JP2007224420A - コア−シェル構造の金属ナノ粒子及びその製造方法 - Google Patents

コア−シェル構造の金属ナノ粒子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007224420A
JP2007224420A JP2007040568A JP2007040568A JP2007224420A JP 2007224420 A JP2007224420 A JP 2007224420A JP 2007040568 A JP2007040568 A JP 2007040568A JP 2007040568 A JP2007040568 A JP 2007040568A JP 2007224420 A JP2007224420 A JP 2007224420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
metal
metal nanoparticles
core
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007040568A
Other languages
English (en)
Inventor
In-Keun Shim
シム、イン−クアン
Young-Soo Oh
オー、ヤン−ソー
Jae-Woo Joung
ジョン、ジェ−ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007224420A publication Critical patent/JP2007224420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • H05K1/097Inks comprising nanoparticles and specially adapted for being sintered at low temperature
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C7/00Special-purpose or automatic embroidering machines
    • D05C7/08Special-purpose or automatic embroidering machines for attaching cords, tapes, bands, or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/02Making microcapsules or microballoons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/05Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
    • B22F1/054Nanosized particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/17Metallic particles coated with metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B35/00Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
    • D05B35/06Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/02Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
    • H05K2201/0203Fillers and particles
    • H05K2201/0206Materials
    • H05K2201/0218Composite particles, i.e. first metal coated with second metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12014All metal or with adjacent metals having metal particles
    • Y10T428/12028Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】コア-シェル構造の金属ナノ粒子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コアとして銅を含み、貴金属でコアを取り囲む薄膜層を形成し、銅の酸化を防ぎながらも銅の含有量を高めて経済的に採算性がとれ、銀のような電気伝導度の優れる金属を薄膜層として含んで、銅より電気伝導度の優れた配線を形成することができ、銀マイグレーションのおそれのない金属ナノ粒子及びこれを含む導電性インクを提供する。また、還元剤を用いて銅と貴金属間の還元電位差を減らして今まで形成することのできなかった銅コア-貴金属シェルの構造の金属ナノ粒子を製造することができ、複雑な設備や厳しい条件、ややこしい大気雰囲気を要しなく、液状から経済的に金属ナノ粒子を製造する方法を提供する。本発明の一実施形態によれば、銅コアと、上記銅コアを取り囲んでいて上記銅より高い還元電位を有する金属薄膜層とを含む金属ナノ粒子を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、金属ナノ粒子及びその製造方法に関するもので、特にコア-シェル構造の金属ナノ粒子及びその製造方法に関する。
金属ナノ粒子を製造する方法は、大きく気相法と溶液法(コロイド法)、超臨界流体を用いる方法などがある。このうち、プラズマや気体蒸発法を用いる気相法の場合、一般的に数十nm大きさの金属ナノ粒子を大量合成することが可能であるが、30nm以下の小さな金属ナノ粒子を合成することは難しいという限界がある。また、溶剤選定や製造原価、特に高価の装備が要求されるという短所がある。
熱的還元法や相移動法のような溶液法により金属ナノ粒子を製造する場合、多様な粒子の大きさの調節が可能であり、数nmの均一な模様及び粒子分布を有する金属ナノ粒子を合成することが可能である。しかし、この方法は、金属化合物溶液の濃度に制限を受けて収率が非常に低いという限界がある。すなわち、金属化合物の濃度が0.01M以下になって初めて均一な大きさを有する金属ナノ粒子を形成することができる。したがって、得られる金属ナノ粒子の量にも限界があり、グラム単位以上に均一な大きさの金属ナノ粒子を得るためには、1000リットル以上の反応器が要求される。したがって効率的な大量生産に制限を受けている。さらに、相移動法による場合、相移動剤が必ず要求されるので生産費用の増加の原因となっている。
このような金属ナノ粒子で微細な配線を形成する場合、伝導性の側面では電気伝導度の高い貴金属、例えば、金、銀、パラジウム、白金を用いることが好ましい。しかし、これらは単価が高くて電子部品の製造費の上昇をもたらすので、所望の伝導性を持ちながらも経済的である銅の活用が要求される。しかし、銅でナノ粒子を形成する場合、銅粒子が容易に酸化して表面に酸化層が形成されるので電気伝導度が急激に落ちるという問題点がある。これにより、製造費の上昇する負担があるのに銀のような貴金属を用いて微細配線を形成するのが実情である。
さらに、銀で配線を形成する場合、配線を形成する導電性インクの液滴間、または形成された単位配線内で金属粒子が縁に集中されていて、金属のイオン化に応じて陰極から金属が析出されるマイグレーション(migration)が発生しやすい。したがって、配線が形成された以後にも潜在的な不良が発生し得るという危険があり、実際に銀のマイグレーションに応ずる不良率が製品全体の不良をもたらしている。
本発明は、コアとして銅を含み、貴金属でコアを取り囲む薄膜層を形成し、銅の酸化を防ぎながらも銅の含有量を高めて経済的に採算性がとれる金属ナノ粒子及びこれを含む導電性インクを提供する。
また、本発明は、銀のような電気伝導度が優れる金属を薄膜層として含むので、銅より電気伝導度の優れた配線を形成することができ、銀マイグレーションのおそれがない金属ナノ粒子及びこれを含む導電性インクを提供する。
また、本発明は、還元剤を用いて銅と貴金属間の還元電位差を減らして今まで形成することができなかった銅コア-貴金属シェル構造の金属ナノ粒子を製造する方法を提供する。
また、本発明は、複雑な設備や厳しい条件、ややこしい大気雰囲気を要しなく液状から経済的に金属ナノ粒子を製造することができる製造方法を提供する。
本発明の一実施形態によれば、銅コア及び上記銅コアを取り囲んでいる、上記銅より高い還元電位を有する金属の薄膜層を含む金属ナノ粒子が提供される。
ここで、上記銅より高い還元電位を有する金属は、銀、パラジウム、白金、金及びこれらの合金からなる群から選択される一つ以上の金属であることができ、直径は50ないし100nmであり、金属薄膜層の厚みは1ないし50nmであることができる。
ここで、金属ナノ粒子は、銅の酸化を予防することができる。
本発明の別の実施形態によれば、1次アミンを含む溶媒中で還元剤を用いて銅前駆体から銅ナノ粒子を形成する段階、及び、上記銅ナノ粒子の表面に銅より高い還元電位を有する、金属前駆体から上記の高い還元電位を有する金属の薄膜層を形成する段階を含む金属ナノ粒子の製造方法が提供される。
好ましい実施例によれば、(a)上記1次アミンを含む溶媒に上記銅前駆体と上記還元剤を均一に混合する段階と、(b)上記段階(a)の混合物を上記溶媒の沸点以下の温度まで昇温させて銅コア粒子を形成させる段階と、(c)常温ないし上記段階 (b)の昇温された温度以下に冷却させる段階と、(d)上記銅より高い還元電位を有する金属のアルカノエートを添加する段階と、(e)上記段階(d)の混合物を上記溶媒の沸点以下の温度まで昇温させて上記銅コア粒子の表面に上記の高い還元電位を有する金属の薄膜層を形成する段階と、を含む。
ここで、上記1次アミンは、プロピルアミン、ブチルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン(hexadecylamine)及びオレイルアミン(oleylamine)からなる群から選択される一つ以上の化合物であることができる。
ここで、上記溶媒は、炭化水素系化合物をさらに含むことができ、好ましい実施例によれば上記炭化水素系化合物は、オクタン、デカン、テトラデカン、ヘキサデカン、トルエン、キシレン(xylene)、1−オクタデセン(1−octadecene)及び1−ヘキサデセン(1−hexadecene)からなる群から選択される一つ以上の化合物であって、上記1次アミン100重量部に対して50ないし200重量部で含まれることができる。
またここで、上記還元剤は、tert−ブチルヒドロキシトルエン、tert−ブチルヒドロキシアニソール(tert−butylhydroxyanisol)、a-トコフェロール、アスコルビン酸、カロテノイド、フラボノイド及びタンニンからなる群から選択される一つ以上の化合物であり、上記溶媒100重量部に対して1ないし20重量部で混合することができる。
またここで、上記銅前駆体は、Cu(NO、CuCl、Cu(HCOO)、Cu(CHCOO)、Cu(CHCHCOO)、CuCO、CuSO 及び CCuOからなる群から選択される一つ以上の化合物であり、上記溶媒100重量部に対して1ないし15重量部で混合することができる。
またここで、上記銅より高い還元電位を有する金属は、銀、パラジウム、白金、金、及びこれらの合金からなる群から選択される一つ以上の金属であり、好ましい実施例によれば銀である。
また、ここで、上記銅より高い還元電位を有する金属のアルカノエートは、銀、パラジウム、白金、金、及びこれらの合金のドデカネート、オレイト、ヘキサデカノエート、テトラデカノエート、パルミテート及びステアレートからなる群から選択される一つ以上の化合物であり、上記金属アルカノエートにより提供される金属イオンは、上記銅前駆体により提供される銅イオンに対して0.01ないし1当量になるように添加することができる。
また、ここで、上記段階(a)で、上記混合物を50ないし80℃で、30分ないし2時間かけて均一に混合する段階を含むことができる。
また、ここで、上記段階(b)または上記段階(e)は、均一な速度で上記溶媒の沸点以下の温度まで昇温させることができる。好ましい実施例によれば、上記沸点以下の温度は、100ないし320℃であり、上記均一な速度は、分当たり1ないし10℃であって、上記段階(b)及び上記段階(e)は、130ないし230℃で30分ないし2時間かけて反応させる。
また、ここで、上記段階(c)の昇温された温度以下とは、上記の昇温された温度の70%以下の温度であり、好ましい実施例によれば、上記段階(c)は18ないし175℃で行われる。
ここで、上記段階(e)を経た金属ナノ粒子を含む混合液を有機溶媒で沈殿させる段階と、及び上記沈殿されたナノ粒子を上記有機溶媒で洗滌して乾燥させる段階をさらに含むことができる。
本発明のまた別の実施形態によれば、上述した金属ナノ粒子の製造方法により製造されたコア-シェル構造のナノ粒子が提供される。
ここで、上記コアは銅であり、上記シェルは、銀、パラジウム、白金、金及びこれらの合金から選択される一つ以上の金属より形成される層であることができる。
本発明のまた別の実施形態によれば、上述したコア-シェル構造のナノ粒子を含むコロイドが提供される。
本発明のまた別の実施形態によれば、上述したコア-シェル構造のナノ粒子を含む導電性インクが提供される。
本発明による金属ナノ粒子及びこれを含む導電性インクは、コアとして銅を含み、貴金属でコアを取り囲む薄膜層を形成して、銅の酸化を防ぎながらも銅の含有量を高めて経済的に採算性がとれる。また本発明は、銀のような電気伝導度が優れた金属を薄膜層として含んで、銅より電気伝導度が優れる配線を形成することができるし、銀マイグレーションのおそれのない金属ナノ粒子及びこれを含む導電性インクを提供する。
また、本発明は、還元剤を用いて銅と貴金属間の還元電位差を減らして今まで形成することができなかった銅コア-貴金属シェルの構造の金属ナノ粒子の製造方法を提供する。また、本発明は、複雑な設備や厳しい条件、ややこしい大気雰囲気を要しなく、液状で経済的に金属ナノ粒子を製造する製造方法を提供する。
以下、本発明による金属ナノ粒子及びその製造方法の好ましい実施例を添付図面を参照して詳しく説明する。また、本発明の好ましい実施例を詳しく説明する前に金属の還元電位に対して先に説明する。
金属の還元電位とは、電子を受けて還元しようとする傾向の強度を示すことであって、ある金属の還元電位が高いということは、陽イオン状態の金属が電子を受けて金属として析出されやすいということを意味する。金属の還元電位は、イオン化傾向と反対であり、例えば、K<Ca<Na<Mg<Al<Mn<Zn<Cr<Fe<Co<Ni<Cu<Hg<Ag<Pd<Pt<Auの順で右側に行くほど還元電位は高くなる。CuとAgを例として挙げると、Cuが既に析出された解離溶液にAgイオンを添加すると、Agの還元電位がより高いので、AgはCuをとかしながら自ら還元されてAgとなる。したがって、解離溶液中にCuは減ってAgは増加することとなる。このような原因により今までCuコア(core)を形成した後、Agのように、Cuより還元電位の高い金属はCuを取り囲むシェル(shell)を形成させることができないと知られていた。
しかし、本発明では、適正な還元剤を用いて金属間の還元電位差を減らして、銅コア-貴金属シェル構造のナノ粒子を得ることができる。図1は、本発明の好ましい一実施例による金属ナノ粒子の断面を示す図面である。図1を参照すると、本発明のナノ粒子3は、コア31とシェル33の二重構造を有する。コア31の銅を含んで採算性がとれながらも銅の酸化を防止することができるナノ粒子を形成することができる。また、シェル33、すなわち、表面は電気伝導度が優れる貴金属で取り囲まれていて、電気伝導度も優れる金属ナノ粒子を得ることができる。副次的には、銀のような貴金属が陰極に集中して析出されるマイグレーション現象も緩和される効果を得ることができる。
シェル33は、銀以外にもパラジウム、白金、金及びこれらの合金からなる群から選択される一つ以上の金属であることができる。これらは貴金属として分類されて今まで電気伝導度が非常に優れると知られた金属に該当する。また、皆還元電位が銅より高くて従来には銅コアに容易く薄膜層を形成しにくい金属であった。
本発明の好ましい実施例により形成された金属ナノ粒子は、直径が50ないし 100nmであり、金属薄膜層、すなわち、シェルは、添加する金属イオンの当量に応じて厚みが決まるが、本発明の実施例によれば1ないし50nmまで形成することができる。
以下では、このようなコア-シェル構造の金属ナノ粒子の製造方法を具体的に説明する。好ましい実施例によれば、本発明の金属ナノ粒子は、1次アミンを含む溶媒中で還元剤を用いて銅前駆体から銅ナノ粒子を形成する段階及び、この銅ナノ粒子の表面に銅より高い還元電位を有する、金属前駆体から上記高い還元電位を有する金属の薄膜層を形成する段階を含んで製造される。
より具体的には、(a)上記1次アミンを含む溶媒に銅前駆体と還元剤を均一に混合する段階と、(b)段階(a)の混合物をこの溶媒の沸点以下の温度まで昇温させる段階とを経て銅コア粒子を形成させる。銅コア粒子の形成された混合物を、(c)常温ないしこの段階(b)の昇温された温度以下に冷却させる段階と、(d)高い還元電位を有する金属のアルカノエートを添加する段階と、(e)この段階(d)の混合物を上記溶媒の沸点以下の温度まで昇温させる段階とを経て銅コア粒子の表面に、上記高い還元電位を有する金属の薄膜層を形成させて本発明の金属ナノ粒子を製造する。
金属ナノ粒子は、極めて小さな大きさのため、互いに集まろうとする性質があり、反応が急激に起きるとナノ大きさを越えてマイクロ大きさまで成長してしまうので、金属ナノ粒子の合成においては大きさの調節が重要である。それで、ナノ大きさで安定的に成長するためにはキャッピング分子(capping molecular)が必要となる。ここで、キャッピング分子とは、金属粒子が溶媒中で安定的に成長してナノサイズを形成することができるように金属粒子を取り囲む分子を言う。このようなキャッピング分子としては、公知の化合物が用いられることができ、一般的に酸素、窒素、硫黄原子を有する化合物が用いられている。より具体的には、チオール基(−SH)、アミン基(−NH)、カルボキシル基(−COOH)を有する化合物がキャッピング分子として用いられることができ、本発明では、アミン基(−NH)を有する化合物をキャッピング分子として用いるために1次アミンを溶媒とした。このような1次アミンは、金属前駆体を解離させる役目もともに行うが、より具体的には、プロピルアミン(CNH)、ブチルアミン(CNH)、オクチルアミン(C17NH)、デシルアミン(C1021NH)、ドデシルアミン(C1225NH)、ヘキサデシルアミン(C1633NH)、またはオレイルアミン(C1835NH)を例として挙げることができる。ここで、ブチルアミン、プロピルアミン、ヘキサデシルアミンとオレイルアミンは金属を解離させる能力が優れ、沸点が高いので好ましい溶媒として用いられることができる。また、アミンの炭素鎖の長さが長くなるほど均一な粒子を製造するのに効果的であるため、ヘキサデシルアミンとオレイルアミンがさらに好ましい。
また、本発明の一実施例によれば、この1次アミンとともに非水系の炭化水素系化合物をさらに含むことができる。このような非水系溶媒を添加すれば、銅を含む金属ナノ粒子を形成するための昇温温度条件を調節することができ、金属前駆体の熱分解に必要なエネルギーを充分に供給することできる。
このような炭化水素系化合物は、例えば、オクタン、デカン、テトラデカン、ヘキサデカン、トルエン、キシレン(xylene)、1−オクタデセン(1−octadecene) または1−ヘキサデセン(1−hexadecene)を挙げることができる。本発明による好ましい金属ナノ粒子を形成させるためには、混合溶液が100℃以上の温度で反応することが好ましいが、トルエンが110.6℃、キシレンが 140℃、1−ヘキサデセンが274℃、1−オクタデセンが320℃以上の沸点を有して上記のような温度条件を満足させることができるので、好ましい溶媒として用いることができる。このうち、1−オクタデセンの沸点が最も高くて熱分解温度の調節可能範囲が一番大きいのでさらに好ましく用いることができる。
この炭化水素系化合物は、上述した1次アミン100重量部に対して50ないし200重量部で含まれることができる。ここで、50重量部未満で含まれると、反応温度と時間に応じてナノ粒子の形態が球形ではなく多面体に形成され得るし、200重量部を超過するとナノ粒子形成に大きい影響を及ぼさないので効率的ではない。
金属ナノ粒子を形成するためには、Cuイオンを還元させるための抗酸化剤、すなわち還元剤が必要となる。本発明の好ましい実施例によれば、還元剤として、tert−ブチルヒドロキシトルエン、tert−ブチルヒドロキシアニソール(tert−butylhydroxyanisol)、a−トコフェロール、アスコルビン酸、カロテノイド、フラボノイドまたはタンニンを用いることができる。このような還元剤は、1次アミンまたは1次アミンと炭化水素系化合物が混合された溶媒100重量部に対して1ないし20重量部で混合することができる。還元剤が1重量部未満で混合されると、銅粒子を形成することができないし、形成された銅粒子の酸化を防止するのに不適合である。また還元剤が20重量部を超過して混合される場合、銅粒子が急激に形成されて大きさの調節が難しくなり、形成された銅粒子を分離しにくくなるので好ましくない。
本発明の好ましい実施例によれば、銅前駆体は、Cu(NO、CuCl、Cu(HCOO)、Cu(CHCOO)、Cu(CHCHCOO)、CuCO、CuSO 及び CCuOを例として挙げることができるが、このうち、Cu(NOの入手が容易かつ経済的であるため好ましく用いることができる。この銅前駆体は、上述した溶媒100重量部に対して1ないし15重量部で混合することができる。銅前駆体が1重量部未満で混合されると、所望の一定量の銅粒子を形成しにくいし、15重量部を超過すると、形成される銅粒子の大きさが不均一であり、大きい粒子が形成されて好ましくない。
シェルを構成する、銅より高い還元電位を有する金属としては、銀、パラジウム、白金または金を例として挙げることができ、電気伝導度と還元電位を考慮してこれらの合金も用いることができる。このうち、電気伝導度とコスト面で銀が好ましく用いられることができる。このような金属またはこれらの合金を含む前駆体としては、これらのアルカノエート化合物を挙げることができ、金属アルカノエートの錯体を形成するのが容易なRCOO基を有する化合物であれば制限なしで用いることができる。ここで、Rは置換または非置換された、飽和または不飽和の炭化水素である。好ましい実施例によれば、アルカノエートの炭素数は8ないし18であることが好ましい。銀、パラジウム、白金、金またはこれらの合金のアルカノエートのより具体的な例としては、これらのドデカネート、オレイト、ヘキサデカノエート、テトラデカノエートまたはステアレート化合物を挙げることができる。
例えば、Ag−アルカノエートは、AgOHと多様な長さ、好ましくは炭素数8ないし18のアルカン酸やアミンベースの化合物を反応させて得ることができる。例えば、ドデカン酸(ラウリン酸、C1123COOH)、オレイン酸(C1733COOH)、ヘキサデカン酸(パルミチン酸、C1533COOH)、テトラデカン酸(ミリスチン酸、C1327COOH)、ステアリン酸(C3569COOH)などのアルカン酸を用いてAg−アルカノエート化合物を形成することができる。
高い還元電位を有する金属、例えば、銀、パラジウム、白金、金またはこれらの合金のアルカノエートは、この金属アルカノエートにより提供される金属イオンが上記銅前駆体により提供される銅イオンに対して0.01ないし1当量になるように添加することができる。ここで、添加される金属アルカノエートの金属イオンの当量に応じて形成されるシェルの厚みが決まる。金属アルカノエートの金属イオンの当量が0.01当量未満で添加される場合、銅コアを完全に取り囲むのに不足であって銅粒子の酸化を防ぐことができないし、1当量を超過すると、形成されるナノ粒子の大きさが非常に大きくなり収率が落ちるので好ましくない。
本発明でのナノ粒子の製造方法を段階別により詳しく説明する。段階(a)で、銅前駆体と還元剤を1次アミンまたは、1次アミンと炭化水素系化合物溶媒と均一に混合して、銅前駆体と1次アミンを充分に反応させるために常温以上で一定時間を経ることが好ましい。これのために、上述した混合物を50ないし80℃で30分ないし2時間かけて撹拌する段階を経ることができる。
また、段階(b)または上記段階(e)では、均一な速度でこれらの溶媒の沸点以下の温度まで昇温させることができる。上述したように用いられる溶媒の沸点は、100ないし320℃であるため、この温度範囲内で昇温させる。温度が100℃未満であれば収率が落ちるし、320℃より高いと溶媒の沸点を超えるので好ましくない。
ここで、均一な速度は、分当たり1ないし10℃であって、これは反応の均一性と全体反応時間に影響を及ぼす。分当たり10℃を超える速度で反応させると、形成される銅粒子の均一度を調節しにくいので好ましくない。本発明の好ましい実施例によれば、本発明の段階(b)及び上記段階(e)は、130ないし230℃で30分ないし2時間かけて反応させることが好ましい。30分未満であると、反応収率が低下されるし、2時間を越えると粒子の均一度が落ちて好ましくない。
段階(a)と(b)を経て銅ナノ粒子を形成した後、この銅粒子を取り囲むための貴金属薄膜層を形成するために、先ず、混合液を冷却させなくてはならない。これは、貴金属のアルカノエート化合物の急激な熱分解が起きないようにし、ナノサイズに成長して安定的に貴金属薄膜層を形成することができるようにするためである。このような混合液の冷却は、なるべく速い時間内に行われることが好ましいが、本発明の一実施例によれば、空冷させた。ここで、冷却される温度は昇温された温度以下であれば良いし、好ましくは昇温された温度の70%以下の温度まで冷却されることが好ましい。本発明の好ましい実施例によれば、常温、すなわち18℃から175℃の間で冷却されることができる。
ここに貴金属のアルカノエート化合物を添加して、上述のように昇温させて反応を進行させれば、銅コアが核の役目をしてこれらの周りに貴金属ナノ粒子の薄膜層が形成される。
このような段階を経て製造された金属ナノ粒子を有機溶媒、例えば、メタノールやDMF、またはこれらの混合液で沈殿させ、これを有機溶媒で洗滌して乾燥させる段階をさらに含むことができる。ここで、沈殿された金属ナノ粒子を遠心分離機で回収する方法をさらに含むことができる。このように合成された金属ナノ粒子を回収する方法は通常的な方法によることができるし、上述した内容に限定されることではない。
図2は、本発明の好ましい一実施例により製造された金属ナノ粒子のSEM写真である。図2を参照すると、50ないし100nmの均一な球形のナノ粒子が形成されることが分かる。図3は、本発明の好ましい一実施例により製造された金属ナノ粒子の粒子分布度グラフである。図3を参照すると、粒度分析結果、平均の大きさが100nmである粒子が形成されることが分かる。
図4は、本発明の好ましい一実施例により製造された金属ナノ粒子のTEM(Transmission Electron Microscope)写真、及び位置に対する成分割合のグラフである。図4は、本発明の金属ナノ粒子のZ−明暗TEMであって、TEM−EDSラインプロフィールである。図4(a)を参照すると、写真において、コアとシェル間の明暗対比が確実に示されている。明暗の差はナノ粒子を形成している金属の電子数によるが、結果写真を見ると、コアとシェル間の明暗が異なるのでコアとシェルが異なる種類の金属で構成されていることを類推することができる。また図4(b)を参照すると、TEM−EDSラインプロフィールを介して元素分析をした結果、コアが銅であり、シェルとして銀のナノ粒子が得られることを確認することができる。
図5は、本発明の好ましい一実施例により製造された金属ナノ粒子のXRD(X−ray diffraction)パターンである。図5を参照すると、本発明により製造された金属ナノ粒子を常温の空気中で一週間露出させた後のXRD結果であって、本発明の金属ナノ粒子に含まれる銅は酸化されない純粋銅に存在することが分かる。結果グラフは、Joint Committee for Powder Diffraction Standards(JCPDS)のCardNo.4−0836(純粋銅)、CardNo.4−0783(純粋銀)と一致する。図6は、本発明の好ましい一実施例により製造された金属ナノ粒子のDSC及びTGA結果グラフである。図6を参照すると、大気中で、本発明の金属ナノ粒子を常温から800℃まで加熱した結果、131℃までAg薄膜層がCuコアの酸化を防ぐことが分かる。
以上で、ナノ粒子及びその製造方法を一般的に説明したが、以下では、本発明によるナノ粒子の製造方法を具体的な実施例を基準として説明する。
丸底フラスコにコンデンサ(condenser)を装着し、オレイルアミン100gを入れて銅アセチルアセトネート(CCuO)7gとアスコルビン酸5gを一緒に入れて70℃で1時間かけて加熱する。その後、昇温速度を分当たり5℃として250℃まで昇温させて、250℃で30分間反応させる。反応の後、空冷で溶液を150℃に冷却させ、2gの銀ドデカネートを入れて、昇温速度を分当たり5℃として250℃まで昇温させて、230℃で30分間反応を進行させる。反応完結の後、メタノール300mlを入れて合成されたナノ粒子を沈殿させる。これをメタノールで3回以上洗浄した後に45℃の乾燥オーブンで乾燥して合成を完了する。
図2は、このように製造された金属ナノ粒子のSEM写真であり、図3は、実施例1により製造された金属ナノ粒子の粒度分布であり、図4も、実施例1により得られた金属ナノ粒子のTEM写真である。また図5及び図6も実施例1により得られた金属ナノ粒子の酸化挙動を示す実験結果である。
丸底フラスコにコンデンサ(condenser)を装着し、オレイルアミン 50gと1−オクタデセン50gを入れて銅アセチルアセトネート20gとアスコルビン酸15gを一緒に入れて70℃で1時間かけて加熱する。その後、昇温速度を分当たり5℃として、110℃まで昇温させて1時間かけて反応させる。反応の後、空冷で溶液を50℃に冷却させ、7gの銀ドデカネートを入れて 昇温速度を分当たり5℃として110℃まで昇温させて、110℃で1時間かけて反応させる。反応完結の後、メタノール300mlを入れて合成されたナノ粒子を沈殿させる。これをメタノールで3回以上洗浄した後に、45℃の乾燥オーブンで乾燥して合成を完了する。
丸底フラスコにコンデンサ(condenser)を装着し、オレイルアミン 50gとキシレン50gを入れて銅アセチルアセトネート20gとアスコルビン酸15gを一緒に入れて70℃で1時間かけて加熱する。その後、昇温速度を分当たり5℃として250℃まで昇温させて30分間反応させる。反応の後、空冷で溶液を50℃に冷却させ、7gの銀ドデカネートを入れて昇温速度を分当たり5℃として250℃まで昇温させて、250℃で30分間反応させる。反応完結の後、メタノール300mlを入れて合成されたナノ粒子を沈殿させる。これをメタノールで3回以上洗浄した後に、45℃の乾燥オーブンで乾燥して合成を完了する。
丸底フラスコにコンデンサ(condenser)を装着し、オレイルアミン 50gと1−ヘキサデセン50gを入れて銅アセチルアセトネート20gとアスコルビン酸15gを一緒に入れて70℃で1時間かけて加熱する。その後、昇温速度を分当たり5℃として200℃まで昇温させて30分間反応させる。反応の後、空冷で溶液を100℃に冷却させ、7gの銀ドデカネートを入れて昇温速度を分当たり5℃として200℃まで昇温させて200℃で30分間反応させる。反応完結の後、メタノール300mlを入れて合成されたナノ粒子を沈殿させる。これをメタノールで3回以上洗浄した後に45℃の乾燥オーブンで乾燥して合成を完了する。
[導電性インクの製造]
実施例1ないし4により製造された50ないし100nmのコア-シェル構造ナノ粒子100gをジエチレングリコールブチルエーテルアセテートとエチルアルコール水溶液に入れて、ウルトラソニケータで分散させて20cpsの導電性インクを製造した。このように製造された導電性インクはインクジェット方式で回路基板に印刷されて導電性配線を形成することができる。
本発明は、上記実施例に限定されないし、多くの変形が本発明の思想内で当分野の通常の知識を持った者により可能となる。
本発明の好ましい一実施例による金属ナノ粒子の断面を示す図面である。 本発明の好ましい一実施例により製造された金属ナノ粒子のSEM写真である。 本発明の好ましい一実施例により製造された金属ナノ粒子の粒子分布度グラフである。 本発明の好ましい一実施例により製造された金属ナノ粒子のTEM写真、及び位置に応ずる成分割合のグラフである。 本発明の好ましい一実施例により製造された金属ナノ粒子のXRDパターンである。 本発明の好ましい一実施例により製造された金属ナノ粒子のDSC及び、TGAの結果のグラフである。
符号の説明
3 ナノ粒子
31 コア
33 シェル

Claims (31)

  1. 銅コアと、
    前記銅コアを取り囲んでいて前記銅より高い還元電位を有する金属の薄膜層と、を含む金属ナノ粒子。
  2. 前記銅より高い還元電位を有する金属は、銀、パラジウム、白金、金、及びこれらの合金からなる群から選択される一つ以上の金属である請求項1に記載の金属ナノ粒子。
  3. 直径が50ないし100nmである請求項1に記載の金属ナノ粒子。
  4. 前記金属薄膜層は、厚みが1ないし50nmである請求項1に記載の金属ナノ粒子。
  5. 前記金属薄膜層は、銅の酸化を予防することができる請求項1に記載の金属ナノ粒子。
  6. 1次アミンを含む溶媒中で還元剤を用いて銅前駆体から銅ナノ粒子を形成する段階と、
    前記銅ナノ粒子の表面に銅より高い還元電位を有する、金属前駆体から前記高い還元電位を有する金属の薄膜層を形成する段階と、を含む金属ナノ粒子の製造方法。
  7. (a)前記1次アミンを含む溶媒に前記銅前駆体と前記還元剤を均一に混合する段階と、
    (b)前記段階(a)の混合物を前記溶媒の沸点以下の温度まで昇温させて銅コア粒子を形成させる段階と、
    (c)常温ないし前記段階(b)の昇温された温度以下に冷却させる段階と、
    (d)前記銅より高い還元電位を有する金属のアルカノエートを添加する段階と、
    (e)前記段階(d)の混合物を前記溶媒の沸点以下の温度まで昇温させて前記銅コア粒子の表面に前記高い還元電位を有する金属の薄膜層を形成する段階と、を含む請求項6に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  8. 前記1次アミンは、プロピルアミン、ブチルアミン、オクチルアミン、デシルアミン、ドデシルアミン、ヘキサデシルアミン(hexadecylamine)及びオレイルアミン(oleylamine)からなる群から選択される一つ以上の化合物である請求項6に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  9. 前記溶媒は、炭化水素系化合物をさらに含む請求項6に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  10. 前記炭化水素系化合物は、オクタン、デカン、テトラデカン、ヘキサデカン、トルエン、キシレン(xylene)、1−オクタデセン(1−octadecene) 及び1−ヘキサデセン(1−hexadecene)からなる群から選択される一つ以上の化合物である請求項9に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  11. 前記炭化水素系化合物は、前記1次アミン100重量部に対して50ないし200重量部で含まれる請求項9に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  12. 前記還元剤は、tert−ブチルヒドロキシトルエン、tert−チルヒドロキシアニソール(tert−butylhydroxyanisol)、a−トコフェロール、アスコルビン酸、カロテノイド、フラボノイド及びタンニンからなる群から選択される一つ以上の化合物である請求項6に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  13. 前記還元剤は、前記溶媒100重量部に対して1ないし20重量部で混合する請求項6に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  14. 前記銅前駆体は、Cu(NO、CuCl、Cu(HCOO)、Cu(CHCOO)、Cu(CHCHCOO)、CuCO、CuSO及びCCuOからなる群から選択される一つ以上の化合物である請求項6に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  15. 前記銅前駆体は、前記溶媒100重量部に対して1ないし15重量部で混合する請求項6に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  16. 前記銅より高い還元電位を有する金属は、銀、パラジウム、白金、金、及びこれらの合金からなる群から選択される一つ以上の金属である請求項6に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  17. 前記銅より高い還元電位を有する金属は銀である請求項16に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  18. 前記銅より高い還元電位を有する金属のアルカノエートは、銀、パラジウム、白金、金、及びこれらの合金のドデカネート、オレイト、ヘキサデカノエート、テトラデカノエート、パルミテート及びステアレートからなる群から選択される一つ以上の化合物である請求項7に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  19. 前記高い還元電位を有する金属のアルカノエートは、前記金属アルカノエートにより提供される金属イオンが、前記銅前駆体により提供される銅イオンに対して0.01ないし1当量になるように添加する請求項7に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  20. 前記段階(a)で、前記混合物を50ないし80℃で30分ないし2時間かけて均一に混合する段階を含む請求項7に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  21. 前記段階(b)または前記段階(e)は、均一な速度で、前記溶媒の沸点以下の温度まで昇温させる請求項7に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  22. 前記沸点以下の温度は、100ないし320℃である請求項21に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  23. 前記均一な速度は、分当たり1ないし10℃である請求項21に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  24. 前記段階(b)及び、前記段階(e)は、130ないし230℃で30分ないし2時間かけて反応する請求項21に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  25. 前記段階(c)の昇温された温度以下とは、前記昇温された温度の70%以下の温度である請求項7に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  26. 前記段階(c)は、18ないし175℃で行われる請求項25に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  27. 前記段階(e)を経た金属ナノ粒子を含む混合液を有機溶媒で沈殿させる段階と、
    前記沈殿されたナノ粒子を前記有機溶媒で洗滌して乾燥させる段階と、をさらに含む請求項7に記載の金属ナノ粒子の製造方法。
  28. 請求項6ないし27に記載の金属ナノ粒子の製造方法により製造されたコア-シェル構造のナノ粒子。
  29. 前記コアは銅であり、前記シェルは、銀、パラジウム、白金、金、及びこれらの合金から選択される一つ以上の金属より形成される層である請求項28に記載の金属ナノ粒子。
  30. 請求項28に記載のコア-シェル構造のナノ粒子を含むコロイド。
  31. 請求項28に記載のコア-シェル構造のナノ粒子を含む導電性インク。
JP2007040568A 2006-02-24 2007-02-21 コア−シェル構造の金属ナノ粒子及びその製造方法 Pending JP2007224420A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20060018250A KR100781586B1 (ko) 2006-02-24 2006-02-24 코어-셀 구조의 금속 나노입자 및 이의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007224420A true JP2007224420A (ja) 2007-09-06

Family

ID=38479302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040568A Pending JP2007224420A (ja) 2006-02-24 2007-02-21 コア−シェル構造の金属ナノ粒子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7611644B2 (ja)
JP (1) JP2007224420A (ja)
KR (1) KR100781586B1 (ja)
CN (1) CN101024246B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010077495A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 銀被覆銅微粒子とその分散液及びその製造方法
JP2010185135A (ja) * 2009-01-14 2010-08-26 Kyushu Univ コアシェル型金属ナノ粒子の製造方法
JP2011042863A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属シードを用いた金属ナノ粒子の製造方法及び金属シードを含む金属ナノ粒子
WO2011125556A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 Jx日鉱日石金属株式会社 銀メッキ銅微粉及びその製造方法
JP2013079448A (ja) * 2012-11-08 2013-05-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 銀被覆銅微粒子とその分散液及びその製造方法
JP2014514451A (ja) * 2011-04-12 2014-06-19 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティチュート 酸化安定性に優れたコアシェル構造の金属ナノ粒子の製造方法
CN103897494A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 Jsr株式会社 铜膜形成用组合物、铜膜形成方法、铜膜、配线基板以及电子设备
CN105913969A (zh) * 2016-04-22 2016-08-31 罗奕兵 一种铜包铝复合细丝的制备方法
WO2016136753A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日立化成株式会社 銅含有粒子、導体形成組成物、導体の製造方法、導体及び装置
JP2016160456A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 日立化成株式会社 銅含有粒子、導体形成組成物、導体の製造方法、導体及び装置
CN106232267A (zh) * 2014-06-25 2016-12-14 古河机械金属株式会社 芯壳型金属微粒的制造方法、芯壳型金属微粒、导电性油墨以及基板的制造方法
JP2017525839A (ja) * 2014-06-12 2017-09-07 アルファ・アセンブリー・ソリューションズ・インコーポレイテッドAlpha Assembly Solutions Inc. 焼結材料、及びそれを用いる接着方法
US20170253758A1 (en) * 2014-08-29 2017-09-07 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Core-shell nanostructures and related inks, films and methods
CN116190337A (zh) * 2023-04-23 2023-05-30 深圳平创半导体有限公司 电子器件及其制备方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090117257A1 (en) * 2005-09-13 2009-05-07 University Of South Carolina Catalysts for Fuel Cell Applications Using Electroless Deposition
CN101356116B (zh) * 2005-12-06 2011-11-09 Lg化学株式会社 芯-壳型纳米粒子及其制备方法
US8735178B2 (en) * 2006-03-27 2014-05-27 University Of Kentucky Research Foundation Withanolides, probes and binding targets and methods of use thereof
JP2008019461A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Fujifilm Corp 金属ナノ粒子の製造方法、金属ナノ粒子及び金属ナノ粒子分散物
US7963720B2 (en) * 2007-09-26 2011-06-21 Verutek, Inc. Polymer coated nanoparticle activation of oxidants for remediation and methods of use thereof
KR20090032839A (ko) * 2007-09-28 2009-04-01 삼성전기주식회사 구리계 나노입자의 제조방법
WO2009140694A2 (en) * 2008-05-16 2009-11-19 Verutek Technologies, Inc. Green synthesis of nanometals using plant extracts and use thereof
US7749300B2 (en) 2008-06-05 2010-07-06 Xerox Corporation Photochemical synthesis of bimetallic core-shell nanoparticles
CN102131602A (zh) * 2008-06-23 2011-07-20 耶路撒冷希伯来大学伊森姆研究发展有限公司 核-壳金属纳米粒子、其产生方法和包含所述核-壳金属纳米粒子的墨水组合物
KR101127056B1 (ko) * 2008-09-25 2012-03-23 삼성전기주식회사 금속 씨앗을 이용한 금속 나노 입자의 제조 방법 및 금속씨앗을 함유하는 금속 나노 입자
KR100971197B1 (ko) * 2008-09-26 2010-07-20 한국기계연구원 전자 전달 기능을 갖는 양자점 및 그 제조 방법
EP2351471A1 (en) * 2008-09-29 2011-08-03 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Kit for preparing a conductive pattern
TWI423930B (zh) * 2008-12-31 2014-01-21 Ind Tech Res Inst 奈米金屬溶液、奈米金屬複合顆粒以及金屬膜層的製作方法
KR101011117B1 (ko) * 2009-01-16 2011-01-25 고려대학교 산학협력단 구리가 도핑된 티타니아 나노라드 및 이를 제조하는 방법
KR101150284B1 (ko) 2009-04-28 2012-05-24 한국수력원자력 주식회사 방사선을 이용한 금속 나노입자의 제조방법
US20100323102A1 (en) 2009-06-23 2010-12-23 Xerox Corporation System and Method for Preparing Conductive Structures Using Radiation Curable Phase Change Gel Inks
US20110048171A1 (en) * 2009-08-28 2011-03-03 Xerox Corporation Continuous Reaction Process For Preparing Metallic Nanoparticles
WO2011041458A1 (en) * 2009-09-29 2011-04-07 Varma Rajender S Green synthesis of nanometals using fruit extracts and use thereof
US20130133483A1 (en) * 2010-03-08 2013-05-30 University Of Rochester Synthesis of Nanoparticles Using Reducing Gases
CN102059346B (zh) * 2010-12-08 2012-10-03 厦门大学 一种金-二氧化锰核壳结构纳米粒子的制备方法
US20120164470A1 (en) * 2010-12-28 2012-06-28 Applied Materials, Inc. Silver-nickel core-sheath nanostructures and methods to fabricate
US20120238443A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Goia Dan V Manufacture of base metal nanoparticles using a seed particle method
CN102766371A (zh) * 2011-05-04 2012-11-07 上海鑫力新材料科技有限公司 一种纳米导电墨水的制备方法
US8912047B2 (en) * 2011-05-18 2014-12-16 Infineon Technologies Ag Method for producing a metal layer on a substrate and device
US9406646B2 (en) * 2011-10-27 2016-08-02 Infineon Technologies Ag Electronic device and method for fabricating an electronic device
CN102398043B (zh) * 2011-11-23 2014-04-30 中国科学院合肥物质科学研究院 一种仿细胞结构金属纳米材料的制备方法
CN102528021A (zh) * 2011-12-27 2012-07-04 北京化工大学 一种制备贵金属/有机功能小分子核壳结构纳米粒子的方法
KR101353149B1 (ko) * 2011-12-27 2014-01-27 삼성전기주식회사 구리분말 제조방법
CN103212715B (zh) * 2012-01-19 2015-10-28 华东师范大学 一种铜银纳米导电浆料及其合成方法
KR20140058893A (ko) * 2012-11-07 2014-05-15 삼성정밀화학 주식회사 코어-쉘 구조의 나노입자 제조 방법 및 그로부터 제조된 나노입자
KR101276695B1 (ko) * 2013-02-13 2013-06-19 서원상 전도성 잉크용 전도성 필러의 제조방법 및 이에 의해 제조된 전도성 필러
WO2014182141A1 (ko) * 2013-05-10 2014-11-13 주식회사 엘지화학 구리 함유 입자 및 이의 제조방법
US10322452B2 (en) * 2013-06-07 2019-06-18 Lg Chem, Ltd. Metal nanoparticles
DE102013108664A1 (de) * 2013-08-09 2015-02-12 Leibniz-Institut Für Neue Materialien Gemeinnützige Gmbh Oberflächenmodifizierte Metallkolloide und ihre Herstellung
CN103464779B (zh) * 2013-09-05 2015-06-03 天津理工大学 一种采用银包覆纳米铜复合粒子制备导电油墨的方法
CN103691965A (zh) * 2013-12-20 2014-04-02 华南理工大学 一种铜/银异质结纳米粒子的制备方法
US9463532B2 (en) * 2014-03-20 2016-10-11 Sandia Corporation Low-temperature nanosolders
KR101703386B1 (ko) * 2014-04-02 2017-02-07 오씨아이 주식회사 불균일 구리-니켈 복합체 및 상기 복합체의 합성방법
CN104190919B (zh) * 2014-09-01 2017-05-17 中国科学院长春应用化学研究所 一种铂纳米粒子及其制备方法
CN104999076B (zh) * 2015-06-01 2017-11-17 浙江亚通焊材有限公司 一锅法制备壳层厚度可控的银包铜纳米粉体的方法
KR20170003076A (ko) 2015-06-30 2017-01-09 농업회사법인 주식회사 이삭푸드 양파 껍질 추출물을 이용한 나노 금속입자의 제조방법
JP6029222B1 (ja) * 2015-07-08 2016-11-24 有限会社 ナプラ 金属粒子、ペースト、成形体、及び、積層体
US10076785B2 (en) 2016-07-18 2018-09-18 Zerovalent Nanometals, Inc. Method of producing metallic nano particle colloidal dispersions
CN106914238B (zh) * 2017-03-27 2019-10-25 中国科学技术大学 一种钯银双金属复合材料及其制备方法
CN110945973A (zh) * 2017-06-05 2020-03-31 维纳米技术公司 几何离散金属纳米颗粒组合物的絮凝物及其形成方法
US10279331B2 (en) 2017-07-17 2019-05-07 Zerovalent Nanometals, Inc. Method of producing metallic nano particle colloidal dispersions
CN109420772A (zh) * 2017-08-25 2019-03-05 Tcl集团股份有限公司 核壳型Cu/SnO2纳米线、其制备方法及应用
CN107983970A (zh) * 2017-11-24 2018-05-04 电子科技大学 一种Cu-Ag纳米合金的制备方法
CN109865483A (zh) * 2017-12-01 2019-06-11 西北大学 一种金/多孔钯核壳结构纳米颗粒的超声制备方法
US11458538B2 (en) * 2018-11-19 2022-10-04 Honda Motor Co., Ltd. General synthetic strategy for fabrication of multi-metallic nanostructures
CN109852146A (zh) * 2019-01-08 2019-06-07 南京邮电大学 一种核壳结构Ag@Cu纳米颗粒导电墨水及其制备方法和用途
KR102240246B1 (ko) 2019-02-01 2021-04-14 주식회사 씨이엔 합금 입자가 포접된 메조 세공 실리카 및 이의 제조 방법
US11905424B2 (en) * 2019-04-01 2024-02-20 General Electric Company Fabrication of chromium metal mixtures in the form of core-shell nanoparticles
CN110026567A (zh) * 2019-04-24 2019-07-19 昶联金属材料应用制品(广州)有限公司 银铜纳米颗粒及其制备方法和应用
CN111468738A (zh) * 2020-03-02 2020-07-31 深圳市捷安纳米复合材料有限公司 一种纳米银铜合金材料及其制备方法
CN111490028B (zh) * 2020-04-21 2022-04-05 深圳第三代半导体研究院 一种低温键合铝包铜材料及其使用工艺
CN111438373B (zh) * 2020-05-27 2022-11-22 山西大同大学 一种铜银核壳结构双金属球状纳米粒子的制备方法
CN113600826A (zh) * 2021-07-27 2021-11-05 厦门大学 一种小尺寸Cu@Ag核壳纳米颗粒的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054012A (ja) * 1998-07-31 2000-02-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 遷移金属ナノ粒子の製造方法
JP2003055703A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 金属間の置換反応を用いたコア−シェル構造および混合された合金構造の金属ナノ粒子の製造方法とその応用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1049675A (zh) * 1990-03-06 1991-03-06 北京市印刷技术研究所 铜系导电印刷墨
JPH0790309A (ja) * 1993-09-14 1995-04-04 Katayama Tokushu Kogyo Kk 導電性金属微粒粉および該導電性金属微粒粉の製造方法
TW340132B (en) * 1994-10-20 1998-09-11 Ibm Structure for use as an electrical interconnection means and process for preparing the same
US20030039857A1 (en) * 1998-04-01 2003-02-27 Zhang Wein-Xian Nanoscale particles and the treatment of chlorinated contaminants
JP4168108B2 (ja) 1999-03-03 2008-10-22 Dowaエレクトロニクス株式会社 銀被覆銅粉の製法
JP4261786B2 (ja) 2001-09-28 2009-04-30 三井金属鉱業株式会社 銀コート銅粉の製造方法、その製造方法で得られた銀コート銅粉、その銀コート銅粉を用いた導電ペースト、及びその導電ペーストを用いたプリント配線板
CN1176234C (zh) * 2002-12-31 2004-11-17 西安理工大学 耐高温抗氧化贱金属铜银合金组合物及其生产方法
US20060177660A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-10 Challa Kumar Core-shell nanostructures and microstructures
US7749300B2 (en) * 2008-06-05 2010-07-06 Xerox Corporation Photochemical synthesis of bimetallic core-shell nanoparticles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000054012A (ja) * 1998-07-31 2000-02-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 遷移金属ナノ粒子の製造方法
JP2003055703A (ja) * 2001-08-16 2003-02-26 Korea Advanced Inst Of Sci Technol 金属間の置換反応を用いたコア−シェル構造および混合された合金構造の金属ナノ粒子の製造方法とその応用

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010077495A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 銀被覆銅微粒子とその分散液及びその製造方法
JP2010185135A (ja) * 2009-01-14 2010-08-26 Kyushu Univ コアシェル型金属ナノ粒子の製造方法
JP2011042863A (ja) * 2009-08-19 2011-03-03 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 金属シードを用いた金属ナノ粒子の製造方法及び金属シードを含む金属ナノ粒子
JP2011214080A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Jx Nippon Mining & Metals Corp 銀メッキ銅微粉及びその製造方法
WO2011125556A1 (ja) * 2010-03-31 2011-10-13 Jx日鉱日石金属株式会社 銀メッキ銅微粉及びその製造方法
TWI468241B (zh) * 2010-03-31 2015-01-11 Jx Nippon Mining & Metals Corp Silver - plated copper powder and its manufacturing method
JP2014514451A (ja) * 2011-04-12 2014-06-19 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティチュート 酸化安定性に優れたコアシェル構造の金属ナノ粒子の製造方法
JP2013079448A (ja) * 2012-11-08 2013-05-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 銀被覆銅微粒子とその分散液及びその製造方法
CN103897494A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 Jsr株式会社 铜膜形成用组合物、铜膜形成方法、铜膜、配线基板以及电子设备
CN103897494B (zh) * 2012-12-27 2017-10-27 Jsr株式会社 铜膜形成用组合物、铜膜形成方法、铜膜、配线基板以及电子设备
US11389865B2 (en) 2014-06-12 2022-07-19 Alpha Assembly Solutions Inc. Sintering materials and attachment methods using same
JP2022062715A (ja) * 2014-06-12 2022-04-20 アルファ・アセンブリー・ソリューションズ・インコーポレイテッド 焼結材料、及びそれを用いる接着方法
JP2020056110A (ja) * 2014-06-12 2020-04-09 アルファ・アセンブリー・ソリューションズ・インコーポレイテッドAlpha Assembly Solutions Inc. 焼結材料、及びそれを用いる接着方法
JP7001659B2 (ja) 2014-06-12 2022-01-19 アルファ・アセンブリー・ソリューションズ・インコーポレイテッド 焼結材料、及びそれを用いる接着方法
JP2017525839A (ja) * 2014-06-12 2017-09-07 アルファ・アセンブリー・ソリューションズ・インコーポレイテッドAlpha Assembly Solutions Inc. 焼結材料、及びそれを用いる接着方法
KR20200142123A (ko) * 2014-06-12 2020-12-21 알파 어쎔블리 솔루션 인크. 재료들의 소결 및 그를 이용하는 부착 방법들
KR102424487B1 (ko) 2014-06-12 2022-07-25 알파 어?뻠磁? 솔루션 인크. 재료들의 소결 및 그를 이용하는 부착 방법들
CN106232267A (zh) * 2014-06-25 2016-12-14 古河机械金属株式会社 芯壳型金属微粒的制造方法、芯壳型金属微粒、导电性油墨以及基板的制造方法
CN106232267B (zh) * 2014-06-25 2019-01-04 古河机械金属株式会社 芯壳型金属微粒的制造方法、芯壳型金属微粒、导电性油墨以及基板的制造方法
KR20170021223A (ko) 2014-06-25 2017-02-27 후루카와 기카이 긴조쿠 가부시키가이샤 코어쉘형 금속 미립자의 제조방법, 코어쉘형 금속 미립자, 전도성 잉크 및 기판의 제조방법
US10563080B2 (en) * 2014-08-29 2020-02-18 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Core-shell nanostructures and related inks, films and methods
US20170253758A1 (en) * 2014-08-29 2017-09-07 University Of Louisville Research Foundation, Inc. Core-shell nanostructures and related inks, films and methods
JP2016160456A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 日立化成株式会社 銅含有粒子、導体形成組成物、導体の製造方法、導体及び装置
WO2016136753A1 (ja) * 2015-02-27 2016-09-01 日立化成株式会社 銅含有粒子、導体形成組成物、導体の製造方法、導体及び装置
CN105913969A (zh) * 2016-04-22 2016-08-31 罗奕兵 一种铜包铝复合细丝的制备方法
CN116190337A (zh) * 2023-04-23 2023-05-30 深圳平创半导体有限公司 电子器件及其制备方法
CN116190337B (zh) * 2023-04-23 2023-07-14 深圳平创半导体有限公司 电子器件及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101024246A (zh) 2007-08-29
US7611644B2 (en) 2009-11-03
KR20070088086A (ko) 2007-08-29
KR100781586B1 (ko) 2007-12-05
US20070212562A1 (en) 2007-09-13
US20100108952A1 (en) 2010-05-06
CN101024246B (zh) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007224420A (ja) コア−シェル構造の金属ナノ粒子及びその製造方法
JP5068614B2 (ja) マイクロ波を用いた銅ナノ粒子の製造方法
US6730400B1 (en) Ultrafine composite metal particles and method for manufacturing same
US10071426B2 (en) Coated metal fine particle and manufacturing method thereof
JP4698648B2 (ja) キュービック形態の銅ナノ粒子の製造方法
JP2006328532A (ja) 金属ナノ粒子、これを製造する方法及び導電性インク
US9028724B2 (en) Method for preparing water-soluble nanoparticles and their dispersions
US7591872B1 (en) Method for producing silver nanoparticles and conductive ink
JP4851383B2 (ja) 金属ナノ粒子の製造方法、金属ナノ粒子、及び、導電性インク
JP2008095195A (ja) 銅ナノ粒子の製造方法及びこれにより製造された銅ナノ粒子
JP2007031835A (ja) 金属ナノ粒子およびその製造方法並びに導電性インク
JP2013543061A (ja) 銀粉末製造用反応器および連続製造法
JP5063003B2 (ja) 銅ナノ粒子の製造方法、銅ナノ粒子、導電性組成物および電子デバイス
JP5162383B2 (ja) 銀被覆銅微粉の製造方法
JP2007063579A (ja) 貴金属ナノ粒子の製造方法
JP7361464B2 (ja) AgPdコアシェル粒子およびその利用
US20100178420A1 (en) Method of preparing conductive ink composition for printed circuit board and method of producing printed circuit board
KR20060116556A (ko) 금속 나노 입자와 그 제조방법 및 도전성 잉크
KR100753095B1 (ko) 금속 나노 입자와 그 제조방법
KR101696204B1 (ko) 복합 금속 나노 입자의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518