JP2007512411A - シリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のアロイおよび/またはハイブリッドエマルジョン組成物 - Google Patents

シリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のアロイおよび/またはハイブリッドエマルジョン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007512411A
JP2007512411A JP2006541145A JP2006541145A JP2007512411A JP 2007512411 A JP2007512411 A JP 2007512411A JP 2006541145 A JP2006541145 A JP 2006541145A JP 2006541145 A JP2006541145 A JP 2006541145A JP 2007512411 A JP2007512411 A JP 2007512411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
polymer
silicone polymer
organic
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006541145A
Other languages
English (en)
Inventor
リンド、デイヴィド
メイヤーズ、デボラ
ショープ、マリリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Silicones Corp
Original Assignee
Dow Corning Corp
Dow Silicones Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Corp, Dow Silicones Corp filed Critical Dow Corning Corp
Publication of JP2007512411A publication Critical patent/JP2007512411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2270/00Compositions for creating interpenetrating networks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Abstract

アロイおよび/またはハイブリッドエマルジョンとしてシリコーンポリマーおよび有機ポリマーを含有するエマルジョン組成物は、(i)(a)サイクリックシロキサンのオリゴマーの環が開環され、(b)水の存在下で、酸または塩基の触媒を使用して、ヒドロキシ末端ブロック化シロキサンオリゴマーが縮合されるか、または(c)水素末端ブロック化シロキサンオリゴマーおよびビニル末端ブロック化シロキサンオリゴマーが、触媒を使用してヒドロシリル化によって反応させられる、乳化重合による直鎖のシリコーンポリマーを含有するエマルジョンを調製すること;(ii)1以上のエチレン化不飽和有機モノマーのフリーラジカル乳化重合による有機ポリマーを含有するエマルジョンを調製して、構成要素(i)のエマルジョンに加えること;および(iii)(ii)からのエマルジョンを加熱すること;によって作られ得る。その結果、凝固組成物はポリマーの調合物またはアロイ類を生成し、それらの特性はその組成およびハイブリッドエマルジョン粒子の形態によって影響される。該組成物は粉末タイプの用途において粒子を使用することが要求されるときはいつでも噴霧乾燥されてよい。実施態様において、該2つのエマルジョンはお互いに別々に調製され、その後混合される。

Description

本発明は、シリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のアロイおよび/またはハイブリッドエマルジョン組成物に関する。特に、該シリコーンポリマーは3官能性T構成単位RSiO3/2と4官能性Q構成単位SiO4/2とが無含有のポリシロキサンであり、そして該有機ポリマーはケイ素原子無含有のポリマーである。該アロイおよび/またはハイブリッドエマルジョンは実質的に不混和性の直鎖シリコーンポリマーおよび有機ポリマーのハイブリッド構造を基にした粒子を含有する。フィルム形成または粒子の結合において、近縁のポリマーの混合物またはポリマーアロイ(alloy)が、一定の相互浸透で形成される。
先行技術として、シリコーン有機コポリマーを含有するエマルジョンに関する特許がたくさん存在する。本発明に関係ある米国の代表例としては、米国特許第3,575,910号明細書(1971年4月20日)である。該’910号特許は例えば、特定のシロキサンアクリレートコポリマーの水性エマルジョンを記載している。しかしながら、該コポリマーを製造するために使用される該’910号特許のシロキサンは、有機アクリレートとシロキサンとの反応を供する3官能性T構成単位RSiO3/2を含有する。それ故、’910号特許の該エマルジョンは基本的に、シロキサンおよび有機モノマーから形成された樹脂タイプのシロキサンおよびコポリマーを含有する。
しかしながら、本発明のエマルジョンはシリコーン有機アロイ、言い換えれば、2つのポリマーの不混和性混合物、すなわち各ポリマー粒子内にシリコーンポリマーおよび有機ポリマーを含有することを特徴とされ得る。加えて、該エマルジョンは親水性および/または疎水性のフィルムの形成、境界(barrier)および有機ポリマーの他の特性とシリコーンポリマーの独自の特徴を結びつけ、その意味では、ハイブリッドエマルジョンを考慮され得る。それに反し、上記の先行技術の方法は、シロキサンおよび有機アクリレートモノマーとのただひとつのコポリマーのエマルジョンを供する。意外にも、そのようなアロイおよび/またはハイブリッドエマルジョン粒子が、グラフト部位の補助なしに高い収率で形成され得ることが見出されている。
本発明による前記エマルジョンは、従来知られていたエマルジョンによって保有されていない、新しい特性、利益、および利点を与えることにおいて、未だ満たされていない要求を満たす。例えば、エマルジョン粒子が、多種の形態、すなわちコア/シェル、マイクロドメイン、および丸く突出した(lobed)粒子に調製しうるところにおいて、組成物は生成しうる。該エマルジョンは、先行技術のシリコーン有機的ブロックまたはグラフトコポリマーエマルジョンの状態より費用が低く、そして該エマルジョン由来のフィルムは、先行技術のエマルジョンと非常に異なる機械的および感覚的な特性を示す。それらはシリコーンポリマーおよび有機ポリマーの中程度の固体の表面張力を有する。それらは、粘着性あるものから強く硬いフィルムまで変化するフィルム特性を伴う、内層エマルジョン組成物の広い範囲を調製することもまた、当業者に可能にする。
前記発明は、
(i)(a)サイクリックシロキサンのオリゴマーの環が開環され、(b)水の存在下で、酸または塩基の触媒を使用して、ヒドロキシ末端ブロック化シロキサンオリゴマーが縮合されるか、または(c)水素末端ブロック化シロキサンオリゴマーおよびビニル末端ブロック化シロキサンオリゴマーが、触媒を使用してヒドロシリル化によって反応させられる、乳化重合によるシリコーンポリマーを含有するエマルジョンを調製すること;
(ii)1以上のエチレン化不飽和有機モノマー(類)のフリーラジカル乳化重合によって有機ポリマーを含有するエマルジョンを調製して、構成要素(i)のエマルジョンに加えること;および
(iii)エマルジョンを加熱すること;
によって、直鎖のシリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のアロイおよび/またはハイブリッドのエマルジョン組成物の製造方法に示す。
前記発明の実施態様において、シリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のエマルジョン組成物の製造方法は、(i)サイクリックシロキサンオリゴマーの環が開環され、さらに水の存在下で、酸または塩基触媒を使用して縮合される、乳化重合によってシリコーンポリマーを含有するエマルジョンを調製すること;(ii)別に、エチレン化不飽和有機モノマーのフリーラジカル乳化重合によって有機ポリマーを含有するエマルジョンを調製すること;そして、その2つのエマルジョンを混ぜ合わせること;によって実行される。
ここで使われている記号M,D,TおよびQは、≡Si−O−Si≡結合によって結合されるシロキサン構成単位を含有する有機ケイ素化合物内に存在する構造単位の官能基を表す。前記単官能性(M)構成単位はRSiO1/2を表し;前記2官能性(D)構成単位はRSiO2/2を表し;前記3官能性(T)構成単位はRSiO3/2を表し、そして枝分かれした直鎖シロキサンの形成をもたらし;そして前記4官能性(Q)構成単位はSiO4/2を表し、それは架橋および樹脂の組成物の配合をもたらす。Rは典型的に、メチルのような1〜6の炭素原子を含有する飽和アルキル基、またはフェニルのような6〜10の炭素原子を含有するアリール基を表すが、Rは任意にビニルまたはアリルのような不飽和基、またはアミノまたはメルカプトのような官能性基を含有し得る。
前記発明は、シリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のポリマーアロイおよび/またはハイブリッドエマルジョン組成物に関する。ここで使われている、(i)シリコーンポリマーは、前記シリコーンポリマーの架橋を供することまたは前記有機ポリマーと前記シリコーンポリマーとの反応を供することが可能な、3官能性T構成単位RSiO3/2および4官能性Q構成単位SiO4/2を無含有の直鎖ポリシロキサン種を意味し;(ii)有機ポリマーがケイ素原子無含有ポリマーを意味し;かつ(iii)ポリマーアロイおよび/またはハイブリッドエマルジョンは直鎖シリコーンポリマーおよび有機ポリマーの不混和性混合物を含有する水性の水中油型(O/W)エマルジョンを意味する。
本発明のポリマーアロイエマルジョンは、乳化重合によって調製されたシリコーンポリマーエマルジョン、およびアクリレートモノマーおよび/または他の有機モノマーのフリーラジカル乳化重合によって調製された有機ポリマーエマルジョンを混ぜ合わせることによって調製され得る。シリコーンポリマーエマルジョンは平均直径30〜500ナノメーターを有するシリコーンポリマー粒子を含有するエマルジョンであり、そして該シリコーンエマルジョンの内相の粘度が2,000〜10,000,000センチストーク(mm/s)である。該ポリマーアロイエマルジョン組成物は実質的に、シリコーン相と有機相とから構成される2相のエマルジョン粒子であり、該組成物中にグラフトモノマーが存在せず、エマルジョン内のシリコーンおよび有機ポリマー鎖の間の化学的架橋がない。むしろ、存在している鎖は該粒子内にシリコーン−有機の接合部分で絡みあっている。典型的に、アクリレートポリマーエマルジョン固形分に対するシリコーンポリマーエマルジョン固形物が50:50の重量比を含有した該シリコーンポリマーと有機ポリマーエマルジョン組成物は、任意の固形分重量比で調製されうるが、最終的なエマルジョンの所望する特性による。
ポリマーアロイエマルジョンを調製するための1つの処理の実施態様は、半連続的処理で、一方で、ポリマーアロイエマルジョンを調製するための他の処理の実施態様がモノマー膨潤処理(monomer swell process)である。半連続処理によれば、該処理は、第一段階として乳化重合によるシリコーンエマルジョンの調製で開始する。第二段階において、該有機モノマー(類)はその後、反応容器に80℃〜90℃の温度で連続的に数時間に亘って導入される。過硫酸ナトリウムのような水溶性フリーラジカル開始剤がその後、有機モノマー(類)の添加の間数時間に亘り、別の流路で該反応容器に加えられる。モノマー膨潤処理は、乳化重合によるシリコーンエマルジョンの調製でも開始する。しかしながら、該有機モノマー(類)および有機フリーラジカルアゾタイプの開始剤は同時に反応容器に導入され、短時間での該シリコーンエマルジョン粒子の膨潤を可能にする。加熱をその後強めて該開始剤を活性化して、有機モノマー(類)の該シリコーンエマルジョン粒子内の重合を引き起こす。
熱のまたは酸化還元の開始処理は有機ポリマー相の調製に使われる。従来使用されうる熱フリーラジカル開始剤は過酸化水素、過酸化ナトリウム、過酸化カルシウム、t−ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、アンモニウムおよび/またはアルカリ金属過硫酸塩、過ホウ酸ナトリウム、過リン酸およびそれらの塩、過マンガン酸カルシウム、およびアンモニウムまたはペルオキソ二硫酸アルカリ金属塩が挙げられる。これらの開始剤は、典型的にモノマーの総重量に基づいて0.01〜3.0重量パーセントのレベルで使われる。使われ得る酸化還元開始剤は典型的に、酸化剤プラス還元剤で組み合わせて効果的にフリーラジカルを発生させるものであり、フリーラジカル開始剤は酸化剤として上記に挙げられたものと同一で;およびホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム、アスコルビン酸、イソアスコルビン酸、アルカリ金属、および亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素塩、チオ硫酸塩、ハイドロサルファイト、硫化物、水硫化物または亜ジチオン酸塩、ホルムアミジンスルフィン酸、ヒドロキシメタンスルホン酸、アセトン亜硫酸塩のような硫黄含有酸アンモニウム塩のような適切な好適な還元剤;エタノールアミンのようなアミン類、グリコール酸、グリオキシル酸水和物、乳酸、グリセリン酸、リンゴ酸、酒石酸、同様に使用可能な前述の酸の塩;を包含する。
鉄、銅、マンガン、銀、プラチナ、バナジウム、ニッケル、クロム、パラジウム、またはコバルトの、酸化還元反応触媒金属塩は任意に使われても良い。該開始剤または開始剤系は、1以上の添加物中に、連続的に、線形的に(linearly)、またはそうでなく、反応時期に亘り、またはそれらの組み合わせとして加えられ得る。モノマー膨潤処理に使用されうるいくつかのアゾタイプの有機フリーラジカル開始剤は、アゾビス−イソブチロニトリルおよびアゾビスプロピオニトリルであり、それはE.I. du Pont de Nemours Companyによって商標VAZO(登録商標)名で販売されている。
ここで使われている、用語「乳化重合」は技術分野で許容された意味で参照し、例えば任意の該重合処理は、米国特許第2,891,920号明細書(1959年6月23日)、米国特許第3,294,725号明細書(1966年12月27日)、米国特許第4,999,398号明細書(1991年3月12日)、米国特許第5,502,105号明細書(1966年3月26日)、米国特許第5,661,215号明細書(1997年8月26日)、および米国特許第6,316,541号明細書(2001年11月13日)に記載された処理によって表わされている。
本発明に有用な乳化重合処理は典型的に、25〜100℃、好ましくは50℃〜95℃の範囲の温度で実施され、そしてシリコーン乳化重合の場合、最も典型的に水の存在下で、酸または塩基触媒を使用して揮発性シロキサンオリゴマーの開環を生じる。開環で、末端ヒドロキシ基を有するシロキサンが形成される。これらのシロキサンはその後、縮合反応によりお互いに反応して、該シロキサンポリマーを形成する。
前記処理化学を単純化した説明は、オクタメチルシクロテトラシロキサンのような揮発性シロキサンオリゴマーとして下記に示されており、その中でMeがCHを表す。;
(MeSiO)+HO+触媒→HOMeSiOMeSiOMeSiOSiMeOH→HOMeSiOMeSiOMeSiOSiMeOH+HOMeSiOMeSiOMeSiOSiMeOH→HOMeSiO(MeSiO)SiMeOH+HO.
シラノール基を含有する反応媒質内にオリゴマーを使用することによって乳化重合反応を通して直鎖シロキサンポリマーを生成することもまた可能である。そのようなヒドロキシ末端ブロック化シロキサンオリゴマーは一般的に、1〜7の重合度を有するシラノール末端ポリジメチルシロキサンを含む。処理は該オリゴマーがシラノール基を含有するシロキサンからなる場合に、上記処理に似た処理が起こる。:
HOMeSiO(MeSiO)6−15SiMeOH+HO+触媒+剪断→HOMeSiO(MeSiO)600−1500SiMeOH+HO.
高分子量のシロキサンポリマーは両方の処理を続けることを許容することによって獲得し得る。
加えて、直鎖シロキサンポリマーは、鎖延長によって反応するビニルおよび水素基を含有する反応媒質内にオリゴマーを使用することによってエマルジョンの重合反応を通して調製され得る。そのようなポリシロキサンを伴う鎖延長反応は、プラチナまたはロジウム含有触媒の存在下で脂肪族化不飽和基とSiH基とが反応する、ヒドロシリル化反応を生じる。あるいは、そのような反応は、金属含有触媒の存在下において、アルコキシシラン、ケイ酸塩、またはアルコキシシロキサンにおけるアルコキシ基を有するSi−OH基間の反応を生じ得る。さらに、水の存在下で、CHCOOSi−基とSi−OH基との反応;または金属含有触媒の存在下で、Si−H基とSi−OH基との反応;を生じ得る。
典型的な反応は、25℃で7,000〜12,000mm/secの粘度を有するジメチルビニルシロキシ末端ポリジメチルシロキサン(Vi−PDMS);平均式MeHSiO(MeSiO)20SiMeHを有し、そして0.16〜0.20パーセントのSi−Hを含有する、液体の有機水素ポリシロキサン0.9部;そしてプラチナ触媒金属内のプラチナ0.015部;からなる。下記の処理は、オリゴマーがビニルおよび水素基を含有するシロキサンからなる場合に何が起こるかを説明している:
Vi−PDMS+MeHSiO(MeSiO)20SiMeH+界面活性剤+HO+金属触媒+剪断→Vi−MeSiO(MeSiO)10,000−270,000SiHMe+HO.非常に高い分子量のシロキサンポリマーがこの処理によって得られうる。
そのような処理で使われる触媒としては、塩酸のような強い鉱酸;水酸化ナトリウムのような強アルカリ性触媒;第四級アンモニウム水酸化物;ドデシルベンゼンスルホン酸およびそれらのナトリウム塩のような界面活性スルホン酸;シラノレート類(silanolates);および有機シラノレート類;が挙げられる。適切な触媒類の他の例は米国特許第2,891,920号;3,294,725号;4,999,398号;5,502,105号;5,661,215号;および6,316,541号明細書に見出される。
いくつかの代表的なサイクリックシロキサンは、室温において固体で、134℃の沸点および式(MeSiO)のヘキサメチルシクロトリシロキサン;176℃の沸点、2.3mm/sの粘度、および式(MeSiO)のオクタメチルシクロテトラシロキサン(D);210℃の沸点、3.87mm/sの粘度および式(MeSiO)のデカメチルシクロペンタシロキサン;および245℃の沸点、6.62mm/sの粘度、および式(MeSiO)のドデカメチルシクロヘキサシロキサン;である。2〜30の炭素原子の飽和アルキル基を含有するサイクリックシロキサン、またはSi−H基が存在している1以上のSi−Me基の代わりに使われるサイクリックシロキサンのような他のタイプのサイクリックシロキサンの使用が可能である。
本発明に有用な前記シリコーンポリマーを含有するエマルジョンは、陰イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、および非イオン性界面活性剤を含有し得る。該陰イオン性界面活性剤はスルホン酸およびそれらの塩誘導体が挙げられる。陰イオン性界面活性剤の任意の例としては、アルカリ金属スルホコハク酸塩;ココナツオイル酸のスルホン酸化モノグリセリドのような脂肪酸のスルホン酸化グリセリルエステル;オレイルイソシアネートナトリウムのようなスルホン酸化一価のアルコールエステルの塩;オレイルメチルタウライドのナトリウム塩のようなアミノスルホン酸のアミド類;パルミトニトリルスルホン酸のような脂肪酸ニトリルのスルホン化生成物;アルファ−ナフタレンモノスルホン酸ナトリウムのようなスルホン酸化芳香族炭化水素;ホルムアルデヒドとナフタレンスルホン酸の縮合生成物;オクタハイドロアントラセンスルホン酸ナトリウム;アルカリ金属アルキル硫酸塩;ラウリルエーテルスルホン酸ナトリウムのような8以上の炭素原子のアルキル基を有するエーテル硫酸塩;およびヘキサデシルベンゼンスルホン酸およびC20アルキルベンゼンスルホン酸の中性塩のような8以上の炭素原子のアルキル基を1以上有するアルキルアリールスルホン酸;である。
使用しうる市販の陰イオン性界面活性剤としては、メリーランド州ボルティモアのアルコラック株式会社(Alcolac Inc.)によって商標SIPONATE(登録商標)DS−10として販売されているドデシルベンゼンスルホン酸のナトリウム塩、ミシガン州ミッドランドのダウコーニングカンパニーによって商標DOWFAX(登録商標)8390として販売されているn−ヘキサデシルジフェニルオキシドジスルホン酸ナトリウム;ノースカロライナ州シャーロットのクラリアント(Clariant)コーポレーションによって商標HOSTAPUR(登録商標)SAS60として販売されている2級アルカンスルホン酸ナトリウム塩;日本東京の日光ケミカルズ株式会社(Nikko Chemicals Company,Ltd.)によって商標NIKKOL LMT(登録商標)として販売されているN−ラウロイルメチルタウレートのようなN−アシルタウレート類;およびイリノイ州ノースフィールドのステパン(Stepan)カンパニーによって商標BIOSOFT(登録商標)S−100の下で販売されている直鎖アルキルベンゼンスルホン酸;が挙げられる。ドデシルベンゼンスルホン酸のような後者のタイプの組成物は、上記では触媒であったが、中和した時には陰イオン性界面活性剤としても機能しうる。
ここで有用な陽イオン性界面活性剤として、分子内にプラスに帯電した第四級アンモニウム親水部を含有している化合物があげられ、例えば、R3R4R5R6Nによって表される第四級アンモニウム塩であって、式中R3〜R6が1〜30の炭素原子を含有するアルキル基、またはタロウ、ココナツオイルまたは大豆由来のアルキル基を含有し;そしてXはハロゲン、すなわち塩素または臭素である。ジアルキルジメチルアンモニウム塩が用いられ得、R7R8N(CHで表され、式中R7およびR8は12〜30の炭素原子を含有するアルキル基またはタロウ、ココナツオイルまたは大豆由来のアルキル基を含有し;そしてXはハロゲンである。モノアルキルトリメチルアンモニウム塩が使われ得、そしてR9N(CHで表され、式中R9が12〜30の炭素原子を含有するアルキル基またはタロウ、ココナツオイル、または大豆由来のアルキル基を含有し;そしてXはハロゲンである。
典型的な第四級アンモニウム塩は、ドデシルトリメチルアンモニウムクロライド/ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド(LTAC)、セチルトリメチルアンモニウムクロライド(CTAC)、ジドデシルジメチルアンモニウムブロマイド、ジヘキサデシルジメチルアンモニウムクロライド、ジヘキサデシルジメチルアンモニウムブロマイド、ジオクタデシルジメチルアンモニウムクロライド、ジエイコシルジメチルアンモニウムクロライド、ジドコシルジメチルアンモニウムクロライド、ジココナツジメチルアンモニウムクロライド、ジタロウジメチルアンモニウムクロライド、およびジタロウジメチルアンモニウムブロマイドである。これらの第四級アンモニウム塩は、ADOGEN(登録商標)、ARQUAD(登録商標)、TOMAH(登録商標)、およびVARIQUAT(登録商標)のような商品名で入手可能である。
使用し得る、市販の入手可能な非イオン性界面活性剤としては、TERGITOL(登録商標)TMN−6およびTERGITOL(登録商標)TMN−10の商標名で販売されている2,6,8−トリメチル−4−ノニルオキシポリエチレンオキシエタノール(6EO)および(10EO)のような組成物;TERGITOL(登録商標)15−S−7、TERGITOL(登録商標)15−S−9、TERGITOL(登録商標)TMN−15−S−15の商標名で販売されているアルキレンオキシポリエチレンオキシエタノール(C11−15第二級アルコールエトキシレート7EO、9EO、および15EO);TERGITOL(登録商標)15−S−12、15−S−20、15−S−30、15−S−40の商標名で販売されている他のC11−15第二級アルコールエトキシレート;およびTRITON(登録商標)X−405の商標名で販売されているオクチルフェノキシポリエトキシエタノール(40EO)が挙げられる。これらの界面活性剤の全てはコネチカット州ダンベリーのユニオンカーバイドコーポレーション(Union Carbide Corporation)によって販売されている。
他の有用な市販の非イオン性界面活性剤は、イリノイ州ノースフィールドのステパン(Stepan)カンパニーによってMAKON(登録商標)10の商標名で販売されているノニルフェノキシポリエトキシエタノール(10EO);デラウエア州ウィルミントンのICIサーファクタンツ(ICI Surfactants)によってBRIJ(登録商標)35Lの商標名で市販されているポリオキシエチレン23ラウリルエーテル(ラウレス−23);およびデラウエア州ウィルミントンのICIサーファクタンツ(ICI Surfactants)によってREMEX(登録商標)30の商標名で販売されているポリオキシエチレンエーテルである。乳化重合によってシリコーン水中油型エマルジョンを調製する場合、非イオン性界面活性剤の存在は任意である。しかしながら、非イオン性界面活性剤が存在する場合、おそらく陰イオン性または陽イオン性界面活性剤のような他の界面活性剤と組み合わせて存在することが好ましい。
保護コロイド、すなわち、コロイド安定剤は、所望であれば、エマルジョンに安定性を増すためまたは特別な流動的な特徴を供するために使われてもよい。ここで使われている、用語「保護コロイドおよび/またはコロイド安定剤」は、非イオン性分子を意味し、それは軟凝集に対して水性媒体内で帯電したコロイド粒子を保護するのに効果的な薬剤である。これらの組成物は典型的に重量平均分子量1,000〜300,000を有し、そして重量平均溶解度パラメーターによって測られるように、典型的に第一のエマルジョンポリマーの組成物より親水性である。使用可能なコロイド安定剤安定剤としては、50,000〜150,000の重量平均分子量を有するヒドロキシエチルセルロース;N−ビニルピロリドン;10,000〜200,000の重量平均分子量を有するポリビニルアルコール;部分的にアセチル化されたポリビニルアルコール;カルボキシメチルセルロース;アラビアガムのようなガム類;デンプン;たんぱく質;およびそれらの混合物類が挙げられる。好ましいコロイド安定剤はヒドロキシエチルセルロースおよびポリビニルアルコールである。
エマルジョンは微生物学的な汚染を受けやすいので、防腐剤が加えられ得る。使用可能で、代表的な防腐剤としては、ホルムアルデヒド;1,3−ジメチロール−5−5−ジメチルヒダントイン、すなわち、DMDMヒダントイン;5−ブロモ−5−ニトロ−1,3−ジオキサン;メチルまたはプロピルパラベン;ソルビン酸;イミダゾリジニル尿素;およびKATHON(登録商標)CG(5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン)が挙げられる。
一般的に、該シリコーンエマルジョンは、エマルジョンの総重量に基づいて10〜70重量パーセント、好ましくは25〜60重量パーセントのシロキサンポリマー濃度を含有する。10パーセント未満のシロキサンポリマーを含有するエマルジョンが作られ得る場合、そのようなエマルジョンはほとんどまたは全く経済的価値がない。前記界面活性剤は一般的にエマルジョンの総重量に基づいて0.05〜30重量パーセント、好ましくは0.1〜20重量パーセント存在する。水および任意の構成成分は100パーセントまで本発明のエマルジョンの残りを構成する。
様々なタイプのエチレン化不飽和および/またはビニル含有の有機モノマーは、例えば、アクリレート、メタクリレート、置換アクリレート、置換メタクリレート、ハロゲン化ビニル、フッ化アクリレート、およびフッ化メタクリレートを包含する有機層に使われ得る。いくつかの典型的な組成物は、メチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、メチルメタクリレート、デシルアクリレート、ラウリルアクリレート、イソデシルメタクリレート、ラウリルメタクリレート、およびブチルメタクリレートのようなアクリレートエステルおよびメタクリレートエステル;ヒドロキシエチルアクリレート、ペルフルオロオクチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、およびヒドロキシエチルメタクリレートのような置換アクリレートおよびメタクリレート;塩化ビニル、塩化ビニリデン、およびクロロプレンのようなハロゲン化ビニル;ビニルアセテートおよびビニルブチレートのようなビニルエステル;ビニルピロリドン;ブタジエンおよびイソプレンのような共役ジエン;スチレンおよびジビニルベンゼンのようなビニル芳香族化合物;エチレンのようなビニルモノマー;アクリロニトリルおよびメタクリロニトリル;アクリルアミド、メタクリルアミド、およびN−メチロールアクリルアミド;およびテキサス州ヒューストンのシェルケミカルオイルカンパニーによってVeoVa−9(登録商標)およびVeoVa−10(登録商標)の商標名で販売されている組成物のような10までの炭素原子とモノカルボン酸のビニルエステル;が挙げられる。
有機ポリマー相を調製するための重合技術は、モノマーに1以上の添加物を加えられても良く、それは反応時期に亘って、連続的もしくは線形的に、またはそれらを組み合わせで実行され得る。(i)該有機ポリマー相は、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸モノメチル、フマル酸モノメチル、フマル酸モノブチル、無水マレイン酸、スルホエチルメタクリレート(スルホン酸エチルメタクリレート)、およびホスホエチルメタクリレート(リン酸エチルメタクリレート)のような、共重合されたモノエチレン化不飽和酸基含有のモノマーを、該ポリマーの重量に基づいて0〜5重量パーセント、好ましくは0.5〜2重量パーセントを含有しても良い。(ii)該有機ポリマー相は、t−ブチルアミノエチル(メタ)アクリレートのような共重合されたモノエチレン化不飽和アミノ基含有のモノマーを、該ポリマーの重量に基づいて0〜5重量パーセント、好ましくは0〜2重量パーセントをも含有しても良い。(iii)該有機ポリマー相は、アリルメタクリレート、ジアリルフタル酸エステル、1,4−ブチレングリコールジメタクリレート、1,2−エチレングリコールジメタクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、およびジビニルベンゼンのような共重合されたマルチエチレン化不飽和モノマーの、0〜2重量パーセント(ポリマーの重量に基づく)をさらに含有しても良い。
加えて、前記有機ポリマー相は、ポリアクリルゲルなどの高分子界面活性剤のような別の陰イオン性界面活性剤;10モルのエチレンオキシド単位(EO)を含有するヒドロキシエチルメタクリレート、オレイン酸のアミン塩のような不飽和脂肪酸の塩、およびアルファ−オレフィンスルホン酸塩のような共重合可能な界面活性剤;およびデラウエア州ウィルミントンのUniqema(ICI界面活性剤)によってMAXEMUL(登録商標)5010、MAXEMUL(登録商標)5011、MAXEMUL(登録商標)6106、またはMAXEMUL(登録商標)6112の商標名で販売されている組成物のような陰イオン性または非イオン性共重合可能な界面活性剤;を、ポリマーの重量に基づき0〜5重量パーセントを含有してもよい。
連鎖移動剤は、テトラブロモメタンのようなハロゲン化合物;アリル化合物;またはアルキルチオグリコレート、アルキルメルカプトアルカノエートのようなメルカプタンなどを前記有機ポリマー相に加えられ得る。C〜C22の直鎖または分岐鎖アルキルメルカプタンが、形成されたポリマーの分子量を下げるため、および/または任意のフリーラジカル発生開始剤(類)で別に得られるであろうものと異なる分子量分布を供するために使ってもよい。そのような場合、n−ドデシルメルカプタンおよびt−ドデシルメルカプタンのような直鎖または分岐鎖のC〜C22アルキルメルカプタンが好ましい。連鎖移動剤(類)は、1以上の添加物中に、連続してまたは線形的に添加してもよく、ほとんど又は全ての全体の反応期間に亘り、もしくは反応期間の限定されている間にそのモノマー添加を組み合わせてもよい。
前記エマルジョンを凝固して、その後乾燥させて、水を含まないシリコーン有機アロイおよび/またはハイブリッドポリマーを得てもよい。該凝固工程は、塩化ナトリウム、マグネシウムアセテート、またはジ亜リン酸カルシウムのような無機酸塩の水性溶液を使う水性の電解質(塩)凝固のような多種の凝固方法によって実行され得る。電解質溶液は、塩化カルシウム(CaCl)のような二価のカチオンを含有する塩で調製されることが好ましい。水溶性またはメタノールのように部分的に水溶性の溶媒を伴う凝固もまた可能である。水性電解質凝固を用いて、第一の水性粒子分散液を凝固するのが好ましく、ここで該水性電解質溶液が0.1〜2.0重量パーセント、好ましくは0.2〜1.0重量パーセントの濃度を有する。高すぎる凝固温度は過度に大きな粒子をもたらし、貧弱な分散を引き起こすので凝固温度を制御することは重要である。対照的に、低すぎる温度は過度に小さな粒子をもたらし、広い粒子サイズスパンおよび過度のダスト(dust)の発生をもたらす。
結果として生じた凝固されたスラリーはその後、水が5重量%以下まで乾燥されて、自由流動性粉末を形成する。粒子スラリーを乾燥する多種の方法はペリーおよびチルトン著のChemical Engineer's Handbook, 5th Ed.に記載されており、それは固液粒子分散の乾燥に関する。より好ましい乾燥方法としては流動床乾燥、回転式乾燥、噴霧乾燥、連続またはバッチトレイ乾燥、フラッシュ乾燥、および気流乾燥が挙げられ得る。乾燥工程の間、スラリー粒子がそれら同士で融合しないように乾燥温度を制御することは重要である。これは、スラリー粒子の温度を有機ポリマー構成要素のTg以下に維持することによってなされ得る。該乾燥温度が高すぎる場合、その後個々のポリマー粒子が粉末粒子内で共に融合する可能性が有り、その後の製剤における分散を妨げるかもしれない。自由流動性の、低いダスト粉末は、水の容量が5重量パーセント未満、好ましくは3重量パーセント未満、最も好ましくは1重量パーセント未満である時に達成され得る。
ここで有用な任意の好ましいエチレン化不飽和有機モノマーおよびそれらの重合の簡単な描写は下記に示され、式中、Rはメチル、エチル、2−エチルヘキシル、2−ヒドロキシエチル、または2−ヒドロキシプロピル基で表され得る。
Figure 2007512411
Figure 2007512411
Figure 2007512411
Figure 2007512411
Figure 2007512411
本発明によって調製されたエマルジョンは自動車塗装および工業塗装のための結合添加剤として有用である。
以下の実施例は本発明をより詳しく例証するために説明されている。
<実施例1−乳化重合による高粘度のシリコーンエマルジョンの調製方法>
Teflon(登録商標)ヘラ攪拌棒、冷却器(condenser)、および三口を備えた1リットルのガラスの反応容器に、水390.0グラム、非イオン性界面活性剤ポリオキシエチレン(23)ラウリルエーテル23.47グラム、およびドデシルベンゼンスルホン酸23.70グラムを加えた。その酸は中和するときの触媒として、および陰イオン性界面活性剤として機能する。該混合物を95℃に混合しながら加熱した。該温度が95℃に達したとき、オクタメチルシクロテトラシロキサンD272.8グラムを加え、3時間反応させた。該エマルジョンを30℃まで冷却し、さらに3時間攪拌した。該エマルジョンを50パーセントトリエタノールアミン(TEA)水溶液23.40グラムで中和し、攪拌しながら室温まで冷却した。その結果、44.3パーセントの非揮発性物、粒子サイズ84ナノメーター(0.084マイクロメーター)、および粘度140,000センチポアズ(mPa・s)の内部シリコーン相を有するエマルジョンが生じた。
<実施例2−半連続的な処理を用いたシリコーン−ポリ(メチルメタクリレート)エマルジョン>
1リットルの反応容器を実施例1からのシリコーンエマルジョン361.2グラムおよび過硫酸ナトリウム0.1グラムで満たした。該混合物を混合しながら85℃まで加熱した。該温度が85℃に達したとき、液体定量ポンプを用いて別々にモノマーおよび水溶液の供給を開始した。メチルメタクリレート153.08グラムからなるモノマー供給を2時間に亘って加えた。該水溶液を2.5時間に亘って加え、これは脱イオン水205.7グラム、過硫酸ナトリウム0.82グラム、および重炭酸ナトリウム0.30グラムからなる。2.5時間後、過硫酸ナトリウム0.1グラムを加え、該反応物をさらに0.5時間攪拌した。該エマルジョンを攪拌しながら室温まで冷却した。最終エマルジョンは非揮発性物43.6パーセントおよび粒子サイズ82ナノメーター(.082マイクロメーター)を有した。
<実施例3−半連続的な処理を用いたシリコーンポリ(ブチルアクリレート/スチレン)エマルジョン>
1リットルの反応容器を実施例1からのシリコーンエマルジョンと本質的に同一の組成を有するシリコーンエマルジョン359.5グラムで満たした。それは、粒子サイズ112nm(0.112マイクロメーター)、内相の粘度が110,000cP(mPa・s)、および非揮発性物42.3パーセントを有した。該エマルジョンに硫酸ナトリウム0.1グラムを加え、そして該エマルジョンを混合しながら85℃で加熱した。該温度が85℃に達したとき、別々にモノマーおよび水溶液の供給を、液体定量ポンプを用いて開始した。ブチルアクリレート76.5グラムおよびスチレン76.5グラムからなるモノマーの供給を、2時間に亘り加えた。該水溶液を2.5時間に亘り加え、それは脱イオン水206.4グラム、硫酸ナトリウム0.6グラム、および重炭酸ナトリウム0.3グラムからなる。2.5時間後、硫酸ナトリウム0.1グラムを加え、該反応物をさらに0.5時間攪拌した。該エマルジョンは攪拌しながら室温に冷却した。該最終結果物は非揮発性物42.6パーセントおよび粒子サイズ86ナノメーター(0.086マイクロメーター)を有した。
<実施例4−半連続的な処理を用いたシリコーン−ポリ(ブチルアクリレート)エマルジョン>
1リットルの反応容器を実施例1からのシリコーンエマルジョンと本質的に同一の組成を有するシリコーンエマルジョン360.7グラムで満たした。粒子サイズ114nm(0.114マイクロメーター)、内相の粘度が170,000cP(mPa・s)、および非揮発性物44.3パーセントを有した。該エマルジョンに硫酸ナトリウム0.1グラムを加え、そして該エマルジョンを混合しながら85℃に加熱した。該温度が85℃に達したとき、別々にモノマーおよび水溶液の供給を、液体定量ポンプを用いて開始した。ブチルアクリレート153.5グラムからなるモノマーの供給は、2時間に亘り加えられた。該水溶液を2.5時間に亘り加え、それは脱イオン水205.8グラム、硫酸ナトリウム0.6グラムおよび重炭酸ナトリウム0.3グラムからなる。2.5時間後、硫酸ナトリウムを0.1グラム加え、そして反応物をさらに0.5時間攪拌した。該エマルジョンを攪拌しながら室温まで冷却した。該最終エマルジョンは非揮発物43.6パーセントおよび粒子サイズ85ナノメーター(0.085マイクロメーター)を有した。
<実施例5−半連続的な処理を用いたシリコーンポリ(メチルアクリレート)エマルジョン>
1リットルの反応容器を実施例1のシリコーンエマルジョンと本質的に同一の組成を有するシリコーンエマルジョン360.8グラムで満たした。粒子サイズ115nm(0.115マイクロメーター)、内相の粘度が160,000cP(mPa・s)、および非揮発性物44.3パーセントを有した。該エマルジョンを85℃で混合しながら加熱した。該温度が85℃に達したとき、別々にモノマーおよび水溶液の供給を液体定量ポンプを用いて開始した。メチルアクリレート153.1グラムからなるモノマーの供給が、2時間に亘り加えられた。該水溶液は2.5時間に亘り加えられ、それは脱イオン水205.7グラム、硫酸ナトリウム0.6グラム、および重炭酸ナトリウム0.3グラムからなる。2.5時間後、硫酸ナトリウム0.1グラムが加えられ、該反応物はさらに0.5時間攪拌された。該エマルジョンを攪拌しながら室温まで冷却した。該最終エマルジョンは非揮発性物43.6パーセントおよび粒子サイズ152ナノメーター(0.150マイクロメーター)を有した。
<実施例6−モノマー膨潤処理を用いたシリコーン−ポリ(メチルアクリレート)エマルジョン>
1リットルの反応容器を実施例1のシリコーンエマルジョンと本質的に同一の組成を有するシリコーンエマルジョン252.0グラムで満たした。それは、粒子サイズ76.5nm(0.0765マイクロメーター)、内相の粘度が200,000cP(mPa・s)、および非揮発性物44.3パーセントを有した。連続混合で、脱イオン水379.2グラム、メチルアクリレート111.0グラム、およびVAZO(登録商標)開始剤1.1グラムを該シリコーンエマルジョンに加え、室温で4時間混合した。該反応容器の温度を85℃にして重合を開始させ、2時間その温度で保ち、その後攪拌しながら室温まで冷却した。該最終エマルジョンは非揮発性物30.0および粒子サイズ84ナノメーター(0.084マイクロメーター)を有した。
<実施例7−モノマー膨潤処理を用いたシリコーン−ポリ(ブチルアクリレート)エマルジョン>
1リットルの反応容器を実施例1のシリコーンエマルジョンと本質的に同一の組成を有するシリコーンエマルジョン250.1グラムで満たした。それは、粒子サイズ99ナノメーター(0.099マイクロメーター)、内相の粘度が167,000cP(mPa・s)、および非揮発性物44.4パーセントを有した。連続混合で、脱イオン水379.2グラム、ブチルアクリレート110.8グラム、およびVAZO(登録商標)開始剤0.6グラムを該シリコーンエマルジョンに加え、そして室温で4時間混合した。反応容器の温度を85℃にして重合を開始させ、2時間その温度を保ち、その後攪拌しながら室温に冷却した。該最終エマルジョンは非揮発性物30.0パーセントおよび粒子サイズ95ナノメーター(0.095マイクロメーター)を有した。
<実施例8−半連続的な処理を用いたポリ(ブチルアクリレート)エマルジョン>
1リットルの反応容器を水283.5グラム、非イオン性界面活性剤のノニルフェノキシポリエチレン(9)エタノール6.1グラム、陰イオン性界面活性剤のアンモニウムラウリル硫酸塩CH(CH10CHOSONH5.5グラム、および硫酸ナトリウム0.3グラムで満たした。該混合物を混合しながら85℃に加熱した。該温度が85℃に達したとき、別々にモノマーおよび水溶液の供給を、液体定量ポンプを用いて開始した。ブチルアクリレート306.7グラムからなるモノマーの供給を、3.7時間に亘って加えた。該水溶液を4.3時間に亘り加え、そしてそれは脱イオン水100.2グラム、硫酸ナトリウム0.8グラム、および重炭酸ナトリウム0.6グラムからなる。4.3時間後、水28.5グラム中の硫酸ナトリウム0.6グラムを加え、さらに0.5時間加熱することなしに攪拌した。該エマルジョンを攪拌しながら室温まで冷却した。該最終エマルジョンは非揮発性物43.7パーセントおよび粒子サイズ111ナノメーター(0.111マイクロメーター)を有した。
<実施例9−ポリ(ブチルアクリレート)エマルジョン/シリコーンエマルジョン調合物>
実施例8のポリ(ブチルアクリレート)エマルジョン50グラムおよび実施例1のシリコーンエマルジョン50グラムを含有する混合物を調製した。該混合物を30分間300rpmで研究室の混合装置内で調合した。該調合物の内容は、合計100グラムに基づいて、シリコーン構成要素に対し該有機構成要素が1:1であった。該結果エマルジョン調合は均質および安定であることがわかった。この実施例は、2つのエマルジョンを別々に調製し、その後混ぜ合わせる本発明の別の実施態様を表す。
本発明の背景において上記の様々な利点および利益に加えて、これらのエマルジョンは、官能性シランのような高価な架橋剤で作られるシリコーン有機コポリマーを含有する本技術分野のエマルジョンと比較して原料物質が相対的に安価なサイクリックシロキサンからなるという意味において有意義なコストの利点を提供する。エマルジョンに含まれるポリマーが熱可塑性であり、それゆえエマルジョンの機械的特性が簡単に変化させられ得るため、該エマルジョンの安定性も改善している。さらに、この処理がアルコキシシランのような架橋剤を使用しないので、エマルジョン内の該シリコーンポリマーは架橋されず、すなわち、それを架橋することまたはそれと該有機ポリマーとを架橋することを可能にするT構成単位または他の官能性基を含有しない。それ故、それらの自己反応性官能基の欠落は、粒子間および/またはエマルジョン内で発生している内部粒子架橋の任意の可能性を最小にする。該エマルジョン組成物はシリコーン有機コポリマーを含有しないがシリコーン有機アロイは含有する。
他の変化は、本発明の基本的な特徴から離れることなしに、ここで記載された化合物、組成物および方法においてなされてもよい。ここで説明される本発明の実施態様は特に典型例となるだけであり、添付の請求項内での定義を除いて、それらの範囲の制限を意図しない。

Claims (15)

  1. (i)(a)サイクリックシロキサンのオリゴマーの環が開環され、(b)水の存在下で、酸または塩基の触媒を使用して、ヒドロキシ末端ブロック化シロキサンオリゴマーが縮合されるか、または(c)水素末端ブロック化シロキサンオリゴマーおよびビニル末端ブロック化シロキサンオリゴマーが、触媒を使用してヒドロシリル化によって反応させられる、乳化重合による直鎖のシリコーンポリマーを含有するエマルジョンを調製すること;
    (ii)1以上のエチレン化不飽和有機モノマーのフリーラジカル乳化重合による有機ポリマーを含有するエマルジョンを調製して、構成要素(i)のエマルジョンに加えること;および
    (iii)(ii)からのエマルジョンを加熱すること;
    を含む、シリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のアロイおよび/またはハイブリッドのエマルジョン組成物の製造方法。
  2. 前記エチレン化不飽和有機モノマーが、アクリレートエステル、メチルアクリレートエステル、フッ化アクリレート、フッ化メタクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、アリルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、ハロゲン化ビニル、ビニルエステル、ビニル芳香族化合物、モノカルボン酸ビニルエステル、またはビニルピロリドンである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記(ii)の構成要素が、1以上の有機モノマーおよびフリーラジカル開始剤を含み、かつ該構成要素が前記(i)のエマルジョンに別々に加えられる、請求項1に記載の方法。
  4. 前記(ii)の構成要素が、1以上の有機モノマーおよびフリーラジカル開始剤を含み、かつ該構成要素が前記(i)のエマルジョンに同時に加えられる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記(i)のシリコーンポリマーが、前記シリコーンポリマーの架橋を供することまたは前記有機ポリマーと前記シリコーンポリマーとの反応を供することが可能な、3官能性T構成単位RSiO3/2および4官能性Q構成単位SiO4/2を無含有の直鎖シロキサンを含み;該有機ポリマーがケイ素原子無含有ポリマーを含み;かつ該結果エマルジョンが直鎖シリコーンポリマーおよび該有機ポリマーの不混和性の混合物を含有する水性エマルジョンである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記エチレン化不飽和有機モノマーが、ブチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、メタクリル酸、アリルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ビニルアセテート、モノカルボン酸ビニルエステル、ビニルピロリドン、およびスチレンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記(i)のシリコーンポリマーエマルジョンが、30〜500ナノメーターの平均粒子直径を有するシリコーンポリマー粒子を含有し、かつ前記シリコーンポリマーを含有する相の粘度が2,000〜10,000,000センチストーク(mm/s)である、請求項1に記載の方法。
  8. (i)(a)サイクリックシロキサンのオリゴマーの環が開環され、(b)水の存在下で、酸または塩基の触媒を使用して、ヒドロキシ末端ブロック化シロキサンオリゴマーが縮合されるか、または(c)水素末端ブロック化シロキサンオリゴマーおよびビニル末端ブロック化シロキサンオリゴマーが、触媒を使用してヒドロシリル化によって反応させられる、乳化重合によるシリコーンポリマーを含有する第一エマルジョンを調製すること;
    (ii)エチレン化不飽和有機モノマーのフリーラジカル乳化重合によって有機ポリマーを含有する第二エマルジョンを調製すること;そして第一および第二エマルジョンを混合すること;
    を含む、シリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のアロイおよび/またはハイブリッドエマルジョン組成物の製造方法。
  9. 前記エチレン化不飽和有機モノマーが、アクリレートエステル、メチルアクリレートエステル、ハロゲン化ビニル、ビニルエステル、またはビニル芳香族化合物である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記(i)のシリコーンポリマーが、前記シリコーンポリマーの架橋を供することまたは前記有機ポリマーと前記シリコーンポリマーとの反応を供することが可能な、3官能性T構成単位RSiO3/2および4官能性Q構成単位SiO4/2を無含有の直鎖シロキサンを含み;該有機ポリマーがケイ素原子無含有ポリマーを含み;かつ該結果エマルジョンが直鎖シリコーンポリマーおよび該有機ポリマーの不混和性の混合物を含有する水性エマルジョンである、請求項8に記載の方法。
  11. 前記エチレン化不飽和有機モノマーが、ブチルアクリレート、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、メタクリル酸、アリルメタクリレート、ジメチルアミノエチルメタクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、ビニルアセテート、モノカルボン酸のビニルエステル類、ビニルピロリドン、およびスチレンからなる群から選択される、請求項8に記載の方法。
  12. 前記第一エマルジョンが、30〜500ナノメーターの平均粒子直径を有するシリコーンポリマー粒子を含有し、かつ該シリコーンポリマーを含有する相の粘度が2,000〜10,000,000センチストーク(mm/s)である、請求項8に記載の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の方法によって調製されるエマルジョン。
  14. (i)(a)サイクリックシロキサンのオリゴマーの環が開環され、(b)水の存在下で、酸または塩基の触媒を使用して、ヒドロキシ末端ブロック化シロキサンオリゴマーが縮合されるか、または(c)水素末端ブロック化シロキサンオリゴマーおよびビニル末端ブロック化シロキサンオリゴマーが、触媒を使用してヒドロシリル化によって反応させられる、乳化重合による直鎖のシリコーンポリマーを含有するエマルジョンを調製すること;
    (ii)エチレン化不飽和有機モノマーのフリーラジカル乳化重合によって有機ポリマーを含有するエマルジョンを調製して、構成要素(i)のエマルジョンに加えること;および
    (iii)(ii)からのエマルジョンを加熱すること;
    (ここで、前記(i)のシリコーンポリマーが、前記シリコーンポリマーの架橋を供することまたは前記有機ポリマーと前記シリコーンポリマーとの反応を供することが可能な、3官能性T構成単位RSiO3/2および4官能性Q構成単位SiO4/2を無含有の直鎖シロキサンを含み;該有機ポリマーがケイ素原子無含有ポリマーを含み;かつ該結果エマルジョンが直鎖シリコーンポリマーおよび該有機ポリマーの不混和性の混合物を含有する水性エマルジョンである。)
    を含む、シリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のエマルジョン組成物の製造方法。
  15. 請求項14に記載の方法によって調製されるエマルジョン。
JP2006541145A 2003-11-26 2004-10-04 シリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のアロイおよび/またはハイブリッドエマルジョン組成物 Pending JP2007512411A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US52554203P 2003-11-26 2003-11-26
PCT/US2004/032518 WO2005056682A1 (en) 2003-11-26 2004-10-04 Silicone polymer and organic polymer containing alloy and/or hybrid emulsion compositions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007512411A true JP2007512411A (ja) 2007-05-17

Family

ID=34676593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006541145A Pending JP2007512411A (ja) 2003-11-26 2004-10-04 シリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のアロイおよび/またはハイブリッドエマルジョン組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7767747B2 (ja)
EP (1) EP1699874B1 (ja)
JP (1) JP2007512411A (ja)
CN (1) CN1886460B (ja)
AT (1) ATE460464T1 (ja)
DE (1) DE602004025978D1 (ja)
WO (1) WO2005056682A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501340A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 ダウ コーニング コーポレーション パーソナルケア用途におけるシリコーン有機ハイブリッドエマルジョン
WO2013129709A3 (ja) * 2012-10-31 2013-11-14 三菱レイヨン株式会社 ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、樹脂組成物及び成形体
KR20150075677A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 제일모직주식회사 실리콘 고무 미립자 및 이의 제조방법
WO2017199726A1 (ja) 2016-05-17 2017-11-23 明成化学工業株式会社 撥水処理剤及びその製造方法
JP2021138942A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 日信化学工業株式会社 エマルジョン組成物、コーティング剤及び積層体
JP2022553488A (ja) * 2019-09-09 2022-12-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマー粒子の水性分散液

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1970398A1 (en) * 2007-03-12 2008-09-17 Schering Oy Use of Tocopherol
DE102007033596A1 (de) * 2007-07-19 2009-01-22 Celanese Emulsions Gmbh Beschichtungsmittel mit hoher Bewitterungsbeständigkeit, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
WO2011087767A1 (en) * 2009-12-22 2011-07-21 Dow Corning Corporation Silicone resin-organic emulsions
US9366964B2 (en) 2011-09-21 2016-06-14 Dow Global Technologies Llc Compositions and antireflective coatings for photolithography
EP2945994B1 (en) 2013-01-18 2018-07-11 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
CN103421324B (zh) * 2013-07-31 2016-01-13 中科院广州化学有限公司 交联聚硅氧烷/丙烯酸酯复配乳液及其制备方法与应用
WO2015020692A1 (en) * 2013-08-06 2015-02-12 Dow Corning Corporation Hydrophobic organic-silicone hybrid polymers and methods for their preparation and use
US20150274970A1 (en) * 2014-03-26 2015-10-01 Wacker Chemical Corporation Control of internal viscosity in in situ polymerized organopolysiloxane emulsions
CA3047164A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 Rohm And Haas Company Hydrophilic stain repellent aqueous coating composition
US12037493B2 (en) 2019-12-23 2024-07-16 Dow Silicones Corporation Aqueous emulsion including interpenetrating network of silicone gum and crosslinked organic polymer
JP7439339B2 (ja) 2021-02-15 2024-02-27 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコーン樹脂と有機ポリマーとの相互侵入網目を含む水性エマルジョン
EP4355944A1 (en) 2021-06-15 2024-04-24 Dow Silicones Corporation Polysiloxane-based water repellants for textiles
CN114805711B (zh) * 2022-05-27 2024-01-30 浙江理工大学 一种空间位点隔离的聚合物基酸碱催化剂的制备方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261454A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリオルガノシロキサン系エマルジョン
JPH04292660A (ja) * 1990-11-15 1992-10-16 General Electric Co <Ge> オルガノポリシロキサン/有機ポリマー組成物の製造方法
JPH05194740A (ja) * 1992-01-23 1993-08-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd シリコ−ンゴムラテックスの製造方法
JPH07286129A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd コーティング用水系分散体
JPH0881524A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Nippon Paint Co Ltd 水性防汚塗料組成物
JPH09137126A (ja) * 1995-11-17 1997-05-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 塗料用樹脂組成物及び塗料用エマルションの製造方法
JPH10183064A (ja) * 1996-11-07 1998-07-07 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン樹脂含有エマルジョン組成物及びその製造方法並びに該組成物の硬化被膜を有する物品
JPH11214011A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Jsr Corp 電池電極形成用バインダーおよび電池電極
JPH11224669A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Jsr Corp ニッケル水素電池電極用バインダーおよびニッケル水素電池電極
JP2001515024A (ja) * 1997-08-19 2001-09-18 ロレアル ポリマー水性分散物とシリコーンジシラノールエマルジョンを含む化粧組成物および方法
JP2001302920A (ja) * 2000-02-16 2001-10-31 Jsr Corp 水系分散体、その製造方法および塗装体
JP2001323211A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水性被覆組成物
JP2002038057A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Dainippon Ink & Chem Inc シリコン樹脂含有水性コーティング剤組成物

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2965593A (en) * 1954-08-17 1960-12-20 Thomas J Dietz Process of polymerizing mixtures of polyorganosiloxanes and vinyl monomers and product obtained
US2891920A (en) * 1955-01-26 1959-06-23 Dow Corning Polymerization of organopolysiloxanes in aqueous emulsion
GB1024024A (en) 1963-04-08 1966-03-30 Dow Corning Improvements in or relating to polymerising or co-polymerising organosilicon compounds
US3428707A (en) * 1965-05-10 1969-02-18 Dow Chemical Co Modified vinyl chloride polymer compositions
US3575910A (en) 1965-08-25 1971-04-20 Dow Corning Siloxane-acrylate copolymers and emulsions thereof
US3436252A (en) * 1967-04-13 1969-04-01 Stauffer Chemical Co Paper release composition
US3879491A (en) * 1972-05-01 1975-04-22 Dow Corning Toughened thermoplastics containing polydiorganosiloxanes
GB1487853A (en) * 1973-12-26 1977-10-05 Gen Electric Polymer-filled polysiloxanes
US3898300A (en) * 1974-01-31 1975-08-05 Dow Corning Emulsion polymerization method to produce a polymeric styrene-acrylonitrile-polyorganosiloxane composition and product
DE2641201A1 (de) * 1976-09-14 1978-03-16 Consortium Elektrochem Ind Diorganopolysiloxane enthaltende gemische und verfahren zu ihrer herstellung
US4288356A (en) * 1980-09-30 1981-09-08 Dow Corning Corporation Polysiloxane emulsion elastomers reinforced with emulsified organo-silicone copolymers
US4999398A (en) 1985-12-12 1991-03-12 Dow Corning Corporation Methods for making polydiorganosiloxane microemulsions
JPH01168971A (ja) * 1987-12-23 1989-07-04 Nisshin Kagaku Kogyo Kk 繊維用弾性加工剤及び風合改良剤
DE3815124A1 (de) * 1988-05-04 1989-11-16 Bayer Ag Verwendung von siliconharzen als flammschutzmittel
FR2649115B1 (fr) * 1989-06-29 1994-10-28 Rhone Poulenc Chimie Dispersion aqueuse a base d'huiles silicones et de (co)polymere organique reticulant en un elastomere par elimination de l'eau
CA2041599A1 (en) * 1990-06-01 1991-12-02 Michael Gee Method for making polysiloxane emulsions
US5502105A (en) 1994-08-25 1996-03-26 Dow Corning Corporation Method of emulsion polymerization
US5661215A (en) 1995-07-26 1997-08-26 Dow Corning Corporation Microemulsions of gel-free polymers
US5932651A (en) * 1995-11-02 1999-08-03 Dow Corning Corporation Silicone/organic copolymer emulsions
JP3876946B2 (ja) * 1998-01-20 2007-02-07 信越化学工業株式会社 帯電付与部材用コーティング剤及びそれを用いた電子写真用キャリア
US6953821B2 (en) * 2000-02-16 2005-10-11 Jsr Corporation Aqueous dispersion, process for production thereof and coated substances
DE60013154T2 (de) * 2000-12-20 2005-09-08 Agfa-Gevaert Verfahren zur Emulsionspolymerisation
CN1354189A (zh) * 2001-12-05 2002-06-19 中国化工建设总公司常州涂料化工研究院 稳定的有机硅改性共聚物乳液及其制备方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04292660A (ja) * 1990-11-15 1992-10-16 General Electric Co <Ge> オルガノポリシロキサン/有機ポリマー組成物の製造方法
JPH04261454A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Japan Synthetic Rubber Co Ltd ポリオルガノシロキサン系エマルジョン
JPH05194740A (ja) * 1992-01-23 1993-08-03 Mitsubishi Rayon Co Ltd シリコ−ンゴムラテックスの製造方法
JPH07286129A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Japan Synthetic Rubber Co Ltd コーティング用水系分散体
JPH0881524A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Nippon Paint Co Ltd 水性防汚塗料組成物
JPH09137126A (ja) * 1995-11-17 1997-05-27 Mitsubishi Rayon Co Ltd 塗料用樹脂組成物及び塗料用エマルションの製造方法
JPH10183064A (ja) * 1996-11-07 1998-07-07 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーン樹脂含有エマルジョン組成物及びその製造方法並びに該組成物の硬化被膜を有する物品
JP2001515024A (ja) * 1997-08-19 2001-09-18 ロレアル ポリマー水性分散物とシリコーンジシラノールエマルジョンを含む化粧組成物および方法
JPH11214011A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Jsr Corp 電池電極形成用バインダーおよび電池電極
JPH11224669A (ja) * 1998-02-09 1999-08-17 Jsr Corp ニッケル水素電池電極用バインダーおよびニッケル水素電池電極
JP2001302920A (ja) * 2000-02-16 2001-10-31 Jsr Corp 水系分散体、その製造方法および塗装体
JP2001323211A (ja) * 2000-05-18 2001-11-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd 水性被覆組成物
JP2002038057A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Dainippon Ink & Chem Inc シリコン樹脂含有水性コーティング剤組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501340A (ja) * 2008-08-29 2012-01-19 ダウ コーニング コーポレーション パーソナルケア用途におけるシリコーン有機ハイブリッドエマルジョン
WO2013129709A3 (ja) * 2012-10-31 2013-11-14 三菱レイヨン株式会社 ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、樹脂組成物及び成形体
JPWO2013129709A1 (ja) * 2012-10-31 2015-12-10 三菱レイヨン株式会社 ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、樹脂組成物及び成形体
US9527997B2 (en) 2012-10-31 2016-12-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Polyorganosiloxane-containing graft copolymer, resin composition, and molded article
US9803082B2 (en) 2012-10-31 2017-10-31 Mitsubishi Chemical Corporation Polyorganosiloxane-containing graft copolymer, resin composition, and molded article
KR20150075677A (ko) * 2013-12-26 2015-07-06 제일모직주식회사 실리콘 고무 미립자 및 이의 제조방법
KR101695512B1 (ko) * 2013-12-26 2017-01-11 롯데첨단소재(주) 실리콘 고무 미립자 및 이의 제조방법
WO2017199726A1 (ja) 2016-05-17 2017-11-23 明成化学工業株式会社 撥水処理剤及びその製造方法
JP2022553488A (ja) * 2019-09-09 2022-12-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマー粒子の水性分散液
JP7461465B2 (ja) 2019-09-09 2024-04-03 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリマー粒子の水性分散液
JP2021138942A (ja) * 2020-03-06 2021-09-16 日信化学工業株式会社 エマルジョン組成物、コーティング剤及び積層体
JP7520749B2 (ja) 2020-03-06 2024-07-23 日信化学工業株式会社 エマルジョン組成物、コーティング剤及び積層体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1699874B1 (en) 2010-03-10
ATE460464T1 (de) 2010-03-15
CN1886460B (zh) 2010-09-15
US20070082478A1 (en) 2007-04-12
DE602004025978D1 (de) 2010-04-22
WO2005056682A1 (en) 2005-06-23
EP1699874A1 (en) 2006-09-13
US7767747B2 (en) 2010-08-03
CN1886460A (zh) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007512411A (ja) シリコーンポリマーおよび有機ポリマー含有のアロイおよび/またはハイブリッドエマルジョン組成物
JP5546384B2 (ja) ポリオルガノシロキサン含有グラフト共重合体、それを含有する樹脂組成物およびポリオルガノシロキサンエマルジョンの製造方法
JP2992591B2 (ja) シリカコア―シリコーンシェル体、これを分散含有するエマルジョンおよびエマルジョンの製造方法
JP3634964B2 (ja) グラフト共重合体粒子および熱可塑性樹脂組成物
JP4702998B2 (ja) ゴム変性樹脂およびそれを含有する熱可塑性樹脂組成物
JP5550911B2 (ja) 再分散可能なコア−シェルポリマー及びその製造方法
US6339127B1 (en) Aqueous emulsion containing silicone rubber particles and process for preparing the same
JP3685640B2 (ja) 難燃性樹脂を含有する難燃性樹脂組成物
US5629388A (en) Process for producing polydiorganosiloxane based graft copolymers
JPWO2005087866A1 (ja) オルガノポリシロキサン含有グラフト共重合体組成物
JP6525062B2 (ja) 防振ゴム組成物及び防振ゴム
CN113454133B (zh) (甲基)丙烯酸硅酮树脂的乳液组合物和含有该组合物的纤维处理剂、以及用该纤维处理剂进行了处理的纤维
JPH0516455B2 (ja)
JP5064026B2 (ja) グラフト共重合体及びそれを含有する樹脂組成物
JP4641743B2 (ja) 高耐久性エマルジョン及びその製造方法
JPH09208890A (ja) ゴム物品
JP3701768B2 (ja) 架橋ポリオルガノシロキサン粒子およびその製造法
JPH03231925A (ja) シリカコア‐シリコーンシェル体、これを分散含有するエマルジョンおよびエマルジョンの製造方法
JP2005036187A (ja) 建材用エマルジョン組成物
JP2992330B2 (ja) 粉体特性改良方法
JP3593462B2 (ja) ポリオルガノシロキサンラテックスの製造方法
JP3549573B2 (ja) 粉粒状重合体の製造方法
WO2006123627A1 (ja) ポリオルガノシロキサン架橋粒子含有エマルジョンの製造方法、ポリオルガノシロキサン架橋粒子含有エマルジョン、および、ポリオルガノシロキサン系グラフト共重合体
JPH11116813A (ja) オルガノシロキサン系グラフト共重合体粒子の製造法
JPH06166793A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204