JP4276215B2 - カード用コネクタ - Google Patents

カード用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4276215B2
JP4276215B2 JP2005190650A JP2005190650A JP4276215B2 JP 4276215 B2 JP4276215 B2 JP 4276215B2 JP 2005190650 A JP2005190650 A JP 2005190650A JP 2005190650 A JP2005190650 A JP 2005190650A JP 4276215 B2 JP4276215 B2 JP 4276215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
connector
frame
side wall
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005190650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006236962A (ja
Inventor
明倫 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Publication of JP2006236962A publication Critical patent/JP2006236962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4276215B2 publication Critical patent/JP4276215B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/633Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
    • H01R13/635Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only by mechanical pressure, e.g. spring force

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、カード接続に使用されるカード用コネクタ(以下単に「コネクタ」と略称することもある)に関し、特に、形状が異なるカードを排出できるイジェクト機構を有するカード用コネクタに関するものである。
現在、パンコンの拡張可能性の要求を満足するために、近年のパンコソは、その内部の情報処理回路のバスに対して各種の機能拡張カードを着脱できる。このような機能拡張カードとして現在実用されているものとしては、例えば、情報処理回路の外部記憶媒体として用いられるICカードやハードディスクカード、情報処理回路と通信網間の通信を仲介するLAN(ローカルエリアネットワーク)カードや、モデムカード、SCSIインタフェースを内蔵したSCSIカード、デジタルカメラを内蔵したカメラカード等が列挙される。これらの機能拡張カードは、「PCカード」と総称される。
現在、PCカードの規格に関しては、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)の定める標準により、規格統一がなされている。また、PCMCIAは、2003年末に新しい規格に符合するPCカードとしてのエクスプレス(Express)カードの規格が定められ、こうした規格のエクスプレスカードは、形状がL字形状或は矩形形状を呈する両種のタイプを備える。その中、矩形形状を呈するカードの幅は、L字形状を呈するカードの最小の幅と同じである。
前記エクスプレスカードを接続するのに用いられるコネクタは、コネクタ本体と、導電端子と、カードを収容するフレームと、カードを排出させるイジェクト機構と、を備え、前記フレームの構造がL字形状と矩形形状と、の二種の形状を有する。その中で、矩形形状を呈するフレームを備えるコネクタは、矩形形状を呈するカードのみを収容でき、L字形状を呈するフレームのコネクタはL字形状を呈するカードのみでなく、矩形形状を呈するカードをも収容できる。そこで、L字形状を呈するフレームを備えるコネクタが、優れた適合性のために広く使用されている。
L字形状を呈するフレームを備えるコネクタには、形状が異なる二種のカードが収容でき、そこで、該L字形状を呈するフレームを備えるコネクタには、形状が異なる二種のカードを排出できるイジェクト機構を配置することが必要である。従来技術の特許文献1に示す、カードコネクタは押棒(push button)式によって行うイジェクト機構を備え、この様式のイジェクト機構がコネクタ本体の側壁に配置されることで、カード用コネクタの寸法が増大する。エクスプレスカードの寸法は一般のPCカードより小さく、所定の寸法に限られることで、コネクタ本体にイジェクト機構を配置するには取付が難しいなどの技術的問題がある。
従来技術の特許文献2に示す、メモリカード用コネクタは、所謂、プッシュ・プッシュ操作によって行うイジェクト機構により、カードをコネクタから排出させる。通常、メモリカードの収容空間に配置されるスライド部材により、カードを排出することを達成できる。だが、エクスプレスカードの寸法は一般のメモリカードより大きく、エクスプレスカードが収容空間に配置されるスライド部材のみにより、カードをコネクタから安定して排出できない。
米国特許第6,846,192号明細書 米国特許第6,572,392号明細書
そこで、本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、改良した新型のカード用コネクタを提供することを目的とする。
本発明は、構造が簡単で、形状が異なる二種のカードが排出できるイジェクト機構を備えるカード用コネクタを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明のカード用コネクタは、
複数の端子通路を備えるコネクタ本体と、
前記コネクタ本体の端子通路内に装着される複数の導電端子と、
前記コネクタ本体に組み付けられ、カードを挿入する挿入口を有する収容空間を含み、収容空間の先端の側壁に取付溝が形成されるフレームと、
前記フレームの一側壁に組み付けられるイジェクト機構と、
を含むカード用コネクタにおいて、
前記イジェクト機構は、
前記フレームの側壁に隣接して配置される連動柄と、
前記取付溝を通り抜けて前記コネクタ本体とフレームの間に位置するとともに、一端側が前記連動柄の一端に連接し、他端側に前記カードを排出するための延出片が形成されている排出レバーと、
一端が前記連動柄の他端に連接し、他端が前記フレームの側壁に取り付けられる支持部材のカードを挿入する挿入口側に係合するばね体と、
前記フレームの側壁に配置され、レールが形成されているベースと、
一端が前記ベースのレールに摺動可能に取り付けられ、他端が前記連動柄に連接し、該連動柄に連接することにより、該連動柄の運動に従って前記ベース内に摺動可能なスライド部材と、
を含み、
カードを収容空間に挿入する時、カードにより前記排出レバーが推進されることで、前記連動柄を挿入方向に沿って運動させるとともに前記ばね体が弾性変形し、カードを排出する時、もう一度カードを前進させて、前記ばね体の回復力によりコネクタから排出されることを特徴とするカード用コネクタ。
従来の技術に比べると、本発明は以下の長所がある。イジェクト機構がカード用コネクタのフレームの側壁に組み付けられ、構造が簡単で、形状が異なる二種のカードが排出できる。
以下、本発明のカード用コネクタ(以下、単にコネクタという)の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態のコネクタ1の組合せ斜視図である。
まず、最初に図1を参照して、コネクタ1を説明する。コネクタ1は、絶縁材料で構成されるコネクタ本体10、該コネクタ本体10に装着される導電端子20と、前記コネクタ本体10の両側壁に設置される固持片30と、前記コネクタ本体10に取り付けられるフレーム50と、該フレームの一方に摺動可能に装着されるイジェクト機構40と、前記フレーム50内に係合されるガイド部材60と、前記フレーム50の両側にそれぞれ組み付けられる一対の支持部材70と、を有する。
次に、図2及び図3に示すように、コネクタ本体10について詳細に説明する。該コネクタ本体10は、矩形形状を呈する基部11と、該基部11の長手方向に延在する延長アーム12と、前記基部11の長手側から、一対の延長アーム12の間に延在して形成される対接部14と、を含んで、前記対接部14には、該コネクタ本体10を前後方向に貫通する複数の端子通路140が平行に形成される。前記基部11の略中央部には凸状部片13を突設形成し、前記各延長アーム12の外側面には、固持溝120と、該固持溝120の両側に位置する係合孔122と、がそれぞれ形成される。
次に、図3と図4を参照して、導電端子20について、詳細に説明する。該導電端子20は、前記コネクタ本体20に形成される複数の端子通路140に対応して装着され、各導電端子20が、カード(図示せず)の導電パッドに接続する接続部22と、回路基板に半田付けされる半田付け部24と、前記コネクタ本体10の端子通路140内に固持される固持部(参照符号なし)と、を備える。
次に、図3を参照して、固持片30について詳細に説明する。該固持片30は、前記コネクタ本体10の固持溝120内に取り付けられ、前記固持溝120に保持される基体31と、該基体31から折曲延在して形成される固持脚32と、を含んでいる。前記固持脚32が回路基板の接地パッドに半田付けされ、接地されている。
次に、図3ないし図5を参照して、前記フレーム50について詳細に説明する。該フレーム50は金属板により構成されており、前記コネクタ本体10に組み付けられ、L字形状を呈する主本体部51と該主本体部51の側縁から下向きに延在する複数の側壁と、を有し、該側壁等は前記主本体部51の先端縁から下向きに延在する先端壁52と、該先端壁52の両側にそれぞれ位置する第1側壁53及び第2側壁54と、前記第1側壁53に平行であり、且つ同側に位置する第3側壁55と、前記第2側壁54に平行であり且つ同側に位置する第4側壁56と、前記第2側壁54と第4側壁56との間に位置し、前記先端壁52に平行な縦横壁57と、を含んでいる。該側壁等と主本体部51とは、カードを収容できる収容空間58を包囲して画成する。該収容空間58はカードを挿入する挿入口(参照符号なし)を有し、L字形状を呈するカードと矩形形状を呈するカードと、を収容できる。
前記先端壁52は、前記コネクタ本体10の先端を覆って、前記主本体部51と連通する箇所には、前記コネクタ本体10の基部11に形成される凸状部片13に係合できる欠け口522が形成される。前記第1側壁及び第2側壁53、54は、前記コネクタ本体10の延長アーム12がそれぞれ覆い、前記固持溝120内に固持される固持片30に接触する弾性アーム531(図5に示す)、541(図2に示す)と、前記コネクタ本体10の係合孔122内に係合する係止片532(図5に示す)、542(図3に示す)と、をそれぞれ有する。前記第1側壁、第2側壁53、54の主本体部51に近接する箇所には、前記イジェクト機構40を取り付ける取付溝530、540がそれぞれ形成される。第2側壁54には、縦横壁57に近接する端に孔543が形成される。
また、前記第3側壁及び第4側壁55、56は垂直部550、560と、垂直部550、560から前記収容空間58に向けて、折曲延在して形成される水平部451と、を有し、該垂直部550、560と、水平部551、561と、主本体部51と、には、カードをコネクタ1へ挿入するのを導引する導引溝552、562が形成される。該導引溝552、562の水平部551、561には、カードをコネクタ1へ挿入する方向に沿って、複数の切り口554、564と、上向きに突設する凸片553、563と、が形成される。
また、前記縦横壁57は、収容空間58内に延在する弾性片570と、縦横壁57の側縁から収容空間58に向かって延在し、前記ガイド部材60を受け入れる収容部571と、を有する。主本体部51の両側縁(参照付号なし)には、前記導引溝552、562に形成される切り口554、564及び凸状部片553、563にそれぞれ対応する複数の切り口510と凸状部片511と、が形成され、該等凸状部片511と凸状部片553、563と、により、収容空間58内に挿入されるカードが上下方向に揺れ動くことを制限できる。
また、フレーム50は、前記主本体部51の端縁(参照符号なし)に近接する箇所には、カードの接地パッド(図示せず)に接触する接触片512が設置されることにより、接地を行い、且つ、前記係止片532、542がコネクタ本体10の係合孔122内に係合することで、該フレーム50がコネクタ本体10に取り付けられる。
次に、図3を参照して、ガイド部材60について詳細に説明する。該ガイド部材60は、三角形状を呈する本体61と、該本体61の一側縁(参照符号なし)から上向きに延在し、L字形状を呈する垂直壁62と、を含む。該L字形状を呈する垂直壁62は、前記本体61に重なる部分が前記縦横壁57の収容部571内に収容され、他部分が前記第2側壁54内側に貼り付けられる。本体61の前記第4側壁56に貼り付ける外側縁66には、前記凸状部片563の外面に押圧する複数の突出部片67が形成される。L字形状を呈する垂直壁62には、前記第2側壁54の孔543に係合できる係合部片63と、前記縦横壁57の弾性片570に押圧される凹溝64と、が形成される。
こうして、前記垂直壁62の部分が収容部571内に収容され、且つ、前記弾性片570が垂直壁62の凹溝64に押圧されることにより、該ガイド部材60が前記フレーム50に固持される。また、L字形状を呈する垂直壁62の前記第2側壁54の内側に貼り付ける部分には、カードをコネクタ1に挿入する時、導引作用を与え、前記収容空間58に向かうガイド溝65が形成される。
次に、図5を参照して、支持部材70について詳細に説明する。各支持部材70は、前記フレーム50の第3側壁及び第4側壁55、56にそれぞれ係止できる元本部71と、該元本部71から延在し、回路基板に半田付けされる水平の取付部72と、を有し、また、前記イジェクト機構40の同側に位置する支持部材70は、垂直片73が形成される。
次に、図5と図6を参照して、前記イジェクト機構40について詳細に説明する。該イジェクト機構40は、フレーム50の第3側壁55に組み付けられ、圧縮コイルバネ41、心臓形状を呈するレール420が設けられるベース42と、往復運動できる連動柄43と、スライド部材44と、排出レバー45と、を有する。
前記圧縮コイルバネ41は、一端が前記連動柄43に係合し、他端が前記支持部材70の垂直片73に係合する。前記連動柄43は、前記フレーム50の側壁55に配置され、前記スライド部材44の一端が挿入される通孔431と、該通孔431から遠く離れる他端が前記排出レバー45の折曲部450を収容する開口430と、が形成され、該連動柄43は、前記ベース42に形成される開口(図示せず)を通り抜けて前後方向に沿って運動できることで前記ベース42に横設される。前記スライダ部材44は、一端が前記心臓形状を呈するレール420に摺動可能に取り付けられ、他端が前記通孔431を貫通して前記連動柄43に連接し、前記連動柄43に連接することにより、前記連動柄43の前後方向に沿う運動に従って、前記心臓形状を呈するレール内に摺動できる。前記排出レバー45は、前記フレーム50に形成される取付溝530、540を通り抜けて前記コネクタ本体10とフレーム50との間に位置し、且つ前記折曲部450が前記連動柄43に形成される開口430内に挿入することにより前記連動柄43に連接し、カードを排出するための延伸片451が形成される。
前記イジェクト機構40は、所謂、プッシュ・プッシュ操作によって、カードを排出することを行い、前記排出レバー45は、最初の位置で前記コネクタ本体10の長手方向と所定の角度を成し、カードをコネクタ1に挿入する時、カードの先端が前進し排出レバー45を回転させ、該排出レバー45が前記連動柄43に連接することで、連動柄43を前記挿入方向とは反対方向に向かって回転させ、前記スライド部材44は連動柄43に連接することで、該連動柄43の回転に従って前記心臓形状を呈するレール420の固持位置に摺動し、同時に前記圧縮コイルバネ41が弾性変形し、カードと導電端子20との間に導電的な接触が達成できる。
前記カードがコネクタ1から排出される時、もう一度カードを前進させて、前記スライド部材44は前記心臓形状を呈するレール420の固持位置を超えてから、前記圧縮コイルバネ41の回復力により、前記連動柄43を通じて前記排出レバー45を前記開口430に収容される折曲部450が回転させ、さらに、前記カードがコネクタ1から排出される。
該コネクタ1のフレーム50の形状は、L字形状を呈することで、前記収容空間58の形状がL字形も呈し、そこで、該収容空間58内には、L字形を呈するカードと矩形状を呈するカードを収容し得る。前記収容空間58は、カードを挿入する挿入口(参照符号なし)と、前記コネクタ本体10に近接する先端(参照符号なし)と、該先端に相対し、前記挿入口に近接する後端(参照符号なし)と、を備え、且つ、先端の幅は、L字形状を呈するカードの最小の幅及び矩形形状を呈するカードの幅とほぼ同じであり、後端の幅は、前記L字形状を呈するカードの最大の幅とほぼ同じであり、即ち、収容空間58の後端の寸法が先端の寸法より大きくなされている。矩形形状を呈するカードまたはL字形状を呈するカードに関わらず、前記コネクタ1内に挿入してから、前記イジェクト機構40により安定して排出される。
以上、本発明について最良の実施形態を参照して詳細に説明したが、実施形態はあくまでも例示的なものであり、これらに限定されるものではない。また上述の説明において本発明に基づきなし得る細部の修正或は変更など、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
本発明に係るカード用コネクタと回路基板との組合せの斜視図である。 本発明に係るカード用コネクタのフレームがコネクタ本体に取り外す分解斜視図である。 本発明に係るカード用コネクタの分解斜視図である。 本発明に係るカード用コネクタの底面から見た斜視図である。 本発明に係るカード用コネクタのイジェクト機構とフレームとの斜視図である。 本発明に係るカード用コネクタのイジェクト機構の分解斜視図である。
符号の説明
1 カード用コネクタ
10 コネクタ本体
11 基部
12 延長アーム
13 凸塊
14 対接部
20 導電端子
22 接続部
24 半田付け部
30 固持片
31 基体
32 固持脚
40 イジェクト機構
41 ばね体(圧縮コイルバネ)
42 ベース
43 連動柄
44 スライド部材
45 排出レバー
50 フレーム
51 主本体部
52 先端壁
53 第1側壁
54 第2側壁
55 第3側壁
56 第4側壁
57 縦横壁
58 収容空間
60 ガイド部材
61 本体
62 垂直壁
63 係合塊
64 凹溝
65 ガイド溝
66 側縁
67 突出塊
70 支持部材
71 元本部
72 取付部
73 垂直片

Claims (6)

  1. 複数の端子通路を備えるコネクタ本体と、
    前記コネクタ本体の端子通路内に装着される複数の導電端子と、
    前記コネクタ本体に組み付けられ、カードを挿入する挿入口を有する収容空間を含み、収容空間の先端の側壁に取付溝が形成されるフレームと、
    前記フレームの一側壁に組み付けられるイジェクト機構と、を含むカード用コネクタにおいて、
    前記イジェクト機構は、
    前記フレームの側壁に隣接して配置される連動柄と、
    前記取付溝を通り抜けて前記コネクタ本体とフレームの間に位置するとともに、一端側が前記連動柄の一端に連接し、他端側に前記カードを排出するための延出片が形成されている排出レバーと、
    一端が前記連動柄の他端に連接し、他端が前記フレームの側壁に取り付けられる支持部材のカードを挿入する挿入口側に係合するばね体と、
    前記フレームの側壁に配置され、レールが形成されているベースと、
    一端が前記ベースのレールに摺動可能に取り付けられ、他端が前記連動柄に連接し、該連動柄に連接することにより、該連動柄の運動に従って前記ベース内に摺動可能なスライド部材と、
    を含み、
    カードを収容空間に挿入する時、カードにより前記排出レバーが推進されることで、前記連動柄を挿入方向に沿って運動させるとともに前記ばね体が弾性変形し、カードを排出する時、もう一度カードを前進させて、前記ばね体の回復力によりコネクタから排出されることを特徴とするカード用コネクタ。
  2. 前記カード用コネクタのフレームは、
    主本体部と、
    該主本体部の側縁から下向きに延在する各側壁と、
    前記主本体部及び側壁からなる収容空間と、
    を含み、
    前記収容空間は、
    コネクタ本体に近接する先端と、
    カードを挿入する挿入口と、
    該挿入口に近接する後端と、
    を備え、
    カードを挿入する方向で前記後端の幅が先端より広い、即ち、前記主本体部と収容空間との形状はL字形状を呈し、該収容空間はL字形状を呈するカード或は矩形形状を呈するカードを収容し得ることを特徴とする、請求項1に記載のカード用コネクタ。
  3. 前記取付溝は、前記フレームの主本体部の両側の側壁にそれぞれ形成され、前記排出レバーが前記取付溝を通り抜け、且つ両取付溝間に運動可能であることを特徴とする、請求項1に記載のカード用コネクタ。
  4. 前記連動柄の一端側に通孔が形成され、他端側に開口が形成され、
    前記スライド部材の他端が前記連動柄の通孔に挿入して連接して、
    前記排出レバーの前記開口に収容される一端が軸支として前記連動柄に従って運動可能であることを特徴とする、請求項1に記載のカード用コネクタ。
  5. 前記連動柄と排出レバーは一体に形成されることを特徴とする、請求項1に記載のカード用コネクタ。
  6. 前記カード用コネクタは、前記フレームの両側にそれぞれ取り付けられる支持部材を含み、
    前記イジェクト機構と同じ側に位置する支持部材には、末端で下向きに延在する垂直部片が形成され、前記圧縮コイルバネの他端が前記垂直部片に係合することを特徴とする、請求項1に記載のカード用コネクタ。
JP2005190650A 2005-02-25 2005-06-29 カード用コネクタ Expired - Fee Related JP4276215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW094203012U TWM279041U (en) 2005-02-25 2005-02-25 Electrical card connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006236962A JP2006236962A (ja) 2006-09-07
JP4276215B2 true JP4276215B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=36932478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005190650A Expired - Fee Related JP4276215B2 (ja) 2005-02-25 2005-06-29 カード用コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7232320B2 (ja)
JP (1) JP4276215B2 (ja)
TW (1) TWM279041U (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM307229U (en) * 2006-05-02 2007-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
TWM305461U (en) * 2006-05-22 2007-01-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
TWM306727U (en) * 2006-06-26 2007-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
TWM307207U (en) * 2006-07-03 2007-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
TWM324888U (en) * 2007-03-12 2008-01-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
TWI364141B (en) * 2007-04-30 2012-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
TWI369042B (en) * 2007-10-15 2012-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
TWI369041B (en) * 2007-11-05 2012-07-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
TWI377736B (en) * 2007-12-31 2012-11-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
CN101615737B (zh) * 2008-06-23 2012-05-23 深圳富泰宏精密工业有限公司 电子装置的卡锁结构
JP5699003B2 (ja) * 2011-02-24 2015-04-08 日本航空電子工業株式会社 コネクタ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3886204B2 (ja) * 1997-04-18 2007-02-28 バーグ・テクノロジー・インコーポレーテッド カードコネクタ
TW414387U (en) * 1998-12-28 2000-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electronic card connector
US6739890B2 (en) * 2000-04-12 2004-05-25 Molex Incorporated Card connector assembly with improved ejection device
TW467407U (en) * 2000-12-27 2001-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4028231B2 (ja) * 2001-12-28 2007-12-26 日本圧着端子製造株式会社 カード用コネクタのエジェクト機構
JP4033759B2 (ja) * 2002-11-15 2008-01-16 三洋電機株式会社 投入物が装着される装置
TWM243818U (en) * 2003-10-14 2004-09-11 Molex Taiwan Ltd Electronic card connector
US6790061B1 (en) * 2003-10-15 2004-09-14 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Two-stage ejection mechanism of card connector
JP3976269B2 (ja) * 2004-01-19 2007-09-12 日本航空電子工業株式会社 カード用コネクタ
TWI251385B (en) * 2004-10-20 2006-03-11 Tai Sol Electronics Co Ltd Card connector
TWM267543U (en) * 2004-11-26 2005-06-11 Tai Sol Electronics Co Ltd Card connector with locking function
TWM275554U (en) * 2004-12-17 2005-09-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006236962A (ja) 2006-09-07
TWM279041U (en) 2005-10-21
US20060194461A1 (en) 2006-08-31
US7232320B2 (en) 2007-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276215B2 (ja) カード用コネクタ
JP4210224B2 (ja) 電子機器用カードコネクタ及びそれに使用されるコンタクト
US6132223A (en) PC adaptor card for IC stick
US8870584B2 (en) Card connector with buffering member for preventing card from quickly ejecting
US20110230072A1 (en) Push-push card connector
US20110306224A1 (en) Electrical card connector having improved card locking element
US20070281525A1 (en) Memory card connector with improved switch structure
US7686633B2 (en) Memory card connector with improved switch structure
US20060086792A1 (en) Flash card reader
US20080194148A1 (en) Card connector
JP2007258151A (ja) カード用コネクタ
US6142801A (en) PC card connector
US7445473B2 (en) Memory card connector with improved foldable baffler
US6981885B2 (en) Secure digital memory card socket
US8011965B2 (en) Electrical card connector
US7147495B2 (en) Electrical card connector
JP3116276U (ja) カード用コネクタ
JP2005135807A (ja) カード用コネクタおよびプッシュプッシュ式のイジェクト機構
JP4586003B2 (ja) カードコネクタ
US20060205278A1 (en) Electrical card connector
US7618272B2 (en) Electrical card connector with a dustproof device
JP5776710B2 (ja) カードコネクタ
US7029299B1 (en) Electrical card connector
JP3130687U (ja) カード用コネクタ
US20050148244A1 (en) Multi-card connector assembly with a movable multi-card connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees