロン(7.0g、31 .25ミリモル)およびN−ブロモスクシンイミド(5.84g、32.8ミリ モル)を四塩化炭素中で合わせ、45分間還流した。反応物を冷まし、けいそう 土(CeliteTM)を介して濾過し、仕上げのために合わせた。有機溶液を、飽和水性 重炭酸ナトリウムおよび食塩水で洗浄し、続いて相分離用濾紙(lPS)を介し て乾燥し、濃縮して更なる反応に好適である14.44g(104%クルード) の8−ブロモ−2−ナフトールを褐色固形物として得た。試料を塩化メチレンに 溶解し、活性炭で処理し、濃縮し、ヘキサンでこねた:融点96−100℃;1H NMR (250MHz,CDCl3) δ 7.79-7.73 (m,3 H),7.56 (d,J= 4.5 Hz,1 H),7. 22-7.14 (m,3 H). C10H7BrOから算定したHRMS m/e 値: 221.9680. 測定m/e 値:221.9664. 2つの平行する反応において、8−ブロモ−2−ナフトール(7.22g、3 2.5ミリモル)をテトラヒドロフラン(200ml)に溶解し、−78℃に冷 却した。ブチルリチウム(31.2ml、74.8ミリモル)をすばやく加え( 1−2分)、溶液を12分間攪拌した。1−メチル−4−ピペリドン(4.22 ml 34.2ミリモル、10mlのテトラヒドロフランに溶解)を溶液に滴下 し、10mlのテトラヒドロフランですすいだ。反応物を更に30分間−78℃ で攪拌し、次いで、室温に温めた。反応物を合わせ、シリカゲルに直接のせて濃 縮し、フラッシュクロマトグラフィーにかけた(酢酸エチルと共に充填したシリ カゲル3.5x4インチ)。溶出は次のように進行した:酢酸エチル、500m l、無し;2%メタノール/1%トリエチルアミン/酢酸エチル、1000ml 、無し;4%メタノール/2%トリエチルアミン/酢酸エチル、2000ml、 無し;6%メタノール/3%トリエチルアミン/酢酸エチル、3000ml、7 .64gの純粋な1−(1−メチル−4−ヒドロキシピペリジン−4−イル)− 7−ヒドロキシナフタレン。8%メタノール/4%トリエチルアミン/酢酸エチ ル、2000mlで溶出を続け、不純物、おそらく塩を誘導したトリエチルアミ ンが著しく混入した4.32gの更なる生成物。純粋な生成物の試料を、融点2 06−208℃(分解)を有する1/3メタノラートとしてジオキサンから再結 晶化した。1H NMR (250MHz,DMSOd6) δ 9.63 (s,1 H),8.20 (d,J= 2 Hz,1 H),7.73 (d,J= 9 Hz,1 H),7.65 (d,J= 8 Hz,I H),7.47 (d,J= 6.5 Hz, 1 H),7.18 (t,J= 7.5 Hz,1 H),7.02 (dd,J= 2.5,9 Hz,1 H),4.96 (s,1 H),2.70-2.46 (m,NMR 溶媒により部分的に不明瞭な4 H),2.22 (s,3 H),2. 21-2.00 (m,4 H).1/メタノラートのために積分されるδ5.76および3.56に2 つの一重もあった。C16H19NO2・0.33CH4Oから算定した理論値: C,73.29; H,7.5 3; N,5.23. 測定値: C,73.61; H,7.62; N,5.32. ジオキサン(250ml)中の1−(1−メチル−4−ヒドロキシピペリジン −4−イル)−7−ヒドロキシナフタレン(7.64g、29.7ミリモル)お よびp−トルエンスルホン酸(6.78g、35.7ミリモル)の混合物を一晩 還流した。溶媒を減圧下で除去し、残分を塩化メチレンに溶解した。この有機層 から1N の水酸化ナトリウム、4Nの水酸化ナトリウム、次いで1Nの水酸化ナトリウム を用いてナフトール生成物を抽出した。合わせた塩基性水性相を飽和水性重炭酸 ナトリウムでpH8に中和し、温クロロホルム(3x、ホットプレートの手段に より熱を供する間、2相混合物を激しく磁気的に攪拌した)で抽出した。合わせ た有機相(まだ温かい)を、食塩水で洗浄し、硫酸カルシウム上で乾燥し、濃縮 して5.01g(この段階で83%)の1−(1−メチル−1,2,3,6−テ トラヒドロピリジ−4−イル)−7−ヒドロキシナフタレンを黄褐色固形物とし て得た。酢酸エチルから再結晶化した試料は、融点182.5−184℃を有し た;1H NMR (250 MHz,CDCl3) δ 9.15 (s,1 H),7.98 (d,J= 2.5 Hz,1 H), 7.69 (d,J= 9 Hz,1 H),7.65 (d,J= 8 Hz,1 H),7.25-7.12 (m,2 H),7.03 (dd,J= 2.5,9 Hz,1 H),5.70(sym m,1 H),3.32 (sym m,2 H),2.92 (t, J= 6 Hz,2 H),2.70-2.60 (m,2 H),2.66 (s,3 H). C16H17NO・0.25H2Oから 算定した理論値:C,78.82; H,7.23; N,5.74. 測定値: C,78.81; H,7.21; N,5.83. 4.32gの純粋ではない1−(1−メチル−4−ヒドロキシピペリジン−4 −イル)−7−ヒドロキシナフタレンを、上記と同じ脱水条件に供し、1.13 gの粗生成物を得た。酢酸エチルからの再結晶により0.855gの1−(1− メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジ−4−イル)−7−ヒドロキシナ フタレンを白色結晶として得た。従って、上記2工程により全収率39%、合計 5.865gを得た。 1−(1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジ−4−イル)−7− ヒドロキシナフタレン(5.865g、24.54ミリモル)、炭素担持20% パラジウム(5.9g)、メタノール(210ml)、および酢酸(30ml) の混合物を6.5時間水素化した(初期圧−40psi)。混合物をセライトを 介して濾過し、パッドをメタノールで十分すすいだ。溶媒を減圧下で除去し、残 分を飽和水性重炭酸ナトリウムで中和した。この混合物を、熱クロロホルム(3 x)および温塩化メチレン(1x)で抽出した。合わせた有機相(まだ熱い)を 食塩水(クロロホルム溶液と同じ温度に予め温めた、約60℃)で洗浄し、硫酸 カルシウム上で乾燥し、濃縮して2.0gの褐色固形生成物を得た。上記水性重 炭酸塩相を濃縮乾固した。残分を熱クロロホルムで抽出し、濾過した。熱抽出工 程を、塩化メチレン、 エタノール及びもう1回クロロホルムを用い連続的に繰り返した。合わせた溶液 を濃縮して更に3.26gの褐色固形物を得た。この方法で、5.26g(89 %)の1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7−ヒドロキシナフタレンを 得た。この材料は、精製することなく次の工程に用いるのに好適である。メタノ ールから再結晶化した試料は、融点196.5−199℃を有した;1H NMR (25 0 MHz,CDCl3) δ 7.76 (d,J= 9 Hz,1 H),7.62 (d,J= 8 Hz,1 H),7.40 (d ,J= 2 Hz,1 H),7.26(sym m,NMR 溶媒により部分的に不明瞭,2 H),7.09 (d d,J= 2.5,9 Hz,1 H),3.26-3.08 (m,3 H),2.42 (s,3 H),2.35-2.20 (m, 2 H),2.16-1.92 (m,4 H). C16H19NOから算定した理論値: C,79.63; H,7.9 4; N,5.80.測定値: C,79.22; H,8.18; N,5.83. 塩化メチレン150ml中の1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−7− ヒドロキシナフタレン(3.47g、14.4ミリモル)溶液を、トリエチルア ミン(9.03ml、64.8ミリモル)で処理し、−78℃に冷却した。無水 トリフル酸(3.03ml、18.0ミリモル)を反応物に滴下し、10mlの 塩化メチレンですすいだ。反応物を室温に温め一晩攪拌した。反応物を窒素気流 で濃縮し、残分を塩化メチレンおよび飽和水性重炭酸ナトリウムに分配した。相 を分離し、有機相を食塩水で洗浄し、硫酸カルシウム上で乾燥し、濃縮した。残 分をシリカゲル(75%酢酸エチル/ヘキサン中に充填した2x3インチ)上で フラッシュクロマトグラフィーにかけた。溶出は次のように進行した:75%酢 酸エチル/ヘキサン、500ml、無し;酢酸エチル、600ml、無し;2% メタノール/1%トリエチルアミン/酢酸エチル、600ml、無し;5%メタ ノール/2%トリエチルアミン/酢酸エチル、600ml、更なる反応に適した 淡褐色結晶固形物としての2.74g(51%)の1−(1−メチルピペリジン −4−イル)−7−トリフルオロメタンスルホニルオキシナフタレン。酢酸エチ ル/ヘキサンから再結晶化した試料は、融点144−146℃を有した;1H NMR (250 MHz,CDCl3) δ 7.96-7.91 (m,2 H),7.76 (dd,J= 2.5,7 Hz,1 H),7 .58-7.51 (m,2H),7.36 (dd,J= 2.5,9 Hz,1 H),3.25-3.12 (m,3 H),2.48 (s,3 H),2.37 (sym m,2 H),2.19-1.95 (m,4 H). C17H18F3NO3Sから算定 したHRMS m/e値: 373.0954. 測定m/e値: 373.0898. 上記実施例で用いた中間物質の合成を、下記の調製例で述べる。 調製例6 7−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−ピペラジニル)−3,4− ジヒドロナフタレン 7−ヒドロキシ−α−テトラロン(1.0g、6.17ミリモル、Coreyおよび Estreicher,Tetrahedron Lett.,1981,22,603)および1−メチルピペラジン (2.2ml、19.83ミリモル)を乾燥THF(90ml)に溶解し、0℃ に冷却した。四塩化チタン(0.91ml、8.3ミリモル)を、注射器を介し て反応容器の壁をつたわせて反応物に入れたところ、溶液をオレンジ−赤色に変 える激しい反応が起きた。混合物を室温に温め、1.5時間攪拌した。水と濃水 酸化アンモニウムの2:1の混合物(90ml)を加え、混合物を酢酸エチルで 抽出した。有機相を硫酸カルシウム上で乾燥し、濃縮して1.48gの粗エナミ ンを得、これを確認することなく直ちに用いた。(このエナミンは、クロマトグ ラフィーには安定ではないが、4.7Hzの結合定数で、5.28ppmでのエナミ ンビニルプロトンに対する1H NMRにおいて特徴的シグナルを示した)。 調製例7 7−ヒドロキシ−1−(4−メチル−1−ピペラジニル)−ナフタレン 炭素担持10%バラジウム(1.16g)および7−ヒドロキシ−1−(4− メチル−1−ピペラジニル)−2,3−ジヒドロナフタレン(1.48g、6. 06ミリモル)を、トルエン(100ml)中でスラリー状にし、16.5時間 還流した。混合物を冷まし、濾過し、濃縮した。シルカゲル(1x6インチ)上 のフラッシュクロマトグラフィーにより生成物を精製した。50酢酸エチル/ヘ キサン続いて100%酢酸エチルを用いた溶出により0.51g(34%)の標 記生成物を淡いピンク色の泡状物質として得た。試料をエーテルから再結晶化し て融点184−185℃のクリーム色の固形物を得た。C15H18N2Oから算定した 理論値: C,74.35; H,7.49; N,11.56. 測定値: C,74.05; H,7.03; N,11. 42. 調製例8 7−トリメチルスタニル−1−(4−メチル−1−ピペラジニル)−ナフタレン 7−トリフルオロメチルスルホニルオキシ−1−(4−メチル−1−ピペラジ ニ ル)−ナフタレン(2.0g、5.34ミリモル)、ヘキサメチル二錫(1.9 2g、5.86ミリモル)、塩化リチウム(0.68g、16ミリモル)、テト ラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.24g、0.21ミリモル )およびブチル化ヒドロキシトルエン(若干の結晶、酸化防止剤)を乾燥ジオキ サン(50ml)中で合わせ、45分間還流した。混合物を冷まし、飽和塩化ア ンモニウム(50ml)で反応停止した。混合物をエーテル(2x)で抽出し、 合わせた有機相を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、褐色油状物質 に濃縮した。50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲル(2x4インチ )上のフラッシュクロマトグラフィーにより、0.77g(37%)の標記生成 物を淡褐色の油状物質として得たが、これは徐々に固形化した。生成物は、分析 的には純粋ではないが、次の反応に用いるのには好適であった:1H NMR δ 8.36 (Snカップリングでのs,1 H),7.80 (d,J= 8 Hz,1 H),7.61-7.51 (m,2 H), 7.40(t,J= 8 Hz,1 H),7.09 (dd,J= 1,7.5 Hz,1 H),3.2 (br s,4 H),2. 75 (br s,4 H),2.46 (s,3 H),0.39 (55.0および52.5 HzのSnカップリングで のs,9 H). 調製例9 5−クロロメチル−3−フェニル−1,2,4−オキサジアゾール トルエン(10ml)中のベンズアミドオキシム(0.77g、5.68ミリ モル)およびトリエチルアミン(0.95ml、0.82ミリモル)の溶液を、 室温で30分間0.45ml(5.65ミリモル)の塩化クロロアセチルで処理 し、18時間還流し、室温に冷まし、真空で濃縮した。残分を水で希釈し酢酸エ チルで抽出した。有機抽出物を、次いで、水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。 真空での濃縮により油状物質を得、これを、酢酸エチル、ヘキサン(1.9)を 用いシリカゲル上でクロマトグラフィーにかけて0.24gの標記化合物を淡黄 色の油状物質として得、これを静置により固形化した。1H NMR (250 MHz,CDCl3 ) δ 8.1 (m,2 H),7.5 (m,3 H),4.8 (s,2 H). 同様の方法で、以下の類似体を調製した: 5−クロロメチル−3−(2−メトキシフェニル−1,2,4−オキサジアゾ ール 白色半固形物、1H NMR (250 MHz,CDCl3) δ 8.0 (dd,2 H),7.5 (m,1 H ),7.0 (m,2 H),4.8 (s,2 H),4.0 (s,3 H). 5−クロロメチル−3−(4−メトキシフェニル)−1,2,4−オキサジア ゾール 半固形物、1H NMR (250 MHz,CDCl3) δ 8.0 (d,2 H),7.0 (d,2 H), 4.8 (s,2 H),4.0 (s,3 H);質量スペクトル m/e 224 (M+). 5−クロロメチル−3−(4−クロロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾ ール 半固形物、1H NMR (250 MHz,CDCl3) δ 8.0 (d,2 H),7.5 (d,2 H),4. 8 (s,2 H);質量スペクトル:m/e 228(M+). 調製例10 3−クロロメチル−5−(4−クロロフェニル)−1,2,4−オキサジアゾ ール 10mlの無水アセトン中の2−クロロアセトアミドオキシム(0.5g)お よび重炭酸ナトリウム(0.78g)の溶液を、室温で2時間、塩化4−クロロ ベンゾイル(0.58ml)で処理し、真空で濃縮し、水に溶解し、酢酸エチル で抽出した。有機層を合わせ、MgSO4で乾燥し、半固形物に濃縮した。この 物質をトルエン(50ml)に再溶解し、窒素下で15時間還流し、冷まし、シ リカゲルに吸収させた。酢酸エチル:ヘキサン(1:9)を用いたクロマトグラ フィーにより、純粋な標記生成物を融点79−80℃の淡黄色の固形物として得 た。質量スペクトル m/e:228 (M+),1H NMR (250 MHz,CDCl3) δ 8.1 (d,2 H) ,7.5 (d,2 H),4.7 (s,2 H). 調製例11 5−ブロモ−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン−2−カル ボン酸4−クロロベンジルアミド 2mlのメタノール中の8−(4−メチルピペラジン−1−イル)ナフタレン −2−カルボン酸4−クロロベンジルアミド(0.100g、0.256ミリモ ル)および重炭酸ナトリウム(0.106g、1.26ミリモル)の溶液に、0 .5mlのジクロロメタン中の臭素(26μl、0.50ミリモル)を加えた。 室温で30分間攪拌後、反応混合物を真空で蒸発させ、残分を水で処理し、ジク ロロメタンで抽出した。有機中抽出物をMgSO4で乾燥し、黄色油状物質に濃 縮した。メタノール/濃水酸化アンモニウム/ジクロロメタン(2.0/0.2 /97.9)を用いたシリカゲル上のクロマトグラフィーにより0.040g( 33%)の標記生成 物を油状物質として得、これを徐々に固形化した、融点103℃(分解)。質量 スペクトル:m/e 475 (M + 1),395 (M + -Br),1H NMR (CDCl3) δ 8.6 (d,1 H),8.3 (d,1 H),7.8 (dd,1 H),7.7 (d,1 H),7.3 (s,4 H),7.0 (d,1 H ),6.8 (t,1 H),4.7 (d,2 H),3.1 (bs,4 H),2.7 (bs,4 H),2.5 (s,3 H ). 同様の方法で、8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2− カルボン酸4−クロロ−3−ヨード−ベンジルアミドを、72%の収率で5−ブ ロモ−8−(4−メチルピペラジン−1−イル)−ナフタレン−2−カルボン酸 4−クロロ−3−ヨード−ベンジルアミド に変換した、融点131℃(分解)。 質量スペクトル:m/e 808.598. 1H NMR (CDCl3) δ 8.7 (d,1 H),8.2 (d,1 H),7.5 (m,2 H),7.7 (d,1 H),7.4 (d,1 H),7.3 (dd,1 H),7.0 (d,1 H),6.7 (t,1 H),4.7 (d,2 H),3.2 (bs,4 H),2.7 (bs,4 H),2.5 (s,3 H).
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/54 AEN 9454−4C A61K 31/54 AEN AES 9454−4C AES C07D 209/34 9159−4C C07D 209/34 211/22 9284−4C 211/22 211/24 9284−4C 211/24 211/26 9284−4C 211/26 213/30 9164−4C 213/30 215/14 7019−4C 215/14 257/04 7822−4C 257/04 G 261/08 9051−4C 261/08 261/20 9051−4C 261/20 263/32 9051−4C 263/32 263/56 9051−4C 263/56 263/58 9051−4C 263/58 271/06 9051−4C 271/06 271/10 9051−4C 271/10 275/02 9283−4C 275/02 277/24 9283−4C 277/24 295/14 9283−4C 295/14 A 401/12 231 9159−4C 401/12 231 237 9159−4C 237 239 9159−4C 239 249 9159−4C 249 257 9159−4C 257 409/12 211 9159−4C 409/12 211 413/04 261 9159−4C 413/04 261 413/12 211 9159−4C 413/12 211 413/14 211 9159−4C 413/14 211 417/12 211 9053−4C 417/12 211 471/04 107 9283−4C 471/04 107Z 9283−4C 107E (31)優先権主張番号 08/308,320 (32)優先日 1994年9月19日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),AU,CA,CN,FI,J P,KR,MX,NO,NZ,US (72)発明者 ハワード, ハリー, アール., ジュ ニア. アメリカ合衆国06010コネチカット州ブリ ストル市ウェストウッズ・テラス 272 (72)発明者 マコール, ジョン, イー. アメリカ合衆国14526ニューヨーク州ペン フィールド市ブレイロッチ・クロッシング 95 (72)発明者 シェンク, ケヴィン, ディー. アメリカ合衆国06340コネチカット州グロ トン市ミッシェル・レーン 275、アパー トメント #201

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 下記一般式の化合物および薬学的に許容されるその塩 (ここで、R1は、 ここで、IIIおよびV中の破線は、任意の二重結合であり、R5は、破線が 二重結合である場合存在せず; aは、0、1または2であり; eは、0、1または2であり; mは、0から6までの整数であり; nは、1から3までの整数であり; pは、1から6までの整数であり; tは、0から3までの整数であり; R2は、更なる結合を形成することのできるナフタレン環のいずれかの炭素原 子上の置換基であり、各例のR2は、独立に、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ 、ヨード、−CN、−NO2、1個から7個のフッ素原子(好ましくは1個から 3個のフッ素原子)で任意に置換した(C1−C6)アルキル、1個から7個のフ ッ素原子(好ましくは1個から3個のフッ素原子)で任意に置換した(C1−C6 )アルコキシ、1個から7個のフッ素原子(好ましくは1個から3個のフッ素原 子)で任意に置換した−(C1−C6)チオアルキル、−OH、−NR2021、− CONR2021および−CO220から成る群から選ばれ; R3は、水素、1個から7個のフッ素原子で任意に置換した(C1−C10)アル キル、−(CH2m−アリール、−(CH2m−(C5−C7)シクロアルキル、 −(CH2n−R27、−CO220または、1個から7個のフッ素原子で任意に 置換した(C1−C6)アルコキシであり;ここで、当該−(CH2m−アリール 基の当該アリール部分は、R2のために掲げたいずれかの置換基から独立に選ば れた1つから3つの置換基で任意に置換することができ;当該−(CH2m−( C5−C7)シクロアルキル基の当該(C5−C7)シクロアルキル部分は、R2の ために掲げたいずれかの置換基から独立に選ばれた1つから3つの置換基で任意 に置換することができ; R4は、 5は、水素、1個から7個のフッ素原子で任意に置換した(C1−C6)アル キル、ヒドロキシ、または1個から7個のフッ素原子で任意に置換した(C1− C6)アルコキシであり;ここで、当該(C1−C6)アルキル基も、1個から3 個の二重または三重結合を任意に含有することができ; R6、R7、R8、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17およ びR18は、それぞれ独立に、水素、ブロモ、クロロ、フルオロ、アリール、1個 から7個のフッ素原子で任意に置換した(C1−C6)アルキル、1個から7個の フッ素原子で任意に置換した(C1−C5)アルコキシ、1個から7個のフッ素原 子で任意に置換した(C1−C5)アルキルチオ、ホルミル、−(C=O)R20、 −CN、−OR20、−NR2021、−NR20SO222、−NR20CO222、− N=C−N(CH32、−S(O)e20、−SO2NR2021、−NO2、アリ ール、(C1−C6)アルキルアリール、−(C=O)OR20、−(C=O)NR2021、(C1−C6)アルキル、(C1−C6)アルケニルおよび(C1−C6)ア ルキニルから選ばれ; R6およびR7、R7およびR8、R8およびR9、R9およびR10、R11およびR1 2 、R12およびR13、R13およびR14、R15およびR15、R16およびR17、R17 およびR18は、共に、5から7員のアルキル環、6員のアリール環、N、Oもし くはSの1個のヘテロ原子を有する5から7員のヘテロアルキル環、またはN、 OもしくはSの1もしくは2個のヘテロ原子を有する5から6員のヘテロアリー ル環を任意に形成することができ; R19は、水素または(C1−C3)アルキルであり; 各例のR20および各例のR21は、独立に水素、(C1−C6)アルキル、アリー ル、または(C1−C6)アルキル−アリールであるか又は、いずれかの例のR20 およびR21は、同じ窒素原子に結合している場合、それらが結合している窒素と 共に(C4−C7)アルキル環を形成することができ; R22は、(C1−C6)アルキル、アリールまたは(C1−C6)アルキルアリー ルであり; A、B、D、EおよびFは、それぞれ独立にC、N、または(C=O)であり ; G、I、J、およびKは、それぞれ独立にC、N、O、S、または(C=O) で あるが、但し、環当たり多くとも1個のO、(C=O)、またはSしか存在せず ; LおよびZは、それぞれ独立にCまたはNであるが、ZがNである場合、R18 は存在せず; ず; R23およびR24は、水素、1個から7個のフッ素原子で任意に置換された−( C1−C6)アルキルから独立に選ばれ、pが1より大きい場合、R23およびR24 のそれぞれは、ほかのR23またはR24から独立に選ばれ; R25およびR26は、水素、1個から7個のフッ素原子で任意に置換された−( C1−C6)アルキルから独立に選ばれ、tが1より大きい場合、R25およびR26 のそれぞれは、ほかのR25またはR26から独立に選ばれ; R27は、−OR20、−C(=0)NR2021、−C(=0)OR20、CN、− NR20C(=0)R21、−O(C=0)R20であり; 破線は、任意の二重結合の存在を示し; 上記のアリール基および上記のアルキルアリール基のアリール部分は、フェニ ル、ナフチル、置換ナフチルおよび置換フェニルから独立に選ばれるが、当該置 換ナフチルおよび置換フェニルは、1個から3個のフッ素原子で任意に置換され た(C1からC4)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、カルボキサミド、 ニトロおよび、1個から3個のフッ素原子で任意に置換された(C1からC4)ア ルコキシから独立に選ばれた1個から3個の基で置換することができる)。 2. R1pが1であり;tが0であり;R2、R23およびR24が、それぞれ水素である、 請求項1に記載の化合物。 3. R4が、ピリジン、トリアゾール、イミダゾロ[4,5−b]ピリジン 、イミダゾール−2−オン[4,5−b]ピリジンまたはベンズアミダゾールで ある、 請求項2に記載の化合物。 4. R4が、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル 、1,3,5−オキサジアゾリルおよび1,3,5−チアジアゾリルから選ばれ る5−員の複素環である、請求項2に記載の化合物。 5. R1pが1であり;tが0であり;R2、R23およびR24が、それぞれ水素である、 請求項1に記載の化合物。 6. R1pが1であり;tが0であり;R2、R23およびR24が、それぞれ水素である、 請求項1に記載の化合物。 7. R1pが1であり;tが0であり;R2、R23およびR24が、それぞれ水素である、 請求項1に記載の化合物。 8. 当該化合物が、 1−{7−[5−(2−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−3−イルメトキシ」−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩水和物; 1−[7−(5−tert−ブチル−[1.2.4]オキサジアゾール−3− イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−4−メチルピペラジン塩酸塩二水和 物; 1−メチル−4−[7−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 5−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン二塩酸塩半水和物; 1−メチル−4−[7−(5−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 3−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペラジン; 1−{7−[5−(3−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩水和物; 1−{7−[5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−[1, 2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4 −メチルピペラジン二塩酸塩水和物; 1−{7−[3−(4−メトキシフェニル)−[1,2,4]オキサジアゾー ル−5−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−4−メチルピペラジン二塩 酸塩半水和物; 2−[8−(1−メチルピペリジン−4−イル)−ナフタレン−2−イルオキ シ]−ピリミジン; 1−メチル−4−[7−(3−フェニル−[1,2,4]オキサジアゾール− 5−イルメトキシ)−ナフタレン−1−イル]−ピペリジン; および 4−{7−[5−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−[1, 2,4]オキサジアゾール−3−イルメトキシ]−ナフタレン−1−イル}−1 −メチルピペリジンから選ばれる、請求項1に記載の化合物。 9. 下記一般式の化合物 (ここで、Qは、−(CR25261またはC=0であり; tは、0から3までの整数であり; R1は、 ここで、IIIおよびV中の破線は、任意の二重結合であり、R5は、破線が 二重結合である場合存在せず; R2は、更なる結合を形成することのできるナフタレン環のいずれかの炭素原 子上の置換基であり、各例のR2は、独立に、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ 、ヨード、−CN、−NO2、1個から7個のフッ素原子(好ましくは1個から 3個のフッ素原子)で任意に置換した(C1−C6)アルキル、1個から7個のフ ッ素原子(好ましくは1個から3個のフッ素原子)で任意に置換した(C1−C6 )アルコキシ、1個から7個のフッ素原子(好ましくは1個から3個のフッ素原 子)で任意に置換した−(C1−C6)チオアルキル、−OH、−NR2021、− CONR2021および−CO220から成る群から選ばれ; R5は、水素、1個から7個のフッ素原子で任意に置換した(C1−C6)アル キル、ヒドロキシ、または1個から7個のフッ素原子で任意に置換した(C1− C6)アルコキシであり;ここで、当該(C1−C6)アルキル基も、1個から3 個の二重または三重結合を任意に含有することができ; 各例のR20および各例のR21は、独立に水素、(C1−C6)アルキル、アリー ル、または(C1−C6)アルキル−アリールであるか又は、いずれかの例のR20 および R21は、同じ窒素原子に結合している場合、それらが結合している窒素と共に( C4−C7)アルキル環を形成することができ; R25およびR26は、水素、1個から7個のフッ素原子で任意に置換された−( C1−C6)アルキルから独立に選ばれ、tが1より大きい場合、R25およびR26 のそれぞれは、ほかのR25またはR26から独立に選ばれる)。 10. 哺乳類における、高血圧、うつ病、全般不安疾患、恐怖症、外傷後ス トレス症候群、回避人格障害、性機能不全、摂食障害、肥満、化学薬品依存症、 群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾患、記 憶障害、パーキンソン病、内分泌疾患、血管痙攣、胃腸管疾患、ならびに慢性発 作性偏頭痛および血管障害と関連した頭痛から選ばれる症状を治療または予防す るための医薬組成物であって、このような症状を治療または予防するのに効果的 な量の請求項1に記載の化合物および薬学的に許容される担体を含んで成ること を特徴とする前記医薬組成物。 11.哺乳類における増強されたセトロニン神経伝達によりその治療または予 防が容易になる疾患を治療または予防するための医薬組成物であって、このよう な症状を治療または予防するのに効果的な量の請求項1に記載の化合物および薬 学的に許容される担体を含んで成る前記医薬組成物。 12. 哺乳類における、高血圧、うつ病、全般不安疾患、恐怖症、外傷後ス トレス症候群、回避人格障害、性機能不全、摂食障害、肥満、化学薬品依存症、 群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾患、記 憶障害、パーキンソン病、内分泌疾患、血管痙攣、胃腸管疾患、ならびに慢性発 作性偏頭痛および血管障害と関連した頭痛から選ばれる症状を治療または予防す るための方法であって、このような症状を治療または予防するのに効果的な量の 請求項1に記載の化合物を、このような治療または予防を必要とする哺乳類に投 与して成ることを特徴とする前記方法。 13. 哺乳類における増強されたセトロニン神経伝達によりその治療または 予防が容易になる疾患を治療または予防するための方法であって、このような症 状を治療または予防するのに効果的な量の請求項1に記載の化合物を、このよう な治療または予防を必要とする哺乳類に投与して成る前記方法。 14. 哺乳類における、高血圧、うつ病、全般不安疾患、恐怖症、外傷後ス トレス症候群、回避人格障害、性機能不全、摂食障害、肥満、化学薬品依存症、 群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾患、記 憶障害、パーキンソン病、内分泌疾患、血管痙攣、胃腸管疾患、ならびに慢性発 作性偏頭痛および血管障害と関連した頭痛から選ばれる症状を治療または予防す るための医薬組成物であって、セロトニン受容体を拮抗または作動するのに効果 的な量の請求項1に記載の化合物および薬学的に許容される担体を含んで成る前 記医薬組成物。 15. 哺乳類における増強されたセトロニン神経伝達によりその治療または 予防が容易になる疾患を治療または予防するための医薬組成物であって、セロト ニン受容体を拮抗または作動するのに効果的な量の請求項1に記載の化合物およ び薬学的に許容される担体を含んで成る前記医薬組成物。 16. 哺乳類における、高血圧、うつ病、全般不安疾患、恐怖症、外傷後ス トレス症候群、回避人格障害、性機能不全、摂食障害、肥満、化学薬品依存症、 群発頭痛、偏頭痛、疼痛、アルツハイマー病、強迫観念疾患、パニック疾患、記 憶障害、パーキンソン病、内分泌疾患、血管痙攣、胃腸管疾患、ならびに慢性発 作性偏頭痛および血管障害と関連した頭痛から選ばれる症状を治療または予防す るための方法であって、このような治療または予防を必要とする哺乳類にセロト ニン受容体を拮抗または作動するのに効果的な量の請求項1に記載の化合物を投 与して成る前記方法。 17. 哺乳類における増強されたセトロニン神経伝達によりその治療または 予防が容易になる疾患を治療または予防するための方法であって、このような治 療または予防を必要とする哺乳類にセロトニン受容体を拮抗または作動するのに 効果的な量の請求項1に記載の化合物を投与して成る前記方法。 18. 哺乳類における増強されたセトロニン神経伝達によりその治療または 予防が容易になる疾患を治療または予防するための医薬組成物であって、 a)薬学的に許容される担体; b)請求項1に記載の化合物;および c)5−HT再取込み阻害物質または薬学的に許容されるその塩; (ここで、それぞれの活性化合物の量は、その組み合わせが、このような症状を 治 療または予防するのに効果的である量である)を含んで成る前記医薬組成物。 19. 哺乳類、好ましくはヒトにおける増強されたセトロニン神経伝達によ りその治療または予防が容易になる疾患を治療または予防するための方法であっ て、このような治療または予防を必要とする当該哺乳類に a)請求項1に記載の化合物および薬学的に許容されるその塩;ならびに b)5−HT再取込み阻害物質または薬学的に許容されるその塩; (ここで、それぞれの活性化合物の量は、その組み合わせが、このような症状を 治療または予防するのに効果的である量である)を投与して成る、前記方法。
JP8502961A 1994-06-29 1995-05-18 アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体 Expired - Fee Related JP3012338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US268,376 1988-11-07
US26837694A 1994-06-29 1994-06-29
US08/268,376 1994-06-29
US30608994A 1994-09-14 1994-09-14
US08/306,089 1994-09-14
US30832094A 1994-09-19 1994-09-19
US08/308,320 1994-09-19
US308,320 1994-09-19
US306,089 1994-09-19
PCT/IB1995/000381 WO1996000720A1 (en) 1994-06-29 1995-05-18 Aryl and heteroaryl alkoxynaphthalene derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09506638A true JPH09506638A (ja) 1997-06-30
JP3012338B2 JP3012338B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=27402063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8502961A Expired - Fee Related JP3012338B2 (ja) 1994-06-29 1995-05-18 アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6166020A (ja)
EP (1) EP0767782B1 (ja)
JP (1) JP3012338B2 (ja)
KR (1) KR100248643B1 (ja)
CN (1) CN1064350C (ja)
AT (1) ATE207886T1 (ja)
AU (1) AU692862B2 (ja)
CA (1) CA2193388C (ja)
DE (1) DE69523595T2 (ja)
DK (1) DK0767782T3 (ja)
ES (1) ES2169131T3 (ja)
FI (1) FI965238A0 (ja)
IL (1) IL114268A (ja)
MX (1) MX9700080A (ja)
MY (1) MY118941A (ja)
NO (1) NO310872B1 (ja)
NZ (1) NZ284853A (ja)
PT (1) PT767782E (ja)
TW (1) TW425395B (ja)
WO (1) WO1996000720A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423708B1 (en) 1996-09-30 2002-07-23 Pfizer Inc Aralkyl and aralkylidene heterocyclic lactams and imides
UA56185C2 (uk) 1996-09-30 2003-05-15 Пфайзер Інк. Аралкіл- та аралкіліденгетероциклічні лактами та іміди, фармацевтична композиція та спосіб лікування
FR2793793B1 (fr) * 1999-05-19 2004-02-27 Adir Nouveaux derives dimeriques substitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
ATE424825T1 (de) 2001-07-20 2009-03-15 Psychogenics Inc Behandlung von hyperaktivitätsstörungen und aufmerksamkeitsdefiziten
WO2003027068A2 (en) * 2001-09-24 2003-04-03 Elan Pharmaceuticals, Inc. Substituted amines for the treatment of neurological disorders
ATE533745T1 (de) 2004-03-17 2011-12-15 Pfizer Prod Inc Neue benzyl(iden)-lactam-derivate
US9447075B2 (en) * 2011-08-02 2016-09-20 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Pyridazine derivatives as EAAT2 activators
CA2891122C (en) 2012-11-14 2021-07-20 The Johns Hopkins University Methods and compositions for treating schizophrenia
CN104109135B (zh) * 2013-04-22 2018-10-26 江苏豪森药业集团有限公司 1-[2-(2,4-二甲基苯基硫烷基)-苯基]哌嗪的制备方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02199425A (ja) * 1989-01-28 1990-08-07 Toyota Motor Corp 液晶表示素子
FR2655988B1 (fr) * 1989-12-20 1994-05-20 Adir Cie Nouveaux derives de la napht-1-yl piperazine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPH0812360B2 (ja) * 1989-12-21 1996-02-07 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
DK0689536T3 (da) * 1993-03-16 2001-07-30 Pfizer Naphthalenderivater

Also Published As

Publication number Publication date
JP3012338B2 (ja) 2000-02-21
DE69523595T2 (de) 2002-06-27
AU2351295A (en) 1996-01-25
ATE207886T1 (de) 2001-11-15
ES2169131T3 (es) 2002-07-01
EP0767782A1 (en) 1997-04-16
FI965238A (fi) 1996-12-27
US6166020A (en) 2000-12-26
WO1996000720A1 (en) 1996-01-11
NZ284853A (en) 1998-12-23
FI965238A0 (fi) 1996-12-27
MY118941A (en) 2005-02-28
DK0767782T3 (da) 2002-02-18
DE69523595D1 (de) 2001-12-06
CN1151729A (zh) 1997-06-11
NO965602D0 (no) 1996-12-27
PT767782E (pt) 2002-03-28
MX9700080A (es) 1997-04-30
IL114268A0 (en) 1995-10-31
CA2193388C (en) 2005-07-26
KR100248643B1 (ko) 2000-07-01
NO310872B1 (no) 2001-09-10
IL114268A (en) 2000-07-16
EP0767782B1 (en) 2001-10-31
TW425395B (en) 2001-03-11
CN1064350C (zh) 2001-04-11
NO965602L (no) 1996-12-27
AU692862B2 (en) 1998-06-18
CA2193388A1 (en) 1996-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105518005B (zh) 作为rock抑制剂的三环吡啶-甲酰胺衍生物
TW520989B (en) Pharmaceutical composition for treating dementia, dementia of the Alzheimer's type, dyskinesias and behavioral manifestations of mental retardation, conduct disorder and autistic disorder
TW413679B (en) Lactam derivatives useful as psychotherapeutic agents and pharmaceutical compositions containing them
JP2001509166A (ja) 糖尿病および肥満の治療のためのβ▲下3▼作動薬としてのチアゾールベンゼンスルホンアミド
JP2007509140A (ja) 5−HT6受容体に関連する疾患の処置において有用な新規テトラヒドロスピロ{ピペリジン−2,7’−ピロロ[3,2−b]ピリジン誘導体および新規インドール誘導体
US20060019998A1 (en) Histamine-3 receptor antagonist
JPH06500122A (ja) 5−ヘテロイルインドール誘導体
JPH06116251A (ja) ベンズアニリド誘導体
TW201035055A (en) Substituted 5,6-dihydro-6-phenylbenzo[f]isoquinolin-2-amine compounds
TW200412949A (en) Acylated, heteroaryl-condensed cycloalkenylamines and their use as pharmaceuticals
JP2007520440A (ja) ムスカリン性受容体アゴニストとしてのインダン誘導体
RU2059621C1 (ru) 6-гетероциклические 4-амино-1,3,4,5-тетрагидробенз(c.d)индолы или их фармацевтически приемлемая соль и способ их получения
JP2008543782A (ja) 5−ht1a受容体のピペラジン−ピペリジンアンタゴニストおよびアゴニスト
US20100324017A1 (en) Acylguanidine derivative
JP2009524656A (ja) アミド置換キノリン
WO2012036278A1 (ja) グリシントランスポーター阻害物質
JPH09506638A (ja) アリールおよびヘテロアリールアルコキシナフタレン誘導体
JP5487100B2 (ja) アデノシンa3受容体リガンドとしてのトリアゾロ[1,5−a]キノリン
JP3548958B2 (ja) ドーパミンd3及びd4受容体に対して選択的活性を有する新規のイソオキサゾリルアルキルピペラジン誘導体とその製造方法
AU2014336258A1 (en) Piperazine derivatives and the use thereof as medicament
JPH11240832A (ja) アミド若しくはアミン誘導体
JP2008503560A (ja) ジアザビシクロ系のヒスタミン−3受容体アンタゴニスト
JP3950018B2 (ja) 新規なオクタヒドロ−2H−ピリド〔1,2−a〕ピラジン化合物、それらの製造方法およびそれらを含む医薬組成物
TW200413363A (en) Heterocyclic substituted piperazines for the treatment of schizophrenia
JP2002519321A (ja) セロトニン関連系に効果を有するピロリジン、及び、ピロリン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees