JP2004531617A - フッ素含有化合物およびそれより誘導された重合体 - Google Patents

フッ素含有化合物およびそれより誘導された重合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004531617A
JP2004531617A JP2003505303A JP2003505303A JP2004531617A JP 2004531617 A JP2004531617 A JP 2004531617A JP 2003505303 A JP2003505303 A JP 2003505303A JP 2003505303 A JP2003505303 A JP 2003505303A JP 2004531617 A JP2004531617 A JP 2004531617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
chf
fluorinated
derived
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003505303A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラッドリー,デイヴィッド
マ,ジン−ジ
ナレワジェク,デイヴィッド
サミュエルズ,ジョージ・ジェイ
スタチュラ,レナード・エム
ヴァン・デア・プイ,マイケル
ナイア,ハリダサン・ケイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2004531617A publication Critical patent/JP2004531617A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/20Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/62Halogen-containing esters
    • C07C69/65Halogen-containing esters of unsaturated acids
    • C07C69/653Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters; Haloacrylic acid esters; Halomethacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/22Esters containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

テキスタイル基材を処理するために使用される組成物中で用いるためのフッ素含有化合物およびそれより誘導された重合体が提供される。フッ素含有化合物およびそれより誘導される重合体を製造する方法、本発明の化合物および/または重合体を含む組成物、基材を処理する方法およびそれより誘導された処理製品も提供される。

Description

【発明の開示】
【0001】
関連出願との相互参照関係
この出願は、米国特許商標局に2001年6月18日に出願された、ここで参照することにより本明細書に含められる米国仮特許出願第60/299,083号に優先権を主張するものである。
【0002】
発明の分野
本発明は、一般に、テキスタイル基材(textile substrates)を処理するために使用される組成物中で用いるためのフッ素含有化合物およびそれより誘導された重合体に関する。本発明は、さらに、フッ素含有化合物およびそれより誘導される重合体を製造する方法、本発明の化合物および/または重合体を含む組成物、基材を処理する方法およびそれより誘導されている処理された製品に関する。
【0003】
背景
フッ素含有化合物には、例えばテキスタイルの被覆適用分野を含めて広範囲の工業的応用分野に用途が見いだされている。このようなフッ素含有化合物およびそれより誘導された重合体は、基材の撥水性、撥油性および/または防汚性を高める傾向があるコーティングを形成するので、それらはこのような基材の表面を処理して保護する際の使用に望ましい。
【0004】
残念ながら、このような公知のフルオロケミカルは環境上望ましくない傾向がある。このような公知の化学薬品の多くは、少なくとも一部は生物分解してペルフルオロカルボン酸のような化合物を形成する傾向がある。ペルフルオロカルボン酸は環境中で潜在的に有害な長い寿命を有する。また、このような化合物はヒトの体内で簡単には代謝されず、肝臓中に生体内蓄積する傾向がある。かくして、このような化合物の摂取または吸収はヒトの健康に有害となる可能性がある。
【0005】
本発明者は、関連技術のこれらのおよび他の欠点を認識して、多様な応用分野、特にテキスタイルの被覆適用分野における使用に適しているばかりでなく、環境上も望ましく、かつ毒性が比較的低い新規なフッ素含有化合物の必要を認めた。これらのおよび他の目的は、以下において説明される本発明によって達成される。
【0006】
発明の概要
本発明は、色々な塗料またはテキスタイル処理応用分野で使用される組成物の製造の際に用いるための一族のフッ素含有化合物およびそれより誘導される重合体に関する。本発明の化合物は、本発明の組成物がより容易に生物分解する傾向があり、そして生物分解すると環境上一層望ましく、かつ在来化合物よりも毒性が小さい化合物を形成する傾向があるという点で、テキスタイルを処理するために慣用されるフッ素化化合物よりも有利である。
【0007】
よって、本発明の1つの面はフッ素含有化合物に関する。好ましい態様において、本発明は、次式:
【0008】
【化1】
Figure 2004531617
【0009】
で記述されるフッ素含有化合物を提供する:但し、上記の式において、Rは水素または低級アルキルであり;Xは酸素(−O−)、硫黄(−S−)またはR置換窒素(−N(R2)−)であり、ここでRは水素、低級アルキルまたは−Y-O-Zであり;Yは二価の有機部分であり;そしてZは一価のフッ素化有機部分である。
【0010】
本発明のもう1つの面は、本発明の化合物から誘導された少なくとも1つの繰返単位を含む一族の重合体である。好ましい態様において、本発明の重合体は、式(1)の化合物から誘導された少なくとも1つの繰返単位を含む。
【0011】
本発明の化合物および重合体は、基材に撥水性を付与するように設計されている有用な組成物である。従って、本発明のさらにもう1つの面は、本発明の重合体を含む組成物である。
【0012】
本発明のなおももう1つの面は、本発明の組成物の層を基材上に適用し、そしてその基材上の組成物を硬化させることを含む、基材を本発明の組成物で処理する方法に関する。
本発明の方法は撥水性および撥汚性コーティングを有する物品をもたらす。従って、本発明のさらにもう1つの面は、本発明の方法により製造された耐水性および/または耐汚染性コーティングを有する基材である。
【0013】
本発明の重合体または化合物を含む組成物は、被膜を形成させるために硬化させることができる。従って、本発明は、本発明の組成物を硬化させることによってもたらされる被膜も包含する。
【0014】
好ましい態様の説明
単量体化合物
ある特定の態様において、本発明は、次のとおりの式:
【0015】
【化2】
Figure 2004531617
【0016】
によって記述されるフッ素含有アミド化合物を提供する:但し、上記の式において、Rは水素または低級アルキルであり;Xは酸素(−O−)、硫黄(−S−)またはR置換窒素(−N(R2)−)であり、ここでRは水素、低級アルキルまたは−Y-O-Zであり;Yは二価の有機部分であり;そしてZは一価のフッ素化有機部分である。
【0017】
本発明で使用される用語「低級アルキル」は、約1〜約6個の炭素原子を有する置換または非置換アルキル基である。低級アルキル基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチルおよびn−ヘキシルである。低級アルキル基は、さらに、例えばハロゲン、アルコキシ、アルキル、フルオロアルキル基等を含めて他の置換基で置換されていてもよい。ある特定の好ましい低級アルキルを挙げると、メチル、エチル、n−プロピルおよびイソプロピルのような約1〜約3個の炭素原子を有する非置換アルキルがある。
【0018】
本発明の化合物において、YはX基に対する結合に利用できる炭素原子、および−O-Z基に対する結合に利用できる炭素原子を含む二価の有機部分であり、ここでX基および−O-Z基に対する結合に利用できる炭素原子(1個または複数個)は同じ炭素原子であってもよいし、または異なる炭素原子であってもよい。二価の有機部分としてのYは、適切ないかなる二価の置換または非置換脂肪族または芳香族部分であってもよい。
【0019】
適した二価の置換または非置換脂肪族または芳香族部分に、一価の脂肪族または芳香族基から誘導されたものがある。この技術分野の当業者であれば認められるだろうように、二価の基は、一価の脂肪族および芳香族基の炭素原子から1個の水素を取り除くことによって広範囲のそのような一価の脂肪族および芳香族基から誘導することができる。例えば、本発明での使用に適した二価の脂肪族部分には、アルキル類、アルケニル類、アルキニル類、シクロアルキル類、シクロアルケニル類、シクロアルキニル類、ハロアルキル類、ヘテロアルケニル類、ヘテロアルキニル類、アリール類、アラルキル類および2種または3種以上のそれら基の組み合わせから誘導されたものがある。
【0020】
二価の脂肪族部分としてのYは、上記のように、広範囲のアルキル基のどれからも誘導することができる。Yは約1〜約20個の炭素原子を有するアルキル基から誘導されるのが好ましい。そのC−C20アルキル基は、直鎖または分枝分子、例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシル等であることができる。さらに、Yが誘導されるアルキル基はどれでも、式1の化合物中の各Zが独立に選ばれる−O-Z基のようなアルコキシおよびアリールオキシ基、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基等を含めて他の置換基でさらに置換されていてもよい。(本発明で用いられる用語「独立に選ばれる」とは、式1の所定の化合物中における各Z基が、その化合物中に存在する任意の1個または2個以上のZ基と同一または異なることができることを意味する。)1つの好ましい部類の二価部分において、Yは置換または非置換C−Cアルキル、さらに好ましくは置換または非置換C−Cアルキルから誘導される。このようなより好ましいY部分を挙げると、−CH2CH2−、−CH(CH3)CH2−、−C(CH2OZ)2-CH2−、−C(CH3)2CH2−等がある。
【0021】
二価の脂肪族部分としてのYは、広範囲のアルケニル基のいずれからも誘導することができる。Yは約2〜約20個の炭素原子を有するアルケニル基から誘導されるのが好ましい。そのC−C20アルケニル基は、直鎖または分枝分子、例えばエテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、2−エチルヘキセニル、ノネニル、デセニル等であることができる。さらに、Yが誘導されるアルケニル基はどれでも、式1の化合物中の各Zが独立に選ばれる−O-基Zのようなアルコキシおよびアリールオキシ基、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基等を含めて他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0022】
二価の脂肪族部分としてのYは、広範囲のアルキニル基のいずれからも誘導することができる。Yは約2〜約20個の炭素原子を有するアルキニル基から誘導されるのが好ましい。そのC−C20アルキニル基は、直鎖または分枝分子、例えばエチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、2−エチルヘキシニル、ノニニル、デシニル等であることができる。さらに、Yが誘導されるアルキニル基はどれでも、式1の化合物中の各Zが独立に選ばれる−O-Z基のようなアルコキシおよびアリールオキシ基、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基等を含めて他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0023】
シクロアルキル基から誘導される二価の脂肪族部分としてのYは、約3〜約20個の炭素原子を有するシクロアルキル基から誘導されるのが好ましい。適したC−C20シクロアルキル基の例に、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシル等がある。さらに、Yが誘導されるシクロアルキル基はどれでも、式1の化合物中の各Zが独立に選ばれる−O-Z基のようなアルコキシおよびアリールオキシ基、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基等を含めて他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0024】
シクロアルケニル基から誘導される二価の脂肪族部分としてのYは、約5〜約20個の炭素原子を有するシクロアルケニル基から誘導されるのが好ましい。適したC−C20シクロアルケニル基の例に、例えばシクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロノネニル、シクロデセニル等がある。さらに、Yが誘導されるシクロアルケニル基はどれでも、式1の化合物中の各Zが独立に選ばれる−O-Z基のようなアルコキシおよびアリールオキシ基、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基等を含めて他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0025】
シクロアルキニル基から誘導される二価の脂肪族部分としてのYは、約5〜約20個の炭素原子を有するシクロアルキニルから誘導されるのが好ましい。適したC−C20シクロアルキニルの例に、例えばシクロペンチニル、シクロヘキシニル、シクロヘプチニル、シクロオクチニル、シクロノニニル、シクロデシニル等がある。さらに、Yが誘導されるシクロアルケニル基はどれでも、式1の化合物中の各Zが独立に選ばれる−O-Z基のようなアルコキシおよびアリールオキシ基、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基等を含めて他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0026】
ヘテロアルキル、ヘテロアルケニルまたはヘテロアルキニルから誘導されるYは、前記のとおり、窒素(N)および/または硫黄(S)のような少なくとも1個のヘテロ原子をさらに含む開鎖または環式のアルキル、アルケニルまたはアルキニル基から誘導された二価の部分を含むのが好ましい。
【0027】
アリール基から誘導される二価の芳香族部分としてのYは、約5〜約20個の炭素原子を含むアリールから誘導されるのが好ましい。そのC−C20アリールは、例えばフェニル、o−トリル、m−トリル、p−トリル、o−キシリル、m−キシリル、p−キシリル、アルファ−ナフチル、ベータ−ナフチル等であることができる。さらに、Yが誘導されるアリール基はどれでも、式1の化合物中の各Zが独立に選ばれる−O-Z基のようなアルコキシおよびアリールオキシ基、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基等を含めて他の置換基でさらに置換されていてもよい。好ましい部類の二価の部分において、Yは次式:−C6H4-p(O-Z)p−(式中、pは約0〜約4である)の化合物を含めて置換または非置換C−Cアリールから誘導される。Yは−C6H4−または−C6H3(OZ)−のようなオキシ置換Cアリールであるのがさらに好ましい。
【0028】
アラルキルから誘導されるYは、約6〜約20個の炭素原子を有するアラルキルから誘導されるのが好ましい。C−C20アラルキルは、例えばベンジル、4−メチルベンジル、o−メチルベンジル、p−メチルベンジル、ジフェニルメチル、2−フェニルエチル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピル等であることができる。さらに、Yが誘導されるアラルキル基はどれでも、式1の化合物中の各Zが独立に選ばれる−O-Z基のようなアルコキシおよびアリールオキシ基、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基等を含めて他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0029】
さらなる例示として、下記のものが、本発明における使用に適した二価の脂肪族および芳香族Y基のさらなる例を誘導することができる化合物のリストである。一般に、適したY基は、下記に列挙される化合物から、例えば(アミド窒素に対する結合用の炭素原子を形成するために)炭素原子から水素またはヒドロキシル基を取り除くことによって、および−O-Z基に対する結合用の炭素原子を形成するために(窒素に結合させるための同じまたは異なる炭素原子であることができる)炭素原子から水素またはヒドロキシル基を取り除くことによって誘導することができる:
次のもののような脂肪族アルコール:1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、n−ブタノール、sec−ブタノール、イソブタノール、tert−ブタノール、ジヒドロキシブタン類、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、2−ペンテン 1,5−ジオール、2−ペンテン 1,4−ジオール、2−ペンテン 3,4−ジオール、1−ペンテン−3,4−ジオール、1−ペンテン−4,5−ジオール、1−ペンテン−3,5−ジオール、2−ブテン 1,4−ジオール、1−ブテン−3,4−ジオール、2−ブチン 1,4−ジオール、1−ブチン−3,4−ジオール、ペンタン 1,5−ジオール、ペンタン 1,4−ジオール、ペンタン 1,3−ジオール、ペンタン 1,2−ジオール、ペンタン 2,5−ジオール、ペンタン 2,4−ジオール、ペンタン 2,3−ジオール、2−メチル−1,2,3−プロパントリオール、ペンタン−1,2,3−トリオール、ペンタン−1,2,4−トリオール、ペンタン−1,2,5−トリオール、ペンタン−1,3,5−トリオール、ペンタン−1,3,4−トリオール、ペンタン−2,3,4−トリオール、2−エチル 1,2,3−プロパントリオール、ブタン 1,2,3,4−テトラオール、ペンタエリテイクストール(pentaerytheixtol)、ペンタン 1,2,3,4−テトラオール、ペンタン 1,2,3,5−テトラオール、ペンタン 1,2,4,5−テトラオール、2−メチレン−プロパン−1,3−ジオール、2−エチリデン−プロパン−1,2−ジオール、1−イソプロピリデン−プロパン−1,3−ジオール、2,3−ジメチル−ブト−2−エン−1,4−ジオール、2−エチル−ブト−2−エン−1,4−ジオールおよび2−メチル−ブト−2−エン−1,4−ジオール、2−ヒドロキシメチル−2−メチル−プロパン−1,3−ジオール、2−ヒドロキシメチル−プロパン−1,3−ジオール、2−エチル−2−ヒドロキシメチル−プロパン−1,3−ジオール、2−ヒドロキシメチル−プロパン−1,2,3−トリオール、2−ヒドロキシメチル−ブタン−1,2,3−トリオール、2−ヒドロキシメチル−ブタン−1,2,4−トリオール、3−ヒドロキシメチル−ブタン−1,2,4−トリオール、1,2,3−トリヒドロキシプロパン、ペンタエリトリトール、ジペンタエリトリトール、トリペンタエリトリトール、グリセロールプロポキシレート、メソ−エリトリトール、HOCH2[CH(OH)]2−CH2OH、トレイトールDL、1,2,3,4−ブタンテトロール、ソルビトール、HOCH2−[CH(OH)]4CH2OH、マンニトール、HOCH2[CH(OH)]4CH2OH、ズルシトール、イジトール、L−ソルボース、HOCH2(HCOH)3C(O)CH2OH、1,1,1−トリス(ヒドロキシメチル)エタン、1,2,3−トリヒドロキシヘキサン、1,2,6−トリヒドロキシヘキサン、トリメチロールプロパンCH3CH2(CH2OH)3、トリメチロールプロパンエトキシレートCH3CH2(CH2O(CH2CH2O)xCH2CH2OH)3、トリメチロールプロパンプロポキシレートCH3CH2(CH2O(CH3CHCH2O)xCH3CHCH2OH)3、トリメチロールプロパンアリルエーテル、1,4−ジヒドロキシ−2−ブテンHOCH2CH=CHCH2OH、1,4−ジヒドロキシ−2−ブチンHOCH2CCCH2OH、3−メチル−3−オキセタンメタノールCH3C(CH2OH)CH2OCH2、3−エチル−3−オキセタンメタノールCH3CH2C(CH2OH)−CH2OCH2、N,N−ビス(ヒドロキシエチル)アクリルアミド、N,N−ビス(2−ヒドロキシプロピル)アクリルアミド、1,2−シクロペンタンジオール、1,2−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロペンタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,2−シクロペンタンジオール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,2−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,3,5−シクロヘキサントリオールのような環式ポリオール、トリエタノールアミン、テトラヒドロキシエチルエチレンジアミン、3−アミノ−1,2−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール(HOCH2)2CCH3NH2、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(HOCH2)3CNH2、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメチルアクリルアミド(HOCH2)3CNHC(O)CH=CH2、メチロールアクリルアミド(HOCH2NHC(O)CH=CH2、ジヒドロキシエチルアクリルアミド(HOCH2CH2)2NC(O)CH=CH2)、ジヒドロキシメチルアクリルアミド((HOCH2)2NC(O)CH=CH2)およびメチル置換アクリルアミド類;
次のもののようなアリールアルコール:ベンゼン 1,2−ジオール;ベンゼン 1,2,3,4−テトラオール;ベンゼン 1,3−ジオール;ベンゼン 1,2,3,5−テトラオール;ベンゼン 1,4−ジオール;ベンゼン 1,2,4,5−テトラオール;ベンゼン 1,2,4−トリオール;ビスフェノールA;ベンゼン 1,3,4−トリオール;ビスフェノールAF;ベンゼン 1,2,3−トリオール;4,ヘキサフルオロアセトン(6FK)フェノール;1,3−ビス6FKベンゼン;1,4−ビス6FKベンゼン;2−ヒドロキシベンジルアルコール;3−ヒドロキシベンジルアルコール;4−ヒドロキシベンジルアルコール;フェニレン 1,3−ジアミン;1,2−ベンゼン ジメタノール;フェニレン 1,3−ジアミン;1,2−ベンゼン ジメタノール;フェニレン 1,3−ジアミン;1,3−ベンゼン ジメタノール;フェニレン 1,4−ジアミン;1,4−ベンゼン ジメタノール;1,2,3−ベンゼントリメタノール;1,2,4,5−ベンゼンテトラメタン;1,2,4−ベンゼントリメタノール;1,2,3,4−ベンゼンテトラメタン;1,3,5−ベンゼントリメタノール;1,2,3,4−ベンゼンテトラメタン、アニリン、フェノールスルホン酸;
アルコール官能基を有する重合体および共重合体、例えば多重共重合体は、ヒドロキシ(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、アリルアルコール、およびヒドロキシビニルエーテル、例えばヒドロキシエチルビニルエーテルおよびヒドロキシブチルビニルエーテルのような「遊離」ヒドロキシル基を含んでいる単量体を用いて製造することができ、その重合体および共重合体には、例えばポリ(2−ヒドロキシエチルアクリレート)、ポリ(2−ヒドロキシメタクリレート)、ポリ(2−ヒドロキシプロピルアクリレート)、ポリ(4−ヒドロキシスチレン)、ポリ(ヒドロキシエチルビニルエーテル)、ポリ(ヒドロキシブチルビニルエーテル)、ポリ(スチレン−コ−アリルアルコール)、ポリビニルアルコール、ポリ(ビニルアルコール−コ−エチレン)、ポリ(塩化ビニル−コ−酢酸ビニル−コ−ヒドロキシプロピルアクリレート)、ポリ(ビニルフェノール−コ−メチルメタクリレート)、ポリ(ビニルフェノール−コ−2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(ビニルピリジン−コ−2−ヒドロキシメチルアクリレート)がある;
糖類であって、本発明で用いられる、糖類のアノマー炭素原子に付いているヒドロキシル基から水素原子が取り除かれ、そして重合性部分で置換されている糖残基を意味するそのような糖類;残っているヒドロキシル基はフルオロエーテルで一部にまたは完全に置換されている;さらに具体的に述べると、それらは約1〜約10個、好ましくは約1〜約5個、さらに好ましい約1〜3個の糖単位を有する単糖またはオリゴ糖;およびそれらそれぞれのグリカン、例えばメチルグルエス−10(methylglueth-10)、または糖の他のエチレンオキシドまたはプロピレンオキシド付加体の糖残基である;
ガーゴム、アラビアゴム、カラヤゴム、トラガカントゴム、キサンタンゴムを含めて水溶性ゴム;
エチルビニルエーテル、トリメチロールプロパンビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、トリメチロールプロパンジビニルエーテル、シクロヘキシルメチルビニルエーテル、ペンタエリテリタール(pentaerytherital)ビニルエーテル、グリセロールモノビニルエーテル、ペンタエリテリタールジビニルエーテル、グリセロールモノジビニルエーテル、ペンタエリテリオタールトリビニルエーテル,ジオキソール;
フルフリルアルコール、ビス−ヒドロキシ−メチルフラン、式CnH2nO2(式中、nは約4〜約10の整数である)の線状または分枝鎖状ケテンアセタール;
式CnF2n+1XClxOおよびRfC2F2O(式中、nは0〜8の整数であり、そしてRはCnF2n+1またはCl、F、Br、Iを含めてハロゲンラジカルである)の電子不足ビニルエーテル、例えばCF3CF=CFO、CF2=CFO、CFCl-CFO;
式CnH2n-1Xの線状または分枝鎖状ヘテロアリルおよび式CnH2nX2の線状または分枝鎖状のジハロヘテロアリル(但し、上記の式において、nは3〜8の整数であり、そしてXはハロゲンラジカル、Cl、F、Br、Iである);並びに
官能化されたアリルアルコール類、プロパルギルアルコール類、ヒドロキシビニルエーテル、ヒドロキシブチルエーテル、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート、HOCH2CH2O(-CH2CH2O-)xCOR=CH2、HOCH(CH3)CH2O(-CH(CH3)CH2O-)xCOR=CH2、HOCH2CH2CH2CH2O(-CH2CH2CH2CH2O-)xCOR=CH2、グリセリンアクリレート、グリセリンメタクリレート、グリセリンジアクリレート、グリセリンジメタクリレート、ペンタエリトリトールアクリレート、ペンタエリトリトールジアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールメタクリレート、ペンタエリトリトールジメタクリレート、ペンタエリトリトールトリメタクリレート、メチル 2−ヒドロキシメチルメチルアクリレート、CH3OC(O)(HOCH2)C=CH2、N−(ヒドロキシメチル)アクリルアミド、N−(ヒドロキシメチル)メタクリルアミド、N−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アクリルアミド、グリコール酸、HOCH2COOH、乳酸、CH3CHOHCOOH、2−ヒドロキシ酪酸、3−ヒドロキシ酪酸、2−ヒドロキシイソ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸ラクトン、2−ヒドロキシエチルアセテート、エチレングリコールモノアセテート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート、グリセリン酸、HOCH2CHOHCOOH、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸およびそのNa、K、Ca、Mg、Fe、Cu塩、HOCH2(HCOH)4CO2H、グルカル酸カリウム塩、糖酸、HO2C(CHOH)4CO2K、2−ヒドロキシアセトアミド、2−ヒドロキシアセトフェノン、3−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ安息香酸、3−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシフェニル酢酸、2−ヒドロキシ桂皮酸、3−ヒドロキシ桂皮酸、4−ヒドロキシ桂皮酸、3−ヒドロキシ−4−メトキシ桂皮酸、トランス−3−ヒドロキシ−4−メトキシ桂皮酸、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、2−ヒドロキシエチルスルホン、ヒドロキシメタンスルフィン酸、HOCH2SO2Na、4−ヒドロキシベンゼンスルホン酸およびその塩、4−ヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシベンジルアルコール、3−ヒドロキシベンジルアルコール、4−ヒドロキシベンジルアルコール、2−ヒドロキシメチル−12−クラウン−4、2−ヒドロキシメチル−15−クラウン−5、2−ヒドロキシメチル−18−クラウン−6、没食子酸、3,4,5−トリヒドロキシ安息香酸、2,4,6−トリヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキシエチル 2−ピロリジノン、2,2−ヒドロキシエチルピリジン、4,2−ヒドロキシエチルモルホリン、1,8−ジヒドロキシアントラキノン、2,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒド、2,4−ジヒドロキシ安息香酸、2,5−ジヒドロキシ安息香酸、2,6−ジヒドロキシ安息香酸、3,4−ジヒドロキシ安息香酸、3,5−ジヒドロキシ安息香酸、3,4−ジヒドロキシ−1−ブテン、2,6−ジヒドロキシ−2−メルカプトピリミジン、2−チオバルビツール酸、4−(2,3−ジヒドロキシプロピル) 2−(メチレン−4,4−ジメチルペンチル)スクシネート、2−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸、3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸、4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸、3−ヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール、4−(ヒドロキシメチル)フェニルボロン酸、3−(ヒドロキシメチル)フェニルボロン酸、4−ヒドロキシ−1−ナフタレンスルホン酸およびその塩、4−ヒドロキシ−2,7−ナフタレンジスルホン酸およびその塩、2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、6−ヒドロキシニコチン酸、4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゼンスルホン酸、2−ヒドロキシ−5−ニトロ安息香酸、3−ヒドロキシ−4−ニトロ安息香酸、2−ヒドロキシ−3−ニトロピリジン、2−ヒドロキシ−3−ニトロピリジン、4−ヒドロキシ−3−フェニルグリシン(遊離アミン基はアクリル酸またはメタクリレートと反応させることができる)、1−(3−ヒドロキシフェニル)尿素、トランス−4−ヒドロキシ−1−プロリン、1,3,4,5−テトラヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸、メチルグルコース、メチル β−D−ガラクトシド、メチル D−マルトシド、メチル β−D−マンノシド、メチル β−D−キシロシド、メチル D−マルトシド、メチル β−D−ラクトシド、エチルグルコシド、エチルガラクトシド、エチルマンノシド、エチルキシロシド、プロピルグルコシド、イソプロピルグルコシド、ブチルグルコシド、ブチルガラクトシド、ブチルマンノシド、CF3CHFCF2CH2OHおよびHCF2CF2CH2OH、並びに
ヒドロキシル基の1個または2個以上が−O-Z基で置換されている上記に挙げた化合物の全て。
【0030】
式1において、Zは任意、適切な、フッ素化された有機部分であることができる。適切なフッ素化有機部分に、フッ素化アルキル基、フッ素化アルケニル基、フッ素化アリール基、フッ素化エーテル基等がある。一般に、Y部分上で随意に置換されているものを含めて式1の化合物中に2個または3個以上のZ基が存在するとき、このようなZ基はその分子中で互いに独立に選ばれる。
【0031】
フッ素化アルキル基としてのZは、約1〜約20個の炭素原子および少なくとも1個のフッ素置換基を有する、任意の、置換され、または置換されていない、直鎖状または分枝鎖状のアルキル基から成ることができる。適したフッ素化アルキル基を挙げると、例えばペルフッ素化および部分フッ素化されたメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、tert−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル基のようなペルフッ素化および部分フッ素化アルキル類、並びに式F(CF2)a−、F(CF2)a(CF2)a−、Cl(CF2CFCl)a−、HO(CH2)b(CF2)a−、Cl(CF2CFCl)n(CH2)m−、H(CF2)b(CH2)a−(式中、aは約1〜約16の整数であり、そしてbは約1〜約8の整数である)等で記述される他のフッ素化アルキル類がある。これらの基はいずれも、例えば塩素、ヒドロキシル、アルキル、フルオロアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルキル基等でさらに置換されていてもよい。好ましい部類のアルキル類において、XがR置換窒素であるとき、Zは、例えば−CHF-CF3または−CF2CHF2のようなテトラフルオロエチルの異性体、−C(Cl)FCHF2または−CF2CH(Cl)Fのようなクロロトリフルオロエチルの異性体、−CF2CHFCF3、−CHFCF2CF3または−CF2CF2CHF2のようなヘキサフルオロプロピルの異性体、或いは−CF(CF2CF3)CH(CF3)2、−CF(CF3)CH2CF−(CF3)2および−CF(CF3)CHFCF(CF3)2のようなフッ素化Cアルキル類を含めて置換または非置換C−Cフッ素化アルキルである。ある特定の特に好ましい態様において、Zは−CF2CHFCF3、−CF(CF2CF3)CH(CF3)2、−CF(CF3)CH2F(CF3)2または−CF(CF3) CHF−CF(CF3)2である。ある特定の好ましい態様において、Xが酸素であるとき、ZはC、HおよびF原子だけを含み、−CH2−基を有しないC−Cフッ素化アルキルである。特に好ましいZ基の例に、−CF2CHFCF3、−CF(CF2CF3)CH(CF3)2、−CF(CF3)CH2CF(CF3)2および−CF(CF3)CHFCF(CF3)2がある。
【0032】
フッ素化アルケニル基としてのZは、約2〜約20個の炭素原子および少なくとも1個のフッ素置換基を有する、任意の、置換され、または置換されていない、直鎖状または分枝鎖状のアルケニル基から成ることができる。適したフッ素化C−C20アルケニル基の例を挙げると、例えばペルフッ素化および部分フッ素化されたエテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、n−ブテニル、イソブテニル、sec−ブテニル、n−ペンテニル、イソペンテニル、ネオペンテニル、tert−ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネンニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニル基等のようなペルフッ素化および部分フッ素化アルケニル類がある。これらの基はいずれも、例えばハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、フルオロアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルキル基等でさらに置換されていてもよい。好ましい部類のフッ素化アルケニル類において、XがR置換窒素であるとき、Zは、例えば−C(Cl)=CF2および−C(F)=C(Cl)Fのようなクロロジフルオロエテニルの異性体、トリフルオロエテニル、−CF=CF-CF3および−CF2CF=CF2のようなペンタフルオロプロペニルの異性体、例えば−CF=CF-CF3のようなヘキサフルオロプロペンから誘導されるフッ素化アルケニル類、並びにヘキサフルオロプロペンの二量体および三量体を含めて置換または非置換C−C18アルケニルである。ある特定の特に好ましい態様において、Zは−CF=CF-CF3または−C(C2F5)=C(CF3)2のようなC−Cアルケニルである。ある特定の好ましい態様において、Xが酸素であるとき、ZはC、HおよびF原子を含むが、CH2基を有しないC−Cアルケニルである。
【0033】
フッ素化アリール基としてのZは、約2〜約20個の炭素原子および少なくとも1個のフッ素置換基を有する、任意の、置換され、または置換されていないアリール基から成ることができる。フッ素化アリール基の例を挙げると、フッ素化されたフェニル、トリル、キシリル基等がある。これらの基はいずれも、例えばハロゲン、ヒドロキシル、アルキル、フルオロアルキル、アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルキル基等でさらに置換されていてもよい。1つの好ましい部類のフッ素化アリールにおいて、Zは約6個またはそれ以下の炭素原子を有するフッ素化アリールである。
【0034】
ある特定の態様において、Zは置換または非置換エーテル基である。置換または非置換エーテル基としてのZは、任意の、直鎖状または分枝鎖状エーテル基から成ることができる。適したエーテル基の例を挙げると、式(CF3)2CFO(CF2)a−、(CF3)2CFO(CF2)a−、CF3O(CF2O)c-(CF2CF2)c−、(CF(CF3)-CF2O)c(CH2)b−(式中、cは約1〜約20であり、そしてaおよびbは前記で定義されたとおりである)によって記述されるものがある。
【0035】
他の適したZ基に、Fテロマー、ヘキサフルオロアセトン(6FK)、ペンタフルオロプロペン、ペルフルオロ芳香族化合物、ポリフルオロビニルエーテル(PFVE)、フルオロクロロオレフィン、ペルフルオロイソブチレン(PFIB)、ヘキサフルオロイソブチレン(HFIB)およびそれらの誘導体、並びにペルフルオロメチルビニルエーテル、ペルフルオロプロピルビニルエーテル、および1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンから誘導されるCF3CH=CF2およびCF3CF=CFHのようなペンタフルオロプロペンから誘導されるアルキル、アルケニルまたはアリール基がある。
【0036】
組成物の製造方法
出願人は何らかの特定の操作理論によって縛られること、またはその理論に縛られることを望むものではないが、反応式IはN−置換アクリルアミド(化合物A)をフルオロオレフィン(Z−W;式中WはHまたはFである)と反応させることによる本発明の化合物形成の1つの可能な機構を示すものである。
反応式I:
【0037】
【化3】
Figure 2004531617
【0038】
化合物AのR基またはY基の上に存在するどの−OH基も、式Iに示される反応で−O-Z基に転化され得ることを認識されたい。
式Aの広範囲の化合物はどれでも、本発明の化合物の製造において使用することができる。このような化合物の例に、N,N−ビス(ヒドロキシエチル)アクリルアミド、N,N−ビス(ヒドロキシプロピル)アクリルアミド、CH2=CHC(O)NHC(CH3)(CH2OH)2、CH2=C(CH3)C(O)NHC(CH2OH)3、CH2=CHC(O)NHC(CH2OH)3、CH2=CHC(O)NHCH2−CH2OH、CH2=CHC(O)NHC(CH3)2CH2OH、CH2=CHC(O)N(C2H5)CH2CH2OH、CH2=CHC(O)NHC6H4OH、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレート等がある。多様なこのような化合物は商業的に入手できるか、またはこの技術分野で認められている方法で得ることが可能である。例えば、化合物Aの構造を有する化合物は、普通、反応:
【0039】
【化4】
Figure 2004531617
【0040】
によって製造することができる。
式Iの反応における使用に適したフルオロオレフィンに、ヘキサフルオロプロペンおよびペルフルオロ−2−メチル−2−ペンテンがある。ある特定の態様によれば、ヘキサフルオロプロペンは、Yが−O-Z基に転化されるべきヒドロキシ部分を含むとき好ましく、またペルフルオロ−2−メチル−2−ペンテンは−O-Z基への転化用のそのような部分を有しないとき好ましい。
【0041】
この技術分野の当業者であれば、本発明により使用されるべき化合物Aおよびフルオロオレフィン化合物の量は、使用される特定の試薬およびその反応からの所望とされる収率を含めて多くの変数に依存することは認められるだろう。使用される試薬の量は、好ましくは約30%以上、さらに好ましくは約50%以上、それよりさらに好ましくは約80%以上、それよりもさらに好ましくは約90%以上の、化合物A出発物質の目的化合物B生成物への転化率を達成するのに有効な量である。一般に、−O-Z基に転化されるべき化合物Aの−OH部分対フルオロオレフィンの比は約2:1から1:2まで変わることができる。−OH部分対フルオロオレフィンの比は、好ましくは約1.5:1〜約1:1.5、それよりさらに好ましくは約1:1.05〜約1:1.4である。
【0042】
使用されるフルオロオレフィンは液体または気体のいずれの状態にあってもよい。ペルフルオロ−2−メチル−2−ペンテンのような液状フルオロオレフィンでは、そのフルオロオレフィンは広範囲の既知の方法のどれかを用いて反応混合物に加えられる。気体状フルオロオレフィンでは、そのフルオロオレフィン試薬は液面下で泡立てて反応混合物中に導入することができる。
【0043】
ある特定の態様において、式Iの反応は塩基の存在下で起こる。広範囲の塩基がいずれも本発明による反応で使用することができる。適した塩基の例を挙げると、アンモニア、トリエチルアミン、ジエチルアニリン、ピリジン等を含めて第二アミン、第三アミンのような有機塩基、並びに水酸化ナトリウムおよび水酸化カリウムを含めて土類金属水酸化物、並びに炭酸カリウムおよび炭酸ナトリウムのような土類金属炭酸塩等のような無機塩基がある。ある特定の好ましい塩基に約9〜約11のpKa値を有するものがある。好ましい塩基の例に、トリエチルアミン、炭酸カリウムおよび炭酸ナトリウムがある。
【0044】
本発明の反応では任意の適当な量の塩基が用い得る。使用される塩基の量は、触媒量とするのに少なくとも十分であるべきである。反応によって形成される副生成物のフッ化水素および/または塩化水素を一部または完全に結合するために、もっと多い量の塩基を使用してもよい。例えば約5当量までの過剰の塩基を使用することができる。生成物の分布は、使用される塩基の量のある係数として変えることができる。本発明での開示に照らせば、この技術分野の当業者は、所定の適用例における使用のための塩基量を過度の実験なしで容易に決めることができるだろう。
【0045】
ある特定の態様において、本発明の反応は溶媒中で行われる。適した溶媒を挙げると、塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、ジメチルホルムアミド、テトラメチレンスルホン、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、グリム、ジグリム、テトラヒドロフラン等のような実質的に無水の非プロトン系溶媒がある。好ましい溶媒として、ジメチルホルムアミドおよびアセトニトリルが挙げられる。
【0046】
この技術分野の当業者であれば、反応の温度、圧力および期間を含めてこの反応が起こる条件は、使用される特定の出発物質および所望とされる反応収率を含めて数多くの因子に依存することは認められるだろう。本発明に含まれる教示に照らせば、この技術分野の当業者は、特定の所望とされる結果を達成するための適切な反応条件を選択することができるだろう。ある特定の好ましい態様において、反応は約−20〜約50℃の範囲、さらに好ましくは約−10〜約25℃の範囲、それよりさらに好ましくは約−5〜約10℃の範囲の温度で行われる。
【0047】
前記反応から得られる構造Bの化合物は、この技術分野の当業者に知られている慣用の方法で精製することができる。例えば、水性洗浄、乾燥、減圧下での濃縮、蒸留、HPLC分離等が使用できる。
【0048】
別法として、XがOまたはSである態様においては、本発明の化合物は、式HO-Y-OHのジオールまたは式HS-Y-SHのジチオールを式Z-Wのフルオロオレフィンと反応させて式HO-Y-O-Zまたは式HS-Y-S-ZYのアルコールまたはチオールを形成し、続いてそのアルコール/チオールをエステル化反応条件に付して本発明の化合物を形成することによって得ることもできる。このような反応式に適した反応条件および出発物質の例は、ここで参照することによって本明細書に含められる特公昭62−103034号公報(NEOS CO., Ltd.に対して発行)に記載されている。
【0049】
重合体および重合
本発明は、さらに、本発明の化合物、または本発明の2種または3種以上の化合物の混合物から誘導された繰返単位を含む重合体を提供する。
ある特定の態様において、本発明の重合体は全て本発明の同じ化合物から誘導されている繰返単位から成る単独重合体から成る。ある特定の他の態様では、本発明重合体の繰返単位は本発明の複数の化合物から誘導される。このような組成物は、共重合体、ブロック共重合体、三元共重合体、4種または5種以上の異なる部類の繰返単位から成る重合体、それらの2種または3種以上の組み合わせ等であることができる。
【0050】
さらに他の態様において、本発明の重合体は、本発明の少なくとも1種の化合物と共重合されている他の単量体、オリゴマーまたは重合体化合物から誘導された1種または2種以上の繰返単位を含んでいることができる。適した他の単量体、オリゴマーおよび重合体化合物を挙げると、例えば、アクリル酸またはメタクリル酸のエステル、および長鎖アルキル、ジアルキルおよびアリールアクリルアミド(この場合、そのアルキルまたはアリール基に次のものがある:メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、アミル、ヘキシル、フェノールおよび置換フェノール、例えば2,6−ジメチルフェノール、ベンジルおよび置換ベンジル物質、オクチル、イソオクチル、エチルヘキシル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、ラウリル、ステアリル、シクロペンチル、シクロヘキシルがある)を含めて疎水性単量体、および他のビニル化合物、例え浴チレン、α−メチルスチレン、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、アクリロニトリル、塩化ビニル、フッ化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン、ブタジエン、イソプレンヒドロフィリック(isoprenehydrophilic)等、並びに親水性単量体、例えば親水性オレフィンおよび単純/短鎖アクリルアミド、2−ヒドロキシエチルアクリレート/メタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート/メタクリレート、2−ジメチルアミノ−、2−ジエチルアミノ−、3−ジメチルアミノプロピル−、3−ジエチルアミノプロピル−、ポリエチレングリコールモノアクリレートまたはメタクリレート(これらはMW2000の長鎖であることができる)、アクリルアミド、メチロールアクリルアミド、メタクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、ジメチルメタクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸、n−ビニルピロリドン、2−および4−ビニルピリジン、ビニルカルバゾール、AMPS:2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、アリルアルコール、プロパルギルアルコール、ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、ヒドロキシシクロヘキシルビニルエーテル等がある。他の適した共単量体を挙げると、架橋性単量体、例えばエチレングリコールジアクリレート/メタクリレート、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ビニルアクリレート若しくはメタクリレート、アリルアクリレート若しくはメタクリレート、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパントリアクリレート若しくはメタクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート若しくはメタクリレート、ペンタエリトリトールジアクリレート若しくはメタクリレート、グリシジルアクリレート若しくはメタクリレート、各種グリコール ジ−アクリレートおよびメタクリレート、2−クロロエチルアクリレート等、並びにフッ素化単量体、例えば2−ヘキサフルオロプロピルアリルエーテル、1,1,2,2−テトラフルオロアリルエーテル、2,2,2−トリフルオロエチルトリフルオロビニルエーテル、2,2,2−トリフルオロエチルビニルエーテル、トリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル、2,2,2−トリフルオロエチルメタクリレート、2,2,3,4,4,4−ヘキサフルオロブチルメタクリレート、トリメチロールプロパン等がある。
【0051】
本発明の化合物を他の単量体、オリゴマーおよび重合体と共重合させることによって、撥水性、撥油性および防汚性、並びに色々な特性、例えば耐洗浄性、耐洗濯性および耐磨耗性、溶媒中溶解性、硬さと風合い、およびフォトレジストとしての適用性を必要に応じて改善することができる。本発明の化合物と他の化合物とのいかなる適切な相対量も、本発明に従って使用することができる。例えば、テキスタイルを処理してそれらの撥水性を改善する際の使用に好ましいある特定の重合体に、次のものから誘導された重合体がある:それぞれ約100:10−40:1−20のモル比のCH2=CHCONH(CH2OHFP)3、メチルアクリレートおよび2−ヒドロキシエチルアクリレート;1:1〜10:1のモル比のCH2=C(CH3)−CONH(CH2OHFP)3およびCH2=CHC(O)OCH2CF3;100:1−40:1−10のモル比のCH2=CHCONH(CH2OHFP)3、CH2=CHC(O)OCH2CF3および2−ヒドロキシエチルアクリレート;並びに100:10−50:1−10のモル比のCH2=CHCONH(CH2OHFP)3、メチルメタクリレートおよびアクリル酸。ある特定の好ましい態様において、本発明で使用される他の重合体の量は、本発明の重合体の約30〜90重量%である。本発明の開示に照らせば、この技術分野の当業者は、所定の適用に適した物理的および化学的性質を有する本発明の重合体を、過度の実験なしに容易に製造することができるだろう。
【0052】
本発明の重合体は、本発明の化合物の1種または2種以上を、随意にそれらと共重合されるべき任意の追加の単量体、オリゴマーまたは重合体化合物の存在下で重合させることによって製造される。本発明の化合物を重合させる広範囲の既知の方法がどれでも本発明に従って使用することができる。適した重合法の例を挙げると、単量体が遊離ラジカル重合を受けることができる塊状重合、溶液重合、乳化重合、イオン重合(適切な触媒によるカチオンおよびアニオン重合)、e−ビーム誘発重合、ディールス・アルダーカップリング反応のような付加重合、および縮合反応がある。ある特定の態様において、本発明の重合体は塊状または溶液重合によって製造される。特に好ましい態様では、本発明の重合体は溶液重合によって製造される。
【0053】
本発明による重合方法はどれも、本発明の1種または2種以上の化合物を重合開始剤および/または界面活性剤の存在下で反応させることを含むことができる。広範囲の常用開始剤および界面活性剤がどれでも本発明により使用することができる。適した界面活性剤に、アニオン界面活性剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムおよびジオクチルスルホ琥珀酸ナトリウムのようなカルボン酸、リン酸およびスルホン酸の塩、並びにカチオン界面活性剤、例えば、セチルトリメチルアンモニウムブロミドのようなアンモニウム塩、およびTween(登録商標)・ポリオキシエチレンソルビタンエステル類、ソルビタンエステル類およびBrij(登録商標)・ポリオキシエチレンエーテル類等を含めてノニオン界面活性剤がある。
【0054】
本発明の開示に照らせば、この技術分野の当業者は、本発明の重合体を製造するためのラジカル開始剤、随意に使用される溶媒、その量および反応条件を、過度の実験なしに容易に最適化することができるだろう。ある特定の好ましい態様において、重合は、本発明の化合物または複数の化合物の量に対して約1モルパーセントの開始剤を用いて、約25〜約100℃の範囲内の温度で行われる。
【0055】
重合体の用途
本発明の重合体は広範囲の適用分野で有用性を有する。例えば、本発明の重合体は、繊維、カーペット、布帛、テキスタイル、紙等のような広範囲の基材を処理して、それらに向上した撥水性および撥油性、並びに向上した耐汚水・汚染性を含めて多様な望ましい性質を付与するための組成物で使用することができる。本発明の組成物は、また、抗落書き添加剤として役立つペイントに添加することもできる。
【0056】
従って、本発明は本発明による少なくとも1種の重合体を含む組成物を提供する。本発明の組成物は本発明による1種または2種以上の重合体を含むことができ、また1種または2種以上の随意に使用される他の高分子材料をさらに含むことができる。本発明の組成物において使用するのに適した他の高分子材料の例に、次の単独重合体または共重合体がある:メチルメタクリレートおよびエチルメタクリレート樹脂のようなアクリレート樹脂、ウレタン樹脂、ブチラール樹脂、スチレン系共重合体、ポリ酢酸ビニル等。ある特定の態様において、好ましい他の高分子材料は、メチルメタクリレートおよびエチルメタクリレートの共重合体(エキステンダーエマルジョンの形で商業的に入手できる)から成る。本発明の他の高分子材料は、広範囲の望ましい性質をいずれも有する組成物を与えるために、本発明の重合体とブレンド、反応または架橋させることができる。
【0057】
ある特定の態様において、本発明の組成物は、エマルジョン、好ましくは水性エマルジョンである。従って、好ましい態様において、本発明の組成物は溶媒として水を含む。本発明では任意、適当な量の水が使用できるが、本発明の開示に照らせば、この技術分野の当業者は所定の適用について適切な水の量を容易に選択することができるだろう。
【0058】
本発明の好ましい水性組成物は有機補助溶媒をさらに含んでいることができる。好ましい有機補助溶媒は、水混和性である傾向があり、かつ毒性が低いものである。好ましい他の有機溶媒の例を挙げると、アルコール類、ケトン類、エーテル類、例えばジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、水混和性グリコールエーテル、例えばプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピルグリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールまたはプロピレングリコールのモノアルキルエーテルの低級エステル、例えばプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、およびそれらの2種または3種以上の混合物がある。任意、適当な量の他の有機溶媒が使用できる。使用される有機補助溶媒の量は、組成物の総重量基準で10重量%未満であるのが好ましい。
【0059】
本発明の組成物は、また、ブチルカルビトール、トリメチルペンタンジオールモノイソブチレート等のようなレベリング助剤、ポリ(ビニルアルコール)、ジエチレングリコールメチルエーテルメタクリレート、ジエチレングリコール 2−エチルヘキシルアクリレート、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリレート等のようなフィルム形成性重合体および単量体、並びにテキスタイルおよび紙タイプの基材の処理用組成物で常用される他の添加剤も含んでいることができる。
【0060】
任意、適当な量の本発明の重合体および添加剤が、本発明の組成物で用いることができる。ある特定の態様において、本発明の組成物は、組成物全体の重量で約0.1〜約50パーセントの本発明による重合体を含む。ある特定の好ましい態様では、本発明の組成物は約2〜約50重量パーセントの本発明の重合体を含む。
【0061】
ある特定の態様において、本発明の組成物は、本発明の組成物を基材の上に適用し、そしてその基材上の組成物を乾燥/硬化させることを含む基材の処理方法で用いられる。
本発明の組成物を基材上に適用するのに広範囲の方法のどれもが、本発明に従って使用することができる。適切な方法に、例えばパジング処理、発泡処理、噴霧処理等がある。
【0062】
ある特定の好ましい態様では、本発明の組成物は、その組成物を熱に曝露することによって乾燥または硬化せしめられる。直ちに認識されるだろうように、本発明の組成物は任意の適切な熱源を用いて硬化させることができる。好ましい態様はこの硬化性組成物を熱硬化させることを含むが、この技術分野の当業者であれば、特許請求の範囲内における方法の多くの変法が硬化性組成物の性状に依存して可能であることは認められるだろう。例えば、所望とされるならば、この硬化性組成物の硬化は、この技術分野で公知のマイクロ波処理法を用いて加速することができる。
【0063】
本発明は、また、本発明の硬化性組成物を硬化させることによって形成されるコーティングまたはフィルムも提供する。
【0064】
実施例
次の実施例で使用される略号“HFP”は、ヘキサフルオロプロペンから誘導された飽和および不飽和の基、即ち−CF2CHFCF3および−CF=CFCF3の両者を意味する。
【0065】
実施例1
この実施例は本発明によるCH2=CHCONHC(CH2OH)3の製造を例証するものである。
ディジタル温度計、添加漏斗、機械的攪拌機および循環式冷却浴を備える150mLのジャケット付き反応器に、NH2C(CH2OH)3(18.2g、0.15モル)、K2CO3(20.7g、0.15モル)、0.4gのt−ブチルヒドロキノンおよび水(36mL)を加えた。冷却浴の冷却液を−5℃に調整した。CH2=CHCOCl(16.3g、0.18モル)をよく攪拌しながら(500rpm)約1時間にわたって滴下した。この添加中、内部温度は0〜5℃であった。添加後にその混合物を30分間攪拌した。この反応混合物を濾過して第一の濾液(濾液A)および第一ケーキ(ケーキ1)を与え、そのケーキを空気中で一晩乾燥した。乾燥したケーキ1(約45g)を80mLの熱いEtOHで抽出して抽出液1およびケーキ2(ケーキ1の残り)を与えた。その熱い抽出液を−10℃まで冷却して初期生成物(ケーキ3)を沈殿させた。濾過後に、その濾液(濾液B)をケーキ2の再抽出のために加熱した。この抽出液を冷却すると、追加の生成物が沈殿し、これをケーキ3と合わせた。この合わせた物質の収率はこの時点で約50%であった。この収率を次のとおり増加させた。濾液Aに50mLのエタノールおよび0.1gのt−ブチルヒドロキノンを加えた。この混合物を真空下で濃縮してシロップを与え、これを50mLの熱いEtOHで2回抽出した。これらの冷却抽出液から沈殿せしめられた生成物は、総体収量をCH2=CHCONHC(CH2OH)3・16g(60.5%)にした。HPLC分析による純度は92%であり、これはエタノールからの再結晶化で>95%に高めることができた。
【0066】
実施例2
この実施例は、本発明による、実施例1で製造されたアルコールからのCH2=CHCONH−(CH2OHFP)3の製造を例証するものである。
ヘキサフルオロプロペン用入口、機械的攪拌機、温度計、循環式冷却浴およびドライアイス凝縮器を備える1Lの3つ口ジャケット付きフラスコを窒素(N)でパージした。この反応器中にCH2=CHCONHC(CH2OH)3(25.0g、0.143モル)、K2CO3(10.0g)およびアセトニトリル(500mL)を加えた。ジャケット温度を0℃に制御し、そしてヘキサフルオロプロペンを20−25g/時の速度で導入した。合計120gのヘキサフルオロプロペンを加えた。この反応混合物を室温で一晩攪拌した。その反応混合物を濾過した。その濾液を、20−30℃において、適度の真空系下で、次いでそれより高い真空で回転蒸発させることによって濃縮して全ての揮発性物質を除去した。収量は粘稠な液体69.6gであった。この生成物を重合に直接使用した。
【0067】
この単量体の19F NMRスペクトルにおいて、CF=CFCF3(シスおよびトランス、−65〜−70ppm)からのCF3末端基対CF2CFCF3(−74〜−78ppm)からのCF3末端基の面積比は1:32であった。従って、HF脱離化合物は総生成物の約3%に相当するにすぎない。主成分の19F NMR:-75.8(3 F),-80.8〜84.2(dd,2 F),-212.4(1 F)ppm。1H NMR:δ4.37(CH2),4.88(dm, CHF, JH-F=44 Hz),5.5(NH),5.7-6.3(CH2=CH)。
【0068】
実施例3−6
これらの実施例は、本発明によるCH2=CHCONH(CH2OHFP)3由来の繰返単位を含む重合体の製造を例証するものである。
以下に挙げるCH2=CHCONH(CH2OHFP)3単量体化合物、および随意に1種または2種以上の共単量体化合物を含む4つの試料(3−6)を調製した:
3.CH2=CHCONH(CH2OHFP)3・10.0g。
4.CH2=CHCONH(CH2OHFP)3・10.0gおよびメチルアクリレート1.0g(モル比1.38/1)。
5.CH2=CHCONH(CH2OHFP)3・10.0gおよびn−オクチルアクリレート2.0g(モル比2.58/1)。
6.CH2=CHCONH(CH2OHFP)3・10.0gおよびn−オクチルアクリレート3.5g(モル比1.5/1)。
【0069】
次に、試料3−6を用いて次の一般的方法に従って本発明の重合体を形成した。単量体試料を酢酸エチルおよびヘキサン(容量で1:1)に溶解して10%溶液を形成した。この溶液を0.5%NaOH(溶液の容量の半分)で3回洗浄して禁止剤を除去し、次いで水(溶液の容量の半分)で2回洗浄した。洗浄された溶液をNa2SO4で乾燥した。
500mLの3つ口ジャケット付きフラスコに、排気アダプタ、攪拌棒、N用入口および循環式加熱浴を備え付けた。この反応器に上記単量体溶液および開始剤としてのAIBN(単量体重量の1%)を加えた。この反応器を排気し、次いでNを6回満たして空気を除去した。ジャケットに60℃の加熱用液体を20時間循環させて、重合を完了させた。
【0070】
実施例7
この実施例は、CH2=CHCONH(CH2OHFP)3の加水分解が、比較的小さい、環境上望ましいフッ素化化合物をもたらすことを例証するものである。
5mLのCH2Cl2中の化合物CH2=CHCONHC(CH2OHFP)3(1.0g)を、室温で50mLのリン酸塩緩衝液と共に攪拌した。1日後に、その水性層をサンプリングし、そしてHPLCで分析した。実質的量のアクリル酸およびCH2=CHC(O)NHC(CH2OH)3の両者が見いだされた。後者は、加水分解が容易に起きて小さいフッ素化断片(CF3CHFCOOH)を放出させたことを示している。
【0071】
実施例8A
この実施例は、本発明に従って形成されたある特定の重合体に関連した低い表面エネルギーを例証するものである。
ガラススライドをポリ(CH2=CHCONH(CH2OCF2CHFCF)3)(実施例3Cで製造)の薄膜で被覆した。既知表面エネルギーを持つ色々なアルコールの接触角を測定した。これら接触角の余弦を表面エネルギーに対してプロットし、そしてこのようなデータを図1に示されるようにプロットした。このようにして得られた線の余弦=1における切片は、ダイン/cmでの被膜の見掛け表面エネルギーを与える。
【0072】
実施例8B
この実施例は、本発明に従って形成されたある特定の重合体に関連した撥水性を例証するものである。
ガラススライド上に重合体の溶液をおくことによってそのスライド上に重合体の薄膜を作った。10−20秒後に、そのスライドから溶液を排液した。このスライドを次にオーブン中で乾燥し、その後で接触角を角度計で測定した。エチレングリコールの接触角を撥水性の尺度として取った。AATCC試験法118-1997に従って撥油性試験も行った。この試験は、異なる分子量を持つ炭化水素油が試験重合体で処理された濾紙上に広がる速度を測定するものである。より大きい数値等級が炭化水素流体の広がりに対する抵抗性がより大きいことを示す。この試験についてのデータは表1に示される。
【0073】
【表1】
Figure 2004531617
【0074】
実施例9
この実施例は、実施例1で製造されたアルコールおよびペルフルオロ−2−メチル−2−ペンテン(HFP二量体)からのCH2=CHCONHC(CH2OC(C2F5)=C(CF3)2)3およびCH2=CHCONHC(CH2OCF(C2F3)CH(CF3)2)3の製造を例証するものである。
化合物CH2=CHCONHC(CH2OH)3(5.0g、0.029モル)、Et3N(10.0g)およびCH3CN(250mL)を、循環式冷却浴、N用入口、添加漏斗およびディジタル温度計を備える500mLの3つ口ジャケット付きフラスコ中に加えた。ジャケット温度を−2〜−3℃に制御した。HFP二量体(36.0g、0.116モル)を攪拌しながら1時間にわたって滴下した(内部温度は2−3℃であった)。添加が完了した後に、その黄色の溶液を3時間攪拌した(反応は、HPLCで、1時間毎に、変化がないことが明らかになるまで追跡された)。この反応溶液を回転蒸発させてCH3CNを除去した。その残分を150mLのCH2Cl2に溶解し、2x150mLの水で洗浄し、そしてNa2SO4で乾燥した。揮発性物質を50℃で除去して20gの生成物を与えた。この生成物はCH2=CHCONHC(CH2OC(C2F5)=C(CF3)2)3とCH2=CHCONHC(CH2OCF(C2F3)CH−(CF3)2)3とのほとんど等量の混合物から成っていた。
【0075】
実施例10
この実施例は、乳化重合によるCH2=CHCONHC(CH2OC(C2F5)=C(CF3)2)3およびCH2=CHCONHC(CH2OCF(C2F3)CH(CF3)2)3に由来する繰返単位を含む重合体の製造を例証するものである。
CH2=CHCONHC(CH2OC(C2F5)=C(CF3)2)3とCH2=CHCONHC(CH2OCF(C2F3)CH−(CF3)2)3との混合物7グラムを50mLの酢酸エチルに溶解した。この溶液を3x40mLの0.5%NaOHおよび2x50mLの水で洗浄した。この洗浄された溶液をNa2SO4で乾燥した。この乾燥溶液を250mLの3つ口フラスコ中に濾過し、そして溶媒を真空下で除去して6.50gの禁止剤不含単量体を与えた。排気アダプタ、攪拌棒およびN用入口を備えるフラスコにラウリル硫酸ナトリウム(0.65g)、0.065gのK2S2O8および65mLの水を装填した。そのフラスコ中の空気を窒素で置換し、その後に窒素パージにより保護した。このフラスコを50−55℃に昇温して15時間加熱した。少なくとも2ヶ月間安定である半透明のラテックスが得られた。
【0076】
実施例11
この実施例は、本発明によるCH2=CHC(O)NHCH2CH2OHの製造を例証するものである。
攪拌されている、CHCl3(150mL)中エタノールアミン(12.2g、200ミリモル)溶液に、窒素下、0℃において、アクリロイルクロリド(塩基性アルミナ上で濾過、9.5g、105ミリモル)を、温度が5℃を超えないように加えた(1.5−2時間)。添加が完了した後、その反応混合物を0−5℃で〜2時間攪拌し、次いで濾過し、その濾液を回転蒸発器で濃縮した。その残分を75mLのCHCl3中に吸収させ、そして20−25gの塩基性アルミナと共に室温で2時間攪拌した。そのスラリーを濾過し、そしてそのアルミナを2x10mLのCHCl3で洗浄した。揮発分を減圧下で除去して6.25gのCH2=CH(CO)NHCH2CH2OHを無色の粘稠な油として与え、これを重合禁止剤・t−ブチルヒドロキノン(〜5mg)と共に5℃において貯蔵した。1H NMR(CDCl3)スペクトルデータは文献に報告されたものと同じで、δ7.06(br s, H),6.24(dd, 1H),6.17(dd, 1H),5.62(dd, 1H),4.13(br s, 1H),3.69(t, 2H),3.439(dt, 2H)ppmである。
【0077】
実施例12
この実施例は、実施例11で製造したアルコールからのCH2=CHC(O)NHCH2CH2O−CF2CFHCF3の製造を例証するものである。
CH2=CH(CO)NHCH2CH2OH(6.25g、0.054モル)、アセトニトリル(180mL)および粉末化K2CO3(3.5g)の攪拌されている混合物に、ヘキサフルオロプロペン(15g、0.10モル)を0℃で30分にわたって加えた(窒素雰囲気)。完全添加後に、その攪拌反応混合物を徐々に室温にもたらした(〜1時間)。得られた淡黄色の溶液を濾過し、その濾液を回転蒸発器で濃縮した。粗生成物を真空ラインで〜2mmHgにおいて15分間さらに濃縮して8.5gのCH2=CH(CO)NHCH2CH2OCF2CFHCF3を薄い黄色、粘稠な液体として与えた。
【0078】
【化5】
Figure 2004531617
【0079】
実施例13
この実施例は、乳化重合によるCH2=CH(CO)NHCH2CH2OCF2CFHCF3に由来する繰返単位を含む重合体の製造を例証するものである。
化合物CH2=CHC(O)NHCH2CH2OHFP(7.6g)を50mLの酢酸エチルに溶解した。この溶液を3x40mLの0.5%NaOHおよび2x50mLの水で洗浄した。この洗浄された溶液をNa2SO4で乾燥した。この乾燥された溶液を250mLの3つ口フラスコ中に濾過し、そしてその溶媒を真空下で除去して6.47gの禁止剤不含単量体を与えた。Nパージ下に保持されているフラスコに上記単量体(6.47g)、ラウリル硫酸ナトリウム(0.65g)、Na2S2O8(65mL)および65mLの脱イオン水の混合物を装填した。その攪拌されている内容物をオイルバス中で50−55℃において18時間加熱した。ラテックスが得られた。
【0080】
実施例14
この実施例は、溶液重合によるCH2=CH(CO)NHCH2CH2OCF2CFHCF3に由来する繰返単位を含む重合体の製造を例証するものである。
化合物CH2=CH(CO)NHCH2CH2OCF2CFHCF3(3.0g)を、30mLの酢酸エチルとヘプタンとの混合物(容量で1:1)に溶解して10%溶液を形成した。この溶液を0.5%NaOH(溶液の容量の半分)で3回洗浄して禁止剤を除去し、次いで水(溶液の容量の半分)で2回洗浄した。この洗浄された溶液をNa2SO4で乾燥した。100mLの3つ口フラスコを窒素でフラッシュし、そして窒素パージ下に保持した。このフラスコに上記単量体溶液および開始剤としてのAIBN(30mg、単量体重量の〜1%)を加え、そして攪拌しながら60−65℃で20時間加熱して重合を完了させた。
【0081】
実施例15
この実施例は、乳化重合によるCH2=CHC(O)NHCH2CH2OCF2CFHCF3およびCH2=CHC(O)NHC(CH2OHFP)3に由来する繰返単位を含む重合体の製造を例証するものである。
禁止剤を含まないCH2=CHC(O)NHCH2CH2OHFP(3.50g)とCH2=CHC(O)NHC−(CH2O-HFP)3(3.50g)、ラウリル硫酸ナトリウム(0.65g)、Na2S2O8(0.065g)および65mLの脱イオン水の混合物を、Nパージ下に保持されているフラスコに装填した。その攪拌されている内容物をオイルバス中で50−55℃において18時間加熱した。半透明のラテックス/エマルジョンが得られた。
【0082】
実施例16
この実施例は、実施例11で製造したアルコールからのCH2=CHC(O)NHCH2CH2O−C(CF2CF3)=C(CF3)2の製造を例証するものである。
化合物CH2=CHC(O)NHCH2CH2OH(7.0g、0.06モル)、Et3N(10.0g)およびCH3CN(200mL)を、N用入口、添加漏斗および温度計を備える500mLの3つ口ジャケット付きフラスコ中に加えた。この反応混合物に少量(<0.1g)のt−ブチルヒドロキノンを加えた。この反応混合物を0℃まで冷却し、そしてHFP二量体(24.0g、0.80モル)を、0℃の温度が維持されるような仕方で、攪拌しながら1時間にわたって滴下した。添加が完了した後に、その黄色の溶液を1時間攪拌した(HPLCが、反応が完了したことを示した)。この反応溶液を回転蒸発させてCH3CNを除去した。その残分を150mLのCH2Cl2に溶解し、2x150mLの水で洗浄し、そして乾燥した(Na2SO4)。揮発性物質を50℃で除去して12.5gの生成物を与えたが、これはNMRおよびMSスペクトルデータで判定して主としてCH2=CHC(O)NHCH2−CH2O-C(CF2CF3)=C(CF3)2から成っていた。
【0083】
【化6】
Figure 2004531617
【0084】
実施例17
この実施例は、乳化重合によるCH2=CHC(O)NHCH2CH2O-C(CF2CF3)=C(CF3)2に由来する繰返単位を含む重合体の製造を例証するものである。
化合物CH2=CHC(O)NHCH2CH2OC(CF2CF3)=C(CF3)2(5.0g)を50mLの酢酸エチルに溶解した。この溶液を3x30mLの0.5%NaOHおよび2x40mLの水で洗浄した。この洗浄された溶液をNa2SO4で乾燥した。この乾燥された溶液を250mLの3つ口フラスコ中に濾過し、そして溶媒を真空下で除去して3.50gの禁止剤(t−ブチルヒドロキノン)不含単量体を与えた。Nパージ下に保持されているフラスコに上記単量体(3.50g)、ラウリル硫酸ナトリウム(0.33g)、Na2S2O8(0.033g)および34mLの脱イオン水の混合物を装填した。窒素パージ下にあるこの攪拌されている内容物を50−55℃に昇温して18時間加熱した。薄い乳白色のエマルジョンが得られ、これを濾過して室温で貯蔵した。
【0085】
実施例18
この実施例は、本発明によるCH2=CH(CO)NHC(CH3)(CH2OCF2CFHCF3)2の製造を例証するものである。
CH2=CH(CO)NHC(CH3)(CH2OH)2(5.0g、0.038モル)、アセトニトリル(190mL)およびCs2CO3(1.0g、0.003モル)の攪拌されている混合物に、HFP(CF3CF=CF2)(13g、0.086モル)を〜0℃において30分の期間にわたって加えた。その後にこの反応混合物を1時間にわたって室温にもたらした。TLC(溶離剤はメチレンクロリドおよびメタノール;8:1容量/容量であった)は反応が完了したことを示した。得られた淡黄色の溶液を濾過し、そして揮発分を減圧下で除去して11.4gのCH2=CH(CO)NHC(CH3)(CH2OCF2CFHCF3)2を薄い黄色の粘稠な液体として与えた。
【0086】
【化7】
Figure 2004531617
【0087】
CH2=CH(CO)NHC(CH3)(CH2OCF2CFHCF3)2の溶液重合を実施例3−6に記載した方法に従って行った。
【0088】
実施例19
この実施例は、本発明によるCH2=CHC(O)NHC(CH3)2CH2OHの製造を例証するものである。
攪拌されている、CHCl3(150mL)中H2NC(CH3)2CH2OH(16.8g、188ミリモル)溶液に、窒素下、0℃において、アクリロイルクロリド(8.5g、94ミリモル)(塩基性アルミナ上で濾過)を、添加漏斗経由で、温度が5℃を超えないように滴下した(〜1.5時間)。完全添加後に、その反応混合物を0−5℃で〜2時間攪拌し、室温にもたらし、濾過し、そしてその濾液を回転蒸発で濃縮した。その残分を75mLのCHCl3および〜20gの塩基性アルミナで処理した。この混合物を室温(20−25℃)で0.5時間攪拌し、そして濾過した。そのアルミナを2x10mLのCHCl3で洗浄し、その合わせた濾液を減圧下で濃縮してCH2=CHC(O)NHC(CH3)2CH2OH(13.5g)を半固体の物質として与えた。この物質をそれ以上精製しないで次工程で使用した。1H NMR(CDCl3)スペクトルデータはその構造と一致している;δ6.27(br s,重なり 1 H),6.24(dd, 1H),6.14(dd, 1H),5.63(dd, 1H),4.88(brs, 1H),3.59(s, 2H),1.31(s, 6H)ppm。
【0089】
実施例20
この実施例は、本発明による、実施例19で製造したアルコールからのCH2=CHC(O)−NHC(CH3)2CH2OCF2CFHCF3の製造を例証するものである。
CH2=CH(CO)NHC(CH3)2CH2OH(5.0g、0.035モル)、アセトニトリル(190mL)およびCs2CO3(1.0g、0.003モル)の攪拌されている混合物に、ヘキサフルオロプロペン(13g、0.086モル)を15−20℃で30分にわたって加えた。得られた薄い黄色の溶液をさらに1時間攪拌すると、その後にTLC分析(CH2Cl2およびCH3OH;17:1容量/容量で溶離)は反応が完了したことを示した。この溶液を濾過し、そしてその濾液を減圧下で濃縮させてCH2=CHC(O)NHC(CH3)2CH2OCF2−CFHCF3を薄い褐色の液体(7.5g)として与えた。
【0090】
【化8】
Figure 2004531617
【0091】
CH2=CHC(O)NHC(CH3)2CH2OCF2CFHCF3の溶液重合を実施例3−6に記載したように行って単独重合体を得た。
【0092】
実施例21
この実施例は、本発明による、実施例19で製造したアルコールからのCH2=CHC(O)−NHC(CH3)2CH2OC(CF2CF3)=C(CF3)2の製造を例証するものである。
化合物CH2=CHC(O)NHC(CH3)2CH2OH(7.0g、0.049モル)、Et3N(6.8g、0.067モル)およびCH3CN(200mL)を、循環式冷却浴、N用入口、添加漏斗およびディジタル温度計を備える500mLの3つ口ジャケット付きフラスコ中に加えた。この反応混合物に少量(<0.5g)のt−ブチルヒドロキノンを加えた。この反応混合物を0℃まで冷却し、そしてHFP二量体(19.5g、0.065モル)を、温度が0℃に維持されるような仕方で、攪拌しながら1時間にわたって滴下した。添加が完了した後に、その黄色の溶液を3時間攪拌した(HPLCは反応が完了したことを示した)。この反応溶液を回転蒸発器で濃縮してCH3CNを除去した。その残分を150mLのCH2Cl2に溶解し、2x100mLの水で洗浄し、そしてNa2SO4で乾燥した。揮発性物質を30−35℃/2mmHgで除去して7.7gのCH2=CHC(O)NHC(CH3)2CH2OC−(CF2CF3)=C(CF3)2を与えた。
【0093】
実施例22
この実施例は、本発明によるCH2=CHC(O)NHC6H4OCC6F11の製造および重合を例証するものである。
4−アミノフェノール(21.8g、200ミリモル)とt−ブチルヒドロキノン(〜0.2g)とのジメチルホルムアミド(150mL)中の攪拌されている溶液に、アクリロイルクロリド(9.05g、100ミリモル)を2〜5℃において滴下することによって、アルコールCH2=CHC(O)NH-C6H4-OHを製造した。完全添加後に、上記反応混合物を2−5℃で1.5時間攪拌し、25℃まで加温し、そして450mLの冷水に注入した。生成物を200mLのクロロホルムで2回抽出した。その合わせた有機層を水(2x200mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、そして減圧下で濃縮して5gの粗CH2=CH-C(O)NH-C6H4-OH を与えた。この物質をヘキサン類で洗浄し、そして乾燥した。この淡褐色の生成物を次工程で使用した。1H NMR(アセトン−d)δ9.26(br s, H),8.05(br s, 1H),7.52(d, 2H, 芳香族),6.75(d, 2H,芳香族),6.39(dd, 1H),6.30(dd, 1H),5.62(dd, 1H)ppm。
【0094】
アルコールCH2=CHC(O)NH-C6H4-OH(1.0g、6.20ミリモル)、0.1gのt−ブチルヒドロキノン、25mLのCH3CN、10mLのジメチルホルムアミドおよび0.325g(1ミリモル)のCs2CO3を100mLのフラスコに装填した。この反応混合物を氷浴で2−5℃まで冷却し、そしてHFP二量体(3g、10ミリモル)を攪拌しながら滴下した。完全添加後に、その溶液をこの温度で1時間攪拌し、次いで室温まで加温し、そして濾過した。その濾液から揮発分を減圧下で除去して2.5gのCH2=CHC(O)NH−C6H4-OC(CF3CF2)=C(CF3)2を褐色の固体として与えた。NMRデータはその構造と一致している。
【0095】
【化9】
Figure 2004531617
【0096】
2グラムのCH2=CH-C(O)NH-C6H4-O-C(CF3CF2)=C(CF3)2を20mLの酢酸エチルとヘプタンとの混合物(容量で1:1)に溶解して10%溶液を形成した。この溶液を0.5%NaOH(溶液の容量の半分)で3回洗浄して禁止剤を除去し、次いで水(溶液の容量の半分)で2回洗浄した。この洗浄された溶液をNa2SO4で乾燥した。この単量体を開始剤としてAIBN(20mg)を用いて55−60℃で19時間重合させた。
【0097】
実施例23
この実施例は、CF3CHFCF2O(CH2)4OH(4−ヒドロキシブチルヘキサフルオロプロピルエーテル)の製造を例証するものである。
0−15℃の循環式冷却浴を有する、ドライアイス凝縮器を備える攪拌機付きのジャケット付き反応器に、250mLのCH3CN、20.7gのK2CO3および45.1g(0.50モル)の1,4−ブタンジオールを入れた。ヘキサフルオロプロペン(54.3g、0.36モル)を液面下で3−15℃において2時間の期間にわたって泡立てた。攪拌を0℃で1時間続けた。この混合物を室温まで加温した後、その固体を濾過し、そして溶媒の大部分を回転蒸発で除去して93.0gの粗生成物を与えた。この粗製物質を3x150mLの水で洗浄し、そして篩(67.9g)上で乾燥させた。11mmHgで蒸留すると、82−89℃の範囲で沸騰する物質55.9gが与えられた。88℃で沸騰する蒸留留分は98%の19F NMRによる積算純度を有していた。上記より低沸点の留分はCF3CH=CFO(CH2)4OHであると考えられるものを増加する量で有していた。主留分(bp88)は1.3541の屈折率(19.9℃)を有していた。
【0098】
【化10】
Figure 2004531617
【0099】
実施例24
この実施例は、アクリロイルクロリドを4−ヒドロキシブチルヘキサフルオロプロピルエーテルと反応させることによるCH2=CHC(O)O(CH2)4OCF2CFHCF3の製造を例証するものである。
500mLの3つ口ジャケット付きフラスコに添加漏斗、攪拌棒、温度計およびN用入口を備え付けた。この反応器中にHO(CH2)4OCF2CFHCF3(20.0g、0.083モル)、Et3N(7.0g)およびCH3CN(無水、75mL)を加えた。冷却液の温度を−4℃に制御した。CH3CN(無水、40mL)中のCH2=CHCOCl(10.0g、0.1モル)を1時間にわたって滴下した。この添加は内部温度が0℃を超えないように制御された。添加が完了した後に、その反応混合物を室温で一晩攪拌した。この反応混合物を濾過し、そしてその濾液を回転蒸発させてCH3CNを除去した。その残分を100mLの水と混合し、そして50mLのCH2Cl2で2回抽出した。その抽出液をNa2SO4で乾燥した。CH2Cl2の除去後にその残分を蒸留すると、16.2g(66%)の、約1トルにおけるbp55−60℃の蒸留生成物CH2=CHC(O)O(CH2)4OCF2−CFHCF3を与えた。HPLC純度は98%であった。
【0100】
【化11】
Figure 2004531617
【0101】
19F NMRスペクトルは、また、CH2=CHCO2(CH2)4OCF=CFCF3が約5%であることを示した。
【0102】
実施例25
この実施例は、メタクリロイルクロリドと4−ヒドロキシブチルヘキサフルオロプロピルエーテルとの反応によるCH2=C(CH3)C(O)O(CH2)4OHFPの製造を例証するものである。
実施例2の方法において、アクリロイルクロリドの代わりにメタクリロイルクロリドを用いて、0.45mmHgにおけるbp60−67℃のCH2=C(CH3)C(O)O(CH2)4OHFPを71%収率で与えた。
【0103】
実施例26
この実施例は、2−ヒドロキシエチルアクリレートとHFP二量体との反応によるCH2=CHC(O)OCH2CH2OCF(C2F5)CH(CF3)2およびCH2=CHC(O)OCH2CH2OCF(C2F5)=C(CF3)2の製造を例証するものである。
250mLの3つ口ジャケット付きフラスコに添加漏斗、攪拌棒、循環式冷却浴およびN用入口を備え付けた。このフラスコに2−ヒドロキシエチルアクリレート(5.8g、0.05モル)、Et3N(5.0g、0.05モル)およびCH3CN(20mL)を加えた。冷却液は−5℃に制御された。HFP二量体(15.0g、0.05モル)を、添加速度を内部温度が0℃を超えないように制御して滴下した。添加後にその溶液を室温で一晩攪拌した。溶媒を真空下で除去して19.2gを与え、これを蒸留して0.4mmHgにおけるbp55−60℃の無色の液体9.5gを与えた。
【0104】
この製造で使用されたHFP二量体は、80%のペルフルオロ−2−メチル−2−ペンテンおよび20%のペルフルオロ−4−メチル−2−ペンテンより成っていた。蒸留生成物の19F NMRによれば、ペルフルオロ−2−メチル−2−ペンテンに由来する生成物だけが存在していた。これらの生成物はCH2=CHC(O)OCH2CH2OCF(C2F5)CH(CF3)2およびCH2=CHC(O)OCH2CH2OCF(C2F5)=C(CF3)2であった。
【0105】
実施例27
この実施例は、2−ヒドロキシエチルメタクリレートとHFP二量体との反応によるCH2=C(CH3)C(O)OCH2CH2OCF(C2F5)CH(CF3)2およびCH2=C(CH3)C(O)OCH2CH2O−CF(C2F5)=C(CF3)2の製造を例証するものである。
実施例4に与えた方法に従って2−ヒドロキシエチルメタクリレートをHFP二量体と反応させた(18mLの2−ヒドロキシエチルメタクリレート、21mLのトリエチルアミン、60mLのアセトニトリルおよび55.5gのHFP二量体)。生成物を禁止剤としてのt−ブチルヒドロキノンの存在下で蒸留して、12.9gの、0.6−0.8mmHgにおけるbp56−60℃のCH2=C(CH3)C(O)OCH2CH2OCF(C2F5)CH(CF3)2およびCH2=C(CH3)C(O)OCH2CH2OCF(C2F5)=C(CF3)2を与えた。
【0106】
実施例28
この実施例は、2−ヒドロキシブチルアクリレートとHFP二量体との反応によるCH2=CHC(O)O(CH2)4OC6F11およびCH2=CHC(O)O(CH2)4OC6HF12の製造を例証するものである。
実施例5に与えた方法に従って4−ヒドロキシブチルアクリレートをHFP二量体と反応させて(10.1gの4−ヒドロキシブチルアクリレート、50mLのアセトニトリル、9.1gのトリエチルアミンおよび27.7gのHFP二量体)、0.5mmHgにおけるbp60−67℃のCH2=CHC(O)O(CH2)4OC6F11およびCH2=CHC(O)O(CH2)4O−C6HF12を与えた。
【0107】
実施例29−31
この実施例は、2−ヒドロキシエチルアクリレートとHFPとの色々な条件下での反応によるCH2=CHC(O)OCH2CH2OCF(C2F5)CH(CF3)2およびCH2=CHC(O)OCH2CH2O−CF(C2F5)=C(CF3)2の製造を例証するものである。
化合物CH2=CHCO2CH2CH2OH(46.4g、0.4モル)、アセトニトリル(250mL)および塩基(触媒として、表を参照されたい)を、冷却した循環式浴、攪拌棒、ドライアイス凝縮器、N用入口およびヘキサフルオロプロペン用入口を備える1Lの4つ口ジャケット付きフラスコ中に加えた。ヘキサフルオロプロペンを15−20g/時で導入した。約75gのヘキサフルオロプロペンが導入された。この反応混合物を室温で一晩攪拌した。この反応溶液を回転蒸発させて揮発性物質を除去した。その残留液体を2x300mLの水で洗浄した(必要なときは、NaClを相分離に用いた)。その有機相をNa2SO4で乾燥し、そしてt−ブチルヒドロキノンで安定化させた。結果は表に示される(化合物はCH2=CHC(O)OCH2CH2OCF(C2F5)CH(CF3)2であり、そして化合物はCH2=CH−C(O)OCH2CH2OCF(C2F5)=C(CF3)2である)。
【0108】
【表2】
Figure 2004531617
【0109】
実施例32
この実施例は、本発明による2−ヒドロキシエチルアクリレートとHFP三量体との反応を例証するものである。
添加漏斗、攪拌棒およびN用入口を備える500mLの3つ口ジャケット付きフラスコ中に、化合物2−ヒドロキシエチルアクリレート(9.28g、0.08モル)、Et3N(10.0g)およびCH3CN(50mL)を加えた。ジャケット温度を循環式冷却浴で−5℃に制御した。そのフラスコに、HFP三量体(ペルフルオロ−3−ヘプタフルオロイソプロピル−4−メチル−2−ペンテンとペルフルオロ−2−メチル−3−ヘプタフルオロイソプロピル−2−ペンテンとの混合物、36.0g、0.08モル)を1時間にわたって滴下した。添加が完了した後にその反応混合物(2層)を室温で一晩攪拌した。今や均質なその黄色の溶液を回転蒸発させてCH3CNを除去した。その残分を100mLの水で洗浄した。洗浄された有機相をNa2SO4で乾燥し、そして蒸留して、29.8g(67%)の、1mmHgにおけるbp60〜70℃の淡黄色の液体を与えた(HPLC純度95%)。1H NMR:δ6.40ppm(dd, 1 H);5.85ppm(dd, 1 H);6.08ppm(dd, 1 H);4.0−4.4ppm(4 H)。この蒸留生成物の19F NMRは、特にCF3領域で非常に複雑であった。CF3(−55〜−80ppm)、CF2(−98〜−115ppm)およびCF(−120〜−170ppm)の積算は88.42:5.25:6.33であった。
【0110】
実施例33
この実施例は、本発明による4−ヒドロキシブチルアクリレートとHFP三量体との反応を例証するものである。
HFP三量体(56.4g、0.125モル)を、CH2=CHCO2(CH2)4OH(18.0g、0.125モル)、Et3N(15.0g)およびCH3CN(80mL)の混合物に0℃において2時間にわたって添加し、次いで一晩攪拌しながら室温まで加温した。この溶液を回転蒸発させてCH3CN およびEt3Nを除去した。その残分を150mLのCH2Cl2に溶解し、そしてこの溶液を2x250mLの水で洗浄した。この洗浄された溶液をNa2SO4で乾燥し、そして蒸留して、58.0g(78%)の、1mmHgにおけるbp85−95℃の淡黄色の液体を与えた。1H NMR:δ5.8(dd, 1 H),6.1(dd, 1 H),6.4(dd, 1 H),3.7〜4.4(m, 4 H),2.0ppm(m, 4 H)。19F NMR:(複雑)比87.5:5.0:7.5で−56〜−80,−98〜−108,−150〜−170ppm。
【0111】
実施例34
この実施例は、CH2=CHCO2(CH2)2OHFPの単独重合を例証するものである。
化合物CH2=CHCO2(CH2)2OHFP(15.0g)を50mLの0.5%NaOHで3回、次いで50mLの脱イオン水で2回洗浄した。13.50gの洗浄された単量体、0.13gのK2S2O8、0.40gのラウリル硫酸ナトリウムおよび30mLの水を、排気アダプタ、攪拌棒およびN用入口を備える250mLの3つ口フラスコに加えた。フラスコ中の空気を窒素で置換し、その内容物をよく攪拌しながら50−55℃に昇温して15時間加熱した。半透明のラテックスが形成された。それは少なくとも2ヶ月間安定であった。
【0112】
実施例35
この実施例は、CH2=CHCO2(CH2)2OHFP二量体の単独重合を例証するものである。
実施例8と同様の方法で、CH2=CHCO2(CH2)2OHFP二量体を重合した(9.30gの洗浄された単量体、0.090gのK2S2O8、0.30gのラウリル硫酸ナトリウムおよび25mLの脱イオン水)。少なくとも2ヶ月間安定なラテックスが形成された。
【0113】
実施例36
この実施例はCH2=CHC(O)O(CH2)4O(HFP二量体)の乳化重合を例証するものである。
CH2=CHC(O)O(CH2)4O(HFP二量体)化合物6.7gを3x10mLの0.5%NaOHおよび2x10mLの水で洗浄して禁止剤を除去した。次に、それを40mLの水、0.294gのラウリル硫酸ナトリウムおよび0.070gのK2S2O8と合わせた。この反応器を窒素で30分間フラッシュし、続いて50℃まで昇温して17時間加熱した。半透明のエマルジョンが得られた。この水溶液から直接フィルムを作った。
【0114】
同様に、上記で製造した化合物および商業的に入手できる単量体、並びに上記の重合体とブチルカルビトールのような融合助剤を有しまたは有しないエクステンダーとしての商業的に入手できる重合体エマルジョン(例えば、Rhoplexa)とのブレンドを用いて色々な共重合体を製造した(表を参照されたい)。
【0115】
実施例37
この実施例は、ペンタエリトリトールとHFPとの反応および得られる生成物の重合体への転化を例証するものである。
ペンタエリトリトール(13.6g、0.1モル)を80mLのDMSOに40℃に加熱しながら溶解した。次に、トリエチルアミン(3mL)を加え、そしてその混合物を350mLのガラス製圧力容器に入れた。ヘキサフルオロプロペンを45psigまで加え、そして45.9gが反応したと思われるまで2.5日間にわたって周期的に供給した。この混合物を300mLの水に注入した(気体の放出が多少あったが、発熱はなかった)。その重い有機層を塩基性水性相から分離し、そして2x50mLの水で、続いて50mLのヘプタンでさらに洗浄した。その濃厚な琥珀色の油をエーテルに溶解し、分子篩で乾燥し、そして真空下で濃縮して31.4gの油を与えた。NMRは主にHOCH2C(CH2OCF2CFH−CF3)3としての帰属を支持した。
【0116】
上記のアルコール(11.7g)および4gのトリエチルアミンを30mLの乾燥アセトニトリルに溶解し、そして−8℃まで冷却した。20mLのアセトニトリル中のアクリロイルクロリド(3.6g)を15分間にわたって加え、次いで−5℃に一晩保っておいた。その溶媒の大部分を真空下で除去した。その残分を100mLのCH2Cl2および100mLの水と合わせた。その層を分離し、そして水性層(pH6)を100mLのCH2Cl2で抽出した。その合わせた有機層を各々50mLの水、0.5%NaOHおよび水で洗浄した。乾燥および真空下での揮発分の除去を行うと、10.5gの琥珀色の液体が与えられた。プロトンNMRスペクトルは粗製アクリレートエステルと一致した。
【0117】
上記の粗製単量体(10.5g)を30mLの酢酸エチルおよび30mLのヘプタンに溶解し、そして3x10mLの0.5%NaOHで洗浄して禁止剤を除去し、次いで20mLの飽和NaClで洗浄した。その乾燥された溶液を、ジャケット付き容器に、2mLの酢酸エチルに溶解した0.0655gのAIBNと共に入れた。その系を、6回、ハウスバキューム(house vacuum)で排気し、そして窒素を再充填することによって酸素を除去した。次いで循環式浴を始動して内部温度を59℃で45時間保持した。その溶媒を真空下で除去して9.3gの濃厚な油を与えた。この油を15mLのヘプタンと5mLのトルエンとの混合物で3回洗浄して5.6gを与えた。これを10mLのトルエンで一回洗浄して4.3gを与えた。この半固体の試料から被膜を作った。10mLのトルエンによる2回目の洗浄を行い、そしてまた被膜を作った。この2枚の被膜の接触角は同じであったが、これは一定の組成に達していたことを示唆している。これらの被膜は硬く、非粘着性であった。この被膜から鉱油、エチレングリコールおよび水の液滴は斑点またはしみあとを残すことなく容易に流れ落ちた。
【0118】
実施例38A
この実施例は、本発明に従って形成されたある特定の重合体に関連した低い表面エネルギーを例証するものである。
ガラススライドをポリ-(CH2=CHCO2(CH2)2OHFP二量体)の薄膜で被覆した。既知表面エネルギーを持つ色々なアルコールの接触角を測定した。これら接触角の余弦を表面エネルギーに対してプロットし、そしてこのようなデータを図2に示されるようにプロットした。このようにして得られた線の余弦=1における切片は、ダイン/cmでの被膜の見掛け表面エネルギーを与える。データは、被膜が非常に低い表面エネルギーを有していたことを示している。
【0119】
実施例38B
この実施例は、本発明に従って形成されたある特定の重合体に関連した撥水性を例証するものである。
ガラススライド上に重合体の溶液をおくことによってそのスライド上に重合体の薄膜を作った。10−20秒後にそのスライドから溶液を排液した。このスライドを次にオーブン中で乾燥し、その後に接触角を角度計で測定した。エチレングリコールの接触角を撥水性の尺度として取った。AATCC試験法118-1997に従って撥油性試験も行った。この試験は、異なる分子量を持つ炭化水素油が試験重合体で処理された濾紙上に広がる速度を測定するものである。より大きい数値等級が炭化水素流体の広がりに対する抵抗性がより大きいことを示す。この試験についてのデータは表2に示される。
【0120】
【表3】
Figure 2004531617

【図面の簡単な説明】
【0121】
【図1】本発明の1つの態様による重合体の表面エネルギーのプロットである。
【図2】本発明のもう1つの態様による重合体の表面エネルギーのプロットである。

Claims (32)

  1. 次式:
    Figure 2004531617
    (式中、
    は水素または低級アルキルであり;
    Xは酸素、硫黄または−N(R2)−であり;
    は水素、低級アルキルまたは−Y-O-Zであり;
    Yは二価の有機部分であり;そして
    Zはフッ素化有機部分である。)
    で記述される化合物。
  2. Xが−N(R2)−である、請求項1に記載の化合物。
  3. Yがアルキル類、アルケニル類、アルキニル類、シクロアルキル類、シクロアルケニル類、シクロアルキニル類、アリール類およびアラルキル類より成る群から選ばれる一価の部分から誘導された二価の脂肪族または芳香族部分である、請求項2に記載の化合物。
  4. Yが非置換または置換アルキル類および非置換または置換アリール類より成る群から選ばれる一価の部分から誘導されている、請求項3に記載の化合物。
  5. Yが−CH2CH2−、−CH(CH3)CH2−、−C(CH2OZ)2CH2−および−C(CH3)2CH2−より成る群から選ばれる、請求項4に記載の化合物。
  6. Yが次式:−C6H4-p(O-Z)p−(式中、pは約0〜約4である)の部分である、請求項4に記載の化合物。
  7. Yが−C6H4−である、請求項6に記載の化合物。
  8. 各Zがフッ素化アルキル類、フッ素化アルケニル類およびフッ素化アリール類より成る群から独立に選ばれる、請求項7に記載の化合物。
  9. 各Zが−CHF-CF3、−CF2CHF2、−C(Cl)F-CHF2、−CF2-CH(Cl)F、−CF2CHFCF3、−CHFCF2CF3、−CF2CF2CHF2、−CF(CF2CF3)-CH(CF3)2、−CF(CF3)-CH2-CF(CF3)2、−CF(CF3)-CHF-CF(CF3)2、−C(Cl)=CF2、−C(F)=C(Cl)F、−CF=CF-CF3、−CF2-CF=CF2、−CF=CF-CF3および−C(C2F5)=C(CF3)2より成る群から独立に選ばれる、請求項8に記載の化合物。
  10. Xが酸素である、請求項1に記載の化合物。
  11. Yがアルキル類、アルケニル類、アルキニル類、シクロアルキル類、シクロアルケニル類、シクロアルキニル類、アリール類およびアラルキル類より成る群から選ばれる一価の部分から誘導された二価の脂肪族または芳香族部分である、請求項10に記載の化合物。
  12. Yが非置換または置換アルキル類および非置換または置換アリール類より成る群から選ばれた一価の部分から誘導されている、請求項11に記載の化合物。
  13. Yが−CH2CH2−、−CH(CH3)CH2−、−C(CH2OZ)2CH2−および−C(CH3)2CH2−より成る群から選ばれる、請求項12に記載の化合物。
  14. Yが次式:−C6H4-p(O-Z)p−(式中、pは約0〜約4である)の部分である、請求項12に記載の化合物。
  15. Yが−C6H4−である、請求項14に記載の化合物。
  16. 各Zがフッ素化アルキル類、フッ素化アルケニル類およびフッ素化アリール類より成る群から独立に選ばれる、請求項15に記載の化合物。
  17. 各Zが−CHF-CF3、−CF2CHF2、−C(Cl)F-CHF2、−CF2-CH(Cl)F、−CF2CHFCF3、−CHFCF2CF3、−CF2CF2CHF2、−CF(CF2CF3)-CH(CF3)2、−CF(CF3)-CH2-CF(CF3)2、−CF(CF3)-CHF-CF(CF3)2、−C(Cl)=CF2、−C(F)=C(Cl)F、−CF=CF-CF3、−CF2-CF=CF2、−CF=CF-CF3および−C(C2F5)=C(CF3)2より成る群から独立に選ばれる、請求項16に記載の化合物。
  18. 次式:
    Figure 2004531617
    (式中、
    は水素または低級アルキルであり;
    Xは酸素、硫黄または−N(R2)−であり;
    は水素、低級アルキルまたは−Y-O-Zであり;
    Yは二価の有機部分であり;そして
    Zはフッ素化有機部分である。)
    で記述される少なくとも1種の化合物から誘導された繰返単位を含む重合体。
  19. Yが非置換または置換アルキル類および非置換または置換アリール類より成る群から選ばれる一価の部分から誘導された二価の脂肪族または芳香族部分である、請求項18に記載の重合体。
  20. Yが−CH2CH2−、−CH(CH3)CH2−、−C(CH2OZ)2CH2−および−C(CH3)2CH2−より成る群から選ばれる、請求項19に記載の重合体。
  21. Yが次式:−C6H4-p(O-Z)p−(式中、pは約0〜約4である)の部分である、請求項19に記載の重合体。
  22. Yが−C6H4−である、請求項21に記載の重合体。
  23. 各Zがフッ素化アルキル類、フッ素化アルケニル類およびフッ素化アリール類より成る群から独立に選ばれる、請求項19に記載の重合体。
  24. 各Zが−CHF-CF3、−CF2CHF2、−C(Cl)F-CHF2、−CF2-CH(Cl)F、−CF2CHFCF3、−CHFCF2CF3、−CF2CF2CHF2、−CF(CF2CF3)-CH(CF3)2、−CF(CF3)-CH2-CF(CF3)2、−CF(CF3)-CHF-CF(CF3)2、−C(Cl)=CF2、−C(F)=C(Cl)F、−CF=CF-CF3、−CF2-CF=CF2、−CF=CF-CF3および−C(C2F5)=C(CF3)2より成る群から独立に選ばれる、請求項23に記載の重合体。
  25. 式1で記述される2種または3種以上の化合物から誘導された繰返単位を含む、請求項18に記載の重合体。
  26. 請求項18に記載の重合体および水を含む組成物。
  27. 組成物が水性エマルジョンである、請求項26に記載の組成物。
  28. アクリレート類、ウレタン類、ブチラール類、スチレン系共重合体、ポリビニルアセテート類およびそれらの2種または3種以上の組み合わせより成る群から選ばれる化合物から誘導された第二重合体をさらに含む、請求項27に記載の組成物。
  29. 第二重合体がメチルメタクリレート、エチルメタクリレートおよびそれらの2種または3種以上の組み合わせより成る群から選ばれる化合物から誘導された単独重合体または共重合体である、請求項28に記載の組成物。
  30. 基材を請求項26に記載の組成物と接触させ、そして該基材上の組成物を乾燥させることを含む基材の処理方法。
  31. 請求項30に記載の方法に従って形成されている被覆された基材。
  32. 請求項26に記載の組成物を硬化させることによって生成された被膜。
JP2003505303A 2001-06-18 2002-06-18 フッ素含有化合物およびそれより誘導された重合体 Withdrawn JP2004531617A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29908301P 2001-06-18 2001-06-18
PCT/US2002/019375 WO2002102758A1 (en) 2001-06-18 2002-06-18 Fluorine-containing compounds and polymers derived therefrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004531617A true JP2004531617A (ja) 2004-10-14

Family

ID=23153232

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505303A Withdrawn JP2004531617A (ja) 2001-06-18 2002-06-18 フッ素含有化合物およびそれより誘導された重合体
JP2003505407A Withdrawn JP2004535426A (ja) 2001-06-18 2002-06-18 フッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505407A Withdrawn JP2004535426A (ja) 2001-06-18 2002-06-18 フッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマー

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6800788B2 (ja)
EP (2) EP1451235A4 (ja)
JP (2) JP2004531617A (ja)
AU (1) AU2002315217A1 (ja)
CA (2) CA2451547A1 (ja)
WO (2) WO2002103103A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047680A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Neos Co Ltd 反応性含フッ素オリゴマー及びその製造方法
JP2010241879A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Neos Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JP2011012039A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Daicel Chemical Industries Ltd (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP2011057589A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Neos Co Ltd 含フッ素ノニオン系界面活性剤
JP2011074129A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Neos Co Ltd 撥水撥油組成物
JP2012072287A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Neos Co Ltd 含フッ素表面調整剤
WO2014045856A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 日本合成化学工業株式会社 積層体及びその用途
KR20170097714A (ko) * 2014-12-19 2017-08-28 메르크 파텐트 게엠베하 불소 화합물
WO2017170828A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日産化学工業株式会社 硬化膜形成組成物
WO2018056281A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 日産化学工業株式会社 硬化膜形成組成物
JPWO2017170828A1 (ja) * 2016-03-31 2019-02-14 日産化学株式会社 硬化膜形成組成物
WO2021261469A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 富士フイルム株式会社 組成物、転写フィルム、積層体の製造方法、回路配線の製造方法、及び、電子デバイスの製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7192888B1 (en) * 2000-08-21 2007-03-20 Micron Technology, Inc. Low selectivity deposition methods
US7049046B2 (en) * 2004-03-30 2006-05-23 Eastman Kodak Company Infrared absorbing compounds and their use in imageable elements
CA2451547A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-27 David Nalewajek Fluorine-containing compounds and polymers derived therefrom
US20040126695A1 (en) * 2002-05-07 2004-07-01 Honeywell International, Inc. Fluorinated polymers
AU2003244294A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-19 Asahi Glass Company, Limited Fluorine-containing alcohols and process for production thereof
US6979711B2 (en) * 2003-11-18 2005-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorine efficient finishes for textiles
CA2554293A1 (en) 2004-01-30 2005-08-18 Great Lakes Chemical Corporation Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
CN100368441C (zh) * 2006-09-28 2008-02-13 东华大学 一种含氟碳链丙烯酸酯及其共聚物的制备方法和应用
JP5160550B2 (ja) * 2006-10-16 2013-03-13 チェイル インダストリーズ インコーポレイテッド 低屈折率層用コーティング組成物、これを用いた反射防止膜および前記反射防止膜を含む画像表示装置
US8318656B2 (en) 2007-07-03 2012-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
CN102649037B (zh) * 2011-05-04 2014-06-11 京东方科技集团股份有限公司 一种电子墨水微胶囊及其制作方法
EP3107894B1 (de) * 2014-02-21 2020-02-12 Merck Patent GmbH Fluortenside
KR102500397B1 (ko) * 2014-12-19 2023-02-15 메르크 파텐트 게엠베하 불소 화합물
KR101752460B1 (ko) 2015-04-06 2017-07-04 (주)드림텍 발수 코팅 조성물 및 이의 제조 방법
KR101752461B1 (ko) 2015-05-29 2017-07-04 (주)드림텍 하이브리드형 발수 코팅 조성물 및 이의 제조 방법
CN106317669B (zh) * 2015-06-17 2019-03-08 中国石油化工股份有限公司 一种pvc-m管材组合物及其制备方法
CN107513127A (zh) 2016-06-17 2017-12-26 默克专利股份有限公司 含氟聚合物
CN106946723A (zh) * 2017-02-27 2017-07-14 沈阳化工大学 一种用季铵碱催化合成羟乙基丙烯酰胺的工艺方法
CN111448161B (zh) * 2017-09-27 2024-05-14 阿科玛股份有限公司 卤代的杂烯基和杂烷基官能化的有机化合物及制备这些化合物的方法
CN110003003B (zh) * 2019-03-29 2022-02-08 三明学院 含氟丙烯酸酯类单体及其制备方法
CN113292403A (zh) * 2021-05-31 2021-08-24 四川轻化工大学 一种非全氟短碳链中间体、单体及其合成方法

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2732370A (en) * 1956-01-24 Polymers
US3409647A (en) * 1965-06-24 1968-11-05 Agriculture Usa Certain fluorinated carboxylic acids and their derivatives
US3480664A (en) * 1966-06-07 1969-11-25 Us Agriculture 2,3-bis(heptafluoroisopropoxy)-r-propyl acrylate
GB1215861A (en) 1967-02-09 1970-12-16 Minnesota Mining & Mfg Cleanable stain-resistant fabrics or fibers and polymers therefor
US3654244A (en) * 1970-03-16 1972-04-04 Us Agriculture Polymers for soil-release textile finishes
US3625929A (en) * 1970-07-06 1971-12-07 Calgon Corp Polyfluoroalkenylalkoxy acrylates and polymers thereof
DE2350571A1 (de) * 1972-10-18 1974-05-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zu ihrer herstellung und verwendung von neuer carbonsaeureperfluoralkylester
JPS5235033B2 (ja) * 1972-11-24 1977-09-07
IT971361B (it) 1972-11-30 1974-04-30 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento migliorato per la alchilazione
DE2306464C3 (de) 1973-02-09 1982-02-25 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Teilfluorierte Aminoäther und Verfahren zu ihrer Herstellung
NL7310894A (ja) * 1973-02-09 1974-08-13
US4046457A (en) * 1973-12-26 1977-09-06 Polaroid Corporation Polymeric film base carrying fluoropolymer anti-reflection coating
US4043923A (en) * 1974-02-26 1977-08-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Textile treatment composition
JPS5290269A (en) * 1976-01-23 1977-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming method for fine resist patterns
USRE30337E (en) 1978-11-27 1980-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Textile treatment composition
JPS5653193A (en) 1979-10-05 1981-05-12 Neos Co Ltd Fluorine type release agent
US4382985A (en) * 1980-10-11 1983-05-10 Daikin Kogyo Co., Ltd. Process for forming film of fluoroalkyl acrylate polymer on substrate and process for preparing patterned resist from the film
JPS5845275A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Daikin Ind Ltd アクリル系粘着剤
JPS58193501A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 Daikin Ind Ltd 光学材料
AU546039B2 (en) * 1982-05-08 1985-08-08 Menicon Co., Ltd Oxygen permeable hard contact lens
JPS6042234B2 (ja) 1983-03-11 1985-09-20 株式会社ネオス 含フツ素化合物の製造法
JPS59204144A (ja) * 1983-04-12 1984-11-19 Daikin Ind Ltd 新規含フッ素化合物およびその製法
JPS60130669A (ja) 1983-12-17 1985-07-12 Neos Co Ltd 付着防止剤
US4668726A (en) 1984-03-30 1987-05-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cationic and non-ionic fluorochemicals and fibrous substrates treated therewith
FR2583414B1 (fr) * 1985-06-18 1987-07-31 Charbonnages Ste Chimique Procede de fabrication de (meth)acrylates d'alkyles fluores.
JPH072663B2 (ja) 1985-07-20 1995-01-18 株式会社ネオス 含フツ素化合物およびその製造法
US4788339A (en) 1985-09-06 1988-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perfluoroaminoethers
JPH0674411B2 (ja) * 1985-09-17 1994-09-21 旭硝子株式会社 高性能撥水撥油剤
US4681790A (en) 1986-02-03 1987-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Treating composition containing fluorochemical compound mixture and textiles treated therewith
JP2502059B2 (ja) 1986-02-05 1996-05-29 旭硝子株式会社 汚れ除去性の高い撥水撥油剤
US4990582A (en) * 1986-07-18 1991-02-05 Salamone Joseph C Fluorine containing soft contact lens hydrogels
US4795793A (en) * 1986-12-05 1989-01-03 Daikin Industries Ltd. Fluorine-containing copolymer and oil and water repellent composition containing the same
US5045397A (en) * 1987-02-13 1991-09-03 Hughes Aircraft Company Optical adhesive system having low refractive index
CA1323378C (en) * 1987-06-29 1993-10-19 Masahide Tanaka Fluorine-containing mono- or poly-alkylene glycol and method for producing same
JP2508760B2 (ja) 1987-10-20 1996-06-19 旭硝子株式会社 汚れ離脱性を有する撥水撥油剤
US4959248A (en) * 1987-11-20 1990-09-25 Allied-Signal Process for imparting stain resistance to fibers and to anti-staining agents for use in the process
JPH02721A (ja) 1987-12-11 1990-01-05 Sagami Chem Res Center フルオロアルコキシエチルビニルエーテル及びその重合体
US5274174A (en) 1988-07-19 1993-12-28 Hoechst Celanese Corporation Process for the production of poly(4-hydroxystyrene)
JP2556405B2 (ja) 1991-08-23 1996-11-20 株式会社イナックス タイルパネルの製造方法
US5292927A (en) 1992-02-26 1994-03-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fluorinated resins with low dielectric constant
US5426164A (en) * 1992-12-24 1995-06-20 The Dow Chemical Company Photodefinable polymers containing perfluorocyclobutane groups
US6019909A (en) 1993-01-22 2000-02-01 Daikin Industries, Ltd. Fluorinated hydrocarbon compound and process for its preparation, and refrigerator oil and magnetic recording medium lubricant
JP3355233B2 (ja) 1993-08-31 2002-12-09 株式会社ネオス 含フッ素陰イオン界面活性剤
DE19513007A1 (de) * 1994-04-14 1995-10-19 Merck Patent Gmbh Hexafluorpropylether und flüssigkristallines Medium
US5725789A (en) * 1995-03-31 1998-03-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous oil and water repellent compositions
DE19518865A1 (de) 1995-05-23 1996-11-28 Bayer Ag Fluoralkenylgruppen enthaltende (Meth-)Acrylate, deren Herstellung und Verwendung
US5672651A (en) * 1995-10-20 1997-09-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Durable repellent fluorochemical compositions
CN1136247C (zh) * 1996-05-17 2004-01-28 美国3M公司 包含含氟化学品聚氨酯的组合物和用它处理过的基材
JPH108041A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Daikin Ind Ltd 水分散型フッ素系撥水撥油剤
US5998521A (en) 1996-11-04 1999-12-07 3M Innovative Properties Company Aqueous fluoropolymer compositions and method of preparing the same
JP3906506B2 (ja) * 1997-01-16 2007-04-18 ダイキン工業株式会社 防汚加工剤
US5948480A (en) * 1997-03-31 1999-09-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Tandem application of soil and stain resists to carpeting
US6197378B1 (en) 1997-05-05 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Treatment of fibrous substrates to impart repellency, stain resistance, and soil resistance
CA2243772C (en) 1997-07-23 2008-04-15 Asahi Glass Company Ltd. Water and oil repellent composition
US5847048A (en) * 1997-10-01 1998-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymers containing fluoroalkoxy side chains
US6133472A (en) * 1998-01-20 2000-10-17 Alliedsignal Inc. Fluorinated oxyvinyl compounds and methods of preparing and using same
US6291704B1 (en) * 1998-01-20 2001-09-18 Alliedsignal Inc. Polymerizable halogenated vinyl ethers
US6147268A (en) 1998-09-16 2000-11-14 3M Innovative Properties Company Fluoroalkene-nucleophile adducts for analysis and removal of fluoroalkenes
CA2451426A1 (en) 2001-06-18 2002-12-27 Honeywell International Inc. Fluorine-containing compounds and polymers derived therefrom
CA2451547A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-27 David Nalewajek Fluorine-containing compounds and polymers derived therefrom

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010047680A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Neos Co Ltd 反応性含フッ素オリゴマー及びその製造方法
JP2010241879A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Neos Co Ltd 硬化性樹脂組成物
JP2011012039A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Daicel Chemical Industries Ltd (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP2011057589A (ja) * 2009-09-08 2011-03-24 Neos Co Ltd 含フッ素ノニオン系界面活性剤
JP2011074129A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Neos Co Ltd 撥水撥油組成物
JP2012072287A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Neos Co Ltd 含フッ素表面調整剤
WO2014045856A1 (ja) * 2012-09-21 2014-03-27 日本合成化学工業株式会社 積層体及びその用途
KR20170097714A (ko) * 2014-12-19 2017-08-28 메르크 파텐트 게엠베하 불소 화합물
JP2018503616A (ja) * 2014-12-19 2018-02-08 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung フッ素化合物
KR102497892B1 (ko) * 2014-12-19 2023-02-08 메르크 파텐트 게엠베하 불소 화합물
US11898058B2 (en) 2014-12-19 2024-02-13 Merck Patent Gmbh Fluorine compounds
US11118066B2 (en) 2014-12-19 2021-09-14 Merck Patent Gmbh Fluorine compounds
WO2017170828A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 日産化学工業株式会社 硬化膜形成組成物
JPWO2017170828A1 (ja) * 2016-03-31 2019-02-14 日産化学株式会社 硬化膜形成組成物
US10669376B2 (en) 2016-03-31 2020-06-02 Nissan Chemical Corporation Cured film-forming composition
WO2018056281A1 (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 日産化学工業株式会社 硬化膜形成組成物
JP7059932B2 (ja) 2016-09-21 2022-04-26 日産化学株式会社 硬化膜形成組成物
US11194252B2 (en) 2016-09-21 2021-12-07 Nissan Chemical Corporation Cured film-forming composition
JPWO2018056281A1 (ja) * 2016-09-21 2019-07-04 日産化学株式会社 硬化膜形成組成物
WO2021261469A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 富士フイルム株式会社 組成物、転写フィルム、積層体の製造方法、回路配線の製造方法、及び、電子デバイスの製造方法
CN115768838A (zh) * 2020-06-26 2023-03-07 富士胶片株式会社 组合物、转印膜、层叠体的制造方法、电路配线的制造方法及电子器件的制造方法
CN115768838B (zh) * 2020-06-26 2024-03-15 富士胶片株式会社 组合物、转印膜、层叠体的制造方法、电路配线的制造方法及电子器件的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030109626A1 (en) 2003-06-12
EP1427694A1 (en) 2004-06-16
US6800788B2 (en) 2004-10-05
WO2002102758A1 (en) 2002-12-27
EP1451235A4 (en) 2005-06-22
EP1451235A2 (en) 2004-09-01
EP1427694A4 (en) 2005-06-22
AU2002315217A1 (en) 2003-01-02
WO2002103103A2 (en) 2002-12-27
CA2451547A1 (en) 2002-12-27
US20030092828A1 (en) 2003-05-15
CA2451542A1 (en) 2002-12-27
WO2002103103A3 (en) 2003-11-20
JP2004535426A (ja) 2004-11-25
US6809216B2 (en) 2004-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004531617A (ja) フッ素含有化合物およびそれより誘導された重合体
JP4329559B2 (ja) 含フッ素重合体を含んでなる表面処理剤
JP4466649B2 (ja) 表面処理剤と、含フッ素単量体および含フッ素重合体
JP4737085B2 (ja) 含フッ素単量体、含フッ素重合体および表面処理剤
KR100808711B1 (ko) 분해성, 비결정성 불화화합물 아크릴레이트 중합체
JP5493860B2 (ja) 含フッ素重合体およびこれを有効成分とする表面改質剤
US3457247A (en) Fluorocarbon compounds and polymers thereof
JP2012506458A (ja) フッ化ポリオキシアルキレングリコールジエステル界面活性剤
KR20190020330A (ko) 불소 함유 중합체
KR101137286B1 (ko) 플루오로알킬알코올 불포화 카르복실산 유도체 혼합물, 이것들의 중합체 및 이 중합체를 유효성분으로 하는 발수발유제
US20030039919A1 (en) Fluorine-containing compounds and polymers derived therefrom
JPWO2006117973A1 (ja) S−Sulfate基を持つ含フッ素重合体およびこの重合体を含む撥水撥油剤組成物
JP3241431B2 (ja) 溶剤型撥水撥油剤組成物および撥水撥油加工方法
JP2010502630A (ja) 結晶化性スペーサー基を有する側鎖フルオロケミカル
JP2011520904A (ja) エチレン−テトラフルオロエチレン中間体
JP5229005B2 (ja) 含フッ素重合体を含んでなる表面処理剤
JPS5819712B2 (ja) ハツスイハツユザイ
JP2005272741A (ja) ノルボルナン基を有する含フッ素単量体、含フッ素重合体および表面処理剤
WO2007061329A1 (fr) Procede pour produire un composant filmogene fluore a faible poids moleculaire et composition sur cette base
JP2011226040A (ja) 含フッ素マレエートまたは含フッ素フマレートを含んでなる含フッ素共重合体および防汚加工剤
JPH0967334A (ja) フロロアルキルアルコールとその誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906