JP2007157898A - 基板洗浄方法、基板洗浄装置、制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体 - Google Patents

基板洗浄方法、基板洗浄装置、制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007157898A
JP2007157898A JP2005349132A JP2005349132A JP2007157898A JP 2007157898 A JP2007157898 A JP 2007157898A JP 2005349132 A JP2005349132 A JP 2005349132A JP 2005349132 A JP2005349132 A JP 2005349132A JP 2007157898 A JP2007157898 A JP 2007157898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid
wafer
gas
supplying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005349132A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sekiguchi
賢治 関口
Hiromoto Ono
広基 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2005349132A priority Critical patent/JP2007157898A/ja
Priority to US11/606,159 priority patent/US20070125405A1/en
Priority to KR1020060119491A priority patent/KR101187104B1/ko
Priority to TW095144854A priority patent/TW200731372A/zh
Publication of JP2007157898A publication Critical patent/JP2007157898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67253Process monitoring, e.g. flow or thickness monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/02Cleaning by the force of jets or sprays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0075Cleaning of glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/261Alcohols; Phenols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • C11D2111/22

Abstract

【課題】基板上のパーティクルを効果的に除去することができ、しかも基板へのダメージを許容範囲とすることができる基板洗浄方法を提供すること。
【解決手段】基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程(ステップ3)を含む基板洗浄方法であって、基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程は、液体として純水とイソプロピルアルコールの混合液を用い、その混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を10〜60体積%とし、パーティクルの除去率を80%以上とする。
【選択図】 図4

Description

本発明は、半導体ウエハや、液晶表示装置(LCD)のガラス基板に代表されるフラットパネルディスプレイ(FPD)等の基板を洗浄する基板洗浄方法および基板洗浄装置、ならびに基板洗浄方法を実施するための制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体に関する。
半導体デバイスの製造プロセスにおいては半導体ウエハ(以下、単にウエハと記す)を所定の薬液(洗浄液)によって洗浄し、ウエハに付着したパーティクル、有機汚染物、金属不純物等のコンタミネーション、エッチング処理後のポリマー等を除去する洗浄処理が行われる。
このような洗浄処理を行うウエハ洗浄装置としては、ウエハをスピンチャックに保持し、ウエハの表裏面に処理液を供給して洗浄処理を行い、その後、必要に応じてリンス処理を行った後、ウエハを高速で回転させて乾燥処理を行う枚葉式のウエハ洗浄装置が知られている。
このような枚様式のウエハ洗浄装置において、ウエハに付着したパーティクルを効率よく除去する技術として、純水とNガスとからなる2流体スプレーを用いる技術が知られている(例えば特許文献1)。
しかしながら、近時、パターンの微細化が進み、パターンを有するウエハの場合には、パターン倒れ等のダメージが入りやすくなっており、2流体スプレーにより十分にパーティクルを除去しようとすると、パターンのダメージが増加してしまう。また、パターンのダメージを許容範囲にしようとすると、パーティクルの除去率が不十分なものとなってしまう。
特開平8−318181号公報
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、基板へのダメージを許容範囲としつつ基板上のパーティクルを効果的に除去することができる基板洗浄方法および基板洗浄装置を提供することを目的とする。
また、そのような方法を実施するための制御プログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点では、基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程を含む基板洗浄方法であって、基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程は、液体として純水とイソプロピルアルコールの混合液を用い、その混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を10〜60体積%とし、パーティクルの除去率を80%以上とすることを特徴とする基板洗浄方法を提供する。
本発明の第2の観点では、基板の表面に薬液を供給する工程と、薬液供給後の基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程と、2流体スプレー供給後の基板にリンス液を供給してリンスする工程とを含む基板洗浄方法であって、基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程は、液体として純水とイソプロピルアルコールの混合液を用い、その混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を10〜60体積%とし、パーティクルの除去率を80%以上とすることを特徴とする基板洗浄方法を提供する。
本発明の第3の観点では、基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程と、2流体スプレー供給後の基板にリンス液を供給してリンスする工程とを含む基板洗浄方法であって、基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程は、液体として純水とイソプロピルアルコールの混合液を用い、その混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を10〜60体積%とし、パーティクルの除去率を80%以上とすることを特徴とする基板洗浄方法を提供する。
上記第1〜第3の観点において、最後に基板を回転させ、基板上に残存している液体を振り切って乾燥させる工程をさらに有してもよい。この場合に、この乾燥工程は、濃度がほぼ100%のイソプロピルアルコールを供給しながら行うことができる。また、前記基板上に残存している液体を振り切って乾燥させる工程は、濃度がほぼ100%のイソプロピルアルコールと窒素ガスとを供給しながら行うことができる。さらに、前記混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を30〜40体積%とし、パーティクルの除去率を85%以上とすることが好ましい。さらに、前記混合液の流量は200mL/min以上とすることができる。
本発明の第4の観点では、基板の表面を洗浄する基板洗浄装置であって、基板を水平に保持する基板保持部と、基板の表面に純水とイソプロピルアルコールからなる混合液と気体とからなる2流体スプレーを供給する2流体スプレーノズルと、前記混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を10〜60体積%とし、2流体スプレーによる基板のパーティクルの除去率が80%以上となるように2流体スプレーノズルからの純水、イソプロピルアルコール、および気体の供給量を制御する制御機構とを具備することを特徴とする基板洗浄装置を提供する。
本発明の第5の観点では、コンピュータ上で動作し、実行時に、上記方法が行なわれるように、コンピュータに液処理装置を制御させることを特徴とする制御プログラムを提供する。
本発明の第6の観点では、コンピュータ上で動作する制御プログラムが記憶されたコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、前記制御プログラムは、実行時に、上記方法が行われるように、コンピュータに液処理装置を制御させることを特徴とするコンピュータ読取可能な記憶媒体を提供する。
本発明によれば、液体と気体からなる2流体スプレーの液体として純水とイソプロピルアルコールの混合液を用い、その混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を10〜60体積%とすることにより、基板へのダメージを許容範囲にしつつ、基板上のパーティクルを効果的に除去することができ、パーティクルの除去率を80%以上とすることができる。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の実施形態について詳細に説明する。ここでは、本発明をウエハの表裏面を同時に洗浄処理することができるウエハ洗浄装置に適用した場合について説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る方法の実施に用いられるウエハ洗浄装置の一例を示す概略平面図であり、図2はその概略断面図である。ウエハ洗浄装置100は、ハウジング1を有しており、ハウジング1の内部に、洗浄処理を行うウエハを収容するアウターチャンバ2と、第1ノズルアーム31を格納する第1ノズルアーム格納部3と、第2ノズルアーム32を格納する第2ノズルアーム格納部4とを有している。
また、ウエハ洗浄装置100は、アウターチャンバ2の内部に、インナーカップ11(図2)と、インナーカップ11内においてウエハWを保持するスピンチャック12と、スピンチャック12に保持されたウエハWの裏面側にウエハWに対向するようにかつ上下動可能に設けられたアンダープレート13とを有している。
ハウジング1には、ウエハ搬入出口として機能する窓部14が形成されており、この窓部14は第1シャッタ15により開閉自在となっている。窓部14は、ウエハWの搬入出時には開かれた状態となり、それ以外は第1シャッタ15によって閉塞された状態に保持される。第1シャッタ15はハウジング1の内部から窓部14を開閉するようになっており、ハウジング1の内部が陽圧になった場合でもハウジング11内の雰囲気の漏洩を有効に防止可能となっている。
アウターチャンバ2の側部の上記窓部14に対応する位置には、ウエハWの搬入出口となる窓部16が形成されており、この窓部16は第2シャッタ17により開閉自在となっている。窓部16は、ウエハWの搬入出時には開かれた状態となり、それ以外は第2シャッタ17によって閉塞された状態に保持される。ウエハWの洗浄処理はアウターチャンバ2内で行われるようになっており、ウエハWの搬入出時には、窓部14および16の両方が開いた状態となり、外部から図示しない搬送アームがアウターチャンバ2内に挿入され、スピンチャック12に対するウエハWの受け取りおよび受け渡しが行われる。
第2シャッタ17もアウターチャンバ2の内部から窓部16を開閉するようになっており、アウターチャンバ2内が陽圧になった場合でもその内部の雰囲気の漏洩を有効に防止可能となっている。
アウターチャンバ2の上壁には、アウターチャンバ2内にNガス等の不活性ガスを供給するガス供給口18が設けられている。このガス供給口18は、アウターチャンバ2内にダウンフローを形成し、スピンチャック12に保持されたウエハWに吐出された薬液の蒸気がアウターチャンバ2内に充満することを防止する。またこのようなダウンフローを形成することによって、ウエハWの表面にウォーターマークが生じ難くなるという効果も得られる。アウターチャンバ2の底部にはドレイン部19が設けられ、ドレイン部19から排気および排液を行うことができるようになっている。
インナーカップ11は、ウエハWに吐出された薬液や純水の周囲への飛散を防止するためのものであり、アウターチャンバ2の内側にスピンチャック12を囲繞するように設けられている。このインナーカップ11は、上部がテーパー部11aとなっており、底壁にはドレイン部20が形成されている。また、インナーカップ11は、その上端がスピンチャック12に保持されたウエハWよりも上方で、テーパー部がウエハWを囲繞する処理位置(図2において実線で示される位置)と、その上端がスピンチャック12に保持されたウエハWよりも下側の退避位置(図2において点線で示される位置)との間で昇降自在となっている。
インナーカップ11は、ウエハWの搬入出時には搬送アーム(図示せず)の進入/退出を妨げないように退避位置に保持される。一方、スピンチャック12に保持されたウエハWに洗浄処理が施される際には処理位置に保持される。またウエハWの洗浄処理に用いられた薬液はドレイン部20へと導かれる。ドレイン部20には図示しない薬液回収ラインと排気ダクトが接続されており、これによりインナーカップ11内で発生するミスト等がアウターチャンバ2内へ拡散することが防止される。
スピンチャック12は、回転プレート41と、回転プレート41の中央部に接続され回転プレート41の下方に延びる回転筒体42とを有し、ウエハWを支持する支持ピン44aとウエハWを保持する保持ピン44bが回転プレート41の周縁部に取り付けられている。搬送アーム(図示せず)とスピンチャック12との間のウエハWの受け渡しは、この支持ピン44aを利用して行われる。支持ピン44aは、ウエハWを確実に支持する観点から、少なくとも3箇所に設けることが好ましい。保持ピン44bは、搬送アーム(図示せず)とスピンチャック12との間でのウエハWの受け渡しを妨げないように、図示しない押圧機構によって回転プレート41の下部に位置する部分を回転プレート41側に押し当てることにより、保持ピン44bの上先端が回転プレート41の外側へ移動するように傾斜させることができるようになっている。保持ピン44bもウエハWを確実に保持する観点から、少なくとも3箇所に設けることが好ましい。
回転筒体42の下端部の外周面にはベルト45が捲回されており、ベルト45をモータ46によって駆動させることにより、回転筒体42および回転プレート41を回転させて、保持ピン44bに保持されたウエハWを回転させることができるようになっている。
アンダープレート13は回転プレート41の中央部および回転筒体42内を貫挿して設けられたシャフト(支持柱)47に接続されている。シャフト47はその下端部において、水平板48に固定されており、この水平板48はシャフト47と一体的にエアシリンダ等の昇降機構49により昇降可能となっている。そして、アンダープレート13は、この昇降機構49により、スピンチャック12と搬送アーム(図示せず)との間でウエハWの受け渡しが行われる際には、搬送アームと衝突しないように回転プレート41に近接する位置に降下され、ウエハWの裏面に対して洗浄処理を行うためにパドル(液膜)を形成する際には、ウエハWの裏面に近接する位置へ上昇される。また、パドルによる洗浄処理が終了した後は適宜の位置に下降される。なお、アンダープレート13の高さ位置を固定し、回転筒体42を昇降させることによって、スピンチャック12に保持されたウエハWとアンダープレート13との相対位置を調整してもよい。
アンダープレート13およびシャフト47には、その内部を貫通するように、洗浄液である薬液やリンス液である純水、および液膜破壊用のガス(例えば窒素ガス)をウエハWの裏面に向けて供給する裏面洗浄用ノズル50が設けられている。また、アンダープレート13には、ヒーター33が埋設されており、図示しない電源から給電されることによりアンダープレート13を介してウエハWの温度制御が可能となっている。
第1ノズルアーム格納部3のアウターチャンバ2と隣接する部分には、窓部21が形成されており、この窓部21は第3シャッタ22により開閉自在となっている。そして、第1ノズルアーム格納部3とアウターチャンバ2の雰囲気を離隔するときは、この第3シャッタ22が閉じられる。また、第2ノズルアーム格納部4のアウターチャンバ2と隣接する部分には、窓部23が形成されており、この窓部23は第4シャッタ24により開閉自在となっている。そして、第2ノズルアーム格納部4とアウターチャンバ2の雰囲気を離隔するときは、この第4シャッタ24が閉じられる。
第1ノズルアーム格納部3に格納されている第1ノズルアーム31は、その基端部に設けられた駆動機構56により第1ノズルアーム格納部3とアウターチャンバ2内のウエハW中心部の上方位置との間で回動可能および上下動可能となっており、その先端には洗浄液としての薬液およびリンス液としての純水を吐出する液吐出ノズル51、Nガスを吐出するNガス吐出ノズル52、イソプロピルアルコール(IPA)を吐出するIPA吐出ノズル53が設けられている。
一方、第2ノズルアーム格納部4に格納されている第2ノズルアーム32は、その基端部に設けられた駆動機構56により第2ノズルアーム格納部4とアウターチャンバ2内のウエハW中心部の上方位置との間で回動可能および上下動可能となっており、その先端にはNガスと、Nガスにより噴霧化された純水とIPAとの混合液を噴出させるための2流体スプレーノズル55が設けられている。
図3は、ウエハ洗浄装置100の流体供給系を示す概略図である。図3に示すように、裏面洗浄用ノズル50には、流体供給ライン61が接続されている。流体供給ライン61にはそれぞれバルブ64および65を介して薬液供給ライン62および純水供給ライン63が接続されており、ウエハWの裏面に洗浄液としての薬液およびリンス液としての純水を供給可能となっている。また、流体供給ライン61の途中にはバルブ67を介してNガスを供給するNガス供給ライン66が接続されている。Nガス供給ライン66には上流側から順にレギュレータ68、フローメータ69、フィルター70が設けられており、さらにフィルター70の下流側にNガス圧を外部に開放するための開放ライン71が接続されている。開放ライン71には開閉バルブ71aが設けられている。
一方、ウエハの表面側に設けられている液吐出ノズル51には液供給ライン72が接続されている。液供給ライン72にはそれぞれバルブ75および76を介して薬液供給ライン73および純水供給ライン74が接続されており、ウエハWの表面に洗浄液としての薬液およびリンス液としての純水を供給可能となっている。IPA吐出ノズル53にはIPA供給ライン77が接続されており、ライン77にはバルブ78が設けられている。Nガス吐出ノズル52にはNガス供給ライン79が接続されており、ライン79にはバルブ80が設けられている。また、2流体スプレーノズル55には、Nガス供給ライン81および混合液供給ライン90が接続されており、混合液供給ライン90にはミキシングバルブ89を介して純水供給ライン83およびIPA供給ライン86が接続されている。また、純水供給ライン83にはバルブ84および流量コントローラ85が設けられており、IPA供給ライン86にはバルブ87および流量コントローラ88が設けられている。そして、純水供給ライン83およびIPA供給ライン86からの純水およびIPAの流量を流量コントローラ85および88で制御してこれらを任意の割合でミキシングバルブ89により混合し、2流体スプレーノズル55においてこの混合液がNガス供給ライン81から供給されたNガスで噴霧化され、2流体スプレーノズル55から噴霧化された純水およびIPAの混合液がNガスをともなって噴出するようになっている。なお、純水供給ライン83およびIPA供給ライン86以外のラインにも図示しない流量コントローラが設けられており、任意の流量に調節可能となっている。
ウエハ洗浄装置100の各構成部は、CPUを備えたプロセスコントローラ101に接続されて制御される構成となっている。プロセスコントローラ101には、工程管理者がウエハ洗浄装置100の各構成部を管理するためにコマンドの入力操作等を行うキーボードや、ウエハ洗浄装置100の各構成部の稼働状況を可視化して表示するディスプレイ等からなるユーザーインターフェース102、ウエハ洗浄装置100で実行される各種処理をプロセスコントローラ101の制御にて実現するための制御プログラムや処理条件データ等が記録されたレシピが格納された記憶部103とが接続されている。
そして、必要に応じて、ユーザーインターフェース102からの指示等を受けて、任意のレシピを記憶部103から呼び出してプロセスコントローラ101に実行させることで、プロセスコントローラ101の制御下で、洗浄処理装置100において所望の各種処理が行われる。レシピは、例えば、CD−ROM、ハードディスク、フレキシブルディスク、不揮発性メモリなどの読み出し可能な記憶媒体に格納された状態のものであってもよく、さらに、適宜の装置から例えば専用回線を介して随時伝送させてオンラインで利用したりすることも可能である。
次に、以上のように構成されるウエハ洗浄装置における洗浄処理について説明する。まず、ハウジング1に設けられた第1シャッタ15とアウターチャンバ2に設けられた第2シャッタ17を開き、インナーカップ11を退避位置に保持し、アンダープレート13を回転プレート41に近い位置で待機させ、第1ノズルアーム31および第2ノズルアーム32をそれぞれ第1ノズルアーム格納部3および第2ノズルアーム収納部4に収納させた状態とする。
この状態からウエハWを搬入してウエハWの表裏面を同時に洗浄する。最初にウエハWの表面洗浄について説明する。図4はウエハWの表面洗浄処理の手順の一例を示すフローチャート、図5は図4の各工程を説明するための概略図である。まず、図5の(a)に示すように、液吐出ノズルアーム31をアウターチャンバ2内に進入させ、液吐出ノズル51をウエハWの表面の中心上に位置させ、薬液供給ライン73、液供給ライン72および液吐出ノズル51を介してウエハWの表面に薬液を供給し洗浄処理を行う(ステップ1)。この薬液による洗浄処理は、主にウエハWの表面に付着した細かいパーティクルを除去するために行う。この際に、所定量の薬液をウエハWの表面に供給してパドル(液膜)を形成して洗浄処理を進行させてもよいし、薬液を流しながら洗浄を行ってもよい。また、ウエハWは静止状態でも、10〜1000rpm程度で回転させてもよい。
次に、図5の(b)に示すように、薬液供給ライン73を純水供給ライン74に切り替えて、液吐出ノズル51からリンス液として純水を供給しリンス処理を行う(ステップ2)。これによりウエハWの表面上の薬液を洗い流す。このときのウエハ回転数は500〜1500rpm程度とする。なお、このリンス工程は必須のものではない。
その後、図5の(c)に示すように、第1ノズルアーム31を第1ノズルアーム格納部3に退避させるとともに、第2ノズルアーム32をアウターチャンバ2内に侵入させて、2流体スプレーノズル55をウエハWの中心上に位置させ、2流体スプレーノズル55からウエハWの表面に純水とIPAからなる混合液とNガスの2流体スプレーを混合液中のIPA濃度を10〜60体積%としてウエハWの表面に供給する(ステップ3)。このとき、ウエハWの回転数は500〜2000rpmとすることが好ましい。
このように2流体スプレーを形成するための液体として純水とIPAからなる混合液を用いることにより、従来の純水のみの場合よりもパーティクルの除去性能を上げることができる。そして、このようにIPAを10〜60体積%含んだ混合液とすることにより、スプレー衝撃が小さい状態、すなわちウエハへのダメージが小さい状態でパーティクルの除去率を80%以上とすることができる。より好ましくは30〜40体積%である。これにより、ウエハへのダメージが小さい状態でパーティクルの除去率を85%以上とすることができる。
このことを図6を参照して説明する。図6は、横軸に2流体スプレーノズルにおける規格化されたNガス流量(液体の流量は一定)をとり、縦軸にパーティクル除去率をとって、2流体スプレーに用いる混合液のIPA濃度を変化させた場合における、Nガス流量とパーティクル除去率との関係を示すグラフである。ここでは、実際にパターンが形成されたウエハを用いた場合を示し、対象としているパーティクルはサイズが0.09μm以上のものである。なお、パーティクルの測定は、SURESCAN SPIDLS(製品名)により行った。なお、図中に示している「ダメージ閾値」の領域は、その領域よりもNガス流量が増加するとウエハへのダメージが許容範囲を超えることを意味している。
図6から明らかなように、純水が100%の場合には、80%以上のパーティクル除去率を得ようとするとNガス流量を増加せざるを得ず、「ダメージ閾値」を超えてしまいウエハへのダメージを許容範囲内にすることができない。一方、「ダメージ閾値」を超えない場合、すなわちウエハへのダメージが許容範囲内の場合には、パーティクル除去率が不十分となってしまう。これに対して、IPAを10体積%含有させることにより、パーティクルの除去率が急激に高くなり、より低いN流量でも高いパーティクル除去率を得ることが可能となって、「ダメージ閾値」以下のNガス流量でパターンにほとんどダメージが生じさせずに80%以上の除去率を得ることができる。パターン除去率はIPAが30体積%のときが最大となり、それよりも増加すると除去率が低下していくが、IPAが60体積%でもパターンにほとんどダメージを与えない「ダメージ閾値」以下のNガス流量で80%以上の除去率を得ることができる。しかし、IPAが60体積%を超えると「ダメージ閾値」以下のNガス流量ではパーティクル除去率80%以上を達成することができず。IPAが100%となると、Nガス流量を極端に増加させても除去率が75%付近までにしか至らないことがわかる。
以上のことから2流体スプレーにおける純水とIPAの混合液のIPA濃度を10〜60体積%としてパターンへのダメージを最小にしつつパーティクルの除去率を80%以上を達成する。また、パーティクルを有効に除去する観点からは混合液の流量は200mL/min以上が好ましい。
このような2流体スプレーの後、図5の(d)に示すように、第2ノズルアーム32を第2ノズルアーム格納部4に退避させるとともに、第1ノズルアーム31をアウターチャンバ2内に侵入させて、液吐出ノズル51をウエハWの表面の中心上に位置させ、純水供給ライン74、液供給ライン72および液吐出ノズル51を介してウエハWの表面に純水を供給しリンス処理を行う(ステップ4)。
リンス処理後、図5の(e)に示すように、ウエハWを300rpm以上、例えば1000rpmで高速回転させて振り切り乾燥を行う(ステップ5)。この際に、ウエハWの表面が疎水性の場合には、図7の(a)に示すように、IPA吐出ノズル53をウエハWの表面の中心上に位置させ、そこからウエハW外方にスキャンさせながら、IPA供給ライン77およびIPA吐出ノズル53を介して濃度がほぼ100%のIPAを供給することが好ましい。これにより、乾燥を促進するとともにウォーターマークの発生を防止することができる。また、図7の(b)に示すように、IPAを供給すると同時に、Nガス吐出ノズル52からNガス供給ライン79を介してNガスを吐出することがより好ましい。これにより、IPA吐出ノズル53から吐出されたIPAをNガスが追いかける状態となり、ウエハWに残存しているパーティクルを有効に除去しつつ速やかに乾燥させることができ、ウォーターマークの発生もほぼ完全に防止することができる。
次に、裏面洗浄について説明する。
最初にアンダープレート13がウエハWの搬入の妨げにならないように、ウエハWとアンダープレート13とのギャップは4mm以上、例えば10mm以上としておき、次いで、アンダープレート13をスピンチャック12に保持されたウエハWの裏面に近接した位置まで上昇させ、ウエハWとアンダープレート13との間のギャップを0.5〜3mm、例えば0.8mmに設定する。
次いで、上記ステップ1の間、薬液供給ライン62、流体供給ライン61および、裏面洗浄用ノズル50を介して洗浄液として所定の薬液をウエハWとアンダープレート13とのギャップに供給し洗浄処理を行う。
薬液による洗浄処理が終了後、純水供給ライン63、流体供給ライン61および裏面洗浄用ノズル50を介してウエハW裏面とアンダープレート13との間にリンス液として純水を供給する。
その後、アンダープレート13を下降させるが、その際にウエハWとアンダープレート13との間が真空になってウエハWが撓んだり割れたりすることを防止するために、アンダープレート13を下降させるに先立ってNガスライン66、流体供給ライン61、および裏面洗浄用ノズル50を介してウエハWとアンダープレート13との間にNガスを供給し、これらの間に形成されている液膜を破壊することが好ましい。なお、このときNガスライン66のガス圧が高くなっている場合があり、そのままバルブ67を開くとNガスが急激にウエハWとアンダープレート13との間のギャップに供給され、ウエハWを押し上げる等の不都合が生じる場合があるが、これは予め開放ライン71の開閉バルブ71aを開けてNガス供給ライン66内の圧力を開放しておくことにより解消することができる。
アンダープレート13を下降させることにより、ウエハWとアンダープレート13とのギャップを1.5〜4mm、例えば1.5mmに広げ、純水供給ライン63、流体供給ライン61および裏面洗浄用ノズル50を介してウエハWとアンダープレート13との間にリンス液として純水を供給し、リンス処理を行う。このリンス処理までの一連の工程は、上記ステップ2のリンス工程、ステップ3のウエハW表面の2流体スプレー洗浄、およびステップ4のウエハW表面のリンス処理に対応して行われるが、ウエハWの表面の2流体スプレーを行っている際には、ウエハWの裏面に純水を供給するようにする。
その後、純水の供給を停止し、アンダープレート13をさらに下降させ、ウエハWとアンダープレート13とのギャップを4mm以上、例えば10mmとし、上記ステップ5のタイミングで上述のようにウエハWの回転数を300rpm以上、例えば1000rpmとして振り切り乾燥を行う。このとき、乾燥を促進するため、Nガスを供給するようにしてもよい。
このようにしてウエハWの表面および裏面の洗浄が終了後、ウエハWとアンダープレート13とのギャップを4mm以上、例えば10mmに維持した状態で、図示しない搬送アームをウエハWの下方に挿入し、ウエハWを搬送アームに受け渡す。
上記実施形態では、ウエハWの表面洗浄処理において、薬液処理、リンス処理、液体として純水とIPAの混合液を用いた2流体スプレー処理、リンス処理、および乾燥処理を順次行ったが、図8に示すように、薬液処理およびその後のリンス処理を行わずに、最初に、上記ステップ3と同様の、液体として純水とIPAの混合液を用いた2流体スプレー処理を行い(ステップ11)、次いで、上記ステップ4と同様にリンス処理を行い(ステップ12)、その後ステップ5と同様に乾燥処理を行う(ステップ13)といった方法であってもよい。このような処理は、比較的大きなパーティクルのみが存在していて薬液処理の必要がない場合、およびウエハWの表面に薬液と反応する部分が存在する等により薬液洗浄をすることができない場合等に採用される。
また、図9に示すように、最初に、上記ステップ3と同様の、液体として純水とIPAの混合液を用いた2流体スプレー処理を行い(ステップ21)、次いで、リンス処理を経ずに、上記ステップ5におけるIPAを供給した乾燥処理と同様の乾燥処理を行う(ステップ22)といった方法あってもよい。このような方法は、スループットを向上させる利点がある。ただし、この方法はステップ22において、ウエハWにIPAを供給しながら行って、その際のリンス効果を利用する必要があるため、表面が疎水性のウエハWである場合に行うことが好ましい。また、IPAと同時にNガスを供給することが好ましい。
図8、9のウエハWの表面洗浄処理を行う場合には、ウエハWの裏面洗浄はこれらの工程に対応して適宜行うことが必要である。
なお、本発明は上記実施形態に限定されることなく、種々変形可能である。例えば、上記実施形態では、被処理基板としてのウエハの表面および裏面を同時に洗浄する場合の表面洗浄に本発明を適用した場合を例にとって説明したが、表面洗浄のみを実施する場合に適用することもできる。
また、上記実施形態では被処理基板として半導体ウエハを用いた場合について示したが、液晶表示装置(LCD)用のガラス基板に代表されるフラットパネルディスプレイ(FPD)用の基板等、他の基板に適用可能であることは言うまでもない。
本発明の一実施形態に係る方法の実施に用いられる洗浄処理装置の一例を示す概略平面図。 図1の洗浄処理装置の概略断面図。 図1の洗浄処理装置の液およびガスの供給系を示す図。 図1の洗浄処理装置によるウエハの表面洗浄処理のシーケンスの一例を説明するためのフローチャート。 図4の各工程を説明するための概略図。 2流体スプレーに用いる混合液のIPA濃度を変化させた場合における、Nガス流量とパーティクル除去率との関係、およびNガス流量とウエハ上のパターンのダメージ数との関係を示すグラフ。 IPAを供給して乾燥処理を行う場合、IPAおよびNガスを供給して乾燥処理を行う場合の状態を示す模式図。 図1の洗浄処理装置によるウエハの表面洗浄処理のシーケンスの他の例を説明するためのフローチャート。 図1の洗浄処理装置によるウエハの表面洗浄処理のシーケンスのさらに他の例を説明するためのフローチャート。
符号の説明
1;ハウジング
2;アウターチャンバ
11;インナーチャンバ
12;スピンチャック
13;アンダープレート
31;第1ノズルアーム
32;第2ノズルアーム
51;液吐出ノズル
52;Nガス吐出ノズル
53;IPA吐出ノズル
55;2流体スプレーノズル
81;Nガス供給ライン
83;純水供給ライン
86;IPA供給ライン
89;ミキシングバルブ
90;混合液供給ライン
100;ウエハ洗浄装置
W;半導体ウエハ(基板)

Claims (11)

  1. 基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程を含む基板洗浄方法であって、
    基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程は、液体として純水とイソプロピルアルコールの混合液を用い、その混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を10〜60体積%とし、パーティクルの除去率を80%以上とすることを特徴とする基板洗浄方法。
  2. 基板の表面に薬液を供給する工程と、
    薬液供給後の基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程と、
    2流体スプレー供給後の基板にリンス液を供給してリンスする工程と
    を含む基板洗浄方法であって、
    基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程は、液体として純水とイソプロピルアルコールの混合液を用い、その混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を10〜60体積%とし、パーティクルの除去率を80%以上とすることを特徴とする基板洗浄方法。
  3. 基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程と、
    2流体スプレー供給後の基板にリンス液を供給してリンスする工程と
    を含む基板洗浄方法であって、
    基板の表面に液体と気体とからなる2流体スプレーを供給する工程は、液体として純水とイソプロピルアルコールの混合液を用い、その混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を10〜60体積%とし、パーティクルの除去率を80%以上とすることを特徴とする基板洗浄方法。
  4. 最後に基板を回転させ、基板上に残存している液体を振り切って乾燥させる工程をさらに有することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の基板洗浄方法。
  5. 前記基板上に残存している液体を振り切って乾燥させる工程は、濃度がほぼ100%のイソプロピルアルコールを供給しながら行うことを特徴とする請求項4に記載の基板洗浄方法。
  6. 前記基板上に残存している液体を振り切って乾燥させる工程は、濃度がほぼ100%のイソプロピルアルコールと窒素ガスとを供給しながら行うことを特徴とする請求項4に記載の基板洗浄方法。
  7. 前記混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を30〜40体積%とし、パーティクルの除去率を85%以上とすることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の基板洗浄方法。
  8. 前記混合液の流量は200mL/min以上であることを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の基板洗浄方法。
  9. 基板の表面を洗浄する基板洗浄装置であって、
    基板を水平に保持する基板保持部と、
    基板の表面に純水とイソプロピルアルコールからなる混合液と気体とからなる2流体スプレーを供給する2流体スプレーノズルと、
    前記混合液中のイソプロピルアルコールの濃度を10〜60体積%とし、2流体スプレーによる基板のパーティクルの除去率が80%以上となるように2流体スプレーノズルからの純水、イソプロピルアルコール、および気体の供給量を制御する制御機構と
    を具備することを特徴とする基板洗浄装置。
  10. コンピュータ上で動作し、実行時に、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の方法が行なわれるように、コンピュータに液処理装置を制御させることを特徴とする制御プログラム。
  11. コンピュータ上で動作する制御プログラムが記憶されたコンピュータ読取可能な記憶媒体であって、
    前記制御プログラムは、実行時に、請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の方法が行われるように、コンピュータに液処理装置を制御させることを特徴とするコンピュータ読取可能な記憶媒体。
JP2005349132A 2005-12-02 2005-12-02 基板洗浄方法、基板洗浄装置、制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体 Pending JP2007157898A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349132A JP2007157898A (ja) 2005-12-02 2005-12-02 基板洗浄方法、基板洗浄装置、制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
US11/606,159 US20070125405A1 (en) 2005-12-02 2006-11-30 Substrate cleaning method and substrate cleaning apparatus
KR1020060119491A KR101187104B1 (ko) 2005-12-02 2006-11-30 기판 세정 방법 및 기판 세정 장치
TW095144854A TW200731372A (en) 2005-12-02 2006-12-01 Substrate cleaning method and apparatus and computer readable storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005349132A JP2007157898A (ja) 2005-12-02 2005-12-02 基板洗浄方法、基板洗浄装置、制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007157898A true JP2007157898A (ja) 2007-06-21

Family

ID=38117517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005349132A Pending JP2007157898A (ja) 2005-12-02 2005-12-02 基板洗浄方法、基板洗浄装置、制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070125405A1 (ja)
JP (1) JP2007157898A (ja)
KR (1) KR101187104B1 (ja)
TW (1) TW200731372A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094521A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Semes Co Ltd 薬液供給装置
JP2009238939A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法および基板処理装置
JP2009267368A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Toshiba Corp 半導体ウェーハの洗浄方法
JP2013098380A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄方法、基板洗浄装置、及びコンピュータ可読記憶媒体
KR20160012919A (ko) * 2014-07-24 2016-02-03 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치, 및 기판 처리 프로그램을 기억한 컴퓨터 판독가능 기억 매체
JP2016033100A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 AvanStrate株式会社 ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置
US10622204B2 (en) 2016-02-15 2020-04-14 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method
CN112547662A (zh) * 2020-11-24 2021-03-26 江苏筑磊电子科技有限公司 异丙醇在火灾后电器表面处理的方法
JP7429595B2 (ja) 2020-05-07 2024-02-08 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100912703B1 (ko) * 2007-10-11 2009-08-19 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 이 장치를 이용한 기판 처리 방법
JP5242242B2 (ja) * 2007-10-17 2013-07-24 株式会社荏原製作所 基板洗浄装置
EP2051285B1 (en) * 2007-10-17 2011-08-24 Ebara Corporation Substrate cleaning apparatus
KR100897547B1 (ko) * 2007-11-05 2009-05-15 세메스 주식회사 기판 처리 장치 및 방법
KR101097792B1 (ko) * 2007-12-31 2011-12-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자의 배향막 형성방법 및 배향막 검사방법
JP5893823B2 (ja) * 2009-10-16 2016-03-23 東京エレクトロン株式会社 基板液処理装置及び基板液処理方法並びに基板液処理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6113960B2 (ja) * 2012-02-21 2017-04-12 株式会社荏原製作所 基板処理装置および基板処理方法
US8652943B2 (en) 2012-05-17 2014-02-18 United Microelectronics Corp. Method of processing substrate
JP6090837B2 (ja) * 2012-06-13 2017-03-08 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
US20140007905A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Wafer cleaning system and method using electrolytic gas for back-end purge
JP5977720B2 (ja) * 2013-08-27 2016-08-24 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法、基板処理システムおよび記憶媒体
US20150280175A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing organic light emitting element
CN105070676B (zh) * 2015-09-10 2018-06-22 北京七星华创电子股份有限公司 一种双氮气保护喷射装置及使用该装置的晶片清洗方法
JP7090468B2 (ja) * 2018-05-15 2022-06-24 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
JP7304935B2 (ja) 2018-08-06 2023-07-07 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 非接触洗浄モジュール

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08318181A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Mitsubishi Electric Corp 洗浄装置および洗浄方法
JP2002110612A (ja) * 2000-07-24 2002-04-12 Tokyo Electron Ltd 洗浄処理方法および洗浄処理装置
JP2003059883A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Nec Corp 裏面洗浄方法および装置、動作制御方法および装置、コンピュータプログラム
JP2003275696A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板洗浄方法
JP2004202279A (ja) * 2002-11-05 2004-07-22 M Fsi Kk 基板の洗浄乾燥方法並びに基板の洗浄乾燥装置
JP2005046737A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Tokyo Electron Ltd 2流体ノズル、ミスト発生方法および洗浄処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0969509A (ja) * 1995-09-01 1997-03-11 Matsushita Electron Corp 半導体ウェーハの洗浄・エッチング・乾燥装置及びその使用方法
JP4011218B2 (ja) * 1999-01-04 2007-11-21 株式会社東芝 基板処理装置及び基板処理方法
KR100416592B1 (ko) * 2001-02-10 2004-02-05 삼성전자주식회사 매엽식 웨이퍼 세정 장치 및 이를 이용한 웨이퍼 세정 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08318181A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Mitsubishi Electric Corp 洗浄装置および洗浄方法
JP2002110612A (ja) * 2000-07-24 2002-04-12 Tokyo Electron Ltd 洗浄処理方法および洗浄処理装置
JP2003059883A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Nec Corp 裏面洗浄方法および装置、動作制御方法および装置、コンピュータプログラム
JP2003275696A (ja) * 2002-03-25 2003-09-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および基板洗浄方法
JP2004202279A (ja) * 2002-11-05 2004-07-22 M Fsi Kk 基板の洗浄乾燥方法並びに基板の洗浄乾燥装置
JP2005046737A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Tokyo Electron Ltd 2流体ノズル、ミスト発生方法および洗浄処理装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009094521A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Semes Co Ltd 薬液供給装置
US7900853B2 (en) 2007-10-11 2011-03-08 Semes Co., Ltd. Apparatus for supplying chemical liquid
JP2009238939A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理方法および基板処理装置
JP2009267368A (ja) * 2008-03-31 2009-11-12 Toshiba Corp 半導体ウェーハの洗浄方法
JP2013098380A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Tokyo Electron Ltd 基板洗浄方法、基板洗浄装置、及びコンピュータ可読記憶媒体
KR20160012919A (ko) * 2014-07-24 2016-02-03 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치, 및 기판 처리 프로그램을 기억한 컴퓨터 판독가능 기억 매체
JP2016029705A (ja) * 2014-07-24 2016-03-03 東京エレクトロン株式会社 基板処理方法及び基板処理装置並びに基板処理プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
KR102420293B1 (ko) * 2014-07-24 2022-07-13 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치, 및 기판 처리 프로그램을 기억한 컴퓨터 판독가능 기억 매체
JP2016033100A (ja) * 2014-07-31 2016-03-10 AvanStrate株式会社 ガラス基板の製造方法、及び、ガラス基板の製造装置
US10622204B2 (en) 2016-02-15 2020-04-14 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing apparatus and substrate processing method
JP7429595B2 (ja) 2020-05-07 2024-02-08 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
CN112547662A (zh) * 2020-11-24 2021-03-26 江苏筑磊电子科技有限公司 异丙醇在火灾后电器表面处理的方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200731372A (en) 2007-08-16
KR20070058329A (ko) 2007-06-08
US20070125405A1 (en) 2007-06-07
KR101187104B1 (ko) 2012-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007157898A (ja) 基板洗浄方法、基板洗浄装置、制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP4607755B2 (ja) 基板洗浄方法、基板洗浄装置、制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
TWI460774B (zh) Liquid treatment method and liquid treatment device
US7914626B2 (en) Liquid processing method and liquid processing apparatus
JP4425913B2 (ja) 基板洗浄方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2009218563A (ja) 基板処理装置、基板処理方法および記憶媒体
JP2010192875A (ja) 薬液処理装置および薬液処理方法
WO2005101468A1 (ja) リンス処理方法および現像処理方法
JP4812563B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
KR100822511B1 (ko) 기판처리장치 및 기판처리방법
TW201624532A (zh) 基板液體處理方法、基板液體處理裝置及記錄媒體
JP2013172080A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP4680044B2 (ja) 液処理方法、液処理装置、制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP4675772B2 (ja) 液処理方法、液処理装置、制御プログラム、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP4504229B2 (ja) リンス処理方法および現像処理方法
JP5747842B2 (ja) 液処理装置、液処理方法及び記憶媒体
JP4781253B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
CN209747469U (zh) 基板清洗装置
JP4342343B2 (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP6009858B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
JP2005203599A (ja) 基板処理方法および基板処理装置
JP7191216B2 (ja) 基板処理方法
JP2004056005A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JP2005183768A (ja) 基板洗浄方法及び基板洗浄装置
JP2008028068A (ja) 基板処理装置および基板処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110125