JP2005322807A - 配線基板及びその製造方法 - Google Patents

配線基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005322807A
JP2005322807A JP2004140253A JP2004140253A JP2005322807A JP 2005322807 A JP2005322807 A JP 2005322807A JP 2004140253 A JP2004140253 A JP 2004140253A JP 2004140253 A JP2004140253 A JP 2004140253A JP 2005322807 A JP2005322807 A JP 2005322807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
via hole
conductor
wiring board
portions
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004140253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4430976B2 (ja
Inventor
Naoki Nakamura
直樹 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004140253A priority Critical patent/JP4430976B2/ja
Priority to TW093128712A priority patent/TWI259744B/zh
Priority to US10/949,209 priority patent/US7317166B2/en
Priority to CNB2004100851895A priority patent/CN100367832C/zh
Publication of JP2005322807A publication Critical patent/JP2005322807A/ja
Priority to US11/338,828 priority patent/US7549222B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4430976B2 publication Critical patent/JP4430976B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0245Lay-out of balanced signal pairs, e.g. differential lines or twisted lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/0218Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference by printed shielding conductors, ground planes or power plane
    • H05K1/0219Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors
    • H05K1/0222Printed shielding conductors for shielding around or between signal conductors, e.g. coplanar or coaxial printed shielding conductors for shielding around a single via or around a group of vias, e.g. coaxial vias or vias surrounded by a grounded via fence
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09236Parallel layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09536Buried plated through-holes, i.e. plated through-holes formed in a core before lamination
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09627Special connections between adjacent vias, not for grounding vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09809Coaxial layout
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4623Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the circuit boards having internal via connections between two or more circuit layers before lamination, e.g. double-sided circuit boards
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49158Manufacturing circuit on or in base with molding of insulated base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base
    • Y10T29/49165Manufacturing circuit on or in base by forming conductive walled aperture in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 多層構造の配線基板に関し、ビア部での差動伝送等の各種の伝送形態を可能にする配線基板又はその製造方法を提供する。
【解決手段】 絶縁性基板(基板42、43)を用いる。この絶縁性基板に形成されて複数の円周面部(50、52)を備える第1のビアホール部(44、441、442、443、444、445)と、この第1のビアホール部に絶縁物(絶縁層60)を介して形成され、前記円周面部と同心円の複数の第2のビアホール部(46、48、461、462、463)とを備えることにより、差動配線構造や同軸構造部(66、68)を構成する。
【選択図】 図10

Description

本発明は、多層配線基板に関し、複心の同軸構造を備える基板構造及びその製造方法に関する。
高速信号を伝送する配線基板には外部ノイズに強い伝送方式としてペア配線による差動伝送が用いられる。このような差動伝送方式に従来のシングル伝送を対象とする同軸ビア(VIA)を用いた場合、このビア部で差動構造が得られない。
この同軸ビア構造について、例えば、図1ないし図3を参照して説明すると、図1は同軸ビア構造を有する基板上面の一部を示す図、図2は図1のII−II線部分の縦断面図、図3は図2のIII −III 線部分の横断面図である。この同軸ビア構造では、配線基板2に単一の信号孔としてビアホール部4が形成され、このビアホール部4の内部にはGND(接地導体)壁6が設置されているとともに、絶縁物8を介してGND壁6と同軸構造を成すビア心線を構成するビア導体部10が設置されている。ビア導体部10は配線基板2の上面側の配線パターン12と接続され、配線基板2の下面側の配線パターン14と接続されている。
このような同軸ビア構造にガードパターンを備える場合について、図4ないし図6を参照して説明すると、図4は同軸ビア構造を有する基板上面の一部を示す図、図5は図4のV−V線部分の縦断面図、図6は図5のVI−VI線部分の横断面図である。この同軸ビア構造では、配線基板2の上面部には配線パターン12を包囲するGNDガードパターン部16が形成され、このGNDガードパターン部16とGND壁6とは、GNDガードパターン部16の下面側に複数の非貫通孔18を形成し、その内部に導体部20を設置することにより電気的に接続されている。
このような同軸ビア構造を差動配線に用いた配線基板について、図7及び図8を参照して説明すると、図7はガードパターンを使用していない差動配線構造、図8は単心の同軸ビア部を使用した差動配線である。一対のビアホール部22、24で差動配線26が構成され、各ビアホール部22、24には差動配線を構成している配線パターン23、25、27、29が接続されている。差動配線26では、1つの信号を正相(+)側と逆相(−)側とに反転させて2本の信号として伝送し、両者を電磁界的に結合させて相互に影響し合うことで、伝送特性を改善している。しかし、図8に示すように、ビアホール部22、24のそれぞれがGND壁6で包囲され、各同軸ビアホール部31、33が構成されている。このような同軸ビアホール部31、33では、2本のビアホール部22、24が平行導体であっても、GND壁6によって電磁界的な結合が遮断されるので、差動配線とならない。即ち、同軸ビアホール部31、33の信号伝送は単線伝送にすぎない。
このようなビア部の信号伝送に関し、次のような特許文献が存在している。
特開2002−353588号公報 特開2003−243831号公報 特許文献1では、差動配線を用いる配線基板が開示されており、この配線基板は、多層配線基板上の差動信号を伝送するスルーホール(ビアホール部)において、第1のスルーホールを形成し、この第1のスルーホールを絶縁性樹脂で穴埋めして絶縁体部を形成し、この絶縁体部へ差動信号を伝送する一対の第2のスルーホールが形成されている。
また、特許文献2では、配線基板及びその製造方法として、表面及び裏面を有する金属コア基板と、この金属コア基板に長円形(非円形)の貫通孔と、この貫通孔内に絶縁材を介して配置された一対のスルーホール導体とを備え、貫通孔は、一対のスルーホール導体を囲む長円形を呈し、且つ貫通孔の内壁はスルーホール導体のうち対向するスルーホール導体の外周部との距離が不均一化した配線基板が開示されている。
ところで、特許文献1に開示された配線基板は、図9に示すように、ビアホール部30に径大な導体部32が形成され、この導体部32内に導体部(メッキ部)36、38が設置されているとともに、両者間に絶縁物34を介在させて差動配線とする構造である。特許文献1には、同軸構造である記載があるが、導体部32の中心Oa、導体部36の中心Ob、導体部38の中心Ocは異なる位置に設定され、導体部36又は38の外面部の中心Ob、Ocからの距離(半径)をrとすると、各中心Ob、Ocから導体部32の内面部までの距離R(=R1 、R2 、R3 ・・・)は、角度θによって相違し(R1 ≠R2 ≠R3 ・・・)、即ち、導体部36又は38の外周面部と導体部32の内周面部との距離が角度によって相違する。このような中心位置の異なる導体部32と導体部36、38とは同軸構造とは言えない。
また、特許文献2に開示された配線基板では、金属コア基板が長円形の貫通孔を備えているにすぎないものであり、コア基板が金属板であるため、基板の表裏面間の接続構造に制約を受け、金属板を厚くすれば重く、その厚み幅内の多層配線に制約がある。
そこで、本発明は、多層構造の配線基板に関し、ビア部での差動伝送等の各種の伝送形態を可能にする配線基板又はその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の配線基板は、絶縁性基板と、この絶縁性基板に形成されて複数の円周面部を備える第1のビアホール部と、この第1のビアホール部に絶縁物を介して形成され、前記円周面部と同心円の複数の第2のビアホール部とを備え、前記同心円を成す部分を同軸構造部とした構成である。
斯かる構成とすれば、複数の円周面部を内面に備える単一のビアホール部内に複数の円周面部と同心円の複数の第2のビアホール部を備えることにより、同心円を成す部分で第1及び第2のビアホール部を同軸構造とすることができるとともに、第1のビアホール部内に形成された複数の第2のビアホール部間で差動伝送が可能であり、外部ノイズに対する耐性が高められる。
上記目的を達成するには、前記第1のビアホール部の内周面に形成された第1の導体部と、前記第2のビアホール部に形成された複数の第2の導体部とを備え、前記第1のビアホール部の前記円周面部上の前記第1の導体部に対向する前記第2の導体部を同軸構造部に構成してもよい。
斯かる構成とすれば、複数の円周面部を内面に備える単一のビアホール部内に複数の円周面部と同心円の複数の第2のビアホール部を備え、第1のビアホール部の内面に形成された第1の導体部と、第2のビアホール部に形成された複数の第2の導体部とにより、同心円を成す部分で同軸構造が構成される。また、第1のビアホール部内に形成された複数の第2のビアホール部の第2の導体部で構成される平行線路により、差動伝送が可能となる。
上記目的を達成するには、前記同軸構造部内の前記絶縁物は、同一の厚さ(t5 )に設定してもよい。斯かる構成とすれば、絶縁物の厚さにより、同軸構造の精度が高められる。
上記目的を達成するには、前記同軸構造部内の前記絶縁物は、有機材料又は無機材料で構成してもよい。
上記目的を達成するには、前記第2のビアホール部は、そのホール内を空芯とし、又は導電性物、非導電性物のいずれかを充填して非空芯としてもよい。
上記目的を達成するには、前記第2のビアホール部を包囲するガードパターン部を備えてもよい。
上記目的を達成するには、前記第1の導体部は接地導体としてもよい。斯かる構成とすれば、同軸構造を成す第1の導体部が接地されるので、第2の導体部を絶縁物を介して接地導体で包囲された同軸構造が得られる。
上記目的を達成するには、前記第2のビアホール部を包囲するガードパターン部を備え、このガードパターン部に前記第2の導体部を接続してもよい。
上記目的を達成するには、前記第1及び第2の導体部は、金属材料又は導電性ペーストで構成してもよい。
上記目的を達成するため、本発明の配線基板の製造方法は、絶縁性基板に複数のホールを形成し、複数の円周面部を内面に備える第1のビアホール部を形成する工程と、前記第1のビアホール部に絶縁物を充填する工程と、前記円周面部を形成するために設定された中心軸を共通にし、前記円周面部と同心円を成す複数の第2のビアホール部を形成する工程とを含む構成である。斯かる構成とすれば、第1のビアホール部と第2のビアホール部の中心軸を単一化できるので、各ビアホール部の形成精度が高められ、精度の高い同軸構造が得られる。
本発明の配線基板によれば、第1のビアホール部内に複数の第2のビアホール部を備え、第1のビアホール部と第2のビアホール部との間で同軸構造部が得られるとともに、複数の第2のビアホール部間で差動配線構造を実現でき、配線基板表面の配線との整合性が得られるとともに、外部ノイズの耐性を高めた配線基板を実現できる。
本発明の配線基板の製造方法によれば、第1のビアホール部及び第2のビアホール部が共通の基準軸を中心に形成されるので、寸法精度の高い第1及び第2のビアホール部を形成でき、精度の高い同軸構造部が得られるとともに、第2のビアホール部間の精度も高められるので、差動配線構造及び同軸構造を実現できる。
第1の実施形態
本発明の第1の実施形態について、図10及び図11を参照して説明する。図10は、第1の実施形態に係る配線基板の差動配線構造を示す斜視図、図11は図10のXI−XI線断面図である。
この実施形態は、ビアホール(Via Hole)部の多重化、二重構造化により、複数の信号の差動伝送等、多様な伝送が可能な配線基板を構成する。この配線基板は、平行導体間の電磁界的な結合を可能にするとともに、その周囲を導体壁で包囲する構造とすることにより、例えば、2芯の二重ビア構造を構成している。
この配線基板40には、絶縁性材料で形成されたコア基板として基板42が用いられ、この基板42に第1のビアホール部44とともに、ビアホール部44を貫通して複数の第2のビアホール部46、48が形成されている。ビアホール部44には複数の円周面部50、52が形成され、O1 は円周面部50の中心軸、O2 は円周面部52の中心軸である。ビアホール部46はこの中心軸O1 を中心にして同心円、ビアホール部48はこの中心軸O2 を中心にして同心円を構成している。ビアホール部44には第1の導体部54が形成され、また、ビアホール部46には第2の導体部56、ビアホール部48には第2の導体部58がそれぞれ形成されている。導体部54の高さh1 に対し、導体部56、58の高さh2 が高く設定されている。そして、導体部54で包囲された部分には絶縁物が充填されて絶縁層60が形成されている。なお、絶縁層60は有機材料又は無機材料のいずれで構成してもよい。この実施形態では、導体部56、58で包囲された透孔部62、64は空芯である。各導体部54、56、58は、導電性を持つ金属や導電性ペースト等の導電材料が用いられ、その塗布、メッキ、蒸着等の処理で形成される。
従って、ビアホール部44にビアホール部46、48が形成されていることから、二重構造ビアを構成するとともに、長円筒状の導体部54で包囲された導体部56、58は平行導体が構成されている。即ち、ビアホール部46、48が複芯構造である。また、円周面部50において、対向する導体部54と導体部56で第1の同軸構造部66、円周面部52において、対向する導体部54と導体部58で第2の同軸構造部68が構成されている。これら同軸構造部66、68では、導体部58の外周面部と導体部54の内周面部との距離roは等距離であり、中心同一の対向円面を形成している。そして、導体部56、58には基板42の上面側に配線パターン70、72、その下面側に配線パターン74、76が接続されている。
斯かる構成とすれば、隣接する各配線パターン70、72、各配線パターン74、76がそれぞれ差動配線として用いられ、同様に、平行導体を構成する導体部56、58は絶縁層60を介して電磁界的に結合させ、差動配線として構成される。この結果、隣接する各配線パターン70、72又は配線パターン74、76に導体部56、58を整合させることができ、基板42の厚み方向においても高速信号の差動伝送が行え、高速伝送化に寄与することになる。
また、導体部54を接地して接地導体とすれば、差動伝送のノイズ耐性に加え、同軸構造部66、68を持つ導体部56、58の伝送信号のノイズ耐性がより高められる。同軸構造部66、68では、導体部58の外周面部と導体部54の内周面部との距離roは等距離であって、中心同一の対向円面を形成し、しかも、導体部58の外周面部と導体部54の内周面部との間の距離roが最短距離であることから、導体部54と導体部56又は58との間におけるインダクタンス、静電容量、特性インピーダンス等、各種の電気的特性は同軸構造部66、68に支配されることになる。
第2の実施形態
本発明の第2の実施形態について、図12ないし図14を参照して説明する。図12は、第2の実施形態に係る配線基板の表面の一部を示す平面図、図13は図12のXIII−XIII線断面図、図14は図13のXIV −XIV 線断面図である。各図において、第1の実施形態と同一部分には同一符号を付してある。
この実施形態の配線基板40は、第1の実施形態を具体的なレベルとしたものであり、配線基板40内に例えば、長円筒状の導体壁を設置し、その内部に複芯の平行導体を設置した構造とすることにより、平行導体間の電磁界的な結合を得るとともに、複芯の同軸構造を構成している。
図12に示すように、この配線基板40は、絶縁性材料で形成された基板42の内部に第1のビアホール部44が形成されているとともに、このビアホール部44の内部に第2のビアホール部46、48が形成されている。また、基板42の上面に配線パターン70、72が形成され、配線パターン70は導体部56、配線パターン72は導体部58に接続されている。導体部56、58内の透孔部62、64は空芯である。
また、導体部54は接地導体として構成され、平行導体を構成する導体部56、58の接地(GND)壁として構成されている。そして、ビアホール部44の内壁部に形成された導体部54の内部には絶縁物によって絶縁層60が形成されており、同様に、絶縁層60は有機材料又は無機材料のいずれで構成してもよい。また、導体部54の厚さt1 は一様であり、また、導体部56、58の厚さt2 も一様であることから、同軸構造部66、68内の絶縁層60の厚さt3 も同一に設定されている。
斯かる構成とすれば、この配線基板40においても、第1の実施形態と同様に、各ビアホール部46、48で差動配線が構成され、基板42の厚み方向において高速信号の差動伝送が行え、高速伝送化に寄与することになる。また、接地導体を構成する導体部54で各導体部56、58が包囲されているので、差動伝送のノイズ耐性に加え、導体部56、58の伝送信号のノイズ耐性がより高められることになる。また、同軸構造部66、68に関する電気的特性の支配については、第1の実施形態で述べた通りである。
第3の実施形態
本発明の第3の実施形態について、図15、図16を参照して説明する。図15は、第3の実施形態に係る配線基板の製造方法の一例を示す断面図、図16は穿孔処理を示す平面図である。
この実施形態は、複芯の同軸構造を成す第1及び第2のビアホール部44、46、48を持つ配線基板40の形成方法等を提供する。
この配線基板40の製造には、絶縁性材料で形成された基板43が用いられる。この基板43には図15(A)に示すように、その表裏面に導体層からなる配線パターン80、82が形成される。この基板43は位置決めされて基準軸Orが設定されるとともに、ビアホール部44、46、48を形成するための中心軸O1 、O2 が設定される。各中心軸O1 、O2 は、基準軸Orを基準にして設定され、長円形を成すビアホール部44の各円周面部50、52の中心となる。この場合、基準軸Orに代えて、例えば、中心軸O1 を基準軸に設定し、中心軸O2 を設定するようにしてもよい。
基板43に対し、図15(B)及び図16(A)に示すように、中心軸O1 、O2 を中心にして真円を成す2つの透孔部84、86を形成する。これら透孔部84、86の外側周面部が既述の円周面部50、52を構成することになる。
2つの透孔部84、86は、図15(C)及び図16(B)に示すように、透孔部84、86を橋絡する接線部分間の基板部88を切除して2つの透孔部84、86を橋絡させることにより、透孔部84、86の一部を円周面部50、52とした長円状透孔部90が形成され、この長円状透孔部90により第1のビアホール部44が形成される。
このビアホール部44には、図15(D)に示すように、金属のメッキや導電性ペーストの塗布、又は導電性材料を用いて導体部54が形成され、この導体部54で包囲された空間部には有機材料又は無機材料からなる絶縁物が充填されて絶縁層60が形成される。基板43の表裏面側には絶縁層60を一様に覆う絶縁性材料からなる基板92、94が積層され、多層基板である基板42が構成される。この実施形態では、絶縁層60と基板92、94とを別部材で構成しているが、プレス加工時に、基板92、94に含まれる樹脂を長円状透孔部90に流し込み、その樹脂で絶縁層60を構成してもよい。
このように多層基板が構成されても、予め設定した中心軸O1 、O2 は一致している。各中心軸O1 、O2 を中心にし、図15(E)に示すように、絶縁層60及び基板92、94を穿って真円の透孔部98、100が形成される。各透孔部98、100により第2のビアホール部46、48が形成される。ビアホール部44側の透孔部84、86の半径をr1 、ビアホール部46、48側の透孔部98、100の半径をr2 とすると、これら半径r1 、r2 の大小関係はr1 >r2 であるとともに、中心軸O1 、O2 が共通であるから、透孔部84と透孔部98、透孔部86と透孔部100は共に同心円孔を構成している。そして、導体部54を一様な厚さt4 、各透孔部98、100を半径r2 で同径とすれば、絶縁層60の厚さは同一の厚さt5 となる。
そして、各透孔部98、100の内壁面及びその開口縁部には、図15(F)に示すように、一様な厚さで金属のメッキや導電性ペーストの塗布、又は導電性材料を用いて第2の導体部56、58が形成される。この場合、導体部56、58の内側には透孔部62、64を備えて空芯状態とされているが、この透孔部62、64の内部には導電性ペースト等の導電性物、非導電性樹脂等の非導電性物を充填し、非空芯化構成としてもよい。このような非空芯化は、異物の進入防止に役立つ。
このような製造方法によれば、ビアホール部44の円周面部50、52(図11、図14)を形成するために設定された中心軸O1 、O2 を中心にビアホール部46、48が形成される。このため、中心軸O1 、O2 を例えば、基準軸Orを基準にして設定すれば、ビアホール部44、46、48の透孔部84、86、90及び透孔部98、100が座繰り加工により高い寸法精度を以て形成される。導体部54の膜厚を一定にするとともに、各導体部56、58の膜厚を一定にすれば、導体部54と導体部56、導体部54と導体部58の間隔が一定となり、この間隔内の絶縁層60の厚さt5 が同一となる。この結果、寸法精度の高い同軸構造部66、68が得られるとともに、斯かる同軸構造部66、68を容易に実現することができる。換言すれば、ビアホール部44とビアホール部46、48とを別個の中心軸で設定する場合の寸法精度のずれによる加工精度の低下を防止できる。
第4の実施形態
本発明の第4の実施形態について、図17ないし図19を参照して説明する。図17は、第4の実施形態に係る配線基板の表面の一部を示す平面図、図18は図17のXVIII −XVIII 線断面図、図19は図18のXIX −XIX 線断面図である。各図において、第1ないし第3の実施形態と同一部分には同一符号を付してある。
この実施形態は、配線基板40の平行導体を構成するビアホール部及び配線パターンを包囲するガードパターン部を配線基板40の表面部に備え、そのガードパターン部をビアホール部と電気的に接続した構成である。
この配線基板40は、図17に示すように、絶縁性材料で形成された基板42の内部に第1のビアホール部44が形成されているとともに、このビアホール部44の内部に第2のビアホール部46、48が形成されている。また、基板42の上面には配線パターン70、72が形成され、配線パターン70は導体部56、配線パターン72は導体部58に接続されている。導体部56、58内の透孔部62、64は空芯である。
そして、基板42の上面部にビアホール部46、48及び配線パターン70、72を包囲するガードパターン部102が配線基板40の表面部に形成されている。このガードパターン部102はビアホール部44に対応する相似形パターン部104と配線パターン70、72と平行な平行パターン部106とを備えている。このガードパターン部102の相似形パターン部104には、ビアホール部44の導体部54と連結させるための貫通部としての複数の非貫通孔108が形成されている。非貫通孔108は、貫通孔内に導体の設置によって非貫通とされたものである。
また、導体部54は接地導体として構成され、平行導体を構成する導体部56、58の接地(GND)壁として構成されていることは既述の通りである。導体部54には、ガードパターン部102と基板42の一部を挟んで平行なフランジ部110が形成されている。非貫通孔108はフランジ部110とガードパターン部102との間に介在する基板42を貫通しており、この非貫通孔108には導電性ぺースト等からなる導体112が設置されている。ガードパターン部102とビアホール部44の導体部54とは導体112を介して電気的に接続されている。即ち、ガードパターン部102とビアホール部44は共通のGND壁ないしGND部を構成している。
このような構成は基板42の裏面側においても同様の構成であり、ガードパターン部114は表面側のガードパターン部102と同様の相似形パターン部(104)及び平行パターン部(106)とを備えている。導体部54の下縁には、ガードパターン部114と基板42の一部を挟んで平行なフランジ部116が形成されている。非貫通孔118はフランジ部116とガードパターン部114との間に介在する基板42を貫通しており、この非貫通孔118には導電性ぺースト等からなる導体120が設置されている。ガードパターン部114とビアホール部44の導体部54とは導体120を介して電気的に接続されている。
そして、この実施形態においても、図19に示すように、ビアホール部44の長円形の環状を成す導体部54の内側にはビアホール部46、48の導体部56、58が設置されている。
斯かる構成とすれば、この配線基板40においても、第1又は第2の実施形態と同様に、各ビアホール部46、48で差動配線が構成され、基板42の厚み方向において高速信号の差動伝送が行え、高速伝送化に寄与することになる。また、接地導体を構成する導体部54で各導体部56、58が包囲されているとともに、ガードパターン部102で包囲されているので、配線パターン70、72の差動伝送のノイズ耐性の向上に加え、導体部56、58の伝送信号のノイズ耐性がより高められることになる。また、同軸構造部66、68に関する電気的特性の支配については、第1の実施形態で述べた通りである。
第5の実施形態
本発明の第5の実施形態について、図20ないし図24を参照して説明する。図20は、第5の実施形態に係る配線基板の表面の一部を示す平面図、図21は図20のXXI −XXI 線断面図、図22は図21のXXII−XXII線断面図、図23は図21の XXIII−XXIII 線断面図、図24は図21のXXIV−XXIV線断面図である。
この実施形態は、配線基板の表面部にガードパターン部を備えるとともに、複数の複芯同軸構造部を備えた構成である。
この配線基板40にはその表面部に第1のガードパターン部122、第2のガードパターン部124が形成されており、ガードパターン部122で包囲された部分には第1の配線パターン126、第2の配線パターン128が形成され、これら配線パターン126、128は差動配線を構成し、配線パターン126には例えば、差動信号の正相側信号、配線パターン128には差動信号の逆相側信号が伝送され、両信号は配線パターン126、128を通して電磁界的に結合させることができる。配線パターン126、128の一方の端部には、既述のビアホール部461、481が形成されている。ビアホール部461には導体部561、ビアホール部481には導体部581が設置されている。この実施形態では、配線基板40が多層基板で構成されており、ビアホール部461、481は例えば、4層非貫通信号孔で構成されている。ビアホール部461、481の透孔部621、641には絶縁層60と同様の絶縁物が充填され、非空芯化されている。また、配線パターン126、128の他方の端部には、コネクタ等の受動部品、トランジスタ等の能動部品等の電子部品を接続する端子部130、132が形成され、各端子部130、132は例えば、円形に形成されて配線パターン126、128の中間部より幅広く形成されている。
また、ガードパターン部124で包囲された部分には、ビアホール部462、482が形成されている。ビアホール部462には導体部562、ビアホール部482には導体部582が設置されている。この実施形態では、既述の通り、配線基板40が多層基板で構成されており、ビアホール部462、482は例えば、8層貫通信号孔で構成されている。
斯かる構成によれば、差動配線を構成する配線パターン126、128がガードパターン部122で包囲され、また、ビアホール部462、482がガードパターン部124で包囲されているので、これらガードパターン部122、124によって外部と遮断され、ガードパターン部122、124を例えば、接地導体として構成すれば、配線パターン126、128の信号伝送に対する外部ノイズの影響を回避することができる。
また、この配線基板40においては、ビアホール部461、481側のガードパターン部122の部分に配線基板40の厚み方向の一部を穿孔させた複数の非貫通孔134が形成され、また、ガードパターン部124には同様の形態の複数の非貫通孔136が形成されている。
また、この配線基板40には、図21に示すように、複数の第1のビアホール部441、442、443、444、445が形成され、ビアホール部441の上側にビアホール部442、443、ビアホール部441の下側にビアホール部444、445が設置されている。ビアホール部441とビアホール部442、443は配線基板40内で電気的に接続されている。
ビアホール部442の内側にはビアホール部461、481が形成され、ビアホール部443の内側にはビアホール部462、482が形成され、ビアホール部461、481はビアホール部442で包囲され、ビアホール部462、482はビアホール部443で包囲されているとともに、これらビアホール部442、443の下側部分が既述のビアホール部441で包囲されている。ビアホール部441には導体部541、ビアホール部442には導体部542、ビアホール部443には導体部543、ビアホール部444には導体部544、ビアホール部445には導体部545が設置されている。
また、ガードパターン部122及びビアホール部441の外側には信号伝送のための一対のビアホール部138、139が形成され、各ビアホール部138、139には導体部140、141が設置されている。これらビアホール部138、139はビアホール部462、482と同様に8層貫通信号孔で構成されている。この配線基板40の底面側にも上面側のガードパターン部122と同様のガードパターン部等を設置してもよい。
そして、ビアホール部441の導体部541とビアホール部445の導体部545は接続されており、ビアホール部442の導体部542とビアホール部443の導体部543は導体層144によって電気的に接続されて同電位化され、また、ビアホール部461の導体部561とビアホール部462の導体部562は導体層146で電気的に接続され、両者間に信号伝送が行われる。ビアホール部442の導体部542とビアホール部138の導体部140は導体層148で電気的に接続されているとともに、ビアホール部444の導体部544とビアホール部138の導体部140が導体層150で電気的に接続され、また、ビアホール部444の導体部544とビアホール部445の導体部545が導体層152で電気的に接続されて、各ビアホール部441、442、443、444、445の導体部541、542、543、544、545の同電位化が図られている。なお、ビアホール部461の下側にはビアホール部444で包囲されたビアホール部463が設置され、このビアホール部463は導体部563で構成されている。また、ビアホール部139の導体部141(図20)は、ビアホール部138の導体部140と同様に他の導体部と電気的に接続され、接続された導体部との同電位化等が図られている。
そして、図22に示すように、ビアホール部461、481の周囲にはガードパターン部122に対応して複数の導体部152が設置され、これら導体部152によってビアホール部442の導体部542とガードパターン部122が接続されて同電位化されている。ビアホール部462、482の周囲にはガードパターン部124に対応して複数の導体部154が設置され、これら導体部154を通してビアホール部443の導体部543とガードパターン部124が接続されて同電位化されている。従って、配線基板40の下面側にガードパターン部122に対応するガードパターン部を形成し、ガードパターン部122と同様に同電位化してもよい。この場合、導体部152、154で非貫通孔134、136が構成されている。
また、図23に示すように、ビアホール部442、443はそれぞれ長円形の環状体を構成しており、ビアホール部442の内側にはビアホール部461、481が形成され、また、ビアホール部443の内側にはビアホール部462、482が形成されている。これらの構成は、第1の実施形態で既述した通り、ビアホール部461、481の各導体部561、581は電磁界的に結合させた差動配線を構成し、同様に、ビアホール部462、482の各導体部562、582も電磁界的に結合させた差動配線を構成し、更に、ビアホール部442の円周面部50、52の導体部542とビアホール部461、481の導体部561、581はそれぞれ同軸構造を構成するとともに、ビアホール部443の円周面部50、52の導体部543とビアホール部462、482の導体部562、582はそれぞれ同軸構造を構成している。
また、図24に示すように、ビアホール部441の内側にはビアホール部461、481、462、482が形成され、ビアホール部461、462の各導体部561、562は導体層146で接続され、また、ビアホール部481、482の各導体部581、582は導体層147で接続され、導体層146、147は、ビアホール部461、481又はビアホール部462、482と同様に電磁界的に結合されて差動配線化されている。そして、ビアホール部441とビアホール部461、481又はビアホール部462、482の円周面部50、52では同軸構造が構成されている。
このように、この実施形態では、配線基板40の表面部でガードパターン部122、124、142等により配線パターン126、128、ビアホール部461、481、462、482等を包囲してバリアが構成されているとともに、多層基板を成す配線基板40の内部では二重構造の既述のビアホール構造となっており、差動配線化、同軸構造化が図られており、外部ノイズに対する耐性が高められ、既述した第1、第2、第4及び第5の実施形態と同様の作用効果が得られる。そして、第3の実施形態で述べた製造方法を用いることにより、この実施形態の配線基板を製造することができる。
第6の実施形態
本発明の第6の実施形態について、図25ないし図27を参照して説明する。図25は、第6の実施形態に係る配線基板の表面の一部を示す平面図、図26は図25のXXVI−XXVI線断面図、図27は図26のXXVII −XXVII 線断面図である。この実施形態によって、第1及び第2の実施形態と同一部分には同一符号を付してある。
この実施形態は、ビアホール部の導体部を複数のコア層で構成し、このコア層部分に配線パターンを設置して信号伝送の多様化を実現している。
この配線基板40には第1及び第2の実施形態と同様に、ビアホール部44の内側にビアホール部46、48が設置されている。ビアホール部44の環状を成す導体部54はビアホール部46、48を包囲しているが、導体部54の幅h3 の基板42の部分に複数層の配線パターンとして導体部160、162、164、166等が形成されており、これら導体部160、162、164、166が幅h3 内で多数の信号伝送路として用いられる。このような構成は、コア層部分に絶縁性材料からなる基板42が用いられて構成される信号伝送路である。
斯かる構成とすれば、配線基板40が絶縁性材料からなる基板42で構成されることによって、コア層部分を多様な信号伝送路として構成でき、配線密度や基板面積当たりの信号路の集積化、高密度化を図ることができる。
第7の実施形態
本発明の第7の実施形態について、図28を参照して説明する。図28は、第7の実施形態に係る配線板ユニット及び電子装置を示す図である。
この実施形態では、既述の配線基板を用いて配線板ユニット、バックパネルユニットを構成し、又は配線基板を用いて電子装置を構成している。
この実施形態では、ラックマウント型のディスクアレイ装置等の電子装置170が構成され、この電子装置170の筐体部172の内部には配線基板40を用いたバックパネル174が設置されている。このバックパネル174には、コネクタ176、178が搭載されている。このコネクタ176、178を介してハードディスクユニットや配線基板40を含む配線板ユニット180、182等が接続される。前面パネル部184にはハンドル186が設置されている。
斯かる構成によれば、電子装置において、配線基板40の既述した通りの差動配線構造や同軸構造により、差動配線化による高速信号伝送が可能であるとともに、外部ノイズに対する耐性が高められ、信頼性の高い装置を構成することができる。
第8の実施形態
本発明の第8の実施形態について、図29及び図30を参照して説明する。図29は、第8の実施形態に係る配線基板の製造方法を示す断面図、図30は穿孔処理を示す平面図である。図29において、第3の実施形態(図15、16)と同一部分には同一符号を付してある。
第3の実施形態では、2つの円孔を形成した後、その円孔の間を切除して長円孔化する製造方法を示しているが、このような複数回の加工に代え、前処理としての円孔形成を省略して長円状透孔部90を形成してもよい。
この場合、図29(A)に示すように、絶縁性材料で形成された基板43が用いられ、この基板43にはその表裏面に導体層からなる配線パターン80、82が形成される。この基板43は位置決めされて基準軸Orが設定されるとともに、ビアホール部44、46、48を形成するための中心軸O1 、O2 が設定され、各中心軸O1 、O2 は、基準軸Orを基準にして設定される点は第3の実施形態と同様である。
各中心軸O1 、O2 を中心とし、例えば、ルータ加工により長円状透孔部90が形成される。ルータ加工は、機械加工でいうエンドミルのような刃を用いて行われる。斯かる処理によれば、図30に示すように、基板43には円形の穿孔処理を伴うことなく、直接に長円状透孔部90が形成される。
そして、ビアホール部44、46、48についての処理は、第3の実施形態(図15)と同様であるので図中に同一符号を付してその説明を省略する。
このような製造方法によれば、複数回の段階的な穿孔処理が不要となるとともに、ビアホール部44とビアホール部46、48とを別個の中心軸で設定する場合の寸法精度のずれによる加工精度の低下を防止できる。
以上説明した実施形態について、その変形例を以下に列挙する。
(1) ペアとなるビア構造間には、同軸構造を作らず、ペアとなるビア全体を覆うようなGND壁を設置し、二重構造とする構成としてもよい。
(2) 上記実施形態では、ビアホール部の環状導体部の内部に差動配線を構成するビアホール部を設置した構成について例示したが、本発明の配線基板は、差動伝送以外の信号伝送を行うビアホール部を設置してもよい。
(3) 上記実施形態では、4層構造や8層構造の配線基板について例示したが、本発明は8層未満又は8層を越える多層構造のプリント配線基板等の各種の配線基板やその製造方法に適用できるものであり、例示の層構造に限定されるものではない。
次に、以上述べた本発明の配線基板及びその製造方法の各実施形態から抽出される技術的思想を請求項の記載形式に準じて付記として列挙する。本発明に係る技術的思想は上位概念から下位概念まで、様々なレベルやバリエーションにより把握できるものであり、以下の付記に本発明が限定されるものではない。
(付記1) 絶縁性基板と、
この絶縁性基板に形成されて複数の円周面部を備える第1のビアホール部と、
この第1のビアホール部に絶縁物を介して形成され、前記円周面部と同心円の複数の第2のビアホール部と、
を備え、前記同心円を成す部分を同軸構造部としたことを特徴とする配線基板。
(付記2) 前記第1のビアホール部の内周面に形成された第1の導体部と、
前記第2のビアホール部に形成された複数の第2の導体部と、
を備え、前記第1のビアホール部の前記円周面部上の前記第1の導体部に対向する前記第2の導体部を同軸構造部に構成したことを特徴とする付記1記載の配線基板。
(付記3) 前記同軸構造部内の前記絶縁物は、同一の厚さに設定されたことを特徴とする付記1記載の配線基板。
(付記4) 前記同軸構造部内の前記絶縁物は、有機材料又は無機材料であることを特徴とする付記1記載の配線基板。
(付記5) 前記第2のビアホール部は、そのホール内を空芯とし、又は導電性物、非導電性物のいずれかを充填して非空芯としたことを特徴とする付記1記載の配線基板。
(付記6) 前記第2のビアホール部を包囲するガードパターン部を備えることを特徴とする付記1記載の配線基板。
(付記7) 前記第1の導体部は接地導体としたことを特徴とする付記2記載の配線基板。
(付記8) 前記第2のビアホール部を包囲するガードパターン部を備え、このガードパターン部に前記第2の導体部を接続してなることを特徴とする付記2記載の配線基板。
(付記9) 前記第1及び第2の導体部は、金属材料又は導電性ペーストであることを特徴とする付記2記載の配線基板。
(付記10) 絶縁性基板に複数のホールを形成し、複数の円周面部を内面に備える第1のビアホール部を形成する工程と、
前記第1のビアホール部に絶縁物を充填する工程と、
前記円周面部を形成するために設定された中心軸を共通にし、前記円周面部と同心円を成す複数の第2のビアホール部を形成する工程と、
を含むことを特徴とする配線基板の製造方法。
(付記11) 前記第2のビアホール部を包囲する前記ガードパターン部と、前記第1のビアホール部の内側に形成された前記第1の導体部とを接続する導体と、
この導体が設置された貫通部と、
を備える構成としたことを特徴とする付記8記載の配線基板。
(付記12) 前記第1のビアホール部に第1の導体部を形成する工程と、
前記第2のビアホール部に第2の導体を形成する工程と、
を含むことを特徴とする付記10記載の配線基板の製造方法。
(付記13) 前記配線基板を含むことを特徴とする配線板ユニット。
(付記14) 前記配線基板を含むことを特徴とする電子装置。
(付記15) 前記配線基板をバックパネルユニットに用いて構成されたことを特徴とする電子機器。
本発明は、ビアホール部の多重化、多層構造化を図った配線基板を提供し、差動伝送等の多様な高速伝送が可能であり、信号伝送の信頼性を高め、外部ノイズの耐性を強化できる等、有用である。
従来の配線基板の一部を示す平面図である。 図1のII−II線断面図である。 図2のIII −III 線断面図である。 従来の他の配線基板の一部を示す平面図である。 図4のV−V線断面図である。 図5のVI−VI線断面図である。 従来の配線基板の差動配線を示す図である。 従来の配線基板の差動配線を示す図である。 従来の配線基板の配線構造を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る配線基板の差動配線構造を示す斜視図である。 図10のXI−XI線断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る配線基板の一部を示す平面図である。 図12のXIII−XIII線断面図である。 図13のXIV −XIV 線断面図である。 本発明の第3の実施形態に係る配線基板の製造方法を示す断面図である。 配線基板の製造方法における穿孔処理を示す図である。 本発明の第4の実施形態に係る配線基板の一部を示す平面図である。 図17のXVIII −XVIII 線断面図である。 図18のXIX −XIX 線断面図である。 本発明の第5の実施形態に係る配線基板の一部を示す平面図である。 図20のXXI −XXI 線断面図である。 図21のXXII−XXII線断面図である。 図21のXXIII −XXIII 線断面図である。 図21のXXIV−XXIV線断面図である。 本発明の第6の実施形態に係る配線基板の表面の一部を示す平面図である。 図25のXXVI−XXVI線断面図である。 図26のXXVII −XXVII 線断面図である。 本発明の第7の実施形態に係る配線基板ユニット及び電子装置を示す図である。 本発明の第8の実施形態に係る配線基板の製造方法を示す断面図である。 配線基板の製造方法における穿孔処理を示す図である。
符号の説明
42、43 基板(絶縁性基板)
44、441、442、443、444、445 第1のビアホール部
46、48、461、462、463、481、482、483 第2のビアホール部
50、52 円周面部
54 第1の導体部
56、58 第2の導体部
60 絶縁層(絶縁物)
66、68 同軸構造部
102、122、124 ガードパターン部
1 、O2 中心軸

Claims (10)

  1. 絶縁性基板と、
    この絶縁性基板に形成されて複数の円周面部を備える第1のビアホール部と、
    この第1のビアホール部に絶縁物を介して形成され、前記円周面部と同心円の複数の第2のビアホール部と、
    を備え、前記同心円を成す部分を同軸構造部としたことを特徴とする配線基板。
  2. 前記第1のビアホール部の内周面に形成された第1の導体部と、
    前記第2のビアホール部に形成された複数の第2の導体部と、
    を備え、前記第1のビアホール部の前記円周面部上の前記第1の導体部に対向する前記第2の導体部を同軸構造部に構成したことを特徴とする請求項1記載の配線基板。
  3. 前記同軸構造部内の前記絶縁物は、同一の厚さに設定されたことを特徴とする請求項1記載の配線基板。
  4. 前記同軸構造部内の前記絶縁物は、有機材料又は無機材料であることを特徴とする請求項1記載の配線基板。
  5. 前記第2のビアホール部は、そのホール内を空芯とし、又は導電性物、非導電性物のいずれかを充填して非空芯としたことを特徴とする請求項1記載の配線基板。
  6. 前記第2のビアホール部を包囲するガードパターン部を備えることを特徴とする請求項1記載の配線基板。
  7. 前記第1の導体部は接地導体としたことを特徴とする請求項2記載の配線基板。
  8. 前記第2のビアホール部を包囲するガードパターン部を備え、このガードパターン部に前記第2の導体部を接続してなることを特徴とする請求項2記載の配線基板。
  9. 前記第1及び第2の導体部は、金属材料又は導電性ペーストであることを特徴とする請求項2記載の配線基板。
  10. 絶縁性基板に複数のホールを形成し、複数の円周面部を内面に備える第1のビアホール部を形成する工程と、
    前記第1のビアホール部に絶縁物を充填する工程と、
    前記円周面部を形成するために設定された中心軸を共通にし、前記円周面部と同心円を成す複数の第2のビアホール部を形成する工程と、
    を含むことを特徴とする配線基板の製造方法。
JP2004140253A 2004-05-10 2004-05-10 配線基板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4430976B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004140253A JP4430976B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 配線基板及びその製造方法
TW093128712A TWI259744B (en) 2004-05-10 2004-09-22 Wiring base board, method of producing thereof, and electronic device
US10/949,209 US7317166B2 (en) 2004-05-10 2004-09-27 Wiring base board, method of producing thereof, and electronic device
CNB2004100851895A CN100367832C (zh) 2004-05-10 2004-09-30 线路基板、生产该线路基板的方法以及电子设备
US11/338,828 US7549222B2 (en) 2004-05-10 2006-01-25 Method of producing wiring board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004140253A JP4430976B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 配線基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005322807A true JP2005322807A (ja) 2005-11-17
JP4430976B2 JP4430976B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=35238407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004140253A Expired - Fee Related JP4430976B2 (ja) 2004-05-10 2004-05-10 配線基板及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7317166B2 (ja)
JP (1) JP4430976B2 (ja)
CN (1) CN100367832C (ja)
TW (1) TWI259744B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027654A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nec Corp 配線基板、配線基板のビア形成方法、及び配線基板の製造方法
JP2011521439A (ja) * 2008-05-26 2011-07-21 日本電気株式会社 多層基板
JP2013511849A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 モレックス インコーポレイテド 空気孔を備えた回路基板
US8502085B2 (en) 2007-01-11 2013-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer substrate with a via hole and electronic device having the same
JP2013175569A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Hitachi Ltd 配線基板
JP2016066770A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 京セラサーキットソリューションズ株式会社 配線基板およびその製造方法
WO2019035384A1 (ja) * 2017-08-17 2019-02-21 株式会社村田製作所 多層基板および多層基板の製造方法
US20230008736A1 (en) * 2019-12-17 2023-01-12 Nitto Denko Corporation Manufacturing method for double-sided wiring circuit board and double- sided wiring circuit board

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100651414B1 (ko) * 2004-02-13 2006-11-29 삼성전기주식회사 동축 비아홀을 구비한 인쇄회로기판
JP4354489B2 (ja) * 2004-02-13 2009-10-28 モレックス インコーポレイテド 回路基板及び高速ビアシステム
JP4430976B2 (ja) * 2004-05-10 2010-03-10 富士通株式会社 配線基板及びその製造方法
US7129567B2 (en) * 2004-08-31 2006-10-31 Micron Technology, Inc. Substrate, semiconductor die, multichip module, and system including a via structure comprising a plurality of conductive elements
SG135065A1 (en) * 2006-02-20 2007-09-28 Micron Technology Inc Conductive vias having two or more elements for providing communication between traces in different substrate planes, semiconductor device assemblies including such vias, and accompanying methods
CN101095381B (zh) * 2004-10-29 2010-06-16 莫莱克斯公司 用于高速电连接器的印刷电路板
DE102004060962A1 (de) * 2004-12-17 2006-07-13 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Mehrlagige gedruckte Schaltung mit einer Durchkontaktierung für Hochfrequenzanwendungen
JP4776247B2 (ja) * 2005-02-09 2011-09-21 富士通株式会社 配線基板及びその製造方法
US20060185890A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-24 Litton Uk Limited Air void via tuning
JP4467489B2 (ja) * 2005-08-30 2010-05-26 三洋電機株式会社 回路基板およびそれを用いた回路装置
CN200969706Y (zh) * 2006-07-28 2007-10-31 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 设有过孔的印刷电路板
US20080067665A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-20 Azniza Binti Abd Aziz Via structure
JP4755209B2 (ja) 2007-02-01 2011-08-24 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 電磁気バンドギャップ構造物及び印刷回路基板
CN101282614A (zh) * 2007-04-04 2008-10-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有改良过孔的印刷电路板
US8351216B2 (en) * 2007-07-09 2013-01-08 Power Concepts Nz Limited Layered structure connection and assembly
TW200905759A (en) * 2007-07-20 2009-02-01 Azurewave Technologies Inc Through-hole structure for a wafer level packaging
KR20090096174A (ko) * 2008-03-07 2009-09-10 주식회사 하이닉스반도체 회로 기판 및 이를 이용한 반도체 패키지
CN101960934B (zh) * 2008-03-28 2013-01-23 日本电气株式会社 多层印刷配线基板
CN101583250B (zh) * 2008-05-15 2011-04-13 华为技术有限公司 印刷线路板过孔加工方法及印刷线路板、通信设备
TWI405314B (zh) * 2008-05-16 2013-08-11 矽品精密工業股份有限公司 具有無墊式導電跡線之封裝用基板
JP5217640B2 (ja) * 2008-05-30 2013-06-19 富士通株式会社 プリント配線板の製造方法およびプリント基板ユニットの製造方法
JP5217639B2 (ja) * 2008-05-30 2013-06-19 富士通株式会社 コア基板およびプリント配線板
JP2009290135A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd プリント配線板の製造方法および導電性接合剤
JP2009290124A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Fujitsu Ltd プリント配線板
US8273995B2 (en) * 2008-06-27 2012-09-25 Qualcomm Incorporated Concentric vias in electronic substrate
KR101018785B1 (ko) * 2008-11-28 2011-03-03 삼성전기주식회사 전자기 밴드갭 구조물 및 회로 기판
TWI393490B (zh) * 2008-12-31 2013-04-11 Ind Tech Res Inst 多組同軸導線於基材之單一通孔中之結構與其製作方法
JP2010199318A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Kyocera Corp 配線基板及びそれを備えた実装構造体
CN101945537A (zh) * 2009-07-10 2011-01-12 英华达(上海)电子有限公司 一种具有过孔结构的印刷电路板及其制造方法
US9831540B2 (en) * 2010-09-30 2017-11-28 Aviat U.S., Inc. Systems and methods for improved chip device performance
CN102291931B (zh) 2011-03-23 2013-12-18 威盛电子股份有限公司 差动对信号传输结构、线路板及电子模块
TWI449475B (zh) * 2012-01-09 2014-08-11 Novatek Microelectronics Corp 電路板
CN103209539B (zh) * 2012-01-13 2016-01-13 联咏科技股份有限公司 电路板
JP5895635B2 (ja) * 2012-03-16 2016-03-30 富士通株式会社 配線板の製造方法、配線板およびビアの構造
US9144150B2 (en) * 2012-04-20 2015-09-22 Xilinx, Inc. Conductor structure with integrated via element
US9185793B2 (en) * 2012-05-30 2015-11-10 Zhuhai Advanced Chip Carriers & Electronic Substrate Solutions Technologies Co. Ltd. Multilayer electronic structure with through thickness coaxial structures
CN103687288B (zh) * 2012-09-11 2017-04-05 上海耐普微电子有限公司 印刷电路板的连接部件及连接结构
US9860985B1 (en) * 2012-12-17 2018-01-02 Lockheed Martin Corporation System and method for improving isolation in high-density laminated printed circuit boards
WO2014115578A1 (ja) * 2013-01-24 2014-07-31 日本電気株式会社 プリント配線基板、電子機器及び配線接続方法
CN103974519B (zh) * 2013-01-29 2017-02-08 江苏传艺科技股份有限公司 印刷电路板
TW201448679A (zh) * 2013-06-05 2014-12-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 印刷電路板
US9635761B2 (en) * 2013-07-15 2017-04-25 Massachusetts Institute Of Technology Sleeved coaxial printed circuit board vias
TWI484876B (zh) * 2013-12-20 2015-05-11 Ind Tech Res Inst 具傳輸孔之電路板及其製造方法
US9384883B2 (en) 2014-01-14 2016-07-05 Qualcomm Incorporated Nested through glass via transformer
US10249943B2 (en) 2014-06-18 2019-04-02 Massachusetts Institute Of Technology Printed circuit board assembly with foam dielectric material
US9338879B2 (en) * 2014-07-17 2016-05-10 Via Technologies, Inc. Through-hole layout structure including first and second pairs of differential signal through-holes disposed between three ground through-holes
US10193206B2 (en) * 2014-09-02 2019-01-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of manufacturing a signal transition component having a C-shaped conducting frame
GB2531348B (en) * 2014-10-17 2019-04-24 Murata Manufacturing Co Compact embedded isolation transformer device and method of making the same
CN112888152B (zh) 2014-11-21 2024-06-07 安费诺公司 用于高速、高密度电连接器的配套背板
EP3259965A4 (en) * 2015-02-20 2018-11-07 Nextgin Technology B.v. Method for producing a printed circuit board
US9807867B2 (en) * 2016-02-04 2017-10-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Interconnect structure and method of manufacturing the same
US10187972B2 (en) 2016-03-08 2019-01-22 Amphenol Corporation Backplane footprint for high speed, high density electrical connectors
US10201074B2 (en) 2016-03-08 2019-02-05 Amphenol Corporation Backplane footprint for high speed, high density electrical connectors
US10292259B2 (en) * 2016-04-29 2019-05-14 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Electrical shielding using bar vias and associated methods
US10950929B2 (en) 2016-07-14 2021-03-16 Massachusetts Institute Of Technology Foam radiator
JP6711229B2 (ja) 2016-09-30 2020-06-17 日亜化学工業株式会社 プリント基板の製造方法及び発光装置の製造方法
CN108093554A (zh) * 2016-11-21 2018-05-29 鹏鼎控股(深圳)股份有限公司 高频信号传输结构及其制作方法
US10405418B2 (en) 2016-12-21 2019-09-03 Industrial Technology Research Institute Differential signal transmitting circuit board
TWI605734B (zh) * 2016-12-21 2017-11-11 財團法人工業技術研究院 差動訊號傳輸電路板
EP3707971A4 (en) * 2017-11-08 2021-07-28 Amphenol Corporation REAR FACE IMPRESSION FOR HIGH-DENSITY AND HIGH-SPEED ELECTRICAL CONNECTORS
US11160163B2 (en) * 2017-11-17 2021-10-26 Texas Instruments Incorporated Electronic substrate having differential coaxial vias
JP7061459B2 (ja) * 2017-12-25 2022-04-28 日本航空電子工業株式会社 回路基板、コネクタ組立体及びケーブルハーネス
CN112425274A (zh) 2018-06-11 2021-02-26 安费诺有限公司 高速、高密度电连接器的底板覆盖区
EP3973597A4 (en) 2019-05-20 2023-06-28 Amphenol Corporation High density, high speed electrical connector
TWI726427B (zh) * 2019-09-27 2021-05-01 友達光電股份有限公司 元件基板
TW202147717A (zh) 2020-01-27 2021-12-16 美商安芬諾股份有限公司 具有高速安裝界面之電連接器
WO2021154823A1 (en) 2020-01-27 2021-08-05 Amphenol Corporation Electrical connector with high speed mounting interface
WO2022018863A1 (ja) * 2020-07-22 2022-01-27 日本電信電話株式会社 高周波パッケージ
US11324119B1 (en) * 2020-10-23 2022-05-03 Achronix Semiconductor Corporation Capacitive compensation for vertical interconnect accesses
US11792918B2 (en) 2021-01-28 2023-10-17 Unimicron Technology Corp. Co-axial via structure
US20220240375A1 (en) * 2021-01-28 2022-07-28 Unimicron Technology Corp. Co-axial via structure and manufacturing method of the same
CN114823619A (zh) * 2021-01-28 2022-07-29 欣兴电子股份有限公司 共轴通孔结构及其制造方法
US11737206B2 (en) 2021-11-15 2023-08-22 Unimicron Technology Corp. Circuit board structure
US11818833B2 (en) 2021-11-15 2023-11-14 Unimicron Technology Corp. Circuit board structure
US11895773B2 (en) 2021-11-15 2024-02-06 Unimicron Technology Corp. Circuit board structure
CN114945240A (zh) * 2022-05-23 2022-08-26 维沃移动通信有限公司 转接板、电路板和电子设备

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01168093A (ja) 1987-12-23 1989-07-03 Fujitsu Ltd 回路基板の構造
US5421083A (en) * 1994-04-01 1995-06-06 Motorola, Inc. Method of manufacturing a circuit carrying substrate having coaxial via holes
US5689091A (en) * 1996-09-19 1997-11-18 Vlsi Technology, Inc. Multi-layer substrate structure
JP3244027B2 (ja) * 1997-07-09 2002-01-07 株式会社村田製作所 圧電磁器組成物
US5949030A (en) * 1997-11-14 1999-09-07 International Business Machines Corporation Vias and method for making the same in organic board and chip carriers
JP2000261150A (ja) * 1999-03-08 2000-09-22 Oki Electric Ind Co Ltd 多層プリント配線板及び多層プリント配線板の製造方法
JP2002353588A (ja) 2001-05-29 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 配線基板及び配線基板の製造方法
WO2003021184A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Zygo Corporation Rapid in-situ mastering of an aspheric fizeau
JP2003204209A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Kyocera Corp 高周波用配線基板
JP2003289073A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Canon Inc 半導体装置および半導体装置の製造方法
US6822876B2 (en) * 2002-02-05 2004-11-23 Force10 Networks, Inc. High-speed electrical router backplane with noise-isolated power distribution
JP2003243831A (ja) 2002-02-14 2003-08-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板およびその製造方法
JP2003243783A (ja) 2002-02-14 2003-08-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板およびその製造方法
US7091424B2 (en) * 2002-10-10 2006-08-15 International Business Machines Corporation Coaxial via structure for optimizing signal transmission in multiple layer electronic device carriers
JP3905546B2 (ja) * 2003-06-09 2007-04-18 富士通株式会社 プリント基板およびプリント基板ユニット
US7316063B2 (en) * 2004-01-12 2008-01-08 Micron Technology, Inc. Methods of fabricating substrates including at least one conductive via
KR100651414B1 (ko) * 2004-02-13 2006-11-29 삼성전기주식회사 동축 비아홀을 구비한 인쇄회로기판
JP4430976B2 (ja) * 2004-05-10 2010-03-10 富士通株式会社 配線基板及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8502085B2 (en) 2007-01-11 2013-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer substrate with a via hole and electronic device having the same
JP2011521439A (ja) * 2008-05-26 2011-07-21 日本電気株式会社 多層基板
JP2010027654A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nec Corp 配線基板、配線基板のビア形成方法、及び配線基板の製造方法
US8604357B2 (en) 2008-07-15 2013-12-10 Nec Corporation Wiring board having via and method forming a via in a wiring board
JP2013511849A (ja) * 2009-11-18 2013-04-04 モレックス インコーポレイテド 空気孔を備えた回路基板
JP2013175569A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Hitachi Ltd 配線基板
JP2016066770A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 京セラサーキットソリューションズ株式会社 配線基板およびその製造方法
WO2019035384A1 (ja) * 2017-08-17 2019-02-21 株式会社村田製作所 多層基板および多層基板の製造方法
US20230008736A1 (en) * 2019-12-17 2023-01-12 Nitto Denko Corporation Manufacturing method for double-sided wiring circuit board and double- sided wiring circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JP4430976B2 (ja) 2010-03-10
US20050247482A1 (en) 2005-11-10
TW200537997A (en) 2005-11-16
TWI259744B (en) 2006-08-01
CN1697593A (zh) 2005-11-16
US20060118329A1 (en) 2006-06-08
US7317166B2 (en) 2008-01-08
CN100367832C (zh) 2008-02-06
US7549222B2 (en) 2009-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4430976B2 (ja) 配線基板及びその製造方法
CN102448244B (zh) 用于高速信号设计的印刷电路板
US8952264B2 (en) Printed circuit board
US7408120B2 (en) Printed circuit board having axially parallel via holes
JP5125166B2 (ja) 多層配線基板及びその製造方法
CN107251660B (zh) 用于制造印刷电路板的方法
US8604357B2 (en) Wiring board having via and method forming a via in a wiring board
EP2313920B1 (en) Concentric vias in electronic substrate
JP4535995B2 (ja) 多層プリント回路基板のビア構造、それを有する帯域阻止フィルタ
KR20030057284A (ko) 비아 홀을 갖는 다층 프린트 배선판, 다층 프린트배선판에 탑재된 회로 부품을 구비하는 회로 모듈 및 다층프린트 배선판의 제조 방법
JP2007250818A (ja) 回路基板
US6388205B1 (en) Printed circuit board with shielded circuitry
JP2008235697A (ja) 配線回路基板およびその製造方法
JP6744034B1 (ja) スルーホールビアおよび回路基板
KR102166048B1 (ko) 다층회로기판
US9560743B2 (en) Multilayer circuit substrate having core layer with through-hole
JP2023097484A (ja) 印刷配線板
EP4099377A1 (en) Wiring board
JP2024020960A (ja) 配線基板
JPH0384994A (ja) 多層プリント配線板
JP2024011386A (ja) 配線基板
TW200850098A (en) Printed-wiring board and method for manufacturing the same
JPH09275275A (ja) 多層プリント配線板
JPH10126059A (ja) 回路基板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091215

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4430976

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees