JP2011517083A - バーチカル型相変化メモリセル - Google Patents

バーチカル型相変化メモリセル Download PDF

Info

Publication number
JP2011517083A
JP2011517083A JP2011502476A JP2011502476A JP2011517083A JP 2011517083 A JP2011517083 A JP 2011517083A JP 2011502476 A JP2011502476 A JP 2011502476A JP 2011502476 A JP2011502476 A JP 2011502476A JP 2011517083 A JP2011517083 A JP 2011517083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase change
active
material layer
memory cell
change material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011502476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5846906B2 (ja
Inventor
アール エー グー リュドビク
アイ マーデン デヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2011517083A publication Critical patent/JP2011517083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5846906B2 publication Critical patent/JP5846906B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/20Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices comprising selection components having two electrodes, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B63/00Resistance change memory devices, e.g. resistive RAM [ReRAM] devices
    • H10B63/80Arrangements comprising multiple bistable or multi-stable switching components of the same type on a plane parallel to the substrate, e.g. cross-point arrays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/068Shaping switching materials by processes specially adapted for achieving sub-lithographic dimensions, e.g. using spacers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • H10N70/8265Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices on sidewalls of dielectric structures, e.g. mesa-shaped or cup-shaped devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

バーチカル(垂直)型相変化メモリセル(2)は相変化メモリ材料の活性領域(24)を有し、この活性領域(24)は、相変化メモリ材料の一部上にのみ延在する接点を設ける、または相変化メモリ材料の一部のみを露出させる絶縁層を設けることのいずれかで画定する。1個のセルには1個以上の活性領域(24)が存在し、各セルに1ビット以上のデータを格納することができる。

Description

本発明は、バーチカル(垂直)型相変化メモリセルおよびその製造方法に関する。
相変化メモリセルは、データを格納するために変化する相変化材料を使用する。
相変化材料として選択される典型的なものは、低抵抗結晶状態と高抵抗非結晶状態との間で変換するカルコゲナイドガラスである。高抵抗状態への変換は、リセット電流を相変化材料に流して、相変化材料を加熱し非結晶(アモルファス)状態にすることで行われる。非結晶状態に加えてリセット電流よりはるかに低い電流を発生するセット電圧を使用し、結晶状態に戻すことができる。
相変化メモリセルは、水平方向または垂直方向に実装することができる。相変化メモリセルの特別な実装方法は特許文献1(国際公開第2007/072308号)に記載されており、これは熱の閉じ込めが改良されたバーチカル(垂直)型相変化メモリセルを記載している。相変化材料のディスクまたはリングが、他の2つの相変化材料層間に設ける。
国際公開第2007/072308号パンフレット
しかし、相変化メモリセルをさらに改良することが望ましい。具体的には、セルをプログラムするために必要な電流を減らすおよび/またはデータの各ビットを格納するために必要な領域を減らす要望がある。
本発明の態様によれば、請求項1記載の相変化メモリセルを提供する。
特許文献1(国際公開第2007/072308号)のセルと比較すると、相変化メモリセルはより小さな水平断面積を有し、従って活性領域を非結晶質にするために必要なスイッチング電流はより低いものとなる。ここのとは、活性相変化材料層の厚さと段差(ステップ)長さの一部分のみとの組み合わせで活性領域の大きさを部分的に画定することにより、達成する。
好適には、導電性材料の第1層における段差は貫通孔の端縁とすることができ、この場合、活性相変化材料の堆積が貫通孔の側壁におけるリングを形成する。
本発明の他の態様によれば、請求項9記載の方法を提供する。この方法によれば、活性領域の大きさを減少し、この結果特性を改善する。
本発明をよりよく理解できるよう、本発明の実施形態を、以下に添付図面につき説明する。
図面は概略図であり、縮尺通りではない。異なる図面において、同一または類似の要素には同一符号が付し、それらに関する説明は必ずしも反復しない。
第1実施形態の正面から見た線図的断面図である。 図1の配置の線図的頂面図である。 図1および2に示す実施形態の一連の製造ステップにおける順次ステップの線図的断面図である。 図1および2に示す実施形態の一連の製造ステップにおける順次ステップの線図的頂面図である。 図1および2に示す実施形態の一連の製造ステップにおける順次ステップの線図的断面図である。 図1および2に示す実施形態の一連の製造ステップにおける順次ステップの線図的頂面図である。 図1および2に示す実施形態の一連の製造ステップにおける順次ステップの線図的断面図である。 図1および2に示す実施形態の一連の製造ステップにおける順次ステップの線図的頂面図である。 図1および2に示す実施形態の一連の製造ステップにおける順次ステップの線図的断面図である。 図1および2に示す実施形態の一連の製造ステップにおける順次ステップの線図的頂面図である。 本発明方法の別のステップにおける線図的頂面図である。 第2実施形態の正面から見た線図的断面図である。 図12に示す構成配置の線図的頂面図である。 第3実施形態の正面から見た線図的断面図である。 図14に示す構成配置の側方から見た線図的断面図である。 図14および15に示す構成配置の線図的頂面図である。 いずれかの実施形態におけるセルの構成配置の線図的説明図である。
図1(図2のCC線上の正面から見た断面図)および図2(頂面図)ににつき説明すると、相変化メモリセル2を、基板4上のダイオード6上に形成する。ダイオード6は、n型領域8上で高濃度にドープしたp型領域10で構成する。なお、他の実施形態では、ダイオードの代わりにトランジスタを使用することもできる。
ダイオード6に対する金属による底部接点12を、誘電体11によって包囲する。
第1導電材料層14を底部接点12上に設ける。第1導電材料層14自体は、この実施形態において相変化材料層であるが、これはデータを記録するよう相変化する活性層ではなく、したがって、他の材料を選択することもできる。
第1導電材料層14上の第1絶縁層16に、貫通孔18を設ける。従って、貫通孔の端縁はリング状の段差17を構成する。
貫通孔内には、リング状の活性相変化材料20を設ける。この相変化材料は、その層がデータを記録するために相変化をするため、活性相変化材料と称される。
絶縁材料の第2絶縁層22をリング20内に充填し、かつ2個の活性領域24のみが露出するようリングの大部分に延在させる(図2参照)。
第2導電材料層26を、第1絶縁層16上に設け、この第2導電材料層26は、活性領域24、および第2導電材料層26上に延在する接点として機能する1対のビット線28に接触する。
各活性領域24における活性相変化材料は、データのビットを格納する個別のメモリ素子として機能し、図1および2のメモリセルは1個のダイオードにつき2個のメモリ素子を有し、これは1D2R(1ダイオード2レジスタ)構造と称されることがある。従って、データ保存密度が高くなり、この理由は、ダイオードあたりデータの1つのビットではなく、データの2つのビットを格納するからである。
接点領域Aの面積はWtで与えられ、tはリングを構成する相変化層32の厚みであり、Wは接点領域の幅である。本発明が提案するプロセスを用いて、tは、フォトリソグラフィで画定するものではないため、極めて小さく、Wの最小値は暗視野における最小リソグラフィー造形寸法で与えられる。
これにより、相変化セルの活性領域を、WO2007/072308の装置におけるものよりも小さくすることができる。このことにより、リセット状態、つまり非結晶状態にするためにセルを切り替えるのに必要な電流を低減し、装置特性を改善することになる。
このような構造を形成する方法を、以下に図3〜10につき説明する。
底部接点12からスタートし、第1導電材料層14を堆積し、次にハードマスク誘電層16および第1フォトレジスト層30を堆積させる。第1導電材料層は第1相変化材料である。この第1フォトレジスト層30はパターン形成し、またマスクとして使用し、ハードマスク層16にエッチング処理を施し、図3の正面断面図および図4の頂面図に示すような開口18を形成する。
第1ハードマスク層として好適な材料は、SiC、SiO2、またはSi3N4であり、この層はほぼ20nmの厚さにすることができる。
開口18の幅D1は、できるだけ小さくする。
開口18を形成するためのエッチング処理は、第1導電材料層14で停止することが好ましいが、この層の頂部を僅かにエッチングする場合、層の厚さが十分ある限りは問題ない。この理由により、厚さ50nmの第1導電材料層を使用する。
その後、第1フォトレジスト層30を除去し、活性相変化材料層32を、開口18の側壁を含めて表面全体にわたり堆積させる。用語「活性」の使用は、開口18の側壁上の相変化材料層32が、相変化を起こす最終的な装置内の相変化材料のリングを形成する、すなわち、この材料が最終的な装置の活性層を形成するからである。
活性相変化材料層32を堆積させた後、第2ハードマスク層22および第2フォトレジスト層34を堆積させる。第2ハードマスク層は、例えば厚さ50〜100nmのSi3N4で形成することができる。
第2フォトレジスト層は、図6における頂面図および図5における側方から見た断面図に示す形状となるようパターン形成し、第2ハードマスク層22の大部分を被覆し、開口18の互いに対向する両側の側面でハードマスク層の2個の指状部分36、が露出したままの状態にする。指状部分の幅Wは、最終的な装置の幅Wを決定するため、できるだけ小さくする。
次に、第2ハードマスク層22の露出部分をエッチング処理する。エンドポイントトレース方法を使用して、第1ハードマスク層16に到達した時にエッチング処理を停止する。その後、第2フォトレジスト34を除去する。これにより、図7の正面から見た断面図および図8の頂面図に示す段差が形成され、第2フォトレジスト層34に被覆されていた部分でハードマスク層22は厚くなるが、ハードマスク層22の若干部分開口18内で露出したまま残留する。
次に、第3相変化材料層の形式として第2導電材料層26を堆積させる。この堆積は、化学的機械的研磨(CMP)または第2ハードマスク層22に到達した時に停止するドライエッチング処理を使用することでパターン形成することができる。
次に、図9(側方から見た断面図)および図10(頂面図)に示す仕上がりになるよう金属材料を堆積およびパターン形成することにより、1対のビット線28を形成する。
このようにして、1対の小さい接点を形成し、接点の面積Aは、指状部分の幅W、および開口18の側壁における相変化材料層32の厚さtによって決まる。
なお、第1ハードマスク層16が仕上がった装置の第1絶縁層となり、第2ハードマスク層22が仕上がった装置の第2絶縁層となる。
相変化材料の3個の層、すなわち第1および第2導電材料層14,26および活性層32は全て同じ材料で形成する。
代案として、活性層32としては、より高い抵抗であり、従ってより多量の熱を放出するカルコゲニド材料を用いることもでき、第1および第2の導電材料層には、装置に渡る電圧降下を減少させるよう、導電性がより高い材料を用いることもできる。活性層としては、GeSbTe、第1および第2導電材料層としてはSbTe合金を選択すると好適である。
様々な変更が可能である。上記実施形態では、第2フォトレジスト層における2個の指状部分がリングにおける2個の開口になるとして説明した。しかし、開口の数、従って装置は変更可能である。
例えば、図11は図8に示す段差の代替的な実施形態を示し、この場合、リング20における2個の開口の代わりに、4個の開口24を有する。
図12および13は他の実施形態を示し、第2導電材料層26を省略し、第2ハードマスク層22をパターン形成して、リング20全体を露出させる。
接点24を確実に小さくするよう、相変化材料に対する接点は、リング20上に延在する指状部分40を形成するビット線のパターンにより達成される。指状部分40とリング20との交点は、面積Wtの2個の小さな接点24を形成する。リング20の指状部分40の下側に存在する部分のみが活性部分となる。
図14〜16は、さらに他の実施形態を示す。図14はB−B(図16参照)線上の断面、図15はA−A(図16参照)線上の断面、および図16はこの実施形態の頂面図である。なお、図16に、リング20は頂面図では見えないため破線で示してある。
この実施形態の方法は、第2ハードマスク層22を堆積するまでは、図3〜10の実施形態の方法に従う。
その後、化学的機械的研磨(CMP)の処理工程を行い、リング20内にのみ第2ハードマスク層22を残す。
次に、第3絶縁層60を堆積し、またパターン形成し、段差の端縁がリング20上に延びるようにした段差66を形成する。
ブランケット堆積処理で第2導電材料層26を堆積し、その後、段差上の第2導電材料層の材料によるスペーサ62を形成するよう、第2導電材料層26をエッチング処理する。
次に溝68をエッチングで形成し、第4絶縁層64をブランケット堆積により堆積する。その後、化学的機械的研磨(CMP)処理工程で、この層をスペーサまでエッチバックする。
次に、ビット線28を堆積する。
このようにして、活性領域24の面積は一層減少し、なぜなら、幅および長さの双方は堆積層の厚さによって決まるからである。
いずれの実施形態のセルも、アレイ形式に組み込むことができることを理解されたい。
アレイにおけるセル間にコンポーネントを共有することができる。例えば、図17に示すようにビット線58を共有することができる。
3個の隣接した第1セル50、第2セル52および第3セル54を考察する。第1ビット線56は第1セル50と第2セル52に共有され、第2ビット線58は第2セル52と第3セル54に共有される。セルの読み出しまたは書き込み時に、正しいビット線およびワード線を選択することで、個別の要素を読み出すことができる。第2セル52を選択するとき、第1ビット線56の使用は第2セル52の左側の要素を選択し、第2ビット線58の使用は第2セル52の右側の要素を選択する。第2ビット線58を共有する第3セル54の左側の要素は、第2ビット線58と共に第3セル54を選択することでアクセスされる。

Claims (12)

  1. データを格納するための相変化材料の活性領域を少なくとも1個有する相変化メモリセルにおいて、
    底部電極と、
    前記底部電極上にオーバーレイする、第1導電材料層と、
    前記第1導電材料層上の第1電気絶縁材料層であり、前記第1電気的絶縁材料層の端縁で段差を画定する、該第1電気絶縁材料層と
    前記第1電気絶縁材料層における段差の側面に設ける活性相変化材料と、
    前記活性相変化材料前記段差側とは反対側に設ける第2電気絶縁材料層と、
    前記活性相変化材料に接触する少なくとも1個の頂部電極と
    を備え、
    前記頂部電極は前記前記活性相変化材料の段差側における少なくとも1つの規定部分と接触し、活性相変化材料の他の部分とは接触せず、前記頂部電極と接触する前記規定部分は少なくとも1つの活性領域を画定することを特徴とする、相変化メモリセル。
  2. 請求項1記載の相変化メモリセルにおいて、第2前記電気絶縁材料層は、前記活性相変化材料の少なくとも一部を前記活性領域として露出させた状態のまま、前記活性相変化材料上に延在することを特徴とする、相変化メモリセル。
  3. 請求項1記載の相変化メモリセルにおいて、各頂部電極は、前記活性相変化材料の一部上に延在し、前記一部に接触する指状領域を有し、前記指状領域と前記活性相変化材料とのオーバーラップ部分が前記活性領域を画定することを特徴とする、相変化メモリセル。
  4. 請求項1、2または3記載の相変化メモリセルにおいて、前記活性相変化材料はリング形状としたことを特徴とする、相変化メモリセル。
  5. 請求項1記載の相変化メモリセルにおいて、さらに、前記活性相変化材料の活性領域上に、第2導電材料層を備えたことを特徴とする、相変化メモリセル。
  6. 請求項5記載の相変化メモリセルにおいて、前記第1導電材料層および第2導電材料層は、双方とも相変化材料としたことを特徴とする、相変化メモリセル。
  7. 請求項1〜6のうちいずれか一項に記載の相変化メモリセルにおいて、複数の活性領域を有し、前記相変化メモリセルは複数個の頂部電極を有し、各頂部電極は、それぞれ前記活性相変化材料の異なる活性領域に個別に接触して複数のメモリセルを画定することを特徴とする、相変化メモリセル。
  8. 請求項9記載の相変化メモリセルにおいて、前記活性相変化材料は、第1導電材料層および第2導電材料層よりも高い抵抗であることを特徴とする、相変化メモリセル。
  9. 相変化メモリセルを製造する方法において、
    底部電極を形成するステップと、
    第1導電材料層前記底部電極上に堆積するステップと、
    第1ハードマスク材料層をパターン形成して前記ハードマスク材料に段差を画定するステップと、
    前記段差の側面に前記活性相変化材料の領域を形成するステップと、
    第2ハードマスク材料層を形成するステップと、
    前記第2ハードマスク材料層をパターン形成し、前記第1ハードマスク材料層の頂部から相変化材料の前記領域を除去して相変化材料の前記領域の一部を露出させるステップと、および
    前記段差の側面で活性相変化材料領域の少なくとも1つの規定部分と接触するが前記活性相変化材料層の他の部分とは接触しない、少なくとも1個の頂部電極を形成する頂部電極形成ステップであり、前記頂部電極と接触する前記規定部分は少なくとも1個の活性領域を画定するものとした、該頂部電極形成ステップと
    を有することを特徴とする、相変化メモリセル製造方法。
  10. 請求項9記載の方法において、さらに、少なくとも1個の頂部電極を形成する前に、第2導電材料層を前記相変化材料領域の露出部分上に堆積するステップを有することを特徴とする、方法。
  11. 請求項9または10記載の方法において、さらに、
    絶縁体を前記第2ハードマスク材料層および前記活性相変化材料上に堆積させるステップと、
    前記絶縁体をパターン形成して、前記活性相変化材料上に延在する前記絶縁体の端縁に段差を形成するステップと、
    導電材料のスペーサを前記段差の端縁に堆積して活性領域を画定し、この活性領域において、前記スペーサが前記活性相変化材料を横切るよう画定するステップと
    を有することを特徴とする、方法。
  12. 請求項11記載の方法において、さらに、
    前記絶縁体に、前記段差を横切って延在する溝をエッチング形成するステップと、
    他の絶縁層を堆積するステップと、
    前記他の絶縁層をエッチバックして前記スペーサを露出させるステップと
    を有することを特徴とする、方法。
JP2011502476A 2008-04-01 2009-03-30 バーチカル型相変化メモリセル Active JP5846906B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08103305.2 2008-04-01
EP08103305 2008-04-01
PCT/IB2009/051329 WO2009122349A2 (en) 2008-04-01 2009-03-30 Vertical phase change memory cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011517083A true JP2011517083A (ja) 2011-05-26
JP5846906B2 JP5846906B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=41061158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502476A Active JP5846906B2 (ja) 2008-04-01 2009-03-30 バーチカル型相変化メモリセル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8558213B2 (ja)
EP (1) EP2260520B1 (ja)
JP (1) JP5846906B2 (ja)
CN (1) CN101981720B (ja)
WO (1) WO2009122349A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012042828A1 (ja) * 2010-09-27 2014-02-03 パナソニック株式会社 メモリ素子、半導体記憶装置、メモリ素子の製造方法および半導体記憶装置の読み出し方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102447059B (zh) * 2010-10-14 2014-09-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 双层相变电阻及其形成方法、相变存储器及其形成方法
GB201414427D0 (en) 2014-08-14 2014-10-01 Ibm Memory device and method for thermoelectric heat confinement
US9472281B1 (en) 2015-06-30 2016-10-18 HGST Netherlands B.V. Non-volatile memory with adjustable cell bit shape
US9728255B2 (en) 2015-10-13 2017-08-08 Western Digital Technologies, Inc. Planar variable resistance memory
EP3521912B1 (en) * 2018-01-31 2021-10-27 IMEC vzw An optical device for forming a distribution of a three-dimensional light field
WO2020147119A1 (en) * 2019-01-18 2020-07-23 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. Source contact structure of three-dimensional memory devices and fabrication methods thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158854A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Samsung Electronics Co Ltd 相変換記憶素子及びその製造方法
US20050212037A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-29 Cay-Uwe Pinnow Semiconductor memory cell, method for fabricating it and semiconductor memory device
JP2006019688A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Hynix Semiconductor Inc 相変化記憶素子及びその製造方法
JP2007067403A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Ovonyx Inc 相変化メモリセルにおける相変化層の成形方法
JP2007073779A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Elpida Memory Inc 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
WO2007072308A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. A vertical phase change memory cell and methods for manufacturing thereof

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6617192B1 (en) * 1997-10-01 2003-09-09 Ovonyx, Inc. Electrically programmable memory element with multi-regioned contact
US6750079B2 (en) 1999-03-25 2004-06-15 Ovonyx, Inc. Method for making programmable resistance memory element
US20020074658A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Chien Chiang High-resistivity metal in a phase-change memory cell
US6566700B2 (en) * 2001-10-11 2003-05-20 Ovonyx, Inc. Carbon-containing interfacial layer for phase-change memory
US6512241B1 (en) 2001-12-31 2003-01-28 Intel Corporation Phase change material memory device
JP4293603B2 (ja) 2004-02-25 2009-07-08 Tdk株式会社 コイル部品及びその製造方法
KR100668824B1 (ko) * 2004-06-30 2007-01-16 주식회사 하이닉스반도체 상변환 기억 소자 및 그 제조방법
JP4012526B2 (ja) 2004-07-01 2007-11-21 Tdk株式会社 薄膜コイルおよびその製造方法、ならびにコイル構造体およびその製造方法
CN1300271C (zh) * 2004-09-24 2007-02-14 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 硫系化合物相变材料化学机械抛光的纳米抛光液及其应用
US20060108667A1 (en) * 2004-11-22 2006-05-25 Macronix International Co., Ltd. Method for manufacturing a small pin on integrated circuits or other devices
WO2006122195A2 (en) 2005-05-11 2006-11-16 Inframat Corporation Magnetic composites and methods of making and using
EP1886317B8 (en) 2005-05-19 2009-04-08 Nxp B.V. Method for controlling the "first-to-melt" region in a pcm cell and devices obtained thereof
US7570426B2 (en) 2005-06-30 2009-08-04 The Johns Hopkins University Apparatus and system for wide angle narrow-band optical detection in daylight
US7655938B2 (en) 2005-07-20 2010-02-02 Kuo Charles C Phase change memory with U-shaped chalcogenide cell
US7456421B2 (en) * 2006-01-30 2008-11-25 Macronix International Co., Ltd. Vertical side wall active pin structures in a phase change memory and manufacturing methods
JP4728828B2 (ja) 2006-02-09 2011-07-20 パナソニック株式会社 配線基板の製造方法
CN100530738C (zh) 2006-08-24 2009-08-19 财团法人工业技术研究院 相变存储单元结构及其制造方法
US8212155B1 (en) 2007-06-26 2012-07-03 Wright Peter V Integrated passive device
WO2009090589A1 (en) 2008-01-16 2009-07-23 Nxp B.V. Multilayer structure comprising a phase change material layer and a method of producing the same
CN101267016A (zh) 2008-02-15 2008-09-17 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 相变存储器单元器件的结构的改进
US8649213B2 (en) 2008-04-01 2014-02-11 Nxp B.V. Multiple bit phase change memory cell

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004158854A (ja) * 2002-11-01 2004-06-03 Samsung Electronics Co Ltd 相変換記憶素子及びその製造方法
US20050212037A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-29 Cay-Uwe Pinnow Semiconductor memory cell, method for fabricating it and semiconductor memory device
JP2006019688A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Hynix Semiconductor Inc 相変化記憶素子及びその製造方法
JP2007067403A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Ovonyx Inc 相変化メモリセルにおける相変化層の成形方法
JP2007073779A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Elpida Memory Inc 不揮発性メモリ素子及びその製造方法
WO2007072308A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. A vertical phase change memory cell and methods for manufacturing thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012042828A1 (ja) * 2010-09-27 2014-02-03 パナソニック株式会社 メモリ素子、半導体記憶装置、メモリ素子の製造方法および半導体記憶装置の読み出し方法
US8811061B2 (en) 2010-09-27 2014-08-19 Panasonic Corporation Memory device, semiconductor storage device, method for manufacturing memory device, and reading method for semiconductor storage device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2260520B1 (en) 2015-02-25
WO2009122349A2 (en) 2009-10-08
CN101981720B (zh) 2013-10-23
EP2260520A2 (en) 2010-12-15
JP5846906B2 (ja) 2016-01-20
US20120018696A1 (en) 2012-01-26
CN101981720A (zh) 2011-02-23
US8558213B2 (en) 2013-10-15
WO2009122349A3 (en) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5846906B2 (ja) バーチカル型相変化メモリセル
TWI525807B (zh) 熱最佳化相變之記憶體單元及其製造之方法
US7569845B2 (en) Phase-change memory and fabrication method thereof
JP5160116B2 (ja) 不揮発性メモリ素子
US8013319B2 (en) Phase change memory device having a bent heater and method for manufacturing the same
JP4530411B2 (ja) 相変化記憶素子の製造方法
TWI430488B (zh) 記憶體裝置及其形成方法
KR101776446B1 (ko) 좁은 수직 필라들을 형성하는 방법들 및 이를 갖는 집적 회로 디바이스들
US20090194755A1 (en) High density chalcogenide memory cells
US20110147690A1 (en) Phase change memory device having 3 dimensional stack structure and fabrication method thereof
JP2007019475A (ja) 相変化メモリ素子及びその製造方法
KR20160076078A (ko) 가변 저항 메모리 소자 및 이의 제조 방법
US9006076B2 (en) Resistive memory device and fabrication method thereof
CN103137863B (zh) 相变随机存取存储器件及其制造方法
CN109698271B (zh) 可变电阻存储器件及其制造方法
KR101009334B1 (ko) 저항성 메모리 소자 및 그 제조 방법
KR101511421B1 (ko) 다층 상변화 물질을 이용하는 3차원 메모리
KR100929639B1 (ko) 상변화 기억 소자 및 그의 제조방법
US7884344B2 (en) Phase change memory device resistant to stack pattern collapse and a method for manufacturing the same
CN111584495A (zh) 电阻式随机存取存储器及其制造方法
KR20050059855A (ko) 상전이 메모리소자 및 그 제조방법
KR101171874B1 (ko) 비휘발성 메모리 소자 및 이의 제조 방법
KR100639999B1 (ko) 상변화층 스페이서를 갖는 상변화 메모리 소자 및 그제조방법
KR20080002500A (ko) 상변환 기억 소자 및 그의 제조방법
JP2013016718A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5846906

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250