JP2004535426A - フッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマー - Google Patents

フッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマー Download PDF

Info

Publication number
JP2004535426A
JP2004535426A JP2003505407A JP2003505407A JP2004535426A JP 2004535426 A JP2004535426 A JP 2004535426A JP 2003505407 A JP2003505407 A JP 2003505407A JP 2003505407 A JP2003505407 A JP 2003505407A JP 2004535426 A JP2004535426 A JP 2004535426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
composition
derived
compound
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003505407A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラッドリー,デイヴィッド
マ,ジン−ジ
ナレワジェク,デイヴィッド
サミュエルズ,ジョージ・ジェイ
スタチュラ,レナード・エム
ヴァン・デア・プイ,マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
Honeywell International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honeywell International Inc filed Critical Honeywell International Inc
Publication of JP2004535426A publication Critical patent/JP2004535426A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/20Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/62Halogen-containing esters
    • C07C69/65Halogen-containing esters of unsaturated acids
    • C07C69/653Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters; Haloacrylic acid esters; Halomethacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/22Esters containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F20/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

テキスタイル基板の処理に使用される組成物に使用するためのフッ素含有化合物、及びそれから誘導されたポリマーを提供する。本発明はさらに、フッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマーの製造法、本発明の化合物及び/又はポリマーを含む組成物、基板の処理法、及びそれから誘導された処理製品も提供する。

Description

【技術分野】
【0001】
関連出願の相互参照
本願は、米国特許庁に2001年6月18日に出願された米国仮出願第60/299,083号に基づく優先権を主張する。前記出願は引用によって本明細書に援用する。
発明の分野
本発明は、一般的に、テキスタイル基板の処理に使用される組成物に使用するためのフッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマーに関する。本発明はさらに、フッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマーの製造法、本発明の化合物及び/又はポリマーを含む組成物、基板の処理法、及びそれから誘導された処理製品にも関する。
【背景技術】
【0002】
フッ素含有化合物は、例えばテキスタイルのコーティングなど、様々な工業的用途がある。そのようなフッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマーは、基板の撥水性、撥油性、及び/又は耐土性の増大に資するコーティングを形成するので、そのような基板の表面処理及び保護に使用するのに望ましい。
【0003】
残念なことに、そうした公知のフルオロケミカル類は環境的には望ましくない。そのような公知ケミカル類の多くは生分解して、少なくとも一部は過フルオロカルボン酸類のような化合物を形成しやすい。過フルオロカルボン酸類は環境中で長くおそらく有害な寿命を持つ。また、そのような化合物はヒトの体内で容易に代謝されず、肝臓に生体内蓄積しやすい。従ってそのような化合物の摂取又は吸入はヒトの健康に有害となりかねない。
【0004】
本発明者らは、関連技術のこれら及びその他の欠点に気付き、各種用途、特にテキスタイルコーティング用に使用するのに適しているだけでなく、環境的にも望ましく比較的低毒性の新規フッ素含有化合物が求められていると考えた。これら及びその他の目的は以下に説明するように本発明によって達成される。
【発明の要旨】
【0005】
本発明は、各種のコーティング又はテキスタイル処理用に使用される組成物の製造に使用するためのフッ素含有化合物のファミリー及びそれから誘導されたポリマーに関する。本発明の化合物は、従来テキスタイル処理に使用されていたフッ素化化合物に優る利点がある。すなわち、本発明の組成物は、従来の化合物よりも容易に生分解しやすく、生分解すると環境的に望ましい低毒性の化合物を形成する傾向にあるという点で好都合である。
【0006】
従って本発明の一側面はフッ素含有化合物に関する。好適な態様において、本発明は、以下の式:
【0007】
【化1】
Figure 2004535426
【0008】
[式中、R1、R2及びR3は独立して水素又は低級アルキルであり、Yは二価の有機部分であり、そしてaは0又は1である]で表されるフッ素含有化合物を提供する。
本発明の別の側面は、本発明の化合物から誘導された少なくとも1個の反復単位を含むポリマーのファミリーである。好適な態様において、本発明のポリマーは式(1)の化合物から誘導された少なくとも1個の反復単位を含む。
【0009】
本発明の化合物とポリマーは基板に撥水性を付与するように設計された組成物に有用である。従って、本発明のさらに別の側面は、本発明のポリマーを含む組成物である。
本発明のさらに別の側面は、本発明の組成物で基板を処理する方法に関し、該方法は本発明の組成物の層を基板上に塗布し、該基板上の該組成物を硬化させることを含む。
【0010】
本発明の方法によって撥水性及び撥土性コーティングを有する製品が製造される。従って、本発明のさらに別の側面は、本発明の方法によって製造された耐水性及び/又は耐土性コーティングを有する基板である。
【0011】
本発明のポリマー又は化合物を含む組成物は硬化によりフィルムを形成しうる。従って、本発明の別の側面は、本発明の組成物を硬化して製造されるフィルムも含む。
【好適な態様の説明】
【0012】
モノマー化合物
ある態様において、本発明は、以下の式:
【0013】
【化2】
Figure 2004535426
【0014】
[式中、R1、R2及びR3は独立して水素又は低級アルキルであり、Yは二価の有機部分であり、そしてaは0又は1である]で表されるフッ素含有化合物を提供する。
本明細書中で使用している“低級アルキル”という用語は、約1〜約6個の炭素原子を有する置換又は非置換アルキル基のことをいう。低級アルキル基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、及びn−ヘキシルである。低級アルキル基は、例えば、ハロゲン類、アルコキシ、アルキル、フルオロアルキル基などを含む他の置換基でさらに置換されていてもよい。ある好適な低級アルキル類は、約1〜約3個の炭素を有する非置換アルキル類、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、及びイソプロピルなどである。
【0015】
本発明の化合物において、Yは、C(O)−O−基への結合に利用できる炭素原子と−OCR23−CF2CHFCF3基への結合に利用できる炭素原子を含む二価の有機部分である。C(O)−O−及び−OCR23−CF2CHFCF3基への結合に利用できる炭素原子は同じ炭素原子であっても異なる炭素原子であってもよい。二価の有機部分としてのYは、任意の適切な二価の置換又は非置換脂肪族もしくは芳香族部分であり得る。
【0016】
適切な二価の置換又は非置換脂肪族もしくは芳香族部分は、一価の脂肪族又は芳香族基から誘導されるものなどである。当業者には承知の通り、二価のラジカルは、種々の一価脂肪族又は芳香族基から、一価の基の炭素原子から1個の水素を除去することによって誘導できる。例えば、本発明での使用に適した二価の脂肪族部分は、アルキル類、アルケニル類、アルキニル類、シクロアルキル類、シクロアルケニル類、シクロアルキニル類、ヘテロアルキル類、ヘテロアルケニル類、ヘテロアルキニル類、アリール類、アラルキル類、及びそれらの二つ以上の組合せから誘導されるものなどである。
【0017】
二価の脂肪族部分としてのYは、前述の通り、任意の各種アルキル基から誘導できる。好ましくは、Yは、約1〜約20個の炭素原子を有するアルキル基から誘導される。C1−C20アルキル基は、直鎖又は枝分れ分子であってよく、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、2−エチルヘキシル、ノニル、デシルなどである。さらに、Yが誘導されるアルキル基のいずれも、アルコキシ及びアリールオキシ基、例えば−O−CR23−CF2CHFCF3基(式1の化合物中の各R2及びR3は独立して選ばれる)、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基などの他の置換基でさらに置換されていてもよい(本明細書中で使用している“独立して選ばれる”という用語は、式1の所定の化合物中の各Z基は該化合物中に存在するいずれか1個以上のZ基と同じでも異なっていてもよいことを意味する)。好適な二価部分のクラスにおいて、Yは置換又は非置換C2−C6アルキル、更に好ましくは置換又は非置換C2−C4アルキルから誘導される。そのようなより好適なY部分の例は、−CH2CH2−、−CH(CH3)CH2−、−CH(O−CR23−CF2CHFCF3)−、などである。
【0018】
二価の脂肪族部分としてのYは、任意の各種アルケニル基から誘導できる。好ましくは、Yは、約2〜約20個の炭素原子を有するアルケニル基から誘導される。C2−C20アルケニルは、直鎖又は枝分れ分子であってよく、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、2−エチルヘキセニル、ノネニル、デセニルなどである。さらに、Yが誘導されるアルケニル基のいずれも、アルコキシ及びアリールオキシ基、例えば−O−CR23−CF2CHFCF3、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基などの他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0019】
二価の脂肪族部分としてのYは、任意の各種アルキニル基から誘導できる。好ましくは、Yは、約2〜約20個の炭素原子を有するアルキニル基から誘導される。C2−C20アルキニルは、直鎖又は枝分れ分子であってよく、例えば、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニル、ヘプチニル、オクチニル、2−エチルヘキシニル、ノニニル、デシニルなどである。さらに、Yが誘導されるアルキニル基のいずれも、アルコキシ及びアリールオキシ基、例えば−O−CR23−CF2CHFCF3、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基などの他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0020】
シクロアルキル基から誘導される二価の脂肪族部分としてのYは、好ましくは約3〜約20個の炭素原子を有するシクロアルキルから誘導される。適切なC3−C20シクロアルキル類の例は、例えばシクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロノニル、シクロデシルなどである。さらに、Yが誘導されるシクロアルキル基のいずれも、アルコキシ及びアリールオキシ基、例えば−O−CR23−CF2CHFCF3、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基などの他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0021】
シクロアルケニル基から誘導される二価の脂肪族部分としてのYは、好ましくは約5〜約20個の炭素原子を有するシクロアルケニルから誘導される。適切なC5−C20シクロアルケニル類の例は、例えばシクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、シクロノネニル、シクロデセニルなどである。さらに、Yが誘導されるシクロアルケニル基のいずれも、アルコキシ及びアリールオキシ基、例えば−O−CR23−CF2CHFCF3、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基などの他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0022】
シクロアルキニル基から誘導される二価の脂肪族部分としてのYは、好ましくは約5〜約20個の炭素原子を有するシクロアルキニルから誘導される。適切なC5−C20シクロアルキニル類の例は、例えばシクロペンチニル、シクロヘキシニル、シクロヘプチニル、シクロオクチニル、シクロノニニル、シクロデシニルなどである。さらに、Yが誘導されるシクロアルキニル基のいずれも、アルコキシ及びアリールオキシ基、例えば−O−CR23−CF2CHFCF3、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基などの他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0023】
ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、又はヘテロアルキニルから誘導されるYは、好ましくは、窒素(N)及び/又は硫黄(S)などの少なくとも1個のヘテロ原子をさらに含む前述のような鎖状又は環状のアルキル、アルケニル、又はアルキニル基から誘導される二価部分を含む。
【0024】
アリール基から誘導される二価の芳香族部分としてのYは、好ましくは約5〜約20個の炭素原子を含むアリールから誘導される。C5−C20アリールは、例えばフェニル、o−トリル、m−トリル、p−トリル、o−キシリル、m−キシリル、p−キシリル、α−ナフチル、β−ナフチルなどであり得る。さらに、Yが誘導されるアリール基のいずれも、アルコキシ及びアリールオキシ基、例えば−O−CR23−CF2CHFCF3、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基などの他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0025】
アラルキルから誘導されるYは、好ましくは約6〜約20個の炭素原子を有するアラルキルから誘導される。C6−C20アラルキルは、例えばベンジル、4−メチルベンジル、o−メチルベンジル、p−メチルベンジル、ジフェニルメチル、2−フェニルエチル、2−フェニルプロピル、3−フェニルプロピルなどであり得る。さらに、Yが誘導されるアラルキル基のいずれも、アルコキシ及びアリールオキシ基、例えば−O−CR23−CF2CHFCF3、並びにハロゲン、アルキル、フルオロアルキル、アリールアルキル基などの他の置換基でさらに置換されていてもよい。
【0026】
更なる実例として、本発明での使用に適した二価の脂肪族及び芳香族Y基の更なる例が誘導されうる化合物のリストを以下に示す。一般的に、適切なY基は、以下に掲載した化合物から、例えば炭素原子から水素又は水酸基を除去することによって(C(O)O−基に結合する炭素原子を形成するため)、及び炭素原子(C(O)O−基に結合する炭素原子と同じでも異なっていてもよい)から水素又は水酸基を除去して−O−CR23−CF2CHFCF3基に結合する炭素原子を形成することによって誘導されうることは理解されよう。そのような化合物は以下の通りである。
【0027】
脂肪族アルコール類、例えば、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、n−ブタノール、sec−ブタノール、イソブタノール、tert−ブタノール、ジヒドロキシブタン類、1,4−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、2−ペンテン1,5−ジオール、2−ペンテン1,4−ジオール、2−ペンテン4,5−ジオール、1−ペンテン3,4−ジオール、1−ペンテン4,5−ジオール、1−ペンテン3,5−ジオール、2−ブテン1,4−ジオール、1−ブテン3,4−ジオール、2−ブチン1,4−ジオール、1−ブチン3,4−ジオール、ペンタン1,5−ジオール、ペンタン1,4−ジオール、ペンタン1,3−ジオール、ペンタン1,2−ジオール、ペンタン2,5−ジオール、ペンタン2,4−ジオール、ペンタン2,3−ジオール、2−メチル−1,1,2,3−プロパントリオール、ペンタン−1,2,3−トリオール、ペンタン−1,2,4−トリオール、ペンタン−1,2,5−トリオール、ペンタン−1,3,5−トリオール、ペンタン−1,3,4−トリオール、ペンタン−2,3,4−トリオール、2−エチル1,2,3−プロパントリオール、ブタン1,2,3,4−テトラオール、ペンタエリトリトール、ペンタン1,2,3,4−テトラオール、ペンタン1,2,3,5−テトラオール、ペンタン1,2,4,5−テトラオール、2−メチレン−プロパン−1,3−ジオール、2−エチリデン−プロパン−1,2−ジオール、1−イソプロピリデン−プロパン−1,3−ジオール、2,3−ジメチル−ブト−2−エン−1,4−ジオール、2−エチル−ブト−2−エン−1,4−ジオール、及び2−メチル−ブト−2−エン−1,4−ジオール、2−ヒドロキシメチル−2−メチル−プロパン−1,3−ジオール、2−ヒドロキシメチル−プロパン−1,3−ジオール、2−エチル−2−ヒドロキシメチル−プロパン−1,3−ジオール、2−ヒドロキシメチル−プロパン−1,2,3−トリオール、2−ヒドロキシメチル−ブタン−1,2,3−トリオール、2−ヒドロキシメチル−ブタン−1,2,4−トリオール、3−ヒドロキシメチル−ブタン−1,2,4−トリオール、1,2,3トリヒドロキシプロパン、ペンタエリトリトール、ジ−ペンタエリトリトール、トリペンタエリトリトール、グリセロールプロポキシレート、メソ−エリトリトール、HOCH2[CH(OH)]2CH2OH、トレイトールDL、1,2,3,4ブタンテトロール、ソルビトール、HOCH2[CH(OH)]4CH2OH、マンニトール、HOCH2[CH(OH)]4CH2OH、ズルシトール、イジトール、L−ソルボース、HOCH2(HCOH)3C(O)CH2OH、1,1,1トリス(ヒドロキシメチル)エタン、1,2,3トリヒドロキシヘキサン、1,2,6トリヒドロキシヘキサン、トリメチロールプロパンCH3CH2(CH2OH)3、トリメチロールプロパンエトキシレートCH3CH2(CH2O(CH2CH2O)xCH2CH2OH)3、トリメチロールプロパンプロポキシレートCH3CH2(CH2O(CH3CHCH2O)xCH3CHCH2OH)3、トリメチロールプロパンアリルエーテル、1,4−ジヒドロキシ−2−ブテンHOCH2CH=CHCH2OH、1,4−ジヒドロキシ−2−ブチンHOCH2CCCH2OH、3−メチル−3−オキセタンメタノールCH3C(CH2OH)CH2OCH2、3−エチル−3−オキセタンメタノールCH3CH2C(CH2OH)CH2OCH2、N,Nビス(ヒドロキシエチル)アクリル−アミド、N,Nビス(2−ヒドロキシプロピル)アクリルアミド、環状ポリオール類、例えば1,2−シクロペンタンジオール、1,2−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロペンタンジオール、1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,2−シクロペンタンジオール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,2−シクロヘキサンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,3,5−シクロヘキサントリオール、トリエタノールアミン、テトラヒドロキシエチルエチレンジアミン、3−アミノ−1,2−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール(HOCH22CCH3NH2、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン(HOCH23CNH2、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメチルアクリルアミド(HOCH23CNHC(O)CH=CH2、メチロールアクリルアミド(HOCH2NHC(O)CH=CH2)、ジヒドロキシエチルアクリルアミド(HOCH2CH22NC(O)CH=CH2)、ジヒドロキシメチルアクリルアミド((HOCH22NC(O)CH=CH2)、及びメチル置換アクリルアミド類;
アリールアルコール類、例えば、ベンゼン1,2ジオール;ベンゼン1,2,3,4テトラオール;ベンゼン1,3ジオール;ベンゼン1,2,3,5テトラオール;ベンゼン1,4ジオール;ベンゼン1,2,4,5テトラオール;ベンゼン1,2,4トリオール;ビスフェノールA;ベンゼン1,3,4トリオール;ビスフェノールAF;ベンゼン1,2,3トリオール;4−ヘキサフルオロアセトン(6FK)フェノール;1,3ビス6FKベンゼン;1,4ビス6FKベンゼン;2−ヒドロキシベンジルアルコール;3−ヒドロキシベンジルアルコール;4−ヒドロキシベンジルアルコール;フェニレン1,3−ジアミン;1,2−ベンゼンジメタノール;フェニレン1,3−ジアミン;1,3−ベンゼンジメタノール;フェニレン1,4−ジアミン;1,4−ベンゼンジメタノール;1,2,3−ベンゼントリメタノール;1,2,4,5−ベンゼンテトラメタン;1,2,4−ベンゼントリメタノール;1,2,3,4−ベンゼンテトラメタン;1,3,5−ベンゼントリメタノール;1,2,3,4−ベンゼンテトラメタン;アニリン;フェノールスルホン酸;
アルコール官能基を有するポリマー類及びコポリマー類、例えば“遊離”水酸基を含有するモノマー類、例えばヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、アリルアルコール、及びヒドロキシビニルエーテル類、例えばヒドロキシエチルビニルエーテル及びヒドロキシブチルビニルエーテルなどを用いて多数のコポリマー類が製造できる。例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチルアクリレート)、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(2−ヒドロキシプロピルアクリレート)、ポリ(4−ヒドロキシスチレン)、ポリ(ヒドロキシエチルビニルエーテル)、ポリ(ヒドロキシブチルビニルエーテル)、ポリ(スチレン−コ−アリルアルコール)、ポリビニルアルコール類、ポリ(ビニルアルコール−コ−エチレン)、ポリ(塩化ビニル−コ−酢酸ビニル−コ−2−ヒドロキシプロピルアクリレート)、ポリ(ビニルフェノール−コ−メチルメタクリレート)、ポリ(ビニルフェノール−コ−2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(ビニルピリジン−コ−2−ヒドロキシメチルアクリレート);
サッカリド類、本明細書中で使用しているサッカリドとは、サッカリドのアノマー性炭素原子に結合している水酸基から水素原子が除去され重合可能な部分で置換されたサッカリド残基を意味する;残っている水酸基は部分的に又は完全にフルオロエーテル類によって置換されている;更に詳しくは、それらは約1〜約10、好ましくは約1〜約5、さらに好ましくは約1〜約3個の糖単位を有するモノサッカリド又はオリゴサッカリドのサッカリド残基である;及びそれらの対応するグリカン類、例えばメチルglueth-10、又は該サッカリドの他のエチレンオキシド又はプロピレンオキシド付加物;
水溶性ゴム類、例えばグアゴム、アラビアゴム、カラヤゴム、トラガカントゴム、キサンタンゴム;
ビニルエーテル類、例えばエチルビニルエーテル、トリメチロールプロパンビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、トリメチロールプロパンジビニルエーテル、シクロヘキシルメチルビニルエーテル、ペンタエリトリトールビニルエーテル、グリセロールモノビニルエーテル、ペンタエリトリトールジビニルエーテル、グリセロールジビニルエーテル、ペンタエリトリトールトリビニルエーテル、ジオキソール;
フルフリルアルコール、ビス−ヒドロキシ−メチルフラン、式Cn2n2(式中、nは約4〜約10の整数)の線状又は分枝ケテンアセタール類;
式Cn2n+1XClxO及びRf22O(式中、nは0〜8の整数、及びRfはCn2n+1又はCl、F、Br、Iを含むハロゲンラジカル)の電子不足ビニルエーテル類;例えばCF3CF=CFO、CF2=CFO、CFCl−CFO;
式Cn2n-1Xの線状又は分枝へテロアリル類、及び式Cn2n2の線状又は分枝ジ−ハロへテロアリル類(式中、nは3〜8の整数、及びXはハロゲンラジカル、Cl、F、Br、I);並びに
官能基化アリルアルコール類、プロパルギルアルコール類、ヒドロキシビニルエーテル、ヒドロキシブチルエーテル、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、4−ヒドロキシブチルメタクリレート、HOCH2CH2O(−CH2CH2O−)xCOR=CH2、HOCH(CH3)CH2O(−CH(CH3)CH2O−)xCOR=CH2、HOCH2CH2CH2CH2O(−CH2CH2CH2CH2O−)xCOR=CH2、グリセリンアクリレート、グリセリンメタクリレート、グリセリンジアクリレート、グリセリンジメタクリレート、ペンタエリトリトールアクリレート、ペンタエリトリトールジアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールメタクリレート、ペンタエリトリトールジメタクリレート、ペンタエリトリトールトリメタクリレート、メチル2−ヒドロキシメチルメチルアクリレート、CH3OC(O)(HOCH2)C=CH2、N−(ヒドロキシメチル)アクリルアミド、N−(ヒドロキシメチル)メタクリルアミド、N−[トリス(ヒドロキシメチル)メチル]アクリルアミド、グリコール酸、HOCH2COOH、乳酸、CH3CHOHCOOH、2−ヒドロキシ酪酸、3−ヒドロキシ酪酸、2−ヒドロキシイソ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸ラクトン、2−ヒドロキシエチルアセテート、エチレングリコールモノアセテート、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート、グリセリン酸、HOCH2CHOHCOOH、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸、及びその塩Na、K、Ca、Mg、Fe、Cu、HOCH2(HCOH)4CO2H、グルカル酸のカリウム塩、HO2C(CHOH)4CO2K、糖酸、2−ヒドロキシアセトアミド、2−ヒドロキシアセトフェノン、3−ヒドロキシアセトフェノン、4−ヒドロキシアセトフェノン、2−ヒドロキシ安息香酸、3−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシ安息香酸、4−ヒドロキシフェニル酢酸、2−ヒドロキシケイ皮酸、3−ヒドロキシケイ皮酸、4−ヒドロキシケイ皮酸、3−ヒドロキシ−4−メトキシケイ皮酸、トランス−3−ヒドロキシ−4−メトキシケイ皮酸、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン、2−ヒドロキシエチルスルホン、ヒドロキシメタンスルフィン酸、HOCH2SO2Na、4−ヒドロキシベンゼンスルホン酸、及び塩、4−ヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシベンジルアルコール、3−ヒドロキシベンジルアルコール、4−ヒドロキシベンジルアルコール、2−ヒドロキシメチル−12−クラウン−4、2−ヒドロキシメチル−15−クラウン−5、2−ヒドロキシメチル−18−クラウン−6、没食子酸、3,4,5トリヒドロキシ安息香酸、2,4,6トリヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキシエチル−2−ピロリジノン、2,2−ヒドロキシエチルピリジン、4,2−ヒドロキシエチルモルホリン、1,8−ジヒドロキシアントラキノン、2,4ジヒドロキシベンズアルデヒド、3,4ジヒドロキシベンズアルデヒド、2,4ジヒドロキシ安息香酸、2,5ジヒドロキシ安息香酸、2,6ジヒドロキシ安息香酸、3,4ジヒドロキシ安息香酸、3,5ジヒドロキシ安息香酸、3,4ジヒドロキシ−1ブテン、2,6−ジヒドロキシ−2−メルカプトピリミジン、2−チオバルビツル酸、4−(2,3−ジヒドロキシプロピル)2−(メチレン−4,4−ジメチルペンチル)スクシネート、2−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸、3−ヒドロキシ−4−メトキシ安息香酸、4−ヒドロキシ−3−メトキシ安息香酸、3−ヒドロキシ−4−メトキシベンジルアルコール、4−(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸、3−(ヒドロキシメチル)フェニルホウ酸、4−ヒドロキシ−1−ナフタレンスルホン酸、及び塩、4−ヒドロキシ−2,7−ナフタレンジスルホン酸及び塩、2−ヒドロキシ−1−ナフトエ酸、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、6−ヒドロキシニコチン酸、4−ヒドロキシ−3−ニトロベンゼンスルホン酸、2−ヒドロキシ−5−ニトロ安息香酸、3−ヒドロキシ−4−ニトロ安息香酸、2−ヒドロキシ−3−ニトロピリジン、2−ヒドロキシ−3−ニトロピリジン、4−ヒドロキシ−3−フェニルグリシンの遊離アミン基がアクリル酸又はメタクリレートと反応しうる、1−(3−ヒドロキシフェニル)尿素、トランス−4−ヒドロキシ−1−プロリン、1,3,4,5−テトラヒドロキシシクロヘキサンカルボン酸、メチルグルコース、メチルβ−D−ガラクトシド、メチルD−マルトシド、メチルβ−D−マンノシド、メチルβ−D−キシロシド、メチルD−マルトシド、メチルβ−D−ラクトシド、エチルグルコシド、エチルガラクトシド、エチルマンノシド、エチルキシロシド、プロピルグルコシド、イソプロピルグルコシド、ブチルグルコシド、ブチルガラクトシド、ブチルマンノシド、CF3CHFCF2CH2OH、及びHCF2CF2CH2OH、並びに、
1個以上の水酸基が−O−CR23−CF2CHFCF3基で置換された上記いずれかの化合物。
【0028】
化合物の製造法
出願人らはいかなる特定の操作理論にも拘束されることは望まないが、本発明のある化合物を形成するための一つの可能性ある機構が反応スキームIに示されていると考える。
【0029】
【化3】
Figure 2004535426
【0030】
化合物AのY基上にある−Cl基はいずれもスキームIに示した反応ステップ1によって−O−CR23−CF2CHFCF3基に転化できることは理解されよう。
本発明の化合物の製造には、任意の各種化合物A及びBが使用できる。化合物Aの例はHOCH(CH2Cl)2など、化合物Bの例は、HO−CH2−CF2CHFCF3、HO−CH(CH3)−CF2CHFCF3などである。各種のそのような化合物は市販されているか、又は当該技術分野で承認された方法によって得ることができる。例えば、化合物Bの構造を有する化合物は、EP967,193,A2(引用によって本明細書に援用する)に開示されている化学を用いて従来的に製造できる。
【0031】
本発明の化合物の製造には、任意の各種化合物Cが使用できる。そのような化合物の例は、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルアクリレートなどの酸塩化物誘導体などである。各種のそのような化合物は市販されているか、又は当該技術分野で承認された方法によって得ることができる。
【0032】
当業者であれば、本発明に従って使用される化合物A〜Cの量は、使用される特定の試薬及び反応から得られる所望の収量など多くの変数によって決まることはわかるであろう。使用される試薬の量は、好ましくは、化合物Aの出発物質から所望の化合物Cの生成物への転化が約30%以上、さらに好ましくは約50%以上、なおさらに好ましくは約80%以上、及びなおさらに好ましくは約90%以上を達成するのに有効な量である。
【0033】
一般的に、反応ステップ1について、−O−CR23−CF2CHFCF3基に転化される化合物Aの−Cl部分の化合物Bに対する比は、約2:1〜約1:2の範囲で変動しうる。好ましくは、−Cl部分の化合物Bに対する比は、約1.5:1〜約1:1.5、更に好ましくは約1:1.05〜約1:1.4である。
【0034】
ある態様において、スキームIの反応ステップ1は塩基の存在下で起こる。本発明による反応には任意の各種塩基が使用できる。適切な塩基の例は、無機塩基、例えば土類金属の水酸化物類、例えば水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム、及び土類金属の炭酸塩類、例えば炭酸カリウム及び炭酸ナトリウムなどである。好適な塩基の例は、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムなどである。
【0035】
当業者であれば、反応ステップ1が起こる温度、圧力及び反応時間を含む条件は、使用される特定の出発試薬及び所望の反応収量などの多数の要因に左右されることはわかるであろう。本明細書中に記載の教示に鑑みて、当業者は特定の所望の結果を達成するために適切な反応条件を選ぶことができるであろう。ある好適な態様において、反応は約−20℃〜約150℃の範囲、さらに好ましくは約25〜約140℃、なおさらに好ましくは約50〜約140℃の範囲の温度で実施される。
【0036】
前述の反応で得られた化合物は当業者に公知の従来法によって精製できる。例えば、水洗、乾燥、減圧下での濃縮、蒸留、HPLCによる分離などが使用できる。
ある態様において、スキームIの反応ステップ2は塩基の存在下で起こる。本発明による反応には任意の各種塩基が使用できる。適切な塩基の例は、有機塩基、例えばアンモニア、第二級アミン類、第三級アミン類、例えばトリエチルアミン、ジメチルアニリン、ピリジンなど、並びに無機塩基、例えば土類金属の水酸化物類、例えば水酸化ナトリウム及び水酸化カリウム、及び土類金属の炭酸塩類、例えば炭酸カリウム及び炭酸ナトリウムなどである。ある好適な塩基はpKa値が約9〜約11のものなどである。好適な塩基の例は、トリエチルアミン、炭酸カリウム及び炭酸ナトリウムなどである。
【0037】
本発明の反応ステップ2には任意の適切な量の塩基が使用できる。使用される塩基の量は少なくとも触媒量を提供するに足る量でなければならない。それより多量の塩基を使用すれば、反応によって生成したフッ化水素及び/又は塩化水素の副産物に部分的に又は完全に結合させることができる。過剰の塩基、例えば約5当量までの塩基を使用できる。生成物の分布は使用される塩基の量を因子として変化しうる。本明細書中の開示内容に照らして、当業者は所定の用途に使用する塩基の量を、必要以上の実験をせずとも容易に決定することができる。
【0038】
ある好適な態様において、反応ステップ2は溶媒中で実施される。適切な溶媒は、実質的に無水の非プロトン性溶媒、例えば塩化メチレン、クロロホルム、四塩化炭素、ジクロロエタン、トリクロロエタン、テトラクロロエタン、ベンゼン、トルエン、クロロベンゼン、ジメチルホルムアミド、テトラメチレンスルホン、ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、グライム、ジグライム、テトラヒドロフランなどである。好適な溶媒は、ジメチルホルムアミド及びアセトニトリルなどである。
【0039】
当業者であれば、反応ステップ2が起こる温度、圧力及び反応時間を含む条件は、使用される特定の出発試薬及び所望の反応収量などの多数の要因に左右されることはわかるであろう。本明細書中に記載の教示に鑑みて、当業者は特定の所望の結果を達成するために適切な反応条件を選ぶことができるであろう。ある好適な態様において、反応は約−20℃〜約50℃の範囲、さらに好ましくは約−10〜約25℃、なおさらに好ましくは約−5〜約10℃の範囲の温度で実施される。
【0040】
ポリマー及び重合法
本発明はさらに、本発明の化合物、又は本発明の二つ以上の化合物の混合物から誘導された反復単位を含むポリマーも提供する。
【0041】
ある態様において、本発明のポリマーは、本発明の同じ化合物からすべて誘導された反復単位を含むホモポリマーを含む。別のある態様において、本ポリマーの反復単位は本発明の複数の化合物から誘導されている。そのような組成物は、コポリマー、ブロックコポリマー、ターポリマー、4種類以上の異なるクラスの反復単位を含むポリマー、それらの二つ以上の組合せなどであり得る。
【0042】
さらに別の態様において、本発明のポリマーは、本発明の少なくとも一つの化合物と共重合体化されている他のモノマー、オリゴマー、又はポリマー化合物から誘導された1個以上の反復単位を含むこともできる。適切な他のモノマー、オリゴマー、及びポリマー化合物は、例えば、疎水性モノマー、例えばアクリル又はメタクリル酸のエステル類、及び長鎖アルキル、ジアルキル及びアリールのアクリルアミド類(アルキル又はアリール基は次のものを含む:メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、アミル、ヘキシル、フェノール及び置換フェノール類、例えば2,6ジメチルフェノール、ベンジル及び置換ベンジル物質、オクチル、イソオクチル、エチルヘキシル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、ラウリル、ステアリル、シクロペンチル、シクロヘキシル)、及び他のビニル化合物類、例えばスチレン、a−メチルスチレン、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、アクリロニトリル、塩化ビニル、フッ化ビニル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン、ブタジエン、イソプレンなど、並びに親水性モノマー、例えば親水性オレフィン類及び単純/短鎖アクリルアミド類、2−ヒドロキシエチルアクリレート/メタクリレート、2−ヒドロキシプロピルアクリレート/メタクリレート、2−ジメチルアミノ−、2−ジエチルアミノ−、3−ジメチルアミノプロピル−、3−ジエチルアミノプロピル−、ポリエチレングリコールモノアクリレート又はメチレート(これらは長鎖であり得る、MW2000)、アクリルアミド、メチロールアクリルアミド、メタクリルアミド、ジメチルアクリルアミド、ジメチルメタクリルアミド、アクリル酸、メタクリル酸、n−ビニルピロリドン、2及び4ビニルピリジン、ビニルカルバゾール、AMPS:2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、アリルアルコール、プロパルギルアルコール、ヒドロキシエチルビニルエーテル、ヒドロキシブチルビニルエーテル、ヒドロキシシクロヘキシル−ビニルエーテルなどである。他の適切なコモノマーは、架橋モノマー、例えばエチレングリコールジアクリレート/メタクリレート、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ビニルアクリレート又はメタクリレート、アリルアクリレート又はメタクリレート、ジビニルベンゼン、トリメチロールプロパントリアクリレート又はメタクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート又はメタクリレート、ペンタエリトリトールジアクリレート又はメタクリレート、グリシジルアクリレート又はメタクリレート、各種グリコールジアクリレート類及びメタクリレート類、2−クロロエチルアクリレートなど、並びにフッ素化モノマー、例えば2−ヘキサフルオロプロピルアリルエーテル、1,1,2,2テトラフルオロアリルエーテル、2,2,2トリフルオロエチルトリフルオロビニルエーテル、2,2,2トリフルオロエチルビニルエーテル、トリフルオロメチルトリフルオロビニルエーテル、2,2,2トリフルオロエチルメタクリレート、2,2,3,4,4,4−ヘキサフルオロブチルメタクリレート、トリメチロールプロパンなどである。
【0043】
本発明の化合物を他のモノマー、オリゴマー及びポリマーと共重合体化させることにより、撥水性、撥油性、及び防汚性、並びに種々の特性、例えば耐クリーニング性、耐洗浄性及び耐摩耗性、溶媒中の溶解度、硬度や触感、及びフォトレジストとしての用途などが必要に応じて改良できる。本発明の化合物と他の化合物は任意の適切な相対量が本発明に従って使用できる。例えば、テキスタイルの処理に使用してその撥水性を改良するのに好適なある種のポリマーは、CH2=CHCONH(CH2OHFP)3、メチルアクリレート、及び2−ヒドロキシエチルアクリレート(モル比約100:10−40:1−20);CH2=C(CH3)CONH(CH2OHFP)3及びCH2=CHC(O)OCH2CF3(モル比1:1〜10:1);CH2=CHCONH(CH2OHFP)3、CH2=CHC(O)OCH2CF3、及び2−ヒドロキシエチルアクリレート(モル比100:1−40:1−10);並びにCH2=CHCONH(CH2OHFP)3、メチルメタクリレート、及びアクリル酸(モル比100:10−50:1−10)から誘導されるものなどである。ある好適な態様において、本発明に使用される他のポリマーの量は本発明のポリマーの約30〜90重量%である。本明細書中の開示内容に照らして、当業者は必要以上の実験をせずとも所定の用途に適した物理的及び化学的性質を有する本発明のポリマーを容易に製造できるであろう。
【0044】
本発明のポリマーは、一つ以上の本発明の化合物を、場合によりそれと共重合体化される任意の追加のモノマー、オリゴマー、又はポリマーの存在下で重合することによって製造される。本発明の化合物を重合するには任意の各種公知法が本発明に従って使用できる。適切な重合法の例は、バルク重合、溶液重合、モノマーが遊離基重合を受けられる場合乳化重合、イオン重合(適切な触媒を用いる陽イオン及び陰イオン重合)、e−ビーム誘発重合、ディールス−アルダーカップリングのような付加重合及び縮合反応などである。ある好適な態様において、本発明のポリマーはバルク又は溶液重合によって製造される。特に好適な態様において、本発明のポリマーは溶液重合によって製造される。
【0045】
本発明によるいずれの重合法も、重合開始剤及び/又は界面活性剤の存在下で本発明の一つ以上の化合物を反応させることを含みうる。任意の各種従来型開始剤及び界面活性剤が本発明に従って使用できる。適切な界面活性剤は、陰イオン界面活性剤、例えばカルボン酸、リン酸、及びスルホン酸の塩、例えばラウリル硫酸ナトリウム及びジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、並びに陽イオン界面活性剤、例えばアンモニウム塩、例えば、セチルトリメチルアンモニウムブロミド、並びに非イオン性界面活性剤、例えばTween(登録商標)ポリオキシエチレンソルビタンエステル類、ソルビタンエステル類、及びBrij(登録商標)ポリオキシエチレンエーテル類などである。
【0046】
本明細書中に記載の開示内容に照らして、当業者は、本発明のポリマーを製造するためのラジカル開始剤、必要に応じて溶媒、その量、及び反応条件を必要以上の実験をせずとも容易に最適化することができるであろう。ある好適な態様において、重合は約25℃〜約100℃の範囲の温度で、本発明の化合物(類)の量に対して約1モルパーセントの開始剤を用いて実施される。
【0047】
ポリマーの使用
本発明のポリマーは様々な用途に有用性がある。例えば、本発明のポリマーは、ファイバー類、カーペット類、ファブリック類、テキスタイル類、ペーパーなどの各種基板に様々な望ましい性質、例えば増大した撥水性及び撥油性、並びに増大した耐土性及び防汚性を付与するための処理用組成物に使用できる。本発明の組成物は、塗料に加えて落書き防止添加剤としての役割を果たすこともできる。
【0048】
従って、本発明は、本発明による少なくとも一つのポリマーを含む組成物も提供する。本発明の組成物は、本発明による一つ以上のポリマーを含み得るが、さらに一つ以上の他の任意のポリマー材料を含んでいてもよい。本発明の組成物に使用するのに適した他のポリマー材料の例は、アクリレート類、例えばメチルメタクリレート及びエチルメタクリレート、ウレタン類、ブチラール類、スチレン性コポリマー類、ポリ酢酸ビニル類などのホモポリマー又はコポリマーなどである。ある態様において、好適な他のポリマー材料は、メチルメタクリレートとエチルメタクリレートのコポリマーを含む(増量エマルジョンの形態で市販されている)。本発明の他のポリマー材料を本発明のポリマーとブレンド、反応、又は架橋することにより、任意の様々な所望の性質を有する組成物が提供できる。
【0049】
ある態様において、本発明の組成物はエマルジョン、好ましくは水性エマルジョンである。従って、好適な態様において、本組成物は溶媒として水を含む。本組成物には任意の適切な量の水が使用でき、本明細書に記載した開示内容に照らして、当業者は所定の用途に適切な水分量を容易に選択することができる。
【0050】
本発明の好適な水性組成物は有機共溶媒をさらに含んでいてもよい。好適な有機共溶媒は、水と混和しやすく低毒性のものである。好適な他の有機溶媒の例は、アルコール類、ケトン類、エーテル類、例えばジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、水混和性グリコールエーテル、例えばプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル;エチレングリコール又はプロピレングリコールのモノアルキルエーテル類の低級エステル類、例えばプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、及びそれらの二つ以上の混合物などである。任意の適切な量の他の有機溶媒が使用できる。好ましくは、使用される有機共溶媒の量は、組成物の総重量の10重量%未満である。
【0051】
本発明の組成物は他の添加剤を含むこともできる。例えば、レベリング補助剤、例えばブチルカルビトール、トリメチルペンタンジオールモノイソブチレートなど、塗膜形成ポリマー及びモノマー、例えばポリ(ビニルアルコール)、ジエチレングリコールメチルエーテルメタクリレート、ジエチレングリコール2−エチルヘキシルアクリレート、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテルメタクリレートなど、並びにテキスタイル及びペーパー型基板の処理のために従来から組成物中に使用されている他の添加剤などである。
【0052】
任意の適切な量の本発明のポリマー及び添加剤が本発明の組成物に使用できる。ある態様において、組成物は、全組成物の約0.1〜約50重量%の本発明によるポリマーを含む。ある好適な態様では約2〜約50重量%の本発明のポリマーを含む。
【0053】
ある態様において、本発明の組成物は、本発明の組成物を基板上に塗布し、そして前記基板上の前記組成物を乾燥/硬化させることを含む基板の処理法に使用される。
本発明の組成物の基板への塗布には任意の各種方法が本発明に従って使用できる。適切な方法は、例えばパジング(padding)、発泡、噴霧などである。
【0054】
ある好適な態様において、該組成物は、該組成物を熱に当てることによって乾燥又は硬化される。当然のことながら、該組成物は任意の適切な熱源を用いて硬化できる。好適な態様は、硬化性組成物の熱硬化を含むが、当業者であれば硬化性組成物の性質によってクレームの範囲内で多様な方法が可能であることはわかるであろう。例えば、所望であれば硬化性組成物の硬化は当該技術分野で公知のマイクロ波処理法を用いて促進することができる。
【0055】
本発明はまた、本発明の硬化性組成物の硬化によって形成されるコーティング又はフィルムも提供する。
【実施例】
【0056】
以下の実施例で使用されている略語“HFP”は、ヘキサフルオロプロペンから誘導された飽和及び不飽和基、すなわち−CF2CHFCF3及び−CF=CFCF3の両方を意味する。
【0057】
実施例1
本実施例で、CF3CHFCF2CH2OC(O)CH=CH2の乳化重合法を説明する。
2,2,3,4,4,4−ヘキサフルオロブタノールのアクリレートをAldrichChemical Company社より入手した。該アクリレート(9.9g)、0.10gの過硫酸ナトリウム、0.40gのドデシル硫酸ナトリウム、及び30mLの水を合わせ、窒素でパージして系から酸素を除去した。次に該混合物を窒素雰囲気下でよく撹拌しながら6時間50℃に加熱した。ホモポリマーラテックスが得られた。
【0058】
実施例2
本実施例で、CF3CHFCF2CH2OC(O)CH=CH2とCH2=CHCONHC(CH2OHFP)3のコポリマーの製造法を説明する。
【0059】
実施例1と同様の様式で、5.0gのCF3CHFCF2CH2OC(O)CH=CH2、5.0gのCH2=CHCONHC(CH2OHFP)3(化合物B)、0.13gの過硫酸ナトリウム、0.64gのドデシル硫酸ナトリウム、0.26gのブチルカルビトール(CH3(CH23O(CH2CH2O)2H、レベリング剤)、及び72.5mLの水から(反応時間20時間、50℃)コポリマーラテックスを製造した。
【0060】
実施例3
本実施例で、ポリ[CH2=CHCO2CH(CH2OCH2CF2CFHCF32]の製造法を説明する。
【0061】
化合物CF3CFHCF2CH2OH(50.0g、0.275モル)、HOCH(CH2Cl)2(17.7g、0.137モル)、C1633NMe3Br(2.0g)、NaOH(11.0g、0.275モル)及び水(14mL)を120〜130℃で15時間撹拌した。水(100mL)を加え、混合物を40mLのCH2Cl2で2回抽出した。抽出物をNa2SO4で乾燥させた。溶媒の除去後、残渣を6〜7トルで分別蒸留した。24gの無色液体を回収した。沸点85〜90℃(HPLC純度94%)。
【0062】
【化4】
Figure 2004535426
【0063】
添加漏斗に、CH2=CHCOCl(2.0g)とCH3CN(10mL)を入れた。この溶液を、上で得られたアルコール(HOCH(CH2OCH2CF2CFHCF32、6.7g、0.016モル)、Et3N(3.0g)及びCH3CN(30mL)の0℃に冷却された混合物に加えた。塩化アクリロイル溶液を約30分で加えた。4時間撹拌後、反応混合物をろ過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣を50mLのCH2Cl2に溶解し、水洗し、そして乾燥させた(Na2SO4)。5〜7トルでの蒸留により、6.2gのCH2=CHCO2CH(CH2OCH2CF2CFHCF32、沸点90〜100℃が得られた。19F NMRから、約6%の生成物がCH2CF=CFCF3基を含有していたことが示された。CH2=CHCO2CH(CH2OCH2CF2CFHCF32(6.0g)、AIBN(0.060g)、ヘプタン(20mL)及び酢酸エチル(20mL)を合わせた。撹拌溶液をN2でパージし、50℃に20時間加熱した。透明なポリマー溶液が得られた。
【0064】
実施例4
本実施例で、CF3CHFCF2CH2OC(O)CH=CH2の溶液重合法を説明する。
ヘキサフルオロブチルアクリレート(8.0g)と0.80gのAIBNを20mLずつの酢酸エチルとヘプタンに溶解した。窒素で溶液をパージして酸素を除去した後、溶液を50℃に15時間加熱した。
【0065】
実施例5
本実施例で、本発明の低表面エネルギーのポリマーについて説明する。
ガラススライド上にポリマーの薄膜を、該ポリマーの溶液をスライドに載せることによって製造した。約10秒後、溶液をスライドから排水した。次に、スライドをオーブンで乾燥させてからゴニオメータで接触角の測定を行った。撥油性の試験もAATCC試験法118−1997に従って実施した。この試験では、異なる分子量の炭化水素油が試験ポリマーで処理したろ紙上に広がる速度を測定する。等級の数値が高いと、炭化水素液が広がりにくいことを示す。接触角の測定に使用したオイルは軽油である。結果のデータを表1に示す。
【0066】
【表1】
Figure 2004535426
【0067】
化合物Aは(CF3CHFCF2CH2OCH22CHOHのアクリレートである;化合物BはCH2=CHCONHC(CH2OHFP)3である;化合物CはCH2=CHC(O)OCH2CH2OHである(そのアクリレートでない);*粘着性フィルム、接触角不安定;化合物DはCH2=CHC(O)OCH2CH2OC611及びCH2=CHC(O)OCH2CH2OC6HF12の混合物である。

Claims (17)

  1. 以下の式:
    Figure 2004535426
    [式中、R1、R2及びR3は独立して水素又は低級アルキルであり、Yは二価の有機部分であり、そしてaは0又は1である]で表される化合物。
  2. a=1で、Yが、非置換又は置換アルキル類及び非置換又は置換アリール類からなる群から選ばれる一価部分から誘導された二価の脂肪族又は芳香族部分である、請求項1に記載の化合物。
  3. Yが、−CH2CH2−、−CH(CH3)CH2−、−CH(OCR23−CF2CHFCF3)−、及び−C(CH32CH2−からなる群から選ばれる、請求項2に記載の化合物。
  4. 以下の式:
    Figure 2004535426
    で表される、請求項3に記載の化合物。
  5. 以下の式:
    Figure 2004535426
    [式中、R1、R2及びR3は独立して水素又は低級アルキルであり、Yは二価の有機部分であり、そしてaは0又は1である]で表される少なくとも1個の化合物から誘導された反復単位を含むポリマー。
  6. a=1で、Yが、非置換又は置換アルキル類及び非置換又は置換アリール類からなる群から選ばれる一価部分から誘導された二価の脂肪族又は芳香族部分である、請求項5に記載のポリマー。
  7. Yが、−CH2CH2−、−CH(CH3)CH2−、−CH(OCR23−CF2CHFCF3)−、及び−C(CH32CH2−からなる群から選ばれる、請求項6に記載のポリマー。
  8. 式:
    Figure 2004535426
    で表される、請求項7に記載のポリマー。
  9. a=0である、請求項5に記載のポリマー。
  10. 式1で表される2個以上の化合物から誘導された反復単位を含む、請求項5に記載のポリマー。
  11. 請求項5に記載のポリマーと水とを含む組成物。
  12. 前記組成物が水性エマルジョンである、請求項11に記載の組成物。
  13. アクリレート類、ウレタン類、ブチラール類、スチレン性コポリマー類、ポリ酢酸ビニル類、及びそれらの二つ以上の組合せからなる群から選ばれる化合物から誘導された第二のポリマーをさらに含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 前記第二のポリマーが、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、及びそれらの二つ以上の組合せからなる群から選ばれる化合物から誘導されたホモポリマー又はコポリマーである、請求項13に記載の組成物。
  15. 基板の処理法であって、
    基板を請求項11に記載の組成物と接触させ、そして前記基板上の前記組成物を乾燥させることを含む方法。
  16. 請求項15に記載の方法に従って形成される被覆基板。
  17. 請求項11に記載の組成物を硬化することによって製造されるフィルム。
JP2003505407A 2001-06-18 2002-06-18 フッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマー Withdrawn JP2004535426A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29908301P 2001-06-18 2001-06-18
PCT/US2002/019232 WO2002103103A2 (en) 2001-06-18 2002-06-18 Fluorine-containing compounds and polymers derived therefrom

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004535426A true JP2004535426A (ja) 2004-11-25

Family

ID=23153232

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505407A Withdrawn JP2004535426A (ja) 2001-06-18 2002-06-18 フッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマー
JP2003505303A Withdrawn JP2004531617A (ja) 2001-06-18 2002-06-18 フッ素含有化合物およびそれより誘導された重合体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003505303A Withdrawn JP2004531617A (ja) 2001-06-18 2002-06-18 フッ素含有化合物およびそれより誘導された重合体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6800788B2 (ja)
EP (2) EP1427694A4 (ja)
JP (2) JP2004535426A (ja)
AU (1) AU2002315217A1 (ja)
CA (2) CA2451542A1 (ja)
WO (2) WO2002102758A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512199A (ja) * 2014-02-21 2017-05-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung フッ素化界面活性剤
KR20170096009A (ko) * 2014-12-19 2017-08-23 메르크 파텐트 게엠베하 불소 화합물
JP2019523803A (ja) * 2016-06-17 2019-08-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung フッ素含有ポリマー

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7192888B1 (en) * 2000-08-21 2007-03-20 Micron Technology, Inc. Low selectivity deposition methods
US7049046B2 (en) * 2004-03-30 2006-05-23 Eastman Kodak Company Infrared absorbing compounds and their use in imageable elements
US6800788B2 (en) * 2001-06-18 2004-10-05 Honeywell International Inc. Fluorine-containing compounds and polymers derived therefrom
US20040126695A1 (en) * 2002-05-07 2004-07-01 Honeywell International, Inc. Fluorinated polymers
AU2003244294A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-19 Asahi Glass Company, Limited Fluorine-containing alcohols and process for production thereof
US6979711B2 (en) 2003-11-18 2005-12-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorine efficient finishes for textiles
WO2005074594A2 (en) 2004-01-30 2005-08-18 Great Lakes Chemical Corporation Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
CN100368441C (zh) * 2006-09-28 2008-02-13 东华大学 一种含氟碳链丙烯酸酯及其共聚物的制备方法和应用
WO2008047977A1 (en) * 2006-10-16 2008-04-24 Cheil Industries Inc. Coating composition for low refractive layer, anti-reflection film using the same and image displaying device comprising said anti-reflection film
US8318656B2 (en) 2007-07-03 2012-11-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Production processes and systems, compositions, surfactants, monomer units, metal complexes, phosphate esters, glycols, aqueous film forming foams, and foam stabilizers
JP2010047680A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Neos Co Ltd 反応性含フッ素オリゴマー及びその製造方法
JP5527998B2 (ja) * 2009-04-02 2014-06-25 株式会社ネオス 硬化性樹脂組成物
JP5491087B2 (ja) * 2009-07-06 2014-05-14 株式会社ダイセル (メタ)アクリル酸エステルの製造方法
JP5546184B2 (ja) * 2009-09-08 2014-07-09 株式会社ネオス 含フッ素ノニオン系界面活性剤
JP5247643B2 (ja) * 2009-09-29 2013-07-24 株式会社ネオス 撥水撥油組成物
JP5674404B2 (ja) * 2010-09-29 2015-02-25 株式会社ネオス 含フッ素表面調整剤
CN102649037B (zh) * 2011-05-04 2014-06-11 京东方科技集团股份有限公司 一种电子墨水微胶囊及其制作方法
JP5519064B2 (ja) * 2012-09-21 2014-06-11 日本合成化学工業株式会社 積層体及びその用途
KR102497892B1 (ko) * 2014-12-19 2023-02-08 메르크 파텐트 게엠베하 불소 화합물
KR101752460B1 (ko) 2015-04-06 2017-07-04 (주)드림텍 발수 코팅 조성물 및 이의 제조 방법
KR101752461B1 (ko) 2015-05-29 2017-07-04 (주)드림텍 하이브리드형 발수 코팅 조성물 및 이의 제조 방법
CN106317669B (zh) * 2015-06-17 2019-03-08 中国石油化工股份有限公司 一种pvc-m管材组合物及其制备方法
JP6900951B2 (ja) * 2016-03-31 2021-07-14 日産化学株式会社 硬化膜形成組成物
KR102387852B1 (ko) * 2016-03-31 2022-04-15 닛산 가가쿠 가부시키가이샤 경화막 형성 조성물
JP7059932B2 (ja) * 2016-09-21 2022-04-26 日産化学株式会社 硬化膜形成組成物
CN106946723A (zh) * 2017-02-27 2017-07-14 沈阳化工大学 一种用季铵碱催化合成羟乙基丙烯酰胺的工艺方法
KR20200055779A (ko) * 2017-09-27 2020-05-21 알케마 인코포레이티드 할로알킬 및 할로알케닐 에테르 (메트)아크릴레이트의 중합체
MX2020003348A (es) * 2017-09-27 2020-10-07 Arkema Inc Compuestos y metodos organicos funcionalizados con heteroalquenil y heteroalquilo halogenados para preparar dichos compuestos.
CN110003003B (zh) * 2019-03-29 2022-02-08 三明学院 含氟丙烯酸酯类单体及其制备方法
WO2021261469A1 (ja) * 2020-06-26 2021-12-30 富士フイルム株式会社 組成物、転写フィルム、積層体の製造方法、回路配線の製造方法、及び、電子デバイスの製造方法
CN113292403A (zh) * 2021-05-31 2021-08-24 四川轻化工大学 一种非全氟短碳链中间体、单体及其合成方法

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2732370A (en) 1956-01-24 Polymers
US3409647A (en) * 1965-06-24 1968-11-05 Agriculture Usa Certain fluorinated carboxylic acids and their derivatives
US3480664A (en) * 1966-06-07 1969-11-25 Us Agriculture 2,3-bis(heptafluoroisopropoxy)-r-propyl acrylate
GB1215861A (en) 1967-02-09 1970-12-16 Minnesota Mining & Mfg Cleanable stain-resistant fabrics or fibers and polymers therefor
US3654244A (en) * 1970-03-16 1972-04-04 Us Agriculture Polymers for soil-release textile finishes
US3625929A (en) * 1970-07-06 1971-12-07 Calgon Corp Polyfluoroalkenylalkoxy acrylates and polymers thereof
DE2350571A1 (de) * 1972-10-18 1974-05-02 Ciba Geigy Ag Verfahren zu ihrer herstellung und verwendung von neuer carbonsaeureperfluoralkylester
JPS5235033B2 (ja) 1972-11-24 1977-09-07
IT971361B (it) 1972-11-30 1974-04-30 Sir Soc Italiana Resine Spa Procedimento migliorato per la alchilazione
DE2306464C3 (de) 1973-02-09 1982-02-25 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Teilfluorierte Aminoäther und Verfahren zu ihrer Herstellung
NL7310894A (ja) 1973-02-09 1974-08-13
US4046457A (en) * 1973-12-26 1977-09-06 Polaroid Corporation Polymeric film base carrying fluoropolymer anti-reflection coating
US4043923A (en) 1974-02-26 1977-08-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Textile treatment composition
JPS5290269A (en) * 1976-01-23 1977-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Forming method for fine resist patterns
USRE30337E (en) 1978-11-27 1980-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Textile treatment composition
JPS5653193A (en) 1979-10-05 1981-05-12 Neos Co Ltd Fluorine type release agent
US4382985A (en) * 1980-10-11 1983-05-10 Daikin Kogyo Co., Ltd. Process for forming film of fluoroalkyl acrylate polymer on substrate and process for preparing patterned resist from the film
JPS5845275A (ja) * 1981-09-10 1983-03-16 Daikin Ind Ltd アクリル系粘着剤
JPS58193501A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 Daikin Ind Ltd 光学材料
AU546039B2 (en) * 1982-05-08 1985-08-08 Menicon Co., Ltd Oxygen permeable hard contact lens
JPS6042234B2 (ja) 1983-03-11 1985-09-20 株式会社ネオス 含フツ素化合物の製造法
JPS59204144A (ja) 1983-04-12 1984-11-19 Daikin Ind Ltd 新規含フッ素化合物およびその製法
JPS60130669A (ja) 1983-12-17 1985-07-12 Neos Co Ltd 付着防止剤
US4668726A (en) 1984-03-30 1987-05-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Cationic and non-ionic fluorochemicals and fibrous substrates treated therewith
FR2583414B1 (fr) * 1985-06-18 1987-07-31 Charbonnages Ste Chimique Procede de fabrication de (meth)acrylates d'alkyles fluores.
JPH072663B2 (ja) 1985-07-20 1995-01-18 株式会社ネオス 含フツ素化合物およびその製造法
US4788339A (en) 1985-09-06 1988-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Perfluoroaminoethers
JPH0674411B2 (ja) 1985-09-17 1994-09-21 旭硝子株式会社 高性能撥水撥油剤
US4681790A (en) 1986-02-03 1987-07-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Treating composition containing fluorochemical compound mixture and textiles treated therewith
JP2502059B2 (ja) 1986-02-05 1996-05-29 旭硝子株式会社 汚れ除去性の高い撥水撥油剤
US4990582A (en) * 1986-07-18 1991-02-05 Salamone Joseph C Fluorine containing soft contact lens hydrogels
US4795793A (en) 1986-12-05 1989-01-03 Daikin Industries Ltd. Fluorine-containing copolymer and oil and water repellent composition containing the same
US5045397A (en) * 1987-02-13 1991-09-03 Hughes Aircraft Company Optical adhesive system having low refractive index
CA1323378C (en) * 1987-06-29 1993-10-19 Masahide Tanaka Fluorine-containing mono- or poly-alkylene glycol and method for producing same
JP2508760B2 (ja) 1987-10-20 1996-06-19 旭硝子株式会社 汚れ離脱性を有する撥水撥油剤
US4959248A (en) 1987-11-20 1990-09-25 Allied-Signal Process for imparting stain resistance to fibers and to anti-staining agents for use in the process
JPH02721A (ja) 1987-12-11 1990-01-05 Sagami Chem Res Center フルオロアルコキシエチルビニルエーテル及びその重合体
US5274174A (en) 1988-07-19 1993-12-28 Hoechst Celanese Corporation Process for the production of poly(4-hydroxystyrene)
JP2556405B2 (ja) 1991-08-23 1996-11-20 株式会社イナックス タイルパネルの製造方法
US5292927A (en) 1992-02-26 1994-03-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fluorinated resins with low dielectric constant
US5426164A (en) * 1992-12-24 1995-06-20 The Dow Chemical Company Photodefinable polymers containing perfluorocyclobutane groups
US6019909A (en) 1993-01-22 2000-02-01 Daikin Industries, Ltd. Fluorinated hydrocarbon compound and process for its preparation, and refrigerator oil and magnetic recording medium lubricant
JP3355233B2 (ja) 1993-08-31 2002-12-09 株式会社ネオス 含フッ素陰イオン界面活性剤
DE19513007A1 (de) 1994-04-14 1995-10-19 Merck Patent Gmbh Hexafluorpropylether und flüssigkristallines Medium
US5725789A (en) 1995-03-31 1998-03-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous oil and water repellent compositions
DE19518865A1 (de) 1995-05-23 1996-11-28 Bayer Ag Fluoralkenylgruppen enthaltende (Meth-)Acrylate, deren Herstellung und Verwendung
US5672651A (en) 1995-10-20 1997-09-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Durable repellent fluorochemical compositions
CN1136247C (zh) 1996-05-17 2004-01-28 美国3M公司 包含含氟化学品聚氨酯的组合物和用它处理过的基材
JPH108041A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Daikin Ind Ltd 水分散型フッ素系撥水撥油剤
US5998521A (en) 1996-11-04 1999-12-07 3M Innovative Properties Company Aqueous fluoropolymer compositions and method of preparing the same
JP3906506B2 (ja) 1997-01-16 2007-04-18 ダイキン工業株式会社 防汚加工剤
US5948480A (en) 1997-03-31 1999-09-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Tandem application of soil and stain resists to carpeting
US6197378B1 (en) 1997-05-05 2001-03-06 3M Innovative Properties Company Treatment of fibrous substrates to impart repellency, stain resistance, and soil resistance
CA2243772C (en) 1997-07-23 2008-04-15 Asahi Glass Company Ltd. Water and oil repellent composition
US5847048A (en) * 1997-10-01 1998-12-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymers containing fluoroalkoxy side chains
US6291704B1 (en) * 1998-01-20 2001-09-18 Alliedsignal Inc. Polymerizable halogenated vinyl ethers
US6133472A (en) 1998-01-20 2000-10-17 Alliedsignal Inc. Fluorinated oxyvinyl compounds and methods of preparing and using same
US6147268A (en) 1998-09-16 2000-11-14 3M Innovative Properties Company Fluoroalkene-nucleophile adducts for analysis and removal of fluoroalkenes
US20030039919A1 (en) * 2001-06-18 2003-02-27 David Bradley Fluorine-containing compounds and polymers derived therefrom
US6800788B2 (en) * 2001-06-18 2004-10-05 Honeywell International Inc. Fluorine-containing compounds and polymers derived therefrom

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017512199A (ja) * 2014-02-21 2017-05-18 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung フッ素化界面活性剤
KR20170096009A (ko) * 2014-12-19 2017-08-23 메르크 파텐트 게엠베하 불소 화합물
JP2017537970A (ja) * 2014-12-19 2017-12-21 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung フッ素化合物
KR102500397B1 (ko) * 2014-12-19 2023-02-15 메르크 파텐트 게엠베하 불소 화합물
JP2019523803A (ja) * 2016-06-17 2019-08-29 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung フッ素含有ポリマー
JP7068200B2 (ja) 2016-06-17 2022-05-16 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング フッ素含有ポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
US20030109626A1 (en) 2003-06-12
EP1427694A4 (en) 2005-06-22
JP2004531617A (ja) 2004-10-14
EP1451235A4 (en) 2005-06-22
CA2451542A1 (en) 2002-12-27
WO2002103103A3 (en) 2003-11-20
WO2002103103A2 (en) 2002-12-27
US6809216B2 (en) 2004-10-26
US20030092828A1 (en) 2003-05-15
WO2002102758A1 (en) 2002-12-27
US6800788B2 (en) 2004-10-05
EP1451235A2 (en) 2004-09-01
EP1427694A1 (en) 2004-06-16
CA2451547A1 (en) 2002-12-27
AU2002315217A1 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004535426A (ja) フッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマー
JP4329559B2 (ja) 含フッ素重合体を含んでなる表面処理剤
KR100808711B1 (ko) 분해성, 비결정성 불화화합물 아크릴레이트 중합체
JP4466649B2 (ja) 表面処理剤と、含フッ素単量体および含フッ素重合体
EP1736486B1 (en) Fluorine-containing monomer, fluorine-containing polymer and surface treating agent
JP2012506458A (ja) フッ化ポリオキシアルキレングリコールジエステル界面活性剤
CH616919A5 (ja)
JP5556179B2 (ja) 含フッ素重合体および防汚剤
KR101137286B1 (ko) 플루오로알킬알코올 불포화 카르복실산 유도체 혼합물, 이것들의 중합체 및 이 중합체를 유효성분으로 하는 발수발유제
JP2004534264A (ja) フッ素含有化合物及びそれらから誘導されたポリマー
JP4998260B2 (ja) S−Sulfate基を持つ含フッ素重合体およびこの重合体を含む撥水撥油剤組成物
JP2009209312A (ja) 含フッ素重合体および防汚剤
JP2012506459A (ja) フッ化ポリオキシアルキレングリコールジアミド界面活性剤
JP3241431B2 (ja) 溶剤型撥水撥油剤組成物および撥水撥油加工方法
JP5229005B2 (ja) 含フッ素重合体を含んでなる表面処理剤
JP5040583B2 (ja) 含フッ素グラフト重合体および防汚剤
JP2011226040A (ja) 含フッ素マレエートまたは含フッ素フマレートを含んでなる含フッ素共重合体および防汚加工剤
JPS5819712B2 (ja) ハツスイハツユザイ
JP2018145250A (ja) 含フッ素ジオール/トリアジン誘導体コンポジット
JP2005272741A (ja) ノルボルナン基を有する含フッ素単量体、含フッ素重合体および表面処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050906