JP6333790B2 - ネットワークを介して接続された複数の制御装置を備えるロボットシステム - Google Patents

ネットワークを介して接続された複数の制御装置を備えるロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6333790B2
JP6333790B2 JP2015207065A JP2015207065A JP6333790B2 JP 6333790 B2 JP6333790 B2 JP 6333790B2 JP 2015207065 A JP2015207065 A JP 2015207065A JP 2015207065 A JP2015207065 A JP 2015207065A JP 6333790 B2 JP6333790 B2 JP 6333790B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
teaching
phase
robot control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015207065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017077606A (ja
Inventor
豪 稲葉
豪 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2015207065A priority Critical patent/JP6333790B2/ja
Priority to CN201610821846.0A priority patent/CN106607903B/zh
Priority to US15/290,286 priority patent/US10105840B2/en
Priority to DE102016012333.8A priority patent/DE102016012333A1/de
Publication of JP2017077606A publication Critical patent/JP2017077606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333790B2 publication Critical patent/JP6333790B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0084Programme-controlled manipulators comprising a plurality of manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/06Control stands, e.g. consoles, switchboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1602Programme controls characterised by the control system, structure, architecture
    • B25J9/161Hardware, e.g. neural networks, fuzzy logic, interfaces, processor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/163Programme controls characterised by the control loop learning, adaptive, model based, rule based expert control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1674Programme controls characterised by safety, monitoring, diagnostic
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36163Local as well as remote control panel
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39448Same teach pendant connects to many robot controllers over network

Description

本発明は、ネットワークを介して接続された複数の制御装置を備えるロボットシステムに関する。
複数のロボット制御装置を備える従来のロボットシステムにおいては、各々のロボット制御装置に対して1つの教示操作盤が使用される。そのため、一人のオペレータが複数のロボットに対して教示を行う場合、教示対象のロボットに応じて操作する教示操作盤を持ち替える必要があり、作業効率が低い。また、一人のオペレータが同時に操作可能な教示操作盤は1つであるにもかかわらず、ロボットの数と同じ数の教示操作盤が必要なので、コスト増大の要因になり得る。
特許文献1には、1つの教示装置が、ネットワークを介して1つまたは2つ以上のロボット制御装置に選択的に接続可能なロボットシステムが開示されている。しかしながら、この関連技術によれば、オペレータは、教示対象のロボット制御装置を選択してログインした後に教示を行う必要があるので、作業効率が低い。
国際公開第2006/096695号
したがって、1つの教示操作盤で複数のロボットに対する教示を容易に行うことができるロボットシステムが求められている。
本願の1番目の発明によれば、少なくとも2つのロボットをそれぞれ制御する少なくとも2つのロボット制御装置と、前記少なくとも2つのロボット制御装置を互いに接続するネットワークと、前記ネットワークに接続可能であって、前記少なくとも2つのロボットの動作を教示するように構成される教示操作盤と、前記少なくとも2つのロボット制御装置から選択されるいずれか1つのロボット制御装置および前記教示操作盤が互いに通信できるように、前記ネットワークの通信先を選択的に決定する通信部と、を備えるロボットシステムであって、前記少なくとも2つのロボット制御装置は、それぞれ対応するロボットが、自動運転される自動運転フェーズにあるか、または前記教示操作盤によって教示される教示フェーズにあるか、或いは保守工程が実行される保守フェーズにあるか、を電源投入時に自動的に判定するフェーズ判定部と、前記フェーズ判定部によって、それぞれ対応するロボットの状態が前記教示フェーズまたは前記保守フェーズに切替えられたと判定されたときに、前記教示操作盤に接続要求を通知する通知部と、電源投入時に前記ネットワークへの接続が確立したことを判定し前記フェーズ判定部に通知する接続判定部と、を備えており、前記フェーズ判定部は、前記接続判定部が電源投入時に前記ネットワークへの接続の確立を通知したときに、当該ロボット制御装置に対応するロボットが保守フェーズにあると判定し、前記通信部は、前記接続要求に応答して、該接続要求を発信した前記ロボット制御装置ではないロボット制御装置と通信が確立しているときは、接続中の前記ロボット制御装置との通信を遮断し、該接続要求を発信した前記ロボット制御装置と、前記教示操作盤とが互いに通信できるように前記通信先を切替えるように構成される、ロボットシステムが提供される。
本願の2番目の発明によれば、1番目の発明に係るロボットシステムにおいて、前記ロボットシステムは、前記少なくとも2つのロボット制御装置にそれぞれ設けられていて、対応するロボットを自動運転させるための自動運転モードと、前記教示操作盤を用いて対応するロボットに教示するための教示モードと、を切替える切替装置をさらに備えており、前記フェーズ判定部は、前記教示モードが選択されているときに、ロボットが教示フェーズにあると判定するように構成される。
本願の3番目の発明によれば、1番目または2番目の発明に係るロボットシステムにおいて、前記少なくとも2つのロボット制御装置は、当該ロボット制御装置または対応する前記ロボットにおいて異常が発生したときに、前記教示操作盤に前記異常の内容を表示する表示部をさらに備えており、前記フェーズ判定部は、前記異常が発生したロボット、または前記異常が発生したロボット制御装置によって制御されるロボットが保守フェーズにあると判定するように構成される
これら並びに他の本発明の目的、特徴および利点は、添付図面に示される本発明の例示的な実施形態に係る詳細な説明を参照することによって、より明らかになるであろう。
本発明に係るロボットシステムによれば、1つの教示操作盤で複数のロボットに対する教示を行えるので、システムコストを削減できる。また、教示操作盤が、教示対象のロボット制御装置に自動的に接続されるので、作業効率を向上できる。
一実施形態に係るロボットシステムの構成を示す図である。 ロボットシステムの機能ブロック図である。 一実施形態に係るロボットシステムによって実行される処理を表すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図1は、一実施形態に係るロボットシステムの構成例を示している。ロボットシステム10は、第1のロボット21と、第2のロボット22と、第3のロボット23と、第1のロボット21を制御する第1のロボット制御装置31と、第2のロボット22を制御する第2のロボット制御装置32と、第3のロボット23を制御する第3のロボット制御装置33と、教示操作盤12と、を備えている。
第1のロボット21、第2のロボット22および第3のロボット23は、それぞれ公知の構成を有するロボットであり、同じタイプのロボットであってもよいし、或いは異なるタイプのロボットであってもよい。
ロボット制御装置31、32および33には、それぞれ切替装置41、42および43が設けられている。切替装置41、42および43は、それぞれ対応するロボット21、22および23の動作モードを切替えるために使用される。具体的には、ロボット21、22および23は、切替装置41、42および43によって、自動運転モードと教示モードとの間で交互に切替えられるように構成されている。
切替装置41,42,43は、例えばスイッチの形態を有しており、オペレータによって手動操作される。自動運転モードが選択されているとき、ロボット21、22および23は、予め定められる制御プログラムに従って自動運転される。教示モードが選択されているとき、ロボット21、22および23は、教示操作盤12の指令に従って動作する。
ロボット制御装置31、32および33は、それぞれ公知の構成要素、例えばCPU、メモリおよびインタフェイスを備えるデジタルコンピュータである。
CPUは、対応するロボット21、22および23を制御するのに必要な演算を実行する。メモリは、ROM、揮発性メモリおよび不揮発性メモリを備えている。ROMには、ロボット制御装置31、32および33の動作全般を制御する基本プログラムが格納されている。不揮発性メモリには、ロボット21、22および23を制御する制御プログラムおよび各種パラメータなどの設定値が格納されている。揮発性メモリは、CPUの演算結果、各種入力情報などを一時的に記憶するために使用される。
インタフェイスは、ロボット制御装置31、32および33と外部装置とを接続するのに使用される。例えば、ロボット制御装置31、32および33は、インタフェイスを介して、切替装置41、42および43の切替操作に対応する信号を受信する。
図1に示されるように、ロボット制御装置31、32および33は、ネットワーク50を介して互いに接続されている。ネットワーク50は、例えばイーサネット(登録商標)または無線LANなどの公知のネットワークである。
教示操作盤12は、ネットワーク50に接続可能であり、ネットワーク50を介してロボット制御装置31、32および33に接続されるように構成される。教示操作盤12は、ロボット制御装置31、32および33から選択される1つのロボット制御装置、例えば第1のロボット制御装置31と通信可能である。その場合、オペレータは、通信先のロボット制御装置31によって制御されるロボット21に対して教示を行うことができる。
すなわち、教示操作盤12が1つのロボット制御装置、例えば第1のロボット制御装置31と通信可能な状態にあるとき、教示操作盤12は、他のロボット制御装置32および33とは通信が遮断される。教示操作盤12の通信先のロボット制御装置の切替については、詳細に後述する。
本実施形態においては、ロボット制御装置31、32および33は、対応するロボット21、22および23の動作状況(フェーズ)を自動的に判定するように構成されている。ロボット21、22および23の動作状況は、自動運転フェーズと、教示フェーズと、保守フェーズと、に分けられる。
自動運転フェーズは、ロボット21、22および23が予め定められる制御プログラムに従って自動運転されている状態を意味する。教示フェーズは、ロボット21、22および23が、オペレータによって教示操作盤12を介して教示されている状態を意味する。保守フェーズは、ロボット21、22および23の保守工程、例えばロボット21、22および23の状態を確認する作業またはアラーム停止からの復旧作業が行われている状態を意味する。
図2は、ロボットシステム10の機能ブロック図を示している。図2においては、簡単のため、第1のロボット制御装置31のみが示されている。しかしながら、第1のロボット制御装置31についての説明は、第2のロボット制御装置32および第3のロボット制御装置33にも同様に当てはまる。以下、便宜上、第1のロボット制御装置31を単に「ロボット制御装置31」と称することがある。同様に、第1のロボット21を単に「ロボット21」と称することがある。
図2に示されるように、ロボット制御装置31は、フェーズ判定部61と、通知部62と、表示部63と、接続判定部64と、を備えている。また、教示操作盤12は、通信部14を備えている。
フェーズ判定部61は、ロボット制御装置31によって制御されるロボット21が、自動運転フェーズにあるか、または教示操作盤12によって教示される教示フェーズにあるか、或いは保守工程が実行される保守フェーズにあるか、を自動的に判定する。
一実施形態において、フェーズ判定部61は、オペレータによって切替装置41において教示モードが選択されているときに、ロボット21が教示フェーズにあると判定するように構成されてもよい。
一実施形態において、フェーズ判定部61は、ロボット21またはロボット制御装置31において異常が発生しているときにロボット21が保守フェーズにあると判定するように構成されてもよい。
一実施形態において、フェーズ判定部61は、ロボット制御装置31がネットワーク50に対して非接続状態から接続状態に切替えられたときに、ロボット21が保守フェーズにあると判定するように構成されてもよい。
通知部62は、フェーズ判定部61によって、ロボット制御装置31によって制御されるロボットの状態が教示フェーズまたは保守フェーズに切替えられたと判定されたときに、教示操作盤12に接続要求を通知する。
表示部63は、ロボット21またはロボット制御装置31において異常が発生したときに、教示操作盤12に異常の内容を表示する。
接続判定部64は、ロボット制御装置31がネットワークに接続されているか否かを判定する。接続判定部64は、ロボット制御装置31が非接続状態から接続状態に変更されたときに信号を発生するように構成される。フェーズ判定部61は、接続判定部64からの信号に応答してロボット21が保守フェーズにあると判定する。
通信部14は、第1のロボット制御装置31、第2のロボット制御装置32および第3のロボット制御装置33から選択されるいずれか1つのロボット制御装置(例えば第1のロボット制御装置31)と、教示操作盤12とが互いに通信できるように、ネットワーク50の通信先を選択的に決定する。本実施形態において、通信部14は、ロボット制御装置31、32または33からの接続要求に応じて、教示操作盤12の通信先を決定する。
図3を参照して、一実施形態に係るロボットシステム10において実行される処理について説明する。
ステップS101において、切替装置41において教示モードが選択されているかを判定する。教示モードが選択されているとき(ステップS101の判定結果が肯定である場合)、ステップS102に進み、フェーズ判定部61は、ロボット21が教示フェーズにあると判定する。
ステップS101の判定結果が否定である場合、ステップS103に進み、ロボット21またはロボット制御装置31において異常が発生したか否かが判定される。
異常が発生しているとき(ステップS103の判定結果が肯定である場合)、ステップS104に進み、フェーズ判定部61は、ロボット制御装置31が保守フェーズにあると判定する。
ステップS102またはステップS104において、ロボット制御装置31が教示フェーズまたは保守フェーズにあると判定された場合、ステップS106に進み、動作状況(フェーズ)が変化したか否かを判定する。すなわち、ステップS106では、フェーズの判定結果が、直前に判定された前の動作状況(フェーズ)から変化しているか否かが判定される。
動作状況が変化していないと判定された場合(ステップS106における判定結果が否定である場合)は、処理を終了する。
他方、ステップS106における判定結果が肯定であるときは、ステップS107に進み、通知部62が、接続要求を教示操作盤12に発信する。
また、ステップS103の判定結果が否定である場合、ステップS105に進み、フェーズ判定部61は、ロボット制御装置31が自動運転フェーズにあると判定する。ロボットが自動運転される自動運転フェーズの場合、教示操作盤12を利用した教示は行われないので、処理は終了する。
ステップS101〜S107の処理は、所定の制御周期で繰返し実行される。
本実施形態によれば、1つの教示操作盤12で複数のロボット21、22および23に対する教示を行えるので、システムコストを削減できる。また、教示操作盤12が、教示対象のロボット21、22または23を制御するロボット制御装置31、32または33に自動的に接続されるので、作業効率を向上できる。
また、本実施形態によれば、ロボット21、22または23、或いはロボット制御装置31、32または33において異常が発生したときに、当該ロボット制御装置31、32または33は、教示操作盤12に対して接続要求を発信する。オペレータは、教示操作盤12を異常が発生したロボット制御装置に接続することによって、異常の内容を確認できるので、必要な対処を速やかに実行できる。
また、本実施形態によれば、ロボット制御装置31、32または33に電源が投入され、ネットワーク50に接続されたときに、当該ロボット制御装置31、32または33は、教示操作盤12に対して接続要求を発信する。例えば、停電などの原因でロボット制御装置31、32または33に対する電力供給が遮断されると、教示操作盤12と当該ロボット制御装置31、32または33とのネットワーク接続が遮断される。その後、ネットワーク接続が回復すると、ロボット制御装置31、32または33から接続要求が自動的に発信されるので、オペレータは、特別な操作を実行しなくても、電力遮断直前に実行していた教示操作盤12を用いた作業を速やかに再開できる。
なお、図1に例示されたロボットシステム10は、それぞれ3つのロボットおよびロボット制御装置を備えているものの、別の実施形態においては、2つの組または4つ以上の組のロボットおよびロボット制御装置が使用されてもよい。
図1に例示されたロボットシステム10は、教示操作盤12がネットワーク50に直接接続されているものの、別の実施形態においては、教示操作盤12が1つのロボット制御装置に接続されていて、当該ロボット制御装置を介してネットワーク50に間接的に接続されていてもよい。
以上、本発明の種々の実施形態について説明したが、当業者であれば、他の実施形態によっても本発明の意図する作用効果を実現できることを認識するであろう。特に、本発明の範囲を逸脱することなく、前述した実施形態の構成要素を削除または置換することができるし、或いは公知の手段をさらに付加することができる。また、本明細書において明示的または暗示的に開示される複数の実施形態の特徴を任意に組合せることによっても本発明を実施できることは当業者に自明である。
10 ロボットシステム
12 教示操作盤
14 通信部
21〜23 ロボット
31〜33 ロボット制御装置
41〜43 切替装置
61 フェーズ判定部
62 通知部
63 表示部
64 接続判定部

Claims (3)

  1. 少なくとも2つのロボットをそれぞれ制御する少なくとも2つのロボット制御装置と、
    前記少なくとも2つのロボット制御装置を互いに接続するネットワークと、
    前記ネットワークに接続可能であって、前記少なくとも2つのロボットの動作を教示するように構成される教示操作盤と、
    前記少なくとも2つのロボット制御装置から選択されるいずれか1つのロボット制御装置および前記教示操作盤が互いに通信できるように、前記ネットワークの通信先を選択的に決定する通信部と、を備えるロボットシステムであって、
    前記少なくとも2つのロボット制御装置は、
    それぞれ対応するロボットが、自動運転される自動運転フェーズにあるか、または前記教示操作盤によって教示される教示フェーズにあるか、或いは保守工程が実行される保守フェーズにあるか、を電源投入時に自動的に判定するフェーズ判定部と、
    前記フェーズ判定部によって、それぞれ対応するロボットの状態が前記教示フェーズまたは前記保守フェーズに切替えられたと判定されたときに、前記教示操作盤に接続要求を通知する通知部と、
    電源投入時に前記ネットワークへの接続が確立したことを判定し前記フェーズ判定部に通知する接続判定部と、を備えており、
    前記フェーズ判定部は、前記接続判定部が電源投入時に前記ネットワークへの接続の確立を通知したときに、当該ロボット制御装置に対応するロボットが保守フェーズにあると判定し、
    前記通信部は、前記接続要求に応答して、該接続要求を発信した前記ロボット制御装置ではないロボット制御装置と通信が確立しているときは、接続中の前記ロボット制御装置との通信を遮断し、該接続要求を発信した前記ロボット制御装置と、前記教示操作盤とが互いに通信できるように前記通信先を切替えるように構成される、
    ロボットシステム。
  2. 前記ロボットシステムは、前記少なくとも2つのロボット制御装置にそれぞれ設けられていて、対応するロボットを自動運転させるための自動運転モードと、前記教示操作盤を用いて対応するロボットに教示するための教示モードと、を切替える切替装置をさらに備えており、
    前記フェーズ判定部は、前記教示モードが選択されているときに、ロボットが教示フェーズにあると判定するように構成されている
    請求項1に記載のロボットシステム。
  3. 前記少なくとも2つのロボット制御装置は、当該ロボット制御装置または対応する前記ロボットにおいて異常が発生したときに、前記教示操作盤に前記異常の内容を表示する表示部をさらに備えており、
    前記フェーズ判定部は、前記異常が発生したロボット、または前記異常が発生したロボット制御装置によって制御されるロボットが保守フェーズにあると判定するように構成される、請求項1または2に記載のロボットシステム。
JP2015207065A 2015-10-21 2015-10-21 ネットワークを介して接続された複数の制御装置を備えるロボットシステム Active JP6333790B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015207065A JP6333790B2 (ja) 2015-10-21 2015-10-21 ネットワークを介して接続された複数の制御装置を備えるロボットシステム
CN201610821846.0A CN106607903B (zh) 2015-10-21 2016-09-13 具备经由网络连接的多个控制装置的机器人系统
US15/290,286 US10105840B2 (en) 2015-10-21 2016-10-11 Robot system including plurality of controllers connected via network
DE102016012333.8A DE102016012333A1 (de) 2015-10-21 2016-10-14 Robotersystem mit einer Vielzahl von vernetzten Controllern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015207065A JP6333790B2 (ja) 2015-10-21 2015-10-21 ネットワークを介して接続された複数の制御装置を備えるロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017077606A JP2017077606A (ja) 2017-04-27
JP6333790B2 true JP6333790B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=58490296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015207065A Active JP6333790B2 (ja) 2015-10-21 2015-10-21 ネットワークを介して接続された複数の制御装置を備えるロボットシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10105840B2 (ja)
JP (1) JP6333790B2 (ja)
CN (1) CN106607903B (ja)
DE (1) DE102016012333A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6542839B2 (ja) * 2017-06-07 2019-07-10 ファナック株式会社 制御装置及び機械学習装置
JP6897443B2 (ja) * 2017-09-13 2021-06-30 ブラザー工業株式会社 制御システム、副制御装置及び制御方法
JP6969283B2 (ja) * 2017-10-25 2021-11-24 オムロン株式会社 制御システム
JP7041492B2 (ja) * 2017-10-31 2022-03-24 川崎重工業株式会社 ロボットシステム
CN108214490B (zh) * 2017-12-29 2021-08-17 弗徕威智能机器人科技(上海)有限公司 一种机器人的交互系统
JP6826069B2 (ja) 2018-04-18 2021-02-03 ファナック株式会社 ロボットの動作教示装置、ロボットシステムおよびロボット制御装置
JP2020179453A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステムの制御方法およびロボットシステム
JP7283205B2 (ja) 2019-04-25 2023-05-30 株式会社デンソーウェーブ ロボットシステム、及び操作権限設定プログラム
CN111002327B (zh) * 2019-12-09 2023-10-27 珠海格力电器股份有限公司 示教器的拔插控制系统和方法、机器人
CN113681556A (zh) * 2021-08-13 2021-11-23 珠海格力电器股份有限公司 机器人的示教方法及其装置、计算机可读存储介质

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6951535B2 (en) * 2002-01-16 2005-10-04 Intuitive Surgical, Inc. Tele-medicine system that transmits an entire state of a subsystem
JP2001100805A (ja) * 1999-09-27 2001-04-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボット制御装置
US6560513B2 (en) * 1999-11-19 2003-05-06 Fanuc Robotics North America Robotic system with teach pendant
SE0101199D0 (sv) * 2001-04-02 2001-04-02 Abb Ab An industrial robot
US6807461B2 (en) * 2002-05-22 2004-10-19 Kuka Roboter Gmbh Coordinated robot control from multiple remote instruction sources
JP2004351533A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Fanuc Ltd ロボットシステム
JP4281511B2 (ja) * 2003-10-31 2009-06-17 株式会社安川電機 ロボットシステム
KR100645379B1 (ko) * 2004-10-29 2006-11-15 삼성광주전자 주식회사 로봇 제어 시스템 및 로봇 제어방법
KR100497310B1 (ko) * 2005-01-10 2005-06-23 주식회사 아이오. 테크 네트워크 기반의 로봇 시스템에서 동작 정보 포함멀티미디어 콘텐츠의 선택 및 재생 방법
WO2006096695A2 (en) 2005-03-04 2006-09-14 Fanuc Robotics America, Inc. Flexible connection of teaching devices to programmable controllers
JP4596376B2 (ja) * 2005-06-20 2010-12-08 株式会社安川電機 自動機械システムおよびその通信制御方法
JP4247213B2 (ja) * 2005-07-20 2009-04-02 ファナック株式会社 複数のロボット制御装置を備えるロボットシステム及びロボット制御装置
JP2007141205A (ja) * 2005-10-17 2007-06-07 Yaskawa Electric Corp 組込型制御装置
US8108092B2 (en) * 2006-07-14 2012-01-31 Irobot Corporation Autonomous behaviors for a remote vehicle
JP4221014B2 (ja) * 2006-06-20 2009-02-12 ファナック株式会社 ロボット制御装置
EP1935577A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-25 Abb Ab A control system for controlling an industrial robot
JP4973926B2 (ja) * 2007-02-13 2012-07-11 株式会社安川電機 自動機械システムおよびその制御方法
US9128476B2 (en) * 2007-12-21 2015-09-08 The Invention Science Fund I, Llc Secure robotic operational system
WO2009097895A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-13 Abb Technology Ab An industrial robot system
JP4598865B2 (ja) * 2009-02-17 2010-12-15 ファナック株式会社 工作機械と組み合わせて使用するロボットの制御装置
JP4676544B2 (ja) * 2009-05-29 2011-04-27 ファナック株式会社 工作機械に対してワークの供給及び取り出しを行うロボットを制御するロボット制御装置
JP5492508B2 (ja) * 2009-09-25 2014-05-14 株式会社ダイヘン ロボット制御システムにおける通信接続方法及びロボット制御システム
CN103097970B (zh) * 2010-08-19 2015-10-21 Abb技术有限公司 用于对机器人控制器提供安全远程访问的系统和方法
JP5839806B2 (ja) * 2011-02-02 2016-01-06 キヤノン株式会社 ロボット制御装置及びロボット制御方法
JP5746879B2 (ja) * 2011-02-18 2015-07-08 株式会社ダイヘン ロボット制御装置、教示装置及びロボットシステム
JP6046467B2 (ja) * 2012-11-29 2016-12-14 株式会社ダイヘン ロボットシステム
EP2749974A2 (en) * 2012-12-28 2014-07-02 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot teaching system, robot teaching assistant device, and robot teaching method
JP2015044280A (ja) * 2013-07-29 2015-03-12 株式会社ダイヘン ロボット制御装置
JP5860079B2 (ja) * 2014-02-21 2016-02-16 ファナック株式会社 複数のロボット制御装置を含むロボットシステム
JP2015231656A (ja) * 2014-06-10 2015-12-24 ファナック株式会社 比較した設定データの相違点の反映機能を備えるロボット制御装置
CN104772754B (zh) * 2015-03-26 2016-05-11 北京欣奕华科技有限公司 一种机器人示教器及示教方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10105840B2 (en) 2018-10-23
JP2017077606A (ja) 2017-04-27
US20170113343A1 (en) 2017-04-27
DE102016012333A1 (de) 2017-04-27
CN106607903B (zh) 2019-04-05
CN106607903A (zh) 2017-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333790B2 (ja) ネットワークを介して接続された複数の制御装置を備えるロボットシステム
JP5860079B2 (ja) 複数のロボット制御装置を含むロボットシステム
TWI625207B (zh) Robot system and its operation method
JP4247213B2 (ja) 複数のロボット制御装置を備えるロボットシステム及びロボット制御装置
TWI548957B (zh) 負載控制系統及負載驅動系統
US9889560B2 (en) Robot system for operating robot from plurality of teaching devices
US20160091889A1 (en) Numerical control system
JP6509512B2 (ja) 制御装置及びシステム並びにその制御方法
EP3729211B1 (en) Fieldbus controller interface including configuration, monitoring and controlling functionalities
US9733636B2 (en) Remote unit and abnormality determining method therein
CN109491331B (zh) 控制系统、副控制装置及控制方法
US20190033834A1 (en) Slave device, industrial network system, and method of controlling slave device
JP2012230553A (ja) 監視制御装置及び監視制御方法
JP2010079354A (ja) 分散型plcシステム
JP6323685B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JP5673686B2 (ja) 物流システムの復旧方法
JP6350154B2 (ja) 制御システム
CN110568810A (zh) 控制装置、控制系统以及计算机可读介质
JP5961212B2 (ja) 冗長化システム、冗長化方法
JP7163657B2 (ja) サポート装置、設定方法、および設定プログラム
JP2005308253A (ja) 空気調和機の遠隔制御システム
JP6459796B2 (ja) 制御システム
JP2015172895A (ja) 監視制御装置及び通信システム及び系切り替え方法
JP2008057869A (ja) 空気調和機の配線処理方法
JP6081967B2 (ja) 出力コモンのオンオフ機能付き出力モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333790

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150