JP4028231B2 - カード用コネクタのエジェクト機構 - Google Patents

カード用コネクタのエジェクト機構 Download PDF

Info

Publication number
JP4028231B2
JP4028231B2 JP2001401248A JP2001401248A JP4028231B2 JP 4028231 B2 JP4028231 B2 JP 4028231B2 JP 2001401248 A JP2001401248 A JP 2001401248A JP 2001401248 A JP2001401248 A JP 2001401248A JP 4028231 B2 JP4028231 B2 JP 4028231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push rod
drive member
card
cantilever arm
cam groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001401248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003203713A (ja
Inventor
正明 原澤
陽三 友成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2001401248A priority Critical patent/JP4028231B2/ja
Priority to DE60214503T priority patent/DE60214503T2/de
Priority to EP02258727A priority patent/EP1324260B1/en
Priority to TW091136529A priority patent/TW580782B/zh
Priority to US10/324,146 priority patent/US6652301B2/en
Priority to CNB021583552A priority patent/CN1204658C/zh
Priority to KR1020020084747A priority patent/KR100917633B1/ko
Publication of JP2003203713A publication Critical patent/JP2003203713A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028231B2 publication Critical patent/JP4028231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • G06K13/0806Feeding or discharging cards using an arrangement for ejection of an inserted card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K13/00Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
    • G06K13/02Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
    • G06K13/08Feeding or discharging cards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ICカード等のカード用のコネクタに装備され、コネクタにセットされたカードを排出するためのカード用コネクタのエジェクト機構に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】
この種のエジェクト機構では、ICカードの挿入セット状態で操作のためのプッシュロッドを押し込むと、このプッシュロッドの操作に連動して回転するエジェクトアームの爪部がICカードを手前へ押圧することにより、ICカードを手指で簡単に抜き取ることができる。
しかし、ICカードの挿入セット状態において、プッシュロッドが手前側へ突出しているため、突出状態にあるプッシュロッドの誤操作によって接続中のICカードが意に反して排出されてしまうことがある。
【0003】
そこで、ロック部を有するハート型のカム溝が形成されたフレームと、コネクタにセットされているカードを排出するために操作されるプッシュロッドと、このプッシュロッドを復動方向に付勢する付勢手段と、プッシュロッドに係合され、プッシュロッドの往復動作に伴ってフレームに沿って往復動する駆動部材と、この駆動部材に保持され、プッシュロッドの往復動作に伴ってカム溝内を一方向に循環する伝達ピンとを備えるカード用コネクタのエジェクト機構が提供されている(例えば、特開平11−86966号公報参照)。
【0004】
このエジェクト機構では、カードの非挿着時は、伝達ピンを付勢手段によってカム溝のロック部に係合させることにより、プッシュロッドを押込み位置に保持し、カードの挿着時は、伝達ピンをハート型カム溝の循環方向へ移動させることにより、プッシュロッドを押込み位置から突出位置に移動可能となし、この突出位置からプッシュロッドを押込み位置へ移動する過程で、駆動部材によってエジェクトアームを回動することによりカードを排出するようにしている。
【0005】
また、上記の伝達ピンをフレームによって揺動自在に支持しており、この揺動自在な伝達ピンを板ばねによってカム溝の底に付勢するようにしている。
しかしながら、伝達ピンとこれを付勢する板ばねを別構成するので、これらの組み立てに手間がかかると共に、動作が不安定となり易い。また、部品点数が多いので、部品コスト及び組立コストがかかり、製造コストが高くなる。また、エジェクト機構が大型になるという問題もある。
【0006】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、安価で省スペースを図ることるでき、しかも動作の確実なカード用コネクタのエジェクト機構を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】
上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、ロック部を有するハート型のカム溝が形成されたフレームと、コネクタにセットされているカードを排出するために操作されるプッシュロッドと、このプッシュロッドを復動方向に付勢する付勢手段と、プッシュロッドに係合され、プッシュロッドの往復動作に伴ってフレームに沿って往復動する駆動部材と、この駆動部材に保持され、プッシュロッドの往復動作に伴ってカム溝内を一方向に循環する伝達ピンとを備え、カードの非挿着時は、伝達ピンを付勢手段によってカム溝のロック部に係合させることにより、プッシュロッドを押込み位置に保持し、カードの挿着時は、伝達ピンをカム溝の循環方向へ移動させることにより、プッシュロッドを押込み位置から突出位置に移動可能となし、この突出位置からプッシュロッドを押込み位置へ移動する過程で、駆動部材によってコネクタのエジェクトアームを回動することによりカードを排出するように構成してあるカード用コネクタのエジェクト機構において、固定端及び自由端を持ち弾性を有する片持ちアームをさらに備え、この片持ちアームの固定端に折り曲げ突片が設けられ、この固定端の折り曲げ突片は駆動部材に固定されることによって、駆動部材および片持ちアームが一体のユニットに構成され、片持ちアームの自由端には折り曲げ突片が設けられ、この自由端の折り曲げ突片によって上記の伝達ピンが構成され、片持ちアーム自身の弾性によって伝達ピンがカム溝の底に付勢されるようにしてあり、上記駆動部材は伝達ピンのための案内部としての案内溝を有し、この案内溝は、伝達ピンがカム溝から押されて片持ちアームの自由端が駆動部材側へ撓むときに、片持ちアームの自由端を案内し、上記自由端の折り曲げ突片の延びる方向は、上記自由端が駆動部材側へ撓む方向であり、上記固定端の折り曲げ突片の延びる方向は、上記自由端が駆動部材側へ撓む方向とは直交する方向であることを特徴とするものである。
【0008】
本発明では、片持ちアームの固定端を駆動部材に圧入固定し、片持ちアーム自身の弾性によって自身の一部である伝達ピンを付勢するので、従来のように伝達ピンとこれを付勢する板ばねとを別途に設ける場合と比較して、部品点数及び組立工数を削減できる結果、製造コストを安くすることができる。また、小型化にも寄与できる。さらに、片持ちアームの固定端を駆動部材に圧入固定してあるので、伝達ピンの動作が非常に安定し、その結果、動作の確実なエジェクト機構を得ることができる。
【0009】
請求項2記載の発明は、請求項1において、上記片持ちアームの自由端が駆動部材側へ撓むときの、片持ちアームの曲げの支点の位置は、上記駆動部材の案内溝の始端位置であり、この案内溝の始端位置は、片持ちアームの固定端から所定距離離隔していることを特徴とすることを特徴とするものである。本発明では、片持ちアームが撓まされるときに意図しない方向に撓んだりすることがなく、エジェクト動作が確実である。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2において、上記フレームはプッシュロッドの往復動方向に平行に延びる案内溝を有し、駆動部材は片持ちアームの固定端近傍の端部に、上記案内溝により案内される突起を有することを特徴とするものである。本発明では、カム溝により案内される伝達ピンと、案内溝により案内される突起とによって、プッシュロッドの往復動に伴う駆動部材の動作を担保することができる。
【0010】
請求項4記載の発明は、請求項3において、上記付勢手段は引っ張りコイルばねを含み、引っ張りコイルばねの一端は上記突起に引っ掛けられることを特徴とするものである。本発明では、案内溝により案内される突起とは別に、引っ張りコイルばねを係合する突起を設ける場合と比較して、構造を簡素化することができ、小型化に寄与することができる。
請求項5記載の発明は、請求項1ないし4の何れかにおいて、上記片持ちアームはその固定端が駆動部材に圧入固定される金属ワイヤからなることを特徴とするものである。本発明では、片持ちアームとして、小型でも十分な弾性と耐久性を実現することができる。
【0011】
請求項6記載の発明は、ロック部を有するハート型のカム溝が形成されたフレームと、コネクタにセットされているカードを排出するために操作されるプッシュロッドと、このプッシュロッドを復動方向に付勢する付勢手段と、プッシュロッドに係合され、プッシュロッドの往復動作に伴ってフレームに沿って往復動する駆動部材と、この駆動部材に保持され、プッシュロッドの往復動作に伴ってカム溝内を一方向に循環する伝達ピンとを備え、カードの非挿着時は、伝達ピンを付勢手段によってカム溝のロック部に係合させることにより、プッシュロッドを押込み位置に保持し、カードの挿着時は、伝達ピンをカム溝の循環方向へ移動させることにより、プッシュロッドを押込み位置から突出位置に移動可能となし、この突出位置からプッシュロッドを押込み位置へ移動する過程で、駆動部材によってコネクタのエジェクトアームを回動することによりカードを排出するように構成してあるカード用コネクタのエジェクト機構において、固定端及び自由端を持ち弾性を有する片持ちアームをさらに備え、この片持ちアームの固定端は駆動部材に固定され、片持ちアームの自由端には折り曲げ突片が設けられ、この折り曲げ突片によって上記の伝達ピンが構成され、片持ちアーム自身の弾性によって伝達ピンがカム溝の底に付勢されるようにしてあり、上記片持ちアームは駆動部材と一体に樹脂成形される合成樹脂製のアームからなることを特徴とするものである。本発明では、片持ちアームとして別部材を用いる必要がなく、製造コストを安くすることができる。また、固定端の固定も確実となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
本発明の好ましい実施の形態を添付図面を参照しつつ説明する。
図1は本発明の一実施の形態のエジェクト機構が装着されたカード用コネクタ及びカードの分解斜視図である。図1を参照して、カード用コネクタ1は、ICカード等のカード2を装着するためのコネクタであり、基板3上に溝形をなす板金製の枠体4を取り付けて構成されている。図示していないが、カード2の連結面としての挿入側端面2aには、多数のソケットコンタクトが設けられ、基板3上には絶縁性の合成樹脂からなるピンハウジングが設けられ、このピンハウジングに、カード2のソケットコンタクトに接続させるための多数のピンコンタクトが圧入固定されている。
【0013】
コネクタ1は枠体4と基板3とによって、カード2を挿入方向Xに沿って挿入するための挿入空間5を区画している。上記のピンハウジングは挿入空間5の後部に配置されている。同じく挿入空間5の後部には、挿入空間5に挿入セットされたカード2の挿入側端2aを押して、該カード2を挿入空間5から排出方向Yに沿って排出するためのエジェクトアーム6が配置されている。
このエジェクトアーム6は、枠体4の上板4aに設けられる軸線7の回りに上板4aの下面に沿って回動自在に支持されている。エジェクトアーム6の一端には、カード2の挿入側端面2aに係合するための第1係合部6aが設けられ、他端には、エジェクト機構8の駆動部材11に係合するための第2係合部6bが設けられている。エジェクト機構8は、枠体4の側部に設けられ、挿入空間5に挿入セットされたカード2を挿入空間5から排出する働きをする。
【0014】
図1並びにコネクタ1の平面図及び正面図を示す図2(a)及び(b)を参照して、エジェクト機構8は、枠体4の側板4bに沿って取り付けられるフレーム9と、このフレーム9に往復動自在に支持されるカード排出操作用のプッシュロッド10と、このプッシュロッド10の往復動作に伴ってフレーム9に沿って往復動する駆動部材11とを主要部として備えている。
図3、図4及び図5並びに図6(a)及び(b)を参照して、エジェクト機構8について、より具体的に説明する。
【0015】
分解斜視図である図3及び組立図である図4を参照して、フレーム9は、枠体4の側板4bに背中合わせに配置される合成樹脂製の第1フレーム12と、略溝形をなす板金製の第2フレーム13とを備える。第1及び第2フレーム12,13によって区画される収容孔14〔図4及び図6(a)参照〕内に、プッシュロッド10の一部、駆動部材11及び付勢手段としての引っ張りコイルばね15が収容される。
【0016】
図3を参照して、第1フレーム12に形成される上下の係合突起16(図3では一方のみを示す)が第2フレーム13の対応する係合孔17に係合されることで、両フレーム12,13が互いに連結固定される。
第2フレーム13は上板18、下板19及び側板20を含み、上記の係合孔17は上板18及び下板19に設けられている。また、上板18及び下板19には、各一対の切り起こし突起21(図3では上板18の切り起こし突起21のみを示す)が形成されており、これらの切り起こし突起21は、図2(a)に示すように、枠体4の側板4bの上縁及び下縁からそれぞれ外向き直角に折り曲げられた対応する折り曲げ突縁22の係合孔23に係合することで、ユニットをなすエジェクト機構8をコネクタ1の枠体4に取り付けている。
【0017】
図3及び図4を参照して、プッシュロッド10は、第2フレーム13に沿って往復動可能な長尺のロッド24と、ロッド24の前端に設けられる、指で押すためのブロック状の操作部25とを備える。ロッド24に形成される突起26が第2フレーム13の案内溝27に挿入されて案内されることで、プッシュロッド10がスムーズに往復動できるようになっている。
図3及び図6(b)を参照して、第1フレーム12の内側面12aには、伝達ピン28に係合するハート型のカム溝29と、駆動部材11の突起30を案内するために挿入方向X(すなわちプッシュロッド10の往動方向)に平行に延びる案内溝31とが形成されている。伝達ピン28は、駆動部材11に保持され、プッシュロッド10の往復動作に伴ってカム溝29内を一方向に循環する働きをする。
【0018】
図3、図5並びに図6(a)及び(b)を参照して、駆動部材11の一端11aには、上記の突起30と、この突起30と反対側に同軸上に突出する突起32が形成されており、突起32はプッシュロッド10のロッド24の長手方向の中間部に形成される連結孔33に係合している。駆動部材11は突起30及び突起32を中心として揺動自在に支持されることになる。
また、図3及び図5を参照して、駆動部材11の他端11bには、カード2をエジェクトするときに、エジェクトアーム6の第2係合部6bに係合してこれを押すための係合部34が形成されている。係合部34は第2係合部6bとの係合を確実にするために、例えば溝状に形成される。
【0019】
図5及び図6(a)を参照して、上記の伝達ピン28は、駆動部材11に保持される片持ちアームとしての、弾性を有する金属製の片持ちワイヤ35の一部を用いて形成される。具体的には、片持ちワイヤ35は、駆動部材11の一端11aの近傍に固定端35aを持ち、駆動部材11の他端11bの近傍に自由端35bを持つ。固定端35aに設けられる折り曲げ突片36が駆動部材11の対応する圧入孔(図示せず)に圧入固定される。また、伝達ピン28は、片持ちワイヤ35の自由端35に形成される折り曲げ突片37により構成される。
【0020】
片持ちワイヤ35自身の弾性によって、片持ちワイヤ35の一部である伝達ピン28がカム溝29の底に付勢されるようになっている。付勢力を受けた伝達ピン28の先端の作動部28aがカム溝29の底に係合しこれをなぞるようにして移動する。
また、図5を参照して、上記駆動部材11は伝達ピン28を含む自由端35bのための案内部としての案内溝38を有する。案内溝38は他端11b側に向かって傾斜状に深くなっている。案内溝38は、伝達ピン28がカム溝29から押されて片持ちワイヤ35の自由端が35bが駆動部材11側へ撓むときに、この自由端35bを案内する。具体的には、案内溝38の左右の内壁によって自由端35bが左右方向(図5にZ方向で示すが、伝達ピン28と直交する方向)にぶれたりしないように規制することができるので、片持ちワイヤ35が撓まされるときに意図しない方向に撓んだりすることがなく、エジェクト動作が確実となる。
【0021】
図6(a)を参照して、付勢手段としての引っ張りコイルばね15の一端15aは駆動部材11の突起30に係合され、図3並びに図6(a)及び(b)を参照して、引っ張りコイルばね15の他端15bは、第1フレーム12の内側面12aに形成された突起39に係合される。このように、第1フレーム12の案内溝31により案内される突起30に引っ張りコイルばね15の一端15aを係合するので、引っ張りコイルばね15に係合する突起を別途に設ける場合と比較して、構造を簡素化することができ、小型化に寄与することができる。
【0022】
引っ張りコイルばね15は、駆動部材11及びプッシュロッド1を復動方向すなわち排出方向Yに付勢する。
次いで、ハート型のカム溝29について説明する。図7(a)及び(b)に示すように、カム溝29は、高さの異なる複数のカム面A〜Hを有し、プッシュロッド10の往復動作に伴って伝達ピン28の作動部28aがこれらカム面A〜Hを図7(a)の矢印方向(図では反時計回り)に循環する。
【0023】
図7(b)を参照して、ハート型をなすカム溝29のV字形部分の底となる部分がカム溝29のロック部になっている。このロック部であるカム面Eは循環方向に隣接するカム面Fよりは高いが、反循環方向に隣接するカム面Dよりも低く設定されている。
次いで、エジェクト機構8の動作について、図8(a)〜(d)を参照して説明する。まず、カード2が挿入セットされた状態では、図8(a)に示すように、引っ張りコイルばね15の働きで伝達ピン28の作動部28aがカム面E〔図7(a)参照〕に係合しており、プッシュロッド10は押し込み位置に安定的に保持されている。
【0024】
挿入セットされているカード2をエジェクトする際に、プッシュロッド10を図8(b)に示す最押し込み位置まで押し込むと、伝達ピン28の作動部28aは自動的に高さの低いカム面F〔図7(a)参照〕へ促され、ロックが外れるので、プッシュロッド10を復動方向に伸長させることが可能となり、その結果、図8(c)に示すように、引っ張りコイルばね15の働きで作動部28aがカム面G及びカム面Hを経て、カム面Aへ移動〔図7(a)参照〕し、プッシュロッド10を最突出位置に移動させることができる。
【0025】
ここで、最突出位置にあるプッシュロッド10を押し込んでいくと、図8(d)に示すように、伝達ピン28の作動部28aが真っ直ぐに案内されてカム面A、B及びCを経てカム面D〔図7(a)参照〕に係合し、図示していないが、駆動部材11の係合部34によってエジェクトアーム6の第2係合部6bを押してエジェクトアーム6を回動させ、カード2をエジェクトさせることができる。
この状態でプッシュロッド10から指を離すと、引っ張りコイルばね15の働きで伝達ピン28の作動部28aがカム面Eに促されて、ロックがかかり、図8(a)に示す状態に戻って、プッシュロッド10は押し込み位置に維持されることになる。
【0026】
以上説明した本実施の形態によれば、片持ちワイヤ35の固定端35aを駆動部材11に圧入固定し、片持ちワイヤ35自身の弾性によって自身の一部である伝達ピン28を付勢するので、従来のように伝達ピンとこれを付勢する板ばねとを別途に設ける場合と比較して、部品点数及び組立工数を削減できる結果、製造コストを安くすることができる。また、小型化にも寄与できる。
特に、片持ちワイヤ35の固定端35aを駆動部材11に圧入固定してあるので、伝達ピン28の動作が非常に安定し、その結果、動作の確実なエジェクト機構8を得ることができる。
【0027】
また、上記の実施の形態では、片持ちアームとして、金属製の片持ちワイヤ35を用いたので、小型でも十分な弾性と耐久性を実現することができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、例えば、片持ちアームとして、図9に示すように、駆動部材11と一体の部材で樹脂成形される合成樹脂製の片持ちアーム35Pを用いても良い。この場合、片持ちアームとして別部材を用いる必要がなく、製造コストを安くすることができる。また、固定端35aの固定も確実となる。その他、本発明の特許請求の範囲で種々の変更を施すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のエジェクト機構が取り付けられたカード用コネクタとカードの分解斜視図である。
【図2】(a)及び(b)はそれぞれ基板を取り除いた状態のカード用コネクタの平面図及び正面図である。
【図3】エジェクト機構の分解斜視図である。
【図4】エジェクト機構の組立斜視図である。
【図5】伝達ピンが取り付けられた駆動部材の斜視図である。
【図6】(a)及び(b)はそれぞれエジェクト機構の一部破断平面図及び一部破断側面図である。
【図7】(a)はハート型のカム溝の模式図であり、(b)カム溝のカム面を示す展開図である。
【図8】(a)〜(d)はエジェクト機構の動作を順次に示す断面図である。
【図9】本発明の別の実施の形態の片持ちアームの概略図である。
【符号の説明】
1 カード用コネクタ
2 カード
3 基板
4 枠体
5 挿入空間
X 挿入方向
Y 排出方向
6 エジェクトアーム
8 エジェクト機構
9 フレーム
10 プッシュロッド
11 駆動部材
11a 一端
11b 他端
12 第1フレーム
13 第2フレーム
15 引っ張りコイルばね(付勢手段)
24 ロッド
25 操作部
26 突起
27 案内溝
28 伝達ピン
28a 作動部
29 カム溝
A〜H カム面
30 突起
31 案内溝
32 突起
33 連結孔
34 係合部
5 片持ちワイヤ
35a 固定端
35b 自由端
35P 片持ちアーム
36,37 折り曲げ突片
38 案内溝(案内部)

Claims (6)

  1. ロック部を有するハート型のカム溝が形成されたフレームと、コネクタにセットされているカードを排出するために操作されるプッシュロッドと、このプッシュロッドを復動方向に付勢する付勢手段と、プッシュロッドに係合され、プッシュロッドの往復動作に伴ってフレームに沿って往復動する駆動部材と、この駆動部材に保持され、プッシュロッドの往復動作に伴ってカム溝内を一方向に循環する伝達ピンとを備え、カードの非挿着時は、伝達ピンを付勢手段によってカム溝のロック部に係合させることにより、プッシュロッドを押込み位置に保持し、カードの挿着時は、伝達ピンをカム溝の循環方向へ移動させることにより、プッシュロッドを押込み位置から突出位置に移動可能となし、この突出位置からプッシュロッドを押込み位置へ移動する過程で、駆動部材によってコネクタのエジェクトアームを回動することによりカードを排出するように構成してあるカード用コネクタのエジェクト機構において、
    固定端及び自由端を持ち弾性を有する片持ちアームをさらに備え、
    この片持ちアームの固定端に折り曲げ突片が設けられ、この固定端の折り曲げ突片は駆動部材に固定されることによって、駆動部材および片持ちアームが一体のユニットに構成され、
    片持ちアームの自由端には折り曲げ突片が設けられ、この自由端の折り曲げ突片によって上記の伝達ピンが構成され、
    片持ちアーム自身の弾性によって伝達ピンがカム溝の底に付勢されるようにしてあり、 上記駆動部材は伝達ピンのための案内部としての案内溝を有し、
    この案内溝は、伝達ピンがカム溝から押されて片持ちアームの自由端が駆動部材側へ撓むときに、片持ちアームの自由端を案内し、
    上記自由端の折り曲げ突片の延びる方向は、上記自由端が駆動部材側へ撓む方向であり、上記固定端の折り曲げ突片の延びる方向は、上記自由端が駆動部材側へ撓む方向とは直交する方向であることを特徴とするカード用コネクタのエジェクト機構。
  2. 請求項1において、上記片持ちアームの自由端が駆動部材側へ撓むときの、片持ちアームの曲げの支点の位置は、上記駆動部材の案内溝の始端位置であり、
    この案内溝の始端位置は、片持ちアームの固定端から所定距離離隔していることを特徴とすることを特徴とするカード用コネクタのエジェクト機構。
  3. 請求項1又は2において、上記フレームはプッシュロッドの往復動方向に平行に延びる案内溝を有し、駆動部材は片持ちアームの固定端近傍の端部に上記案内溝により案内される突起を有することを特徴とするカード用コネクタのエジェクト機構。
  4. 請求項3において、上記付勢手段は引っ張りコイルばねを含み、引っ張りコイルばねの一端は上記突起に引っ掛けられることを特徴とするカード用コネクタのエジェクト機構。
  5. 請求項1ないし4の何れか1項において、上記片持ちアームはその固定端が駆動部材に圧入固定される金属ワイヤからなることを特徴とするカード用コネクタのエジェクト機構。
  6. ロック部を有するハート型のカム溝が形成されたフレームと、コネクタにセットされているカードを排出するために操作されるプッシュロッドと、このプッシュロッドを復動方向に付勢する付勢手段と、プッシュロッドに係合され、プッシュロッドの往復動作に伴ってフレームに沿って往復動する駆動部材と、この駆動部材に保持され、プッシュロッドの往復動作に伴ってカム溝内を一方向に循環する伝達ピンとを備え、カードの非挿着時は、伝達ピンを付勢手段によってカム溝のロック部に係合させることにより、プッシュロッドを押込み位置に保持し、カードの挿着時は、伝達ピンをカム溝の循環方向へ移動させるこ とにより、プッシュロッドを押込み位置から突出位置に移動可能となし、この突出位置からプッシュロッドを押込み位置へ移動する過程で、駆動部材によってコネクタのエジェクトアームを回動することによりカードを排出するように構成してあるカード用コネクタのエジェクト機構において、
    固定端及び自由端を持ち弾性を有する片持ちアームをさらに備え、
    この片持ちアームの固定端は駆動部材に固定され、
    片持ちアームの自由端には折り曲げ突片が設けられ、この折り曲げ突片によって上記の伝達ピンが構成され、
    片持ちアーム自身の弾性によって伝達ピンがカム溝の底に付勢されるようにしてあり、 上記片持ちアームは駆動部材と一体に樹脂成形される合成樹脂製のアームからなることを特徴とするカード用コネクタのエジェクト機構。
JP2001401248A 2001-12-28 2001-12-28 カード用コネクタのエジェクト機構 Expired - Fee Related JP4028231B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401248A JP4028231B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 カード用コネクタのエジェクト機構
EP02258727A EP1324260B1 (en) 2001-12-28 2002-12-18 Ejector mechanism for card connector
TW091136529A TW580782B (en) 2001-12-28 2002-12-18 Ejector mechanism for card connector
DE60214503T DE60214503T2 (de) 2001-12-28 2002-12-18 Auswerfvorrichtung für einen Kartenverbinder
US10/324,146 US6652301B2 (en) 2001-12-28 2002-12-20 Ejector mechanism for card connector
CNB021583552A CN1204658C (zh) 2001-12-28 2002-12-27 卡用连接器的退卡机构
KR1020020084747A KR100917633B1 (ko) 2001-12-28 2002-12-27 카드용 커넥터의 이젝터 기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001401248A JP4028231B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 カード用コネクタのエジェクト機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003203713A JP2003203713A (ja) 2003-07-18
JP4028231B2 true JP4028231B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=19189748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001401248A Expired - Fee Related JP4028231B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 カード用コネクタのエジェクト機構

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6652301B2 (ja)
EP (1) EP1324260B1 (ja)
JP (1) JP4028231B2 (ja)
KR (1) KR100917633B1 (ja)
CN (1) CN1204658C (ja)
DE (1) DE60214503T2 (ja)
TW (1) TW580782B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6790061B1 (en) * 2003-10-15 2004-09-14 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Two-stage ejection mechanism of card connector
US7147495B2 (en) * 2004-12-31 2006-12-12 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical card connector
JP3841353B2 (ja) * 2003-12-26 2006-11-01 日本航空電子工業株式会社 カード用コネクタ
TWI271008B (en) * 2003-12-30 2007-01-11 Fci Asia Technology Pte Ltd Module card ejecting mechanism
CN100426594C (zh) * 2004-05-12 2008-10-15 美国莫列斯股份有限公司 电子卡连接器
TWM259350U (en) * 2004-06-24 2005-03-11 Tyco Electronics Amp Kk Card connector
JP3946717B2 (ja) * 2004-07-29 2007-07-18 日本航空電子工業株式会社 ラッチ装置
US6896555B1 (en) * 2004-08-24 2005-05-24 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Memory card connector
TW200623552A (en) * 2004-12-29 2006-07-01 Fci Asia Technology Pte Ltd Card connector
TW200627724A (en) * 2005-01-24 2006-08-01 Top Yang Technology Entpr Co Metallic sliding slot structure for an electrical connector
TWM279041U (en) * 2005-02-25 2005-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
JP4076180B2 (ja) * 2005-03-31 2008-04-16 日本航空電子工業株式会社 カードコネクタ
CN100461545C (zh) * 2005-05-31 2009-02-11 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
CN100448111C (zh) * 2005-12-23 2008-12-31 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电子卡连接器
JP2007234472A (ja) 2006-03-02 2007-09-13 Jst Mfg Co Ltd カードコネクタ
CN2914394Y (zh) * 2006-03-22 2007-06-20 上海莫仕连接器有限公司 卡连接器的退卡机构
TWM313345U (en) * 2006-10-11 2007-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
US20080100418A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Anatoli Stobbe Device for identifying and storing objects comprising identification carriers
CN100592844C (zh) * 2006-12-19 2010-02-24 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子元件的容置盒
DE102007004097A1 (de) * 2006-12-30 2008-07-03 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Push-Push-Mechanismus insbesondere Steuerkurve für einen Push-Push-Chipkartenleser
JP5105157B2 (ja) * 2007-07-31 2012-12-19 株式会社ジェイテクト 位置調整式ステアリング装置
DE102007044170B4 (de) * 2007-09-15 2010-08-19 Amphenol-Tuchel-Electronics Gmbh Push-Push-Mechanismus für einen Kartenleser
TWM354242U (en) * 2008-06-10 2009-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical card connector
TW201012357A (en) * 2008-09-11 2010-03-16 Compal Electronics Inc Snap relieving device
CN102025806B (zh) * 2009-09-18 2013-05-08 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 移动通信装置
KR101135860B1 (ko) * 2010-09-02 2012-06-05 한국몰렉스 주식회사 메모리 카드 소켓 및 그 메모리 카드 소켓의 하트 캠
JP5725841B2 (ja) * 2010-12-20 2015-05-27 キヤノン株式会社 補正光学装置
DE202011050916U1 (de) * 2011-08-05 2012-11-07 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Gehäuse, insbesondere einer Anschlussklemme oder dgl., mit konturgeführtem Betätigungselement
TW201424151A (zh) * 2012-12-04 2014-06-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子裝置擴充盒
CN103280668B (zh) * 2013-05-02 2016-07-06 昆山嘉华电子有限公司 卡连接器
CN104184850A (zh) * 2013-05-24 2014-12-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Sim卡弹出装置
JP6625004B2 (ja) 2016-04-14 2019-12-25 キヤノン株式会社 カード型記録装置およびスロット装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3213807B2 (ja) * 1997-05-14 2001-10-02 ホシデン株式会社 カードコネクタ
JP3450995B2 (ja) 1997-09-08 2003-09-29 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ装置
JP2839242B1 (ja) * 1997-09-19 1998-12-16 アルプス電気株式会社 Icカード用コネクタ装置
JPH11297416A (ja) * 1998-04-07 1999-10-29 Alps Electric Co Ltd コネクタ装置
JP3701792B2 (ja) * 1998-04-10 2005-10-05 アルプス電気株式会社 コネクタ装置
JP3673395B2 (ja) * 1998-04-10 2005-07-20 アルプス電気株式会社 コネクタ装置
TW392950U (en) * 1998-12-31 2000-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Improved connector structure for electronic card
JP4365977B2 (ja) * 2000-03-10 2009-11-18 モレックス インコーポレイテド カード用コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1324260B1 (en) 2006-09-06
KR100917633B1 (ko) 2009-09-17
DE60214503T2 (de) 2007-05-03
EP1324260A2 (en) 2003-07-02
TW200301594A (en) 2003-07-01
KR20030057398A (ko) 2003-07-04
TW580782B (en) 2004-03-21
DE60214503D1 (de) 2006-10-19
US6652301B2 (en) 2003-11-25
CN1428898A (zh) 2003-07-09
CN1204658C (zh) 2005-06-01
JP2003203713A (ja) 2003-07-18
EP1324260A3 (en) 2004-02-04
US20030124890A1 (en) 2003-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4028231B2 (ja) カード用コネクタのエジェクト機構
JP2887865B2 (ja) コネクタ装置
EP1605393B1 (en) Card connector
US7422485B2 (en) Memory card connector with improved structure
JPH07272793A (ja) カードコネクタ及びそのカード排出機構
JPH11317257A (ja) Icカード用コネクタ装置
JPH11224725A (ja) Icカード用コネクタ装置
JP2887867B1 (ja) Icカード用コネクタ装置
JP3483451B2 (ja) Icカード用コネクタ装置
JP2887866B2 (ja) Icカード用コネクタ装置
JP2012142130A (ja) コネクタ
JP3483449B2 (ja) Icカード用コネクタ装置
US6955548B1 (en) Electronic card connector
US6405928B1 (en) PC card connector
JP3483453B2 (ja) Icカード用コネクタ装置
JP2013089552A (ja) 金属製イジェクト部材およびそれを備えるカードコネクタ
WO1998040934A1 (en) Pc card connector
WO2010084814A1 (ja) カード用コネクタ装置
JPH1186966A (ja) Icカード用コネクタ装置
JP4231833B2 (ja) カードコネクタ
JP2000259779A (ja) カード排出機構
EP1139274A2 (en) Card ejection mechanism-equipped card connector
JP2000227945A (ja) カードコネクタ
JP2001217050A (ja) 記憶装置の端子接続構造
JP2000077134A (ja) Icカード用コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees