JP2006019688A - 相変化記憶素子及びその製造方法 - Google Patents

相変化記憶素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006019688A
JP2006019688A JP2004357272A JP2004357272A JP2006019688A JP 2006019688 A JP2006019688 A JP 2006019688A JP 2004357272 A JP2004357272 A JP 2004357272A JP 2004357272 A JP2004357272 A JP 2004357272A JP 2006019688 A JP2006019688 A JP 2006019688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase change
film
oxide film
lower electrode
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004357272A
Other languages
English (en)
Inventor
Heon Yong Chang
憲 龍 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2006019688A publication Critical patent/JP2006019688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Patterning of the switching material
    • H10N70/068Patterning of the switching material by processes specially adapted for achieving sub-lithographic dimensions, e.g. using spacers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • H10N70/8265Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices on sidewalls of dielectric structures, e.g. mesa or cup type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices without a potential-jump barrier or surface barrier, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/828Current flow limiting means within the switching material region, e.g. constrictions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

【課題】 下部電極と相変化膜との接触面積を減らし電流量を減少させることができる相変化記憶素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 下部パターンがその上面に備えられた半導体基板と、下部パターンを覆うように半導体基板上に形成された層間絶縁膜と、層間絶縁膜内に形成されたコンタクトプラグと、コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に形成された下部電極と、下部電極を含んだ層間絶縁膜上に形成され、下部電極を露出させるコンタクトホールを備えた第1酸化膜と、コンタクトホールの側壁に形成されたスペーサと、スペーサ及び下部電極上にスペーサ形態で形成された相変化膜と、相変化膜の上部部分が露出するようにコンタクトホール内に埋め込まれる第2酸化膜と、露出した相変化膜部分とコンタクトするように第1酸化膜上に形成された上部電極とを有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、相変化記憶素子及びその製造方法に関し、より詳しくは、下部電極と相変化膜との接触面積を減らし電流量を減少させることができる相変化記憶素子及びその製造方法に関する。
近年、電源が遮断されても格納されたデータが消去されない特徴を有するフラッシュメモリ素子の採用に注目が増しつつある。このようなフラッシュメモリ素子は、チャネル上に順次積層されたトンネル酸化膜、浮遊ゲート、ゲート層間誘電体膜(Inter−Gate Dielectric Layer)及びコントロールゲート電極を含む。従って、フラッシュメモリ素子等の信頼性及びプログラム効率を向上させるためには、トンネル酸化膜の膜質が改善されなければならないし、セルのカップリング比率が増加されなければならない。
また、フラッシュメモリ素子の代りに、新しい不揮発性メモリ素子が最近になり提案されている。例えば、相変化記憶(Phase−Change Memory)素子であり、相変化による電気抵抗差を用いて情報を保存するものである(例えば、特許文献1参照)。
カルコゲナイド(Chalcogenide)合金材料(GeSbTe)薄膜が非晶質状態から結晶質状態に相変化をして結晶質状態である時、カルコゲナイド薄膜の抵抗及び活性化エネルギーは減少し、一方、長距離原子秩序と自由電子密度は増加する。
相変化記憶素子の長所はSOC(System On Chip)で製作しやすく、次世代メモリ半導体の中では生産コストが低いほうである。さらに、相変化記憶素子の処理速度は5nsと非常に速く、消費電力が低く、動作温度の範囲は−196〜180℃と広い領域を有している。
図1は、相変化記憶セルをプログラム及び消去させる方法を説明するための図面である。
図1に示すように、相変化薄膜を溶融温度(Melting Temperature:Tm)より高い温度で第1動作(First Operation;T1)時間加熱した後に冷却させれば、相変化薄膜は非晶質状態(Amorphous State)に変わる(符号Aの状態)。反対に、相変化薄膜を溶融温度(Tm)より低く結晶化温度(Crystallization Temperature:Tc)より高い温度で第1動作(T1)より長い第2動作(Second Operation:T2)時間加熱した後に冷却させれば、相変化薄膜は結晶質状態(Crystalline State)に変わる(符号Bの状態)。ここで、非晶質状態を有する相変化薄膜の比抵抗は結晶質状態を有する相変化薄膜の比抵抗より高い。
従って、読取り(Read)モードで相変化薄膜を通じて流れる電流を感知することにより、相変化記憶セルに格納された情報が論理‘1’であるか、または、論理‘0’であるかを判別(determine)することができる。相変化薄膜としては、ゲルマニウム(Ge)、スチビウム(アンチモン)(Stibium:Sb)、テルリウム(テルル)(Tellurium:Te)を含有する化合物膜(Compound Material Layer;以下,GST膜と記す)が広く使われる。
図2は、従来の相変化記憶セルを説明するための図面である。
図2に示すように、従来の相変化記憶素子は下部電極3を含む半導体基板1上に層間絶縁膜5を形成する。次に、層間絶縁膜5をエッチングしてソース領域等と電気的に連結されるコンタクトプラグ7を形成した後に、コンタクトプラグ7を含んだ基板結果物上に相変化膜9を形成する。続いて、相変化膜9上に上部電極11を形成する。
相変化記憶セルをプログラムするために電圧を印加すると、相変化膜9とコンタクトプラグ7との間の界面から熱が発生して、相変化膜の一部分9aが非晶質状態に変わる。相変化膜9とコンタクトプラグ7の縁部(C)の熱は周辺の層間絶縁膜7に広がって状態変化に必要とする温度とならないこともある。これによって、相変化膜を非晶質化させる際、相変化膜9の縁部が非晶質化されなかった非正常的(異常)領域が生成されることがある。
また、相変化記憶素子の読取り(Read)及び書き込み(Write)動作の際、下部電極と相変化膜の接触面積が大きいと、相変化に必要とされる電流量が増加することになり、これによって相変化記憶素子の速度にも影響を与えることになる。
特表平11−510317号公報
そこで、本発明は上記従来の相変化記憶素子及びその製造方法における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、下部電極と相変化膜との接触面積を減らし電流量を減少させることができる相変化記憶素子及びその製造方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による相変化記憶素子は、下部パターンがその上面に備えられた半導体基板と、前記下部パターンを覆うように半導体基板上に形成された層間絶縁膜と、前記層間絶縁膜内に形成されたコンタクトプラグと、前記コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に形成された下部電極と、前記下部電極を含んだ層間絶縁膜上に形成され、下部電極を露出させるコンタクトホールを備えた第1酸化膜と、前記コンタクトホールの側壁に形成されたスペーサと、前記スペーサ及び下部電極上にスペーサ形態で形成された相変化膜と、前記相変化膜の上部部分が露出するようにコンタクトホール内に埋め込まれる第2酸化膜と、前記露出した相変化膜部分とコンタクトするように第1酸化膜上に形成された上部電極とを有することを特徴とする。
前記相変化膜は、平面図上から見て、ドーナッツ形状であることを特徴とする。
前記下部電極及び上部電極は、ポリシリコン膜または金属膜より形成されることを特徴とする。
前記スペーサは、窒化膜より形成されることを特徴とする。
前記第1酸化膜は、HDP、USG、SOG、BPSG、PSG、TEOS、及びHLD酸化膜から構成されるグループから選択されるいずれか一つより形成されることを特徴とする。
また、上記目的を達成するためになされた本発明による相変化記憶素子の製造方法は、下部パターンをその上面に備えた半導体基板を提供するステップと、前記下部パターンを覆うように半導体基板上に層間絶縁膜を形成するステップと、前記層間絶縁膜内にコンタクトプラグを形成するステップと、前記コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に下部電極を形成するステップと、前記下部電極を含んだ層間絶縁膜上に第1酸化膜を形成するステップと、前記第1酸化膜をエッチングして下部電極を露出させるコンタクトホールを形成するステップと、前記コンタクトホールの側壁にスペーサを形成するステップと、前記スペーサ及び下部電極上にスペーサ形態で相変化膜を形成するステップと、前記コンタクトホールを埋め込むように第1酸化膜上に第2酸化膜を蒸着するステップと、前記相変化膜の上部部分が露出するように第2酸化膜をエッチバックするステップと、前記露出した相変化膜部分とコンタクトするように第1酸化膜上に上部電極を形成するステップとを有することを特徴とする。
前記第1酸化膜は、その形成後にCMP工程を用いて表面平坦化を実施することを特徴とする。
前記相変化膜は、平面図上から見て、ドーナッツ形状で形成することを特徴とする。
前記下部電極及び上部電極は、ポリシリコン膜または金属膜で形成することを特徴とする。
前記スペーサは、窒化膜で形成することを特徴とする。
前記第1酸化膜は、HDP、USG、SOG、BPSG、PSG、TEOS、及びHLD酸化膜から構成されるグループから選択されるいずれか一つによって形成することを特徴とする。
本発明に係る相変化記憶素子によれば、相変化膜の相変化が容易に生じるようにするためにコンタクトホールを一定の大きさで形成した後にコンタクトホールの側壁にスペーサを形成して、スペーサ及び下部電極上に相変化膜を形成することにより、下部電極と相変化膜との接触面積が小さくなるので、相変化に必要とする電流量を減少させることができる効果がある。
従って、相変化に必要とする電流量を減少させることにより、相変化記憶素子の速度を向上させることができる効果がある。
次に、本発明に係る相変化記憶素子及びその製造方法を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
図3は、本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子を説明するための断面図である。
図3に示すように、本発明の相変化記憶素子はその上面に下部パターン(図示していない)を含む半導体基板21上に下部パターンを覆うように層間絶縁膜22が形成され、層間絶縁膜22内にコンタクトプラグ23が形成される。コンタクトプラグ23及びこれに隣接した層間絶縁膜22上に下部電極24が形成される。下部電極24を含んだ層間絶縁膜22上に形成され、下部電極24を露出させるコンタクトホール26を備えた第1酸化膜25が形成される。コンタクトホール26の側壁にスペーサ27が形成され、スペーサ27及び下部電極24上にスペーサ形態で相変化膜28が形成される。相変化膜28の上部部分が露出するようにコンタクトホール26内に埋め込まれる第2酸化膜29が形成される。露出した相変化膜28部分とコンタクトするように第1酸化膜25上に上部電極30が形成される。
相変化膜28は平面図上から見て、ドーナッツ形状を有するのが好ましく、下部電極24及び上部電極30はポリシリコン膜または金属膜からなることが好ましい。また、スペーサ27は窒化膜からなることが好ましい。さらに、第1酸化膜25は、HDP(High Density Plasma)、USG(Un−doped Silicate Glass)、SOG(Spin−on Glass)、BPSG(BoroPhosphoSilicate Glass)、PSG(PhosphoSilicate Glass)、TEOS(TetraEthylOrthoSilicate)及びHLD(High temperature pressure Low Dielectric)酸化膜から構成されるグループから選択されるいずれか一つより形成されることが好ましい。
相変化記憶素子の読取り(Read)及び書き込み(Write)動作の際、相変化膜28の接触面から熱が発生すれば、相変化膜の状態が非晶質状態または結晶質状態に変わる。本発明の相変化記憶素子は、コンタクトホール26を一定の大きさで形成した後にコンタクトホール26の側壁にスペーサ27を形成し、相変化膜をスペーサ27及び下部電極24上にスペーサ形態で形成することにより、下部電極24と相変化膜28との接触面積(図8符号Dの部分参照)が小さくなるので、相変化に必要とする電流を減少させることができるので、相変化記憶素子の速度を向上させることができる。
図4乃至図8は、本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。
まず、図4に示すように、下部パターン(図示していない)をその上面に備えた半導体基板21上に下部パターンを覆うように第1層間絶縁膜22を形成する。次に、層間絶縁膜22内にコンタクトプラグ23を形成し、コンタクトプラグ23及びこれに隣接した層間絶縁膜22上に下部電極24を形成する。その際、下部電極24はポリシリコン膜または金属膜で形成する。
次に、図5に示すように、下部電極24を含んだ層間絶縁膜22上に第1酸化膜25を形成する。その際、第1酸化膜25は、HDP、USG、SOG、BPSG、PSG、TEOS及びHLD酸化膜から構成されるグループから選択されるいずれか一つより形成される。続いて、第1酸化膜25が一定の厚さを有するようにCMP工程を用いて第1酸化膜25の表面を平坦化させる。次に、第1酸化膜25をエッチングして下部電極24を露出させるコンタクトホール26を形成する。
次に、図6に示すように、露出した下部電極24と第1酸化膜25を含んだ基板結果物上に窒化膜を蒸着する。続いて、窒化膜に異方性(anisotropic)エッチング工程を使用してコンタクトホール26の側壁にスペーサ27を形成する。
次に、図7に示すように、下部電極24とスペーサ27及び第1酸化膜を含んだ基板結果物上に相変化膜28を形成する。次に、相変化膜28に異方性エッチング工程を用いてスペーサ27及び下部電極24上にスペーサ形態の相変化膜28を形成する。その際、図9に示すように、相変化膜28は平面図上から見てスペーサ27と下部電極24との間にドーナッツ形状(中央が穴があいた形状)で形成される。
次に、コンタクトホール26を埋め込むように第1酸化膜25上に第2酸化膜29を蒸着する。続いて、相変化膜28の上段部分が露出するように第2酸化膜29をエッチバックする。
次に、図8に示すように、相変化膜28とコンタクトするように第1酸化膜25上に上部電極30を形成する。その際、上部電極30はポリシリコン膜または金属膜で形成する。
上述のようになされる、本発明は、相変化記憶素子製造時、コンタクトホールを一定の大きさで形成した後にコンタクトホールの側壁にスペーサを形成し、スペーサ及び下部電極上に相変化膜を形成することにより、下部電極と相変化膜との接触面積を減少させることができる。
尚、本発明は、上述の実施の形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
相変化記憶セルをプログラム及び消去させる方法を説明するための図面である。 従来の相変化記憶セルを説明するための図面である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の実施の形態に係る相変化記憶素子の平面図である。
符号の説明
21 半導体基板
22 層間絶縁膜
23 コンタクトプラグ
24 下部電極
25 第1酸化膜
26 コンタクトホール
27 スペーサ
28 相変化膜
29 第2酸化膜
30 上部電極

Claims (11)

  1. 下部パターンがその上面に備えられた半導体基板と、
    前記下部パターンを覆うように半導体基板上に形成された層間絶縁膜と、
    前記層間絶縁膜内に形成されたコンタクトプラグと、
    前記コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に形成された下部電極と、
    前記下部電極を含んだ層間絶縁膜上に形成され、下部電極を露出させるコンタクトホールを備えた第1酸化膜と、
    前記コンタクトホールの側壁に形成されたスペーサと、
    前記スペーサ及び下部電極上にスペーサ形態で形成された相変化膜と、
    前記相変化膜の上部部分が露出するようにコンタクトホール内に埋め込まれる第2酸化膜と、
    前記露出した相変化膜部分とコンタクトするように第1酸化膜上に形成された上部電極とを有することを特徴とする相変化記憶素子。
  2. 前記相変化膜は、平面図上から見て、ドーナッツ形状であることを特徴とする請求項1記載の相変化記憶素子。
  3. 前記下部電極及び上部電極は、ポリシリコン膜または金属膜より形成されることを特徴とする請求項1記載の相変化記憶素子。
  4. 前記スペーサは、窒化膜より形成されることを特徴とする請求項1記載の相変化記憶素子。
  5. 前記第1酸化膜は、HDP、USG、SOG、BPSG、PSG、TEOS、及びHLD酸化膜から構成されるグループから選択されるいずれか一つより形成されることを特徴とする請求項1記載の相変化記憶素子。
  6. 下部パターンをその上面に備えた半導体基板を提供するステップと、
    前記下部パターンを覆うように半導体基板上に層間絶縁膜を形成するステップと、
    前記層間絶縁膜内にコンタクトプラグを形成するステップと、
    前記コンタクトプラグ及びこれに隣接した層間絶縁膜上に下部電極を形成するステップと、
    前記下部電極を含んだ層間絶縁膜上に第1酸化膜を形成するステップと、
    前記第1酸化膜をエッチングして下部電極を露出させるコンタクトホールを形成するステップと、
    前記コンタクトホールの側壁にスペーサを形成するステップと、
    前記スペーサ及び下部電極上にスペーサ形態で相変化膜を形成するステップと、
    前記コンタクトホールを埋め込むように第1酸化膜上に第2酸化膜を蒸着するステップと、
    前記相変化膜の上部部分が露出するように第2酸化膜をエッチバックするステップと、
    前記露出した相変化膜部分とコンタクトするように第1酸化膜上に上部電極を形成するステップとを有することを特徴とする相変化記憶素子の製造方法。
  7. 前記第1酸化膜は、その形成後にCMP工程を用いて表面平坦化を実施することを特徴とする請求項6記載の相変化記憶素子の製造方法。
  8. 前記相変化膜は、平面図上から見て、ドーナッツ形状で形成することを特徴とする請求項6記載の相変化記憶素子の製造方法。
  9. 前記下部電極及び上部電極は、ポリシリコン膜または金属膜で形成することを特徴とする請求項6記載の相変化記憶素子の製造方法。
  10. 前記スペーサは、窒化膜で形成することを特徴とする請求項6記載の相変化記憶素子の製造方法。
  11. 前記第1酸化膜は、HDP、USG、SOG、BPSG、PSG、TEOS、及びHLD酸化膜から構成されるグループから選択されるいずれか一つによって形成することを特徴とする請求項6記載の相変化記憶素子の製造方法。
JP2004357272A 2004-06-30 2004-12-09 相変化記憶素子及びその製造方法 Pending JP2006019688A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040050072A KR100639206B1 (ko) 2004-06-30 2004-06-30 상변환 기억 소자 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006019688A true JP2006019688A (ja) 2006-01-19

Family

ID=35540354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004357272A Pending JP2006019688A (ja) 2004-06-30 2004-12-09 相変化記憶素子及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7173271B2 (ja)
JP (1) JP2006019688A (ja)
KR (1) KR100639206B1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344951A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Hynix Semiconductor Inc 相変化記憶素子及びその製造方法
JP2007527124A (ja) * 2005-05-02 2007-09-20 キモンダ アクチエンゲゼルシャフト 相変化メモリ装置
WO2007116749A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 不揮発性記憶素子及びその製造方法
JP2007288083A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2008103541A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Renesas Technology Corp 相変化メモリおよびその製造方法
JP2009532898A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 マイクロン テクノロジー, インク. 自己整合相変化材料層を使用する相変化メモリ素子、ならびに、それを製造および使用する方法。
JP2010502012A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 マイクロン テクノロジー, インク. プログラマブルな抵抗メモリ装置、およびそれを用いた系、ならびにそれを形成する方法
US7671360B2 (en) 2006-09-12 2010-03-02 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device and method of producing the same
JP2010225774A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、及びそのスクリーニング方法
US7919767B2 (en) 2006-06-22 2011-04-05 Elpida Memory, Inc. Semiconductor memory device and fabrication method thereof
JP2011517083A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 エヌエックスピー ビー ヴィ バーチカル型相変化メモリセル
US8574957B2 (en) 2010-11-12 2013-11-05 Panasonic Corporation Method for manufacturing nonvolatile semiconductor memory element
US8889478B2 (en) 2010-11-19 2014-11-18 Panasonic Corporation Method for manufacturing nonvolatile semiconductor memory element, and nonvolatile semiconductor memory element
US9178141B2 (en) 2006-04-04 2015-11-03 Micron Technology, Inc. Memory elements using self-aligned phase change material layers and methods of manufacturing same
US9437816B2 (en) 2010-08-31 2016-09-06 Micron Technology, Inc. Phase change memory structures and methods

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546406B1 (ko) * 2004-04-10 2006-01-26 삼성전자주식회사 상변화 메모리 소자 제조 방법
US20060138467A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Hsiang-Lan Lung Method of forming a small contact in phase-change memory and a memory cell produced by the method
US7348238B2 (en) * 2005-08-22 2008-03-25 Micron Technology, Inc. Bottom electrode for memory device and method of forming the same
TWI291745B (en) * 2005-11-30 2007-12-21 Ind Tech Res Inst Lateral phase change memory with spacer electrodes and method of manufacturing the same
KR100701157B1 (ko) 2005-12-08 2007-03-28 한국전자통신연구원 상변이 물질을 포함하는 비휘발성 메모리 소자 및 그제조방법
SG171683A1 (en) 2006-05-12 2011-06-29 Advanced Tech Materials Low temperature deposition of phase change memory materials
KR100822800B1 (ko) * 2006-05-24 2008-04-17 삼성전자주식회사 상변화 기억소자 및 그 형성 방법
US7473921B2 (en) * 2006-06-07 2009-01-06 International Business Machines Corporation Nonvolatile memory cell with concentric phase change material formed around a pillar arrangement
KR100795908B1 (ko) * 2006-08-22 2008-01-21 삼성전자주식회사 발열 구조체를 구비하는 반도체 장치 및 그 형성 방법
US7504653B2 (en) 2006-10-04 2009-03-17 Macronix International Co., Ltd. Memory cell device with circumferentially-extending memory element
CN101495672B (zh) 2006-11-02 2011-12-07 高级技术材料公司 对于金属薄膜的cvd/ald有用的锑及锗复合物
US7541609B2 (en) * 2006-11-17 2009-06-02 International Business Machines Corporation Phase change memory cell having a sidewall contact
KR100791077B1 (ko) 2006-12-13 2008-01-03 삼성전자주식회사 작은 전이영역을 갖는 상전이 메모리소자 및 그 제조방법
US7839672B1 (en) 2006-12-18 2010-11-23 Marvell International Ltd. Phase change memory array circuits and methods of manufacture
US20100038619A1 (en) * 2007-03-28 2010-02-18 Ayuka Tada Variable resistance element, manufacturing method thereof, and electronic device
KR100960927B1 (ko) 2007-03-30 2010-06-04 주식회사 하이닉스반도체 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
KR100922392B1 (ko) 2007-05-04 2009-10-19 삼성전자주식회사 상변화 메모리 소자 및 그 형성 방법
US20080272355A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Phase change memory device and method for forming the same
KR100883412B1 (ko) * 2007-05-09 2009-02-11 삼성전자주식회사 자기 정렬된 전극을 갖는 상전이 메모리소자의 제조방법,관련된 소자 및 전자시스템
US8410607B2 (en) * 2007-06-15 2013-04-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor memory structures
DE102008032067A1 (de) 2007-07-12 2009-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd., Suwon Verfahren zum Bilden von Phasenänderungsspeichern mit unteren Elektroden
CN100530739C (zh) * 2007-07-17 2009-08-19 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 相变材料呈环形的相变存储器器件单元及制备方法
US7678606B2 (en) 2007-09-04 2010-03-16 Industrial Technology Research Institute Phase change memory device and fabrication method thereof
US7667293B2 (en) 2007-09-13 2010-02-23 Macronix International Co., Ltd. Resistive random access memory and method for manufacturing the same
KR101458953B1 (ko) 2007-10-11 2014-11-07 삼성전자주식회사 Ge(Ⅱ)소오스를 사용한 상변화 물질막 형성 방법 및상변화 메모리 소자 제조 방법
US8834968B2 (en) 2007-10-11 2014-09-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of forming phase change material layer using Ge(II) source, and method of fabricating phase change memory device
SG178736A1 (en) * 2007-10-31 2012-03-29 Advanced Tech Materials Amorphous ge/te deposition process
US8426838B2 (en) * 2008-01-25 2013-04-23 Higgs Opl. Capital Llc Phase-change memory
US20090215225A1 (en) 2008-02-24 2009-08-27 Advanced Technology Materials, Inc. Tellurium compounds useful for deposition of tellurium containing materials
US8415651B2 (en) * 2008-06-12 2013-04-09 Macronix International Co., Ltd. Phase change memory cell having top and bottom sidewall contacts
KR20100043470A (ko) * 2008-10-20 2010-04-29 주식회사 하이닉스반도체 상변화 메모리 소자의 하부 전극 콘택 구조 및 그 제조 방법
US8604457B2 (en) * 2008-11-12 2013-12-10 Higgs Opl. Capital Llc Phase-change memory element
US7888155B2 (en) * 2009-03-16 2011-02-15 Industrial Technology Research Institute Phase-change memory element and method for fabricating the same
CN102447060B (zh) * 2010-10-14 2014-01-08 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 相变存储器的制造方法
CN102468431B (zh) * 2010-11-05 2014-06-04 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 消除相变随机存储器下电极损伤的实现方法
CN102468433B (zh) * 2010-11-17 2013-12-04 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 相变存储器及其制作方法
CN102468437B (zh) * 2010-11-19 2013-09-04 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 相变存储器的制作方法
CN102487120B (zh) * 2010-12-03 2014-03-12 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 相变存储器的形成方法
JP2012222114A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US8847196B2 (en) * 2011-05-17 2014-09-30 Micron Technology, Inc. Resistive memory cell
US8877628B2 (en) 2012-07-12 2014-11-04 Micron Technologies, Inc. Methods of forming nano-scale pores, nano-scale electrical contacts, and memory devices including nano-scale electrical contacts, and related structures and devices
CN103346258B (zh) * 2013-07-19 2015-08-26 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 相变存储单元及其制备方法
US9172036B2 (en) * 2013-11-22 2015-10-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Top electrode blocking layer for RRAM device
KR20170042388A (ko) * 2015-10-08 2017-04-19 에스케이하이닉스 주식회사 상변화 구조물을 포함하는 가변 저항 메모리 장치 및 그 제조방법
US11302865B2 (en) * 2019-12-26 2022-04-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Phase-change memory with two-portioned phase-change layer
US11239278B2 (en) 2020-02-04 2022-02-01 International Business Machines Corporation Bottom conductive structure with a limited top contact area

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003023875A2 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Intel Corporation Phase change material memory device
JP2003115574A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Hewlett Packard Co <Hp> ワンタイムプログラマブルヒューズ/アンチヒューズの組み合わせを用いたメモリセル
JP2003249626A (ja) * 2001-12-18 2003-09-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6764894B2 (en) 2001-08-31 2004-07-20 Ovonyx, Inc. Elevated pore phase-change memory
US7291556B2 (en) * 2003-12-12 2007-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for forming small features in microelectronic devices using sacrificial layers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003023875A2 (en) * 2001-09-07 2003-03-20 Intel Corporation Phase change material memory device
JP2003115574A (ja) * 2001-09-28 2003-04-18 Hewlett Packard Co <Hp> ワンタイムプログラマブルヒューズ/アンチヒューズの組み合わせを用いたメモリセル
JP2003249626A (ja) * 2001-12-18 2003-09-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527124A (ja) * 2005-05-02 2007-09-20 キモンダ アクチエンゲゼルシャフト 相変化メモリ装置
JP2006344951A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Hynix Semiconductor Inc 相変化記憶素子及びその製造方法
US7884346B2 (en) 2006-03-30 2011-02-08 Panasonic Corporation Nonvolatile memory element and manufacturing method thereof
US8227786B2 (en) 2006-03-30 2012-07-24 Panasonic Corporation Nonvolatile memory element
JP2009065184A (ja) * 2006-03-30 2009-03-26 Panasonic Corp 不揮発性記憶素子及びその製造方法
WO2007116749A1 (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 不揮発性記憶素子及びその製造方法
US9595672B2 (en) 2006-04-04 2017-03-14 Micron Technology, Inc. Memory elements using self-aligned phase change material layers and methods of manufacturing same
JP2009532898A (ja) * 2006-04-04 2009-09-10 マイクロン テクノロジー, インク. 自己整合相変化材料層を使用する相変化メモリ素子、ならびに、それを製造および使用する方法。
US9178141B2 (en) 2006-04-04 2015-11-03 Micron Technology, Inc. Memory elements using self-aligned phase change material layers and methods of manufacturing same
US8674334B2 (en) 2006-04-04 2014-03-18 Micron Technology, Inc. Memory elements using self-aligned phase change material layers and methods of manufacturing same
JP2007288083A (ja) * 2006-04-20 2007-11-01 Elpida Memory Inc 半導体記憶装置およびその製造方法
US7919767B2 (en) 2006-06-22 2011-04-05 Elpida Memory, Inc. Semiconductor memory device and fabrication method thereof
JP2010502012A (ja) * 2006-08-25 2010-01-21 マイクロン テクノロジー, インク. プログラマブルな抵抗メモリ装置、およびそれを用いた系、ならびにそれを形成する方法
US7671360B2 (en) 2006-09-12 2010-03-02 Elpida Memory, Inc. Semiconductor device and method of producing the same
JP2008103541A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Renesas Technology Corp 相変化メモリおよびその製造方法
JP2011517083A (ja) * 2008-04-01 2011-05-26 エヌエックスピー ビー ヴィ バーチカル型相変化メモリセル
US8558213B2 (en) 2008-04-01 2013-10-15 Nxp B.V. Vertical phase change memory cell
JP2010225774A (ja) * 2009-03-23 2010-10-07 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置、及びそのスクリーニング方法
US9437816B2 (en) 2010-08-31 2016-09-06 Micron Technology, Inc. Phase change memory structures and methods
US8574957B2 (en) 2010-11-12 2013-11-05 Panasonic Corporation Method for manufacturing nonvolatile semiconductor memory element
US8889478B2 (en) 2010-11-19 2014-11-18 Panasonic Corporation Method for manufacturing nonvolatile semiconductor memory element, and nonvolatile semiconductor memory element

Also Published As

Publication number Publication date
US20060006374A1 (en) 2006-01-12
KR100639206B1 (ko) 2006-10-30
US7173271B2 (en) 2007-02-06
KR20060001055A (ko) 2006-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100639206B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
KR100481866B1 (ko) 상변환 기억소자 및 그 제조방법
JP4414326B2 (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
JP4817167B2 (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
KR100481865B1 (ko) 상변환 기억소자 및 그 제조방법
KR100668824B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
JP2006344976A (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
JP2006229238A (ja) 相変化メモリ素子及びその製造方法
JP4424604B2 (ja) 相変化記憶素子及びその製造方法
JP2008103541A (ja) 相変化メモリおよびその製造方法
KR101052860B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
KR101052861B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
KR100650718B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
US20070241385A1 (en) Phase change memory device for optimized current consumption efficiency and operation speed and method of manufacturing the same
KR101052859B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
KR101052862B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
KR101052863B1 (ko) 상변화 기억 소자 및 그 제조방법
KR100728984B1 (ko) 상변환 기억 소자 및 그의 제조방법
KR100650720B1 (ko) 상변화 기억 소자 및 그 제조방법
KR20060001049A (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
KR20060001050A (ko) 상변환 기억 소자의 제조방법
KR20060001100A (ko) 상변화 기억 소자 및 그 제조방법
KR20060001087A (ko) 상변환 기억 소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026