JP2005524110A - 電子表示装置 - Google Patents

電子表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005524110A
JP2005524110A JP2004500338A JP2004500338A JP2005524110A JP 2005524110 A JP2005524110 A JP 2005524110A JP 2004500338 A JP2004500338 A JP 2004500338A JP 2004500338 A JP2004500338 A JP 2004500338A JP 2005524110 A JP2005524110 A JP 2005524110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
source line
line
voltage
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004500338A
Other languages
English (en)
Inventor
カール アール. アマンドソン,
ユー チェン,
ケビン エル. デニス,
ポール エス. ダーザイック,
ピーター ティー. カズラス,
アンドリュー ピー. リテノアー,
Original Assignee
イー−インク コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー−インク コーポレイション filed Critical イー−インク コーポレイション
Publication of JP2005524110A publication Critical patent/JP2005524110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/344Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • H01L27/1274Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
    • H01L27/1285Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor using control of the annealing or irradiation parameters, e.g. using different scanning direction or intensity for different transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1292Multistep manufacturing methods using liquid deposition, e.g. printing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41733Source or drain electrodes for field effect devices for thin film transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/043Compensation electrodes or other additional electrodes in matrix displays related to distortions or compensation signals, e.g. for modifying TFT threshold voltage in column driver
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0209Crosstalk reduction, i.e. to reduce direct or indirect influences of signals directed to a certain pixel of the displayed image on other pixels of said image, inclusive of influences affecting pixels in different frames or fields or sub-images which constitute a same image, e.g. left and right images of a stereoscopic display

Abstract

薄膜トランジスタは、第一のゲート電極の端部と、第一のゲート電極の端部に対向する第二のゲート電極の端部とを有するゲート電極を含む。TFTはまた、第一のゲート電極の端部と重複する第一のドレイン電極の端部と、第二のゲート電極の端部と重複する第二のドレイン電極の端部とを有するドレイン電極を含む。表示装置に用いられるダイオードアレイの製造方法は、基板に隣接した導電層の成膜と、基板に隣接したドープド半導体層の成膜と、基板に隣接したアンドープド半導体層の成膜とを含む。表示画素単位により、画素電極とソース線との間の容量結合を低減する。この単位は、トランジスタと、画素電極と、ソース線とを含む。ソース線は、トランジスタに電源を供給する延長線を含む。パターン形成した導電部を、ソース線に隣接して配置する。

Description

本発明は、電気光学(電子)表示装置のバックプレーンに関する。また本発明は、かかるバックプレーンに用いられる非線形素子のある改良に関し、かかる非線形素子を形成するプロセスに関する。最後に、また本発明は、かかるバックプレーンに用いられるドライバに関する。
「電気光学」という用語は、ここでは、材料または表示装置に適用されるように、画像技術におけるその従来の意味で用いられ、少なくとも1つの光学特性が異なる第一および第二の表示状態を有する材料を言う。この材料は、材料に電界を加えることにより、第一の表示状態から第二の表示状態に変化する。光学特性は通常、人の目が感じ取れる色であるが、例えば光伝送、反射、ルミネセンスといった別の光学特性、あるいは、機械読み取り用表示装置の場合には、可視域外の電磁波長の反射における変化という意味での疑似カラーといったものである。
「階調状態」という用語は、ここでは、画像技術におけるその従来の意味で用いられ、画素の2つの両極端の光の状態の中間の状態を言う。これは、必ずしもこれらの2つの両極端の状態の間の黒白移行を意味するわけではない。例えば、以下の電気泳動表示装置に関する特許および公開出願のいくつかでは、極端な状態とは白と濃いブルーであり、中間の「階調状態」とは実際には薄いブルーであると述べている。実際に、既に述べた2つの両極端の状態の間の移行は、変色ということではない。
「双安定」および「双安定性」という用語は、ここでは、画像技術におけるその従来の意味で用いられ、少なくとも1つの光学特性が異なる第一および第二の表示状態を有する表示素子を備える表示装置を言い、有限時間のアドレッシングパルスにより任意の所定の素子を第一の表示状態または第二の表示状態のいずれかに駆動した後で、アドレッシングパルスを停止する。この状態を少なくとも数回、例えば少なくとも4回持続させる。アドレッシングパルスの最小持続時間は、表示素子状態を変化させるために必要である。米国特許出願公開第2002/0180687号明細書では、濃度階調が可能な粒子ベースの電気泳動表示装置は、両極端の黒と白との状態だけでなく、中間の階調状態でも安定していて、他の種類の電気光学表示装置のあるものでもこれが当てはまることを示している。「双安定」という用語は、便宜上ここでは、双安定表示装置と多安定表示装置との両方を含むものとして用いるが、この種類の表示装置は、正しくは、双安定というよりもむしろ「多安定」と呼ばれる。
数種類の電気光学表示装置が周知である。電気光学表示装置の1つは、回転する2色部材を用いるもので、例えば、米国特許第5,808,783号明細書、第5,777,782号明細書、第5,760,761号明細書、第6,054,071号明細書、第6,055,091号明細書、第6,097,531号明細書、第6,128,124号明細書、第6,137,467号明細書、第6,147,791号明細書に記載されている(この種類の表示装置はしばしば、「回転2色ボール」型表示装置と呼ばれるが、上述の特許の中には回転する部材が球形でないものもあるので、「回転する2色部材」という用語は、より正確なので好ましい)。かかる表示装置は、異なる光の特性を有する2つ以上の断面を持つ多数の小型の物体(典型的には、球形または円筒形)と、内部ダイポールとを用いる。マトリックス内の液体を満たした液胞にこれらの物体を懸濁する。これらの液胞は、物体が自由に回転するように液体で満たされている。電界を加えることで表示装置の見た目を変え、従って、物体が様々な体勢をとるよう回転させて、物体の断面が画面から見えるように変化させる。この種類の電気光学媒体は、典型的には双安定性である。
別の種類の電気光学表示装置は、エレクトロクロミック媒体を用いる。例えば、ナノクロミック薄膜の形態のエレクトロクロミック媒体を用い、これは、少なくとも一部が半導電性の金属酸化物から形成された電極と、電極に付着した可逆性変色をする複数の色素分子とを備える。例えば、B.オリーガン(O'Regan)他、ネイチャー(Nature)1991年、353、737、およびD.ウッド(Wood)、情報表示装置(Information Display)、18(3)、24(2002年3月)を参照のこと。また、U.バッハ(Bach)他、Adv. Mater,2002年、14(11),845を参照のこと。この種類のナノクロミック薄膜については、例えば、米国特許第6,301,038号明細書および公開国際出第01/27690号パンフレット、2003年3月18日出願の米国同時継続出願第10/249,128号明細書に記載されている。また、この種類の媒体は典型的には双安定性である。
長年にわたって精力的に研究開発の対象となっている別の種類の電気光学表示装置は、複数の荷電粒子が電界の影響下の懸濁流体を移動する、粒子ベースの電気泳動表示装置である。電気泳動表示装置は、液晶表示装置と比較して、良好な輝度とコントラスト特性、広い視野角、状態の双安定性、低い消費電力を持つ。しかしながら、これらの表示装置は長期間使用すると画質に問題が発生し、これが普及を妨げている。例えば、電気泳動表示装置を構成する粒子は沈殿しやすく、これらの表示装置の耐用年数が短くなってしまう。
最近、マサチューセッツ工科大学(MIT)およびイーインク社(E Ink Corporation)の名前で譲渡されている、封止電気泳動媒体について記載している多数の特許および出願が公開されている。かかる封止媒体は、多数の小さなカプセルを備え、各カプセル自体が、液体懸濁媒体に懸濁した電気泳動粒子を含む分散相と、分散相を取り囲むカプセル壁とを有している。典型的には、カプセル自体は高分子バインダに保持され、2つの電極の間に位置するコヒーレント層を形成している。この種類の封止媒体については、例えば、米国特許第5,930,026号明細書、第5,961,804号明細書、第6,017,584号明細書、第6,067,185号明細書、第6,118,426号明細書、第6,120,588号明細書、第6,120,839号明細書、第6,124,851号明細書、第6,130,773号明細書、第6,130,774号明細書、第6,172,798号明細書、第6,177,921号明細書、第6,232,950号明細書、第6,249,721号明細書、第6,252,564号明細書、第6,262,706号明細書、第6,262,833号明細書、第6,300,932号明細書、第6,312,304号明細書、第6,312,971号明細書、第6,323,989号明細書、第6,327,072号明細書、第6,376,828号明細書、第6,377,387号明細書、第6,392,785号明細書、第6,392,786号明細書、第6,413,790号明細書、第6,422,687号明細書、第6,445,374号明細書、第6,445,489号明細書、第6,459,418号明細書、第6,473,072号明細書、第6,480,182号明細書、第6,498,114号明細書、第6,504,524号明細書、第6,506,438号明細書、第6,512,354号明細書、第6,515,649号明細書、第6,518,949号明細書、第6,521,489号明細書、第6,531,997号明細書、第6,535,197号明細書、第6,538,801号明細書、第6,545,291号明細書、米国特許出願公開第2002/0019081号明細書、第2002/0021270号明細書、第2002/0053900号明細書、第2002/0060321号明細書、第2002/0063661号明細書、第2002/0063677号明細書、第2002/0090980号明細書、第2002/0106847号明細書、第2002/0113770号明細書、第2002/0130832号明細書、第2002/0131147号明細書、第2002/0145792号明細書、第2002/0154382号明細書、第2002/0171910号明細書、第2002/0180687号明細書、第2002/0180688号明細書、第2002/0185378号明細書、第2003/0011560号明細書、第2003/0011867号明細書、第2003/0011868号明細書、第2003/0020844号明細書、第2003/0025855号明細書、第2003/0034949号明細書、第2003/0038755号明細書、第2003/0053189号明細書および国際公開第99/67678号パンフレット、第00/05704号パンフレット、第00/20922号パンフレット、第00/26761号パンフレット、第00/38000号パンフレット、第00/38001号パンフレット、第00/36560号パンフレット、第00/67110号パンフレット、第00/67327号パンフレット、第01/07961号パンフレット、第01/08241号パンフレットに記載されている。
前述の特許および出願の多くは、封止電気泳動媒体内の個別のマイクロカプセルを取り囲む壁は、連続相で置き換えることができ、従って、いわゆるポリマー分散電気泳動表示装置を形成できることを認めている。この装置では、電気泳動媒体が、電気泳動流体の複数の個別の液滴と、高分子材料の連続相とを備えている。かかるポリマー分散電気泳動表示装置内の電気泳動流体の個別の液滴は、個別のカプセル膜が個々の液滴それぞれに対応付けられていないが、カプセルまたはマイクロカプセルとして見なされることを認めている。例えば、前述の2002/0131147号明細書を参照のこと。従って、本出願の目的は、かかるポリマー分散電気泳動媒体を封止電気泳動媒体の亜種として考えることである。
封止電気泳動表示装置には、典型的には従来の電気泳動装置が持つクラスタ化および沈殿の障害状態がなく、さらに、例えば、様々な曲げられる基板や硬い基板上に表示装置を印刷したり塗布したりする能力といった利点がある。(「印刷」ということばは、印刷および塗布の全ての形態を含むものとして使用する。これに制限しないが、パッチダイコーティング、スロットまたはエクストルージョンコーティング、スライドまたはカスケードコーティング、カーテンコーティング等のプリメータド(pre−metered)コーティング、ロール式ナイフコーティング、正転反転ロールコーティング等のロールコーティング、グラビアコーティング、浸漬コーティング、スプレーコーティング、メニスカスコーティング、スピンコーティング、ブラシコーティング、エアナイフコーティング、シルクスクリーン印刷プロセス、静電印刷プロセス、感熱印刷プロセス、インクジェット印刷プロセスおよび他の同様な技術を含む。)従って、得られる表示装置には、可ぎょう性を持たせられる。また、(様々な方法を用いて)表示媒体を印刷できるので、表示装置自体を安価に製造できる。
関連する種類の電気泳動表示装置は、いわゆる「マイクロセル電気泳動表示装置」である。マイクロセル電気泳動表示装置では、荷電粒子と懸濁流体とをマイクロカプセル内に封止しないが、その代わりに典型的には、高分子薄膜のキャリア媒体に形成した複数のキャビティ内部に保持する。例えば、サイピックスイメージング社(Sipix Imaging Inc.)に譲渡されている国際公開第02/01281号パンフレットおよび米国特許出願公開第2002−0075556号明細書を参照のこと。
前述の特許および出願のあるものに記載されているように、前述の種類の電気光学表示装置は、双安定性であって、典型的には反射モードで使用されるが、かかる表示装置は、表示装置が透過モードで動作するように、電気光学媒体を用いて光透過を変調する「シャッターモード」で動作できる。ポリマー分散液晶を含む液晶はもちろん電気光学媒体であるが、典型的には双安定性ではなく、透過モードで動作する。以下に説明する本発明のある実施の形態は、反射型表示装置として用いることに限定しているが、他には従来の液晶表示装置等の反射型表示装置および透過型表示装置として用いることもできる。
表示装置が反射型あるいは透過型であっても、用いる電気光学媒体が双安定性であってもなくても、高解像度表示装置を得るには、表示装置の個々の画素が隣接する画素から干渉されずにアドレッシング可能である必要がある。この目的を達成する一方法としては、少なくとも1つの非線形素子が各画素に対応するトランジスタまたはダイオード等の非線形素子のアレイを用いて「アクティブマトリックス」表示装置を製造することである。1つの画素をアドレッシングするアドレッシング電極または画素電極は、対応する非線形素子を介して適当な電圧源に接続する。典型的には、非線形素子はトランジスタで、画素電極はトランジスタのドレインに接続する。次の記載によりこの配列が仮定されているが、本質的に任意のものであり、画素電極はトランジスタのソースに接続することもできる。従来、高解像度アレイでは、画素は行と列との二次元アレイに配列され、任意の特定の画素は、1つの特定の列と1つの特定の行との交点により、一意に限定される。各行の全てのトランジスタのソースは1つの行電極に接続し、各列の全てのトランジスタのゲートは1つの列電極に接続する。また、ソースを列に、ゲートを行に割り当てることは従来のやり方であるが、基本的に任意のものであって、必要ならば逆にすることもできる。列電極は、列ドライバに接続する。これにより、基本的に任意の所定の時に1つの列のみを確実に選択する。すなわち、選択した列電極には、例えば選択した列の全てのトランジスタを確実に導電性にする電圧を印加し、他の全ての列には、例えば選択しなかった列の全てのトランジスタを非導電性のままにする電圧を印加する。行電極は、行ドライバに接続する。各種の行電極上に配置され、電圧を選択して選択した列の画素を駆動して所望の光の状態にする。(前述の電圧は、共通前面電極に対するものであり、共通前面電極は従来非線形アレイから電気光学媒体の反対側に設置され、表示装置全体に延設される。)「ラインアドレス時間」として周知の予め選択した間隔の後、選択した列の選択を解除し、次の列を選択し、行ドライバの電圧を変え表示装置の次の線を書き込む。表示装置全体を列毎に書き込むように、このプロセスを繰り返す。
アクティブマトリックス表示装置の製造プロセスは十分に確立されている。薄膜トランジスタは、例えば、各種の成膜技術とフォトリソグラフィ技術とにより製造できる。トランジスタは、ゲート電極と、絶縁誘電体層と、半導体層と、ソース電極と、ドレイン電極とを含む。電圧をゲート電極に印加することにより誘電体層に電界を加えると、これにより半導体層のソースドレインの導電性が劇的に増加する。この変化により、ソース電極とドレイン電極との間の電導が可能になる。典型的には、ゲート電極と、ソース電極と、ドレイン電極とをパターン形成する。一般に、近傍の回路素子間の短絡(すなわち、クロストーク)を最小限にするために、半導体層についてもパターン形成する。
液晶表示装置では通例、アモルファスシリコン(「a−Si」)を用い、薄膜トランジスタ(「TFT」)は表示画素のスイッチング装置として用いる。かかるTFTは典型的には、ボトムゲート構成である。1つの画素内で、薄膜キャパシタは典型的には、スイッチングTFTから伝送された電荷を保持する。電気泳動表示装置は、同じTFTとキャパシタとを用いることができるが、キャパシタの機能は液晶表示装置におけるキャパシタと幾分異なっている。米国同時継続出願第09/565,413号明細書、米国特許出願公開第2002/0106847号明細書および第2002/0060321号明細書を参照のこと。薄膜トランジスタは、高性能を持つように製造できる。製造プロセスはしかしながら、非常に高価になる。
TFTアドレッシングアレイでは、ラインアドレス時間の間にTFTを介して画素電極を充電する。ラインアドレス時間の間、印加するゲート電圧を変えることにより、TFTが導電状態になるよう切り替える。例えば、n型TFTでは、ゲート電圧を「高い」状態に切り替えてTFTを導電状態にする。
望ましくないことに、画素電極は典型的には、選択線電圧が変化してTFTチャネルが空乏になった時に電圧シフトを起こす。画素電極とTFTのゲート電極との間の静電容量により、画素電極の電圧シフトが発生する。電圧シフトのモデルは次のようになる。
Figure 2005524110
gpはゲート画素の静電容量、Cは画素の静電容量、Cは蓄積静電容量、△はTFTが効果的に空乏になった時のゲート電圧シフトの分数である。この電圧シフトはしばしば「ゲート貫通」と呼ばれる。
ゲート貫通は、上面電圧(共通前面電極に印加する電圧)を△Vの量でシフトすることにより補償できる。しかしながら、画素間でCgpが変動することにより、画素間で△Vが変化するので、複雑になってしまう。従って、上面をシフトして平均画素電圧シフトを補償したとしても、電圧バイアスが残ってしまう。電圧バイアスにより、画素の光の状態に異常が発生し、電気光学媒体が劣化してしまう。
例えば、Cgpの変動は、TFTのゲートおよびソースドレインレベルの形成に用いられる2つの導電層の間の配置不良により発生する。ゲート誘電体厚さの変動およびラインエッチの変動、すなわちライン幅異常も発生する。
ドレイン電極と完全に重複するゲート電極を利用することにより、重ね合わせがずれた導電層に対するある許容範囲が得られる。しかしながら、この技術は、大きなゲート画素静電容量を発生させる。大きなゲート画素静電容量は、選択線電圧レベルの1つを大きく補償する必要があるので望ましくない。また、既存のアドレッシング構造では、例えば、ゲート画素の静電容量の画素間の変動により、意図しないバイアス電圧が発生する。特に長時間存在した場合に、かかる電圧により、ある電気光学媒体に好ましくない作用を及ぼす。
一側面では、本発明は、余分なゲート画素静電容量を導入しないレジストレーション許容型トランジスタの設計を提供しようとするものである。
多数の電子装置の応用例では、簡素化した、コストがより低い製造方法が非常に求められており、第二の側面では、本発明は、コストが低い、ダイオードマトリックスアレイの製造方法を提供しようとするものである。
さらに、本発明の一側面は、ソース線結合を減らしたバックプレーンの設計に関する。すでに述べたように、アクティブマトリックス表示装置は列電極(「選択線」としても周知である)と行電極(「ソース線」としても周知である)とを有し、これらは表示装置のアクティブ領域(すなわち、画像を形成する領域)を横切る。透過型TFTベースのバックプレーンの大部分は、ソース線と選択線とが画素電極の行と列との間の領域のアクティブ領域を横切っている。これらのソース線および選択線から発する電界線は、電気光学媒体層を通過する。これらの電界線により所望しない光のシフトが発生し、表示装置の画面上の遮光性パターンが形成されたマスクにより、これらのシフトは典型的には見る人から隠されている。
しかしながら典型的には、反射型表示装置では、画素間の薄いギャップを除いて、アクティブ領域は画素電極で覆われている。ソース線および選択線は、画素電極の下部を通り、1つ以上の誘電体層により画素電極から隔てられている。このことを、「フィールド遮蔽画素」バックプレーンの設計という。かかる設計では、ソース線または選択線からの非常に小さな電界線が各電気光学媒体層に達している。その代わりに、これらの電界線の大部分は画素電極で終了している。従って、電気光学媒体層は、画素電極が介在することにより、ソース線および選択線から発する電界線からほぼ完全に遮蔽されている。従って、遮蔽されていない場合にはこれらの電界線から発生するであろう、所望しない光のシフトを回避する。特に、遮光性パターンが形成されたマスクを表示装置の前面に実装することを回避できるので、これは好ましい配列である。マスクがないと、表示装置の表面の比率が増えて、電気光学媒体が変化するにつれて光の状態が変化して、従って表示装置の両極端の光の状態の間のコントラストが増加する。
しかしながら、フィールド遮蔽設計では、ソース線および選択線が画素電極に対して比較的大きな容量結合を有することになってしまう。その結果、画素電極は、下層のソース線または選択線の電圧がシフトすると必ず大幅な電圧シフトを受けることになり、これらの電圧シフトにより、電気光学媒体層に所望しない光の移行を誘発することになる。
容量電圧シフトは、バックプレーンに大きな蓄積キャパシタを備えることにより減らすことができ、あるいはソース線および選択線の幅を減少することにより減らすことができる。しかしながら、どちらのアプローチにも欠点がある。大きな蓄積キャパシタには大きなトランジスタが必要で、表示装置の消費電力と装置内の寄生電圧とが増加してしまう。より細いソース線および選択線では、抵抗電圧低下が大きくなり、線が破断することが増える。
画素と選択線との間の静電容量による電圧シフトは予測することができるので、補償することができる。あるいは、電圧シフトの作用を2つのいずれかの方法で低下することができる。第一に、表示装置の上面電圧をシフトして、画素の電圧シフトを補償することができる。第二に、1つの列を選択するけれども、次の選択する列だけに大きな静電容量が存在するように、選択線を配列できる。これにより、例えば、特定の選択線を選択する列に隣接した画素列の下部に、各選択線を配置することにより、フィールド遮蔽バックプレーンの設計が達成される。
ソース線静電容量を扱う類似の方法はない。これは、ソース線電圧は、選択した列の各画素をアドレスするのに必要な電圧に依存するので、よって所望の画像が変化してしまう。従って、標準のバックプレーンの設計において、ソース線に対する容量結合に起因する画素電圧シフトを補償する普遍的な方法はない。
第三の側面では、本発明は、ソース線と、重なる画素電極との間の容量結合を低減したバックプレーンの設計に関する。本発明により、かかる容量結合を低減させる2つの別々のアプローチを提供する。第一のアプローチでは、蓄積キャパシタの電極を延設して少なくともソース線の一部を覆うようにする。第二のアプローチでは、平衡線を隣接する各ソース線に備えて、平衡線と画素電極との間の容量結合が少なくとも部分的にソース線と画素電極との間の容量結合を補償するようにする。
最後に、本発明により、平衡線を備える表示装置のソース線と平衡線とを駆動するドライバを提供する。
本発明は、一つには、製造コストがより低い電子回路と、より簡単な処理工程で電子回路を製造する方法を特徴とする。
すでに述べたように、本発明の一側面は、レジストレーション許容型トランジスタ(特にTFT)の設計に関する。トランジスタは、表示装置の表示媒体をアドレッシングするのに特に有益であり、実施の形態のいくつかにより、ゲート画素の静電容量の画素間の変動を比較的低くすることができる。
従って、本発明の一側面により、ソース電極と、ソース電極からチャネル分間隔をおいて配置するドレイン電極と、チャネルに延設された半導体層と、チャネルに隣接して配置されるゲート電極とを備え、ゲート電極に印加する電圧がチャネルに延設された半導体層の導電性を変えるトランジスタを提供する。ゲート電極は、第一のゲート電極の端部と、第一のゲート電極の端部から間隔をおいて配置される第二のゲート電極の端部とを有する。ドレイン電極は、第一のゲート電極の端部と重複して第一の重複する領域を形成する第一のドレイン電極の端部と、第二のゲート電極の端部と重複して第二の重複する領域を形成する第二のドレイン電極の端部とを有し、第一の重複する領域が増加する方向でドレイン電極に対しゲート電極が移動することにより、第二の重複する領域を減少させ、またはこの逆の場合である。
本発明のこのトランジスタは、薄膜トランジスタであって、ソース電極と、ドレイン電極と、ゲート電極と半導体層とを基板上に成膜した薄膜層である。重複の最小長(すなわち、第一のおよび第二の重複する領域の最小幅)は、典型的には、少なくともトランジスタを形成する任意の特定のプロセスにおける所定のレジストレーション異常に等しくなるように選択する。
本発明のトランジスタの一形態は、ゲート電極は、ベース部と、ベース部から離れて1つの方向に延設し、実質的に互いに平行である第一および第二の突起部を備え、第一および第二のゲート電極の端部は、それぞれ他の突起部から離れている第一および第二の突起部の端部から構成されている。この形態のトランジスタでは、ソース電極を第一の突起部と第二の突起部との間に延設し、これらの突起部それぞれの内向きの端部と重複させる。明らかなように、かかるトランジスタでは、ソース電極およびドレイン電極の位置を交換することができる。
本発明のトランジスタの別の形態では、ゲート電極は中央開口部を有する多角形で、ドレイン電極の中央部分は少なくとも一部の中央開口部と重複し、第一のおよび第二の重複する領域はドレイン電極と中央開口部に隣接するゲート電極の部分との間の重複により形成される。中央開口部は開口部の対向する辺にまっすぐな2つの端部を有し、これらのまっすぐな端部が第一および第二のゲート電極の端部を形成する。
本発明のトランジスタは、ドレイン電極と部分的に重複するキャパシタ電極と、キャパシタ電極とドレイン電極との間に配置され、キャパシタ電極とドレイン電極とが共にキャパシタを形成する誘電体層とを備えることができる。かかるキャパシタを含むトランジスタでは、ゲート電極は実質的に中央開口部を有する多角形で、ドレイン電極の中央部分は少なくとも一部の中央開口部と重複し、第一のおよび第二の重複する領域は、ドレイン電極と中央開口部に隣接するゲート電極の部分との間の重複により形成され、キャパシタ電極は中央開口部内に配置され、ゲート電極内のギャップを通過する導体によりキャパシタ電極線に接続する。
本発明のトランジスタは、ドレイン電極に接続する画素電極を備えることができる。このトランジスタは、いわゆる「埋込み」型とでき、誘電体層はドレイン電極と画素電極との間に配置され、導電性バイアは誘電体層を介してドレイン電極から画素電極に延設する。かかる埋込みトランジスタでは、画素電極はゲート電極とドレイン電極との両方に重なるものとできる。
本発明のこの側面を、電気光学表示装置用のバックプレーンに拡大する。このバックプレーンは、基板と、少なくとも1つの本発明トランジスタとを備える。また、本発明のこの側面を、電気光学表示装置に拡大する。この装置は、かかるバックプレーンと、バックプレーンに配置され、少なくとも1つのトランジスタを覆う電気光学媒体層と、基板から電気光学媒体層の反対側に配置され、少なくとも1つのトランジスタに配置される前面電極を備える。かかる光学表示装置は、前述の任意の種類の電気光学媒体を用いることができる。例えば、電気光学媒体は、液晶、回転する2色部材またはエレクトロクロミック媒体、または電気泳動媒体で、好ましくは封止電気泳動媒体である。電気光学表示装置は、遮光層を含むことができる。
別の側面では、この本発明により、基板上に複数のダイオードを形成するプロセスを提供する。このプロセスは、
基板上に導電層を成膜し、
基板上に第一のドープド半導体層を導電層の上に成膜し、
導電層とドープド半導体層とをパターン形成して、複数の個別の導電層/第一のドープド半導体層領域を形成し、
基板上にアンドープド半導体層を複数の個別の導電層/第一のドープド半導体層領域の上に成膜し、
複数の第二のドープド半導体層領域を複数の個別の導電層/第一のドープド半導体層領域からアンドープド半導体層の反対側に形成し、
よって、複数の個別の導電層/第一のドープド半導体層領域と、アンドープド半導体層と、複数の第二のドープド半導体層領域とが、基板上に複数のダイオードを形成する。
このプロセスでは、パターン形成工程をリソグラフィにより実行できる。アンドープド半導体層は必ずしもパターン形成する必要はない。その代わりに、このアンドープド層を隣接するダイオードの間に続けて延設しても良い。第一のドープド半導体層をnドープアモルファスシリコンで形成し、アンドープド半導体層をアモルファスシリコンで形成し、複数の第二のドープド半導体層領域をnドープアモルファスシリコンで形成しても良い。
本発明のプロセスの一種類では、複数の第二のドープド半導体層領域を形成するにはまず、連続する第二のドープド半導体層を成膜し、その後で後この層をパターン形成して、複数の第二のドープド半導体層領域を形成する。連続する第二のドープド半導体層を成膜した後、連続する第二の導電層を第二のドープド半導体層の上に成膜し、第二のドープド半導体層と第二の導電層とを共に、1つのパターン形成工程でパターン形成する。あるいは、連続する第二のドープド半導体層を成膜した後、パターン形成した第二の導電層を第二のドープド半導体層の上に成膜し、パターン形成した第二の導電層をエッチングマスクとして用いて第二のドープド半導体層をパターン形成する。
本発明のプロセスの別の種類では、複数の第二のドープド半導体層領域を印刷により形成する。
また、本発明により、基板上にダイオード形成する別のプロセスを提供する。このプロセスは以下を含む。
基板上にドープド半導体層を成膜し、
アンドープド半導体材料から成る2つの間隔をおいた領域を基板からドープド半導体層の反対側に形成し、
導電性材料から成る2つの間隔をおいた領域を形成し、これらの領域はそれぞれ、ドープド半導体層からその対向する側の一方のアンドープド半導体材料の領域に接触している。
このプロセスにより形成されたダイオードの、導電性材料から成る2つの間隔をおいた領域は、背面(back−to−back)ダイオードの2つの接点を形成する。
このプロセスの一形態では、アンドープド半導体材料と導電性材料との連続層を成膜して、これらの連続層を共にパターン形成して、間隔をおいた領域を形成することにより、アンドープド半導体材料の2つの間隔をおいた領域および導電性材料の2つの間隔をおいた領域を形成する。アンドープド半導体材料と導電性材料との連続層をパターン形成するには、1つのリソグラフィパターン形成工程により行われる。
あるいは、アンドープド半導体材料から成る連続層を成膜し、導電性材料から成る2つの間隔をおいた領域を形成し、導電性材料から成る2つの間隔をおいた領域をエッチングマスクとして用いてアンドープド半導体材料の連続層をパターン形成して、アンドープド半導体材料の2つの間隔をおいた領域を形成することにより、アンドープド半導体材料の2つの間隔をおいた領域および導電性材料の2つの間隔をおいた領域を形成することもできる。
本発明のこの第二のプロセスでは、ドープド半導体層をnドープアモルファスシリコンとアモルファスシリコンのアンドープド半導体材料とで形成することができる。
本発明の2つのプロセスの好適な実施の形態により、n/i/n(すなわち、n型/真性/n型)またはi/n/i a−Siダイオードアレイによりアドレッシングされ、TFTアレイによりアドレッシングされる表示装置と互換性がある解像度を有する表示装置を製造することができる。このダイオードアレイは、かかるダイオードアレイを形成する従来のプロセスと比べてより少ない、より簡単な処理工程のコストが低い方法により製造することができる。
別の側面では、本発明により、電気光学表示装置用バックプレーンを提供する。このバックプレーンは、ソース線と、トランジスタと、トランジスタを介してソース線に接続する画素電極とを備える。画素電極は、ソース線の一部に延設して、重複する領域を形成する。また、このバックプレーンは、ソース線と画素電極との間に配置される導電部を備え、この導電部がソース線/画素電極の静電容量を低減する。
本発明のこの側面について、以下では「スクリーンソース線バックプレーン」と呼ぶ。
かかるバックプレーンでは、導電部は典型的には、重複する領域の少なくとも30%に延設する。望ましくは、導電部は、重複する領域の少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%に延設する。
スクリーンソース線バックプレーンは、少なくとも1つの画素電極と、画素電極に直接接続するトランジスタの電極とでキャパシタを形成するキャパシタ電極を備え、導電部はキャパシタ電極に接続している。
スクリーンソース線バックプレーンは、前述の埋込み型トランジスタを用いることができる。従って、このバックプレーンでは、トランジスタのドレイン電極を画素電極に接続することができる。バックプレーンはさらに、ドレイン電極と画素電極との間に配置された誘電体層と、誘電体層を介してドレイン電極から画素電極に延設する導電性バイアとを備え、キャパシタ電極がドレイン電極とでキャパシタを形成する。
本発明を電気光学表示装置に拡張すると、この装置は、本発明のスクリーンソース線バックプレーンと、バックプレーンに配置され、画素電極を覆う電気光学媒体層と、画素電極から電気光学媒体層の反対側に配置される前面電極とを備える。かかる電気光学表示装置は、任意の種類の前述の電気光学媒体を用いることができる。例えば、電気光学媒体は、液晶、回転する2色部材またはエレクトロクロミック媒体、または電気泳動媒体、好ましくは封止電気泳動媒体とすることができる。電気光学表示装置は、遮光層を含むことができる。
別の側面では、本発明により、電気光学表示装置用バックプレーンを提供する。バックプレーンは、ソース線と、トランジスタと、トランジスタを介してソース線に接続する画素電極とを備え、画素電極はソース線の隣接部にあって、ソース線/画素電極の静電容量を供給する。バックプレーンはさらに、少なくとも一部が画素電極と隣接して配置され、平衡線/画素電極の静電容量を供給する平衡線と、平衡線にソース線に印加するのと逆の極性の電圧を印加する電圧供給手段とを備える。
本発明のこの側面を、以下では「平衡線バックプレーン」と呼ぶ。
平衡線バックプレーンでは、平衡線は、実質的にソース線と平行に延びる。平衡線は、実質的にソース線と同じ形であるか、または実質的にソース線の形のミラー画像の形とすることができる。あるいは、平衡線をソース線より広くする。理由は以下に述べる。
平衡線を本発明の平衡線バックプレーンに導入する目的は、この平衡線と画素電極との間の容量結合を利用するためであり、ソース線と画素電極との間の容量結合の作用を打ち消すようにするものである。いずれの場合でも、電気光学媒体上の容量結合の作用は、本質的に静電容量2つの構成要素とソース線または平衡線に印加する電圧との間の積に比例する。従って、平衡線がなければ発生するであろうソース線と画素電極との間の容量結合に起因する作用を、平衡線により実質的に減少するためには、典型的には平衡線/画素電極の静電容量と、電圧供給手段により平衡線に印加する電圧との積の絶対値を、ソース線/画素電極の静電容量とソース線に印加した電圧との積の絶対値の少なくとも50%にする必要がある。望ましくは、平衡線/画素電極の静電容量と、電圧供給手段により平衡線に印加する電圧との積の絶対値を、ソース線/画素電極の静電容量とソース線に印加した電圧との積の絶対値の少なくとも90%にする必要がある。理想的には、2つの絶対値を、実質的に等しくする。平衡線バックプレーンの好適な実施の形態では、平衡線/画素電極の静電容量は、ソース線/画素電極の静電容量のN倍である。Nは1より大きく、実質的にソース線に印加した電圧の−1/N倍の電圧を、電圧供給手段が平衡線に印加する。好都合には、すでに述べたように、Nを1より大きくするには、ソース線より広い平衡線を用いることにより達成される。
バランス型バックプレーンを、透過型および反射型表示装置の両方に用いることができる。反射型表示装置では典型的には、画素電極がソース線と平衡線との両方に重なる。この場合、トランジスタは前述の埋込み型で、画素電極に接続するトランジスタのドレイン電極を有し、バックプレーンはさらに、ドレイン電極と画素電極との間に配置された誘電体層と、誘電体層を介してドレイン電極から画素電極に延設する導電性バイアとを備える。一方、反射型表示装置では典型的には、ソース線および平衡線を、画素電極と同じ平面上に配置する。
本発明を電気光学表示装置に拡張すると、この装置は、本発明の平衡線バックプレーンと、バックプレーンに配置され、画素電極を覆う電気光学媒体層と、画素電極から電気光学媒体層の反対側に配置される前面電極とを備える。かかる電気光学表示装置は、任意の種類の前述の電気光学媒体を用いることができる。例えば、電気光学媒体は、液晶、回転する2色部材またはエレクトロクロミック媒体、または電気泳動媒体、好ましくは封止電気泳動媒体とすることができる。電気光学表示装置は、遮光層を含むことができる。
また、本発明により、平衡線バックプレーンを駆動するドライバを提供する。従って、別の側面では、本発明により、ソース線および平衡線を有する電気光学表示装置を駆動するドライバを提供する。このドライバは以下を備える。
ソース線に印加する電圧の大きさを表すデジタル信号を受信するよう構成された第一の入力と、
ソース線に印加する電圧極性を表す符号ビットを受信するよう構成された第二の入力と、
少なくとも1つのデジタル/アナログ変換器と、
ソース線電圧を出力するよう構成された第一の出力であって、その大きさおよび極性は、第一および第二の入力それぞれで受信した信号により判定し、
ソース線電圧の反対の極性の平衡線電圧を出力するように構成された第二の出力であって、平衡線電圧の大きさは、ソース線電圧の大きさに対する所定の関係を有する。
このドライバの一実施の形態は、別々の第一および第二のデジタル/アナログ変換器を有し、第一および第二のデジタル/アナログ変換器は共に第一および第二の入力に接続する。この実施の形態の1つでは、第一のデジタル/アナログ変換器を第一の出力に接続し、第二のデジタル/アナログ変換器を第二の出力に接続する。この実施の形態の別の形態では、第一のデジタル/アナログ変換器は正の出力デジタル/アナログ変換器で、第二のデジタル/アナログ変換器は負の出力デジタル/アナログ変換器である。ドライバはさらに、転極スイッチを備え、このスイッチは、第一のデジタル/アナログ変換器を第一の出力に接続し、第二のデジタル/アナログ変換器を第二の出力に接続する第一の位置と、第一のデジタル/アナログ変換器を第二の出力に接続し、第二のデジタル/アナログ変換器を第一の出力に接続する第二の位置とを有する。ドライバはさらに、第一の入力と第一のデジタル/アナログ変換器の入力との間に接続した第一のデジタルプロセッサと、第一の入力と第二のデジタル/アナログ変換器の入力との間に接続された第二のデジタルプロセッサとを備えることができる。
最後に、本発明により、本発明の平衡線バックプレーンを駆動するドライバの第二の形態を提供する。従って、本発明により、ソース線および平衡線を有する電気光学表示装置を駆動するドライバを提供する。このドライバは、以下を備える。
ソース線に印加する電圧の大きさを表すデジタル信号を受信するよう構成された第一の入力と、
ソース線に印加する電圧極性を表す符号ビットを受信するよう構成された第二の入力と、
平衡線に印加する電圧の大きさを表すデジタル信号を受信するよう構成された第三の入力と、
第一の正の出力デジタル/アナログ変換器と、
第二の負の出力デジタル/アナログ変換器と、
ソース線電圧を出力するよう構成された第一の出力であって、その大きさおよび極性は、第一および第二の入力それぞれで受信した信号により判定し、
ソース線電圧と反対の極性の平衡線電圧を出力するように構成された第二の出力であって、平衡線電圧の大きさは、第三の入力で受信した信号により判定し、
第一および第三の入力と、第一および第二のデジタル/アナログ変換器の入力とに接続する第一の転極スイッチであって、第一の転極スイッチは、第一の入力が第一のデジタル/アナログ変換器に接続し、第三の入力が第二のデジタル/アナログ変換器に接続する第一の位置と、第三の入力が第一のデジタル/アナログ変換器に接続する第二の位置とを有し、
第一および第二のデジタル/アナログ変換器の出力と、第一および第二の出力とに接続する第二の転極スイッチであって、第二の転極スイッチは、第一のデジタル/アナログ変換器が第一の出力に接続し、第二のデジタル/アナログ変換器が第二の出力に接続する第一の位置と、第一のデジタル/アナログ変換器が第二の出力に接続し、第二のデジタル/アナログ変換器が第一の出力に接続する第二の位置とを有する。
説明のためだけであるが、添付の図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。
以下の詳細な説明では、図1A−5を参照して、まずレジストレーション許容型トランジスタについて説明する。次に、図6A−8Bを参照して本発明のプロセスによるダイオードおよびダイオードアレイの形成プロセスについて説明する。図9A−10を参照して、スクリーンソースバックプレーンについて説明し、次に図11−15を参照して平衡線バックプレーンについて説明する。最後に、図16−20を参照して、平衡線バックプレーンを駆動する本発明のドライバについて説明する。
(レジストレーション許容型トランジスタ)
すでに述べたように、本発明により、レジストレーション許容型トランジスタを提供する。このトランジスタでは、ゲート電極は2つの間隔をおいた端部を有し、ドレイン電極は、ゲート電極の2つの間隔をおいた端部と重複して2つの別々の重複する領域を形成する第一および第二の電極端部を有し、一方の重複する領域が増加する方向でドレイン電極に対しゲート電極が移動すること(例えば、TFTアレイの製造中のレジストレーション異常による)により、他方の重複する領域を減少させる。従って、本発明のレジストレーション許容型トランジスタにより、TFTのゲート導電層とソースドレイン導電層との間の小さなレジストレーション異常に依存しないゲート画素の静電容量、あるいはわずかに反応するゲート画素の静電容量を提供できる。従来技術のレジストレーション許容型の設計とは異なり、このレジストレーション許容範囲は、ゲート電極とドレイン電極とが完全に重複することなく達成できる。好適な実施の形態では、電極の端部の一部が重複するだけである。従って、比較的小さなゲート画素の静電容量を達成できる。
図1A、1Bおよび1Cは、従来の(レジストレーション非許容型)TFTの設計を示す。図1Aは、TFT(全体を100と示す。図1Bを参照のこと)の第一のパターン形成した金属層(全体を102と示す)の上面図で、選択線104と、選択線104に対し直角に延びる矩形の領域の形をしたゲート電極106とを備える。(図1A、1Bおよび以下の同様の図では、トランジスタの各種の層をより簡単に区別するために、ゲート電極を含む金属層には陰影を付けている。この陰影は、横断面の存在を意味するものではない。)図1Cとの比較からわかるように、図1Aは、画素電極とその対応する誘電体層(以下を参照のこと)とを除去した上面図を示している。
図1Bは、TFT100および関連する構成要素の上面図である。TFT100は、図1Aの第一のパターン形成した金属層102を含む。TFT100は、ソース電極108(ソース線110に接続する)と、ゲート電極106と、ドレイン電極112とを含む。ソース電極108およびドレイン電極112は、どちらも第二のパターン形成した金属層内に形成されている。バイア114は、ドレイン電極112を画素電極116(図1C)と接続する。このバイアは、図1Cの平面の前にあるので、図1Cに破線で示されている。真の横断面図では実際には見えていない。TFT100は前述の埋込み型で、TFT100に重なっているが誘電体(絶縁)層118によって隔てられている画素電極116を有している。図1Cおよび以下の相当する横断面図では、説明を簡便にするため、この誘電体層の厚さは、TFT100を構成する各種の層の厚さと比較して大幅に小さくして示している。
図1Cに示すように、TFT100はボトムゲート型で、第一の金属層102を有し、基板120と直接隣接して形成されたゲート電極106を含む。ゲート誘電体層122は、第一の金属層102と重なり、ゲート誘電体層122の上に形成されたソース電極108とドレイン電極112とを含む第二の金属層を有する。ソース電極108とドレイン電極112との間のギャップは、TFT100のチャネルを形成するドープドシリコンから成る領域124(図1Bから省略)で埋められている。同等のトップゲート構造はもちろん可能であるが、かかるトップゲート構造では、バイア114をゲート電極106とその対応する選択線104とから確実に絶縁する必要がある。また、例えば同じ面のドレイン電極112を単純に延設して画素電極を形成することにより、TFT100を当然変更して非埋込み型とできる。
図1A−1Cに示すTFT100は、比較的レジストレーション非許容型である。ソース電極108とドレイン電極112とを含む第二のパターン形成した金属層が、図1Bの左右方向の第一のパターン形成した金属層102に対して移動すると、ゲートドレイン静電容量に変動が起きる。
図2A−5は、本発明のレジストレーション許容型TFTの設計のいくつかを示している。図2A−2Cは、図1A−1Cと同じものを示す図で、それぞれ本発明の第一のレジストレーション許容型TFT(全体を200と示す)を示している。
図2Aは、レジストレーション許容型TFT200の第一のパターン形成した金属層(全体を202と示す)の上面図である。第一のパターン形成した金属層202は、選択線204と、ゲート電極とを含む。図2Aに示すゲート電極は、選択線204から同じ方向に延設した2つの別々の間隔をおいた矩形のセクション206Aおよび206Bを有する点で、図1に示すゲート電極106とは異なる。選択線204の部分204'は、セクション206Aと206Bとの間にあって、事実上ゲート電極のベース部分を形成している。
図2Bは、レジストレーション許容型TFT200および関連する構成要素を示す上面図である。TFT200は、図2Aの第一のパターン形成した金属層202を含む。TFT200は、ソース電極208(ソース線210に接続する)、ゲート電極206A,206Bおよびドレイン電極212を含む。ソース電極208およびドレイン電極212は共に、第二のパターン形成した金属層に形成される。しかしながら、図2Bおよび2Cからわかるように、ソース電極208およびドレイン電極212の形は共に、実質的に図1Bおよび1Cに示す対応する電極の形から変形したものである。ソース電極208は、実質的にL字型であって、その端部がゲート電極セクション206Aと206Bとの間に延設され、ソース電極208の横端部がゲート電極セクション206Aおよび206Bの内向きの端部と重複している(すなわち,他のセクションと対向するこれらのセクション206Aおよび206Bの端部)。ドレイン電極212は、本質的にC字型であって、C字型の開口部がソース電極208の端部を囲んでいる。ゲート電極セクション206Aおよび206Bの外向きの端部は、TFT200の第一および第二のゲート電極の端部を形成し、その開口部に隣接するC字型ドレイン電極212は、ゲート電極セクション206Aおよび206Bのこれらの外向きの端部と重複して、図2Bにそれぞれ226Aおよび226Bと示されている第一のおよび第二の重複する領域を形成する。
図2Cに示すように、TFT200はボトムゲート型で、第一の金属層202を有し、基板220に直接隣接して形成されたゲート電極206A,206Bを含む。ゲート誘電体層222は第一の金属層202に重なり、と共に、ゲート誘電体層222の上に形成されたソース電極208とドレイン電極212とを含む第二の金属層を有する。ソース電極208とC字型ドレイン電極212の隣接する部分との間のギャップは、TFT200のチャネルを形成するドープドシリコンから成る領域224A,224B(図2Bから省略)で埋められている。TFT200は前述のTFT100と同じ埋込み型で、バイア214(図2B)と、TFT200と重なる画素電極とを有しているが、バイア214および対応する画素電極は共に、説明を簡単にするため図2Cから省略している。同等のトップゲート構造はもちろん可能で、例えば、同じ面にドレイン電極212を単純に延設して画素電極を形成することにより、TFT200についても当然非埋込み型に変更できる。
上述のTFT200の「二重接点ドレイン」設計により、例えば2つのパターン形成した金属層の間のチャネル長方向(すなわち、図2Bに示す水平方向)の相対移動の異常といった配置不良に対する許容範囲を設ける。ソースドレイン金属層が移動すると、重複する領域226Aまたは226Bいずれかの大きさが増加し、従って、この重複する領域に対応するゲート画素の静電容量が増加することになるが、この増加は、もう一方の重複する領域と対応するゲート画素の静電容量とを釣り合うように減少させることにより、補償することができる。好ましくは、ゲート金属層とソースドレイン金属層との重なり(すなわち、図2Bの重複する領域226A,226Bの水平幅が、レジストレーション異常において予測される変動、または所望の許容範囲より大きいことである。
TFT200では、チャネル幅方向(すなわち、図2Bで縦方向)に沿ったレジストレーション異常に対する許容範囲は、チャネルのいずれかの側のソースおよびドレインコンタクト領域を越える距離rに延長するように、ゲート電極部206A,206Bを形成することにより設けられる。この距離rは好ましくは、電位移動異常よりも大きくする。従って、rの値を選択して、所望のレベルの配置不良に対する許容範囲を設定できる。
TFT200は、100図1A−1Cに示す従来のTFTのものよりも小さいチャネル幅と金属との重複割合を有することができ、従来の設計よりも優れたレジストレーション許容範囲を設定できる。好適な実施の形態では、最小TFTアスペクト比は、2の値であり、側面アスペクト比はW/L(Wはチャネル幅、Lはチャネル長)である。
図3A−3Cは、第二のレジストレーション許容型TFT(全体を300と示す)を示す図である。これらの図は、それぞれ図2A−2Cの図と同じである。図3Aは、レジストレーション許容型TFT300の第一のパターン形成した金属層(全体を302と示す)の上面図である。第一のパターン形成した金属層302は、選択線304と、実質的にU字型のゲート電極306とを含み、選択線304の隣接するセクション304'と共に、矩形の中央開口部307を有する中空矩形のゲート電極を形成する。
図3Bは、レジストレーション許容型TFT300および関連する構成要素を示す上面図である。TFT300は、図3Aの第一のパターン形成した金属層302を含む。TFT300は、ソース電極308(ソース線310に接続する)と、ゲート電極304',306と、ドレイン電極312とを含む。ソース電極308およびドレイン電極312は共に、第二のパターン形成した金属層に形成されている。しかしながら、図3Bおよび3Cからわかるように、ソース電極308およびドレイン電極312の形は、実質的に図1B,1C,2Bおよび2Cに示す対応する電極の形から変形している。ソース電極308は実質的にU字型で、ソース線310の隣接する断面310'と共に、ゲート電極304',306の外端部とわずかに重複して取り囲む中空矩形である。ドレイン電極312は矩形で、その中央部分がゲート電極の中央開口部307と重なるが、その周辺部分は中央開口部307を形成するゲート電極の内端部を外側に向かって延長する。従って、ゲート電極のこれらの内端部は、TFT300のゲート電極の端部を構成し、ドレイン電極312とゲート電極の内部との間の重複する領域は、TFTの重複する領域を構成する。明らかなように、前述のTFT200とは異なり、TFT300、4つのゲート電極の端部(矩形の開口部307の4つの辺に沿った端部)と、同様に4つの重複する領域とを有すると考えられる。
図3Cに示すように、TFT300はボトムゲート型で、第一の金属層302を有し、基板320に直接隣接して形成されたゲート電極304',306を含む。ゲート誘電体層322は第一の金属層302と重なり、ソース電極308と、ゲート誘電体層322の上に形成されたドレイン電極312とを含む第二の金属層を有する。ソース電極308とドレイン電極312との間の「環状」ギャップは、TFT300のチャネルを形成するドープドシリコンから成る領域324(図3Bから省略)で埋められている。TFT300は前述のTFT100および200と同じ埋込み型で、バイア314(図3B)と、TFT300と重なる画素電極を有しているが、バイア314および対応する画素電極は共に、説明を簡単にするため図3Cから省略している。同等のトップゲート構造はもちろん可能で、TFT300は、例えば、ドレイン電極と同じ面にある画素電極に対しある種のブリッジ構造でドレイン電極312接続することにより、非埋込み型にも変更できる。
TFT300のレジストレーション許容範囲の根拠は、前に説明したTFT200のレジストレーション許容範囲に関する根拠から、トランジスタ設計の当業者に容易に理解できるであろうと考えられる。TFT300は、互いに垂直に延設された2組の重複する領域(開口部307の2組の垂直な端部に沿う)を備えているので、これらの2組の重複する領域により、図3Bの平面のいずれかの軸に沿ったレジストレーション異常に対しTFT300が許容するようになることに留意されたい。
図4A−4Cは、第三のレジストレーション許容型TFT(全体を400と示す)を示す図である。これらの図は、それぞれ図3A−3Cの図と同じものである。TFT400は、本質的に前述のTFT300をわずかに変更したもので、TFT400はTFT300の矩形というよりもむしろ変形多角形のソース電極と、ドレイン電極と、ゲート電極とを用いている。図4Aは、レジストレーション許容型TFT400の第一のパターン形成した金属層(全体を402と示す)の上面図である。第一のパターン形成した金属層402は、選択線404と、ゲート電極406とを含み、ゲート電極は選択線404の隣接するセクション404'と共に、中央開口部407を有する中空変形多角形のゲート電極を形成している。電極の内周および外周の正確な形は、もちろん実施の形態と変えることができる。例えば、円形、正方形、楕円形、多角形等の形にできる。
図4Bは、レジストレーション許容型TFT400および関連する構成要素を示す上面図である。TFT400は、図4Aの第一のパターン形成した金属層402を含む。TFT400は、ソース電極408(ソース線410に接続する)と、ゲート電極404',406と、ドレイン電極412とを含む。ソース電極408およびドレイン電極412は共に、第二のパターン形成した金属層に形成される。図4Bおよび4Cから明らかなように、ソース電極408およびドレイン電極412の形は共に、図3Bおよび3Cに示す対応する電極の形から変形したものである。ソース電極408は、ソース線410の隣接する断面410と共に、ゲート電極404',406の外端部とわずかに重複して取り囲む中空変形多角形の形をしている。ドレイン電極412はまた、変形多角形をしており、その中央部分がゲート電極の中央開口部407と重なるが、その周辺部分は中央開口部407を形成するゲート電極の内端部を外側に向かって延長している。従って、ゲート電極のこれらの内端部は、TFT400のゲート電極の端部を構成し、ドレイン電極412とゲート電極の内部との間の重複する領域は、TFTの重複する領域を構成している。TFT400は、複数のゲート電極の端部(多角形の開口部407の辺に沿った端部)と、同様に、複数の重複する領域とを有すると考えられる。
図4Cに示すように、TFT400はボトムゲート型で、第一の金属層402を有し、基板420に直接隣接して形成されたゲート電極404',406を含む。ゲート誘電体層422は、第二の金属層と共に第一の金属層402に重なり、ソース電極408と、ゲート誘電体層422の上に形成されたドレイン電極412とを含む。ソース電極408とドレイン電極412との間の「環状」ギャップは、TFT400のチャネルを形成するドープドシリコンの領域424(図4Bから省略)で埋められている。TFT400は前述のTFT100,200および300と同じ埋込み型で、バイア414(図4B)と、TFT400に重なる画素電極とを有するが、バイア414および対応する画素電極は、説明を簡単にするため図4Cから省略している。同等のトップゲート構造はもちろん可能で、前述のTFT300と同じ非埋込み型にも当然変更することができる。
TFT400のレジストレーション許容範囲の根拠は、前に説明したTFT200および300のレジストレーション許容範囲の根拠から、トランジスタ設計の当業者にとって容易に理解できるであろうと考えられる。また、TFT400は複数の重複する領域を備えているので、図4Bの平面上のいずれかの軸に沿ったレジストレーション異常に対し許容型となることを理解されたい。
TFT300および400では、ドレイン電極が、少なくとも該当する端部の全長に沿った距離rの分ゲート電極の内端部と重複することが望ましい。rは、任意の所定のプロセスに対するレジストレーション異常の許容範囲である。好ましくは、ゲート電極の端部の任意の点とドレイン電極の端部の任意の点との間の最短距離は、rと等しいかこれより大きい。
図5は、図4Bのものとおおよそ同じである、本発明の第四のレジストレーション許容型TFT(全体を500と示す)の上面図である。このTFTは、前述のTFT40と同じであるが、蓄積キャパシタを備えている。
図5に示すように、TFT500は、ゲート電極506と、ソース電極508と、ドレイン電極512とを含む。ゲート電極506は、第一のパターン形成した金属層に形成され、ソース電極508およびドレイン電極512は共に、第二のパターン形成した金属層に形成される。ゲート電極506およびドレイン電極512は、それぞれ前述のTFT400の対応する電極406および412と形が同じである。しかしながら、TFT500を変更して、ゲート電極506を含む第一のパターン形成した金属層に形成されるキャパシタ電極526およびキャパシタ電極線528を含むことができる。キャパシタ電極526はドレイン電極512の下部にあり、ゲート電極512の破線部530は、キャパシタ電極526をキャパシタ電極線528に接続するキャパシタ電極延長線528'を含んでいる。非線形表示装置を駆動するTFTにキャパシタに含める根拠は、前述の同時継続出願第09/565,413号明細書、出願公開第2002/0106847号明細書および2002/0060321号明細書に記載されている。キャパシタ電極線528は、典型的には接地する。
ゲート電極512の破線部530により、ゲート画素の静電容量のレジストレーション許容範囲が減少するが、それでも従来のTFT設計に比較して、優れた許容範囲を設定できる。好ましくは、破線部530の大きさは、ゲート電極512の大きさに比べて比較的小さなものである。
(最小限のフォトリソグラフィ工程と印刷とにより製造されたダイオードマトリックス表示装置アレイ)
図6A−6Cおよび7A−7Bは、本発明のプロセスにより製造されたダイオードアレイを示している。これらのダイオードアレイは、低コストで高いスループットの製造プロセスにより製造して、領域が広いダイオードマトリックスベースの表示装置を構成することができる。いくつかの実施の形態では、ダイオードアレイは、わずかに1つまたは2つのリソグラフィ工程を用いて製造することができる。このプロセスは、ガラス、ポリイミド、金属ホイルおよび他の基板材料と互換性がある。バッチまたはロールツーロールプロセスを用いることができる。このアレイには、各種の表示媒体を用いることができる。
図6Aおよび6Bは、表示装置をアドレッシングするダイオードマトリックスバックプレーンアレイに用いられる1つのダイオード(全体を600と示す)の、図6Cに示すx軸およびy軸それぞれに沿った横断面図を示す。ダイオード600は、n/i/n構造を有する。従って、各ダイオード600は、背面で対になったダイオード、すなわち、1つのn/iと1つのi/nとのダイオードを含み、この対で真性層を共有する。基板602上に形成されるダイオード600は、パターン形成した金属1層604とパターン形成した金属2層606とで形成される金属コンタクトと、第一のパターン形成したnドープアモルファスシリコン(na−Si)層608と第二のパターン形成したna−Si層610とにより形成されたn型層と、好ましくはパターン形成しない、真性、すなわち、アンドープドa−Si層612とを含む。
図6Cは、パターン形成した金属1層604およびパターン形成した金属2層606を示す上面図であるが、4つの個別のダイオード600を含む領域を示している。パターン形成した金属2層606は、画素電極614を含む。
好適なプロセスでは、ダイオード600のアレイはまず、金属1層604を成膜して、次に金属1層604の上にna−Si層608を成膜する。これらの層は基板602の全表面を覆う連続層として成膜する。金属層604およびna−Si層608を次に、フォトリソグラフィによりパターン形成して、パターン形成した金属1層604およびパターン形成した第一のna−Si層608を形成する。好ましくは、図6Cに示す金属1層の介在部よりもダイオード600の金属ライン幅を狭くして、ダイオード600の静電容量と、容量結合に起因する画素電極614の電圧低下とを低減する。
この第一のパターンを形成する工程の後、真性a−Si層612を成膜し、続いてna−Si層610を成膜し、金属2層606を成膜する。また、いずれの層も、装置の全表面を覆う連続層として成膜する。次に、第二のフォトリソグラフィ工程を行って、2つの成膜層をパターン形成して、第二のパターン形成したna−Si層610とパターン形成した金属2層606とを形成する。
あるいは、第一のパターンを形成する工程と、これに続いてna−Si層610を成膜した後、すでにパターン形成した印刷、例えば、スクリーン印刷により、金属2層606を形成することができる。次に、パターン形成した金属2層606をドライエッチングマスクとして用い、na−Si層をパターン形成して、第二のパターン形成したna−Si層610を形成する。従って、1つまたは2つのフォトリソグラフィ工程のいずれかにより、ダイオード600を製造することができる。
2つのフォトリソグラフィ工程を用いることにより、印刷工程と組み合わせた1つのフォトリソグラフィ工程を用いるよりもより高い解像度加工寸法が設定できる。従って、前者のアプローチにより、解像度がより高い表示装置用のより小さなダイオードを提供でき、後者のアプローチにより、相対的にコストがより低く、解像度がより低い表示装置を提供できる。いずれかのアプローチにより、2つのパターン形成工程の間のアラインメントを比較的容易に行うことができる。
図7Aは、表示装置をアドレッシングするダイオードマトリックスバックプレーンアレイに用いられる1つの第二のダイオード(全体を700と示す)の、図7Bの7A−7A線に沿った横断面図である。ダイオード700は、i/n/i構造を有する。従って、各ダイオード700は、背面で対になったダイオード、すなわち、1つのi/nと1つのn/iとのダイオードで、この対でn型層を共有している。基板702上に形成されたダイオード700は、1つのパターン形成した金属層704の2つの間隔をおいた領域704A,704Bから形成される金属コンタクトと、背面ダイオードの2つの真性a−Si部分を形成している、パターン形成した真性a−Si層706の2つの間隔をおいた領域706A,706Bと、パターン形成したna−Si層708とを含む。
図7Bは、パターン形成した金属層704およびパターン形成したna−Si層708を示す上面図であるが、4つの個別のダイオード700を含む領域を示している。パターン形成した金属層704は、画素電極714を含む。
好適なプロセスでは、ダイオード700のアレイはまず、基板702上に連続するna−Si層を成膜し、次にこのna−Si層をパターン形成して、パターン形成したna−Si層708を形成する。好ましくは、このパターン形成したna−Si層708のライン幅を最小化して背面ダイオードの領域を最小化することにより、ダイオード700の静電容量を低減する。
この第一のパターン形成工程の後、真性a−Si層706および金属層704を連続する形で成膜する。次に、第二のフォトリソグラフィ工程を行って、パターン形成した真性a−Si領域706A,706Bと、パターン形成した金属領域704A,704Bとを形成する。半導体装置技術の当業者にとって周知のように、真性a−Siと接触するオーム金属の材料を選択する際に注意を払う必要がある。
あるいは、真性a−Si層706を形成した後、すでにパターン形成した印刷により、パターン形成した金属領域704A,704Bを形成することができる。次に、パターン形成した金属領域704A,704Bをドライエッチングマスクとして用いて、真性a−Si層706をパターン形成して、真性a−Si領域706A,706Bを形成することができる。従って、ダイオード700を、1つまたは2つのフォトリソグラフィ工程のいずれかにより形成することができる。
前述のように、ダイオード600については、ダイオード700の製造において、2つのフォトリソグラフィ工程を用いることにより、印刷工程を組み合わせた1つのフォトリソグラフィ工程よりも高い解像度加工寸法を設定することができる。従って、前者のアプローチにより、解像度がより高い表示装置用のより小さなダイオードを提供でき、後者のアプローチにより、相対的にコストがより低く、解像度がより低い表示装置を提供できる。いずれかのアプローチにより、2つのパターン形成工程の間のアラインメントを比較的容易に行うことができる。
図8Aおよび8Bは、それぞれ図6A−6Cおよび7A−7Bに示す背面ダイオードの構造を示す概略ブロック図である。図8Aは、金属接点を有するn/i/n背面ダイオードの線形構成を示す。図8Bは、i/n/i背面ダイオードのU字型構成を示す。
図6−8を参照した前述のプロセスを変更して、電気光学表示装置や、他の応用例に用いられるショットキーダイオードを形成することができる。2つのna−Si層608および610図6A−6Cに示すダイオードから省略しているが、得られる構造により、縦型ショットキーダイオードを形成する。図6A−6Cを参照してすでに述べたように、領域が小さなダイオードおよび高解像度表示装置用の2つのリソグラフィ工程、または領域が広いダイオードおよび低解像度表示装置用の1つのリソグラフィ工程および1つのスクリーン印刷工程のいずれかを用いて、ショットキーダイオードアレイを製造することができる。いずれの場合にも、2つのパターン形成工程の間のアラインメントを容易に行うことができる。
ある封止電気泳動材料等の電気光学材料の中には、1つの背面ショットキーダイオードの構造から供給できるものよりも大きい駆動電圧を必要とするものがある。しかしながら、かかる材料は、2つの接続した背面ダイオードを有する構造により駆動できる。かかる背面ダイオードの構造は、na−Si層708を金属(又は他の導電性の)層と置き換えることにより、図7Aおよび7Bに示す構造を変更して形成することができる。また、領域が小さなダイオードと高解像度の表示装置用の2つのフォトリソグラフィ工程、または領域が広いダイオード徒弟解像度の表示装置用の1つのフォトリソグラフィ工程および1つのスクリーン印刷工程のいずれかにより、ダイオードマトリックスアレイを形成できる。いずれの場合でも、2つのパターン形成工程の間のアラインメントを容易に行うことができる。従って、本発明により、表示装置を駆動する領域が広いダイオードマトリックスのショットキーダイオードの低コストで、高スループットの製造プロセスを提供することができる。これは、ガラス、ポリイミドまたは金属ホイル基板と互換性がある。ダイオード構造は、バッチまたはロールツーロール製造プロセスのいずれかにより製造することができる。従って、製造したダイオードマトリックスのショットキーダイオードのm/i/mアレイを、ダイオード−マトリックス表示装置の全ての種類に用いることができる。
(ソース線結合を低減したバックプレーンの設計)
(A:スクリーンソース線バックプレーン)
すでに述べたように、別の側面では、本発明により、ソース線結合を低減したバックプレーンの設計を提供する。すなわち、画素電極に対するソース線の結合を低減する。これらのバックプレーンには主に2つの種類があり、すなわち、スクリーンソース線バックプレーンおよび平衡線バックプレーンで、これらの2つの種類について、以下に別々に説明するが、所望の場合には、1つのバックプレーンに、本発明のこれらの側面を共に利用することもできる。まず比較のために、図9Aおよび9Bを参照して、反射型電気光学表示装置に用いられる従来技術のバックプレーンについて説明する。
図9Aは、反射型電気光学表示装置に用いられるバックプレーンの1つのTFT(全体を900と示す)を備える、1つの典型的なTFT画素単位(実際には、1つの画素単位大部分と、隣接する画素単位の一部である)を示す上面図である。図9Aの9B−9B線に沿った横断面図である。図9Bからわかるように、TFT900は埋込み型で、対応する誘電体層904を有する画素電極902の下部に埋め込まれた構成要素を含む。TFT900はトップゲート構造で、基板910上に形成した第一のパターン形成した導電層を有し、ソース線906と、ソース線906から延設したソース電極908と、ドレイン電極912とを含む。バイア914は、ドレイン電極912を画素電極902に接続し、誘電体層904を貫通している。
TFT900はさらに第二のパターン形成した導電層を含み、この導電層は、選択線916と、選択線916から延設したゲート電極91と、キャパシタ線920と、キャパシタ線920を横切るキャパシタ電極922とを含む。すでに述べたように、キャパシタ線920およびキャパシタ電極922は、図5に示すTFT500のキャパシタ線528およびキャパシタ電極526のように、TFT900で本質的に同じ機能を行う。
TFT900はさらに、ゲート誘電体層924(図9Bを参照のこと)と、TFT900のチャネルを形成する、ソース電極908とドレイン電極912との間に成膜した半導体領域926とを備える。しかしながら、TFT900はまた、選択線916とソース線906とが重複する部分の間に成膜した金属間ブリッジ誘電体部928と、キャパシタ線920とソース線906とが重複する部分の間に成膜した別の金属間ブリッジ誘電体部930とを備える。これらのブリッジ誘電体部は、ソース線、キャパシタ線および選択線が重複する部分の間の縦の間隔(図9Bに示す)を増加して、これらの線の間の容量結合を低減するので、任意のものであるが備えられることが望ましい。
図10は、図9Aのものと同様の、図9Aおよび9Bを参照してすでに述べたTFT900によく似ている、バックプレーンの1つのTFT(全体を1000と示す)を備える1つのTFT画素単位を示す上面図である。これは、本発明によるスクリーンソース線を有している。TFT1000の構成要素の大多数が対応するTFT900の構成要素と同じなので、同じ参照番号を付し、さらに説明しない。しかしながら、TFT1000のキャパシタ線1020は、その上に導電部またはスクリーン電極1032を形成することにより変更する。幅がソース線906の幅よりわずかに広く、画素電極902で覆われるソース線906の部分の約80%と重なっている。TFT1000はまた、TFT900の対応するブリッジ誘電体部930(図9A)よりも実質的に大きいブリッジ誘電体部1030を備える。ブリッジ誘電体部1030は、スクリーン電極1032とソース線906との間の重複する領域をすべて覆っている。スクリーン電極1032が存在することで、ソース線906と画素電極902との間の容量結合を大幅に低減する。
本発明のスクリーンソース線バックプレーンの好適な実施の形態では、スクリーン電極は、画素電極下部のソース線の大部分を覆っている(典型的には少なくとも30%、望ましくは少なくとも80%、好ましくは少なくとも90%)。従って、ソース線はほとんどか、あるいはまったく画素電極と電気的に接続していない。この設計を用いて、ソース線と画素電極との間の静電容量を低減したり、ほとんど除去したりする。
覆うべき、あるいは覆うのが望ましいソース線の部分は、ソース線の容量結合に起因する画素電圧シフトに対する許容範囲により、左右される。例えば、容量結合による電圧シフトが、画素電極に対して100mVの電圧シフトを発生し、かかる電圧シフトを20mVの値未満にして、光のアーティファクトの誘発を回避する場合には、画素電極下部のソース線部分の80%を覆うことにより、アーティファクトを避ける。かかる覆いにより、容量結合をその元々の値の約20%に減少して、容量電圧シフトを約80%、約20mVに減少する。電圧シフトに対する許容範囲が20mVではなく50mVであれば、ソース線の約半分をスクリーン電極で覆う必要がある。
本発明のスクリーンソース線バックプレーンの中には、ソース線の静電容量を増加させるものもある。スクリーン電極が存在することにより、画素電極の静電容量に対しソース線を除去できたり、大幅に減らしたりすることができるが、これは、蓄積キャパシタ電極の静電容量に対しソース線を増加することになる。後者の増加が発生するのは、ソース線とスクリーン電極との間の誘電体が、画素電極とソース線との間の誘電体より細いからで、従って、表示装置がスキャンするのにより電力が必要になってしまう。
(B:平衡線バックプレーン)
すでに示したように、本発明の一側面は、ソース線/画素電極結合による電圧シフトを低減する平衡線を含むバックプレーンに関する。反射型表示装置に用いられるのに好適な平衡線バックプレーンについて、図11−13を参照して説明し、透過型表示装置に用いられるのに好適な平衡線バックプレーンについて、図15を参照して説明する。
図11は図9Aのものと同様の、図9Aおよび9Bを参照してすでに述べたTFT900に非常に似ている、本発明による平衡線を有するバックプレーンの1つのTFT(全体を1100と示す)を備える1つのTFT画素単位を示す上面図である。TFT1100の大抵の構成要素がTFT900の対応する構成要素と同じなので、同じ参照番号を付し、さらに説明しない。しかしながら、TFT1100は、ソース線906と平行に配置された平衡線1134と、それぞれ図9Aに示す誘電体部928および930におおよそ同じであるが、平衡線1134が選択線906およびキャパシタ線920それぞれと重複する部分の間に配置される、金属間ブリッジ誘電体部1136および1138とを備える。
本発明の好適な平衡線バックプレーンでは、平衡線は、バックプレーンの各ソース線と平行になっている。従って、各ソース線に対し、その電圧を選択してソース線電圧の機能とする平衡線が存在する。
図11に示すものを含む好適な平衡線バックプレーンでは、ソース線の上に全画素が配置される画素電極とソース線との間の静電容量は、平衡線と同じ画素電極との間の静電容量により、逆に整合する(すなわち、ネゲートする)。この整合は、例えば、ソース線と同じ形の平衡線を用いることにより、達成できる。あるいは、図11に示すように、平衡線を、画素トランジスタのソース電極を形成する任意の突起を含む、ソース線のミラー画像とできる。
ソース線および平衡線上の電圧シフトに起因する、画素電極上の電圧シフトである△Vparは、次のように表すことができる。
Figure 2005524110
△Vsourceはソース線上の電圧シフトで、△Vbalは平衡線上の電圧シフトで、Ctotalは画素電極に対する全静電容量である。上面に対する画素静電容量と、蓄積静電容量と、例えばソース線および平衡線等のバックプレーン上の他の導体に対する全寄生静電容量を含む。下部ソースと平衡線との間の静電容量が同じならば、計算式(1)は次のように表される。
Figure 2005524110
図12は、図11のバックプレーンに用いられるソース線電圧(実線)および平衡線電圧(破線)の一組を示すグラフである。画素電極に対する寄生電圧シフトは、全ソース線電圧シフトの分平衡線電圧をシフトすることにより除去できるが、反対方向ではない。例えば、平衡線を、図12に示すソース線に対する逆電圧で駆動できる。
電気光学表示装置を駆動する電力要件は、次のような項を含む。
Figure 2005524110
sourceはソース線を切り替えるのに必要な電力で、Pselectは選択線を切り替える電力で、Presistiveは電気光学層を通る電流の流れによる電力で、Pdriverはソース線および選択線を充放電するのに必要な電力とは別の、ドライバに吸収される電力である。
例えば、液晶や電気泳動媒体等の高抵抗電気光学媒体を用いる表示装置では、電力要件の主要な項の大抵がソース線電力であるのは、ソース線が選択線より頻繁に切り替えられるからである。平衡線を組み込むことにより、電力の計算式に追加の項を導入する。計算式(3)は次の通りである。
Figure 2005524110
balは平衡線が消費する電力である。例えば抵抗線損失等の追加の貢献については明確に示していない。前述の方法として、PsourceおよびPbalは同じであるので、電力要件は次のように与えられる。
Figure 2005524110
これは、平衡線が存在しない場合の電力要件の約2倍である。
図13は、図11のものと同様の、本発明の第二の平衡線バックプレーンの画素単位を示す上面図である。図11のバックプレーンと比較して、電力使用量が大幅に減少している。図13のバックプレーンは、重なる画素電極に対する静電容量がソース線対画素電極の静電容量よりも大きい静電容量を有する平衡線を含む。
図13は、図11に示す平衡線1134より広い平衡線1334を含むTFT(全体を1300と示す)の上面図である。TFT1300はまた、平衡線1334の広くなった重複する領域を選択線916とキャパシタ線920とで覆った、サイズを大きくしたブリッジ誘電体部を含む。平衡線1334は、重なる画素電極に対し平衡線1134の約4倍の静電容量を有する。
関係式は次の通りである。
Figure 2005524110
計算式(1)は、次のように書き換えられる。
Figure 2005524110
この計算式(7)からわかることは、ソース線906の電圧シフト毎に、平衡線電圧が反対方向に、その4分の1シフトすれば、画素電極902が電圧シフトを受けないことである。電圧シフト△Vの容量エネルギーは、次の式から与えられる。
Figure 2005524110
Cは静電容量である。
balがCsourceに等しい場合、平衡線のスイッチングに消費される電力は、(図11に示すように)CbalがCsourceの4倍である場合(図13)の電力消費の4倍になる。平衡線の静電容量が後者の4倍だと、電圧シフトの2乗は、16分の1になるので、平衡線での電力消費は、4分の1に減少する。図13の表示装置による全電力消費はおよそ次のようになる。
Figure 2005524110
bal=Csourceの図11の場合に比べ大きく改良されている。
これらの結論から、Csourceに対するCbalの任意の割合について一般化することができる。一般に、Cbal=Csourceならば、好ましくは、平衡線電圧は、次のようにソース電圧に追従する。
Figure 2005524110
kは定数である。平衡線の電力は次のようになる。
Figure 2005524110
表示装置の全消費電力は次のようになる。
Figure 2005524110
大きいrについては、平衡線が存在しない場合の消費電力に非常に近いものとすることができる。
本発明の平衡線バックプレーンの動作は上記の方法に限定されない。平衡線の電圧は、ソース線電圧の分数(1/r)計算式(10)で示されるようなものになる。ソース線に対し利用可能な電圧をマッピングする、平衡線に対する1組の電圧を選択する。次に、平衡線電圧を、利用可能なソース線電圧と1組の平衡線電圧との間のマッピングに従って設定する。
例えば、利用可能なソース線電圧が0,0.5V,10V,1.5V,....,9.5V,10.0Vならば、rについて4の値、0V〜2.5Vの間の1組の電圧、例えば、0V,−0.5V,−1.0V,−1.5V,.....,−2.0V,−2.5V等を選択することができる。有利な方法は、平衡線電圧をソース線電圧の4分の1に最も近い負の電圧に設定する。従って、Vsource+4*Vbalの合計の絶対値が1ボルトを越えることはない。
計算式(7)からわかることは、画素に対する最大絶対寄生電圧シフト次のようになることである。
Figure 2005524110
平衡線が存在しないと、最大寄生電圧シフトは次のようになる。
Figure 2005524110
この方法で平衡線を用いることにより、ソース線平衡線結合からの最大寄生電圧を10分の1に減少し、消費電力が適度なコストになる。
この方法は、多数の方法と、平衡線画素静電容量に対するソース線画素静電容量について多数の割合とに一般化できる。表示装置の全電力要件とソース線結合に起因する画素に対する最大寄生電圧シフトの減少との間にはトレードオフが存在する。
透過型表示装置に適用される本発明の平衡線バックプレーンを説明する前に、かかる透過型表示装置に用いられる従来のバックプレーンについてまず、図14を参照して比較により説明する。
図14は、図9Aのものと同様の、透過型表示装置の、画素電極1402を含む1つの典型的なTFT画素単位を示す上面図である。TFT(全体を1400と示す)はボトムゲート構造で、第二のパターン形成した導電層を含み、この導電層は、ソース線1406と、ソース線1406から延設するソース電極1408と、画素電極1402の下部に配置されるドレイン電極(図示せず)とを備える。
TFT1400はさらに第一のパターン形成した導電層を含み、この導電層は、選択線1416と、選択線1416から延設するゲート電極1418と、キャパシタ線1420と、キャパシタ線1420から延設するキャパシタ電極1422とを含む。TFT1400はさらに、選択線1416とソース線1406とが重複する部分の間に配置される金属間ブリッジ誘電体部1428と、キャパシタ線1420とソース線1406とが重複する部分の間に配置される別の金属間ブリッジ誘電体部1430とを含む。
図14について留意することは、ソース線1406および画素電極1402が同じ面(図14の平面)に存在するので、TFT1400の容量結合はソース線と重なる画素電極との間に存在しないが、同じ面のソース線と画素電極との間に横方向に存在する。言い換えれば、図9では、ソース線/画素電極結合に作用する線の力は、図9の平面に対し「縦に」に垂直に作用し、一方図14では、ソース線/画素電極結合に作用する線の力は図14の平面に対し「水平に」作用する。
図15は、図14のものと同様の、バックプレーンの1つのTFT(全体を1500と示す)を備える1つのTFT画素単位を示す上面図である。これは、図14を参照してすでに述べたTFT1400に非常に似ているが、本発明による平衡線を有している。TFT1500の構成要素の大多数がTFT1400の対応する構成要素と同じなので、同じ参照番号を付し、さらに説明しない。しかしながら、TFT1500は、ソース線1406と平行に配置されている平衡線1534と、それぞれ図14に示す誘電体部1428および1430におおよそ同じ、金属間ブリッジ誘電体部1536および538とを含み、金属間ブリッジ誘電体部は平衡線1534が選択線1406およびキャパシタ線1420とそれぞれ重複する部分の間に配置されている。
図15に示す透過型表示装置では、ソース線1406が画素電極1402と同じ面にある。画素電極1402の各行に隣接して追加された平衡線1534は、同じ面に存在する。画素電極1402の各行に隣接しているソース線1406および平衡線1534は共に、その行の画素電極の静電容量を有している。すでに述べた方法を用いることにより、平衡線1534に電圧を印加して、平衡線がない従来技術のバックプレーンと比較して、隣接するソース線に対するこれらの画素電極の容量結合による、画素電極1402に対する最大電圧シフトを減少することができる。
(平衡線バックプレーン用ドライバ)
本発明の平衡線バックプレーンに用いられる平衡線は実際には、ソース線が行うようにドライバにより駆動する必要がある。ここに記載の平衡線を備えることにより、表示装置のアクティブ領域に供給するソースドライバ出力の数を2倍にできる。ソースドライバ出力の数を倍にすることは、ソースドライバのコストを大幅に増加することを意味する。
しかしながら、実際には、平衡線とソース線とを駆動するドライバを設計するコストの増分を大きくする必要はない。例えば、ソース線に印加する電圧と対応する平衡線に印加する電圧との間の対応関係を利用することができる。典型的には、正の電圧をソース線に印加し(上面電圧はゼロであるとみなす)、負の電圧を対応する平衡線に印加する必要がある。この逆の場合も同様である。
例えば、一方は正の電圧を、他方は負の電圧を印加する2つのデジタル・アナログ変換器(DAC)から特定のソース線に対する出力を選択する。正のDACを用いてソース線を駆動し、次に負のDACを用いて平衡線を駆動する。この逆の場合も同様である。このように、1組のDAC(平衡線がない従来技術の表示装置に好適なものであることが多い)を用いて、ソース線とその対応する平衡線とを共に駆動できる。平衡線をバックプレーンに追加する余分なコストは、ソース線および平衡線に対する2つのDACそれぞれからの対応する回路配線と、平衡線の出力パッドとに限定されたものである。ドライバの大きさはパッドに限定されず、高電圧ドライバにしばしば当てはまるように、追加の出力パッドがドライバコストを大幅に引き上げることはない。
図16−20は、本発明の好適な平衡線用ドライバ(すなわち、ソース線および平衡線を共に駆動するドライバ)を示している。これらの好適なドライバは、前述の本発明の好適な平衡線バックプレーンの駆動に有益である。
図16は、ソース線1602および平衡線1604を有するアクティブマトリックス表示装置の部分1600を示す概略ブロック図である。各ソース線1602は、平衡線1604と対応する(対になっている)。
前述のように、平衡線を駆動する好適な方法は典型的には、対応するソース線に正の電圧を印加する時には必ず負の電圧を平衡線に印加し、対応するソース線に負の電圧を印加する時には必ず正の電圧を平衡線に印加することが必要である。例えば、前述のように図12を参照すると、ソース線および平衡線がそれらの列の画素電極に対し同じ静電容量を有する場合、平衡線電圧はソース線電圧の逆のものとなる。
ソース線および平衡線を共に駆動する、好適な平衡線用ドライバの中には、ドライバ出力段階で同じデジタル・アナログ変換器(DAC)を用いて、各ソース線および平衡線の対を駆動するものがある。この種類のドライバにいくつかについて、図18−20を参照して説明する。
図17は、ドライバの一部分を示す概略ブロック図である。2つの出力DAC1702,1704を含むが、出力は共有しない。2つの電圧線を、オプションとして、例えばゼロボルトといったより中間の電圧を、ソース線1604(図16)に必要な電圧の大きさのデジタル表示1706と、この電圧に必要な極性を示す符号ビット1708と共に、DAC1702,1704にそれぞれ供給する。便宜上、上面電圧はゼロボルトと仮定し、最小および最大出力電圧はVminおよびVmaxとする。Vminはゼロより小さく、Vmaxはゼロより大きい。各ソース線および平衡線1602,1604毎に出力DACが必要となるので、平衡線1604を駆動するドライバコストの増加はかなりのものとなる。
DAC1702は、第一のソース線に対しVmin〜Vmaxの電圧を供給し、DAC1702は第一の平衡線に対しVmin〜Vmaxの別の電圧を供給する。この方法を、各ソース線および平衡線1602,1604に繰り返す。
図18は、出力DACを共有する、本発明の第二のドライバの部分(全体を1800と示す)のブロック図である。ドライバ1800は、1つの出力DACを2つのハーフレンジDACに分割したDAC、すなわち負の出力DAC1802および正の出力DAC1804を含む。これらのハーフレンジDAC1802,1804はそれぞれ、ソース線S1に印加する電圧の大きさを表すnビットデジタル電圧信号1806を受信する第一の入力と、ソース線にS1印加する電圧極性を表す符号ビット1808を受信する第二の入力とを有する。また、これらのハーフレンジDAC1802,1804はそれぞれ、0Vを受ける入力と、さらに、最小および最大出力電圧の一方を受ける入力とを有する。図18に示すように、負の出力DAC1802は最小出力電圧Vminを受け、正の出力DAC1804は最大出力電圧Vmaxを受ける。DAC1802,1804はそれぞれ1つの出力を有し、これらの出力は、転極スイッチ1810の入力に別々に接続している。このスイッチ1810は、それぞれ対応する対のソース線および平衡線S1、B1に接続した2つの出力を有している。転極スイッチ1810は、DAC1802からの出力がS1に接続し、DAC1804からの出力がB1に接続する第一の位置と、DAC1802からの出力がB1に接続し、DAC1804からの出力がS1に接続する第二の位置とを有する。スイッチ1810の位置を、スイッチ810の第三の入力に供給する符号ビット1808により制御する。
電子工学の当業者にとって容易に理解できることであるが、DAC1802は負の電圧を出力し、DAC1804は正の電圧を出力する。DAC1802,1804は、デジタル電圧信号1806を受信し、それぞれ所定の負および正の電圧を供給する。DAC1802および1804からの2つの出力を、スイッチ1810を介してソース線および平衡線S1、B1をルーティングして、符号ビットに従っていればDAC1804からソース線S1へ正の出力電圧を送る。DAC1802から対応する平衡線B1へ負の出力電圧を送る。符号ビットを逆にした場合には、正の電圧を平衡線B1に送り、負の電圧をソース線S1に送る。
図19は、図18ものと同様の、本発明の第三のドライバ(全体を1900と示す)部分のブロック図であるこれは、図18に示す第二のドライバ1800に非常に似ているドライバ1900の大抵の構成要素はドライバ1800の対応する構成要素と同じなので、ドライバ1900の構成要素には同じ参照番号を付し、さらに説明しない。しかしながら、ドライバ1900は、2つの個別のデジタルプロセッサ1912および1914を備え、これらはデジタル電圧信号1806のソースとDAC1802および1804それぞれの第一の入力との間に配置される。デジタルプロセッサ1912および1914により、平衡線B1が、ソース線電圧のマッピングにより判定した電圧を受信できる。このマッピングは、プロセッサ1912および1914にインストールされたソフトウェアにより制御する。
すでに示したように、デジタル電圧信号1806をデジタルプロセッサ1912および1914の入力に送信する。これらは符号ビット1808も受信する。ゼロの符号ビットがソース線S1に負の電圧を送ることを示し、1の符号ビットがソース線S1に正の電圧を送ることを示すと仮定する。プロセッサ1912は、符号ビット1808がゼロの場合はnビットのデジタル電圧信号1806を出力する。符号ビット1808が1に設定されていれば、プロセッサ1912は、ソース線電圧に対する平衡線電圧のマッピングに合うように変更したデジタル電圧を出力する。
プロセッサ1914は、同様に動作するが、符号ビット1808と相補する。符号ビットがゼロの場合には、プロセッサ1914はデジタル電圧信号1806を出力する。符号ビットが1に設定されていれば、プロセッサ1914はソース線電圧に対する平衡線電圧のマッピングに合うように変更したデジタル電圧を出力する。
図20は、図18および19のものと同様の、本発明の第四のドライバの部分(全体を2000と示す)のブロック図である。ドライバ2000は、DAC1802および1804と、転極スイッチ1810と、デジタル電圧信号1806のソースと、符号ビット1808のソースとを含む。これらは全てすでに述べたドライバ1800および1900の対応する構成要素と本質的に同じである。しかしながら、ドライバ2000は、ソース線および平衡線S1、B1それぞれに印加する電圧の大きさを特定する個別の入力信号を生成するよう設計されている。
この目的のため、ドライバ2000は、デジタル平衡線信号2016を受信するよう構成されている。デジタルソースおよび平衡線信号1806、2016を、入力転極スイッチ2018の個別の入力に供給する。このスイッチは、DAC1802、1804の入力に接続する2つの個別の出力を有している。このスイッチ2018は、ソース電圧信号1808がDAC1802に接続し、平衡電圧信号2016がDAC1804に接続する第一の位置と、これらの接続が逆になる第二の位置とを有する。転極スイッチ2018の位置は、符号ビット1808により制御する。
符号ビットが負のソース線電圧に設定されている場合には、転極スイッチ2018を第一の位置に設定して、ソース線電圧信号1806を負の出力DAC1802に通過させるようにする。この場合、(出力)転極スイッチ1810についても第一の位置に設定して、負の出力DAC1802からの出力をソース線S1に送る。同様にこの場合は、平衡線電圧信号2016を正の出力DAC1804に送り、この正の出力DAC1804からの出力を出力転極スイッチ1810により平衡線B1にルーティングする。
明らかなように、符号ビットを別の値に設定する場合には、正のソース線電圧を示し、転極スイッチ2018、1810を共に第二の位置に設定し、ソース線電圧信号1806を正の出力DAC1804に通過させて、このDAC1804からの出力をスイッチ1810によりソース線S1に送るようにする。一方、平衡線電圧信号2016を負の出力DAC1802に通過させてこのDAC1802からの出力を平衡線B1に通過させるようにする。
図1Aは、従来の薄膜トランジスタ(TFT)の、ゲート電極と対応する選択線とを形成する第一のパターン形成した金属層を示す上面図である。 図1Bは、図1Aに示す金属層を組み込んだ、従来のTFTを示す上面図である。 図1Cは、図1Bの1C−1C線に沿った断面図である。 図2Aは、本発明のレジストレーション許容型TFTの、ゲート電極と対応する選択線とを形成する第一のパターン形成した金属層を示す上面図である。 図2Bは、図2Aに示す第一のパターン形成した金属層を組み込んだ、本発明のレジストレーション許容型TFTを示す上面図である。 図2Cは、図2Bの2C−2C線に沿った断面図である。 図3Aは、本発明の第二のレジストレーション許容型TFTの、ゲート電極と対応する選択線とを形成する第一のパターン形成した金属層を示す上面図である。 図3Bは、図3Aに示す第一のパターン形成した金属層を組み込んだ、本発明の第二のレジストレーション許容型TFTを示す上面図である。 図3Cは、図3Bの3C−3C線に沿った断面図である。 図4Aは、本発明の第三のレジストレーション許容型TFTの、ゲート電極と対応する選択線とを形成する第一のパターン形成した金属層を示す上面図である。 図4Bは、図4Aに示す第一のパターン形成した金属層を組み込んだ、本発明の第三のレジストレーション許容型TFTを示す上面図である。 図4Cは、図4Bの4C−4C線に沿った断面図である。 図5は、図4A−4Cに示すものとほぼ同じであるがキャパシタを含む本発明の第四のレジストレーション許容型TFTを示す上面図である。 図6Aおよび6Bは、(図6Cに示す)x軸およびy軸それぞれに沿った、本発明のプロセスにより製造されたダイオードマトリックスバックプレーンの横断面図である。 図6Aおよび6Bは、(図6Cに示す)x軸およびy軸それぞれに沿った、本発明のプロセスにより製造されたダイオードマトリックスバックプレーンの横断面図である。 図6Cは、図6Aおよび6Bに示すダイオードマトリックスバックプレーンを示す上面図である。 図7Aは、(図7Bに示す)x軸に沿った、本発明のプロセスにより製造された第二のダイオードマトリックスバックプレーンの横断面図である。 図7Bは、図7Aに示す第二のダイオードマトリックスバックプレーンを示す上面図である。 図8Aは、図6A−6Cに示すn/i/n構造の背面ダイオードを示すブロック図である。 図8Bは、図7Aおよび7Bに示す、i/n/i構造の背面ダイオードを示すブロック図である。 図9Aは、従来技術の反射型アクティブマトリックス表示装置の典型的なTFT画素単位を示す上面図である。画素電極の下部に各種の構成要素が埋め込まれている。 図9Bは、図9Aの9B−9B線に沿った横断面図である。 図10は、図9Aに示すものと同様の、本発明のスクリーンソース線バックプレーンのTFT画素単位を示す上面図である。 図11は、図9Aに示すものと同様の、本発明の第一の平衡線バックプレーンのTFT画素単位を示す上面図である。 図12は、図11に示す第一の平衡線バックプレーンの動作中にソース線と平衡線とに印加した電圧の時間による変動を示すグラフである。 図13は、図11に示すものと同様の、本発明の第二の平衡線バックプレーンのTFT画素単位を示す上面図である。平衡線はソース線より広くなっている。 図14は、図9Aに示すものと同様の、従来技術の透過型アクティブマトリックス表示装置の典型的なTFT画素単位を示す上面図である。 図15は、図14に示すものと同様の、透過型表示装置に用いられるよう意図した本発明の第三の平衡線バックプレーンを示す上面図である。 図16は、本発明のアクティブマトリックス平衡線バックプレーンの一部を示すブロック図である。 図17は、図16に示すアクティブマトリックス平衡線バックプレーンの駆動に用いられる本発明の第一のドライバを示す概略ブロック図である。 図18は、図17に示すものと同様の、正および負の出力デジタル/アナログ変換器を用いる本発明の第二のドライバを示す概略ブロック図である。 図19は、図18に示すものと同様の、デジタルプロセッサを用いる本発明の第三のドライバを示す概略ブロック図である。 図20は、図19に示すものと同様の、ソース線と平衡線とに個別に入力できる本発明の第四のドライバを示す概略ブロック図である。

Claims (22)

  1. ソース電極(208;308;408;508)と、ソース電極(208;308;408;508)からチャネル分間隔を置いて配置するドレイン電極(212;312;412;512)と、チャネルに延設された半導体層(224A,224B;324;424)と、チャネルに隣接して配置されるゲート電極(206A,206A,206;306;406;506)とを備え、ゲート電極(206A,206A,206;306;406;506)に印加する電圧がチャネルに延設された半導体層(224A,224B;324;424)の導電性を変えるトランジスタ(200;300;400;500)であって、ゲート電極(206A,206A,206;306;406;506)は、第一のゲート電極の端部と、第一のゲート電極の端部から間隔をおいて配置する第二のゲート電極の端部とを有し、ドレイン電極(212;312;412;512)は、第一のゲート電極の端部と重複して第一の重複する領域(226A)を形成する第一のドレイン電極の端部を有し、ドレイン電極はまた、第二のゲート電極の端部と重複して第二の重複する領域(226B)を形成する第二のドレイン電極の端部を有し、第一の重複する領域(226A)が増加する方向でドレイン電極(212;312;412;512)に対しゲート電極(206A,206A,206;306;406;506)が移動することにより、第二の重複する領域(226B)を減少させ、またはこの逆の場合であることを特徴とするトランジスタ(200;300;400;500)。
  2. 薄膜トランジスタであって、ソース電極(208;308;408;508)と、ドレイン電極(212;312;412;512)と、ゲート電極(206A,206A,206;306,406;506)と半導体層(224A,224B;324;424)とが、基板(220;320;420)上に成膜した薄膜層である請求項1に記載のトランジスタ(200;300;400;500)。
  3. ゲート電極は、ベース部(204’)と、ベース部(204’)から離れて1つの方向に延設し、実質的に互いに平行である第一および第二の突起部(206A,206B)を備え、第一および第二のゲート電極の端部は、それぞれ他の突起部から離れている第一および第二の突起部(206A,206B)の端部から構成されていることを特徴とする前出の請求項のいずれかに記載のトランジスタ(200)。
  4. ソース電極(208)を第一の突起部と第二の突起部(206A,206B)との間に延設し、これらの突起部それぞれの内向きの端部と重複させる、請求項3に記載のトランジスタ(200)。
  5. ゲート電極(306;406;506)は中央開口部(307;407)を有する多角形で、ドレイン電極(312;412;512)の中央部分は少なくとも一部の中央開口部(307;407)と重複し、第一のおよび第二の重複する領域はドレイン電極(312;412;512)と中央開口部(307;407)に隣接するゲート電極(306;406;506)の部分との間の重複により形成されることを特徴とする前出の請求項のいずれか1つに記載のトランジスタ(300;400;500)。
  6. 中央開口部(307;407)は開口部の対向する辺にまっすぐな2つの端部を有し、これらのまっすぐな端部が第一および第二のゲート電極の端部を形成することを特徴とする請求項5に記載のトランジスタ(300;400;500)。
  7. ドレイン電極(506)と部分的に重複するキャパシタ電極(526)と、キャパシタ電極(526)とドレイン電極(506)との間に配置され、キャパシタ電極(526)とドレイン電極(506)とが共にキャパシタを形成する誘電体層とを特徴とする前出の請求項のいずれか1つに記載のトランジスタ(500)。
  8. ゲート電極(506)は実質的に中央開口部を有する多角形で、ドレイン電極の中央部分は少なくとも一部の中央開口部と重複し、第一のおよび第二の重複する領域は、ドレイン電極(506)と中央開口部に隣接するゲート電極の部分との間の重複により形成され、キャパシタ電極(526)は中央開口部内に配置され、ゲート電極(506)内のギャップ(530)を通過する導体(528’)によりキャパシタ電極線(528)に接続することを特徴とする請求項7に記載のトランジスタ(500)。
  9. 画素電極がドレイン電極(212;312;412;512)に接続することを特徴とする前出の請求項のいずれか1つに記載のトランジスタ(200;300;400;500)。
  10. ドレイン電極(212;312;412;512)と画素電極との間に配置された誘電体層と、誘電体層を介してドレイン電極(212;312;412;512)から画素電極に延設する導電性バイア(214;314;414;514)を特徴とする請求項9に記載のトランジスタ(200;300;400;500)。
  11. 画素電極はゲート(206A,206B;306;406;506)電極とドレイン(212;312;412;512)電極との両方に重なることを特徴とする請求項10に記載のトランジスタ(200;300;400;500)。
  12. 電気光学表示装置用バックプレーンであって、バックプレーンは基板(220;320;420)と、少なくとも1つの前出の請求項のいずれか1つに記載のトランジスタとを備える。
  13. 電気光学表示装置であって、請求項12に記載のバックプレーンと、バックプレーンに配置され、少なくとも1つのトランジスタを覆う電気光学媒体層と、基板から電気光学媒体層の反対側に配置され、少なくとも1つのトランジスタに配置される前面電極を備える。
  14. 電気光学媒体は、回転する2色部材またはエレクトロクロミック媒体であることを特徴とする請求項13に記載の電気光学表示装置。
  15. 電気光学媒体は、電気泳動媒体であること請求項13に記載の電気光学表示装置。
  16. 電気光学媒体は、封止電気泳動媒体であることを特徴とする請求項15に記載の電気光学表示装置。
  17. 基板(602)上に複数のダイオード(600)を形成するプロセスであって、
    基板上(602)に導電層(604)を成膜し、
    基板(602)上に第一のドープド半導体層(608)を導電層(604)の上に成膜し、
    導電層(604)とドープド半導体層(608)とをパターン形成して、複数の個別の導電層/第一のドープド半導体層領域を形成するプロセスは以下を特徴とする。
    基板(602)上にアンドープド半導体層(612)を複数の個別の導電層/第一のドープド半導体層領域の上に成膜し、
    複数の第二のドープド半導体層領域(610)を複数の個別の導電層/第一のドープド半導体層領域からアンドープド半導体層(612)の反対側に形成し、
    よって、複数の個別の導電層/第一のドープド半導体層領域と、アンドープド半導体層(612)と、複数の第二のドープド半導体層領域(610)とが、基板(602)上に複数のダイオード(600)を形成する。
  18. 基板(702)上にダイオード(700)を形成するプロセスであって、該プロセスは以下を特徴とする。
    基板(702)上にドープド半導体層(708)を成膜し、
    アンドープド半導体材料から成る2つの間隔をおいた領域(706A,706B)を基板(702)からドープド半導体層(708)の反対側に形成し、
    導電性材料から成る2つの間隔をおいた領域(704A,704B)を形成し、これらの領域(704A,704B)はそれぞれ、ドープド半導体層(708)からその対向する側の一方のアンドープド半導体材料の領域(706A,706B)に接触している。
  19. ソース線(906)と、トランジスタ(908,918,912)と、トランジスタ(908,918,912)を介してソース線(906)に接続する画素電極(902)とを備え、画素電極(902)は、ソース線(906)の一部に延設して重複する領域を形成する電気光学表示装置用バックプレーン(1000)であって、導電部(1032)はソース線(906)と画素電極(902)との間に配置され、導電部(1032)がソース線/画素電極の静電容量を低減することを特徴とするバックプレーン(1000)。
  20. 電気光学表示装置用バックプレーン(1100;1300;1500)であって、バックプレーン(1100;1300;1500)は、ソース線(906;1406)と、トランジスタ(908,918,912;1408,1418)と、トランジスタ(908,918,912;1408,1418)を介してソース線(906;1406)に接続する画素電極(902;1402)とを備え、ソース線(906;1406)の隣接部にあって、ソース線/画素電極の静電容量を供給する画素電極(902,1402)と、少なくとも一部が画素電極(902;1402)と隣接して配置され、平衡線/画素電極の静電容量を供給する平衡線(1134;1334;1534)と、ソース線(906;1406)に印加するものと逆の極性の電圧を平衡線(1134;1334;1534)に印加する電圧供給手段とを特徴とするバックプレーン(1100;1300;1500)。
  21. 以下を特徴とする、ソース線(S1)および平衡線を有する電気光学表示装置を駆動するドライバ(1800;1900)。
    ソース線(S1)に印加する電圧の大きさを表すデジタル信号(1706,1806)を受信するよう構成された第一の入力と、
    ソース線(S1)に印加する電圧極性を表す符号ビット(1708;1808)を受信するよう構成された第二の入力と、
    少なくとも1つのデジタル/アナログ変換器(1702,1704;1802,1804)と、
    ソース線電圧を出力するよう構成された第一の出力であって、その大きさおよび極性は、第一および第二の入力それぞれで受信した信号により判定し、
    ソース線電圧の反対の極性の平衡線電圧を出力するように構成された第二の出力であって、平衡線電圧の大きさは、ソース線電圧の大きさに対する所定の関係を有する。
  22. 以下を特徴とする、ソース線(S1)および平衡線(B1)を有する電気光学表示装置を駆動するドライバ(2000)。
    ソース線(S1)に印加する電圧の大きさを表すデジタル信号(1806)を受信するよう構成された第一の入力と、
    ソース線(S1)に印加する電圧極性を表す符号ビット(1808)を受信するよう構成された第二の入力と、
    平衡線(B1)に印加する電圧の大きさを表すデジタル信号(2016)を受信するよう構成された第三の入力と、
    第一の正の出力デジタル/アナログ変換器(1804)と、
    第二の負の出力デジタル/アナログ変換器(1802)と、
    ソース線電圧を出力するよう構成された第一の出力であって、その大きさおよび極性は、第一および第二の入力それぞれで受信した信号により判定し、
    ソース線電圧と反対の極性の平衡線電圧を出力するように構成された第二の出力であって、平衡線電圧の大きさは、第三の入力で受信した信号により判定し、
    第一および第三の入力と、第一および第二のデジタル/アナログ変換器(1804,1802)の入力とに接続する第一の転極スイッチ(2018)であって、第一の転極スイッチ(2018)は、第一の入力が第一のデジタル/アナログ変換器(1804)に接続し、第三の入力が第二のデジタル/アナログ変換器(1802)に接続する第一の位置と、第三の入力が第一のデジタル/アナログ変換器(1804)に接続する第二の位置とを有し、
    第一および第二のデジタル/アナログ変換器(1804,1802)の出力と、第一および第二の出力とに接続する第二の転極スイッチ(1810)であって、第二の転極スイッチ(1810)は、第一のデジタル/アナログ変換器(1804)が第一の出力に接続し、第二のデジタル/アナログ変換器(1802)が第二の出力に接続する第一の位置と、第一のデジタル/アナログ変換器(1804)が第二の出力に接続し、第二のデジタル/アナログ変換器(1802)が第一の出力に接続する第二の位置とを有する。
JP2004500338A 2002-04-24 2003-04-24 電子表示装置 Pending JP2005524110A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37557102P 2002-04-24 2002-04-24
US37550802P 2002-04-24 2002-04-24
PCT/US2003/013399 WO2003092077A2 (en) 2002-04-24 2003-04-24 Electronic displays

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009126959A Division JP2009211088A (ja) 2002-04-24 2009-05-26 電子表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005524110A true JP2005524110A (ja) 2005-08-11

Family

ID=29273029

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004500338A Pending JP2005524110A (ja) 2002-04-24 2003-04-24 電子表示装置
JP2009126959A Pending JP2009211088A (ja) 2002-04-24 2009-05-26 電子表示装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009126959A Pending JP2009211088A (ja) 2002-04-24 2009-05-26 電子表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7116318B2 (ja)
EP (1) EP1497867A2 (ja)
JP (2) JP2005524110A (ja)
KR (2) KR100867286B1 (ja)
AU (1) AU2003232018A1 (ja)
WO (1) WO2003092077A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286773A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 薄膜トランジスタ装置およびその製造方法並びに薄膜トランジスタアレイおよび薄膜トランジスタディスプレイ
JP2007173307A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Lg Phillips Lcd Co Ltd 薄膜トランジスタ
JP2007273957A (ja) * 2006-03-07 2007-10-18 Konica Minolta Holdings Inc 有機薄膜トランジスタの製造方法及び有機薄膜トランジスタ
JP2008041889A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 有機トランジスタ及びアクティブマトリックス表示装置
JP2013214731A (ja) * 2012-03-05 2013-10-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
KR101363672B1 (ko) * 2007-03-12 2014-02-17 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치와 그 구동방법
WO2016170770A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 凸版印刷株式会社 薄膜トランジスタアレイ形成基板、画像表示装置用基板および薄膜トランジスタアレイ形成基板の製造方法
JP2017076129A (ja) * 2006-04-05 2017-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2017227909A (ja) * 2010-06-25 2017-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Families Citing this family (361)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8139050B2 (en) 1995-07-20 2012-03-20 E Ink Corporation Addressing schemes for electronic displays
US7327511B2 (en) 2004-03-23 2008-02-05 E Ink Corporation Light modulators
US7193625B2 (en) 1999-04-30 2007-03-20 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays, and apparatus for use therein
US7583251B2 (en) 1995-07-20 2009-09-01 E Ink Corporation Dielectrophoretic displays
US7848006B2 (en) 1995-07-20 2010-12-07 E Ink Corporation Electrophoretic displays with controlled amounts of pigment
US7411719B2 (en) 1995-07-20 2008-08-12 E Ink Corporation Electrophoretic medium and process for the production thereof
US7999787B2 (en) 1995-07-20 2011-08-16 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US8040594B2 (en) 1997-08-28 2011-10-18 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays
DE69934618T2 (de) 1998-07-08 2007-05-03 E-Ink Corp., Cambridge Verbesserte farbige mikroverkapselte elektrophoretische Anzeige
US7119772B2 (en) 1999-04-30 2006-10-10 E Ink Corporation Methods for driving bistable electro-optic displays, and apparatus for use therein
US8115729B2 (en) 1999-05-03 2012-02-14 E Ink Corporation Electrophoretic display element with filler particles
US8009348B2 (en) 1999-05-03 2011-08-30 E Ink Corporation Machine-readable displays
US7893435B2 (en) 2000-04-18 2011-02-22 E Ink Corporation Flexible electronic circuits and displays including a backplane comprising a patterned metal foil having a plurality of apertures extending therethrough
US7030854B2 (en) 2001-03-13 2006-04-18 E Ink Corporation Apparatus for displaying drawings
US7679814B2 (en) 2001-04-02 2010-03-16 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
US8390918B2 (en) 2001-04-02 2013-03-05 E Ink Corporation Electrophoretic displays with controlled amounts of pigment
US20050156340A1 (en) 2004-01-20 2005-07-21 E Ink Corporation Preparation of capsules
US8582196B2 (en) 2001-05-15 2013-11-12 E Ink Corporation Electrophoretic particles and processes for the production thereof
US6982178B2 (en) 2002-06-10 2006-01-03 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US7535624B2 (en) 2001-07-09 2009-05-19 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US9412314B2 (en) 2001-11-20 2016-08-09 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US8125501B2 (en) 2001-11-20 2012-02-28 E Ink Corporation Voltage modulated driver circuits for electro-optic displays
US9530363B2 (en) 2001-11-20 2016-12-27 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US8558783B2 (en) 2001-11-20 2013-10-15 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage
US7952557B2 (en) 2001-11-20 2011-05-31 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
US8593396B2 (en) 2001-11-20 2013-11-26 E Ink Corporation Methods and apparatus for driving electro-optic displays
JP4619626B2 (ja) * 2002-04-15 2011-01-26 セイコーエプソン株式会社 電気泳動装置、電気泳動装置の製造方法および電子機器
EP1497867A2 (en) * 2002-04-24 2005-01-19 E Ink Corporation Electronic displays
US7190008B2 (en) 2002-04-24 2007-03-13 E Ink Corporation Electro-optic displays, and components for use therein
US7223672B2 (en) 2002-04-24 2007-05-29 E Ink Corporation Processes for forming backplanes for electro-optic displays
US7583427B2 (en) * 2002-06-10 2009-09-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US7110164B2 (en) 2002-06-10 2006-09-19 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7649674B2 (en) 2002-06-10 2010-01-19 E Ink Corporation Electro-optic display with edge seal
US8049947B2 (en) 2002-06-10 2011-11-01 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US8363299B2 (en) 2002-06-10 2013-01-29 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US9470950B2 (en) 2002-06-10 2016-10-18 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7843621B2 (en) 2002-06-10 2010-11-30 E Ink Corporation Components and testing methods for use in the production of electro-optic displays
US20110199671A1 (en) * 2002-06-13 2011-08-18 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US20080024482A1 (en) 2002-06-13 2008-01-31 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
AU2003260137A1 (en) 2002-09-03 2004-03-29 E Ink Corporation Electrophoretic medium with gaseous suspending fluid
AU2003265922A1 (en) 2002-09-03 2004-03-29 E Ink Corporation Electro-optic displays
US7839564B2 (en) 2002-09-03 2010-11-23 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
US20130063333A1 (en) 2002-10-16 2013-03-14 E Ink Corporation Electrophoretic displays
CN101118362A (zh) 2002-12-16 2008-02-06 伊英克公司 电光显示器的底板
US7910175B2 (en) 2003-03-25 2011-03-22 E Ink Corporation Processes for the production of electrophoretic displays
CN100399109C (zh) 2003-03-27 2008-07-02 伊英克公司 电光学组件
US10726798B2 (en) 2003-03-31 2020-07-28 E Ink Corporation Methods for operating electro-optic displays
US9672766B2 (en) 2003-03-31 2017-06-06 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
EP1639574B1 (en) 2003-06-30 2015-04-22 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US8174490B2 (en) 2003-06-30 2012-05-08 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays
US20050122563A1 (en) 2003-07-24 2005-06-09 E Ink Corporation Electro-optic displays
JP4806634B2 (ja) 2003-08-19 2011-11-02 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイおよび電気光学ディスプレイを動作させる方法
US8319759B2 (en) 2003-10-08 2012-11-27 E Ink Corporation Electrowetting displays
US7672040B2 (en) 2003-11-05 2010-03-02 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
EP2487674B1 (en) 2003-11-05 2018-02-21 E Ink Corporation Electro-optic displays
US8177942B2 (en) 2003-11-05 2012-05-15 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US7551346B2 (en) * 2003-11-05 2009-06-23 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US20110164301A1 (en) 2003-11-05 2011-07-07 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials for use therein
US8928562B2 (en) 2003-11-25 2015-01-06 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
WO2005054933A2 (en) 2003-11-26 2005-06-16 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage
US8289250B2 (en) 2004-03-31 2012-10-16 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US7622367B1 (en) 2004-06-04 2009-11-24 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Methods and devices for fabricating and assembling printable semiconductor elements
US7521292B2 (en) 2004-06-04 2009-04-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Stretchable form of single crystal silicon for high performance electronics on rubber substrates
US7799699B2 (en) 2004-06-04 2010-09-21 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Printable semiconductor structures and related methods of making and assembling
KR100626009B1 (ko) * 2004-06-30 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 박막 트랜지스터 구조체 및 이를 구비하는 평판디스플레이 장치
US11250794B2 (en) 2004-07-27 2022-02-15 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
US20080136774A1 (en) 2004-07-27 2008-06-12 E Ink Corporation Methods for driving electrophoretic displays using dielectrophoretic forces
KR100669720B1 (ko) * 2004-08-06 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 평판 디스플레이 장치
US7259106B2 (en) * 2004-09-10 2007-08-21 Versatilis Llc Method of making a microelectronic and/or optoelectronic circuitry sheet
GB0426563D0 (en) 2004-12-03 2005-01-05 Plastic Logic Ltd Alignment tolerant patterning on flexible substrates
MX2007007939A (es) 2004-12-27 2007-11-07 Quantum Paper Inc Dispositivo de representacion visual emisivo direccionable e imprimible.
KR101085451B1 (ko) * 2005-02-11 2011-11-21 삼성전자주식회사 표시장치용 박막트랜지스터 기판과 그 제조방법
JP4718859B2 (ja) * 2005-02-17 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 電気泳動装置とその駆動方法、及び電子機器
KR101107712B1 (ko) * 2005-02-28 2012-01-25 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP4622630B2 (ja) * 2005-03-31 2011-02-02 凸版印刷株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
WO2007002452A2 (en) 2005-06-23 2007-01-04 E Ink Corporation Edge seals and processes for electro-optic displays
US20080043318A1 (en) 2005-10-18 2008-02-21 E Ink Corporation Color electro-optic displays, and processes for the production thereof
EP1938299A4 (en) 2005-10-18 2010-11-24 E Ink Corp COMPONENTS FOR ELECTROOPTICAL DISPLAYS
US20070091417A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 E Ink Corporation Electrophoretic media and displays with improved binder
JP5144055B2 (ja) * 2005-11-15 2013-02-13 三星電子株式会社 表示基板及びこれを有する表示装置
TWI271871B (en) * 2005-12-30 2007-01-21 Ind Tech Res Inst Thin film transistor
US20070206142A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Den Boer Willem One Mask Display Backplane
US7733554B2 (en) 2006-03-08 2010-06-08 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8390301B2 (en) 2006-03-08 2013-03-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US7843624B2 (en) 2006-03-08 2010-11-30 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8610988B2 (en) 2006-03-09 2013-12-17 E Ink Corporation Electro-optic display with edge seal
US7952790B2 (en) 2006-03-22 2011-05-31 E Ink Corporation Electro-optic media produced using ink jet printing
US7903319B2 (en) 2006-07-11 2011-03-08 E Ink Corporation Electrophoretic medium and display with improved image stability
US8018640B2 (en) 2006-07-13 2011-09-13 E Ink Corporation Particles for use in electrophoretic displays
US7492497B2 (en) * 2006-08-02 2009-02-17 E Ink Corporation Multi-layer light modulator
JP2010503895A (ja) 2006-09-18 2010-02-04 イー インク コーポレイション カラー電気光学ディスプレイ
US7477444B2 (en) * 2006-09-22 2009-01-13 E Ink Corporation & Air Products And Chemical, Inc. Electro-optic display and materials for use therein
US7986450B2 (en) 2006-09-22 2011-07-26 E Ink Corporation Electro-optic display and materials for use therein
US7649666B2 (en) 2006-12-07 2010-01-19 E Ink Corporation Components and methods for use in electro-optic displays
JP5700750B2 (ja) 2007-01-17 2015-04-15 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ ユニヴァーシティー オブ イリノイ 印刷ベースの組立により製作される光学システム
TWI386313B (zh) 2007-01-22 2013-02-21 E Ink Corp 用於光電顯示器之多層薄片
US7688497B2 (en) 2007-01-22 2010-03-30 E Ink Corporation Multi-layer sheet for use in electro-optic displays
US7826129B2 (en) 2007-03-06 2010-11-02 E Ink Corporation Materials for use in electrophoretic displays
US20080265257A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Peter James Fricke Thin film transistor
KR20160105981A (ko) 2007-05-21 2016-09-08 이 잉크 코포레이션 비디오 전기 광학 디스플레이를 구동하는 방법
US8846457B2 (en) 2007-05-31 2014-09-30 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US8809126B2 (en) 2007-05-31 2014-08-19 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US9425357B2 (en) 2007-05-31 2016-08-23 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Diode for a printable composition
US9343593B2 (en) 2007-05-31 2016-05-17 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US9419179B2 (en) 2007-05-31 2016-08-16 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US8889216B2 (en) 2007-05-31 2014-11-18 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing addressable and static electronic displays
US8852467B2 (en) 2007-05-31 2014-10-07 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a printable composition of a liquid or gel suspension of diodes
US9018833B2 (en) 2007-05-31 2015-04-28 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Apparatus with light emitting or absorbing diodes
US9534772B2 (en) 2007-05-31 2017-01-03 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Apparatus with light emitting diodes
US8133768B2 (en) 2007-05-31 2012-03-13 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system
US8456392B2 (en) 2007-05-31 2013-06-04 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, photovoltaic or other electronic apparatus and system
US8674593B2 (en) 2007-05-31 2014-03-18 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US8877101B2 (en) 2007-05-31 2014-11-04 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Method of manufacturing a light emitting, power generating or other electronic apparatus
US8415879B2 (en) 2007-05-31 2013-04-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Diode for a printable composition
US9199441B2 (en) 2007-06-28 2015-12-01 E Ink Corporation Processes for the production of electro-optic displays, and color filters for use therein
WO2009006248A1 (en) 2007-06-29 2009-01-08 E Ink Corporation Electro-optic displays, and materials and methods for production thereof
US8902153B2 (en) 2007-08-03 2014-12-02 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for their production
CN101398532B (zh) * 2007-09-28 2010-09-29 群康科技(深圳)有限公司 电润湿显示器
US8232960B2 (en) * 2007-11-01 2012-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displaying electrophoretic particles
US20090122389A1 (en) 2007-11-14 2009-05-14 E Ink Corporation Electro-optic assemblies, and adhesives and binders for use therein
US8552299B2 (en) 2008-03-05 2013-10-08 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Stretchable and foldable electronic devices
KR101237263B1 (ko) 2008-03-21 2013-02-27 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이 및 컬러 필터
US8470701B2 (en) 2008-04-03 2013-06-25 Advanced Diamond Technologies, Inc. Printable, flexible and stretchable diamond for thermal management
ES2823736T3 (es) 2008-04-11 2021-05-10 E Ink Corp Procedimientos para excitar dispositivos de visualización electroópticos
US8127477B2 (en) 2008-05-13 2012-03-06 Nthdegree Technologies Worldwide Inc Illuminating display systems
US7992332B2 (en) 2008-05-13 2011-08-09 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Apparatuses for providing power for illumination of a display object
JP5646492B2 (ja) 2008-10-07 2014-12-24 エムシー10 インコーポレイテッドMc10,Inc. 伸縮可能な集積回路およびセンサアレイを有する装置
US8389862B2 (en) 2008-10-07 2013-03-05 Mc10, Inc. Extremely stretchable electronics
US8372726B2 (en) 2008-10-07 2013-02-12 Mc10, Inc. Methods and applications of non-planar imaging arrays
US8886334B2 (en) 2008-10-07 2014-11-11 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices using stretchable or flexible electronics for medical applications
US8097926B2 (en) 2008-10-07 2012-01-17 Mc10, Inc. Systems, methods, and devices having stretchable integrated circuitry for sensing and delivering therapy
US8234507B2 (en) 2009-01-13 2012-07-31 Metrologic Instruments, Inc. Electronic-ink display device employing a power switching mechanism automatically responsive to predefined states of device configuration
US8457013B2 (en) 2009-01-13 2013-06-04 Metrologic Instruments, Inc. Wireless dual-function network device dynamically switching and reconfiguring from a wireless network router state of operation into a wireless network coordinator state of operation in a wireless communication network
TWI484273B (zh) 2009-02-09 2015-05-11 E Ink Corp 電泳粒子
US8098418B2 (en) 2009-03-03 2012-01-17 E. Ink Corporation Electro-optic displays, and color filters for use therein
KR101706915B1 (ko) 2009-05-12 2017-02-15 더 보드 오브 트러스티즈 오브 더 유니버시티 오브 일리노이 변형가능 및 반투과 디스플레이를 위한 초박형, 미세구조 무기발광다이오드의 인쇄 어셈블리
US9723122B2 (en) 2009-10-01 2017-08-01 Mc10, Inc. Protective cases with integrated electronics
KR101431927B1 (ko) 2009-10-28 2014-08-19 이 잉크 코포레이션 터치 센서들을 갖는 전기 광학 디스플레이
US8654436B1 (en) 2009-10-30 2014-02-18 E Ink Corporation Particles for use in electrophoretic displays
US9936574B2 (en) 2009-12-16 2018-04-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Waterproof stretchable optoelectronics
US10441185B2 (en) 2009-12-16 2019-10-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Flexible and stretchable electronic systems for epidermal electronics
EP2513953B1 (en) 2009-12-16 2017-10-18 The Board of Trustees of the University of Illionis Electrophysiology using conformal electronics
WO2011097228A2 (en) 2010-02-02 2011-08-11 E Ink Corporation Method for driving electro-optic displays
KR101837481B1 (ko) 2010-03-17 2018-03-13 더 보드 오브 트러스티즈 오브 더 유니버시티 오브 일리노이 생체흡수성 기판 상 이식가능한 바이오의료 장치
EP2553522B1 (en) 2010-04-02 2016-03-23 E-Ink Corporation Electrophoretic media
KR101793352B1 (ko) 2010-04-09 2017-11-02 이 잉크 코포레이션 전기광학 디스플레이의 구동 방법
TWI484275B (zh) 2010-05-21 2015-05-11 E Ink Corp 光電顯示器及其驅動方法、微型空腔電泳顯示器
US8576470B2 (en) 2010-06-02 2013-11-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and color alters for use therein
US8895962B2 (en) 2010-06-29 2014-11-25 Nanogram Corporation Silicon/germanium nanoparticle inks, laser pyrolysis reactors for the synthesis of nanoparticles and associated methods
WO2012074792A1 (en) 2010-11-30 2012-06-07 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays
US9442285B2 (en) 2011-01-14 2016-09-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Optical component array having adjustable curvature
US8873129B2 (en) 2011-04-07 2014-10-28 E Ink Corporation Tetrachromatic color filter array for reflective display
US9765934B2 (en) 2011-05-16 2017-09-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Thermally managed LED arrays assembled by printing
CN103688212B (zh) 2011-05-21 2017-11-28 伊英克公司 电光显示器
US20120299803A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Apple Inc. Pixel-to-pixel coupling in displays
EP2712491B1 (en) 2011-05-27 2019-12-04 Mc10, Inc. Flexible electronic structure
EP2713863B1 (en) 2011-06-03 2020-01-15 The Board of Trustees of the University of Illionis Conformable actively multiplexed high-density surface electrode array for brain interfacing
US20130125910A1 (en) 2011-11-18 2013-05-23 Avon Products, Inc. Use of Electrophoretic Microcapsules in a Cosmetic Composition
CN104472023B (zh) 2011-12-01 2018-03-27 伊利诺伊大学评议会 经设计以经历可编程转变的瞬态器件
KR101743921B1 (ko) 2012-02-01 2017-06-07 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이들을 구동하기 위한 방법들
US11030936B2 (en) 2012-02-01 2021-06-08 E Ink Corporation Methods and apparatus for operating an electro-optic display in white mode
KR20150004819A (ko) 2012-03-30 2015-01-13 더 보오드 오브 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 일리노이즈 표면에 상응하는 부속체 장착가능한 전자 장치
US11467466B2 (en) 2012-04-20 2022-10-11 E Ink Corporation Illumination systems for reflective displays
WO2013159093A1 (en) 2012-04-20 2013-10-24 E Ink Corporation Illumination systems for reflective displays
KR101970783B1 (ko) * 2012-05-07 2019-04-23 삼성디스플레이 주식회사 반도체 장치
US10282033B2 (en) 2012-06-01 2019-05-07 E Ink Corporation Methods for updating electro-optic displays when drawing or writing on the display
US9513743B2 (en) 2012-06-01 2016-12-06 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
WO2014018745A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 E Ink Corporation Processes for the production of electro-optic displays
US9171794B2 (en) 2012-10-09 2015-10-27 Mc10, Inc. Embedding thin chips in polymer
US10037735B2 (en) 2012-11-16 2018-07-31 E Ink Corporation Active matrix display with dual driving modes
CN103840009B (zh) * 2012-11-26 2016-07-27 瀚宇彩晶股份有限公司 像素结构
US9715155B1 (en) 2013-01-10 2017-07-25 E Ink Corporation Electrode structures for electro-optic displays
US9726957B2 (en) 2013-01-10 2017-08-08 E Ink Corporation Electro-optic display with controlled electrochemical reactions
US9436056B2 (en) 2013-02-06 2016-09-06 E Ink Corporation Color electro-optic displays
US9195111B2 (en) 2013-02-11 2015-11-24 E Ink Corporation Patterned electro-optic displays and processes for the production thereof
US9721495B2 (en) 2013-02-27 2017-08-01 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
WO2014134504A1 (en) 2013-03-01 2014-09-04 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
KR102080065B1 (ko) 2013-04-30 2020-04-07 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
CN105378554B (zh) 2013-05-14 2019-01-22 伊英克公司 彩色电泳显示器
WO2014189886A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 Nanogram Corporation Printable inks with silicon/germanium based nanoparticles with high viscosity alcohol solvents
US9620048B2 (en) 2013-07-30 2017-04-11 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
US20160133196A1 (en) 2013-07-31 2016-05-12 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
KR102085151B1 (ko) * 2013-09-03 2020-04-16 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판 및 표시 기판을 포함하는 액정표시장치
GB2519085B (en) 2013-10-08 2018-09-26 Flexenable Ltd Transistor array routing
WO2015059029A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Vlyte Innovations Limited A wide operating temperature range electrophoretic device
US9361836B1 (en) 2013-12-20 2016-06-07 E Ink Corporation Aggregate particles for use in electrophoretic color displays
KR101883582B1 (ko) 2014-01-17 2018-07-30 이 잉크 코포레이션 2상의 전극층을 갖는 전기광학 디스플레이
US9716134B2 (en) 2014-01-21 2017-07-25 Apple Inc. Organic light-emitting diode display with bottom shields
US9337247B2 (en) 2014-01-21 2016-05-10 Apple Inc. Organic light-emitting diode display with bottom shields
CN106103600B (zh) 2014-02-06 2019-10-29 伊英克公司 电泳粒子及其制备方法
US10317767B2 (en) 2014-02-07 2019-06-11 E Ink Corporation Electro-optic display backplane structure with drive components and pixel electrodes on opposed surfaces
KR20160119195A (ko) * 2014-02-07 2016-10-12 이 잉크 코포레이션 전기-광학 디스플레이 백플레인 구조들
US10446585B2 (en) 2014-03-17 2019-10-15 E Ink Corporation Multi-layer expanding electrode structures for backplane assemblies
US9506243B1 (en) 2014-03-20 2016-11-29 E Ink Corporation Thermally-responsive film
US9953588B1 (en) 2014-03-25 2018-04-24 E Ink Corporation Nano-particle based variable transmission devices
TWI591412B (zh) 2014-09-10 2017-07-11 電子墨水股份有限公司 彩色電泳顯示器及其驅動方法
US10657869B2 (en) 2014-09-10 2020-05-19 E Ink Corporation Methods for driving color electrophoretic displays
KR102229488B1 (ko) 2014-09-26 2021-03-17 이 잉크 코포레이션 반사형 컬러 디스플레이들에서의 저 해상도 디더링을 위한 컬러 세트들
JP6634080B2 (ja) 2014-11-07 2020-01-22 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイの用途
KR101958587B1 (ko) 2015-01-05 2019-03-14 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이들 및 그 구동 방법들
US10197883B2 (en) 2015-01-05 2019-02-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US9835925B1 (en) 2015-01-08 2017-12-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and processes for the production thereof
KR102250805B1 (ko) * 2015-01-26 2021-05-13 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시장치
EP3251112A4 (en) 2015-01-30 2018-10-24 E Ink Corporation Font control for electro-optic displays and related apparatus and methods
JP6814149B2 (ja) 2015-02-04 2021-01-13 イー インク コーポレイション 暗モードおよび明モードで表示する電気光学ディスプレイおよび関連する装置及び方法
CN107223278B (zh) 2015-02-04 2019-05-28 伊英克公司 具有降低的剩余电压的电光显示器以及相关的设备和方法
CN107231812B (zh) 2015-02-17 2020-11-10 伊英克公司 用于电光显示器的电磁书写装置
JP6510055B2 (ja) 2015-02-18 2019-05-08 イー インク コーポレイション アドレス指定可能電気光学ディスプレイ
KR102197981B1 (ko) 2015-04-27 2021-01-04 이 잉크 코포레이션 디스플레이 시스템들을 구동하기 위한 방법들 및 장치들
US10997930B2 (en) 2015-05-27 2021-05-04 E Ink Corporation Methods and circuitry for driving display devices
US10040954B2 (en) 2015-05-28 2018-08-07 E Ink California, Llc Electrophoretic medium comprising a mixture of charge control agents
EP3304130B1 (en) 2015-06-01 2021-10-06 The Board of Trustees of the University of Illinois Alternative approach to uv sensing
US10677647B2 (en) 2015-06-01 2020-06-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Miniaturized electronic systems with wireless power and near-field communication capabilities
JP6524271B2 (ja) 2015-06-29 2019-06-05 イー インク コーポレイション ディスプレイ電極への機械的および電気的接続のための方法
JP6594459B2 (ja) 2015-06-30 2019-10-23 イー インク コーポレイション 多層電気泳動ディスプレイ
KR102023857B1 (ko) 2015-07-23 2019-09-20 이 잉크 코포레이션 전기-광학 매체로 사용하기 위한 폴리머 포뮬레이션들
US11287718B2 (en) 2015-08-04 2022-03-29 E Ink Corporation Reusable display addressable with incident light
WO2017040609A1 (en) 2015-08-31 2017-03-09 E Ink Corporation Electronically erasing a drawing device
TWI638206B (zh) * 2015-09-01 2018-10-11 友達光電股份有限公司 主動元件陣列基板
US11657774B2 (en) 2015-09-16 2023-05-23 E Ink Corporation Apparatus and methods for driving displays
EP3350798B1 (en) 2015-09-16 2023-07-26 E Ink Corporation Apparatus and methods for driving displays
US10803813B2 (en) 2015-09-16 2020-10-13 E Ink Corporation Apparatus and methods for driving displays
EP3356445B1 (en) 2015-09-30 2021-01-06 E Ink Corporation Polyurethane adhesive layers for electro-optic assemblies
EP3356634B1 (en) 2015-10-01 2021-11-10 E Ink Corporation Window covered with variable color and transmission structures
KR102079884B1 (ko) 2015-10-06 2020-02-20 이 잉크 코포레이션 개선된 저온 전기영동 매체
JP6717937B2 (ja) 2015-10-30 2020-07-08 イー インク コーポレイション マイクロセル容器をフェネチルアミン混合物でシールする方法
JP6660465B2 (ja) 2015-11-11 2020-03-11 イー インク コーポレイション 機能化キナクリドン顔料
US10925543B2 (en) 2015-11-11 2021-02-23 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Bioresorbable silicon electronics for transient implants
EP3377939B1 (en) 2015-11-18 2023-08-30 E Ink Corporation Electro-optic displays
US10209530B2 (en) 2015-12-07 2019-02-19 E Ink Corporation Three-dimensional display
JP6813584B2 (ja) 2016-02-08 2021-01-13 イー インク コーポレイション 白色モードにおいて電気光学ディスプレイを動作させるための方法および装置
US10254620B1 (en) 2016-03-08 2019-04-09 E Ink Corporation Encapsulated photoelectrophoretic display
CN109074781B (zh) 2016-03-09 2021-10-22 伊英克公司 用于驱动电光显示器的方法
US10593272B2 (en) 2016-03-09 2020-03-17 E Ink Corporation Drivers providing DC-balanced refresh sequences for color electrophoretic displays
CN105629617A (zh) * 2016-04-01 2016-06-01 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及显示装置
US10670892B2 (en) 2016-04-22 2020-06-02 E Ink Corporation Foldable electro-optic display apparatus
US10545622B2 (en) 2016-05-20 2020-01-28 E Ink Corporation Magnetically-responsive display including a recording layer configured for local and global write/erase
WO2017209869A2 (en) 2016-05-31 2017-12-07 E Ink Corporation Stretchable electro-optic displays
AU2017274508A1 (en) 2016-05-31 2018-11-22 E Ink Corporation Backplanes for electro-optic displays
CN106057084A (zh) * 2016-07-29 2016-10-26 上海中航光电子有限公司 显示面板及显示装置
US10146261B2 (en) 2016-08-08 2018-12-04 E Ink Corporation Wearable apparatus having a flexible electrophoretic display
US10503041B2 (en) 2016-11-30 2019-12-10 E Ink Corporation Laminated electro-optic displays and methods of making same
CN106783888B (zh) * 2017-01-03 2020-06-30 京东方科技集团股份有限公司 显示屏及其控制方法、显示装置
CN110192149A (zh) 2017-01-20 2019-08-30 伊英克加利福尼亚有限责任公司 有色有机颜料和含有该颜料的电泳显示介质
US10509294B2 (en) 2017-01-25 2019-12-17 E Ink Corporation Dual sided electrophoretic display
EP3583464B1 (en) 2017-02-15 2023-06-07 E Ink California, LLC Polymer additives used in color electrophoretic display media
US10324577B2 (en) 2017-02-28 2019-06-18 E Ink Corporation Writeable electrophoretic displays including sensing circuits and styli configured to interact with sensing circuits
CN110383370B (zh) 2017-03-03 2022-07-12 伊英克公司 电光显示器及驱动方法
EP3593340B1 (en) 2017-03-06 2021-11-03 E Ink Corporation Method for rendering color images
US10585325B2 (en) 2017-03-09 2020-03-10 E Ink California, Llc Photo-thermally induced polymerization inhibitors for electrophoretic media
US10444592B2 (en) 2017-03-09 2019-10-15 E Ink Corporation Methods and systems for transforming RGB image data to a reduced color set for electro-optic displays
US9995987B1 (en) 2017-03-20 2018-06-12 E Ink Corporation Composite particles and method for making the same
WO2018183240A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 E Ink Corporation Porous backplane for electro-optic display
CN110462723B (zh) 2017-04-04 2022-09-09 伊英克公司 用于驱动电光显示器的方法
WO2018213687A2 (en) 2017-05-19 2018-11-22 E Ink Corporation Foldable electro-optic display including digitization and touch sensing
EP3631575A4 (en) 2017-05-30 2021-01-13 E Ink Corporation ELECTRO-OPTICAL INDICATORS
US11404013B2 (en) 2017-05-30 2022-08-02 E Ink Corporation Electro-optic displays with resistors for discharging remnant charges
US10983410B2 (en) 2017-06-16 2021-04-20 E Ink Corporation Electro-optic media including encapsulated pigments in gelatin binder
CN110785699B (zh) 2017-06-16 2023-07-04 伊英克公司 可变透射电泳装置
US10962816B2 (en) 2017-06-16 2021-03-30 E Ink Corporation Flexible color-changing fibers and fabrics
US10802373B1 (en) 2017-06-26 2020-10-13 E Ink Corporation Reflective microcells for electrophoretic displays and methods of making the same
US10921676B2 (en) 2017-08-30 2021-02-16 E Ink Corporation Electrophoretic medium
EP3682440A4 (en) 2017-09-12 2021-04-28 E Ink Corporation METHOD FOR CONTROLLING ELECTRO-OPTICAL DISPLAYS
US11721295B2 (en) 2017-09-12 2023-08-08 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US10698265B1 (en) 2017-10-06 2020-06-30 E Ink California, Llc Quantum dot film
US10882042B2 (en) 2017-10-18 2021-01-05 E Ink Corporation Digital microfluidic devices including dual substrates with thin-film transistors and capacitive sensing
US10824042B1 (en) 2017-10-27 2020-11-03 E Ink Corporation Electro-optic display and composite materials having low thermal sensitivity for use therein
KR102337332B1 (ko) 2017-11-03 2021-12-08 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이를 제조하기 위한 프로세스
US11079651B2 (en) 2017-12-15 2021-08-03 E Ink Corporation Multi-color electro-optic media
US11422427B2 (en) 2017-12-19 2022-08-23 E Ink Corporation Applications of electro-optic displays
US11248122B2 (en) 2017-12-30 2022-02-15 E Ink Corporation Pigments for electrophoretic displays
WO2019144097A1 (en) 2018-01-22 2019-07-25 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
WO2019160841A1 (en) 2018-02-15 2019-08-22 E Ink Corporation Via placement for slim border electro-optic display backplanes with decreased capacitive coupling between t-wires and pixel electrodes
US11143929B2 (en) 2018-03-09 2021-10-12 E Ink Corporation Reflective electrophoretic displays including photo-luminescent material and color filter arrays
US11175561B1 (en) 2018-04-12 2021-11-16 E Ink Corporation Electrophoretic display media with network electrodes and methods of making and using the same
CN112005166A (zh) 2018-04-23 2020-11-27 伊英克公司 基于纳米粒子的可变透射装置
CA3091692C (en) 2018-05-17 2023-02-28 E Ink California, Llc Piezo electrophoretic display
KR102490987B1 (ko) 2018-06-28 2023-01-19 이 잉크 코포레이션 가변 투과율 전기영동 매체를 위한 구동 방법
KR102609672B1 (ko) 2018-07-17 2023-12-05 이 잉크 코포레이션 전기 광학 디스플레이들 및 구동 방법들
TWI727374B (zh) 2018-07-25 2021-05-11 美商電子墨水股份有限公司 可撓性透明膨脹型塗佈物及包含其之複合物
RU2767470C1 (ru) 2018-08-07 2022-03-17 Е Инк Корпорэйшн Гибкие инкапсулированные электрооптические среды
WO2020033787A1 (en) 2018-08-10 2020-02-13 E Ink California, Llc Driving waveforms for switchable light-collimating layer including bistable electrophoretic fluid
KR102521143B1 (ko) 2018-08-10 2023-04-12 이 잉크 캘리포니아 엘엘씨 리플렉터를 갖는 전환가능한 광 시준층
US11397366B2 (en) 2018-08-10 2022-07-26 E Ink California, Llc Switchable light-collimating layer including bistable electrophoretic fluid
EP3837582A4 (en) 2018-08-14 2022-05-11 E Ink California, LLC PIEZOELECTRIC ELECTROPHORETIC DISPLAY DEVICE
US11353759B2 (en) 2018-09-17 2022-06-07 Nuclera Nucleics Ltd. Backplanes with hexagonal and triangular electrodes
WO2020060797A1 (en) 2018-09-20 2020-03-26 E Ink Corporation Three-dimensional display apparatuses
US11656522B2 (en) 2018-09-28 2023-05-23 E Ink Corporation Solar temperature regulation system for a fluid
US11656525B2 (en) 2018-10-01 2023-05-23 E Ink Corporation Electro-optic fiber and methods of making the same
US11635640B2 (en) 2018-10-01 2023-04-25 E Ink Corporation Switching fibers for textiles
US11511096B2 (en) 2018-10-15 2022-11-29 E Ink Corporation Digital microfluidic delivery device
US11513413B2 (en) 2018-10-30 2022-11-29 E Ink Corporation Electro-optic media and writable display incorporating the same
EP3877808A4 (en) 2018-11-09 2022-07-27 E Ink Corporation ELECTRO-OPTICAL DISPLAYS
US11754903B1 (en) 2018-11-16 2023-09-12 E Ink Corporation Electro-optic assemblies and materials for use therein
RU2760510C1 (ru) 2018-11-30 2021-11-25 Е Инк Калифорния, Ллс Электрооптические дисплеи и способы их возбуждения
CN113056703A (zh) 2018-11-30 2021-06-29 伊英克公司 包含电泳材料的压敏书写介质
US11402719B2 (en) 2018-12-11 2022-08-02 E Ink Corporation Retroreflective electro-optic displays
WO2020123741A1 (en) 2018-12-12 2020-06-18 E Ink Corporation Edible electrodes and uses in electro-optic displays
WO2020122917A1 (en) 2018-12-13 2020-06-18 E Ink Corporation Illumination systems for reflective displays
US10823373B2 (en) 2018-12-17 2020-11-03 E Ink Corporation Light emitting device including variable transmission film to control intensity and pattern
TWI736068B (zh) 2018-12-17 2021-08-11 美商電子墨水股份有限公司 非等向性導電水分障壁膜及具有此膜的電光總成
KR102019935B1 (ko) * 2018-12-21 2019-11-04 엘지디스플레이 주식회사 박막트랜지스터를 구비한 엑스레이 검출기
KR102610376B1 (ko) 2018-12-21 2023-12-05 이 잉크 코포레이션 자기 전기영동 기입 매체에서 서브-임계 어드레싱 및 소거
US11521565B2 (en) 2018-12-28 2022-12-06 E Ink Corporation Crosstalk reduction for electro-optic displays
KR102534341B1 (ko) 2018-12-30 2023-05-18 이 잉크 캘리포니아 엘엘씨 전기 광학 디스플레이들
KR102632666B1 (ko) 2019-02-25 2024-02-01 이 잉크 코포레이션 복합 전기영동 입자들 및 복합 전기영동 입자들을 함유하는 가변 투과 필름들
US11456397B2 (en) 2019-03-12 2022-09-27 E Ink Corporation Energy harvesting electro-optic displays
CN113574450A (zh) 2019-03-29 2021-10-29 伊英克公司 电光显示器以及驱动电光显示器的方法
US11520209B2 (en) 2019-04-24 2022-12-06 E Ink Corporation Electrophoretic particles, media, and displays and processes for the production thereof
US11139594B2 (en) 2019-04-30 2021-10-05 E Ink Corporation Connectors for electro-optic displays
JP7453253B2 (ja) 2019-05-03 2024-03-19 イー インク コーポレイション アクティブマトリクスバックプレーンと併用するための高誘電定数を有する層状構造
US11579510B2 (en) 2019-05-07 2023-02-14 E Ink Corporation Driving methods for a variable light transmission device
US11460722B2 (en) 2019-05-10 2022-10-04 E Ink Corporation Colored electrophoretic displays
US11761123B2 (en) 2019-08-07 2023-09-19 E Ink Corporation Switching ribbons for textiles
CN114174961B (zh) 2019-08-08 2022-10-21 伊英克公司 用于寻址磁性驱动显示介质的触控笔
JP7281599B2 (ja) 2019-08-26 2023-05-25 イー インク コーポレイション 識別マーカを備えている電気光学デバイス
GB201914105D0 (en) 2019-09-30 2019-11-13 Vlyte Innovations Ltd A see-through electrophoretic device having a visible grid
KR20220044791A (ko) 2019-10-07 2022-04-11 이 잉크 코포레이션 폴리우레탄 및 양이온성 도펀트를 포함하는 접착제 조성물
CN114641723A (zh) 2019-11-14 2022-06-17 伊英克公司 包括带相反电荷的粒子的电光介质以及包含该电光介质的可变透射装置
CN114641820B (zh) 2019-11-14 2024-01-05 伊英克公司 用于驱动电光显示器的方法
EP4062396A4 (en) 2019-11-18 2023-12-06 E Ink Corporation METHODS FOR CONTROLLING ELECTROOPTICAL DISPLAY DEVICES
US11641458B2 (en) 2019-12-17 2023-05-02 E Ink Corporation Autostereoscopic devices and methods for producing 3D images
CN114868078A (zh) 2019-12-23 2022-08-05 伊英克公司 包括具有非离子聚合物壁的微囊的彩色电泳层
WO2021133541A1 (en) 2019-12-23 2021-07-01 E Ink Corporation Transferable light-transmissive electrode films for electro-optic devices
EP4100791A4 (en) 2020-02-07 2024-03-06 E Ink Corp ELECTROPHORETIC DISPLAY LAYER WITH TOP THIN FILM ELECTRODE
GB2593150A (en) 2020-03-05 2021-09-22 Vlyte Ltd A light modulator having bonded structures embedded in its viewing area
EP4158614A1 (en) 2020-05-31 2023-04-05 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US11513415B2 (en) 2020-06-03 2022-11-29 E Ink Corporation Foldable electrophoretic display module including non-conductive support plate
US11868020B2 (en) 2020-06-05 2024-01-09 E Ink Corporation Electrophoretic display device
CN115699151A (zh) 2020-06-11 2023-02-03 伊英克公司 电光显示器以及用于驱动电光显示器的方法
CA3189174A1 (en) 2020-09-15 2022-03-24 Stephen J. Telfer Improved driving voltages for advanced color electrophoretic displays and displays with improved driving voltages
US11846863B2 (en) 2020-09-15 2023-12-19 E Ink Corporation Coordinated top electrode—drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
WO2022060715A1 (en) 2020-09-15 2022-03-24 E Ink Corporation Four particle electrophoretic medium providing fast, high-contrast optical state switching
WO2022072596A1 (en) 2020-10-01 2022-04-07 E Ink Corporation Electro-optic displays, and methods for driving same
US11756494B2 (en) 2020-11-02 2023-09-12 E Ink Corporation Driving sequences to remove prior state information from color electrophoretic displays
WO2022094371A1 (en) 2020-11-02 2022-05-05 E Ink Corporation Methods for reducing image artifacts during partial updates of electrophoretic displays
CA3192715A1 (en) 2020-11-02 2022-05-05 E Ink Corporation Enhanced push-pull (epp) waveforms for achieving primary color sets in multi-color electrophoretic displays
TW202235160A (zh) 2020-11-04 2022-09-16 英商核酸有限公司 用於數位微流體裝置之介電層
EP4260312A1 (en) 2020-12-08 2023-10-18 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
KR102454533B1 (ko) 2021-01-12 2022-10-14 연세대학교 산학협력단 스트레처블 디스플레이 구동 장치
CA3216219A1 (en) 2021-04-29 2022-11-03 E Ink Corporation Disaggregation driving sequences for four particle electrophoretic displays
CN117396804A (zh) 2021-05-25 2024-01-12 伊英克公司 用于四粒子电泳显示器的同步驱动波形
TW202314665A (zh) 2021-08-18 2023-04-01 美商電子墨水股份有限公司 用於驅動電光顯示器的方法
CN117897657A (zh) 2021-09-06 2024-04-16 伊英克公司 用于驱动电泳显示设备的方法
WO2023043714A1 (en) 2021-09-14 2023-03-23 E Ink Corporation Coordinated top electrode - drive electrode voltages for switching optical state of electrophoretic displays using positive and negative voltages of different magnitudes
US11830448B2 (en) 2021-11-04 2023-11-28 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
WO2023121901A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 E Ink Corporation High voltage driving using top plane switching with zero voltage frames between driving frames
WO2023122142A1 (en) 2021-12-22 2023-06-29 E Ink Corporation Methods for driving electro-optic displays
TW202343004A (zh) 2021-12-27 2023-11-01 美商電子墨水股份有限公司 用於測量電光顯示器之電性質的方法
WO2023129692A1 (en) 2021-12-30 2023-07-06 E Ink California, Llc Methods for driving electro-optic displays
US20230213790A1 (en) 2022-01-04 2023-07-06 E Ink Corporation Electrophoretic media comprising electrophoretic particles and a combination of charge control agents
WO2023164078A1 (en) 2022-02-25 2023-08-31 E Ink Corporation Electro-optic displays with edge seal components and methods of making the same
US20230273495A1 (en) 2022-02-28 2023-08-31 E Ink California, Llc Piezo-electrophoretic film including patterned piezo polarities for creating images via electrophoretic media
WO2023164446A1 (en) 2022-02-28 2023-08-31 E Ink California, Llc Piezoelectric film including ionic liquid and electrophoretic display film including the piezoelectric film
US11830449B2 (en) 2022-03-01 2023-11-28 E Ink Corporation Electro-optic displays
US20230324761A1 (en) 2022-04-08 2023-10-12 E Ink California, Llc Water-resistant sealing layer for sealing microcells of electro-optic devices
WO2023200859A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 E Ink Corporation Display material including patterned areas of encapsulated electrophoretic media
WO2023211699A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 E Ink Corporation Electro-optic display stacks with segmented electrodes and methods of making the same
WO2023211867A1 (en) 2022-04-27 2023-11-02 E Ink Corporation Color displays configured to convert rgb image data for display on advanced color electronic paper
US20240004255A1 (en) 2022-07-01 2024-01-04 E Ink Corporation Sealing Films and Sealing Compositions for Sealing Microcells of Electro-Optic Devices
WO2024044119A1 (en) 2022-08-25 2024-02-29 E Ink Corporation Transitional driving modes for impulse balancing when switching between global color mode and direct update mode for electrophoretic displays

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245136A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Asahi Glass Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH03121422A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Nec Corp スイッチング素子
JPH05251700A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Nec Corp 薄膜電界効果型トランジスタ
US5614427A (en) * 1993-11-19 1997-03-25 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Method of making an array of TFTs having reduced parasitic capacitance
JPH1039336A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH1096949A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Toshiba Electron Eng Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH10213808A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH10260429A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Advanced Display:Kk 薄膜トランジスタ
JPH11103066A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2001060693A (ja) * 2000-01-01 2001-03-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置

Family Cites Families (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7005615A (ja) * 1969-04-23 1970-10-27
US3870517A (en) 1969-10-18 1975-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Color image reproduction sheet employed in photoelectrophoretic imaging
US3668106A (en) * 1970-04-09 1972-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic display device
US3767392A (en) * 1970-04-15 1973-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic light image reproduction process
US3792308A (en) 1970-06-08 1974-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electrophoretic display device of the luminescent type
JPS4917079B1 (ja) * 1970-12-21 1974-04-26
US4068927A (en) * 1976-09-01 1978-01-17 North American Philips Corporation Electrophoresis display with buried lead lines
US4112511A (en) * 1977-09-13 1978-09-05 Signetics Corporation Four transistor static bipolar memory cell using merged transistors
US4418346A (en) * 1981-05-20 1983-11-29 Batchelder J Samuel Method and apparatus for providing a dielectrophoretic display of visual information
US4590502A (en) * 1983-03-07 1986-05-20 University Of Illinois Camel gate field effect transistor device
FR2585167B1 (fr) * 1985-07-19 1993-05-07 Gen Electric Structures conductrices redondantes pour affichages a cristaux liquides commandes par des transistors a effet de champ en couche mince
JPS62217666A (ja) * 1986-03-18 1987-09-25 Nippon Denso Co Ltd Misトランジスタ
NL8703040A (nl) * 1987-12-16 1989-07-17 Philips Nv Werkwijze voor het besturen van een passieve ferro-elektrisch vloeibaar kristal weergeefinrichting.
US4984040A (en) * 1989-06-15 1991-01-08 Xerox Corporation High voltage thin film transistor with second gate
US4984041A (en) * 1989-07-28 1991-01-08 Xerox Corporation High voltage thin film transistor with second control electrode
GB2236424A (en) * 1989-09-15 1991-04-03 Philips Electronic Associated Active matrix display device and their fabrication
JP2622183B2 (ja) * 1990-04-05 1997-06-18 シャープ株式会社 アクティブマトリクス表示装置
FR2662290B1 (fr) * 1990-05-15 1992-07-24 France Telecom Procede de realisation d'un ecran d'affichage a matrice active et a condensateurs de stockage et ecran obtenu par ce procede.
US5177475A (en) * 1990-12-19 1993-01-05 Xerox Corporation Control of liquid crystal devices
DE4108818A1 (de) * 1991-03-18 1992-09-24 Siemens Ag Geometrischer mos-transistor
JP3173268B2 (ja) * 1994-01-06 2001-06-04 富士電機株式会社 Mis電界効果トランジスタを備えた半導体装置
US5847413A (en) 1994-08-31 1998-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Differential amplifier circuit and analog buffer
US5734452A (en) * 1994-09-26 1998-03-31 Sharp Kabushiki Kaisha Two-terminal non-linear resistive device and a method for producing the same in which nickel or iron is an impurity in the zinc sulfide layer
US5745094A (en) * 1994-12-28 1998-04-28 International Business Machines Corporation Electrophoretic display
US6137467A (en) 1995-01-03 2000-10-24 Xerox Corporation Optically sensitive electric paper
US6707516B1 (en) * 1995-05-23 2004-03-16 Colorlink, Inc. Single-panel field-sequential color display systems
US6639578B1 (en) * 1995-07-20 2003-10-28 E Ink Corporation Flexible displays
US6710540B1 (en) * 1995-07-20 2004-03-23 E Ink Corporation Electrostatically-addressable electrophoretic display
US6120839A (en) * 1995-07-20 2000-09-19 E Ink Corporation Electro-osmotic displays and materials for making the same
US6515649B1 (en) 1995-07-20 2003-02-04 E Ink Corporation Suspended particle displays and materials for making the same
US6017584A (en) * 1995-07-20 2000-01-25 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same
US6118426A (en) * 1995-07-20 2000-09-12 E Ink Corporation Transducers and indicators having printed displays
US6664944B1 (en) 1995-07-20 2003-12-16 E-Ink Corporation Rear electrode structures for electrophoretic displays
US7106296B1 (en) * 1995-07-20 2006-09-12 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
US6120588A (en) * 1996-07-19 2000-09-19 E Ink Corporation Electronically addressable microencapsulated ink and display thereof
US6727881B1 (en) * 1995-07-20 2004-04-27 E Ink Corporation Encapsulated electrophoretic displays and methods and materials for making the same
US6124851A (en) * 1995-07-20 2000-09-26 E Ink Corporation Electronic book with multiple page displays
US6459418B1 (en) * 1995-07-20 2002-10-01 E Ink Corporation Displays combining active and non-active inks
US6262706B1 (en) 1995-07-20 2001-07-17 E Ink Corporation Retroreflective electrophoretic displays and materials for making the same
US5672524A (en) * 1995-08-01 1997-09-30 Advanced Micro Devices, Inc. Three-dimensional complementary field effect transistor process
WO1997009653A1 (en) * 1995-08-25 1997-03-13 Massachusetts Institute Of Technology Vlsi visual display
US5760761A (en) * 1995-12-15 1998-06-02 Xerox Corporation Highlight color twisting ball display
US5867236A (en) * 1996-05-21 1999-02-02 Rainbow Displays, Inc. Construction and sealing of tiled, flat-panel displays
US6055091A (en) * 1996-06-27 2000-04-25 Xerox Corporation Twisting-cylinder display
US5808783A (en) * 1996-06-27 1998-09-15 Xerox Corporation High reflectance gyricon display
US6027958A (en) * 1996-07-11 2000-02-22 Kopin Corporation Transferred flexible integrated circuit
US6721083B2 (en) * 1996-07-19 2004-04-13 E Ink Corporation Electrophoretic displays using nanoparticles
US6538801B2 (en) 1996-07-19 2003-03-25 E Ink Corporation Electrophoretic displays using nanoparticles
US6323989B1 (en) * 1996-07-19 2001-11-27 E Ink Corporation Electrophoretic displays using nanoparticles
US5930026A (en) * 1996-10-25 1999-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Nonemissive displays and piezoelectric power supplies therefor
US5721164A (en) * 1996-11-12 1998-02-24 Industrial Technology Research Institute Method of manufacturing thin film transistors
US5777782A (en) * 1996-12-24 1998-07-07 Xerox Corporation Auxiliary optics for a twisting ball display
WO1998035267A1 (en) 1997-02-06 1998-08-13 University College Dublin Electrochromic system
US6980196B1 (en) * 1997-03-18 2005-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Printable electronic display
US5961804A (en) * 1997-03-18 1999-10-05 Massachusetts Institute Of Technology Microencapsulated electrophoretic display
US6822782B2 (en) 2001-05-15 2004-11-23 E Ink Corporation Electrophoretic particles and processes for the production thereof
US6252564B1 (en) * 1997-08-28 2001-06-26 E Ink Corporation Tiled displays
US6067185A (en) 1997-08-28 2000-05-23 E Ink Corporation Process for creating an encapsulated electrophoretic display
US6130774A (en) * 1998-04-27 2000-10-10 E Ink Corporation Shutter mode microencapsulated electrophoretic display
US6825829B1 (en) * 1997-08-28 2004-11-30 E Ink Corporation Adhesive backed displays
US6177921B1 (en) 1997-08-28 2001-01-23 E Ink Corporation Printable electrode structures for displays
US6300932B1 (en) * 1997-08-28 2001-10-09 E Ink Corporation Electrophoretic displays with luminescent particles and materials for making the same
US6232950B1 (en) * 1997-08-28 2001-05-15 E Ink Corporation Rear electrode structures for displays
US6054071A (en) * 1998-01-28 2000-04-25 Xerox Corporation Poled electrets for gyricon-based electric-paper displays
GB9802219D0 (en) * 1998-02-02 1998-04-01 Univ Cambridge Tech Light modulator on a semiconductor substrate
JPH11253572A (ja) * 1998-03-09 1999-09-21 Csk Corp 健康増進用トレーニング装置
US6704133B2 (en) * 1998-03-18 2004-03-09 E-Ink Corporation Electro-optic display overlays and systems for addressing such displays
US6753999B2 (en) * 1998-03-18 2004-06-22 E Ink Corporation Electrophoretic displays in portable devices and systems for addressing such displays
US6445489B1 (en) * 1998-03-18 2002-09-03 E Ink Corporation Electrophoretic displays and systems for addressing such displays
CA2323879C (en) * 1998-04-10 2007-01-16 E Ink Corporation Electronic displays using organic-based field effect transistors
FR2777420B1 (fr) * 1998-04-16 2000-05-05 Air Liquide Procede pour ameliorer les conditions d'elevage chez le porc nouveau-ne
JP4651193B2 (ja) * 1998-05-12 2011-03-16 イー インク コーポレイション ドローイングデバイス用途のためのマイクロカプセル化した電気泳動性の静電的にアドレスした媒体
US6241921B1 (en) * 1998-05-15 2001-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Heterogeneous display elements and methods for their fabrication
EP1095354B1 (en) * 1998-07-08 2002-11-27 E Ink Corporation Method and apparatus for sensing the state of an electrophoretic display
USD485294S1 (en) 1998-07-22 2004-01-13 E Ink Corporation Electrode structure for an electronic display
US6184856B1 (en) * 1998-09-16 2001-02-06 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with laterally adjacent color cells
US6271823B1 (en) * 1998-09-16 2001-08-07 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with laterally adjacent color cells using a reflective panel
US6144361A (en) * 1998-09-16 2000-11-07 International Business Machines Corporation Transmissive electrophoretic display with vertical electrodes
US6225971B1 (en) * 1998-09-16 2001-05-01 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with laterally adjacent color cells using an absorbing panel
US6376828B1 (en) * 1998-10-07 2002-04-23 E Ink Corporation Illumination system for nonemissive electronic displays
AU6293499A (en) 1998-10-07 2000-04-26 E-Ink Corporation Capsules for electrophoretic displays and methods for making the same
US6128124A (en) * 1998-10-16 2000-10-03 Xerox Corporation Additive color electric paper without registration or alignment of individual elements
US6147791A (en) * 1998-11-25 2000-11-14 Xerox Corporation Gyricon displays utilizing rotating elements and magnetic latching
US6097531A (en) * 1998-11-25 2000-08-01 Xerox Corporation Method of making uniformly magnetized elements for a gyricon display
US6506438B2 (en) * 1998-12-15 2003-01-14 E Ink Corporation Method for printing of transistor arrays on plastic substrates
US6312304B1 (en) * 1998-12-15 2001-11-06 E Ink Corporation Assembly of microencapsulated electronic displays
US6724519B1 (en) * 1998-12-21 2004-04-20 E-Ink Corporation Protective electrodes for electrophoretic displays
JP2002536695A (ja) * 1999-02-05 2002-10-29 エイリアン・テクノロジイ・コーポレーション アセンブリを形成するための装置および方法
US6263706B1 (en) * 1999-03-30 2001-07-24 Deliso Evelyn M. Method of controlling fluorine doping in soot preforms
US6327072B1 (en) 1999-04-06 2001-12-04 E Ink Corporation Microcell electrophoretic displays
JP4582914B2 (ja) 1999-04-06 2010-11-17 イー インク コーポレイション カプセルベースの起電ディスプレイにおける使用のための液滴を作製するための方法
US6498114B1 (en) 1999-04-09 2002-12-24 E Ink Corporation Method for forming a patterned semiconductor film
US6504524B1 (en) 2000-03-08 2003-01-07 E Ink Corporation Addressing methods for displays having zero time-average field
US6531997B1 (en) * 1999-04-30 2003-03-11 E Ink Corporation Methods for addressing electrophoretic displays
US6693620B1 (en) * 1999-05-03 2004-02-17 E Ink Corporation Threshold addressing of electrophoretic displays
US6633642B1 (en) * 1999-05-11 2003-10-14 Fluke Corporation Balance network directional coupler system and method
US6275277B1 (en) * 1999-05-17 2001-08-14 Colorado Microdisplay, Inc. Micro liquid crystal displays having a circular cover glass and a viewing area free of spacers
JP5394601B2 (ja) * 1999-07-01 2014-01-22 イー インク コーポレイション スペーサが提供された電気泳動媒体
JP4948726B2 (ja) * 1999-07-21 2012-06-06 イー インク コーポレイション 電子ディスプレイを制御するための電子回路素子を作製する好適な方法
US6323034B1 (en) * 1999-08-12 2001-11-27 Industrial Technology Research Institute Amorphous TFT process
US6545291B1 (en) * 1999-08-31 2003-04-08 E Ink Corporation Transistor design for use in the construction of an electronically driven display
WO2001017040A1 (en) * 1999-08-31 2001-03-08 E Ink Corporation A solvent annealing process for forming a thin semiconductor film with advantageous properties
US6658608B1 (en) * 1999-09-21 2003-12-02 David A. Kamp Apparatus and method for testing ferroelectric memories
JP2001094094A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6672921B1 (en) * 2000-03-03 2004-01-06 Sipix Imaging, Inc. Manufacturing process for electrophoretic display
US6788449B2 (en) * 2000-03-03 2004-09-07 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
US6700557B1 (en) * 2000-03-07 2004-03-02 Three-Five Systems, Inc. Electrode border for spatial light modulating displays
US6633360B2 (en) * 2000-03-30 2003-10-14 Yoshihiro Okada Active matrix type liquid crystal display apparatus
US6801213B2 (en) * 2000-04-14 2004-10-05 Brillian Corporation System and method for superframe dithering in a liquid crystal display
US7893435B2 (en) * 2000-04-18 2011-02-22 E Ink Corporation Flexible electronic circuits and displays including a backplane comprising a patterned metal foil having a plurality of apertures extending therethrough
WO2001095023A1 (fr) * 2000-06-08 2001-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme d'affichage d'image et procede pour afficher une image
US6683333B2 (en) * 2000-07-14 2004-01-27 E Ink Corporation Fabrication of electronic circuit elements using unpatterned semiconductor layers
US6825820B2 (en) * 2000-08-10 2004-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US6816147B2 (en) * 2000-08-17 2004-11-09 E Ink Corporation Bistable electro-optic display, and method for addressing same
JP2002189228A (ja) * 2000-09-29 2002-07-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法、並びに投射型表示装置
JP2002323706A (ja) * 2001-02-23 2002-11-08 Nec Corp 横電界方式のアクティブマトリクス型液晶表示装置及びその製造方法
US7230750B2 (en) * 2001-05-15 2007-06-12 E Ink Corporation Electrophoretic media and processes for the production thereof
US6580545B2 (en) 2001-04-19 2003-06-17 E Ink Corporation Electrochromic-nanoparticle displays
JP2004535599A (ja) 2001-07-09 2004-11-25 イー−インク コーポレイション 電気光学ディスプレイおよび接着組成物
US6819471B2 (en) * 2001-08-16 2004-11-16 E Ink Corporation Light modulation by frustration of total internal reflection
US6825970B2 (en) * 2001-09-14 2004-11-30 E Ink Corporation Methods for addressing electro-optic materials
US6844673B1 (en) * 2001-12-06 2005-01-18 Alien Technology Corporation Split-fabrication for light emitting display structures
WO2003050607A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 E Ink Corporation Electrophoretic electronic displays with films having a low index of refraction
US7223672B2 (en) * 2002-04-24 2007-05-29 E Ink Corporation Processes for forming backplanes for electro-optic displays
EP1497867A2 (en) * 2002-04-24 2005-01-19 E Ink Corporation Electronic displays
KR100653264B1 (ko) * 2002-10-16 2006-12-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 다결정 실리콘 박막트랜지스터를 포함하는 액정표시장치용어레이기판과 그 제조방법
JP4806634B2 (ja) * 2003-08-19 2011-11-02 イー インク コーポレイション 電気光学ディスプレイおよび電気光学ディスプレイを動作させる方法
US7430355B2 (en) * 2003-12-08 2008-09-30 University Of Cincinnati Light emissive signage devices based on lightwave coupling
US7376169B2 (en) * 2005-03-07 2008-05-20 Joseph Reid Henrichs Optical phase conjugation laser diode

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245136A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Asahi Glass Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH03121422A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Nec Corp スイッチング素子
JPH05251700A (ja) * 1992-03-06 1993-09-28 Nec Corp 薄膜電界効果型トランジスタ
US5614427A (en) * 1993-11-19 1997-03-25 Ois Optical Imaging Systems, Inc. Method of making an array of TFTs having reduced parasitic capacitance
JPH1039336A (ja) * 1996-07-26 1998-02-13 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH1096949A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Toshiba Electron Eng Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH10213808A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH10260429A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Advanced Display:Kk 薄膜トランジスタ
JPH11103066A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2001060693A (ja) * 2000-01-01 2001-03-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006286773A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toppan Printing Co Ltd 薄膜トランジスタ装置およびその製造方法並びに薄膜トランジスタアレイおよび薄膜トランジスタディスプレイ
JP2007173307A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Lg Phillips Lcd Co Ltd 薄膜トランジスタ
JP2007273957A (ja) * 2006-03-07 2007-10-18 Konica Minolta Holdings Inc 有機薄膜トランジスタの製造方法及び有機薄膜トランジスタ
US8372686B2 (en) 2006-03-07 2013-02-12 Konica Minolta Holdings, Inc. Method for producing an organic thin film transistor and an organic thin film transistor produced by the method
JP2017076129A (ja) * 2006-04-05 2017-04-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2020013147A (ja) * 2006-04-05 2020-01-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2008041889A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 有機トランジスタ及びアクティブマトリックス表示装置
KR101363672B1 (ko) * 2007-03-12 2014-02-17 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치와 그 구동방법
JP2017227909A (ja) * 2010-06-25 2017-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10185201B2 (en) 2010-06-25 2019-01-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2013214731A (ja) * 2012-03-05 2013-10-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
WO2016170770A1 (ja) * 2015-04-22 2016-10-27 凸版印刷株式会社 薄膜トランジスタアレイ形成基板、画像表示装置用基板および薄膜トランジスタアレイ形成基板の製造方法
JPWO2016170770A1 (ja) * 2015-04-22 2018-02-15 凸版印刷株式会社 薄膜トランジスタアレイ形成基板、画像表示装置用基板および薄膜トランジスタアレイ形成基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030222315A1 (en) 2003-12-04
AU2003232018A1 (en) 2003-11-10
KR100896167B1 (ko) 2009-05-11
EP1497867A2 (en) 2005-01-19
WO2003092077A3 (en) 2004-03-25
KR100867286B1 (ko) 2008-11-06
KR20040104617A (ko) 2004-12-10
US20070035532A1 (en) 2007-02-15
AU2003232018A8 (en) 2003-11-10
US7116318B2 (en) 2006-10-03
US7605799B2 (en) 2009-10-20
WO2003092077A2 (en) 2003-11-06
JP2009211088A (ja) 2009-09-17
KR20080080418A (ko) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100896167B1 (ko) 전자 표시장치
US7190008B2 (en) Electro-optic displays, and components for use therein
JP6059175B2 (ja) 電気光学ディスプレイ
TWI688932B (zh) 電光顯示器及該電光顯示器之背板
US11521565B2 (en) Crosstalk reduction for electro-optic displays
JP2011221125A (ja) 電気光学装置とその駆動方法、及び電子機器
US20180102081A1 (en) Driving methods for electro-optic displays
US11450287B2 (en) Electro-optic displays

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090424

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831