JP4810535B2 - 層状金属水酸化物の疎水性塩 - Google Patents

層状金属水酸化物の疎水性塩 Download PDF

Info

Publication number
JP4810535B2
JP4810535B2 JP2007526222A JP2007526222A JP4810535B2 JP 4810535 B2 JP4810535 B2 JP 4810535B2 JP 2007526222 A JP2007526222 A JP 2007526222A JP 2007526222 A JP2007526222 A JP 2007526222A JP 4810535 B2 JP4810535 B2 JP 4810535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
wax
salt
hydrophobic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007526222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008501614A (ja
Inventor
ミヒエル,エードアルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Original Assignee
Clariant Produkte Deutschland GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clariant Produkte Deutschland GmbH filed Critical Clariant Produkte Deutschland GmbH
Publication of JP2008501614A publication Critical patent/JP2008501614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4810535B2 publication Critical patent/JP4810535B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • G03G9/09716Inorganic compounds treated with organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/78Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
    • C01F7/784Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
    • C01F7/785Hydrotalcite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/40Compounds of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/033Powdery paints characterised by the additives
    • C09D5/034Charge control agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09708Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/0975Organic compounds anionic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09783Organo-metallic compounds
    • G03G9/09791Metallic soaps of higher carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/20Two-dimensional structures
    • C01P2002/22Two-dimensional structures layered hydroxide-type, e.g. of the hydrotalcite-type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity
    • C01P2006/82Compositional purity water content

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

本発明は、マトリックス内の静電帯電特性に選択的に影響する成分としての電荷制御剤の分野に関する。
電子写真の記録過程において、光導電体上に「電荷潜像」が形成される。この「電荷潜像」は、帯電したトナーの塗布により現像され、ついで、例えば、紙、布地、フィルムまたはプラスチックに移され、例えば、加圧手段、輻射手段、加熱手段または溶剤の作用手段により固定される。通常のトナーは一成分または二成分の粉体トナー(一成分または二成分の現像剤とも呼ばれる)であり、特殊なトナー、例えば、磁性トナー、液体トナーまたは重合体トナーなどもまた使用される。重合体トナーは、例えば懸濁重合(縮合)または乳濁重合により形成され、トナーの粒子特性を改善したものと理解されるべきである。該用語は、非水性分散液中で調製されたトナーをも意味する。
トナーの比電荷q/m(単位重量当たりの電荷)はその品質を示す尺度である。帯電の正負の符号および電荷レベルに加え、所望する帯電レベルの急速な達成、比較的長時間の作動期間にわたる帯電レベルの安定、およびトナーが気温および大気中湿度などの天候の影響を受けないことは、重要な品質基準である。
コピー機およびレーザープリンターにおいては、製版方法および装置の種類により、正に帯電できるトナーおよび負に帯電できるトナーがいずれも使用される。
正または負のいずれかに帯電する電子写真トナーまたは現像剤を得るため、電荷制御剤を添加することが多い。トナーのバインダーの場合、帯電が活性化時間に大きく依存することが多いため、電荷制御剤の役割は、一方ではトナー帯電の符号およびレベルを達成し、他方ではトナーのバインダーによる帯電ドリフトを防止し、トナー帯電の安定度を確保することである。さらに、電荷制御剤が適切な熱安定性および良好な分散性を有することが実用上重要である。ニーダーまたは押出し機を使用する場合、電荷制御剤をトナー樹脂内に混和する際の通常の温度は、100℃と200℃の間である。200℃の熱安定性を有することは大きな利点である。比較的長時間(約30分間)および様々なバインダー系において熱安定性が確保されることも重要である。
良好な分散性のために、電荷制御剤がワックス様の特性を示さず、粘着性を有さず、融点または軟化点が150℃を超す、好ましくは200℃を超すことが有利である。粘着性があるとトナー処方の計量際に問題を生じやすく、融点または軟化点が低いと材料がキャリヤー材料内に液滴として溶け込むため、分散時に均一に分布しなくなることを意味しうる。
通常のトナー・バインダーは、スチレン、スチレンアクリラート、スチレン−ブタジエン、アクリラート、ポリエステルおよびフェノール−エポキシ樹脂などの、重合体、重付加樹脂および重縮合樹脂、およびシクロオレフィン共重合体であって、単独でまたは組合せて、例えば、染料および顔料などの着色剤、ワックスまたは流動助剤といった成分をさらに含むことができ、または高分散シリカなどを添加剤として後に含むことができる。
電荷制御剤は、粉体およびラッカー、特に、例えば金属、木材、プラスチック、ガラス、セラミック、コンクリート、布地、紙、またはゴムなどの対象物の表面コートに用いられるような、摩擦電気学的なまたは動電学的な粉体吹付けコートにおいて、帯電改善にも使用可能である。
エポキシ樹脂、カルボキシル基および水酸基含有ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂およびアクリル樹脂は、従来の硬化剤と共に、粉体コーティング樹脂として通常使用されている。樹脂の組合わせも使用される。したがって、例えば、エポキシ樹脂はカルボキシル基および水酸基含有ポリエステル樹脂と組み合わせてしばしば使用される。
さらに、電荷制御剤がエレクトレット材料、特にエレクトレット・ファイバー(ドイツ特許43 21 289 A号)の帯電および電荷安定特性を相当に改善できることも判明している。通常エレクトレット材料は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレンおよび過フッ素化エチレンおよびプロピレンなどの、ポリオレフィン、ハロゲン化ポリオレフィン、ポリアクリラート、ポリアクリロニトリル、ポリスチレンまたはフッ素化ポリマー、またはポリエステル、ポリカーボネート、ポリアミド、ポリイミド、またはポリエーテルケトン、またはポリアリーレンスルフィド、特にポリフェニレンスルフィド、あるいは、ポリアセタール、セルロースエステル、ポリアルキレンテレフタラートおよびこれらの混合物を主体としている。エレクトレット材料、特にエレクトレット・ファイバーは、例えば、超微細ダスト濾過に使用できる。該エレクトレット材料は、コロナ帯電または摩擦帯電により帯電可能である。
電荷制御剤はさらに、静電分離操作、特にポリマーにおける分離操作に使用できる。電荷制御剤を含まない場合、低密度ポリエチレン(LDPE)および高密度ポリエチレン(HDPE)は、摩擦帯電により実質的に同様に帯電する。電荷制御剤を加えた後、LDPEは高電荷で正に帯電し、HDPEは高電荷で負に帯電し、両者を容易に分離できる。電荷制御剤の外部からの塗布に加えて、例えば、一連の摩擦帯電列の電圧内でポリマーを移動させるために、またそれに対応する分離機能を持たせるために、電荷制御剤をポリマー内部に取り込むことも可能である。例えばポリプロピレン(PP)および/またはポリエチレンテレフタラート(PET)および/またはポリビニルクロリド(PVC)などの他のポリマーもこのようにして互いに同様に分離することが可能である。
基質特異的な帯電を改善する電荷制御剤を前もって加える(表面状態調節)と、無機塩も分離可能である。
電荷制御剤は、さらにインクジェットプリンター用インクおよび電子インクまたは電子ペーパーの導電性付与剤(ECPA)として使用される。
米国特許5,288,581 A号においては、あるハイドロタルサイトが電荷制御剤として使用されている。
日本の特開平10−090 941号には、外部添加剤としての脂肪酸によって疎水化されたハイドロタルサイトの正電荷制御剤と組み合わせての使用が記載されている。この場合、該添加剤はトナーの流動性改善に有用である。国際公開第2004/019 137 A1号においては、層状複水酸化物が電荷制御剤として使用されている。
本発明の目的は、活性で環境生態毒物学的に許容できる電荷制御剤であって、急速な帯電および高い帯電安定性を有し、さらに様々な大気湿度条件、特に高い大気湿度に影響を受けにくい電荷制御剤を見出すことであった。さらに該電荷制御剤は、ポリエステル、ポリスチレンアクリラートまたはポリスチレン−ブタジエン/エポキシ樹脂および環状オレフィン共重合体などの実際に使用される様々なトナー・バインダー内で、分解することなく、非常に容易に分散できなければならない。幅広い用途で使用できるように、該電荷制御剤の機能は、組み合わせられる樹脂/キャリヤーとは明確に独立していなければならない。該電荷制御剤は、例えばポリエステル(PES)、エポキシド、PES−エポキシハイブリッド、ポリウレタン、アクリル系、およびポリプロピレンなどの、通常の粉体コーティングバインダーおよびエレクトレット材料の中でも同様に、分解することなく、容易に分散できなければならない。
その静電的有効性に関して、該電荷制御剤は、可能な限り低い濃度(1%またはそれ以下)でもすでに活性でなければならず、カーボンブラックまたは他の着色剤と組み合わせてもこの有効性を喪失してはならない。ある場合には着色剤がトナーの摩擦帯電に永続的な影響を与えうることが知られている。
驚くべきことに、下記の層状金属水酸化物の疎水性塩が上記の要件を満たすことが判明した。
したがって、本発明は層状金属水酸化物の疎水性塩を提供し、該層状金属水酸化物の疎水性塩は、三価、二価および場合によって一価の金属カチオンならびに式(I)
X−R−Y (I)、
(式中、
Xは、水素基、水酸基、カルボキシル基、硫酸基またはスルホ基を表わし;
Yは、カルボキシル基、硫酸基またはスルホ基を表わし、および
Rは、2個から50個の炭素原子を有する、脂肪族基、環状脂肪族基、ヘテロ環状脂肪族基、オレフィン基、環状オレフィン基、ヘテロ環状オレフィン基、芳香族基、ヘテロ芳香族基、芳香族置換脂肪族基、またはヘテロ芳香族置換脂肪族基であって、特に2個から44個の炭素原子、好ましくは2個から32個の炭素原子を含み、水酸基、アミノ基、ハロゲン基、C〜C22−アルキル基、C〜C22−アルコキシ基、C〜C22−アルキレン−(CO)−O−(CHCHO)0〜50−アルキル基、C〜C22−アルキレン−(CO)−O−(CHCHO)0〜50−ハロアルキル基、カルボキシル基、スルホ基、ニトロ基、またはシアノ基からなる群からの1つ以上、好ましくは1個、2個、3個、または4個の置換基が存在し得る)
の一つ以上の有機アニオンAを含む分散状態の層状金属水酸化物塩に対し、強力で徹底的な混合のもと、該金属水酸化物塩に基づいて0.2〜200重量%、例えば1〜200重量%、好ましくは1.5〜150重量%、特に好ましくは2〜100重量%の量の、ワックスおよび金属石鹸からなる群からの一つ以上の疎水性化合物を加えることによって得られ、さらに場合によって液状媒体を除去し、生成物を乾燥し粉体として単離することで得られる。
本発明の塩は、該金属水酸化物が多価水酸化物であって、二価金属カチオンの三価金属カチオンに対するモル比が1,000と0.001の間、特に100と0.01の間であり、該水酸化物が、水分の分割乾燥による乾燥形、または酸化物−水酸化物混合形または酸化物としての焼成形であることができることを特徴とする。
本発明の塩は、結晶水または各層間に埋め込まれた水としての水分子を含むこともでき、水熱反応で調製され本発明に従って処理された金属水酸化物/酸化物の形状からなる。
可能な一価金属イオンは、特に、LI、Na、K、Rb、Cs、CuまたはAgである。
可能な二価金属イオンは、特に、Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+、Zn2+、Co2+、NI2+、Fe2+、Cu2+またはMn2+である。
可能な三価金属イオンは、特に、Al3+、Fe3+、Co3+、Mn3+、Cr3+、Sc3+およびB3+である。
Mg2+およびAl3+を含み、モル比が100:1から1:100の複水酸化物塩が特に好ましい。
好ましくは、層状金属水酸化物塩は式(2)に相当し
[M(I)y1M(II)y2M(III)(OH)]A(x/z)・nHO (2)
式中:
0<x<1;
0<y<1およびy (1−x);
=2−2x−2y
zはアニオンAの負の電荷または数個のアニオンの場合の平均した負の電荷であり、
nは0から20の数であり、
M(I)は、一つ以上の一価金属カチオンを表わし、
M(II)は、一つ以上の二価金属カチオンを表わし、
M(III)は、一つ以上の三価金属カチオンを表わし、および
Aは、上記定義の通りである。
Aは、一つ以上の電荷を有する式(I)の有機アニオンであることができる。アニオンAの量は、水酸化物塩/酸化物塩における正および負の電荷からすべての電荷の和がゼロとなるように化学量論的に決定される。式(I)のアニオンの幾分か、例えば、5〜95モル%、好ましくは10〜90モル%、特に20〜80モル%を、例えばハロゲンイオン、重炭酸イオン、炭酸イオン、硫酸イオン、硝酸イオン、リン酸イオンまたはホウ酸イオンなどの無機アニオン、または酢酸イオンなどの他のアニオンで置き換えることが可能である。
可能な有機アニオンAは、好ましくは、ベンジル酸、サリチル酸、安息香酸、ナフタレンジスルホン酸、例えばナフタレン−1,5−ジスルホン酸、ナフタレンジカルボン酸、ヒドロキシナフトエ酸、例えば1−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、乳酸、ステアリン酸、アラキ酸、ベヘン酸、エルカ酸、オクタンジカルボン酸、デカンジカルボン酸(セバシン酸)、ドデカンジカルボン酸、テトラデカンジカルボン酸、ヘキサデカンジカルボン酸、オクタデカンジカルボン酸、ナフタレンテトラカルボン酸、スルホコハク酸(C〜C20)−アルキルモノエステル、スルホコハク酸(C〜C22)−フルオロアルキルモノエステルからなる群からのものである。
本発明の文脈において、可能なワックスは酸ワックス、例えばモンタン酸ワックスまたは部分エステル化モンタン酸ワックスまたは部分鹸化モンタン酸ワックス、エステルワックス、例えばヒドロキシステアリン酸エステルワックス、モンタン酸エステルワックスまたは部分加水分解モンタン酸エステルワックス、アミドワックス、例えばC18〜C44−脂肪酸アミドワックス、カルナバワックス、ポリオレフィンワックス、例えばポリエチレンワックスまたはポリプロピレンワックス、ポリオレフィン分解ワックス、酸化PE、PPまたはパラフィンワックス、例えばシラン、アクリル酸誘導体、メタクリル酸誘導体、マレイン酸無水物またはスチレンなどの他のモノマーによるグラフト化で変性したPPワックス、ポリオレフィン−メタロセンワックスおよびパラフィンワックスである。
前記ワックスの特徴は、40〜200℃の融点または滴点が比較的シャープであり、滴点以上で粘度が5〜5,000mPasの範囲の比較的低粘度の粘稠性であり、結晶構造が粗いものから微細なものまであり、分子量が250〜20,000g/mol(数平均分子量、Mn)であり、軽い圧力で研磨可能で、酸価が0〜200mg(KOH/g)と比較的低く、滴点または融点以上であって同時にアルカリ性pH条件であっても、水溶性が極端に低いことである。
金属塩は高い価数、すなわち二価、三価、または四価の金属イオンと、飽和または不飽和の、直鎖状または分岐のC〜C43−カルボン酸、C〜C44−スルホン酸、C〜C44−硫酸、C〜C44−アルキルエーテル硫酸、C〜C44−アルキルアミドエーテル硫酸、C〜C44−アラルキルスルホン酸(アリール基はC〜C12であってアルキル基はC〜C32である)、C〜C44−アルキルエーテルスルホコハク酸、C〜C44−N−アルキルスルホコハク酸アミン、C〜C44−アシルグルタミン酸、C〜C44−脂肪酸イセチオン酸、C〜C44−脂肪酸メチルタウリン、C〜C−脂肪酸サルコシン、C〜C44−リン酸、酸ワックス、部分エステル化酸ワックス、部分加水分解エステルワックスまたは酸化PEワックスまたは酸化パラフィンワックスからなる群からの酸成分との塩、特にAl、Ba、Sr、Ca、Fe、Co、Cu、Mg、Mn、NI、Pb、ZrO、TIOおよびZnの、ステアリン酸塩、ベヘン酸塩、エルカ酸塩、パルミチン酸塩、オレイン酸塩、リノール酸塩、樹脂酸塩、ラウリン酸塩、ミリスチン酸塩、ナフテン酸塩、トール油脂肪酸塩、ドデシル硫酸塩、第二級アルキルスルホン酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸塩およびN−(1,2−ジカルボキシエチル)−N−オクタデシルスルホコハク酸アミン塩である。
疎水性複水酸化物塩は、1,000:1から1:1,000のMg:Alモル比を有し、有機アニオンとして0.1〜30重量%のセバシン酸および/または0.1〜75重量%のステアリン酸を含み、疎水性化合物としては、いずれの場合にもMg−Al複水酸化物塩全体の重量に基づいて、0.5〜150重量%、例えば1〜150重量%の、モンタン酸ワックス、部分エステル化モンタン酸ワックス、ヒドロキシステアリン酸エステルワックス、エルカ酸アミドワックス、ベヘン酸アミドワックス、カルナバワックス、モンタン酸エステルワックス、部分加水分解モンタン酸エステルワックス、酸化されたまたはグラフト化で極性となったポリオレフィンワックス、酸化パラフィンワックス、または二価および三価の金属塩、特に飽和または不飽和の、直鎖状または分岐のC〜C43−カルボン酸、C〜C44−スルホン酸、C〜C44−硫酸、C〜C44−アルキルエーテル硫酸、C〜C44−アルキルアミドエーテル硫酸、C〜C44−アラルキルスルホン酸(アリール基はC〜C12を表し、アルキル基はC〜C32を表す)、C〜C44−アルキルエーテルスルホコハク酸、C〜C44−N−アルキルスルホコハク酸アミン、C〜C44−アシルグルタミン酸、C〜C44−脂肪酸イセチオン酸、C〜C44−脂肪酸メチルタウリド、C〜C44−脂肪酸サルコシド、C〜C44−リン酸、酸ワックス、部分エステル化酸ワックス、部分加水分解エステルワックスまたは酸化PEワックスまたは酸化パラフィンワックスのZn、Pb、Sn、TIO、ZrO、Mg、Ca、Sr、Ba、Al塩が好ましい。
0.1〜4重量%の炭酸塩を含み、5:1から1:5のMg:Alモル比を有し、場合によって熱水形または焼成形の、疎水性で層状のマグネシウム−アルミニウム複水酸化物炭酸塩であって、0.1〜20重量%のセバシン酸のモノアニオン、またはジアニオンおよび/または0.1〜50重量%のステアリン酸、ならびにいずれの場合にもMg−Al複水酸化物炭酸塩全体の重量に基づいて、1〜100重量%、例えば2〜100重量%のモンタン酸ワックス、モンタン酸エステルワックス、部分加水分解モンタン酸エステルワックス、ヒドロキシステアリン酸エステルワックス、エルカ酸アミドワックス、ベヘン酸アミドワックス、カルナバワックス、酸化ポリオレフィンワックスまたはグラフト化ポリオレフィンワックス、酸化パラフィンワックスあるいは飽和または不飽和の、直鎖状または分岐のC〜C43−カルボン酸、C〜C44−スルホン酸、C〜C44−硫酸、C〜C44−アルキルエーテル硫酸、C〜C44−アルキルアミドエーテル硫酸、C〜C44−アラルキルスルホン酸(アリール基はC〜C12を表し、アルキル基はC〜C32を表す)、C〜C44−アルキルエーテルスルホコハク酸、C〜C44−N−アルキルスルホスクシンアマート、C〜C44−アシルグルタミン酸、C〜C44−脂肪酸イセチオン酸、C〜C44−脂肪酸メチルタウリド、C〜C44−脂肪酸サルコシド、C〜C44−リン酸の二価または三価の金属塩、特にステアリン酸、アラキ酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、ラウリル酸、ベヘン酸、エルカ酸、ドデシル硫酸、第二級C10〜C20アルキルスルホン酸、ドデシルベンゼンスルホン酸またはN−(1,2−ジカルボキシエチル)−N−オクタデシルスルホスクシンアマートの、Mg、Ca、Zn、Al、ZrO塩からなる群からの一つ以上のワックスを含むものが特に重要である。
層状金属水酸化物塩それ自体および本発明に記載の化合物はまた、例えば、ニーダー、押出し機、溶解機、ビーズミル、ヘンシェルミキサーまたはミルなどの混合ユニット内で加熱しながら、焼成、非焼成または水熱反応で調製された金属水酸化物/酸化物を、式(I)の相当する有機酸またはその塩およびワックスまたは金属石鹸と直接反応することにより調整できる。
層状金属水酸化物塩それ自体の調製は、有機アニオンAの少なくとも一つの酸またはその塩が同時に存在する状態で、金属水酸化物/酸化物となる金属カチオンの塩、例えば、塩化マグネシウムおよび塩化アルミニウムなどを、水性アルカリ溶液中で反応し、場合によって続いて中間単離段階に入ることによってもさらに可能である。
本発明の文脈中の金属水酸化物/酸化物の塩の出発物質は、例えば、通常購入可能であって通常は炭酸塩である無機アニオンを含んでいる、ハイドロタルサイトである。ハイドロタルサイトは、例えば、ドイツ特許40 10 606 A号およびドイツ特許40 34 305 A号に記載されている。
例えば、光複写過程において、トナーを光導電体から(冷時裏移り防止)または固定ロールから(熱時裏移り防止)より容易に分離するため、あるいはポリマー性バインダーのガラス転移点を下げるために、電子写真用トナーのバインダーに対し、比較的多量、例えば、バインダーの重量に基づいて3〜5重量%のワックスを加えることが知られている。
しかし、外部からワックスを加えることによって本発明の目的が達成されるのではない。本発明に従って層状金属水酸化物塩で処理することによってのみ、電荷制御剤が疎水化され、所望の電荷制御特性が達成され、環境的な影響、特に相対的に高い大気湿度の影響を受けなくなる。
疎水性化合物、すなわちワックスまたは金属石鹸は、金属水酸化物の有機イオンの間に埋め込まれるおよび/または層状金属水酸化物塩の表面上に吸収されると考えられる。
本発明は、三価、二価および場合によって一価の金属カチオンならびに上記のような式(I)の一つ以上の有機アニオンAを含む水性、水性一有機または有機分散液中の層状金属水酸化物塩に対し、徹底的かつ完全に混合しながら、金属水酸化物塩に基づいて、0.2〜200重量%、例えば1〜200重量%、好ましくは1.5〜150重量%、特に好ましくは2〜100重量%、特に3〜75重量%の量の、ワックスおよび金属石鹸からなる群からの一つ以上の疎水性化合物を加えることにより、さらに場合によって液体媒体を除去し生成物を乾燥し粉体として単離することで、疎水性の層状金属水酸化物塩を調製する方法も提供する。
疎水性化合物は、層状金属水酸化物と有機アニオンAとの反応の前および/または反応中に加えることもできる。
本発明は、三価、二価および場合によって一価の金属カチオンを含む層状金属水酸化物塩を、金属水酸化物塩に基づいて、0.2〜200重量%、例えば1〜200重量%、好ましくは1.5〜150重量%、特に好ましくは2〜100重量%、特に3〜75重量%の量の、ワックスおよび金属石鹸からなる群からの一つ以上の疎水性化合物の存在下、水性、水性一有機、または有機分散液中で、徹底的かつ完全に混合しながら、上記のような式(I)の一つ以上の有機アニオンAと反応することにより、さらに場合によって液体媒体を除去し生成物を乾燥し粉体として単離することで、疎水性の層状金属水酸化物塩を調製する方法も提供する。
層状金属水酸化物/酸化物の塩は、好ましくはpHが0から14および温度が0℃と190℃の間の水性媒体内で、好ましくは攪拌しながら場合によってさらに加圧下で調製する。該調製は、場合によってオートクレーブ条件下、温度が5℃と200℃の間、好ましくは20℃と190℃の間、特に30℃と180℃の間で行なうこともできる。この調製は、有機溶媒、例えば、アルコール、エステル、エーテルまたはケトンなどの中で、上記の条件下、および水と一つ以上の有機溶媒との所望するいかなる割合の混合物の中で行なうこともできる。
この文脈中、有機アニオンは、塩、例えばナトリウム塩またはカリウム塩として、あるいは酸として、固体状態、例えば、粉体または細粒として、溶融状態または溶解状態、例えば水性溶液状態で使用できる。有機アニオンAはさらに酸ハライド、例えば酸クロライドとして、酸無水物として、酸アジドまたは酸エステルとしても使用できる。これは特に有機溶媒中での調製に適用される。
疎水性化合物が、有機溶媒中に溶解し温度が20℃と200℃の間の溶液として加えられる、または疎水性化合物が、温度が20℃と200℃の間の水性分散液として加えられることが、好ましい。この場合でも、水性分散液は(最大40重量%の)有機溶媒の内容物、例えばアルコールを含むことができる。
疎水性化合物を、粉体としてまたは徐々に溶融する形、例えば微細噴流内で少なくとも1分かけ、20℃と200℃の間の温度で適宜溶融した形で加えることも可能である。
疎水性化合物は、金属水酸化物分散液を強力かつ完全に混合しながら、例えばウルトラタラックス(Ultraturrax)またはプロぺラ攪拌機、ビーズミルなどの適した攪拌ユニットで、あるいは補助的に超音波も使用し、強力に攪拌しながら加えられる。
疎水性化合物を分散液内または溶液内で用いる場合、一つ以上の、アニオン性、カチオン性、双性イオン性または非イオン性の、低分子量のまたは高分子性の分散助剤、例えば、ジエチルアミノエタノール(DEAE)、アルキルアミン、アルキル硫酸塩、アルキルスルホン酸塩、アルキルリン酸塩、ベタイン、スルホベタイン、モノマー組成が最も多様なポリ(ビニルアルコール−コ−酢酸ビニル−コ−ビニルアセタール)、ポリ(スチレン−コ−アクリル酸)、飽和または不飽和の脂肪酸、アルキル基またはアルケニル基を有するポリ(グリコールエーテル)、脂肪族アルコールのポリ(グリコールエーテル)または脂肪族アルコールのポリ(グリコールエーテル−ブロック−プロピレングリコールエーテル)などの使用が好都合であり、非イオン性の分散助剤が好ましい。
疎水性化合物の分散液または溶液内での分散助剤または助剤の含量は、疎水性化合物の重量に基づいて、0.1〜500重量%、好ましくは0.1〜50重量%であることができる。
疎水性化合物の分散液中の平均粒径(d50値)は500μm未満、好ましくは1μm未満、特に好ましくは500nm未満である。
金属石鹸を使用する場合、これらは、金属水酸化物に加える直前に沈降により調製する、または層状金属水酸化物塩に加えた直後に反応混合物内での沈降により製造することが好ましい。この過程において、酸成分、例えばステアリン酸は、水中、水−溶媒混合物中または反応混合物中に、加熱、場合によって酸成分の融点以上の加熱、アルカリ、例えば、固形または水性の水酸化ナトリウムなど、および場合によって上記の一つ以上の分散助剤の添加により溶解し、ついで、例えば、硫酸亜鉛、塩化亜鉛、水酸化亜鉛、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、水酸化アルミニウムまたは塩化ジルコニル溶液などの金属塩の水溶液を加えることにより、沈降を行う。この文脈では、二価、三価または四価の金属カチオンの、金属石鹸の酸成分の酸基に対する仕込みモル比は、1:100と10:1の間、好ましくは1:50と5:1の間、特に1:10と3:1の間であることができる。
すべての成分を組み合わせ、適切な場合には、pHを2と12の間、好ましくは2と11の間に調整すると、反応混合物をフィルターで、場合によって加圧して、液相から適宜分離し、加熱状態のままで、脱イオン水または水一溶媒混合物、例えば水一アルコール混合物で洗浄して不純物を除き、洗浄操作は伝導度および10mS/cm未満を目標とする炉液の伝導度で管理し、次に生成物を、例えば循環空気乾燥法、真空乾燥法、遠心フラッシュ乾燥法、スプレー乾燥法または流動床乾燥法で乾燥し、場合によっては粉砕して粉体とする。
本発明はさらに、本発明の疎水性金属水酸化物塩の電荷制御剤としての電子写真用トナーおよび現像剤、粉体コーティング剤、エレクトレット材料、電子インク(e−インク)、電子ペーパー(e−ペーパー)および静電分離操作における使用、粉体トナーの流動性および電荷制御用の外部添加剤としての使用、および裏移り防止剤としての使用を提供する。
この文脈において、本発明の金属水酸化物は、個別にまたは互いに組み合わせてまたは下記の別の成分とともに、混合物全体重量に基づいて、0.01〜50重量%、好ましくは0.05〜20重量%、特に好ましくは0.1〜5.0重量%の濃度で、例えばビーズミル内またはウルトラタラックス(高速攪拌機)で押出しまたは混練りすることにより、均一に、特定のトナーのバインダー、現像剤、粉体コーティング剤、エレクトレット材料または静電分離するポリマーの中に取り込まれる。この文脈において、本発明で使用する化合物は、乾燥し粉砕した粉体、コロイド状溶液、プレスケーキ、マスターバッチ、調製品、混合ペーストとして、適したキャリヤー、例えばシリカゲル、TIO、Al、カーボンブラックなどとの混合物に水性または非水性の分散液から吸収された化合物として、加えることができる。本発明で使用する化合物は、基本的に同様に、特定のバインダーの調製中に、すなわちバインダーの重合、重付加または重縮合の間に、および化学トナーの調製中に、例えば懸濁重合または乳濁重合の間に、あるいは乳濁成分がトナー粒子に凝集する間に、およびポリエステルを主体とする化学トナーの場合に、事前に加えることもできる。バインダー内に分散された後存在する電荷制御剤粒子は、1μm未満、好ましくは0.5μm未満でなければならず、粒径分布が狭いことが有利である。
本発明の電荷制御剤は、細かく分割された、水性、水性−有機または有機分散液の形でも使用できる。粒径(d50値)は20nmと1μmの間、好ましくは50nmと500nmの間である。電荷制御剤の濃度は、分散液全体の重量に基づいて、0.01重量%と50重量%の間、好ましくは0.1重量%と30重量%の間であることが好都合である。
水性または水性−有機分散液の場合、水は蒸留水または脱塩水の形態で使用するのが好ましい。
有機または水性−有機分散液の場合、本発明の化合物の調製も含め、有機媒体として、好ましくは一価または多価のアルコール、そのエーテルおよびエステル、例えばアルカノール、特に1個から4個の炭素原子を有するもの、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、イソブタノールなど;2官能性または3官能性のアルコール、特に2個から6個の炭素原子を有するもの、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、グリセロール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール;多価のアルコールの低級アルキルエーテル、例えばエチレングリコールのモノメチルまたはエチルまたはブチルエーテル、トリエチレングリコールのモノメチルまたはエチルエーテルなど;ケトンおよびケトンアルコール、例えばアセトン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルペンチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコールなど;アミド、例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンなどからなる群からの一つ以上の溶媒が使用される。
安定した分散液の調製のため、例えば硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、ポリリン酸塩、炭酸塩、カルボン酸塩、カルボン酸、珪酸塩、水酸化物、金属石鹸、アクリラートなどのポリマー、脂肪酸誘導体および配糖体などの従来のイオン性または非イオン性の低分子量または高分子量の分散助剤も付加的に使用できる。
分散液はさらに、例えばEDTAまたはNTAなどの金属錯化剤を含むことができる。分散液はまた、例えば、保存料、殺生物剤、抗酸化剤、脱ガス剤/消泡剤および粘度調整剤、例えばポリビニルアルコール、セルロース誘導体または水溶性の天然または合成の樹脂ならびにフィルム形成剤またはバインダーとして接着強度および耐摩耗性を増強するためのポリマーなどの従来の添加剤も含むことができる。有機または無機の塩基または酸は、pH調整剤として使用される。好ましい有機塩基は、例えばエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジエチルアミノエタノール(DEAE)、N,N−ジメチル−エタノールアミン、ジイソプロピルアミン、アミノメチルプロパノールまたはジメチルアミノメチルプロパノールなどのアミンである。好ましい無機塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムまたはアンモニアである。さらに、屈水性化合物、例えばホルムアミド、尿素、テトラメチル尿素、ε−カプロラクタム、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ブチルグリコール、メチルセロソルブ、グリセロール、糖、N−メチルピロリドン、1,3−ジエチル−2−イミダゾリジノン、チオジグリコール、ベンゼンスルホン酸ナトリウム、キシレンベンゼンスルホン酸ナトリウム、トルエンスルホン酸ナトリウム、クメンスルホン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、サリチル酸ナトリウムまたはブチルモノグリコール硫酸ナトリウムなども成分であることができる。
本発明で使用する電荷制御剤は、特定の帯電量達成のため、既知の正または負の電荷制御剤と組み合わせて使用でき、電荷制御剤全体の濃度は、電子写真用トナー、現像剤、粉体または粉体コーティングの全体の重量に基づいて、0.01重量%と50重量%の間、好ましくは0.05重量%と20重量%の間、特に好ましくは0.1重量%と5重量%の間の適宜濃度である。
可能な更なる電荷制御剤は、例えば:
トリフェニルメタン;アンモニウム化合物およびインモニウム化合物、イミニウム化合物;フッ素化アンモニウム化合物およびフッ素化インモニウム化合物;ビスカチオン性酸アミド;高分子アンモニウム化合物;ジアリルアンモニウム化合物;アリールスルフィド誘導体、フェノール誘導体;ホスホニウム化合物およびフッ素化ホスホニウム化合物;カリクス(n)アーレン、環状結合オリゴ糖(シクロデキストリン)およびその誘導体、特にホウ素エステル誘導体、電解質間複合体(IPECS);ポリエステル塩;金属複合体化合物、特にサリチル酸−金属複合体およびサリチル酸−非金属複合体、ヒドロキシカルボン酸−金属複合体およびヒドロキシカルボン酸−非金属複合体、ベンズイミダゾロン;カラーインデックスに顔料、溶媒染料、塩基性染料または酸性染料として記載されているアジン、チアジンまたはオキサジン、および高分散性金属酸化物、例えばカルボン酸基、アミノ基、アンモニウム基で表面が変性されてよい、例えばSIO、TIOまたはAlなどである。
既知の電荷制御剤の例は、国際公開第01/40878 A1号に列挙されている。
電子写真用着色トナーを調製するため、また黒、シアン、黄色、マゼンタ、緑色、橙色、赤色および青色の二色またはそれ以上の着色トナーセットとして、有機着色顔料、無機顔料または染料などの着色料で、従来の粉体、分散体、プレスケーキ、溶液またはマスターバッチの形態のものが加えられる。
有機着色顔料は、アゾ顔料、多環性顔料またはこれら顔料の混合結晶(固溶体)からなる群からのものであることができる。
好ましい青色および/または緑色の顔料は、C.I.PIgment Blue 15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、P. Blue 16(金属を含まないフタロシアニン)などの銅フタロシアニン、または中心原子としてアルミニウム、ニッケル、鉄、またはバナジウムを有するフタロシアニン、さらにPIgment Blue 1、2、9、10、14、60、62、68、80、PIgment Green 1、4、7、45などのトリアリールカルボニウム顔料;橙色の顔料は例えばP. O. 5、62、36、34、13、43、71など;黄色の顔料は例えばP. Y. 12、13、14、17、74、83、93、97、111、122、139、151、155、180、174、175、185、188、191、213、214など、赤色の顔料は例えばP. R. 48、57、122、146、147、149、150、184、185、186、202、207、209、238、254、255、269、270、272など、紫色の顔料はP. V. 1、19など、カーボンブラック、鉄/マンガン酸化物;さらにC.I.PIgment VIolet 19とC.I.PIgment Red 122との混合結晶である。
有機染料との混合物は、特に光沢の増大に適するだけでなく、色調の調節にも適している。記載が好ましい染料は:
例えば直接染料、反応染料および酸性染料などの水溶性染料、ならびに例えば油溶性染料、分散染料およびバット染料などの溶剤可溶性染料である。
記載してよい例は:C.I.ReactIve Yellow 37、AcId Yellow 23、ReactIve Red 23、180、AcId Red 52、ReactIve Blue 19、21、AcId Blue 9、DIrect Blue 199、Solvent Yellow 14、16、25、56、62、64、79、81、82、83、83:1、93、98、133、162、174、Solvent Red 8、19、24、49、89、90、91、92、109、118、119、122、124、127、135、160、195、212、215、Solvent Blue 44、45、Solvent Orange 41、60、63、DIsperse Yellow 64、Vat Red 41、Solvent Black 45、27である。
本発明の電子写真用トナーおよび粉体コーティング体は、当然ながら、上記のように、例えば裏移り防止剤としての追加のワックスをさらに含むことができる。
流動性を改善し、接着特性を改善し帯電を微調整するために、本発明の化合物を、個別にまたは、例えば高分散シリカ、金属酸化物または金属石鹸などの自由流れ剤と組み合わせて、外部付加剤としても、仕上がった粉体トナーに加えることができる。
本発明は、電子写真用トナー、粉体または粉体コーティング体も提供し、これらには、いずれの場合も電子写真用トナー、粉体または粉体コーティング体の合計重量に基づいて、30〜99.99重量%、好ましくは40〜99.5重量%の従来のバインダー、例えばスチレン、スチレンアクリラート、スチレン−ブタジエン、アクリラート、ウレタン、アクリル、ポリエステルまたはエポキシ樹脂またはこの最後二つの組合せ、0.01〜50重量%、好ましくは0.05〜20重量%、特に好ましくは0.1〜5重量%の少なくとも一つの疎水性塩様金属水酸化物、さらに場合によって0.001〜50重量%、好ましくは0.05〜20重量%の着色剤が含まれる。
以下の実施例において、%は重量%を意味する。
(調製実施例1)
水熱反応で調製したMg−Al水酸化物炭酸塩(MgO:Al=61:39(重量%)、Pural MG61 HT、Sasol社、ドイツ)30gを、脱イオン水100mL中で60℃で30分間攪拌して分散させる。ついで粉末のセバシン酸4.5gを加え、濃度10%の水酸化ナトリウム水溶液を用いて、混合物のpHを約8に調整する。2時間反応した後、10部の溶融モンタン酸ワックス(LIcowax S、ClarIant社、酸価;127〜160mg(KOH/g)、滴点;79〜85℃)をオレイン酸2部、ジエチルアミノエタノール(DEAE)4部、および脱イオン水84部からなる約70℃の熱水性溶液に加えて調製した、濃度10%の水性モンタン酸ワックス分散液60gを加える。反応混合物を85℃でさらに1時間攪拌し、その後約50℃に冷却し、懸濁液を濾過し、固形物を脱イオン水で数回洗浄し、真空下60〜80℃で乾燥する。
収量:36.8g(白色の粉末)
キャラクタリゼーション:
外観:白色の粉末
DSC:400℃まで分解が認められない
pH:7.9
伝導度:90μS/cm
残存水分:1.6%
tanδ(1kHz):0.5
Ωcm:3×10
溶解度:<1g/l(20℃)(水、エタノール、アセトン、ジメチルスルホキシド、n−ヘキサン中)
粒径の分布:d50=8μm、d95=18μm(レーザー光回折)
ジエチルエーテル内に分散後の平均粒径:約200nm(透過型電子顕微鏡)
(調製実施例2)
水熱反応で調製したMg−Al水酸化物炭酸塩(MgO:Al=70:30(重量%)、炭酸塩;0.1〜3重量%、Pural MG70 HT、Sasol社、ドイツ)30gを、脱イオン水100mL中で60℃で30分間攪拌して分散させ、ついで粉末のセバシン酸3.0gを加え、濃度10%の水酸化ナトリウム水溶液を用いて、混合物のpHを約8〜9に調整する。1時間反応した後、10部の溶融モンタン酸ワックス(LIcowax F、ClarIant社、酸価;6〜10mg(KOH/g)、滴点;75〜81℃)を濃度21%のKOH−エチレングリコール溶液0.7部、濃度10%のポリビニルアルコール(MowIol 4−88、Kuraray社、ドイツ)の溶液3部および脱イオン水86.3部からなる約95℃の加熱水性溶液に加えて調製した、濃度10%の水性モンタン酸ワックス分散液90gを加える。さらに粉末のセバシン酸3.0gを加え、濃度10%の水酸化ナトリウム水溶液を用いて、反応混合物のpHを約8〜9に調整する。
反応混合物を80℃でさらに1時間攪拌し、その後約50℃に冷却し、懸濁液を濾過し、固形物を脱イオン水で数回洗浄し、真空下60〜80℃で乾燥する。
収量:39.7g(白色の粉末)
(調製実施例3)
Mg−Al水酸化物炭酸塩(MgO:Al=70:30(重量%)、炭酸塩含量;約4重量%、Pural MG70 C、Sasol社、ドイツ)25gを、脱イオン水100mL中で60℃で30分間攪拌して分散させる。ついで粉末のセバシン酸4.5gを加え、濃度10%の水酸化ナトリウム水溶液を用いて、混合物のpHを約8〜9に調整する。1時間反応した後、ステアリン酸5部を脱イオン水95部、水酸化ナトリウム1.8部、イソプロパノール8部、およびココナツ脂肪族アルコールポリグリコールエーテル(Genapol C 050、ClarIant社、ドイツ)0.5部に80℃で溶解し、続いて6.0部のAl(SO・18HOを脱イオン水50部に溶解した溶液を用いて同温度で沈降させ、沈降した懸濁液のpHを約8〜9に調整して調製した水性ステアリン酸アルミニウム分散液を加える。さらに水性水酸化ナトリウム溶液20gに溶解したセバシン酸2.0gを加え、再度混合物のpHを約8〜9に調整する。
反応混合物を80℃でさらに1時間攪拌し、その後約50℃に冷却し、懸濁液を濾過し、固形物を脱イオン水で数回洗浄し、真空下60〜80℃で乾燥する。
収量:31.8g(白色の粉末)
下表に列挙する化合物は、同様に調製する:調製実施例4〜13:
Figure 0004810535
調製実施例4のキャラクタリゼーション
外観:白色の粉末
DSC:400℃まで分解が認められない
pH:7.7
伝導度:110μS/cm
残存水分:1.2%
tanδ(1kHz):1.1
Ωcm:1×10
BET 36.4m/g
粒径の分布:d50=7μm、d95=17μm(レーザー光回折)
溶解度:<1g/l(20℃)(水、エタノール、アセトン、ジメチルスルホキシド、n−ヘキサン中)
ジエチルエーテル中に分散後の平均粒径:約150nm(透過型電子顕微鏡)
調製実施例7のキャラクタリゼーション
外観:白色の粉末
DSC:400℃まで分解が認められない
pH:6.7
伝導度:195μS/cm
残存水分:1.4%
tanδ(1kHz):1.0
Ωcm:6×10
BET 33.5m/g
粒径の分布:d50=8μm、d95=17μm(レーザー光回折)
溶解度:<1g/l(20℃)(水、エタノール、アセトン、ジメチルスルホキシド、n−ヘキサン中)
ジエチルエーテル中に分散後の平均粒径:約150nm(透過型電子顕微鏡)
(使用実施例1a)
調製実施例1の化合物1部を、ニーダーを用い30分かけて、ビスフェノールA系ポリエステル樹脂(FIne Tone 382−ES(登録商標))99部に均一に混ぜ込む。続いて混合物をラボラトリィー・ユニバーサル・ミルで粉砕し、遠心篩い分け機で分粒する。所望の粒子分(4μm〜25μm)を、サイズが50〜200μmのシリコーンコートしたフェライト粒子を含むキャリヤーにより、25℃/相対湿度40〜60%で活性化する。
(使用実施例1b)
手順は使用実施例1aと同様であり、キャリヤーによるトナーの活性化は、トナーとキャリヤーの混合物を25℃/相対湿度90%で24時間保持して行なう。
測定は従来のq/m測定装置で行なう。45μmのメッシュ幅を有する篩を使用することにより、トナーを篩い分けする際にキャリヤーは伴われないことが保証される。下表に示すq/m値(μC/g)は、活性化時間別に測定する:
Figure 0004810535
(使用実施例2a〜13)
手順は使用実施例1と同様であり、調製実施例1で得られる化合物の代わりに、他の調製実施例で得られる化合物を用いる。使用実施例で用いる化合物は、同じ番号の調製実施例に対応する。
Figure 0004810535
Figure 0004810535
(使用実施例14〜19)
手順は使用実施例1a、2aまたは3aと同様であり、それぞれにおいて、対応する調製実施例の化合物を、1部でなく0.5部または2部使用する。
Figure 0004810535
(使用実施例20〜25)
手順は使用実施例1aまたは3aと同様であり、5部の有機顔料(カーボンブラック、Mogul L(登録商標)、Cabot社;Toner Magenta E 02(登録商標)、ClarIant社(C.I.PIgment Red 122);Toner Yellow HG(登録商標)、ClarIant社(C.I.PIgment Yellow 180))がさらに追加として組み込まれている。
Figure 0004810535
(使用実施例26〜28)
手順は使用実施例1a、2aまたは3aと同様であり、静電的に正の固有の効果を有する着色剤(C.I.Solvent Blue 125−2部がさらに追加として組み込まれている。
Figure 0004810535
(比較実施例A)
手順は使用実施例1aおよび1bと同様であるが、調製実施例1の化合物の代わりに、本発明の疎水化段階を経ない対応する化合物を使用する:
Figure 0004810535
高大気湿度条件下での摩擦帯電量は、本発明の製品の場合に比べ、著しく小さい。
(比較実施例B)
手順は使用実施例8aおよび8bと同様であるが、調製実施例8の化合物の代わりに、本発明の疎水化段階は経ないが、トナー全体の重量に基づいて2重量%の粉末ワックス(LIcowax F、ClarIant社)をバインダー系に付加した、相当する化合物を使用する:
Figure 0004810535
高大気湿度条件下での摩擦帯電量は、本発明の製品の場合に比べ、著しく小さい。これは、粉末ワックスを別に添加しても、その量が調製実施例8における量よりはるかに多いにも関わらず、摩擦帯電量に対する疎水化効果がまったくないことを意味する。

Claims (9)

  1. 層状金属水酸化物の疎水性塩の、電子写真トナーおよび現像剤、粉体コーティング、電子インク、又は電子ペーパーにおける、電荷制御剤としての使用であって、
    該層状金属水酸化物の疎水性塩が、
    三価、二価および一価の金属カチオンならびに式(I)
    X−R−Y (I)、
    (式中、
    Xは、水素基、水酸基、カルボキシル基、硫酸基、またはスルホ基を表わし;
    Yは、カルボキシル基、硫酸基、またはスルホ基を表わし、および
    Rは、2個から50個の炭素原子を有する、脂肪族基、環状脂肪族基、ヘテロ環状脂肪族基、オレフィン基、環状オレフィン基、ヘテロ環状オレフィン基、芳香族基、ヘテロ芳香族基、芳香族置換脂肪族基、またはヘテロ芳香族置換脂肪族基であって、水酸基、アミノ基、ハロゲン基、C〜C22のアルキル基、C〜C22のアルコキシ基、C〜C22−アルキレン−(CO)−O−(CHCHO)0〜50−アルキル基、C〜C22−アルキレン−(CO)−O−(CHCHO)0〜50−ハロアルキル基、カルボキシル基、スルホ基、ニトロ基、またはシアノ基からなる群からの一つ以上の置換基が存在することができる)、
    の一つ以上の有機アニオンAを含む、分散状態の層状金属水酸化物塩に、完全な混合の下で、該金属水酸化物塩に基づいて0.2ないし200重量%の量の、ワックスおよび金属石鹸からなる群からの一つ以上の疎水性化合物を加えることによって得られ、液状媒体を除去し、生成物を乾燥し粉体として単離することで得られ、該金属石鹸が飽和または不飽和のC〜C43−カルボン酸、C〜C44−スルホン酸、C〜C44−硫酸、C〜C44−リン酸、酸ワックス、部分エステル化酸ワックス、部分加水分解エステルワックスまたは酸化PEワックスの、二価、三価または四価の金属塩からなる群からの化合物である、あるいは該金属石鹸がC〜C44−アルキルエーテル硫酸、C〜C44−アルキルアミドエーテル硫酸、C〜C44−アラルキルスルホン酸(アリール基はC〜C12で表しアルキル基はC〜C32を表す)、C〜C44−アルキルエーテルスルホコハク酸、C〜C44−N−アルキルスルホスクシンアマート、C〜C44−アシルグルタミン酸、C〜C44−脂肪酸イセチオン酸、C〜C44−脂肪酸メチルタウリド、C〜C44−脂肪酸サルコシドの、二価、三価または四価の金属塩からなる群からの化合物である、該疎水性塩の使用。
  2. ワックスおよび金属石鹸からなる群からの一つ以上の疎水性化合物を、金属水酸化物塩に基づいて1ないし200重量%の量を加えることを特徴とする、請求項1に記載の疎水性塩の使用。
  3. 金属水酸化物が多水酸化物であって、二価金属カチオンの三価金属カチオンに対するモル比が1,000と0.001の間であることを特徴とする、請求項1または2に記載の層状金属水酸化物の疎水性塩の使用。
  4. 二価金属カチオンが、Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+、Zn2+、Co2+、Ni2+、Fe2+、Cu2+またはMn2+であることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項以上に記載の層状金属水酸化物の疎水性塩の使用。
  5. 三価金属カチオンが、Al3+、Fe3+、Co3+、Mn3+、Cr3+、Sc3+またはB3+であることを特徴とする、請求項1から3の少なくとも一項に記載の層状金属水酸化物の疎水性塩の使用。
  6. 有機アニオンAが、ベンジル酸、サリチル酸、安息香酸、ナフタレンジスルホン酸、ナフタレンジカルボン酸、ヒドロキシナフトエ酸、乳酸、ステアリン酸、アラキ酸、ベヘン酸、エルカ酸、オクタンジカルボン酸、デカンジカルボン酸(セバシン酸)、ドデカンジカルボン酸、テトラデカンジカルボン酸、ヘキサデカンジカルボン酸、オクタデカンジカルボン酸、ナフタレンテトラカルボン酸、スルホコハク酸(C〜C20)−アルキルモノエステルまたはスルホコハク酸(C〜C22)−フルオロアルキルモノエステルであることを特徴とする、請求項1から5の少なくとも一項に記載の層状金属水酸化物の疎水性塩の使用。
  7. ワックスが、酸ワックス、エステルワックス、アミドワックス、カルナバワックス、ポリオレフィンワックス、ポリオレフィン分解ワックス、酸化PEまたはPPワックス、モノマーグラフト変性PPワックス、ポリオレフィンメタロセンワックス、パラフィンワックスまたはこれらの混合物からなる群からの化合物であることを特徴とする、請求項1から6の少なくとも一項に記載の層状金属水酸化物の疎水性塩の使用。
  8. 1,000:1ないし1:1,000までのMg:Alモル比を有するMg−Al複水酸化物塩であって、有機アニオンとして0.1から30重量%のセバシン酸および/または0.1から75重量%のステアリン酸:疎水性化合物としていずれの場合も該Mg−Al複水酸化物塩の重量に基づいて1から150重量%の、モンタン酸ワックス、部分エステル化モンタン酸ワックス、ヒドロキシステアリン酸エステルワックス、エルカ酸アミドワックス、ベヘン酸アミドワックス、カルナバワックス、モンタン酸エステルワックス、部分加水分解モンタン酸エステルワックス、酸化されたあるいは飽和または不飽和のC〜C43−カルボン酸、C〜C44−スルホン酸、C〜C44−硫酸、C〜C44−リン酸、酸ワックス、部分エステル化酸ワックス、部分加水分解エステルワックスまたは酸化PEワックスのZn、Pb、Sn、TiO、ZrO、Mg、Ca、Sr、BaまたはAlの塩をグラフトすることにより極性化されたポリオレフィンワックスを含む、請求項1から7の少なくとも一項に記載の層状金属水酸化物の疎水性塩の使用。
  9. 0.1から4重量%の炭酸塩を含むマグネシウム−アルミニウム複水酸化物炭酸塩であって、5:1から1:5のMg:Alモル比を有し、0.1から20重量%のセバシン酸のモノアニオンまたはジアニオンおよび/または0.1から50重量%のステアリン酸;およびいずれの場合も該Mg−Al複水酸化物炭酸塩の重量に基づいて2から100重量%の、モンタン酸ワックス、モンタン酸エステルワックス、部分加水分解モンタン酸エステルワックス、ヒドロキシステアリン酸エステルワックス、エルカ酸アミドワックス、ベヘン酸アミドワックス、カルナバワックス、酸化されたまたはグラフト化したポリオレフィンワックス、またはステアリン酸、アラキ酸、ベヘン酸、エルカ酸、ドデシル硫酸またはココナツアルキルスルホン酸のMg、Ca、Zn、AlまたはZrOの塩からなる群からの一つ以上のワックスを含む、請求項1から8の少なくとも一項に記載の層状金属水酸化物の疎水性塩の使用
JP2007526222A 2004-06-11 2005-05-06 層状金属水酸化物の疎水性塩 Expired - Fee Related JP4810535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004028493A DE102004028493A1 (de) 2004-06-11 2004-06-11 Hydrophobierte Salze schichtartiger Metallhydroxide
DE102004028493.8 2004-06-11
PCT/EP2005/004915 WO2005121258A1 (de) 2004-06-11 2005-05-06 Hydrophobierte salze schichtartiger metallhydroxide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008501614A JP2008501614A (ja) 2008-01-24
JP4810535B2 true JP4810535B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=35124605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007526222A Expired - Fee Related JP4810535B2 (ja) 2004-06-11 2005-05-06 層状金属水酸化物の疎水性塩

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7923189B2 (ja)
EP (1) EP1758958B1 (ja)
JP (1) JP4810535B2 (ja)
KR (1) KR20070032678A (ja)
CN (1) CN101048467B (ja)
BR (1) BRPI0511971B1 (ja)
CA (1) CA2569882A1 (ja)
DE (2) DE102004028493A1 (ja)
ES (1) ES2303681T3 (ja)
WO (1) WO2005121258A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1965261B1 (en) * 2007-03-02 2016-11-09 Ricoh Company, Ltd. Toner for developing electrostatic image, method for producing the toner, image forming method, image forming apparatus and process cartridge using the toner
JP5178027B2 (ja) * 2007-03-05 2013-04-10 テイカ株式会社 水中で剥離する層状複水酸化物およびその製造法
JP4979497B2 (ja) * 2007-07-26 2012-07-18 旭化成ケミカルズ株式会社 トナー組成物
US20090258307A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Developer and image forming apparatus
EP2174909A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-14 Akzo Nobel N.V. Composition comprising a layered double hydroxide
JP5634252B2 (ja) * 2010-12-22 2014-12-03 キヤノン株式会社 トナー及び二成分系現像剤
JP5867218B2 (ja) * 2012-03-23 2016-02-24 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、現像剤カートリッジ、プロセスカートリッジ、画像形成装置、及び、画像形成方法
JP6597326B2 (ja) * 2016-01-13 2019-10-30 富士ゼロックス株式会社 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像剤、トナーカートリッジ、画像形成装置、及び画像形成方法
CN106497550B (zh) * 2016-10-21 2019-03-12 北京师范大学 3-羟基-2-萘甲酸/1-辛烷磺酸/lyh复合体及其合成方法
CN106497548B (zh) * 2016-10-21 2019-03-12 北京师范大学 3-羟基-2-萘甲酸/1-辛烷磺酸/LTbH复合体及其合成方法
SG11201903637QA (en) 2016-11-15 2019-05-30 Scg Chemicals Co Ltd Surface modified layered double hydroxide
CN115916941A (zh) * 2019-11-21 2023-04-04 联合利华知识产权控股有限公司 一种用于增强的水溶性有益剂递送的皂条组合物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607337A (en) * 1967-10-12 1971-09-21 Deutche Gold Und Siber Scheide Process for the production of organically modified silicic acids and silicates
JPS5131235B1 (ja) * 1967-10-12 1976-09-06
JPH0285862A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Canon Inc 電子写真感光体
JPH04124677A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像用現像剤
JPH06248109A (ja) * 1993-03-01 1994-09-06 Asahi Denka Kogyo Kk 合成樹脂組成物
JP2001172608A (ja) * 1999-10-08 2001-06-26 Mizusawa Ind Chem Ltd 極遠赤外乃至遠赤外線吸収複合金属多塩基性塩
JP2006500605A (ja) * 2002-08-03 2006-01-05 クラリアント・ゲーエムベーハー 帯電制御剤としての層状複水酸化物の塩の使用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772434A (en) * 1986-10-03 1988-09-20 The Dial Corporation Soap making process
DE4010606A1 (de) * 1990-04-02 1991-10-10 Henkel Kgaa Verwendung von hydrophobierten hydrotalciten als katalysatoren fuer die ethoxylierung bzw. propoxylierung
DE4034305A1 (de) 1990-10-29 1992-04-30 Henkel Kgaa Hydrophobierte doppelschichthydroxid-verbindungen, verfahren zur herstellung und ihre verwendung als alkoxylierungskatalysatoren
US5288581A (en) * 1992-05-19 1994-02-22 Xerox Corporation Toner compositions with anionic clay or clay-like charge enhancing additives
DE4321289A1 (de) 1993-06-26 1995-01-05 Hoechst Ag Elektretfasern mit verbesserter Ladungsstabilität, Verfahren zu ihrer Herstellung, und Textilmaterial enthaltend diese Elektretfasern
ES2218521T3 (es) * 1993-03-09 2004-11-16 Trevira Gmbh Fibras de electreto con una estabilidad de carga mejorada, el proceso para su produccion y materiales textiles que contienen estas fibras de electreto.
DE19957245A1 (de) 1999-11-27 2001-05-31 Clariant Gmbh Verwendung von salzartigen Struktursilikaten als Ladungssteuermittel
CN1164521C (zh) * 2001-11-01 2004-09-01 北京化工大学 一种镁铝型双羟基复合金属氧化物的非平衡制备方法
DE10235570A1 (de) * 2002-08-03 2004-02-19 Clariant Gmbh Verwendung von Salzen schichtartiger Doppelhydroxide
CN1208125C (zh) * 2002-12-10 2005-06-29 合肥工业大学 层状双氢氧化物及其衍生物似方镁石的制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3607337A (en) * 1967-10-12 1971-09-21 Deutche Gold Und Siber Scheide Process for the production of organically modified silicic acids and silicates
JPS5131235B1 (ja) * 1967-10-12 1976-09-06
JPH0285862A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Canon Inc 電子写真感光体
JPH04124677A (ja) * 1990-09-17 1992-04-24 Fuji Xerox Co Ltd 静電荷像用現像剤
JPH06248109A (ja) * 1993-03-01 1994-09-06 Asahi Denka Kogyo Kk 合成樹脂組成物
JP2001172608A (ja) * 1999-10-08 2001-06-26 Mizusawa Ind Chem Ltd 極遠赤外乃至遠赤外線吸収複合金属多塩基性塩
JP2006500605A (ja) * 2002-08-03 2006-01-05 クラリアント・ゲーエムベーハー 帯電制御剤としての層状複水酸化物の塩の使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1758958B1 (de) 2008-04-23
BRPI0511971B1 (pt) 2017-06-06
DE102004028493A1 (de) 2005-12-29
DE502005003851D1 (de) 2008-06-05
WO2005121258A1 (de) 2005-12-22
CN101048467A (zh) 2007-10-03
EP1758958A1 (de) 2007-03-07
KR20070032678A (ko) 2007-03-22
CN101048467B (zh) 2011-01-12
BRPI0511971A (pt) 2008-01-22
JP2008501614A (ja) 2008-01-24
CA2569882A1 (en) 2005-12-22
ES2303681T3 (es) 2008-08-16
US7923189B2 (en) 2011-04-12
US20080070139A1 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4810535B2 (ja) 層状金属水酸化物の疎水性塩
JP4471840B2 (ja) 帯電制御剤としての層状複水酸化物の塩の使用
EP1529247B1 (de) Verwendung von salzen schichtartiger doppelhydroxide, elektrophotographischer toner, pulver und pulverlack
US7029818B2 (en) Use of coated pigment granules in electrophotographic toners and developers, powder coatings and inkjet inks
US20080107986A1 (en) Hydrophobic, Salt-Like Structured Silicate
DE60033992T2 (de) Ladungssteuermittel, Herstellungsverfahren und Toner zur Entwicklung elektrostatischer Bilder
CA2351953A1 (en) Use of iron azo complex compounds as charge control agents
EP1524302A1 (en) Method for manufacturing charge control agent
JP5868817B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
KR20070023696A (ko) 소수성 염-유사 구조의 실리케이트
MXPA99006681A (en) Use of aluminum-azo complex dyes as ac control agents
MXPA00006043A (en) Use of improved cyan pigments in electrophotographic toners and developers, powder coatings and inkjet inks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4810535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees