JP2007112144A - 印刷装置を運転する方法 - Google Patents

印刷装置を運転する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007112144A
JP2007112144A JP2006343103A JP2006343103A JP2007112144A JP 2007112144 A JP2007112144 A JP 2007112144A JP 2006343103 A JP2006343103 A JP 2006343103A JP 2006343103 A JP2006343103 A JP 2006343103A JP 2007112144 A JP2007112144 A JP 2007112144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
printing
ink
cylinder
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006343103A
Other languages
English (en)
Inventor
Georg Schneider
ゲオルク シュナイダー
Wolfgang O Reder
ヴォルフガング オットー レーダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koenig and Bauer AG
Original Assignee
Koenig and Bauer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27214665&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007112144(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from DE2001157271 external-priority patent/DE10157271B4/de
Priority claimed from DE2001157270 external-priority patent/DE10157270B4/de
Priority claimed from DE2002118359 external-priority patent/DE10218359B4/de
Application filed by Koenig and Bauer AG filed Critical Koenig and Bauer AG
Publication of JP2007112144A publication Critical patent/JP2007112144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/002Heating or cooling of ink or ink rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/22Means for cooling or heating forme or impression cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/005Ink viscosity control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/06Lithographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41PINDEXING SCHEME RELATING TO PRINTING, LINING MACHINES, TYPEWRITERS, AND TO STAMPS
    • B41P2200/00Printing processes
    • B41P2200/20Lithography
    • B41P2200/21Dry offset printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

【課題】水なし平版印刷版を用いて、新聞用紙に最適な印刷を達成出来るようにする。
【解決手段】印刷装置を運転する間、回転する構成部材(03;07;12;13;14)もしくは版胴(03)を、流体によって内側から温度調整することにより、印刷装置胴(03;07)上に存在するインキの粘度を、6Tackから9.5Tackまでの範囲に調節し、粘度を調節するか、または維持するために、温度調整装置に対する目標値または最大値を変化させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式の、印刷装置を運転する方法に関する。
特開昭62−191152号公報によって調整装置が公知であり、ここではローラ温度の冷却装置が、印刷機の運転状態に応じてスイッチオンもしくはスイッチオフされる。生産中に冷却装置は版胴の表面温度に応じて調整される。
欧州特許公開第0652104号明細書には、胴の表面を温度調整するための種々異なる構成を備えた、水なしオフセット印刷用の印刷装置が開示されている。ここではたとえば印刷運転の準備中に予備加熱を行うことができ、また印刷中に特定温度範囲で温度を維持することができ、また版胴に設けられた版をたとえば28〜30度の一定温度で維持することができる。
専門書、たとえば"Walenski,der Rollenoffsetdruck 1995"において、水なしオフセット印刷に関して、版胴および転写胴の温度調整が、高品質な印刷結果を得るように印刷する前提条件として記載されており、ここでは版板の温度が25〜28度で維持されるようになっている。粘度の理由から新聞印刷にとって適当なタック値として3.5〜5Tackが記載されている。
欧州特許公開第0886578号明細書には、印刷装置が開示されており、ここでは部分的に取り囲まれたスペースにインキ装置およびインキを案内する胴が配置されている。一方では汚れを回避するために、また他方ではインキの乾燥を回避するために、部分的に取り囲まれたスペースは、所定の温度で、かつ特定の湿度レベルもしくは化学物質濃度で維持される。そうしてたとえばスペース全体が、33.8度の温度、75%の湿度および/または300ppmの化学物質濃度の目標値で維持される。
ドイツ連邦共和国特許公開第1953590号明細書には、インキ装置と湿し装置とを備えた印刷装置が開示されており、この印刷装置は温度調整装置によって温度調整可能である。温度の目標値は、印刷過程の開始前に、試験印刷または表から得られる影響値、たとえば印刷速度に応じて調節することができる。インキの温度の有利な上限として、室温が記載されている。
"FOGRA−Forschungsbericht 3220"には、枚葉紙オフセット印刷機におけるインキ装置の温度調整について記載されている。たとえば一定に維持されるインキ装置温度によって一定のプロセス進行が得られる。インキ装置温度の変化によって、インキ伝達、たとえば粘度が影響される恐れがある。特定のインキに対して、枚葉紙オフセット印刷機のインキ装置の摩擦胴の表面で温度が約35度に調節され、これによって特定の湿し媒体量調節に対して紙むけを排除することができる。測定結果の表には、湿し媒体量に応じて求められた粘度、ならびに6.5N/mの紙むけ限度の値が記載されている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19736339号明細書によって、印刷装置における温度調整装置が公知であり、ここでは温度調整によって、レオロジー特性、たとえば粘度が影響される。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4431188号明細書に記載の構成によれば、冷却装置によって、水なしオフセット印刷用の印刷装置の版が約28〜30度に冷却される。
ISO12634:1996(E)によれば、ペースト状のインキの粘度を測定するための規定が存在しており、ここでは適当な複数の測定装置のうちの1つとして"Pruefbau Inkomat"が挙げられている。
したがって本発明の課題は、輪転印刷機の印刷装置を運転する方法を提供することである。
この課題は、請求項1の特徴部に記載した方法によって解決される。
本発明によって得られる利点によれば、特に低い生産速度でも高い生産速度でも、高い印刷品質およびトラブルのない印刷装置運転が得られる。
特に有利には、本発明の方法および装置は水なしオフセット印刷に用いられる。なぜならばこのような印刷法では、インキを案内する構成部材にインキが堆積して汚染が生じる際に問題が生じるからである。特に湿し媒体が存在しない場合、印刷プロセスもしくは使用されるインキにとって比較的高い、場合によっては過度に高い温度が印刷装置に発生する恐れがある。湿し媒体が存在しないことによって、汚染物質、ペーパーダストおよび繊維は、効果的にプロセスから排除することができない場合がある。
一方ではインキの堆積および汚染が、また他方では「誤った」温度による版の汚れもしくは閉塞が、効果的に低減されて、有利な場合には防止される。
さらに有利には、本発明の方法および装置によって、様々なインキおよび/または被印刷物に対する適合を行うことができる。調整装置によって、インキを伝達する胴と被印刷物との間の不都合な紙むけは効果的に抑制するか、もしくは低減することができる。
有利な実施例では、印刷装置の版胴が温度調整され、それも版胴表面にガス流を追加的に発生させることなく、たとえば版胴の外側から版胴内に導入される温度調整媒体、気化媒体などを用いて温度調整される。これによってインキ含有物質の気化の促進、ならびに早すぎる乾燥は防止することができる。特別な室内雰囲気の調節および場合によっては行われる排気浄化には僅かな要求しか課せられない。
印刷装置胴のうちの単数または複数の版胴だけを温度調整して、追加的に転写胴を温度調節しない場合、特に経済的で簡単な構成が得られる。インキ装置は、追加的に温度調整装置を備えてもよい。
さらに本発明の方法および装置によって、たとえば胴がそれぞれ規定の低い温度で維持される従来の方法および装置に対して、大幅なエネルギ節減が得られる。
次に本発明の実施例を図示し、詳しく説明する。
印刷機、特に輪転印刷機は印刷装置01を備えており、この印刷装置01は、少なくとも1つのインキ装置02と、版04を支持する胴03、たとえば版胴03として形成された印刷装置胴03と、対抗圧胴06とを備えている(図1)。版04は、有利には平版印刷用の版(平版04)として、特に水なし平版印刷のための版(水なし平版04)として形成されている。印刷装置01は、たとえばオフセット印刷用の印刷装置01として形成されていて、かつ版胴03と対抗圧胴06との間に別の胴07、たとえば転写胴07として形成された、外套面に被覆体08を有する印刷装置胴07を備えている。転写胴07は対抗圧胴06と共に、印刷−胴入れ位置で、被印刷物09、たとえば被印刷物ウェブ09を介して印刷箇所11を形成する。対抗圧胴06は、図示していない別の印刷装置の転写胴06であってよく、またインキを案内しない対抗圧胴06、たとえば鋼胴(Stahlzylinder)または共通圧胴であってよい。
版04は、スリーブ状に形成することも、また単数(または複数)の版板04として形成することもでき、このような版04は端部で、周方向で3mmの幅を超えない狭幅の少なくとも1つの通路に固定されているか、もしくは掛止されている(図1参照)。同様に転写胴07に設けられた被覆体08は、スリーブ状に形成することも、また(少なくとも1つの)ゴムブランケット08として形成することもでき、このような被覆体08もまた少なくとも1つの通路に固定されかつ/または緊締されている。ゴムブランケット08が多層の金属ブランケットとして形成されている場合、通路もまた前述の最大幅を有して形成されている。
インキ装置02は、インキ供給装置12、たとえば浸しローラもしくはインキ移しローラを備えたインキパン、またはインキ供給手段を備えたドクタと、印刷−胴入れ位置で版胴03に当接可能な少なくとも1つのローラ13、たとえばインキ着けローラ13とを備えている。インキはたとえばインキ供給装置12から、アニロックスローラとして形成されたローラ14と、ローラ13と、版胴03と、転写胴07とを介して被印刷物09(たとえばウェブまたはシート)に搬送される。アニロックスローラ14および版胴03と協働する、図示していない第2のインキ着けローラ13を配置することもできる。
印刷装置01は、いわゆる「水なし平版印刷用の印刷装置」、特に「水なしオフセット印刷(ドライオフセット)用の印刷装置」として形成されており、つまりインキの供給に対して追加的に、「非印刷」領域を形成するために湿し媒体を別に供給する必要がない。この方法では、版04に対する湿し膜の付着を省略することができ、この湿し膜は、その他の方法、いわゆる「ウェットオフセット」において、版04における非印刷部分にインキが着くのを防止する。水なしオフセット印刷では、このことは特別なインキの使用と、版04の表面の特別な構成とによって達成される。たとえば水なしオフセット印刷においてシリコーン層が、ウェットオフセットの、湿し媒体で被覆可能な親水性の領域の役割を引き受け、版04のインキ吸収を防止する。
一般的に版04の非印刷領域および印刷領域は、インキとの相互作用に関してそれぞれ異なる表面張力を有する領域を形成することによって達成される。
汚れ(Tonen)なく印刷する、つまり非印刷領域にもインキが付着して、場合によっては非印刷領域が閉塞することなく印刷するために、インキの粘度(タック値として測定される)が次のように調節されていて、つまり版板における印刷部分と非印刷部分との間の表面張力差に基づいて十分な分離が得られるように調節されている。非印刷箇所が、有利にはシリコーン層として形成されているので、このためにウェットオフセットに対して著しく高い粘度を有するインキが必要である。
粘度は、たとえば"Der Rollenoffsetdruck,Walenski 1995"によれば抵抗を成し、この抵抗によって、ローラギャップにおいて、または印刷域において胴と被印刷物との間でインキの伝達が行われる際に、インキが膜分離に対抗して作用する。粘度は一般的にローラシステム、たとえば「タックスコープ」または「タックメータ」で検出される。
インキの粘度は温度と共に変化するので、実際に印刷機を運転する際に、胴03;07もしくはインキ装置02は冷却されて一定温度で維持され、これによって印刷中に変化する運転条件に対する汚れを防止することができる。
インキの粘度は、印刷範囲と非印刷範囲との分離の他に、インキを案内する胴03;07が被印刷物09と協働する際の紙むけ(Rufpen)の強さにも影響を与える。特に被印刷物09が、極めて良好な吸水性を有し(つまり連続気泡)、かつ極めて僅かな浸透時間を有する、コーティングされていない低圧縮性の新聞用紙として形成されている場合、紙むけによる繊維または微粒子の剥離リスクが高くなる。しかもこのようなリスクは、たとえば5〜20g/m2、特に5〜10g/m2またはこれより小さなコート量(Strichgewicht)を有する、オフセット輪転印刷で使用される軽くコーティングされた紙種または軽量の塗工紙(コーテッドペーパー)種でも存在する。総じて温度調整は、特に20g/m2よりも小さなコート量を有する塗工紙または非塗工紙に適している。粘度の増加によって紙から(少なくとも部分的に)コーティングの「引き剥がし」が確認される場合、本発明の方法は塗工紙にとって有利である。
紙むけ、またはブランケットおよび版板04におけるインキ堆積をできるだけ僅かに維持するために、使用目的および予想される運転条件に応じたインキを、できるだけ下限の粘度で製作して、使用するように試みられる。
版04の非印刷領域における汚れもしくは閉塞に関して、インキの粘度の他に、剥離過程、つまりインキを分離もしくは剥がす際に、相対速度が重要な役割を有している。インキは、比較的高い生産速度V(たとえばm/sで測定される、印刷を行う胴(03);07の表面速度もしくは転動速度、または被印刷物09の搬送速度に相当する)で、ローラ13と版胴03の版04との間のギャップにも、版胴03の版04と転写胴07における被覆体08との間のギャップにも比較的大きな剥離力を形成する。相対速度、たとえば設定された生産速度Vがより小さくなると、インキの粘度がより高く選択され、これによって比較的低速の生産速度における汚れが防止される。そうしないと不都合な選択によって、印刷品質が不良になり、始動過程の間において高い割合で損紙が発生し、さらに保守コストが高くなる。
生産速度Vの増加と共に動的粘度が高くなると、一般的に被印刷物09に比較的強い紙むけが生じ、また版04におけるインキの比較的大きな堆積および汚染が生じる。しかしながら下位または中位範囲の生産速度Vのための粘度が設定されると、その結果として複雑化ならびに比較的高い保守頻度、たとえば頻繁な表面洗浄が生じる。
インキの特定の選択によって解決できないこのような問題は、インキの関係において認識され、以下に記載の調整方法および調整装置によって解決される。このような方法および装置によって、あらゆる範囲の生産速度Vで、紙むけ、ひいては繊維および微粒子の印刷装置01への侵入が回避されるかもしくは低減される。同時にあらゆる生産速度Vに関して版04の汚れが排除されて、高い印刷品質が得られる。
インキを案内する単数または複数の構成部材、たとえば有利な実施例では、インキを案内する構成部材03として版胴03の構造で形成された印刷装置胴03、および/またはインキ自体が、生産速度Vに応じて温度調整される。この場合温度Tは、通常の水なしオフセット印刷では一般的なように、あらゆる生産速度Vにとって所定の温度範囲で一定に維持されるのではなく、それぞれ異なる生産速度にとってそれぞれ異なる目標値Tsollを有している。温度Tは生産速度Vに応じて次のように調整され、つまりインキの粘度が、所望のあらゆる生産速度Vで、許容可能なタック値の所定の窓に位置するように調整される。比較的高い生産速度Vに対して、対応する構成部材03もしくはインキの温度Tのための比較的高い目標値Tsollが選択される。
図2には、温度Tと粘度(タック値)との関係の依存性、ならびに生産速度Vと粘度(タック値)との関係の依存性の1実施例を概略的に示した。タック値のための目盛りおよび値とは無関係に、タック値は、温度Tが上昇すると低下し、かつ生産速度Vが上昇すると増加する。温度Tおよび生産速度Vのための両曲線は、それぞれ曲線群全体のうちの1曲線を示したものである。温度Tの曲線は、一定の生産速度Vにおけるタック値の関係を示しており、これに対して生産速度Vの曲線は、一定の温度Tにおける1曲線を示している。
印刷に適した粘度(タック値)は、タック値の「印刷範囲」、つまり窓ΔZに位置する。窓ΔZの境界は、原則として柔軟に形成されており、つまりこれを上回るか下回る際に品質が突然低下するのではなく徐々に低下するようになっている。たとえばインキ製造業者によって求められる各インキのタック値は、使用される測定装置および測定方法に影響されるので、様々な測定方法および測定装置のための関係および窓ΔZは、相対的に移す必要がある。
たとえば図2に示した値は、各曲線群を代表する1曲線に基づく関係を概略的に示したに過ぎない。適当な窓ΔZの値は、たとえばPruefbau社の「インコマート(Inkomat)」で測定した結果に基づいている。これらの値は、既に記載したように、別の形式で求めようとする値のために移すことができる。
前述の剥離特性は、タック値以外にも、協働する面の曲率半径にも依存するので、図示の実施例の2倍胴である胴03;07、つまり約800〜1200mmの周を有する胴では、タック値の所望の窓ΔZは簡単にずらすことができる。
水なしオフセット印刷におけるトラブルのない印刷のために存在する、粘度の窓ΔZは、6〜9.5、特に7〜8.5で位置する。粘度が低下すると「汚れ範囲」で強い汚れが生じ、また粘度が増加すると「紙むけ−堆積」範囲で胴03,07に大きな紙むけおよび堆積が生じる。
本発明の調整方法は調整理論に基づくものであり、案内値としての、直前に位置するかまたは現行の意図的な生産速度Vに対して、出発値としての、構成部材03もしくはインキの温度Tの特定の目標値Tsollもしくは最大値Tmaxが割り当てられる。目標値Tsollもしくは最大値Tmaxは、いずれの場合でも設定温度Tvを成しており、この設定温度Tvは、前者の場合維持しようとする温度に相当し、また後者の場合許容温度の上限に相当する。
このことは、図3に例示したように、ループ制御によって行われ、この場合たとえば制御装置16に案内値としての生産速度Vが供給され、この制御装置16において、格納された、生産速度Vと温度の目標値Tsollとの間の関係に基づいて、必要な目標値Tsollもしくは超えてはならない最大値Tmaxが求められ、これらの値は案内値として調整装置18に供給される。この調整装置18は、調整値としての、構成部材03もしくはインキの温度Tを、調整区間19を介して目標値Tsollで維持するか、もしくはこの温度Tを目標値Tsollにするか、または温度Tが最大値Tmaxを超えないようにする。構成部材03の温度Tは、有利には構成部材03の表面近くの領域における温度T、特にインキと協働する外套面もしくは被覆体04の温度Tと解することができる。温度Tの測定は、たとえば構成部材03もしくは被覆体04に配置された少なくとも1つのセンサによって行われる。
構成部材03もしくはインキは、従来の調整装置18によって、たとえば冷却および/または加熱装置、温度調整媒体回路、もしくは温度調節媒体流の変化を介して、また場合によっては温度調節されるかまたは流れで測定されるガス/空気流を吹き込むことによって、または調整区間19としての別の慣用の手段によって、調整値としての、適当な温度Tにもたらされる。水なしオフセット印刷では特に湿し媒体の冷却効果が存在しないので、印刷装置01が多くの場合所望の程度よりも強く加熱され、したがってこの場合調整区間19として、単に温度調整のための冷却装置19を設ければよく、この冷却装置19は構成部材03もしくはインキを、生産速度Vに対応する目標値Tsollにするか、もしくはこの目標値Tsollで維持する。この場合各生産速度Vに、温度Tの目標値Tsollの代わりに最大値Tmaxを割り当てることもでき、この最大値Tmaxは調整装置18によって監視しかつ維持される。
達成しようとする生産速度Vおよび/または現行の生産速度Vに関する情報は、たとえば手動で、制御装置16と作用結合している入力ユニット21を介して入力することによって得られ、場合によっては後続のステップで機械制御装置22の値から調整することができる。有利には手動の入力の代わりに、達成しようとする生産速度Vおよび/または現行の生産速度Vのデータは、機械制御装置22の、生産に基づくプログラム進行から取り出すことができる。
制御装置16および調整装置18は、構造的にまとめて、機械制御装置22または調整区間19の構造体に組み込むことができる。
有利な実施例では、調整装置18の案内値としての目標値Tsollまたは最大値Tmaxの設定は、制御装置16の代わりに、たとえば手動で選択することによって行うこともできる。この場合でもたとえば印刷工によって行われる目標値Tsollもしくは最大値Tmaxの選択は、場合によっては表で示したような前述の関係17に基づいている。
別の簡単な実施例では、たとえば制御装置16が設けられており、この制御装置16によって、温度Tが経験値に基づいて、調整回路を接続することなく調節される。この場合たとえば胴03もしくは版04に測定個所を設ける必要なしに、目標値Tsollまたは最大値Tmaxへの温度調整を行うことができる。特定の運転条件および温度調整の調節の結果として生じる温度は、この場合たとえば先行する校正測定によって既知である。温度調整媒体自身を温度調整するための内部の調整回路などを設けてもよい。
図4には、どのような形式で関係17を、図3の調整回路の制御装置16において、表a)として、または部分ごとに定義された階段関数b)として、または連続的に単調に増加する関数c)として、図示していない記憶ユニットまたは計算機に格納できるのかを概略的に例示した。それぞれ異なる「基本粘度」のインキ、たとえばそれぞれ異なる製造業者のインキまたはそれぞれ異なる組成のインキのために、それぞれ異なる関係17を格納することができる。このことはインキの各色にも当てはまる。
温度調整しようとする構成部材03、たとえばインキを案内する構成部材03としての版胴03、転写胴07、インキ供給装置12、ローラ13もしくはローラ14、またはインキ自体に応じて、これらの表はそれぞれ異なる値を有している。
有利な実施例では、本発明の方法および装置によって、印刷装置01の版胴03が温度調整される。なぜならばこのことは、最小限の手間で効果的に、一方では汚れのない印刷に関する要求を満たしており、また他方では紙むけの低減もしくは防止の要求を満たしているからである。インキ装置02を単独で温度調節するのとは異なって、版胴03の温度調整は、版04の傍で行われ、また被印刷物09と協働する印刷箇所11に対して十分な近さで行われる。また両方の印刷装置胴03;07のうち版胴03だけが直接的に温度調整される場合、コストおよび効率に関して有利である。版胴03および転写胴07の所望の温度低下は、この実施例では選択された条件下で生じる。転写胴07の温度調整は、内側からもたらされることになる。
版胴03は、非連続的な関係17(図4b))の場合、たとえば1〜4m/sの下位範囲の生産速度Vで20〜25度の温度、特に21〜23の温度に温度調整される。比較的高い生産速度Vに向かって、温度Tに、比較的高い目標値Tsollまたは最大値Tmaxが割り当てられ、これはたとえば4〜6.5m/sの生産速度で26〜31度、特に27〜29度である。生産速度Vが6.5m/sを上回る、特に10m/sを上回ると、たとえば30度を上回るか、それどころか32度を上回る、版胴03の温度Tの目標値Tsollもしくは最大値Tmaxが割り当てられる。
生産速度Vがたとえば6.5〜11m/sであると、30〜37度の範囲で目標値Tsollまたは最大値Tmaxが割り当てられる。細かく分割すると、たとえば6.5〜9m/sの生産速度に、30〜35度の範囲の目標値Tsollもしくは最大値Tmaxが割り当てられ、9〜14m/sの生産速度に、約32〜37度、たとえば34〜36度、または35度以上の目標値Tsollもしくは最大値Tmaxが割り当てられる。これよりも高い生産速度Vには、さらに高い温度Tが割り当てられる。1〜14m/sの存在範囲は、それぞれ割り当てられる温度Tを有する、僅かな、たとえば単に2つまたは3つの段に分けることも、また4つ以上の段に分けることもできる。たとえば図4c)のような連続的な関数としての関係を格納することも有利である。
別の条件が存在する場合、たとえば大きく異なる特性を有するインキが存在するか、またはコーティングされていない新聞用紙とは異なる表面構造および/または完全に異なる紙むけ特性を有する被印刷物09が存在する場合、関係の値は、記載の値から大きく異なる恐れがある。共通点は、生産速度Vに応じた版胴03の温度Tの調整方法および調整装置であり、この調整方法および調整装置によれば、版胴03の温度Tは、比較的高い生産速度Vの範囲では、比較的低い生産速度Vの範囲よりも高い目標値Tsollまたは最大値Tmaxを有している。本発明による方法および装置によって、インキを案内する胴03;07と被印刷物09との間の紙むけが低減され、有利にはほぼ排除される。
たとえば6.5m/s以上、特に10m/s以上の高い生産速度Vにとって有利には、温度Tが、従来の方法および構成とは異なって、30度を超える値に調節される。こうすることによって初めて紙むけひいては高い生産速度Vによる汚れは効果的に抑制することができる。
たとえば6.5m/s以上、特に10m/s以上の高い生産速度Vで輪転印刷機を運転しようとする場合、図示していない実施例では、生産速度Vに応じた温度Tの前述の調整を省略することができ、また原則として構成部材03、特に版胴03の温度調整もしくは最大値Tmaxを、従来の構成手段とは異なって、30度を超える温度、特に32度以上、たとえば32〜37度の温度Tに設定することができる。
版胴03、特に版胴の表面近くの領域もしくは版04を、30度を超える値に温度調整することによって、公知の構成手段に比べて高い範囲の生産速度Vで汚れのない印刷が可能であり、それも版04をインキで閉塞すること、印刷領域に過多または過少のインキを案内すること、また繊維および/または微粒子を被印刷物09から転写胴07を介して印刷装置01に送り込むことはない。それぞれ分離した、胴03(低温)の温度調整と転写胴07(高温)の温度調整とをもたらすような手間は、有利には、版胴03の温度Tを前述の形式で選択することによって回避される。また流体、たとえば液体による内側からの温度調整によって、たとえば版04の外側に向いた、インキで被覆された面を対流式に冷却する際に必要である、ケーシング、空調および排気洗浄の高いコストを回避することができる。したがって版胴03は、有利な実施例では、温度調節媒体流によって通流可能であり、この温度調節媒体流は質量流量で、また有利には温度に関して調整可能である。
始動過程の間の、場合によっては比較的低い生産速度Vに対して、生産速度Vひいては加熱が次第に高まる際に温度調整の進行および遮断の時点の正確な選択と、特定の時間間隔とを維持すると、所望の、もしくは設定されたタック値の外側範囲に位置する粘度が生じることはない。
記載の本発明の方法および装置が有利な使用例となる基準は、一方では生産速度Vに関する粘度、また他方では温度Tに関する粘度に依存した、使用されるインキの特性曲線である。適当な特性曲線を図5に例示した。
特にこれについては、記載の方法に関して、1〜16m/s、特に3〜16m/sの生産速度V、および/または15〜50度、特に15〜45度の温度Tのための領域全体で、タック値4を下回らず、かつタック値12を上回らないインキである。理想的には3〜16m/sの生産速度Vもしくは22〜50度の温度の範囲のタック値が、6〜9.5、特に7〜8.5Tackである。
両方の関係に関して水平に延びる理想的なインキの特性曲線、つまり勾配(dTack/dV)および/または勾配(dTack/dT)は、生産にとって有用な範囲で、つまり15〜50度、特に22〜50度の範囲、かつ1〜16m/s、特に3〜16m/sの範囲で、ほぼ0である。
22〜50度の温度範囲では、インキが温度Tに関する粘度の関係を有しているので、勾配dTack/dTの値は、最大で0.6Tack/°C(−0.6〜+0.6)、特に0.3Tack/°C(−0.3〜+0.3)以下である。30度を超える温度のために、勾配dTack/dTの値は、有利には0.2Tack/°C(−0.2〜+0.2)以下である。インキの1実施例では、粘度と温度Tとの関係は、下降する曲線として描かれており、勾配dTack/dTは、ここでは22〜50度のために、−0.6〜0Tack/°C、特に−0.3〜0Tack/°Cである。
3〜16m/s、少なくとも9〜14m/sの生産速度Vの範囲では、生産速度Vに関するインキの粘度の関係は次のようになっており、つまり勾配dTack/dVの値は、最大1.5Tack*s/m(−1.5〜+1.5)、特に1Tack*s/m(−1〜+1)以下である。6m/sを超える生産速度Vに対しては、勾配dTack/dVの値は、有利な実施例では、0.5Tack*s/m以下(−0.5〜+0.5)である。インキの1実施例では、粘度と生産速度Vとの間の関係は、上昇する曲線として描かれており、勾配dTack/dVは、ここでは記載の範囲のために+1.5〜0Tack*s/m、特に+1〜0となっている。
図5に示した両方の関係の経過は、それぞれみかけの間隔で、有利な形式では単調に増減し、かつ有利には反対の正負符号の勾配を有している。
記載のインキは、有利には、インキと協働しかつ温度調整装置18,19によって調整可能な少なくとも1つの構成部材03;07;12;13;14を有する前述の印刷装置もしくは前述の輪転印刷機に用いられる。このような印刷機は、平版印刷、特に水なし平版印刷用の印刷機として構成されている。またダイレクト式またはインダイレクト式の平版印刷用の印刷機として構成してもよい。
水なしオフセット印刷用の印刷装置を概略的に示す図である。 温度と粘着度と生産速度との間の関係を概略的に示す線図である。 調整回路の1実施例を示す概略図である。 設定目標値を、表a)、階段関数b)および連続する曲線c)で示す図である。 使用されるインキの特性曲線を示す線図である。
符号の説明
01 印刷装置、 02 インキ装置、 03 胴、印刷装置胴、版胴、構成部材、 04 版、版板、平版、水なし平版、 06 対抗圧胴、転写胴、 07 胴、印刷装置胴、転写胴、構成部材、 08 被覆体、ゴムブランケット、 09 被印刷物、被印刷物ウェブ、 11 印刷箇所、 12 インキ供給装置、構成部材、 13 ローラ、インキ着けローラ、構成部材、 14 ローラ、アニロックスローラ、構成部材、 16 制御装置、 17 関係、 18 調整装置、 19 調整区間、冷却装置、 21 入力ユニット、 22 機械制御装置、 T 温度、 Tsoll 温度の目標値、 Tmax 温度の最大値、 V 生産速度、 ΔZ 粘度/印刷範囲の窓

Claims (17)

  1. 新聞用紙として形成された被印刷物(09)の印刷に際して印刷装置を運転する方法であって、水なし平版印刷用の印刷装置としての印刷装置を運転し、インキと協働する少なくとも1つの印刷装置胴(03;07)の温度(T)を、温度調整装置(18,19)によって調節する方法において、
    最大20g/m2のコート量を有する紙を用いて印刷装置を運転する間、印刷装置胴(03;07)上に存在するインキの粘度(Z)を、温度調整装置(18,19)によって、6Tackから9.5Tackまでの範囲に調節することを特徴とする、印刷装置を運転する方法。
  2. 温度調整装置(18,19)によって、版胴(03)として形成された印刷装置胴(03)を温度調整する、請求項1記載の方法。
  3. 温度調整装置(18,19)によって、転写胴(07)として形成された印刷装置胴(07)を温度調整する、請求項1記載の方法。
  4. 印刷装置をインダイレクト印刷法で運転する、請求項1記載の方法。
  5. 回転する構成部材(03;07;12;13;14)もしくは版胴(03)を、流体によって内側から温度調整する、請求項1記載の方法。
  6. 印刷装置を用いて、最大20g/m2のコート量を有する紙として形成された被印刷物(09)を印刷する、請求項1記載の方法。
  7. 印刷装置を用いて、新聞用紙として形成された被印刷物(09)を印刷する、請求項1記載の方法。
  8. 粘度(Z)を調節するかまたは維持するために、温度調整装置(18,19)に対する目標値(Tsoll)または最大値(Tmax)を変化させる、請求項1記載の方法。
  9. 制御装置(16)によって、温度調整装置(18,19)に、案内値として目標値(Tsoll)もしくは超えてはならない最大値(Tmax)を供給する、請求項1記載の方法。
  10. 制御装置(16)に、案内値として現行の生産速度(V)を供給し、該制御装置(16)によって、格納された、生産速度(V)と温度(T)の目標値(Tsoll)との間の関係に基づいて、要求される目標値(Tsoll)もしくは超えてはならない最大値(Tmax)を求める、請求項9記載の方法。
  11. 回転する構成部材(03;07;12;13;14)もしくは版胴(03)を温度調整することによって、回転する構成部材(03;07;12;13;14)上に存在するインキの粘度(Z)を実質的に一定に維持する、請求項1記載の方法。
  12. インキの粘度(Z)が、生産中に最大±25%、特に±15%だけ中位のタック値から変化するようにする、請求項11記載の方法。
  13. 回転する構成部材(03;07;12;13;14)もしくは版胴(03)を温度調整することによって、少なくとも10m/sから16m/sまでの生産速度に対するインキの粘度(Z)を、6Tackから9Tackまでの範囲で維持する、請求項1記載の方法。
  14. 10m/s以上の生産速度(V)に対して、印刷装置胴(03)の表面近くの領域の温度(T)および/または被覆体(04)の温度(T)および/または被覆体(4)上に存在するインキの温度(T)を、30度を上回るように調節する、請求項1または2記載の方法。
  15. 温度調整装置(18,19)に、10m/s以上の生産速度(V)に対して、30度を上回る、印刷装置胴(03)の表面近くの領域の温度(T)および/または被覆体(04)の温度(T)および/または被覆体(04)上に存在するインキの温度(T)の目標値(Tsoll)または最大値(Tmax)を設定する、請求項1または3記載の方法。
  16. インキが、少なくとも6m/sの転動速度(V)で特性曲線を有している、請求項1記載の方法。
  17. 3m/sから16m/sまでの範囲の生産速度Vならびに22度から50度までの範囲の温度に対する粘度が、6Tackから9.5Tackまでの範囲で存在する、請求項1記載の方法。
JP2006343103A 2001-11-22 2006-12-20 印刷装置を運転する方法 Pending JP2007112144A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2001157271 DE10157271B4 (de) 2001-11-22 2001-11-22 Verfahren und Vorrichtung zur Regelung einer Temperatur eines Formzylinders
DE2001157270 DE10157270B4 (de) 2001-11-22 2001-11-22 Verfahren zum Betrieb einer Rotationsdruckmaschine
DE2002118359 DE10218359B4 (de) 2002-04-25 2002-04-25 Verwendung einer Druckfarbe

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547175A Division JP4593921B2 (ja) 2001-11-22 2002-11-18 印刷装置を運転する方法およびインキの使用法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007112144A true JP2007112144A (ja) 2007-05-10

Family

ID=27214665

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547175A Expired - Fee Related JP4593921B2 (ja) 2001-11-22 2002-11-18 印刷装置を運転する方法およびインキの使用法
JP2003547174A Pending JP2005510384A (ja) 2001-11-22 2002-11-18 印刷装置におけるインキの使用法および輪転印刷機の印刷装置
JP2006343103A Pending JP2007112144A (ja) 2001-11-22 2006-12-20 印刷装置を運転する方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003547175A Expired - Fee Related JP4593921B2 (ja) 2001-11-22 2002-11-18 印刷装置を運転する方法およびインキの使用法
JP2003547174A Pending JP2005510384A (ja) 2001-11-22 2002-11-18 印刷装置におけるインキの使用法および輪転印刷機の印刷装置

Country Status (9)

Country Link
US (6) US7004070B2 (ja)
EP (9) EP1815984B1 (ja)
JP (3) JP4593921B2 (ja)
CN (4) CN100588541C (ja)
AT (8) ATE360527T1 (ja)
AU (2) AU2002351680A1 (ja)
DE (7) DE50210007D1 (ja)
ES (8) ES2284157T3 (ja)
WO (2) WO2003045695A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004011882A1 (de) * 2003-12-16 2005-07-21 Koenig & Bauer Ag Druckwerk für eine Druckmaschine ohne Feuchtwerk sowie Drucktuch
EP1694505B1 (de) 2003-12-16 2010-08-04 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Drucktuch mit einer formstabilen trägerplatte und verfahren zur herstellung eines solchen drucktuches
ES2252619T3 (es) * 2003-12-19 2006-05-16 KOENIG & BAUER AKTIENGESELLSCHAFT Maquina impresora con al menos un mecanismo impresor, con tramas lineales en su rodillo reticulado.
CN100381283C (zh) * 2003-12-19 2008-04-16 柯尼格及包尔公开股份有限公司 具有至少一个印刷装置的印刷机
DE102004011881B3 (de) 2004-03-11 2005-05-19 Koenig & Bauer Ag Druckwerk für eine Druckmaschine ohne Feuchtwerk
WO2005092613A2 (de) * 2004-03-23 2005-10-06 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckmaschinen mit mindestens einem mit einem stellglied einstellbaren maschinenelement
US7867531B2 (en) 2005-04-04 2011-01-11 Curwood, Inc. Myoglobin blooming agent containing shrink films, packages and methods for packaging
US8110259B2 (en) 2004-04-02 2012-02-07 Curwood, Inc. Packaging articles, films and methods that promote or preserve the desirable color of meat
US8741402B2 (en) 2004-04-02 2014-06-03 Curwood, Inc. Webs with synergists that promote or preserve the desirable color of meat
US8470417B2 (en) 2004-04-02 2013-06-25 Curwood, Inc. Packaging inserts with myoglobin blooming agents, packages and methods for packaging
US8545950B2 (en) * 2004-04-02 2013-10-01 Curwood, Inc. Method for distributing a myoglobin-containing food product
US8029893B2 (en) 2004-04-02 2011-10-04 Curwood, Inc. Myoglobin blooming agent, films, packages and methods for packaging
DE102004044215B4 (de) 2004-05-25 2008-03-13 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zur Einstellung einer Übertragung von Druckfarbe
JP4786325B2 (ja) * 2004-12-21 2011-10-05 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 印刷機のアニロックス式インキ装置を洗浄する方法
EP2335927B1 (de) 2005-01-05 2013-05-01 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren zur Einstellung einer Übertragung von Druckfarbe
DE102005005303A1 (de) * 2005-01-05 2006-07-13 Koenig & Bauer Ag Systeme zur Temperierung von Bauteilen einer Druckmaschine
DE102005005302A1 (de) * 2005-02-04 2006-08-10 Koenig & Bauer Ag Druckwerk einer Druckmaschine
DE102005015197B4 (de) * 2005-04-02 2008-07-24 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckmaschine mit mindestens einem Druckwerk
CN1939721B (zh) * 2005-09-27 2010-12-15 海德堡印刷机械股份公司 用于对印刷机调节温度的方法
DE102006035504A1 (de) * 2006-07-31 2008-02-07 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckeinheit einer Rollenrotationsdruckmaschine
JPWO2008035782A1 (ja) * 2006-09-22 2010-01-28 三菱重工業株式会社 印刷機の運転装置及び運転方法
JP5284603B2 (ja) * 2007-05-31 2013-09-11 株式会社小森コーポレーション 枚葉印刷機
JP5149399B2 (ja) * 2008-02-06 2013-02-20 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド Mriに対応した設計上の特徴を有するリード
DE102008001309B4 (de) 2008-02-11 2013-05-02 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Druckmaschine
EP2250111A2 (en) * 2008-02-12 2010-11-17 UPM-Kymmene Oyj Method and arrangement for measuring the nip pressure and/or pressure profile in the nip of a printing unit of a printing press
DE102008011007B4 (de) 2008-02-25 2011-11-17 Technotrans Ag Farbschonende Farbversorgung von Druckmaschinen
DE102008002529B4 (de) 2008-03-05 2014-05-22 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckmaschine und Verfahren zum Betrieb einer Druckmaschine
DE102008064635A1 (de) 2008-03-05 2009-12-10 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckmaschine und Verfahren zum Betrieb einer Druckmaschine sowie Druckmaschinenanlage und Verfahren zum Betrieb der Druckmaschinenanlage
JP5097594B2 (ja) * 2008-03-28 2012-12-12 ユニバーサル製缶株式会社 印刷版胴及び缶の印刷装置
DE102008001966A1 (de) 2008-05-26 2009-12-03 Manroland Ag Verfahren zum Herstellen eines Druckprodukts
CN102039725B (zh) * 2009-10-21 2014-12-17 海德堡印刷机械股份公司 用于在具有网纹辊短输墨装置的印刷机中调整色差的方法
DE102011008592B4 (de) 2010-02-08 2022-08-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag Farbsteuerung für Druckmaschinen mit Kurzfarbwerk
US20110192297A1 (en) 2010-02-11 2011-08-11 Mikhail Laksin Printing system having a raised image printing cylinder
DE102010002860A1 (de) 2010-03-15 2011-09-15 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckturm für den wasserlosen Zeitungsdruck sowie Zeitungsdruckmaschine
CN102211450B (zh) * 2010-04-08 2015-09-02 黑龙江中惠地热股份有限公司 恒温油墨输送器
EP2392459B1 (de) * 2010-06-02 2015-09-02 Müller Martini Holding AG Verfahren und Vorrichtung zur Registersteuerung einer Druckmaschine
DE102011076336A1 (de) 2011-05-24 2012-11-29 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Temperierung, Druckturm für den wasserlosen Zeitungsdruck sowie Zeitungsdruckmaschinen
DE102011112487A1 (de) * 2011-05-25 2012-11-29 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Druckverfahren und Offset-Druckwerk
US8573121B2 (en) * 2011-06-09 2013-11-05 Xerox Corporation Methods, apparatus, and systems for erasing ink history from ink transfer roll in digital offset systems
CN102909950B (zh) 2011-08-03 2015-12-09 海德堡印刷机械股份公司 在印刷速度变化时输墨装置的控制
DE102011082001B4 (de) 2011-09-01 2014-05-15 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Temperierung rotierbarer Bauteile von Druckwerken einer Druckmaschine, Druckmaschine sowie Verfahren zur Temperierung einer Druckmaschine
CN107949362A (zh) * 2015-06-20 2018-04-20 泰乐甘有限责任公司 用于往复式治疗设备的装置、系统及方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3741115A (en) * 1967-08-21 1973-06-26 L Keller Method of and apparatus for controlling lithographic printing
JPS62191152A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水無し平版印刷機
JPH0724991A (ja) * 1993-06-23 1995-01-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 両面輪転印刷方法及び両面輪転印刷機
JPH07186360A (ja) * 1993-11-05 1995-07-25 Man Roland Druckmas Ag 無水オフセット印刷のための印刷機械

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3141408A (en) * 1961-11-21 1964-07-21 Interchem Corp High speed printing with super-fast inks
DE1953590C3 (de) * 1969-10-24 1983-02-10 Leo P.H. Dipl.Rer.Pol. 7000 Stuttgart Keller Verfahren zur Beeinflussung des Flachdruckvorganges und Flachdruckmaschine hierfür
DE2360611A1 (de) * 1973-12-05 1975-06-19 Grapho Metronic Gmbh & Co Farbwerk fuer druckmaschinen
US4304601A (en) * 1975-06-04 1981-12-08 Mallinckrodt, Inc. Planographic printing ink
FR2313434A1 (fr) * 1975-06-04 1976-12-31 Mallinckrodt Inc Encre d'impression planographique
JPS5260706A (en) * 1975-11-12 1977-05-19 Dainippon Printing Co Ltd Composition of ink
US4176605A (en) * 1976-09-13 1979-12-04 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Lithographic printing process
US4403550A (en) * 1979-08-23 1983-09-13 Ppg Industries, Inc. Process for planographic printing
US4294111A (en) * 1980-02-06 1981-10-13 The Mead Corporation Portable fluid ink tack tester
US4341156A (en) * 1980-08-28 1982-07-27 Cip Inc. Dilitho printing image heating
US4475950A (en) * 1980-11-17 1984-10-09 Nl Industries, Inc. Printing ink compositions containing organophilic clay gellant
DE3276471D1 (en) * 1981-10-10 1987-07-09 Basf Lacke & Farben Flat-bed printing method
DE3628720A1 (de) * 1986-08-23 1988-02-25 Hoechst Ag Vorsensibilisierte druckplatte und verfahren zur herstellung einer druckform fuer den wasserlosen flachdruck
JPS63312147A (ja) 1987-06-15 1988-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷機
DE4108883A1 (de) * 1991-03-19 1992-09-24 Sengewald Karl H Gmbh Druckvorrichtung
US5189960A (en) * 1991-11-18 1993-03-02 Fredric Valentini Apparatus and method for controlling temperature of printing plate on cylinder in rotary press
FR2689060A1 (fr) * 1992-03-26 1993-10-01 Pechiney Emballage Alimentaire Procédé d'impression offset et dispositif correspondant.
DE4326835A1 (de) * 1993-08-10 1995-02-16 Baldwin Gegenheimer Gmbh Temperierungssystem für Druckmaschinenzylinder
DE9316932U1 (de) 1993-11-05 1993-12-16 Roland Man Druckmasch Druckwerk für wasserlosen Offsetdruck
US5535674A (en) * 1994-06-24 1996-07-16 Heidelberger Druckmaschinen Ag Distortion-reduced lithographic printing press
WO1996002390A1 (de) * 1994-07-14 1996-02-01 Koenig & Bauer-Albert Aktiengesellschaft Druckwerk mit kurzfarbwerk einer rotationsdruckmaschine für direktdruck mittels einer 'wasserlosen' flachdruckplatte
CA2156005A1 (en) * 1994-08-16 1996-02-17 John W. Bird Multiple color offset press utilizing aqueous ink and waterless printing plates with interstation drying and extraction
GB9501272D0 (en) * 1995-01-23 1995-03-15 Gale Gate Invest Ltd Improvements in or relating to printing
JP3177401B2 (ja) * 1995-04-12 2001-06-18 富士重工業株式会社 塗装樹脂製品の塗膜剥離装置
US6435086B1 (en) * 1995-05-04 2002-08-20 Howard W. DeMoore Retractable inking/coating apparatus having ferris movement between printing units
JPH09111171A (ja) 1995-10-16 1997-04-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 水なし平版印刷用インキ
CA2192730C (en) * 1995-12-12 2005-07-05 Toshiyuki Takano Printing paper coated with nonionic acrylamide and method of producing same
US6200372B1 (en) * 1996-03-13 2001-03-13 Sun Chemical Corporation Water-based offset lithographic newspaper printing ink
US6209456B1 (en) * 1996-03-13 2001-04-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Web- and sheet-fed printing unit using various ink types, particularly water-based inks
US5694848A (en) * 1996-03-13 1997-12-09 Heidelberger Druckmaschinen Ag Printing unit for water based inks
US5758580A (en) 1996-03-13 1998-06-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Printing unit using various ink types
US5690028A (en) * 1996-06-06 1997-11-25 Cavanagh Corporation Wet trapping method and apparatus for low viscosity radiation cured print
DE19653828C5 (de) * 1996-12-21 2010-01-21 Michael Huber München Gmbh Migrations-, geruchs- und swellingarme Bogenoffsetdruckfarbe
US5870955A (en) * 1997-03-05 1999-02-16 Presstek, Inc. Lithographic printing system with reusable support surfaces and lithographic constructions for use therewith
JP3617246B2 (ja) 1997-04-07 2005-02-02 東洋インキ製造株式会社 平版印刷用インキ
DE19736339B4 (de) 1997-08-21 2004-03-18 Man Roland Druckmaschinen Ag Temperierung eines Druckwerkes und Temperiereinrichtung
JP2000158624A (ja) * 1998-09-25 2000-06-13 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷方法
DE19859436B4 (de) * 1998-12-22 2009-12-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Digitale Farbdosierung
JP2000280438A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷方法
US6505557B2 (en) * 1999-07-22 2003-01-14 Ted Desaulniers Process temperature control system for rotary process machinery
US6391524B2 (en) * 1999-11-19 2002-05-21 Kodak Polychrome Graphics Llc Article having imagable coatings
JP3609686B2 (ja) * 2000-03-31 2005-01-12 タカラベルモント株式会社 椅子等の電動アクチュエータ
CN1227277C (zh) * 2000-09-28 2005-11-16 株式会社可乐丽 嵌段共聚物
JP4613033B2 (ja) * 2004-06-02 2011-01-12 富士機械工業株式会社 乾燥装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3741115A (en) * 1967-08-21 1973-06-26 L Keller Method of and apparatus for controlling lithographic printing
JPS62191152A (ja) * 1986-02-18 1987-08-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 水無し平版印刷機
JPH0724991A (ja) * 1993-06-23 1995-01-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 両面輪転印刷方法及び両面輪転印刷機
JPH07186360A (ja) * 1993-11-05 1995-07-25 Man Roland Druckmas Ag 無水オフセット印刷のための印刷機械

Also Published As

Publication number Publication date
DE50209033D1 (de) 2007-02-01
EP1446290A1 (de) 2004-08-18
ES2268676T3 (es) 2007-03-16
EP1688253B1 (de) 2007-04-18
EP1600290B1 (de) 2006-08-23
DE50207959D1 (de) 2006-10-05
DE50210006D1 (de) 2007-05-31
ATE551190T1 (de) 2012-04-15
EP1688253A1 (de) 2006-08-09
EP1681160A1 (de) 2006-07-19
US7021215B2 (en) 2006-04-04
EP1446290B1 (de) 2006-12-20
WO2003045695A1 (de) 2003-06-05
US20060000380A1 (en) 2006-01-05
EP1681162A3 (de) 2006-08-02
AU2002351681A1 (en) 2003-06-10
US20060201367A1 (en) 2006-09-14
CN101130296A (zh) 2008-02-27
US7143695B2 (en) 2006-12-05
ES2290943T5 (es) 2012-04-24
ES2290943T3 (es) 2008-02-16
EP1681160B1 (de) 2007-04-18
ES2276377T3 (es) 2007-06-16
US7261034B2 (en) 2007-08-28
EP1609599B1 (de) 2006-12-20
US20050005803A1 (en) 2005-01-13
EP1609599A3 (de) 2006-03-29
DE50210007D1 (de) 2007-05-31
ATE369983T1 (de) 2007-09-15
EP1609599A2 (de) 2005-12-28
US7409910B2 (en) 2008-08-12
JP4593921B2 (ja) 2010-12-08
ATE360527T1 (de) 2007-05-15
ES2284158T3 (es) 2007-11-01
EP1815984B1 (de) 2012-03-28
US20060201366A1 (en) 2006-09-14
CN100588541C (zh) 2010-02-10
CN101085565B (zh) 2010-06-09
ES2275934T3 (es) 2007-06-16
ATE359913T1 (de) 2007-05-15
EP1815984A2 (de) 2007-08-08
EP1681161A1 (de) 2006-07-19
CN1615220A (zh) 2005-05-11
JP2005510385A (ja) 2005-04-21
DE50210729D1 (de) 2007-09-27
EP1815984A3 (de) 2011-04-27
EP1600290A1 (de) 2005-11-30
ATE348705T1 (de) 2007-01-15
ATE359912T1 (de) 2007-05-15
CN101085565A (zh) 2007-12-12
CN100335270C (zh) 2007-09-05
ES2284156T3 (es) 2007-11-01
ATE337179T1 (de) 2006-09-15
US7089855B2 (en) 2006-08-15
ES2284157T3 (es) 2007-11-01
EP1446290B2 (de) 2013-06-12
DE50209038D1 (de) 2007-02-01
CN1615219A (zh) 2005-05-11
JP2005510384A (ja) 2005-04-21
US20050011387A1 (en) 2005-01-20
US7004070B2 (en) 2006-02-28
EP1681162B1 (de) 2007-08-15
EP1681162A2 (de) 2006-07-19
EP1681162B2 (de) 2012-01-25
EP1465772A1 (de) 2004-10-13
CN100345682C (zh) 2007-10-31
ATE348706T1 (de) 2007-01-15
AU2002351680A1 (en) 2003-06-10
EP1681161B1 (de) 2007-04-25
US20050274273A1 (en) 2005-12-15
DE50210051D1 (de) 2007-06-06
WO2003045694A1 (de) 2003-06-05
EP1465772B1 (de) 2014-09-24
ES2382471T3 (es) 2012-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4593921B2 (ja) 印刷装置を運転する方法およびインキの使用法
US7421948B2 (en) Method and device for adjustment of the transfer of printing ink and a method for the application of the device
JP2877705B2 (ja) 無水オフセット印刷のための印刷機械
JP3037240B2 (ja) 輪転印刷機のためのフィルムインキング機構
GB2340075A (en) Image-data-orientated pinting machine and method
JP2008247047A (ja) インキ量を調整する方法および被印刷体を印刷する装置
JPH0358909B2 (ja)
US6209456B1 (en) Web- and sheet-fed printing unit using various ink types, particularly water-based inks
US7343855B2 (en) Offset waterless printing press having a screen roller with ceramic coating and surface markings
JP3312573B2 (ja) 湿し水制御装置および印刷機
JP2012176551A (ja) マット剤付与装置およびインクジェット記録装置
JP2003225991A5 (ja)
US6851359B2 (en) Offset printing method and device
JP4134017B2 (ja) 新聞印刷機
JP3303712B2 (ja) 湿し水除去装置
JPH08281916A (ja) インキ転移量安定化装置
US20020195015A1 (en) Offset printing method and device
JP3129158B2 (ja) 水なしオフセット印刷機
JPH05269979A (ja) 印刷物の色調安定化方法
JP2000334931A (ja) 印刷安定化の方法
JPH06246897A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100701

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120307