JP2002185184A - 電磁波シールド材及びその製造方法 - Google Patents

電磁波シールド材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002185184A
JP2002185184A JP2000383218A JP2000383218A JP2002185184A JP 2002185184 A JP2002185184 A JP 2002185184A JP 2000383218 A JP2000383218 A JP 2000383218A JP 2000383218 A JP2000383218 A JP 2000383218A JP 2002185184 A JP2002185184 A JP 2002185184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
catalyst ink
electromagnetic wave
layer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000383218A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironori Kamiyama
弘徳 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000383218A priority Critical patent/JP2002185184A/ja
Publication of JP2002185184A publication Critical patent/JP2002185184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透視性に必要な高開口率を維持しつつ、少
ない工程数で、外観や品質安定性を損なわない電磁波シ
ールド材と得る。 【解決手段】 透明基材1上に、受容層2を介して、バ
インダー樹脂と貴金属コロイド粒子の無電解メッキ触媒
を含む触媒インキを、開口部Aを有する格子状或いは網
目状のパターン状に印刷して触媒インキパターン3を形
成し、次に、無電解メッキにて、導電性金属層4を触媒
インキパターン直上にのみ形成して導電性シールド材1
0する。受容層形成前にアンカー層5を設けても良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気機器等から発
生している電磁波を、透視性に必要な高開口率を維持し
ながら、遮蔽することを目的とした電磁波シールド材と
その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】CRT、PDP等の表示部からの電磁波
を遮蔽するには、表示部を透視可能に覆える電磁波シー
ルド材が必要である。そこで、従来、開口率の高い電磁
波シールド材を作製するには、金属メッシュを樹脂フィ
ルムでラミネートしたり、フォトリソグラフィ法で金属
シートに網目状に開口部を設ける等して作製するのが一
般的であった。しかしながら、これらの手法は工程が多
いなどの理由でコスト高であった。このような事から、
例えば、特開平11−170420号公報等では、透明
基材上に無電解メッキ触媒インキをパターン状に印刷し
た後、無電解メッキにより前記インキ上のみに導電性金
属層をメッキする方法を開示している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記公報に
よる製造方法は、確かに樹脂フィルムのラミネートや、
フォトリソグラフィ法でのレジスト膜形成及びエッチン
グ等の工程は不要となるが、得られる導電性金属層のパ
ターンは、(元の印刷版に対して)画線部の線幅の太り
や滲み等があり、線の輪郭が綺麗な網目状或いは格子状
のパターンを得にくかった。特に、透視性が要求される
用途に使われる電磁波シールド材は、見えるところに使
われることから、この様な、導電性金属層のパターンの
不出来は外観を損なう点で問題であった。更に、電磁波
シールド性能の品質安定性にも悪影響する問題でもあっ
た。
【0004】すなわち、本発明の課題は、透視性に必要
な高開口率を維持しつつ、少ない工程数で、外観や品質
安定性を損なわない電磁波シールド材と、その製造方法
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すべく、
本発明の電磁波シールド材の製造方法は、透明基材上
に、受容層を介して、バインダー樹脂と貴金属コロイド
粒子の無電解メッキ触媒を含む触媒インキを、開口部を
有する格子状或いは網目状のパターン状に印刷して触媒
インキパターンを形成し、次いで、無電解メッキにて、
導電性金属層を該触媒インキパターン直上にのみ形成す
ることにより電磁波シールド材を得る様にした。
【0006】この様な製造方法とすることで、透視性に
必要な高開口率を維持しつつ、少ない工程数で、外観や
シールド性能の安定性が良好な電磁波シールド材が得ら
れる。それは、透明基材上に、無電解メッキによる導電
性金属層が触媒インキパターンの直上のみに部分的に形
成される様にしてあるので、樹脂フィルムのラミネート
や、フォトリソグラフィ法でのレジスト膜形成及びエッ
チング等の工程が不要となる上、しかもその触媒インキ
パターンは受容層を介して透明基材上に形成する為に、
導電性金属層のパターンの線幅の太りや滲み等が減るか
らである。
【0007】また、本発明の電磁波シールド材の製造方
法は、上記製造方法において更に、透明基材上に、更に
アンカー層を介して受容層を設ける様にした。
【0008】この様な製造方法とすることで、透明基材
の材質がガラスやポリオレフィン系樹脂等で、受容層が
接着し難い様な場合でも、これらの間に介在させるアン
カー層によって、受容層ひいては導電性金属層を密着良
く透明基材上に設けることが出来る。
【0009】本発明の電磁波シールド材は、上記いずれ
かの製造方法によって得られる構成の物とした。
【0010】この様な構成とすることで、上記製造方法
による効果が享受でき、その結果、透視性に必要な高開
口率を維持しつつ、少ない製造工程数で製造可能で、外
観やシールド性能の安定性が良好な電磁波シールド材と
なる。また、アンカー層を有する構成では、透明基材が
ガラスやポリオレフィン系樹脂等の受容層が接着し難い
様な場合でも、受容層ひいては導電性金属層が密着良く
透明基材上に形成されている電磁波シールド材となる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の電磁波シールド材
及びその製造方法について、実施の形態を説明する。
【0012】〔概要〕先ず、図1は本発明の電磁波シー
ルド材とその製造方法を概説する為の断面図である。図
1(A)に示す形態の電磁波シールド材10は、透明基
材1上に受容層2を全面に形成した後、この受容層2上
に、バインダー樹脂と貴金属コロイド粒子の無電解メッ
キ触媒を含む触媒インキを印刷して、開口部Aを有する
格子状或いは網目状のパターン状に触媒インキパターン
3を形成し、次いで、無電解メッキを施して、該触媒イ
ンキパターン3の直上にのみ、導電性金属層4を形成し
て成る構成の電磁波シールド材である。
【0013】一方、図1(B)に示す電磁波シールド材
10は、図1(A)の構成に対して、受容層2を透明基
材1上の全面に形成する前に、該透明基材1上の全面に
アンカー層5を形成し、このアンカー層5を介して前記
受容層4を透明基材1に形成してから、触媒インキパタ
ーン3及び導電性金属層4を形成してなる構成の電磁波
シールド材である。
【0014】以下、更に各層毎に順を追って本発明を詳
述する。
【0015】〔透明基材〕先ず、透明基材1としては、
透明な物であり、また受容層を印刷できる様な形状であ
れば特に限定は無い。例えば、基材の材質としては、ポ
リエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹
脂、スチレン樹脂、或いは、ポリプロピレン、ポリエチ
レン、ポリブテン、ポリメチルペンテン等のポリオレフ
ィン系樹脂等の樹脂材料、或いはガラス等の無機材料が
使用される。なお、透明基材の形状は、通常はシート
(フィルム)、平板等である。シートや平板の厚さは、
特に制限は無いが、電磁波シールド材を使用する用途に
より、例えばシートでは50〜500μm、板では1〜
10mm等である。なお、透明基材の表面には、必要に
応じて、コロナ放電処理、オゾン吹付処理、プラズマ処
理等の易接着処理を施しても良い。
【0016】〔アンカー層〕特に、透明基材がポリオレ
フィン系樹脂からなる場合の様に、後述する受容層との
接着性が劣る場合には、アンカー層5を透明基材の受容
層形成面に設けることが好ましい。アンカー層5には、
受容層と透明基材との両方に接着性の良い樹脂等を用い
れば良い。該樹脂は、透明基材の材料にもよるが、例え
ば、2液硬化型ウレタン樹脂(後述受容層で述べる如き
樹脂等)、エポキシ樹脂、シランカップリング剤等を1
種又は2種以上混合して用いると良い。アンカー層は、
これらを含む塗液を、ロールコート、スプレーコート等
の塗工法、或いはグラビア印刷、シルクスクリーン印刷
等の印刷法等の公知の形成方法により、形成することが
出来る。
【0017】〔受容層〕受容層2は、適宜樹脂を用いた
透明な層として形成する。該樹脂としては、例えば、2
液硬化型ウレタン樹脂や熱可塑性ウレタン樹脂等のウレ
タン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、アルキド樹
脂、ポリエステル樹脂等を一種又は二種以上の混合樹脂
として用いる。
【0018】なお、2液硬化型ウレタン樹脂は、ポリオ
ールを主剤としイソシアネートを架橋剤(硬化剤)とす
るウレタン樹脂である。ポリオールは分子中に2個以上
の水酸基を有する化合物で、例えばポリエチレングリコ
ール、ポリプロピレングリコール、アクリルポリオー
ル、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオー
ル、ポリカーボネートポリオール、ポリウレタンポリオ
ール等が用いられる。また、イソシアネートとしては、
分子中に2個以上のイソシアネート基を有する多価イソ
シアネートが用いられる。例えば、2,4−トリレンジ
イソシアネート、キシレンジイソシアネート、ナフタレ
ンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイ
ソシアネート等の芳香族イソシアネート、或いは、1,
6−ヘキサメチレンジイソシアネート、2,2,4−ト
リメチルヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロン
ジイソシアネート、水素添加トリレンジイソシアネー
ト、水素添加ジフェニルメタンジイソシアネート等の脂
肪族(乃至は脂環式)イソシアネートが用いられる。或
いはまた、上記各種イソシアネートの付加体又は多量
体、例えば、トリレンジイソシアネートの付加体、トリ
レンジイソシアネート3量体(trimer)等も用い
られる。
【0019】また、アクリル樹脂は、例えば、ポリメチ
ル(メタ)アクリレート、ポリエチル(メタ)アクリレ
ート、ポリブチル(メタ)アクリレート、メチル(メ
タ)アクリレート−ブチル(メタ)アクリレート共重合
体、エチル(メタ)アクリレート−ブチル(メタ)アク
リレート共重合体メチル(メタ)アクリレート−スチレ
ン共重合体等の、(メタ)アクリル酸エステルを含む単
独又は共重合体からなる樹脂である。なお、(メタ)ア
クリレートとは、アクリレート又はメタクリレートを意
味する。また、アクリル樹脂としては、メチル(メタ)
アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル
(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)ア
クリレート、オクチル(メタ)アクリレート等の(メ
タ)アクリル酸アルキルエステルと、2−ヒドロキシエ
チル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプ
ロピル(メタ)アクリレート等の分子中に水酸基を有す
る(メタ)アクリル酸エステルとを共重合させて得られ
るアクリルポリオールを用いることも出来る。
【0020】上述の様な受容層を透明基材の(触媒イン
キパターンを形成する面の)全面に設けることによっ
て、触媒インキを受容して、該触媒インキで印刷形成さ
れる触媒インキパターンの画線部(線)の太りや(画線
部の輪郭の)滲みを防げる様になる。なお、受容層の樹
脂としては、触媒インキのバインダー樹脂に用いる樹脂
と同類の樹脂を用いるのは、上記太りや滲みを防ぐ効果
の点で、好ましい態様の一つである。そして、受容層を
透明基材上に形成するには、上述した様な樹脂を含むイ
ンキ或いは塗液を用いて、公知の印刷法或いは塗工法で
形成すれば良い。例えば、ロールコート、スプレーコー
ト等の塗工法、グラビア印刷、シルクスクリーン印刷等
の印刷法で形成する。なお、受容層形成に用いるインキ
或いは塗液は、上記樹脂及び適宜な溶剤の他に、塗工適
性或いは印刷適性を調整する等の為に必要に応じ更に、
体質顔料、消泡剤、分散剤、レベリング剤等を含有させ
る。
【0021】〔触媒インキパターン〕触媒インキパター
ン3は、バインダー樹脂と無電解メッキ触媒を含む触媒
インキを用いてパターン状に形成する。無電解メッキ触
媒としては、無電解メッキで金属を成長させることが出
来るものであれば良いが、貴金属コロイド粒子を用いる
のが好ましい。そして、触媒インキパターンによるパタ
ーンは、開口部を有する格子状或いは網目状のパターン
である。
【0022】上記貴金属コロイド粒子としては、無電解
メッキに用いる公知の触媒粒子、例えば、パラジウム、
金、銀、白金等の貴金属のコロイド状の微粒子を用いる
ことができる。なかでも、貴金属としてはパラジウムが
代表的である。なお、貴金属コロイド粒子を用いる場合
は、該粒子と反対の表面電荷を有する粒子として微細ア
ルミナゲル、シリカゲル等の触媒担持体に、貴金属コロ
イド粒子を担持させて用いることが望ましい。触媒担持
体の利用により、貴金属コロイド粒子は、触媒インキパ
ターンの表面に露出し易くなる上、これら触媒担持体
は、触媒インキにチキソトロピー性を与える事が出来、
画線部の輪郭におけるインキの切れをシャープにし、滲
みや太りを起こし難くする。
【0023】なお、触媒インキのバインダー樹脂として
は、例えば、2液硬化型ウレタン樹脂等のウレタン樹
脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、アルキド樹脂、ポリ
エステル樹脂等を一種又は二種以上の混合樹脂として用
いる。また、触媒インキは、この様なバインダー樹脂
と、前記貴金属からなる無電解メッキ触媒、及び適宜な
溶剤等からなるが、この他、印刷適性を調整する等の為
に、必要に応じ更に、体質顔料、界面活性剤、着色剤等
の添加剤を含有させても良い。体質顔料としては、例え
ば、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、シリカ等の粉末を
用いる。なお、着色剤を含有させることで、無電解メッ
キ前の段階で、パターン状に印刷形成された触媒インキ
パターンの出来具合の品質確認を行い易く出来る。着色
剤には、カーボンブラック等の公知の着色剤を用いれば
良い。また、触媒インキは、有機溶剤系、水系、エマル
ション系等いずれでも良い。
【0024】触媒インキパターンを受容層上に形成する
には、上記バインダー樹脂及び無電解メッキ触媒を含む
触媒インキを用いて、公知の印刷法、例えば、グラビア
印刷、オフセット印刷、活版印刷、シルクスクリーン印
刷、フレキソ印刷、インキジェット印刷等によって形成
すれぱ良い。印刷は、高開口率を実現する為には、導電
性金属層による画線部の幅を、100μm以下に抑える
ことが好ましく、その為には、例えば、グラビア印刷、
オフセット印刷、活版印刷、インキジェット印刷等が好
ましく、なかでもグラビア印刷が好ましい。
【0025】触媒インキパターン3、或いは該触媒イン
キパターンに基づいてその直上に形成される導電性金属
層4のパターンは、図2でその幾つかを例示する様な、
開口部Aを有する格子状或いは網目状のパターンであ
る。図2で黒い部分が触媒インキが印刷されている領域
(画線部)であり、白い部分が該インキが印刷されてい
ない領域、すなわち開口部Aである。そして、触媒イン
キパターン3、或いはそれによって形成される導電性金
属層4のパターンは、図2(A)では正方格子のパター
ンであり、図2(B)では(正)六角格子状のパターン
であり、図2(C)では(正)三角格子状のパターンで
あり、図2(D)ではストライプ状(縦縞或いは横縞)
を呈する(格子状)のパターンであり、図2(E)は煉
瓦積み模様状を呈する格子状のパターンである。
【0026】なお、本発明において格子状とは、網目状
の一種であるとする。つまり、全ての開口部がその形状
及びサイズ共に同一で且つ二次元的に規則的に配置され
ている場合を格子状のパターンと呼称する。一方、網目
状のパターンとは、開口部の形状、サイズのいずれか一
方或いは両方が全ての開口部において同一では無いか、
開口部の形状及びサイズが同一であっても二次元的に不
規則的に配置されていない部分を有するか(導電性金属
層部分の線幅が同一でないことになる)、或いはこれら
両方の要素を有するパターンを呼称することにする。す
なわち、網目状のパターンでは不揃いな要素も含む。ま
た、開口部とはその全周囲が導電性金属層で囲繞された
ものの他に、図2(D)のストライプ状の様に囲繞され
ていない場合も含む。
【0027】なお、隣接する開口部と開口部とを分離す
る導電性金属層部分が呈する形状は、図2の例では全て
直線であったが、曲線、或いは直線と曲線の組合せでも
良い。また、該導電性金属層部分の線幅は、用途の応じ
て、要求される透視性及びシールド性を損なわない線幅
とすれば良い。例えば、線幅は5〜300μm程度とす
る。また、線幅は均一な太さで無くても良い。
【0028】また、開口部Aが全面積に閉める面積割
合、すなわち、開口率は、透視性とシールド性能を両立
させる為には、60〜90%の範囲が好ましい。開口率
を60%未満にすると透明性(透視性)が損なわれ、開
口率を90%超過にすると、シールド性能を十分に得難
い他、画線部の線幅が細くなり印刷時の欠陥が目立つよ
うになる。
【0029】〔無電解メッキ〕無電解メッキは、用途に
応じた公知の無電解メッキ浴によって行えば良い。無電
解メッキで形成する導電性金属層の金属としては、導電
性を確保できる金属であれば特に制限は無く、例えば、
銅、鉄、ニッケル、クロム、銀、金、白金、コバルト等
を採用できる。但し、鉄、銅、銀等の錆び易いものに関
しては、酸化膜を設ける等の公知の防錆処理を、メッキ
後に更に施しても良い。或いは、全面に透明樹脂層を塗
工或いは印刷形成しても良い。
【0030】〔電磁波シールド材の用途〕本発明による
電磁波シールド材の用途は、透視性が要求される用途が
好適であり、例えば、電磁波を発生する各種電気機器の
LCD、PDP、CRT等の表示部分等である。
【0031】
【実施例】次に実施例及び比較例により本発明を更に説
明する。
【0032】〔実施例1〕図1(A)の如き電磁波シー
ルド材を次の様にして作製した。透明基材1として厚さ
125μmで表裏両面をコロナ放電処理した透明ポリエ
チレンテレフタレートシートを用い、この透明基材1の
片面全面に受容層2として、樹脂分がアクリル樹脂とウ
レタン樹脂との混合樹脂のインキを固形分塗布量で1g
/m2の厚さにグラビアのベタ印刷を行って形成した。
次いで、バインダー樹脂がアクリル樹脂で、無電解メッ
キ触媒としてパラジウムコロイドを2質量%含有したイ
ンキを、開口率70%となる様に縦横300μmピッチ
に40μmの線幅で正方格子状の触媒インキパターン3
をグラビア印刷して形成した。次いで、銅の無電解メッ
キを行って、開口率70%の導電性金属層4を、前記触
媒インキパターンの直上のみに形成して、電磁波シール
ド材を得た。得られた電磁波シールド材は、導電性金属
層の画線部の線幅の太りや滲みは無かった。また、この
シールド材の電磁波シールド性能は、500MHzで4
0dBであった。
【0033】なお、上記パラジウムコロイドを含有する
触媒インキは、次のようにして作製したものを用いた。
塩化パラジウム1%水溶液100質量部に、クエン酸三
ナトリウム10質量部を溶解させ、さらにクエン酸10
質量部を加え安定化させる。次に、水酸化ホウ素ナトリ
ウム0.01質量部を添加して、塩化パラジウムを還元
してパラジウムコロイドを得る。これにアルミナエアロ
ゾル10質量部を加え、更にアクリル樹脂のメチルエチ
ルケトン10%溶液100質量部を加え、更にメチルエ
チルケトンでインキの粘度を0.05Pa・s(50c
P)に調整した。
【0034】〔実施例2〕図1(B)の如き電磁波シー
ルド材を次の様にして作製した。厚さ5mmのソーダ硝
子から成る透明基材1をアルカリ脱脂した後、該透明基
材表面にシランカップリング剤を塗工した上で、アクリ
ルポリオール100質量部と1,6−ヘキサメチレンジ
イソシアネート8質量部とから成る2液硬化型ウレタン
樹脂のアンカー剤をグラビアオフセット印刷でベタ印刷
して、全面に乾燥時膜厚2μmのアンカー層5を形成し
た。該アンカー層が未硬化のうちに、樹脂分がアクリル
樹脂からなるインキのグラビアオフセット印刷のベタ印
刷で、固形分塗布量で1g/m2の全面の受容層2を形
成した後、3日間養生して、前記アンカー層を完全硬化
させた。そして、該受容層上に、実施例2と同様の触媒
インキをグラビアオフセット印刷して、実施例2と同様
の格子状の触媒インキパターン3を形成した。次いで、
実施例2と同様の無電解メッキを行って、電磁波シール
ド材を得た。得られた電磁波シールド材は、導電性金属
層の画線部の線幅の太りや滲みは無かった。また、この
シールド材の電磁波シールド性能は、500MHzで4
0dBであった。
【0035】
【発明の効果】(1)本発明の電磁波シールド材の製造
方法によれば、透視性に必要な高開口率を維持しつつ、
少ない工程数で、形成する網目状或いは格子状のパター
ンの導電性金属層の画線部について、その線幅の太りや
滲みを減らすことができる。従って、画線部の線幅の太
りや滲みによる、外観低下やシールド性能のバラツキ発
生を抑えられ、外観やシールド性能の安定性が良好な電
磁波シールド材が得られる。 (2)更に、透明基材上にアンカー層を介して受容層を
設ける様にすれば、透明基材の材質がガラスやポリオレ
フィン系樹脂等で受容層が接着し難い様な場合でも、受
容層ひいては導電性金属層を密着良く透明基材上に設け
ることが出来る。
【0036】(3)本発明の電磁波シールド材によれ
ば、上記各製造方法によって得られる効果が享受でき
る。その結果、透視性に必要な高開口率を維持しつつ、
少ない製造工程数で製造可能で、外観やシールド性能の
安定性が良好な電磁波シールド材となる。また、アンカ
ー層を有する構成では、透明基材がガラスやポリオレフ
ィン系樹脂等の受容層が接着し難い様な場合でも、受容
層ひいては導電性金属層が密着良く透明基材上に形成さ
れている電磁波シールド材となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電磁波シールド材の形態例を示す
断面図。
【図2】触媒インキパターンに基づく導電性金属層のパ
ターン形状の幾つかを概念的に例示する平面図。
【符号の説明】
1 透明基材 2 受容層 3 触媒インキパターン 4 導電性金属層 5 アンカー層 A 開口部 10 導電性シールド材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基材上に、受容層を介して、バイン
    ダー樹脂と貴金属コロイド粒子の無電解メッキ触媒を含
    む触媒インキを、開口部を有する格子状或いは網目状の
    パターン状に印刷して触媒インキパターンを形成し、次
    いで、無電解メッキにて、導電性金属層を該触媒インキ
    パターン直上にのみ形成することにより電磁波シールド
    材を得る、電磁波シールド材の製造方法。
  2. 【請求項2】 透明基材上に、更にアンカー層を介して
    受容層を設ける、請求項1記載の電磁波シールド材の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の製造方法によっ
    て得られる電磁波シールド材。
JP2000383218A 2000-12-18 2000-12-18 電磁波シールド材及びその製造方法 Pending JP2002185184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000383218A JP2002185184A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 電磁波シールド材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000383218A JP2002185184A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 電磁波シールド材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002185184A true JP2002185184A (ja) 2002-06-28

Family

ID=18850911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000383218A Pending JP2002185184A (ja) 2000-12-18 2000-12-18 電磁波シールド材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002185184A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016060A1 (ja) * 2002-08-08 2004-02-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 電磁波遮蔽用シート
WO2004039138A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Bridgestone Corporation 電磁波シールド性光透過窓材及びその製造方法
WO2005010234A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Lg Chem, Ltd. Catalyst precursor composition for electroless plating, and preparation method of transparent electromagnetic interference shielding material using the same
WO2005048674A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Bridgestone Corporation 電磁波シールド性光透過窓材及びその製造方法
JP2006302997A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Seiren Co Ltd 透明導電性フィルム及びその製造方法
JP2007090797A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Dainippon Printing Co Ltd エンボス化粧シート及びその製造方法
WO2007119707A1 (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. 電磁波遮蔽膜付き透明基材とその製造方法及び製造装置
WO2007119798A1 (ja) * 2006-04-18 2007-10-25 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. 電波遮蔽体及びその製造方法
JP2008157833A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Seiko Epson Corp 時計用文字板の製造方法、時計用文字板及び時計
JP2008300724A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 電磁波遮蔽膜付き透明基材及びその製造方法
WO2009055515A1 (en) 2007-10-23 2009-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition and method for providing a patterned metal layer having high conductivity
JP2009188353A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Gunze Ltd 電磁波シールド材およびそれを装着してなるプラズマディスプレイパネル
JP2009190267A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Fujifilm Corp 導電膜形成用基体、導電膜及び導電膜の製造方法
US7626128B2 (en) 2004-10-08 2009-12-01 Toray Industries, Inc. Conductive film
JP2010147209A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Ube Nitto Kasei Co Ltd 電磁波シールド用部材の製造方法およびその方法で得られた電磁波シールド用部材
JP2013227637A (ja) * 2012-04-27 2013-11-07 Seiren Co Ltd キャリア付き穴開き金属箔およびその製造方法
US8703602B2 (en) 2010-12-02 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Selective seed layer treatment for feature plating
JP2015023284A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 ダエハ マンテック シーオー エルティディ 電磁波遮蔽機能を有する伝導性コーティング液組成物、その製造方法及び前記組成物を利用して製造された電磁波遮蔽機能を有する伝導性コーティング膜
CN104391596A (zh) * 2014-09-18 2015-03-04 业成光电(深圳)有限公司 导电膜及其制备方法、应用该导电膜的触控屏及电子装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516281A (ja) * 1991-02-28 1993-01-26 Nissha Printing Co Ltd 透光性電磁波シールド材料とその製造方法
JPH1072676A (ja) * 1996-07-03 1998-03-17 Nisshinbo Ind Inc 電磁波シールド材及びその製造方法
JPH10329409A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Toyobo Co Ltd 記録材
JPH11170420A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 透明導電膜およびその製造方法
JPH11348415A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Toyobo Co Ltd 記録材
JP2000040896A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Shield Tec Kk 電磁波遮蔽材、その製造方法および電磁波シールド対策製品
JP2000272221A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Toyobo Co Ltd 記録材
JP2000311527A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 透光性導電膜の製造方法及び透光性導電膜

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0516281A (ja) * 1991-02-28 1993-01-26 Nissha Printing Co Ltd 透光性電磁波シールド材料とその製造方法
JPH1072676A (ja) * 1996-07-03 1998-03-17 Nisshinbo Ind Inc 電磁波シールド材及びその製造方法
JPH10329409A (ja) * 1997-05-30 1998-12-15 Toyobo Co Ltd 記録材
JPH11170420A (ja) * 1997-12-17 1999-06-29 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 透明導電膜およびその製造方法
JPH11348415A (ja) * 1998-06-08 1999-12-21 Toyobo Co Ltd 記録材
JP2000040896A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Shield Tec Kk 電磁波遮蔽材、その製造方法および電磁波シールド対策製品
JP2000272221A (ja) * 1999-03-23 2000-10-03 Toyobo Co Ltd 記録材
JP2000311527A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 透光性導電膜の製造方法及び透光性導電膜

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004016060A1 (ja) * 2002-08-08 2004-02-19 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 電磁波遮蔽用シート
CN100438738C (zh) * 2002-08-08 2008-11-26 大日本印刷株式会社 电磁波屏蔽用薄片
US7304250B2 (en) 2002-08-08 2007-12-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Electromagnetic shielding sheet
US7244159B2 (en) 2002-10-28 2007-07-17 Bridgestone Corporation Electromagnetic-shielding transparent window member and method for producing the same
WO2004039138A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Bridgestone Corporation 電磁波シールド性光透過窓材及びその製造方法
US8053540B2 (en) 2003-07-29 2011-11-08 Lg Chem, Ltd. Catalyst precursor composition for electroless plating, and preparation method of transparent electromagnetic interference shielding material using the same
WO2005010234A1 (en) * 2003-07-29 2005-02-03 Lg Chem, Ltd. Catalyst precursor composition for electroless plating, and preparation method of transparent electromagnetic interference shielding material using the same
US7378478B2 (en) 2003-07-29 2008-05-27 Lg Chem Ltd. Catalyst precursor composition for electroless plating, and preparation method of transparent electromagnetic interference shielding material using the same
WO2005048674A1 (ja) * 2003-11-14 2005-05-26 Bridgestone Corporation 電磁波シールド性光透過窓材及びその製造方法
US7611746B2 (en) 2003-11-14 2009-11-03 Bridgestone Corporation Electromagnetic-wave-shielding light-transmitting window member and method for producing the same
US7626128B2 (en) 2004-10-08 2009-12-01 Toray Industries, Inc. Conductive film
JP2006302997A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Seiren Co Ltd 透明導電性フィルム及びその製造方法
JP2007090797A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Dainippon Printing Co Ltd エンボス化粧シート及びその製造方法
WO2007119707A1 (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. 電磁波遮蔽膜付き透明基材とその製造方法及び製造装置
GB2451389A (en) * 2006-04-18 2009-01-28 Mitsubishi Cable Ind Ltd Radio wave shielding body and method of producing the same
WO2007119798A1 (ja) * 2006-04-18 2007-10-25 Mitsubishi Cable Industries, Ltd. 電波遮蔽体及びその製造方法
GB2451389B (en) * 2006-04-18 2011-04-06 Mitsubishi Cable Ind Ltd Radio shielding member and method for manufacturing the same
JP2008157833A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Seiko Epson Corp 時計用文字板の製造方法、時計用文字板及び時計
JP2008300724A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 電磁波遮蔽膜付き透明基材及びその製造方法
US7666568B2 (en) 2007-10-23 2010-02-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition and method for providing a patterned metal layer having high conductivity
WO2009055515A1 (en) 2007-10-23 2009-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composition and method for providing a patterned metal layer having high conductivity
JP2009188353A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Gunze Ltd 電磁波シールド材およびそれを装着してなるプラズマディスプレイパネル
JP2009190267A (ja) * 2008-02-14 2009-08-27 Fujifilm Corp 導電膜形成用基体、導電膜及び導電膜の製造方法
JP2010147209A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Ube Nitto Kasei Co Ltd 電磁波シールド用部材の製造方法およびその方法で得られた電磁波シールド用部材
US8703602B2 (en) 2010-12-02 2014-04-22 Qualcomm Incorporated Selective seed layer treatment for feature plating
JP2013227637A (ja) * 2012-04-27 2013-11-07 Seiren Co Ltd キャリア付き穴開き金属箔およびその製造方法
JP2015023284A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 ダエハ マンテック シーオー エルティディ 電磁波遮蔽機能を有する伝導性コーティング液組成物、その製造方法及び前記組成物を利用して製造された電磁波遮蔽機能を有する伝導性コーティング膜
CN104391596A (zh) * 2014-09-18 2015-03-04 业成光电(深圳)有限公司 导电膜及其制备方法、应用该导电膜的触控屏及电子装置
US20160085326A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 Interface Optoelectronic (Shenzhen) Co., Ltd. Conductive laminate, touch panel and electronic device using the conductive laminate, and method for making the conductive laminate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002185184A (ja) 電磁波シールド材及びその製造方法
JP4549545B2 (ja) 電磁波シールド材の製造方法、並びにパターン形成方法
JP5397518B2 (ja) 印刷物の製造方法
EP2214178B1 (en) Process for producing transparent electromagnetic shielding material
CN100397968C (zh) 电磁波屏蔽用片
CN100430810C (zh) 在基板上形成图案化薄膜导电结构的方法
KR100934292B1 (ko) 전자파차폐용 시트
CN101120626A (zh) 透光性导电膜、透光性电磁波屏蔽膜、滤光器和制造显示过滤器的方法
US8039074B2 (en) Protective film for temporarily lamination to electromagnetic wave shielding sheet, method for producing the same, and electromagnetic wave shielding sheet
KR20060126783A (ko) 디스플레이용 전면판 및 그 제조방법
DE112005000179T5 (de) Abschirmfolie für elektromagnetische Wellen und Verfahren zur Herstellung dieser
JP2014159620A (ja) スクリーン印刷用触媒インク
WO2005060326A1 (ja) 電磁波シールド材、及びその製造方法
WO2005072040A1 (ja) 電磁波シールドフィルム、及びその製造方法
JP6324288B2 (ja) 導電性ペースト及び電磁波シールド部材
KR20080100447A (ko) 광 투과성 전자파 실드재의 제조 방법, 광 투과성 전자파 실드재 및 디스플레이용 필터
JP4266288B2 (ja) 電磁波遮蔽シートの製造方法および電磁波遮蔽シート
JP2003304090A (ja) 電磁波遮蔽材料及びその製造方法
JP2006210763A (ja) ディスプレイ用電磁波シールドフィルタ
EP3492272B1 (en) Printing blanket and printing method
JP2009026895A (ja) 透光性導電フィルム及びその製造方法
JPH10163673A (ja) 電磁波シールドパネル及びその製造方法
JP2005108911A (ja) 電磁波シールドシート、及びその製造方法
JP5085214B2 (ja) 透光性導電フィルム
JP2649520B2 (ja) メタルマスクスクリーンの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615