JP2005507166A - 半導体基板上の無機残滓を洗浄するための銅に対し特異な腐食防止剤を含む水性洗浄用組成物 - Google Patents

半導体基板上の無機残滓を洗浄するための銅に対し特異な腐食防止剤を含む水性洗浄用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005507166A
JP2005507166A JP2003538301A JP2003538301A JP2005507166A JP 2005507166 A JP2005507166 A JP 2005507166A JP 2003538301 A JP2003538301 A JP 2003538301A JP 2003538301 A JP2003538301 A JP 2003538301A JP 2005507166 A JP2005507166 A JP 2005507166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoride
acid
ammonium
group
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003538301A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォッチャック,ウイリアム,エー.
セイジョー,ファティマ,エムエー.
ベルンハルト,デービッド
グエン,ロング
Original Assignee
アドバンスド.テクノロジー.マテリアルス.インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アドバンスド.テクノロジー.マテリアルス.インコーポレイテッド filed Critical アドバンスド.テクノロジー.マテリアルス.インコーポレイテッド
Publication of JP2005507166A publication Critical patent/JP2005507166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/08Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid containing a fluorine compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/32Amides; Substituted amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/10Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/264Aldehydes; Ketones; Acetals or ketals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/265Carboxylic acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • C11D7/266Esters or carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/28Organic compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3209Amines or imines with one to four nitrogen atoms; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3218Alkanolamines or alkanolimines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3245Aminoacids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3254Esters or carbonates thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3263Amides or imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3272Urea, guanidine or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • C11D7/3281Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/34Organic compounds containing sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/141Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C23F11/142Hydroxy amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors
    • C23F11/14Nitrogen-containing compounds
    • C23F11/146Nitrogen-containing compounds containing a multiple nitrogen-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/10Other heavy metals
    • C23G1/103Other heavy metals copper or alloys of copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23GCLEANING OR DE-GREASING OF METALLIC MATERIAL BY CHEMICAL METHODS OTHER THAN ELECTROLYSIS
    • C23G1/00Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts
    • C23G1/02Cleaning or pickling metallic material with solutions or molten salts with acid solutions
    • C23G1/10Other heavy metals
    • C23G1/106Other heavy metals refractory metals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • H01L21/02063Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02071Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a delineation, e.g. RIE, of conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/02068Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers
    • H01L21/02074Cleaning during device manufacture during, before or after processing of conductive layers, e.g. polysilicon or amorphous silicon layers the processing being a planarization of conductive layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

フッ化物源1〜35重量%源と、有機アミン20〜60重量%と、例えば、窒素含有カルボン酸またはイミンの窒素化合物0.1〜40重量%と、水20〜50重量%と、金属キレート剤0〜21重量%とを含有する半導体ウエハ洗浄用配合物である。この配合物は、レジストのプラズマアッシング工程後に、脆弱な銅配線構造を有する半導体ウエハから無機残滓等の残滓をウエハから除去するのに有益である。

Description

【技術分野】
【0001】
関連出願
本願は、2001年3月3日出願の米国特許出願第09/818,073号の利益を主張するものであって、これは1997年8月29日出願の米国特許出願第08/924,021号の優先権を主張すると共に、1997年4月25日出願の米国仮特許出願第60/044,824号および1997年1月9日出願の米国仮特許出願第60/034,194号の優先権を主張するものである。また、本願は、先の2001年3月3日出願の米国特許出願第09/818,073号および1997年8月29日出願の米国特許出願第08/924,021号の優先権を主張し、かつ、要部を繰り返すものである。本願は、先願に記載される発明者の氏名を挙げているので、先の出願に係る一部継続出願を構成する。本願は、引例として先の2001年3月3日出願の米国特許出願第09/818,073号、1997年8月29日出願の米国特許出願第08/924,021号、1997年4月25日出願の米国仮特許出願第60/044,824号および1997年1月9日出願の米国仮特許出願第60/034,194号を包含する。
本発明は、概して、半導体製造に有益な化学的配合物に関し、特に、レジストのプラズマアッシング工程後に、ウエハから残滓を除去するために利用される化学的配合物に関する。より詳細には、本発明は、脆弱な銅配線構造を有する半導体ウエハから無機残滓を除去するための洗浄用配合物に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の技術には、レジストのアッシング工程後に、各種の化学的配合物を利用し残滓を除去して、ウエハを洗浄することが教示されている。従来の技術における化学的配合物には、アミンおよび/または水酸化テトラアルキルアンモニウム化合物、水および/またはその他の溶媒、そして、キレート剤を含むアルカリ性の組成物で構成されているものがある。他の配合物は更に、フッ化アンモニウムを含む酸性から中性の溶液に基づいている。
【0003】
これら各種の従来の技術における配合物には、金属層または絶縁層を不要に除去したり、必要とする金属層を溶解する、特に、銅または銅合金の特性を溶解するという欠点がある。従来の技術における配合物には腐食防止用添加剤が用いられ、洗浄工程における望ましくない銅金属の腐食を防止しているものがある。しかしながら、通例、このような添加剤は残滓と相互作用してこの残滓が洗浄液に溶解することを阻害するので、従来の腐食防止用添加剤は洗浄工程に有害な影響を与える。また、従来の添加剤は、洗浄工程終了後に、銅の表面から容易にすすぎ洗いをすることができない。したがって、このような添加剤は、洗浄したと思われる表面に残存し、その結果、集積回路を汚染する。集積回路が汚染されると、汚染された領域の電気抵抗が増加して悪影響を与え、集積回路に予測できない導電故障を引き起こす。
【0004】
銅およびタングステン配線材料等の高度の集積回路製造に用いられるCMP後洗浄用洗浄剤の配合物には、スラリーを除去し残滓を溶解する成分が含まれており、物理的な洗浄工程を促進させる。しかしながら、通例、これら従来の添加剤は、抵抗や腐食に対する感受性を増加させることで、金属表面に有害な影響を与える。
【0005】
したがって、本発明の目的は、レジストのアッシング工程後の残滓を効果的に除去し、ウエハ上に残るべき脆弱な構造にダメージを与えず、かつ劣化させないような化学的配合物を提供することである。
【0006】
本発明の他の目的は、従来の添加剤を半導体基板上の銅構造を保護するよう改善された腐食防止剤と置き換えることである。
【0007】
本発明の他の目的は、残滓の除去工程終了後に、水または他のリンス剤で基板を容易にすすぎ洗いをすることにより集積回路の汚染を減らす、改善された腐食防止剤を提供することである。
【0008】
本発明の他の目的および利点は、以下の発明の開示と特許の範囲とにより完全に明らかになるであろう。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、概して、ウエハにおけるレジストのプラズマアッシング工程後に、該ウエハから残滓を除去するための半導体製造に有益な化学的配合物に関する。
【0010】
本発明の態様は、レジストのプラズマアッシング工程後に、ウエハから残滓を除去する方法に関し、(i)フッ化物源、(ii)少なくとも一つの有機アミン、(iii)窒素含有カルボン酸またはイミン、(iv)水、および任意に少なくとも一つの金属キレート剤を含む洗浄用配合物にウエハを接触させる工程を含む方法に関する。
【0011】
本発明の別の態様は、ウエハ洗浄用配合物に関し、(i)フッ化物源、(ii)少なくとも一つの有機アミン、(iii)窒素含有カルボン酸またはイミン、(iv)水、および任意に少なくとも一つの金属キレート剤を任意に含むことを特徴とする。
【0012】
本発明のさらに別の態様は、プラズマアッシング後の半導体製造に用いられる半導体ウエハ洗浄用配合物に関し、以下の成分を重量%の割合(配合物の総重量に基づく)で含むことを特徴とする。
【0013】
フッ化物源、たとえば、フッ化アンモニウムおよび/またはその誘導体 1〜35%
有機アミン 20〜60%
窒素含有カルボン酸およびイミンから選択される窒素成分 0.1〜40%
水 20〜50%
金属キレート剤 0〜21%
総量 100%
本発明のさらに別の態様は、上記で概説したウエハ洗浄用配合物の希釈したタイプである化学的機械的研磨(CMP)後の洗浄に有益な配合物に関し、希釈した配合物は、(i)フッ化物源、(ii)少なくとも一つの有機アミン、(iii)70%〜98%の水、および任意に少なくとも一つの金属キレート剤、および任意に窒素含有カルボン酸またはイミンを含むことを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明のこのような配合物により、プラズマアッシングおよび/またはCMP工程後に無機残滓を効果的に除去する。
【0015】
また、このような配合物は、プラズマアッシング後のメタルハライドおよび金属酸化物の残滓を効果的に除去し、CMP(化学的機械的研磨)後に残存する酸化アルミニウムおよび他の酸化物を含むスラリー粒子を効果的に除去する。
【0016】
本発明の配合物は、フッ化アンモニウムまたはアミンを含有する配合物よりも腐食性が少ないより良い剥離能力を提供する。また、本発明による配合物は、従来のアミン含有配合物よりも低い処理温度でより良い剥離能力を提供する。
【0017】
本発明の配合物は、単一成分のキレート剤または複数成分のキレート剤といったキレート剤を利用して金属の腐食を防止し、かつ、剥離効果を高める。
【0018】
本発明のその他の特徴および利点は、以下の発明の開示と特許の範囲とにより完全に明らかになるであろう。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
本発明の配合物は、酸素を含有するプラズマを用いたアッシングの前の高密度プラズマエッチングに由来する、ウエハの無機残滓の剥離に適している。また、希釈したタイプのこのような配合物は、CMP(化学的機械的研磨)後に残存する酸化アルミニウムおよび他の酸化物からなるスラリー粒子を除去するのに適している。
【0020】
これらの配合物は、(i)フッ化アンモニウムおよび/またはフッ化アンモニウムの誘導体等のフッ化物源、(ii)アミンまたはアミンの混合物、(iii)窒素含有カルボン酸またはイミン、(iv)水、および任意にかつ好ましくは、(v)金属キレート剤を一つ以上含有する。
【0021】
ここで用いられるフッ化物源とは、化合物または化合物の混合物のことを示し、水性洗浄用配合物中でフッ素陰イオンとなる。
【0022】
エッチング後の除去に用いられる好ましい配合物は、以下の成分を重量%の割合(配合物の総重量に基づく)で含む。
【0023】
フッ化物源 1〜35%
有機アミン 20〜60%
窒素含有カルボン酸およびイミンから選択される窒素成分 0.1〜40%
水 20〜50%
金属キレート剤 0〜21%
総量 100%
CMP後洗浄に用いられる好ましい配合物は、以下の成分を重量%の割合(配合物の総重量に基づく)で含む。
【0024】
フッ化物源 0.1%〜5%
有機アミン 1%〜15%
窒素含有カルボン酸およびイミンから選択される窒素成分 0〜10%
水 70%〜98%
金属キレート剤 0〜5%
総量 100%
上記のように、この配合物の成分は、適した任意のタイプまたは化学種とすることができ、当業者により評価されるであろう。配合物の各要素の、特定な具体的かつ好ましい配合物成分を以下に述べる。
【0025】
特に好ましいアミンは、以下のものを一つ以上含む:
ジグリコールアミン(DGA)、
メチルジエタノールアミン(MDEA)、
ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
トリエタノールアミン(TEA)、および
トリエチレンジアミン(TEDA)
特に有利な他のアミンは、
ヘキサメチレンテトラミン、
3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)、
モノエタノールアミン、
2−(メチルアミノ)エタノール、
4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
を含む。
【0026】
本発明の有益なフッ化物源は、アンモニアガスまたは水酸化アンモニウム、およびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせを含む。特に好ましいフッ化物源は、これに限定されるものではないが、以下のものを一つ以上含む:
フッ化アンモニウムおよび
フッ化水素アンモニウム
特に有利な他のフッ化物源は、
トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)、
テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)および
トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT−HF)
を含む。
【0027】
特に好ましい窒素含有カルボン酸およびイミンは、以下のものを一つ以上含む:
イミノ二酢酸(IDA)、
グリシン、
ニトリロ三酢酸(NTA)、
1,1,3,3−テトラメチルグアニジン(TMG)および
ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
エチレンジアミン四酢酸(EDTA)
本発明の配合物に特に好適に利用できる他の窒素含有カルボン酸またはイミンは、
CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
CHC(=NH)CHC(O)CH
(CHCHNC(=NH)N(CHCH
HOOCCHN(CH
HOOCCHN(CH)CHCOOH
を含む。
【0028】
特に好ましい金属キレート剤は、
アセトアセトアミド、
カルバミン酸アンモニウム、
アンモニウムピロリジンジチオカルバマート(APDC)、
ジメチルマロネート、
メチルアセトアセタート、
N−メチルアセトアセトアミド、
2,4−ペンタンジオン、
テトラメチルアンモニウムチオベンゾエート、
1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオンH(hfac)、
2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンH(thd)、
テトラメチルアンモニウムトリフルオロアセタート、
テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)、
トリフルオロ酢酸、
乳酸、
乳酸アンモニウム、
マロン酸、
ギ酸、
酢酸、
プロピオン酸、
ガンマ−ブチロラクトン、
メチルジエタノールアンモニウムトリフルオロアセタートおよび
トリフルオロ酢酸
を含む。
【0029】
上記のように、フッ化アンモニウムまたは置換フッ化物源と、アミン(1%以下の量の界面活性剤として存在するアミン以外のもの)とを組み合わせることにより、フッ化アンモニウムまたはアミンのみを含有する配合物よりも、腐食性が少ないより良い剥離能力を提供する。また、得られるアルカリ性の溶液は、従来のアミン含有配合物よりも低い処理温度(例えば、21℃〜40℃)で効果を発揮する。
【0030】
窒素含有カルボン酸および/またはイミンが存在することにより、本発明の配合物は、脆弱な銅構造を有する半導体基板表面から、残滓を剥離することに対して非常に効果がある。
【0031】
窒素含有カルボン酸またはイミンは、特に自由銅原子と結合する官能基を形成する。図1に概略して示すように、残滓除去工程中に銅の表面に接触する、銅に対し特異な腐食防止剤Cは、銅の表面に結合して保護層を形成し、銅の表面が洗浄剤AおよびXで腐食しないようにする。
【0032】
また、図2に示すように、このような銅に対し特異な腐食防止剤Cは、脱イオン水または他の溶液で容易にすすぎ洗いをすることができるので、洗浄作業後の銅の表面に汚染が残ることはほとんどない。
【0033】
キレート剤として1,3−ジカルボニル化合物を利用して金属の腐食を防ぐことは、新規の配合物の好適な特徴であって、その効果を増加させる。
【0034】
前出の従来の技術の配合物においては、配合物に対して1%以下の量のアミンが界面活性剤として配合物中に存在するか、あるいは配合物の成分として全く利用されていない。また、従来の技術の配合物は、酸性(pH<7)である。本発明の好適な配合物においては、アミンがこの配合物の主要な成分として存在し、剥離作用に非常に効果があり、基本的なpH特性(pH>7)の配合物が得られる。
【0035】
これらの具体例の他に、本発明の配合物は、幅広い種類の有機アミン、置換フッ化アンモニウムおよび窒素含有カルボン酸を含むことができる。適切な特性を有する特定の置換フッ化アンモニウムは、一般式RNF(式中、各R基は水素基および脂肪族基から独立して選択される)を含む。適切な窒素含有カルボン酸は、一般構造COOH−CH−NRR’(式中、RおよびR’はそれぞれ、水素、アルキル、アリールおよびカルボン酸部分より成る群から独立して選択される)を有するものを含む。適切な金属キレート剤は、一般構造X−CHR−Yの1,3−ジカルボニル化合物を含む。この式の化合物では、Rは、水素原子または脂肪族基で、たとえば、C〜Cアルキル、アリール、アルケニル等である。XおよびYは、同じでも互いに異なっていてもよく、電子を放出する特性の多重結合部分を含有する官能基、たとえば、CONH,CONHR’,CN,NO,SOR’またはSOZで、ここで、R’はC〜Cアルキル基、Zは他の原子または基(例えば、水素、ハローまたはC〜Cアルキル)を表す。
【0036】
本発明の組成物において有益な他のキレート剤の化学種は、一般式R+−CCF(式中、各R基は水素基および脂肪族基から独立して選択される(例えば、C〜Cアルキル、アリール、アルケニル等))のアミントリフルオロアセタートを含む。
【0037】
また、本発明の配合物は、界面活性剤、安定剤、腐食防止剤、緩衝剤、共溶媒等の成分を任意に含むこともでき、本発明の配合物を有益なものあるいは希望のものとして最終的に利用できる。
【0038】
本発明による配合物は、酸素を用いたプラズマアッシングの前の、塩素またはフッ素を含有するプラズマを用いたエッチングを行ったウエハに対して特に有益である。通常、この種類の処理で生成される残滓は金属酸化物を含有する。たいていの場合、これらの残滓を、有効なデバイス機能に必要な金属および窒化チタンの特性を腐食させることなく完全に溶解することは困難である。また、本発明による配合物により、CMP後に残存する金属酸化物および酸化珪素から成るスラリー粒子をも効果的に除去する。
【実施例】
【0039】
本発明の特徴および利点は、限定されない以下の実施例に完全に示されている。
実施例1
水素含有カルボン酸またはイミンを含む銅に対し特異な腐食防止剤について、以下の成分と特性とを有する種類の異なる2種類のアルカリ性の洗浄用配合物で試験を行った。
【0040】
【表1】
【0041】
銅に対するエッチング速度は、標準の四点プローブ法により測定した。本発明による腐食防止剤を追加したところ、以下の表に示すように、銅に対するエッチング速度が非常に遅くなり、洗浄工程中の望ましくない腐食を効果的に防止した。
【0042】
【表2】
【0043】
実施例2
イミノ二酢酸防止剤を含む配合物2について汚染試験を行った。洗浄する半導体ウエハは、銅およびシリコン膜を含有していた。洗浄作業終了後、ウエハを25℃の脱イオン水で約15分間すすぎ洗いをした。得られた二次イオン質量分析(SIMS)データは次の通りである。
【0044】
【表3】
【0045】
前述の結果から、洗浄工程により酸化銅CuOは効果的に除去された。一方、主に洗浄用配合物中の有機腐食防止剤によるカーボン汚染は大幅に減少した。
【0046】
本発明では、銅またはタングステン等の金属表面から酸化珪素または酸化アルミニウムから成る粒子をCMP後に洗浄するための組成物中に、希釈したアルカリ性のフッ化物を用いている。図3は本発明の洗浄用成分が表面とどのように相互作用するか示している。特に、図3は、アルカリ性フッ化物30とキレート剤32とがCMP工程後の無機酸化物残滓34を溶解している様子を示している。
【0047】
図4は、本発明による配合物を用いて銅の表面44から残滓40と粒子42とを除去する様子を示している。図4では、粒子42と残滓40とが、金属表面44と脆弱な表面46とに付着している。粒子42と残滓40とがCMP工程後に残存している。本発明の化学溶液が、残滓と表面との間の結合力を低下させると共に、酸化銅と酸化タングステンとオキシ−ハライドとを溶解する。
【0048】
金属表面から残滓とスラリー粒子とを洗浄するのに効果があるとわかった配合物は、約3〜11のpH値を有しているが、通常はpH値は約7〜約9である。一般的に、これらの配合物は、フッ化物源と、有機アミンと、金属キレート剤とから成る水溶液である。通常、個々の成分は、フッ化物源および/またはその誘導体から成り、配合物の約0.1〜約5.0%である。ここでフッ化物は、当業者が周知の多数のフッ化物源のうちの一つであって、
アンモニアガスまたは水酸化アンモニウムおよびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせ、
フッ化アンモニウム、
フッ化水素アンモニウム、
トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)、
テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)、
トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT?HF)
を一つ以上含む。
【0049】
通常、有機アミンまたは二種類のアミンの混合物は、本発明の配合物の約1%〜約15%で、当業者が周知の多くの有機アミンのうちの一つであって、
ジグリコールアミン(DGA)、
メチルジエタノールアミン(MDEA)、
ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
トリエタノールアミン(TEA)、
トリエチレンジアミン(TEDA)、
ヘキサメチレンテトラミン、
3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)
モノエタノールアミン、
2−(メチルアミノ)エタノール、
4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
を含む。
【0050】
通常、混合物の窒素成分は、混合物の0〜約10%で、窒素成分は、当業者が周知の多くの窒素成分の一つであって、
イミノ二酢酸(IDA)、
グリシン、
ニトリロ三酢酸(NTA)、
ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
1,1,3,-テトラメチルグアニジン(TMG)、
エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
CHC(=NH)CHC(O)CH
(CHCHNC(=NH)N(CHCH
HOOCCHN(CHおよび
HOOCCHN(CH)CHCOOH
を一つ以上含む。
【0051】
通常、金属キレート剤又またはキレート剤の混合物は、配合物の約0〜約5.0%である。通常の金属キレート剤は、当業者が周知の多くの金属キレート剤の一つであって、
アセトアセトアミド、
カルバミン酸アンモニウム、
アンモニウムピロリジンジチオカルバマート(APDC)、
ジメチルマロネート、
メチルアセトアセタート、
N−メチルアセトアセトアミド、
2,4−ペンタンジオン、
1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオンH(hfac)、
2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンH(thd)、
テトラメチルアンモニウムチオベンゾエート、
テトラメチルアンモニウムチオトリフルオロアセタート、
テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)、
トリフルオロ酢酸、
乳酸、
乳酸アンモニウム、
マロン酸、
ギ酸、
酢酸、
プロピオン酸、
ガンマ−ブチロラクトン、
メチルジエタノールアンモニウムトリフルオロアセタート、および
トリフルオロ酢酸
を含む。
【0052】
代表的な配合物の例としては、
トリエタノールアミン 4.5%
フッ化アンモニウム 0.5%
水 95%
PMDETA 3.8〜4.5%
フッ化アンモニウム 0.5%
2,4−ペンタンジオン 1%
水 94〜94.7%
TEA 1.7%
PMDETA 1.5%
TEAHF 2%
イミノ二酢酸 0.4%
フッ化水素アンモニウム 0.5%
水 93.9%
TEA 3.5%
PMDETA 1.5%
2,4−ペンタンジオン 1.35%
フッ化水素アンモニウム 1.2%
水 92.45%
TEA 7%
PMDETA 3%
2,4−ペンタンジオン 2.7%
フッ化アンモニウム 2.4%
水 84.9%
ウエハを化学溶液に浸漬したり、あるいは、スプレーまたはブラシスクラブ装置を介して薬品をウエハ表面に塗布することもできる。図5は、標準の浸漬工程により得られた結果を示すSEMである。特に、図5は、アルミナスラリーによるCMPを行い、30℃の配合物Cに10分間浸漬した後のタングステンプラグを示す。また、露出させる材料の選択性をエッチング速度のデータによって示す。図6および表3は、電気メッキ銅膜を含む配線材料に対するエッチング速度を示す。
【0053】
【表4】
【0054】
具体的な特徴、態様、および実施態様を参照して本発明について説明してきたが、本発明はこれらに限定されるものではないことは明らかである。したがって、本発明は、対応する成分および最終的な使用物の変形と共に、多数の組成物において実現されるものである。よって、本発明は、このような変形、変更および他の実施態様がすべて本発明の精神および特許請求の範囲に包含されることを理解されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本発明を幅広く実施するのに有益な、銅金属上に保護層を形成して腐食を防ぐ、銅に対し特異な腐食防止剤の概略説明図である。
【図2】銅に対し特異な腐食防止剤が、脱イオン水により銅の表面からすすぎ洗いをされることを示す概略説明図である。
【図3】本発明の洗浄成分が表面と相互作用することを示す図である。
【図4】本発明の配合物を用いて残滓と粒子とを除去することを示す図である。
【図5】浸漬工程により得られた結果を示すSEMである。
【図6】配線材料に対するエッチング速度を示す図である。

Claims (56)

  1. 有機アミンと、フッ化物源と、70%〜98%の水とを含む、CMP後洗浄用配合物。
  2. 前記配合物は、金属キレート剤をさらに含む、請求項1記載のCMP後洗浄用配合物。
  3. 前記配合物は、窒素成分をさらに含む、請求項2記載のCMP後洗浄用配合物。
  4. 前記フッ化物源は、配合物の約0.1%〜約5.0%を含む、請求項1記載のCMP後洗浄用配合物。
  5. 前記フッ化物は、
    アンモニアガスまたは水酸化アンモニウムおよびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせ、
    フッ化アンモニウム、
    フッ化水素アンモニウム、
    トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
    ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
    テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)、
    メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)および
    トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT−HF)
    よりなる群から選択される、請求項1記載のCMP後洗浄用配合物。
  6. 前記配合物は、有機アミンを約1%〜15%含む、請求項1記載のCMP後洗浄用配合物。
  7. 前記有機アミンは、
    ジグリコールアミン(DGA)、
    メチルジエタノールアミン(MDEA)、
    ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
    トリエタノールアミン(TEA)、
    トリエチレンジアミン(TEDA)、
    ヘキサメチレンテトラミン、
    3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)、
    モノエタノールアミン、
    2−(メチルアミノ)エタノール、
    4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
    4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
    N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
    よりなる群から選択される、請求項1記載のCMP後洗浄用配合物。
  8. 前記配合物は、金属キレート剤を約0〜約5.0%含む、請求項2記載のCMP後洗浄用配合物。
  9. 前記金属キレート剤は、
    アセトアセトアミド、
    カルバミン酸アンモニウム、
    アンモニウムピロリジンジチオカルバマート(APDC)、
    ジメチルマロネート、
    メチルアセトアセタート、
    N−メチルアセトアセトアミド、
    2,4−ペンタンジオン、
    1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオンH(hfac)、
    2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンH(thd)、
    テトラメチルアンモニウムチオベンゾエート、
    テトラメチルアンモニウムトリフルオロアセタート、
    テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)、
    トリフルオロ酢酸、
    乳酸、
    乳酸アンモニウム、
    マロン酸、
    ギ酸、
    酢酸、
    プロピオン酸、
    ガンマ−ブチロラクトン、
    メチルジエタノールアンモニウムトリフルオロアセタートおよび
    トリフルオロ酢酸
    よりなる群から選択される、請求項2記載のCMP後洗浄用配合物。
  10. 前記配合物は窒素成分を約0〜約10%含む、請求項3記載のCMP後洗浄用配合物。
  11. 前記窒素成分は、
    イミノ二酢酸(IDA)、
    グリシン、
    ニトリロ三酢酸(NTA)、
    ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
    1,1,3−テトラメチルグアニジン(TMG)、
    エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NH)CHC(O)CH
    (CHCHNC(=NH)N(CHCH
    HOOCCHN(CH
    HOOCCHN(CH)CHCOOH
    よりなる群から選択される、請求項3記載のCMP後洗浄用配合物。
  12. 前記配合物は、
    トリエタノールアミン 4.5%
    フッ化アンモニウム 0.5%および
    水 95%
    を含む、請求項1記載のCMP後洗浄用配合物。
  13. 前記配合物は、
    PMDETA 3.8〜4.5%
    フッ化アンモニウム 0.5%
    2,4−ペンタンジオン 1%および
    水 94〜94.7%
    を含む、請求項1記載のCMP後洗浄用配合物。
  14. 前記配合物は、
    TEA 1.7%
    PMDETA 1.5%
    12.TEAHF 2%
    イミノ二酢酸 0.4%
    フッ化水素アンモニウム 0.5%および
    水 93.9%
    を含む、請求項1記載のCMP後洗浄用配合物。
  15. 前記配合物は、
    TEA 3.5%
    PMDETA 1.5%
    2,4−ペンタンジオン 1.35%
    フッ化アンモニウム 1.2%および
    水 92.45%
    を含む、請求項1記載のCMP後洗浄用配合物。
  16. 前記配合物は、
    TEA 7%
    PMDETA 3%
    2,4−ペンタンジオン 2.7%
    フッ化アンモニウム 2.4%および
    水 84.9%
    を含む、請求項1記載のCMP後洗浄用配合物。
  17. 以下の成分:
    フッ化物源 1〜35%
    有機アミン 20〜60%
    窒素含有カルボン酸およびイミンから選択される窒素成分 0.1〜40%
    水 20〜50%
    金属キレート剤 0〜21%
    総量 100%
    の総重量に基づく重量%の割合で該成分を含む、半導体ウエハ洗浄用配合物。
  18. 前記フッ化物源は、
    アンモニアガスまたは水酸化アンモニウムおよびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせ、
    フッ化水素アンモニウム、
    フッ化アンモニウム、
    トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
    ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
    テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)、
    メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)および
    トリエタノールアミントリス(フッ化水素)(TREAT−HF)
    よりなる群から選択される、請求項17記載の洗浄用配合物。
  19. 前記有機アミンは、
    ジグリコールアミン(DGA)、
    メチルジエタノールアミン(MDEA)、
    ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
    トリエタノールアミン(TEA)、
    トリエチレンジアミン(TEDA)、
    ヘキサメチレンテトラミン、
    3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)、
    モノエタノールアミン、
    2−(メチルアミノ)エタノール、
    4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
    4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
    N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
    よりなる群から選択される、請求項17記載の洗浄用配合物。
  20. 前記窒素成分は、
    イミノ二酢酸(IDA)、
    グリシン、
    ニトリロ三酢酸(NTA)、
    ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
    1,1,3−テトラメチルグアニジン(TMG)、
    エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NH)CHC(O)CH
    (CHCHNC(=NH)N(CHCH
    HOOCCHN(CH
    HOOCCHN(CH)CHCOOH
    よりなる群から選択される化学種を含む、請求項17記載の洗浄用配合物。
  21. アセトアセトアミド、
    カルバミン酸アンモニウム、
    アンモニウムピロリジンジチオカルバマート(APDC)、
    ジメチルマロネート、
    メチルアセトアセタート、
    N−メチルアセトアセトアミド、
    2,4−ペンタンジオン、
    1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオンH(hfac)、
    2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンH(thd)、
    テトラメチルアンモニウムチオベンゾエート、
    テトラメチルアンモニウムトリフルオロアセタート、
    テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)、
    トリフルオロ酢酸、
    乳酸、
    乳酸アンモニウム、
    マロン酸
    ギ酸、
    酢酸、
    プロピオン酸、
    ガンマ−ブチロラクトン、
    イミノ二酢酸、
    メチルジエタノールアンモニウムトリフルオロアセタートおよび
    トリフルオロ酢酸
    よりなる群から選択される少なくとも一つの金属キレート剤を含む、請求項17記載の洗浄用配合物。
  22. 前記フッ化物源は、
    アンモニアガスまたは水酸化アンモニウムおよびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせ、
    フッ化アンモニウム、
    フッ化水素アンモニウム、
    トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
    ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
    メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)、
    テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)および
    トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT−HF)
    より成る群から選択される化学種を含む、請求項17記載の洗浄用配合物。
  23. 前記有機アミンは、
    ジグリコールアミン(DGA)、
    メチルジエタノールアミン(MDEA)、
    ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
    トリエタノールアミン(TEA)、
    トリエチレンジアミン(TEDA)、
    ヘキサメチレンテトラミン、
    3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)、
    モノエタノールアミン、
    2−(メチルアミノ)エタノール、
    4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
    4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
    N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
    よりなる群から選択されるアミンを含む、請求項17記載の洗浄用配合物。
  24. 前記窒素成分は、
    イミノ二酢酸(IDA)、
    グリシン、
    ニトリロ三酢酸(NTA)、
    ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
    1,1,3−テトラメチルグアニジン(TMG)、
    エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NH)CHC(O)CH
    (CHCHNC(=NH)N(CHCH
    HOOCCHN(CH
    HOOCCHN(CH)CHCOOH
    よりなる群からの化学種を含む、請求項17記載の洗浄用配合物。
  25. 前記フッ化物源は、
    アンモニアガスまたは水酸化アンモニウムおよびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせ、
    フッ化アンモニウム、
    フッ化水素アンモニウム、
    トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
    ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
    メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)、
    テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)および
    トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT−HF)
    よりなる群から選択される化学種を含み、
    前記有機アミンは、
    ジグリコールアミン(DGA)、
    メチルジエタノールアミン(MDEA)、
    ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
    トリエタノールアミン(TEA)、
    トリエチレンジアミン(TEDA)、
    ヘキサメチレンテトラミン、
    3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)、
    モノエタノールアミン、
    2−(メチルアミノ)エタノール、
    4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
    4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
    N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
    よりなる群から選択される化学種を含み、
    前記窒素成分は、
    イミノ二酢酸(IDA)、
    グリシン、
    ニトリロ三酢酸(NTA)、
    ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
    1,1,3−テトラメチルグアニジン(TMG)、
    エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NH)CHC(O)CH
    (CHCHNC(=NH)N(CHCH
    HOOCCHN(CH
    HOOCCHN(CH)CHCOOH
    よりなる群から選択される化学種を含み、
    前記配合物は、
    アセトアセトアミド、
    カルバミン酸アンモニウム、
    アンモニウムピロリジンジチオカルバマート(APDC)、
    ジメチルマロネート、
    メチルアセトアセタート、
    N−メチルアセトアセトアミド、
    2,4−ペンタンジオン、
    1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジオンH(hfac)、
    2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンH(thd)、
    テトラメチルアンモニウムチオベンゾエート、
    テトラメチルアンモニウムトリフルオロアセタート、
    テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)、
    トリフルオロ酢酸、
    乳酸、
    乳酸アンモニウム、
    マロン酸、
    ギ酸、
    酢酸、
    プロピオン酸、
    ガンマ−ブチロラクトン、
    イミノ二酢酸、
    メチルジエタノールアンモニウムトリフルオロアセタートおよび
    トリフルオロ酢酸
    よりなる群から選択される化学種を含む金属キレート剤を含む、請求項17記載の洗浄用配合物。
  26. 前記フッ化物源は、一般式RNF(式中、各R基は水素原子および脂肪族基から独立して選択される)を有する化合物を含み、前記配合物は、化学式:
    X−CHR−Y
    (式中、Rは、水素原子または脂肪族基であり、XおよびYは電子求引性を有する多重結合部分を含む官能基である)の金属キレート剤を含む、請求項17記載の洗浄用配合物。
  27. XおよびYはそれぞれ、CONH,CONHR’,CN,NO,SOR’およびSOZから独立して選択され、ここで、R’は、アルキル、Zは水素、ハローまたはアルキルである、請求項25記載の洗浄用配合物。
  28. 前記フッ化物源は、一般式RNF(式中、各R基は水素または脂肪族である)を有する化合物を含み、前記配合物は、化学式R+−O2CCF(式中、各R基は独立して水素または脂肪族である)の金属キレート剤を含む、請求項17記載の洗浄用配合物。
  29. 前記窒素成分は、化学式:
    COOH−CH−NRR’
    (式中、RおよびR’はそれぞれ水素、アルキル、アリールおよびカルボン酸より成る群から独立して選択される)を有する化合物を含む、請求項17記載の洗浄用配合物。
  30. ウエハの表面から金属化層をプラズマエッチングする工程、
    ウエハの表面からレジストをプラズマアッシングする工程および
    以下の成分:
    フッ化物源 1〜35%
    有機アミン 20〜60%
    窒素含有カルボン酸およびイミンから選択される窒素成分 0.1〜40%
    水 20〜50%
    金属キレート剤 0〜21%
    総量 100%
    の総重量に基づく重量%の割合で該成分を含む洗浄用配合物にウエハを接触させることによって該ウエハを清浄する工程
    を含む、半導体ウエハの製造方法。
  31. 前記フッ化物源は、
    アンモニアガスまたは水酸化アンモニウムおよびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせ、
    フッ化アンモニウム、
    フッ化水素アンモニウム、
    トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
    ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
    メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)、
    テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)および
    トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT−HF)
    よりなる群から選択されるフッ化物の化学種を含有する、請求項30に記載の方法。
  32. 前記有機アミンは、
    ジグリコールアミン(DGA)、
    メチルジエタノールアミン(MDEA)、
    ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
    トリエタノールアミン(TEA)、
    トリエチレンジアミン(TEDA)、
    ヘキサメチレンテトラミン、
    3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)、
    モノエタノールアミン、
    2−(メチルアミノ)エタノール、
    4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
    4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
    N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
    よりなる群から選択されるアミンを含む、請求項30記載の方法。
  33. 前記窒素成分は、
    イミノ二酢酸(IDA)、
    グリシン、
    ニトリロ三酢酸(NTA)、
    ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
    1,1,3−テトラメチルグアニジン(TMG)、
    エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NH)CHC(O)CH
    (CHCHNC(=NH)N(CHCH
    HOOCCHN(CH
    HOOCCHN(CH)CHCOOH
    よりなる群から選択される化学種を含む、請求項30記載の方法。
  34. アセトアセトアミド、
    カルバミン酸アンモニウム、
    アンモニウムピロリジンジチオカルバマート(APDC)、
    ジメチルマロネート、
    メチルアセトアセタート、
    N−メチルアセトアセトアミド、
    2,4−ペンタンジオン、
    1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ0−2,4−ペンタンジオンH(hfac)、
    2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンH(thd)、
    テトラメチルアンモニウムチオベンゾエート、
    テトラメチルアンモニウムトリフルオロアセタート、
    テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)、
    トリフルオロ酢酸、
    乳酸、
    乳酸アンモニウム、
    マロン酸
    ギ酸、
    酢酸、
    プロピオン酸、
    ガンマ−ブチロラクトン、
    イミノ二酢酸、
    メチルジエタノールアンモニウムトリフルオロアセタートおよび
    トリフルオロ酢酸
    よりなる群から選択される少なくとも一つの金属キレート剤を含む、請求項30記載の方法。
  35. 前記フッ化物源は、
    アンモニアガスまたは水酸化アンモニウムおよびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせ、
    フッ化アンモニウム、
    フッ化水素アンモニウム、
    トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
    ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
    メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)、
    テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)および
    トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT−HF)
    よりなる群から選択される化学種を含む、請求項30記載の方法。
  36. 前記有機アミンは、
    ジグリコールアミン(DGA)、
    メチルジエタノールアミン(MDEA)、
    ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
    トリエタノールアミン(TEA)、
    トリエチレンジアミン(TEDA)、
    ヘキサメチレンテトラミン、
    3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)、
    モノエタノールアミン、
    2−(メチルアミノ)エタノール、
    4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
    4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
    N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
    よりなる群から選択されるアミンを含む、請求項30記載の方法。
  37. 前記窒素成分は、
    イミノ二酢酸(IDA)、
    グリシン、
    ニトリロ三酢酸(NTA)、
    ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
    1,1,3−テトラメチルグアニジン(TMG)、
    エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NH)CHC(O)CH
    (CHCHNC(=NH)N(CHCH
    HOOCCHN(CHおよび
    HOOCCHN(CH)CHCOOH
    よりなる群からの化学種を含む、請求項30記載の方法。
  38. 前記フッ化物源は、
    アンモニアガスまたは水酸化アンモニウムおよびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせ、
    フッ化アンモニウム、
    フッ化水素アンモニウム、
    トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
    ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
    メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)、
    テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)および
    トリエタノールアミントリス(フッ化水素)(TREAT−HF)
    よりなる群から選択される化学種を含み、
    前記有機アミンは、
    ジグリコールアミン(DGA)、
    メチルジエタノールアミン(MDEA)、
    ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
    トリエタノールアミン(TEA)、
    トリエチレンジアミン(TEDA)、
    ヘキサメチレンテトラミン、
    3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)、
    モノエタノールアミン、
    2−(メチルアミノ)エタノール、
    4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
    4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
    N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
    よりなる群から選択される化学種を含み、
    前記窒素成分は、
    イミノ二酢酸(IDA)、
    グリシン、
    ニトリロ三酢酸(NTA)、
    ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
    1,1,3−テトラメチルグアニジン(TMG)、
    エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NH)CHC(O)CH
    (CHCHNC(=NH)N(CHCH
    HOOCCHN(CHおよび
    HOOCCHN(CH)CHCOOH
    よりなる群から選択される化学種を含み、
    前記配合物は、
    アセトアセトアミド、
    カルバミン酸アンモニウム、
    アンモニウムピロリジンジチオカルバマート(APDC)、
    ジメチルマロネート、
    メチルアセトアセタート、
    N−メチルアセトアセトアミド、
    2,4−ペンタンジオン、
    1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ0−2,4−ペンタンジオンH(hfac)、
    2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンH(thd)、
    テトラメチルアンモニウムチオベンゾエート、
    テトラメチルアンモニウムトリフルオロアセタート、
    テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)、
    乳酸、
    乳酸アンモニウム、
    マロン酸
    ギ酸、
    酢酸、
    プロピオン酸、
    ガンマ−ブチロラクトン、
    メチルジエタノールアンモニウムトリフルオロアセタートおよび
    トリフルオロ酢酸
    よりなる群から選択される化学種を含む金属キレート剤を含む、請求項30記載の方法。
  39. 前記フッ化物源は、一般式RNF(式中、各R基は水素原子および脂肪族基から独立して選択される)を有する化合物を含み、前記配合物は、化学式:
    X−CHR−Y
    (式中、Rは、水素原子または脂肪族基であり、XおよびYは、電子求引性を有する多重結合部分を含む官能基である)の金属キレート剤を含む、請求項30記載の方法。
  40. XおよびYはそれぞれ、CONH,CONHR’,CN,NO,SOR’およびSOZから独立して選択され、ここで、R’はアルキル、Zは水素、ハローまたはアルキルである、請求項39記載の方法。
  41. 前記フッ化物源は、一般式RNF(式中、各R基は水素または脂肪族である)を有する化合物を含み、前記配合物は、化学式R+−CCF(式中、各R基は独立して水素または脂肪族である)の金属キレート剤を含む、請求項30記載の方法。
  42. 前記窒素成分は、化学式:
    COOH−CH−NRR’
    (式中、RおよびR’はそれぞれ水素、アルキル、アリールおよびカルボン酸より成る群から独立して選択される)を有する化合物を含む、請求項30記載の方法。
  43. ウエハの表面から金属化層をプラズマエッチングする工程、
    ウエハの表面からレジストをプラズマアッシングする工程および
    以下の成分:
    フッ化物源 1〜35%
    有機アミン 20〜60%
    窒素含有カルボン酸またはイミン 0.1〜40%
    水 20〜50%
    少なくとも一つ以上の金属キレート剤 0〜21%
    総量 100%
    の総重量に基づく重量%の割合で該成分を含む洗浄用配合物にウエハを接触させることによって該ウエハを洗浄する工程を含む、半導体ウエハの製造方法。
  44. 前記フッ化物源は、
    アンモニアガスまたは水酸化アンモニウムおよびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせ、
    フッ化アンモニウム、
    フッ化水素アンモニウム、
    トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
    ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
    メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)、
    テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)および
    トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT−HF)
    よりなる群から選択される、請求項43記載の方法。
  45. 前記有機アミンは、
    ジグリコールアミン(DGA)、
    メチルジエタノールアミン(MDEA)、
    ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
    トリエタノールアミン(TEA)、
    トリエチレンジアミン(TEDA)、
    ヘキサメチレンテトラミン、
    3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)、
    モノエタノールアミン、
    2−(メチルアミノ)エタノール、
    4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
    4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
    N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
    よりなる群から選択される、請求項43記載の方法。
  46. 前記窒素含有カルボン酸またはイミンは、
    イミノ二酢酸(IDA)、
    グリシン、
    ニトリロ三酢酸(NTA)、
    ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
    1,1,3−テトラメチルグアニジン(TMG)、
    エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NH)CHC(O)CH
    (CHCHNC(=NH)N(CHCH
    HOOCCHN(CHおよび
    HOOCCHN(CH)CHCOOH
    よりなる群から選択される、請求項43記載の方法。
  47. 前記金属キレート剤は、
    アセトアセトアミド、
    カルバミン酸アンモニウム、
    アンモニウムピロリジンジチオカルバマート(APDC)、
    ジメチルマロネート、
    メチルアセトアセタート、
    N−メチルアセトアセトアミド、
    2,4−ペンタンジオン、
    1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ0−2,4−ペンタンジオンH(hfac)、
    2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンH(thd)、
    テトラメチルアンモニウムチオベンゾエート、
    テトラメチルアンモニウムトリフルオロアセタート、
    テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)、
    乳酸、
    乳酸アンモニウム、
    マロン酸
    ギ酸、
    酢酸、
    プロピオン酸、
    ガンマ−ブチロラクトン、
    メチルジエタノールアンモニウムトリフルオロアセタートおよび
    トリフルオロ酢酸
    よりなる群から選択される、請求項43記載の方法。
  48. 前記フッ化物源は、
    アンモニアガスまたは水酸化アンモニウムおよびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせ、
    フッ化アンモニウム、
    フッ化水素アンモニウム、
    トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
    ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
    メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)、
    テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)および、
    トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT−HF)
    よりなる群から選択される、請求項43記載の方法。
  49. 前記有機アミンは、
    ジグリコールアミン(DGA)、
    メチルジエタノールアミン(MDEA)、
    ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
    トリエタノールアミン(TEA)、
    トリエチレンジアミン(TEDA)、
    ヘキサメチレンテトラミン、
    3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)、
    モノエタノールアミン、
    2−(メチルアミノ)エタノール、
    4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
    4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
    N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
    よりなる群から選択される、請求項43記載の方法。
  50. 前記窒素含有カルボン酸またはイミンは、
    イミノ二酢酸(IDA)、
    グリシン、
    ニトリロ三酢酸(NTA)、
    ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
    1,1,3−テトラメチルグアニジン(TMG)、
    エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NH)CHC(O)CH
    (CHCHNC(=NH)N(CHCH
    HOOCCHN(CHおよび
    HOOCCHN(CH)CHCOOH
    よりなる群から選択される、請求項43記載の方法。
  51. 前記フッ化物源は、
    アンモニアガスまたは水酸化アンモニウムおよびフッ化水素ガスまたはフッ化水素酸のいずれかの組み合わせ、
    フッ化アンモニウム、
    フッ化水素アンモニウム、
    トリエタノールアンモニウムフルオリド(TEAF)、
    ジグリコールアンモニウムフルオリド(DGAF)、
    メチルジエタノールアンモニウムフルオリド(MDEAF)、
    テトラメチルアンモニウムフルオリド(TMAF)および
    トリエチルアミントリス(フッ化水素)(TREAT−HF)
    より成る群から選択され、
    前記有機アミンは、
    ジグリコールアミン(DGA)、
    メチルジエタノールアミン(MDEA)、
    ペンタメチルジエチレントリアミン(PMDETA)、
    トリエタノールアミン(TEA)、
    トリエチレンジアミン(TEDA)、
    ヘキサメチレンテトラミン、
    3,3−イミノビス(N,N−ジメチルプロピルアミン)、
    モノエタノールアミン、
    2−(メチルアミノ)エタノール、
    4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、
    4−(3−アミノプロピル)モルホリンおよび
    N,N−ジメチル−2−(2−アミノエトキシ)エタノール
    よりなる群から選択され、
    前記窒素含有カルボン酸またはイミンは、
    イミノ二酢酸(IDA)、
    グリシン、
    ニトリロ三酢酸(NTA)、
    ヒドロキシエチルイミノ二酢酸、
    1,1,3−テトラメチルグアニジン(TMG)、
    エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、
    CHC(=NCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NCHCHOCHCHOH)CHC(O)N(CH
    CHC(=NH)CHC(O)CH
    (CHCHNC(=NH)N(CHCH
    HOOCCHN(CHおよび
    HOOCCHN(CH)CHCOOH
    よりなる群から選択され、
    前記金属キレート剤は、
    アセトアセトアミド、
    カルバミン酸アンモニウム、
    アンモニウムピロリジンジチオカルバマート(APDC)、
    ジメチルマロネート、
    メチルアセトアセタート、
    N−メチルアセトアセトアミド、
    2,4−ペンタンジオン、
    1,1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ0−2,4−ペンタンジオンH(hfac)、
    2,2,6,6−テトラメチル−3,5−ヘプタンジオンH(thd)、
    テトラメチルアンモニウムチオベンゾエート、
    テトラメチルアンモニウムトリフルオロアセタート、
    テトラメチルチウラムジスルフィド(TMTDS)、
    乳酸、
    乳酸アンモニウム、
    マロン酸、
    ギ酸、
    酢酸、
    プロピオン酸、
    ガンマ−ブチロラクトン、
    メチルジエタノールアンモニウムトリフルオロアセタートおよび
    トリフルオロ酢酸
    よりなる群から選択される、請求項43記載の方法。
  52. 前記フッ化物源は、一般式RNF(式中、各R基は水素原子または脂肪族である)を有する化合物を含み、前記配合物は、化学式:
    X−CHR−Y
    (式中、Rは、水素原子または脂肪族基であり、XおよびYは、電子求引性を有する多重結合部分を含有する官能基である)の金属キレート剤を含む、請求項43記載の方法。
  53. 前記フッ化物源は、一般式RNF(式中、各R基は水素または脂肪族である)を有する化合物を含み、前記金属キレート剤は、化学式R+−CCF(式中、各R基は水素または脂肪族である)を有する、請求項43記載の方法。
  54. 前記窒素含有カルボン酸またはイミンは、化学式:
    COOH−CH−NRR’
    (式中、RおよびR’はそれぞれ水素、アルキル、アリールおよびカルボン酸より成る群から独立して選択される)を有する、請求項43記載の方法。
  55. ウエハにおけるレジストのプラズマアッシング工程後に、前記ウエハから残滓を除去する方法であって、(i)フッ化物源、(ii)少なくとも一つの有機アミン、(iii)窒素含有カルボン酸またはイミン、(iv) 水、および任意に少なくとも一つの金属キレート剤を含む洗浄用配合物にウエハを接触させる工程を含む、方法。
  56. (i)フッ化物源、(ii)少なくとも一つの有機アミン、(iii)窒素含有カルボン酸またはイミン、(iv)水、および任意に少なくとも一つの金属キレート剤を含むことを特徴とする洗浄用配合物。
JP2003538301A 2001-10-23 2002-10-17 半導体基板上の無機残滓を洗浄するための銅に対し特異な腐食防止剤を含む水性洗浄用組成物 Pending JP2005507166A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/047,554 US6896826B2 (en) 1997-01-09 2001-10-23 Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate
PCT/US2002/033280 WO2003035797A1 (en) 2001-10-23 2002-10-17 Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005507166A true JP2005507166A (ja) 2005-03-10

Family

ID=21949641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003538301A Pending JP2005507166A (ja) 2001-10-23 2002-10-17 半導体基板上の無機残滓を洗浄するための銅に対し特異な腐食防止剤を含む水性洗浄用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (5) US6896826B2 (ja)
EP (1) EP1446460A4 (ja)
JP (1) JP2005507166A (ja)
KR (1) KR20040045876A (ja)
CN (2) CN100456429C (ja)
TW (1) TWI241336B (ja)
WO (1) WO2003035797A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083376A (ja) * 2004-08-18 2006-03-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 洗浄液および洗浄法。
JP2012021151A (ja) * 2010-06-16 2012-02-02 Sanyo Chem Ind Ltd 銅配線半導体用洗浄剤
JP2012505293A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 アバントール パフォーマンス マテリアルズ, インコーポレイテッド 酸化銅エッチ残渣除去および、銅電着の防止のための水性の酸性洗浄用組成物
WO2014068801A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 パナソニック株式会社 フォトレジスト剥離液組成物
JP2021506130A (ja) * 2017-12-08 2021-02-18 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 低k値の材料、銅、および/またはコバルトの層の存在下で、アルミニウム化合物を含む層を選択的にエッチングするための組成物および方法
JP2022113680A (ja) * 2017-08-30 2022-08-04 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 1つの疎水基と2つの同一の親水性イオン基とを有する分子、およびその組成物
US11639553B2 (en) 2019-04-16 2023-05-02 Ecolab Usa Inc. Compositions comprising multiple charged cationic compounds derived from polyamines for corrosion inhibition in a water system
US11702586B2 (en) 2018-08-29 2023-07-18 Championx Usa Inc. Use of multiple charged cationic compounds derived from polyamines for clay stabilization in oil and gas operations
WO2023176642A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日本化薬株式会社 処理液およびその使用方法

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6755989B2 (en) * 1997-01-09 2004-06-29 Advanced Technology Materials, Inc. Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate
US6896826B2 (en) * 1997-01-09 2005-05-24 Advanced Technology Materials, Inc. Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate
MY143399A (en) * 2001-07-09 2011-05-13 Avantor Performance Mat Inc Microelectronic cleaning compositons containing ammonia-free fluoride salts for selective photoresist stripping and plasma ash residue cleaning
JP3797541B2 (ja) * 2001-08-31 2006-07-19 東京応化工業株式会社 ホトレジスト用剥離液
US7252718B2 (en) * 2002-05-31 2007-08-07 Ekc Technology, Inc. Forming a passivating aluminum fluoride layer and removing same for use in semiconductor manufacture
CN100442449C (zh) * 2003-05-02 2008-12-10 Ekc技术公司 半导体工艺中后蚀刻残留物的去除
US7913703B1 (en) 2003-06-27 2011-03-29 Lam Research Corporation Method and apparatus for uniformly applying a multi-phase cleaning solution to a substrate
US7648584B2 (en) * 2003-06-27 2010-01-19 Lam Research Corporation Method and apparatus for removing contamination from substrate
US8522801B2 (en) * 2003-06-27 2013-09-03 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning a semiconductor substrate
US20040261823A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Lam Research Corporation Method and apparatus for removing a target layer from a substrate using reactive gases
US8316866B2 (en) * 2003-06-27 2012-11-27 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning a semiconductor substrate
US7799141B2 (en) * 2003-06-27 2010-09-21 Lam Research Corporation Method and system for using a two-phases substrate cleaning compound
US7737097B2 (en) * 2003-06-27 2010-06-15 Lam Research Corporation Method for removing contamination from a substrate and for making a cleaning solution
CN1934233B (zh) * 2003-10-28 2015-02-04 塞克姆公司 清洁溶液和蚀刻剂及其使用方法
JP2007519942A (ja) * 2003-12-02 2007-07-19 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド レジスト、barc、およびギャップフィル材料を剥離する化学物質ならびに方法
US7205235B2 (en) * 2003-12-15 2007-04-17 Freescale Semiconductor, Inc. Method for reducing corrosion of metal surfaces during semiconductor processing
US7416370B2 (en) * 2005-06-15 2008-08-26 Lam Research Corporation Method and apparatus for transporting a substrate using non-Newtonian fluid
US8522799B2 (en) * 2005-12-30 2013-09-03 Lam Research Corporation Apparatus and system for cleaning a substrate
US8043441B2 (en) 2005-06-15 2011-10-25 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning a substrate using non-Newtonian fluids
US7568490B2 (en) * 2003-12-23 2009-08-04 Lam Research Corporation Method and apparatus for cleaning semiconductor wafers using compressed and/or pressurized foams, bubbles, and/or liquids
US7862662B2 (en) * 2005-12-30 2011-01-04 Lam Research Corporation Method and material for cleaning a substrate
US8323420B2 (en) 2005-06-30 2012-12-04 Lam Research Corporation Method for removing material from semiconductor wafer and apparatus for performing the same
DE102004054471B3 (de) * 2004-11-11 2006-04-27 Framatome Anp Gmbh Reinigungsverfahren zur Entfernung von Magnetit enthaltenden Ablagerungen aus einem Druckbehälter eines Kraftwerks
US7919391B2 (en) * 2004-12-24 2011-04-05 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Methods for preparing a bonding surface of a semiconductor wafer
FR2880185B1 (fr) * 2004-12-24 2007-07-20 Soitec Silicon On Insulator Procede de traitement d'une surface de plaquette
SG158920A1 (en) * 2005-01-27 2010-02-26 Advanced Tech Materials Compositions for processing of semiconductor substrates
CN101233456B (zh) * 2005-06-07 2013-01-02 高级技术材料公司 金属和电介质相容的牺牲性抗反射涂层清洗及去除组合物
CN101233601A (zh) * 2005-06-13 2008-07-30 高级技术材料公司 在金属硅化物形成后用于选择性除去金属或金属合金的组合物及方法
TW200722505A (en) 2005-09-30 2007-06-16 Rohm & Haas Elect Mat Stripper
US20070099806A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Stewart Michael P Composition and method for selectively removing native oxide from silicon-containing surfaces
EP2428557A1 (en) * 2005-12-30 2012-03-14 LAM Research Corporation Cleaning solution
US7534753B2 (en) 2006-01-12 2009-05-19 Air Products And Chemicals, Inc. pH buffered aqueous cleaning composition and method for removing photoresist residue
US20070179072A1 (en) * 2006-01-30 2007-08-02 Rao Madhukar B Cleaning formulations
KR100807024B1 (ko) * 2006-08-24 2008-02-25 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 세정 방법
US20080148595A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Lam Research Corporation Method and apparatus for drying substrates using a surface tensions reducing gas
JP5237300B2 (ja) * 2006-12-21 2013-07-17 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド エッチング後残留物を除去するための液体洗浄剤
KR100891255B1 (ko) * 2007-01-05 2009-04-01 주식회사 하이닉스반도체 커패시터의 리닝 방지용 식각액 조성물 및 이를 이용한커패시터 제조 방법
US7897213B2 (en) * 2007-02-08 2011-03-01 Lam Research Corporation Methods for contained chemical surface treatment
KR101294019B1 (ko) * 2007-02-20 2013-08-16 주식회사 동진쎄미켐 포토레지스트 제거 조성물 및 이를 이용한 포토레지스트제거방법
US20100112728A1 (en) * 2007-03-31 2010-05-06 Advanced Technology Materials, Inc. Methods for stripping material for wafer reclamation
MY162607A (en) * 2007-05-17 2017-06-30 Entegris Inc New antioxidants for post-cmp cleaning formulations
CN101412949A (zh) * 2007-10-19 2009-04-22 安集微电子(上海)有限公司 一种等离子刻蚀残留物清洗液
US8226775B2 (en) 2007-12-14 2012-07-24 Lam Research Corporation Methods for particle removal by single-phase and two-phase media
CN201219685Y (zh) * 2008-04-16 2009-04-15 韩广民 组装结构产品及庭院椅
US8252194B2 (en) * 2008-05-02 2012-08-28 Micron Technology, Inc. Methods of removing silicon oxide
US20090291873A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Air Products And Chemicals, Inc. Method and Composition for Post-CMP Cleaning of Copper Interconnects Comprising Noble Metal Barrier Layers
CN101955852A (zh) * 2009-07-13 2011-01-26 安集微电子(上海)有限公司 一种等离子刻蚀残留物清洗液
JP2011039339A (ja) * 2009-08-13 2011-02-24 Canon Inc 剥離液の再生方法
US8101561B2 (en) * 2009-11-17 2012-01-24 Wai Mun Lee Composition and method for treating semiconductor substrate surface
TWI548738B (zh) 2010-07-16 2016-09-11 安堤格里斯公司 用於移除蝕刻後殘餘物之水性清潔劑
CN101901782B (zh) * 2010-07-21 2011-12-14 河北工业大学 极大规模集成电路多层布线碱性抛光后防氧化方法
JP6101421B2 (ja) 2010-08-16 2017-03-22 インテグリス・インコーポレーテッド 銅または銅合金用エッチング液
WO2012048079A2 (en) 2010-10-06 2012-04-12 Advanced Technology Materials, Inc. Composition and process for selectively etching metal nitrides
JP5933950B2 (ja) 2011-09-30 2016-06-15 アドバンスド テクノロジー マテリアルズ,インコーポレイテッド 銅または銅合金用エッチング液
WO2013101907A1 (en) 2011-12-28 2013-07-04 Advanced Technology Materials, Inc. Compositions and methods for selectively etching titanium nitride
CN104508072A (zh) 2012-02-15 2015-04-08 安格斯公司 用于cmp后去除的组合物及使用方法
SG10201610541UA (en) 2012-05-18 2017-01-27 Entegris Inc Composition and process for stripping photoresist from a surface including titanium nitride
TWI572711B (zh) 2012-10-16 2017-03-01 盟智科技股份有限公司 半導體製程用的清洗組成物及清洗方法
US9536730B2 (en) 2012-10-23 2017-01-03 Air Products And Chemicals, Inc. Cleaning formulations
US9765288B2 (en) 2012-12-05 2017-09-19 Entegris, Inc. Compositions for cleaning III-V semiconductor materials and methods of using same
WO2014092756A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 Parker-Hannifin Corporation Cleaning composition for metal articles
TWI655273B (zh) 2013-03-04 2019-04-01 美商恩特葛瑞斯股份有限公司 選擇性蝕刻氮化鈦之組成物及方法
EP2971248B1 (en) * 2013-03-15 2021-10-13 CMC Materials, Inc. Aqueous cleaning composition for post copper chemical mechanical planarization
US10920141B2 (en) 2013-06-06 2021-02-16 Entegris, Inc. Compositions and methods for selectively etching titanium nitride
CN112442374A (zh) 2013-07-31 2021-03-05 恩特格里斯公司 用于去除金属硬掩模和蚀刻后残余物的具有Cu/W相容性的水性制剂
US10428271B2 (en) 2013-08-30 2019-10-01 Entegris, Inc. Compositions and methods for selectively etching titanium nitride
TWI654340B (zh) 2013-12-16 2019-03-21 美商恩特葛瑞斯股份有限公司 Ni:NiGe:Ge選擇性蝕刻配方及其使用方法
CN103789776A (zh) * 2013-12-18 2014-05-14 常熟市天河机械设备制造有限公司 无磷水基金属清洗剂
KR102352475B1 (ko) 2013-12-20 2022-01-18 엔테그리스, 아이엔씨. 이온-주입된 레지스트의 제거를 위한 비-산화성 강산의 용도
US10475658B2 (en) 2013-12-31 2019-11-12 Entegris, Inc. Formulations to selectively etch silicon and germanium
US20160340620A1 (en) 2014-01-29 2016-11-24 Advanced Technology Materials, Inc. Post chemical mechanical polishing formulations and method of use
WO2015119925A1 (en) 2014-02-05 2015-08-13 Advanced Technology Materials, Inc. Non-amine post-cmp compositions and method of use
US9957469B2 (en) * 2014-07-14 2018-05-01 Versum Materials Us, Llc Copper corrosion inhibition system
WO2016028454A1 (en) 2014-08-18 2016-02-25 3M Innovative Properties Company Conductive layered structure and methods of making same
US10233413B2 (en) 2015-09-23 2019-03-19 Versum Materials Us, Llc Cleaning formulations
US10109523B2 (en) 2016-11-29 2018-10-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of cleaning wafer after CMP
WO2020047181A1 (en) 2018-08-29 2020-03-05 Ecolab Usa Inc. Use of multiple charged ionic compounds derived from polyamines for waste water clarification
US20200263056A1 (en) * 2019-02-19 2020-08-20 AGC Inc. Polishing composition and polishing method
JP2022534057A (ja) 2019-05-23 2022-07-27 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 低k値の材料、銅、コバルト、および/またはタングステンの層が存在する状態で、ハードマスクおよび/またはエッチング停止層を選択的にエッチングするための組成物および方法
CN113921383B (zh) 2021-09-14 2022-06-03 浙江奥首材料科技有限公司 一种铜表面钝化组合物、其用途及包含其的光刻胶剥离液
WO2023096862A1 (en) * 2021-11-23 2023-06-01 Entegris, Inc. Microelectronic device cleaning composition
CN115466965A (zh) * 2022-09-15 2022-12-13 深圳市汇利龙科技有限公司 一种金属清洗剂及其制备方法

Family Cites Families (121)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE153308C (ja)
US2722617A (en) * 1951-11-28 1955-11-01 Hartford Nat Bank & Trust Comp Magnetic circuits and devices
US3893059A (en) * 1974-03-13 1975-07-01 Veeder Industries Inc Pulse generator with asymmetrical multi-pole magnet
FR2288392A1 (fr) 1974-10-18 1976-05-14 Radiotechnique Compelec Procede de realisation de dispositifs semiconducteurs
US4165295A (en) * 1976-10-04 1979-08-21 Allied Chemical Corporation Organic stripping compositions and method for using same
FR2372904A1 (fr) * 1976-11-19 1978-06-30 Ibm Composition de decapage du silicium polycristallin contenant de l'hydroxyde de tetramethylammonium et procede d'application
JPS5445712A (en) * 1977-09-19 1979-04-11 Hitachi Ltd Motor
US4215005A (en) * 1978-01-30 1980-07-29 Allied Chemical Corporation Organic stripping compositions and method for using same
US4271370A (en) * 1979-09-21 1981-06-02 Litton Systems, Inc. Double air gap printed circuit rotor
DD153308A1 (de) 1980-09-12 1981-12-30 Helmut G Prof Dr Rer Schneider Verfahren zur herstellung beschichteter substrate fuer dickschichtschaltkreise
US4371443A (en) * 1981-02-09 1983-02-01 Halliburton Company Method of and composition for acidizing subterranean formations
US4349411A (en) * 1981-10-05 1982-09-14 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Etch procedure for aluminum alloy
JPS6039176A (ja) * 1983-08-10 1985-02-28 Daikin Ind Ltd エッチング剤組成物
JPS6075530A (ja) * 1983-09-30 1985-04-27 Asahi Chem Ind Co Ltd 金属元素の新しい分離精製方法
US4529450A (en) * 1983-10-18 1985-07-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Metal oxide remover and method of using
US4644643A (en) * 1984-02-22 1987-02-24 Kangyo Denkikiki Kabushiki Kaisha Method of electrically interconnecting a laminated printed circuit by use of a compressed, solder-plated connector pin
US4785137A (en) * 1984-04-30 1988-11-15 Allied Corporation Novel nickel/indium/other metal alloy for use in the manufacture of electrical contact areas of electrical devices
US4621231A (en) * 1984-06-19 1986-11-04 Westinghouse Electric Corp. Toroidal sensor coil and method
US4613843A (en) * 1984-10-22 1986-09-23 Ford Motor Company Planar coil magnetic transducer
US4569722A (en) 1984-11-23 1986-02-11 At&T Bell Laboratories Ethylene glycol etch for processes using metal silicides
DE3537441A1 (de) 1985-10-22 1987-04-23 Hoechst Ag Loesemittel zum entfernen von photoresists
JPS63283028A (ja) 1986-09-29 1988-11-18 Hashimoto Kasei Kogyo Kk 微細加工表面処理剤
US4871422A (en) 1987-01-27 1989-10-03 Olin Corporation Etching solutions containing ammonium fluoride and anionic sulfate esters of alkylphenol polyglycidol ethers and method of etching
US4863563A (en) * 1987-01-27 1989-09-05 Olin Corporation Etching solutions containing ammonium fluoride and a nonionic alkyl amine glycidol adduct and method of etching
GB8725467D0 (en) * 1987-10-30 1987-12-02 Honeywell Control Syst Making current sensor
GB8726673D0 (en) * 1987-11-13 1987-12-16 Procter & Gamble Hard-surface cleaning compositions
US4964919A (en) * 1988-12-27 1990-10-23 Nalco Chemical Company Cleaning of silicon wafers with an aqueous solution of KOH and a nitrogen-containing compound
US5070317A (en) * 1989-01-17 1991-12-03 Bhagat Jayant K Miniature inductor for integrated circuits and devices
US4920326A (en) * 1989-01-26 1990-04-24 Eastman Kodak Company Method of magnetizing high energy rare earth alloy magnets
US4921572A (en) 1989-05-04 1990-05-01 Olin Corporation Etchant solutions containing hydrogen fluoride and a polyammonium fluoride salt
US5277835A (en) 1989-06-26 1994-01-11 Hashimoto Chemical Industries Co., Ltd. Surface treatment agent for fine surface treatment
US5021736A (en) * 1989-09-19 1991-06-04 Texas Instruments Incorporated Speed/position sensor calibration method with angular adjustment of a magnetoresistive element
US5094701A (en) * 1990-03-30 1992-03-10 Air Products And Chemicals, Inc. Cleaning agents comprising beta-diketone and beta-ketoimine ligands and a process for using the same
US5091103A (en) 1990-05-01 1992-02-25 Alicia Dean Photoresist stripper
DE4117878C2 (de) * 1990-05-31 1996-09-26 Toshiba Kawasaki Kk Planares magnetisches Element
US6492311B2 (en) * 1990-11-05 2002-12-10 Ekc Technology, Inc. Ethyenediaminetetraacetic acid or its ammonium salt semiconductor process residue removal composition and process
US5279771A (en) 1990-11-05 1994-01-18 Ekc Technology, Inc. Stripping compositions comprising hydroxylamine and alkanolamine
US5241118A (en) 1991-04-04 1993-08-31 Arco Chemical Technology, L.P. Process for the preparation of trisubstituted ureas by reductive carbonylation
US5219484A (en) * 1991-04-25 1993-06-15 Applied Electroless Concepts Inc. Solder and tin stripper compositions
US5453401A (en) * 1991-05-01 1995-09-26 Motorola, Inc. Method for reducing corrosion of a metal surface containing at least aluminum and copper
DK0572847T3 (da) * 1992-06-03 1999-05-25 Ip Tpg Holdco S O R L Møntdetektor
US5308745A (en) 1992-11-06 1994-05-03 J. T. Baker Inc. Alkaline-containing photoresist stripping compositions producing reduced metal corrosion with cross-linked or hardened resist resins
US5320709A (en) 1993-02-24 1994-06-14 Advanced Chemical Systems International Incorporated Method for selective removal of organometallic and organosilicon residues and damaged oxides using anhydrous ammonium fluoride solution
US5525941A (en) * 1993-04-01 1996-06-11 General Electric Company Magnetic and electromagnetic circuit components having embedded magnetic material in a high density interconnect structure
US5421906A (en) * 1993-04-05 1995-06-06 Enclean Environmental Services Group, Inc. Methods for removal of contaminants from surfaces
JP2586304B2 (ja) * 1993-09-21 1997-02-26 日本電気株式会社 半導体基板の洗浄液および洗浄方法
JP2857042B2 (ja) * 1993-10-19 1999-02-10 新日本製鐵株式会社 シリコン半導体およびシリコン酸化物の洗浄液
CA2177278A1 (en) * 1993-12-10 1995-06-15 Michael Howe Wheel cleaning composition containing acid fluoride salts
JP2743823B2 (ja) 1994-03-25 1998-04-22 日本電気株式会社 半導体基板のウエット処理方法
JP3074634B2 (ja) 1994-03-28 2000-08-07 三菱瓦斯化学株式会社 フォトレジスト用剥離液及び配線パターンの形成方法
JPH07281466A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真式製版用印刷原版
US5466389A (en) 1994-04-20 1995-11-14 J. T. Baker Inc. PH adjusted nonionic surfactant-containing alkaline cleaner composition for cleaning microelectronics substrates
US5498293A (en) * 1994-06-23 1996-03-12 Mallinckrodt Baker, Inc. Cleaning wafer substrates of metal contamination while maintaining wafer smoothness
KR960005765A (ko) * 1994-07-14 1996-02-23 모리시다 요이치 반도체 장치의 배선형성에 이용하는 무전해 도금욕 및 반도체 장치의 배선성형방법
US5648693A (en) * 1994-12-02 1997-07-15 Teac Corporation Disk driving motor with low noise lead wire arrangement for frequency generator
US5512201A (en) * 1995-02-13 1996-04-30 Applied Chemical Technologies, Inc. Solder and tin stripper composition
US5662769A (en) 1995-02-21 1997-09-02 Advanced Micro Devices, Inc. Chemical solutions for removing metal-compound contaminants from wafers after CMP and the method of wafer cleaning
JP3689871B2 (ja) 1995-03-09 2005-08-31 関東化学株式会社 半導体基板用アルカリ性洗浄液
US5571447A (en) 1995-03-20 1996-11-05 Ashland Inc. Stripping and cleaning composition
US5669980A (en) * 1995-03-24 1997-09-23 Atotech Usa, Inc. Aluminum desmut composition and process
US5889403A (en) * 1995-03-31 1999-03-30 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Magnetic detecting element utilizing magnetic impedance effect
JPH08286366A (ja) * 1995-04-18 1996-11-01 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料
US5561105A (en) * 1995-05-08 1996-10-01 Ocg Microelectronic Materials, Inc. Chelating reagent containing photoresist stripper composition
JPH08306651A (ja) 1995-05-09 1996-11-22 Mitsubishi Chem Corp アルカリ性洗浄組成物及びそれを用いた基板の洗浄方法
KR100429440B1 (ko) 1995-07-27 2004-07-15 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 기체의표면처리방법및그에사용되는표면처리조성물
JPH0962013A (ja) 1995-08-29 1997-03-07 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 半導体装置用洗浄剤及び半導体装置の製造方法
US5849355A (en) * 1996-09-18 1998-12-15 Alliedsignal Inc. Electroless copper plating
US6420329B1 (en) * 1995-10-26 2002-07-16 S. C. Johnson & Son, Inc. Cleaning compositions
DE69718589T2 (de) * 1996-04-29 2003-11-20 Ki Won Lee Beizlösung für die Entzunderung von Legierungen auf Eisenbasis
TW416987B (en) 1996-06-05 2001-01-01 Wako Pure Chem Ind Ltd A composition for cleaning the semiconductor substrate surface
US6323168B1 (en) 1996-07-03 2001-11-27 Advanced Technology Materials, Inc. Post plasma ashing wafer cleaning formulation
US5781093A (en) * 1996-08-05 1998-07-14 International Power Devices, Inc. Planar transformer
JPH1055993A (ja) * 1996-08-09 1998-02-24 Hitachi Ltd 半導体素子製造用洗浄液及びそれを用いた半導体素子の製造方法
US6030932A (en) 1996-09-06 2000-02-29 Olin Microelectronic Chemicals Cleaning composition and method for removing residues
US5780406A (en) 1996-09-06 1998-07-14 Honda; Kenji Non-corrosive cleaning composition for removing plasma etching residues
US5989353A (en) 1996-10-11 1999-11-23 Mallinckrodt Baker, Inc. Cleaning wafer substrates of metal contamination while maintaining wafer smoothness
US5709756A (en) 1996-11-05 1998-01-20 Ashland Inc. Basic stripping and cleaning composition
US5698503A (en) * 1996-11-08 1997-12-16 Ashland Inc. Stripping and cleaning composition
US6755989B2 (en) * 1997-01-09 2004-06-29 Advanced Technology Materials, Inc. Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate
US6896826B2 (en) * 1997-01-09 2005-05-24 Advanced Technology Materials, Inc. Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate
US6224785B1 (en) * 1997-08-29 2001-05-01 Advanced Technology Materials, Inc. Aqueous ammonium fluoride and amine containing compositions for cleaning inorganic residues on semiconductor substrates
JP3600415B2 (ja) * 1997-07-15 2004-12-15 株式会社東芝 分布定数素子
TW387936B (en) * 1997-08-12 2000-04-21 Kanto Kagaku Washing solution
JPH1167632A (ja) 1997-08-18 1999-03-09 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 半導体装置用洗浄剤
EP0926689A3 (en) * 1997-12-18 1999-12-01 National University of Ireland, Cork Magnetic components and their production
US6280651B1 (en) * 1998-12-16 2001-08-28 Advanced Technology Materials, Inc. Selective silicon oxide etchant formulation including fluoride salt, chelating agent, and glycol solvent
JPH11265831A (ja) * 1998-03-18 1999-09-28 Fuji Elelctrochem Co Ltd シートトランス
US6465403B1 (en) * 1998-05-18 2002-10-15 David C. Skee Silicate-containing alkaline compositions for cleaning microelectronic substrates
JP3180779B2 (ja) * 1998-10-05 2001-06-25 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6136714A (en) * 1998-12-17 2000-10-24 Siemens Aktiengesellschaft Methods for enhancing the metal removal rate during the chemical-mechanical polishing process of a semiconductor
US6248704B1 (en) 1999-05-03 2001-06-19 Ekc Technology, Inc. Compositions for cleaning organic and plasma etched residues for semiconductors devices
WO2000069234A1 (fr) * 1999-05-07 2000-11-16 The Furukawa Electric Co., Ltd. Procede de cablage et dispositif de cablage
JP4247587B2 (ja) 1999-06-23 2009-04-02 Jsr株式会社 半導体部品用洗浄剤、半導体部品の洗浄方法、研磨用組成物、および研磨方法
US6235693B1 (en) 1999-07-16 2001-05-22 Ekc Technology, Inc. Lactam compositions for cleaning organic and plasma etched residues for semiconductor devices
JP4202542B2 (ja) 1999-08-05 2008-12-24 花王株式会社 剥離剤組成物
US6344432B1 (en) * 1999-08-20 2002-02-05 Advanced Technology Materials, Inc. Formulations including a 1,3-dicarbonyl compound chelating agent and copper corrosion inhibiting agents for stripping residues from semiconductor substrates containing copper structures
US6440856B1 (en) * 1999-09-14 2002-08-27 Jsr Corporation Cleaning agent for semiconductor parts and method for cleaning semiconductor parts
US6537381B1 (en) * 1999-09-29 2003-03-25 Lam Research Corporation Method for cleaning and treating a semiconductor wafer after chemical mechanical polishing
JP2001116814A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Canon Electronics Inc 磁気インピーダンス素子
US6373404B1 (en) * 1999-10-25 2002-04-16 Chin-Wen Chou Encoding sensor switch
US6132521A (en) * 1999-12-20 2000-10-17 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Cleaning metal surfaces with alkyldione peroxides
US6531071B1 (en) * 2000-01-04 2003-03-11 Micron Technology, Inc. Passivation for cleaning a material
US6429763B1 (en) * 2000-02-01 2002-08-06 Compaq Information Technologies Group, L.P. Apparatus and method for PCB winding planar magnetic devices
KR100333627B1 (ko) * 2000-04-11 2002-04-22 구자홍 다층 인쇄회로기판 및 그 제조방법
US6420953B1 (en) * 2000-05-19 2002-07-16 Pulse Engineering. Inc. Multi-layer, multi-functioning printed circuit board
JP2001345212A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Tdk Corp 積層電子部品
US6834426B1 (en) * 2000-07-25 2004-12-28 International Business Machines Corporation Method of fabricating a laminate circuit structure
JP2002050607A (ja) 2000-08-03 2002-02-15 Kaijo Corp 基板処理方法
JP2002113431A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Tokyo Electron Ltd 洗浄方法
US6391794B1 (en) * 2000-12-07 2002-05-21 Micron Technology, Inc. Composition and method for cleaning residual debris from semiconductor surfaces
US6566315B2 (en) * 2000-12-08 2003-05-20 Advanced Technology Materials, Inc. Formulations including a 1,3-dicarbonyl compound chelating agent and copper corrosion inhibiting agents for stripping residues from semiconductor substrates containing copper structures
WO2002077120A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Advanced Technology Materials, Inc. Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate
JP2002299300A (ja) 2001-03-30 2002-10-11 Kaijo Corp 基板処理方法
US20030022800A1 (en) 2001-06-14 2003-01-30 Peters Darryl W. Aqueous buffered fluoride-containing etch residue removers and cleaners
CN100496195C (zh) * 2001-09-05 2009-06-03 日本瑞翁株式会社 多层电路基板、树脂基材及其制造方法
US6970064B2 (en) * 2001-09-05 2005-11-29 Zhang Minghao Mary Center-tap transformers in integrated circuits
KR20040017478A (ko) * 2002-08-21 2004-02-27 한국과학기술원 인쇄회로기판의 제조방법 및 다층 인쇄회로기판
JP4055609B2 (ja) * 2003-03-03 2008-03-05 株式会社デンソー 磁気センサ製造方法
TWI227502B (en) * 2003-09-02 2005-02-01 Ind Tech Res Inst Precise multi-pole magnetic components and manufacturing method thereof
EP1513168B1 (de) * 2003-09-02 2017-03-08 Albert Maurer Verfahren und Vorrichtung zum Magnetisieren eines Magnetsystems
US7078895B1 (en) * 2003-09-18 2006-07-18 Tdk Corporation Eddy-current probe

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006083376A (ja) * 2004-08-18 2006-03-30 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 洗浄液および洗浄法。
JP2012505293A (ja) * 2008-10-09 2012-03-01 アバントール パフォーマンス マテリアルズ, インコーポレイテッド 酸化銅エッチ残渣除去および、銅電着の防止のための水性の酸性洗浄用組成物
JP2012021151A (ja) * 2010-06-16 2012-02-02 Sanyo Chem Ind Ltd 銅配線半導体用洗浄剤
WO2014068801A1 (ja) * 2012-10-31 2014-05-08 パナソニック株式会社 フォトレジスト剥離液組成物
JP2014092585A (ja) * 2012-10-31 2014-05-19 Panasonic Corp フォトレジスト剥離液組成物
JP2022113680A (ja) * 2017-08-30 2022-08-04 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 1つの疎水基と2つの同一の親水性イオン基とを有する分子、およびその組成物
JP7360501B2 (ja) 2017-08-30 2023-10-12 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 1つの疎水基と2つの同一の親水性イオン基とを有する分子、およびその組成物
JP2021506130A (ja) * 2017-12-08 2021-02-18 ビーエイエスエフ・ソシエタス・エウロパエアBasf Se 低k値の材料、銅、および/またはコバルトの層の存在下で、アルミニウム化合物を含む層を選択的にエッチングするための組成物および方法
JP7383614B2 (ja) 2017-12-08 2023-11-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 低k値の材料、銅、および/またはコバルトの層の存在下で、アルミニウム化合物を含む層を選択的にエッチングするための組成物および方法
US11702586B2 (en) 2018-08-29 2023-07-18 Championx Usa Inc. Use of multiple charged cationic compounds derived from polyamines for clay stabilization in oil and gas operations
US11639553B2 (en) 2019-04-16 2023-05-02 Ecolab Usa Inc. Compositions comprising multiple charged cationic compounds derived from polyamines for corrosion inhibition in a water system
WO2023176642A1 (ja) * 2022-03-14 2023-09-21 日本化薬株式会社 処理液およびその使用方法
JP7395795B1 (ja) 2022-03-14 2023-12-11 日本化薬株式会社 処理液およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1575328A (zh) 2005-02-02
US20150344826A1 (en) 2015-12-03
US20130072411A1 (en) 2013-03-21
CN101434894A (zh) 2009-05-20
WO2003035797A1 (en) 2003-05-01
CN100456429C (zh) 2009-01-28
US6896826B2 (en) 2005-05-24
TWI241336B (en) 2005-10-11
US9109188B2 (en) 2015-08-18
US20100035785A1 (en) 2010-02-11
US7605113B2 (en) 2009-10-20
EP1446460A4 (en) 2009-08-19
EP1446460A1 (en) 2004-08-18
US20050215446A1 (en) 2005-09-29
US8293694B2 (en) 2012-10-23
US20030078173A1 (en) 2003-04-24
KR20040045876A (ko) 2004-06-02
CN101434894B (zh) 2012-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7605113B2 (en) Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate
US6755989B2 (en) Aqueous cleaning composition containing copper-specific corrosion inhibitor for cleaning inorganic residues on semiconductor substrate
JP4104439B2 (ja) 銅構造物を含有する半導体基板から残留物を除去するための1,3−ジカルボニル化合物キレート化剤及び銅防蝕剤を含む組成物
JP4091433B2 (ja) 1,3−ジカルボニル化合物を含む半導体ストリッピング組成物
JP4498424B2 (ja) 半導体基板上の無機残留物を洗浄するための、銅特異的な腐食防止剤を含有する水性洗浄組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090701