JP2006510809A - 触媒前駆体樹脂組成物及びこれを利用した透光性電磁波遮蔽材の製造方法 - Google Patents

触媒前駆体樹脂組成物及びこれを利用した透光性電磁波遮蔽材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006510809A
JP2006510809A JP2005518227A JP2005518227A JP2006510809A JP 2006510809 A JP2006510809 A JP 2006510809A JP 2005518227 A JP2005518227 A JP 2005518227A JP 2005518227 A JP2005518227 A JP 2005518227A JP 2006510809 A JP2006510809 A JP 2006510809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst precursor
resin composition
precursor resin
acrylate
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005518227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4160598B2 (ja
Inventor
ソン−フン・イウ
ジャン−フーン・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2006510809A publication Critical patent/JP2006510809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160598B2 publication Critical patent/JP4160598B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0073Shielding materials
    • H05K9/0094Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent
    • H05K9/0096Shielding materials being light-transmitting, e.g. transparent, translucent for television displays, e.g. plasma display panel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1608Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning from pretreatment step, i.e. selective pre-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1603Process or apparatus coating on selected surface areas
    • C23C18/1607Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning
    • C23C18/1612Process or apparatus coating on selected surface areas by direct patterning through irradiation means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2053Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment only one step pretreatment
    • C23C18/206Use of metal other than noble metals and tin, e.g. activation, sensitisation with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2053Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment only one step pretreatment
    • C23C18/2066Use of organic or inorganic compounds other than metals, e.g. activation, sensitisation with polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron
    • C23C18/34Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents
    • C23C18/36Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron using reducing agents using hypophosphites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/38Coating with copper
    • C23C18/40Coating with copper using reducing agents
    • C23C18/405Formaldehyde
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/44Optical arrangements or shielding arrangements, e.g. filters or lenses
    • H01J2211/446Electromagnetic shielding means; Antistatic means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、触媒前駆体樹脂組成物及びこれを利用した透光性電磁波遮蔽材の製造方法に係り、より詳しくは、(a)反応性低重合体;(b)反応性単量体;(c)光重合開始剤;(d)非電着性メッキ用触媒前駆物質;及び(e)溶媒を含む触媒前駆体樹脂組成物及びこれを利用した透光性電磁波遮蔽材の製造方法に関するものである。
本発明の触媒前駆体樹脂組成物は基材との接着性に優れた紫外線硬化型樹脂を含んでいて、電磁波遮蔽材の製造時に別途の前処理作業が必要でなく、電磁波遮蔽材の製造が容易である。

Description

本発明は、触媒前駆体樹脂組成物及びこれを利用した透光性電磁波遮蔽材の製造方法に係り、より詳しくは、基材との接着性に優れた紫外線硬化型樹脂を含んでいて、電磁波遮蔽材の製造時に別途の前処理作業が不要であって電磁波遮蔽材の製造が容易な触媒前駆体樹脂組成物及びこれを利用した透光性電磁波遮蔽材の製造方法に関するものである。
プラズマディスプレイパネルは、前面ガラスの全表面に信号及び電源を供給する電極を有しているため、駆動時に他のディスプレイに比べて多量の電磁波が発生する。
したがって、プラズマディスプレイパネルの駆動時に発生する電磁波などの有害波長を遮断するためにフィルターの設置が必須であり、そのフィルターは、ガラス上に、反射防止フィルム(ARフィルム)、近赤外線遮蔽層(NIRフィルム)、ネオン−カット層、電磁波遮蔽フィルム(EMIフィルム)などの複数のフィルムが積層された構造を有する。
電磁波遮蔽材は、可視光を通過させるものとして透光性に優れたものが好ましく、透明な基材に銅、銀、ニッケルなどのような導電性に優れた金属を格子状パターンに付着させることによって製造できる。基材の上に金属を付着させる方法には、スパッタリング又は真空蒸着のような乾式法と、非電着性メッキのような湿式法がある。その中で乾式法は、基本的に高価な真空装備を必要とするので、より安価な湿式法である非電着性メッキを金属付着方法として広く使用する。
非電着性メッキ反応は溶液が触媒と接触することによって開始し、反応によって生成した金属は触媒上にのみ付着する。したがって、透明な基材に触媒を格子状のパターンに塗布した後、非電着性メッキを実施することによって透光性電磁波遮蔽材を製造することができる。
一般的な非電着性メッキ触媒は、水を媒質として製造されるので表面が滑らかであり、疎水性である前記基材に容易に付着しない。このような基材に非電着性メッキを実施するためには、表面の粗度を増加させて親水性化する、エッチングなどの前処理作業が必須である。しかし、前処理作業は基材表面に不均一性を誘発し、視認性を低下させる問題点があるため、ディスプレイ装置の前面部に設置される電磁波遮蔽材の製造には好ましくない。
特許文献1には、非電着性メッキ触媒を含んだ樹脂組成物を基材にパターン形態に印刷した後、非電着性メッキを実施して透光性伝導膜を形成する方法を開示している。この方法は、多様な形態の金属パターンを容易に得るという長所があるが、複雑な工程を通じて非電着性メッキ触媒を製造しなければならず、基材表面を樹脂組成物収容層で前処理しなければならないという工程上の難点がある。
特許文献2には、非電着性メッキ触媒が混合された疎水性透明樹脂を基材に塗布した後、非電着性メッキを実施することによって透光性伝導膜を製造する方法を開示している。透光性金属パターンは、樹脂層上にメッキレジストを塗布した後で非電着性メッキを実施したり、非電着性メッキ面の上にフォトレジストを塗布し、フォトマスクを通じて露光した後にエッチングして形成する。その表面が、ほとんどの場合は疎水性である基材との付着のために疎水性樹脂を使用したが、依然として付着力が充分に強くないため、高い耐久性を有する透光性伝導膜は得られないという問題点がある。同時に、金属パターン形成のための工程が複雑であり、フォトマスクのような高価の装備を必要とするだけでなく、非水系非電着性メッキ液を使用することによって製造費用が高くなるという問題点がある。
特許文献3には、非電着性メッキ触媒を含んだ樹脂組成物をパターン形態に基材に印刷した後、非電着性メッキを実施して透光性電磁波遮蔽材を製造する方法を開示している。この場合、印刷方法で透光性パターンを形成するのでフォトマスクのような高価の装備は必要でないが、基材と樹脂組成物の付着を容易にするために、基材を樹脂組成物収容層又はアンカー層で前処理しなければならない問題点を有する。特に、2液型アンカー層を硬化するのに3日ほどの時間がかかる点は、この方法を実際の生産に適用する場合の大きな短所となる。
日本国特開2000−311527号公報 日本国特開2001−177292号公報 日本国特開2002−185184号公報
本発明は前述の問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、基材との接着性に優れた紫外線硬化型樹脂を含んでいて、電磁波遮蔽材の製造時に別途の前処理作業が必要でなく、電磁波遮蔽材の製造が容易である触媒前駆体樹脂組成物を提供することにある。
また、本発明は、前記触媒前駆体樹脂組成物を利用した電磁波遮蔽材の製造方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記方法で製造された電磁波遮蔽材を提供することを目的とする。
また、本発明は、前記電磁波遮蔽材を含むプラズマディスプレイフィルターを提供することを目的とする。
また、本発明は、前記ディスプレイフィルターを含むプラズマディスプレイパネルを提供することを目的とする。
本発明は、(a)反応性低重合体;(b)反応性単量体;(c)光重合開始剤;(d)非電着性メッキ用触媒前駆物質;及び(e)溶媒を含む触媒前駆体樹脂組成物を提供する。
本発明はまた、前記触媒前駆体樹脂組成物を透明基材に格子状パターンに印刷し、紫外線を照射して硬化した後、硬化物の表面に非電着性メッキを実施することを特徴とする透光性電磁波遮蔽材の製造方法を提供する。
本発明はまた、前記方法で製造された透光性電磁波遮蔽材を提供する。
本発明の触媒前駆体樹脂組成物は、基材との接着性に優れた紫外線硬化型樹脂を含んでいて、電磁波遮蔽材の製造時に別途の前処理作業が必要でないので、電磁波遮蔽材の製造が容易である。
また、本発明の触媒前駆体樹脂組成物は基材との接着性に優れた紫外線硬化型樹脂を含んでいて、電磁波遮蔽材の製造時に別途の前処理作業が必要でなく、電磁波遮蔽材の製造が容易である。
本発明はまた、前述の方法で製造された本発明の電磁波遮蔽フィルム(EMIフィルム)以外に、近赤外線吸収フィルム、反射防止フィルム(ARフィルム)、ネオン−カット層、色補正層、黒画面処理層がさらに積層されたプラズマディスプレイフィルターを提供する。
プラズマディスプレイフィルターは近赤外線の吸収だけでなく、パネルを保護し、反射を防止し、色を補正し、色再現性及びコントラストを向上させ、電磁波を遮断し、プラズマ放電時に発生する特有のオレンジ色のネオンを遮断する機能をする。
本発明はまた、前記プラズマディスプレイフィルターを含むプラズマディスプレイパネルを提供する。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明者等は、非電着性メッキ触媒の前駆物質として、VIIIB族又はIB族金属の有機又は無機化合物を溶媒に溶解した混合物を、基材に対して優れた付着力を示すことができる紫外線硬化型樹脂と混合して触媒前駆体樹脂組成物を製造した。この触媒前駆体樹脂組成物を非電着性メッキ反応の触媒として製造された透光性電磁波遮蔽材は、基材との付着力に優れた紫外線硬化型樹脂を使用するので、別途に基材を前処理する必要がないので電磁波遮蔽材の製造方法が簡単になり、製造単価を減少できるので経済的であるという点を見出し、本発明を完成するのに至った。
本発明の触媒前駆体樹脂組成物は、(a)反応性低重合体;(b)反応性単量体;(c)光重合開始剤;(d)非電着性メッキ用触媒前駆物質;及び(e)溶媒を含む。
基材に格子状の触媒前駆体樹脂組成物パターンを印刷、乾燥し、紫外線を照射して硬化した後、非電着性メッキを実施すれば透光性伝導膜が形成される。この時、触媒前駆体樹脂組成物に溶解されている触媒前駆物質は、紫外線照射によって開始される反応を通じて非電着性メッキに適した触媒形態に変換される。
前記触媒前駆物質中に金属イオン(Mn+、M=Co、Rh、Ir、Ni、Pd、Pt、Cu、Ag又はAu、「触媒前駆イオン」ともいう)の形態で存在する。触媒前駆体樹脂組成物に紫外線を照射すれば、紫外線照射によって生成された光重合開始剤のラジカルが前記金属イオンと反応し、非電着性メッキに適した形態の元素状態(M)に還元する。
また、本発明の触媒前駆体樹脂組成物は、基材への接着性に優れた紫外線硬化型樹脂を含んでいて基材との接着性が優れているので、非電着性メッキの処理前に基材表面を収容層で前処理しなくてもよいという長所がある。
以下、前記触媒前駆体樹脂組成物に含まれている各成分について説明する。
本発明の触媒前駆体樹脂組成物において、前記(a)反応性低重合体は、反応性、粘度、表面光沢、付着性、耐薬品性、及び耐汚染性など、触媒前駆体樹脂組成物の基本物性を決定する物質である。
本発明の触媒前駆体樹脂組成物において、前記反応性低重合体はアクリレート又はメタクリレート官能基を有する物質が好ましく、その具体的例としては、ウレタンアクリレート、ウレタンジアクリレート、ウレタントリアクリレート、ウレタンメタクリレート、エポキシアクリレート、エポキシジアクリレート、ポリエステルアクリレート、アクリルアクリレート又はこれらの混合物などが好ましい。
この時、前記例に挙げた反応性低重合体の分子量は500乃至5000であるのが好ましい。
また、反応性低重合体の含量は印刷方法によって決定され、触媒前駆体樹脂組成物全体に対して5乃至50重量%が好ましく、20乃至45重量%がより好ましい。
また、本発明の触媒前駆体樹脂組成物は、反応性低重合体の粘度を低くして作業性を容易にし、架橋反応に参与して硬化物の一部になる物質である反応性単量体を含む。
前記反応性単量体はアクリレート又はメタクリレート官能基を有している物質であって、その例としては、イソボルニルアクリレート、オクチルアクリレート、デシルアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、エトキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、プロポキシル化グリセリルトリアクリレート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリスリトルトリアクリレート、及びこれらの混合物などが好ましい。
この時、前記反応性単量体の分子量は100乃至600であるのが好ましい。
また、前記反応性単量体の含量もまた使用する印刷方法によって適切に決定され、触媒前駆体樹脂組成物中の10乃至55重量%が好ましく、25乃至45重量%がより好ましい。
本発明でアクリレート又はメタクリレート官能基を有する物質を反応性低重合体及び反応性単量体として用いる理由は、前記反応性低重合体及び反応性単量体が触媒前駆イオン(Mn+)の元素状態(M)への還元反応を促進させるからである(R. L. Jackson, J. Electrochem. Soc. 1990, 137(1), 95.; Y. Nakao, J. Colloid Interface Sci. 1995, 171, 386.; US Patent No. 5,895,785)。
本発明の触媒前駆体樹脂組成物は(c)光重合開始剤を含む。この光重合開始剤は、紫外線照射によってラジカルに分解されて、紫外線硬化型樹脂の架橋反応を開始する物質である。
本発明で光重合開始剤は、本来の機能に加えて触媒前駆体樹脂組成物中の触媒前駆イオン(Mn+)を元素状態(M)に還元する役割を果たし、この時に還元された金属は非電着性メッキ反応の触媒として作用する。
前記光重合開始剤の例としては、α−ヒドロキシケトン、グリオキシル酸フェニル、ベンジルジメチルケタール、α−アミノケトン、モノアシルホスフィン、ビスアシルホスフィン、及びこれらの混合物などが好ましい。
本発明で触媒前駆イオン(Mn+)の元素状態(M)への還元反応速度は光重合開始剤の種類による。用いる反応性低重合体及び単量体によって随分差を見せるが、一般的にα−ヒドロキシケトン系統の光重合開始剤を使用する場合に最も速い還元反応速度を示す。
本発明の触媒前駆体樹脂組成物中の前記光重合開始剤の含量は、溶媒を除いた全触媒前駆体樹脂組成物中の1.5乃至6.0重量%が好ましく、2.5乃至4.0重量%がより好ましい。
また、本発明の触媒前駆体樹脂組成物において、前記(d)非電着性メッキ用触媒前駆物質は、VIIIB族又はIB族金属の有機又は無機化合物が好ましい。
溶媒に対する溶解度の面から見れば無機化合物よりは有機化合物を用いるのが有利であり、特に好ましい物質群は、パラジウム2価陽イオン(Pd2+)を含むカルボニル基もしくはオレフィン基のある有機化合物の塩であり、その具体的例としては、パラジウムアセテート、パラジウムトリフルオロアセテート、シュウ酸パラジウム、パラジウムアセチルアセトネートなどがある。
一定の範囲内で非電着性メッキ反応の速度は使用する触媒の量に比例する。しかし、VIIIB族又はIB族金属の有機又は無機化合物はほとんど高価であるため、最適の含量を選択して用いるのが何より重要であり、具体的には、非電着性メッキ反応の種類によって多少差があるが、溶媒を除いた全触媒前駆体樹脂組成物中の0.2乃至6.0重量%が好ましく、0.4乃至3.0重量%がより好ましい。
また、本発明の触媒前駆体樹脂組成物中の(e)溶媒は、一般工業用溶媒であってその範囲に特に制限はなく、紫外線照射による架橋反応に関与せず、室温大気圧下で液体状態である有機化合物が好ましい。粘度又は表面張力などの物性には特別の制限はないが、触媒前駆物質及び光重合開始剤に対する溶解度が優れており、反応性低重合体及び単量体と容易に混合でき、大気圧下で沸点が60乃至85℃の間にある溶媒が好ましい。沸点が60℃未満である溶媒を利用することも可能であるが、安全性に問題がある。
このような条件を満たす溶媒のうちの代表的なものとしては、クロロホルム、アセトニトリル、メチルエチルケトン、エチルアセテート、及びこれらの混合物などがある。
この時、その溶媒の含量は、全体触媒前駆体樹脂組成物中の20乃至45重量%が好ましく、30乃至40重量%がより好ましい。
以上説明した本発明の触媒前駆体樹脂組成物で電磁波遮蔽材を製造する方法は、触媒前駆体樹脂組成物の格子状パターン印刷−加熱−紫外線照射−非電着性メッキ工程に要約されることができ、詳しくは次の通りである。
まず、触媒前駆物質であるVIIIB族又はIB族金属の有機又は無機化合物と光重合開始剤を溶媒に完全に溶解して混合溶液を作り、この溶液を攪拌しながら、反応性単量体と反応性低重合体を順に混合して触媒前駆体樹脂組成物を製造する。触媒前駆体樹脂組成物の配合容器としてはパイレックス(登録商標)ガラス材質の丸底3口フラスコが好ましい。攪拌時、金属材質の攪拌棒は触媒前駆物質によって腐食することがあるので、テフロン(登録商標)材質のものを用いるのが好ましい。
触媒前駆体樹脂組成物を製造した後、適切な印刷方法によって基材に触媒前駆体樹脂組成物を印刷する。印刷方法は特に限定されないが、インクジェット印刷、グラビア印刷、フレキソ印刷、及びスクリーン印刷などが好ましい。触媒前駆体樹脂組成物の粘度によって最適の印刷方法を選択することができる。25℃で広く知られた印刷用インキの適正粘度の範囲は、インクジェット印刷の場合1乃至100cps、グラビア印刷の場合30乃至300cps、フレキソ印刷の場合50乃至500cps、そしてスクリーン印刷の場合1,000乃至5,000cpsである。
基材としては、可視光に対して充分な透光性を有し、その表面に触媒前駆体樹脂組成物の印刷が容易である材料であって、従来の方法で利用されたものに限定されるものではない。基材が必ずしも平面状である必要はなく、曲面状のものも可能である。基材の厚さも特に制限されない。基材の例としては、ガラス、ポリエステル、ポリスチレン、ポリ(メチル)メタクリレート、ポリカーボネート、ポリプロピレン又はポリスルホンなどが好ましく、触媒前駆体樹脂組成物の印刷後、基材が加熱及び非電着性メッキ過程を経ることとなるので、耐熱性が高く、吸湿性の低い材料としてポリエステルがより好ましい。
印刷と同時に又は印刷の後、直ちに基材を加熱して触媒前駆体樹脂組成物中の溶媒を蒸発させる。蒸発過程で溶媒に溶解されている触媒前駆イオン(Mn+)の相当量は、触媒前駆体樹脂組成物層の表面に移動する。
触媒前駆体樹脂組成物を加熱した後又は加熱しながら、基材に紫外線を照射する。照射された紫外線によって光重合開始剤はラジカルに分解され、反応性単量体及び反応性低重合体との架橋反応を起こす。架橋反応の進行と共に、触媒前駆イオン(Mn+)は、非電着性メッキ反応の触媒として作用できる元素状態(M)に還元される。触媒前駆体樹脂組成物の組成によって差はあるが、1乃至3分間紫外線を照射し、この時のエネルギー密度は1,500乃至4,500J/cmが好ましい。
触媒前駆イオン(Mn+)を元素状態(M)に成功的に還元すれば、使用したVIIIB族又はIB族金属固有の色合いが基材表面に現れる。パラジウムを使用した場合には銀灰色を示す。
紫外線を照射した後、基材を非電着性メッキ溶液に浸漬する。非電着性メッキ方法としては一般的な非電着性メッキ方法が使用可能であるが、ニッケルメッキと銅メッキがより好ましい。特に、ニッケルメッキ溶液としては、硫酸ニッケル(NiSO)16.5−18.5g/L、クエン酸ナトリウム(NaC)29−31g/L、酢酸ナトリウム(NaC)8.9−9.1g/L、次亜リン酸ナトリウム(NaHPO)87−89g/L、水酸化カリウム(KOH)3.7−3.9g/Lを含むのが好ましく、また、銅メッキ溶液としては、硫酸銅(CuSO)4.5−5.5g/L、水酸化ナトリウム(NaOH)7−8g/L、ホルマリン(HCHO)2−3.5g/L、EDTA30−36g/Lを含むのが好ましい。
非電着性メッキ溶液の種類によって多少の差はあるが、普通、浸漬後の2乃至5分以内に非電着性メッキ反応が開始される。基材を非電着性メッキ溶液に30分程浸漬すれば、数μm厚さの金属層が格子状パターン上に形成される。非電着性メッキ反応は触媒が存在する部分でだけ発生するので、非電着性メッキされた金属は触媒前駆体樹脂組成物が印刷された部分にだけ付着する。付着した金属層は格子状パターンであるので、透光性と伝導性を有する。
本発明の透光性電磁波遮蔽材は、下から基材、紫外線硬化物層、及びメッキ層で積層された構造を有する。前記基材としては、一般的にプラズマディスプレイフィルターに広く用いられるガラスなどのような透明基材が好ましく用いられる。
最近、デジタルテレビを始めとする高品位/大画面のテレビに対する期待が高まっており、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ(PDP)などの分野別に開発が進められている。従来にテレビのディスプレイとして広く使用されている陰極線管は解像度及び画質は優れているが、画面の大きさに伴って長さ及び重量が増加する短所により、40インチ以上の大画面には適していないという問題点がある。また、液晶ディスプレイの場合には消費電力が少なく、駆動電圧も優れた長所があるが、大画面を製作するには技術上の難点を有しており、視野角に限界があるという短所がある。
一方、プラズマディスプレイの場合には大画面を実現することができ、既に70インチ程度の製品も開発されている状態である。図1は、プラズマディスプレイパネル構造を示した図である。図1を参照すれば、プラズマディスプレイは、画像が表示されるケース11と、前記パネルの背面に装着され、パネル駆動のための電子部品が装着された駆動回路基板12と、赤色、緑色、及び青色を実現するパネル組立体13と、前記組立体13の前面に配置されたプラズマディスプレイフィルター14と、前記プラズマディスプレイパネル11、駆動回路基板12、パネル組立体13、及びプラズマディスプレイフィルター14を収容するためのカバー15とを備える。
図2は、図1のプラズマディスプレイフィルター14を拡大した拡大断面図であって、透明基板上に複数枚の機能性フィルムが積層された構造を有する。図2を参照すれば、プラズマディスプレイフィルター14は、透明基板140上に色補正フィルム142、電磁波遮蔽フィルム144(EMIフィルム)、近赤外線遮蔽フィルム146(NIRフィルム)、及び反射防止フィルム148(ARフィルム)が順に積層された構造を有する。特に、前記近赤外線遮蔽フィルム146は、近赤外線吸収染料が混合された高分子樹脂が透明基材上にコーティングされた近赤外線吸収フィルムを含む。
本発明のプラズマディスプレイパネルは、前記図2のパネル組立体の上部に非電着性メッキ方式で製造された電磁波遮蔽材を含む電磁波遮蔽フィルターを付着したものであって、その電磁波遮蔽材の製造が容易であるのでプラズマディスプレイフィルターの製造費用を節減するという長所がある。
以下、本発明の好ましい実施例及び比較例を記載する。ただし、下記の実施例及び比較例は本発明をより明確に表現するためのみのものであり、本発明の内容が下記の実施例及び比較例に限られるわけではない。
(実施例1)
イ.触媒前駆体樹脂組成物の製造
15gのパラジウムアセテートと35gのIrgacure 184を400gのメチルエチルケトンに溶解して溶液を作った。この溶液を攪拌しながら、反応性単量体として300gのトリプロピレングリコールジアクリレートと100gのペンタエリスリトルトリアクリレートを加え、溶液を製造した。この溶液が均一となった後、反応性低重合体として600gの脂肪族ウレタンアクリレート(Ebecryl 264、SK−ucb)を前記溶液に加えた。均一な溶液が生成されるまで攪拌して触媒前駆体組成物を製造した。製造された触媒前駆体樹脂組成物の粘度は室温で298cpsであった。
ロ.触媒前駆体樹脂組成物の印刷
製造された触媒前駆体樹脂組成物を、グラビア印刷方法でポリエステル基材(SH34、SKC)に格子状パターンに印刷した。印刷された格子は線幅30μm、線間の間隔300μmの正四角形パターンであった。赤外線ランプで基材を80℃で1分間加熱して溶媒を乾燥させた後、直ちに紫外線を照射した。2分経過後、触媒前駆体樹脂組成物は硬化されて固体状になり、硬化された固体はパラジウムの銀灰色を示した。
ハ.非電着性メッキ
紫外線を照射した基材を50℃の非電着性ニッケルメッキ溶液に浸漬した。5分経過後、印刷されたパターン表面で水素気体が発生した。これで非電着性ニッケル還元反応が開始されたことが分かった。30分がさらに経過した後、6μm厚さのニッケルがパターン表面に選択的に付着した。Nichiban tape testの結果、非電着性ニッケルメッキ層と基材は99/100の付着力を示した。完成された透光性電磁波遮蔽材の表面抵抗は120Ω/sq、光線透過率は78%であった。
(実施例2)
イ.触媒前駆体樹脂組成物の製造
20gのパラジウムアセチルアセトネートと30gのIrgacure 184、及び5gのIrgacure TPOを400gのクロロホルムに溶解して溶液を製造した。この溶液を攪拌しながら、反応性単量体として、200gの1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、250gのジプロピレングリコールジアクリレート、150gのトリエチレングリコールジアクリレート、及び300gのオクチル/デシルアクリレートを加えた。均一に混合し後、反応性低重合体として、100gのポリエステルアクリレート(CN2200、Sartomer)を添加して混合溶液を製造した。この混合溶液が均一となるまで攪拌して触媒前駆体樹脂組成物を製造した。製造された触媒前駆体樹脂組成物の粘度は室温で4.1cpsであった。
ロ.触媒前駆体樹脂組成物の印刷
内部が空のインクジェット用インキカートリッジに調製された触媒前駆体樹脂組成物を注入した後、インクジェットプリンターに装着した。用いたプリンターとインキカートリッジは、Epson社のStylus980プリンターとT003インキカートリッジであった。格子状パターンはAutodesk社のAutoCAD2002を用い、コンピュータ上で線幅40μm、線間の間隔400μmの正四角形形態に作った。コンピュータを触媒前駆体樹脂組成物が注入されているプリンターに連結した後、ポリエステル基材に格子状パターンを印刷した。印刷後、赤外線ランプで基材を65℃で1分間加熱して溶媒を乾燥させ、直ちに紫外線を照射した。紫外線は光繊維を使用して照射した。1分経過した後、触媒前駆体樹脂組成物は硬化されて固体状に変わり、硬化された固体表面はパラジウムの銀灰色を示した。
ハ.非電着性メッキ
紫外線を照射したポリエステル基材を46℃の非電着性銅メッキ溶液に浸漬した。5分経過した後、パターン表面でメッキ反応が開始された。30分がさらに経過した後、1.5μm厚さの銅がパターン表面に選択的に付着した。Nichiban tape testを実施した結果、非電着性銅メッキ層と基材は99/100の付着力を示した。完成された透光性電磁波遮蔽材の表面抵抗は15Ω/sq.、光線透過率は78%であった。
製造された触媒前駆体樹脂組成物の粘度は、Brookfield社のDV-II+viscometerを使用して測定した。製造された電磁波遮蔽材の表面抵抗と光線透過率は、各々Guardian社のGuardian232-1000 Surface Resistivity MeterとMurakami Color Research LaboratoryのHR-100 Transmittance Reflectance Meterを使用して測定した。基材と非電着性メッキ層との間の付着力はJIS D0202規格により、Nichiban tape testを実施して測定した。
実施した非電着性メッキ方法はニッケルメッキと銅メッキである。非電着性ニッケルメッキ溶液は直接調製して用い、非電着性銅メッキ溶液は、Shipley社のCuposit250を購入して用いた。各メッキ溶液の組成及び条件は次の通りである。
非電着性ニッケルメッキ
硫酸ニッケル(NiSO)16.5−18.5g/L;クエン酸ナトリウム(NaC)29−31g/L;酢酸ナトリウム(NaC)8.9−9.1g/L;次亜リン酸ナトリウム(NaHPO)87−89g/L;水酸化カリウム(KOH)3.7−3.9g/L;温度47−53℃
非電着性銅メッキ(Shipley Cuposit250)
硫酸銅(CuSO)4.5−5.5g/L;水酸化ナトリウム(NaOH)7−8g/L;ホルマリン(HCHO)2−3.5g/L;EDTA30−36g/L;温度43−49℃
以上の実施例より、本発明の触媒前駆体樹脂組成物を基材上に印刷してパターンを形成し、乾燥した後に紫外線を照射し、非電着性メッキを実施すれば、ニッケルや銅のようなパターン形成金属がパターンの上にだけ非電着性メッキされ、別途の前処理作業が不要になるので、簡便に電磁波遮蔽材を製造することができた。また、製造された電磁波遮蔽材は、表面抵抗、光透過率などにおいても良好であった。
プラズマディスプレイパネルの分解斜視図である。 前記図1のプラズマディスプレイフィルターを拡大した拡大断面図である。
符号の説明
11・・・画像が表示されるケース、12・・・パネル駆動のための電子部品が装着された駆動回路基板、13・・・赤色、緑色、及び青色を実現するパネル組立体、14・・・プラズマディスプレイフィルター、15・・・カバー、140・・・透明基板、142・・・色補正フィルム、144・・・電磁波遮蔽フィルム(EMIフィルム)、146・・・近赤外線遮蔽フィルム(NIRフィルム)、148・・・反射防止フィルム(ARフィルム)

Claims (13)

  1. (a)反応性低重合体;
    (b)反応性単量体;
    (c)光重合開始剤;
    (d)非電着性メッキ用触媒前駆物質;及び
    (e)溶媒
    を含む触媒前駆体樹脂組成物。
  2. 前記(a)反応性低重合体はアクリレート又はメタクリレート官能基を有し、分子量が500乃至5000である、請求項1に記載の触媒前駆体樹脂組成物。
  3. 前記(a)反応性低重合体は、ウレタンアクリレート、ウレタンジアクリレート、ウレタントリアクリレート、ウレタンメタクリレート、エポキシアクリレート、エポキシジアクリレート、ポリエステルアクリレート、及びアクリルアクリレート並びにそれらの混合物からなる群より選択される、請求項2に記載の触媒前駆体樹脂組成物。
  4. 前記(b)反応性単量体はアクリレート又はメタクリレート官能基を有し、分子量が100乃至600である、請求項1に記載の触媒前駆体樹脂組成物。
  5. 前記(b)反応性単量体は、イソボルニルアクリレート、オクチルアクリレート、デシルアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレート、エトキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、プロポキシル化ネオペンチルグリコールジアクリレート、2−フェノキシエチルアクリレート、プロポキシル化グリセリルトリアクリレート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、及びペンタエリスリトルトリアクリレート並びにそれらの混合物からなる群より選択される、請求項4に記載の触媒前駆体樹脂組成物。
  6. 前記(c)光重合開始剤は、α−ヒドロキシケトン、グリオキシル酸フェニル、ベンジルジメチルケタール、α−アミノケトン、モノアシルホスフィン、及びビスアシルホスフィン並びにそれらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載の触媒前駆体樹脂組成物。
  7. 前記(d)非電着性メッキ用触媒前駆物質は、VIIIB族又はIB族金属の有機又は無機化合物である、請求項1に記載の触媒前駆体樹脂組成物。
  8. 前記(d)非電着性メッキ用触媒前駆物質は、パラジウム2価陽イオン(Pd2+)とカルボニル基もしくはオレフィン基を含む有機化合物の塩である、請求項7に記載の触媒前駆体樹脂組成物。
  9. 前記パラジウム2価陽イオン(Pd2+)とカルボニル基もしくはオレフィン基を含む有機化合物の塩は、パラジウムアセテート、パラジウムトリフルオロアセテート、シュウ酸パラジウム、及びパラジウムアセチルアセトネート並びにそれらの混合物からなる群より選択される、請求項8に記載の触媒前駆体樹脂組成物。
  10. 前記(e)溶媒は、クロロホルム、アセトニトリル、メチルエチルケトン、及びエチルアセテート並びにそれらの混合物からなる群より選択される、請求項1に記載の触媒前駆体樹脂組成物。
  11. (a)反応性低重合体;(b)反応性単量体;(c)光重合開始剤;(d)非電着性メッキ用触媒前駆物質;及び(e)溶媒を含む触媒前駆体樹脂組成物を透明基材に格子状パターンに印刷し、紫外線を照射して硬化した後、硬化物の表面に非電着性メッキを実施する透光性電磁波遮蔽材の製造方法。
  12. 請求項11に記載の方法で製造された透光性電磁波遮蔽材。
  13. 下から基材、紫外線硬化物層、及びメッキ層の順に積層される、請求項12に記載の透光性電磁波遮蔽材。
JP2005518227A 2003-07-29 2004-07-23 触媒前駆体樹脂組成物及びこれを利用した透光性電磁波遮蔽材の製造方法 Active JP4160598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0052425A KR100529371B1 (ko) 2003-07-29 2003-07-29 촉매전구체 수지조성물 및 이를 이용한 투광성 전자파차폐재 제조방법
PCT/KR2004/001860 WO2005010234A1 (en) 2003-07-29 2004-07-23 Catalyst precursor composition for electroless plating, and preparation method of transparent electromagnetic interference shielding material using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006510809A true JP2006510809A (ja) 2006-03-30
JP4160598B2 JP4160598B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=36117779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518227A Active JP4160598B2 (ja) 2003-07-29 2004-07-23 触媒前駆体樹脂組成物及びこれを利用した透光性電磁波遮蔽材の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7378478B2 (ja)
EP (1) EP1649077B1 (ja)
JP (1) JP4160598B2 (ja)
KR (1) KR100529371B1 (ja)
CN (1) CN100427643C (ja)
AT (1) ATE411412T1 (ja)
DE (1) DE602004017183D1 (ja)
TW (1) TWI267531B (ja)
WO (1) WO2005010234A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533521A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 エルジー・ケム・リミテッド 電磁波遮蔽層の製造時に無電解メッキに対する触媒前駆体樹脂組成物、これを用いた金属パターンの形成方法及びこれにより製造された金属パターン
JP2010530441A (ja) * 2007-05-15 2010-09-09 エルジー・ケム・リミテッド 電磁波遮蔽層の製造時に無電解メッキに対する触媒前駆体樹脂組成物、これを用いた金属パターンの形成方法及びこれにより製造された金属パターン
JP2012012529A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Maruzen Petrochem Co Ltd 重合性組成物、これを用いる金属ナノ粒子の製造方法及びこの金属ナノ粒子を保持した硬化膜
WO2012043010A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 富士フイルム株式会社 金属膜材料及びその製造方法
JP2012129133A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Maruzen Petrochem Co Ltd 光硬化性組成物並びにこれを用いた金属ナノ粒子分散膜及び導電性薄膜の製造方法
JP2013039829A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Tesa Se 温度耐性のあるレーザ印字可能なフィルム
JP2014528517A (ja) * 2011-10-05 2014-10-27 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ホルムアルデヒドのない無電解銅めっき溶液
JP2014535111A (ja) * 2011-10-25 2014-12-25 ユニピクセル ディスプレイズ,インコーポレーテッド 柔軟な誘電体基板上に導電性の顕微鏡的なパターンを印刷するために巻き出し・巻き取り式のプロセスを用いる容量式タッチセンサ回路の製造方法
JP2015517584A (ja) * 2012-05-04 2015-06-22 ユニピクセル ディスプレイズ,インコーポレーテッド 触媒濃度の最適化により低分散を有する高解像度導電パターン
WO2016035897A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 日産化学工業株式会社 感光性無電解めっき下地剤
WO2016035896A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 日産化学工業株式会社 光硬化性無電解めっき下地剤

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4266310B2 (ja) * 2003-01-31 2009-05-20 ローム・アンド・ハース・エレクトロニック・マテリアルズ,エル.エル.シー. 感光性樹脂組成物および該組成物を用いた樹脂パターンの形成方法
EP1676937B1 (en) * 2004-11-26 2016-06-01 Rohm and Haas Electronic Materials, L.L.C. UV curable catalyst compositions
JP4914012B2 (ja) * 2005-02-14 2012-04-11 キヤノン株式会社 構造体の製造方法
WO2006123144A2 (en) * 2005-05-18 2006-11-23 Conductive Inkjet Technology Limited Formation of layers on substrates
JP4519914B2 (ja) * 2005-06-03 2010-08-04 Dic株式会社 電磁波シールド材及びその製造方法
GB0516515D0 (en) * 2005-08-11 2005-09-21 Sun Chemical Bv A jet ink and ink jet printing process
KR101009732B1 (ko) * 2006-04-13 2011-01-19 주식회사 엘지화학 전자파 차폐용 촉매 전구체 수지 조성물 및 이를 이용한금속패턴의 제조방법
US8231811B2 (en) * 2006-07-22 2012-07-31 Conductive Inkjet Technology Limited Formation of conductive metal regions on substrates
US20100025100A1 (en) * 2007-03-05 2010-02-04 Shokichi Hamano Electrically conductive polymeric elastomer composition and electromagnetic wave shield comprising the composition
US7927454B2 (en) * 2007-07-17 2011-04-19 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method of patterning a substrate
EP2242725B1 (en) * 2007-12-21 2016-04-06 3M Innovative Properties Company Liquid filtration systems
KR20100072643A (ko) * 2008-12-22 2010-07-01 삼성코닝정밀소재 주식회사 광학부재 및 이를 구비하는 디스플레이 장치용 광학 필터
US8263677B2 (en) 2009-09-08 2012-09-11 Creative Nail Design, Inc. Removable color gel basecoat for artificial nail coatings and methods therefore
US8492454B2 (en) 2009-10-05 2013-07-23 Creative Nail Design, Inc. Removable color layer for artificial nail coatings and methods therefore
US8541482B2 (en) 2009-10-05 2013-09-24 Creative Nail Design, Inc. Removable multilayer nail coating system and methods therefore
CN103501755A (zh) 2011-03-07 2014-01-08 创意指甲设计公司 用于可uv固化的化妆品指甲涂层的组合物和方法
CN103959402A (zh) * 2011-10-19 2014-07-30 尤尼皮克塞尔显示器有限公司 利用半透明圆柱形母版在柔性基材上形成微观传导线的光致图案化
KR101757612B1 (ko) * 2012-05-04 2017-07-26 이스트맨 코닥 캄파니 유기금속 잉크 및 줄무늬 애니록스 롤들을 사용하여 고 분해능 도전성 패턴들을 제조하는 방법
GB2517314A (en) * 2012-05-11 2015-02-18 Unipixel Displays Inc Ink composition for manufacture of high resolution conducting patterns
JP6161699B2 (ja) 2012-07-30 2017-07-12 イーストマン コダック カンパニー 高精細導電性パターンのフレキソ印刷向けのインク組成
CN103773143B (zh) * 2012-10-26 2017-02-22 比亚迪股份有限公司 白色涂料组合物、绝缘基材表面选择性金属化的方法及复合制品
US20140248423A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-04 Uni-Pixel Displays, Inc. Method of roll to roll printing of fine lines and features with an inverse patterning process
EP3094694A1 (en) * 2014-01-13 2016-11-23 Eastman Kodak Company Coated nano-particle catalytically active composite inks
DE102014106230A1 (de) * 2014-05-05 2015-11-05 Preh Gmbh Galvanisierverfahren für Inselstrukturen
CN105828587A (zh) * 2015-01-06 2016-08-03 富葵精密组件(深圳)有限公司 感光油墨及应用其的电磁屏蔽结构、电路板、电子装置
KR20160093403A (ko) * 2015-01-29 2016-08-08 엘지이노텍 주식회사 전자파차폐구조물
CN109642137A (zh) 2016-07-06 2019-04-16 伊士曼化工公司 (甲基)丙烯酸系低聚物
CN115992354A (zh) * 2022-11-16 2023-04-21 浙江鑫柔科技有限公司 一种柔性基板上形成金属膜的方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2331997A1 (de) * 1973-06-21 1975-01-16 Schering Ag Verfahren zur herstellung von bicycloalkan-derivaten
JPH0693540B2 (ja) 1987-02-17 1994-11-16 株式会社日立製作所 プリント回路板の製造方法
US5077085A (en) * 1987-03-06 1991-12-31 Schnur Joel M High resolution metal patterning of ultra-thin films on solid substrates
US5411795A (en) * 1992-10-14 1995-05-02 Monsanto Company Electroless deposition of metal employing thermally stable carrier polymers
JPH0730227A (ja) 1992-12-17 1995-01-31 Nec Corp パラジウム含有フィルムコート材料とそれを用いた 配線形成方法
EP0612812B1 (en) * 1993-02-24 2001-07-11 Ibiden Co, Ltd. Resin composites and method for producing the same
TW268011B (ja) * 1993-07-02 1996-01-11 Ciba Geigy
US5685754A (en) * 1994-06-30 1997-11-11 Kimberly-Clark Corporation Method of generating a reactive species and polymer coating applications therefor
US6242057B1 (en) * 1994-06-30 2001-06-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Photoreactor composition and applications therefor
US5530079A (en) * 1995-01-03 1996-06-25 Xerox Corporation Polymerization processes
US6210537B1 (en) * 1995-06-19 2001-04-03 Lynntech, Inc. Method of forming electronically conducting polymers on conducting and nonconducting substrates
DE19631015A1 (de) * 1995-08-11 1997-02-13 Illinois Tool Works UV-gehärtete wärmeaktivierte Labels für Substrate und Verfahren zu deren Herstellung
US6232417B1 (en) * 1996-03-07 2001-05-15 The B. F. Goodrich Company Photoresist compositions comprising polycyclic polymers with acid labile pendant groups
US6344271B1 (en) * 1998-11-06 2002-02-05 Nanoenergy Corporation Materials and products using nanostructured non-stoichiometric substances
JP3355963B2 (ja) 1996-11-08 2002-12-09 株式会社日立製作所 配線基板の製造方法
US6479706B1 (en) * 1997-02-04 2002-11-12 Albemarle Corporation Aminobenzophenones and photopolymerizable compositions including the same
EP1005261B1 (en) * 1997-04-15 2003-03-05 Ibiden Co., Ltd. Adhesive for electroless plating, feedstock composition for preparing adhesive for electroless plating, and printed wiring board
EP0883156B9 (en) * 1997-06-03 2005-09-21 Hitachi Chemical Co., Ltd. Electromagnetically shielding bonding film
US5910394A (en) * 1997-06-18 1999-06-08 Shipley Company, L.L.C. I-line photoresist compositions
EP1376228B1 (en) * 1997-08-08 2010-10-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Process for producing a lens
US6136412A (en) * 1997-10-10 2000-10-24 3M Innovative Properties Company Microtextured catalyst transfer substrate
KR100335346B1 (ko) * 1997-11-11 2002-06-20 이사오 우치가사키 전자파차폐성접착필름,이필름을채용한전자파차폐성어셈블리및표시소자
MY123910A (en) * 1998-08-10 2006-06-30 Sumitomo Bakelite Co Transparent electromagnetic wave shield
AU1309800A (en) * 1998-09-28 2000-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Novel photoinitiators and applications therefor
US6818153B2 (en) * 1998-10-13 2004-11-16 Peter Burnell-Jones Photocurable thermosetting luminescent resins
JP3614707B2 (ja) * 1999-04-28 2005-01-26 住友大阪セメント株式会社 透光性導電膜の製造方法及び透光性導電膜
JP4013021B2 (ja) * 1999-12-17 2007-11-28 松下電工株式会社 透視性電磁波シールド材及びその製造方法
FR2805272B1 (fr) * 2000-02-18 2006-08-25 Rhodia Chimie Sa Traitement de surface de materiau plastique avec une composition organique a fonctions reactives polymerisable et/ou reticulable
FR2805273B1 (fr) * 2000-02-18 2006-08-11 Rhodia Chimie Sa Traitement de surface de materiau plastique avec une composition a fonctions reactives polymerisable et/ou reticulable
JP2001303255A (ja) 2000-04-27 2001-10-31 Mitsuboshi Belting Ltd メッキ触媒及びプラスチックメッキ基板の製造方法
CN1555387A (zh) * 2000-07-28 2004-12-15 古德里奇公司 制造光学波导管的聚合物组合物、由此制造的光学波导管及制造此波导管的方法
GB0025989D0 (en) * 2000-10-24 2000-12-13 Shipley Co Llc Plating catalysts
JP2002185184A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 電磁波シールド材及びその製造方法
US6579664B2 (en) * 2001-03-30 2003-06-17 Napp Systems, Inc. High performance, photoimageable resin compositions and printing plates prepared therefrom
US6599681B2 (en) * 2001-07-13 2003-07-29 Shielding Express Electromagnetic filter for display screens

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009533521A (ja) * 2006-04-13 2009-09-17 エルジー・ケム・リミテッド 電磁波遮蔽層の製造時に無電解メッキに対する触媒前駆体樹脂組成物、これを用いた金属パターンの形成方法及びこれにより製造された金属パターン
JP2010530441A (ja) * 2007-05-15 2010-09-09 エルジー・ケム・リミテッド 電磁波遮蔽層の製造時に無電解メッキに対する触媒前駆体樹脂組成物、これを用いた金属パターンの形成方法及びこれにより製造された金属パターン
JP2012012529A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Maruzen Petrochem Co Ltd 重合性組成物、これを用いる金属ナノ粒子の製造方法及びこの金属ナノ粒子を保持した硬化膜
CN103154316A (zh) * 2010-09-29 2013-06-12 富士胶片株式会社 金属膜材料及其制造方法
WO2012043010A1 (ja) * 2010-09-29 2012-04-05 富士フイルム株式会社 金属膜材料及びその製造方法
JP2012072469A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Fujifilm Corp 金属膜材料の製造方法、及びそれを用いた金属膜材料
JP2012129133A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Maruzen Petrochem Co Ltd 光硬化性組成物並びにこれを用いた金属ナノ粒子分散膜及び導電性薄膜の製造方法
JP2013039829A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Tesa Se 温度耐性のあるレーザ印字可能なフィルム
JP2014528517A (ja) * 2011-10-05 2014-10-27 アトーテヒ ドイッチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ホルムアルデヒドのない無電解銅めっき溶液
JP2014535111A (ja) * 2011-10-25 2014-12-25 ユニピクセル ディスプレイズ,インコーポレーテッド 柔軟な誘電体基板上に導電性の顕微鏡的なパターンを印刷するために巻き出し・巻き取り式のプロセスを用いる容量式タッチセンサ回路の製造方法
JP2015517584A (ja) * 2012-05-04 2015-06-22 ユニピクセル ディスプレイズ,インコーポレーテッド 触媒濃度の最適化により低分散を有する高解像度導電パターン
WO2016035897A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 日産化学工業株式会社 感光性無電解めっき下地剤
WO2016035896A1 (ja) * 2014-09-05 2016-03-10 日産化学工業株式会社 光硬化性無電解めっき下地剤

Also Published As

Publication number Publication date
TWI267531B (en) 2006-12-01
ATE411412T1 (de) 2008-10-15
TW200505977A (en) 2005-02-16
US8053540B2 (en) 2011-11-08
WO2005010234A1 (en) 2005-02-03
US7378478B2 (en) 2008-05-27
CN100427643C (zh) 2008-10-22
KR20050013842A (ko) 2005-02-05
CN1701135A (zh) 2005-11-23
KR100529371B1 (ko) 2005-11-21
JP4160598B2 (ja) 2008-10-01
US20080213506A1 (en) 2008-09-04
US20050022692A1 (en) 2005-02-03
EP1649077B1 (en) 2008-10-15
DE602004017183D1 (de) 2008-11-27
EP1649077A1 (en) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160598B2 (ja) 触媒前駆体樹脂組成物及びこれを利用した透光性電磁波遮蔽材の製造方法
JP2009163235A (ja) 光学フィルタ、ディスプレイ用光学フィルタ及びこれを備えたディスプレイ並びにプラズマディスプレイパネル
CN101421311A (zh) 用于化学镀以形成电磁波屏蔽层的含有催化剂前体的树脂组合物、使用该树脂组合物形成金属图案的方法以及通过该方法形成的金属图案
EP0840542B1 (en) Transparent shielding material for electromagnetic interference and method of manufacture
WO2005116763A1 (ja) グラフトパターン形成方法、グラフトパターン材料、リソグラフィ方法、導電性パターン形成方法、導電性パターン、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、及びマイクロレンズの製造方法
CA2359312A1 (en) Transparent electromagnetic radiation shield/near infrared ray cut material and methods of producing the same
CN101185384A (zh) 透明导电膜及其制造方法
CN105733361A (zh) 一种抗蚀刻喷墨墨水及其应用
TW201627770A (zh) 製造細線之方法
JP2003304090A (ja) 電磁波遮蔽材料及びその製造方法
KR102276074B1 (ko) 배선 전극 부착 기판의 제조 방법 및 배선 전극 부착 기판
JP2006344479A (ja) 透明導電膜形成用感光性塗布液及び透明導電パターン膜とその製造方法
JP7035437B2 (ja) 導電パターン付き基板の製造方法および導電パターン付き基板
JP2009302439A (ja) 光透過性電磁波シールド材及びその製造方法
JP4458188B2 (ja) ハーフミラーおよびその製造方法
JP4459016B2 (ja) 電磁波シールド材及びその製造方法
JP2007242922A (ja) 光透過性電磁波シールド材の製造方法、光透過性電磁波シールド材、およびディスプレイ用フィルタ
JP2010002750A (ja) ディスプレイ用フィルタの製造方法
JP4794325B2 (ja) 光透過性電磁波シールド材の製造方法、光透過性電磁波シールド材、およびディスプレイ用フィルタ
KR20080112474A (ko) 금속 패턴을 갖는 전자파 차폐 시트의 제조방법
KR100845490B1 (ko) 표면기능성 부재의 제조방법, 및, 도전막의 제조방법
JP2011035180A (ja) 光透過性電磁波シールド材の製造方法、及び光透過性電磁波シールド材
JP2009302084A (ja) 光透過性電磁波シールド材の製造方法、光透過性電磁波シールド材、およびディスプレイ用フィルタ、並びに導電材料の電気抵抗を低下させる方法
JP2008060350A (ja) 光透過性電磁波シールド材の製造方法
JP2010262994A (ja) 光透過性電磁波シールド材の製造方法、及び光透過性電磁波シールド材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4160598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250