JP2006500605A - 帯電制御剤としての層状複水酸化物の塩の使用 - Google Patents

帯電制御剤としての層状複水酸化物の塩の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006500605A
JP2006500605A JP2004530010A JP2004530010A JP2006500605A JP 2006500605 A JP2006500605 A JP 2006500605A JP 2004530010 A JP2004530010 A JP 2004530010A JP 2004530010 A JP2004530010 A JP 2004530010A JP 2006500605 A JP2006500605 A JP 2006500605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
compounds
double hydroxide
charge control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004530010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4471840B2 (ja
Inventor
ミヒヤエル,エードアルト
バウアー,リユーデイガー
マホルト,ハンス−トビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant Produkte Deutschland GmbH filed Critical Clariant Produkte Deutschland GmbH
Publication of JP2006500605A publication Critical patent/JP2006500605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4471840B2 publication Critical patent/JP4471840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/098Metal salts of carboxylic acids
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • C01F7/784Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
    • C01F7/785Hydrotalcite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • C09C1/407Aluminium oxides or hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives
    • C09D5/034Charge control agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • C01P2002/22Two-dimensional structures layered hydroxide-type, e.g. of the hydrotalcite-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

本発明は、電子写真トナーおよび現像剤、粉末被覆、エレクトレット材料ならびに静電選別方法における帯電制御剤としての層状複水酸化物塩の使用に関し、前記層状複水酸化物塩が、一価および/または二価および、さらに三価の金属カチオンを含み、加えて、式X−R−Y(I)(式中、X=ヒドロキシ、カルボキシ、スルファートまたはスルホ;Y=カルボキシ、スルファートまたはスルホ、そして、R=少なくとも8個の炭素原子を有する、二価の、脂肪族、脂環式、複素環式脂肪族、オレフィン、シクロオレフィン、複素環式オレフィン、芳香族、複素環式芳香族、芳香脂肪族または複素環式芳香脂肪族基であり、ヒドロキシ、アミノ、ハロゲン、C〜C22−アルキル、C〜C22−アルコキシ、カルボキシ、スルホ、ニトロまたはシアノの群からの一種または数種の置換基で置換できる)の一種または数種の有機アニオンを含むことを特徴とする。

Description

本発明は、帯電制御剤、即ち、マトリックスにおいて帯電する静電気に選択的に影響を及ぼす成分の分野に関する。
電子写真記録方法において、電荷潜像は光導電体上に生成される。この電荷潜像は、静電的に帯電したトナーを適用することによって現像され、次いで、例えば、紙、繊維、フォイルまたはプラスチックに転写され、例えば、加圧、放射、加熱または溶剤の作用の手段によって固定される。一般的なトナーは、一または二成分粉末トナー(または、一または二成分現像剤としても知られている)であり、例えば、磁気トナー、液体トナーまたは重合トナーの様な特殊なトナーも使用される。重合トナーとは、例えば、懸濁重合(縮合)または乳化重合により形成され、トナーにおいて改善された粒子の性質をもたらすものを意味する。また、非水分散体において基本的に製造されるトナーをも意味する。
トナーの品質測定の1つは、その比電荷q/m(単位重量当りの電荷)である。帯電の符号および水準に加えて重要な品質判定基準は、必要とされる帯電水準の素早い達成、長期の活性期間にわたるこの帯電の不変性および、気温および大気湿度の様な気象の影響に対するトナーの無感応性である。正にも負にも帯電可能なトナーは、方法のタイプおよび装置のタイプによって、コピーおよびレーザープリンターにおいて使用される。
正または負電荷を有する電子写真トナーまたは現像剤を得る為には、帯電制御剤を添加することが一般的である。トナーバインダーの帯電は活性期間に相当依存するので、帯電制御剤の機能は、一方においては、トナー電荷の符号と水準を設定することであり、他方においては、トナーバインダーの電荷偏流を妨げかつトナー電荷の不変性を与えることである。その他の重要な実用上の要件は、帯電制御剤は十分な熱安定性と効果的な分散性とを有すべきであると言うことである。混練装置または押出機を使用する際に、帯電制御剤がトナー樹脂に導入される時の一般的な温度は100℃〜200℃である。従って、200℃での熱安定性は極めて有利である。また、比較的長期間(約30分)にわたってかつ様々なバインダー系において熱安定性が確保されることが重要である。
効果的な分散性の為には、帯電制御剤は、ワックス様の性質あるいは粘着性を少しも示さずかつ>150℃、さらに好ましくは>200℃の融点または軟化点を有することが有利である。粘着性は、トナー組成物への計量添加の過程においてしばしば問題を起こし、低い融点または軟化点は、材料が、担体材料において小滴の形態で融合するので、分散による導入の過程において均質分散を達成するのに失敗する可能性がある。
一般的なトナーバインダーは、個々にまたは組合せにおいて、付加重合、重付加および重縮合樹脂、例えば、スチレン、スチレン−アクリレート、スチレン−ブタジエン、アクリレート、ポリエステルおよびフェノール−エポキシ樹脂および、シクロオレフィンコポリマーであり、またさらに、例えば、染料および顔料の様な着色剤、ワックスまたは流動助剤の様な成分を含んでもよく、あるいは、高分散性シリカの様な後で添加される成分を有してもよい。
また、帯電制御剤は、粉末および被覆材料、特に、例えば、金属、木材、プラスチック、ガラス、セラミック、コンクリート、繊維材料、紙またはゴムで作られた製品の表面を被覆する為に使用される様な、摩擦電気的にまたは動電学的に噴霧される粉末被覆材料の帯電を改善する為に使用されてもよい。粉末被覆材料、または粉末は、一般的に、2つある次の方法の内の1つによってその電荷を受け取る。即ち、コロナ方法の場合においては、粉末被覆材料または粉末は、帯電コロナのそばを通り過ぎて導かれ、その過程において帯電され、摩擦電気的または動電学的方法においては、摩擦電気の原理が利用される。また、この2つの方法を組み合わせることも可能である。噴霧装置における粉末被覆材料または粉末は、その摩擦相手、一般的には、例えば、ポリテトラフルオロエチレンで作られたホースまたは噴霧パイプの電荷とは反対の電荷を受け取る。
使用される一般的な粉末被覆樹脂は、通常の硬化剤を伴う、エポキシ樹脂、カルボキシル−およびヒドロキシル−含有ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂およびアクリル樹脂である。樹脂の組合せも使用される。例えば、エポキシ樹脂は、カルボキシル−およびヒドロキシル−含有ポリエステル樹脂との組合せでよく使用される。
さらに、帯電制御剤は、エレクトレット材料、特に、エレクトレット繊維の帯電性および帯電安定性を顕著に改善することができることが分かっている。一般的なエレクトレット材料は、ポリオレフィン、ハロゲン化ポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリスチレンまたはフルオロポリマー、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレンおよびペルフルオロ化エチレンおよびプロピレン、または、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリエーテルケトン、ポリアリーレンスルフィド、特に、ポリフェニレンスルフィド、ポリアセタール、セルロースエステル、ポリアルキレンテトラフタレートおよびそれらの混合物をベースとしている。エレクトレット材料、特に、エレクトレット繊維は、例えば、フィルター(非常に細かい)ダストに使用することができる。エレクトレット材料は、それらの帯電を、コロナまたは摩擦帯電によって受け取ることができる。
さらに、帯電制御剤は、静電選別方法において、特に、ポリマーの選別の為の方法において使用できる。帯電制御剤なしでは、低密度ポリエチレン(LDPE)および高密度ポリエチレン(HDPE)の摩擦帯電特性は極めて類似している。帯電制御剤の添加によって、LDPEは高い正電荷を帯び、HDPEは高い負電荷を帯び、従って、これらの材料は簡単に選別できる。帯電制御剤の外部的用途に加えて、また、例えば、摩擦電圧系列内でのポリマーの位置を移動させる為にポリマー中にそれらを導入して、相当の選別効果を得ることも可能である。この方法においては、同様にその他のポリマー、例えば、ポリプロピレン(PP)および/またはポリエチレンテレフタレート(PET)および/またはポリ塩化ビニル(PVC)を互いに選別することが可能である。
無機物の塩は、それらが、基質−比帯電を改善する試薬と予め混合される時(表面状態調節)は同様に選別ができる。
帯電制御剤は、さらに、インクジェットプリンター用のインクにおいて、「導電性付与剤」(ECPA)として使用されている(JP−05−163449)。
さらに、前記複水酸化物は、加色または減色生成の為に、カラーフィルターにおいて、または、電子新聞用の電子インクにおいて帯電制御剤として使用するのに適している。
帯電制御剤は、さらに、自由流動剤、例えば、高熱および沈降形態における高分散性シリカ、または、二酸化チタンの様な金属酸化物の表面変性の為に使用することができる。この場合、その効果は、摩擦帯電挙動の様な物性を最適化することである。自由流動剤は、後でトナー中に計量されて、良好な自由流動性を生み出す。
米国特許第5288581号は、帯電制御添加剤として或種のヒドロタルサイトの使用を開示している。
JP−10−090941は、正の帯電制御剤との組合せにおいて外部添加剤として疎水化ヒドロタルサイトの使用を開示している。その添加剤の主たる目的は、トナーの自由流動性を改善することである。
本発明の目的は、有効でかつ環境毒物学的に両立できる帯電制御剤であって、特に、高水準の急速帯電と高い帯電安定性を特徴とする帯電制御剤を見出すことであった。さらに、これらの化合物は、実際に使用される様々なトナーバインダー、例えば、ポリエステル、ポリスチレン−アクリレートまたはポリスチレン−ブタジエン/エポキシ樹脂およびシクロオレフィンコポリマーにおいて分解せずに容易に分散できなければならない。さらに、それらの作用は、広範囲の用途を広げる為に、樹脂/担体の組合せとは独立的でなければならない。それらは、同様に、通常の粉末被覆バインダーおよびエレクトレット材料、例えば、ポリエステル(PES)、エポキシ、PES−エポキシ混成物、ポリウレタン、アクリル系およびポリプロピレンにおいて、分解せずに容易に分散できなければならない。
それらの静電効率に関しては、帯電制御剤は、極めて低濃度(1%以下)でも活性でなければならず、かつ、カーボンブラックあるいはその他の着色剤と一緒にした時にこの効率を喪失してはならない。幾つかの場合においては、トナーの摩擦帯電に永続的に影響を及ぼす着色剤が知られている。
驚くべきことに、以下に述べられる層状複水酸化物の塩が、有利な帯電制御性、特に、負帯電に対する帯電制御性ならびに高い熱安定性を有し、この帯電制御性はカーボンブラックとの組合せによっても、あるいは、その他の着色剤との組合せによっても失われないことが明らかになった。さらに、この化合物は、通常のトナー、粉末被覆およびエレクトレットバインダーと容易に相溶性であり、かつ分散が容易である。
本発明は、層状複水酸化物塩が、一価および/または二価ならびにさらに三価の金属カチオンを含み、かつ式(I)
X−R−Y (1)
(式中、
Xは、ヒドロキシル、カルボキシル、スルファートまたはスルホであり、
Yは、カルボキシル、スルファートまたはスルホであり、
Rは、合計で少なくとも8個の炭素原子、例えば、8〜50個の炭素原子、特に10〜44個の炭素原子、さらに好ましくは10〜32個の炭素原子を有する、脂肪族、脂環式、複素環式脂肪族、オレフィン、シクロオレフィン、複素環式オレフィン、芳香族、複素環式芳香族、芳香脂肪族または複素環式芳香脂肪族基であり、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、C〜C22−アルキル、C〜C22−アルコキシ、−C〜C22−アルキレン−(CO)−O−(CHCHO)0〜50−アルキル、−C〜C22−アルキレン−(CO)−O−(CHCHO)0〜50−ハロアルキル、カルボキシ、スルホ、ニトロまたはシアノの群からの一種または複数、好ましくは、1、2、3または4種の置換基が存在することが可能である)の一種または複数の有機アニオンAを含む、電子写真トナーおよび現像剤、粉末被覆材料、エレクトレット材料ならびに帯電性材料の静電選別方法における帯電制御剤としての層状複水酸化物塩の使用を提供するものである。
前記複水酸化物塩において、水酸基の数は、全ての金属カチオンの合計の約1.8〜2.2倍、好ましくは、約2倍である。一価および/または二価の金属カチオン対三価の金属カチオンのモル比は、10〜10−4、好ましくは10〜0.1、特に5〜0.2でありえる。
一価の金属カチオン対二価の金属カチオンの比は任意でありえるが、三価の金属カチオンに加えて、全く二価の金属カチオンのみまたは一価の金属カチオンと二価の金属カチオンとの混合物を含む複水酸化物塩として存在することが好ましい。
Aは、式(I)の一価あるいは多価帯電有機アニオンでありえる。アニオンAの量は、複水酸化物塩における正電荷および負電荷の化学量論によって、全ての電荷の合計がゼロとなるように決められる。しかしながら、式(I)のいくつかのアニオン、例えば、0.1〜99モル%、特に、1〜90モル%のアニオンを、その他のアニオン、例えば、無機アニオン、例えば、ハロゲン化物、炭酸水素塩、炭酸塩、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩またはホウ酸塩または酢酸塩で置き換えることが可能である。
また、本発明に従って使用される複水酸化物塩は、個々の層間に、結晶化または挿入された水の形態における水分子を含んでもよい。
適当な一価の金属カチオンとしては、特に、アルカリ金属カチオン、例えば、Li、NaまたはKが挙げられる。
適当な二価の金属カチオンとしては、特に、Mg2+、Ca2+、Zn2+、Co2+、Ni2+、Fe2+、Cu2+またはMn2+が挙げられる。
適当な三価の金属カチオンとしては、特に、Al3+、Fe3+、Co3+、Mn3+、Ni3+、Cr3+およびB3+が挙げられる。
特に好ましい複水酸化物塩は、Mg2+とAl3+とを含み、特に、3.1:1〜1:2のモル比で含むものである。
適当な有機アニオンAとしては、好ましくは、ベンジル酸、ナフタレンジスルホン酸、例えば、ナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレンジカルボン酸、ヒドロキシナフトエ酸、例えば、1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、オクタンジカルボン酸、デカンジカルボン酸(セバシン酸)、ドデカンジカルボン酸、テトラデカンジカルボン酸、ヘキサデカンジカルボン酸、オクタデカンジカルボン酸、ナフタレンテトラカルボン酸、スルホコハク酸(C〜C20)−アルキルモノエステル、スルホコハク酸(C〜C22)−フルオロアルキルモノエステルの群からのアニオンが挙げられる。
しかしながら、また、一部の、例えば0.1〜99.9モル%、好ましくは、0.2〜99.8モル%の有機アニオンAを別の有機アニオンA’で置き換えることも可能であり、A’は、式H−R−Yに相当し、この式におけるRとYは、式(1)に対して記述された定義と同じ定義を有し、例えば、C12〜C44脂肪酸、特にステアリン酸である。
特に好ましい複水酸化物塩は、3.1:1〜1:2のMg:Alのモル比を有し、それぞれの場合において有機アニオンとしてセバシン酸を伴い、かつその焼成形態のものである。
本発明の目的の複水酸化物の為の出発生成物は、主に市販されているヒドロタルサイトであり、無機アニオン、主に炭酸塩を含む。ヒドロタルサイトそれ自体および疎水化された形態は、例えば、DE−A−4010606およびDE−A−4034305に記載されている。例えば、それらの塩の形態において、適当な方法の手段、例えば、相当する有機アニオンを伴う水性、有機性、例えば、アルコール、あるいは、水性−有機性懸濁液における反応によって、本発明に従って使用される複水酸化物塩はこれらの市販の生成物から製造することができる。
層状複水酸化物の塩は、pH3〜14でかつ0〜100℃の温度の水性媒体において、好ましくは撹拌しながら、同様に適当な減圧下で有利に製造される。この製造は、また、適当なオートクレーブ条件下、即ち、1.1〜1000bar、好ましくは、1.1〜500bar、特に、1.1〜200barの加圧下でかつ20℃〜200℃、好ましくは30℃〜190℃、特に、40℃〜180℃の温度でも行うことができる。製造は、また、アルコールおよびケトンの様な有機溶剤において、または、任意の比における水と一種または複数の有機溶剤との混合物において、記述された条件下で行われてもよい。使用される有機アニオンは、0.1〜99.9%不足してもよいが、等モル量を採用することができる。有機アニオンは、塩の形態において、例えば、ナトリウムまたはカリウム塩として、あるいは、プロトン化形態における酸として直接使用することができ、後者の場合においては、そのpHを、塩基、例えば、ナトリウムまたはカリウムの水酸化物または炭酸塩によって調整して、水性媒体における酸の良好な分布を確保することが必要であるかも知れない。有機アニオンAおよびA’は、さらに、酸ハロゲン化物として、例えば酸塩化物として、酸無水物として、酸アジドまたは酸のエステルとして使用されてもよい。これは、特に、有機溶媒における製造の為に適用する。
1つの好ましい実施形態においては、ヒドロタルサイトは焼成され、即ち、適当な減圧下または昇圧下で150℃〜1000℃に加熱される。本発明に従って記述された化合物の製造の為に使用される層状複水酸化物を、反応前に、例えば、150℃で多数時間加熱することによって乾燥することも有利でありうる。
また、本発明に従って記述された化合物は、焼成または未焼成の複水酸化物と相当する有機酸またはその塩との直接反応によって、加熱しながら、混合装置、例えば、混練装置、押出機、溶解機、ビードミル、ヘンシェルミキサーまたはその他のミルの様な混合装置において製造することもできる。また、複水酸化物を構築する金属カチオンの塩、例えば、塩化マグネシウムおよび塩化アルミニウムを、水性アルカリ金属水酸化物溶液において、酸または有機アニオンA、適切な場合はA’の塩と反応させることによる製造も可能である。
マグネシウムアルミニウムヒドロキシドカーボネートの総重量を基準にして、0より多く10重量%未満、例えば、0.1重量%〜9.9重量%、好ましくは、0.5重量%〜9.5重量%のセバシン酸のアニオンを含む、1.9:1〜3.1:1のMg対Al比を有するマグネシウムアルミニウムヒドロキシドカーボネートは新規であり、かつ本発明の目的にとって特に好ましい。
同様に、新規でありかつ本発明の目的にとって特に好ましいものは、1.9:1〜3.1:1のMg対Al比を有し、かつマグネシウムアルミニウムヒドロキシドカーボネートの総重量を基準にして、0.5重量%〜70重量%、好ましくは、0.5重量%〜50重量%、特に1重量%〜45重量%の、セバシン酸のアニオンと一種または複数のC12〜C44脂肪酸のアニオン、特にステアリン酸のアニオンとの組合せ、または、セバシン酸のアニオンと部分的フッ素化若しくはペルフルオロ化スルホコハク酸(C〜C22)−アルキルモノエステルのアニオンとの組合せ、または、部分的フッ素化若しくはペルフルオロ化スルホコハク酸(C〜C22)アルキルモノエステルのアニオンを含む、マグネシウムアルミニウムヒドロキシドカーボネートである。
これに関連して特に重要なものは、式
MgAl(OH)16(COxnHO、または
MgAl(OH)12(COxnH
(式中、bは0〜1であり、nは0〜10であり、Zはセバシン酸のアニオンと一種または複数のC12〜C44脂肪酸のアニオン、特にステアリン酸のアニオンとの組合せであり、数aは、Zが前記化合物の総重量を基準にして、0.5重量%〜50重量%、好ましくは1重量%〜45重量%であるような数である)の化合物である。
セバシン酸と、脂肪酸および/またはスルホコハク酸モノエステルとの間の相互の比は、1:100〜10:1、好ましくは、1:50〜5:1でありうる。
焼成化合物の場合においては、nは0〜2である。
上述の新規な化合物は、前述の方法と同じ方法で製造することができる。セバシン酸と一種または複数の脂肪酸のアニオンの組合せを含む化合物の製造の場合においては、セバシン酸と相当する酸またはそれぞれの塩は、同時に、または順次に、またはそれらのいずれかの所望の組合せにおいて反応させることができる。しかしながら、時には、最初にセバシン酸またはその塩を反応させ、次いで、その反応混合物へその他のアニオンを添加することが有利でありうる。
本発明に従って使用される層状複水酸化物の塩は、特定の樹脂/トナー系に正確に合致させることができる。これらの化合物のさらに技術的な利点は、それらが、様々なバインダー系に対して不活性であり、従って、多彩に用いることができ、特に、それらが、ポリマーマトリックスには溶解しないが、しかし、小さく、極めて微細な固体構造体として存在する点で顕著である。さらに、当該化合物は、高い、またしばしば非常に持続性のある帯電制御性と極めて良好な熱安定性を示す。
さらに、本発明に従って使用される複水酸化物は、自由流動性でありかつ効果的な分散性を有している。
分散とは、或る物質の他の物質内における分布、即ち、本発明との関連においては、トナーバインダー、粉末被覆バインダーまたはエレクトレット材料内における帯電制御剤の分布を意味する。
その最も粗い形態における結晶性物質は凝集塊として存在することが知られている。バインダー内で均質な分布を達成する為には、これらの凝集塊は、分散操作によって小さな集合体または、理想的には、一次粒子に分裂されなければならない。分散によってバインダー中に存在する帯電制御剤の粒子は、1μmより小さい、好ましくは、0.5μmより小さい、有利な細い粒径分布を持たねばならない。d50値で定義される粒径に対しては、その材料に依存する活性の最適範囲が存在する。例えば、粗い粒子(1mm)は、幾つかの場合においては全く分散できないか、時間とエネルギーの著しい投入でのみ分散できるのに対して、サブミクロン範囲における極微粒子は、粉塵爆発の可能性のような高められた安全リスクを有する。
粒子のサイズと形態は、合成によっておよび/または後処理によって定められかつ変更される。必要とされる性質は、制御された後処理、例えば、製粉および/または乾燥によってのみしばしば可能である。様々な製粉技術がこの目的に適している。好都合な技術の例は、エアジェットミル、切断ミル、ハンマーミル、ビードミルおよびインパクトミルである。
本発明に関連して述べられたバインダー系は、一般的には、疎水性材料である。帯電制御剤における高含有量の水は、濡れを妨害するか、さもなければ、分散(フラッシング)を促進するかのいずれかである。従って、実用可能な水分含有量は、特定の材料にとって特異的である。
本発明の化合物は、次の化学的/物理的性質を特徴とする。
即ち、カール−フィシャー法により決められる水分含有量は、ほとんど0.001〜30%、好ましくは0.01〜25%、特に好ましくは0.1〜15%であり、水は、吸着された形態および/または結合された形態であることが可能であり、かつその割合は、200℃までの加熱と10−8torrまで下げた減圧の作用によって、あるいは水の添加によって、または、決められた空気湿度条件下での貯蔵によって調整することが可能である。
驚くべきことに、一種または複数の、上で定義された有機アニオンを含む、本発明に従って使用される化合物は、状態調節試験室において、90%の相対空気湿度で35℃で48時間後のHO含有量(カール−フィシャー法)において際立った増加を示さず、一方、無機アニオンを有する類似の複水酸化物は、かなり高いHO含有量を有し、幾つかの場合においては、状態調節貯蔵前の含有量の倍の含有量を有する。
光学顕微鏡またはレーザー光散乱による評価の手段により決められかつd50値により定義される粒径は、0.01μm〜1000μm、好ましくは0.1〜500μm、そして最も好ましくは0.5〜400μmである。製粉が細い粒径をもたらす場合は特に好都合である。500μm未満、特に400μm未満の範囲Δ(d95−d50)が好ましい。
5%水性分散溶液の導電率は、0.001〜2000mS、好ましくは0.01〜100mSである。本発明の化合物は、主として結晶性画分を含むが無定形画分も含む。トナーバインダー中に導入される、本発明に従って使用される化合物は、温度勾配試験(コフラー試験(Kofler test))において200℃までの熱安定性を示す。
SCD(流動電流検出)の手段による動電学的表面電位の決定の場合においては、本発明に従って使用される化合物は、驚くべきことに、無機アニオンを有する類似の複水酸化物よりも低い表面電位(正または負符号)を示す。これらの化合物が、対応する表面活性剤で表面電位のゼロ点まで滴定される場合(この滴定のSCDモニタリング)、無機アニオンを有する当該化合物の場合において必要とされる表面活性剤の量は、有機アニオンを有する対応する複水酸化物の場合よりも著しく多い。このことは、複水酸化物と有機アニオンとの間の塩結合の相対的に高い安定性を示すものである。
本発明に従って使用される層状複水酸化物の塩は、良好な帯電性機能を得るために、さらなる正または負の帯電制御剤と組み合わせることもできる。当該帯電制御剤の全体の濃度は、電子写真トナー、現像剤、粉末または粉末被覆材料の総重量を基準として、0.01重量%〜50重量%、好ましくは0.05重量%〜20重量%、さらに好ましくは0.1重量%〜5重量%が有利である。
さらなる帯電制御剤の例は、トリフェニルメタン;アンモニウムおよびインモニウム化合物、イミニウム化合物;フッ素化アンモニウムおよびフッ素化インモニウム化合物;ビスカチオン酸アミド;高分子アンモニウム化合物;ジアリルアンモニウム化合物;アリールスルフィド誘導体、フェノール誘導体;ホスホニウム化合物およびフッ素化ホスホニウム化合物;カリックスアレーン(calix〔n〕arene)、環状に結合したオリゴ糖(シクロデキストリン)およびそれらの誘導体、特にホウ素エステル誘導体、高分子電解質間錯体(IPEC);ポリエステル塩、;金属錯体化合物、特に、サリチレート−金属錯体およびサリチレート−非金属錯体、イオン構造化シリケートの塩、ヒドロキシカルボン酸−金属錯体およびヒドロキシカルボン酸−非金属錯体、ベンズイミダゾロン;アジン、チアジンまたはオキサジン(これらは、顔料、油溶染料、塩基性染料または酸性染料として色素指数において列挙されている)である。
特に好ましいものは、以下に特定される帯電制御剤であり、これらは、個々にまたは互いに組み合わせて、本発明に従って使用される複水酸化物と組み合わせることができる。
即ち、
例えば、米国特許第5051585号において記載されているトリフェニルメタン、
例えば、米国特許第5051676号において記載されているアンモニウムおよびインモニウム化合物、例えば、米国特許第5069994号において記載されているフッ素化アンモニウムおよびフッ素化インモニウム化合物、
例えば、WO91/10172において記載されているビスカチオン酸アミド、
例えば、DE−A−4142541、DE−A−4029652またはDE−A−4103610において記載されているジアリルアンモニウム化合物、
例えば、DE−A−4031705において記載されているアリールスルフィド誘導体、
例えば、EP−A−0258651において記載されているフェノール誘導体、
例えば、米国特許第5021473号と米国特許第5147748号において記載されているホスホニウム化合物およびフッ素化ホスホニウム化合物、
例えば、EP−A−0385580において記載されているカリックスアレーン、
例えば、EP−A−0347695において記載されているベンズイミダゾロン、
例えば、DE−A−4418842において記載されている環状に結合したオリゴ糖、
例えば、DE−A−4332170において記載されているポリエステル塩、
例えば、DE−A−19711260において記載されているシクロオリゴ糖化合物、
例えば、DE−A−19732995において記載されている高分子電解質間錯体、
例えば、PCT/EP00/11217において記載されているイオン構造化シリケートの塩。
また、表面活性のイオン化合物および金属石鹸として知られているものは、特に液体トナー用として適当である。
特に適当なものは、アルキル化アリールスルホネート、例えば、バリウムペトロネート、カルシウムペトロネート、バリウムジノニルナフタレンスルホネート(塩基性および中性)、カルシウムジノニルスルホネートまたはNaドデシルベンゼンスルホネート、およびポリイソブチレンスクシンイミド(Chevron’s Oloa 1200)である。
また、大豆レクチンおよびN−ビニルピロリドンポリマーも適当である。
また、飽和および不飽和置換基を有するリン酸塩化モノグリセリドおよびジグリセリドのナトリウム塩、メチルp−トルエンスルホネートで四級化された2−(N;N)ジ−メチルアミノエチルメタクリレートのAとポリ−2−エチルヘキシルメタクリレートのBとのABジブロックコポリマーも適当である。
また、特に液体トナーにおいて、二価および三価のカルボキシレート、特に、アルミニウムトリステアレート、バリウムステアレート、クロムステアレート、マグネシウムオクタエート、カルシウムステアレート、鉄ナフタライトおよび亜鉛ナフタライトも適当である。
また、キレート化帯電制御剤(EP0636945A1)、金属(イオン)化合物(EP0778501A1)、JA9(1997)−106107に記載されている様なリン酸金属塩も適当である。また、次の色素指数番号のアジンも適当である:C.I.Solvent Black 5、5:1、5:2、7、31および50、C.I.Pigment Black 1、C.I.Basic Red 2およびC.I.Basic Black 1および2。
本発明に従って使用される層状複水酸化物は、個々にまたは互いの組合せにおいて、あるいは上述のさらなる帯電制御剤と一緒に、全体の混合物を基準にして、0.01〜50重量%、好ましくは0.05〜20重量%、さらに好ましくは0.1〜5.0重量%の濃度において、それぞれのトナー、現像剤、被覆材料、粉末被覆材料、エレクトレット材料または静電気的に分離されたポリマーのバインダー中に導入され、前記導入は均質でかつ、例えば、押出または混練、ビードミルの手段によってまたはウルトラタラックス(Ultraturrax)(高速撹拌器)を使用して行われる。これに関連して、本発明に従って使用される化合物は、乾燥および粉砕粉末、分散体または溶液、圧縮ケーキ、マスターバッチ、製剤、既成ペーストとして、例えば、水溶液または非水溶液からなり、適当な担体、例えば、シリカゲル、TiO、Alまたはカーボンブラックへ適用される化合物として、またはその様な担体と混合された化合物として添加でき、また、幾つかの別の形態として添加することもできる。同様に、本発明に従って使用される化合物は、また、基本的にそれぞれのトナーポリマーマトリックスの製造中のそれらの付加重合、重付加または重縮合の間に添加することができ、また、重合トナーの製造において、懸濁または乳化重合中に、あるいは、例えば、ポリマー系のトナー粒子への凝集において添加することができる。
本発明の帯電制御剤は、また、微細な、水性、水性−有機性または有機性分散体の形態においても使用できる。粒径(d50値)は、20nm〜1μm、好ましくは50nm〜500nmである。帯電制御剤の有利な濃度は、分散体の総重量を基準として、0.01重量%〜50重量%、好ましくは0.1重量%〜30重量%である。その様な分散体の粘度は、0.5〜10mPa、好ましくは1〜5000mPaが有利である。
水性または水性−有機性分散体の場合においては、蒸留水または脱イオン水形態の水を使用することが好ましい。
有機性または水性−有機性分散体の場合においては、使用される有機媒体は、好ましくは一価または多価アルコール、それらのエーテルおよびエステル、例えば、アルカノール、特に、1〜4個の炭素原子を有するアルカノール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノールおよびイソブタノール;二価または三価のアルコール、特に、2〜6個の炭素原子を有するアルコール、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、グリセロール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、トリプロピレングリコールおよびポリプロピレングリコール;多価アルコールの低級アルキルエーテル、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールエチルエーテルまたはエチレングリコールブチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテルまたはトリエチレングリコールエチルエーテル;ケトンおよびケトンアルコール、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルペンチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノンおよびジアセトンアルコール;およびアミド、例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンの群から選択される一種または複数の有機溶剤を含む。
安定な分散体を製造する為には、さらに、高分子量または低分子量の通常のイオンまたは非イオン分散助剤、例えば、スルフェート、スルホネート、ホスフェート、ポリホスフェート、カーボネート、カリボキシレート、カルボン酸、シリケート、水酸化物、金属石鹸、アクリレートの様なポリマー、脂肪酸誘導体およびグリコシド化合物を使用することが可能である。
分散体は、例えば、EDTAまたはNTAの様な金属錯化剤をさらに含んでもよい。
分散体は、同様に通常の添加剤、例えば、防腐剤、殺生剤、酸化防止剤、カチオン、アニオン、両性または非イオン界面活性物質(界面活性剤および湿潤剤)、揮発抑制剤/消泡剤および粘度調整剤(例えば、ポリビニルアルコール)、セルロース誘導体または水溶性の天然または合成樹脂およびフィルム形成剤としてのポリマー、または、接着および磨耗抵抗を増加させる為のバインダーをさらに含んでもよい。使用されるpH調整剤としては、有機または無機塩基および酸が挙げられる。好ましい有機塩基は、アミン、例えば、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジエチルアミノエタノール(DEAE)、N,N−ジメチルエタノールアミン、ジイソプロピルアミン、アミノメチルプロパノールまたはジメチルアミノメチルプロパノールである。好ましい無機塩基は、ナトリウム、カリウムまたはリチウムの水酸化物またはアンモニアである。さらなる構成成分は、ヒドロトロープ化合物、例えば、ホルムアミド、尿素、テトラメチル尿素、ε−カプロラクタム、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ブチルグリコール、メチルセロソルブ、グリセロール、糖、N−メチルピロリドン、1,3−ジエチル−2−イミダゾリジノン、チオジグリコール、ナトリウムベンゼンスルホネート、Naキシレンスルホネート、Naトルエンスルホネート、Naクメンスルホネート、Naベンゾエート、NaサリシレートまたはNaブチルモノグリコールスルフェートであってもよい。
分散体におけるこれらの分散助剤および/または通常の添加剤の濃度は、分散体の総重量を基準にして、0.001重量%〜80重量%、好ましくは、0.01重量%〜50重量%が好都合である。
電子写真カラートナーを製造する為に、有機色顔料、無機顔料または染料の様な着色剤が、通常、粉末、分散体、圧縮ケーキ、溶液またはマスターバッチの形態において添加される。
有機色顔料は、アゾ顔料または多環式顔料の群からのものであることができ、あるいは、その様な顔料の混合結晶(固溶体)であることもできる。
好ましい青色顔料および/または緑色顔料は、銅フタロシアニン、例えば、C.I.Pigment Blue 15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、P.Blue 16(金属を含まないフタロシアニン)、または、中心原子としてアルミニウム、ニッケル、鉄またはバナジウムを有するフタロシアニン、およびトリアリールカルボニウム顔料、例えば、Pigment Blue 1、2、9、10、14、16、56、60、61、62、68、80;Pigment Green 1、4、7、17、36、50、45であり、橙色顔料は、例えば、P.O.5、13、34、36、38、43、62、68、70、72、71、74であり、黄色顔料は、例えば、P.Y.12、13、14、17、74、83、93、97、111、120、122、139、151、154、155、174、175、176、180、174、185、194、213、214であり、赤色顔料は、例えば、P.R.2、3、4、5、9、38、48、53、57、112、122、144、146、147、149、168、170、175、176、177、179、181、184、185、186、188、189、202、207、208、209、210、214、219、238、253、254、255、256、257、266、269、270、272、279であり、紫色顔料は、例えば、P.V.1、19、23、32であり、カーボンブラックは、例えば、P.Black 7、11、33であり、または米国特許第5554739号に記載されている様なそれらの表面変性形態における、鉄/マンガン酸化物、および、例えば、C.I.Pigment Violet 19とC.I.Pigment Red 122の様な上述の顔料の混合結晶、および、WO01/30919において記載されている様なアゾ−表面変性顔料である。
混合物は、圧縮ケーキ、噴霧乾燥した圧縮ケーキまたはマスターバッチを混合することによって、かつまた固体または液体形態(水性および非水性インク)における担体材料の存在において分散させることによって(押出し、混練、ロールミル加工、ビードミル、ウルトラタラックス、超音波)、かつまた担体材料の存在におけるフラッシングによって、粉末形態、顆粒形態において製造することができる。着色剤が高い割合の水または溶剤(>5%)と一緒に使用される場合、混合は、混合物塊のその後の冷却および真空の支援を得て、昇温で行うことができる。フラッシング操作は、有機溶剤およびワックスの存在または存在なしで行うことができる。
輝度の増加だけではなく色調に陰影をつけるのにも特に適当なものは、有機染料との混合物である。好ましいその様な染料としては、次の様なものが挙げられる:直接、反応性および酸性染料の様な水溶性染料および、油溶性染料、分散染料および建て染め染料の様な溶剤可溶性染料。例としては、次の様なものが挙げられる:C.I.Reactive Yellow 37、Acid Yellow 23、Reactive Red 23、180、Acid Red 52、Rective Blue 19、21、Acid Blue 9、Direct Blue 199、Solvent Yellow 14、16、25、56、62、64、79、81、82、83、83:1、93、98、133、162、174、Solvent Red 8、19、24、49、89、91、92、109、118、119、122、124、127、135、160、195、212、215、Solvent Blue 44、45、Solvent Orange 41、60、63、Disperse Yellow 64、Vat Red 41、Solvent Black 45、27。
また、例えば、偽造防止トナーを製造する為に蛍光性を有する染料および顔料、例えば、ルミノルス(Luminols)(登録商標)(Riedel−de Haen)を使用することも可能である。
さらに、着色剤は、本発明の帯電制御剤との組合せにおいて、EP−A−1204005において記載されている様な特別のワックス被覆した形態において使用されてもよい。
例えば、TiOまたはBaSOの様な無機顔料は、電光用の混合物において使用される。また、真珠光沢顔料の様なエフェクト顔料、Fe顔料(Paliocroms(登録商標))および、見る角度によって異なる色を示す、コレステロールポリマーをベースとした顔料との混合物も適当である。
電子写真トナーおよび粉末被覆材料は、さらに、ワックスを含んでもよい。「ワックス」と言う用語は、天然に得られるまたは合成して得られる物質の範囲を意味し、一般的に、次の性質を有する。即ち、それらは、20℃で混練ができ、固いものから硬いが脆い範囲のもの、粗い結晶から微細結晶の範囲のもの、および透明から不透明であってガラス状でない範囲のものであり、それらは、40℃より上で分解することなく溶融し、融点のほんの少し上で糸を引くこと無く相対的に低粘度であり、高い温度依存性コンシステンシーと溶解性とを有し、かつ緩やかな加圧下で研磨できる(Ullmanns Enzyklopadie der technischen Chemie,Volume 24,4th Edition 1983年,1頁〜49頁,Verlag Chemie,Weinheim and Rompps Chemie−Lexikon,Volume 6,8th Edition 1988年,463頁,Franck’sche Verlagschandlung参照)。
次のワックスが好ましい:天然ワックス、例えば、カルナバワックス、カンデリラワックスの様な植物性ワックスおよび蜜蝋の様な動物性ワックス、パラフィンワックスの様な変性天然ワックス、ミクロワックス、モンタンエステルワックスの様な半合成ワックス、または、合成ワックス、例えば、ポリエチレンおよびポリプロピレンワックスの様なポリオレフィンワックス、ポリエチレングリコールワックス、シクロオレフィンコポリマーワックス、N,N’−ジステアリルエチレンジアミンの様なアミドワックス、ジルコノセンワックス、および塩素化またはフッ素化ポリオレフィンワックスまたはポリエチレン−ポリテトラフルオロエチレンワックス混合物。
特に好ましいものは、ポリオレフィンワックスおよび、ポリオレフィンワックスのその後の酸化により、またはカルボン酸、カルボン酸エステル、カルボン酸無水物または水酸基を含むモノマーとのグラフト反応により、あるいは、オレフィンと、カルボン酸、カルボン酸エステル、カルボキサミド、カルボン酸無水物または水酸基を含むモノマーとの共重合によって形成される、極性基を含むポリオレフィンワックスである。
本発明との関連におけるワックスは、また、ワックス様の性質を有しかつ、好ましくは重縮合、重付加または付加重合方法によって製造された、相対的に高い分子量の化合物、例えば、熱可塑性ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、スチレン−アクリレートコポリマー樹脂、スチレン−ブタジエンコポリマー樹脂および、例えば、トーパス(Topas(登録商標))の様なシクロオレフィンコポリマー樹脂であってもよい。有機溶媒において昇温において十分な溶解性を持たせる為には、その様なポリマーは、一般的に、500〜20000の数平均分子量
Figure 2006500605
を有する。好ましいワックスは、800〜10000までの数平均分子量
Figure 2006500605
を有するものであり、特に好ましくは、1000〜5000までの数平均分子量
Figure 2006500605
を有するものである。
本発明に従って使用されるワックスの滴点または前記ワックス様ポリマーの軟化温度は、好ましくは、20℃〜180℃の範囲、さらに好ましくは30℃〜140℃の範囲である。
また、本発明は、電子写真トナー、粉末または粉末被覆材料のそれぞれの場合における総重量を基準にして、30重量%〜99.99重量%、好ましくは40重量%〜99.5重量%の通常のバインダー、例えば、スチレン、スチレン−アクリレート、スチレン−ブタジエン、アクリレート、ウレタン、アクリル、ポリエステルまたはエポキシ樹脂またはポリエステルおよびエポキシ樹脂の組合せのようなバインダー、0.01重量%〜50重量%、好ましくは0.05重量%〜20重量%、さらに好ましくは0.1重量%〜5重量%の、少なくとも一種の上述の層状複水酸化物の塩、および所望により0.001重量%〜50重量%、好ましくは0.05重量%〜20重量%の着色剤を含む、電子写真トナー、粉末または粉末被覆材料を提供するものである。
また、本発明に従って記述された化合物は、懸濁形態あるいはドライブレンドにおいて追加の帯電制御剤として自由流動剤に適用されてもよい。また、本発明に従って記述された化合物は、担体被覆用に使用することもできる。
以下の実施例において、部および%は重量に基づく。
(製造例1)
10gのMg−Al水酸化物炭酸塩(化学量論のMg:Al比=2:1)(Syntal HSA 696 Sudchemie,Germany)が、60℃〜80℃で1時間、100mlの脱イオン水に撹拌によって分散される。次いで、脱イオン水100ml中のセバシン酸1.5gの溶液が、水酸化ナトリウムの添加でpH約8に調製され、Mg−Al水酸化物炭酸塩懸濁液に添加される。混合物は70℃で6時間撹拌され、懸濁液が濾過され、固体生成物は脱イオン水で繰り返し洗浄され、次いで、洗浄された固体は真空において60℃〜80℃で乾燥される。
特徴:
白色粉末
DSC: 400℃まで分解せず
pH: 8.9
導電率: 250μS/cm
残留水分含有量: 5.6%
tanδ(1kHz):0.5
Ωcm: 2x10
溶解度: 水、エタノール、アセトン、ジメチルスルホキシド、n−ヘキサンにおいて、<1g/l(20℃)
粒度分布: d50=15μm、d95=39μm(レーザー光回折)。
(製造例2)
10gの焼成Mg−Al水酸化物炭酸塩(化学量論のMg:Al比=2:1)(Syntal HSAC 701 Sudchemie,Germany)が、60℃で1時間、100mlの脱イオン水に撹拌によって分散される。次いで、脱イオン水100ml中の2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸ナトリウム1.5gの溶液が調製され、Mg−Al水酸化物炭酸塩懸濁液に添加された。混合物は80℃で30分間撹拌され、懸濁液は濾過され、固体生成物は脱イオン水で繰り返し洗浄され、次いで、洗浄された固体は真空において70℃で乾燥される。
以下の表において列挙される化合物が同様に製造される:製造例3〜9。
Figure 2006500605
(製造例10)
式MgAl(OH)12(CO)のMg−Alヒドロキシドカーボネート水溶液(Pural MG 61 HT, Sasol, Germany)10gが、撹拌によって、脱イオン水100mlに、室温で15分間分散される。次いで、脱イオン水100ml中のセバシン酸1.0gの溶液が、水酸化ナトリウムの添加でpH約9に調製され、Mg−Alヒドロキシドカーボネート懸濁液に添加される。混合物は80℃で6時間撹拌され、懸濁液は濾過され、固体生成物は脱イオン水で繰り返し洗浄され、次いで、洗浄された固体は真空において70℃で乾燥される。
特徴、製造例10:
外観: 白色粉末
DSC: 400℃まで分解せず
pH: 7.2
導電率: 50μS/cm
残留水分含有量: 1.4%
tanδ(1kHz): 4.6
Ωcm: 2x10
結晶化度: 非常に高い、2θの2と50°の間に多数のピーク(主たるピーク:11.7°、23.5°、34.6°、35.6°、38.8°、46.0°、46.9°)
BET: 12m/g
粒度分布: d50=14μm、d95=37μm(レーザー光回折)
溶解度: 水、エタノール、アセトン、ジメチルスルホキシド、n−ヘキサンにおいて、<1g/l(20℃)
炭素含有量(元素分析):2.66%(セバシン酸の4.4重量%に相当)。
以下の表において列挙される化合物が同様に製造される:製造例11および12。
Figure 2006500605
(製造例13)
式MgAl(OH)16(CO)のMg−Alヒドロキシドカーボネート水溶液(Pural MG 70、Fa.Sasol、Germany)10gが、撹拌によって、脱イオン水100mlに、60℃で15分間分散される。次いで、脱イオン水100ml中のセバシン酸1.25gの溶液が、水酸化ナトリウムの添加でpH約8〜9に調製され、Mg−Alヒドロキシドカーボネート懸濁液に添加される。混合物は60℃で4時間撹拌され、懸濁液は濾過され、固体生成物は脱イオン水で繰り返し洗浄され、次いで、洗浄された固体は真空において60℃で乾燥される。
特徴、製造例13:
外観: 象牙色粉末
DSC: 400℃まで分解せず
pH: 7.5
導電率: 125μS/cm
残留水分含有量: 3.4%
tanδ(1kHz): 0.93
Ωcm: 6x10
結晶化度: 非常に高い、2θの2と50°の間に多数のピーク(主たるピーク:11.4°、22.9°、34.4°、38.4°、45.2°、46.3°)
BET: 19.8m/g
粒度分布: d50=18μm、d95=42μm(レーザー光回折)
溶解度: 水、エタノール、アセトン、ジメチルスルホキシド、n−ヘキサンにおいて、<1g/l(20℃)
炭素含有量(元素分析):2.7%(セバシン酸の4.5%に相当)。
(製造例13a)
製造例13の手順が、セバシン酸に代えて、1.5gの乾燥フルオウエット(Fluowet)SB液体(Clariant GmbH、Germanyの商品、真空において80℃/24時間乾燥された、(C〜C22)−フルオロアルキルスルホコハク酸モノエステルジナトリウム塩に相当する)を使用して繰り返される。
収率:11.3gの白色粉末。
(製造例14)
式MgAl(OH)12(CO)のMg−Alヒドロキシドカーボネート水溶液(Pural MG 61 HT、Sasol、Germany)10gが、撹拌によって、脱イオン水100mlに、60℃で15分間分散される。次いで、脱イオン水50ml中のセバシン酸1.5gの溶液が、水酸化ナトリウムの添加でpH約9に調製され、Mg−Alヒドロキシドカーボネート懸濁液に添加される。次いで、脱イオン水50mlとイソプロパノール50mlの混合物中のセバシン酸2gの溶液が、水酸化ナトリウムの添加でpH約12に調製され、70℃に加熱して、反応混合物に添加される。全混合物は80℃で6時間撹拌され、pHは約9に連続的に保持され、次いで、懸濁液は濾過され、固体生成物は脱イオン水で繰り返し洗浄され、次いで、洗浄された固体は真空において70℃で乾燥される。
特徴、製造例14:
外観: 白色粉末
DSC: 400℃まで分解せず
pH: 8.6
導電率: 275μS/cm
残留水分含有量: 1.1%
tanδ(1kHz): 0.19
Ωcm: 6.0x1010
DE数(1kHz): 7.4
結晶化度: 非常に高い、2θの2と50°の間に多数のピーク(主たるピーク:3.4°、5.1°、5.8°、11.7°、23.5°、34.6°、35.6°、38.9°、39.4°、46.0°)
BET: 12.8m/g
粒度分布: d50=13μm、d95=31μm(レーザー光回折)
炭素含有量(元素分析):11.88%。
(製造例15)
式MgAl(OH)16(CO)のMg−Alヒドロキシドカーボネート水溶液(Pural MG 70、Sasol、Germany)10gが、撹拌によって、脱イオン水100mlに、70℃で15分間分散される。次いで、脱イオン水50ml中のセバシン酸1.5gの溶液が、水酸化ナトリウムの添加でpH約9に調製され、Mg−Alヒドロキシドカーボネート懸濁液に添加された。次いで、脱イオン水50mlとイソプロパノール50mlの混合物中のセバシン酸2gの溶液が、水酸化ナトリウムの添加でpH約12に調製され、70℃に加熱されて反応混合物に添加される。全混合物は80℃で5時間撹拌され、次いで、懸濁液は濾過され、固体生成物は脱イオン水で繰り返し洗浄され、次いで、洗浄された固体は真空において60℃で乾燥される。
特徴、製造例15:
外観: 白色粉末
DSC: 400℃まで分解せず
pH: 8.3
導電率: 325μS/cm
残留水分含有量: 1.3%
tanδ(1kHz): 0.26
Ωcm: 1.0x1010
DE数(1kHz): 18
結晶化度: 非常に高い、2θの2と50°の間に多数のピーク(主たるピーク:3.4°、5.1°、8.5°、11.4°、21.9°、22.9°、34.4°、38.2°、39.0°、45.2°)
BET: 20.6m/g
粒度分布: d50=15μm、d95=39μm(レーザー光回折)
炭素含有量(元素分析):13.74%。
用途例
(用途例1a)
製造例1aの化合物1部が、混練装置を使用して、30分間に、99部のトナーバインダー(スチレン−アクリレートコポリマー60:40、アルマクリル(Almacryl(登録商標))B−1501)に均質に導入される。この組成物は、次いで、一般的な実験室ミルで粉砕され、次いで、遠心分級機で分級される。所望の粒子画分(4〜25μm)が、スチレン−メタクリレートコポリマー(90:10)で被覆された、50〜200μmの大きさのマグネタイト粒子から成る担体と共に活性化される。
(用途例1b)
用途例1の手順が繰り返されるが、スチレン−アクリレートコポリマーに代えて、ビスフェノールAをベースとしたポリエステル樹脂(ファイントーン(Fine Tone)(登録商標)382−ES)が使用され、担体として、50〜200μmの大きさのシリコーン被覆フェライト粒子が使用される。
測定は、標準q/m測定スタンド上で行われる。45μmのメッシュサイズを有する篩を使用して、トナーが吹き飛ばされる時に担体が混入されない様にする。測定は、約50%の相対大気湿度で行われる。活性化期間の関数として、次表に報告するq/m値[μC/g]が測定される。
Figure 2006500605
(用途例2〜15)
用途例1bの手順が繰り返されるが、製造例1の化合物に代えて、残りの製造例からの化合物が使用される。
用途例で使用した化合物は同じ番号の製造例に対応する。
Figure 2006500605
(用途例16〜25)
用途例8〜13の手順が、それぞれの場合における1部に代えて、製造例8〜13のそれぞれの化合物0.5部または2部を使用して繰り返される。
Figure 2006500605
(用途例26〜31)
用途例10と13の手順が、5部の有機顔料(carbon black Mogul L(登録商標)、Cabot;Toner Magenta EO2(登録商標)、Clariant(C.I.Pigment Red 122);Tonor Yellow HG(登録商標)、Clariant(C.I.Pigment Yellow 180))をさらに導入して繰り返される。
Figure 2006500605
(用途例32〜34)
用途例10と13の手順が、固有静電ポジティブ効果を有する着色剤(C.I. Solvent Blue 125,比較例Aを参照)2または3部をさらに導入して繰り返される。
Figure 2006500605
(比較例A)
用途例32の手順が、2部のC.I.Solvent Blue 125の添加を
伴って繰り返されるが、本発明の帯電制御剤は使用されない。
Figure 2006500605
青色着色剤の著しい正の固有摩擦電気効果が明確である。
(用途例35)
製造例10の化合物1部が、上述の用途例に記載された様な粉末被覆バインダー(Crylcoat(登録商標)430)99部の中に均質に導入された。粉末(粉末被覆材料)の摩擦噴霧は、標準の噴霧パイプと星形内部ロッドを備えた、インテック(Intec(Dortmund))のトリボスター(TriboStar)噴霧装置を使用して、最大粉末吐出量で、3および5barの噴霧圧力で行われた。粉末被覆材料または粉末の帯電から生じる電流の強さは、μAで表示された。次いで、沈着速度が、噴霧されかつ沈着された粉末被覆材料から重量差を測定することにより、%で決定された。
Figure 2006500605

Claims (14)

  1. 層状複水酸化物塩が、一価および/または二価ならびにさらに三価の金属カチオンを含み、かつ式(I)
    X−R−Y (1)
    (式中、
    Xは、ヒドロキシル、カルボキシル、スルファートまたはスルホであり、
    Yは、カルボキシル、スルフェートまたはスルホであり、
    Rは、合計で少なくとも8個の炭素原子を有する、脂肪族、脂環式、複素環式脂肪族、オレフィン、シクロオレフィン、複素環式オレフィン、芳香族、複素環式芳香族、芳香脂肪族または複素環式芳香脂肪族基であり、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲン、C〜C22−アルキル、C〜C22−アルコキシ、−C〜C22−アルキレン−(CO)−O−(CHCHO)0〜50−アルキル、−C〜C22−アルキレン−(CO)−O−(CHCHO)0〜50−ハロアルキル、カルボキシル、スルホ、ニトロおよびシアノの群からの一種または複数の置換基で置換されていてもよい)の一種または複数の有機アニオンAを含む、電子写真トナーおよび現像剤、粉末被覆材料、エレクトレット材料ならびに帯電性材料の静電選別方法における帯電制御剤としての層状複水酸化物塩の使用。
  2. 前記複水酸化物塩の水酸基の数が、前記金属カチオン全体の合計の1.8〜2.2倍である、請求項1に記載の使用。
  3. 存在する一価の金属カチオンが、Li、NaおよびKからなる群から選択され、存在する二価の金属カチオンが、Mg2+、Ca2+、Zn2+、Co2+、Ni2+、Fe2+、Cu2+およびMn2+からなる群から選択され、存在する三価の金属カチオンが、Al3+、Fe3+、Co3+、Mn3+、Ni3+、Cr3+およびB3+からなる群から選択される、請求項1または2に記載の使用。
  4. 前記複水酸化物塩が、Mg2+およびAl3+を含む、請求項1から3の一項または複数項に記載の使用。
  5. Mg2+:Al3+のモル比が、3.1:1〜1:2である、請求項4に記載の使用。
  6. 前記有機アニオンAが、ベンジル酸、ナフタレンジスルホン酸、ナフタレンジカルボン酸、ヒドロキシナフトエ酸、オクタンジカルボン酸、デカンジカルボン酸、ドデカンジカルボン酸、テトラデカンジカルボン酸、ヘキサデカンジカルボン酸、オクタデカンジカルボン酸、ナフタレンテトラカルボン酸、スルホコハク酸(C〜C20)−アルキルモノエステルおよびスルホコハク酸(C〜C22)−フルオロアルキルモノエステルからなる群からのアニオンである、請求項1から5の一項または複数項に記載の使用。
  7. いくつかの前記有機アニオンAが別の有機アニオンA’で置換され、A’が式H−R−Yに相当し、かつRとYが式(1)の記述によって定義される、請求項1から6の少なくとも一項に記載の使用。
  8. A’が、C12〜C44脂肪酸、特にステアリン酸のアニオンである、請求項7に記載の使用。
  9. 前記複水酸化物塩が焼成ヒドロタルサイトである、請求項1から6の少なくとも一項に記載の使用。
  10. 顔料、油溶性染料、塩基性染料または酸性染料として色素指数において列挙されている、トリフェニルメタン;アンモニウムおよびインモニウム化合物、イミニウム化合物;フッ素化アンモニウムおよびフッ素化インモニウム化合物;ビスカチオン酸アミド;高分子アンモニウム化合物;ジアリルアンモニウム化合物;アリールスルフィド誘導体、フェノール誘導体;ホスホニウム化合物およびフッ素化ホスホニウム化合物;カリックスアレーン、環状に結合したオリゴ糖(シクロデキストリン)、高分子電解質間錯体(IPEC);ポリエステル塩;金属錯体化合物、イオン構造化シリケートの塩、ヒドロキシカルボン酸−金属錯体およびヒドロキシカルボン酸−非金属錯体、ベンズイミダゾロン;並びにアジン、チアジンおよびオキサジンからなる群から選択される、一種または複数の帯電制御剤とさらに組み合わせて使用される、請求項1から7の少なくとも一項に記載の使用。
  11. トナー、現像剤、被覆材料、粉末被覆材料、エレクトレット材料または静電選別用材料の総重量を基準として、0.01重量%〜50重量%の濃度における、請求項1から8の少なくとも一項に記載の使用。
  12. 電子写真トナー、粉末または粉末被覆材料のそれぞれの場合における総重量を基準として、30重量%〜99.99重量%のバインダー、0.01重量%〜50重量%の請求項1から9に記載の少なくとも一種の層状複水酸化物塩、および所望により0.001重量%〜50重量%の着色剤を含む、電子写真トナー、粉末または粉末被覆材料。
  13. それぞれの場合において、Mg−Alヒドロキシドカーボネートの総重量を基準にして、
    0を超えかつ10重量%未満のセバシン酸、あるいは0.5重量%〜70重量%のセバシン酸およびC12〜C44脂肪酸、部分的フッ素化またはペルフルオロ化スルホコハク酸(C〜C22)アルキルモノエステルとの組合せ、あるいは、0.5重量%〜70重量%の部分的フッ素化もしくはペルフルオロ化スルホコハク酸(C〜C22)アルキルモノエステルの割合のアニオンを含む、1.9:1から3.1:1のMg対Al比を有するマグネシウム−アルミニウムヒドロキシドカーボネート。

  14. MgAl(OH)16(COxnHO、または
    MgAl(OH)12(COxnH
    (式中、bは0〜1であり、nは0〜10であり、Zはセバシン酸のアニオンと一種または複数のC12〜C44脂肪酸、特にステアリン酸のアニオンとの組合せであり、数aは、Zが前記化合物の総重量を基準にして、0.5重量%〜50重量%、好ましくは1重量%〜45重量%であるような数である)の1つによって特徴付けられる、請求項13に記載のマグネシウム−アルミニウムヒドロキシドカーボネート。
JP2004530010A 2002-08-03 2003-07-09 帯電制御剤としての層状複水酸化物の塩の使用 Expired - Fee Related JP4471840B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10235571A DE10235571A1 (de) 2002-08-03 2002-08-03 Verwendung von Salzen schichtartiger Doppelhydroxide als Ladungssteuermittel
PCT/EP2003/007423 WO2004019137A1 (de) 2002-08-03 2003-07-09 Verwendung von salzen schichtartiger doppelhydroxide als ladungssteuermittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006500605A true JP2006500605A (ja) 2006-01-05
JP4471840B2 JP4471840B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=30128707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004530010A Expired - Fee Related JP4471840B2 (ja) 2002-08-03 2003-07-09 帯電制御剤としての層状複水酸化物の塩の使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7611812B2 (ja)
EP (1) EP1530745B1 (ja)
JP (1) JP4471840B2 (ja)
KR (1) KR20050040913A (ja)
CN (1) CN100405226C (ja)
BR (1) BR0313417A (ja)
CA (1) CA2494652C (ja)
DE (2) DE10235571A1 (ja)
ES (1) ES2299750T3 (ja)
WO (1) WO2004019137A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007123091A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Hodogaya Chemical Co., Ltd. 電荷制御剤組成物及びそれを用いたトナー
EP1965261A2 (en) 2007-03-02 2008-09-03 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing electrostatic image, method for producing the toner, image forming method, image forming apparatus and process cartridge using the toner
EP1970765A2 (en) 2007-03-16 2008-09-17 RICOH Co., Ltd. Toner for developing a latent electrostatic image, and image forming method and apparatus using the toner
US8026031B2 (en) 2006-03-06 2011-09-27 Ricoh Company, Ltd. Toner, vessel with the toner, developer, image forming apparatus and process cartridge and image forming method
JP4810535B2 (ja) * 2004-06-11 2011-11-09 クラリアント・プロドゥクテ(ドイチュラント)ゲーエムベーハー 層状金属水酸化物の疎水性塩
EP2410382A1 (en) 2010-07-22 2012-01-25 Ricoh Company, Ltd. Toner, method for forming toner, developer and image forming method
JP2012133193A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Canon Inc トナー及び二成分系現像剤
US8247149B2 (en) 2007-12-03 2012-08-21 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic developer carrier, electrophotographic developer, image forming method, process cartridge and image forming apparatus
US8435709B2 (en) 2007-03-19 2013-05-07 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing latent electrostatic image, process cartridge and image forming method
US10324390B2 (en) 2017-03-08 2019-06-18 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, and image forming apparatus
WO2021171724A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 株式会社村田製作所 金属複塩分散液、金属複塩分散液の製造方法、金属酸化物ナノ粒子分散液及び金属酸化物ナノ粒子分散液の製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10235570A1 (de) * 2002-08-03 2004-02-19 Clariant Gmbh Verwendung von Salzen schichtartiger Doppelhydroxide
DE10336678A1 (de) * 2003-08-09 2005-03-17 Schott Ag Toner
DE102004024001A1 (de) * 2004-05-14 2005-12-08 Clariant Gmbh Hydrophobiertes salzartiges Struktursilikat
JP5057261B2 (ja) * 2005-10-25 2012-10-24 東海カーボン株式会社 カーボンブラック水性分散体及びその製造方法
CN101321691B (zh) * 2005-12-06 2012-07-11 阿克佐诺贝尔股份有限公司 包含平衡电荷的有机离子的粘土和包含它的纳米复合材料
US20080311410A1 (en) * 2005-12-06 2008-12-18 Akzo Nobel N.V. Clay Comprising Charge-Balancing Organic Ions and Nanocomposite Materials Comprising the Same
JP4736838B2 (ja) * 2006-02-17 2011-07-27 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 静電荷像現像用トナー
US7943280B2 (en) 2006-03-15 2011-05-17 Ricoh Company, Ltd. Toner containing a laminar inorganic mineral in which part or all of the ions present between layers are modified by organic ions
DE102006018555B4 (de) * 2006-04-21 2007-12-27 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Trennbare Kupplung für ein Kraftfahrzeug mit selbsttätiger Verschleiß- und Temperaturnachstellung
US20090311614A1 (en) * 2006-05-10 2009-12-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Charge Director for Liquid Toner
US8043778B2 (en) 2006-09-15 2011-10-25 Ricoh Company Limited Toner, method for preparing the toner, and image forming apparatus using the toner
US7824834B2 (en) 2006-09-15 2010-11-02 Ricoh Company Limited Toner for developing electrostatic image, method for preparing the toner, and image forming method and apparatus using the toner
FI20070155A0 (fi) * 2007-02-23 2007-02-23 Panphonics Oy Elektreettilevyrakenne
JP4866278B2 (ja) 2007-03-19 2012-02-01 株式会社リコー トナー、並びに現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ、画像形成方法及び画像形成装置
US8101328B2 (en) * 2008-02-08 2012-01-24 Xerox Corporation Charge control agents for toner compositions
US20090233200A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Developer and image forming apparatus
US20090233201A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Developer and image forming apparatus
KR101028911B1 (ko) * 2008-04-11 2011-04-12 도시바 테크 가부시키가이샤 현상제 및 화상 형성 장치
US20090258307A1 (en) 2008-04-11 2009-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Developer and image forming apparatus
CN102197309A (zh) * 2008-08-22 2011-09-21 先锋国际良种公司 用于种子分析的去除特定种子组织或结构的设备
EP2327670A1 (en) * 2009-11-25 2011-06-01 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Corrosion inhibition system for reinforced concrete
US9103046B2 (en) 2010-07-07 2015-08-11 Southwest Research Institute Electrophoretic formation of nanostructured composites
KR101195825B1 (ko) 2010-07-26 2012-11-05 주식회사 실크로드시앤티 내염해성 층상형 금속 이중층 수산화물/폴리우레탄계 고분자 공중합체 나노 융합 콘크리트 혼화제
JP2013080200A (ja) * 2011-05-02 2013-05-02 Ricoh Co Ltd 電子写真用トナー、現像剤、及び画像形成装置
CN102650065B (zh) * 2012-05-08 2014-09-10 淄博职业学院 原位生长于铝基底上的杯芳烃插层水滑石薄膜及其制备方法
US8741619B1 (en) * 2013-02-01 2014-06-03 Chung Yuan Christian University Method for purifying protein aqueous
EP3157650B1 (en) 2014-06-23 2018-04-11 3M Innovative Properties Company Electret webs with charge-enhancing additives
US20220288560A1 (en) * 2019-08-21 2022-09-15 Toyobo Co., Ltd. Electret and filter using the same
TWI784687B (zh) * 2020-08-28 2022-11-21 中央研究院 穩定化非環狀醣類複合物與穩定非環狀醣類之方法及其應用
CN113526533B (zh) * 2021-07-07 2023-01-17 湖南恒光化工有限公司 一种提高镁铝水滑石分散性的方法
CN113851329B (zh) * 2021-09-24 2023-06-16 重庆大学 一种提高聚烯烃薄膜表面电荷存储稳定性的方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181462A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Nissan Fuero Yuki Kagaku Kk ハロゲン含有樹脂組成物
JPH037949A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Mitsubishi Kasei Corp 静電荷像現像用トナー
JPH0383071A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Nippon Kagaku Kogyosho:Kk 静電荷像現像用トナー
JPH05505560A (ja) * 1990-04-02 1993-08-19 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン エトキシル化またはプロポキシル化用のハイドロタルサイト触媒
JPH06138697A (ja) * 1991-05-20 1994-05-20 Mitsubishi Kasei Corp 静電荷像現像用トナー
JPH06236074A (ja) * 1993-01-25 1994-08-23 Xerox Corp 現像液
JP2682331B2 (ja) * 1992-05-06 1997-11-26 三菱化学株式会社 静電荷像現像用トナー
JPH10503465A (ja) * 1994-08-15 1998-03-31 アルミナム カンパニー オブ アメリカ ハイドロタルク石及びハイドロタルク石様化合物の二粉末合成
JP2000035692A (ja) * 1998-05-13 2000-02-02 Canon Inc トナ―及び画像形成方法
JP2000086245A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 New Japan Chem Co Ltd 合成ハイドロタルサイト、酸化触媒及びアルデヒド、ケトン又はカルボン酸の製造方法
JP2002500254A (ja) * 1998-01-09 2002-01-08 ネーデルランセ オルハニサチエ フォール トゥーヘパスト−ナツールウェーテンシャッペルック オンデルズク テーエヌオー ナノ複合材料
JP2002072570A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Canon Inc カラー画像形成用現像剤キット及び画像形成方法
JP2002123036A (ja) * 2000-10-19 2002-04-26 Canon Inc 乾式トナー

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766204B2 (ja) 1986-08-04 1995-07-19 日本化薬株式会社 電子写真用トナー
DE3737496A1 (de) 1987-11-05 1989-05-18 Hoechst Ag Verfahren zur erhoehung der elektrostatischen aufladbarkeit von pulverlacken oder pulvern und deren verwendung zur oberflaechenbeschichtung von festen gegenstaenden
DE3821199A1 (de) 1988-06-23 1989-12-28 Basf Ag Elektrostatischer toner
JPH02100704A (ja) 1988-10-08 1990-04-12 Fanuc Ltd ロボットプログラミングチェック方式
DE3837345A1 (de) 1988-11-03 1990-05-10 Hoechst Ag Verwendung farbloser hochgradig fluorierter ammonium- und immoniumverbindungen als ladungssteuermittel fuer elektrophotographische aufzeichnungsverfahren
JP2568675B2 (ja) 1989-01-30 1997-01-08 オリヱント化学工業株式会社 静電荷像現像用トナー
DE3912396A1 (de) 1989-04-15 1990-10-25 Hoechst Ag Verwendung farbloser hochgradig fluorsubstituierter phosphoniumverbindungen als ladungssteuermittel fuer elektrophotographische aufzeichnungsverfahren
US5342723A (en) 1989-12-28 1994-08-30 Hoechst Aktiengesellschaft Biscationic acid amide and acid imide derivatives as charge controllers
DE4029652A1 (de) 1990-09-19 1992-03-26 Hoechst Ag Polymere ammoniumborate und verfahren zu ihrer herstellung
DE4031705A1 (de) 1990-10-06 1992-04-09 Hoechst Ag Aryl- und aralkylsulfid-, sulfoxid- oder -sulfonverbindungen als ladungssteuermittel
DE4034305A1 (de) 1990-10-29 1992-04-30 Henkel Kgaa Hydrophobierte doppelschichthydroxid-verbindungen, verfahren zur herstellung und ihre verwendung als alkoxylierungskatalysatoren
US5244764A (en) 1991-05-20 1993-09-14 Mitsubishi Kasei Corporation Electrostatic image-developing toner and developer
DE4142541A1 (de) 1991-12-21 1993-06-24 Hoechst Ag Diallylammonium-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
JPH072858B2 (ja) * 1991-12-27 1995-01-18 水澤化学工業株式会社 樹脂用安定剤
US5288581A (en) * 1992-05-19 1994-02-22 Xerox Corporation Toner compositions with anionic clay or clay-like charge enhancing additives
US5393635A (en) 1993-07-28 1995-02-28 Hewlett-Packard Company Chelating negative charge director for liquid electrographic toner
DE4332170A1 (de) 1993-09-22 1995-03-23 Hoechst Ag Polyestersalze und ihre Verwendung als Ladungssteuermittel
US5728364A (en) 1994-04-29 1998-03-17 Aluminum Company Of America Two powder synthesis of hydrotalcite and hydrotalcite like compounds
US5728366A (en) * 1994-04-29 1998-03-17 Aluminum Company Of America Two powder synthesis of hydrotalcite and hydrotalcite-like compounds with monovalent organic anions
DE4418842A1 (de) 1994-05-30 1995-12-07 Hoechst Ag Verwendung ringförmiger Oligosaccharide als Ladungssteuermittel
US5554739A (en) 1994-12-15 1996-09-10 Cabot Corporation Process for preparing carbon materials with diazonium salts and resultant carbon products
EP0778501A1 (en) 1995-12-04 1997-06-11 Mitsubishi Chemical Corporation Charge controlling agent for electrostatic image development, and toner and charge-imparting material employing it
DE19711260A1 (de) 1997-03-18 1998-09-24 Clariant Gmbh Cyclooligosaccharid-Borkomplex
DE19732995A1 (de) * 1997-07-31 1999-02-04 Clariant Gmbh Verwendung von Inter-Polyelektrolyt-Komplexen als Ladungssteuermittel
DE69926685T2 (de) * 1998-05-13 2006-01-19 Canon K.K. Toner und Bildherstellungsverfahren
DE19832371A1 (de) * 1998-07-18 2000-01-20 Clariant Gmbh Verwendung von Aluminium-Azokomplexfarbstoffen als Ladungssteuermittel
DE19837522A1 (de) * 1998-08-19 2000-02-24 Clariant Gmbh Verwendung von Metall-Carboxylaten und -Sulfonaten als Ladungssteuermittel
JP5073901B2 (ja) 1999-10-28 2012-11-14 キャボット コーポレイション インクジェット用インク、インク、および着色顔料を含有するその他の組成物
DE19957245A1 (de) 1999-11-27 2001-05-31 Clariant Gmbh Verwendung von salzartigen Struktursilikaten als Ladungssteuermittel
DE10054344A1 (de) 2000-11-02 2002-05-29 Clariant Gmbh Verwendung von gecoateten Pigmentgranulaten in elektrophotographischen Tonern und Entwicklern, Pulverlacken und Ink-Jet-Tinten
JP4065508B2 (ja) * 2001-08-20 2008-03-26 キヤノン株式会社 画像形成方法
US6924076B2 (en) * 2001-08-20 2005-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Developing assembly, process cartridge and image-forming method

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6181462A (ja) * 1984-09-28 1986-04-25 Nissan Fuero Yuki Kagaku Kk ハロゲン含有樹脂組成物
JPH037949A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Mitsubishi Kasei Corp 静電荷像現像用トナー
JPH0383071A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Nippon Kagaku Kogyosho:Kk 静電荷像現像用トナー
JPH05505560A (ja) * 1990-04-02 1993-08-19 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン エトキシル化またはプロポキシル化用のハイドロタルサイト触媒
JPH06138697A (ja) * 1991-05-20 1994-05-20 Mitsubishi Kasei Corp 静電荷像現像用トナー
JP2682331B2 (ja) * 1992-05-06 1997-11-26 三菱化学株式会社 静電荷像現像用トナー
JPH06236074A (ja) * 1993-01-25 1994-08-23 Xerox Corp 現像液
JPH10503465A (ja) * 1994-08-15 1998-03-31 アルミナム カンパニー オブ アメリカ ハイドロタルク石及びハイドロタルク石様化合物の二粉末合成
JP2002500254A (ja) * 1998-01-09 2002-01-08 ネーデルランセ オルハニサチエ フォール トゥーヘパスト−ナツールウェーテンシャッペルック オンデルズク テーエヌオー ナノ複合材料
JP2002500253A (ja) * 1998-01-09 2002-01-08 ネーデルランセ オルハニサチエ フォール トゥーヘパスト−ナツールウェーテンシャッペルック オンデルズク テーエヌオー ナノ複合材料
JP2000035692A (ja) * 1998-05-13 2000-02-02 Canon Inc トナ―及び画像形成方法
JP2000086245A (ja) * 1998-09-11 2000-03-28 New Japan Chem Co Ltd 合成ハイドロタルサイト、酸化触媒及びアルデヒド、ケトン又はカルボン酸の製造方法
JP2002072570A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Canon Inc カラー画像形成用現像剤キット及び画像形成方法
JP2002123036A (ja) * 2000-10-19 2002-04-26 Canon Inc 乾式トナー

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4810535B2 (ja) * 2004-06-11 2011-11-09 クラリアント・プロドゥクテ(ドイチュラント)ゲーエムベーハー 層状金属水酸化物の疎水性塩
US8124308B2 (en) 2006-03-06 2012-02-28 Ricoh Company. Ltd. Toner, vessel with the toner, developer, image forming apparatus and process cartridge and image forming method
US8026031B2 (en) 2006-03-06 2011-09-27 Ricoh Company, Ltd. Toner, vessel with the toner, developer, image forming apparatus and process cartridge and image forming method
WO2007123091A1 (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Hodogaya Chemical Co., Ltd. 電荷制御剤組成物及びそれを用いたトナー
US8580470B2 (en) 2006-04-19 2013-11-12 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Charge control agent composition and toner utilizing the same
EP1965261A2 (en) 2007-03-02 2008-09-03 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing electrostatic image, method for producing the toner, image forming method, image forming apparatus and process cartridge using the toner
EP1970765A2 (en) 2007-03-16 2008-09-17 RICOH Co., Ltd. Toner for developing a latent electrostatic image, and image forming method and apparatus using the toner
US8435709B2 (en) 2007-03-19 2013-05-07 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing latent electrostatic image, process cartridge and image forming method
US8247149B2 (en) 2007-12-03 2012-08-21 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic developer carrier, electrophotographic developer, image forming method, process cartridge and image forming apparatus
EP2410382A1 (en) 2010-07-22 2012-01-25 Ricoh Company, Ltd. Toner, method for forming toner, developer and image forming method
JP2012133193A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Canon Inc トナー及び二成分系現像剤
US10324390B2 (en) 2017-03-08 2019-06-18 Ricoh Company, Ltd. Toner, developer, and image forming apparatus
WO2021171724A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02 株式会社村田製作所 金属複塩分散液、金属複塩分散液の製造方法、金属酸化物ナノ粒子分散液及び金属酸化物ナノ粒子分散液の製造方法
JPWO2021171724A1 (ja) * 2020-02-28 2021-09-02
JP7355215B2 (ja) 2020-02-28 2023-10-03 株式会社村田製作所 金属複塩分散液、金属複塩分散液の製造方法及び金属酸化物ナノ粒子分散液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE50309088D1 (de) 2008-03-13
JP4471840B2 (ja) 2010-06-02
KR20050040913A (ko) 2005-05-03
US7611812B2 (en) 2009-11-03
EP1530745B1 (de) 2008-01-23
CA2494652A1 (en) 2004-03-04
BR0313417A (pt) 2005-06-28
US20050277040A1 (en) 2005-12-15
CA2494652C (en) 2011-11-08
ES2299750T3 (es) 2008-06-01
CN1675594A (zh) 2005-09-28
DE10235571A1 (de) 2004-02-12
EP1530745A1 (de) 2005-05-18
CN100405226C (zh) 2008-07-23
WO2004019137A1 (de) 2004-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4471840B2 (ja) 帯電制御剤としての層状複水酸化物の塩の使用
JP4157525B2 (ja) 層状化複水酸化物の塩の使用
CA2311893C (en) Use of improved cyan pigments in electrophotographic toners and developers, powder coatings and inkjet inks
US7029818B2 (en) Use of coated pigment granules in electrophotographic toners and developers, powder coatings and inkjet inks
US7923189B2 (en) Hydrophobic salts of layered metal hydroxides
CA2159872C (en) Pigment for electrophotographic toners and developers
US6251553B1 (en) Use of mixed-crystal pigments of the quinacridone series in electrophotographic toners and developers, powder coatings and inkjet inks
JP2007537120A (ja) 疎水性塩様構造を有するシリケート
US20020028401A1 (en) Use of iron azo complex compounds as charge control agents
JP3955128B2 (ja) マゼンタアゾ顔料からなる電子写真用トナー及び現像剤
MXPA99006681A (en) Use of aluminum-azo complex dyes as ac control agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4471840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees