JP2006501808A - 増強された効力を有するオリゴヌクレオチド組成物 - Google Patents

増強された効力を有するオリゴヌクレオチド組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006501808A
JP2006501808A JP2003564221A JP2003564221A JP2006501808A JP 2006501808 A JP2006501808 A JP 2006501808A JP 2003564221 A JP2003564221 A JP 2003564221A JP 2003564221 A JP2003564221 A JP 2003564221A JP 2006501808 A JP2006501808 A JP 2006501808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
oligonucleotides
composition
target
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003564221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4527984B2 (ja
Inventor
ウールフ,トッド,エム
テイラー,マーガレット,エフ
Original Assignee
セクイター インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41112152&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006501808(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by セクイター インコーポレイテッド filed Critical セクイター インコーポレイテッド
Publication of JP2006501808A publication Critical patent/JP2006501808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527984B2 publication Critical patent/JP4527984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1137Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1135Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against oncogenes or tumor suppressor genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y207/00Transferases transferring phosphorus-containing groups (2.7)
    • C12Y207/11Protein-serine/threonine kinases (2.7.11)
    • C12Y207/11022Cyclin-dependent kinase (2.7.11.22)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y301/00Hydrolases acting on ester bonds (3.1)
    • C12Y301/03Phosphoric monoester hydrolases (3.1.3)
    • C12Y301/03048Protein-tyrosine-phosphatase (3.1.3.48)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/111Antisense spanning the whole gene, or a large part of it
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/10Applications; Uses in screening processes
    • C12N2320/11Applications; Uses in screening processes for the determination of target sites, i.e. of active nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • C12N2320/31Combination therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/50Methods for regulating/modulating their activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2330/00Production
    • C12N2330/30Production chemically synthesised

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)

Abstract

本発明のオリゴヌクレオチド組成物は,オリゴヌクレオチドの組み合わせを使用する。1つの観点においては,本発明は,標的遺伝子を標的とする少なくとも2つの異なるオリゴヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド組成物を特徴とする。本発明はまた,細胞において蛋白質合成を阻害する方法,および細胞において蛋白質の合成を阻害するオリゴヌクレオチド組成物を同定する方法を提供する。

Description

本出願は,米国特許仮出願60/353,381(2002年2月1日出願)に基づく優先権を主張する。本出願はまた,米国特許仮出願60/353,203(2002年2月1日出願),60/436,238(2002年12月23日出願),および60/438,608(2003年1月7日)に基づく優先権を主張する。上述の出願のすべての内容は明示的に本明細書の一部としてここに引用する。
発明の背景
アンチセンスおよび二本鎖RNAオリゴヌクレオチドは有望な治療剤であり,遺伝子機能を解明するための有用な研究ツールである。しかし,そのような組成物を用いて蛋白質合成の効率的な阻害を達成することはしばしば困難である。その治療上の活性を最大限にするために,従来技術のアンチセンスおよび二本鎖RNAオリゴヌクレオチドが蛋白質合成を阻害する効率を増強することによりこれらを改良することは大きな利点があるであろう。
発明の概要
本発明は,少なくとも部分的には,改良された遺伝子発現阻害を与えるアンチセンスおよび二本鎖オリゴヌクレオチド組成物の発見に基づく。特に,本発明のオリゴヌクレオチド組成物は,アンチセンスまたは二本鎖オリゴヌクレオチドの組み合わせを使用する。
1つの観点においては,本発明は,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なるオリゴヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド組成物に関し,ここで,(i)オリゴヌクレオチドはその標的ヌクレオチド配列に高い親和性をもって結合し,かつ,(ii)オリゴヌクレオチドはGC含量が高められている。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドはアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
別の態様においては,オリゴヌクレオチドは二本鎖RNAオリゴヌクレオチドである。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチド組成物はその標的ヌクレオチド配列に少なくとも約60℃のTmで結合する。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドは少なくとも約20%のGC含量を有する。
1つの態様においては,組成物は,少なくとも4個の異なる核酸配列を標的とする少なくとも約4個のアンチセンスオリゴヌクレオチドを含む。別の態様においては,組成物は,少なくとも5個の異なる核酸配列を標的とする少なくとも約5個のオリゴヌクレオチドを含む。さらに別の態様においては,組成物は,少なくとも6個の異なる核酸配列を標的とする少なくとも約6個のオリゴヌクレオチドを含む。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドは少なくとも約25ヌクレオモノマーの長さである。別の態様においては,オリゴヌクレオチドは約25ヌクレオモノマーの長さより長い。
1つの態様においては,アンチセンスオリゴヌクレオチドの少なくとも1つは,その配列中がその標的ヌクレオチド配列に相補的である。別の態様においては,アンチセンスオリゴヌクレオチドはRNaseHを活性化する。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドの少なくとも1つは少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合を含む。
別の態様においては,オリゴヌクレオチドの少なくとも1つは少なくとも1つの修飾糖成分を含む。
1つの態様においては,組成物はさらに薬学的に許容しうる担体を含む。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチド組成物は,組成物の最も有効な個々のオリゴヌクレオチドにより達成される阻害のレベルと同じかまたはこれより高いレベルの蛋白質合成の阻害を達成する。
1つの態様においては,個々のオリゴヌクレオチドは,組成物中に組み込まれる前に蛋白質合成を阻害するその能力について別々に試験されない。この点に関して,本発明は,従来技術と比較して,実質的なかつ認識されていない改良を意味する。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチド組成物により蛋白質合成が約80%より大きく阻害される。
別の観点においては,本発明は,細胞において蛋白質合成を阻害する方法に関し,該方法は,細胞を標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なるオリゴヌクレオチドと接触させ,このことにより蛋白質合成を阻害することを含み,ここで,(i)オリゴヌクレオチドはその標的ヌクレオチド配列に高い親和性をもって結合し,(ii)オリゴヌクレオチドはGC含量が高められている。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドはアンチセンスオリゴヌクレオチドである。別の態様においては,オリゴヌクレオチドは二本鎖RNAオリゴヌクレオチドである。
1つの態様においては,方法はハイスループットのフォーマットで行われる。
さらに別の観点においては,本発明は,蛋白質をコードする遺伝子の機能を同定する方法に関し,該方法は,細胞を,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なるオリゴヌクレオチドと接触させ,ここで,(i)オリゴヌクレオチドはその標的ヌクレオチド配列に高い親和性をもって結合し,(ii)オリゴヌクレオチドはGC含量が高められており,そして,細胞において蛋白質発現の阻害により生ずる検出可能な表現型の変化をアッセイして,遺伝子の機能を決定する,ことを含む。
これらの異なるオリゴヌクレオチドの相対的な量は任意に異なっていてもよい。すなわち,3またはそれ以上の異なるオリゴヌクレオチドは,等モル濃度で存在していてもよく,等モルではない濃度で存在していてもよい。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドはアンチセンスオリゴヌクレオチドである。別の態様においては,オリゴヌクレオチドは二本鎖RNAオリゴヌクレオチドである。
1つの態様においては,この方法はハイスループットのフォーマットで行う。
別の観点においては,本発明は,オリゴヌクレオチド組成物を製造する方法に関し,該方法は,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なるオリゴヌクレオチドを組み合わせることを含み,ここで,(i)オリゴヌクレオチドは,高い親和性をもってその標的ヌクレオチド配列に結合し,(ii)オリゴヌクレオチドはGC含量が高められており,かつ,個々のオリゴヌクレオチドは組成物中に組み込まれる前に蛋白質合成を阻害するその能力について別々に試験されないことを特徴とする。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドはアンチセンスオリゴヌクレオチドである。別の態様においては,オリゴヌクレオチドは二本鎖RNAオリゴヌクレオチドである。
別の観点においては,本発明は,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なる二本鎖RNAオリゴヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド組成物に関する。
さらに別の観点においては,本発明は,細胞において蛋白質合成を阻害する方法に関し,細胞(または細胞溶解物)を,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なる二本鎖RNAオリゴヌクレオチドと接触させることを含む。
さらに別の観点においては,本発明は,蛋白質をコードする遺伝子の機能を同定する方法に関し,該方法は,細胞を標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なる二本鎖RNAオリゴヌクレオチドと接触させ,そして,細胞において蛋白質発現の阻害により生ずる検出可能な表現型の変化についてアッセイして,遺伝子の機能を決定する,ことを含む。
別の観点においては,本発明は,オリゴヌクレオチド組成物を製造する方法に関し,該方法は,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なる二本鎖RNAオリゴヌクレオチドを組み合わせることを含み,ここで,個々のオリゴヌクレオチドは,組成物中に組み込まれる前に蛋白質合成を阻害するその能力について別々に試験されない。
発明の詳細な説明
従来のある種のアンチセンスおよび二本鎖RNAオリゴヌクレオチドを用いて蛋白質合成を阻害することは可能であったが,有効なオリゴヌクレオチドを同定するためには多数回のトランスフェクションが必要であった。本発明は,とりわけ,蛋白質合成を阻害する効力を増強させるオリゴヌクレオチド組成物およびこれらの改良されたオリゴヌクレオチド組成物を製造し使用する方法を提供することにより,従来技術を進歩させるものである。
相補的オリゴヌクレオチドとデュープレックスを形成させることにより,オリゴヌクレオチド,特にアンチセンスオリゴヌクレオチドを安定化させる方法は,継続中の米国特許出願10/357,529(本出願と同日に出願,代理人書類番号"SRI−020",標題"Double−Stranded Oligonucleotides")に開示されている。この出願およびそのすべての教示を全体として明示的に本明細書の一部としてここに引用する。
アンチセンスおよび二本鎖RNAオリゴヌクレオチド組成物
本発明の組成物中に組み込むためのアンチセンスまたは二本鎖RNAオリゴヌクレオチドは,標的遺伝子によりコードされる標的蛋白質の合成を阻害する。標的遺伝子は,細胞に対して内因性のものであっても外因性のもの(例えば,ウイルスによりまたは組換えDNA技術を用いて細胞内に導入される)であってもよい。本明細書において用いる場合,"標的遺伝子"との用語は,ポリペプチドをコードする領域を含むポリヌクレオチド,または複製,転写,翻訳,または標的蛋白質の発現に重要な他のプロセスを制御するポリヌクレオチド領域,または標的ポリペプチドをコードする領域および標的ポリペプチドの発現を制御する領域を含むポリヌクレオチドを含む。したがって,本明細書において用いる場合,"標的遺伝子"との用語は,例えば,目的とする遺伝子の転写により生成されるmRNA分子を表す。さらに,"標的遺伝子配列に対応するオリゴマー"におけるような"対応する"との用語は,2つの配列が相補的であるか,相同的であるか,または生物学的に合理的な他の関係を互いに有する(例えば,ヌクレオモノマーの配列およびその塩基対形成特性に基づいて)ことを意味する。
本発明のRNA分子を向けさせる"標的遺伝子"は病原性状態と関連するものであってもよい。例えば,遺伝子は,病原体関連遺伝子,例えば,ウイルス遺伝子,腫瘍関連遺伝子,または自己免疫疾患関連遺伝子であってもよい。標的遺伝子はまた,組換え細胞または遺伝的に変更された生物中で発現される異種遺伝子であってもよい。そのような遺伝子の機能を決定するかまたは変更する(例えば阻害する)ことにより,医薬,動物医薬,および生物学において,価値のある情報および治療の恩恵を得ることができる。
"アンチセンス"との用語は,その正常な転写方向に対して反転したヌクレオチド配列を表し,したがって,宿主細胞中で発現される標的遺伝子のmRNA分子に相補的なRNA転写産物を発現する(例えば,これはワトソン−クリック塩基対形成により標的遺伝子のmRNA分子にハイブリダイズすることができる)。アンチセンス鎖は,これが標的遺伝子の発現を妨害することができるかぎり,多くの異なる方法で構築することができる。例えば,アンチセンス鎖は,標的遺伝子のコーディング領域(またはその一部)をその正常な転写方向に対して反転させてその相補体の転写を可能とすることにより構築することができる(例えば,アンチセンス遺伝子およびセンス遺伝子によりコードされるRNAは相補的であってもよい)。さらに,アンチセンスオリゴヌクレオチド鎖は標的遺伝子と同じイントロンまたはエクソンのパターンを有する必要はなく,標的遺伝子の非コーディング領域は,標的遺伝子発現のアンチセンス抑制の達成において,コーディング領域と同等に有効であろう。
"オリゴヌクレオチド"との用語は,結合または置換結合により互いに共有結合している2またはそれ以上のヌクレオモノマーを含む。オリゴヌクレオチドは,例えば,数個(例えば,7,10,12,15個)または数百個(例えば,100,200,300,または400個)のヌクレオモノマーを含むことができる。例えば,本発明のオリゴヌクレオチドは,好ましくは,約10−約50個のヌクレオモノマー,約15−約40個,または約20−約30個のヌクレオモノマーを含む。1つの態様においては,オリゴヌクレオチドは,約25個のヌクレオモノマーを含む。別の態様においては,オリゴヌクレオチドは,約25個より多くのヌクレオモノマーを含む。
オリゴヌクレオチドには,例えば,オリゴヌクレオチド,オリゴヌクレオシド,ポリデオキシリボヌクレオチド(2’−デオキシ−D−リボースを含む)またはこれらの改変された形,例えば,DNA,ポリリボヌクレオチド(D−リボースまたはその改変された形または類似体を含む),RNA,またはプリンまたはピリミジン塩基または修飾されたプリンまたはピリミジン塩基のN−グリコシドまたはC−グリコシドである他の任意の種類のポリヌクレオチドが含まれる。オリゴヌクレオチドとの用語には,隣接するヌクレオモノマーがホスホロチオエート,アミドまたは他の結合を介して結合している組成物が含まれる(例えば,Neilsen,P.E.,et al.1991.Science.254:1497)。一般に,"結合"との用語は,例えばリガーゼ等の酵素により触媒される2またはそれ以上の核酸成分の間の任意の物理学的接続,好ましくは共有結合を表す。
"オリゴヌクレオチド"との用語は,オリゴヌクレオチドの塩基の足場または支持体として働く任意の構造を含み,ここで,足場は標的核酸分子が配列依存的様式で結合することを可能とする。
"オーバーハング"とは,二本鎖オリゴヌクレオチド分子の5’−または3’−ヒドロキシル末端の比較的短い一本鎖ヌクレオチド配列を表す("延長","突出末端,"または"粘着性末端"とも称される)。
本発明のオリゴヌクレオチドは,単離されたものである。"単離された"との用語は,合成された核酸分子(例えば,化学的に,酵素的に,または組換え的に),または天然に生ずるが核酸の天然起源に存在する他の核酸分子から分離されている核酸分子を含む。好ましくは,天然に生ずる"単離された"核酸分子は,その核酸分子が由来する生物において核酸分子中で天然に核酸分子を挟む配列(すなわち,核酸分子の5’および3’末端に位置する配列)を有しない。
"ヌクレオモノマー"との用語は,第2の成分に共有結合した塩基を含む。ヌクレオモノマーには,例えば,ヌクレオシドおよびヌクレオチドが含まれる。ヌクレオモノマーは連結されて,配列特異的様式で標的核酸配列に結合するオリゴヌクレオチドを形成することができる。本明細書において用いる場合,"第2の成分"との用語には,置換されているか置換されていないシクロアルキル成分,例えば,シクロヘキシルまたはシクロペンチル成分,および置換されているか置換されていない複素環成分,例えば,6員のモルホリノ成分,または好ましくは糖成分が含まれる。
糖成分には,天然の,未修飾糖,例えば,単糖類(例えばリボース等のペントース),修飾糖および糖類似体が含まれる。ヌクレオモノマーの可能な修飾には,例えば,ヒドロキシル基の1またはそれ以上をハロゲン,ヘテロ原子,脂肪族基で置き換えるか,またはこの基をエーテル,アミン,チオール等として官能化することが含まれる。例えば,修飾糖としては,D−リボース,2’−O−アルキル(例えば,2’−O−メチルおよび2’−O−エチル),すなわち,2’−アルコキシ,2’−アミノ,2’−S−アルキル,2’−ハロ(例えば,2’−フルオロ),2’−メトキシエトキシ,2’−アリルオキシ(−OCH2CH=CH2),2’−プロパルギル,2’−プロピル,エチニル,エテニル,プロペニル,およびシアノ等が挙げられる。1つの態様においては,糖成分はヘキソースであることができ,記載されるようにしてオリゴヌクレオチド中に取り込ませることができる(Augustyns,K.,et al.,Nucl.Acids.Res.1992.18:4711)。ヌクレオモノマーの例は,例えば,米国特許5,849,902に見いだすことができる。
本明細書において用いる場合,"ヌクレオチド"との用語には,糖成分(ペントース),リン酸,および窒素性複素環塩基を含む,DNAまたはRNAの任意のモノマー単位が含まれる。塩基は通常はグリコシド炭素を介して糖成分に結合しており(ペントースの1’炭素で),塩基と糖とのこの組み合わせは"ヌクレオシド"と称される。塩基はヌクレオチドを特徴づけるものであり,DNAの4つの慣用的な塩基はアデニン(A),グアニン(G),シトシン(C)およびチミン(T)である。イノシン(I)は4つの天然に生ずる塩基(A,C,GまたはT)のいずれかと置き換えて用いることができる合成塩基の一例である。4つのRNA塩基はA,G,C,およびウラシル(U)である。したがって,オリゴヌクレオチドは,隣接するペントースの3’炭素と5’炭素との間のホスホジエステル結合により連結されている直線状のヌクレオチドのアレイを含むヌクレオチド配列であることができる。他の修飾ヌクレオシド/ヌクレオチドは本明細書に記載されており,これらも本発明のオリゴヌクレオチドにおいて用いることができる。
修飾ヌクレオモノマーの特に有用な群は,2’−O−メチルヌクレオチドであり,特に,2’−O−メチルヌクレオチドがヌクレオモノマーとしてオリゴマー末端で用いられる場合である。そのような2’−O−メチルヌクレオチドは,"メチル化されている"と称され,対応するヌクレオチドは,メチル化されていないヌクレオチドからアルキル化により製造するか,またはメチル化ヌクレオチド試薬から直接製造することができる。修飾ヌクレオモノマーは,未修飾ヌクレオモノマーと組み合わせて用いてもよい。例えば,本発明のオリゴヌクレオチドは,メチル化されたおよびメチル化されていないヌクレオモノマーの両方を含んでいてもよい。
いくつかの例示的修飾ヌクレオモノマーには,糖修飾または骨格修飾リボヌクレオチドが含まれる。修飾リボヌクレオチドは,天然に生じない塩基(天然に生ずる塩基の代わりに),例えば,5位で修飾されたウリジンまたはシチジン,例えば,5−(2−アミノ)プロピルウリジンおよび5−ブロモウリジン;8位で修飾されたアデノシンおよびグアノシン,例えば,8−ブロモグアノシン;デアザヌクレオチド,例えば,7−デアザ−アデノシン;およびN−アルキル化ヌクレオチド,例えば,N6−メチルアデノシンを含んでいてもよい。また,糖修飾リボヌクレオチドは,2’−OH基がH,アルコキシ(またはOR),Rまたはアルキル,ハロゲン,SH,SR,アミノ(例えば,NH2,NHR,NR2,),またはCN基(ここで,Rは低級アルキル,アルケニル,またはアルキニルである)で置き換えられていてもよい。
修飾リボヌクレオチドはまた,隣接するリボヌクレオチドを連結するホスホエステル基が修飾基,例えば,ホスホロチオエート基で置き換えられていてもよい。より一般的には,種々のヌクレオチド修飾を組み合わせることができる。
“アルキル”という用語には飽和脂肪族基が含まれ,それらには直鎖アルキル基(例えばメチル,エチル,プロピル,ブチル,ペンチル,ヘキシル,ヘプチル,オクチル,ノニル,デシルなど),分子鎖アルキル基(イソプロピル,tert-ブチル,イソブチルなど),シクロアルキル(脂環式)基(シクロプロピル,シクロペンチル,シクロヘキシル,シクロヘプチル,シクロオクチル),アルキル置換型シクロアルキル基,およびシクロアルキル置換型アルキル基がある。1つの態様においては,直鎖または分枝鎖アルキルはその骨格に6個以下の炭素原子を有し(例えば直鎖ではC1-C6,分枝鎖ではC3-C6),好ましくは4個以下である。同様に,好ましいシクロアルキルはその環構造中に3-8個の炭素原子を有し,好ましくは環構造中に5または6個の炭素原子を有する。C1-C6という用語は1から6個の炭素原子を含有するアルキル基を含む。
更に,特に記載しない限り,アルキルという用語は“未置換型アルキル”および“置換型アルキル”の両方を含み,後者は炭化水素骨格の1個以上の炭素上に水素に代わる置換基を有するアルキル部分をいう。それらの置換基には例えば以下がある:アルケニル,アルキニル,ハロゲン,ヒドロキシル,アルキルカルボニルオキシ,アリールカルボニルオキシ,アルコキシカルボニルオキシ,アリールオキシカルボニルオキシ,カルボキシラート,アルキルカルボニル,アリールカルボニル,アルコキシカルボニル,アミノカルボニル,アルキルアミノカルボニル,ジアルキルアミノカルボニル,アルキルチオカルボニル,アルコキシル,ホスフェート,ホスホナート,ホスフィナート,シアノ,アミノ (アルキルアミノ,ジアルキルアミノ,アリールアミノ,ジアリールアミノ,およびアルキルアリールアミノを含む),アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ,アリールカルボニルアミノ,カルバモイル,およびウレイドを含む),アミジノ,イミノ,スルフヒドリル,アルキルチオ,アリールチオ,チオカルボキシラート,スルフェート,アルキルスルフィニル,スルホナート,スルファモイル,スルホンアミド,ニトロ,トリフルオロメチル,シアノ,アジド,ヘテロシクリル,アルキルアリール,または芳香族もしくはヘテロ芳香族部分。シクロアルキルは,例えば上記の置換基で,更に置換することができる。“アルキルアリール”または“アリールアルキル”部分は,アリール(例えばフェニルメチル(ベンジル))で置換されたアルキルである。“アルキル”という用語は天然および非天然アミノ酸の側鎖も含む。“n-アルキル”という用語は未置換の直鎖(すなわち分枝鎖でない)アルキル基を意味する。
“アルケニル”という用語は,長さおよび可能な置換は上記のアルキルと類似しているが,少なくとも1つの二重結合を含有する不飽和脂肪族基を含む。例えば“アルケニル”という用語は以下を含む:直鎖アルケニル基(例えばエチレニル,プロペニル,ブテニル,ペンテニル,ヘキセニル,ヘプテニル,オクテニル,ノネニル,デセニルなど),分枝鎖アルケニル基,シクロアルケニル(脂環式)基(シクロプロペニル,シクロペンテニル,シクロヘキセニル,シクロヘプテニル,シクロオクテニル),アルキルまたはアルケニル置換型シクロアルケニル基,およびシクロアルキルまたはシクロアルケニル置換型アルケニル基。1つの態様においては,直鎖または分枝鎖アルケニル基はその骨格に6個以下の炭素原子を有する(例えば直鎖ではC2-C6,分枝鎖ではC3-C6)。同様に,シクロアルケニル基はその環構造中に3-8個の炭素原子を有してもよく,好ましくは環構造中に5または6個の炭素を有する。C2-C6という用語は2から6個の炭素原子を含有するアルケニル基を含む。
更に,特に記載しない限り,アルケニルという用語は“未置換型アルケニル”および“置換型アルケニル”の両方を含み,後者は炭化水素骨格の1個以上の炭素上に水素に代わる置換基を有するアルケニル部分をいう。それらの置換基には例えば以下がある:アルキル基,アルキニル基,ハロゲン,ヒドロキシル,アルキルカルボニルオキシ,アリールカルボニルオキシ,アルコキシカルボニルオキシ,アリールオキシカルボニルオキシ,カルボキシラート,アルキルカルボニル,アリールカルボニル,アルコキシカルボニル,アミノカルボニル,アルキルアミノカルボニル,ジアルキルアミノカルボニル,アルキルチオカルボニル,アルコキシル,ホスフェート,ホスホナート,ホスフィナート,シアノ,アミノ(アルキルアミノ,ジアルキルアミノ,アリールアミノ,ジアリールアミノ,およびアルキルアリールアミノを含む),アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ,アリールカルボニルアミノ,カルバモイル,およびウレイドを含む),アミジノ,イミノ,スルフヒドリル,アルキルチオ,アリールチオ,チオカルボキシラート,スルフェート,アルキルスルフィニル,スルホナート,スルファモイル,スルホンアミド,ニトロ,トリフルオロメチル,シアノ,アジド,ヘテロシクリル,アルキルアリール,または芳香族もしくはヘテロ芳香族部分。
“アルキニル”という用語は,長さおよび可能な置換は上記のアルキルと類似しているが,少なくとも1つの三重結合を含有する不飽和脂肪族基を含む。例えば“アルキニル”という用語は以下を含む:直鎖アルキニル基(例えばエチニル,プロピニル,ブチニル,ペンチニル,ヘキシニル,へプチニル,オクチニル,ノニニル,デシニルなど),分枝鎖アルキニル基,およびシクロアルキルまたはシクロアルケニル置換型アルキニル基。1つの態様においては,直鎖または分枝鎖アルキニル基はその骨格に6個以下の炭素原子を有する(例えば直鎖ではC2-C6,分枝鎖ではC3-C6)。C2-C6という用語は2から6個の炭素原子を含むアルキニル基を含む。
更に,特に記載しない限り,アルキニルという用語は“未置換型アルキニル”および“置換型アルキニル”の両方を含み,後者は炭化水素骨格の1個以上の炭素上に水素に代わる置換基を有するアルキニル部分をいう。それらの置換基には例えば以下がある:アルキル基,アルキニル基,ハロゲン,ヒドロキシル,アルキルカルボニルオキシ,アリールカルボニルオキシ,アルコキシカルボニルオキシ,アリールオキシカルボニルオキシ,カルボキシラート,アルキルカルボニル,アリールカルボニル,アルコキシカルボニル,アミノカルボニル,アルキルアミノカルボニル,ジアルキルアミノカルボニル,アルキルチオカルボニル,アルコキシル,ホスフェート,ホスホナート,ホスフィナート,シアノ,アミノ(アルキルアミノ,ジアルキルアミノ,アリールアミノ,ジアリールアミノ,およびアルキルアリールアミノを含む),アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ,アリールカルボニルアミノ,カルバモイル,およびウレイドを含む),アミジノ,イミノ,スルフヒドリル,アルキルチオ,アリールチオ,チオカルボキシラート,スルフェート,アルキルスルフィニル,スルホナート,スルファモイル,スルホンアミド,ニトロ,トリフルオロメチル,シアノ,アジド,ヘテロシクリル,アルキルアリール,または芳香族もしくはヘテロ芳香族部分。
炭素数を特に記載しない限り,ここで使用する“低級アルキル”は,上記の通りであるがその骨格構造に1から5個の炭素原子を有するアルキル基を意味する。“低級アルケニル”および“低級アルキニル”は,例えば2-5個の炭素原子の鎖長を有する。
“アルコキシ”という用語は,酸素原子に共有結合した置換型および未置換型アルキル,アルケニル,およびアルキニル基を含む。アルコキシ基の例にはメトキシ,エトキシ,イソプロピルオキシ,プロポキシ,ブトキシ,およびペントキシ基がある。置換型アルコキシ基の例にはハロゲン化アルコキシ基がある。アルコキシ基は以下のような基で置換できる:アルケニル,アルキニル,ハロゲン,ヒドロキシル,アルキルカルボニルオキシ,アリールカルボニルオキシ,アルコキシカルボニルオキシ,アリールオキシカルボニルオキシ,カルボキシラート,アルキルカルボニル,アリールカルボニル,アルコキシカルボニル,アミノカルボニル,アルキルアミノカルボニル,ジアルキルアミノカルボニル,アルキルチオカルボニル,アルコキシル,ホスフェート,ホスホナート,ホスフィナート,シアノ,アミノ(アルキルアミノ,ジアルキルアミノ,アリールアミノ,ジアリールアミノ,およびアルキルアリールアミノを含む),アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ,アリールカルボニルアミノ,カルバモイル,およびウレイドを含む),アミジノ,イミノ,スルフヒドリル,アルキルチオ,アリールチオ,チオカルボキシラート,スルフェート,アルキルスルフィニル,スルホナート,スルファモイル,スルホンアミド,ニトロ,トリフルオロメチル,シアノ,アジド,ヘテロシクリル,アルキルアリール,または芳香族もしくはヘテロ芳香族部分。ハロゲン置換型アルコキシ基の例には,限定されるわけではないがフルオロメトキシ,ジフルオロメトキシ,トリフルオロメトキシ,クロロメトキシ,ジクロロメトキシ,トリクロロメトキシなどがある。
“ヘテロ原子”という用語は,炭素または水素以外の元素の原子を含む。好ましいヘテロ原子は窒素,酸素,硫黄,およびリンである。
“ヒドロキシ”または“ヒドロキシル”という用語は-OHまたは-O-(好適なカウンターイオンと共に)を有する基を含む。
“ハロゲン”という用語はフッ素,臭素,塩素,ヨウ素などを含む。“ペルハロゲン化”という用語は,全ての水素がハロゲン原子で置換されている部分をいう。
“置換された”という用語は,部分に配して分子がその意図する機能をするようにできる置換基を含む。置換基の例には以下がある:アルキル,アルケニル,アルキニル,アリール,(CR'R’)0-3NR'R’,(CR'R’)0-3CN,NO2,ハロゲン,(CR'R’)0-3C(ハロゲン)3,(CR'R’)0-3CH(ハロゲン)2,(CR'R’)0-3CH2(ハロゲン),(CR'R’)0-3CONR'R’,(CR'R’)0-3S(O)1-2NR'R’,(CR'R’)0-3CHO,(CR'R’)0-3O(CR'R’)0-3H,(CR'R’)0-3S(O)0-2R',(CR'R’)0-3O(CR'R’)0-3H,(CR'R’)0-3COR',(CR'R’)0-3CO2R',または(CR'R’)0-3OR'基;ここで,R'およびR’はそれぞれ独立して水素,C1-C5アルキル,C2-C5アルケニル,C2-C5アルキニル,もしくはアリール基であるか,またはR'およびR’は合わさってベンジリデン基もしくは-(CH2)2O(CH2)2-基である。
“アミン”または“アミノ”という用語は,窒素原子が少なくとも1個の炭素またはヘテロ原子に共有結合した化合物または部分を含む。“アルキルアミノ”という用語は,窒素が少なくとも1個の更なるアルキル基に結合した基および化合物を含む。“ジアルキルアミノ”という用語は,窒素原子が少なくとも2個の更なるアルキル基に結合した基を含む。
“エーテル”という用語は,2つの異なる炭素原子またはヘテロ原子に結合した酸素を含有する化合物または部分を含む。例えば用語は“アルコキシアルキル”を含むが,これはアルキル,アルケニル,またはアルキニル基が,別のアルキル基に共有結合した酸素原子に共有結合したものをいう。
"エステル"という用語は,カルボニル基の炭素に結合した酸素原子に結合した炭素原子またはヘテロ原子を含む化合物および成分を含む。"エステル"との用語は,メトキシカルボニル,エトキシカルボニル,プロポキシカルボニル,ブトキシカルボニル,ペントキシカルボニル等のアルコキシカルボキシ基を含む。
“塩基”という用語には,既知のプリンおよびピリミジンヘテロ環塩基,デアザプリン,並びにそれらの類似体(ヘテロ環置換型類似体,例えばアミノエチルオキシフェノキサジン),誘導体(例えば1-アルケニル-,1-アルキニル-,ヘテロ芳香環-,および1-アルキニル誘導体),および互変異性体が含まれる。プリンの例にはアデニン,グアニン,イノシン,ジアミノプリン,およびキサンチン,並びにそれらの類似体(例えば8-オキソ-N6-メチルアデニンまたは7-ジアザキサンチン)および誘導体がある。ピリミジンには,例えばチミン,ウラシル,およびシトシン,並びにそれらの類似体(例えば5-メチルシトシン,5-メチルウラシル,5-(1-プロピニル)ウラシル,5-(1-プロピニル)シトシン,および4,4-エタノシトシン)がある。好適な塩基の他の例には非プリン系および非ピリミジン系塩基,例えば2-アミノピリジンおよびトリアジンがある。
“ヌクレオシド”という用語は,糖部分,好ましくはリボースまたはデオキシリボースに共有結合した塩基を含む。好ましいヌクレオシドの例にはリボヌクレオシドおよびデオキシリボヌクレオシドがある。また,ヌクレオシドにはアミノ酸またはアミノ酸類似体に結合した塩基が含まれ,これは遊離カルボキシル基,遊離アミノ基,または保護基を含んでもよい。好適な保護基は当該分野で十分知られている(例えばP.G.M. WutsおよびT.W. Greene, "Protective Groups in Organic Synthesis", 第2版, Wiley-Interscience, New York, 1999参照)。
“ヌクレオチド”という用語は,リン酸基またはリン酸類似体を更に含むヌクレオシドを含む。
好ましい態様では,本発明のオリゴヌクレオチドのヌクレオモノマーはRNAヌクレオチドである。別の好ましい態様では,本発明のオリゴヌクレオチドのヌクレオモノマーは修飾型RNAヌクレオチドである。
ここで使用する“結合”という用語は,隣接するヌクレオモノマーに共有結合している天然に存在する未修飾のホスホジエステル部分(-O-(PO2 -)-O-)を含む。ここで使用する“置換結合”という用語は,隣接ヌクレオモノマーに共有結合する天然のホスホジエステル基の任意の類似体または誘導体を含む。好適な結合にはホスホジエステル類似体,例えばホスホロチオエート,ホスホロジチオエート,およびP-エチルオキシホスホジエステル,P-エトキシホスホジエステル,P-アルキルオキシホスホトリエステル,メチルホスホネート,およびリン以外を含む結合(例えばアセタールおよびアミド)がある。それらの置換結合は当該分野で知られている(例えばBjergardeら, 1991. Nucleic Acids Res. 19:5843;Caruthersら, 1991. Nucleosides Nucleotides. 10:47)。
本発明のオリゴヌクレオチドは3'および5'末端を含む(環状オリゴヌクレオチドの場合は除く)。オリゴヌクレオチドの3'および5'末端は,例えば3'または5'結合の修飾によって,ヌクレアーゼから実質的に保護できる(例えば米国特許第5,849,902号および国際特許公開WO98/13526号)。例えばオリゴヌクレオチドは“ブロッキング基”を含有させることによって耐性を持たせることができる。ここで使用する“ブロッキング基”という用語は,合成のための保護基またはカップリング基のいずれかとしてオリゴヌクレオチドまたはヌクレオモノマーに結合させることができる置換基(例えばOH基以外)をいう(例えば,ハロゲンホスフェート,ホスホルアミダイトまたはPO3 2-)。また“ブロッキング基”はオリゴヌクレオチドの5'および3'末端を保護する“末端ブロッキング基”または“エキソヌクレアーゼブロッキング基”も含み,それらには修飾型ヌクレオチドおよび非ヌクレオチドエキソヌクレアーゼ耐性構造がある。
代表的な末端ブロッキング基にはキャップ構造(例えば7-メチルグアノシンキャップ),反転ヌクレオモノマー(例えば3'-3'または5'-5'末端反転)(例えばOrtiagaoら, 1992. Antisense Res. Dev. 2:129参照),メチルホスホネート,ホスホルアミダイト,非ヌクレオチド基(例えば非ヌクレオチドリンカー,アミノリンカー,コンジュゲート)などがある。3'末端ヌクレオモノマーは修飾された糖部分を含むこともできる。3'末端ヌクレオモノマーは3'-Oを含み,これは場合によりオリゴヌクレオチドの3'-エキソヌクレアーゼ分解を阻害するブロッキング基で置換されていてもよい。例えば3'-ヒドロキシルは3'→3'ヌクレオチド間結合を介してヌクレオチドにエステル結合させることができる。例えば,アルキルオキシラジカルはメトキシ,エトキシ,またはイソプロポキシであってもよく,好ましくはエトキシである。場合により,3'末端で3'→3'結合したヌクレオチドは置換結合によって結合させることができる。ヌクレアーゼ分解を低下させるために,最も5' 側の3'→5'結合は修飾型結合,例えばホスホロチオエートまたはP-アルキルオキシホスホトリエステル結合であってもよい。好ましくは,2つの最も5' 側の 3'→5'結合は修飾型結合である。場合により,5'末端ヒドロキシ部分を,リンを含有する部分とエステル化させることができる(例えばホスフェート,ホスホロチオエート,またはP-エトキシホスフェート)。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドは,5’リン酸基またはリン酸基より大きい基を含むことができる。
1つの態様においては,組成物に含有されるオリゴヌクレオチドは高親和性オリゴヌクレオチドである。ここで使用する“高親和性”という用語は,Tm(融点)が約60℃より高い,約65℃より高い,約70℃より高い,約75℃より高い,約80℃より高い,または約85℃より高いオリゴヌクレオチドを含む。Tmは,オリゴヌクレオチドが標的ヌクレオチド配列から分離する温度範囲の中間温度である。この温度では,コイル(ハイブリダイズしていない)に対して50%のらせん(ハイブリダイズした)型が存在する。UVスペクトルを使用してTmを測定し,ハイブリダイゼーションの生成および崩壊(溶解)を測定する。ハイブリダイゼーションの際,塩基のスタッキングが起こり,これによってUV吸収は低下する。Tmは2つの核酸分子のGC含量および配列相補性の程度に依存する。Tmは当該分野で知られる技術を使用して測定することができる(例えばMoniaら. 1993. J. Biol. Chem. 268:145;Chiangら. 1991. J. Biol. Chem. 266:18162;Gagnorら. 1987. Nucleic Acids Res. 15:10419;Moniaら. 1996. Proc. Natl. Acad. Sci. 93:15481;PublisisおよびTinoco. 1989. Methods in Enzymology 180:304;Thuongら. 1987. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 84:5129参照)。
当業者は,RNAiオリゴヌクレオチドの長さはアンチセンス鎖中の標的に相補的な領域に対応すること,および,例えばRNAiがヘアピン型の設計である場合,RNAiはより長くてもよいことを理解するであろう。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドに,その標的配列へのオリゴヌクレオチドの親和性を増加させる物質を含有させることができる。“親和性増強剤”という用語は,その標的へのオリゴヌクレオチドの親和性を増加させる物質を含む。それらの物質には,例えばインターカレート剤および高親和性ヌクレオモノマーがある。インターカレート剤は核酸と強く,非特異的に相互作用する。インターカレート剤はRNA-DNAデュープレックスを安定化させ,それによってその標的に対するオリゴヌクレオチドの親和性を増加させる役割を果たす。インターカレート剤は最も一般的にはオリゴヌクレオチドの3'または5'末端に結合させる。インターカレート剤の例にはアクリジン,クロラムブシル,ベンゾピリドキノキサリン,ベンゾピリドインドール,ベンゾフェナントリジン,およびフェナジニウムがある。物質はオリゴヌクレオチドに他の特質を与えるものであってもよく,それらには例えばエンドヌクレアーゼおよびエキソヌクレアーゼへの耐性の増加がある。
1つの態様においては,高親和性ヌクレオモノマーをオリゴヌクレオチド内に導入する。ここで使用する“高親和性ヌクレオモノマー”という用語は,標的核酸分子中の相補塩基に,例えば相補塩基とより多くの水素結合を形成することによって,例えば相補塩基とより好性の強い相互作用を持つことによって,未修飾塩基より高い親和性で結合する修飾型塩基または塩基類似体を含む。例えば高親和性ヌクレオモノマー類似体,例えばアミノエトキシフェノキサジン(Gクランプとも呼ばれる。グアニンと4つの水素結合を形成する)は“高親和性ヌクレオモノマー”に含まれる。高親和性ヌクレオモノマーを以下に例証する(例えばFlanaganら, 1999. Proc. Natl. Acad. Sci. 96:3513参照)。
Figure 2006501808
(すなわちグアニンおよびアミノエチオキシフェノキサジン)
他の代表的な高親和性ヌクレオモノマーは当該分野で知られているが,それらには7-アルケニル,7-アルキニル,7-ヘテロ芳香族,もしくは7-アルキニルヘテロ芳香族で置換された塩基などがあり,これはオリゴヌクレオチド中でアデノシンもしくはグアノシンの代わりに用いることができる(例えば米国特許第5,594,121号参照)。また,7-置換型デアザプリンはオリゴヌクレオチドへの結合性が向上されていることが発見されており,これはすなわち,未修飾のオリゴヌクレオチドに比べて高い親和性で相補的標的核酸分子に結合できることによる。高親和性ヌクレオモノマーは標準的な技術を使用して本発明のオリゴヌクレオチドに導入できる。
別の態様においては,標的に対するオリゴヌクレオチドの親和性を増加させる物質はインターカレート剤を含有する。ここで使用する“インターカレート剤”という用語は,DNA二重らせんに結合できる物質を含む。本発明のオリゴヌクレオチドに共有結合させると,インターカレート剤はオリゴヌクレオチドの相補的ゲノムDNA標的配列への結合を向上する。インターカレート剤はエンドヌクレアーゼおよびエキソヌクレアーゼへの耐性も向上しうる。代表的なインターカレート剤はHeleneおよびThuong(1989. Genome 31:413)に記載されており,例えば以下がある:アクリジン誘導体(Lacosteら. 1997. Nucleic Acids Research. 25:1991; Kukretiら. 1997. Nucleic Acids Research. 25:4264);キノリン誘導体(Wilsonら. 1993. Biochemistry 32:10614);ベンゾ[f]キノ[3,4-b]キノキサリン誘導体(Marchandら. 1996. Biochemistry. 35:5022; Escudeら. 1998. Proc. Natl. Acad. Sci. 95:3591)。インターカレート剤はいずれの慣用的な結合を使用してオリゴヌクレオチドに導入してもよい。例えば,アクリジンまたはソラレンを,いずれかの可能な-OHまたは-SH基を介して,例えばオリゴヌクレオチドの末端5'位,糖部分の2'位,またはピリミジンの5位に導入したOH,NH2,COOH,もしくはSHに,標準的な方法によって結合させることができる。
1つの態様においては,RNaseH活性化アンチセンスオリゴヌクレオチド中に含まれる場合,オリゴヌクレオチドの標的への親和性を増加させる物質はオリゴヌクレオチドのRNase活性化領域に隣接させず,例えば非RNase活性化領域に隣接させる。好ましくは,オリゴヌクレオチドの標的への親和性を増加させる物質をキメラアンチセンスオリゴヌクレオチドのRNase活性化ドメインからできるだけ離れた位置に配し,キメラアンチセンスオリゴヌクレオチドの特異性が,インターカレート化合物がないキメラアンチセンスオリゴヌクレオチドの特異性に比較して変化を受けないようにする。1つの態様においては,これはこの物質を非RNase活性化領域に隣接して配置することによって行うことができる。オリゴヌクレオチドの特異性の試験は,非標的配列,好ましくは標的と構造的に類似した非標的配列(例えば標的配列とある程度の配列相同性または同一性を有するが,標的と同じ配列ではない)の転写が,標的を対象とするが親和性増強剤を含有しないオリゴヌクレオチドによる場合と比較して,親和性増強剤を含有する標的に対するオリゴヌクレオチドによるほうがより大きく阻害されるということがないことを確認することによって行うことができる。
1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドはGC含量が高められている。本明細書において用いる場合,"GC含量が高められている"との用語は,比較的高いパーセントのGC含量を有するオリゴヌクレオチドを含む。例えば,1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは少なくとも約20%,少なくとも約30%,少なくとも約40%のGC含量を有する。別の態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,少なくとも約50%,少なくとも約60%,または少なくとも約70%のGC含量を有する。
1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,少なくとも約25ヌクレオモノマーの長さである。1つの態様においては,本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは約25ヌクレオモノマーより長い。1つの態様においては,本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは少なくとも約30,少なくとも約40,少なくとも約50,または少なくとも約60,少なくとも約70,少なくとも約80,または少なくとも約90ヌクレオモノマーの長さである。
二本鎖RNAオリゴヌクレオチド
二本鎖RNA(二本鎖RNAまたはRNAi(二本鎖RNA干渉))とは,細胞において蛋白質合成を阻害するために用いることができる二本鎖RNAオリゴヌクレオチドである(例えば,WO01/36646A1;Elbashir et al.2001.Genes&Deveolpment 15:188;Elbashir et al.2001.Nature 411:494;Elbashir et al.2001 EMBO.20:6877を参照)。二本鎖RNAは,1つの自己相補的鎖または2つの別々の相補的鎖から形成することができる。デュープレックス形成は,標的遺伝子を含む細胞の内部で生じても外部で生じてもよい。
ここで使用する“二本鎖”という用語は,少なくとも一部のヌクレオモノマーが相補的であり,水素結合によってデュープレックスを生成する分子領域を含む1つ以上の核酸分子を含む。
ここで使用する“デュープレックス”という用語は,相補配列に水素結合した二本鎖核酸分子の領域を含む。
したがって,本発明の1つの観点は,RNAi薬剤のdsRNA成分が遺伝子を標的とするようにRNAi薬剤を細胞内に導入することにより標的遺伝子の活性を阻害する方法である。1つの態様においては,RNAオリゴヌクレオチド分子は,修飾ヌクレオチド類似体である少なくとも1つのヌクレオモノマーを含んでいてもよい。ヌクレオチド類似体は,標的特異的活性,例えばRNAi媒介性活性が実質的に影響を受けない位置に,例えば,二本鎖分子の5’末端または3’末端の領域中に存在することができ,ここでは,修飾ヌクレオチド類似体を組み込むことによりオーバーハングを安定化させることができる。
別の観点においては,当該技術分野において知られる二本鎖RNA分子を本発明の方法において用いることができる。当該技術分野において知られる二本鎖RNA分子はまた,本明細書の教示にしたがって,例えば,修飾ヌクレオモノマーを用いることにより,そのような方法と組み合わせて修飾することができる。例えば,米国特許6,506,559;米国特許2002/0,173,478A1;米国特許2002/0,086,356A1;Shuey,et al.,"RNAi:gene−silencing in therapeutic intervention."Drug Discov.Today 2002 Oct 15;7(20):1040−6;Aoki,et al.,"Clin.Exp.Pharmacol.Physiol.2003 Jan;30(1−2):96−102;Cioca,et al.,"RNA interference is a functional pathway with therapeutic potential in human myeloid leukemia cell lines.Cancer Gene Ther.2003 Feb;10(2):125−33を参照。
二本鎖RNA分子のさらに別の例には,以下の参考文献に開示されるものが含まれる:Kawasaki,et al.,"Short hairpin type of dsRNAs that are controlled by tRNA(Val) promoter significantly induce RNAi−mediated gene silencing in the cytoplasm of human cells."Nucleic Acids Res.2003 Jan 15;31(2):700−7;Cottrell,et al.,"Silence of the strands:RNA interference in eukaryotic pathogens."Trends Microbiol.2003 Jan;11(1):37−43;Links,"Mammalian RNAi for the masses."Trends Genet.2003 Jan;19(1):9−12;Hamada,et al.,"Effects on RNA interference in gene expression(RNAi) in cultured mammalian cells of mismatches and the introduction of chemical modifications at the 3’−ends of siRNAs."Antisense Nucleic Acid Drug Dev.2002 Oct;12(5):301−9;Links,"RNAi and related mechanisums and their potential use for therapy."Curr.Opin.Chem.Biol.2002 Dec;6(6):829−34;Kawasaki,et al.,"Short hairpin type of dsRNAs that are controlled by tRNA(Val) puromoter significantly induce RNAi−mediated gene silencing in the cytoplasm of human cells."Nucleic Acids Res.2003 Jan 15;31(2):700−7)。
二本鎖RNA分子は,標的遺伝子の少なくとも一部と実質的に同一のヌクレオチド配列を含む。1つの態様においては,二本鎖RNA分子は,標的遺伝子の一部と少なくとも約100%同一のヌクレオチド配列を含む。別の態様においては,二本鎖RNA分子は,標的遺伝子の一部と少なくとも約95%同一のヌクレオチド配列を含む。別の態様においては,二本鎖RNA分子は,標的遺伝子の一部と少なくとも約90%同一のヌクレオチド配列を含む。別の態様においては,二本鎖RNA分子は,標的遺伝子の一部と少なくとも約80%同一のヌクレオチド配列を含む。別の態様においては,二本鎖RNA分子は,標的遺伝子の一部と少なくとも約60%同一のヌクレオチド配列を含む。別の態様においては,二本鎖RNA分子は,標的遺伝子の一部と少なくとも約100%同一のヌクレオチド配列を含む。
2つの核酸配列のパーセント同一性を決定するためには,配列を最適な比較の目的のためにアラインメントする(例えば,最適なアラインメントのためには第1のおよび第2のアミノ酸または核酸配列の一方または両方にギャップを導入することができ,比較の目的のためには同一ではない配列を無視することができる)。好ましい態様においては,比較の目的のためにアラインメントされる標的遺伝子配列の長さは,少なくとも約25ヌクレオチド残基,少なくとも約50,少なくとも約100,少なくとも約150,少なくとも約200,または少なくとも約300またはそれ以上のヌクレオチド残基である。次に,対応するヌクレオチド位置のヌクレオチドを比較する。第1の配列中の位置が第2の配列の対応する位置と同じヌクレオチドで占められている場合,分子はその位置において同一である。2つの配列の間のパーセント同一性は,2つの配列の最適なアラインメントのために導入する必要があるギャップの数,および各ギャップの長さを考慮して,配列の間で共通する同一の位置の数の関数である。
配列の比較および2つの配列間の同一性(%)の確認は数学的なアルゴリズムを使用して行うことができる。好ましい態様では,2つのヌクレオチド配列間の同一性(%)の測定を,例えばGCGソフトウェアパッケージの中のGAPプログラムを用い,例えばNWSgapdnaを使用して行う。CMP マトリクスおよびギャップ重みは,40, 50, 60, 70, または80 であり,長さ重みは1, 2, 3, 4, 5, または6である。別の態様においては,2つのヌクレオチド配列間の同一性(%)の測定を,E. MeyersおよびW. Miller(Comput. Appl. Biosci. 4:11-17 (1988))のアルゴリズムを使用して行うが,これはALIGNプログラム(バージョン2.0)に組み込まれており,PAM120重み残基表,ギャプ長ペナルティー12,およびギャップペナルティー4を用いる。
更に本発明の核酸配列を“クエリー配列”として使用し,公共のデータベース中の配列に対してアラインメントを行うことができる。それらの検索はAltschulら, (1990) J. Mol. Biol. 215:403-10のNBLASTおよびXBLASTプログラム(バージョン2.0)を使用して行うことができる。BLASTヌクレオチド検索はNBLASTプログラム(スコア=100,ワード長=12)を使用して実施できる。比較のためのギャップを有するアラインメントを得るために,Gapped BLASTをAltschulら, (1997) Nucleic Acids Res. 25(17):3389-3402に記載されるように使用することができる。BLASTおよびGapped BLASTプログラムを使用する場合,それぞれのプログラムのデフォルトのパラメーター(例えばXBLASTおよびNBLAST)を使用できる。例えばNIHのインターネットウェブサイトを参照されたい。
1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,オリゴヌクレオチドの長さの少なくとも約80%にわたり,標的核酸配列と同一である。別の態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,オリゴヌクレオチドの長さの少なくとも約90−95%にわたり,標的核酸配列と同一である。別の態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,オリゴヌクレオチドの長さ全体にわたり,標的核酸配列と同一である。
さらに別の態様においては,本発明の二本鎖RNA分子の配列は,ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下で,標的遺伝子の少なくとも一部にハイブリダイズする。本明細書において用いる場合,"ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする"との用語は,互いに少なくとも60%相補的なヌクレオチド配列が典型的に互いにハイブリダイズしたままであるようなハイブリダイゼーションおよび洗浄の条件を記述することを意図する。好ましくは,条件は,互いに少なくとも約70%,より好ましくは少なくとも約80%,さらにより好ましくは少なくとも約85%または90%相補的な配列が典型的に互いにハイブリダイズしたままであるような条件である。そのようなストリンジェントな条件は当業者に知られており,Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, N.Y. (1989), 6.3.1-6.3.6に見られる。非制限的な好ましいストリンジェントなハイブリダイゼーション条件の例は以下である:6X塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)(約45℃)でハイブリダイゼーション,次いで0.2 X SSC,0.1% SDSで1回以上洗浄(50℃,好ましくは55℃,より好ましくは60℃,更に好ましくは65℃)。上記の数値の中間の範囲,例えば60-65℃または55-60℃も本発明の範囲に含まれることを意図する。あるいはまた,当該分野で周知の方法および条件を使用してホルムアミドをハイブリダイゼーション溶液に含有させることができる。
アンチセンスオリゴヌクレオチド
本明細書において用いる場合,"アンチセンスオリゴヌクレオチド"との用語は,標的ポリペプチドの合成を特異的に妨害するヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオチドを含む。一般に,本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは,標的遺伝子(例えば,ポリヌクレオチド,例えば,DNA,mRNA(プレ−mRNAを含む))分子)のヌクレオチド配列の"センス"鎖に結合する。本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドが核酸分子に結合する場合,これらは核酸分子の任意の領域,例えば,イントロン,エクソン,5’または3’非翻訳領域に結合することができる。例えば,立体的傷害として作用するアンチセンスオリゴヌクレオチドは,核酸標的分子のスプライシングジャンクション,5’非翻訳領域,または開始領域に優先的に結合する。RNaseHを活性化することにより作用するアンチセンスオリゴヌクレオチドは,好ましくは核酸標的分子のイントロン,エクソン,5’非翻訳領域,または3’非翻訳領域中に結合する。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは,その標的配列に相補的であっても相補的でなくてもよい。いかなる特定の作用メカニズムにも限定されるものではないが,本発明のオリゴヌクレオチド組成物において用いられる,標的遺伝子中のヌクレオチド配列と特異的にハイブリダイズしうる(すなわち,標的遺伝子中のヌクレオチド配列に相補的である)アンチセンスオリゴヌクレオチドは,例えば,以下に基づいてその効果を達成することができる:(1)標的mRNAに結合して,リボソーム複合体がmRNAを翻訳することを立体的に妨害する;(2)標的mRNAに結合して,RNaseHによるmRNAの切断を誘発する;(3)核内で二本鎖DNAに結合して,トリプルヘリックスを形成する;(4)RNAポリメラーゼにより生成するオープンDNAループにハイブリダイズする;(5)mRNAスプライシングを妨害する;(6)mRNAの核から細胞質への輸送を妨害する;または(7)開始因子の結合またはリボソームサブユニットの組立を阻害することにより翻訳を妨害する(すなわち,開始コドンにおいて)。
いかなる特定の作用メカニズムにも限定されるものではないが,本発明のオリゴヌクレオチド組成物において用いられる,標的遺伝子中のヌクレオチド配列に特異的にハイブリダイズすることができない(標的遺伝子中のヌクレオチド配列に相補的ではない)アンチセンスオリゴヌクレオチドは,例えば,(1)オリゴヌクレオチドの二次構造;(2)異なるヌクレオチド配列へのハイブリダイゼーション;(3)標的遺伝子に影響を及ぼすかもしれない蛋白質または他の分子への結合;または(4)それ自体細胞の機能に影響を及ぼしうるオリゴヌクレオチド分解産物の調節に基づいてその効果を及ぼすことができる。
1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチド組成物中のアンチセンスオリゴヌクレオチドの少なくとも2つは同じメカニズムで蛋白質合成を阻害する。別の態様においては,オリゴヌクレオチド組成物中のアンチセンスオリゴヌクレオチドの少なくとも2つは異なるメカニズムで蛋白質合成を阻害する。さらに別の態様においては,オリゴヌクレオチド組成物中に存在するすべてのアンチセンスオリゴヌクレオチドは同じメカニズムで蛋白質合成を阻害する。本発明のオリゴヌクレオチド組成物は,これらの作用モードのいくつかに同時に依存するアンチセンスオリゴヌクレオチドを含んでいてもよい。
本発明のオリゴヌクレオチド組成物において用いられるアンチセンスオリゴヌクレオチドはいかなるタイプのものであってもよく,例えば,モルホリノオリゴヌクレオチド,RNaseH活性化オリゴヌクレオチド,またはリボザイムでありうる。
1つの態様においては,本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは,標的核酸配列に実質的に相補的である。パーセント相補性は,パーセント同一性と同様に決定する。例えば,試験ヌクレオチド配列中の位置が参照配列中の対応する位置に相補的なヌクレオチドで占められている場合,分子はその位置において相補的である。1つの態様においては,アンチセンスRNA分子は,標的遺伝子の一部に少なくとも約100%相補的なヌクレオチド配列を含む。別の態様においては,アンチセンスRNA分子は,標的遺伝子の一部に少なくとも約90%相補的なヌクレオチド配列を含む。別の態様においては,アンチセンスRNA分子は,標的遺伝子の一部に少なくとも約80%相補的なヌクレオチド配列を含む。別の態様においては,アンチセンスRNA分子は,標的遺伝子の一部に少なくとも約60%相補的なヌクレオチド配列を含む。別の態様においては,アンチセンスRNA分子は,標的遺伝子の一部に少なくとも約100%相補的なヌクレオチド配列を含む。好ましくは,オリゴヌクレオチドと標的との間で非相補性の領域によって約8ヌクレオチドより長いループが形成されない。
1つの態様においては,本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは,オリゴヌクレオチドの長さの少なくとも約80%にわたり標的核酸配列と相補的である。別の態様においては,本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは,オリゴヌクレオチドの長さの少なくとも約90−95%にわたり標的核酸配列と相補的である。別の態様においては,本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは,オリゴヌクレオチドの長さ全体にわたり標的核酸配列と相補的である。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドはRNA様およびDNA様領域を含む“キメラオリゴヌクレオチド”であってもよい。“RNaseH活性化領域”という用語は,RNaseHをリクルートしてオリゴヌクレオチドが結合する標的RNA鎖を切断する能力があるオリゴヌクレオチド,例えばキメラオリゴヌクレオチドの領域を含む。一般に,RNase活性化領域はDNAまたはDNA様ヌクレオモノマーの最小限のコア(少なくとも約3-5,一般に約3-12,更に一般的には約5-12,そしてより好ましくは約5-10の連続するヌクレオモノマー)を含有する(例えば米国特許第5,849,902号参照)。より好ましくは,RNaseH活性化領域は,約9つの連続するデオキシリボース含有ヌクレオモノマーを含む。好ましくは,連続するヌクレオモノマーは置換結合,例えばホスホロチオエート結合によって結合する。
“非活性化領域”という用語は,RNaseHをリクルートまたは活性化しないアンチセンスオリゴヌクレオチド,例えばキメラオリゴヌクレオチドの領域を含む。好ましくは,非活性化領域はホスホロチオエートDNAを含まない。本発明のオリゴヌクレオチドは少なくとも1つの非活性化領域を含む。1つの態様においては,非活性化領域を標的に相補的であるようにして,オリゴヌクレオチドが結合すべき標的核酸分子と水素結合を形成させることによって,ヌクレアーゼに対して安定化させるか,または標的への特異性を提供することができる。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドは“モルホリノオリゴヌクレオチド”を含んでもよい。モルホリノオリゴヌクレオチドは非イオン性であり,RNaseH依存的機構により機能する。モルホリノオリゴヌクレオチドの4つの遺伝子塩基(アデニン,シトシン,グアニン,およびチミン/ウラシル)はそれぞれ6員モルホリン環に結合する。モルホリノオリゴヌクレオチドは,非イオン性ホスホロジアミダイトサブユニット間結合によって,4つの異なる型のサブユニットを結合させることによって生成する。2サブユニットのモルホリノオリゴヌクレオチドの例を以下に示す。
Figure 2006501808
モルホリノオリゴヌクレオチドは以下のような多くの利点を有する:ヌクレアーゼに対する完全な耐性(Antisense & Nuc. Acid Drug Dev. 1996. 6:267);予測可能なターゲティング(Biochemica Biophysica Acta. 1999. 1489:141);細胞内での確実な活性(Antisense & Nuc. Acid Drug Dev. 1997. 7:63);優れた配列特異性(Antisense & Nuc. Acid Drug Dev. 1997. 7:151);最低限の非アンチセンス活性(Biochemica Biophysica Acta. 1999. 1489:141);および容易な浸透または摩擦(scrape)運搬(Antisense & Nuc. Acid Drug Dev. 1997. 7:291)。モルホリノオリゴヌクレオチドは高用量でも無毒性であるという理由からも好ましい。モルホリノオリゴヌクレオチドの調製についての検討はAntisense & Nuc. Acid Drug Dev. 1997. 7:187に見られる。
異なる長さの種々のヌクレオチドを用いることができる。1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,約25ヌクレオモノマーより長い。1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,少なくとも約10,12,14,16,18,20,22,24,26,27,28,29,30,少なくとも約40,少なくとも約50,または少なくとも約60,少なくとも約70,少なくとも約80,または少なくとも約90ヌクレオモノマーの長さである。別の態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,約25ヌクレオモノマーの長さより短く,特に,約21−23ヌクレオモノマーの長さである。さらに別の態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,約10,12,14,16,18,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,または30ヌクレオモノマーの長さである。別の態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,最大で約26,27,28,29,30,最大で約40,最大で約50,または最大で約60,最大で約70,最大で約80,または最大で約90ヌクレオモノマーの長さである。
ある観点においては,好ましいヌクレオモノマーはリボヌクレオチド,例えば,2’−O−メチルリボヌクレオチドおよび他の2’修飾RNA分子である。
本発明のオリゴマーはまた,DNAギャップまたはホスホロチオエートDNAギャップを含んでいてもよい。
ある観点においては,本発明は,少なくとも4,5,6,7,8,9または10個の異なる核酸配列を標的とする少なくとも約4,5,6,7,8,9,または10個のアンチセンスオリゴヌクレオチドを含む組成物および方法に関する。
オリゴヌクレオチド配列の選択
標的蛋白質を選択し,これをコードするヌクレオチド配列を決定した後,本発明の組成物に含めるオリゴヌクレオチドの配列を決定する。標的遺伝子の配列を分析し,排除工程と選択工程の両方を含む方法によりオリゴヌクレオチドを選択する。1つの態様においては,オリゴヌクレオチド中で連続していずれかのヌクレオチド(A,U,C,またはG)が4以上生ずるオリゴヌクレオチドを除く。別の態様においては,ジヌクレオチド反復(例えば,AUAU,ACAC,AGAG,UCUC,UGUG,またはCGCG)を有するオリゴヌクレオチドを除く。別の態様においては,好ましくは少なくとも約25ヌクレオチド離れている標的遺伝子のヌクレオチド配列を標的とするオリゴヌクレオチドを選択する。別の態様においては,オリゴヌクレオチドの塩基組成が類似するように,4−10個の各塩基を含むオリゴヌクレオチドを選択する。別の態様においては,オリゴヌクレオチド中のGまたはCである塩基のパーセントは50%より大きい。1つの態様においては,選択された標的配列に相補的であるようにオリゴヌクレオチドを設計する場合,好ましくは,これらは標的配列に100%相補的である。別の態様においては,オリゴヌクレオチドは好ましくは他の非標的遺伝子に対して3以上のミスマッチを有する。当業者は,利用可能なアラインメントプログラムおよび公共データベース,例えば,the National Institutes of Healthのインターネットウエブサイトを用いて,これを調べることができる。
本発明のオリゴヌクレオチド組成物
本発明は,2以上の個々のオリゴヌクレオチド分子を含むオリゴヌクレオチド組成物に関する。組成物の個々のオリゴヌクレオチド分子は,1つの標的遺伝子の少なくとも1つの標的ヌクレオチド配列を標的とする。例えば,1つの態様においては,組成物中に存在するオリゴヌクレオチドの少なくとも2つは同じ標的遺伝子中の同じヌクレオチド配列を標的とする。例えば,オリゴヌクレオチドは,異なる化学を含むが標的核酸分子中の塩基の同じ配列を標的とする(例えば,これに特異的にハイブリダイズする)。別の態様においては,組成物中に存在するオリゴヌクレオチドの少なくとも2つは,同じ標的遺伝子中の異なるヌクレオチド配列を標的とする(例えば,オリゴヌクレオチド組成物は遺伝子のプロモーター中のヌクレオチド配列を標的とする1つのオリゴヌクレオチド,および標的核酸分子のコーディング配列の一部のヌクレオチド配列を標的とする別のオリゴヌクレオチドを含むか,あるいは,オリゴヌクレオチド組成物は,標的核酸分子のコーディング領域中の2つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも2つの異なるオリゴヌクレオチドを含む)。
本発明のオリゴヌクレオチド組成物中において用いられるオリゴヌクレオチドの数は,約2オリゴヌクレオチド程度の少ない数から約20オリゴヌクレオチドより多い数まで様々でありうる。1つの態様においては,オリゴヌクレオチド組成物中で少なくとも約3−4個の異なるオリゴヌクレオチドが用いられる。別の態様においては,オリゴヌクレオチド組成物中で少なくとも約5−6個の異なるオリゴヌクレオチドが用いられる。さらに別の態様においては,オリゴヌクレオチド組成物中で少なくとも約7−8個の異なるオリゴヌクレオチドが用いられる。1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチド組成物中で約8より多い異なるオリゴヌクレオチドが用いられる。好ましい態様においては,オリゴヌクレオチド組成物中の異なるオリゴヌクレオチドの数は,標的蛋白質の合成を有効に阻害する最小数の異なるオリゴヌクレオチドを使用するように選択する。
本発明のオリゴヌクレオチド組成物中で用いられる異なるオリゴヌクレオチドは,それぞれ同じ濃度で存在していてもよく,異なる濃度で存在していてもよい。例えば,より望ましいオリゴヌクレオチド(例えば,より低価格であるか,または合成が容易であるもの)が,より望ましくないオリゴヌクレオチドより高い濃度で存在していてもよい。
好ましくは,組成物中のオリゴヌクレオチドは,全て二本鎖RNAオリゴヌクレオチドであるか,または全てアンチセンスオリゴヌクレオチドである。
本発明の個々のオリゴヌクレオチドは,異なる化学を含むよう合成することができることが理解されるであろう。例えば,1つの態様においては,本発明の組成物は,任意にGC含量が高められていてもよい少なくとも1つのオリゴヌクレオチドを含むことができる。別の態様においては,本発明の組成物は,その標的に高い親和性をもって結合する少なくとも1つのオリゴヌクレオチドを含む。別の例示的態様においては,本発明の組成物は,少なくとも約25ヌクレオモノマーの長さである少なくとも1つのオリゴヌクレオチドを含む。1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,GC含量が高められておりその標的に高い親和性をもって結合するオリゴヌクレオチドを含む。すなわち,この例により示されるように,当業者は,本明細書の教示が与えられれば,本発明の改良されたオリゴヌクレオチド組成物中に存在する個々のオリゴヌクレオチドの多くの改変をなしうることを認識するであろう。
オリゴヌクレオチド組成物の製造
1つの態様においては,個々のオリゴヌクレオチドは,本発明の組成物に含有させる前に蛋白質合成を阻害する能力について個別に試験しない。
別の態様においては,オリゴヌクレオチド組成物中に含有させるための個々のオリゴヌクレオチドは個別に試験したとき蛋白質合成を約20%阻害する。別の態様においては,オリゴヌクレオチド組成物中に含有させるための個々のオリゴヌクレオチドは個別に試験したとき遺伝子発現を約30%阻害する。別の態様においては,オリゴヌクレオチド組成物中に含有させるための個々のオリゴヌクレオチドは,個別に試験したとき遺伝子発現を約40%阻害する。別の態様においては,オリゴヌクレオチド組成物中に含有させるための個々のオリゴヌクレオチドは,個別に試験したとき遺伝子発現を約50%阻害する。別の態様においては,オリゴヌクレオチド組成物中に含有させるための個々のオリゴヌクレオチドは,個別に試験したとき遺伝子発現を約60%阻害する。好ましくは,オリゴヌクレオチド組成物中に含有させるための個々のオリゴヌクレオチドは,個別に試験したとき遺伝子発現を約40%未満で阻害する。
1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチド組成物は,オリゴヌクレオチド組成物の個々のオリゴヌクレオチドのいずれかが単独で作用して達成するレベルの遺伝子発現の阻害より高い程度で,遺伝子発現を阻害する。別の態様においては,オリゴヌクレオチド組成物は,組成物の最も有効な個々のオリゴヌクレオチドにより達成される阻害のレベルと同じであるかこれより高いレベルの蛋白質合成の阻害を達成する。1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチド組成物は,遺伝子発現の阻害について少なくとも約80%有効である。別の態様においては,本発明のオリゴヌクレオチド組成物は,遺伝子発現の阻害について少なくとも約90%−95%有効である。別の態様においては,本発明のオリゴヌクレオチド組成物は,遺伝子発現の阻害について少なくとも約99%有効である。
本発明の組成物は,本発明のオリゴヌクレオチド組成物に含有させる前に個々のオリゴヌクレオチドが蛋白質合成を阻害する能力を試験する必要がないため,蛋白質合成の阻害の効力を著しく増加させる。したがって,蛋白質合成を有効に阻害するためには1回だけしかトランスフェクションを行う必要がない。すなわち,1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチド組成物は,組成物の個々のオリゴヌクレオチドが標的遺伝子発現を阻害する能力を試験する前に,細胞または細胞の集団と接触させる。別の態様においては,本発明のオリゴヌクレオチド組成物は,組成物の個々のオリゴヌクレオチドが標的遺伝子発現を阻害する能力を試験した後に,細胞または細胞の集団と接触させる。
遺伝子発現の阻害を行うために,本発明のオリゴヌクレオチド組成物を細胞(または細胞溶解物)と接触させる。1つの態様においては,オリゴヌクレオチド組成物のオリゴヌクレオチドを同時に細胞と接触させる。別の態様においては,オリゴヌクレオチド組成物のオリゴヌクレオチドを異なる時間に細胞と接触させることができる。例えば,オリゴヌクレオチドの少なくとも1つを他のオリゴヌクレオチドとは異なる時間に細胞と接触させることができる。さらに別の例においては,オリゴヌクレオチド組成物のそれぞれのオリゴヌクレオチドを順番に細胞と接触させ,オリゴヌクレオチド組成物のそれぞれのオリゴヌクレオチドが異なる時間に細胞と接触するようにする。そのようにして,オリゴヌクレオチドを別々に投与するよう本発明の組成物を処方することができる。好ましくは,蛋白質合成の阻害のレベル(例えば,直接測定することにより(生成する標的蛋白質の量の減少を測定することにより),または,例えば,標的蛋白質の存在と関連する表現型の消失を測定することにより,標的遺伝子から生成されるmRNAの量の減少を測定することにより,またはmRNAの分解のレベルの増加を測定することにより)が,本発明の個々のヌクレオチドを別々に試験したときに観察されるより高いように,細胞を本発明のオリゴヌクレオチドと接触させる。
細胞と接触させるために用いられるオリゴヌクレオチドの数は,2オリゴヌクレオチド程度の少ない数から約20オリゴヌクレオチドより多い数まで様々でありうる。1つの態様においては,少なくとも約2−3個の異なるオリゴヌクレオチドを細胞と接触させる。別の態様においては,少なくとも約4−5個の異なるオリゴヌクレオチドを用いて細胞と接触させる。さらに別の態様においては,少なくとも約6−7個の異なるオリゴヌクレオチドを細胞と接触させる。
本発明のオリゴヌクレオチド組成物が蛋白質合成を阻害する能力は,当該技術分野において知られる手法を用いて,例えば,遺伝子転写または蛋白質合成の阻害を検出することにより,測定することができる。例えば,ヌクレアーゼS1マッピングを行うことができる。別の例においては,ノザンブロット分析を用いて,特定の蛋白質をコードするRNAの存在を測定することができる。例えば,塩化セシウムのクッションで総RNAを調製することができる(例えば,Ausebel et al.,eds.1987.Current Protocols in Molecular Biology(Greene&Wiley,NewYorkを参照)。次に,RNAを用いてノザンブロットを作成し,探索することができる(例えば,上掲を参照)。別の例においては,標的蛋白質により産生される特定のmRNAのレベルは,例えば,PCRを用いて測定することができる。さらに別の例においては,ウエスタンブロットを用いて存在する標的蛋白質の量を測定することができる。さらに別の態様においては,蛋白質の量により影響を受ける表現型を検出することができる。ウエスタンブロットを行う手法は当該技術分野においてよく知られている。例えば,Chenら(J.Biol.Chem.271:28259)を参照。
別の例においては,標的遺伝子のプロモーター配列をレポーター遺伝子と連結させ,レポーター遺伝子の転写をモニターすることができる(例えば,以下により詳細に記載されるように)。あるいは,レポーター遺伝子が転写されるように標的核酸分子の一部をレポーター遺伝子と融合させることにより,プロモーターを標的としないオリゴヌクレオチド組成物を同定することができる。オリゴヌクレオチド組成物の存在下でレポーター遺伝子の発現の変化をモニターすることにより,オリゴヌクレオチド組成物がレポーター遺伝子の発現を阻害する効力を判定することが可能である。例えば,1つの態様においては,有効なオリゴヌクレオチド組成物はレポーター遺伝子の発現を減少させるであろう。オリゴヌクレオチド組成物中のオリゴヌクレオチドの濃度および種類が漸増するよう調節し,得られるレポーター遺伝子発現の変化をモニターすることにより,オリゴヌクレオチド組成物を最適化することが可能である。
"レポーター遺伝子"とは,検出可能な遺伝子産物を発現する核酸であり,遺伝子産物はRNAであっても蛋白質であってもよい。mRNA発現の検出はノザンブロッティングにより行うことができ,蛋白質の検出は蛋白質に特異的な抗体を用いる染色により行うことができる。好ましいレポーター遺伝子は,容易に検出可能な産物を産生する。レポーター遺伝子は,レポーター遺伝子産物の検出が制御配列の転写活性の測定値を与えるように,制御DNA配列に動作可能なように連結することができる。好ましい態様においては,レポーター遺伝子の遺伝子産物は,その産物に伴う固有の活性により検出される。例えば,レポーター遺伝子は,酵素活性により,色,蛍光,または発光に基づく検出可能なシグナルを生ずる遺伝子産物をコードすることができる。レポーター遺伝子の例には,限定されないが,クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT),ルシフェラーゼ,β−ガラクトシダーゼおよびアルカリホスファターゼをコードするものが含まれる。
当業者は,本発明において用いるのに適した多くのレポーター遺伝子を容易に認識するであろう。これらには,限定されないが,クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT),ルシフェラーゼ,ヒト成長ホルモン(hGH),およびベータ−ガラクトシダーゼが含まれる。そのようなレポーター遺伝子の例は,F.A.Ausubelら(Eds.,Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley&Sons,NewYork,(1989))に見いだすことができる。検出可能な産物,例えば,検出可能な酵素活性を有するか,これに対して特異的抗体を生成することができる任意の産物をコードする任意の遺伝子を,本発明の方法においてレポーター遺伝子として用いることができる。
1つのレポーター遺伝子システムは蛍ルシフェラーゼレポーターシステムである(Gould,S.J.,and Subramani,S.1988.Anal.Biochem.,7:404−408;本明細書の一部としてここに引用する)。ルシフェラーゼアッセイは迅速であり感度が高い。このアッセイにおいては,試験細胞の溶解物を調製し,ATPおよび基質であるルシフェリンと混合する。コードされる酵素ルシフェラーゼは,速やかにATP依存的に基質を酸化する反応を触媒して,光を放出する産物を生成する。総光出力を測定し,これは広範な酵素濃度の範囲で,存在するルシフェラーゼの量に比例する。
CATは,頻繁に用いられる別のレポーター遺伝子システムである。このシステムの主な利点は,プロモーター活性の尺度として広範囲に評価され,広く受け入れられていることである(Gorman C.M.,Moffat,L.F.,and Howard,B.H.1982.Mol.Cell.Biol.,2:1044−1051)。このシステムにおいては,試験細胞をCAT発現ベクターでトランスフェクトし,最初のトランスフェクションから2−3日間候補物質とともにインキュベートする。その後,細胞抽出物を調製する。抽出物をアセチルCoAおよび放射活性クロラムフェニコールとともにインキュベートする。インキュベーション後,薄層クロマトグラフィーによりアセチル化されたクロラムフェニコールをアセチル化されていないものから分離する。このアッセイにおいては,アセチル化の程度が特定のプロモーターによるCAT遺伝子活性を反映する。
別の適当なレポーター遺伝子システムは,hGHの免疫学的検出に基づくものである。このシステムもまた,迅速であり使用が容易である(Selden,R.,Burke−Howie,K.Rowe,M.E.,Goodman,H.M.,and Moore,D.D.(1986),Mol.Cell,Biol.,6:3173−3179;本明細書の一部としてここに引用する)。hGHシステムは,発現されたhGHポリペプチドを細胞抽出物ではなく培地中でアッセイしうるという利点を有する。すなわち,このシステムは,試験細胞の破壊を必要としない。このレポーター遺伝子システムの原理はhGHに限定されるものではなく,これに対して許容しうる特異性を有する抗体が入手可能であるか製造可能である任意のポリペプチドの使用に適合しうることが理解されるであろう。
細胞によるオリゴヌクレオチドの取り込み
オリゴヌクレオチドおよびオリゴヌクレオチド組成物を1またはそれ以上の細胞と接触させ(すなわち,接触するようにする,本明細書においては投与する,またはデリバリーするとも称される),これに取り込ませる。"細胞"との用語には,原核生物細胞および真核生物細胞,好ましくは脊椎動物細胞,およびより好ましくは,哺乳動物細胞が含まれる。好ましい態様においては,本発明のオリゴヌクレオチド組成物はヒト細胞と接触させる。
本発明のオリゴヌクレオチド組成物は,インビトロまたはインビボで細胞と接触させることができる。オリゴヌクレオチドはエンドサイトーシスによりゆっくりと細胞に取り込まれるが,エンドサイトーシスされたオリゴヌクレオチドは一般に隔離されており,例えば,標的核酸分子とのハイブリダイゼーションには利用可能ではない。1つの態様においては,細胞取り込みは,エレクトロポレーションまたはリン酸カルシウム沈殿により促進させることができる。しかし,これらの方法はインビトロまたはエクスビボの態様でのみ有用であり,便利ではなく,場合によっては細胞毒性を伴う。
別の態様においては,オリゴヌクレオチドの細胞内へのデリバリーは,当該技術分野において認識されている適当な方法,例えば,リン酸カルシウム,DMSO,グリセロールまたはデキストラン,エレクトロポレーションにより,またはトランスフェクション,例えば,カチオン性,アニオン性または中性の脂質組成物またはリポソームを用いて当該技術分野において知られる方法により増強することができる(例えば,WO90/14074;WO91/16024;WO91/17424;米国特許4,897,355;Bergan et al.1993.Nucleic Acids Research.21:3567を参照)。オリゴヌクレオチドの増強されたデリバリーはまた,ウイルス,ポリアミン,またはポリリジン,プロタミン,またはN1,N12−ビス(エチル)スペルミン等の化合物を用いるポリカチオンコンジュゲートにより媒介することができる(例えば,Bartzatt,R.et al.1989.Biotechnol.Appl.Biochem.11:133;Wagner E.et al.1992.Proc.Natl.Acad.Sci.88:4255を参照)。
コンジュゲート化剤
コンジュゲート化剤はオリゴヌクレオチドに共有結合的に結合する。1つの態様においては,オリゴヌクレオチドをコンジュゲート化剤に結合させることにより誘導化するかまたは化学的に修飾して,細胞取り込みを容易にすることができる。例えば,コレステロール成分をオリゴヌクレオチドに共有結合させることにより,細胞取り込みを5から10倍改良し,これは次に,DNA結合を約10倍改良することができる(Boutorin et al.,1989,FEBS Letters 254:129−132)。オクチル,ドデシル,およびオクタデシル残基のコンジュゲーションは,未修飾オリゴヌクレオチドと比較して,細胞取り込みを3,4,および10倍増強させる(Vlassov et al.,1994,Biochimicaet Biophysica Acta 1197:95−108)。同様に,オリゴヌクレオチドをポリ−L−リジンで誘導化すると,細胞によるオリゴヌクレオチド取り込みを助けることができる(Schell,1974,Biochem.Biophys.Acta340:323,およびLemaitre eta l.,1987,Proc.Natl.Acad.Sci.USA84:648)。
ある種の蛋白質担体もまたオリゴヌクレオチドの細胞取り込みを容易にすることができ,これには,例えば,血清アルブミン,核への輸送のシグナルを有する核蛋白質,および細胞膜を浸透しうるウイルスまたは細菌蛋白質が含まれる。したがって,蛋白質担体は,オリゴヌクレオチドと会合させるか連結させたときに有用である。したがって,本発明は,細胞取り込みを容易にすることができる基,例えば,炭化水素および非極性基,コレステロール,長鎖アルコール(すなわち,ヘキサノール),ポリ−L−リジンおよび蛋白質,ならびに同様の有益な効果を有する他のアリールまたはステロイド基およびポリカチオン,例えば,フェニルまたはナフチル基,キノリン,アントラセンまたはフェナントラセン基,脂肪酸,脂肪酸アルコールおよびセスキテルペン,ジテルペンおよびステロイドによるオリゴヌクレオチドの誘導化を提供する。コンジュゲート化剤を用いることの主な利点は,最初の膜との相互作用を増加させることであり,これはオリゴヌクレオチドの細胞内蓄積を高めることにつながる。
カプセル化剤
カプセル化剤は,オリゴヌクレオチドをベヒクル中に封入する。別の態様においては,オリゴヌクレオチドは,担体またはベヒクル,例えば,リポソームまたはミセルと結合させることができるが,当業者により理解されるように,他の担体を用いてもよい。リポソームは,生物学的膜と類似する構造を有する脂質二重層から構成されるベヒクルである。そのような担体を用いて,オリゴヌクレオチドの細胞取り込みまたはターゲティングを容易にすることができ,またはオリゴヌクレオチドの薬物動力学または毒性学的特性を改良することができる。
例えば,本発明のオリゴヌクレオチドはまた,リポソーム中にカプセル化して,活性成分が脂質層に付着した水性の同心の層から構成されるカプセル中に分散されているかまたは様々に存在する医薬組成物として投与することができる。オリゴヌクレオチドは,その溶解性に依存して,水性層および脂質層の両方に,あるいは,一般にリポソーム性懸濁液と称されるものの中に存在することができる。疎水性層は,限定されないが,一般にリン脂質,例えばレクチンおよびスフィンゴミエリン,ステロイド,例えば,コレステロール,幾分イオン性の界面活性剤,例えば,ジアセチルリン酸,ステアリルアミン,またはホスファチジン酸,または疎水性の性質を有する他の物質を含む。リポソームの直径は,一般に約15nm−約5ミクロンの範囲内である。
リポソームを薬剤デリバリーベヒクルとして使用することにより,いくつかの利点が得られる。リポソームは,細胞内安定性を増加し,取り込み効率を高め,生物学的活性を改良する。リポソームは,細胞膜を構成する脂質と同様の様式で配置されている脂質からなる中空の球形の小胞である。これらは,水溶性化合物を封入するための内部水性空間を有し,直径0.05−数ミクロンの範囲のサイズである。いくつかの研究により,リポソームは核酸を細胞にデリバリーしうること,および核酸が生物学的に活性なままであることが示されている。例えば,元々研究ツールとして設計されたリポソームデリバリーベヒクル,例えばリポフェクチンは,無傷の核酸分子を細胞にデリバリーすることができる。
リポソームを使用することの特定の利点には,以下のものが含まれる:組成物中で非毒性であり生分解性である;長い循環半減期を示す;および組織へのターゲティングのために認識分子を容易にその表面に結合させることができる。最後に,リポソーム系医薬品を液体懸濁液または凍結乾燥製品として製造する費用対効果の優れた方法は,許容しうる薬剤デリバリーシステムとしてのこの技術の価値を示す。
複合体化剤
複合体化剤は,強いが非共有結合的な力(例えば,静電的,ファンデルワールス,パイスタッキング相互作用等)でオリゴヌクレオチドに結合する。1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドを複合体化剤を用いて複合体化させて,オリゴヌクレオチドの細胞取り込みを増加させることができる。複合体化剤の例には,カチオン性脂質が含まれる。カチオン性脂質は,オリゴヌクレオチドを細胞にデリバリーするために用いることができる。
"カチオン性脂質"との用語は,極性と非極性の両方のドメインを有し,生理学的pHまたはその周辺で正に荷電することができ,核酸等のポリアニオンに結合し,核酸の細胞内へのデリバリーを容易にする脂質および合成脂質を含む。一般に,カチオン性脂質には,飽和および不飽和アルキルおよび脂環式エーテルおよびアミンのエステル,アミド,またはこれらの誘導体が含まれる。カチオン性脂質の直鎖または分枝鎖のアルキルおよびアルケニル基は,例えば,1−約25個の炭素原子を含むことができる。好ましい直鎖または分枝鎖のアルキルまたはアルケン基は,6またはそれ以上の炭素原子を有する。非環状基には,コレステロールおよび他のステロイド基が含まれる。カチオン性脂質は,種々のカウンターイオン(アニオン),例えば,Cl-,Br-,I-,F-,アセテート,トリフルオロアセテート,硫酸,亜硝酸,および硝酸とともに調製することができる。
カチオン性脂質の例としては,以下のものが挙げられる:ポリエチレンイミン,ポリアミドアミン(PAMAM)星形デンドリマー,リポフェクチン(DOTMAとDOPEとの組み合わせ),リポフェクターゼ,リポフェクタミン,DOPE,サイトフェクチン(Gilead Sciences,Foster City,CA),およびユーフェクチン(JBL,SanLuis Obispo,CA)。カチオン性リポソームは,以下のものを含んでいてもよい:塩化N−[1−(2,3−ジオレオールオキシ)−プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウム(DOTMA),硫酸N−[1−(2,3−ジオレオロキシ)−プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムメチル(DOTAP),3β−[N−(N’,N’−ジメチルアミノエタン)カルバモイル]コレステロール(DC−Chol),2,3,−ジオレイルオキシ−N−[2(スペルミンカルボキサミド)エチル]−N,N−ジメチル−1−プロパンアミニウムトリフルオロ酢酸(DOSPA),臭化1,2−ジミリスチルオキシプロピル−3−ジメチル−ヒドロキシエチルアンモニウム;およびジメチルジオクタデシルアンモニウムブロミド(DDAB)。例えば,カチオン性脂質である塩化N−(1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル)−N,N,N−トリメチルアンモニウム(DOTMA)は,ホスホロチオエートオリゴヌクレオチドのアンチセンス効果を1000倍増加させることが見いだされている(Vlassov et al.,1994,Biochimica et Biophysica Acta 1197:95−108)。オリゴヌクレオチドはまた,ポリ(L−リジン)またはアビジンと複合体化してもよく,この混合物には,脂質が含まれていても含まれていなくてもよい(例えば,ステリル−ポリ(L−リジン)。
カチオン性脂質は,当該技術分野において,オリゴヌクレオチドを細胞にデリバリーするために用いられている(例えば,米国特許5,855,910;5,851,548;5,830,430;5,780,053;5,767,099;Lewis et al.1996.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:3176;Hope et al.1998.Molecular Membrane Biology15:1を参照)。本発明のオリゴヌクレオチドの取り込みを容易にするために用いることができる他の脂質組成物を本発明の方法と関連して用いることができる。上述したものに加えて,他の脂質組成物も当該技術分野において知られており,例えば,米国特許4,235,871;米国特許4,501,728;4,837,028;4,737,323に教示されている。
1つの態様においては,脂質組成物は,オリゴヌクレオチドの脂質媒介性トランスフェクションを促進するために,ウイルス蛋白質等の試薬をさらに含むことができる(Kamata et al.1994.Nucl.Acids.Res.22:536)。別の態様においては,例えば米国特許5,736,392に教示されるように,オリゴヌクレオチドは,オリゴヌクレオチド,ペプチド,および脂質を含む組成物の一部として細胞と接触させる。血清に対する耐性を有する改良された脂質も記載されている(Lewis et al.1996.Proc.Natl.Acad.Sci.93:3176)。カチオン性脂質および他の複合体形成試薬は,エンドサイトーシスにより細胞内に運ばれるオリゴヌクレオチドの数を増加させるよう作用する。
別の態様においてはN−置換グリシンオリゴヌクレオチド(ペプトイド)を用いて,オリゴヌクレオチドの取り込みを最適化することができる。ペプトイドは,トランスフェクション用のカチオン性脂質様化合物を作成するために用いられている(Murphy et al.1998.Proc.Natl.Acad.Sci.95:1517)。ペプトイドは,標準的な方法を用いて合成することができる(例えば,Zuckermann,R.N.,et al.1992.J.Am.Chem.Soc.114:10646;Zuckermann,R.N.,et al.1992.Int.J.Peptide Protein Res.40:497)。また,カチオン性脂質と,ペプトイド,リプトイドとの組み合わせを用いて,対象とするオリゴヌクレオチドの取り込みを最適化することができる(Hunag et al.1998.Chemistry and Biology.5:345)。リプトイドはペプトイドオリゴヌクレオチドを合成し,アミノ末端サブモノマーをそのアミノ基を介して脂質にカップリングさせることにより,合成することができる(Hunag et al.1998.Chemistry and Biology.5:345)。
当該技術分野においては,正に荷電したアミノ酸を用いて非常に活性の高いカチオン性脂質を作成しうることが知られている(Lewis et al.1996.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.93:3176)。1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドをデリバリーするための組成物は,親油性成分に結合した多くのアルギニン,リジン,ヒスタジンまたはオルニチン残基を含む(例えば,米国特許5,777,153を参照)。
別の態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドをデリバリーするための組成物は,約1−約4個の塩基性残基を有するペプチドを含む。これらの塩基性残基は,例えば,ペプチドのアミノ末端,C末端,または内部領域に存在することができる。類似する側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーは当該技術分野において明確に定められている。これらのファミリーには,塩基性側鎖(例えば,リジン,アルギニン,ヒスチジン),酸性側鎖(例えば,アスパラギン酸,グルタミン酸),非荷電極性側鎖(例えば,グリシン(これはまた非極性であるとも考えられる),アスパラギン,グルタミン,セリン,トレオニン,チロシン,システイン),非極性側鎖(例えば,アラニン,バリン,ロイシン,イソロイシン,プロリン,フェニルアラニン,メチオニン,トリプトファン),ベータ分枝側鎖(例えば,トレオニン,バリン,イソロイシン)および芳香族側鎖(例えば,チロシン,フェニルアラニン,トリプトファン,ヒスチジン)を有するアミノ酸が含まれる。塩基性アミノ酸とは別に,ペプチドの他の残基の大部分またはすべてを非塩基性アミノ酸,例えば,リジン,アルギニン,またはヒスチジン以外のアミノ酸から選択することができる。好ましくは,長い中性側鎖を有する多数の中性アミノ酸を用いる。例えば,(N−末端)His−Ile−Trp−Leu−Ile−Tyr−Leu−Trp−Ile−Val−(C−末端)(配列番号1)等のペプチドを用いることができる。1つの態様においては,そのような組成物は,当該技術分野においてよく知られるように,融合誘導性脂質DOPEと混合することができる。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチド組成物と接触させるべき細胞を,オリゴヌクレオチドと脂質(例えば上述の脂質または脂質組成物の1つ)を含む混合物とを含む混合物と約1から約5日間接触させる。1つの態様においては,細胞を,脂質およびオリゴヌクレオチドを含む混合物と約3日間から約30日間程度の長い期間まで接触させる。別の態様においては,脂質を含む混合物を,少なくとも約5−約20日間細胞と接触させたままにする。別の態様においては,脂質を含む混合物を少なくとも約7−約15日間細胞と接触させたままにする。
例えば,1つの態様においては,本明細書に記載されるようなより長いインキュベーション期間のために,オリゴヌクレオチド組成物を脂質,例えばサイトフェクチンCSまたはGSV(GlenResearch;Sterling,VAから入手可能),GS3815,GS2888の存在下で細胞と接触させることができる。
1つの態様においては,細胞と脂質およびオリゴヌクレオチド組成物を含む混合物とのインキュベーションは,細胞の生存率を低下させない。好ましくは,トランスフェクション期間の後,細胞は実質的に生存可能である。1つの態様においては,トランスフェクション後,細胞は少なくとも約70から少なくとも約100パーセント生存可能である。別の態様においては,細胞は少なくとも約80から少なくとも約95%生存可能である。さらに別の態様においては,細胞は少なくとも約85%から少なくとも約90%生存可能である。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドを,本明細書において"輸送ペプチド"と称される,オリゴヌクレオチドを細胞内に輸送するペプチド配列を結合させることにより修飾する。1つの態様においては,組成物は,蛋白質をコードする標的核酸分子に相補的な,輸送ペプチドに共有結合したオリゴヌクレオチドを含む。
"輸送ペプチド"との用語には,オリゴヌクレオチドの細胞内への輸送を容易にするアミノ酸配列が含まれる。これらと連結している成分を細胞内に輸送することを容易にするペプチドの例は当該技術分野において知られており,例えば,HIV TAT転写因子,ラクトフェリン,ヘルペスVP22蛋白質,および線維芽細胞成長因子2が挙げられる(Pooga et al.1998.Nature Biotechnology.16:857;およびDerossi et al.1998.Trends in Cell Biology.8:84;Elliott and O’Hare.1997.Cell88:223)。
例えば,1つの態様においては,輸送ペプチドは,アンテナペディア蛋白質に由来するアミノ酸配列を含む。好ましくは,ペプチドは,アンテナペディア蛋白質のアミノ酸43−58(Arg−Gln−Ile−Lys−Ile−Trp−Phe−Gln−Asn−Arg−Arg−Met−Lys−Trp−Lys−Lys)(配列番号2),またはオリゴヌクレオチドの細胞内への輸送を容易にするその一部または変種を含む(例えば,WO91/1898;Derossi et al.1998.Trends Cell Biol.8:84を参照)。変種の例は,Derossi et al.,(上掲)に記載される。
1つの態様においては,輸送ペプチドは,トランスポータン,ガラニン(1−12)−Lys−マストパラン(1−14)アミド,蛋白質に由来するアミノ酸配列を含む(Pooga et al.1998.Nature Biotechnology 16:857)。好ましくは,ペプチドは,配列GWTLNSAGYLLGKINLKALAALAKKIL(配列番号3)で示されるトランスポータン蛋白質のアミノ酸,またはオリゴヌクレオチドの細胞内への輸送を容易にするその一部または変種を含む。
1つの態様においては,輸送ペプチドは,HIV TAT蛋白質に由来するアミノ酸配列を含む。好ましくは,ペプチドは,HIV TAT蛋白質のアミノ酸37−72,例えば,C(Acm)FITKALGISYGRKKRRQRRRPPQC(配列番号4)(TAT37−60;式中,C(Acm)はCys−アセトアミドメチルである)で示される配列またはその一部または変種,例えば,オリゴヌクレオチドの細胞内への輸送を容易にするC(Acm)GRKKRRQRRRPPQC(配列番号5)(TAT48−40)またはC(Acm)LGISYGRKKRRQRRPPQC(配列番号6)(TAT43−60)を含む(Vives et al.1997.J.Biol.Chem.272:16010)。別の態様においては,ペプチド(G)CFITKALGISYGRKKRRQRRRPPQGSQTHQVSLSKQ(配列番号7)を用いることができる。
輸送ペプチドの一部または変種を試験して,これらの活性,例えば,蛍光標識したオリゴヌクレオチドを細胞に輸送する能力を,天然のペプチドの活性と比較することにより,これらのペプチド部分と同等であるか否かを容易に判定することができる。天然の輸送ペプチドがオリゴヌクレオチドを細胞内に輸送する能力を維持しているフラグメントまたは変種は,機能的に同等であり,天然のペプチドの代わりに用いることができる。
オリゴヌクレオチドは,既知の手法を用いて輸送ペプチドに結合させることができる(例えば,Prochiantz,A.1996.Curr.Opin.Neurobiol.6:629;Derossi et al.1998.Trends Cell Biol.8:84;Troy et al.1996.J.Neurosci.16:253),Vives et al.1997.J.Biol.Chem.272:16010)。例えば,1つの態様においては,活性化されたチオール基を有するオリゴヌクレオチドは,そのチオール基を介して輸送ペプチド中に存在するシステイン(例えば,Derossi et al.1998.Trends Cell Biol.8:84;Prochiantz.1996に教示されるような,アンテナペディアホメオドメインの第2ヘリックスと第3ヘリックスとの間のβターンに存在するシステイン)に結合させる(Current Opinionin Neurobiol.6:629;Allinquant et al.1995.J.Cell Biol.128:919)。別の態様においては,Boc−Cys−(Npys)OH基を輸送ペプチドに最後(N末端)のアミノ酸として結合させ,SH基を有するオリゴヌクレオチドをこのペプチドに結合させることができる(Troy et al.1996.J.Neurosci.16:253)。
1つの態様においては,連結基をヌクレオモノマーに結合させることができ,輸送ペプチドをリンカーに共有結合させることができる。1つの態様においては,リンカーは,輸送ペプチドのための結合部位として機能することができ,ヌクレアーゼに対する安定性を与えることができる。抵当なリンカーの例としては,置換または未置換のC1−C20アルキル鎖,C1−C20アルケニル鎖,C1−C20アルキニル鎖,ペプチドおよびヘテロ原子(例えば,S,O,NH,等.)が挙げられる。他の例示的リンカーには,二官能性架橋剤,例えば,スルホスクシンイミジル−4−(マレイミドフェニル)−ブチレート(SMPB)(例えば,Smith et al.Biochem J 1991.276:417−2を参照)が含まれる。
1つの態様においては,本発明のオリゴヌクレオチドは,遺伝子を細胞内にデリバリーするためにレセプター媒介性エンドサイトーシスメカニズムを利用する分子コンジュゲートとして合成する(例えば,Bunnell et al.1992.Somatic Cell and Molecular Genetics.18:559およびこの中に引用されている文献を参照)。
ターゲティング剤
オリゴヌクレオチドのデリバリーはまた,オリゴヌクレオチドを細胞レセプターにターゲティングすることにより改良することができる。ターゲティング成分をオリゴヌクレオチドにコンジュゲート化するか,またはオリゴヌクレオチドに結合した担体基(すなわち,ポリ(L−リジン)またはリポソーム)に結合させることができる。この方法は,特定のレセプター媒介性エンドサイトーシスを示す細胞によく適している。
例えば,6−ホスホマンノシル化蛋白質とコンジュゲート化させたオリゴヌクレオチドは,マンノース6−リン酸特異的レセプターを発現する細胞により,遊離オリゴヌクレオチドより20倍高い効率で内在化される。オリゴヌクレオチドはまた,生分解性リンカーを用いて細胞レセプターのリガンドに結合させることができる。別の例においては,デリバリーコンストラクトはマンノシル化ストレプトアビジンであり,これはビオチニル化オリゴヌクレオチドと密接な複合体を形成する。マンノシル化ストレプトアビジンは,ビオチニル化オリゴヌクレオチドの内在化を20倍増加させることが見いだされた(Vlassov et al.1994.Biochimica et Biophysica Acta 1197:95−108)。
さらに,特定のリガンドをポリリジン系デリバリーシステムのポリリジン成分にコンジュゲート化することができる。例えば,トランスフェリン−ポリリジン,アデノウイルス−ポリリジン,およびインフルエンザウイルスヘマグルチニンHA−2N末端融合誘導性ペプチド−ポリリジンコンジュゲートは,真核生物細胞においてレセプター媒介性DNAデリバリーを非常に増強する。アベオラーマクロファージにおいてオリゴヌクレオチドの細胞取り込みを増強するためにポリ(L−リジン)にコンジュゲート化したマンノシル化糖蛋白質が用いられている(Liang et al.1999.Pharmazie 54:559−566)。
悪性細胞は必須栄養素,例えば葉酸およびトランスフェリンの必要性が増加しているため,これらの栄養を用いてオリゴヌクレオチドを癌性細胞にターゲティングすることができる。例えば,葉酸をポリ(L−リジン)に結合させると,前骨髄球白血病(HL−60)細胞およびヒト黒色腫(M−14)細胞において,増強されたオリゴヌクレオチド取り込みが見られる(Ginobbi et al.1997.Anticancer Res.17:29)。別の例においては,マレイル化ウシ血清アルブミン,葉酸,またはプロトポルフィリンIX第二鉄でコーティングしたリポソームは,ネズミマクロファージであるKB細胞,および2.2.15ヒト肝癌細胞におけるオリゴヌクレオチドの細胞取り込みの増強を示す(Liang et al.1999.Pharmazie 54:559−566)。
リポソームは自然には肝臓,脾臓,および細網内皮系を標的とする。リポソームを種々のリガンド,例えば,抗体またはプロテインAと結合させることにより,これらを特定の細胞集団にターゲティングすることができる。例えば,プロテインA含有リポソームを,L細胞で発現されるマウス主要組織適合性複合体をコードするH−2K蛋白質を標的とするH−2K特異的抗体で前処理することができる(Vlassov et al.1994.Biochimica et Biophysica Acta 1197:95−108)。
オリゴヌクレオチド安定性のアッセイ
好ましくは,本発明のオリゴヌクレオチドを安定化する。すなわち,エンドヌクレアーゼおよびエキソヌクレアーゼ分解に対して実質的に耐性とする。オリゴヌクレオチドは,内因性細胞ヌクレアーゼによる攻撃に対して対応する未修飾オリゴヌクレオチドより少なくとも約3倍耐性が高い場合,ヌクレアーゼに対して実質的に耐性であり,少なくとも約6倍耐性が高い場合,高度にヌクレアーゼ耐性であると定義される。これは,当該技術分野において知られる手法を用いて,本発明のオリゴヌクレオチドがヌクレアーゼに対して実質的に耐性であることを示すことにより示すことができる。
実質的な安定性を示すことができる1つの方法は,蛋白質レベルを測定することにより,またはmRNAの切断を測定することにより,本発明のオリゴヌクレオチドが細胞にデリバリーされたときに機能すること,例えば,標的核酸分子の転写または翻訳を低下させることを示すことである。標的RNAの安定性を測定するアッセイは,トランスフェクションの約24時間後に行うことができる(例えば,当該技術分野において知られるノザンブロット手法,RNase保護アッセイ,またはQC−PCRアッセイを用いて)。あるいは,標的蛋白質のレベルを測定することができる。好ましくは,目的とするRNAまたは蛋白質レベルを試験することに加えて,特異性の対照として対照である非標的遺伝子(例えば,アクチン,または好ましくは標的に類似する配列を有する対照)のRNAまたは蛋白質レベルを測定する。RNAまたは蛋白質の測定は,当該技術分野において認められている任意の手法を用いて行うことができる。好ましくは,測定はトランスフェクションの約16−24時間後から始める(M.Y.Chiang,et al.1991.J Biol Chem.266:18162−71;T.Fisher,et al.1993.Nucleic Acids Research.21 3857)。
本発明のオリゴヌクレオチド組成物が蛋白質合成を阻害する能力は,当該技術分野において知られる手法を用いて,例えば遺伝子転写または蛋白質合成の阻害を検出することにより,測定することができる。例えば,ヌクレアーゼS1マッピングを行うことができる。別の例においては,ノザンブロット分析を用いて,特定の蛋白質をコードするRNAの存在を測定することができる。例えば,塩化カルシウムのクッション上で総RNAを調製することができる(例えば,Ausebel et al.,1987.Current Protocols in Molecular Biology(Greene&Wiley,NewYork)を参照)。次に,RNAを用いてノザンブロットを行い,探索することができる(例えば,上掲を参照)。別の例においては,標的蛋白質により生成される特定のmRNAのレベルを,例えばPCRを用いて測定することができる。さらに別の例においては,ウエスタンブロットを用いて,存在する標的蛋白質の量を測定することができる。さらに別の態様においては,蛋白質の量によって影響を受ける表現型を検出することができる。ウエスタンブロットを行う手法は当該技術分野においてよく知られている(例えば,Chen et al.J.Biol.Chem.271:28259を参照)。
別の例においては,標的遺伝子のプロモーター配列をレポーター遺伝子と連結し,レポーター遺伝子の転写をモニターすることができる(例えば,以下により詳細に記載されるように)。あるいは,標的核酸分子の一部をレポーター遺伝子と融合させて,レポーター遺伝子が転写されるようにすることにより,プロモーターを標的としないオリゴヌクレオチド組成物を同定することができる。オリゴヌクレオチド組成物の存在下でレポーター遺伝子の発現の変化をモニターすることにより,オリゴヌクレオチド組成物がレポーター遺伝子の発現を阻害する有効性を判定することが可能である。例えば,1つの態様においては,有効なオリゴヌクレオチド組成物は,レポーター遺伝子の発現を低下させるであろう。
"レポーター遺伝子"とは,検出可能な遺伝子産物を発現する核酸であり,遺伝子産物はRNAであっても蛋白質であってもよい。mRNA発現の検出はノザンブロッティングにより行うことができ,蛋白質の検出は蛋白質に特異的な抗体を用いる染色により行うことができる。好ましいレポーター遺伝子は,容易に検出可能な産物を産生する。レポーター遺伝子は,レポーター遺伝子産物の検出が制御配列の転写活性の測定値を与えるように,制御DNA配列に動作可能なように連結させることができる。好ましい態様においては,レポーター遺伝子の遺伝子産物は,その産物に伴う固有の活性により検出される。例えば,レポーター遺伝子は酵素活性により色,蛍光,または発光に基づく検出可能なシグナルを生じる遺伝子産物をコードすることができる。レポーター遺伝子の例としては,限定されないが,クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT),ルシフェラーゼ,β−ガラクトシダーゼ,およびアルカリホスファターゼをコードするものが挙げられる。
当業者は,本発明において用いるのに適した多くのレポーター遺伝子を容易に認識するであろう。これらには,限定されないが、,クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT),ルシフェラーゼ,ヒト成長ホルモン(hGH),およびベータ−ガラクトシダーゼが含まれる。そのようなレポーター遺伝子の例は,F.A.Ausubelら(Eds.,Current Protocols in Molecular Biology,John Wiley&Sons,NewYork,(1989))に見いだすことができる。検出可能な産物,例えば,検出可能な酵素活性を有するか,これに対して特異的な抗体を生成することができる任意の産物をコードする任意の遺伝子を,本発明の方法においてレポーター遺伝子として用いることができる。
1つのレポーター遺伝子システムは,蛍ルシフェラーゼレポーターシステムである(Gould,S.J.,and Subramani,S.1988.Anal.Biochem.,7:404−408;本明細書の一部としてここに引用する)。ルシフェラーゼアッセイは迅速であり感度が高い。このアッセイにおいては,試験細胞の溶解物を調製し,ATPおよび基質であるルシフェリンと混合する。コードされる酵素ルシフェラーゼは,基質の急速なATP依存性酸化を触媒して,発光性の生成物を生成する。総光出力を測定し,これは広範な酵素濃度の範囲で,存在するルシフェラーゼの量に比例する。
CATはしばしば用いられる別のレポーター遺伝子システムである。このシステムの主な利点は,これが広範囲に確認されプロモーター活性の尺度として広く受け入れられていることである(Gorman C.M.,Moffat,L.F.,and Howard,B.H.1982.Mol.Cell.Biol.,2:1044−1051)。この系においては,試験細胞をCAT発現ベクターでトランスフェクトし,最初のトランスフェクションから2−3日間,候補物質とともにインキュベートする。その後,細胞抽出物を調製する。抽出物をアセチルCoAおよび放射活性クロラムフェニコールとともにインキュベートする。インキュベーションの後,薄層クロマトグラフィーにより,アセチル化されたクロラムフェニコールをアセチル化されていない形から分離する。このアッセイにおいては,アセチル化の程度は特定のプロモーターによるCAT遺伝子活性を反映する。
別の適当なレポーター遺伝子システムは,hGHの免疫学的検出に基づくものである。このシステムもまた迅速であり使用が容易である(Selden,R.,Burke−Howie,K.Rowe,M.E.,Goodman,H.M.,and Moore,D.D.(1986),Mol.Cell,Biol.,6:3173−3179;本明細書の一部としてここに引用する)。hGHシステムは,発現されたhGHポリペプチドを細胞抽出物ではなく培地中でアッセイしうるという利点を有する。すなわち,このシステムは,試験細胞の破壊を必要としない。このレポーター遺伝子システムの原理はhGHに限定されるものではなく,これに対して許容しうる特異性を有する抗体が入手可能であるかまたは製造可能である任意のポリペプチドの使用に適合しうることが理解されるであろう。
オリゴヌクレオチドの合成
本発明のオリゴヌクレオチドは,当該技術分野において知られる任意の方法により,例えば,酵素的合成および化学合成を用いて製造することができる。オリゴヌクレオチドは,インビトロ(例えば,酵素合成および化学合成を用いて),またはインビボ(当該技術分野においてよく知られる組換えDNA技術を用いて)で合成してもよい。
好ましい態様においては,化学合成を用いる。直鎖状オリゴヌクレオチドの化学合成は当該技術分野においてよく知られており,溶液相または固相手法により行うことができる。好ましくは,合成は固相法により行う。オリゴヌクレオチドは,いくつかの異なる合成方法,例えば,ホスホルアミダイト,ホスファイトトリエステル,H−ホスホネート,およびホスホトリエステル方法のいずれを用いて製造してもよく,典型的には自動化合成法により製造する。
オリゴヌクレオチド合成のプロトコルは当該技術分野においてよく知られており,例えば,米国特許5,830,653;WO98/13526;Stec et al.1984.J.Am.Chem.Soc.106:6077;Stec et al.1985.J.Org.Chem.50:3908;Stec et al.J.Chromatog.1985.326:263;LaPlanche et al.1986.Nuc.Acid.Res.1986.14:9081;FasmanG.D.,1989.Practical Handbook of Biochemistry and Molecular Biology.1989.CRC Press,Boca Raton,Fla.;Lamone.1993.Biochem.Soc.Trans.21:1;米国特許5,013,830;米国特許5,214,135;米国特許5,525,719;Kawasaki et al.1993.J.Med.Chem.36:831;WO92/03568;米国特許5,276,019;米国特許5,264,423に見いだすことができる。
選択される合成方法は,所望のオリゴヌクレオチドの長さによって異なり,そのような選択は当業者の能力の範囲内である。例えば,ホスホルアミダイトおよびホスファイトトリエステル法により,175またはそれ以上のヌクレオチドを有するオリゴヌクレオチドを製造することができ,一方,H−ホスホネート法は100ヌクレオチドより短いオリゴヌクレオチドについてよく作用する。修飾塩基をオリゴヌクレオチド中に取り込む場合,特に修飾ホスホジエステル結合を用いる場合には,既知の方法にしたがって必要に応じて合成方法を変更する。この点に関して,Uhlmannら(1990,Chemical Reviews 90:543−584)は,修飾塩基および修飾ホスホジエステル結合を有するオリゴヌクレオチドを製造する方法の参考文献および概要を提供する。オリゴヌクレオチドを製造する他の例示的方法は,Sonveaux(1994."Protecting Groups in Oligonucleotide Synthesis";Agrawal.Methods in Molecular Biology 26:1)に教示されている。例示的合成方法は,"Oligonucleotide Synthesis−A Practical Approach"(Gait,M.J.IRL Press at Oxford University Press.1984)にも教示されている。さらに,規定された配列の直鎖状オリゴヌクレオチドは商業的に購入することができる。
オリゴヌクレオチドは,ポリアクリルアミドゲル電気泳動により,または多くのクロマトグラフィー法,例えば,ゲルクロマトグラフィーおよび高速液体クロマトグラフィーのいずれかにより精製することができる。ヌクレオチド配列を確認するためには,オリゴヌクレオチドを,既知の方法のいずれか,例えば,マキサム−ギルバートシークエンシング,サンガーシークエンシング,キャピラリー電気泳動シークエンシング,ワンダリングスポットシークエンシング法により,またはハイボンド紙に結合したオリゴヌクレオチドの選択的化学分解を用いることにより,DNAシークエンシングに供することができる。また,短いオリゴヌクレオチドの配列は,レーザー脱着質量分析または高速原子衝撃により分析することができる(McNeal,et al.,1982,J.Am.Chem.Soc.104:976;Viari,et al.,1987,Biomed.Environ.Mass Spectrom.14:83;Grotjahn et al.,1982,Nuc.AcidRes.10:4671)。シークエンシング法はRNAオリゴヌクレオチドについても利用可能である。
合成したオリゴヌクレオチドの質は,キャピラリー電気泳動および変性強アニオンHPLC(SAX−HPLC)で,BergotおよびEganの方法(1992.J.Chrom.599:35)を用いてオリゴヌクレオチドを試験することにより確認することができる。
他の例示的合成手法は当該技術分野においてよく知られている(例えば,Sambrook et al.,Molecular Cloning:a Laboratory Manual,Second Edition(1989);DNA Cloning,Volumes I and II(DNGloverEd.1985);Oligonucleotide Synthesis(MJGaitEd,1984;Nucleic Acid Hybridisation(BD Hames and SJ Higgins eds.1984);A Practical Guide to Molecular Cloning(1984);または,Methodsin Enzymologyのシリーズ(Academic Press,Inc.)を参照)。
オリゴヌクレオチドの使用
本発明はまた,細胞を上述のオリゴヌクレオチド組成物と接触させることを含む,細胞において蛋白質の発現を阻害する方法を特徴とする。
本発明のオリゴヌクレオチドを,種々のインビトロおよびインビボ状況で用いて,蛋白質発現を特異的に阻害することができる。本発明の方法および組成物は,インビトロおよびインビボの両方の用途に適している。
1つの態様においては,遺伝子の機能を同定する方法において,本発明のオリゴヌクレオチドを用いて,インビトロで遺伝子機能を阻害することができる。このようにして,同定されているがその機能が示されていない遺伝子の転写を阻害して,遺伝子が転写されないとき細胞の表現型がどのように変化するかを決定することができる。そのような方法は,例えば,オリゴヌクレオチドを用いるかまたは他の療法を用いる臨床治療の標的として遺伝子を評価するのに有用である。
本発明の組成物の効力を決定するためには,種々のエンドポイントを用いることができる。上述したアッセイに加えて,例えば,核酸プローブ(例えば,アレイの形で)を用いて,細胞により生成する転写パターンを評価することができる。また,プローブはペプチド,蛋白質,または蛋白質ドメインに向けてもよく,例えば,特定の蛋白質の発現を検出するために抗体を用いることができる。さらに別の態様においては,蛋白質の機能(例えば酵素活性)を測定することができる。さらに別の態様においては,細胞の表現型を評価して,標的蛋白質が発現されているか否かを判定することができる。例えば,組成物が癌に関連する細胞の表現型に影響を及ぼす能力を試験することができる。
1つの態様においては,1またはそれ以上の追加の薬剤(例えば,活性化剤,誘導剤,増殖促進剤,腫瘍プロモーター)を細胞に加えることができる。
別の態様においては,本発明の組成物を用いて,生化学反応,例えば,蛋白質,核酸,小分子等の間の相互作用をモニターすることができる(例えば,抗原と抗体との間;またはレセプター(例えば,精製されたレセプターまたは細胞膜に結合しているレセプター)とそのリガンド,アゴニストまたはアンタゴニストとの間;または酵素(例えば,プロテアーゼまたはキナーゼ)とその基質との間の相互作用の効力または特異性,または生成物に変換された基質の量の増加または減少;ならびに他の多くのもの)。そのような生化学的アッセイは,プローブまたは標的の特性を特徴決定するために,またはスクリーニングアッセイの基礎として用いることができる。例えば,特定のプロテアーゼ(例えば,血液凝固に関与するプロテアーゼ,例えばプロテアーゼXaおよびVIIa)の存在についてサンプルをスクリーニングするためには,例えば,目的とする各プロテアーゼに特異的な蛍光発生性基質であるプローブを用いてサンプルをアッセイすることができる。標的プロテアーゼが基質に結合してこれを切断すれば,通常は2つのエネルギー転移対の間の切断および分離の結果として基質から蛍光が発生し,シグナルを検出することができる。別の例においては特定のキナーゼ(例えば,チロシンキナーゼ)の存在についてサンプルをスクリーニングするためには,目的とするキナーゼの1つにより選択的にリン酸化されることができるペプチドをプローブとして用いることにより,目的とする1またはそれ以上のキナーゼを含むサンプルをアッセイすることができる。当該技術分野において認められ日常的に測定可能な条件を用いて,サンプルを必要な補因子を含む適当な緩衝液中で基質のアレイとともに,経験的に決定される時間インキュベートする。必要ならば洗浄等により反応を停止し,例えば,これらを検出可能な試薬,例えば,フルオレセイン標識抗ホスホチロシンまたは抗ホスホセリン抗体とともにインキュベートしてシグナルを検出することにより,リン酸化された基質を検出することができる。
別の態様においては,本発明の組成物を用いて,遺伝子発現のパターンを調節する試薬をスクリーニングすることができる。オリゴヌクレオチドのアレイを用いて,例えば,1組の遺伝子からのその発現のパターンが特定の生理学的状態または発生段階,または疾病状態と相関するmRNA種を同定することができる("相関的"遺伝子,RNAs,または発現パターン)。"相関する"または"相関的"との用語は,RNAの合成パターンが細胞の生理学的状態と関連していることを意味するが,所与のRNAの発現が特定の生理学的状態の原因であるかまたはこれを引き起こすことは必要ではない。例えば,特定の疾病状態のモデルとして働く細胞中で調節される(例えば,アップレギュレートされるかまたはダウンレギュレートされる)mRNAの小さい集合を同定することができる。病原的表現型を示さない正常細胞におけるものと比較して変更しているこの発現のパターンは,疾病状態の指標として働くことができる("指標"または"相関的"遺伝子,RNA,または発現パターン)。
本発明はまた,本明細書に記載される多くのオリゴマー(例えば,約10−20からコンビナトリアルライブラリに見られるような非常に多い数まで)をスクリーニングする方法のためにオリゴヌクレオチドを選択することに関する。次に,より有効なオリゴマーを選択し,組み合わせて,本発明の組成物を製造する。すなわち,95%,90%,85%,80%,70%,または60%より高い阻害を達成することができる。
選択された指示体の発現パターンを調節する(例えば,オリゴヌクレオチドと逆のヌクレオチド配列を含むオリゴヌクレオチド,またはミスマッチ塩基を含む対照組成物と比較して)組成物は,特定の標的遺伝子が治療的介在の潜在的標的であることを示すことができる。さらに,そのような組成物は,インビトロ発現系でまたはインビボ療法において,細胞の発現パターンを調節する治療剤として有用でありうる。本明細書において用いる場合,"調節する"とは,測定可能な反応に関与する分子等の量または活性の増加または減少を引き起こすことを意味する。1つの態様においては,一連の細胞(例えば疾病モデルから)を一連の薬剤と接触させ(例えば,約10分間−約48時間またはそれ以上の時間),日常的な当該技術分野において認められている方法(例えば市販のキット)を用いて,総RNAまたはmRNA抽出物を作成することができる。RNAの量を増幅することが望ましい場合には,標準的な方法,例えば,RT−PCR増幅を用いることができる(例えば,Innis et al.eds.,(1996)PCR Protocols:AGuide to Methods in Amplification,Academic Press,New Yorkを参照)。抽出物(またはこれから増幅された生成物)は,適当な指示体RNA用のプローブと接触させて(例えば共にインキュベートして),指示体の発現パターンの変化に関連する薬剤を同定することができる。
同様に,特定の生理学的状態または発生段階に関連する発現パターンを調節する薬剤を同定することができる。そのような薬剤は,人工的なまたは天然に生ずる物質,例えば,胚発生または生理学的反応の制御に関与する物質等の環境因子でありうる。
1つの態様においては,本明細書に記載される方法は,多数の標的遺伝子(例えば,用いる特定のフォーマットにより,約1000またはそれ以上の数)を迅速に同時にアッセイする"ハイスループット"の様式で実施することができる。さらに,多くのアッセイフォーマット(例えば,プレートまたは表面)を一度に加工することができる。例えば,本発明のオリゴヌクレオチドは,これらを組成物中に組み込む前に個々に試験する必要がないため,容易に合成することができ,多数の標的遺伝子を一度に試験することができる。例えば,それぞれが標的核酸分子を含む生物学的サンプル(例えば細胞)を含む多数のサンプルおよび本発明の組成物をアッセイフォーマットの別々の領域に加えて,各サンプルについてアッセイを行うことができる。
オリゴヌクレオチド組成物の投与
オリゴヌクレオチドの投与またはデリバリーの最適な経路は,所望の結果および/または治療すべき被験者によって様々である。本明細書において用いる場合,"投与"とは,細胞をオリゴヌクレオチドと接触させることを表し,これはインビトロで行ってもよく,インビボで行ってもよい。オリゴヌクレオチドの投与量は,標的核酸分子から翻訳される蛋白質の発現,例えば,過度の実験を行うことなくRNA安定性の読み出しによりまたは治療上の応答により測定される発現を,最適に減少させるように調節することができる。
例えば,核酸標的によりコードされる蛋白質の発現を測定して,これにしたがって投与計画を調節する必要があるか否かを判定することができる。さらに,細胞中のまたは細胞により産生されるRNAまたは蛋白質のレベルの増加または減少は,当該技術分野において認められている任意の手法を用いて測定することができる。転写が減少したか否かを判定することにより,オリゴヌクレオチドが標的RNAの切断を誘導する効力を判定することができる。
上述のいずれのオリゴヌクレオチド組成物も,単独で用いてもよく,薬学的に許容しうる担体と組み合わせて用いてもよい。本明細書において用いる場合,"薬学的に許容しうる担体"には,適当な溶媒,分散媒体,コーティング剤,抗菌剤および抗真菌剤,等張剤および吸収遅延剤等が含まれる。薬学的に活性な物質のためにそのような媒体および薬剤を用いることは,当該技術分野においてよく知られている。活性成分と適合性でない場合を除き,任意の慣用の媒体または薬剤を治療用組成物において用いることができる。補充的活性成分もまた組成物中に含有させることができる。
オリゴヌクレオチドは,非経口投与用に,リポソームまたはポリエチレングリコールで修飾したリポソーム中に取り込むか,またはカチオン性脂質と混合することができる。追加の物質,例えば,特定の標的細胞上に見いだされる膜蛋白質に対して反応性の抗体をリポソーム中に取り込み,特定のタイプの細胞へのオリゴヌクレオチドのターゲティングを助けることができる。
さらに,本発明は,オリゴヌクレオチドを連続的に注入する浸透圧ポンプ,例えば,Rataiczakら(1992 Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:11823−11827)に記載されるものを用いて,被験者にオリゴヌクレオチドを投与することを提供する。そのような浸透圧ポンプは,例えば,Alzet Inc.(PaloAlto,Calif.)から市販されている。カチオン性脂質担体中での局所投与および非経口投与が好ましい。
インビボ用途に関しては,本発明の処方は,選択された投与経路に適合した種々の形態で,例えば,非経口的に,経口的に,または腹膜内に,患者に投与することができる。非経口投与(これが好ましい)には,以下の経路による投与が含まれる:静脈内;筋肉内;間質;動脈内;皮下;眼内;滑液包内;経上皮,例えば経皮;吸入により肺に;眼;舌下および頬;局所的に,例えば,眼;皮膚;眼球;直腸;および吸入剤による鼻吸入。
非経口投与用の医薬製剤には,水溶性または水分散性の形の活性化合物の水性溶液が含まれる。さらに,活性化合物の懸濁液を適当な油性注射用懸濁液として投与することができる。適当な親油性溶媒,またはベヒクルには,脂肪油,例えば,ゴマ油,または合成脂肪酸エステル,例えば,エチルオレエートまたはトリグリセリドが含まれる。水性注射用懸濁液は,懸濁液の粘度を高める物質,例えば,ナトリウムカルボキシメチルセルロース,ソルビトール,またはデキストランを含んでいてもよく,懸濁液はまた任意に安定化剤を含んでいてもよい。本発明のオリゴヌクレオチドは,液体溶液,好ましくは生理学的に適合性の緩衝液,例えばハンクス溶液またはリンゲル溶液中に処方することができる。さらに,オリゴヌクレオチドは,固体形に処方して使用直前に再溶解または懸濁してもよい。凍結乾燥形もまた本発明に含まれる。
局所投与用の医薬製剤には,経皮パッチ,軟膏,ローション剤,クリーム,ゲル,滴剤,噴霧剤,坐剤,液体および粉剤が含まれる。さらに,局所投与用の医薬製剤においては,慣用的な医薬担体,水性,粉体または油性の基剤,または増粘剤を用いることができる。
経口投与用の医薬製剤には,粉末剤または顆粒剤,水または非水性媒体中の懸濁液または溶液,カプセル,サシェ剤または錠剤が含まれる。さらに,経口投与用の医薬製剤においては,増粘剤,香味剤,希釈剤,乳化剤,分散補助剤,または結合剤を用いることができる。
経粘膜または経皮投与のためには,浸透すべきバリアに適した浸透剤を処方中で用いる。そのような浸透剤は当該技術分野において知られており,例えば,経粘膜投与用には胆汁酸およびフシジン酸誘導体および界面活性剤が挙げられる。経粘膜投与は鼻腔噴霧剤によりまたは坐剤を用いて行うことができる。経口投与用には,オリゴヌクレオチドを慣用の経口投与形,例えば,カプセル,錠剤およびトニック剤として処方する。局所投与用には,本発明のオリゴヌクレオチドを当該技術分野において知られる軟膏,塗剤,ゲル,またはクリームとして処方する。
薬剤デリバリーベヒクルは,例えば,インビトロ投与用に,全身投与用に,または局所投与用に選択することができる。これらのベヒクルは,徐放リザーバーとして働くように,またはその内容物を標的細胞に直接デリバリーするように,設計することができる。ある種の直接デリバリー薬剤ベヒクルを用いることの利点は,1回の取り込みあたり多くの分子がデリバリーされることである。そのようなベヒクルは,さもなくば血流から急速に除かれるであろう薬剤の循環半減期を長くすることが示されている。このカテゴリーに属するそのような専門の薬剤デリバリーベヒクルのいくつかの例は,リポソーム,ハイドロゲル,シクロデキストリン,生分解性ナノカプセル,および生物接着性マイクロスフェアである。
本明細書に記載されるオリゴヌクレオチドは,被験者に全身投与することができる。全身吸収とは,薬剤が血流中に入り,次に身体全体にわたって分配されることを表す。全身吸収につながる投与経路には,静脈内,皮下,腹膜内,および鼻腔内がある。これらの投与経路はそれぞれオリゴヌクレオチドをアクセス可能な疾病細胞にデリバリーする。皮下治療剤は,投与の後,局所リンパ節に排出され,リンパネットワークを通って進み,循環中に入る。循環中に入る速度は分子量またはサイズの関数であることが示されている。リポソームまたは他の薬剤担体を用いることにより,オリゴヌクレオチドをリンパ節に局在化させることができる。細胞内に拡散するようオリゴヌクレオチドを修飾することができ,またはリポソームを用いて,未修飾または修飾オリゴヌクレオチドのいずれかを直接細胞内にデリバリーすることができる。
選択されたデリバリー法により,細胞内への侵入が生ずる。好ましいデリバリー法としては,リポソーム(10−400nm),ハイドロゲル,制御放出ポリマー,および他の薬学的に許容しうるベヒクル,およびマイクロインジェクションまたはエレクトロポレーション(エクスビボ処置用)が挙げられる。
本発明の医薬製剤はエマルジョンとして調製し処方してもよい。エマルジョンは,通常は,一方の液体が通常は直径0.1μmを越える液滴の形で他方の液体中に分散している不均一系である。
本発明のエマルジョンは,賦形剤,例えば,乳化剤,安定化剤,染料,油脂,油,ワックス,脂肪酸,脂肪酸アルコール,脂肪酸エステル,湿潤剤,親水性コロイド,保存剤を含んでいてもよく,必要に応じてエマルジョン中に抗酸化剤が存在していてもよい。これらの賦形剤は水性相,油性相のいずれかの中の溶液として,またはそれ自身別の相として存在することができる。
本発明のエマルジョン処方において用いることができる天然に生ずる乳化剤の例としては,ラノリン,蜜蝋,ホスファチド,レシチンおよびアラビアゴムが挙げられる。細かく分割された固体はまた,特に界面活性剤と組み合わせた場合および粘稠な製剤において,優れた乳化剤として用いられている。乳化剤として用いることができる微細分割固体の例としては,極性無機固体,例えば重金属水酸化物,非膨潤性粘土,例えば,ベントナイト,アタパルガイト,ヘクトライト,カオリン,モンモリロナイト,コロイド状ケイ酸アルミニウムおよびコロイド状ケイ酸マグネシウムアルミニウム,顔料および非極性固体,例えば,炭素またはグリセリルトリステアレートが挙げられる。
エマルジョン処方中に含めることができる保存剤の例としては,メチルパラベン,プロピルパラベン,4級アンモニウム塩,塩化ベンズアルコニウム,p−ヒドロキシ安息香酸のエステル,およびホウ酸が挙げられる。エマルジョン処方中に含めることができる抗酸化剤の例としては,フリーラジカルスカベンジャー,例えば,トコフェロール,没食子酸アルキル,ブチル化ヒドロキシアニソール,ブチル化ヒドロキシトルエン,または還元剤,例えば,アスコルビン酸およびメタ重亜硫酸ナトリウム,および抗酸化剤共同薬,例えば,クエン酸,酒石酸およびレシチンが挙げられる。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドの組成物は,マイクロエマルジョンとして処方される。マイクロエマルジョンは水,油および両親媒性化合物の系であり,これは光学的に等方性かつ熱力学的に安定な単一の液体溶液である。典型的には,マイクロエマルジョンは,まず油を水性界面活性剤溶液中に分散させ,次に十分な量の第4の成分,一般に中間鎖長のアルコールを加えて,透明系を形成することにより製造される。
マイクロエマルジョンの製剤において用いることができる界面活性剤としては,限定されないが,イオン性界面活性剤,非イオン性界面活性剤,Brij96,ポリオキシエチレンオレイルエーテル,ポリグリセロール脂肪酸エステル,テトラグリセロールモノラウレート(ML310),テトラグリセロールモノオレエート(MO310),ヘキサグリセロールモノオレエート(PO310),ヘキサグリセロールペンタオレエート(PO500),デカグリセロールモノカプレート(MCA750),デカグリセロールモノオレエート(MO750),デカグリセロールセキオレエート(S0750),デカグリセロールデカオレエート(DA0750)が挙げられ,これらは単独でも共界面活性剤と組み合わせてもよい。共界面活性剤(通常は短鎖アルコール,例えば,エタノール,1−プロパノール,および1−ブタノール)は,界面活性剤フィルム中に浸透し,次に界面活性剤分子の間に生ずる空隙のために乱れたフィルムを形成することにより,界面流動性を増加させるように働く。
しかし,マイクロエマルジョンは,共界面活性剤を用いずに製造することができる。無アルコール自己乳化マイクロエマルジョン系が当該技術分野において知られている。水性相は,典型的には,限定されないが,水,薬剤の水性溶液,グリセロール,PEG300,PEG400,ポリグリセロール,プロピレングリコール,およびエチレングリコールの誘導体である。油性相としては,限定されないが,Captex300,Captex355,Capmul MCM,脂肪酸エステル,中鎖(C8−C12)モノ,ジ,およびトリグリセリド,ポリオキシエチル化グリセリル脂肪酸エステル,脂肪酸アルコール,ポリグリコール化グリセリド,飽和ポリグリコール化C8−C10グリセリド,植物油およびシリコーン油等の物質が挙げられる。
マイクロエマルジョンは,薬剤溶解性および増強された薬剤吸収の観点から特に興味深い。脂質系マイクロエマルジョン(油/水および水/油の両方)は,薬剤の経口での生物学的利用性を増強すると提唱されている。
マイクロエマルジョンは,薬剤溶解性を改良し,薬剤を酵素的加水分解から保護し,界面活性剤により誘導される膜流動性および透過性の変化により薬剤吸収を増強させる可能性があり,製造が容易であり,固体投与形態より経口投与が容易であり,臨床的効力が改良され,毒性が低下する(Constantinides et al.,Pharmaceutical Research,1994,11:1385;Ho et al.,J.Pharm.Sci.,1996,85:138−143)。マイクロエマルジョンはまた,化粧品および医薬品の両方の用途における活性成分の経皮デリバリーにおいて有用である。本発明のマイクロエマルジョン組成物および処方は,胃腸管からのオリゴヌクレオチドの全身吸収の増加を促進し,ならびに胃腸管,膣,口腔および他の投与部位におけるオリゴヌクレオチドの局所的細胞取り込みを改良すると予測される。
1つの態様においては,本発明は,核酸,特にオリゴヌクレオチドを動物の皮膚に効率よくデリバリーするために種々の浸透促進剤を用いる。横切るべき膜を浸透促進剤で処置すると,非親油性薬剤であっても細胞膜を横切ることができる。浸透剤は,非親油性薬剤の細胞膜を越える拡散を増加させることに加え,親油性薬剤の透過性を増強するようにも作用する。
本発明において用いることができる浸透促進剤の5つのカテゴリーには,界面活性剤,脂肪酸,胆汁酸,キレート剤,および非キレート性非界面活性剤が含まれる。投与されたオリゴヌクレオチドの浸透を促進するために使用することができる他の薬剤には,エチレングリコールおよびプロピレングリコール等のグリコール,2−15ピロール等のピロール,アゾン,およびリモネンおよびメントン等のテルペンが含まれる。
オリゴヌクレオチド,特に脂質処方中のオリゴヌクレオチドは,医療器具,例えば,血管形成用バルーンカテーテル等のカテーテルをカチオン性脂質処方でコーティングすることにより投与してもよい。コーティングは,例えば,医療器具を脂質処方または脂質処方と適当な溶媒(水性緩衝液,水性溶媒,エタノール,塩化メチレン,クロロホルム等)との混合物に浸漬することにより行うことができる。ある量の処方が器具の表面に自然に接着し,その後これは患者に適切に投与される。あるいは,脂質処方の凍結乾燥混合物は,器具の表面に特異的に結合するかもしれない。そのような結合手法は,例えば,K.Ishiharaら(Journal of Biomedical Materials Research,Vol.27,pp.1309−1314(1993);この開示の全体を本明細書の一部としてここに引用する)に記載されている。
投与すべき有用な投与量および投与の特定の様式は,当業者には明らかなように,細胞のタイプ,またはインビボ用途の場合には,年齢,体重および処置すべき特定の動物および領域,用いる特定のオリゴヌクレオチドおよびデリバリー方法,企図される治療または診断用途,および処方形態,例えば,懸濁液,乳濁液,ミセルまたはリポソーム等の因子によって異なる。典型的には,より低いレベルの投与量で投与し,所望の効果が達成されるまで増加させる。オリゴヌクレオチドをデリバリーするために脂質を用いる場合には,投与する脂質化合物の量は様々であることができ,一般に,投与するオリゴヌクレオチド薬剤の量によって異なる。例えば,脂質化合物とオリゴヌクレオチド薬剤との重量比は,好ましくは,約1:1−約15:1であり,約5:1−約10:1の比率がより好ましい。一般に,投与されるカチオン性脂質化合物の量は,約0.1ミリグラム(mg)から約1グラム(g)まで様々であろう。一般的指標として,典型的には約0.1mg−約10mgの特定のオリゴヌクレオチド薬剤,および約1mg−約100mgの脂質組成物(それぞれ患者の体重1kgあたり)を投与するが,より高いまたはより低い量を用いることも可能である。
本発明の薬剤は,薬剤の投与に適した生物学的に適合性の形で被験者に投与するか,または細胞と接触させる。"投与に適した生物学的に適合性の形"とは,オリゴヌクレオチドの治療効果が毒性効果よりまさる形でオリゴヌクレオチドを投与することを意味する。1つの態様においては,オリゴヌクレオチドを被験者に投与することができる。被験者の例としては,哺乳動物,例えば,ヒト,ウシ,ブタ,ウマ,イヌ,ネコ,マウス,ラット,およびトランスジェニック非ヒト動物が挙げられる。
活性量の本発明のオリゴヌクレオチドの投与とは,所望の結果を達成するのに必要な投与量および期間で有効である量として定義される。例えば,オリゴヌクレオチドの活性量は,細胞のタイプ,用いるオリゴヌクレオチド,およびインビボ用途の場合には,個体の疾病状態,年齢,性別,および体重,およびオリゴヌクレオチドが個体の所望の応答を引き出す能力等の因子によって様々であろう。細胞内における治療レベルのオリゴヌクレオチドの確立は,取り込みおよび流出または分解の速度に依存する。分解の程度を減少させれば,オリゴヌクレオチドの細胞内半減期が長くなる。すなわち,化学的に修飾したオリゴヌクレオチド,例えば,リン酸骨格に修飾を有するものは,異なる投与量を必要とするであろう。
オリゴヌクレオチドの正確な投与量および投与する回数は,実験的におよび臨床試験において得られたデータによって異なるであろう。いくつかの因子,例えば,所望の効果,デリバリーベヒクル,疾病適応症,および投与の経路が投与量に影響を与えるであろう。当業者は投与量を容易に決定することができ,本発明の医薬組成物として処方することができる。好ましくは,治療の期間は少なくとも疾病症状の経過期間にわたる。
投与計画は,最適な治療応答を与えるように調節することができる。例えば,オリゴヌクレオチドは,繰り返し投与することができる,例えば,毎日数回投与してもよく,治療状況の緊急性により示されるものに比例して投与量が減少してもよい。当業者は,オリゴヌクレオチドを細胞に投与する場合でも被験者に投与する場合でも,目的のオリゴヌクレオチドの適当な投与量および投与のスケジュールを容易に決定することができる。
疾病または疾患の治療
本発明のオリゴヌクレオチド組成物は,遺伝子の発現を阻害することにより,蛋白質の発現が関与する任意の疾病を治療するために用いることができる。オリゴヌクレオチド組成物により治療することができる疾病の例には以下のものが含まれる:癌,網膜症,自己免疫疾患,炎症性疾病(例えば,ICAM−1関連疾患,乾癬,潰瘍性大腸炎,クローン病),ウイルス性疾病(例えば,HIV,C型肝炎),および心臓血管疾病。
1つの態様においては,オリゴヌクレオチドによる細胞のインビトロでの処置を,被験者から取り出した細胞のエクスビボ療法に(例えば,白血病またはウイルス感染の治療),または被験者に由来するものではないが被験者に投与されるべき細胞の治療に(例えば,被験者に移植されるべき細胞上の移植抗原発現を排除するため),用いることができる。さらに,細胞のインビトロ処置は,治療以外の状況において,例えば,遺伝子機能を評価するため,遺伝子制御および蛋白質合成を研究するため,または遺伝子発現または蛋白質合成を調節するよう設計されたオリゴヌクレオチドに加えられた改良を評価するために用いることができる。細胞のインビボ治療は,蛋白質の発現を阻害することが望ましいある種の臨床状況において有用でありうる。アンチセンス療法が適していると報告されている多くの医学的状態(例えば,米国特許5,830,653を参照),ならびにRSウイルス感染(WO95/22553),インフルエンザウイルス(WO94/23028),および悪性疾患(WO94/08003)がある。アンチセンスオリゴヌクレオチドの臨床的使用の他の例は,例えば,Glaser.1996.Genetic Engineering News16:1に概説されている。オリゴヌクレオチドによる切断の標的の例には,例えば,蛋白質キナーゼCa,ICAM−1,c−rafキナーゼ,p53,c−myb,および慢性骨髄性白血病において見いだされるbcr/abl融合遺伝子が含まれる。
本発明の実施には,特に断らない限り,細胞生物学,細胞培養,分子生物学,微生物学,組換えDNA,および免疫学の慣用の手法を用い,これらは当業者の技術の範囲内である。そのような手法は,文献に完全に説明されている。例えば,Molecular Cloning A Laboratory Manual,2nd Ed.,ed.by Sambrook,J.etal.(Cold Spring Harbor Laboratory Press(1989));Short Protocols in Molecular Biology,3rd Ed.,ed.by Ausubel,F.et al.(Wiley,NY(1995));DNA Cloning,Volumes I and II(D.N.Glovered.,1985);Oligonucleotide Synthesis(M.J.Gaited.(1984));Mullis et al.米国特許4,683,195;Nucleic Acid Hybridization(B.D.Hames&S.J.Higginseds.(1984));the treatise,Methods In Enzymology(AcademicPress,Inc.,N.Y.);Immunochemical Methods In Cell And Molecular Biology(Mayer and Walker,eds.,Academic Press,London(1987));Handbook Of Exprerimental Immunology,Volumes I−IV(D.M.WeirandC.C.Blackwell,eds.(1986));およびMiller,J.Experiments in Molecular Genetics(Cold Spring Harbor Press,Cold Spring Harbor,N.Y.(1972))を参照。
以下の実施例により本発明をさらに説明するが,これは本発明を限定するものと解釈してはならない。
実施例
実施例1.オリゴヌクレオチド組成物がA549細胞においてCDK2を阻害する能力
この実施例においては,5つの異なるアンチセンスオリゴヌクレオチドが個々にA549細胞においてCDK2の発現を阻害する能力を,5つすべてのアンチセンスオリゴヌクレオチドを一度にトランスフェクションした場合の能力と比較した。用いた5つのアンチセンスオリゴヌクレオチドの配列は以下のとおりである:
オリゴヌクレオチド1GCAGUAUACCUCUCGCU−CUUGUCAA(配列番号8);
オリゴヌクレオチド2UUUGGAAGUUCUCCAUGAA−GCGCCA(配列番号9);
オリゴヌクレオチド3GUCCAAAGUCUGCUA−GCUUGAUGGC(配列番号10);
オリゴヌクレオチド4CCCAGGAGGAUUU−CAGGAGCUCGGU(配列番号11);
オリゴヌクレオチド5UAGAAGUAACUCCU−GGCCACACCAC(配列番号12);
リバース対照AACUGUUCUCGCUC−UCCAUAUGACG(配列番号13)
アンチセンスオリゴヌクレオチドによるトランスフェクションのためには,A549細胞を,10%ウシ胎児血清,2mMのL−グルタミン,および1Xペニシリン/ストレプトマイシンを補充した高グルコースを含むDMEM(Gibco−BRL)中で維持した。
トランスフェクションの前日に,24ウエルプレートに30,000個/ウエルのA549細胞を播種した。細胞はトランスフェクションの開始時に約60%コンフルエントであり,プレートの全体に均一に分布していた。トランスフェクションの日に,Opti−MEM(無血清培地,Gibco−BRL)中にリポフェクタミン2000(Invitrogen)の10Xストックを調製した。希釈した脂質を室温で15分間放置した。A549細胞のトランスフェクションの最適条件は,1μg/mLのリポフェクタミン2000と複合体化した25nMのオリゴヌクレオチドであると決定された。トランスフェクションにおいて用いるべき各オリゴヌクレオチドの10Xストックも,Opti−MEM中で調製した(オリゴヌクレオチドの10X濃度は0.25μMである)。等量の10Xリポフェクタミン2000ストックおよび10Xオリゴヌクレオチド溶液をよく混合し,室温で15分間インキュベートして,オリゴヌクレオチドと脂質とを複合体化させた。得られた混合物は5Xであった。15分間の複合体形成の後,4倍容量の完全成長培地をオリゴヌクレオチド/脂質複合体に加えて,1X溶液を作製した。培地を細胞から吸引し,0.5mLの1Xオリゴヌクレオチド/脂質複合体を各ウエルに加えた。培地交換の間,細胞が乾燥しないようにした。細胞を湿潤CO2インキュベータで37℃で16−24時間インキュベートした。細胞ペレットを回収して,蛋白質の決定またはRNA単離を行った。以下の表に実験の結果を示す。
Figure 2006501808
Figure 2006501808
CDK2の発現のレベルはGAPDHのレベルに対して標準化した。トランスフェクションなしまたは蛍光対照オリゴヌクレオチド(ルシフェラーゼを標的とする)によるトランスフェクションは,1またはそれより高いレベルを示した。リバース配列対照オリゴヌクレオチドは約0.8のレベルを与えた。個々のオリゴヌクレオチドのそれぞれ(1−5)は,CDK2発現の阻害を示した(オリゴヌクレオチド番号5の場合,そのレベルは,約0.2(リバース対照と比較して約70%の阻害)から0.65(リバース対照と比較して10%の阻害)の範囲であった)。5つすべてのオリゴヌクレオチドを一度にトランスフェクションした場合,約0.2未満,すなわちリバース対照と比較して約82%の阻害のレベルが得られた。すなわち,1回のトランスフェクションを用いるのみで,5つの異なるアンチセンスオリゴヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド組成物を用いて,蛋白質合成を有効に阻害することができる。
実施例2.オリゴヌクレオチド組成物を30種の異なる遺伝子について試験した実験の結果の概要
図1は,培養細胞中の約30種の異なる遺伝子に対する約30回のアンチセンス阻害実験の結果の概要を示す。アンチセンスを実施例1に記載されるようにしてトランスフェクトし,標準的な方法を用いて,TaqmanリアルタイムPCRで阻害を分析した。それぞれの場合において,標的遺伝子に対してアンチセンスではない同じ化学の対照オリゴヌクレオチドとの比較によりアンチセンス阻害を決定した。アンチセンス組成物は,各遺伝子に対して設計した5−8個のアンチセンスオリゴヌクレオチドから構成され,個々のオリゴヌクレオチドを5またはそれ以上のアンチセンスオリゴヌクレオチドの混合物と比較した。3つの標的遺伝子については,混合物はよく作用せず,これらのデータは混合物の分析から排除した。顕著なことに,混合物は,最も良い個々のオリゴヌクレオチドとほぼ同等に(81−対84%)阻害した。すべての個々のオリゴヌクレオチドの平均阻害ははるかに低く(56%),変動ははるかに大きかった。すなわち,混合物を用いることにより,ほとんどの場合(標的遺伝子の約90%)に,最初に個々のオリゴヌクレオチドでスクリーニングして最も良く作用するオリゴヌクレオチドを選択することなく,高い阻害を得ることができる。また,個々のオリゴヌクレオチドを用いた場合に得られる結果の変動が増加することにより示されるように,多くの場合,混合物は最も良い個々のオリゴヌクレオチドより優れていた。
実施例3.p53を標的とするsiRNA複合体の混合物のウルトラマーデータ
HeLa細胞を,1μg/mLのリポフェクタミン2000と複合体化した50nMのsiRNAで24時間トランスフェクションした。24時間後,細胞を溶解させ,RNAを単離してRT−PCRにより分析した。p53遺伝子のユニーク部位を標的とする7つのsiRNA複合体でトランスフェクションした。7つすべてのsiRNAの混合物(それぞれ等濃度)は"siRNAウルトラマー"と称される。対照の平均と比較して,最も良いsiRNA複合体は標的を87%阻害し,ウルトラマーは69%阻害した。
P53配列(アンチセンス,センス):
siRNA1:
CUGACUGCGGCUCCUCCAUTT (配列番号14)
AUGGAGGAGCCGCAGUCAGTT (配列番号15)
siRNA2:
CUCACAACCUCCGUCAUGUTT (配列番号16)
ACAUGACGGAGGUUGUGAGTT (配列番号17)
siRNA3:
GACCAUCGCUAUCUGAGCATT (配列番号18)
UGCUCAGAUAGCGAUGGUCTT (配列番号19)
siRNA4:
GUACAGUCAGAGCCAACCUTT (配列番号20)
AGGUUGGCUCUGACUGUACTT (配列番号21)
siRNA5:
ACCUCAAAGCUGUUCCGUCTT (配列番号22)
GACGGAACAGCUUUGAGGUTT (配列番号23)
siRNA6:
CCUCAUUCAGCUCUCGGAATT (配列番号24)
UUCCGAGAGCUGAAUGAGGTT (配列番号25)
siRNA7:
CCCUUCUGUCUUGAACAUGTT (配列番号26)
CAUGUUCAAGACAGAAGGGTT (配列番号27)
実施例4.GTP20を標的とするsiRNA複合体の混合物についてのウルトラマーのデータ
ヒト間葉幹細胞(hMSC)を,400nM(合計濃度,明確化のため,混合物中で各個別のオリゴマーは80nMであった)のsiRNAと複合体化した2μg/mLのリポフェクタミン2000でトランスフェクトした。GTP20(TD)を標的とする5つのsiRNAデュープレックス,マッチした対照デュープレックス(CD)の1つの組成物,および5つの各オリゴの等モル混合物("混合物")を24時間連続してトランスフェクションし,RNA Catcher(Sequitur,Inc.Natick,MA)を用いてRNAを回収した。GTP20 mRNAの発現はTaqmanにより定量し,GAPDHに対して標準化した。TD5(70%)およびウルトラマー(76%)を用いて,対照デュープレックスに対して70%またはそれ以上の阻害が得られた。
ヒト間葉幹細胞を48ウエルディッシュに15,000/ウエルで播種し,24時間後にトランスフェクションを行った。リポフェクタミン2000をOpti−MEM中で10X濃度の20μg/mLに希釈し,15分間インキュベートした。インキュベーション後,10X脂質を等量の10X(4μM)siRNAに加え,15分間インキュベートすることにより,脂質をsiRNAデュープレックスと複合体化させた。MSC分化培地を加えることにより,5X脂質/siRNA複合体を1Xに希釈した。250μlの各1XsiRNA処理を48ウエルのディッシュの各ウエルに加えた。各処理を三重のウエルに適用した。トランスフェクションの約4時間後にMSCの骨芽細胞への分化を誘導した。細胞を4日間分化させた後,RNAを単離した。
実施例5.Cbfa−1を標的とするsiRNA複合体の混合物のウルトラマーのデータ
ヒトメサンギウム幹細胞(hMSC)を400nMのsiRNA(合計濃度,混合物中で各個別のデュープレックスは80nMである)と複合体化した2μg/mLのリポフェクタミン2000でトランスフェクトした。5つの標的化デュープレックス(TD),5つの対照デュープレックス(CD),1つの5デュープレックス等モル混合物("混合物")および1つの対照混合物(UC)を連続的に72時間トランスフェクションした。トランスフェクションの96時間後にRNA Catcherを用いてRNAを回収した。Cbfa−1 mRNAの発現はTaqmanにより定量し,GAPDHに対して標準化した。TD4を用いて対照デュープレックスの平均に対して70%またはそれ以上の阻害が得られた(74%)。混合物は,混合物対照と比較して70%阻害した。
ヒト間葉幹細胞を48ウエルディッシュに15,000/ウエルで播種し,24時間後にトランスフェクションした。リポフェクタミン2000をOpti−MEM中で10X濃度の20μg/mLに希釈し,15分間インキュベートした。インキュベーション後,10X脂質を等量の10X(4μM)siRNAに加えて15分間インキュベートすることにより脂質をsiRNAデュープレックスと複合体化させた。MSC分化培地を加えて5X脂質/siRNA複合体を1Xに希釈した。48ウエルディッシュのウエルあたり250μlの各1XsiRNA処理を加えた。各処理は3重のウエルに適用した。トランスフェクションの約4時間後にMSCの骨芽細胞への分化を誘導した。細胞を4日間分化させた後にRNAを単離した。以下のアンチセンス配列のCbfa−1 siRNAデュープレックスを用いた(対応するセンス配列は2ヌクレオチドのTT3’オーバーハングを有する相補的配列であり,TはDNAであり,他のすべてのヌクレオチドはRNAである):
TD1(s18883):AUUUAAUAGCGUGCUGCCATT (配列番号28)
TD2(s18885):CUGUAAUCUGACUCUGUCCTT (配列番号29)
TD3(s18887):AAUAUGGUCGCCAAACAGATT (配列番号30)
TD4(s18889):GUCAACACCAUCAUUCUGGTT (配列番号31)
TD5(s18891):AGGUUUAGAGUCAUCAAGCTT (配列番号32)
CD1(s18884):ACCGUCGUGCGAUAAUUUATT (配列番号33)
CD2(s18886):CCUGUCUCAGUCUAAUGUCTT (配列番号34)
CD3(s18888):AGACAAACCGCUGGUAUAATT (配列番号35)
CD4(s18890):GGUCUUACUACCACAACUGTT (配列番号36)
CD5(s18892):CGAACUACUGAGAUUUGGATT (配列番号37)
実施例6.PTPミューを標的とするsiRNA複合体の混合物についてのウルトラマーのデータ
PTPミューmRNAを標的とする全ホスホロチオエートDNA25ntアンチセンスオリゴヌクレオチドのヒト肺癌腫(A549)細胞における効力。A549細胞を25nMのオリゴで16時間トランスフェクションした後,mRNAの強力な阻害が得られた。AS:アンチセンスオリゴヌクレオチド;RC:リバース対照;MIX:個々のASオリゴマーの混合物(総オリゴマー濃度25nM)。標的mRNAの量はGAPDHに対して標準化した。
3代継代のA549細胞を48ウエルプレートに25,000細胞/ウエルで播種し,湿潤5%CO2チャンバ(37℃)で一晩インキュベートした。ASオリゴマーのOptimem−I(Gibco BRL)中の250nM溶液をOptimem−I中の等量の10μg/mLのリポフェクタミン2000(InVitrogen)と混合した(脂質溶液は25℃で15分間プレインキュベートした)。室温で15分間インキュベーションすることによりオリゴマー−脂質複合体を形成させた。4倍容量のDMEM+10%ウシ血清培地を複合体に加え,250μlの希釈懸濁液を細胞に加えた。オリゴマーの最終濃度は25nMであった。16時間のトランスフェクションの後,細胞をPBSで洗浄し,Sequitur mRNA Catcherを用いてポリA+mRNAを単離した。mRNAはリアルタイムRT−PCR(Taqman)により定量した;ABI prism(登録商標)配列検出システムを用いて自動化データ収集を行った。データはGAPDHmRNAに対して標準化した。オリゴヌクレオチド配列は以下のとおりである:AS1,CAUUCA−CCAGCAUGAGAGAACCUGA(配列番号38);AS2,TCCCAGAGGCAT−TCACCAGCATGAG(配列番号39);AS3,UCCAGAUAGGAUUCCC−CAGUGGCCC(配列番号40);AS4,CUGGUCAGGAGCACACUAAUCUCAU(配列番号41);AS5,AGUCAAGGUGUUCACUUGCUCCCAA(配列番号42);AS6,AAGUACUAAUGGCCAGUUCUGCCC(配列番号43);AS7,CCCUGUAACCAGAGCCUGUCUCCUG(配列番号44);AS8,GAGCUGG−UCACCUUGAUUUCCUUCA(配列番号45);AS9,CCAGGCAAGUCCCAAGU−GUCCUCAU(配列番号46);AS10,GAUGUCCUAACACCUUCACCUCAUC(配列番号47);MIX,AS1−AS10の等モル溶液
実施例7.PTP−PESTを標的とするsiRNA複合体の混合物についてのウルトラマーのデータ
ヒト臍帯静脈内皮細胞(HuVEC)中のPTP−PEST mRNAを標的とする25ntホスホロチオエートDNAアンチセンスオリゴヌクレオチドの効力。mRNAの阻害は,200nMのオリゴで細胞を4時間無血清トランスフェクションした後,血清含有培地中で14時間インキュベートした後に得た。AS:アンチセンスオリゴヌクレオチド;RC:リバース対照;混合物:個々のASオリゴマーの混合物(総オリゴ濃度200nM)。標的mRNAの量はGAPDHに対して標準化した。
3代継代のHuVEC細胞を25,000細胞/ウエルで48ウエルプレートに播種し,湿潤5%CO2チャンバ(37℃)で一晩インキュベートした。ASオリゴマーのOptimem−I(Gibco BRL)中の2000nM溶液を等量のOptimem−I中の100μg/mLのリポフェクチン(Gibco BRL)と混合した(脂質溶液は25℃で30分間プレインキュベートした)。室温で30分間インキュベーションすることにより,オリゴマー−脂質複合体を形成させた。4倍容量のOptimem−I(無血清)を複合体に加え,250μlの希釈懸濁液を細胞に加えた。4時間後,トランスフェクション複合体を吸引し,250μlのEGM−2完全培地(Clonetics/Biowhittaker)で置き換えた。16時間のトランスフェクションの後,細胞をPBSで洗浄し,mRNA Catcher(Sequitur,Inc.)を用いてポリA+mRNAを単離した。mRNAは,リアルタイムRT−PCR(Taqman)で定量し,自動化データ収集はABI prism(登録商標)配列検出システムで行った。データはGAPDH mRNAに対して標準化した。AS1,CCCAUUGUGGUCAGGAC−UCUUCAUGU(配列番号48);AS2,UUCCCAUCUCAAAUUCU−CGGCAGGCU(配列番号49);AS3,UGGCACAAAUGGCACCUGUUCUUCCU(配列番号50);RC,GACUCCUUUAAGUAGGUCUCCCAGGU(配列番号51);MIX,AS1,AS2,およびAS3の等モル溶液
実施例8.PTP−イータを標的とするsiRNA複合体の混合物についてのウルトラマーのデータ
正常ラット腎臓(NRK)細胞におけるPTP−イータmRNAを標的とする全ホスホロチオエートDNAの25ntアンチセンスオリゴヌクレオチドの効力。細胞を25nMのオリゴで一晩トランスフェクションした後にmRNAの阻害を測定した。AS:アンチセンスオリゴヌクレオチド;RC:リバース対照;Mix:個々のASオリゴマーの混合物(総オリゴマー濃度25nM)。標的mRNAの量はGAPDHに対して標準化した。
5代継代のNRK細胞を25,000細胞/ウエルで48ウエルプレートに播種し,湿潤5%CO2チャンバ(37℃)で一晩インキュベートした。Optimem−I(GibcoBRL)中のASオリゴマーの250nM溶液を等量のOptimem−I中10μg/mLのリポフェクタミン2000(InVitrogen)と混合した(脂質溶液は25℃で30分間プレインキュベートした)。室温で15分間インキュベーションすることによりオリゴマー−脂質複合体を形成させた。4倍容量の完全DMEM+5%子ウシ血清を複合体に加え,250μlの希釈懸濁液を細胞に重層した。最終オリゴマー濃度は25nMであった。16時間インキュベーションした後,細胞をPBSで洗浄し,Sequitur mRNA Catcher(登録商標)を用いてポリA+mRNAを単離した。mRNAはリアルタイムRT−PCR(Taqman(登録商標))で定量した;自動化データ収集はABI prism(登録商標)配列検出システムを用いて行った。
データはGAPDHmRNAに対して標準化した。AS1,ACCUGUGCACACAACCUGGC−CCUGGU(配列番号52);AS2,ACAGUAUACCGCAGCGUGUUUCCCUU(配列番号53);AS3,GUCUCAUUGACUGUUCCCAAGGUGAU(配列番号54);AS4,GCUCUACAAUCUGCAUCCGGUAAGAU(配列番号55);AS5,UCUGUGCCAUCUGCUGCUUGAGAAUU(配列番号56);AS6,UGUUCAC−AGCUCGGAUGUCAGAAACU(配列番号57);RC,UAAGAGUUCGUCGU−CUACCGUGUCUU(配列番号58);MIX,AS1−AS6の等モル溶液
均等物
当業者は,日常的な実験を越えるものを使用せずに,本明細書に記載される本発明の特定の態様の多くの均等物を理解するかまたは確認することができる。そのような均等物は添付の特許請求の範囲に包含されることが意図される。
図1は,培養細胞中の約30の異なる遺伝子に対する約30のアンチセンス阻害実験の結果のまとめを示す。オリゴヌクレオチドの混合物を含むオリゴヌクレオチド組成物(標的遺伝子の下から10%が除かれている)を,観察されたパーセント阻害において,最良の個別のオリゴヌクレオチドおよびすべての個別のオリゴヌクレオチドについてのデータと比較した。 図2は,p53を標的とするsiRNA複合体の混合物についてのウルトラマーのデータを示す。 図3は,GTP20を標的とするsiRNA複合体の混合物についてのウルトラマーのデータを示す。 図4は,Cbfa−1を標的とするsiRNA複合体の混合物についてのウルトラマーのデータを示す。 図5は,PTPmuを標的とするsiRNA複合体の混合物についてのウルトラマーのデータを示す。 図6は,PTP−PESTを標的とするsiRNA複合体の混合物についてのウルトラマーのデータを示す。 図7は,PTPetaを標的とするsiRNA複合体の混合物についてのウルトラマーのデータを示す。

Claims (33)

  1. 標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なるオリゴヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド組成物であって,(i)オリゴヌクレオチドは,それらの標的ヌクレオチド配列に高い親和性をもって結合し,かつ(ii)オリゴヌクレオチドはGC含量が高められていることを特徴とする組成物。
  2. オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドである,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  3. オリゴヌクレオチドが二本鎖RNAオリゴヌクレオチドである,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  4. オリゴヌクレオチド組成物が少なくとも約60℃のTmでそれらの標的ヌクレオチド配列に結合する,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  5. オリゴヌクレオチドが少なくとも約20%のGC含量を有する,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  6. 組成物が,少なくとも4個の異なる核酸配列を標的とする少なくとも約4個のアンチセンスオリゴヌクレオチドを含む,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  7. 組成物が,少なくとも5個の異なる核酸配列を標的とする少なくとも約5個のオリゴヌクレオチドを含む,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  8. 組成物が,少なくとも6個の異なる核酸配列を標的とする少なくとも約6個のオリゴヌクレオチドを含む,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  9. オリゴヌクレオチドが少なくとも約25ヌクレオモノマーの長さである,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  10. オリゴヌクレオチドが25ヌクレオモノマーの長さより長い,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  11. アンチセンスオリゴヌクレオチドの少なくとも1つは配列が標的ヌクレオチド配列に相補的である,請求項2記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  12. アンチセンスオリゴヌクレオチドがRNaseHを活性化する,請求項2記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  13. オリゴヌクレオチドの少なくとも1つが,少なくとも1つの修飾ヌクレオチド間結合を含む,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  14. オリゴヌクレオチドの少なくとも1つが,少なくとも1つの修飾糖成分を含む,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  15. 薬学的に許容しうる担体をさらに含む,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  16. オリゴヌクレオチド組成物が,組成物の最も有効な個別のオリゴヌクレオチドにより達成される阻害のレベルと同じまたはそれより高いレベルの蛋白質合成の阻害を達成する,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  17. 個別のオリゴヌクレオチドが,組成物中に取り込まれる前に蛋白質合成を阻害する能力について別々に試験されない,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  18. オリゴヌクレオチド組成物により,約80%より高い蛋白質合成の阻害が生ずる,請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物。
  19. 細胞において蛋白質合成を阻害する方法であって,細胞を,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なるオリゴヌクレオチドと接触させ,このことにより蛋白質合成を阻害することを含み,ここで,(i)オリゴヌクレオチドはその標的ヌクレオチド配列に高い親和性をもって結合し,および(ii)オリゴヌクレオチドはGC含量が高められていることを特徴とする方法。
  20. オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドである,請求項19記載の方法。
  21. オリゴヌクレオチドが二本鎖RNAオリゴヌクレオチドである,請求項19記載の方法。
  22. 方法がハイスループットのフォーマットで行われる,請求項19記載の方法。
  23. 蛋白質をコードする遺伝子の機能を同定する方法であって,細胞を,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なるオリゴヌクレオチドと接触させ,ここで,(i)オリゴヌクレオチドはその標的ヌクレオチド配列に高い親和性をもって結合し,および(ii)オリゴヌクレオチドはGC含量が高められており,そして,細胞において蛋白質発現の阻害により生ずる検出可能な表現型の変化をアッセイし,このことにより遺伝子の機能を決定する,ことを含む方法。
  24. オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドである,請求項23記載の方法。
  25. オリゴヌクレオチドが二本鎖RNAオリゴヌクレオチドである,請求項23記載の方法。
  26. 方法がハイスループットのフォーマットで行われる,請求項23記載の方法。
  27. 請求項1記載のオリゴヌクレオチド組成物を製造する方法であって,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なるオリゴヌクレオチドを組み合わせることを含み,ここで,(i)オリゴヌクレオチドはその標的ヌクレオチド配列に高い親和性をもって結合し,そして(ii)オリゴヌクレオチドはGC含量が高められており,かつ,個々のオリゴヌクレオチドを組成物中に組み込む前に蛋白質合成を阻害するそれらの能力について別々に試験しないことを特徴とする方法。
  28. オリゴヌクレオチドがアンチセンスオリゴヌクレオチドである,請求項27記載の方法。
  29. オリゴヌクレオチドが二本鎖RNAオリゴヌクレオチドである,請求項27記載の方法。
  30. 標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なる二本鎖RNAオリゴヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチド組成物。
  31. 細胞において蛋白質合成を阻害する方法であって,細胞を,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なる二本鎖RNAオリゴヌクレオチドと接触させることを含む方法。
  32. 蛋白質をコードする遺伝子の機能を同定する方法であって,細胞を,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なる二本鎖RNAオリゴヌクレオチドと接触させ,そして,細胞において蛋白質発現の阻害により生ずる検出可能な表現型の変化をアッセイし,このことにより遺伝子の機能を決定する,ことを含む方法。
  33. オリゴヌクレオチド組成物を製造する方法であって,標的遺伝子中の少なくとも3つの異なるヌクレオチド配列を標的とする少なくとも3つの異なる二本鎖RNAオリゴヌクレオチドを組み合わせることを含み,ここで,個々のオリゴヌクレオチドを組成物中に組み込む前に蛋白質合成を阻害するそれらの能力について別々に試験しないことを特徴とする方法。
JP2003564221A 2002-02-01 2003-02-03 増強された効力を有するオリゴヌクレオチド組成物 Expired - Lifetime JP4527984B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35320302P 2002-02-01 2002-02-01
US35338102P 2002-02-01 2002-02-01
US43623802P 2002-12-23 2002-12-23
US43860803P 2003-01-07 2003-01-07
PCT/US2003/003208 WO2003064625A2 (en) 2002-02-01 2003-02-03 Oligonucleotide compositions with enhanced efficiency

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006501808A true JP2006501808A (ja) 2006-01-19
JP4527984B2 JP4527984B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=41112152

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003564221A Expired - Lifetime JP4527984B2 (ja) 2002-02-01 2003-02-03 増強された効力を有するオリゴヌクレオチド組成物
JP2003564222A Pending JP2005515780A (ja) 2002-02-01 2003-02-03 二本鎖オリゴヌクレオチド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003564222A Pending JP2005515780A (ja) 2002-02-01 2003-02-03 二本鎖オリゴヌクレオチド

Country Status (9)

Country Link
US (9) US20040014956A1 (ja)
EP (10) EP2351836B1 (ja)
JP (2) JP4527984B2 (ja)
AT (4) ATE443133T1 (ja)
CA (2) CA2474910A1 (ja)
DE (2) DE60329277D1 (ja)
DK (1) DK2128248T4 (ja)
HK (1) HK1147515A1 (ja)
WO (2) WO2003064625A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522523A (ja) * 2008-05-16 2011-08-04 セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク 新規核酸移入系
JP2012514202A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 アボット ポイント オブ ケア インコーポレイテッド ヌクレオチドコンジュゲートを使用する免疫測定法のための方法及び装置

Families Citing this family (192)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050119470A1 (en) * 1996-06-06 2005-06-02 Muthiah Manoharan Conjugated oligomeric compounds and their use in gene modulation
US20040203024A1 (en) * 1996-06-06 2004-10-14 Baker Brenda F. Modified oligonucleotides for use in RNA interference
US8202979B2 (en) 2002-02-20 2012-06-19 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid
US20080032942A1 (en) 2000-08-30 2008-02-07 Mcswiggen James RNA interference mediated treatment of Alzheimer's disease using short interfering nucleic acid (siNA)
US9994853B2 (en) 2001-05-18 2018-06-12 Sirna Therapeutics, Inc. Chemically modified multifunctional short interfering nucleic acid molecules that mediate RNA interference
WO2003070750A2 (en) 2002-02-20 2003-08-28 Sirna Therapeutics, Inc Rna interference mediated inhibition of hepatitis c virus
US20050159378A1 (en) 2001-05-18 2005-07-21 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of Myc and/or Myb gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050256068A1 (en) 2001-05-18 2005-11-17 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of stearoyl-CoA desaturase (SCD) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050014172A1 (en) 2002-02-20 2005-01-20 Ivan Richards RNA interference mediated inhibition of muscarinic cholinergic receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20050148530A1 (en) 2002-02-20 2005-07-07 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of vascular endothelial growth factor and vascular endothelial growth factor receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US8008472B2 (en) 2001-05-29 2011-08-30 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of human immunodeficiency virus (HIV) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
WO2003064625A2 (en) * 2002-02-01 2003-08-07 Sequitur, Inc. Oligonucleotide compositions with enhanced efficiency
US20030166282A1 (en) 2002-02-01 2003-09-04 David Brown High potency siRNAS for reducing the expression of target genes
US20060009409A1 (en) * 2002-02-01 2006-01-12 Woolf Tod M Double-stranded oligonucleotides
US7683165B2 (en) 2002-02-20 2010-03-23 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of interleukin and interleukin receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7678897B2 (en) 2002-02-20 2010-03-16 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of platelet-derived endothelial cell growth factor (ECGF1) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7928220B2 (en) 2002-02-20 2011-04-19 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of stromal cell-derived factor-1 (SDF-1) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7662952B2 (en) 2002-02-20 2010-02-16 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of GRB2 associated binding protein (GAB2) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7897752B2 (en) 2002-02-20 2011-03-01 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of telomerase gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20090253774A1 (en) 2002-02-20 2009-10-08 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF PLATELET DERIVED GROWTH FACTOR (PDGF) AND PLATELET DERIVED GROWTH FACTOR RECEPTOR (PDGFR) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
US9181551B2 (en) 2002-02-20 2015-11-10 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
US7910724B2 (en) 2002-02-20 2011-03-22 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of Fos gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7683166B2 (en) 2002-02-20 2010-03-23 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of interleukin and interleukin receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7928219B2 (en) 2002-02-20 2011-04-19 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of placental growth factor gene expression using short interfering nucleic acid (SINA)
US7667029B2 (en) 2002-02-20 2010-02-23 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of checkpoint kinase-1 (CHK-1) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US8013143B2 (en) 2002-02-20 2011-09-06 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of CXCR4 gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7667030B2 (en) 2002-02-20 2010-02-23 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of matrix metalloproteinase 13 (MMP13) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7935812B2 (en) 2002-02-20 2011-05-03 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of hepatitis C virus (HCV) expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7691999B2 (en) 2002-02-20 2010-04-06 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of NOGO and NOGO receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20090192105A1 (en) 2002-02-20 2009-07-30 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF INTERCELLULAR ADHESION MOLECULE (ICAM) GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCELIC ACID (siNA)
US20050266422A1 (en) * 2002-02-20 2005-12-01 Sirna Therapeutics, Inc. Fluoroalkoxy, nucleosides, nucleotides, and polynucleotides
US7897753B2 (en) 2002-02-20 2011-03-01 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of XIAP gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US8258288B2 (en) 2002-02-20 2012-09-04 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of respiratory syncytial virus (RSV) expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7928218B2 (en) 2002-02-20 2011-04-19 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of polycomb group protein EZH2 gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7700760B2 (en) 2002-02-20 2010-04-20 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of vascular cell adhesion molecule (VCAM) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20090099117A1 (en) 2002-02-20 2009-04-16 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF MYOSTATIN GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
US8067575B2 (en) 2002-02-20 2011-11-29 Merck, Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of cyclin D1 gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7795422B2 (en) 2002-02-20 2010-09-14 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of hypoxia inducible factor 1 (HIF1) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7893248B2 (en) 2002-02-20 2011-02-22 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of Myc and/or Myb gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7897757B2 (en) 2002-02-20 2011-03-01 Merck Sharp & Dohme Corp. RNA interference mediated inhibition of protein tyrosine phosphatase-1B (PTP-1B) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US20090253773A1 (en) 2002-02-20 2009-10-08 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED INHIBITION OF TNF AND TNF RECEPTOR GENE EXPRESSION USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
US9657294B2 (en) 2002-02-20 2017-05-23 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
US20100075423A1 (en) * 2002-06-12 2010-03-25 Life Technologies Corporation Methods and compositions relating to polypeptides with rnase iii domains that mediate rna interference
US20040248094A1 (en) * 2002-06-12 2004-12-09 Ford Lance P. Methods and compositions relating to labeled RNA molecules that reduce gene expression
US20040029275A1 (en) * 2002-08-10 2004-02-12 David Brown Methods and compositions for reducing target gene expression using cocktails of siRNAs or constructs expressing siRNAs
US9827263B2 (en) 2002-11-05 2017-11-28 Ionis Pharmaceuticals, Inc. 2′-methoxy substituted oligomeric compounds and compositions for use in gene modulations
US9228186B2 (en) 2002-11-14 2016-01-05 Thermo Fisher Scientific Inc. Methods and compositions for selecting siRNA of improved functionality
US7619081B2 (en) * 2002-11-14 2009-11-17 Dharmacon, Inc. siRNA targeting coatomer protein complex, subunit beta 2 (COPB2)
US20090227780A1 (en) * 2002-11-14 2009-09-10 Dharmacon, Inc. siRNA targeting connexin 43
US7951935B2 (en) 2002-11-14 2011-05-31 Dharmacon, Inc. siRNA targeting v-myc myelocytomatosis viral oncogene homolog (MYC)
US7612196B2 (en) 2002-11-14 2009-11-03 Dharmacon, Inc. siRNA targeting cyclin-dependent kinase inhibitor 1B (p27, Kip1) (CDKN1B)
US10011836B2 (en) 2002-11-14 2018-07-03 Thermo Fisher Scientific Inc. Methods and compositions for selecting siRNA of improved functionality
US9771586B2 (en) 2002-11-14 2017-09-26 Thermo Fisher Scientific Inc. RNAi targeting ZNF205
US9839649B2 (en) 2002-11-14 2017-12-12 Thermo Fisher Scientific Inc. Methods and compositions for selecting siRNA of improved functionality
US8198427B1 (en) 2002-11-14 2012-06-12 Dharmacon, Inc. SiRNA targeting catenin, beta-1 (CTNNB1)
US7977471B2 (en) 2002-11-14 2011-07-12 Dharmacon, Inc. siRNA targeting TNFα
US9879266B2 (en) 2002-11-14 2018-01-30 Thermo Fisher Scientific Inc. Methods and compositions for selecting siRNA of improved functionality
US7781575B2 (en) 2002-11-14 2010-08-24 Dharmacon, Inc. siRNA targeting tumor protein 53 (p53)
JP2006507841A (ja) * 2002-11-14 2006-03-09 ダーマコン, インコーポレイテッド 機能的siRNAおよび超機能的siRNA
US7691998B2 (en) * 2002-11-14 2010-04-06 Dharmacon, Inc. siRNA targeting nucleoporin 62kDa (Nup62)
US7635770B2 (en) * 2002-11-14 2009-12-22 Dharmacon, Inc. siRNA targeting protein kinase N-3 (PKN-3)
US9719092B2 (en) 2002-11-14 2017-08-01 Thermo Fisher Scientific Inc. RNAi targeting CNTD2
US20100113307A1 (en) * 2002-11-14 2010-05-06 Dharmacon, Inc. siRNA targeting vascular endothelial growth factor (VEGF)
US20080268457A1 (en) * 2002-11-14 2008-10-30 Dharmacon, Inc. siRNA targeting forkhead box P3 (FOXP3)
WO2006006948A2 (en) * 2002-11-14 2006-01-19 Dharmacon, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR SELECTING siRNA OF IMPROVED FUNCTIONALITY
US7592442B2 (en) 2002-11-14 2009-09-22 Dharmacon, Inc. siRNA targeting ribonucleotide reductase M2 polypeptide (RRM2 or RNR-R2)
US9719094B2 (en) 2002-11-14 2017-08-01 Thermo Fisher Scientific Inc. RNAi targeting SEC61G
DE60332277D1 (de) * 2002-11-26 2010-06-02 Univ Massachusetts Verabreichung von sirnas
EP2141234B1 (en) * 2003-03-21 2016-04-27 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Short Interfering RNA (siRNA) Analogues
US20040198640A1 (en) * 2003-04-02 2004-10-07 Dharmacon, Inc. Stabilized polynucleotides for use in RNA interference
US20080249039A1 (en) * 2004-01-30 2008-10-09 Santaris Pharma A/S Modified Short Interfering Rna (Modified Sirna)
US20090280567A1 (en) * 2004-02-06 2009-11-12 Dharmacon, Inc. Stabilized sirnas as transfection controls and silencing reagents
EP2123759B1 (en) * 2004-02-06 2014-01-15 Thermo Fisher Scientific Biosciences Inc. Stabilized RNAS as transfection controls and silencing reagents
US7858769B2 (en) 2004-02-10 2010-12-28 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using multifunctional short interfering nucleic acid (multifunctional siNA)
US20070265220A1 (en) * 2004-03-15 2007-11-15 City Of Hope Methods and compositions for the specific inhibition of gene expression by double-stranded RNA
US8084599B2 (en) * 2004-03-15 2011-12-27 City Of Hope Methods and compositions for the specific inhibition of gene expression by double-stranded RNA
KR101147147B1 (ko) * 2004-04-01 2012-05-25 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 Rna 간섭의 오프 타겟 효과 감소를 위한 변형된폴리뉴클레오타이드
WO2005105995A2 (en) * 2004-04-14 2005-11-10 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED TREATMENT OF POLYGLUTAMINE (POLYQ) REPEAT EXPANSION DISEASES USING SHORT INTERFERING NUCLEIC ACID (siNA)
US7605250B2 (en) * 2004-05-12 2009-10-20 Dharmacon, Inc. siRNA targeting cAMP-specific phosphodiesterase 4D
US10508277B2 (en) 2004-05-24 2019-12-17 Sirna Therapeutics, Inc. Chemically modified multifunctional short interfering nucleic acid molecules that mediate RNA interference
AU2012232948B2 (en) * 2004-09-28 2014-11-20 Quark Pharmaceuticals, Inc. Oligoribonucleotides and Methods of Use Thereof for Treatment of Alopecia, Acute Renal Failure and Other Diseases
JP4991547B2 (ja) * 2004-09-28 2012-08-01 クアーク・ファーマスーティカルス、インコーポレイテッド 脱毛症、急性腎不全および他の疾患の治療のためのオリゴリボヌクレオチドおよびその使用の方法
CN101291948B (zh) * 2004-09-28 2012-05-30 夸克医药公司 寡核糖核苷酸以及其用于治疗脱发、肾衰竭和其它疾病的方法
US7923206B2 (en) * 2004-11-22 2011-04-12 Dharmacon, Inc. Method of determining a cellular response to a biological agent
US7935811B2 (en) * 2004-11-22 2011-05-03 Dharmacon, Inc. Apparatus and system having dry gene silencing compositions
US7923207B2 (en) 2004-11-22 2011-04-12 Dharmacon, Inc. Apparatus and system having dry gene silencing pools
AU2006209809B2 (en) * 2005-02-07 2011-04-14 Lipotek Pty Ltd Adjuvanting material
EP1850832B1 (en) * 2005-02-07 2014-12-31 Lipotek PTY Ltd Adjuvanting material
US20060223777A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Dharmacon, Inc. Highly functional short hairpin RNA
JP4131271B2 (ja) * 2005-03-30 2008-08-13 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
FR2885808B1 (fr) 2005-05-19 2007-07-06 Oreal Vectorisation de dsrna par des particules cationiques et utilisation topique.
EP2980220A1 (en) 2005-09-20 2016-02-03 BASF Plant Science GmbH Improved methods controlling gene expression
WO2007056113A2 (en) * 2005-11-02 2007-05-18 Cylene Pharmaceuticals, Inc. Methods for targeting quadruplex sequences
US7825099B2 (en) * 2006-01-20 2010-11-02 Quark Pharmaceuticals, Inc. Treatment or prevention of oto-pathologies by inhibition of pro-apoptotic genes
WO2007089584A2 (en) * 2006-01-26 2007-08-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and their uses directed to huntingtin
CA2638837A1 (en) * 2006-01-27 2007-08-02 Santaris Pharma A/S Lna modified phosphorothiolated oligonucleotides
WO2007091269A2 (en) * 2006-02-08 2007-08-16 Quark Pharmaceuticals, Inc. NOVEL TANDEM siRNAS
US7910566B2 (en) * 2006-03-09 2011-03-22 Quark Pharmaceuticals Inc. Prevention and treatment of acute renal failure and other kidney diseases by inhibition of p53 by siRNA
JP5244087B2 (ja) * 2006-03-23 2013-07-24 サンタリス ファーマ アー/エス 低分子内部セグメント化干渉rna
WO2007137300A2 (en) 2006-05-23 2007-11-29 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Modified dendritic cells having enhanced survival and immunogenicity and related compositions and methods
US9122855B2 (en) 2006-08-24 2015-09-01 The Invention Science Fund I, Llc System for obfuscating identity
US9095586B2 (en) * 2006-08-24 2015-08-04 The Invention Science Fund I, Llc System for obfuscating identity
US20080049995A1 (en) * 2006-08-24 2008-02-28 Hillis W D System for obfuscating identity
CA2663601C (en) * 2006-09-22 2014-11-25 Dharmacon, Inc. Duplex oligonucleotide complexes and methods for gene silencing by rna interference
US9074205B2 (en) 2006-10-18 2015-07-07 Marina Biotech, Inc. Nicked or gapped nucleic acid molecules and uses thereof
PT2170403E (pt) 2007-06-27 2014-07-17 Quark Pharmaceuticals Inc Composições e métodos para inibição da expressão de genes pró-apoptóticos
EP2205740A2 (en) * 2007-10-02 2010-07-14 Rxi Pharmaceuticals Corp. Tripartite rnai constructs
GB0719367D0 (en) 2007-10-03 2007-11-14 Procarta Biosystems Ltd Transcription factor decoys, compositions and methods
US8097712B2 (en) 2007-11-07 2012-01-17 Beelogics Inc. Compositions for conferring tolerance to viral disease in social insects, and the use thereof
CN104975020B (zh) 2008-02-11 2020-01-17 菲奥医药公司 经修饰的RNAi多核苷酸及其用途
US8188060B2 (en) 2008-02-11 2012-05-29 Dharmacon, Inc. Duplex oligonucleotides with enhanced functionality in gene regulation
WO2010008582A2 (en) 2008-07-18 2010-01-21 Rxi Pharmaceuticals Corporation Phagocytic cell drug delivery system
US8901095B2 (en) 2008-07-29 2014-12-02 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Selective inhibition of polyglutamine protein expression
DK2341943T3 (en) * 2008-09-22 2019-02-25 Dicerna Pharmaceuticals Inc COMPOSITIONS AND METHODS OF SPECIFIC INHIBITION OF DSRNA REPRINT WITH MODIFICATIONS
EP2949752B1 (en) 2008-09-22 2017-12-20 RXi Pharmaceuticals Corporation Reduced size self-delivering rnai compounds
GB0906130D0 (en) * 2008-10-03 2009-05-20 Procrata Biosystems Ltd Transcription factor decoys
US9074211B2 (en) 2008-11-19 2015-07-07 Rxi Pharmaceuticals Corporation Inhibition of MAP4K4 through RNAI
AU2009336191B2 (en) * 2008-12-18 2017-08-24 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Extended dicer substrate agents and methods for the specific inhibition of gene expression
US11408003B2 (en) 2008-12-18 2022-08-09 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Extended dicer substrate agents and methods for the specific inhibition of gene expression
WO2010078536A1 (en) 2009-01-05 2010-07-08 Rxi Pharmaceuticals Corporation Inhibition of pcsk9 through rnai
US20100233270A1 (en) 2009-01-08 2010-09-16 Northwestern University Delivery of Oligonucleotide-Functionalized Nanoparticles
WO2010090762A1 (en) 2009-02-04 2010-08-12 Rxi Pharmaceuticals Corporation Rna duplexes with single stranded phosphorothioate nucleotide regions for additional functionality
WO2010093788A2 (en) * 2009-02-11 2010-08-19 Dicerna Pharmaceuticals, Inc. Multiplex dicer substrate rna interference molecules having joining sequences
KR101774526B1 (ko) 2009-09-11 2017-09-04 아이오니스 파마수티컬즈, 인코포레이티드 헌팅틴 발현의 조절
EP4089169A1 (en) 2009-10-12 2022-11-16 Larry J. Smith Methods and compositions for modulating gene expression using oligonucleotide based drugs administered in vivo or in vitro
US8962584B2 (en) 2009-10-14 2015-02-24 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem, Ltd. Compositions for controlling Varroa mites in bees
US9799416B2 (en) * 2009-11-06 2017-10-24 Terrapower, Llc Methods and systems for migrating fuel assemblies in a nuclear fission reactor
EP3000885B1 (en) 2009-12-18 2018-07-25 Arrowhead Pharmaceuticals, Inc. Organic compositions to treat hsf1-related diseases
WO2011098449A1 (en) 2010-02-10 2011-08-18 Novartis Ag Methods and compounds for muscle growth
GB201002413D0 (en) 2010-02-12 2010-03-31 Procarta Biosystems Ltd Nucleic acid complexes
US20130047297A1 (en) 2010-03-08 2013-02-21 Robert D. Sammons Polynucleotide molecules for gene regulation in plants
EP3578183B1 (en) 2010-03-24 2021-09-08 Phio Pharmaceuticals Corp. Rna interference in ocular indications
RU2615143C2 (ru) 2010-03-24 2017-04-04 Адвирна Самодоставляющие PHKi соединения уменьшенного размера
WO2011119887A1 (en) 2010-03-24 2011-09-29 Rxi Pharmaceuticals Corporation Rna interference in dermal and fibrotic indications
GB201005545D0 (en) 2010-04-01 2010-05-19 Procarta Biosystems Ltd Transcription factor decoys
US9260471B2 (en) 2010-10-29 2016-02-16 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acids (siNA)
CN103380113B (zh) 2010-11-15 2018-03-30 生命科技公司 含胺的转染试剂及其制备和使用方法
RU2013151301A (ru) 2011-04-20 2015-05-27 Ларри Дж. СМИТ Способы и композиции для модулирования экспрессии генов с использованием компонентов, которые обладают способностью к самосборке в клетках и обусловливают рнкi-активность
EP2742136B1 (en) 2011-08-11 2017-09-27 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Gapped oligomeric compounds comprising 5'-modified deoxyribonucleosides in the gap and uses thereof
US10760086B2 (en) 2011-09-13 2020-09-01 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
US10806146B2 (en) 2011-09-13 2020-10-20 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
CA2848689A1 (en) 2011-09-13 2013-03-21 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control targeting pds
US10829828B2 (en) 2011-09-13 2020-11-10 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
CA2860676A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Novartis Ag Organic compositions to treat beta-catenin-related diseases
EP2620142A1 (en) 2012-01-27 2013-07-31 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Hedgehog signaling pathway involved in energy metabolism
EP2820130A1 (en) 2012-03-01 2015-01-07 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Rhogef12 is a therapeutic target for the treatment of heart failure
EP2641969A1 (en) 2012-03-21 2013-09-25 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Novel therapeutic target for the prevention of tumour metastasis
IN2014MN02404A (ja) 2012-05-24 2015-08-21 Seeds Ltd Ab
EP2719375A1 (en) 2012-10-10 2014-04-16 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Cannabinoids for the treatment of cancers dependent on hedgehog mechanisms
CN105358695B (zh) 2013-01-01 2019-07-12 A.B.种子有限公司 将dsRNA引入植物种子以调节基因表达的方法
US10683505B2 (en) 2013-01-01 2020-06-16 Monsanto Technology Llc Methods of introducing dsRNA to plant seeds for modulating gene expression
CA2905027A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
EP2967082A4 (en) 2013-03-13 2016-11-02 Monsanto Technology Llc METHOD AND COMPOSITIONS FOR WEED CONTROL
US10568328B2 (en) 2013-03-15 2020-02-25 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control
MX359191B (es) 2013-07-19 2018-09-18 Monsanto Technology Llc Composiciones y métodos para controlar leptinotarsa.
US9850496B2 (en) 2013-07-19 2017-12-26 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for controlling Leptinotarsa
MX2016005778A (es) 2013-11-04 2016-12-20 Monsanto Technology Llc Composiciones y metodos para controlar infestaciones de plagas y parasitos de los artropodos.
EP3079707A4 (en) 2013-12-02 2017-10-18 RXi Pharmaceuticals Corporation Immunotherapy of cancer
CN112107693B (zh) 2013-12-03 2023-05-26 西北大学 脂质体颗粒、制备所述脂质体颗粒的方法以及其用途
UA119253C2 (uk) 2013-12-10 2019-05-27 Біолоджикс, Інк. Спосіб боротьби із вірусом у кліща varroa та у бджіл
AU2015206585A1 (en) 2014-01-15 2016-07-21 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for weed control using EPSPS polynucleotides
EP3125676A4 (en) 2014-04-01 2018-02-14 Monsanto Technology LLC Compositions and methods for controlling insect pests
CA2947270A1 (en) 2014-04-28 2015-11-05 Rxi Pharmaceuticals Corporation Methods for treating cancer using nucleic acids targeting mdm2 or mycn
EP3164113B1 (en) 2014-06-04 2019-03-27 Exicure, Inc. Multivalent delivery of immune modulators by liposomal spherical nucleic acids for prophylactic or therapeutic applications
CA2953347A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Monsanto Technology Llc Compositions and methods for regulating gene expression via rna interference
WO2015200539A1 (en) 2014-06-25 2015-12-30 Monsanto Technology Llc Methods and compositions for delivering nucleic acids to plant cells and regulating gene expression
EP3174982A4 (en) 2014-07-29 2018-06-20 Monsanto Technology LLC Compositions and methods for controlling insect pests
US10900039B2 (en) 2014-09-05 2021-01-26 Phio Pharmaceuticals Corp. Methods for treating aging and skin disorders using nucleic acids targeting Tyr or MMP1
EP2998396A1 (en) 2014-09-16 2016-03-23 Technische Universität Dresden Manipulation of hairy and enhancer of split 3 (Hes3) and its regulators/mediators in diabetes, obesity, and metabolic syndrome
EP3204499A4 (en) 2014-10-06 2018-04-25 Exicure, Inc. Anti-tnf compounds
JP2017537619A (ja) 2014-11-21 2017-12-21 ノースウェスタン ユニバーシティ 球状核酸ナノ粒子複合体の配列特異的細胞内取込
US10704043B2 (en) * 2015-01-14 2020-07-07 Exicure, Inc. Nucleic acid nanostructures with core motifs
RU2723049C2 (ru) 2015-01-22 2020-06-08 Монсанто Текнолоджи Ллс Композиции и способы борьбы с leptinotarsa
EP3282986B1 (en) * 2015-04-15 2021-07-21 Celgentek Limited System for delivery of biomaterials for fracture fixation
UY36703A (es) 2015-06-02 2016-12-30 Monsanto Technology Llc Composiciones y métodos para la administración de un polinucleótido en una planta
CN108024517A (zh) 2015-06-03 2018-05-11 孟山都技术公司 用于将核酸引入到植物中的方法和组合物
JP6983752B2 (ja) 2015-07-06 2021-12-17 フィオ ファーマシューティカルズ コーポレーションPhio Pharmaceuticals Corp. スーパーオキシドディスムターゼ1(sod1)を標的とする核酸分子
US10808247B2 (en) 2015-07-06 2020-10-20 Phio Pharmaceuticals Corp. Methods for treating neurological disorders using a synergistic small molecule and nucleic acids therapeutic approach
WO2017007027A1 (ja) * 2015-07-09 2017-01-12 国立研究開発法人物質・材料研究機構 免疫刺激オリゴヌクレオチド複合体
KR20180038465A (ko) 2015-08-07 2018-04-16 애로우헤드 파마슈티컬스 인코포레이티드 B형 간염 바이러스 감염에 대한 rnai 치료법
LT3341027T (lt) 2015-08-28 2024-06-25 Molecular Transfer, Inc. Transfekcijos kompleksai ir jų panaudojimo būdai
WO2017070151A1 (en) 2015-10-19 2017-04-27 Rxi Pharmaceuticals Corporation Reduced size self-delivering nucleic acid compounds targeting long non-coding rna
JP6988481B2 (ja) * 2016-01-26 2022-01-05 日産化学株式会社 一本鎖オリゴヌクレオチド
WO2017151733A1 (en) 2016-03-01 2017-09-08 Molecular Transfer, Inc. Plant virus movement proteins and methods of using the same
US10967072B2 (en) 2016-04-27 2021-04-06 Northwestern University Short interfering RNA templated lipoprotein particles (siRNA-TLP)
US20200179488A1 (en) 2016-05-23 2020-06-11 Technische Universität München Secretin Receptor Agonists to Treat Diseases or Disorders of Energy Homeostasis
JOP20170161A1 (ar) 2016-08-04 2019-01-30 Arrowhead Pharmaceuticals Inc عوامل RNAi للعدوى بفيروس التهاب الكبد ب
US11364304B2 (en) 2016-08-25 2022-06-21 Northwestern University Crosslinked micellar spherical nucleic acids
US11696954B2 (en) 2017-04-28 2023-07-11 Exicure Operating Company Synthesis of spherical nucleic acids using lipophilic moieties
EP3421037A1 (en) 2017-06-28 2019-01-02 Klinikum rechts der Isar der Technischen Universität München Rls treatment with inhibitors of the cereblon (crbn) protein
KR20200028997A (ko) 2017-07-13 2020-03-17 노오쓰웨스턴 유니버시티 올리고뉴클레오타이드-작용화된 금속-유기 프레임워크 나노입자를 제조하는 일반적이고 직접적인 방법
US11725208B2 (en) * 2017-12-14 2023-08-15 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated antisense compounds and their use

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995010305A1 (en) * 1993-10-15 1995-04-20 Thomas Jefferson University Inhibition of extracellular matrix synthesis by antisense compounds directed to nuclear proto-oncogenes
WO1999004775A2 (en) * 1997-07-24 1999-02-04 Ontogeny, Inc. Method of treating dopaminergic and gaba-nergic disorders
WO1999014346A2 (en) * 1997-09-19 1999-03-25 Sequitur, Inc. SENSE mRNA THERAPY
WO1999020298A1 (en) * 1997-10-20 1999-04-29 Ontogeny, Inc. Regulation of epithelial tissue by hedgehog-like polypeptides, and formulations and uses related thereto
WO2000026413A1 (en) * 1998-11-03 2000-05-11 Affymetrix, Inc. Determining signal transduction pathways
WO2000027422A2 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 Biogen, Inc. Methods and compositions for treating or preventing peripheral neuropathies
WO2000044895A1 (de) * 1999-01-30 2000-08-03 Roland Kreutzer Verfahren und medikament zur hemmung der expression eines vorgegebenen gens
WO2000055378A1 (en) * 1999-03-16 2000-09-21 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Lentiviral vector system for high quantity screening
WO2001025422A2 (en) * 1999-10-07 2001-04-12 Avi Biopharma, Inc. Antisense compositions and cancer-treatment methods
WO2001052904A2 (en) * 2000-01-19 2001-07-26 Gill Parkash S Pharmaceutical compositions and methods of treatment based on vegf antisense oligonucleotides
WO2001072995A2 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 University Of Rochester Methods of producing a library and methods of selecting polynucletides

Family Cites Families (388)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704362A (en) 1977-11-08 1987-11-03 Genentech, Inc. Recombinant cloning vehicle microbial polypeptide expression
US5583013A (en) 1977-11-08 1996-12-10 Genentech, Inc. Method and means for microbial polypeptide expression
US5221619A (en) 1977-11-08 1993-06-22 Genentech, Inc. Method and means for microbial polypeptide expression
US4847240A (en) * 1978-01-16 1989-07-11 The Trustees Of Boston University Method of effecting cellular uptake of molecules
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4458066A (en) 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4554101A (en) 1981-01-09 1985-11-19 New York Blood Center, Inc. Identification and preparation of epitopes on antigens and allergens on the basis of hydrophilicity
US4415732A (en) 1981-03-27 1983-11-15 University Patents, Inc. Phosphoramidite compounds and processes
NL8200523A (nl) 1982-02-11 1983-09-01 Univ Leiden Werkwijze voor het in vitro transformeren van planteprotoplasten met plasmide-dna.
US5260433A (en) * 1982-06-23 1993-11-09 Enzo Diagnostics, Inc. Saccharide specific binding system labeled nucleotides
US5241060A (en) 1982-06-23 1993-08-31 Enzo Diagnostics, Inc. Base moiety-labeled detectable nucleatide
US4501728A (en) 1983-01-06 1985-02-26 Technology Unlimited, Inc. Masking of liposomes from RES recognition
US4661450A (en) * 1983-05-03 1987-04-28 Molecular Genetics Research And Development Limited Partnership Molecular cloning of RNA using RNA ligase and synthetic oligonucleotides
US4849513A (en) 1983-12-20 1989-07-18 California Institute Of Technology Deoxyribonucleoside phosphoramidites in which an aliphatic amino group is attached to the sugar ring and their use for the preparation of oligonucleotides containing aliphatic amino groups
US5693489A (en) * 1984-03-30 1997-12-02 Associated Universities, Inc. Cloning and expression of the gene for bacteriophage T7 RNA polymerase
US4952496A (en) 1984-03-30 1990-08-28 Associated Universities, Inc. Cloning and expression of the gene for bacteriophage T7 RNA polymerase
US4786600A (en) 1984-05-25 1988-11-22 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Autocatalytic replication of recombinant RNA
EP0178863A1 (en) 1984-10-15 1986-04-23 Schering Corporation Novel expression systems utilizing bacteriophage T7 promoters and gene sequences
US4828979A (en) 1984-11-08 1989-05-09 Life Technologies, Inc. Nucleotide analogs for nucleic acid labeling and detection
US4883750A (en) 1984-12-13 1989-11-28 Applied Biosystems, Inc. Detection of specific sequences in nucleic acids
US4897355A (en) 1985-01-07 1990-01-30 Syntex (U.S.A.) Inc. N[ω,(ω-1)-dialkyloxy]- and N-[ω,(ω-1)-dialkenyloxy]-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
EP0204401A1 (en) 1985-04-09 1986-12-10 Biogen, Inc. Method of improving the yield of polypeptides produced in a host cell by stabilizing mRNA
DE3529478A1 (de) * 1985-08-16 1987-02-19 Boehringer Mannheim Gmbh 7-desaza-2'desoxyguanosin-nukleotide, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur nukleinsaeure-sequenzierung
US5063209A (en) * 1985-08-26 1991-11-05 Hem Research, Inc. Modulation of aids virus-related events by double-stranded RNAs
US4682195A (en) 1985-09-30 1987-07-21 General Electric Company Insulated gate device with configured emitter contact pad
US4959463A (en) 1985-10-15 1990-09-25 Genentech, Inc. Intermediates
US4659774A (en) * 1985-11-01 1987-04-21 American Hoechst Corporation Support for solid-phase oligonucleotide synthesis
US4910300A (en) * 1985-12-11 1990-03-20 Chiron Corporation Method for making nucleic acid probes
DE3785591T2 (de) 1986-01-10 1993-09-02 Amoco Corp Kompetitiver homogener test.
US4800159A (en) * 1986-02-07 1989-01-24 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences
US4737323A (en) 1986-02-13 1988-04-12 Liposome Technology, Inc. Liposome extrusion method
US5037745A (en) 1986-04-01 1991-08-06 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Plasmid for the overproduction of bacteriophage T3 RNA polymerase, transcription vectors that carry a promoter recognized by its polymerase, gene coding for T3 RNA polymerase and application of these plasmids
US5102802A (en) * 1986-04-01 1992-04-07 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Gene coding for a protein having T3 polymerase activity
GB8613481D0 (en) * 1986-06-04 1986-07-09 Diatech Ltd Translation of mrna
EP0266032A1 (en) 1986-08-29 1988-05-04 Beecham Group Plc Modified fibrinolytic enzyme
DE3788914T2 (de) 1986-09-08 1994-08-25 Ajinomoto Kk Verbindungen zur Spaltung von RNS an eine spezifische Position, Oligomere, verwendet bei der Herstellung dieser Verbindungen und Ausgangsprodukte für die Synthese dieser Oligomere.
JPH0763371B2 (ja) 1986-10-21 1995-07-12 宝酒造株式会社 Rnaポリメラーゼ遺伝子及び該遺伝子を保有する微生物
US4837028A (en) 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
AU622104B2 (en) 1987-03-11 1992-04-02 Sangtec Molecular Diagnostics Ab Method of assaying of nucleic acids, a reagent combination and kit therefore
US4950652A (en) 1987-03-23 1990-08-21 Hem Research, Inc. dsRNAs for combination therapy in the treatment of viral diseases
US5264423A (en) 1987-03-25 1993-11-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US5276019A (en) 1987-03-25 1994-01-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US4816571A (en) * 1987-06-04 1989-03-28 Applied Biosystems, Inc. Chemical capping by phosphitylation during oligonucleotide synthesis
IL86724A (en) 1987-06-19 1995-01-24 Siska Diagnostics Inc Methods and kits for amplification and testing of nucleic acid sequences
US5712257A (en) * 1987-08-12 1998-01-27 Hem Research, Inc. Topically active compositions of mismatched dsRNAs
US4952500A (en) 1988-02-01 1990-08-28 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Cloning systems for Rhodococcus and related bacteria
US5932413A (en) 1988-04-01 1999-08-03 Celebuski; Joseph Eugene DNA probe assay using neutrally charged probe strands
US5602244A (en) * 1988-05-26 1997-02-11 Competitive Technologies, Inc. Polynucleotide phosphorodithioate compounds
US5037735A (en) 1988-06-24 1991-08-06 Microgenics Corporation Visual discrimination qualitative enzyme complementation assay
US5130238A (en) 1988-06-24 1992-07-14 Cangene Corporation Enhanced nucleic acid amplification process
US5858652A (en) * 1988-08-30 1999-01-12 Abbott Laboratories Detection and amplification of target nucleic acid sequences
US5231168A (en) * 1988-09-16 1993-07-27 Statens Seruminstitut Malaria antigen
CN1039283C (zh) 1988-12-12 1998-07-29 Fmc公司 卟啉的应用
US5856092A (en) * 1989-02-13 1999-01-05 Geneco Pty Ltd Detection of a nucleic acid sequence or a change therein
US5708154A (en) * 1989-02-24 1998-01-13 City Of Hope RNA-DNA hybrid molecules of nucleic acid
US5998135A (en) 1989-02-24 1999-12-07 Enzo Diagnostics, Inc. Energy transfer hybridization assay using intercalators and lanthanide metals
US6214804B1 (en) 1989-03-21 2001-04-10 Vical Incorporated Induction of a protective immune response in a mammal by injecting a DNA sequence
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
ZA902710B (en) 1989-05-22 1991-12-24 Univ Georgia Res Found Enzyme luminescence assay
US5391723A (en) * 1989-05-31 1995-02-21 Neorx Corporation Oligonucleotide conjugates
US5141857A (en) * 1989-06-09 1992-08-25 Gene-Trak Systems Purification of q beta replicase
US5302523A (en) 1989-06-21 1994-04-12 Zeneca Limited Transformation of plant cells
WO1991001898A1 (de) 1989-07-29 1991-02-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Getriebeeinheit für ein zwei triebachsen aufweisendes kraftfahrzeug
US5550318A (en) 1990-04-17 1996-08-27 Dekalb Genetics Corporation Methods and compositions for the production of stably transformed, fertile monocot plants and cells thereof
US5240846A (en) * 1989-08-22 1993-08-31 The Regents Of The University Of Michigan Gene therapy vector for cystic fibrosis
US5141813A (en) 1989-08-28 1992-08-25 Clontech Laboratories, Inc. Multifunctional controlled pore glass reagent for solid phase oligonucleotide synthesis
JP3127158B2 (ja) 1989-10-05 2001-01-22 オプテイン,インコーポレイティド 新規の遺伝子及びポリペチドの無細胞合成並びに単離
US5322783A (en) 1989-10-17 1994-06-21 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Soybean transformation by microparticle bombardment
US5122457A (en) 1989-10-19 1992-06-16 Schering Corporation Expression systems utilizing bacteriophage t7 promoters, gene sequences, and t7 rna polymerase
WO1991006556A1 (en) 1989-10-24 1991-05-16 Gilead Sciences, Inc. 2' modified oligonucleotides
US5506212A (en) * 1990-01-11 1996-04-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides with substantially chirally pure phosphorothioate linkages
US5514788A (en) * 1993-05-17 1996-05-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide modulation of cell adhesion
US5872232A (en) * 1990-01-11 1999-02-16 Isis Pharmaceuticals Inc. 2'-O-modified oligonucleotides
US5670633A (en) * 1990-01-11 1997-09-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Sugar modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
US6005087A (en) * 1995-06-06 1999-12-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-modified oligonucleotides
US5859221A (en) * 1990-01-11 1999-01-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2'-modified oligonucleotides
US5955589A (en) 1991-12-24 1999-09-21 Isis Pharmaceuticals Inc. Gapped 2' modified oligonucleotides
US5484956A (en) 1990-01-22 1996-01-16 Dekalb Genetics Corporation Fertile transgenic Zea mays plant comprising heterologous DNA encoding Bacillus thuringiensis endotoxin
US5214136A (en) 1990-02-20 1993-05-25 Gilead Sciences, Inc. Anthraquinone-derivatives oligonucleotides
US5470967A (en) 1990-04-10 1995-11-28 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Oligonucleotide analogs with sulfamate linkages
US5264618A (en) 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
WO1991017424A1 (en) 1990-05-03 1991-11-14 Vical, Inc. Intracellular delivery of biologically active substances by means of self-assembling lipid complexes
US5462856A (en) * 1990-07-19 1995-10-31 Bunsen Rush Laboratories, Inc. Methods for identifying chemicals that act as agonists or antagonists for receptors and other proteins involved in signal transduction via pathways that utilize G-proteins
US5378825A (en) * 1990-07-27 1995-01-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5610289A (en) * 1990-07-27 1997-03-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogues
US5623070A (en) * 1990-07-27 1997-04-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
US5223618A (en) 1990-08-13 1993-06-29 Isis Pharmaceuticals, Inc. 4'-desmethyl nucleoside analog compounds
US5602240A (en) * 1990-07-27 1997-02-11 Ciba Geigy Ag. Backbone modified oligonucleotide analogs
ATE154246T1 (de) * 1990-07-27 1997-06-15 Isis Pharmaceuticals Inc Nuklease resistente, pyrimidin modifizierte oligonukleotide, die die gen-expression detektieren und modulieren
CA2089376C (en) 1990-08-13 2010-05-04 Phillip Dan Cook Sugar modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
WO1992003464A1 (en) 1990-08-28 1992-03-05 Microprobe Corporation Solid support synthesis of 3'-tailed oligonucleotides via a linking molecule
US5645987A (en) * 1990-09-21 1997-07-08 Amgen Inc. Enzymatic synthesis of oligonucleotides
US5384253A (en) * 1990-12-28 1995-01-24 Dekalb Genetics Corporation Genetic transformation of maize cells by electroporation of cells pretreated with pectin degrading enzymes
US5672697A (en) 1991-02-08 1997-09-30 Gilead Sciences, Inc. Nucleoside 5'-methylene phosphonates
WO1994008003A1 (en) 1991-06-14 1994-04-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDE INHIBITION OF THE ras GENE
WO1993004169A1 (en) 1991-08-20 1993-03-04 Genpharm International, Inc. Gene targeting in animal cells using isogenic dna constructs
US5214135A (en) 1991-08-30 1993-05-25 Chemgenes Corporation N-protected-2'-O-methyl-ribonucleosides and N-protected 2'-O-methyl-3'-cyanoethyl-N-,N-diisopropyl phosphoramidite ribonucleosides
US5525719A (en) 1991-08-30 1996-06-11 Chemgenes Corporation N-protected-2'-O-methyl-and N-protected-3'-O-methyl-ribonucleosides and their phosphoramidite derivatives
US5846717A (en) 1996-01-24 1998-12-08 Third Wave Technologies, Inc. Detection of nucleic acid sequences by invader-directed cleavage
US5610042A (en) * 1991-10-07 1997-03-11 Ciba-Geigy Corporation Methods for stable transformation of wheat
US5298422A (en) 1991-11-06 1994-03-29 Baylor College Of Medicine Myogenic vector systems
US5594121A (en) 1991-11-07 1997-01-14 Gilead Sciences, Inc. Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified purines
US5846708A (en) 1991-11-19 1998-12-08 Massachusetts Institiute Of Technology Optical and electrical methods and apparatus for molecule detection
TW393513B (en) 1991-11-26 2000-06-11 Isis Pharmaceuticals Inc Enhanced triple-helix and double-helix formation with oligomers containing modified pyrimidines
FR2685346B1 (fr) 1991-12-18 1994-02-11 Cis Bio International Procede de preparation d'arn double-brin, et ses applications.
US5700922A (en) 1991-12-24 1997-12-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. PNA-DNA-PNA chimeric macromolecules
US6087484A (en) 1992-02-04 2000-07-11 University Of Massachusetts Worcester Enhancement of ribozyme catalytic activity by A 2'-O-substituted facilitator oligonucleotide
EP0628051B1 (en) 1992-02-12 2003-07-02 Chromagen, Inc. Applications of fluorescent n-nucleosides and fluorescent structural analogs of n-nucleosides
US5652099A (en) 1992-02-12 1997-07-29 Conrad; Michael J. Probes comprising fluorescent nucleosides and uses thereof
DE4204650C1 (ja) 1992-02-15 1993-07-08 Hoffmeister, Helmut, Dr., 4400 Muenster, De
CA2132874C (en) 1992-04-01 2003-08-19 Bert Vogelstein Methods of detecting mammalian nucleic acids isolated from stool specimen and reagents therefor
US5428148A (en) 1992-04-24 1995-06-27 Beckman Instruments, Inc. N4 - acylated cytidinyl compounds useful in oligonucleotide synthesis
US5824528A (en) 1992-05-01 1998-10-20 Associated Universities, Inc. Cloning and expression of autogenes encoding RNA poly,erases of T7-like bacteriophages
US5843640A (en) 1992-06-19 1998-12-01 Northwestern University Method of simultaneously detecting amplified nucleic acid sequences and cellular antigens in cells
AU4770093A (en) * 1992-07-02 1994-01-31 Hybridon, Inc. Self-stabilized oligonucleotides as therapeutic agents
US5591616A (en) * 1992-07-07 1997-01-07 Japan Tobacco, Inc. Method for transforming monocotyledons
US5702932A (en) 1992-07-20 1997-12-30 University Of Florida Microinjection methods to transform arthropods with exogenous DNA
HUT70467A (en) 1992-07-27 1995-10-30 Pioneer Hi Bred Int An improved method of agrobactenium-mediated transformation of cultvred soyhean cells
US5438131A (en) 1992-09-16 1995-08-01 Bergstrom; Donald E. 3-nitropyrrole nucleoside
US5861244A (en) * 1992-10-29 1999-01-19 Profile Diagnostic Sciences, Inc. Genetic sequence assay using DNA triple strand formation
US5858988A (en) * 1993-02-24 1999-01-12 Wang; Jui H. Poly-substituted-phenyl-oligoribo nucleotides having enhanced stability and membrane permeability and methods of use
CN1124980A (zh) 1993-03-31 1996-06-19 海布里顿公司 具有改良抗流感活性的经修饰寡核苷酸
US5658751A (en) * 1993-04-13 1997-08-19 Molecular Probes, Inc. Substituted unsymmetrical cyanine dyes with selected permeability
US5279721A (en) * 1993-04-22 1994-01-18 Peter Schmid Apparatus and method for an automated electrophoresis system
US5591601A (en) * 1993-05-14 1997-01-07 Ohio University Edison Animal Biotechnology Institute DNA polymerase gene expression system utilizing an RNA polymerase co-delivered with the gene expression vector system
US6015886A (en) * 1993-05-24 2000-01-18 Chemgenes Corporation Oligonucleotide phosphate esters
GB9311386D0 (en) 1993-06-02 1993-07-21 Pna Diagnostics As Nucleic acid analogue assay procedures
US5846709A (en) 1993-06-15 1998-12-08 Imclone Systems Incorporated Chemical process for amplifying and detecting nucleic acid sequences
JP2798305B2 (ja) * 1993-06-23 1998-09-17 ジェネシス ファーマ インコーポレイテッド アンチセンスオリゴヌクレオチドおよびヒト免疫不全ウイルス感染におけるその使用
US5473060A (en) * 1993-07-02 1995-12-05 Lynx Therapeutics, Inc. Oligonucleotide clamps having diagnostic applications
FR2708288B1 (fr) 1993-07-26 1995-09-01 Bio Merieux Procédé d'amplification d'acides nucléiques par transcription utilisant le déplacement, réactifs et nécessaire pour la mise en Óoeuvre de ce procédé.
DE4326466A1 (de) 1993-08-06 1995-02-09 Boehringer Mannheim Gmbh Infrarot-Farbstoff-markierte Nucleotide und ihre Verwendung in der Nucleinsäure-Detektion
PT748382E (pt) * 1993-09-02 2003-03-31 Ribozyme Pharm Inc Acidos nucleicos enzimaticos contendo nao-nucleotidos
GB9318207D0 (en) * 1993-09-02 1993-10-20 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
US5624803A (en) 1993-10-14 1997-04-29 The Regents Of The University Of California In vivo oligonucleotide generator, and methods of testing the binding affinity of triplex forming oligonucleotides derived therefrom
US5801154A (en) * 1993-10-18 1998-09-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense oligonucleotide modulation of multidrug resistance-associated protein
US5925517A (en) 1993-11-12 1999-07-20 The Public Health Research Institute Of The City Of New York, Inc. Detectably labeled dual conformation oligonucleotide probes, assays and kits
US5614503A (en) * 1993-11-12 1997-03-25 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Amphipathic nucleic acid transporter
US5446137B1 (en) 1993-12-09 1998-10-06 Behringwerke Ag Oligonucleotides containing 4'-substituted nucleotides
CN1048254C (zh) 1993-12-09 2000-01-12 托马斯杰弗逊大学 用于将预定的改变引入靶基因中的化合物
FR2714062B1 (fr) * 1993-12-22 1996-02-16 Bio Merieux Promoteur modifié pour ARN polymérase, sa préparation et ses applications.
DE69432919T2 (de) 1993-12-28 2004-05-27 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Verfahren für den Nachweis spezifischer Polynukleotiden
FR2714383B1 (fr) * 1993-12-29 1996-02-09 Centre Nat Rech Scient Contrôle de l'expression de gènes.
AU1436995A (en) 1993-12-30 1995-07-17 Chemgenes Corporation Synthesis of propargyl modified nucleosides and phosphoramidites and their incorporation into defined sequence oligonucleotides
US5519134A (en) * 1994-01-11 1996-05-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolidine-containing monomers and oligomers
EP0957097B1 (en) 1994-02-16 2002-08-28 SHIONOGI & CO., LTD. Process for the preparation pf 3-isoxazolecarboxylic acid
US5928905A (en) 1995-04-18 1999-07-27 Glaxo Group Limited End-complementary polymerase reaction
CA2181546A1 (en) 1994-02-18 1995-08-24 Robert E. Kilkuskie Oligonucleotides with anti-respiratory syncytial virus activity
DE4406524A1 (de) 1994-02-28 1995-08-31 Boehringer Mannheim Gmbh 3'-RNA-Markierung mit Terminaler Transferase
US5965720A (en) 1994-03-18 1999-10-12 Lynx Therapeutics, Inc. Oligonucleotide N3'→P5' phosphoramidates
US5651981A (en) 1994-03-29 1997-07-29 Northwestern University Cationic phospholipids for transfection
AU707391B2 (en) 1994-05-28 1999-07-08 Tepnel Medical Limited Producing copies of nucleic acids
US5656610A (en) 1994-06-21 1997-08-12 University Of Southern California Producing a protein in a mammal by injection of a DNA-sequence into the tongue
US5942391A (en) 1994-06-22 1999-08-24 Mount Sinai School Of Medicine Nucleic acid amplification method: ramification-extension amplification method (RAM)
US5777153A (en) 1994-07-08 1998-07-07 Gilead Sciences, Inc. Cationic lipids
WO1996002560A1 (en) * 1994-07-18 1996-02-01 University Of North Carolina At Chapel Hill Oligonucleoside compounds and methods for inhibiting tumor growth, invasion and metastasis
WO1996006190A2 (en) 1994-08-19 1996-02-29 Perkin-Elmer Corporation Coupled amplification and ligation method
US5574146A (en) 1994-08-30 1996-11-12 Beckman Instruments, Inc. Oligonucleotide synthesis with substituted aryl carboxylic acids as activators
NO180167C (no) * 1994-09-08 1997-02-26 Photocure As Fotokjemisk fremgangsmåte til å innföre molekyler i cellers cytosol
US5734039A (en) 1994-09-15 1998-03-31 Thomas Jefferson University Antisense oligonucleotides targeting cooperating oncogenes
US5795737A (en) 1994-09-19 1998-08-18 The General Hospital Corporation High level expression of proteins
US5599668A (en) 1994-09-22 1997-02-04 Abbott Laboratories Light scattering optical waveguide method for detecting specific binding events
US5554744A (en) 1994-09-23 1996-09-10 Hybridon, Inc. Method for loading solid supports for nucleic acid synthesis
ATE340866T1 (de) 1994-10-28 2006-10-15 Gen Probe Inc Zusammensetzungen und verfahren für die gleichzeitige detektion und quantifizierung von einer mehrheit spezifischer nuklein säure sequenzen
US5736524A (en) * 1994-11-14 1998-04-07 Merck & Co.,. Inc. Polynucleotide tuberculosis vaccine
US5935825A (en) 1994-11-18 1999-08-10 Shimadzu Corporation Process and reagent for amplifying nucleic acid sequences
US5767099A (en) 1994-12-09 1998-06-16 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing amino acid or dervatized amino acid groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5824497A (en) 1995-02-10 1998-10-20 Mcmaster University High efficiency translation of mRNA molecules
US5830430A (en) 1995-02-21 1998-11-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Cationic lipids and the use thereof
US5843650A (en) 1995-05-01 1998-12-01 Segev; David Nucleic acid detection and amplification by chemical linkage of oligonucleotides
WO1996040961A1 (en) 1995-06-07 1996-12-19 Life Technologies, Inc. Peptide-enhanced cationic lipid transfections
US5851548A (en) 1995-06-07 1998-12-22 Gen-Probe Incorporated Liposomes containing cationic lipids and vitamin D
US5889136A (en) * 1995-06-09 1999-03-30 The Regents Of The University Of Colorado Orthoester protecting groups in RNA synthesis
US5929227A (en) 1995-07-12 1999-07-27 The Regents Of The University Of California Dimeric fluorescent energy transfer dyes comprising asymmetric cyanine azole-indolenine chromophores
US5637683A (en) 1995-07-13 1997-06-10 Cornell Research Foundation, Inc. Nucleic acid analog with amide linkage and method of making that analog
US5882864A (en) * 1995-07-31 1999-03-16 Urocor Inc. Biomarkers and targets for diagnosis, prognosis and management of prostate disease
AU7073096A (en) 1995-09-19 1997-04-09 University Of Massachusetts Inhibited biological degradation of oligodeoxynucleotides
US5916779A (en) 1995-09-21 1999-06-29 Becton, Dickinson And Company Strand displacement amplification of RNA targets
US5866331A (en) * 1995-10-20 1999-02-02 University Of Massachusetts Single molecule detection by in situ hybridization
US5705629A (en) * 1995-10-20 1998-01-06 Hybridon, Inc. Methods for H-phosphonate synthesis of mono- and oligonucleotides
US5780448A (en) 1995-11-07 1998-07-14 Ottawa Civic Hospital Loeb Research DNA-based vaccination of fish
US6716575B2 (en) 1995-12-18 2004-04-06 Sugen, Inc. Diagnosis and treatment of AUR1 and/or AUR2 related disorders
US5998203A (en) * 1996-04-16 1999-12-07 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Enzymatic nucleic acids containing 5'-and/or 3'-cap structures
US5612473A (en) 1996-01-16 1997-03-18 Gull Laboratories Methods, kits and solutions for preparing sample material for nucleic acid amplification
US5670663A (en) 1996-02-14 1997-09-23 Regents Of The University Of California Recovery of taxanes from conifers
US5734040A (en) * 1996-03-21 1998-03-31 University Of Iowa Research Foundation Positively charged oligonucleotides as regulators of gene expression
EP0935415B1 (en) 1996-05-01 2006-11-22 Imarx Pharmaceutical Corp. In vitro methods for delivering nucleic acids into a cell
US5928906A (en) 1996-05-09 1999-07-27 Sequenom, Inc. Process for direct sequencing during template amplification
ES2221942T3 (es) * 1996-05-24 2005-01-16 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Reactivo y metodo para inhibir la expresion de n-ras.
US20040203024A1 (en) 1996-06-06 2004-10-14 Baker Brenda F. Modified oligonucleotides for use in RNA interference
US7812149B2 (en) 1996-06-06 2010-10-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. 2′-Fluoro substituted oligomeric compounds and compositions for use in gene modulations
US20030044941A1 (en) * 1996-06-06 2003-03-06 Crooke Stanley T. Human RNase III and compositions and uses thereof
US20040171031A1 (en) 1996-06-06 2004-09-02 Baker Brenda F. Sugar surrogate-containing oligomeric compounds and compositions for use in gene modulation
US5898031A (en) 1996-06-06 1999-04-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligoribonucleotides for cleaving RNA
US20040147022A1 (en) 1996-06-06 2004-07-29 Baker Brenda F. 2'-methoxy substituted oligomeric compounds and compositions for use in gene modulations
US5939291A (en) 1996-06-14 1999-08-17 Sarnoff Corporation Microfluidic method for nucleic acid amplification
US5912124A (en) 1996-06-14 1999-06-15 Sarnoff Corporation Padlock probe detection
US5939262A (en) 1996-07-03 1999-08-17 Ambion, Inc. Ribonuclease resistant RNA preparation and utilization
US5677124A (en) 1996-07-03 1997-10-14 Ambion, Inc. Ribonuclease resistant viral RNA standards
WO1998001898A1 (fr) 1996-07-04 1998-01-15 Kabushiki Kaisha Ultraclean Technology Research Institute Appareil de gravure a ions reactifs (rie)
US5853990A (en) 1996-07-26 1998-12-29 Edward E. Winger Real time homogeneous nucleotide assay
US5945100A (en) 1996-07-31 1999-08-31 Fbp Corporation Tumor delivery vehicles
US5776905A (en) 1996-08-08 1998-07-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stamford Junior University Apoptotic regression of intimal vascular lesions
US5849546A (en) 1996-09-13 1998-12-15 Epicentre Technologies Corporation Methods for using mutant RNA polymerases with reduced discrimination between non-canonical and canonical nucleoside triphosphates
US5981274A (en) 1996-09-18 1999-11-09 Tyrrell; D. Lorne J. Recombinant hepatitis virus vectors
US5886165A (en) * 1996-09-24 1999-03-23 Hybridon, Inc. Mixed backbone antisense oligonucleotides containing 2'-5'-ribonucleotide- and 3'-5'-deoxyribonucleotides segments
US5849902A (en) 1996-09-26 1998-12-15 Oligos Etc. Inc. Three component chimeric antisense oligonucleotides
US5885834A (en) * 1996-09-30 1999-03-23 Epstein; Paul M. Antisense oligodeoxynucleotide against phosphodiesterase
US5853992A (en) 1996-10-04 1998-12-29 The Regents Of The University Of California Cyanine dyes with high-absorbance cross section as donor chromophores in energy transfer labels
US6001991A (en) 1996-10-04 1999-12-14 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense oligonucleotide modulation of MDR P-glycoprotein gene expression
US5853993A (en) 1996-10-21 1998-12-29 Hewlett-Packard Company Signal enhancement method and kit
US5905024A (en) 1996-12-17 1999-05-18 University Of Chicago Method for performing site-specific affinity fractionation for use in DNA sequencing
US5846729A (en) 1997-02-27 1998-12-08 Lorne Park Research, Inc. Assaying nucleotides in solution using a fluorescent intensity quenching effect
US5929042A (en) 1997-03-03 1999-07-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Antisense compounds which prevent cell death and uses thereof
US6251873B1 (en) 1997-03-07 2001-06-26 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Antisense compounds to CD14
US6770748B2 (en) 1997-03-07 2004-08-03 Takeshi Imanishi Bicyclonucleoside and oligonucleotide analogue
JP3756313B2 (ja) 1997-03-07 2006-03-15 武 今西 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体
US6251666B1 (en) 1997-03-31 2001-06-26 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid catalysts comprising L-nucleotide analogs
US5849497A (en) 1997-04-03 1998-12-15 The Research Foundation Of State University Of New York Specific inhibition of the polymerase chain reaction using a non-extendable oligonucleotide blocker
US5846726A (en) 1997-05-13 1998-12-08 Becton, Dickinson And Company Detection of nucleic acids by fluorescence quenching
US6262252B1 (en) 1997-05-19 2001-07-17 Mirus, Inc. Single-step method for labeling nucleic acids with mustard or aziridine labeling reagents
JP2002502376A (ja) 1997-05-21 2002-01-22 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティ 生物学的膜を横切る輸送を増強するための組成物および方法
JP2002502394A (ja) * 1997-05-28 2002-01-22 メルコラ,ダニエル,エー. ストレス活性化プロテインキナーゼ(sapk)経路の阻害及び癌療法に対する細胞の増感
US5928869A (en) 1997-05-30 1999-07-27 Becton, Dickinson And Company Detection of nucleic acids by fluorescence quenching
US5866366A (en) * 1997-07-01 1999-02-02 Smithkline Beecham Corporation gidB
US20030073640A1 (en) 1997-07-23 2003-04-17 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Novel compositions for the delivery of negatively charged molecules
US5916776A (en) 1997-08-27 1999-06-29 Sarnoff Corporation Amplification method for a polynucleotide
US7572582B2 (en) 1997-09-12 2009-08-11 Exiqon A/S Oligonucleotide analogues
US6794499B2 (en) 1997-09-12 2004-09-21 Exiqon A/S Oligonucleotide analogues
US5935791A (en) 1997-09-23 1999-08-10 Becton, Dickinson And Company Detection of nucleic acids by fluorescence quenching
AU9509798A (en) 1997-09-25 1999-04-12 University Of Florida Antisense oligonucleotide compositions targeted to angiotensi n converting enzy me mrna and methods of use
US5994624A (en) 1997-10-20 1999-11-30 Cotton Incorporated In planta method for the production of transgenic plants
US5932451A (en) 1997-11-19 1999-08-03 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Method for unbiased mRNA amplification
US5990479A (en) 1997-11-25 1999-11-23 Regents Of The University Of California Organo Luminescent semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
US6114152A (en) 1997-12-12 2000-09-05 The Regents Of The University Of California Methods for making nucleic acids
US6506559B1 (en) 1997-12-23 2003-01-14 Carnegie Institute Of Washington Genetic inhibition by double-stranded RNA
EP2138191A1 (en) 1998-01-05 2009-12-30 University Of Washington Enhanced transport using membrane disruptive agents
AUPP249298A0 (en) 1998-03-20 1998-04-23 Ag-Gene Australia Limited Synthetic genes and genetic constructs comprising same I
ATE526406T1 (de) 1998-03-20 2011-10-15 Commw Scient Ind Res Org Kontrolle der genexpression
US8598332B1 (en) 1998-04-08 2013-12-03 Bayer Cropscience N.V. Methods and means for obtaining modified phenotypes
CN1202246C (zh) 1998-04-08 2005-05-18 联邦科学和工业研究组织 获得修饰表型的方法和措施
JP2003525017A (ja) 1998-04-20 2003-08-26 リボザイム・ファーマシューティカルズ・インコーポレーテッド 遺伝子発現を調節しうる新規な化学組成を有する核酸分子
FR2780059B1 (fr) 1998-06-17 2002-10-11 Bio Merieux Procede de marquage d'un acide ribonucleique et fragments d'arn marques ainsi obtenus
US20030167483A1 (en) * 1998-06-24 2003-09-04 Farese Robert V. Diacylglycerol O-acyltransferase
GB9827152D0 (en) 1998-07-03 1999-02-03 Devgen Nv Characterisation of gene function using double stranded rna inhibition
US6489307B1 (en) 1998-09-14 2002-12-03 University Of Florida Antisense compositions targeted to β1-adrenoceptor-specific mRNA and methods of use
DE69905832T2 (de) 1998-09-18 2004-02-05 Massachusetts Institute Of Technology, Cambridge Biologische Verwendungen von halbleitenden Nanokristallen
EP1115859A2 (en) 1998-09-21 2001-07-18 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Hairpin hybridizer molecules for modulation of gene expression
US6546180B1 (en) 1999-01-06 2003-04-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Coiled optical assembly and fabricating method for the same
US6127124A (en) 1999-01-20 2000-10-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Fluorescence based nuclease assay
EP1147204A1 (en) 1999-01-28 2001-10-24 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Composition and method for in vivo and in vitro attenuation of gene expression using double stranded rna
US6453360B1 (en) 1999-03-01 2002-09-17 Sun Microsystems, Inc. High performance network interface
GB9905911D0 (en) 1999-03-15 1999-05-05 Photocure As Method
US7084125B2 (en) 1999-03-18 2006-08-01 Exiqon A/S Xylo-LNA analogues
US6734291B2 (en) 1999-03-24 2004-05-11 Exiqon A/S Synthesis of [2.2.1]bicyclo nucleosides
ATE332909T1 (de) 1999-03-24 2006-08-15 Exiqon As Verbesserte synthese für 2.2.1.öbicyclo- nukleoside
KR20000065690A (ko) * 1999-04-08 2000-11-15 박종구 반응 특이성 및 안정성을 개선시킨 안티센스 올리고 뉴클레오타이드, 안티센스 dna 및 그 제조방법
WO2000063364A2 (en) 1999-04-21 2000-10-26 American Home Products Corporation Methods and compositions for inhibiting the function of polynucleotide sequences
ATE421583T1 (de) 1999-04-30 2009-02-15 Cyclops Genome Sciences Ltd Isolierung von nukleinsäuren
PT1178999E (pt) 1999-05-04 2007-06-26 Santaris Pharma As Análogos de l-ribo-lna
US6083482A (en) 1999-05-11 2000-07-04 Icn Pharmaceuticals, Inc. Conformationally locked nucleosides and oligonucleotides
US6525191B1 (en) * 1999-05-11 2003-02-25 Kanda S. Ramasamy Conformationally constrained L-nucleosides
US6545048B1 (en) 1999-06-29 2003-04-08 California Institute Of Technology Compositions and methods of treating cancer using compositions comprising an inhibitor or endothelin receptor activity
GB9925459D0 (en) 1999-10-27 1999-12-29 Plant Bioscience Ltd Gene silencing
GB9927444D0 (en) 1999-11-19 2000-01-19 Cancer Res Campaign Tech Inhibiting gene expression
US7829693B2 (en) 1999-11-24 2010-11-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a target gene
DE10100586C1 (de) 2001-01-09 2002-04-11 Ribopharma Ag Verfahren zur Hemmung der Expression eines Ziegens
AU2444601A (en) 1999-12-22 2001-07-03 Regents Of The University Of California, The Treatment of mycobacterium tuberculosis with antisense polynucleotides
US20070026394A1 (en) * 2000-02-11 2007-02-01 Lawrence Blatt Modulation of gene expression associated with inflammation proliferation and neurite outgrowth using nucleic acid based technologies
US8202979B2 (en) 2002-02-20 2012-06-19 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid
WO2003070918A2 (en) 2002-02-20 2003-08-28 Ribozyme Pharmaceuticals, Incorporated Rna interference by modified short interfering nucleic acid
US7491805B2 (en) 2001-05-18 2009-02-17 Sirna Therapeutics, Inc. Conjugates and compositions for cellular delivery
US20050020525A1 (en) * 2002-02-20 2005-01-27 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
EP1272630A2 (en) 2000-03-16 2003-01-08 Genetica, Inc. Methods and compositions for rna interference
US20030084471A1 (en) 2000-03-16 2003-05-01 David Beach Methods and compositions for RNA interference
AU2001249622B2 (en) * 2000-03-30 2007-06-07 Massachusetts Institute Of Technology RNA sequence-specific mediators of RNA interference
EP2361981B2 (en) * 2000-03-30 2019-01-23 The Whitehead Institute for Biomedical Research RNA sequence-specific mediators of RNA interference
US6372433B1 (en) 2000-04-28 2002-04-16 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of inhibitor of DNA binding-1 expression
WO2001096584A2 (en) 2000-06-12 2001-12-20 Akkadix Corporation Materials and methods for the control of nematodes
US6953656B2 (en) 2000-07-14 2005-10-11 Massachusetts Institute Of Technology Direct, externally imposed control of polypeptides
US20020132788A1 (en) 2000-11-06 2002-09-19 David Lewis Inhibition of gene expression by delivery of small interfering RNA to post-embryonic animal cells in vivo
US20020173478A1 (en) 2000-11-14 2002-11-21 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Post-transcriptional gene silencing by RNAi in mammalian cells
HU230458B1 (hu) 2000-12-01 2016-07-28 Europäisches Laboratorium für Molekularbiologie (EMBL) Az RNS interferenciát közvetítő kis RNS molekulák
JP3926566B2 (ja) 2001-01-16 2007-06-06 株式会社タバタ ダイビング用ジャケット
GB0101136D0 (en) 2001-01-17 2001-02-28 Delmar Prod Ltd Rodenticide and method of screening
US20030031655A1 (en) 2001-02-08 2003-02-13 Sequitur, Inc. Methods of light activated release of ligands from endosomes
JP2005508832A (ja) * 2001-02-16 2005-04-07 セルゲイト, インコーポレイテッド 間隔を開けてアルギニン部分を含むトランスポーター
WO2002073504A1 (en) * 2001-03-14 2002-09-19 Gene Logic, Inc. A system and method for retrieving and using gene expression data from multiple sources
EP1247815A3 (en) 2001-03-25 2003-01-29 Exiqon A/S Modified oligonucleotides and uses thereof
US20060183676A1 (en) * 2001-05-18 2006-08-17 Horwitz Marcus A Treatment of mycobacterium tuberculosis with antisense oligonucleotides
US20050148530A1 (en) * 2002-02-20 2005-07-07 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of vascular endothelial growth factor and vascular endothelial growth factor receptor gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
MXPA03010626A (es) 2001-05-30 2004-12-06 Chromos Molecular Systems Inc Plataformas a base de cromosomas.
US7074558B2 (en) 2001-06-07 2006-07-11 Pbi Technology, Inc. Nucleic acid amplification using an RNA polymerase and DNA/RNA mixed polymer intermediate products
US7125664B2 (en) 2001-06-20 2006-10-24 Dahlia Minc-Golomb Method for identifying genes that are upstream regulators of other genes of interest
DE10133858A1 (de) * 2001-07-12 2003-02-06 Aventis Pharma Gmbh Synthetische doppelsträngige Oligonucleotide zur gezielten Hemmung der Genexpression
DE10133915A1 (de) 2001-07-12 2003-02-06 Aventis Pharma Gmbh Neue Oligoribonucleotid-Derivate zur gezielten Hemmung der Genexpression
WO2003006426A1 (en) 2001-07-13 2003-01-23 Axxima Pharmaceuticals Ag Aromatic guanylhydrazones as effective compounds against neurodiseases
PT2280070E (pt) 2001-07-23 2015-10-29 Univ Leland Stanford Junior Métodos e composições para inibição mediada por iarn da expressão génica em mamíferos
US6455292B1 (en) 2001-08-16 2002-09-24 Origene Technologies, Inc Full-length serine protein kinase in brain and pancreas
JP2005514005A (ja) 2001-09-04 2005-05-19 エクシコン エ/エス 新規のlna組成物およびその使用
US6809588B2 (en) 2001-09-27 2004-10-26 Hitachi Kokusai Electric Inc. Distortion compensation circuit
US6797493B2 (en) 2001-10-01 2004-09-28 Lee-Hwei K. Sun Fc fusion proteins of human granulocyte colony-stimulating factor with increased biological activities
DE10163098B4 (de) 2001-10-12 2005-06-02 Alnylam Europe Ag Verfahren zur Hemmung der Replikation von Viren
US20040067882A1 (en) 2001-10-22 2004-04-08 Alsobrook John P. Therapeutic polypeptides, nucleic acids encoding same, and methods of use
DE10230997A1 (de) * 2001-10-26 2003-07-17 Ribopharma Ag Medikament zur Erhöhung der Wirksamkeit eines Rezeptor-vermittelt Apoptose in Tumorzellen auslösenden Arzneimittels
JP4463554B2 (ja) * 2001-11-05 2010-05-19 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 短い二本鎖RNAのinvitro合成方法
US20060009409A1 (en) 2002-02-01 2006-01-12 Woolf Tod M Double-stranded oligonucleotides
US20030166282A1 (en) 2002-02-01 2003-09-04 David Brown High potency siRNAS for reducing the expression of target genes
WO2003064625A2 (en) 2002-02-01 2003-08-07 Sequitur, Inc. Oligonucleotide compositions with enhanced efficiency
US20030203868A1 (en) 2002-02-06 2003-10-30 Bushman Frederic D. Inhibition of pathogen replication by RNA interference
EP1483281B2 (en) 2002-02-14 2012-09-05 City of Hope Methods for producing interfering rna molecules in mammalian cells and therapeutic uses for such molecules
US7795422B2 (en) 2002-02-20 2010-09-14 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of hypoxia inducible factor 1 (HIF1) gene expression using short interfering nucleic acid (siNA)
US7576262B2 (en) 2002-03-14 2009-08-18 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization Modified gene-silencing RNA and uses thereof
WO2003093430A2 (en) 2002-05-03 2003-11-13 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods and compositions for use in preparing sirnas
US7569575B2 (en) 2002-05-08 2009-08-04 Santaris Pharma A/S Synthesis of locked nucleic acid derivatives
US7770756B2 (en) 2002-05-17 2010-08-10 Lbp Manufacturing, Inc. Bulk container assembly
US7399586B2 (en) 2002-05-23 2008-07-15 Ceptyr, Inc. Modulation of biological signal transduction by RNA interference
WO2003100017A2 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having modified nucleoside units
GB0212303D0 (en) 2002-05-28 2002-07-10 Isis Innovation Molecular targetting of IGF-1 receptor
US8119610B2 (en) * 2002-05-31 2012-02-21 The Regents Of The University Of California Method for efficient RNA interference in mammalian cells
US20040248094A1 (en) 2002-06-12 2004-12-09 Ford Lance P. Methods and compositions relating to labeled RNA molecules that reduce gene expression
AU2003243541A1 (en) 2002-06-12 2003-12-31 Ambion, Inc. Methods and compositions relating to labeled rna molecules that reduce gene expression
US20100075423A1 (en) * 2002-06-12 2010-03-25 Life Technologies Corporation Methods and compositions relating to polypeptides with rnase iii domains that mediate rna interference
AU2003254334A1 (en) 2002-07-10 2004-02-02 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften E.V. Rna-interference by single-stranded rna molecules
DE60326961D1 (de) * 2002-07-26 2009-05-14 Novartis Vaccines & Diagnostic Modifizierte kleine irns moleküle und methoden zu deren anwendung
EP1389637B1 (en) 2002-08-05 2012-05-30 Silence Therapeutics Aktiengesellschaft Blunt-ended interfering RNA molecules
AU2003260370B2 (en) 2002-08-05 2008-05-22 Silence Therapeutics Gmbh Further novel forms of interfering RNA molecules
WO2004014933A1 (en) 2002-08-07 2004-02-19 University Of Massachusetts Compositions for rna interference and methods of use thereof
AU2003256857A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-25 Dharmacon, Inc. Short interfering rnas having a hairpin structure containing a non-nucleotide loop
US20040029275A1 (en) 2002-08-10 2004-02-12 David Brown Methods and compositions for reducing target gene expression using cocktails of siRNAs or constructs expressing siRNAs
EP1552018B1 (en) 2002-08-12 2009-07-01 New England Biolabs, Inc. Methods and compositions relating to gene silencing
US7923547B2 (en) 2002-09-05 2011-04-12 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using chemically modified short interfering nucleic acid (siNA)
CA2881743A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-08 University Of Massachusetts In vivo gene silencing by chemically modified and stable sirna
US20040219565A1 (en) 2002-10-21 2004-11-04 Sakari Kauppinen Oligonucleotides useful for detecting and analyzing nucleic acids of interest
US7208306B2 (en) 2002-10-24 2007-04-24 Wyeth Compositions employing a novel human protein phosphatase
US9150605B2 (en) 2002-11-05 2015-10-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions comprising alternating 2′-modified nucleosides for use in gene modulation
WO2004044136A2 (en) 2002-11-05 2004-05-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions comprising alternating 2’-modified nucleosides for use in gene modulation
WO2004041889A2 (en) 2002-11-05 2004-05-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Polycyclic sugar surrogate-containing oligomeric compounds and compositions for use in gene modulation
US7511131B2 (en) 2002-11-13 2009-03-31 Genzyme Corporation Antisense modulation of apolipoprotein B expression
JP2006507841A (ja) 2002-11-14 2006-03-09 ダーマコン, インコーポレイテッド 機能的siRNAおよび超機能的siRNA
WO2006006948A2 (en) 2002-11-14 2006-01-19 Dharmacon, Inc. METHODS AND COMPOSITIONS FOR SELECTING siRNA OF IMPROVED FUNCTIONALITY
DK2284269T3 (en) * 2002-11-18 2017-10-23 Roche Innovation Ct Copenhagen As Antisense design
US20040248299A1 (en) 2002-12-27 2004-12-09 Sumedha Jayasena RNA interference
JP2006517790A (ja) 2003-01-09 2006-08-03 インヴィトロジェン コーポレーション ポリペプチド−核酸複合体の細胞の送達および活性化
WO2004065579A2 (en) 2003-01-16 2004-08-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modified oligonucleotides for use in gene modulation
US7202264B2 (en) 2003-01-31 2007-04-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Supports for oligomer synthesis
EP2141234B1 (en) 2003-03-21 2016-04-27 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Short Interfering RNA (siRNA) Analogues
WO2004090105A2 (en) 2003-04-02 2004-10-21 Dharmacon, Inc. Modified polynucleotides for use in rna interference
US20040198640A1 (en) 2003-04-02 2004-10-07 Dharmacon, Inc. Stabilized polynucleotides for use in RNA interference
ES2702942T3 (es) 2003-04-17 2019-03-06 Alnylam Pharmaceuticals Inc Agentes de ARNi modificados
US20040224405A1 (en) 2003-05-06 2004-11-11 Dharmacon Inc. siRNA induced systemic gene silencing in mammalian systems
DK1633767T3 (en) 2003-06-02 2019-03-25 Univ Massachusetts METHODS AND COMPOSITIONS FOR MANAGING THE EFFECT OF RNA SILENCING
US7750144B2 (en) 2003-06-02 2010-07-06 University Of Massachusetts Methods and compositions for enhancing the efficacy and specificity of RNA silencing
DK3604537T3 (da) 2003-06-13 2022-02-28 Alnylam Europe Ag Dobbeltstrenget ribonukleinsyre med forøget effektivitet i en organisme
US7790691B2 (en) 2003-06-20 2010-09-07 Isis Pharmaceuticals, Inc. Double stranded compositions comprising a 3′-endo modified strand for use in gene modulation
US20050256071A1 (en) 2003-07-15 2005-11-17 California Institute Of Technology Inhibitor nucleic acids
JP4486928B2 (ja) 2003-10-09 2010-06-23 タカラバイオ株式会社 ヒトFlt3の機能を抑制するための組成物
US20050130201A1 (en) 2003-10-14 2005-06-16 Dharmacon, Inc. Splint-assisted enzymatic synthesis of polyribounucleotides
US7368240B2 (en) 2003-11-11 2008-05-06 Nitto Denko Corporation Microscope system and methods for intracellular studies
US20060134787A1 (en) 2004-12-22 2006-06-22 University Of Massachusetts Methods and compositions for enhancing the efficacy and specificity of single and double blunt-ended siRNA
US7341835B2 (en) 2004-01-13 2008-03-11 Affymetrix, Inc. Methods of analysis of alternative splicing in mouse
US20050203043A1 (en) 2004-01-23 2005-09-15 Dharmacon, Inc. Identification of toxic nucleotide sequences
EP1706511A4 (en) 2004-01-23 2010-04-07 New England Biolabs Inc COMPOSITIONS AND METHOD FOR GENERATING SHORT DOUBLE-STRENGTH RNA USING MUTED RNASE III
EP2123759B1 (en) 2004-02-06 2014-01-15 Thermo Fisher Scientific Biosciences Inc. Stabilized RNAS as transfection controls and silencing reagents
US20050176045A1 (en) 2004-02-06 2005-08-11 Dharmacon, Inc. SNP discriminatory siRNA
GB0404209D0 (en) 2004-02-25 2004-03-31 Uws Ventures Ltd Materials and methods for treatment of allergic disease
US8084599B2 (en) 2004-03-15 2011-12-27 City Of Hope Methods and compositions for the specific inhibition of gene expression by double-stranded RNA
KR101147147B1 (ko) 2004-04-01 2012-05-25 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 Rna 간섭의 오프 타겟 효과 감소를 위한 변형된폴리뉴클레오타이드
JP4584986B2 (ja) 2004-04-27 2010-11-24 アルニラム ファーマスーティカルズ インコーポレイテッド 2−アリールプロピル部分を含む1本鎖及び2本鎖オリゴヌクレオチド
EP2399924B1 (en) 2004-05-27 2015-01-28 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Nuclease resistant double-stranded ribonucleic acid
WO2006088490A2 (en) 2004-06-30 2006-08-24 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides comprising a non-phosphate backbone linkage
WO2006093526A2 (en) 2004-07-21 2006-09-08 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides comprising a modified or non-natural nucleobase
AU2005330637B2 (en) 2004-08-04 2012-09-20 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides comprising a ligand tethered to a modified or non-natural nucleobase
EP1791567B1 (en) 2004-08-10 2015-07-29 Alnylam Pharmaceuticals Inc. Chemically modified oligonucleotides
NZ554214A (en) 2004-09-24 2009-10-30 Alnylam Pharmaceuticals Inc Rnai modulation of apob and uses thereof
US20060089324A1 (en) 2004-10-22 2006-04-27 Sailen Barik RNAi modulation of RSV, PIV and other respiratory viruses and uses thereof
US7790878B2 (en) 2004-10-22 2010-09-07 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. RNAi modulation of RSV, PIV and other respiratory viruses and uses thereof
US7923206B2 (en) 2004-11-22 2011-04-12 Dharmacon, Inc. Method of determining a cellular response to a biological agent
US7923207B2 (en) 2004-11-22 2011-04-12 Dharmacon, Inc. Apparatus and system having dry gene silencing pools
US20060142228A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Ambion, Inc. Methods and compositions concerning siRNA's as mediators of RNA interference
US20060223777A1 (en) 2005-03-29 2006-10-05 Dharmacon, Inc. Highly functional short hairpin RNA
CA2626584A1 (en) 2005-11-04 2007-05-18 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of nav1.8 gene
EP1801114B8 (de) 2005-11-23 2009-12-02 Roche Diagnostics GmbH Polynukleotid mit Phosphatmimetikum
US7569686B1 (en) 2006-01-27 2009-08-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for synthesis of bicyclic nucleic acid analogs
UA100253C2 (uk) 2007-11-26 2012-12-10 Сантаріс Фарма А/С Lna-антагоністи андрогенного рецептора
GB2485996A (en) 2010-11-30 2012-06-06 St Microelectronics Res & Dev A combined proximity and ambient light sensor

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995010305A1 (en) * 1993-10-15 1995-04-20 Thomas Jefferson University Inhibition of extracellular matrix synthesis by antisense compounds directed to nuclear proto-oncogenes
WO1999004775A2 (en) * 1997-07-24 1999-02-04 Ontogeny, Inc. Method of treating dopaminergic and gaba-nergic disorders
WO1999014346A2 (en) * 1997-09-19 1999-03-25 Sequitur, Inc. SENSE mRNA THERAPY
WO1999020298A1 (en) * 1997-10-20 1999-04-29 Ontogeny, Inc. Regulation of epithelial tissue by hedgehog-like polypeptides, and formulations and uses related thereto
WO2000026413A1 (en) * 1998-11-03 2000-05-11 Affymetrix, Inc. Determining signal transduction pathways
WO2000027422A2 (en) * 1998-11-06 2000-05-18 Biogen, Inc. Methods and compositions for treating or preventing peripheral neuropathies
WO2000044895A1 (de) * 1999-01-30 2000-08-03 Roland Kreutzer Verfahren und medikament zur hemmung der expression eines vorgegebenen gens
WO2000055378A1 (en) * 1999-03-16 2000-09-21 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Lentiviral vector system for high quantity screening
WO2001025422A2 (en) * 1999-10-07 2001-04-12 Avi Biopharma, Inc. Antisense compositions and cancer-treatment methods
WO2001052904A2 (en) * 2000-01-19 2001-07-26 Gill Parkash S Pharmaceutical compositions and methods of treatment based on vegf antisense oligonucleotides
WO2001072995A2 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 University Of Rochester Methods of producing a library and methods of selecting polynucletides

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522523A (ja) * 2008-05-16 2011-08-04 セントレ・ナショナル・デ・ラ・レシェルシェ・サイエンティフィーク 新規核酸移入系
JP2012514202A (ja) * 2008-12-31 2012-06-21 アボット ポイント オブ ケア インコーポレイテッド ヌクレオチドコンジュゲートを使用する免疫測定法のための方法及び装置
US8445199B2 (en) 2008-12-31 2013-05-21 Abbott Point Of Care Inc. Method and device for immunoassay using nucleotide conjugates
US9207246B2 (en) 2008-12-31 2015-12-08 Abbott Point Of Care Inc. Method and device for immunoassay using nucleotide conjugates
US9964537B2 (en) 2008-12-31 2018-05-08 Abbott Point Of Care Inc. Method and device for immunoassay using nucleotide conjugates

Also Published As

Publication number Publication date
US20150099797A1 (en) 2015-04-09
US9777275B2 (en) 2017-10-03
EP1470148A4 (en) 2008-02-13
EP3415625A1 (en) 2018-12-19
US10196640B1 (en) 2019-02-05
EP2924116B1 (en) 2018-05-02
EP2924116A1 (en) 2015-09-30
EP2221377B1 (en) 2011-10-19
JP4527984B2 (ja) 2010-08-18
ATE508188T1 (de) 2011-05-15
WO2003064625A3 (en) 2004-04-22
US9796978B1 (en) 2017-10-24
US20180087056A1 (en) 2018-03-29
EP2221377B2 (en) 2017-05-17
US20170321219A1 (en) 2017-11-09
EP2213292A1 (en) 2010-08-04
ATE556714T1 (de) 2012-05-15
EP1470148A2 (en) 2004-10-27
EP2455467B1 (en) 2016-10-05
CA2475003A1 (en) 2003-08-07
EP2128248A1 (en) 2009-12-02
DK2128248T3 (da) 2011-06-14
US20190017051A1 (en) 2019-01-17
EP2221377A1 (en) 2010-08-25
US10036025B2 (en) 2018-07-31
US20190316138A1 (en) 2019-10-17
EP1470148B1 (en) 2012-07-18
EP2351836A1 (en) 2011-08-03
US20040054155A1 (en) 2004-03-18
ATE443133T1 (de) 2009-10-15
CA2474910A1 (en) 2003-08-07
HK1147515A1 (en) 2011-08-12
EP1478656A4 (en) 2008-05-07
WO2003064625A2 (en) 2003-08-07
US10626398B2 (en) 2020-04-21
EP2213292B2 (en) 2016-06-22
JP2005515780A (ja) 2005-06-02
DK2128248T4 (en) 2017-03-13
EP2455467A1 (en) 2012-05-23
US20040014956A1 (en) 2004-01-22
EP2213737B1 (en) 2012-11-07
EP2213292B1 (en) 2012-05-09
US20100298408A1 (en) 2010-11-25
WO2003064626A2 (en) 2003-08-07
EP2128248B1 (en) 2011-05-04
EP1478656B1 (en) 2009-09-16
US20130303586A1 (en) 2013-11-14
EP2213737A1 (en) 2010-08-04
DE60329277D1 (de) 2009-10-29
WO2003064626A3 (en) 2004-06-10
ATE529512T1 (de) 2011-11-15
EP2351836B1 (en) 2015-09-09
DE60337040D1 (de) 2011-06-16
EP2128248B2 (en) 2017-01-11
EP1478656A2 (en) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10626398B2 (en) Oligonucleotide compositions with enhanced efficiency
JP6170954B2 (ja) 修飾RNAiポリヌクレオチドおよびその使用
AU2003208962A1 (en) Oligonucleotide compositions with enhanced efficiency
AU2003212906A1 (en) Double-stranded oligonucleotides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090612

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100604

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4527984

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term