JP2005209550A - 電子機器用カードコネクタ及びそれに使用されるコンタクト - Google Patents

電子機器用カードコネクタ及びそれに使用されるコンタクト Download PDF

Info

Publication number
JP2005209550A
JP2005209550A JP2004016394A JP2004016394A JP2005209550A JP 2005209550 A JP2005209550 A JP 2005209550A JP 2004016394 A JP2004016394 A JP 2004016394A JP 2004016394 A JP2004016394 A JP 2004016394A JP 2005209550 A JP2005209550 A JP 2005209550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact
connector
card connector
cards
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004016394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4210224B2 (ja
Inventor
Osamu Shimizu
修 清水
Seiji Shishikura
誠司 宍倉
Hisashi Terada
寿 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaichi Electronics Co Ltd
Original Assignee
Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaichi Electronics Co Ltd filed Critical Yamaichi Electronics Co Ltd
Priority to JP2004016394A priority Critical patent/JP4210224B2/ja
Priority to TW094101316A priority patent/TWI246802B/zh
Priority to EP05001022A priority patent/EP1557781B1/en
Priority to DE602005014023T priority patent/DE602005014023D1/de
Priority to US11/038,274 priority patent/US7182645B2/en
Priority to CNB2005100016123A priority patent/CN100375340C/zh
Priority to CN200810003702.XA priority patent/CN100553042C/zh
Publication of JP2005209550A publication Critical patent/JP2005209550A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4210224B2 publication Critical patent/JP4210224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • G06K13/0825Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card the ejection arrangement being of the push-push kind
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0021Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0034Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector being capable of simultaneously receiving a plurality of cards in the same insertion slot
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0034Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector being capable of simultaneously receiving a plurality of cards in the same insertion slot
    • G06K7/0043Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector being capable of simultaneously receiving a plurality of cards in the same insertion slot the plurality of cards being cards of different formats, e.g. SD card and memory stick
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/0013Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
    • G06K7/0056Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
    • G06K7/0073Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector having multiple insertion slots, the respective slots suited for the same or different card form factors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】 2つのICカードを選択的に1つ収容できるようにしたカードコネクタであって、カード収容部に配列されるコンタクト構造を改良することにより、その構造を簡単化するとともに、製造が容易なカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードを収容する空間と、該空間内にカード挿入方向に平行に配置される複数のコンタクトを少なくとも備え、前記ICカードを収容する空間内に配置されるコンタクト各々は、前記複数のICカードのパッドそれぞれに対応する複数の接点部がカード挿入方向前後に形成され、パッドのピッチが同じ複数のICカードを選択的に1つ装着できる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、電子機器用のカードコネクタ及びそれに使用されるコンタクトに関し、より詳細には、大きさの異なるメディア(ICカード)を選択的に1つ受け入れることのできるカードコネクタ及びそれに使用されるコンタクトであって、電子機器とICカードを電気的に接続するコンタクトの構造を改良したカードコネクタ及びそれに使用されるコンタクトに関する。
近年、携帯電話機、カメラ、リーダライタあるいはノート型パーソナルコンピュータなどの電子機器においては、CPUあるいはメモリ用ICが内蔵されたICカードを装着させることで各種の機能拡張ができるようになってきている。従来のカードコネクタは、例えば、特許文献1にあるように、1つのICカードの外部接点(パッド)に対応するコンタクトを備えていればよかった。したがって、内蔵される機能に応じておおきさの異なる複数のICカードを使って機能拡張を図るとき、例えば、特許文献2に示されるように、カードコネクタは、それぞれのICカードの大きさに対応するICカード収容空間及び該空間内に配置されるコンタクトを備えなければならず、カードコネクタが大きくなり近年の電子機器自体の軽薄短小化の流れにおいては望ましいものではない。これを解消するものとして、カードの大きさ(厚さ、長さ及び幅など)が異なるが、パッドのピッチが同じICカードに対してカードを収容する空間としてのカード収容部及び該カード収容部内に配列されるコンタクトを共有できるようにしたものも提案されている。このようにコンタクトを共有することにより、カードコネクタは、カード収容部を省略でき、コネクタの、ひいては電子機器の大型化を抑制できる。
特開2001−195546号公報 特許第3396457号公報
しかしながら、このようなコンタクト共有構造であると、特にICカードの長さが異なる場合において以下のような問題が生ずる。
すなわち、カードコネクタのカード収容部に挿入する方向の長さが長いICカードのパッドに合わせて、カード収容部内にコンタクトを設けた場合、該カード収容部に短いICカードを挿入し、そのパッドをコンタクトに接触させようとすると、該短いICカードがカードコネクタのカード収容部内に入り込んでしまうことが起こり得る。その結果、短いICカードのパッドをカード収容部内のコンタクトに完全に接触させることができず、イジェクト機構の作用によりICカードをカードコネクタに装着することができない恐れが生じる。また、ICカードを交換するようなとき、カード収容内に入り込んでいる短いICカードを手で取り外すことが困難となり、場合によっては取り外しが不可能となる恐れもある。それは、例えば、プッシュ・プッシュ式のイジェクト機構では、装着されているICカードを再度押し込まなければイジェクト機構によるカードを排除(イジェクト)という機能を発揮し得ないところ、上記したように短いICカードが完全にカード収容部に入ってしまうと、該ICカードを再度押し込むことができず、結果として、カードを取り出すことができなくなる恐れがあるからである。
逆に、長さが短いICカードのパッドに合わせて、カード収容部内にコンタクトを設けた場合、長いICカードを挿入すると、カード後端がカード収容部から突出しすぎ、ひいては電子機器のケースからも突出し、ICカードが邪魔になる恐れがあり、場合によっては、何らかの原因により、ICカードを引っ掛けて、該ICカードをカード収容部から外してしまったり、パッドとコンタクトとの接触不良を起こしたりすることもあり得る。これを防ぐためには電子機器の大きさを大きくせざるを得ないことになり、特に携帯用電子機器においては望ましいことではない。
以上のような問題を解決するために、本出願人は、長さの異なるICカードの後端が全て同じ所定位置に来るようにしたカード収容部を備えるカードコネクタを既に提案している。この場合、カード収容部内にコンタクトを複数列前後に配列することになるが、部品点数が多くなると共に構造が複雑となり、また、カードコネクタの製造時におけるカード収容部へのコンタクトの配列固定に時間を要する。
本発明の目的は、このような問題点に鑑み、2つのICカードを選択的に1つ収容できるようにしたカードコネクタであって、カード収容部に配列されるコンタクト構造を改良することにより、その構造を簡単化するとともに、製造が容易なカードコネクタを提供することにある。
上記目的を達成すべく本発明の電子機器用カードコネクタは、カードを収容する空間と、該空間内にカード挿入方向に平行に配置される複数のコンタクトを少なくとも備え、前記ICカードを収容する空間内に配置されるコンタクト各々は、前記複数のICカードのパッドそれぞれに対応する複数の接点部がカード挿入方向前後に形成され、パッドのピッチが同じ複数のICカードを選択的に1つ装着できることを特徴とする。
また、本発明に係る電子機器用カードコネクタは、挿入される前記複数のICカードを識別するためのガイド機構と、該ガイド機構により識別された結果に基づいて、ICカードを対応するコンタクトの接点部に案内するようにしたアクチュエータをさらに備えることが好ましい。
さらに、本発明に係る電子機器用カードコネクタに使用されるコンタクトは、パッドのピッチが同じ複数のICカードを選択的に1つ装着できるようにした電子機器用カードコネクタに取り付けられるコンタクトであって、1つのコンタクトに少なくとも2つの接点部がカード挿入方向前後に形成されていることを特徴とする。
2つのICカードを選択的に1つ収容できるようにしたカードコネクタにおいて、2つの接点を備える1つのコンタクトを用いることにより、異なる大きさのICカードを挿入しても、ICカードの後端がカードコネクタに対して略同じ位置に位置するようにできるため、ICカードのカードコネクタへの装着、取り外しに支障をきたすことがない。また、コンタクトとしては、従来のように前後に2つ配列する必要が無く、1つで済むので部品点数が少ない。また、コンタクトのコネクタ本体への取り付け構造も簡単になり、組立も容易であり、全体として製造コストも安価なものとなる。さらに、カード収容空間を1つにすれば、カードコネクタをよりコンパクトにすることができる。
以下、本発明に係るカードコネクタについて図1乃至7を用いて説明する。
図1は、本発明に係るカードコネクタの上面図、図2は、図1のカードコネクタにおいて、カバー部材などを取り除いた図、図3は、図2のカードコネクタの斜視図である。図4は、図1のA−A断面図であって、カードコネクタのカード収容部に長さの短いICカードが挿入された状態を示す図である。図5は、図4と同様に図1のA−A断面図であって、カードコネクタのカード収容部に長さの長いICカードが挿入された状態を示す図である。図6は、本発明に係るカードコネクタで使用されるコンタクトの構造を示す図であって、(a)乃至(e)は、いろいろなコンタクトの例を示している。図7は、本発明に係るコンタクトを別のカードコネクタに適用した実施例を示す。
(第1の実施例)
本実施例に係るカードコネクタ10は、図4、5に示されるように、大きさは異なるが、外部接点としてのパッドのピッチが同じである2種類のICカード100及び200を選択的に1つ装着できるように構成されている。本実施例でカードコネクタ10に装着される大きさの異なる2種類のICカードは、例えば、長さ、幅及び厚さにおいていずれも小さいメモリスティックデュオ(登録商標)100(以下、「小さいICカード」という。)と、長さ、幅及び厚さにおいていずれも大きいメモリスティック(登録商標)200(以下、「大きいICカード」という。)である。
図1乃至3に示されるように、カードコネクタ10は、概略、コネクタ本体20、カバー部材30、複数のコンタクト40、イジェクト機構50、ガイド機構60、アクチュエータ70及びフィーリングロック部材80を備えている。
コネクタ本体20は、電気絶縁性の合成樹脂で形成される。図2、3に詳細に示されるように、コネクタ本体20は、底板21、後端(図2で底板21の左端)壁22、左右(図2で底板21の上下端)の側壁23a、23bを含み、上方及び前方(図2で右方)が開放した筐体を成している。底板21の所定位置には、コンタクト40を固定するためのコンタクト溝24が複数平行に形成されている。なお、底板21に形成されているコンタクト溝24の前方(図2で右方)には、コンタクト40の第1の接点部41aが下方へ押下げられるのを助けるために小孔が形成されていることが望ましい。また、コンタクト溝24は、後端壁22を貫通しており、コンタクト40の端子部44が後端壁22から後方(図2で左方)に突出できるようになっている。
また、コネクタ本体20の左右側壁23a、23bには、その前端部(図2で底板21の右端)に一対のガイド機構60用の第1の溝23c及び第2の溝23dが設けられている。第1の溝23cは、ガイド機構60をコネクタ本体20に固定するためのものであり、第2の溝23dは、ガイド機構60の第2の脚部63を揺動可能に収容するための溝であって、前後(図2で左右)に前方開口部23e及び後方開口部23fを有し、これらの開口部23e、23fを介してカードを収容する空間90に連通している。さらに、第1の溝23cと第2の溝23dは略平行に形成されるとともに、第1の溝23cと略V字形を成す溝23gを介して連通している。なお、前方開口部23eは、第1の溝23cと略V字形を成す溝23gにまたがっており、したがって、溝23gも前方開口部23eを介してカード収容空間90に連通している。さらに、コネクタ本体20は、一対のガイド機構60と協働してICカードをカード収容空間90内に案内するアクチュエータ70を回動自在に支持する。したがって、上記後方開口部23fは、該アクチュエータ70が回動できるだけの間隔を備えている必要がある。さらに、コネクタ本体20は、ガイド機構60の後方であって、一方の側壁(本実施例では、側壁23b)に沿ってイジェクト機構50及びフィーリングロック部材80を支持する。
カバー部材30は、金属薄板で形成されることが好ましいが、合成樹脂製であってもよい。該カバー部材30は、天板31、後端(図1で天板31の左端)壁32、左右(図1で天板31の上下端)の側壁33a、33bを含み、上記コネクタ本体20を上方から覆い包むように下方及び前方(図2で右方)が開放した筐体状に形成されている。
したがって、コネクタ本体20とカバー部材30とでICカードを収容する空間としてのICカード収容部90が形成され、該ICカード収容部90の前端にはICカード挿入口91が形成される(図4参照)。
複数のコンタクト40は、上記したように、コネクタ本体20に形成されている複数の溝24に固定され、並列に配列される。
本件発明に係るカードコネクタは、このコンタクト40の構造に最も特徴を有する。当該コンタクトの詳細な構造の一例が、図6(a)乃至(e)に示されている。図6(a)乃至(e)に示されるコンタクトを代表して、図6(a)を参照しつつ、コンタクト40の詳細に付いて説明する。
図6(a)に示されるように、本発明に係るコンタクト40は、従来別々に形成され、カード挿入方向前後に配列されていた2つのコンタクトを1つのコンタクトで一体に形成されていることを特徴としている。
コンタクト40は、金属薄板などの導電性材料から成り、第1の接点部41a、第2の接点部41b、第1の弾性部42a、第2の弾性部42b、固定部43及び端子部44を含んでいる。
第1の接点部41aは、コンタクト40の先端部に位置し、固定部43から第1の弾性部42aを介して片持ち梁状に前方に延在している。第1の接点部41aの位置は、小さいICカードのパッドに接触し得るように設計される。
第2の接点部41bは、コンタクト40の中間に位置し、固定部43から第2の弾性部42bを介して片持ち梁状に後方に延在している。第2の接点部41bの位置は、大きいICカードのパッドの接触し得るように設計される。なお、第2の接点部41b及び第2の弾性部42bは、板状のコンタクト40の固定部43から切り起こすことにより形成される。
固定部43は、細長い板状を成しており、その左右適宜の個所に複数の係止爪47が形成されており、該複数の係止爪47を介して、コンタクト40がコネクタ本体20の溝24内に圧入、固定される。固定部43には、第2の接点部41b及び第2の弾性部42bを切り起こした部分に略矩形状の長孔45が形成される。また、図6(b)に示されるように、第1の弾性部42aと第2の弾性部42bの立ち上げ位置の間が離れているときは、その中間部分にも略矩形状の長孔46が形成されることが望ましい。これらの長孔45、46は、コンタクト40をコネクタ本体20の溝24内に前後方向から圧入するとき、治具をこれらの長孔に引き掛けて引っ張りながら圧入するのに役立つ。さらに、これらの長孔45、46は、コンタクト40圧入時における該コンタクト40の捩れ又は歪みを吸収し、接点部41a、41bを正しく配置させるのに役立つ。
端子部44は、電子機器の印刷回路の端子に半田付けなどにより接続される。端子部44は、コンタクト40がコネクタ本体20に固定されたとき、該コネクタ本体20の外に位置するように、固定部43に対して第1の接点部41aとは反対側に延在する。
図6(c)乃至(e)には、接点部の延在する方向をいろいろに変えているコンタクト40の実施例が示されている。なお、図6(d)、(e)に示されるコンタクトにおいては、第1の接点部41a及び第1の弾性部42aも固定部43から切り起こすことにより形成される。接点部の延在する方向を、例えば、図6(a)の第2接点部41bのように後向きにすると、ICカードは、挿入し易いが抜け難くなり、図6(a)の第1接点部41aのように前向きにすると、挿入し難いが抜け易くなる。接点部の延在する方向を後向きにするほうが好ましいが、特に第1接点部41aを後向きに延在させるとコンタクト40の長さを長くしなければならず、したがって製造コストが高くなる。このように接点部の延在する方向については、一長一短があり、ICカードの使用頻度などに応じて適宜選択される。
以上述べた通り、本発明に係るカードコネクタのコンタクトは、前後に配列され、夫々が接点部を有する2つのコンタクトを一体化して、2つの接点部を有する1つのコンタクトとして形成している。それにより、部品点数を減少できると共に、コネクタ本体へのコンタクト取り付け構造を簡単化でき、結果として、カードコネクタの組立工数も減少できる。また、2つの接点部に対する設計上の自由度が高くなるため、2つの接点部の長さ方向及び高さ方向の配列位置に対しても容易に調整できる。さらに、カードを収容する空間90を共有するので、カードコネクタをより小型化できる。
イジェクト機構50については、図1に、カバー部材30から切り起こされているカムレバー押え51と、図2に、ハートカム52のみが図示され、その他の構成が図示されていないが、イジェクト機構50としては、従来と同様の構造をしている。ここでは簡略に説明をする(なお、詳細は、例えば、上記特許文献1参照)。
イジェクト機構50は、ICカードをカードコネクタ10から排出することを容易にするために設けられている装置であって、本実施例では、コネクタ本体20の左側(図2で下方)の側壁23bに沿って設けられている。イジェクト機構50は、ICカードに当接して往復動するイジェクト部材、該イジェクト部材をICカード排出方向に付勢するバネ、イジェクト部材の往復動を規制するハートカム52、一端がイジェクト部材に連結され、自由端である他端がハートカム52に沿ってその周囲を摺動するカムレバー、及びカムレバーがハートカム52の周囲に形成される摺動溝52b内を確実に移動し得るように該カムレバーを上から押えるカムレバー押え51を備えている。なお、本実施例におけるイジェクト機構50は、大きいICカード200にのみ作用するように説明されているが、小さいICカード100に作用するように、例えば、右側の側壁23aに沿って別のイジェクト機構が設けられても良い。
イジェクト機構50の動作を説明する。大きいICカード200をカードコネクタ10のICカード収容部90内に挿入すると、該ICカード収容部90内に配置されているイジェクト部材に長いICカード200が当接し、該大きいICカード200は、バネに抗してイジェクト部材と共に移動し、大きいICカード200のパッドとカード収容部90内に配置されるコンタクト40の接点部41bとが接触する所定位置を若干越えた位置まで押し込まれる。ここで大きいICカード200の押し込み動作を解除すると、イジェクト部材と一緒に移動していたカムレバーの自由端が、ハートカム52に沿って若干戻りながらハートカム52の中心のくぼみ部分52aに係止される。これによって、大きいICカード200は、カードコネクタ10のカード収容部90内に装着された状態を維持される。
大きいICカード200をカードコネクタ10から取り外すときは、該大きいICカード200を若干押し込み、カムレバーの自由端をハートカム52のくぼみ部分52aから脱出させる。続いて、押し込み動作を解除すると、バネの付勢力によりイジェクト部材が元の位置に戻され、それにより該イジェクト部材に当接している大きいICカード200もカード収容部90内から排出される。
ガイド機構60は、カードコネクタ10内に挿入される大きさ(幅)の異なるICカードを識別し、後述するアクチュエータ70と協働して、大きさの異なるカード夫々を対応するコネクタ40の接点部41a、41bに案内するための装置である。ガイド機構60は、コネクタ本体20の前端部に、左右の側壁23a、23bに沿って対をなして配設される。ここでは、図2で上側に示されるガイド機構60について図2、3を用いて説明する。ガイド機構60は、金属薄板で形成される。ガイド機構60は、側壁23a外側に形成される第1の溝23c内に嵌合してソケット本体20に固定される第1の脚部61、該脚部61から略V字形を成し、かつ弾性を有するように折り返され、前方開口部23eから内側(カード収容部90側)に向けて突出するカード当接部62、側壁23a内側に形成される第2の溝23d内で左右(図2で上下)に揺動可能な第2の脚部63、後方開口部23fに臨んでアクチュエータ70の右側(図2で上方)の板状脚部72が係合し、該板状脚部72が出入りできるように開けられている開孔64を含んでいる。なお、上記第1の脚部61と第2の脚部63は、略並行に形成されている。
アクチュエータ70は、上述したように、ガイド機構60と協働して、大きさの異なるICカードを識別し、大きさの異なるICカードそれぞれのパッドが対応するコネクタ40の接点部41a又は41bに接触し得るように案内する装置であって、ガイド機構60の間にコネクタ本体20に対して回動自在に配設されている。さらに、該アクチュエータ70は、第2の溝23dの後方開口部23fを形成する側壁23aに当接する、すなわち立設状態を維持するようにねじりバネなどにより付勢されている。
アクチュエータ70は、一対のガイド機構60の間に延在するシャッター部材71及び該シャッター部材71の両端部で下方に延在する板状脚部72を備えており、カード挿入口91側から見て、下方が開放した概略門型の形状を成している。シャッター部材71は、その前面(カード挿入口91側)が下方に向かって後方に傾斜する傾斜面71aとして形成され、したがって、シャッター部材71の断面形状は、略直角三角形状を成している(図4、5参照)。アクチュエータ70の板状脚部72の下端部は、アクチュエータ70の回転中心としての、例えば、ピン、などを介してコネクタ本体20の側壁23aに軸支されている。また、アクチュエータ70の板状脚部72がガイド機構60の開孔64に係合することにより、アクチュエータ70の回動が阻止される。
門型のアクチュエータ70は、門型の形状を成すことにより形成される略矩形状の空間を小さいICカード100が通り抜けられるように構成されている。すなわち、シャッター部材71の長さ(板状脚部72間の間隔)は、小さいICカード100の幅より若干長く、板状脚部72の高さは、小さいICカード100の高さより若干高い。
このような構成を備えているガイド機構60及びアクチュエータ70の作用を以下に説明する。
カードコネクタ10のカード収容部90内に大きいICカード200が挿入されると、一対のガイド機構60のカード当接部62がICカード200の側部に当接し、それによりカード当接部62に続く第2の脚部63が左右に開かれ、その結果、開孔64とアクチュエータ70の板状脚部72との係合が外れ、回動可能な状態になる。この状態で、大きいICカード200がさらに挿入されると、該ICカード200の先端がアクチュエータ70に当接する。大きいICカード200は、アクチュエータ70を通り抜けることができず、係合が解かれているアクチュエータ70を後方に回動させながら水平状態に押し倒す(図5参照)。これにより、大きいICカード200は、押し倒されたシャッター部材71の傾斜面71aを介し、該シャッター部材71上を案内される。大きいICカード200がカードコネクタ10のカード収容部90内に完全に押し込まれ、装着が完了したとき、大きいICカード200のパッドは、後方に配列されているコンタクト40の第2の接点部41bに接触する。なお、大きいICカード200は、カバー部材30の天板31に押えられており、それにより、大きいICカード200のパッドは、コンタクト40の第2の接点部41bに適切な接触圧で接触し得る。
一方、カードコネクタ10のカード収容部90内に小さいICカード100が挿入されると、小さいICカード100は、シャッター部材71の傾斜面71aを介してアクチュエータ70に形成されている略矩形状の空間を通り抜け、そのまま後方に押し込まれ、カード収容部90内に装着され、小さいICカード100のパッドは、収容部90の前方に配列されているコンタクト40の第1の接点部41aに接触する。なお、小さいICカード100は、アクチュエータ70のシャッター部材71に押えられているので、小さなICカード100が上方に逃げることは無く、よって、小さなICカード100のパッドは、コンタクト40の第1の接点部41aに適切な接触圧で接触し得る。
ガイド機構60及びアクチュエータ70を上記のように構成することにより、2種類のICカードを選択的に挿入できるカードコネクタであって、カード挿入口を1つにすることにより、カードコネクタをすっきりとした構造にできると共に、従来のカードコネクタのように2枚のICカードを挿入するためにICカード2枚分の厚さを必要とせず、したがって、カードコネクタを薄く形成することが可能となる。
フィーリングロック部材80は、大きいICカードのイジェクト機構50による排出動作時の飛び出しを防止するための装置であって、一端をコネクタ本体に固定され、他端をカード収容部90内に突出するバネ部材として構成されている。
(第2の実施例)
以上、本実施例においては、2つのICカードを選択的に1つ収容できるようにしたカードコネクタであって、カード挿入口が1つでカードコネクタについて説明してきたが、本発明において特徴とするコンタクトは、従来のカード挿入口が2つのカードコネクタにも適用できる。図7にその一例を示す。図7において、(a)は、小さいカードを挿入したカードコネクタの概略断面図、(b)は、大きいカードを挿入したカードコネクタの概略断面図である。
図に示されるように、カードコネクタ10aの上段に大きいICカードを収容する第1のカード収容部90bが、同じく下段に小さいカードを収容する第2のカード収容部90aがそれぞれ仕切り板25を介して形成され、コンタクト40が上記第1の実施例と同様に、配置されている。
小さいICカード100が下段のカード収容部90aに挿入されると、前方に且つ低く配置されるコンタクト40の第1の接点部40aに小さいICカード100のパッドが接触する。大きいICカード200が上段のカード収容部90bに挿入されると、後方に且つ高く配置される第2の接点部41bに大きいICカードのパッドが接触する。
なお、本第2の実施例の場合、図7(c)に示されるようなコンタクトを仕切り板25に配置しても良い。この場合、下段のカード収容部90aに挿入される小さいICカード100は、裏表逆に、すなわち、パッドが形成されている面を上にして挿入される。また、上段に小さいICカード用の収容部90aを、下段に大きいICカード用の収容部90bを形成してもよい。
本発明に係るカードコネクタの上面図である。 図1のカードコネクタにおいて、カバー部材などを取り除いた図である。 図2のカードコネクタの斜視図である。 図1のA−A断面図であって、カードコネクタのカード収容部に長さの短いICカードが挿入された状態を示す図である。 図4と同様に図1のA−A断面図であって、カードコネクタのカード収容部に長さの長いICカードが挿入された状態を示す図である。 本発明に係るカードコネクタで使用されるコンタクトの構造を示す図であって、(a)乃至(e)は、いろいろなコンタクトの例を示している。 本発明に係るコンタクトを別のカードコネクタに適用した実施例を示し、(a)は、小さいカードを挿入したカードコネクタの概略断面図、(b)は、大きいカードを挿入したカードコネクタの概略断面図、(c)は、この実施例のカードコネクタに適用できるさらに別のコンタクトを示す。
符号の説明
10 カードコネクタ
20 コネクタ本体
21 底板
22 後壁
23a 側壁(右)
23b 側壁(左)
23c 第1の溝
23d 第2の溝
23e 前方開口部
23g 溝
23f 後方開口部
30 カバー部材
31 天板
32 後端壁
33a 側壁(右)
33b 側壁(左)
40 コンタクト
41a 第1の接点部
41b 第2の接点部
42a 第1の弾性部
42b 第2の弾性部
43 固定部
44 端子部
45 長孔(切り起こし部分)
46 長孔
47 係止爪
50 イジェクト機構
51 カムレバー押さえ
52 ハートカム
52a くぼみ部分
52b 摺動溝
60 ガイド機構
61 第1の脚部
62 カード当接部
63 第2の脚部
64 矩形状開孔
70 アクチュエータ
71 シャッター部材
72 板状脚部
80 フィーリングロック部材
90 カード収容部
91 カード挿入口
100 小さいICカード(メディア)
200 大きいICカード(メディア)

Claims (3)

  1. パッドのピッチが同じ複数のICカードを選択的に1つ装着できるようにした電子機器用カードコネクタであって、
    該カードコネクタは、前記ICカードを収容する空間と、該空間内にICカード挿入方向に平行に配置される複数のコンタクトとを備え、
    前記ICカードを収容する空間内に配置される前記コンタクト各々は、前記複数のICカードのパッドそれぞれに対応する複数の接点部が前記ICカード挿入方向前後に形成されている、
    ことを特徴とする電子機器用カードコネクタ。
  2. 挿入される前記複数のICカードを識別するためのガイド機構と、
    該ガイド機構により識別された結果に基づいて、ICカードを対応するコンタクトの接点部に案内するようにしたアクチュエータとをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電子機器用カードコネクタ。
  3. パッドのピッチが同じ複数のICカードを選択的に1つ装着できるようにした電子機器用カードコネクタに取り付けられるコンタクトであって、
    1つのコンタクトに少なくとも2つの接点部がカード挿入方向前後に形成されていることを特徴とするコンタクト。
JP2004016394A 2004-01-23 2004-01-23 電子機器用カードコネクタ及びそれに使用されるコンタクト Expired - Fee Related JP4210224B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016394A JP4210224B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 電子機器用カードコネクタ及びそれに使用されるコンタクト
TW094101316A TWI246802B (en) 2004-01-23 2005-01-17 A card connector for an electronic device and a contact used therein
DE602005014023T DE602005014023D1 (de) 2004-01-23 2005-01-19 Kartenverbinder für eine elektronische Vorrichtung und ein darin benutzter Kontakt
EP05001022A EP1557781B1 (en) 2004-01-23 2005-01-19 A card connector for an electronic device and a contact used therein
US11/038,274 US7182645B2 (en) 2004-01-23 2005-01-21 Card connector for an electronic device and a contact used therein
CNB2005100016123A CN100375340C (zh) 2004-01-23 2005-01-24 电子设备用的卡连接器及用于该连接器的接触子
CN200810003702.XA CN100553042C (zh) 2004-01-23 2005-01-24 电子设备用的卡连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016394A JP4210224B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 電子機器用カードコネクタ及びそれに使用されるコンタクト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005209550A true JP2005209550A (ja) 2005-08-04
JP4210224B2 JP4210224B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=34631963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016394A Expired - Fee Related JP4210224B2 (ja) 2004-01-23 2004-01-23 電子機器用カードコネクタ及びそれに使用されるコンタクト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7182645B2 (ja)
EP (1) EP1557781B1 (ja)
JP (1) JP4210224B2 (ja)
CN (2) CN100375340C (ja)
DE (1) DE602005014023D1 (ja)
TW (1) TWI246802B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087769A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Molex Inc カード用コネクタ
JP2007087771A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Molex Inc カード用コネクタ
JP2008243461A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタ
JP2009093816A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタの排他機構およびカードコネクタ
JP2009158500A (ja) * 2009-04-16 2009-07-16 Smk Corp メモリーカード用コネクタ
US7731538B2 (en) 2007-02-28 2010-06-08 Fujitsu Component Limited Card connector
JP2011142046A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 D D K Ltd コネクタ
US8109794B2 (en) 2006-12-06 2012-02-07 Hosiden Corporation Contact, and card adaptor and card connector having the same
JP2020187867A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 日本圧着端子製造株式会社 カード用コネクタ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100459311C (zh) * 2004-11-25 2009-02-04 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN2757375Y (zh) * 2004-11-25 2006-02-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP4231023B2 (ja) * 2005-04-01 2009-02-25 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
JP4669384B2 (ja) 2005-12-09 2011-04-13 山一電機株式会社 Icカード誤挿入防止機構、および、それを備えるicカード用コネクタ
TWM304151U (en) * 2006-07-13 2007-01-01 Tai Sol Electronics Co Ltd Electronic card connector with protection function of terminal
US20080166898A1 (en) * 2007-01-05 2008-07-10 Jonathan Hubert Method of making an expandable and collapsible peripheral device
US7798840B2 (en) * 2007-01-05 2010-09-21 Sandisk Corporation Expandable and collapsible peripheral device
US8561295B2 (en) * 2007-06-29 2013-10-22 Sandisk Technologies Inc. Method of adapting an expresscard slot for smaller form factor memory compatibility
US7780477B2 (en) * 2007-06-29 2010-08-24 Sandisk Corporation Adapter system for use with an expresscard slot
US20090004920A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Jonathan Hubert Method of adapting an expresscard slot for use with portable memory cards
US7779184B2 (en) * 2007-06-29 2010-08-17 Sandisk Corporation Method of using the dual bus interface in an expresscard slot
US8051229B2 (en) * 2007-06-29 2011-11-01 Sandisk Technologies Inc. Dual bus ExpressCard peripheral device
US7686654B2 (en) * 2007-06-29 2010-03-30 Sandisk Corporation Memory card for an ExpressCard slot
US7699660B2 (en) * 2007-06-29 2010-04-20 Sandisk Corporation Adapter for an expresscard slot
TWI393294B (zh) * 2008-09-01 2013-04-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子卡連接器
JP2010161012A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Yamaichi Electronics Co Ltd カード用コネクタ
JP5533028B2 (ja) 2009-04-01 2014-06-25 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
JP5013278B2 (ja) 2009-08-04 2012-08-29 山一電機株式会社 Icカード用コネクタ
USD642578S1 (en) * 2009-09-30 2011-08-02 Sony Corporation Memory card adapter
US20110309152A1 (en) * 2010-06-22 2011-12-22 Kim Young-Sun Plastic card package and plastic card package manufacturing method
US8177564B1 (en) 2010-12-03 2012-05-15 Yamaichi Electronics Co., Ltd. Receptacle connector and an electrical connector using the same
CN104183938A (zh) * 2013-05-22 2014-12-03 无锡阿尔卑斯电子有限公司 卡用连接器装置
CN104795651B (zh) * 2014-01-22 2017-10-13 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN205621924U (zh) * 2016-04-08 2016-10-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器及其组件
CN106684606B (zh) * 2017-02-06 2019-03-15 上海市共进通信技术有限公司 Sim卡锁紧结构及其锁紧方法

Family Cites Families (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH104663A (de) 1923-04-03 1924-05-01 Raettig Bruno Kontaktfeder.
US3040291A (en) 1961-05-04 1962-06-19 Methode Electronics Inc Electric connector socket
US3470522A (en) 1968-02-26 1969-09-30 Bunker Ramo Electrical connector
US3530422A (en) 1968-03-25 1970-09-22 Elco Corp Connector and method for attaching same to printed circuit board
US3601774A (en) 1968-12-06 1971-08-24 Bell Telephone Labor Inc Connector device having serially disposed pretensioned contacts
US3631381A (en) 1970-04-02 1971-12-28 Ind Electronic Hardware Corp Multiple electrical connector
US3671917A (en) 1970-05-20 1972-06-20 Ammon & Champion Co Inc Printed circuit board connector
US3963293A (en) 1971-06-28 1976-06-15 Trw Inc. Electrical edge connector
US3932016A (en) 1973-04-02 1976-01-13 Stromberg-Carlson Corporation Printed circuit card receptacle
US3823367A (en) 1973-09-04 1974-07-09 Mallory & Co Inc P R Battery package with end of life condition indicator
US4077694A (en) 1975-06-24 1978-03-07 Amp Incorporated Circuit board connector
US4017143A (en) 1975-12-16 1977-04-12 Litton Systems, Inc. Solderless electrical contact
FR2415378A1 (fr) 1978-01-24 1979-08-17 Moreno Roland Procede et dispositif pour connecter electriquement un objet amovible notamment une carte electronique portative
US4274699A (en) 1978-04-27 1981-06-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Press fit terminal with spring arm contact for edgecard connector
US4184735A (en) 1978-05-22 1980-01-22 Elfab Corporation Discrete connector
US4220382A (en) 1978-12-15 1980-09-02 Amp Incorporated Bussing connector
US4421372A (en) 1979-06-13 1983-12-20 The Babcock & Wilcox Company Insertion-withdrawal mechanism for rack mounted circuit boards
US4392705A (en) 1981-09-08 1983-07-12 Amp Incorporated Zero insertion force connector system
FR2530873A1 (fr) 1982-03-17 1984-01-27 Ozil Maurice Dispositif de reperage de positions de cartes de circuits imprimes par rapport a leurs connecteurs
JPS625363U (ja) 1985-03-25 1987-01-13
US4864116A (en) 1987-03-12 1989-09-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mechanism for connecting an IC card to an external device
US4722693A (en) 1987-03-30 1988-02-02 Friedhelm Rose Safety shutters for electrical receptacles
US4734041A (en) 1987-06-22 1988-03-29 Control Data Corporation Electrical power connector
US4850899A (en) 1988-06-20 1989-07-25 Maynard Scott D Connector for interfacing a disk drive with a computer
FR2638876B1 (fr) 1988-11-09 1992-02-14 Sagem Recepteur de cartes a puce
JPH02222087A (ja) 1989-02-23 1990-09-04 Toshiba Corp 記録媒体接続装置
JPH03105883A (ja) 1989-09-20 1991-05-02 Fujitsu Ltd コネクタ
US5320552A (en) 1990-03-17 1994-06-14 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Contacting apparatus, in particular a contacting apparatus for a subscriber identity module
US5036430A (en) 1990-06-18 1991-07-30 Eastman Kodak Company Integrated circuit card and electronic apparatus for use therewith
JPH0486292U (ja) 1990-11-22 1992-07-27
US5300763A (en) 1990-11-30 1994-04-05 Olympus Optical Co., Ltd. Information recording/reproducing apparatus
EP0534138A1 (en) 1991-08-23 1993-03-31 Nippon Steel Corporation IC card connector
JPH05104739A (ja) 1991-10-21 1993-04-27 Canon Inc カラーインクジエツト記録装置
US5207598A (en) 1992-02-24 1993-05-04 Molex Incorporated Edge card connector
US5281178A (en) 1992-10-26 1994-01-25 Yazaki Corporation Electrical connector with feature for increased contact area
JP2603509Y2 (ja) 1992-12-28 2000-03-15 日本エー・エム・ピー株式会社 カードエッジコネクタ
JPH0789282A (ja) 1993-06-30 1995-04-04 Mitsubishi Electric Corp Icメモリカード、ホスト装置側コネクタ及びそれらを用いた接続システム
US6457647B1 (en) 1993-11-16 2002-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Memory card adaptor to facilitate upgrades and the like
US5401185A (en) 1993-11-22 1995-03-28 Wang; Kuo-Long Edge connector
US5563397A (en) 1993-12-16 1996-10-08 Anritsu Corporation Cards receiving mechanism having function for certainly receiving qualified cards and blocking unqualified cards and foreign articles
US6176737B1 (en) 1995-02-24 2001-01-23 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Duplex connector assembly for use with plural cards
JPH08250167A (ja) 1995-03-08 1996-09-27 Alps Electric Co Ltd Pcカード用コネクタ
US5518986A (en) 1995-04-06 1996-05-21 Church & Dwight Co., Inc. Control of fungal disease in cultivated plants
DE19516987A1 (de) 1995-05-09 1996-11-14 Amphenol Tuchel Elect Kartenlesevorrichtung für Chipkarten und/oder SIM-Karten mit unterschiedlicher Dicke
JP2690285B2 (ja) 1995-06-19 1997-12-10 山一電機株式会社 カードの逆挿入防止装置
US5716221A (en) 1995-10-20 1998-02-10 Itt Corporation Stacked IC card assembly for insertion into stacked receivers
US5634819A (en) 1996-01-16 1997-06-03 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
JPH09259964A (ja) 1996-03-22 1997-10-03 Kel Corp 面接触コネクタ
JP3527812B2 (ja) 1996-07-30 2004-05-17 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ
JPH10255927A (ja) 1997-03-07 1998-09-25 Molex Inc 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ
DE29704984U1 (de) 1997-03-19 1997-05-07 Stocko Metallwarenfabriken Henkels & Sohn GmbH & Co, 42327 Wuppertal Adapter für die Kontaktierung von kartenförmigen Trägerelementen
US5876218A (en) 1997-05-28 1999-03-02 Gateway 2000, Inc. Piggy back PC card
JP3173438B2 (ja) 1997-06-04 2001-06-04 ソニー株式会社 メモリカード及び装着装置
JP2846301B2 (ja) 1997-06-11 1999-01-13 松下電器産業株式会社 メモリカード用アダプタカード
JPH1140270A (ja) 1997-07-11 1999-02-12 Amp Japan Ltd カード用コネクタ
US6036548A (en) 1997-07-18 2000-03-14 The Whitaker Corporation Double slot edge card connector
US6162089A (en) 1997-12-30 2000-12-19 The Whitaker Corporation Stacked LAN connector
JPH11223220A (ja) 1998-02-05 1999-08-17 Koyo Seiko Co Ltd 転がり軸受
US6102715A (en) 1998-02-10 2000-08-15 The Great American Gumball Corporation Personal computer peripheral device adapter
JP3285321B2 (ja) 1998-02-26 2002-05-27 日本圧着端子製造株式会社 カード接続用アダプタ
US6315615B1 (en) 1998-03-31 2001-11-13 Berg Technology, Inc. Electrical connector with terminal location control feature
JP3483467B2 (ja) * 1998-05-18 2004-01-06 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ
TW426630B (en) 1998-05-28 2001-03-21 Asahi Seiko Co Ltd IC card processing machine
TW374506U (en) * 1998-06-06 1999-11-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card base board connector with the switching device
TW369217U (en) 1998-07-07 1999-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Securing structure for electronic card connector terminal
US5933328A (en) 1998-07-28 1999-08-03 Sandisk Corporation Compact mechanism for removable insertion of multiple integrated circuit cards into portable and other electronic devices
US6004155A (en) 1998-07-28 1999-12-21 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Card connector
US6068500A (en) 1998-07-28 2000-05-30 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Multi-contact PC card and host system
US6129572A (en) 1998-08-03 2000-10-10 3M Innovative Properties Company Electrical connector with latch to retain IC card
JP2957174B1 (ja) 1998-08-27 1999-10-04 三菱電機株式会社 Icカードコネクタ
US6109940A (en) 1998-10-09 2000-08-29 Methode Electronics, Inc. Shutter mechanism for card adapter
JP3403098B2 (ja) * 1998-11-27 2003-05-06 ケル株式会社 Icカード用コネクタ
US6123557A (en) 1998-12-02 2000-09-26 Inventec Corporation Automatic opening mechanism for docking station connector cover
JP3286783B2 (ja) 1999-02-18 2002-05-27 日本航空電子工業株式会社 コンタクト
JP4058833B2 (ja) 1999-02-26 2008-03-12 ミツミ電機株式会社 メモリカード・コネクタ
JP3320378B2 (ja) 1999-03-24 2002-09-03 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 電気コネクタ
US6174198B1 (en) 1999-04-21 2001-01-16 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector assembly
US6099335A (en) 1999-04-30 2000-08-08 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical card connector
JP2000357210A (ja) 1999-05-03 2000-12-26 Amphenol Tuchel Electronics Gmbh 接触装置
TW417870U (en) 1999-06-01 2001-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electric connector apparatus
TW456606U (en) 1999-07-02 2001-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Card ejecting mechanism of electronic card connector
JP3806271B2 (ja) * 1999-07-09 2006-08-09 日本電産サンキョー株式会社 磁気カード取引装置
US6328605B1 (en) 1999-07-14 2001-12-11 The Whitaker Corporation Electrical connector for receiving module cards and an operating circuit card
US6250965B1 (en) 1999-10-04 2001-06-26 Wolfgang Neifer Chip card reading apparatus
JP3431553B2 (ja) 1999-11-05 2003-07-28 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3635625B2 (ja) 1999-11-05 2005-04-06 山一電機株式会社 カードコネクタのスイッチ構造
JP3299945B2 (ja) 1999-11-05 2002-07-08 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3325865B2 (ja) 1999-11-08 2002-09-17 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3431554B2 (ja) 1999-11-09 2003-07-28 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP2001185874A (ja) 1999-12-24 2001-07-06 Minolta Co Ltd 電子機器
JP3338415B2 (ja) 1999-12-28 2002-10-28 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3396457B2 (ja) * 2000-02-08 2003-04-14 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP3845244B2 (ja) 2000-03-24 2006-11-15 ユニオンマシナリ株式会社 接続保持手段
JP2001313128A (ja) 2000-04-27 2001-11-09 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタ
JP3530460B2 (ja) * 2000-04-27 2004-05-24 山一電機株式会社 カードコネクタ
WO2002007269A2 (en) * 2000-06-29 2002-01-24 Molex Incorporated Ic card connector
JP3825614B2 (ja) 2000-08-08 2006-09-27 山一電機株式会社 カードエッジコネクタ
JP3729720B2 (ja) 2000-09-28 2005-12-21 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
JP4671484B2 (ja) * 2000-10-11 2011-04-20 ケル株式会社 カードコネクタ
JP3532849B2 (ja) * 2000-11-22 2004-05-31 山一電機株式会社 Icカードの接触及び解除機構
TW495110U (en) 2000-11-27 2002-07-11 Kinpo Elect Inc Common seat for memory card
JP4181307B2 (ja) 2001-01-19 2008-11-12 山一電機株式会社 カードコネクタ
JP2002237340A (ja) 2001-02-09 2002-08-23 Yamaichi Electronics Co Ltd カードエッジコネクタ
TW574774B (en) * 2001-07-12 2004-02-01 Alps Electric Co Ltd Card connector apparatus
JP4297633B2 (ja) * 2001-07-12 2009-07-15 アルプス電気株式会社 カード用コネクタ装置
TW572279U (en) * 2001-11-29 2004-01-11 Carry Computer Eng Co Ltd Versatile read/write transmission module of silicon disk
US6508661B1 (en) 2001-12-17 2003-01-21 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Flexible printed circuit connector
US6524137B1 (en) 2002-03-15 2003-02-25 Carry Computer Eng. Co., Ltd. Integral multiplex adapter card
US6612492B1 (en) 2002-06-06 2003-09-02 Chant Sincere Co., Ltd. Four-in-one memory card insertion port
KR20040017640A (ko) * 2002-08-23 2004-02-27 삼성전기주식회사 여러 종류의 플래시메모리 카드를 삽입할 수 있는 범용 슬롯
CN2571010Y (zh) * 2002-09-20 2003-09-03 游荣华 组合式连接器
CN2579022Y (zh) * 2002-10-22 2003-10-08 继创电子股份有限公司 多功能记忆卡连接器
TW547823U (en) 2002-10-23 2003-08-11 Tai Sol Electronics Co Ltd Multi-specification card connector capable of being inserted with one card
TWM243737U (en) * 2002-11-28 2004-09-11 Carry Computer Eng Co Ltd Card adapter
US6716066B1 (en) * 2003-03-21 2004-04-06 Jih Vei Electronics Co., Ltd. Multi-memory card connector
TWI236633B (en) * 2003-04-03 2005-07-21 Egbon Electronics Ltd Memory card socket

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4698360B2 (ja) * 2005-09-22 2011-06-08 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ
JP2007087771A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Molex Inc カード用コネクタ
JP2007087769A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Molex Inc カード用コネクタ
US8235753B2 (en) 2006-12-06 2012-08-07 Hosiden Corporation Contact, and card adaptor and card connector having the same
US8109794B2 (en) 2006-12-06 2012-02-07 Hosiden Corporation Contact, and card adaptor and card connector having the same
TWI404267B (zh) * 2006-12-06 2013-08-01 Hosiden Corp Contact with its card adapter and card connector
KR101415406B1 (ko) 2006-12-06 2014-07-04 호시덴 가부시기가이샤 콘택트와 그것을 구비한 카드 어댑터 및 카드 커넥터
US7731538B2 (en) 2007-02-28 2010-06-08 Fujitsu Component Limited Card connector
JP2008243461A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタ
JP2009093816A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタの排他機構およびカードコネクタ
JP2009158500A (ja) * 2009-04-16 2009-07-16 Smk Corp メモリーカード用コネクタ
JP2011142046A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 D D K Ltd コネクタ
JP2020187867A (ja) * 2019-05-10 2020-11-19 日本圧着端子製造株式会社 カード用コネクタ
JP7222540B2 (ja) 2019-05-10 2023-02-15 日本圧着端子製造株式会社 カード用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN101232132A (zh) 2008-07-30
CN1645673A (zh) 2005-07-27
CN100375340C (zh) 2008-03-12
TW200527765A (en) 2005-08-16
US20050164559A1 (en) 2005-07-28
TWI246802B (en) 2006-01-01
DE602005014023D1 (de) 2009-06-04
EP1557781A3 (en) 2007-03-21
US7182645B2 (en) 2007-02-27
EP1557781A2 (en) 2005-07-27
EP1557781B1 (en) 2009-04-22
JP4210224B2 (ja) 2009-01-14
CN100553042C (zh) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4210224B2 (ja) 電子機器用カードコネクタ及びそれに使用されるコンタクト
JP4006408B2 (ja) カード用複合コネクタ
US9484655B2 (en) Connector
US9379487B2 (en) Card connector
JP4276215B2 (ja) カード用コネクタ
KR20100026909A (ko) 메모리 카드 커넥터
US6981885B2 (en) Secure digital memory card socket
JP3116276U (ja) カード用コネクタ
JP4586003B2 (ja) カードコネクタ
US7618272B2 (en) Electrical card connector with a dustproof device
JP3333142B2 (ja) カード用コネクタ
JP4848980B2 (ja) カードコネクタ
US6145747A (en) Memory card and card connector and assembly thereof
JP2010232097A (ja) カード用コネクタ
JP2007141719A (ja) 付勢機構およびメモリーカード用コネクタ
WO2020170822A1 (ja) カード保持部材及びカード用コネクタセット
JP4425715B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4391239B2 (ja) セキュアデジタルメモリカードソケット
JP2004259051A (ja) カード用コネクタ装置
JP2006114437A (ja) カードコネクタ
JP2007242297A (ja) Icカードコネクタ
JP2008243461A (ja) カードコネクタ
US7104802B1 (en) IC card connector
JP2004311123A (ja) カード用コネクタ装置
JPH0728960A (ja) Icカードの情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080516

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4210224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees