JP2007021685A - ロボットシステム及びロボット制御装置 - Google Patents

ロボットシステム及びロボット制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007021685A
JP2007021685A JP2005209980A JP2005209980A JP2007021685A JP 2007021685 A JP2007021685 A JP 2007021685A JP 2005209980 A JP2005209980 A JP 2005209980A JP 2005209980 A JP2005209980 A JP 2005209980A JP 2007021685 A JP2007021685 A JP 2007021685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
information
system network
control device
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005209980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4247213B2 (ja
Inventor
Hirohiko Kobayashi
博彦 小林
Yoshiharu Nagatsuka
嘉治 長塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2005209980A priority Critical patent/JP4247213B2/ja
Priority to EP06014967.1A priority patent/EP1752848B1/en
Priority to CN2006101013907A priority patent/CN1899774B/zh
Priority to US11/458,618 priority patent/US7778729B2/en
Publication of JP2007021685A publication Critical patent/JP2007021685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247213B2 publication Critical patent/JP4247213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4185Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】 少なくとも1つの状態確認機能を備えたロボット制御装置で同一ネットワーク上の全てのロボット制御装置の状態を確認できるロボットシステム及びその状態確認機能を備えたロボット制御装置を提供する。
【解決手段】 ロボットシステム10は、複数台のロボット1、2、3及び4と、各ロボットを制御する制御装置11、12、13及び14とを有する。各制御装置は制御系ネットワーク30を介して互いに接続され、さらに、情報系ネットワーク40を介しても互いに接続される。状態確認機能を備える制御装置11は、情報系ネットワーク40を利用して、他の制御装置12〜14に対し情報の送受信を行い、さらに教示操作盤21の操作画面21a上に制御系及び情報系ネットワーク、並びに各ロボットの状態に関する情報を表示することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、情報系ネットワーク及び制御系ネットワークの双方を含むロボットシステム及びそのロボットシステムに含まれるロボット制御装置に関する。
複数のロボットを制御して使用するロボットシステムにおいては、各ロボットを制御する制御装置がネットワーク回線を介して接続される。例えば特許文献1には、1つ以上のロボット制御装置と、ロボット通信回線を介してロボット制御装置に接続される管理サーバと、外部通信回線を介して管理サーバに接続される外部コンピュータとを有するロボット制御システムが開示されている。
特開2004−306200号公報
一般的なロボットシステムにおいては、ロボットシステムの制御系ネットワーク全体の状態を監視又は確認するためには、制御系ネットワークに接続されている全てのロボット制御装置の状態を1つずつ確認する必要がある。従って、例えばネットワーク障害が発生したときには、障害箇所を特定するために各々のロボットについて教示装置を操作して障害の有無を確認していく必要がある。このような作業は非常に時間がかかるとともに作業者の負担も大きい。
そこで本発明は、少なくとも1つの制御装置で同一ネットワーク上の全てのロボット制御装置の状態を確認できるロボットシステム及びそのロボットシステムに含まれる状態確認機能を備えたロボット制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、複数のロボットと、前記複数のロボットをそれぞれ制御する複数のロボット制御装置と、前記複数のロボットを制御するためのデータを送受信するための、前記複数のロボット制御装置が接続される制御系ネットワークとを有するロボットシステムであって、前記ロボットシステムは、前記複数のロボット制御装置が接続される、前記複数のロボット制御装置の各々の間で情報を送受信するための情報系ネットワークをさらに有し、前記複数のロボット制御装置の少なくとも1つは前記制御系ネットワークの状態確認機能を備え、該状態確認機能を備えたロボット制御装置は、前記情報系ネットワークを介して、他のロボット制御装置の各々に該他のロボット制御装置の各々からみた前記制御系ネットワークの状態を問合わせるとともに、前記他のロボット制御装置の各々から前記制御系ネットワークの状態の情報を含む応答を受信する通信手段と、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置からみた前記制御系ネットワークの状態をチェックするチェック手段と、前記他のロボット制御装置からの情報と前記チェック手段のチェック結果とを表示する表示手段と、を備えることを特徴とする、ロボットシステムを提供する。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のロボットシステムにおいて、前記制御系ネットワーク及び前記情報系ネットワークの双方に接続される前記制御系ネットワークのマスタをさらに有し、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置の前記通信手段は、前記情報系ネットワークを介して前記マスタに該マスタからみた前記制御系ネットワークの状態を問合わせるとともに、前記マスタから前記制御系ネットワークの状態の情報を含む応答を受信し、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置の前記表示手段は前記マスタからの情報も表示する、ロボットシステムを提供する。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載のロボットシステムにおいて、前記マスタから前記状態確認機能を備えたロボット制御装置への情報の送信周期が予め定めた時間より長くなったときに、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置は前記他のロボット制御装置に該他のロボット制御装置からみた前記制御系ネットワークの状態の問合わせを行う、ロボットシステムを提供する。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項に記載のロボットシステムにおいて、前記制御系ネットワークを介して前記状態確認機能を備えたロボット制御装置に受信される情報が壊れる回数が予め定めた上限値より多くなったときに、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置は前記他のロボット制御装置に該他のロボット制御装置からみた前記制御系ネットワークの状態を問合わせる、ロボットシステムを提供する。
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか1項に記載のロボットシステムにおいて、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置は、前記制御系ネットワークにおける複数のロボット制御装置の接続順序とネットワークアドレスとを関連付けて記憶する記憶手段と、前記制御系ネットワークに障害が生じたときに、前記情報系ネットワークを介して他のロボット制御装置から受信した情報と前記記憶手段に記憶されているネットワーク接続順序に関する情報とから前記障害が生じた部位を特定して、作業者に、前記障害の原因を除去する処置を促す通知手段と、をさらに有する、ロボットシステムを提供する。
請求項6に記載の発明は、請求項1〜5のいずれか1項に記載のロボットシステムで使用される、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置を提供する。
本発明に係るロボットシステムによれば、制御系ネットワークとは別の情報系ネットワークを用いて各ロボット制御装置からみた制御系ネットワークの状態を調べることができ、かつその結果を一覧表示することができる。従って、作業者は障害の有無の確認及び障害部位の特定を容易に行うことができ、障害発生時の作業が大幅に削減される。
以下、図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。図1は、本発明に係るロボットシステム10の概略構成を示す。ロボットシステム10は、所定の作業を行うように構成された複数台(図示例では4台)のロボット1、2、3及び4と、各ロボットを制御するロボット制御装置11、12、13及び14とを有する。また各制御装置には、作業者が各ロボットを操作するための教示操作盤21、22、23及び24がそれぞれ接続される。各教示操作盤はそれぞれ各ロボットの操作画面すなわち表示画面21a、22a、23a及び24aを有するが、後述するように、状態確認機能を備えた制御装置の教示操作盤の表示画面は他のロボットの状態表示も行うことができる。
ロボット制御装置11、12、13及び14は、制御系ネットワーク30を介して互いに接続され、さらに、情報系ネットワーク40を介しても互いに接続される。ロボットシステム10はさらに、制御系ネットワーク30及び情報系ネットワーク40の双方に接続される、ロボットシステム10を統括するマスタすなわちPLC(プログラマブルロジックコントローラ)50を有することが好ましい。
制御系ネットワーク30は制御装置がロボットを制御するための入出力データ、信号等を送るためのものであり、情報系ネットワーク40は後述するようにロボット間で情報を交換するためのものである。従って、少なくとも1つのロボット制御装置は、情報系ネットワーク40を介して、他のロボット制御装置から、該他のロボット制御装置からみた制御系ネットワーク30に関する情報を取得することができ、さらに教示操作盤にその取得した情報に基づく表示を行うことができる。
次に上述の構成を用いて表示可能な各ロボット及びネットワークの状態について説明する。ただし本実施形態においては、ロボット1の制御装置11が制御系ネットワーク30の状態を確認する機能すなわち状態確認機能を備えた制御装置であるとする。その場合、制御装置11は、図2〜図6を参照して以下に説明するように、情報系ネットワーク40を利用して、他の制御装置12〜14及びPLC50に対し情報の送受信を行い、教示操作盤21の操作画面21a上に制御系及び情報系ネットワーク、並びに各ロボットの状態に関する種々の情報を表示することができる。
図2は、制御装置11の教示操作盤21の操作画面又は表示画面21aを示す図であって、制御系ネットワーク30の診断設定画面の表示例を示す図である。同図に示すように、この画面では、制御系ネットワーク30の情報の入手に関するオプションの各々を有効及び無効のいずれに設定する。上記オプションの具体例としては、作業者が望んだときに画面上の情報入手キーを押すと情報入手が行われる「マニュアル」、情報入手が予め設定された周期で自動的に行われる「周期的」、及び制御系ネットワーク30にエラーが発生したとき又はデータに何らかの瑕疵が生じたデータ破損(フレーム破損ともいう)の回数が予め定めた上限値を超えたときに自動的に情報入手を行う「エラー発生」等が可能である。診断設定画面ではさらに、「周期的」が有効の場合の情報入手周期の設定入力、及び「エラー発生」が有効の場合のフレーム破損回数の上限値の設定入力を行うことができる。
次に図3は、制御系ネットワーク30の構成設定画面の表示例を示す。ここでは制御系ネットワーク30に接続されているロボット1〜4及びマスタ50の情報系ネットワーク40におけるIPアドレス及び接続順序(任意に設定可)を設定する。ここで接続確認キーを押すと、情報系ネットワーク40の状態確認を行うことができる。すなわち、図3に示すように、情報系ネットワークにおける有効な接続が確認されたマスタ又はロボットには「○」又は「OK」等の表示がなされ、応答がなかったものには「×」又は「NG」等の表示がなされる。また同画面には、「PLC マスタ」及び「ロボット1 車体右前」等の、マスタ及び各ロボットの簡単な説明又はコメントを装置説明欄に入力することができる。説明欄に入力された説明又はコメントは、後述する制御系ネットワーク30の状態表示画面にて使用される。
図4〜図6は、制御系ネットワーク30の状態表示画面を示す。先ず図4は、ある時刻における制御系ネットワーク30の状態の一覧表示画面の表示例である。情報系ネットワーク40を介した制御装置11からの問合せに対するロボット制御装置12〜14及びPLC50の応答内容に基づいて、一覧表示画面にはPLC及び各ロボットの接続順序、制御系ネットワークにおけるアドレス、図3の画面において入力された説明又はコメント、さらにPLC及び各ロボットの状態(各制御装置又はPLCからみた制御系ネットワークの異常の有無)等が表示される。また制御装置11は、自らからみた制御系ネットワークの状態も当然チェックする。このチェック結果及び制御装置12〜14及びPLC50からの応答内容に基づいて表示される制御系ネットワーク30の状態の具体例としては、通信が正常に行われている「正常」、制御系ネットワーク30に異常が発生している「異常」、情報系ネットワーク40に異常が発生しているため応答がない「応答なし」(図3のロボット4の欄を参照)等が可能である。図4においてマスタの欄に表示されている「一部異常あり」については後述する。
また図4の最下段に示すように、一覧表示画面の適所に種々の操作キーを設けることができる。例えば「情報入手」キーを押すと、現時点の制御系ネットワークの状態が入手されて表示が更新される。図2の診断設定画面における「周期的」が有効の場合は、「更新中断」キーを押すことにより周期的な情報入手の中断が可能である。その場合「更新中断」キーの表示が「更新再開」キー(図示せず)に切り替わり、周期的な情報入手を再開するためにはその「更新再開」キーを押せばよい。また「保存」キーを押すと、現在表示されている内容がその時刻データとともに適当な記憶手段に記憶される。
マスタすなわちPLC50においては、制御系ネットワーク30に関して、一部のスレーブすなわちロボットとの間の通信は正常であるが、他のロボットとの間での通信に異常が発生しているという状態があり得る。このような場合に上述の「一部異常あり」が表示され、その詳細は、例えばカーソルをPLCに合わせて図4の最下段の「詳細」を押すことにより知ることができる。その詳細画面の表示例を示す図が図5である。図4の一覧表示画面及び図5のような詳細表示画面から、異常が制御系ネットワークのどこで発生しているかをかなり正確に推測することができる。例えば、図4及び図5に示す例では、図1に示すようにPLC50寄りに接続されているロボット1、2が正常でPLC50から離れる側に接続されているロボット3、4に異常があることから、ロボット2とロボット3との間の制御系ネットワークケーブルに何らかの異常が生じていると推測される。またロボット4については、図4にて「応答なし」と表示されていることから、電源が落ちているか又はロボット4周りの情報系ネットワークにも異常が生じていることが推測される。
最後に図6に示すように、上述のような推測結果を、例えばポップアップウィンドウのような通知手段を用いて作業者に通知することができる。障害がある場合はさらに、障害を含むケーブルの交換等の障害の除去を作業者に促すことができる。従って作業者は、ネットワークに何らかの異常が生じたときに、PLC及びロボット毎に異常の有無を調べることなく異常が生じた部位を特定することができ、故に正常状態への復帰に要する時間及び手間が大幅に削減される。
本発明に係るロボットシステムの構成例を示す図である。 制御装置の教示操作盤の表示画面を示す図であって、制御系ネットワークの診断設定画面の表示例を示す図である。 制御系ネットワークの構成設定画面の表示例を示す図である。 制御系ネットワークの状態を示す一覧表示画面の表示例を示す図である。 図4の表示画面の詳細表示画面の表示例を示す図である。 制御系ネットワークの状態の総合的な診断結果の表示例を示す図である。
符号の説明
1、2、3、4 ロボット
10 ロボットシステム
11、12、13、14 制御装置
21、22、23、24 教示操作盤
30 制御系ネットワーク
40 情報系ネットワーク
50 PLC

Claims (6)

  1. 複数のロボットと、前記複数のロボットをそれぞれ制御する複数のロボット制御装置と、前記複数のロボットを制御するためのデータを送受信するための、前記複数のロボット制御装置が接続される制御系ネットワークとを有するロボットシステムであって、
    前記ロボットシステムは、前記複数のロボット制御装置が接続される、前記複数のロボット制御装置の各々の間で情報を送受信するための情報系ネットワークをさらに有し、
    前記複数のロボット制御装置の少なくとも1つは前記制御系ネットワークの状態確認機能を備え、該状態確認機能を備えたロボット制御装置は、
    前記情報系ネットワークを介して、他のロボット制御装置の各々に該他のロボット制御装置の各々からみた前記制御系ネットワークの状態を問合わせるとともに、前記他のロボット制御装置の各々から前記制御系ネットワークの状態の情報を含む応答を受信する通信手段と、
    前記状態確認機能を備えたロボット制御装置からみた前記制御系ネットワークの状態をチェックするチェック手段と、
    前記他のロボット制御装置からの情報と前記チェック手段のチェック結果とを表示する表示手段と、を備えることを特徴とする、
    ロボットシステム。
  2. 前記制御系ネットワーク及び前記情報系ネットワークの双方に接続される前記制御系ネットワークのマスタをさらに有し、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置の前記通信手段は、前記情報系ネットワークを介して前記マスタに該マスタからみた前記制御系ネットワークの状態を問合わせるとともに、前記マスタから前記制御系ネットワークの状態の情報を含む応答を受信し、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置の前記表示手段は前記マスタからの情報も表示する、請求項1に記載のロボットシステム。
  3. 前記マスタから前記状態確認機能を備えたロボット制御装置への情報の送信周期が予め定めた時間より長くなったときに、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置は前記他のロボット制御装置に該他のロボット制御装置からみた前記制御系ネットワークの状態の問合わせを行う、請求項1又は2に記載のロボットシステム。
  4. 前記制御系ネットワークを介して前記状態確認機能を備えたロボット制御装置に受信される情報が壊れる回数が予め定めた上限値より多くなったときに、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置は前記他のロボット制御装置に該他のロボット制御装置からみた前記制御系ネットワークの状態を問合わせる、請求項1〜3のいずれか1項に記載のロボットシステム。
  5. 前記状態確認機能を備えたロボット制御装置は、
    前記制御系ネットワークにおける複数のロボット制御装置の接続順序とネットワークアドレスとを関連付けて記憶する記憶手段と、
    前記制御系ネットワークに障害が生じたときに、前記情報系ネットワークを介して他のロボット制御装置から受信した情報と前記記憶手段に記憶されているネットワーク接続順序に関する情報とから前記障害が生じた部位を特定して、作業者に、前記障害の原因を除去する処置を促す通知手段と、をさらに有する、請求項1〜4のいずか1項に記載のロボットシステム。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載のロボットシステムで使用される、前記状態確認機能を備えたロボット制御装置。
JP2005209980A 2005-07-20 2005-07-20 複数のロボット制御装置を備えるロボットシステム及びロボット制御装置 Active JP4247213B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209980A JP4247213B2 (ja) 2005-07-20 2005-07-20 複数のロボット制御装置を備えるロボットシステム及びロボット制御装置
EP06014967.1A EP1752848B1 (en) 2005-07-20 2006-07-18 Robot system and robot controller
CN2006101013907A CN1899774B (zh) 2005-07-20 2006-07-18 机器人系统以及机器人控制装置
US11/458,618 US7778729B2 (en) 2005-07-20 2006-07-19 Robot system and robot controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005209980A JP4247213B2 (ja) 2005-07-20 2005-07-20 複数のロボット制御装置を備えるロボットシステム及びロボット制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007021685A true JP2007021685A (ja) 2007-02-01
JP4247213B2 JP4247213B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=37114376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005209980A Active JP4247213B2 (ja) 2005-07-20 2005-07-20 複数のロボット制御装置を備えるロボットシステム及びロボット制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7778729B2 (ja)
EP (1) EP1752848B1 (ja)
JP (1) JP4247213B2 (ja)
CN (1) CN1899774B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100998558B1 (ko) 2008-05-23 2010-12-07 삼성중공업 주식회사 로봇 제어기 부트로더 감시 장치
JP2011504144A (ja) * 2007-11-14 2011-02-03 サムスン ヘヴィ インダストリーズ カンパニー リミテッド 組込型ロボット制御システム
JP2015024475A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット管理コンピュータ及びロボットシステムの製造方法
WO2015181925A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 三菱電機株式会社 機器制御システム、機器制御装置、機器制御方法及びプログラム
KR20190075908A (ko) * 2016-08-31 2019-07-01 베이징 서제리 테크놀로지 씨오., 엘티디. 수술 로봇 운행상태 고장 검출 방법
JP2020189391A (ja) * 2019-05-24 2020-11-26 川崎重工業株式会社 教示システム
US11073823B2 (en) 2018-01-31 2021-07-27 Fanuc Corporation Robot and robot maintenance timing notification method

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4676544B2 (ja) * 2009-05-29 2011-04-27 ファナック株式会社 工作機械に対してワークの供給及び取り出しを行うロボットを制御するロボット制御装置
DE102009027269A1 (de) * 2009-06-29 2010-12-30 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg System und Verfahren zur Überwachung des Zustands einer Maschine
JP5757721B2 (ja) * 2009-12-28 2015-07-29 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板処理装置の異常表示方法、搬送制御方法およびデータ収集プログラム
DE102011011896A1 (de) * 2011-02-21 2012-08-23 Abb Ag Automatisierungsvorrichtung
EP2667268A1 (de) * 2012-05-24 2013-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb eines Automatisierungsgeräts
JP5776716B2 (ja) * 2013-03-15 2015-09-09 株式会社安川電機 ロボットシステム及び被作業物の製造方法
KR101527176B1 (ko) * 2013-12-09 2015-06-09 (주)미래컴퍼니 수술 로봇 장치 및 수술 로봇 장치의 제어 방법
CN103777595A (zh) * 2013-12-30 2014-05-07 深圳市德宝威科技有限公司 机器人系统及机器人办公、教学、设计、工程、家庭系统
US9283674B2 (en) * 2014-01-07 2016-03-15 Irobot Corporation Remotely operating a mobile robot
JP6440385B2 (ja) * 2014-06-10 2018-12-19 キヤノン株式会社 ロボットアーム、表示装置およびロボットシステム
CN104816305B (zh) * 2015-04-08 2017-01-18 杭州电子科技大学 一种基于事件驱动机制的有限时间多机器人合作控制方法
KR102094439B1 (ko) * 2015-08-25 2020-03-27 카와사키 주코교 카부시키 카이샤 산업용 원격조작 로봇시스템
CN105159086B (zh) * 2015-09-10 2017-07-14 杭州电子科技大学 独轮机器人的基于事件触发机制有限时间自平衡控制方法
JP6333790B2 (ja) * 2015-10-21 2018-05-30 ファナック株式会社 ネットワークを介して接続された複数の制御装置を備えるロボットシステム
CN105511427B (zh) * 2015-11-30 2019-03-26 上海新时达电气股份有限公司 多机器人的操控方法及操控系统
JP6969283B2 (ja) * 2017-10-25 2021-11-24 オムロン株式会社 制御システム
JP6984499B2 (ja) * 2018-03-12 2021-12-22 オムロン株式会社 FA(Factory Automation)システム、コントローラ、および制御方法
JP2020179453A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステムの制御方法およびロボットシステム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260338A (ja) 1988-08-26 1990-02-28 Omron Tateisi Electron Co バス型lan
JPH03280643A (ja) 1990-03-29 1991-12-11 Nec Corp ループ式データ伝送システム及びその監視システム
JPH05235975A (ja) 1992-02-25 1993-09-10 Toshiba Corp 光リングlanシステム
DE69330812T2 (de) * 1992-06-26 2002-04-11 Yokogawa Electric Corporation, Musashino Steuerungsgerät für Duplex-Kommunikation
US5336982A (en) * 1993-03-24 1994-08-09 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Dual-arm generalized compliant motion with shared control
JPH07123106A (ja) 1993-10-26 1995-05-12 Yokogawa Electric Corp 通信システムの異常箇所検出方法
AT412196B (de) * 2000-03-17 2004-11-25 Keba Ag Verfahren zur zuordnung einer mobilen bedien- und/oder beobachtungseinrichtung zu einer maschine sowie bedien- und/oder beobachtungseinrichtung hierfür
US6697681B1 (en) * 2000-03-22 2004-02-24 Trellis Software & Controls, Inc. Shared operating unit for a network of programmable equipment
JP2001350511A (ja) 2000-06-07 2001-12-21 Nakamura Tome Precision Ind Co Ltd 製造ラインのリモートメンテナンスシステム
JP2003205483A (ja) * 2001-11-07 2003-07-22 Sony Corp ロボットシステム及びロボット装置の制御方法
JP3811072B2 (ja) * 2002-01-18 2006-08-16 本田技研工業株式会社 移動ロボットの異常検知装置
DE10314025B4 (de) * 2003-03-28 2010-04-01 Kuka Roboter Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Mehrzahl von Handhabungsgeräten
JP2004306200A (ja) 2003-04-08 2004-11-04 Yaskawa Electric Corp ロボット制御システム
JP2004348315A (ja) 2003-05-21 2004-12-09 Fanuc Ltd 通信インタフェースを備えた制御装置
SE527525C2 (sv) * 2003-12-22 2006-04-04 Abb As Styranordning, metod och styrsystem för start eller stop av en nästkommande arbetsuppgift hos en robot
JP4271160B2 (ja) * 2005-03-23 2009-06-03 ファナック株式会社 生産システムにおけるネットワーク開通方法
EP2998894B1 (en) * 2005-07-11 2021-09-08 Brooks Automation, Inc. Intelligent condition monitoring and fault diagnostic system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504144A (ja) * 2007-11-14 2011-02-03 サムスン ヘヴィ インダストリーズ カンパニー リミテッド 組込型ロボット制御システム
KR100998558B1 (ko) 2008-05-23 2010-12-07 삼성중공업 주식회사 로봇 제어기 부트로더 감시 장치
JP2015024475A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社安川電機 ロボットシステム、ロボット管理コンピュータ及びロボットシステムの製造方法
WO2015181925A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 三菱電機株式会社 機器制御システム、機器制御装置、機器制御方法及びプログラム
JP5985107B2 (ja) * 2014-05-29 2016-09-06 三菱電機株式会社 機器制御システム、機器制御装置、機器制御方法及びプログラム
KR20190075908A (ko) * 2016-08-31 2019-07-01 베이징 서제리 테크놀로지 씨오., 엘티디. 수술 로봇 운행상태 고장 검출 방법
KR102263570B1 (ko) 2016-08-31 2021-06-14 베이징 서제리 테크놀로지 씨오., 엘티디. 수술 로봇 운행상태 고장 검출 방법
US11073823B2 (en) 2018-01-31 2021-07-27 Fanuc Corporation Robot and robot maintenance timing notification method
JP2020189391A (ja) * 2019-05-24 2020-11-26 川崎重工業株式会社 教示システム
JP7205972B2 (ja) 2019-05-24 2023-01-17 川崎重工業株式会社 教示システム

Also Published As

Publication number Publication date
US7778729B2 (en) 2010-08-17
EP1752848B1 (en) 2014-04-30
US20070093939A1 (en) 2007-04-26
CN1899774A (zh) 2007-01-24
JP4247213B2 (ja) 2009-04-02
EP1752848A1 (en) 2007-02-14
CN1899774B (zh) 2010-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4247213B2 (ja) 複数のロボット制御装置を備えるロボットシステム及びロボット制御装置
JP4220979B2 (ja) 制御装置の表示システム
US10019303B2 (en) Method for error monitoring, control and data transmission installation and control device
JP2007312043A (ja) リモートi/oシステム
JP5951200B2 (ja) 加工関連データ処理システム
KR101735919B1 (ko) 인버터 제어 방법
JP2008293374A (ja) Ioユニットのステータス情報の取得方法
JP5622152B2 (ja) 監視制御装置及び監視制御方法
JP2007272383A (ja) プロセス制御システム
JP2006100951A (ja) 遠隔管理システム
JP2007039206A (ja) エレベーター制御システム
JP5455846B2 (ja) 変電所監視制御システムおよび操作卓の制御機能切替方法
JP2010041132A (ja) 通信システム
WO2020195502A1 (ja) ネットワーク管理装置、管理方法、管理プログラムおよび記録媒体
JP2007026241A (ja) 異常監視方法およびそれを用いた制御装置
US9667692B2 (en) System and method for remote analysis, remote training or remote maintenance on a mobile machine
KR101021981B1 (ko) 반도체 제조 설비의 알람 처리 장치 및 알람 설정 방법
WO2024052999A1 (ja) 情報処理装置
JP4574105B2 (ja) 情報処理装置、通信システム、および、そのプログラム
JP5641217B2 (ja) フィールド機器通信装置
JP2022144841A (ja) 新旧監視制御切替システム、新旧監視制御切替システムの切替方法
JP2005308253A (ja) 空気調和機の遠隔制御システム
JP4414792B2 (ja) データ伝送方法、データ伝送システム及び端末局
WO2017047149A1 (ja) 入出力制御装置、入出力制御方法、および監視制御システム
JP2013160480A (ja) 空気調和機の遠隔操作装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20070628

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080730

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4247213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5