JP5673686B2 - 物流システムの復旧方法 - Google Patents

物流システムの復旧方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5673686B2
JP5673686B2 JP2012538603A JP2012538603A JP5673686B2 JP 5673686 B2 JP5673686 B2 JP 5673686B2 JP 2012538603 A JP2012538603 A JP 2012538603A JP 2012538603 A JP2012538603 A JP 2012538603A JP 5673686 B2 JP5673686 B2 JP 5673686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
transport
abnormal
unit
alternative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012538603A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012049917A1 (ja
Inventor
由昌 小林
由昌 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2012538603A priority Critical patent/JP5673686B2/ja
Publication of JPWO2012049917A1 publication Critical patent/JPWO2012049917A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5673686B2 publication Critical patent/JP5673686B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

本発明は、ネットワークによって複数のコントローラが接続された物流システムに関する。
従来、ネットワークを介して互いに接続された複数のコントローラの制御下において物品を搬送し保管する物流システムが、知られている(例えば、特許文献1参照)。
物流システムには、例えば上位コントローラである統括コントローラと、統括コントローラの下位に設けられた複数の搬送コントローラとが、備えられている。物流システムが設けられた工場等における作業領域は、複数のエリアに区分されている。各エリアには、無人搬送車またはコンベア等の搬送機器、および通信装置等の機器が、配置されている。搬送コントローラは、各エリアに配置されている。搬送コントローラは、統括コントローラの管理下において物品の搬送を制御する。
このような物流システムにおいて搬送コントローラが故障した場合、従来では、搬送コントローラの故障が解消されるまで、物流システム全体が停止されていた。そして、搬送コントローラの故障を解消するためにサービスマンが派遣され、このサービスマンが、故障した搬送コントローラを、正常の搬送コントローラに交換していた。なお、このときには、電話回線を通じて故障した搬送コントローラが、遠隔からモニタリングされることもあった。
特開2003−264216号公報
上述作業による搬送コントローラの復旧には時間がかかる。そして、搬送コントローラが復旧するまで物流システム全体を停止させることは、物流システムにおける生産性の低下を招くという問題があった。
本発明の課題は、物流システムの稼働を維持することにある。
以下に、課題を解決するための手段として複数の態様を説明する。これら態様は、必要に応じて任意に組み合せることができる。
本発明の一見地に係る物流システムの復旧方法は、ローカルネットワークを有する物流システムと、物流システムと接続された代替コントローラとを有するシステムにおける、物流システムの復旧方法である。
物流システムは、ローカルネットワークを経由して互いに接続された複数のコントローラを、有する。代替コントローラは、広域ネットワークを経由して物流システムと接続され、コントローラと同じ機能を実現可能である。
物流システムの復旧方法は、異常検出ステップと、切替要求ステップと、制御信号受信ステップと、制御信号出力ステップとを、備える。異常検出ステップでは、物流システムにおいて、複数のコントローラにおける異常状態が、検出される。切替要求ステップでは、異常状態を示す異常コントローラが、検出された場合、異常コントローラを代替コントローラに切り替えるための切替要求信号が、物流システムから代替コントローラへ出力される。制御信号受信ステップでは、異常コントローラの代わりに物流システムにおける少なくとも一部の動作を制御する制御信号が、代替コントローラから受信される。制御信号出力ステップでは、代替コントローラから受信した制御信号が、出力される。
ここでは、コントローラに異常状態が発生した場合、異常コントローラの代わりに代替コントローラが物流システムにおける少なくとも一部の動作を制御する。従って、物流システム全体の稼働を維持できるため、物流システム全体の停止を原因とする生産性の低下を防止できる。
物流システムの復旧方法では、切替要求ステップにおいて、異常コントローラが検出された場合、異常コントローラから代替コントローラへの切り替えを要求する切替要求メッセージが、さらに通知されてもよい。
ここでは、切替要求メッセージをユーザに通知するので、ユーザに対して異常コントローラから代替コントローラへの切り替えを促し、迅速に切り替えを実行できる。
物流システムの復旧方法は、広域ネットワークを介して、物流システムと代替コントローラとの通信を制御する通信制御ステップを、さらに備えていてもよい。
広域ネットワークを経由するデータ通信にはタイムラグ等を原因として通信に遅延が生じる場合がある。しかし、ここでは広域ネットワークを経由した通信を制御することにより、遅延が生じても即座に通信異常と判断することなく通信を行える。
物流システム復旧方法では、複数のコントローラが、統括コントローラと、統括コントローラによって統括される搬送コントローラとを、含んでいてもよい。この場合、切替要求ステップでは、異常コントローラが検出された場合、切替要求信号が、異常コントローラを除く、統括コントローラおよび搬送コントローラのいずれか一方から、代替コントローラへ出力される。すると、制御信号を、代替コントローラから受信し出力することができる。これにより、コントローラに異常状態が発生したとしても、代替コントローラからの制御信号によって、物流システムを確実に制御することができる。
本発明の他の見地に係る物流システムは、ローカルネットワークを経由して互いに接続された複数のコントローラを有する物流システムである。物流システムは、異常検出部と、切替要求部と、制御信号受付部と、制御信号出力部とを、備えている。異常検出部は、物流システムにおいて、複数のコントローラにおける異常状態を、検出する。切替要求部は、異常状態を示す異常コントローラが、検出された場合、異常コントローラを代替コントローラに切り替えるための切替要求信号を、物流システムから代替コントローラへ出力する。代替コントローラは、広域ネットワークを経由して物流システムと接続され、コントローラと同じ機能を実現可能である。制御信号受付部は、異常コントローラの代わりに物流システムにおける少なくとも一部の動作を制御する制御信号を、代替コントローラから受信する。制御信号出力部は、代替コントローラから受信した制御信号を、出力する。
物流システムでは、切替要求部が、異常コントローラが検出された場合、異常コントローラから代替コントローラへの切り替えを要求する切替要求メッセージを、通知してもよい。
物流システムは、広域ネットワークを介して、物流システムと代替コントローラとの通信を制御する通信制御部を、さらに備えていてもよい。
物流システムでは、複数のコントローラが、統括コントローラと、統括コントローラによって統括される搬送コントローラとを、含んでいてもよい。ここでは、統括コントローラおよび搬送コントローラの少なくともいずれか一方が、切替要求部と、制御信号受付部と、制御信号出力部とを、備えていてもよい。
物流システムでは、異常コントローラを除く、統括コントローラおよび搬送コントローラのいずれか一方が、物流システムにおける物品の流れを制御するようにしてもよい。
本発明によると、異常コントローラの代わりに、代替コントローラによって物流システムの少なくとも一部の動作を制御できる。従って、物流システムの稼働を維持でき、物流システム全体の停止を原因とする生産性の低下を防止できる。
物流システムの概略構成を示す図。 搬送コントローラの要部構成を示すブロック図。 統括コントローラの要部構成を示すブロック図。 代替制御装置の要部構成を示すブロック図。 搬送コントローラに異常状態が発生した場合の物流システムの動作の一例を示すフローチャート。
1.第1実施形態
(1)物流システムの全体構成
以下、図1を参照して本発明に係る一実施形態としての物流システム100を説明する。図1は、物流システム100の概略構成を示す図である。
物流システム100は、搬送機器を用いて物品を搬送するシステムである。物流システム100は、例えば工場等に備えられる。物流システム100は、複数の搬送コントローラ10a、10b、10cと、統括コントローラ30と、複数の地上コントローラ60a、60b、60cと、複数の搬送機器とを、備える。
複数の搬送機器には、例えば、無軌道無人搬送車63、コンベア65、有軌道無人搬送車67が含まれる。工場の作業現場は、複数のエリアに区分されている。各エリアには、搬送コントローラ10a、10b、10cのいずれか1つおよび地上コントローラ60a、60b、60cのいずれか1つが、配置されている。各エリアでは、搬送コントローラ10a、10b、10cの指令に基づいて、地上コントローラ60a、60b、60cが、同じエリアに配置された搬送機器の各動作を制御する。地上コントローラ60a、60b、60cは、例えばPLC(Programable Logic Controller)を備えている。地上コントローラ60a、60b、60cは、LAN(Local Area Network)またはフィールドネットワーク7等を介して、搬送機器の動作を制御する。
統括コントローラ30は、搬送コントローラ10a、10b、10cの上位に設けられている。統括コントローラ30は、搬送コントローラ10a、10b、10cを管理および統括する。搬送コントローラ10a、10b、10cおよび統括コントローラ30の詳細は、後述する。
統括コントローラ30および搬送コントローラ10a、10b、10cは、イーサネット(Ethernet)(登録商標)等のLAN3によって、互いに通信可能に接続されている。また、搬送コントローラ10a、10b、10cと地上コントローラ60a、60b、60cとは、イーサネット(登録商標)をベースとしたFAネットワーク等のLAN5によって、互いに通信可能に接続されている。
本実施形態では、工場の作業現場は、3つのエリア1a、1b、1cに区分されている。エリア1aには、搬送コントローラ10aと、地上コントローラ60aと、無軌道無人搬送車63とが、配置されている。エリア1bには、搬送コントローラ10bと、地上コントローラ60bと、二つのコンベア65とが、配置されている。エリア1cには、搬送コントローラ10cと、地上コントローラ60cと、有軌道無人搬送車67とが、配置されている。
ここで、例えば物品が図1の左側から右側へ搬送される場合、まず、エリア1aの物品は、無軌道無人搬送車63により搬送される。ここでは、搬送コントローラ10aの指令に基づいて、地上コントローラ60aが、LANを介して、無軌道無人搬送車63の動作を制御する。次に、物品は、エリア1aからエリア1bへと移される。ここでは、エリア1aの搬送コントローラ10aと、エリア1bの搬送コントローラ10bとの間において、物品の受け渡しに関する信号が、送受信される。続いて、エリア1bの物品は、コンベア65により搬送される。ここでは、搬送コントローラ10bの指令に基づいて、地上コントローラ60bが、フィールドネットワーク7を介して、コンベア65の動作を制御する。続いて、物品は、エリア1bからエリア1cへと移される。ここでは、エリア1bの搬送コントローラ10bと、エリア1cの搬送コントローラ10cとの間において、物品の受け渡しに関する信号が、送受信される。最後に、エリア1cの物品は、有軌道無人搬送車67により搬送される。ここでは、搬送コントローラ10cの指令に基づいて、地上コントローラ60cが、有軌道無人搬送車67の動作を制御する。
なお、ここでは、無軌道無人搬送車63、コンベア65、および有軌道無人搬送車67を、搬送機器の一例として用いて説明を行ったが、搬送機器は、物品を搬送するものであればどのようなものでもよい。例えば、搬送機器は、スタッカクレーンまたは天井走行車等であってもよい。また、ここでは、工場の作業現場の各エリアには、搬送機器が配置される例を挙げたが、搬送機器の代わりに、保管庫および移載装置等が配置されていてもよい。さらに、地上コントローラ60a、60b、60cの代わりに、保管庫への物品の入出庫および保管を制御する保管コントローラが配置されていてもよい。
物流システム100は、インターネット等の広域ネットワーク200(以下、インターネット)を介して、サービスセンタ300に接続されている。詳細には、物流システム100は、インターネット200を介して、サービスセンタ300に配置された代替制御装置70に接続されている。ここでは、代替制御装置70は、サービスセンタ300に配置されたコンピュータ端末である。代替制御装置70は、代替コントローラとして機能する。代替制御装置70は、後述するように、搬送コントローラが故障した場合、故障した搬送コントローラに代わって、搬送コントローラの機能を代替する。なお、サービスセンタ300は、物流システム100が設けられた工場から離れた場所に、設置されている。
(2)搬送コントローラの構成
搬送コントローラ10a、10b、10cは、物流システム100における物品の流れを制御するコントローラである。搬送コントローラ10a、10b、10cの各部構成を、図2を参照して説明する。搬送コントローラ10a、10b、10cの各部構成は同じであるので、以下では、搬送コントローラ10aを例に挙げて説明する。図2は、搬送コントローラ10aの各部構成を示すブロック図である。
搬送コントローラ10aは、通信インターフェイス11と、記憶部12と、表示部13と、制御部14とを、有する。
通信インターフェイス11は、LAN3を介して、他の搬送コントローラ10b,10cおよび統括コントローラ30と、データの送受信を行う。また、通信インターフェイス11は、LAN5を介して、地上コントローラ60a、60b、60cとデータの送受信を行う。また、通信インターフェイス11は、インターネット200を介して、代替制御装置70とデータの送受信を行う。なお、データの送受信は、例えばTCP/IP等を利用して行われる。
記憶部12は、例えば、RAM(Ramdam Access Memory)、およびROM(Read Only Memory)等から構成される。RAMは、プログラムを実行するための作業領域として、機能する。ROMは、制御プログラムや予め設定されているパラメータ等を、格納する。本実施形態の記憶部12には、物流システム100における物品の流れを制御するための制御プログラムが、さらに格納されている。
表示部13は、例えば液晶表示パネル等の表示デバイスである。表示部13は、異常検出部19(後述する)が、物流システム100内の他の搬送コントローラ10b,10cの異常状態を検出した場合、後述するような切替要求メッセージを表示する。また、表示部13は、搬送コントローラ10b,10cの異常の発生を報知するメッセージを、表示してもよい。
制御部14は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等から構成される。制御部14は、記憶部12に記録されている制御プログラムを実行し、搬送コントローラ10a全体の動作を制御する。
制御部14は、搬送状態管理部15と、指令出力部17と、異常検出部19と、切替要求部21と、制御信号受付部23と、制御信号出力部25と、通信制御部27とを、有する。
搬送状態管理部15は、物流システム100における物品の搬送状態を、管理する。搬送状態管理部15は、LAN3を介して、他エリアの搬送コントローラ10b、10cの搬送状態管理部15と常に通信を行い、物流システム100における物品の位置を管理する。また、搬送状態管理部15は、他エリアに物品を受け渡す場合には、物品の受け渡し信号を、他エリアの搬送コントローラ10b、10cの搬送状態管理部15に、出力する。さらに、搬送状態管理部15は、他エリアから物品を受け渡された場合には、物品の受け取り信号を、他エリアの搬送状態管理部15に出力する。
指令出力部17は、エリア1a内に搬送する物品がある場合に、地上コントローラ60aに対して、制御信号を出力する。この制御信号によって、無軌道無人搬送車63の動作が制御される。なお、指令出力部17は、エリア1b,1c内に搬送する物品がある場合には、地上コントローラ60b,60cに対して、制御信号を出力する。この制御信号によって、コンベア65および有軌道無人搬送車67の動作が制御される。
異常検出部19は、物流システム100内の他の搬送コントローラ10b、10cの異常状態を検出する。また、異常検出部19は、表示部13を介して、作業現場の作業者等のユーザに搬送コントローラ10a、10b、10cの異常状の発生を通知してもよい。異常状態は、搬送コントローラ10b、10cが故障した状態を示す。例えば、搬送コントローラ10b、10cの故障には、ハードウェアのクラッシュの発生や、電源が入らない等を原因とした故障が含まれる。以下、異常状態が発生した搬送コントローラを異常コントローラという。
例えば、搬送コントローラ10bに故障が発生した場合、搬送状態管理部15を介した搬送コントローラ10bとの通信が停止される。このため、搬送コントローラ10aの異常検出部19は、搬送コントローラ10bの異常状態を検出できる。本実施形態の異常検出部19は、異常コントローラを検出した場合、異常コントローラに関するIPアドレス等の識別情報を含んだ異常検出信号を、統括コントローラ30に出力してもよい。
切替要求部21は、異常検出部19が物流システム100内において他の搬送コントローラ10b、10cの異常状態を検出すると、異常コントローラを代替制御装置70へ切り替える切替要求信号を、出力する。切替要求信号には、異常コントローラに関するIPアドレス等の識別情報が含まれる。切替要求部21は、インターネット200を介して、切替要求信号を代替制御装置70へ出力する。代替制御装置70は、異常コントローラの代わりのコントローラ(代替コントローラ)として、機能する。
また、切替要求部21は、表示部13を介して、切替要求メッセージをユーザに通知してもよい。切替要求メッセージは、異常コントローラから代替制御装置70への切り替えを通知するメッセージである。このような切替要求メッセージを表示部13に表示させることにより、異常コントローラから代替制御装置70への切り替えを、ユーザに対して通知でき、異常コントローラの迅速な復旧をユーザに促すことができる。なお、切替要求メッセージには、異常コントローラを識別する情報が含まれていてもよい。また、切替要求メッセージには、代替制御装置70を識別する情報が含まれていてもよい。
制御信号受付部23は、インターネット200を介して、代替制御装置70からの接続要求を受け付ける。また、制御信号受付部23は、異常コントローラから代替制御装置70への切替要求信号に応じて代替制御装置70が出力した制御信号を、インターネット200を介して受信する。制御信号とは、異常コントローラの代わりに、搬送コントローラの機能を実現するための信号である。例えば、搬送コントローラ10bが異常コントローラになった場合、制御信号には、コンベア65の動作の制御を地上コントローラ60bに指示する信号が、含まれる。
制御信号出力部25は、制御信号受付部23が受け付けた制御信号を、異常コントローラの代わりに出力する。例えば、搬送コントローラ10bが異常コントローラである場合には、制御信号出力部25は、LAN5を介して、地上コントローラ60bに対して制御信号を出力する。このように、制御信号出力部25が、代替制御装置70からの制御信号を、地上コントローラ60bに出力することにより、搬送コントローラ10bが異常状態になったとしても、代替制御装置70が、搬送コントローラ10bに代わって、搬送コントローラ10bの機能を実現できる。
通信制御部27は、代替制御装置70からの通信を、制御する。例えば、通信制御部27は、代替制御装置70からの接続要求に関する通信を、制御する。通信制御部27は、代替制御装置70からの接続要求の受け付けに関して、待機時間を延長する。待機時間は、切替要求部21がインターネット200を介して代替制御装置70へ切替要求信号を出力してから、制御信号受付部23が代替制御装置70から接続要求を受信するまでに要する所定の時間に対応している。しかし、インターネット200を介したデータの送受信では、タイムラグ等を原因として、通信の遅延が生じる場合がある。このため、待機時間が制御部14において予め設定された所定の待機時間を超えたときに、制御信号受付部23が代替制御装置70から接続要求を受信していない場合、通信制御部27は待機時間を延長する。これにより、待機時間が所定の待機時間を越えたとしても、即座に通信エラーが発生することがなくなるので、制御信号受付部23は、代替制御装置70からの接続要求を、受信できる。
(3)統括コントローラの構成
統括コントローラ30は、搬送コントローラ10a、10b、10cの上位に備えられている。統括コントローラ30は、搬送コントローラ10a、10b、10cを管理し統括する。統括コントローラ30では、生産スケジュール等を考慮した最適化プログラムが実行されており、作成された生産スケジュールを載せた信号が各搬送コントローラ10a,10b,10cへ送信される。
図3を参照して、統括コントローラ30の各部構成を説明する。図3は、統括コントローラ30の各部構成を示すブロック図である。
統括コントローラ30は、表示部31と、操作入力部33と、通信インターフェイス35と、記憶部37と、制御部39とを、有する。
表示部31は、液晶表示パネル等の表示デバイスと、タッチセンサとを、含む。表示部31は、搬送コントローラ10a,10b,10cの異常検出部19または統括コントローラ30の異常検出部43(後述する)が、物流システム100内の搬送コントローラ10a,10b,10cの異常状態を検出した場合、異常コントローラから代替制御装置70への切替を通知する切替要求メッセージを表示する。また、表示部31は、搬送コントローラの異常の発生を報知するメッセージを表示してもよい。
操作入力部33は、ユーザからの各種の指示を入力するためのハードキー等で構成される。
通信インターフェイス35は、LAN3を介して、搬送コントローラ10a、10b、10cとデータの送受信を行う。また、通信インターフェイス35は、インターネット200を介して、代替制御装置70とデータの送受信を行う。なお、データの送受信は、例えばTCP/IP等を利用して行われる。
記憶部37は、RAM(Ramdam Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、およびハードディスク装置等から構成される。RAMは、プログラムを実行するための作業領域として機能する。ROMは、制御プログラムや予め設定されているパラメータ等を格納する。ハードディスク装置には、搬送コントローラ10a、10b、10cを管理および統括するための制御プログラムが、格納されている。
制御部39は、例えば、CPU(Central Processing Unit)から構成される。制御部39は、記憶部37に記録されている制御プログラムを実行し、統括コントローラ30全体の動作を管理および統括する。
制御部39は、搬送コントローラ管理部41と、異常検出部43と、切替要求部45と、制御信号受付部47と、制御信号出力部49と、通信制御部51とを、有する。
搬送コントローラ管理部41は、搬送コントローラ10a、10b、10cを管理および統括する。
異常検出部43は、物流システム100内の搬送コントローラ10a、10b、10cの異常状態を検出する。異常検出部43は、搬送コントローラ10a、10b、10cを管理する搬送コントローラ管理部41を介して、搬送コントローラ10a、10b、10cの異常状態を検出してもよい。また、異常検出部43は、搬送コントローラ10a、10b、10cから異常検出信号を受信することにより、異常コントローラを検出してもよい。なお、異常検出部43は、表示部31を介して、作業現場の作業者等のユーザに搬送コントローラ10a、10b、10cの異常の発生を通知してもよい。
切替要求部45は、異常検出部43が物流システム100内の他の搬送コントローラ10b、10cの異常状態を検出すると、ユーザの指示を受け付けて、異常コントローラを代替制御装置70へ切り替える切替要求信号を、出力する。例えば、切り替え先となる代替コントローラとして代替制御装置の候補が複数ある場合には、以下のように、切替要求部45は、ユーザによる代替制御装置70の決定および接続指示を受け付けて、切替要求信号を出力する。
具体的には、まず、切替要求部45は、表示部31を介して、切替要求メッセージをユーザに通知する。このように、表示部31を介して、異常コントローラから代替制御装置への切替を通知する切替要求メッセージを、ユーザに通知することによって、異常コントローラから代替制御装置への迅速な切り替えをユーザに促すことができる。
次に、切替要求部45は、操作入力部33を介して、切り替え先となる代替制御装置70の指定および代替制御装置70との接続指示を、ユーザから受け付ける。ここでは、ユーザが、複数の代替制御装置の中から代替制御装置70を指定したとして、以下の説明を行う。切替要求部45は、ユーザから代替制御装置70の指定および代替制御装置70への接続指示を受けると、代替制御装置70に対して異常コントローラから代替制御装置70への切替要求信号を、出力する。切替要求信号には、異常コントローラに関するIPアドレス等の識別情報が、含まれる。
なお、切替要求部45は、切替要求メッセージをユーザに通知することなく、代替制御装置70を決定し、切替要求信号を代替制御装置70に対して出力してもよい。
制御信号受付部47は、インターネット200を介して、代替制御装置70から接続要求を受け付ける。また、制御信号受付部47は、切替要求部45が出力した代替制御装置70への切替要求信号に応じて代替制御装置70から出力された制御信号を、受信する。制御信号とは、異常コントローラの代わりに、搬送コントローラの機能を実現するための信号である。例えば、搬送コントローラ10bが異常コントローラになった場合には、制御信号には、コンベア65の動作の制御を地上コントローラ60bに指示する信号が、含まれる。
制御信号出力部49は、制御信号受付部47が受け付けた制御信号を、異常コントローラの代わりに出力する。例えば、搬送コントローラ10bが異常コントローラである場合には、制御信号出力部49は、LAN3およびLAN5等を介して、地上コントローラ60bに対して制御信号を出力する。この場合、例えばLAN3とLAN5とをスイッチングハブを介して直接接続しておくことにより、制御信号出力部49は地上コントローラ60bに対して制御信号を出力できる。また、例えば、制御信号受付部47から地上コントローラ60bへの制御信号の出力経路を、搬送コントローラ10a、10b、10cに作成しておいてもよい。搬送コントローラ10bが異常コントローラである場合、制御信号出力部49は、正常に動作する他の搬送コントローラ10a、10cを介して、制御信号を地上コントローラ60bへ出力できる。このように、制御信号出力部49が、代替制御装置70からの制御信号を、地上コントローラ60bに出力することにより、搬送コントローラ10bが異常状態になったとしても、代替制御装置70が、搬送コントローラ10bに代わって、搬送コントローラ10bの機能を実現できる。
通信制御部51は、代替制御装置70からの通信を、制御する。例えば、通信制御部51は、代替制御装置70からの接続要求に関する通信を、制御する。通信制御部51は、上述した搬送コントローラ10aの通信制御部27と同様の処理を、実行する。すなわち、通信制御部51は、待機時間を延長する。その結果、インターネット200を経由することによる通信のタイムラグ等によって、待機時間が所定の待機時間を越えても、即座に通信エラーが発生することがなくなるので、制御信号受付部47は、代替制御装置70から出力される接続要求を、受信できる。
(4)代替制御装置の構成
代替制御装置70の各部構成を、図4を参照して説明する。図4は、代替制御装置70の各部構成を示すブロック図である。
代替制御装置70は、表示部71、操作入力部73、通信インターフェイス75、記憶部77および制御部79を有する。
表示部71は、液晶表示パネル等の表示デバイスおよびタッチセンサを含んでいる。表示部71は、切替受付部81が受け付けた切替要求信号に関するメッセージを、サービスマンに提示する。一方で、表示部71は、サービスマンからの指示に関する入力を受け付ける。操作入力部73は、サービスマンからの指示を入力するためのハードキー等で構成される。
通信インターフェイス75は、インターネット200を介して、搬送コントローラ10a、10b、10cまたは統括コントローラ30とデータの送受信を行う。なお、データの送受信は、例えばTCP/IP等を利用して行われる。
記憶部77は、RAM(Ramdam Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、およびハードディスク装置等から構成される。RAMは、プログラムを実行するための作業領域として機能する。ROMは、制御プログラムや予め設定されているパラメータ等を格納する。ハードディスク装置には、物流システム100をサポートするためのプログラム、および異常コントローラの機能を実行するためのプログラムが、格納されている。
制御部79は、例えば、CPU(Central Processing Unit)から構成されている。制御部79は、記憶部77に記録されている制御プログラムを実行し、代替制御装置70の動作を制御する。
制御部79は、切替受付部81および代替制御部83を有する。
切替受付部81は、異常コントローラから代替制御装置70への切替要求信号を、搬送コントローラ10a,10b,10cの切替要求部21、または統括コントローラ30の切替要求部45から、受け付ける。切替受付部81は、切替要求信号を受け付けると、表示部71を介して、サービスセンタ300のサービスマンにメッセージを通知する。例えば、このメッセージには、切替要求信号の受信情報と、異常コントローラに関するIPアドレス等の識別情報とが、含まれている。
このとき、メッセージを参照したサービスマンは、IPアドレス等の識別情報から異常コントローラを特定する。そして、このサービスマンは、異常コントローラの代わりに異常コントローラの機能を実行するためのソフトウエアが、代替制御装置70に準備されているかどうか確認する。ここで、ソフトウエアが代替制御装置70に準備されていない場合には、サービスマンは、ソフトウエアを代替制御装置70にダウンロードする。そして、異常コントローラの機能を実行するためのソフトウエアが、代替制御装置70に準備されると、サービスマンは、操作入力部73等を介して、切替要求信号を出力した搬送コントローラ10a,10b,10cまたは統括コントローラ30への接続を、指示する。
その後、代替制御部83は、異常コントローラの代わりに異常コントローラの機能を実現するための制御信号を、切替要求信号を出力した搬送コントローラ10a,10b,10cまたは統括コントローラ30へ出力する。
(5)搬送コントローラに異常状態が発生した場合の物流システムの動作
(5−1)実施例1
搬送コントローラに異常状態が発生した場合の物流システムの動作の一実施例を、図5を参照して説明する。図5は、搬送コントローラに異常が発生した場合の物流システムの動作の一例を示すフローチャートである。
ここでは、搬送コントローラ10aが搬送コントローラ10bに異常状態が発生したことを検出し、ユーザの指示に基づいて統括コントローラ30が代替制御装置70に対して切替要求信号を出力する例を挙げる。
まず、搬送コントローラ10aの異常検出部19が、搬送コントローラ10bの異常状態を検出すると(ステップS11でYES)、異常検出信号を統括コントローラ30に出力する(ステップS13)。この異常検出信号には、例えば、搬送コントローラ10bに関するIPアドレス等の識別情報が、含まれている。また、このときには、異常検出部19は、表示部13を介して、作業現場の作業者に搬送コントローラ10bの異常の発生を通知してもよい。
次に、統括コントローラ30の異常検出部43が異常検出信号を受信すると、切替要求部45が、表示部31を介して、異常コントローラ10bから代替制御装置への切替を通知する切替要求メッセージを、ユーザに通知する(ステップS15)。すると、切替要求部45は、切り替え先となる代替制御装置の指定および接続指示を、操作入力部33を介して、ユーザから受け付ける(ステップS17)。すると、切替要求部45は、ユーザが指定した代替制御装置70に対して切替要求信号を出力する(ステップS19)。
続いて、統括コントローラ30の制御信号受付部47は、インターネット200を介して、接続要求を代替制御装置70から受け付ける(ステップS21)。ここで、待機時間が、所定の時間を越えた場合には、通信制御部51は待機時間を延長する。
統括コントローラ30の制御信号受付部47は、代替制御装置70からインターネット200を介した接続要求を受け付けた後、代替制御装置70から出力された制御信号を受信する(ステップS23)。制御信号には、コンベア65の動作の制御を地上コントローラ60bに指示する信号が、含まれている。制御信号受付部47が、制御信号を受信すると、統括コントローラ30の制御信号出力部49は、受信した制御信号をLAN3およびLAN5等を介して、地上コントローラ60bへと出力する(ステップS25)。
なお、上記では、搬送コントローラ10aが、搬送コントローラ10bに異常が発生したことを検出し、統括コントローラ30に異常検出信号を出力する場合の例を示した。しかし、統括コントローラ30が、搬送コントローラ10bの異常状態を検出するようにしてもよい。
また、統括コントローラ30の切替要求部45が、異常コントローラ10bから代替制御装置70への切替を通知する切替要求メッセージを、表示部31を介してユーザに通知し、ユーザが代替制御装置70を指定する場合の例を、示した。しかし、切替要求部45は、切替要求メッセージをユーザに通知することなく、代替制御装置70を決定し、切替要求信号を代替制御装置70に対して直接出力してもよい。
以上のように、本実施形態では、搬送コントローラに異常状態が発生したとしても、代替制御装置70が、異常コントローラの代わりに搬送コントローラの機能を実現できる。従って、サービスセンタのサービスマンが、物流システム100を備える工場に訪問し、異常コントローラを修理するまでの間に、物流システム100全体を停止させる必要がない。その結果、物流システム100全体の停止を原因とする生産性の低下を防止できる。
また、搬送コントローラに異常状態が発生した場合には、統括コントローラ30の表示部31を介して、切替要求部45が、異常コントローラから代替制御装置70への切替を通知する切替要求メッセージをユーザに通知する。これにより、ユーザに対して、異常コントローラから代替制御装置70への切り替えを促し、迅速に切り替えを実行できる。
(5−2)実施例2
複数の搬送コントローラ10a,10b,10cのいずれか1つに異常が発生した場合、統括コントローラ30を介することなく、正常に動作する搬送コントローラが、代替制御装置70に対して、直接切替要求信号を送信してもよい。
例えば、搬送コントローラ10aの異常検出部19が、搬送コントローラ10bの異常状態を検出した場合、搬送コントローラ10aの切替要求部21は、インターネット200を介して、搬送コントローラ10bを代替制御装置70へ切り替える切替要求信号を、代替制御装置70へと出力する。ここで、異常検出部19は、表示部13を介して、作業現場の作業者等に搬送コントローラの異常の発生を、通知してもよい。
その後、制御信号受付部23が、インターネット200を介して、代替制御装置70からの接続要求を受け付け、代替制御装置70が出力した制御信号を受信してもよい。なお、ここで、切替要求信号の出力から代替制御装置70の接続要求の受信までの待機時間が、所定の待機時間を越えた場合には、通信制御部27は待機時間を延長する。そして、制御信号受付部23が制御信号を受信すると、制御信号出力部25は、この制御信号を搬送コントローラ10bの代わりに地上コントローラ60bへと出力する。
(6)他の実施形態
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態および変形例は必要に応じて任意に組合せ可能である。
(a)上記の実施形態では、統括コントローラ30および搬送コントローラ10a,10b,10cが、搬送コントローラの異常の発生を、表示部31,13を介して、ユーザに通知する場合の例を、示した。しかし、統括コントローラ30および搬送コントローラ10a,10b,10cにスピーカを設けることにより、このスピーカを介して、搬送コントローラ10a,10b,10cの異常の発生を、ユーザに通知してもよい。
(b)搬送コントローラ10a、10b、10cおよび統括コントローラ30は、ファイアウォール等の機能を備え、インターネット00を介した外部からの物流システム100への不正進入を防止してもよい。また、搬送コントローラ10a,10b,10c、統括コントローラ30、および代替制御装置70は、暗号化部および復号化部を備えていてもよい。そして、インターネット200を介して送受信される信号は、暗号化されていてもよい。
(c)上記の実施形態では、搬送コントローラの通信制御部27が、代替制御装置70からの接続要求の受け付け時に待機時間を延長する場合の例を、示した。しかし、待機時間を設定する代わりに、通信制御部27が、代替制御装置70との通信状況を監視するようにしてもよい。この場合、通信制御部27が、通信状況を監視しているので、インターネット200を介したデータ通信時にタイムラグ等を原因とした通信の遅延が生じた場合であっても、通信の遅延を通信エラーと判断することなく、制御信号受付部23は代替制御装置70からの接続要求を受信できる。
また、統括コントローラ30の通信制御部51も同様の制御を行ってもよい。すなわち、通信制御部51は、切替要求部45がインターネット200を介して代替制御装置70へ切替要求信号を出力してから制御信号受付部47が代替制御装置70から接続要求を受信するまでの所定の待機時間を設定する代わりに、代替制御装置70との通信状況を監視してもよい。
本発明は、ネットワークによって複数のコントローラが接続された物流システムに広く適用できる。
1a、1b、1c エリア
3、5 LAN
7 フィールドネットワーク
10a、10b、10c 搬送コントローラ
11 通信インターフェイス
12 記憶部
13 表示部
14 制御部
15 搬送状態管理部
17 指令出力部
19 異常検出部
21 切替要求部
23 制御信号受付部
25 制御信号出力部
27 通信制御部
30 統括コントローラ
31 表示部
33 操作入力部
35 通信インターフェイス
37 記憶部
39 制御部
41 搬送コントローラ管理部
43 異常検出部
45 切替要求部
47 制御信号受付部
49 制御信号出力部
51 通信制御部
60a、60b、60c 地上コントローラ
63 無軌道無人搬送車
65 コンベア
67 有軌道無人搬送車
70 代替制御装置
71 表示部
73 操作入力部
75 通信インターフェイス
77 記憶部
79 制御部
81 切替受付部
83 代替制御部
100 物流システム
200 インターネット
300 サービスセンタ

Claims (9)

  1. 複数の搬送コントローラと、前記複数の搬送コントローラを管理および統括する統括コントローラと、前記複数の搬送コントローラとLANによって通信可能に接続され、前記搬送コントローラの指令に基づいて、搬送機器及び/又は保管庫の動作を制御する複数の地上コントローラと、を備える物流システムの復旧方法であって、
    前記搬送コントローラにおける異常状態を、検出する異常検出ステップと、
    前記異常状態を示す異常コントローラ検出された場合、前記異常コントローラを、広域ネットワークを経由して前記物流システムと接続され前記異常コントローラと同じ機能を実現する代替コントローラに切り替えるための切替要求信号を、前記物流システムから前記代替コントローラへ出力する切替要求ステップと、
    前記異常コントローラの指令に基づいて前記搬送機器及び/又は前記保管庫の動作を制御していた地上コントローラに対して、前記搬送機器及び/又は前記保管庫の動作を制御するよう指示する信号を含む制御信号を、前記代替コントローラから受信する制御信号受信ステップと、
    前記代替コントローラから受信した前記制御信号を、前記異常コントローラの指令に基づいて前記搬送機器及び/又は前記保管庫の動作を制御していた地上コントローラへ出力する制御信号出力ステップと、
    を備える物流システムの復旧方法。
  2. 前記切替要求ステップでは、前記異常コントローラが検出された場合、前記異常コントローラから前記代替コントローラへの切替を通知する切替要求メッセージが、ユーザに通知される、
    請求項1に記載の物流システムの復旧方法。
  3. 前記広域ネットワークを介して、前記物流システムと前記代替コントローラとの通信を制御する通信制御ステップ、
    をさらに備える請求項1に記載の物流システムの復旧方法。
  4. 記切替要求ステップでは、前記異常コントローラが検出された場合、前記切替要求信号が、前記異常コントローラを除く、前記統括コントローラおよび前記搬送コントローラのいずれか一方から、前記代替コントローラへ出力される、
    請求項1に記載の物流システムの復旧方法。
  5. 複数の搬送コントローラと、
    前記複数の搬送コントローラを管理および統括する統括コントローラと、
    前記複数の搬送コントローラとLANによって通信可能に接続され、前記搬送コントローラの指令に基づいて、搬送機器及び/又は保管庫の動作を制御する複数の地上コントローラと、
    前記搬送コントローラにおける異常状態を、検出する異常検出部と、
    前記異常状態を示す異常コントローラ検出された場合、前記異常コントローラを、広域ネットワークを経由して接続され前記異常コントローラと同じ機能を実現する代替コントローラ切り替えるための切替要求信号を、前記代替コントローラへ出力する切替要求部と、
    前記異常コントローラの指令に基づいて前記搬送機器及び/又は前記保管庫の動作を制御していた地上コントローラに対して、前記搬送機器及び/又は前記保管庫の動作を制御するよう指示する信号を含む制御信号を、前記代替コントローラから受信する制御信号受付部と、
    前記代替コントローラから受信した前記制御信号を、前記異常コントローラの指令に基づいて前記搬送機器及び/又は前記保管庫の動作を制御していた地上コントローラへ出力する制御信号出力部と、
    を備える物流システム。
  6. 前記切替要求部は、前記異常コントローラが検出された場合、前記異常コントローラから前記代替コントローラへの切替を通知する切替要求メッセージを、ユーザに通知する、
    請求項5に記載の物流システム。
  7. 前記広域ネットワークを介して、前記物流システムと前記代替コントローラとの通信を制御する通信制御部、
    をさらに備える請求項5に記載の物流システム。
  8. 記統括コントローラおよび前記搬送コントローラの少なくともいずれか一方が、前記切替要求部と、前記制御信号受付部と、前記制御信号出力部とを、備える、
    請求項5に記載の物流システム。
  9. 前記異常コントローラを除く、前記統括コントローラおよび前記搬送コントローラのいずれか一方が、前記物流システムにおける物品の流れを制御する、
    請求項8に記載の物流システム。
JP2012538603A 2010-10-15 2011-09-05 物流システムの復旧方法 Active JP5673686B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012538603A JP5673686B2 (ja) 2010-10-15 2011-09-05 物流システムの復旧方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010232148 2010-10-15
JP2010232148 2010-10-15
JP2012538603A JP5673686B2 (ja) 2010-10-15 2011-09-05 物流システムの復旧方法
PCT/JP2011/070102 WO2012049917A1 (ja) 2010-10-15 2011-09-05 物流システムの復旧方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012049917A1 JPWO2012049917A1 (ja) 2014-02-24
JP5673686B2 true JP5673686B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=45938152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538603A Active JP5673686B2 (ja) 2010-10-15 2011-09-05 物流システムの復旧方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9244443B2 (ja)
JP (1) JP5673686B2 (ja)
WO (1) WO2012049917A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101782720B1 (ko) * 2016-02-29 2017-09-27 한국남부발전 주식회사 벨트 컨베이어 정량 공급기 비상제어장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6384613B2 (ja) * 2015-07-15 2018-09-05 村田機械株式会社 搬送制御装置及び搬送制御システム
JP7481478B2 (ja) 2020-10-14 2024-05-10 株式会社Fuji 作業システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696380A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Toshiba Corp 自動化制御監視操作装置
JPH07215425A (ja) * 1994-02-08 1995-08-15 Toyota Autom Loom Works Ltd 物流システム
JPH08237762A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Hitachi Ltd ビル管理システム
JPH09305206A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Toshiba Corp 水力発電所の制御装置
JP2002316705A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Nkk Corp 自動倉庫
JP2009009246A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 機器管理システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4429469A1 (de) * 1994-08-19 1996-02-22 Licentia Gmbh Verfahren zur Leitwegsteuerung
DE59505399D1 (de) * 1995-11-30 1999-04-22 Siemag Transplan Gmbh Verfahren zum Regeln eines rechnergesteuerten Regalbediengerätes
US6237020B1 (en) * 1996-10-01 2001-05-22 International Business Machines Corporation Task-oriented automatic distribution of software
US6418483B2 (en) * 1997-08-14 2002-07-09 International Business Machines Corporation Method of locating software objects in different containers
US6089453A (en) * 1997-10-10 2000-07-18 Display Edge Technology, Ltd. Article-information display system using electronically controlled tags
US6108662A (en) * 1998-05-08 2000-08-22 Allen-Bradley Company, Llc System method and article of manufacture for integrated enterprise-wide control
US6993456B2 (en) * 1999-09-30 2006-01-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Mechanical-electrical template based method and apparatus
JP2002036705A (ja) 2000-07-26 2002-02-06 Yoshino Kogyosho Co Ltd メタリックインキで印刷されたプラスチック製容器及びプラスチック容器への厚膜印刷方法
JP2003264216A (ja) 2002-03-08 2003-09-19 Murata Mach Ltd 搬送システム
US20040128180A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-01 Claus-Dieter Abel Integrating logistic and financial control of projects
US7487013B2 (en) * 2004-10-15 2009-02-03 Lockheed Martin Corporation Logistics system to support deployed assets with over the horizon connectivity
US7775431B2 (en) * 2007-01-17 2010-08-17 Metrologic Instruments, Inc. Method of and apparatus for shipping, tracking and delivering a shipment of packages employing the capture of shipping document images and recognition-processing thereof initiated from the point of shipment pickup and completed while the shipment is being transported to its first scanning point to facilitate early customs clearance processing and shorten the delivery time of packages to point of destination
DE102007048679A1 (de) * 2007-10-10 2009-04-16 Sick Ag Vorrichtung und Verfahren zum Aufnehmen von Bildern von auf einer Fördereinrichtung bewegten Objekten
TWI371774B (en) * 2008-03-13 2012-09-01 Chipmos Technologies Inc An rfid real-time information system accommodated to semiconductor supply chain
US9425620B2 (en) * 2009-01-12 2016-08-23 Battelle Memorial Institute Nested, hierarchical resource allocation schema for management and control of an electric power grid

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696380A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Toshiba Corp 自動化制御監視操作装置
JPH07215425A (ja) * 1994-02-08 1995-08-15 Toyota Autom Loom Works Ltd 物流システム
JPH08237762A (ja) * 1995-02-24 1996-09-13 Hitachi Ltd ビル管理システム
JPH09305206A (ja) * 1996-05-20 1997-11-28 Toshiba Corp 水力発電所の制御装置
JP2002316705A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Nkk Corp 自動倉庫
JP2009009246A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 機器管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101782720B1 (ko) * 2016-02-29 2017-09-27 한국남부발전 주식회사 벨트 컨베이어 정량 공급기 비상제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
US9244443B2 (en) 2016-01-26
WO2012049917A1 (ja) 2012-04-19
JPWO2012049917A1 (ja) 2014-02-24
US20130197673A1 (en) 2013-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4247213B2 (ja) 複数のロボット制御装置を備えるロボットシステム及びロボット制御装置
JP6333790B2 (ja) ネットワークを介して接続された複数の制御装置を備えるロボットシステム
JP5673686B2 (ja) 物流システムの復旧方法
JP5554292B2 (ja) 二重化制御装置
US10303160B2 (en) Numerical control system and numerical controller having display switching function
KR101457733B1 (ko) Hmi 이중화 장치
JP6806475B2 (ja) 部品実装機及び部品実装システム
JP5989288B1 (ja) 冗長化システム及び通信ユニット
JP2023076489A (ja) 受信盤
JP2014213400A (ja) ロボット装置及びロボット装置の制御方法
US20170322521A1 (en) Redundant ethernet-based control apparatus and method
JP7210239B2 (ja) 水処理施設の監視制御システム及び監視制御方法
JP5776937B2 (ja) 設備制御システム
TW393433B (en) Electric device for moving shelves
JP5660394B2 (ja) 設備制御システム
JP2012150555A (ja) 監視システム
JP7280109B2 (ja) 異常監視装置
JP2022144841A (ja) 新旧監視制御切替システム、新旧監視制御切替システムの切替方法
JP5459094B2 (ja) リンクアグリゲーション通信装置
JP2017114645A (ja) エレベーター保守管理システム
JP2009223557A5 (ja)
JP2019175303A (ja) 生産管理システム
EP3737064A1 (en) Apparatus, system and method for securing data transfer between protected automation system and network
US10317877B2 (en) System for controlling remotely controlled equipment
JP2014086023A (ja) プロセス監視制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5673686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250