JP2006332127A - 電力用半導体装置 - Google Patents

電力用半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006332127A
JP2006332127A JP2005149840A JP2005149840A JP2006332127A JP 2006332127 A JP2006332127 A JP 2006332127A JP 2005149840 A JP2005149840 A JP 2005149840A JP 2005149840 A JP2005149840 A JP 2005149840A JP 2006332127 A JP2006332127 A JP 2006332127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base layer
layer
type base
type
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005149840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4843253B2 (ja
Inventor
Shoichi Yamaguchi
口 正 一 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toyota Motor Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005149840A priority Critical patent/JP4843253B2/ja
Priority to US11/437,657 priority patent/US7518197B2/en
Publication of JP2006332127A publication Critical patent/JP2006332127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4843253B2 publication Critical patent/JP4843253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0834Anode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices, e.g. supplementary regions surrounding anode regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/0619Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE] with a supplementary region doped oppositely to or in rectifying contact with the semiconductor containing or contacting region, e.g. guard rings with PN or Schottky junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • H01L29/7396Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions
    • H01L29/7397Vertical transistors, e.g. vertical IGBT with a non planar surface, e.g. with a non planar gate or with a trench or recess or pillar in the surface of the emitter, base or collector region for improving current density or short circuiting the emitter and base regions and a gate structure lying on a slanted or vertical surface or formed in a groove, e.g. trench gate IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/8611Planar PN junction diodes

Abstract

【課題】 仮に局所ライフタイム制御領域が形成されても、電力損失を低減することができる電力用半導体装置を提供する。
【解決手段】 ダイオードは、n-型ベース層1と、このn-型ベース層1の内部に形成される局所ライフタイム制御領域2と、n-型ベース層1の表面に形成されるn+型カソード層3と、このカソード層3の表面に形成されるカソード電極4と、カソード層3とは反対側のn-型ベース層1の表面に形成されるn型ベース層5と、このn型ベース層5の表面に形成されるp型アノード層6と、このアノード層6の水平方向外側に近接して形成されるp+型接合終端層7と、アノード層6の表面に形成されるアノード電極8とを備えている。低濃度のn-型ベース層1の内部に局所ライフタイム制御領域2を形成するため、ダイオード内の電界強度の傾斜を緩和できアバランシェの発生を抑制でき電力損失を低減できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電力損失に対する対策を施した電力用半導体装置に関する。
インバータをはじめとする電力変換装置に用いられる電力整流用のダイオードでは、順バイアスから逆バイアスに切り替わる逆回復動作時に、逆回復損失、サージ電圧およびノイズを低減することが望まれている。この要件のうち逆回復損失を担保するために、ベース領域内に局所ライフタイム制御領域を形成して、逆回復時間の短縮を図る技術が提案されている(特許文献1〜3参照)。
しかしながら、本発明者は、この従来の技術には、以下の問題があることを突き止めた。局所ライフタイム制御領域内には、寄生的に正孔トラップ準位や深いドナー準位が形成され、ダイオードの順バイアス時にこの種の準位に正孔がトラップされてしまう。そして、ダイオードが順バイアスから逆バイアスに切り替わる逆回復時に、トラップされた正孔の正電荷によってダイオード内の電界強度の傾斜が強められ、アバランシェ電圧が低下してしまう。このため、カソード電圧が理論値よりも低電圧でクランプされ、同時にアバランシェ電流が発生してアノード電流が増加する結果、逆回復時の損失が増大してしまう。
電力用スイッチング素子(例えば、IGBT)についても同様の問題があり、オン状態からオフ状態に切り替わる際に、アバランシェ電流が流れて多大な電力損失を発生するという問題がある。
特開平9-264570号公報 特開平11-26779号公報 特開平11-40822号公報
本発明の目的は、仮に局所ライフタイム制御領域が形成されても、電力損失を低減することができる電力用半導体装置を提供することにある。
本発明の一態様によれば、第1導電型の第1ベース層と、前記第1ベース層の表面に形成される第1導電型の第1コンタクト層と、前記第1コンタクト層とは反対側の前記第1ベース層の表面に形成され、前記第1ベース層よりも不純物濃度の高い第1導電型の第2ベース層と、前記第1ベース層または前記第2ベース層の表面に形成される第2導電型の第2コンタクト層と、前記第2コンタクト層の水平方向外側に近接あるいは接して形成される接合終端領域と、を備えることを特徴とする電力用半導体装置を提供するものである。
また、本発明の一態様によれば、第1導電型の第1ベース層と、前記第1ベース層の表面に形成される第1導電型の第1コンタクト層と、前記第1コンタクト層とは反対側の前記第1ベース層の表面に形成され、前記第1ベース層よりも不純物濃度の高い第1導電型の第2ベース層と、前記第1ベース層または前記第2ベース層の表面に形成される第2導電型の第3ベース層と、前記第3ベース層の表面に選択的に形成される第1導電型の第2コンタクト層と、前記第3ベース層および前記第2コンタクト層を貫通して前記第1ベース層または前記第2ベース層に達するトレンチと、このトレンチ内に、絶縁膜を介して形成されるゲート電極膜と、前記第3ベース層の水平方向外側に近接あるいは接して形成される接合終端領域と、を備えることを特徴とする電力用半導体装置を提供するものである。
本発明によれば、仮に局所ライフタイム制御領域が形成されても、電力損失を低減することができる電力用半導体装置を提供できる。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
図1は本発明の第1の実施形態に係る電力用半導体装置の断面構造を示す断面図であり、ダイオードの例を示している。
図1のダイオードは、n-型ベース層(第1ベース層)1と、このn-型ベース層1の内部に形成される局所ライフタイム制御領域2と、n-型ベース層1の表面に形成されるn+型カソード層(第1コンタクト層)3と、このカソード層3の表面に形成されるカソード電極4と、カソード層3とは反対側のn-型ベース層1の表面に形成されるn型ベース層(第2ベース層)5と、このn型ベース層5の表面に形成されるp型アノード層(第2コンタクト層)6と、このアノード層6の水平方向外側に近接して形成され、且つp+型ガードリング層7によって構成される接合終端領域と、アノード層6の表面に形成されるアノード電極8とを備えている。なお、接合終端領域はガードリング層によってのみ構成されるとは限らず、例えば低濃度のp型リサーフ層によって構成されていても良い。
局所ライフタイム制御領域2は、ダイオードの逆回復特性を改善するために、意図的に再結合中心を設けた領域であり、この再結合中心によって、ダイオードを高速に順バイアス状態から逆バイアス状態に切り替えることができる。
図1のダイオードは、不純物濃度の低いn-型ベース層1を設けた点に特徴がある。低濃度のn-型ベース層1を設けることで、ダイオードの垂直方向における電界強度の傾斜を緩和できる。
図2(a)は図1のダイオードの電界強度分布を示す図である。図2(b)は比較のために低濃度のn-型ベース層1の代わりに、それより濃度の高いn型ベース層1aを用いた従来のダイオードの電界強度分布を示す図である。図2(b)に示す構造のダイオードでは、n型ベース層1aと局所ライフタイム制御領域2の双方で、両者の過渡的な正電荷量に比例して電界強度の傾斜が増加する。
一般に、電界の最大値が半導体材料の最大電界強度に達するとアバランシェが発生する。電圧は電界強度の深さ方向での積分値に等しいので、アバランシェが発生する電圧(アバランシェ電圧)は電界強度の深さ方向での傾斜が大きいほど、アバランシェ電圧が低くなるという性質がある。このため、図2(b)の構造のダイオードでは、アバランシェ電圧が低下し逆回復時にアバランシェ電流が発生する結果、電力損失が増大し、素子の破壊や発振も起こりやすくなる。特に、局所ライフタイム制御領域2を設けると、同領域内に正孔トラップ準位が形成され、順バイアスされた順方向通電時に正孔トラップ準位に正孔がトラップされるため、逆回復時にその残留した正電荷によってダイオード内の電界強度の傾斜がより大きくなりやすい。したがって、局所ライフタイム制御領域2を設けた場合には、図2(b)の構造を取ることにより、余計に電力損失が大きくなる。
これに対して、図1および図2(a)に示す本実施形態によるダイオードの場合、n型ベース層5での電界強度の傾斜は従来構造の場合と同様に急峻であるが、n-型ベース層1では電界強度が緩やかに変化する。このため、アバランシェ電圧の低下が抑制され、アバランシェの発生が防止される結果、逆回復時に流れる電流も減少する。仮に局所ライフタイム制御領域2を設けても、その上下にn-型ベース層1が形成されているため、結果として局所ライフタイム制御領域2内の電界強度の傾斜も抑制される。したがって、本実施形態によれば、低損失のダイオードが得られる。
図3は図1のダイオードの電圧・電流特性図であり、横軸は時間(0.2μs/div)、縦軸はアノード電圧VA(200V/div)とアノード電流IA(50A/div)を表している。図3の時刻t1以前は順バイアスであり、時刻t1で逆回復動作が開始し、時刻t2付近で非導通(オフ)状態になる例を示している。時刻t1〜t2の期間は逆回復期間であり、図示の斜線部は逆回復期間内の電力損失を表している。この波形のように、本発明のダイオードでは、逆回復時にアバランシェの発生がなく、電流及び逆回復電荷の小さい良好な特性が実現される。
これに対して図2(b)のダイオードの電圧・電流特性図では、逆回復期間内にアバランシェが発生し、電流が盛り上がるような波形を呈したり、発振したりすることが確認された。
上記の効果を別の見方から説明すると、仮に図2(b)の従来のダイオードにおいて、n型ベース層1aを、本発明の低濃度n-型ベース層1と同程度に低濃度に形成した場合、オフ状態において接合終端領域内に水平方向に広がる空乏層の幅が増加してしまうため、必要な接合終端領域の面積が増加してしまう。これに対して、図2(a)の本発明のダイオードでは、接合終端領域にn-ベース層よりも濃度の高いn型ベース層が設けられているため、従来構造と同程度の空乏層幅に抑えることができる。
図4および図5は図1のダイオードの製造工程の一例を示す工程断面図である。まず、n-型ベース層1の材料となるn-型の高抵抗基板を用意する(図4(a))。次に、不純物を拡散して、n+カソード層3を形成する(図4(b))。あるいは、n-型基板の表面にn+エピタキシャル層が形成された基板を予め用意してもよい。
次に、n-型ベース層1の表面に、イオン注入および拡散処理により、中濃度のn型ベース層5を形成する(図4(c))。あるいは、n-基板を挟んで一方の表面にn-型ベース層1が形成され、他方の表面にn+エピタキシャル層が形成された基板を予め用意してもよい。
次に、不純物イオンの注入と拡散処理により、接合終端層7とp型アノード層6を順に形成する(図5(a))。
次に、接合終端領域の表面に、熱酸化あるいは膜成長により絶縁膜9を形成し、続いて、蒸着あるいはスパッタリングにより、p型アノード層6に接続されるアノード電極8と、n+カソード層3に接続されるカソード電極4とを形成する(図5(b))。
次に、プロトンやヘリウム等の荷電粒子線をカソード電極4側あるいはアノード電極8側から照射した後にアニール処理を行って、n-型ベース層1の内部に局所ライフタイム制御領域2を形成する(図5(c))。これにより、図1の構造のダイオードが完成する。
このように、第1の実施形態では、低濃度のn-型ベース層1の内部に局所ライフタイム制御領域2を形成するため、ダイオード内の電界強度の傾斜を緩和でき、逆回復時に流れるアバランシェ電流が抑制されて、電力損失を低減できる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、n-型のベース層を設けて電界強度の傾斜を緩和しているが、p型アノード層6直下に中濃度のn型ベース層5があるために、その部分で電界強度の傾斜が大きくなってしまう。そこで、第2の実施形態では、空乏層の基板水平方向の広がりを抑制するために必要な領域、すなわち接合終端領域のみに中濃度のn型ベース層5aを形成することにより、縦方向の電界強度の傾斜を緩和すると同時に、空乏層の水平方向の広がりを抑え素子の小型化を図るものである。
図6は本発明の第2の実施形態によるダイオードの断面構造を示す断面図である。図6では、図1と共通する構成部分には同一符号を付しており、以下では相違点を中心に説明する。
図6のダイオードは、n型ベース層5aの形成箇所が図1とは異なっている。図6のn型ベース層5aは、p型アノード層6に近接してその外側、すなわち接合終端領域に形成されている。n型ベース層5aは、基板水平方向への空乏層の広がりを防止する。n-型ベース層1とp型アノード層6とは互いに隣接配置されている。
図7は図6のダイオードの電界強度分布を示す図である。アノード電極8とカソード電極4の間には中濃度のn型ベース層5は存在しないため、電界傾斜特性が図2と異なっており、局所ライフタイム制御領域2の両側にn-型ベース層1を配置すると同時に、p型アノード層6直下に中濃度のn型ベース層を配置しないことにより、第1の実施形態よりもいっそう電界強度の傾斜が緩和され、電力損失を低減できる。
このように、第2の実施形態は、接合終端領域のみに中濃度のn型ベース層を設けるため、p型アノード層6直下の電界強度の傾斜を緩和できると同時に、基板水平方向への空乏層の広がりを防止でき、n-型ベース層1の不純物濃度を低くしても、接合終端構造に影響を与えなくてすむ。
上述した図1および図6の半導体装置は、ダイオードの逆回復特性を改善するために局所ライフタイム制御領域2を有するが、同領域は必ずしも必須ではない。
図8は図1から局所ライフタイム制御領域2を省いた半導体装置の断面構造を示す断面図であり、図9は図6から局所ライフタイム制御領域2を省いた半導体装置の断面構造を示す断面図である。
図8および図9の半導体装置においても、低濃度のn-型ベース層1を設けることにより、ダイオード内の電界強度の傾斜を緩和でき、逆回復時に流れる電流を抑制できる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態は、インバータをはじめとする電力変換装置においてスイッチング素子として用いられる絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)におけるターンオフ動作時の電力損失を低減するものである。
図10は本発明の第3の実施形態に係る電力用半導体装置の断面構造を示す断面図であり、IGBTの例を示している。
図10のIGBTは、n-型ベース(ドリフト)層(第1ベース層)21と、このn-型ベース層21の内部に形成される局所ライフタイム制御領域22と、n-型ベース層21の表面に形成されるn+型バッファ層23と、このバッファ層23の表面に形成されるp+コレクタ層(第1コンタクト層)24と、このコレクタ層24の表面に形成されるコレクタ電極25と、n+型バッファ層23とは逆側のn-型ベース層1の表面に形成されるn型ベース層(第2ベース層)26と、このn型ベース層26の表面に形成されるp型ウェル領域(第3ベース層)27と、このp型ウェル領域27内に選択的に形成されn型ベース層26まで達する複数のトレンチ28と、これらトレンチ28内に絶縁膜29を介して形成される絶縁ゲート電極30と、これらトレンチ28に接して形成されるn+型エミッタ領域(第2コンタクト層)31と、p型ウェル療育27及びn+型エミッタ領域31の表面に同時にコンタクトするように形成されるエミッタ電極32と、p型ウェル領域27の周囲に形成されるガードリング層33より構成される接合終端領域とを備えている。
図10においても、局所ライフタイム制御領域22の両側に低濃度のn-型ベース層21が設けられているため、電界強度の傾斜を緩和でき、オン状態からオフ状態になるターンオフ動作時のアバランシェ電流を抑制でき、電力損失を低減できる。
図11は図10の変形例であり、図6と同様にn型ベース層26aを接合終端領域の下方に形成するものである。
図11のIGBTでは、n型ベース層26aを接合終端領域の下方にのみ形成するため、p型アノード層6直下の電界強度の傾斜を緩和できると同時に、基板水平方向への空乏層の広がりを防止でき、n-型ベース層1の不純物濃度を低くしても、接合終端構造に影響を与えなくてすむ。
図10および図11のIGBTは局所ライフタイム制御領域22を有するが、同領域を省略してもよい。
図12は図10から局所ライフタイム制御領域22を省いた構造をもつIGBTの断面図、図13は図11から局所ライフタイム制御領域22を省いた構造をもつIGBTの断面図である。
図12および図13のIGBTにおいても、n-型ベース層21を設けることで、電界強度の傾斜を緩和でき、ターンオフ時に流れるアバランシェ電流を抑制できる。
(その他の実施形態)
本発明は、上述したダイオードおよびIGBT以外の半導体装置にも適用可能である。例えば、MOSFETのベース層を低濃度にすれば、ベース層内の電界強度の傾斜を緩和できるため、同様の効果が得られる。
本発明の第1の実施形態に係る電力用半導体装置の断面構造を示す断面図。 a)は図1のダイオードの電界強度分布を示す図である。(b)は比較のためにn-型ベース層1の代わりにn-型ベース層1を用いた従来のダイオードの電界強度分布を示す図。 図1のダイオードの電圧・電流特性図。 図1のダイオードの製造工程の一例を示す工程断面図。 図4に続く工程断面図。 本発明の第2の実施形態によるダイオードの断面構造を示す断面図。 図6のダイオードの電界強度分布を示す図。 図1から局所ライフタイム制御領域2を省いた半導体装置の断面構造を示す断面図。 図6から局所ライフタイム制御領域2を省いた半導体装置の断面構造を示す断面図。 本発明の第3の実施形態に係る電力用半導体装置の断面構造を示す断面図。 図10の変形例を示す断面図。 図10から局所ライフタイム制御領域22を省いた構造をもつIGBTの断面図。 図11から局所ライフタイム制御領域22を省いた構造をもつIGBTの断面図。
符号の説明
1 n-型ベース層
2 局所ライフタイム制御領域
3 カソード層
4 カソード電極
5 n型ベース層
6 アノード層
7 p+型接合終端層
8 アノード電極

Claims (5)

  1. 第1導電型の第1ベース層と、
    前記第1ベース層の表面に形成される第1導電型の第1コンタクト層と、
    前記第1コンタクト層とは反対側の前記第1ベース層の表面に形成され、前記第1ベース層よりも不純物濃度の高い第1導電型の第2ベース層と、
    前記第1ベース層または前記第2ベース層の表面に形成される第2導電型の第2コンタクト層と、
    前記第2コンタクト層の水平方向外側に近接あるいは接して形成される接合終端領域と、を備えることを特徴とする電力用半導体装置。
  2. 前記第2ベース層は、前記第2コンタクト層に近接あるいは接して、前記接合終端領域に選択的に形成されることを特徴とする請求項1に記載の電力用半導体装置。
  3. 第1導電型の第1ベース層と、
    前記第1ベース層の一方の表面に形成される第1導電型の第1コンタクト層と、
    前記第1コンタクト層とは反対側の前記第1ベース層の表面に形成され、前記第1ベース層よりも不純物濃度の高い第1導電型の第2ベース層と、
    前記第1ベース層または前記第2ベース層の表面に形成される第2導電型の第3ベース層と、
    前記第3ベース層の表面に選択的に形成される第1導電型の第2コンタクト層と、
    前記第3ベース層および前記第2コンタクト層を貫通して前記第1ベース層または前記第2ベース層に達するトレンチと、このトレンチ内に、絶縁膜を介して形成されるゲート電極膜と、
    前記第3ベース層の水平方向外側に近接あるいは接して形成される接合終端領域と、を備えることを特徴とする電力用半導体装置。
  4. 前記第2ベース層は、前記第3ベース層に近接あるいは接して、前記接合終端領域に選択的に形成されることを特徴とする請求項3に記載の電力用半導体装置。
  5. 前記第1ベース層内に形成される局所ライフタイム制御領域を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の電力用半導体装置。
JP2005149840A 2005-05-23 2005-05-23 電力用半導体装置 Active JP4843253B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149840A JP4843253B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 電力用半導体装置
US11/437,657 US7518197B2 (en) 2005-05-23 2006-05-22 Power semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005149840A JP4843253B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 電力用半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006332127A true JP2006332127A (ja) 2006-12-07
JP4843253B2 JP4843253B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=37523388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005149840A Active JP4843253B2 (ja) 2005-05-23 2005-05-23 電力用半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7518197B2 (ja)
JP (1) JP4843253B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011024842A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 サンケン電気株式会社 半導体装置
US7919790B2 (en) 2008-02-08 2011-04-05 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Semiconductor device and method of producing the same
KR20140033078A (ko) * 2011-05-05 2014-03-17 에이비비 테크놀로지 아게 바이폴라 펀치 쓰루 반도체 디바이스 및 그러한 반도체 디바이스의 제조 방법
US9570541B2 (en) 2010-12-17 2017-02-14 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2018117044A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置、及びそれを用いた電力変換装置
US11527660B2 (en) 2020-02-28 2022-12-13 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device with a lifetime killer region in the substrate

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100880231B1 (ko) * 2007-06-20 2009-01-28 주식회사 동부하이텍 반도체 소자 및 그의 제조 방법
JP2009020358A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置及び半導体装置
JP5150195B2 (ja) * 2007-10-16 2013-02-20 株式会社東芝 縦型半導体装置
JP4265684B1 (ja) * 2007-11-07 2009-05-20 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
EP2073274A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-24 ABB Technology AG Diode
US8274109B2 (en) * 2007-12-26 2012-09-25 Infineon Technologies Ag Semiconductor device with dynamical avalanche breakdown characteristics and method for manufacturing a semiconductor device
EP2330617A4 (en) 2008-09-01 2012-01-25 Rohm Co Ltd SEMICONDUCTOR COMPONENT AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
JP5045733B2 (ja) * 2008-12-24 2012-10-10 株式会社デンソー 半導体装置
US7915944B2 (en) * 2009-04-27 2011-03-29 General Electric Company Gate drive circuitry for non-isolated gate semiconductor devices
DE112010004241B4 (de) * 2009-11-02 2022-09-01 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleiterbauelemente und Verfahren zur Herstellung von Halbleiterbauelementen
JP5805756B2 (ja) * 2010-06-17 2015-11-04 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー パワー半導体デバイス
US8748236B2 (en) * 2010-11-10 2014-06-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method for manufacturing semiconductor device
JP5748476B2 (ja) 2010-12-28 2015-07-15 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
US8933506B2 (en) * 2011-01-31 2015-01-13 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Diode structures with controlled injection efficiency for fast switching
JP6049690B2 (ja) * 2011-04-06 2016-12-21 アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー バイポーラパンチスルー半導体デバイスおよびそのような半導体デバイスを製造するための方法
US8482029B2 (en) * 2011-05-27 2013-07-09 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device and integrated circuit including the semiconductor device
JP2013074181A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Toyota Motor Corp 半導体装置とその製造方法
US8901639B2 (en) * 2012-07-26 2014-12-02 Cree, Inc. Monolithic bidirectional silicon carbide switching devices
JP5807724B2 (ja) * 2012-09-13 2015-11-10 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP5700028B2 (ja) * 2012-12-11 2015-04-15 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
US9419116B2 (en) * 2014-01-22 2016-08-16 Alexei Ankoudinov Diodes and methods of manufacturing diodes
US9224876B2 (en) * 2014-01-24 2015-12-29 Alexei Ankoudinov Fast switching diodes and methods of manufacturing those diodes
JP6197773B2 (ja) * 2014-09-29 2017-09-20 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP6610768B2 (ja) 2016-02-23 2019-11-27 富士電機株式会社 半導体装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251083A (ja) * 1985-04-26 1986-11-08 Rohm Co Ltd 半導体装置
JPH03188679A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JPH08316479A (ja) * 1995-03-14 1996-11-29 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2000049337A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2001352079A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nec Corp ダイオードおよびその製造方法
JP2002222952A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置
JP2003243672A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004502305A (ja) * 2000-06-26 2004-01-22 フェアーチャイルド セミコンダクター コーポレイション ソフトリカバリパワーダイオード及び関連方法
JP2004165619A (ja) * 2002-09-26 2004-06-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板及びその製造方法並びに、半導体装置及びその製造方法
JP2004186413A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Toshiba Corp 半導体装置
JP2005093972A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Mitsubishi Electric Corp 縦型半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3163677B2 (ja) * 1991-09-24 2001-05-08 富士電機株式会社 Misfet制御型サイリスタを有する半導体装置
JPH09264570A (ja) 1996-03-29 1997-10-07 Matsumuragumi:Kk 空調装置
US5923065A (en) * 1996-06-12 1999-07-13 Megamos Corporation Power MOSFET device manufactured with simplified fabrication processes to achieve improved ruggedness and product cost savings
JPH10321855A (ja) * 1997-03-18 1998-12-04 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置
DE19713980C2 (de) 1997-04-04 1999-03-18 Siemens Ag Leistungsdiode, Herstellungsverfahren für diese und Verwendung derselben (FCI-Diode)
JPH1140822A (ja) 1997-07-15 1999-02-12 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
EP1835542A3 (en) * 1999-09-30 2007-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with trench gate
EP1267415A3 (en) * 2001-06-11 2009-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Power semiconductor device having resurf layer
JP2004022941A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Toshiba Corp 半導体装置
JP4393053B2 (ja) 2002-10-25 2010-01-06 株式会社豊田中央研究所 バイポーラ型半導体装置とその製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251083A (ja) * 1985-04-26 1986-11-08 Rohm Co Ltd 半導体装置
JPH03188679A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Matsushita Electron Corp 半導体装置の製造方法
JPH08316479A (ja) * 1995-03-14 1996-11-29 Mitsubishi Electric Corp 絶縁ゲート型半導体装置およびその製造方法
JP2000049337A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Hitachi Ltd 半導体装置
JP2001352079A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nec Corp ダイオードおよびその製造方法
JP2004502305A (ja) * 2000-06-26 2004-01-22 フェアーチャイルド セミコンダクター コーポレイション ソフトリカバリパワーダイオード及び関連方法
JP2002222952A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Toshiba Corp 高耐圧半導体装置
JP2003243672A (ja) * 2002-02-15 2003-08-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2004165619A (ja) * 2002-09-26 2004-06-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体基板及びその製造方法並びに、半導体装置及びその製造方法
JP2004186413A (ja) * 2002-12-03 2004-07-02 Toshiba Corp 半導体装置
JP2005093972A (ja) * 2003-08-08 2005-04-07 Mitsubishi Electric Corp 縦型半導体装置及びその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8076173B2 (en) 2008-02-08 2011-12-13 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of producing the same
US7919790B2 (en) 2008-02-08 2011-04-05 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Semiconductor device and method of producing the same
US8969954B2 (en) 2009-08-28 2015-03-03 Sanken Electric Co., Ltd. Semiconductor device having plurality of peripheral trenches in peripheral region around cell region
KR101353903B1 (ko) * 2009-08-28 2014-01-22 산켄덴키 가부시키가이샤 반도체 장치
JP5609876B2 (ja) * 2009-08-28 2014-10-22 サンケン電気株式会社 半導体装置
WO2011024842A1 (ja) * 2009-08-28 2011-03-03 サンケン電気株式会社 半導体装置
US9570541B2 (en) 2010-12-17 2017-02-14 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US10204979B2 (en) 2010-12-17 2019-02-12 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR20140033078A (ko) * 2011-05-05 2014-03-17 에이비비 테크놀로지 아게 바이폴라 펀치 쓰루 반도체 디바이스 및 그러한 반도체 디바이스의 제조 방법
KR101851821B1 (ko) 2011-05-05 2018-06-11 에이비비 슈바이쯔 아게 바이폴라 펀치 쓰루 반도체 디바이스 및 그러한 반도체 디바이스의 제조 방법
JP2018117044A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 株式会社 日立パワーデバイス 半導体装置、及びそれを用いた電力変換装置
WO2018135224A1 (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 株式会社日立パワーデバイス 半導体装置、及びそれを用いた電力変換装置
US11527660B2 (en) 2020-02-28 2022-12-13 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device with a lifetime killer region in the substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US20060278925A1 (en) 2006-12-14
US7518197B2 (en) 2009-04-14
JP4843253B2 (ja) 2011-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4843253B2 (ja) 電力用半導体装置
JP5787853B2 (ja) 電力用半導体装置
JP5059025B2 (ja) 超高速リカバリダイオード
JP4791704B2 (ja) 逆導通型半導体素子とその製造方法
US9299695B2 (en) Semiconductor device
JP4895918B2 (ja) ロバスト性が高く、スイッチング損失の少ない、ソフトスイッチング半導体素子
KR100726901B1 (ko) 반도체 장치
JP6777244B2 (ja) 半導体装置
JP3968912B2 (ja) ダイオード
WO2011125235A1 (ja) 半導体装置
JP2017201644A (ja) ダイオード、およびそれを用いた電力変換装置
JP2007258363A (ja) 半導体装置
KR20110094066A (ko) 바이폴러 펀치-스루 반도체 디바이스 및 이러한 반도체 디바이스를 제조하는 방법
JP2002517097A (ja) パワーダイオード構造体
JP4119148B2 (ja) ダイオード
JPH1074959A (ja) 電力用半導体素子
US6147381A (en) Field effect-controllable semiconductor component
JP2006295014A (ja) Igbtとそれを用いた電力変換装置
KR20150061971A (ko) 전력 반도체 소자 및 그의 제조 방법
CN111129135B (zh) 半导体装置
JP2007150121A (ja) 電力用半導体装置およびそれを用いた電力変換装置
JP2006245475A (ja) 半導体装置及びその製造方法
GB2612636A (en) Semiconductor device
US9209287B2 (en) Power semiconductor device
JP6002387B2 (ja) ダイオードおよびそれを用いた電力変換システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4843253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141014

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350