JP2005027343A - インテリジェントファクシミリのユーザインタフェース及びその使用方法 - Google Patents
インテリジェントファクシミリのユーザインタフェース及びその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005027343A JP2005027343A JP2004253573A JP2004253573A JP2005027343A JP 2005027343 A JP2005027343 A JP 2005027343A JP 2004253573 A JP2004253573 A JP 2004253573A JP 2004253573 A JP2004253573 A JP 2004253573A JP 2005027343 A JP2005027343 A JP 2005027343A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ifax
- user
- button
- facsimile
- facsimile machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32106—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file
- H04N1/32112—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title separate from the image data, e.g. in a different computer file in a separate computer file, document page or paper sheet, e.g. a fax cover sheet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00206—Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00384—Key input means, e.g. buttons or keypads
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00416—Multi-level menus
- H04N1/00419—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
- H04N1/00427—Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a menu list
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00413—Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
- H04N1/00437—Intelligent menus, e.g. anticipating user selections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00474—Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00477—Indicating status, e.g. of a job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32005—Automation of particular receiver jobs, e.g. rejecting unwanted calls
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32037—Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32037—Automation of particular transmitter jobs, e.g. multi-address calling, auto-dialing
- H04N1/3208—Transmitting a plurality of separate messages to a common destination in a single transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/324—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
- H04N1/32406—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
- H04N1/32411—Handling instructions for routing or relaying
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
- H04N1/324—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
- H04N1/32406—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange in connection with routing or relaying, e.g. using a fax-server or a store-and-forward facility
- H04N1/32411—Handling instructions for routing or relaying
- H04N1/32416—Storage of instructions or retrieval of prestored instructions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32502—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32502—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
- H04N1/32523—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices a plurality of output devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32502—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device in systems having a plurality of input or output devices
- H04N1/32545—Distributing a job or task among a plurality of input devices or a plurality of output devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32101—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N1/32128—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/001—Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/0074—Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0086—Image transceiver
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3222—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3242—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3274—Storage or retrieval of prestored additional information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3278—Transmission
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
【解決手段】 ユーザインターフェイス18は、ディスプレイスクリーンに複数のメニューを表示し、ユーザがメニューから選択を行えるようにする。IFAXは、ファクシミリカバーページの送信時間を最小にするために複数のデジタルカバーページを記憶する。ユーザは、記憶されたデジタルカバーページのリストから選択を行う。ユーザは、2進データファイルをファクシミリメッセージに添付し、別のファクシミリマシンへ転送することもできる。IFAXは、出て行くファクシミリメッセージを記憶する記憶位置を周期的にチェックして、同じ位置に送られるべきメッセージが2つ以上あるかどうか判断し、1回の電話通話でメッセージを送信できるようにする。
【選択図】 図1
Description
ユーザは、標準数字キーパッド、電話帳アドレス又はオートキーを用いて、IFAXのユーザインターフェイスからファックスを送信することができる。或いは又、ユーザは、ハンドセット又はキーパッド(オンフックダイヤルボタンが設けられている場合)を用いて手動でダイヤルすることもできる。多数の行き先を指定する能力は、同報送信(Broadcast Send)特徴について詳細に説明する。
・即時送信(Send Now)は、ファックスを直ちに送信すべきであることを指示する。
・後刻送信(Send Later)は、ファックスを後で又は料率が安いときに送信すべきであることを指示する。
・デジタルカバーページ添付(Include A Digital Cover Page)は、適切なヘッダ情報を自動的に埋める専用カバー形式をユーザが送信するようにさせる。
・ファイルエンクローズ(Enclose A File)は、2進ファイル、他のファクシミリメッセージ、電話帳リスト、カバーページ形式、ツールボックスアプリケーション、及びセットアップ構成をユーザが送信するようにさせる。
・解像度は、像の画質、送信時間、コストをユーザが制御するようにさせる。
・コントラストは、像の明暗を制御する。
・ハーフトーンは、ほとんどの像の画質を向上するが、送信時間及びコストを増加させる。
・機密は、機密のファックス文書を送信するための暗号、確証及びデジタル符牒を与える。
・部門コードは、異なる会社の会計のためにファックスの使用量を追跡する。これは、マシンの使用量について請求及び追跡する上で助けとなる。
・ファックスヘッダ添付(Include Fax Header)は、マシン所有者の名前、会社及びFAX番号を各ページの上部にもつファックスヘッダを表示する。
・出て行くページの番号付け(Number Outgoing Pages)は、各ページの右下隅にページ番号を表示する。ユーザがページ番号を指定すると、1/4、2/4、3/4及び4/4というようにページカウントが現れる。ページ番号を指定しないと、ページカウントは、1、2、3、4と現れる。
・確認レポートプリントは、送信が完了したときにメッセージを返送する。
・メモリからの送信は、行き先にダイヤルする前に文書をアウトボックスに走査する。
ファックス送信は、ユーザがIFAXのメッセージを単一の受信者に送信できるようにする。ファクシミリ送信手順は、図107ないし109のフローチャートに示されている。図107に示すように、ユーザが即時送信又はスタートを押したときに手順が開始される。文書も2進ファイルもない場合は、「文書を挿入してください」というダイアログボックスが表示される。ユーザが文書を挿入すると、動作が継続される。
Mr.James Smith(206)555−5555マイクロソフト社1992年9月15日
説明:
IFAX10は、インテリジェントファクシミリマシン及びG3ファクシミリマシンの両方からファックスを受信することができる。受信したメッセージは、プリントすることもできるし、メイルボックスに記憶することもできるし、LAN又はシリアルポートに接続されたPCへ送ることもできるし、或いは特殊処理用のツールアプリケーション又はOCRにルート指定することもできる。
・「受信ファックスのプリント」は、標準デフォールトである。各々の到来ファックスは、それが到着するにつれてプリントされる。
・「メイルボックスに記憶」は、ユーザが、余分な機密レベルを付加しつつメッセージを便利に検索するようにさせる。
・「PCへ送る」は、実際にファックスをLAN又はシリアルを経てユーザのPCに直接ルート指定する。
・「ツールアプリケーションへ送る」は、ファックスを特殊処理のための特定のツールアプリケーションへルート指定する。OCRツールは、おそらく、最も頻繁に使用される。
・「マルチ文書分類」は、各到来ファックスの多数のコピーをプリントする。
・「逆の順序のプリント」は、受信したファックスを後方へとプリントし、ページが適切な順序となるようにする。
・「自動用紙選択」は、受信している文書のサイズに最も適合する用紙に到来メッセージをプリントする(多数の用紙ソースをもつシステムにおいて)。もし所望ならば、ユーザが用紙ソースを手で選択することもできる。
図110から明らかなように、管理者によって指定されたリンギング数を検出した後に、到来通話に応答する。キャリアが検出された場合には、通信LEDが点灯される。
・IFAXにおいてプリントする。
・ユーザのメイルボックスへルート指定する。
・LAN/シリアルを経てユーザへルート指定する。
・機密ファックスはユーザのメイルボックスへルート指定し/他のものはプリントする。
注:全ての自動通信状態レポートは、送信者の受信設定に基づいてルート指定しなければならない。
・自動G3インバウンドルート指定サポート特徴へルート指定する。
・LAN/シリアルを経てPCベースのG3ルート指定アプリケーションへルート指定する。
・LAN/シリアルを経て特定G3オペレータへルート指定する。
・特定G3オペレータメイルボックスへルート指定する。
・IFAXでプリントする。
説明:
IFAXは、走査、プリント、送信及び受信を種々の解像度で行うことができる。ここでは、次のようなビットマップ解像度をサポートする。
・203x196は、標準的G3送信解像度である。
・203x392は、高品質の微細な送信解像度である。
・406x392は、現在の最適な送信解像度である。
ファックス送信、ファックス受信、ファックス同報送信、ポーリング検索及びポーリング記憶は、最適な走査及びプリント解像度並びにペーパサイズ情報を選択する命令を含んでいる。
説明:
IFAX10は、14,400bpsまでの送信速度をサポートする。これは低速マシンに接続されたときには低い速度にステップダウンする。
IFAXマシンは、常に考えられる最大の通信速度14.4Kボーを使用しなければならず、低速のマシンに接続されたときにはステップダウンする。ユーザは、モデムの送信速度の選択とは分離しなければならない。
説明:ポーリング記憶は、発呼側のファクシミリマシンによって要求されるまで文書を保持する。IFAXのプラットホームは、拡張G3ポーリング:ファイルナンバー+パスワード、EFAXポーリング:ファイル名+オプションパスワード、及び自由アクセス検索(公衆)をサポートする。
全ての標準的なファックス送信オプションに加えて、ポーリング記憶は、次のものをサポートする。
・グループ記憶は、いかなる数の受信者でも検索を行えるようにユーザが文書を記憶するようにする。指定された全ての受信者がいったんファックスを検索すると、それが記憶装置から削除される。
・非制限アクセスは、いかなる発呼者も文書を検索できるようにする。
・記憶する日数は、検索の回数に係わりなくファイルを削除すべき日数を指定する。
・タイトルは、所与の文書に対するファイル名を指定する。ファイル番号を指定することができる。
・パスワードは、そのパスワードを与えることのできる発呼者に文書のアクセスを限定する。
ユーザは、他の発呼者によって検索されるべき文書及び2進アタッチメントを記憶することができる。ユーザがスタートを押すと、図111に示されたポーリング記憶動作を開始する。
注:全てのレポートは、送信者の受信設定に基づいてルート指定しなければならない。
説明:
ポーリングファックス検索は、ユーザが遠隔のファクシミリマシン又は文書サーバから文書を検索できるようにする(ポーリング記憶の特徴の説明を参照されたい)。ユーザは、多数のポーリングステーションからの多数のタイトルの検索を指定することができる。
・即時ポーリングは、ポーリング動作を直ちに実行する。
・後刻ポーリングは、ユーザが指定した時刻又は料率が安いときにポーリング動作を実行する。
・持続ポーリングは、ユーザが指定した時刻に規則的な間隔で(例えば、毎日pm4時に)ポーリング動作を実行する。
・個人的文書の検索は、特にユーザにアドレスされた文書の検索を指定する。
・ファイル名/番号による検索は、オプションのパスワードで特定の文書の検索を指定する。
・全ての公衆文書の検索は、公衆アクセスに使用できる文書の検索を指定する。
・使用可能な文書のリスト要求は、この発呼者に使用できる文書のリストの検索を指定する(公衆アクセス文書及びパスワード保護文書を含む)。
・遠隔行き先は、検索した文書を別の行き先へ送らねばならないことを指定する。
・通信状態レポートの要求は、ユーザへルート指定されるべき現在の通信状態レポートを要求する。ユーザは、これらレポートを受け取るためにシステムパスワードを含んでいなければならない。
・中継状態のチェックは、手前のファックス中継要求に対し行き先マシンから状態レポートを要求する。ユーザは、このレポートを受け取るためにシステムパスワードを含んでいなければならない。
ポーリングファックス検索は、遠隔ファックスマシン又はサーバに記憶された文書及び2進アタッチメントをユーザが検索できるようにする。図112に示すように、ユーザが「即時ポーリング」又はスタートを押したときにポーリング検索動作が開始する。
説明:
同報送信は、ユーザが文書を多数の行き先へ送信できるようにする。これは、個別のユーザコマンドではなく、ファックス送信特徴の説明で述べた基本的なメッセージアドレスプロセスの拡張である。
・多数の行き先への送信は、ユーザが所与のメッセージに対する多数のファックス受信者を入力できるようにする。
・グループリストは、ユーザが共通の同報リストを容易にアクセスするために電話帳に予めプログラムできるようにする。又、グループリストは、増強分配のためにネスト状にすることもできる。
・中継リストは、ユーザが中継要求を電話帳に予めプログラムできるようにする(中継ファックス要求特徴の説明を参照されたい)。中継要求は、受信者の情報がアドレスブックに追加されるときに入力されてもよいし(アドレスブックメンテナンス特徴に述べたように)或いは受信者が同報送信リストに追加されるときにユーザによって入力されてもよい。中継リストもネスト構成にすることができる。
中継手順は、次のことを除いて、ファックス送信手順と同じである。
各受信者のメッセージは個別の送信として取り扱われるので、全て同じファックス送信例外を適用する。
説明:
ユーザは、「中継ポイント」を経てファックスを送るべきであることを指定できる。この中継ポイントは、別のIFAXマシンでなければならない。というのは、この中継は、採用されたG3標準又は1992提案G3エンハンスメントの一部分ではないからである。
・「直接中継の組み合わせ」は、ユーザが、中継IFAXマシン(中継ポイント)にいる受信者を、別のファックスマシンにいる他の中継受信者と組み合わせるように指定できるようにする。
・「多数の中継受信者」は、中継ポイントが実際に同報動作を実行するように指定できる。
・「ネスト状中継受信者」は、1つの中継ポイントが別の中継ポイントに同報リストを送り等々というように含ませることができる。これは、複雑な会社回線上で高度な文書分配を行えるようにする。
・「割引料率中継」は、中継ポイントの転送の時間及び料金を制御する。このオプションは、中継ポイントがその割引料率時間中にファックスを中継受信者に送るべきであるよう指定する。
・「中継確認レポート」は、受信及び欠陥の概要を元の発呼者へ返送する。
・「中継パスワード機密」は、中継ポイントマシンへのアクセスを、そのファックス中継に対して特別なパスワードを含む発呼者のみに限定する。各中継ポイントごとに異なるパスワードが必要とされる。
・「自動中継要求」は、自動中継要求の特徴に述べたように、ユーザが自動中継のシステム巾のテーブルをセットアップできるようにする。
中継ステーションが要求されるときには、IFAXマシンは、文書を、意図された受信者のアドレスと共に、中継ステーションへ送信する。
説明:
ビジー信号を受信すると、IFAXマシンは、規定の間隔で規定の回数だけ自動的にリダイヤルする。自動リダイヤルのフローチャートが図113に示されている。IFAXが行き先からのファックストーンを連続してx回受信し損なった場合には、それがファックス電話番号ではないと仮定され、リダイヤルを停止する。
・「再試みの数」は、送信を中断する前に行う試みの数を指定する。
・「リダイヤルインターバル」は、試みと試みとの間に待機すべき分数を指定する。
接続がなされない場合には、別のファックス番号(もしあれば)への接続が試みられる。依然として接続がなされない場合には、リダイヤル数を増加する。
説明:
IFAX10は、同じハードウェアに対して競合せずに同時に行うことのできる動作が許容されるように設計される。一度に可能である同時動作のセットは、使用できるメモリのようなシステムパラメータによって制限される。
マルチアクセスについては、基本的に4つの重要な要素がある。即ち、ユーザインターフェイスと、プリンタと、スキャナと、ファックスモデムである。しかしながら、このセクションでは、パワーオン/アイドル制御の流れ、ストップハードウェアキーのマルチアクセス取り扱い、及びアウトボックスのマルチユーザ要求についても説明する。パワーオン及びアイドルのフローチャートが図114及び115に示されている。
・全ての装置を初期化する。発生するエラーを報告する。
・自己テストを行う。存在する問題を報告する。
・電源遮断をチェックする。重要な動作中にマシンが電力を失った場合には、「電源遮断レポート」を発行する。
・ユーザインターフェイスを初期化する。公衆ユーザアクセスが許される場合には、メインメニューを表示する。さもなくば、サイン・インを表示するダイアログとなる。
・アイドルモードに入る。
・出て行く送信を毎分チェックする。出て行くファックス及びリダイヤル動作に対しアウトボックスを60秒ごとにポーリングする。
・ファックス負荷バランスを5分ごとに監視する。
・夜間タイマー(もし含まれていれば)を15分ごとにチェックして、プリンタエンジンをある時間中オフにすべきかどうか調べる。
・ユーザインターフェイスを15分ごとに再初期化する。現在のユーザをサイン・アウトする。公衆ユーザアクセスが許されている場合には、メインメニューを表示する。さもなくば、サイン・インのダイアログを表示する。
・迅速診断チェックを15分ごとに実行する。問題があれば、報告する。
・自動レポートを15分ごとにチェックする。自動レポートインターバルが経過した場合にレポートをルート指定する。
・ユーザが現在行っている動作にストップを適用するか?。例えば、ユーザは文書をコピーしているか?。迅速キーシーケンスを記録しているか?。もしそうならば、ユーザの現在の動作を停止する。
・現在ユーザにより所有されているバックグランドタスクにストップを適用するか?。例えば、「メモリからの送信」として待ち行列されたジョブが現在送信されているか?。もしそうならば、このタスクを遮断するか、このタスクをキャンセルするか、又は動作を続けるかをユーザに尋ねるダイアログを表示する。
・別のユーザによって所有されているバックグランドタスクにストップを適用するか?。例えば、別の専用ユーザにより待ち行列されたジョブが現在送信されているか?。もしそうならば、「あなたはこの送信を遮断する許可をもたない」というダイアログを表示する。
・専用アウトボックスフィルタは、誰かがサイン・インすると使用される。このアウトボックスは、現在サイン・インしたユーザが所有するメッセージ及び公衆が使用できるメッセージのみを示す。
・公衆アウトボックスフィルタは、誰もサイン・インしないとき使用される。このアウトボックスは、公衆が使用できる全ての出て行くメッセージを示す。
・中継アウトボックスフィルタは、記憶されて送られる他のマシンからのメッセージを示す。
・管理者アウトボックスは、管理特権をもつユーザがサイン・インするときにシステムアウトボックスの全てのメッセージを示し、これにアクセスする。
説明:
ファックスの送信に要する時間を短縮するために、IFAXマシンは、スタートボタンが押された直後に文書をメモリへ走査し始めることができる。
・メモリからの送信は、即時走査をオフにする。各ファックスは、送信される前にメモリへと完全に走査される。
・同報ファックスは、即時走査を自動的にオフにする。同報には常にメモリからの送信が使用される。
説明:
本発明のシステムは、既存の世界的に普及したG3ファックスネットワークとの完全な後向き互換性を与える。
・高精度の像及びデータ送信のためのエラー補正モード(ECM)。
・崩壊したページを再送信するためのページ再送信モード。
・1D及び2Dのデータ圧縮及びエンコードモード。これらは、変形ホフマン(MH)、変形リード(MR)及び変形変形リード(MMR)ファックスデータエンコード及びデコードを含む。
・この特徴をサポートするマシンにおける音声要求。
・異なる送受信ペーパサイズを受け入れる像縮小。
・8分クローズ(ドイツ市場用)。
説明:
ユーザは、文書をIFAX文書フィーダに挿入してコピーボタンを押すことにより文書をコピーすることができる。文書コピー設定フローチャートが図116に示されている。文書コピー制御フローチャートが図117に示されている。
・1ステップコピーは、ユーザがコピーボタンにタッチしたときに現在選択されている解像度で1コピーを自動的に行う。このオプションがオフであるときには、付加的なダイアログによりユーザは以下の他のオプションをセットする。
・コピー数。充分なメモリをもつマシンにおいてサポートされる。
・解像度、コントラスト及びハーフトーン。詳細については、高解像度走査、プリント、送信及び受信のセクションを参照されたい。
・像向上は、走査されたコピー像から漂遊ピクセルを除去する。
・あるペーパサイズに対して設けられた縮小/拡大機能。
1ステップコピーがオンであるときには、コピー数=1でコピー動作を開始しそして現在セットされている解像度、コントラスト、及びハーフトーンモードを使用する。さもなくば、ユーザがスタートを押したときにコピー動作を開始する(コピー設定ダイアログボックスに続いて)。
説明:
ユーザは、トップレベルメニューから単一ステップ実行のためのソフトウェアマクロを記録することができる。オートキー記録のフローチャートが図118に示されている。全送信又は同報シーケンスをボタンのタッチで容易に記録しそして繰り返すことができる。
・「スタート」は、選択されたオートキーの実行を開始する。
・「記録」は、ユーザが新たな迅速キーマクロを記録できるようにする。
・「除去」は、迅速キーシーケンスを除去する。
迅速キーシーケンスは、ユーザが各ボタンを押したかのように実行されねばならない。これは、簡単な手順でなければならない。ユーザが迅速キーシーケンスの間にストップを押した場合には、「実測キーシーケンスxを終了する?」のダイアログが表示される。
説明:
ユーザは、IFAXマシン及びEFAX PCにおいて高品質でプリントできるレンダリング可能な文書を送信することができる。このオプションが指定されそしてIFAXがG3ファックスマシンと通信するときには、IFAXは、受信側のファックスマシンによってサポートされる最高の解像度を用いて文書をG3フォーマットにレンダリングする。
この特徴は、LAN/シリアルインターフェイスを経て接続されたIFAXから送信するように文書をレンダリングするEFAX PCの能力を指す。IFAXは、ジャンボ(Jumbo)データを、G3及びIFAXをふくむ他のファックスマシンへ送信しそしてレンダリングすることができる。
説明:
ユーザは、ネーティブフォーマットの文書(2進ファイル)を受信者へ送信することができる。IFAXは、このような文書をそれらの内容に係わりなく送信する。IFAXがG3ファックスマシンに遭遇した場合には、送信を中断し、送信者に欠陥及び理由を知らせる。
IFAXがG3ファックスマシンに遭遇したときは、2進アタッチメントを送信できないことを示す短いメッセージをレンダリングする。
説明:
IFAXマシン及びEFAXプロトコルは、異なる媒体形式を各々含む多数の部分より成る文書の送信及び受信をサポートするように設計される。
・カバーページテンプレートエディタによって定められた特製形式。この形式は、カバーページのレイアウト及び他のオプションの影響する。
・受信者リストは、受信者の名前、ファックス番号、電話番号(異なるカバー形式はリストを別々に表示する)、宛て先及びCcを含む。
・個人又は会社のロゴ。これは下位端のファックスマシンではサポートされない。カバーページテンプレートは、各カバーページに小さな会社のロゴを含むことができる。
・時刻及び日付は、送信の時刻及び日付を表示する。
・ページの番号は、送信されたページ数及び(もし分かれば)ユーザが指定したページの番号を表示する。
「デジタルカバーページ添付」オプションがオンである場合には、デジタルカバーページを文書の第1ページとして挿入する。インテリジェントマシンと通信する場合は、カバーテンプレートを送信し、さもなくば(もしG3の場合は)、テンプレートを現在解像度にレンダリングする。
・送信者の名前、会社名及びアドレス、電話番号及びFAX番号。
・送信者のカバーページビットマップ又はデフォールトIFAXロゴ。
・宛て先/Cc呼称を伴う受信者リスト。
・時刻及び日付。
・ページ数。
・「Encl:」としての2進アタッチメント/エンクロージャのリスト。
説明:
IFAX10は、カバーシート形式のライブラリーをサポートする。その各々は、異なるタスク、公式、非公式、機密、個人、会社、等に対して使用される。ウインドウズカバーページテンプレートエディタでいったん形成されると、カバーシートは、IFAXマシンにダウンロードされ、他のインテリジェントプラットホーム等へ送信される。各ユーザは、それらのシステムにおける公衆が使用できるカバーシートに加えて、カバーシートの専用ライブラリーを維持することができる。
・「インストール」は、所与のIFAXマシンにおいて公衆又は専用ライブラリーにカバーシート形式を追加する。
・「除去」は、IFAXマシンからカバーシート形式を削除する。
・「エンクローズ」は、ユーザがCPXファイルを他のユーザへ送信できるようにし、カバーシート形式を共有及び交換できるようにする。
・「プリント」は、ユーザがカバーページテンプレートのコピーを使用の前にプリントできるようにする。
・「プレビュー」は、ユーザがカバーページテンプレートを使用又はプリントの前にLCDディスプレイで見れるようにする。
IFAXプラットホームは、マルチプルデジタルカバーシートの記憶をサポートする。ユーザは、システムカバー形式の専用又は公衆ライブラリーに対してカバーシートを追加又は除去することができる。カバーページインストールのフローチャートが図119に示されている。
説明:
システムは、選択可能な中継ポイントを通してファックスを自動的にルート指定するのを任意にサポートする。管理者は、全てのメッセージを中継ポイントを経てルート指定しなければならないか或いは特定のエリアコード又は国コードをもつメッセージを中継しなければならないかを確立できる。
・「デフォールト中継ポイント」は、全ての出て行く送信がこの中継ポイントを経て送信されねばならないように指定する。
・「プレフィックスによる中継」は、出て行く送信がそれらのプレフィックスに基づいて種々の中継ポイントを経てルート指定されねばならないように指定する。
・「欠陥後に直接送信」は、中継接続に欠陥があった場合にマシンがメッセージ自体を送信するよう試みなければならないように指定する。
自動中継のフローチャートが図120に示されている。出て行く各送信ごとに、プレフィックスを自動ファックス中継要求リストと比較する。それらが一致した場合に、その中継ポイントを通して送信を自動的に再ルート指定する。
説明:
システムは、中継ファックス要求及び自動中継要求特徴に述べた中継要求を受け入れることができる。送り要求は、次の形式のものである。
・「直接中継の組み合わせ」は、ユーザが、この中継ポイントにいる受信者を、異なるファックス番号にいる他の中継受信者と組み合わせて指定できるようにする。
・「マルチプル中継受信者」は、この中継ポイントが同報動作を実際に実行するように指定することができる。
・「ネスト状中継受信者」は、この中継ポイントが同報リストを別の中継ポイントに送信する、等々のように含ませることができる。これは、複雑な会社のネットワーク上で高度な文書分配を行えるようにする。
・「割引料率中継」は、中継ポイント転送の時間及びコストを制御する。このオプションは、割引料率時間が始まるまで中継の実行を待機しなければならないよう指定する。
IFAX10は、中継ステーションとして動作し、高度なファックス記憶及び送り機能を発揮することができる。中継ステーションは、到来するファックス中継要求を受け入れ、そしてそれらを指定の受信者へ送る。この高度な記憶及び送り機能のフローチャートが図121に示されている。
説明:
IFAXプラットホームは、同じ行き先に宛てられたファックスを1つのファックス送信に自動的に統合する。これは、多数のメッセージを単一の通話で送信し、接続料金を節約する。
インテリジェントファクシミリ待ち行列及びマルチキャスティングのフローチャートが図122に示されている。FAX番号がダイヤルされようとするときには、システムアウトボックスが、同じ行き先へ送られるよう待機している他のファックスに対してチェックされねばならず、これは、初期メッセージにおいて共通のFAX番号にある受信者を含む。
説明:
IFAXプラットホームは、システム負荷を自動的に監視し、そして必要なときにローカルエリアネットワークにわたってジョブを割り当てし直す。あるマシンに甚だしい負荷がかかったときには、助けを求めるメッセージを他のマシンに送信する。別の使用できるマシンがそれに応答するときには、IFAXは、その使用できるマシンへ簡単な中継要求を介してその出て行くファックスメッセージを転送する。
負荷バランスのフローチャートを図123に示す。6以上の出て行くファックス(できるだけ時間的に近くスケジュールされた)がアウトボックスに待機しているときには、負荷バランス構成リストにおけるIFAXマシンの各々にLANを通して援助の要求を送出する。このリストは、ユーザ又はシステム管理者によって前もって設定されねばならない。各マシンは、同じシステムパスワードを有していなければならない。
説明:
IFAXマシンの文書フィーダが、走査されているか又は走査を待機しているファクシミリメッセージを含むときには、ユーザは、現在装填されているシートの上に別のファックスを「スタック(積み重ねる)」ことができる。スタックされるメッセージの最初のページは、OMRコードされたIFAXカバーシートでなければならず、これから、システムはメッセージの送信者及び受信者を決定する。
各ページの上部を走査するときには、ページの左上にあるOMRマークをチェックする。このマークが見つかった場合には、手前のジョブが完了したはずであり、OMRジョブが次にスタートされる。
説明:
ユーザは、第1のFAX番号がビジーであるか又は使用できない場合にファックスを送信する別の番号を指定することができる。この別のFAX番号は、標準的なインテリジェントファックスアドレス形式の一部分である。
送信、同報、ポーリング検索又は中継ファックス要求が遠隔のマシンに接続できない(キャリアなし)場合には、リダイヤル数を増加する前に受信者アドレスの別のFAX番号入力(もしあれば)にトライしなければならない。
説明:
ユーザは、送信のために待ち行列に入れられた全てのメッセージのリストを見て次の動作を行うことができる。
・「メッセージ観察」は、ユーザがプレビューアを用いて出て行くメッセージを探しそして送信の状態を調べることができるようにする。
・「メッセージプリント」は、出て行くファックスメッセージのコピーをプリントする。
・「ファックスキャンセル」は、出て行くファックスメッセージを中断し、持続するポーリング検索をキャンセルする。
・「ファックス編集」は、ユーザが、出て行く送信の受信者リスト及びファックス設定を変更できるようにする。
・「手動リダイヤル」は、出て行くファックスメッセージの即時リダイヤルを指定する。
・「分類」は、出て行くファックスメッセージを受信者又は状態によって順序付けする。
説明:
システムは、ユーザのメイルボックスに保持されたファックスメッセージを観察(ビュー)することをサポートする。ユーザは、全ページ及び実際のサイズを含む多数の観察モデルから選択を行うことができる。これらモデルにおける観察の質は、IFAXマシンのスクリーン及びファックスメッセージの解像度によって左右される。
・「メッセージ観察」は、ユーザが受信したファックスを探し、特定の領域をズーム・イン又はズーム・アウトし、そして2進アタッチメントの特別な取り扱いを行えるようにする。
・「メッセージプリント」は、受信ファックスのコピーをプリントする。
・「削除」は、メイルボックスからメッセージを除去する。
・「セーブ」は、メッセージ及びアタッチメントを周辺機器(例えば、フロッピー)へコピーする。
・「送り」は、ユーザがメッセージを他の受信者へ送信するようにさせる。
・「分類」は、受信したファックスを送信者又は状態により順序付けする。
説明:
ユーザは、シリアルインターフェイスを経て接続されたウインドウズPCを用いて、或いはIFAX又はEFAXPCを用いたPSTNインターフェイスを介して、遠隔位置からIFAX10の特徴を制御することができる。
・「ウインドウズからのファックス」は、IFAXマシンをゲートウェイとして使用してウインドウズプラットホームからユーザが送信、受信、同報、ポーリング等を行えるようにする。
・「ウインドウズからの遠隔プリント」は、ユーザがIFAXマシンを用いてウインドウズからの文書をプリントできるようにする。
・「ウインドウズからの遠隔走査」は、ユーザがIFAXマシンを用いてPCへ文書を走査できるようにする。
・「遠隔メイルボックス制御」は、ユーザが、遠隔位置からそれらのメイルボックスをブラウズし、ファイルを観察し、プリントしそして検索できるようにする。
・「ユーザ管理」は、ユーザが遠隔位置から好みを設定できるようにする。ユーザは、図71に関連して既に述べたユーザ管理特徴の説明に示された全ての特徴をアクセスすることができる。
・「システム管理」は、管理者が単一のIFAX10又はIFAXマシンの全ネットワークをウインドウズPCから構成及び監視できるようにする。システム管理者は、システム管理特徴の説明で述べた全ての特徴をアクセスできる。
説明:
IFAX10は、需要時ファックスの用途で使用されるような音声再生及び記録ハードウェアを設置する能力を備えている。ハードウェアの売主は、この機能及びこの機能を使用するアプリケーションをサポートするシステムドライバを開発する責任がある。IFAXのソフトウェアは、音響ファイルを記憶し、それにアクセスしそしてこれらファイルを音響装置ドライバへ供給することを含むシステムレベルサポートを与える。
文書の暗号化
説明:
システムは、ユーザが、読み取り可能な文書を意図しない受信者によって受信されないよう保護するためにファックス送信を暗号化できるようにする。
暗号化オプションがオンのときには、文書の内容が受信者の公衆キーで暗号化される。この暗号化プロセスは、各受信者ごとに別々に行われねばならない。
説明:
IFAX10は、ファックスメッセージを送信する前に送信者及び受信者の識別を照合する能力を有する。
システムは、受信した文書の内容が送信者が送ったものと同じであることを照合するためのチェック和(又は概念的に等価なもの)を含む能力を有する。
デジタル符牒オプションがオンである場合には、文書をIFAXハッシュアルゴリズムによって処理しなければならない。それにより得られるハッシュコードを受信者の公衆キーで暗号化しなければならない。
説明:
この特徴は、ユーザがそれらのファックスマシンと通信できる外部ファックスマシンに制約を課せられるようにする。
・「電話帳リストへの送信の制限」は、ユーザが電話帳以外のメンバーに送信しないよう防止する。これは、ミスダイヤル及び不所望な長距離通話を防止できる。もちろん、ユーザは、電話帳にメンバーを追加することによりこれを回避することができる。
・「電話帳リストによる受信制限」は、電話帳メンバーから受け入れたファックスを制限することによりジャンクファックスを防止する。
・「システムパスワードによる受信制限」は、ファックスの受信を、同じシステムパスワードを有するマシン、通常は、マシンの小さな閉じたネットワークに制限する。
・「遠隔手順通話許可」は、ファックスマシンへの遠隔アクセスをオン/オフにする。
・「中継パスワード」は、外部の発呼者が特定のパスワードを指定せずにファックス中継特徴を用いることを防止する。
説明:
ユーザ及び管理者は、ファックスを受信して記憶するためのパスワードで保護された個人的メイルボックスを形成することができる。又、IFAXプラットホームは、ユーザアカウント設定及びユーザの好みの個性をサポートする。ユーザは、IFAXマシンへサイン・インすることによりこれらの個人的メイルボックス及び設定にアクセスすることができる。
・「サイン・イン」は、ユーザの好みに基づいてシステムに個性をもたせ、それらの個人的メイルボックスにアクセスさせる。
・「サイン・アウト」は、システムをそのデフォールドモードに戻し、メイルボックスの機密保持をするようにアクセスを制限する。
・「公衆アクセス」は、サイン・インせずに、システムを使用できるようにする。公衆アクセスは、機密のない状態で個人的アクセスと同じ機能を果たす。
サイン・インのフローチャートが図124に示されている。サイン・インにおいては、ユーザの識別を照合するためにパスワードを必要とする。パスワードが正しい場合には、ユーザが新たなまだ読んでいないメッセージを有するかどうかチェックする。もしそうであれば、「あなたは、まだ読んでいないメッセージをx個有している」というダイアログが表示される。
自動インバウンドルート指定
説明:
IFAX10は、到来するメッセージの自動ルート指定をサポートする。ファックスメッセージが別のIFAXマシンから受信されるか又はOMRカバーシートを含むG3メッセージが受信された場合には、そのメッセージは、受信者によって指定された行き先へルート指定される。
・「受信ファックスのプリント」は、到来するファックスをプリントすべきであることを指定する。
・「メイルボックスに記憶」は、到来するファックスを受信者自身のメイルボックスに記憶すべきであることを指定する。
・「PCへ送る」は、実際に、LAN又はシリアルインターフェイスを経て受信者のPCへファックスを直接ルート指定する。
・「ツールアプリケーションへ送る」は、特殊な処理のために特定のツールアプリケーションへファックスをルート指定する。
説明:
IFAX10は、G3ファックスのインバウンドルート指定のための異なる方法をサポートできる。
・「光学マーク認識(OMR)」は、特殊なカバーページ上のマークから受信者を決定する。
・「光学文字認識(OCR)」は,カバーページをテキストに変換しそして受信者の名前をサーチする。
・「直接インワードダイヤル(DID)」は、各ファックスユーザに独特のファックス電話番号を与える。多数のこのような電話番号が物理的な電話線上にある電話会社の交換機によってマップされる。到来する通話に応答するときには、中央オフィスが、呼び出されている番号を表すタッチトーンを送信する。
・「ダイヤルトーンマルチ周波数(DTMF)」は、ファックス通話に応答するときにファックス受信者を識別するためにタッチトーンデジットを入力するよう送信者を促す。
・「G3サブアドレスフィールド」は、受信者を識別するG3の将来の拡張をサポートする。
・「特殊なメイルボックスへルート指定」は、G3及び未知のファックスを特定のメイルボックスのみにルート指定して、手動で取り扱われるように指定するものである。
「特殊なメイルボックスへルート指定」が選択された場合には、未知のファックスは全て特殊なメイルボックスへルート指定されねばならない。
説明:
システムは、受信したG3メッセージを自動的に走査し、第1ページがIFAX対応のOMRカバーシートであるかどうか検出する。もしそうならば、次のことを行う。
1.OMRコード情報(少なくとも送信者及び受信者の名前を含む)を読み取る。
2.受信者が有効なIFAXユーザであるかどうか判断する。
3.もしそうならば、全ての到来メッセージに対しそのユーザにより指定された仕方でそれをルート指定する。OMRマークからデコードされた送信者の名前は、到来ファックスログに表示される。
4.デコードされた受信者が有効なユーザでないか、又はシステムがカバーページから受信者をデコードできない場合には、メッセージは、システム管理者によってこのようなメッセージに対して指定されたメイルボックスにルート指定される。
左上の隅を走査し、記号を識別するOMRを探す。記号が存在しない場合は、それはOMRカバーページではない。
ユーザレベル管理
説明:
IFAXプラットホームは、個々のユーザがそれらのシステムに個性をもたせると共に、メッセージを記憶するための機密のメイルボックスを維持するようにさせる。IFAXプラットホームは消費者装置であるから、管理者が必要であるとは仮定しない。それ故、個々のユーザは、システム管理のセクションにリストされたシステム設定を変更することもできる。
・「個人的メイルボックスの形成/編集」は、ユーザが、ファックスメッセージを受信しそして記憶するための機密の個人的メイルボックスを設定できるようにする。又、ユーザがそれらのEFAXアドレス情報を満たせるようにする。
・「機密キー」は、ユーザがそれらのRSA IFAX公衆機密キーを得、追加しそして除去することができるようにする。
・「到来ファックスの取り扱い」は、ユーザが、受信ファックス特徴の説明に述べたルート指定オプションの中から選択を行えるようにする。
・「好ましい初期スクリーン」は、ユーザがデフォールト初期スクリーンを選択できるようにする。
・「カバーページ形式」は、ユーザが公衆及び専用のカバー形式ライブラリーを変更できるようにする。
・電話帳は、ユーザが公衆及び専用の電話帳リストを変更できるようにする。
ユーザが個人的メイルボックスを形成した場合には、それらに対するメイルボックスファイルをハードディスクに形成する。それらの名前及びパスワードをアカウントリストに追加する。又、それらの名前及びアドレスを公衆電話帳に追加する。
説明:
IFAXプラットホームは、個々のユーザ又は管理者によるシステム設定及び他の管理機能の変更をサポートする。IFAXプラットホームは消費者装置であるので、管理者が必要であるとは仮定しない。それ故、最初に、個々のユーザはこれらの特徴設定のほとんどを変更することができる。後で、経験を積んだユーザが高レベルの機密性を非常に容易に追加することができる。
・「IFAX識別情報」は、TTI、RTI及びCSI等価フィールドの変更を許す。
・「時刻及び日付」は、システムクロックをセットする。
・「割引料率時間」は、割引料率に対するスタート時間をセットするか、又はIFAXマシンがこれを自動的に決定するようにする。
・「自動リダイヤル」は、再試みの数及びリダイヤルインターバルをセットする。
・「電話線設定」は、ダイヤルモード(パルス/トーン)及び他の設定をセットする。
・「メイルボックスアカウント」は、管理者がメイルボックスアカウントを構成及び除去するようにさせる。
・「管理モード」は、より多くの機密特徴をオンにする。管埋モードは、システム設定を特定のユーザに制限できる。
・「タッチスクリーン校正」は、タッチスクリーンディスプレイを設定及び再校正できるようにする。
・「自動記憶及び送り」は、デフォールト中継ステーションをセットする。
・「自動通信状態レポート形成」は、自動通信状態レポートの頻度及び行き先をセットする。
・「自動G3ルート指定」は、G3及び未知のファックスに対する取り扱いをセットする。
・「ファックス負荷バランス」は、ファックス負荷バランスのためのネットワークをセットする。
・「ファックスオーバーフロー」は、ファックスオーバーフロー状態の取り扱いをセットする。
・「遠隔トラブル表記」は、遠隔トラブル報告のためのユーザ及び位置をセットする。
「管理モード」ダイアログは、管理者があるシステム動作のアクセスを制限できるようにするので、最も重要である。この特徴にアクセスするためには、ユーザはシステムアクセスコードを与えねばならないか、又は管理特権を既に有している。
説明:
電話帳62(図72)は、ユーザが、共通使用されるファックス行き先に素早く送信を行えるようにする。電話帳入力は、送信及び受信動作中にユーザによって直接又は自動的に入力される。
・公衆/専用入力はアドレスブックにおいて別れており、各ユーザは、ユーザ自身の専用リストをもつことができる。
・グループアドレスは、ユーザが共通使用される同報リストを予めプログラムできるようにサポートされる。
・中継アドレスは、複雑なファックスネットワークの送信を簡単化するためにサポートされる。
各電話帳は、3つのタイプの入力、即ち単一受信者入力、グループ入力、及び中継ステーション入力を有している。
・名前・FAX番号
・別のFAX番号
・音声電話番号
・会社名/コメント・ストリートアドレス・技術プロトコルパラメータ
・グループ名・電話帳入力(単一入力、グループ又は中継ステーション)のメンバーリスト
・中継ステーション・中継FAX番号
・別の中継FAX番号
・電話帳入力(単一入力、グループ又は他の中継ステーション)の中継リスト・中継パスワード・中継割引料率設定
説明:
IFAX10は、別のファックスメッセージを受信して記憶するに充分な記憶スペースがないときにシステムがいかに応答するかをユーザ又は管理者が指定できるようにする。
・「ユーザ/管理者警告」は、ファックスがオーバーフローモードにあるというメッセージをこの者に送信する。
・「応答せず」は、他のファックスが到来するのを防止する。
・「PCへルート指定」は、シリアル/LANを経てIFAXに取り付けられたPCへメッセージを与える。
ファックスオーバーフロー状態が生じた場合には、「ファックスオーバーフロー」ダイアログボックスを表示する。必要に応じて15分ごとにこのダイアログを再表示する。指定されたユーザにオーバーフロー状態について知らせる。
説明:
ユーザは、ヘルプ情報に常時アクセスすることができる。ユーザがヘルプポタンを押すと、実行されている動作に特定のヘルプが与えられる(文脈で感じられるヘルプ)。又、ユーザは、使用できるヘルプのインデックスにアクセスし、特定の主題についてのヘルプをサーチすることができる。
基本的通信状態の報告
説明:
IFAX10は、次のレポートを自動的に発生する。
・通信状態レポート(TCR)は、各ファックスの受信及び送信について記述する。
・受信レポートは、各ファックスの受信を知らせる。
・送信確認レポートは、各々の送信されたメッセージの最終状態について記述する。
・エラーレポートは、システムに発生したエラーについて記述する。
・通信欠陥は、送信及び受信中に生じた回線の欠陥を報告する。
・電源欠陥レポートは、停電と、それによって妨げられた動作とをユーザに知らせる。
・中継結果レポートは、中継動作の最終結果を記述する。
・ポーリング記憶レポートは、文書が後で検索されるように記憶されたときにプリントされる。
・ポーリングクリアレポートは、記憶されたポーリングファイルがシステムから除去されたときにプリントされる。
・通信状態レポート(TCR)は、各ファックス送信及び受信のブレークダウンを与える。これは、ユーザ及び/又は部門コードによってフィルタすることができる。又、これは、各システムカウンタの値も含む。
・診断レポートは、使用可能なシステム要素のいずれかのグループにおける自己テストの結果を与える。
・電話リストは、専用又は公衆電話リストの内容である。
・迅速キーリストは、専用又は公衆のプログラム可能な機能の各々の名前を示す。
・メイルボックスアカウントリストは、各メイルボックス所有者の名前、現在の状態、読み取られた/読み取られていないメッセージの数、残りのパーセント容量、等々を示す。
・ファイルリストは、システムに記憶された全ての文書の公衆及び/又は専用のブレークダウンを示す。
・ユーザ設定は、現在ユーザの全ての好みを要約する。
説明:
IFAXマシンで問題が検出されたという警報メッセージが、システム管理者により指定されたアドレス(メイルアドレス又は電話番号)に送られる。又、各エラーは、報告の目的で記録される。
・パワーアップ時又は定期的なテストにおける診断欠陥・指定された時間以上のオフライン(例えば、ふた開放、電話線の外れ、電話のオフフック、等)
・ペーパ切れ・トナー少量・ペーパジャム・持続性回線欠陥・持続性HDLC転送エラー・持続性遠隔ターミナル不適合・明らかに許可のないユーザのアクセス試み・持続性メモリ不足状態
12 中央処理ユニット
14 メモリ
16 タイマー
18 ユーザインターフェイスエレメント
20 ディスプレイ
22 タッチ感知スクリーン
24 タッチ感知ディスプレイ
26 キーパッド
28 ファイル記憶ユニット
30 LANインターフェイス
36 走査エンジン
38 プリントエンジン
40 データバス
42 FAXモデム
44 電話回線
48 プロンプト
50 メインメニュー
52 ファックス送信ボタン
54 メイルボックス
56 ツールボックス
58 オートキー
62 電話帳
64 記憶されたカバーページ
66 エンクロージャ
68 設定
70 インボックス
72 アウトボックス
74 セットアップ
76 レポート
78 ツールアプリケーション
Claims (34)
- ファクシミリ通信するための第1及び第2のファクシミリマシンにおける方法であって、前記第1及び第2のファクシミリマシンは一緒に接続されてネットワークを形成し、第1のファクシミリマシンは、対応する指定された受信者への送信を待機している記憶されたデータファイルに対応する種々の作業負荷を有しており、
前記第1のファクシミリマシンにおいて前記種々の作業負荷を表す作業負荷の値を決定し、
前記作業負荷の値が予め定められた値を越えるかどうかを決定し、および
前記作業負荷の値が予め定められた値を越える場合、前記第2のファクシミリマシンにより前記対応する指定された受信者へ送信するために前記記憶されたデータファイルの少なくとも1つを前記ネットワークを経て前記第1のファクシミリマシンから前記第2のファクシミリマシンへ転送して、前記1つの転送されたデータファイルが前記第2のファクシミリマシンによって前記対応する指定された受信者へ送信されるようにする
という段階を備えたことを特徴とする方法。 - 前記作業負荷の値を決定する段階は、前記転送されたデータファイルの各々が転送された後に、前記記憶されたデータファイルの残りについて前記作業負荷の値を決定することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記第1のファクシミリマシンは、前記値が前記予め定められた値を越えなくなるまで前記記憶されたデータファイルを前記ネットワークを経て前記第2のファクシミリマシンへ転送し続けることを特徴とする請求項2に記載の方法。
- 前記作業負荷の値は、記憶されたデータファイルの予め選択された数に対応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記作業負荷の値は、記憶されたデータファイルを伝送するために必要な予め選択された送信時間に対応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 前記複数の記憶されたデータファイルの各々は、データファイルサイズを有し、および前記作業負荷の値は、前記記憶されたデータファイルの予め選択された合計のサイズに対応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- ファクシミリ通信するための第1及び第2のファクシミリマシンにおける方法であって、前記第1及び第2のファクシミリマシンは一緒に接続されて、第1のファクシミリマシンは、対応する指定された受信者への送信を待機している前記第1のファクシミリマシンに記憶されたデータファイルに対応する種々の作業負荷を有しており、
前記第1のファクシミリマシンについて前記作業負荷を決定し、および
前記作業負荷の値が閾値を越える場合、前記第2のファクシミリマシンに前記第1のファクシミリマシンから少なくとも1つの第1のデータファイルを転送する
という段階を備えたことを特徴とする方法。 - 前記作業負荷の値は、記憶されたデータファイルの予め選択された数に対応することを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記作業負荷の値は、記憶されたデータファイルを伝送するために必要な予め選択された送信時間に対応することを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記複数の記憶されたデータファイルの各々は、データファイルサイズを有し、および前記作業負荷の値は、前記記憶されたデータファイルの予め選択された合計のサイズに対応することを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記転送されたデータファイルを前記第2のファクシミリマシンから前記対応する指定された受信者へ送信する段階をさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記第1及び第2のファクシミリマシンは一緒にコンピュータネットワークにより接続され、および前記転送する段階は前記コンピュータネットワークを用いて前記第1の記憶されたデータファイルを転送することを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記少なくとも1つの第1のデータファイルを転送する段階は、前記値が前記予め定められた値を越えなくなるまで前記記憶されたデータファイルの第1のデータファイルを転送し続けることを特徴とする請求項7に記載の方法。
- 前記作業負荷の値が閾値を越える場合、前記第2のファクシミリマシンに転送要求を送信し、および
前記第2のファクシミリマシンにおいて、前記第2のファクシミリマシンがファクシミリメッセージを送信できる場合、前記第1のファクシミリマシンに返信の信号を送信し、前記少なくとも1つの第1のデータファイルを転送する段階は、前記返信の信号を受信する時に行われる
という段階をさらに備えたことを特徴とする請求項7に記載の方法。 - 一緒に接続された複数のファクシミリマシンとともに使用するためのファクシミリ通信の方法であって、前記複数のファクシミリマシンの第1のファクシミリマシンは、対応する指定された受信者への送信を待機している複数の記憶されたデータファイルを有しており、
前記第1のファクシミリマシンにおいて前記記憶されたデータファイルに対応する値を決定し、
前記値が閾値を越える場合、前記複数のファクシミリマシンのその他に転送要求を送信して、前記複数のファクシミリマシンのその他のいずれかがファクシミリメッセージを送信できるか否かを決定し、および
前記複数のファクシミリマシンのその他のいずれかがファクシミリメッセージを送信できる場合、前記複数の記憶されたデータファイルの少なくとも1つを前記第1のファクシミリマシンから前記送信できるファクシミリマシンに転送する
という段階を備えたことを特徴とする方法。 - 前記値は、記憶されたデータファイルの予め選択された数に対応することを特徴とする請求項15に記載の方法。
- 前記値は、記憶されたデータファイルを伝送するために必要な予め選択された送信時間に対応することを特徴とする請求項15に記載の方法。
- 前記複数の記憶されたデータファイルの各々は、データファイルサイズを有し、および前記値は、前記記憶されたデータファイルの予め選択された合計のサイズに対応することを特徴とする請求項15に記載の方法。
- 前記転送されたデータファイルを前記送信ができるファクシミリマシンによって前記対応する指定された受信者へ送信する段階をさらに備えたことを特徴とする請求項15に記載の方法。
- 前記送信できるファクシミリマシンがファクシミリメッセージを送信できる場合、前記送信できるファクシミリマシンから前記第1のファクシミリマシンに返信の信号を送信し、前記少なくとも1つの記憶されたデータファイルを転送する段階は、前記返信の信号を受信する時に行われる段階をさらに備えたことを特徴とする請求項15に記載の方法。
- 前記送信ができるファクシミリマシンは、前記転送されたデータファイルが前記送信できるファクシミリマシンにより受信されると、前記第1のファクシミリマシンに確認の信号を送信することを特徴とする請求項15に記載の方法。
- 前記第1のファクシミリマシンは、前記送信できるファクシミリマシンからの確認の信号の受信に次いで、前記少なくとも第1の記憶されたデータファイルを削除することを特徴とする請求項21に記載の方法。
- 第1及び第2のファクシミリマシンを備えたファクシミリ通信するシステムであって、前記第1及び第2のファクシミリマシンは一緒に接続され、および各々がファクシミリ送信するためのモデムを含んでおり、
対応する指定された受信者への送信を待機している複数の記憶されたデータファイル有する第1のファクシミリマシン内の記憶領域と、
前記複数の記憶されたデータファイルに対応する作業負荷の値を決定する前記第1のファクシミリマシンにある作業負荷算出機と、
前記作業負荷の値が予め定められた値を越える場合、前記第2のファクシミリマシンの前記モデムにより前記対応する指定された受信者へ送信するために前記複数の記憶されたデータファイルの少なくとも1つを前記第1のファクシミリマシンから前記第2のファクシミリマシンへ転送するコントローラと、
を備えたことを特徴とするシステム。 - 前記作業負荷算出機は、記憶されたデータファイルの予め選択された数に基づいて前記作業負荷の値を決定することを特徴とする請求項23に記載のシステム。
- 前記作業負荷算出機は、記憶されたデータファイルの送信に必要な予め選択された送信時間に基づいて前記作業負荷の値を決定することを特徴とする請求項23に記載のシステム。
- 前記複数の記憶されたデータファイルの各々は、データファイルサイズを有し、および前記作業負荷算出機は、記憶されたデータファイルの予め選択された合計のサイズに基づいて前記作業負荷の値を決定することを特徴とする請求項23に記載のシステム。
- 前記第1及び第2のファクシミリマシンは一緒にコンピュータネットワークにより接続され、前記第1及び第2のファクシミリマシン内にそれぞれ含まれる第1及び第2のネットワークコントローラであって、前記第1のネットワークコントローラは前記コンピュータネットワークを用いて前記少なくとも1つの記憶されたデータファイルを転送する第1及び第2のネットワークコントローラをさらに備えたことを特徴とする請求項23に記載のシステム。
- 前記作業負荷算出機は、前記コントローラが前記少なくとも1つのデータファイルを転送した後前記作業負荷の値を決定し、前記コントローラは前記作業負荷の値が前記予め定められた値を越えなくなるまで前記記憶されたデータファイルのデータファイルを転送し続けることを特徴とする請求項23に記載のシステム。
- 一緒に接続された複数のファクシミリマシンとともに使用するためのファクシミリ通信のシステムであって、
対応する指定された受信者への送信を待機している複数の記憶されたデータファイルを有する前記複数のファクシミリマシンの第1のファクシミリマシン内にある記憶領域と、
前記記憶されたデータファイルに対応する作業負荷の値を決定する前記第1のファクシミリマシンにある作業負荷算出機と、
前記作業負荷の値が予め定められた値を越える場合、前記複数のファクシミリマシンのその他に前記第1のファクシミリ装置から転送要求を送信して、前記複数のファクシミリマシンのその他のいずれかがファクシミリメッセージを送信できるか否かを決定し、および前記少なくとも1つの記憶されたデータファイルを前記第1のファクシミリマシンから前記複数のファクシミリマシンのその他の送信ができるファクシミリマシンに転送する前記送信できるファクシミリマシン内の第1のコントローラと、
前記送信できるファクシミリマシンがファクシミリメッセージを送信できる場合、返信を送信する前記送信できるファクシミリマシン内の第2のコントローラであって、前記第1のコントローラは前記返信を受信するとき前記記憶されたデータファイルを転送する第2のコントローラと、
前記対応する指定された受信者に前記転送されたデータファイルを送信して、前記転送されたデータファイルが前記送信できるファクシミリマシンによって前記対応する指定された受信者に送信されるようにする前記送信できるファクシミリマシン内にあるモデムと
を備えたことを特徴とするシステム。 - 前記作業負荷算出機は、記憶されたデータファイルの予め選択された数に基づいて前記作業負荷の値を決定することを特徴とする請求項29に記載のシステム。
- 前記作業負荷算出機は、記憶されたデータファイルの送信に必要な予め選択された送信時間に基づいて前記作業負荷の値を決定することを特徴とする請求項29に記載のシステム。
- 前記複数の記憶されたデータファイルの各々は、データファイルサイズを有し、および前記作業負荷算出機は、記憶されたデータファイルの予め選択された合計のサイズに基づいて前記作業負荷の値を決定することを特徴とする請求項29に記載のシステム。
- 前記第2のコントローラは、前記転送されたデータファイルが前記送信できるファクシミリマシンにより受信されると、前記第1のファクシミリマシンに確認の信号を送信することを特徴とする請求項29に記載のシステム。
- 前記送信できるファクシミリマシンからの確認の信号の受信に次いで、前記第1のファクシミリマシンから前記第1の記憶されたデータファイルを削除する前記第1のファクシミリマシン内にあるファイルマネージャをさらに備えたことを特徴とする請求項33に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US7351193A | 1993-06-07 | 1993-06-07 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6146955A Division JPH07170356A (ja) | 1993-06-07 | 1994-06-07 | インテリジェントファクシミリのユーザインターフェイス及びその使用方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006232478A Division JP2007020206A (ja) | 1993-06-07 | 2006-08-29 | インテリジェントファクシミリのユーザインタフェース及びその使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005027343A true JP2005027343A (ja) | 2005-01-27 |
JP3955052B2 JP3955052B2 (ja) | 2007-08-08 |
Family
ID=22114125
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6146955A Pending JPH07170356A (ja) | 1993-06-07 | 1994-06-07 | インテリジェントファクシミリのユーザインターフェイス及びその使用方法 |
JP2004253573A Expired - Lifetime JP3955052B2 (ja) | 1993-06-07 | 2004-08-03 | インテリジェントファクシミリのユーザインタフェース及びその使用方法 |
JP2006232478A Pending JP2007020206A (ja) | 1993-06-07 | 2006-08-29 | インテリジェントファクシミリのユーザインタフェース及びその使用方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6146955A Pending JPH07170356A (ja) | 1993-06-07 | 1994-06-07 | インテリジェントファクシミリのユーザインターフェイス及びその使用方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006232478A Pending JP2007020206A (ja) | 1993-06-07 | 2006-08-29 | インテリジェントファクシミリのユーザインタフェース及びその使用方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5917615A (ja) |
EP (1) | EP0629077A3 (ja) |
JP (3) | JPH07170356A (ja) |
CA (1) | CA2123774A1 (ja) |
TW (1) | TW237588B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008114732A1 (ja) | 2007-03-16 | 2008-09-25 | Shiseido Company Ltd. | しわ防止・改善剤 |
WO2022005509A1 (en) * | 2020-06-30 | 2022-01-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for checking reception state of fax sending job at sending side |
Families Citing this family (154)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2700905B1 (fr) * | 1993-01-28 | 1995-03-10 | France Telecom | Dispositif et procédé de sécurisation de transmission de télécopies, et télécopieur sécurisé comportant un tel dispositif. |
US5666210A (en) * | 1993-06-03 | 1997-09-09 | Hitachi, Ltd. | Document communication apparatus and document communication system |
US5764737A (en) * | 1993-10-13 | 1998-06-09 | Hewlett-Packard Company | Facsimile having user interface with keys that enable undo, yes, no and report functions |
JPH07191924A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-07-28 | Canon Inc | データ処理装置 |
US6564321B2 (en) | 1995-04-28 | 2003-05-13 | Bobo Ii Charles R | Systems and methods for storing, delivering, and managing messages |
JP3119079B2 (ja) * | 1994-07-28 | 2000-12-18 | ブラザー工業株式会社 | ファクシミリ装置 |
US5694563A (en) * | 1994-12-13 | 1997-12-02 | Microsoft Corporation | Method and system for transferring data to common destinations using a common destination list |
JPH08180003A (ja) * | 1994-12-22 | 1996-07-12 | Hitachi Ltd | 電子メールシステム |
US6778287B1 (en) | 1995-03-06 | 2004-08-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electronic mail system |
JP3160177B2 (ja) * | 1995-03-06 | 2001-04-23 | 松下電器産業株式会社 | ファクシミリ型電子メール装置 |
US6885470B1 (en) * | 1995-03-06 | 2005-04-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electronic mail system |
US5805810A (en) * | 1995-04-27 | 1998-09-08 | Maxwell; Robert L. | Apparatus and methods for converting an electronic mail to a postal mail at the receiving station |
KR100206317B1 (ko) * | 1995-07-21 | 1999-07-01 | 윤종용 | 팩시밀리 표시창에 관리기록 표시하는 방법 |
US6069706A (en) | 1995-07-31 | 2000-05-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading device and image processing method utilizing the same |
US5877746A (en) * | 1995-11-16 | 1999-03-02 | Apple Computer, Inc. | User interface for all-in-one integrated office system |
US5808751A (en) * | 1996-01-19 | 1998-09-15 | Novell, Inc. | Method and apparatus for messaging of binary files |
JPH09269999A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-10-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像合成装置および方法 |
US5920404A (en) * | 1996-03-15 | 1999-07-06 | Novell, Inc. | Method and system for dynamic control of a messaging environment from a facsimile processor |
US5982507A (en) * | 1996-03-15 | 1999-11-09 | Novell, Inc. | Method and system for generating in a headerless apparatus a communications header for use in routing of a message |
DE19615027A1 (de) * | 1996-04-17 | 1997-10-23 | Sel Alcatel Ag | Verfahren und Steuereinrichtung für einen Abholdienst von Daten |
US6038590A (en) | 1996-07-01 | 2000-03-14 | Sun Microsystems, Inc. | Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server state machine in an interprise computing framework system |
US6424991B1 (en) | 1996-07-01 | 2002-07-23 | Sun Microsystems, Inc. | Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server communication framework |
US6272555B1 (en) | 1996-07-01 | 2001-08-07 | Sun Microsystems, Inc. | Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server-centric interprise computing framework system |
US6434598B1 (en) | 1996-07-01 | 2002-08-13 | Sun Microsystems, Inc. | Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server graphical user interface (#9) framework in an interprise computing framework system |
US5848246A (en) | 1996-07-01 | 1998-12-08 | Sun Microsystems, Inc. | Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server session manager in an interprise computing framework system |
US6266709B1 (en) | 1996-07-01 | 2001-07-24 | Sun Microsystems, Inc. | Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server failure reporting process |
US5999972A (en) | 1996-07-01 | 1999-12-07 | Sun Microsystems, Inc. | System, method and article of manufacture for a distributed computer system framework |
US6304893B1 (en) | 1996-07-01 | 2001-10-16 | Sun Microsystems, Inc. | Object-oriented system, method and article of manufacture for a client-server event driven message framework in an interprise computing framework system |
US5987245A (en) | 1996-07-01 | 1999-11-16 | Sun Microsystems, Inc. | Object-oriented system, method and article of manufacture (#12) for a client-server state machine framework |
US5937029A (en) * | 1996-08-02 | 1999-08-10 | Nice Systems, Ltd. | Data logging system employing M N +1! redundancy |
US5896126A (en) * | 1996-08-29 | 1999-04-20 | International Business Machines Corporation | Selection device for touchscreen systems |
JP3864466B2 (ja) | 1996-10-09 | 2006-12-27 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JP3767038B2 (ja) * | 1996-10-09 | 2006-04-19 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
JPH10124353A (ja) | 1996-10-22 | 1998-05-15 | Nikon Corp | 画像記録装置 |
KR100207710B1 (ko) * | 1996-12-27 | 1999-07-15 | 윤종용 | 개인휴대형 정보 단말기의 프린트 장치 및 방법 |
US6097797A (en) * | 1997-05-19 | 2000-08-01 | Ricoh Company, Ltd. | Network facsimile apparatus capable of E-mail communications |
JPH114337A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Canon Inc | 画像処理装置及び方法 |
JP3762051B2 (ja) * | 1997-06-20 | 2006-03-29 | キヤノン株式会社 | 画像読取り装置及びその制御方法 |
US6748054B1 (en) * | 1997-09-08 | 2004-06-08 | Worldcom, Inc. | Single telephone number access to multiple communications services |
US6314521B1 (en) | 1997-11-26 | 2001-11-06 | International Business Machines Corporation | Secure configuration of a digital certificate for a printer or other network device |
US6208436B1 (en) * | 1998-02-09 | 2001-03-27 | Hewlett-Packard Company | Use of a header page to provide scan control information for a scan |
US6240445B1 (en) * | 1998-04-24 | 2001-05-29 | Openware Systems Inc. | Computer implemented method and apparatus for receiving facsimile messages using an indentifier appended to a shared telephone number |
US6477243B1 (en) | 1998-04-29 | 2002-11-05 | Openwave Systems Inc. | Method and apparatus for automated facsimile message confirmation |
JP3448212B2 (ja) * | 1998-05-26 | 2003-09-22 | シャープ株式会社 | 通信装置 |
US6597688B2 (en) | 1998-06-12 | 2003-07-22 | J2 Global Communications, Inc. | Scalable architecture for transmission of messages over a network |
KR100301858B1 (ko) * | 1998-12-04 | 2001-09-06 | 서평원 | 다중단방향무선데이터서비스방법 |
US6654787B1 (en) * | 1998-12-31 | 2003-11-25 | Brightmail, Incorporated | Method and apparatus for filtering e-mail |
US7596606B2 (en) * | 1999-03-11 | 2009-09-29 | Codignotto John D | Message publishing system for publishing messages from identified, authorized senders |
US6760119B1 (en) | 1999-05-25 | 2004-07-06 | Silverbrook Research Pty Ltd | Relay device |
US6897971B1 (en) * | 1999-06-09 | 2005-05-24 | International Business Machines Corporation | Facsimile distribution manager |
JP3703337B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2005-10-05 | キヤノン株式会社 | 画像通信装置及び画像通信方法 |
US6865187B1 (en) | 1999-06-30 | 2005-03-08 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus using transition state protocol signaling for fax transport manner capability exchange |
US6944765B1 (en) * | 1999-12-21 | 2005-09-13 | Qualcomm, Inc. | Method of authentication anonymous users while reducing potential for “middleman” fraud |
US7119915B2 (en) * | 2000-02-21 | 2006-10-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus and method |
EP2040452A1 (en) * | 2000-03-29 | 2009-03-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Printing apparatus connectable to a computer network and control method for image processing apparatus connectable to computer network |
KR100420425B1 (ko) * | 2000-04-24 | 2004-03-04 | 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 | 다기능 장치 |
US6577907B1 (en) | 2000-04-24 | 2003-06-10 | International Business Machines Corporation | Fully modular multifunction device |
US6980312B1 (en) * | 2000-04-24 | 2005-12-27 | International Business Machines Corporation | Multifunction office device having a graphical user interface implemented with a touch screen |
US6867876B1 (en) | 2000-04-24 | 2005-03-15 | International Business Machines Corporation | Remote database support in a multifunction office device |
JP4183922B2 (ja) * | 2000-06-14 | 2008-11-19 | 株式会社リコー | ファクシミリ装置 |
JP2002010008A (ja) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Canon Inc | 情報処理装置及びその制御方法ならびにそれらを記憶する記憶媒体 |
US7561287B1 (en) | 2000-09-16 | 2009-07-14 | Mmf Systems, Inc. | System and method for automatically routing and storing coded information and displaying an interaction device |
JP2002101289A (ja) * | 2000-09-25 | 2002-04-05 | Nec Corp | 文書送信装置及びそのプログラムを記憶した記憶媒体 |
US7068384B1 (en) * | 2000-11-17 | 2006-06-27 | Ricoh Co., Ltd. | Method and system for transmitting a facsimile from a computer to a remote fax machine using an internet fax machine as transfer station |
US20020080417A1 (en) * | 2000-12-27 | 2002-06-27 | Quine Douglas B. | Method for verifying the authencity of an electronic document |
US7158250B2 (en) * | 2001-02-16 | 2007-01-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, coversheet generating method, program, and storage medium |
JP2002244973A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-30 | Canon Inc | 通信制御装置および通信制御方法 |
JP2002334150A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-11-22 | Canon Inc | 印刷制御装置、データ処理方法及び制御プログラム |
US20020152296A1 (en) * | 2001-04-16 | 2002-10-17 | Jonathan Baker | Optimization of a fleet of output devices |
US20030061333A1 (en) * | 2001-05-04 | 2003-03-27 | Stephen Dean | System and method for universal networked device management |
TW517479B (en) * | 2001-06-07 | 2003-01-11 | Mustek Systems Inc | Palm controller of wireless transmission and control method of wireless transmission |
US20020186407A1 (en) * | 2001-06-12 | 2002-12-12 | Laughlin John David | Printer-embedded service to allow for fail-over operation through automatic rerouting of print jobs to comparable printers |
US20030020760A1 (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-30 | Kazunori Takatsu | Method for setting a function and a setting item by selectively specifying a position in a tree-structured menu |
US20030023621A1 (en) * | 2001-07-25 | 2003-01-30 | Jay Muse | Remote activated internet file transfer and storage device |
US20040008368A1 (en) * | 2001-09-07 | 2004-01-15 | Plunkett Michael K | Mailing online operation flow |
US6894804B2 (en) * | 2001-10-03 | 2005-05-17 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Method to dynamically perform document layout functions |
JP3599015B2 (ja) * | 2001-10-30 | 2004-12-08 | 村田機械株式会社 | 通信端末装置 |
EP1466470A4 (en) * | 2001-12-24 | 2005-07-27 | Mmf Systems Inc | DIGITAL USER SYSTEM TO MANAGE RECEIVED ANALOG INFORMATION |
US7133152B2 (en) | 2002-02-28 | 2006-11-07 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Post RIP paper conversion |
US7164492B2 (en) * | 2002-03-07 | 2007-01-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Automatic facsimile document resizing |
US7245392B2 (en) | 2002-03-08 | 2007-07-17 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method for generating a fax cover page |
US20030217359A1 (en) * | 2002-03-11 | 2003-11-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus, method of controlling the same and program |
US20030188185A1 (en) * | 2002-03-28 | 2003-10-02 | International Business Machines Corporation | System and method for issuing user configurable identification numbers with collision free mapping |
US7136902B1 (en) * | 2002-05-24 | 2006-11-14 | Bellsouth Intellectual Property Corp. | Systems and methods for forwarding text, voice, and data in a telecommunications network |
US6799717B2 (en) | 2002-06-10 | 2004-10-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Document auto-routing using a digital transmitter cover sheet |
US20040021698A1 (en) * | 2002-08-05 | 2004-02-05 | Baldwin Amanda K. | Intuitive touchscreen interface for a multifunction device and method therefor |
US20040027605A1 (en) * | 2002-08-07 | 2004-02-12 | Martin Kevin M. | Fax machine with image display |
KR100503063B1 (ko) * | 2002-08-16 | 2005-07-25 | 삼성전자주식회사 | Sms 기능을 갖는 팩시밀리장치 또는 복합기기에 있어서문자메시지 관리방법 |
US7301659B2 (en) * | 2002-08-29 | 2007-11-27 | Lexmark International, Inc. | Systems and methods for use of profiles in multifunction devices |
JP2004112182A (ja) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 通信端末装置及びその制御方法 |
US20040095612A1 (en) * | 2002-11-18 | 2004-05-20 | Murata Kikai Kabushiki Kaisha | Facsimile machine and facsimile transmission method |
AU2003293501A1 (en) * | 2002-12-13 | 2004-07-09 | Wholesecurity, Inc. | Method, system, and computer program product for security within a global computer network |
US7184028B2 (en) * | 2003-01-03 | 2007-02-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Switchable LCD touchscreen panel scan module |
JP4517578B2 (ja) * | 2003-03-11 | 2010-08-04 | 株式会社日立製作所 | ピアツーピア通信装置および通信方法 |
JP4219196B2 (ja) * | 2003-03-19 | 2009-02-04 | シャープ株式会社 | 画像送信装置 |
JP4265249B2 (ja) * | 2003-03-24 | 2009-05-20 | 富士ゼロックス株式会社 | サービス処理装置、サービス処理方法及びプログラム |
US20040207884A1 (en) * | 2003-04-18 | 2004-10-21 | Chen Steven H. | User programmable fax machine to screen unwanted transmissions |
US20040208320A1 (en) * | 2003-04-18 | 2004-10-21 | Chen Steven H. | Apparatus and method for secured facsimile transmission by use of a public key encryption algorithm |
JP3615749B2 (ja) * | 2003-04-25 | 2005-02-02 | 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 | 印刷サービスシステムおよび印刷サービスプログラム |
US20050108340A1 (en) * | 2003-05-15 | 2005-05-19 | Matt Gleeson | Method and apparatus for filtering email spam based on similarity measures |
US8145710B2 (en) * | 2003-06-18 | 2012-03-27 | Symantec Corporation | System and method for filtering spam messages utilizing URL filtering module |
US20050012966A1 (en) * | 2003-07-14 | 2005-01-20 | Mitchell Shirley F. | Method for blocking unwanted facsimile transmissions |
US20050050439A1 (en) * | 2003-08-28 | 2005-03-03 | Xerox Corporation | Method to distribute a document to one or more recipients and document distributing apparatus arranged in accordance with the same method |
US20050097337A1 (en) * | 2003-11-03 | 2005-05-05 | Robert Sesek | Systems and methods for providing recipient-end security for transmitted data |
US7292362B2 (en) * | 2004-02-17 | 2007-11-06 | Kyocera Mita Corporation | Facsimile apparatus |
US7657608B2 (en) * | 2004-03-04 | 2010-02-02 | Toshiba Corporation | Method and system for distributing a document to at least one destination |
JP3900165B2 (ja) * | 2004-03-10 | 2007-04-04 | 村田機械株式会社 | ファクシミリ装置 |
US8400645B2 (en) | 2004-04-16 | 2013-03-19 | Marvell International Technology Ltd. | Printer with selectable capabilities |
GB2413912A (en) * | 2004-05-08 | 2005-11-09 | Ken Carpenter | Apparatus for viewing faxes before printing |
US7941490B1 (en) | 2004-05-11 | 2011-05-10 | Symantec Corporation | Method and apparatus for detecting spam in email messages and email attachments |
US20050286090A1 (en) * | 2004-06-25 | 2005-12-29 | Ahne Adam J | Fax review/preview function for an all-in-one multifunction peripheral with a color graphics display and method of using same |
US20050286080A1 (en) * | 2004-06-29 | 2005-12-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method of transmitting document |
JP4590967B2 (ja) * | 2004-07-27 | 2010-12-01 | ブラザー工業株式会社 | 多機能周辺装置 |
JP2006080887A (ja) * | 2004-09-09 | 2006-03-23 | Fuji Xerox Co Ltd | インターネットファクシミリ通信システムおよび方法およびプログラム |
US8135778B1 (en) | 2005-04-27 | 2012-03-13 | Symantec Corporation | Method and apparatus for certifying mass emailings |
US20060256392A1 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-16 | Microsoft Corporation | Scanning systems and methods |
KR100772400B1 (ko) * | 2005-05-24 | 2007-11-01 | 삼성 인디아 소프트웨어 오퍼레이션즈 프라이빗 리미티드(에스아이에스오) | 다기능 장치에서 그룹 다이얼 설정을 용이하게 하는 방법 |
US7847964B2 (en) * | 2005-06-14 | 2010-12-07 | Celery, Llc | Document delivery system |
US7739337B1 (en) | 2005-06-20 | 2010-06-15 | Symantec Corporation | Method and apparatus for grouping spam email messages |
US8010609B2 (en) * | 2005-06-20 | 2011-08-30 | Symantec Corporation | Method and apparatus for maintaining reputation lists of IP addresses to detect email spam |
JP4207928B2 (ja) * | 2005-06-27 | 2009-01-14 | ブラザー工業株式会社 | コードレス子機付きファクシミリ装置 |
JP4642597B2 (ja) * | 2005-08-17 | 2011-03-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびファイル送信方法 |
KR100759001B1 (ko) * | 2005-10-18 | 2007-09-17 | 삼성전자주식회사 | 통합주소록을 갖는 화상형성장치 및 그의 스캔데이터전송방법 |
US7796285B2 (en) * | 2005-10-18 | 2010-09-14 | Dialogic Corporation | Supplementing facsimile image data |
KR20070049872A (ko) * | 2005-11-09 | 2007-05-14 | 삼성전자주식회사 | 통합주소록을 제공하는 화상형성장치 및 그의 제공 방법 |
US7675638B2 (en) * | 2006-01-13 | 2010-03-09 | Infoprint Solutions Company, Llc | Notification escalation in printing systems using dynamically determined timeout values |
US20070201101A1 (en) * | 2006-02-24 | 2007-08-30 | Fatima Corona | Multi-function peripheral device and method for providing a facsimile cover sheet |
US20080007793A1 (en) * | 2006-07-06 | 2008-01-10 | Walter Filbrich | System and method to limit the use of the outgoing facsimile feature of a multi-function peripheral (MFP) to a list of valid destinations |
US20080259385A1 (en) * | 2006-11-22 | 2008-10-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus, transmission processing method, and reception processing method |
US8451475B2 (en) | 2007-05-01 | 2013-05-28 | Kofax, Inc. | Systems and methods for routing a facsimile confirmation based on content |
US8279465B2 (en) | 2007-05-01 | 2012-10-02 | Kofax, Inc. | Systems and methods for routing facsimiles based on content |
US8788485B2 (en) * | 2007-05-11 | 2014-07-22 | International Business Machines Corporation | Method and system for remote binding of meta-content to a uniform resource identifier |
JP5012201B2 (ja) * | 2007-05-18 | 2012-08-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置、システム及びプログラム |
US9891783B2 (en) | 2007-09-26 | 2018-02-13 | Autodesk, Inc. | Navigation system for a 3D virtual scene |
US20090086256A1 (en) * | 2007-10-02 | 2009-04-02 | Xerox Corporation | Conditional content printing |
TWI399061B (zh) * | 2008-12-30 | 2013-06-11 | Univ Far East | E-mail confirmation method and its system |
US8687212B2 (en) * | 2009-02-24 | 2014-04-01 | Xerox Corporation | Method for protecting content of a fax confirmation sheet |
JP4966993B2 (ja) * | 2009-04-14 | 2012-07-04 | Necインフロンティア株式会社 | 情報処理方法および通信システム |
US8897432B2 (en) | 2010-07-01 | 2014-11-25 | Etherfax, Llc | System and method of remote fax interconnect technology |
JP5648484B2 (ja) * | 2011-01-05 | 2015-01-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 通信装置、通信システム及びプログラム |
JP2012174048A (ja) * | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Brother Ind Ltd | データ処理プログラム及びデータ処理装置 |
JP5423728B2 (ja) * | 2011-05-31 | 2014-02-19 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システムおよび画像形成制御方法 |
JP2013012844A (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Brother Ind Ltd | ファクシミリ制御プログラム、情報処理装置、及び、ファクシミリシステム |
US8249230B1 (en) | 2012-01-09 | 2012-08-21 | EC Data Systems, Inc. | Scalable and flexible internet fax architecture |
US8254538B1 (en) | 2012-02-27 | 2012-08-28 | EC Data Systems, Inc. | Scalable and flexible internet fax architecture for processing outbound fax messages |
JP2014176025A (ja) * | 2013-03-12 | 2014-09-22 | Fuji Xerox Co Ltd | 中継装置及びfax送受信プログラム |
US9762759B2 (en) * | 2013-07-31 | 2017-09-12 | Kyocera Document Solutions Inc. | Remotely displaying an operation screen of an image forming apparatus |
JP6368089B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-08-01 | 株式会社沖データ | 情報処理装置 |
US10277778B2 (en) | 2014-06-24 | 2019-04-30 | Ec Data Systems Inc. | Audit logging for a secure, scalable and flexible internet fax architecture |
JP6446928B2 (ja) * | 2014-09-11 | 2019-01-09 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理プログラム及び画像処理装置 |
JP2017118475A (ja) * | 2015-12-22 | 2017-06-29 | 株式会社東芝 | 画像処理装置および画像処理装置に用いられる宛先設定方法 |
EP3203715B1 (en) * | 2016-02-05 | 2019-04-03 | retarus GmbH | Method for transmitting fax messages from a fax message sending device to a fax message receiving device |
US20170310834A1 (en) * | 2016-04-22 | 2017-10-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus and destination setting method used in image processing apparatus |
WO2021243508A1 (en) * | 2020-06-01 | 2021-12-09 | Paypal, Inc. | Scanning for information according to scan objectives |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4825461A (en) * | 1985-01-31 | 1989-04-25 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus for data and/or speech communication on a plurality of communication lines |
US5099335A (en) * | 1985-06-17 | 1992-03-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image communication apparatus |
US5170428A (en) * | 1986-07-23 | 1992-12-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Data communication apparatus |
US4800582A (en) * | 1986-08-08 | 1989-01-24 | Dictaphone Corporation | Method and apparatus for creating and storing telephone directory listings |
DE3809677A1 (de) * | 1987-03-19 | 1988-12-01 | Toshiba Kk | Anzeige- und eingabegeraet |
US4967288A (en) * | 1987-05-01 | 1990-10-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Facsimile storage and exchange system |
JPS63300655A (ja) * | 1987-05-29 | 1988-12-07 | Canon Inc | ダイヤリング装置 |
US4870677A (en) * | 1987-09-04 | 1989-09-26 | Copytele, Inc. | Data/facsimile telephone subset apparatus incorporating electrophoretic displays |
JP2728133B2 (ja) * | 1987-12-09 | 1998-03-18 | 株式会社リコー | デジタル画像形成装置 |
JPH01175354A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-11 | Canon Inc | ファクシミリ装置 |
US4902881A (en) * | 1988-06-10 | 1990-02-20 | Faxplus Corporation | Parallel process communications terminal and network |
EP0354703B1 (en) * | 1988-08-02 | 1994-09-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus |
US4994926C1 (en) * | 1988-09-22 | 2001-07-03 | Audiofax Ip L L C | Facsimile telecommunications system and method |
JPH02107050A (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-19 | Murata Mach Ltd | ファクシミリ装置 |
US5101427A (en) * | 1988-11-16 | 1992-03-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication apparatus connected to ISDN |
JPH02153652A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-13 | Ricoh Co Ltd | ファクシミリ装置の制御方法 |
US4942599A (en) * | 1989-02-02 | 1990-07-17 | Alphanet Technology Corporation | Location identification |
US4996707A (en) * | 1989-02-09 | 1991-02-26 | Berkeley Speech Technologies, Inc. | Text-to-speech converter of a facsimile graphic image |
US4941170A (en) * | 1989-03-20 | 1990-07-10 | Tandem Computers Incorporated | Facsimile transmissions system |
US5130818A (en) * | 1989-04-18 | 1992-07-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Communication terminal apparatus, and communication method |
US5295182A (en) * | 1989-11-20 | 1994-03-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Facsimile device having self-diagnostic function and maintenance and control method thereof |
JP2781238B2 (ja) * | 1990-01-08 | 1998-07-30 | 株式会社リコー | ファクシミリ多段中継方法 |
US5204758A (en) * | 1990-01-25 | 1993-04-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Facsimile system having multiple mounting portions |
US5136637A (en) * | 1990-06-22 | 1992-08-04 | Rolm Systems | Method and apparatus for automatic redialing of telephone numbers |
EP0473162B1 (en) * | 1990-08-31 | 1998-10-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Facsimile apparatus capable of desired processing dependent on terminal number of calling party |
US5247591A (en) * | 1990-10-10 | 1993-09-21 | Interfax, Inc. | Method and apparatus for the primary and secondary routing of fax mesages using hand printed characters |
EP0486160A3 (en) * | 1990-10-22 | 1992-11-25 | Touchfax Information Systems, Inc | Multi-purpose public facsimile transmission terminal |
US5267047A (en) * | 1991-04-30 | 1993-11-30 | International Business Machines Corporation | Apparatus and method of operation for a facsimilie subsystem in an image archiving system |
US5200993A (en) * | 1991-05-10 | 1993-04-06 | Bell Atlantic Network Services, Inc. | Public telephone network including a distributed imaging system |
JP2546557B2 (ja) * | 1991-08-14 | 1996-10-23 | 富士通株式会社 | Faxメール装置 |
JPH05199323A (ja) * | 1991-09-04 | 1993-08-06 | Canon Inc | 通信処理装置、通信処理システム、及び、通信処理方法 |
US5287199A (en) * | 1992-02-27 | 1994-02-15 | At&T Bell Laboratories | Facsimile message processing and routing system |
-
1993
- 1993-06-09 TW TW082104581A patent/TW237588B/zh active
-
1994
- 1994-03-31 US US08/221,370 patent/US5917615A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-31 US US08/221,681 patent/US5438433A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-05-17 CA CA002123774A patent/CA2123774A1/en not_active Abandoned
- 1994-06-03 EP EP94108551A patent/EP0629077A3/en not_active Withdrawn
- 1994-06-07 JP JP6146955A patent/JPH07170356A/ja active Pending
-
2004
- 2004-08-03 JP JP2004253573A patent/JP3955052B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-08-29 JP JP2006232478A patent/JP2007020206A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008114732A1 (ja) | 2007-03-16 | 2008-09-25 | Shiseido Company Ltd. | しわ防止・改善剤 |
WO2022005509A1 (en) * | 2020-06-30 | 2022-01-06 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for checking reception state of fax sending job at sending side |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5438433A (en) | 1995-08-01 |
TW237588B (ja) | 1995-01-01 |
EP0629077A3 (en) | 1996-04-10 |
US5917615A (en) | 1999-06-29 |
EP0629077A2 (en) | 1994-12-14 |
JP3955052B2 (ja) | 2007-08-08 |
JP2007020206A (ja) | 2007-01-25 |
JPH07170356A (ja) | 1995-07-04 |
CA2123774A1 (en) | 1994-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3955052B2 (ja) | インテリジェントファクシミリのユーザインタフェース及びその使用方法 | |
JP4105741B2 (ja) | ファクシミリシステム | |
US8149467B2 (en) | E-mail transmission apparatus, e-mail transmission method and e-mail transmission program | |
US20060139691A1 (en) | Electronic document delivery | |
CN1953494B (zh) | 图像处理系统及其处理装置、认证服务器和功能提供方法 | |
US7589855B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH07183984A (ja) | ファクシミリユーザインターフェイス及びその使用方法 | |
US7782476B2 (en) | Image forming apparatus and facsimile data transfer method of image forming apparatus | |
JP3815671B2 (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JPH07170355A (ja) | タッチ感知ディスプレイを有するファクシミリユーザインターフェイス及びその使用方法 | |
JP2006041717A (ja) | 画像通信装置 | |
JP3603809B2 (ja) | ファクシミリシステム及びファクシミリサーバ装置 | |
JP2007037064A (ja) | 通信端末装置 | |
KR20000016083A (ko) | 데이타 전송 시스템 및 팩시밀리 전송 처리 | |
US20070041048A1 (en) | Network system, data processing device, and data transmission device | |
JP2003162480A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2003258980A (ja) | 通信装置とその制御方法及び記憶媒体 | |
JP3448979B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2010147952A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002237933A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2001298575A (ja) | ファクシミリ装置および画情報印刷方法 | |
JP2009005266A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2007110591A (ja) | 通信端末装置 | |
KR20050078023A (ko) | 수신 팩스 문서에 대해 답장을 송신하는 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20051004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051007 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20060110 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20060117 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060502 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20060731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060829 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20060908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060929 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070104 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070307 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |