JP2007258426A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007258426A5
JP2007258426A5 JP2006080464A JP2006080464A JP2007258426A5 JP 2007258426 A5 JP2007258426 A5 JP 2007258426A5 JP 2006080464 A JP2006080464 A JP 2006080464A JP 2006080464 A JP2006080464 A JP 2006080464A JP 2007258426 A5 JP2007258426 A5 JP 2007258426A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
plasma etching
plasma
etching method
silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006080464A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4877747B2 (ja
JP2007258426A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006080464A priority Critical patent/JP4877747B2/ja
Priority claimed from JP2006080464A external-priority patent/JP4877747B2/ja
Priority to CNB2007100894235A priority patent/CN100521105C/zh
Priority to TW96109942A priority patent/TWI401741B/zh
Priority to US11/689,629 priority patent/US7794617B2/en
Publication of JP2007258426A publication Critical patent/JP2007258426A/ja
Publication of JP2007258426A5 publication Critical patent/JP2007258426A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877747B2 publication Critical patent/JP4877747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. プラズマ処理装置の処理室内で、シリコンを主成分とするシリコン層と、該シリコン層より上層に、少なくとも酸化ケイ素膜、窒化ケイ素膜および予めパターン形成されたレジスト膜が積層形成された被処理体に対して、
    フルオロカーボンガス、ハイドロフルオロカーボンガス、希ガスおよびOガスを含む処理ガスから生成されるプラズマを用い、前記レジスト膜をマスクとして前記酸化ケイ素膜および前記窒化ケイ素膜をエッチングする工程を含み、
    前記フルオロカーボンガスの流量を20〜40mL/minに制御し、
    前記O ガスの流量を6〜15mL/minに制御する、プラズマエッチング方法。
  2. プラズマ処理装置の処理室内で、シリコンを主成分とするシリコン層と、該シリコン層より上層に、少なくとも酸化ケイ素膜、窒化ケイ素膜および予めパターン形成されたレジスト膜が積層形成された被処理体に対して、フルオロカーボンガス、ハイドロフルオロカーボンガス、希ガスおよびOガスを含む処理ガスから生成されるプラズマを用い、前記レジスト膜をマスクとして前記窒化ケイ素膜、前記酸化ケイ素膜および前記シリコン層を一括してエッチングするプラズマエッチング方法であって、
    前記窒化ケイ素膜をエッチングする際の処理圧力に対し、前記シリコン層をエッチングする際の処理圧力を低下させ、
    前記窒化ケイ素膜をエッチングする際の前記ハイドロフルオロカーボンガスの流量に対し、前記シリコン層をエッチングする際の前記ハイドロフルオロカーボンガスの流量を低下させる、プラズマエッチング方法。
  3. 前記フルオロカーボンガスが、CFガス、Cガス、CガスまたはCガスである、請求項1または請求項2に記載のプラズマエッチング方法。
  4. 前記ハイドロフルオロカーボンガスが、CHFガス、CHガスまたはCHFガスである、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
  5. 前記フルオロカーボンガスの流量が10〜50mL/minである、請求項に記載のプラズマエッチング方法。
  6. 前記Oガスの流量が1〜30mL/minである、請求項から請求項5のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
  7. 前記ハイドロフルオロカーボンガスと前記希ガスとの流量比(ハイドロフルオロカーボンガス流量/希ガス流量)が0.019〜0.173である、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
  8. 処理圧力が8〜12Paである、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
  9. 前記フルオロカーボンガスまたはOガスの流量により、前記パターンが疎な部位と密な部位におけるエッチング後の臨界寸法を制御する、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
  10. 前記フルオロカーボンガスの流量により、被処理体の面内におけるエッチング後の臨界寸法を制御する、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
  11. 前記シリコン層は、多結晶シリコンまたは単結晶シリコンを主成分とするものである、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載のプラズマエッチング方法。
  12. コンピュータ上で動作し、実行時に、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載されたプラズマエッチング方法が行なわれるように前記プラズマ処理装置を制御する、制御プログラム。
  13. コンピュータ上で動作する制御プログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記制御プログラムは、実行時に、請求項1から請求項11のいずれか1項に記載されたプラズマエッチング方法が行なわれるように前記プラズマ処理装置を制御するものである、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
  14. 被処理体に対しプラズマエッチング処理を行なうための処理室と、
    前記処理室内で被処理体を載置する支持体と、
    前記処理室内を減圧するための排気手段と、
    前記処理室内に処理ガスを供給するためのガス供給手段と、
    前記処理室内で請求項1から請求項11のいずれか1項に記載されたプラズマエッチング方法が行なわれるように制御する制御部と、
    を備えた、プラズマ処理装置。
JP2006080464A 2006-03-23 2006-03-23 プラズマエッチング方法 Active JP4877747B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080464A JP4877747B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 プラズマエッチング方法
CNB2007100894235A CN100521105C (zh) 2006-03-23 2007-03-22 等离子体蚀刻方法
TW96109942A TWI401741B (zh) 2006-03-23 2007-03-22 Plasma etching method
US11/689,629 US7794617B2 (en) 2006-03-23 2007-03-22 Plasma etching method, plasma processing apparatus, control program and computer readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080464A JP4877747B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 プラズマエッチング方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007258426A JP2007258426A (ja) 2007-10-04
JP2007258426A5 true JP2007258426A5 (ja) 2009-04-16
JP4877747B2 JP4877747B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=38632365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006080464A Active JP4877747B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 プラズマエッチング方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4877747B2 (ja)
CN (1) CN100521105C (ja)
TW (1) TWI401741B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5102653B2 (ja) * 2008-02-29 2012-12-19 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法、プラズマエッチング装置及びコンピュータ記憶媒体
JP5264231B2 (ja) * 2008-03-21 2013-08-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP5064319B2 (ja) * 2008-07-04 2012-10-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5457021B2 (ja) * 2008-12-22 2014-04-02 東京エレクトロン株式会社 混合ガスの供給方法及び混合ガスの供給装置
US8435901B2 (en) * 2010-06-11 2013-05-07 Tokyo Electron Limited Method of selectively etching an insulation stack for a metal interconnect
US8741778B2 (en) * 2010-12-14 2014-06-03 Applied Materials, Inc. Uniform dry etch in two stages
EP2667414A4 (en) * 2011-01-17 2014-08-13 Sumitomo Electric Industries METHOD FOR PRODUCING A SEMICONDUCTOR COMPONENT FROM SILICON CARBIDE
JP5719648B2 (ja) * 2011-03-14 2015-05-20 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法、およびエッチング装置
JP5968130B2 (ja) * 2012-07-10 2016-08-10 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
CN103489757A (zh) * 2013-10-16 2014-01-01 信利半导体有限公司 一种用于叠层绝缘薄膜的刻蚀方法
JP6315809B2 (ja) * 2014-08-28 2018-04-25 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP6541439B2 (ja) * 2015-05-29 2019-07-10 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP6494424B2 (ja) * 2015-05-29 2019-04-03 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
CN105206525A (zh) * 2015-09-28 2015-12-30 上海华力微电子有限公司 解决锗硅生长工艺中栅极顶角缺陷的方法
JP6670672B2 (ja) * 2016-05-10 2020-03-25 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法
JP6929148B2 (ja) * 2017-06-30 2021-09-01 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法およびエッチング装置
JP6817168B2 (ja) * 2017-08-25 2021-01-20 東京エレクトロン株式会社 被処理体を処理する方法
JP7061941B2 (ja) * 2018-08-06 2022-05-02 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及び半導体デバイスの製造方法
JP2022032467A (ja) 2020-08-12 2022-02-25 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法及びプラズマ処理システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154627A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ドライエツチング方法
JP2758754B2 (ja) * 1991-12-05 1998-05-28 シャープ株式会社 プラズマエッチング方法
JPH05217954A (ja) * 1992-02-05 1993-08-27 Sharp Corp ドライエッチング終点検出方法
JP3665701B2 (ja) * 1998-01-23 2005-06-29 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US6218309B1 (en) * 1999-06-30 2001-04-17 Lam Research Corporation Method of achieving top rounding and uniform etch depths while etching shallow trench isolation features
JP2001274141A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Sony Corp 半導体装置の製造方法
JP2001358061A (ja) * 2000-04-12 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JP3946724B2 (ja) * 2004-01-29 2007-07-18 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US20060032833A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Applied Materials, Inc. Encapsulation of post-etch halogenic residue

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007258426A5 (ja)
JP2008524851A5 (ja)
JP2016127285A5 (ja) 活性化を使用しない、シリコン酸化物のための異方性原子層エッチングの方法及びエッチング装置
JP2014112668A5 (ja)
JP2006049798A5 (ja)
JP2016139792A5 (ja)
JP2015053445A5 (ja)
JP2018166142A5 (ja)
TWI545648B (zh) 擬硬遮罩用之擺動控制
JP2015012178A5 (ja)
JP2007509769A5 (ja)
JP2011192872A5 (ja)
JP2010161350A5 (ja) 半導体装置の製造方法及び基板処理装置
JP2006156675A5 (ja)
JP2010530643A5 (ja)
TW200625441A (en) Photoresist conditioning with hydrogen ramping
JP2006270017A5 (ja)
JP2011176095A5 (ja)
JP2011168881A5 (ja)
JP2018050041A5 (ja)
TW200802540A (en) Method and apparatus for providing mask in semiconductor processing
TWI456656B (zh) 介電蝕刻中的輪廓控制
JP2015510260A5 (ja)
JP2014175509A5 (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
JP2007528610A5 (ja)