JP2004529837A - 高い酸素貯蔵能力を有する触媒支持体材料およびこれの製造方法 - Google Patents
高い酸素貯蔵能力を有する触媒支持体材料およびこれの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004529837A JP2004529837A JP2002571208A JP2002571208A JP2004529837A JP 2004529837 A JP2004529837 A JP 2004529837A JP 2002571208 A JP2002571208 A JP 2002571208A JP 2002571208 A JP2002571208 A JP 2002571208A JP 2004529837 A JP2004529837 A JP 2004529837A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixed oxide
- oxide
- mixed
- cerium
- zirconium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 89
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims abstract description 89
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 89
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 38
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims description 36
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 title description 10
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 47
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 47
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 40
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 39
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 34
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 34
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 19
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 83
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 63
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 59
- 238000000235 small-angle X-ray scattering Methods 0.000 claims description 40
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 24
- 230000032683 aging Effects 0.000 claims description 18
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 18
- 150000003754 zirconium Chemical class 0.000 claims description 13
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 12
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 11
- 238000001354 calcination Methods 0.000 claims description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 8
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 6
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 5
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 5
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 150000000703 Cerium Chemical class 0.000 claims description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 4
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims description 4
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 3
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GHLITDDQOMIBFS-UHFFFAOYSA-H cerium(3+);tricarbonate Chemical compound [Ce+3].[Ce+3].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O GHLITDDQOMIBFS-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 claims description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 2
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 2
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 53
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 33
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 28
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000012065 filter cake Substances 0.000 description 22
- DUFCMRCMPHIFTR-UHFFFAOYSA-N 5-(dimethylsulfamoyl)-2-methylfuran-3-carboxylic acid Chemical compound CN(C)S(=O)(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C)O1 DUFCMRCMPHIFTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000002411 thermogravimetry Methods 0.000 description 12
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 11
- HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N cerium(3+);trinitrate Chemical compound [Ce+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O HSJPMRKMPBAUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- UUZZMWZGAZGXSF-UHFFFAOYSA-N peroxynitric acid Chemical compound OON(=O)=O UUZZMWZGAZGXSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 7
- CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N ceric oxide Chemical compound O=[Ce]=O CETPSERCERDGAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000422 cerium(IV) oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 5
- KHSBAWXKALEJFR-UHFFFAOYSA-H cerium(3+);tricarbonate;hydrate Chemical compound O.[Ce+3].[Ce+3].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O KHSBAWXKALEJFR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- UJVRJBAUJYZFIX-UHFFFAOYSA-N nitric acid;oxozirconium Chemical group [Zr]=O.O[N+]([O-])=O.O[N+]([O-])=O UJVRJBAUJYZFIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000333 X-ray scattering Methods 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N zirconium nitrate Chemical class [Zr+4].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O OERNJTNJEZOPIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- VGBWDOLBWVJTRZ-UHFFFAOYSA-K cerium(3+);triacetate Chemical compound [Ce+3].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CC([O-])=O VGBWDOLBWVJTRZ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N dioxidochlorine(.) Chemical compound O=Cl=O OSVXSBDYLRYLIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N lanthanum(3+);trinitrate Chemical compound [La+3].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O FYDKNKUEBJQCCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000001464 small-angle X-ray scattering data Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-phenyl-1,3-thiazole-5-sulfonyl chloride Chemical compound S1C(S(Cl)(=O)=O)=C(C)N=C1C1=CC=CC=C1 NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004155 Chlorine dioxide Substances 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000019398 chlorine dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 229910001938 gadolinium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940075613 gadolinium oxide Drugs 0.000 description 1
- CMIHHWBVHJVIGI-UHFFFAOYSA-N gadolinium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Gd+3].[Gd+3] CMIHHWBVHJVIGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000000713 high-energy ball milling Methods 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012452 mother liquor Substances 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 1
- XIRHLBQGEYXJKG-UHFFFAOYSA-H praseodymium(3+);tricarbonate Chemical compound [Pr+3].[Pr+3].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O XIRHLBQGEYXJKG-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- QCZFMLDHLOYOQJ-UHFFFAOYSA-H samarium(3+);tricarbonate Chemical compound [Sm+3].[Sm+3].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O QCZFMLDHLOYOQJ-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- XUXNAKZDHHEHPC-UHFFFAOYSA-M sodium bromate Chemical compound [Na+].[O-]Br(=O)=O XUXNAKZDHHEHPC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000009283 thermal hydrolysis Methods 0.000 description 1
- QVOIJBIQBYRBCF-UHFFFAOYSA-H yttrium(3+);tricarbonate Chemical compound [Y+3].[Y+3].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O QVOIJBIQBYRBCF-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G25/00—Compounds of zirconium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/92—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
- B01D53/94—Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
- B01D53/9445—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
- B01D53/945—Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J21/00—Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
- B01J21/06—Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
- B01J21/066—Zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/002—Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J23/00—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
- B01J23/10—Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J37/00—Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
- B01J37/02—Impregnation, coating or precipitation
- B01J37/03—Precipitation; Co-precipitation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2523/00—Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
Abstract
Description
【0001】
本発明は酸化セリウムと酸化ジルコニウムの混合酸化物が基になっていて高い酸素貯蔵能力(oxygen storage capacity)を有する新規な組成物に関する。本発明は、また、前記混合酸化物組成物を製造する新規な方法、そして前記混合酸化物組成物を触媒および/または触媒支持体として特に内燃機関から出る排気ガスの浄化および/または変換で用いる方法にも関する。
【背景技術】
【0002】
酸化セリウムは良好な酸素貯蔵能力を有することから、内燃機関から放出される排気ガスを浄化する目的で触媒の助触媒として幅広く用いられている。酸化セリウムは典型的にこれの酸素貯蔵能力(OSC)が向上するように通常は比較的高い比表面積を有する小さい粒子として用いられる。しかしながら、不幸なことには、酸化セリウムは高温条件下で焼結を起こして表面積の損失が生じることで酸素貯蔵成分としての効力を失う傾向がある。
【0003】
より最近になって、酸化セリウムが基になった触媒がより高い温度で起こす不活性化に対して熱的に安定にする必要が生じたことから、酸化セリウムに幅広い範囲の金属酸化物をドーパントとして添加する(doping)ことに興味の焦点が当てられるようになってきた。この目的で、酸化セリウムが起こす焼結過程の速度を遅くしかつ高い表面積を有する材料を生じさせる目的でそれに酸化ジルコニウムまたは他の希土類元素の酸化物を混合することを提案している従来技術の文献が数多く存在していた。例えば、酸化セリウムと酸化ジルコニウムの混合物を製造する方法が特許文献1に開示されており、そこでは、三価セリウムの塩とジルコニウム塩が入っている溶液に塩基による共沈を過酸化水素の存在下で受けさせている。そのような方法を用いると高い比表面積と優れた耐熱性を示すセリウムとジルコニウムの混合酸化物が生じる。
【0004】
また、酸化セリウムと酸化ジルコニウムの純粋な高表面積固溶体を自動車用触媒コンバーターに入れた時にそれが有効な酸素貯蔵成分になることが求められていることも提案された。高い表面積を有するいろいろな酸化セリウム/酸化ジルコニウム組成物が報告された。
【0005】
例えば、熱安定性を示しかつ少なくとも80m2/gの非常に高い比表面積を有する混合酸化物である酸化セリウム/酸化ジルコニウムが特許文献2に開示されている。この混合酸化物を熱加水分解で得ており、それは純粋な単相CeO2立方晶癖(cubic crystalline habit)を示し、ジルコニウムがその酸化セリウムの晶癖の中に組み込まれている。
【0006】
また、安定な高い比表面積を有するセリウム/ジルコニウム混合酸化物粒子も特許文献3に開示されている。その混合酸化物は、ジルコニウムのゾルとセリウムのゾルを密に混合し、塩基を用いてその混合物に沈澱を起こさせることで沈澱物を回収した後、その回収した沈澱物に焼成を受けさせることで得た混合酸化物である。焼成を1,000℃で受けさせた生成物が示した測定酸素貯蔵能力は2.8ml CO/g CeO2(1グラムのCeO2当たり62.5ミクロモルのO2)のみであると報告された。
【0007】
酸化セリウムが基になった触媒が厳しいさらなる排出基準に合致するようにするには、それが1,000℃を超える温度にさらされた時でも高いOSCを示すようにする必要がある。セリウムが基になった触媒がそのような高い温度にさらされると典型的に表面積の損失が起こることから、セリウムが基になっていて表面積から独立して高いOSCを示す材料を開発する必要がある。
【0008】
更に、近年エンジン制御技術が進展して来たことから、より新しいエンジンでは空気:燃料比が更に厳格に制御され、その結果として、触媒の所で酸素の分圧が急激に変化する。そのようなエンジンで用いるに有用な触媒は、従来の公知触媒よりも高い酸素貯蔵能力を有することが要求されるばかりでなくまたそのような酸素分圧の変動に応答して高い酸素放出速度を示すことも要求される。その結果として、自動車産業では、高い温度条件下で高い酸素貯蔵能力と向上した酸素放出速度の両方を示す触媒/触媒支持体材料の必要性が存在している。
【特許文献1】
日本特許出願55,15/1992
【特許文献2】
米国特許第5,693,299号
【特許文献3】
米国特許第5,607,892号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
セリウムとジルコニウムの混合酸化物が基になっていて非常に高い酸素貯蔵能力と放出能力を有する新規な組成物を開発した。本発明に従う混合酸化セリウム/酸化ジルコニウムは、ドメイン結晶基礎構造(domain crystalline substructure)をユニークに制御したことが基になって、名目上立方晶の多相晶癖(nominally cubic,polyphasic crystalline habit)を示す。本発明に従う混合酸化物組成物は、予想外に、表面積から独立して高い酸素貯蔵能力を有する。
【0010】
本発明に従う混合酸化物組成物は酸化セリウムと酸化ジルコニウムが基になった多結晶性(polycrystalline)粒子を構成している。その多結晶性粒子を構成している結晶子は不完全結晶のレベル(subcrystalline level)でいろいろなセリウム:ジルコニウム原子比を有する領域、即ち「ドメイン)」を含有する。本発明に従い、単一結晶子内の隣接ドメインがセリウム:ジルコニウム原子比の点で充分に異なる時に向上した酸素貯蔵および酸素放出を助長するユニークな結晶基礎構造(crystalline sub−structure)が存在することを見いだした。
【0011】
如何なる特別な理論にも範囲を限定することを望むものでないが、隣接するドメインとドメインの間の組成が異なることが理由で隣接するドメインがいろいろな格子パラメーターを示すと理論付けする。そのように格子パラメーターに差があると結果としてドメイン境界の所に局所的な歪みが生じると考えている。そのように隣接するドメインの境界に沿って局在する歪みによって内部通路網が結晶子全体に渡って生じると仮定する。そのような通路が存在するとバルク(bulk)な結晶格子の中に酸素が迅速に吸収されかつ放出されることでこの粒子の外側表面積から独立して酸素貯蔵および放出能力が向上すると考えている。
【0012】
従って、本発明の主要な利点は、従来の酸化セリウム/酸化ジルコニウム組成物に比べて向上した酸素貯蔵能力および酸素放出速度を助長する特定のドメイン結晶基礎構造を有する新規な酸化セリウム/酸化ジルコニウム組成物を提供する点にある。
【0013】
本発明の別の利点は、表面積から独立して高い酸素貯蔵能力を示す新規な酸化セリウム/酸化ジルコニウム組成物を提供する点にある。
【0014】
本発明の利点は、また、従来技術で今までに教示されたように酸化セリウムが酸化ジルコニウムに溶解しているか或は酸化ジルコニウムが酸化セリウムに溶解している純粋に単相の立方晶(pure mono−phasic cubic)固溶体を必要としないで高い酸素貯蔵能力を示す酸化セリウム/酸化ジルコニウム組成物を提供する点にある。
【0015】
本発明の更に別の利点は、排出ガス浄化用触媒/触媒支持体として非常に有効な新規なセリウムとジルコニウムの混合酸化物を提供する点にある。
【0016】
本発明の更に別の利点は、そのような新規な酸化セリウム/酸化ジルコニウム組成物を製造する方法および使用する方法を提供する点にある。説明の詳細、実施例および請求の範囲から本発明の他の利点および目的が理解されるであろう。
【課題を解決するための手段】
【0017】
ここに、本発明を本明細書の以下に詳細に説明する。
【0018】
用語「酸素貯蔵能力」(OSC)を本明細書では通常の熱重量分析(TGA)を用いた重量損失測定で測定してサンプルが貯蔵する酸素の量を示す目的で用いる。そのサンプルを1分当たり120ccの流量で流れる500℃の空気の中にそれが完全に酸化されるように60分間保持する。その後直ちに、空気の流れを温度および流量が同じ窒素にH2が10%入っている混合物に置き換えて等温に更に60分間保持する。酸化条件から還元条件に移行させた時の重量損失を測定することで酸素貯蔵能力を決定する。OSCの特徴付けで用いた単位はサンプル1グラム当たりのO2のミクロモルである。
【0019】
用語「酸素放出速度」を本明細書ではTGAで測定した時に酸素がCe/Zr粒子を出る時の速度を示す目的で用いる。そのサンプルを1分当たり120ccの流量で流れる500℃の空気の中にそれが完全に酸化されるように60分間保持する。その後直ちに、空気の流れを温度および流量が同じ窒素にH2が10%入っている混合物に置き換えて等温に更に60分間保持する。時間に対する重量損失の曲線の一次導関数(first derivative)から酸素放出速度を計算した後、それに粒子の表面積による正規化を受けさせる。酸素放出速度の特徴付けで用いた単位はmg・O2/m2・分である。
【0020】
用語「多結晶性粒子」を本明細書では通常のX線回折で測定した時に3種類以上の結晶子で構成されている粒子を示す目的で用いる。
【0021】
用語「結晶子」を本明細書では通常のX線回折を用いて線の広がり(line broadening)で測定した時に同じ結晶学的配向および構造を有する領域(1つの粒子内の)を示す目的で用いる。
【0022】
用語「ドメイン」を本明細書では小角X線散乱(SAXS)で測定した時に均一または実質的に均一な組成を有する領域または体積(単一結晶子内の)を示す目的で用いる。本発明に従い、あるドメインのCe:Zr比がその結晶子を構成する隣接するドメインのそれとは異なるように制御する。
【0023】
用語「不完全結晶構造」を本明細書では2つ以上のドメインで構成されている領域(単一結晶子内の)を示す目的で用いる。
【0024】
用語「多相」を本明細書では結晶相を2相以上含有する材料を示す目的で用いる。この相は2種以上の結晶構造、例えば立方晶と正方晶で構成されているか或は格子パラメーターは異なるが同じ構造で構成されている可能性がある。
【0025】
用語「不均一」を本明細書では異なるCe:Zr原子比を有する隣接するドメイン(単一結晶子内の)を示す目的で用いる。
【0026】
用語「表面積」を本明細書では標準的BET分析で測定した時の粒子の表面積を示す目的で用いる。
【0027】
用語「老化」を本明細書ではサンプルが有する特性の変化を加速させる目的でサンプルを加熱することを示す。
【0028】
用語「正規化散乱強度I(Q)」を本明細書では小角X線散乱(SAXS)測定で測定した時の散乱強度を中心がほぼQ=2.06Å−1の1番目の回折ピークの下の積分強度が1に等しくなるような定数で割った値を示す目的で用いる。
【0029】
本発明に従う混合酸化物組成物は多相結晶構造を有していて多結晶粒子で構成されている。各粒子は酸化セリウム成分と酸化ジルコニウム成分を有していて多数の結晶子で構成されている。1つの粒子内の各結晶子は不完全結晶構造で構成されていて、前記不完全結晶構造は、隣接するドメインのCe:Zr原子比が異なる多数のドメインを含んで成り、ここでは、前記Ce:Zr原子比を、小角X線散乱(SAXS)で測定した時の互いに関する不均一さの特定度合で特徴付ける。SAXS測定を多数粒子サンプル(multi−particle sample)に関して実施しそしてその集めたデータは当該サンプルの粒子の不完全結晶レベルにおいてドメインとドメインの間の不均一さの程度の平均分散を表していることは理解されるであろう。従って、SAXSデータから個々の粒子は平均でこの上に記述した構造を有するであろうと推測する。
【0030】
本発明に従い、新しく調製した材料に含まれるドメインの平均的大きさは約10から約50Å、好適には約10から約30Åである。それに老化を1000℃で5時間受けさせた後のドメインの平均サイズは約10から50Åであろう。
【0031】
そのようなドメインは酸化セリウムと酸化ジルコニウムで出来ていて約40から約200Å、好適には約50から120Åの平均結晶子サイズを有する結晶子内に分布しており、これは、それに焼成を900℃で4時間受けさせた後、X線回折を用い、28−30°2θの所のピークを用いることで容易に測定可能である。その結晶子は、逆に、平均粒子サイズが約0.1から約50μm、好適には約0.5から20μmの範囲の多結晶性粒子を構成している。
【0032】
本発明の混合酸化物粒子は、一般に、CeO2を約80から20重量%とZrO2を約20から80重量%、好適にはCeO2を約40から60重量%とZrO2を約60から40重量%含んで成る。好適な態様における混合酸化物組成物はCeO2を50重量%とZrO2を50重量%含有する。場合により、本発明の混合酸化物粒子はセリウム以外の追加的金属酸化物も約10重量%以下、好適には約8重量%以下、最も好適には約2から約70重量%含有していてもよい。適切な追加的金属酸化物には、これらに限定するものでないが、セリウム以外の希土類金属の酸化物、酸化カルシウムおよびこれらの混合物が含まれる。適切な希土類金属酸化物には、これらに限定するものでないが、ランタン、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウムおよびイットリウムの酸化物が含まれる。
【0033】
本発明の混合酸化物組成物に焼成を500℃で2時間受けさせた後にこれが示す比表面積は、典型的に少なくとも30m2/g、より好適には少なくとも40m2/g、更により好適には少なくとも50m2/g、典型的には約30から約120、好適には約40から約100、最も好適には約50から90m2/gの範囲であろう。老化を1000℃で4時間受けさせた後の比表面積は10m2/g以下、好適には5m2/g以下、最も好適には3m2/g以下、典型的には約10から約1、好適には約5から約1、最も好適には約3から約1m2/gの範囲である。
【0034】
本発明の混合酸化物は有利に高い酸素放出速度と高い酸素貯蔵能力を同時に示す。本発明の混合酸化物に老化を1000℃で4時間受けさせた後にこれが示す酸素貯蔵能力は、500℃の等温で測定して、典型的にサンプル1g当たり少なくとも260μモルのO2、好適にはサンプル1g当たり300μモルを超えるO2、更により好適にはサンプル1g当たり315μモルを超えるO2、最も好適にはサンプル1g当たり330μモルを超えるO2である。本発明の混合酸化物に老化を1000℃で4時間受けさせた後にこれが示すOSCは、典型的にサンプル1g当たり約260から約800、好適には約300から約600、最も好適には約350から約450μモルの範囲のO2であろう。
【0035】
本発明の混合酸化物に老化を1000℃で4時間受けさせた後にこれが示す酸素放出速度は高く、典型的に1.0mg・O2/m2・分を超え、好適には2.0mg・O2/m2・分を超え、最も好適には5.0mg・O2/m2・分を超える。混合酸化物に老化を1000℃で4時間受けさせた後にこれが示す酸素放出速度は典型的に約1から約100、好適には約2から約50、最も好適には約5から約10mg・O2/m2・分の範囲であろう。
【0036】
本発明の酸化セリウム/酸化ジルコニウム組成物が示す向上した酸素貯蔵および放出特性は、単一結晶子内の隣接するドメインの間に異なる格子パラメーターが作り出されるように隣接ドメインが有するCe:Zr原子比が組成的に異なるように制御することで達成したものである。本分野の技術者が理解するであろうように、あるドメインでは酸化セリウムが豊富に存在、即ち主に酸化セリウムで構成されていて酸化ジルコニウムが酸化セリウムに溶解している一方で、他のドメインでは酸化ジルコニウムが豊富に存在、即ち主に酸化ジルコニウムで構成されていて酸化セリウムがその酸化ジルコニウムに溶解しているであろう。しかしながら、そのように隣接するドメインの組成があまりにも均一またはあまりにも不均一であると、本混合組成物に所望の酸素貯蔵および放出能力を与えるに必要なドメイン構造が存在しなくなってしまうであろう。このように、表面積から独立して向上した酸素貯蔵能力を有すると同時に向上した酸素放出速度を示す組成物を達成するには、隣接するドメインの間の組成的変差または不均一さの度合が重要である。
【0037】
隣接するドメイン間の組成的変差の度合は本明細書の以下に記述する如きSAXSを用いて測定可能である。
【0038】
通常のX線散乱の目的は結晶構造と原子の位置を測定することにあるが、SAXS測定の目的は局所的な構造的特徴を原子の距離よりも大きな規模、通常は数十オングストロームおよび数百オングストロームの規模で探索することにある。入射線と検出器の間の散乱角2θはQ=(4π/λ)sinθ[ここで、λはX線の波長である]として散乱ベクトルQに関係している。X線を用いてπ/Qとして求める特徴的長さは散乱ベクトルQの大きさで限定される。X線回折強度をより低い角度、従ってより小さな散乱ベクトルQで測定することによって、ある材料に含まれる空間的に広がった構造的特徴(spatially extended structural features)を探求することができる。SAXSでは、入射線と非常に小さな角度で測定するX線散乱強度の間に干渉が起こらないように、その入射線には非常に厳格な視準条件が要求される。このように、標準的なX線回折装置を用いたのではSAXS測定を実施するのは不可能である。しかしながら、本明細書に記述する測定では、以下に詳細に説明するように、散乱強度を正規化する目的で、散乱強度を相対的に大きな角度で同時に測定する必要がある。シンクロトロンX線放射は前記目的を達成する理想的な手段である、と言うのは、その入射線の開き(divergence)が狭く強度が高いことから視準が容易になり、その結果として、X線散乱強度を幅広い範囲の角度に渡って測定することができかつ測定時間が最小限であるからである。
【0039】
本明細書に記述するSAXS散乱測定はBrookhaven National Laboratory(Upton、NY)のNational Synchrotron Light Sourceのビームライン(beamline)X−7Aで実施した測定である。波長λ=0.912Åの入射X線をカプトン(capton)、即ちX線を高度に透過する重合体材料の薄層の間に詰め込んだサンプル材料に照射した。このサンプルの典型的な厚みを10から100μmの範囲にした。標準的な検出器を用いて散乱強度を角度0.66°<2θ<25.15°(これはQが約0.08Å−1から約3.0Å−1の範囲であることに相当する)に渡って測定した。入射X線ビームに視準を入射線が測定散乱強度に対して示す貢献度を2θ=0.66°の最も小さな角度の時でも無視することが出来るような様式で受けさせた。X線散乱強度を各測定毎に数秒間に渡って集めた。
【0040】
前記装置から得たSAXSの強度は相分離(phase separation)を伴ってPorodの法則
I(Q)=K/Q4 (1)
[ここで、I(Q)は正規化散乱強度である]
に従う。図1に示したQに対する正規化散乱強度I(Q)のプロットは、中心がほぼQ=2.06Å−1の所に1番目の回折ピークが位置することを示しており、それから得た散乱強度に正規化を受けさせた(normalized)。
【0041】
式(1)中のKは式(2):
K=2π(Δρ)2S (2)
[式中、Δρは2相間の電子密度差であり、Sは相と相の間の界の面積(これをÅ2の単位で測定する)である]
で得られる。Sの値が決まっている場合、Iの大きさはΔρが大きくなるにつれて大きくなり、これは、(Ce,Zr)O2混合酸化物の場合には主に1つの結晶の中のドメイン間の組成的差異によるものである。一方の相の組成が(Ce1−X1ZrX1)O2でありそしてもう一方の相の組成が(Ce1−X2ZrX2)O2である2相サンプルを考慮すると、Δρは0.49(X1−X2)に等しい。特定のQにおける強度の大きさは組成的不均一性の尺度である。
【0042】
式(1)の対数プロット(logarithmic plot)は式(3):
ln(I(Q))=ln(K)−4ln(Q) (3)
で記述される直線である。
【0043】
従って、いろいろなサンプルから集めた散乱強度に正規化を同じ様式で受けさせた場合、結果として得られる直線の傾きは−4であるが、その切片はパラメーターΔρとSに依存する。
【0044】
本発明に従う混合酸化物の不完全結晶ドメイン構造の中の不均一性の度合を決定しようとする時、SAXS測定を約0.08Å−1から約3.0Å−1の範囲の散乱ベクトルQに渡って実施する。次に、正規化散乱強度I(Q)を、通常実施されているような2θの関数としてではなく、この上に定義したように、散乱ベクトルQ(Å−1の単位で表す)の関数としてプロットする。
【0045】
散乱Qを0.10Å−1にした時に本発明に従う混合酸化物が約49から約119、好適には約50から約100、最も好適には約54から約85の範囲の正規化散乱強度I(Q)を示す時、これは臨界不均一度(critical degree of inhomogeneity)を示す。正規化散乱強度の対数ln(I(Q))を散乱ベクトルの対数ln(Q)の関数としてプロットした図の−2.5<ln(Q)<−1の所の直線部分の傾きは典型的に約−4.0であり、従って、Porodの法則に従う。SAXSデータがPorodの法則に従うことは所望ドメイン構造の予測に最も役立つであろうことを本分野の技術者は熟知している。
【0046】
本発明に従う混合酸化物の調製を典型的には適切な溶媒、例えば水または有機溶媒に溶解させたセリウム塩とジルコニウム塩が入っている混合塩溶液に共沈を起こさせることで行う。好適な態様における溶媒は水である。
【0047】
本発明の混合酸化物を調製する時、用いる混合塩溶液の固体濃度が重要である。この固体含有量があまりにも低いと、所望度合の不均一性を示す不完全結晶構造が生じないであろう。このように、所望の不均一性が確保されるように前記溶液の固体含有量を調節する。典型的には、この混合塩溶液の固体濃度を所望ドメイン構造の形成が助長されるに充分な濃度にする。この混合塩溶液の濃度を酸化物基準を基にして好適には約23重量%固体以上、更により好適には約25重量%固体以上、最も好適には約27重量%固体以上にする。この混合塩溶液の濃度を酸化物基準を基にして典型的には約24重量%から約39重量%固体、好適には約25重量%から約29重量%固体の範囲にする。
【0048】
本発明に従う混合酸化物を調製する時に用いるに有用な混合塩溶液の調製は如何なる通常方法で行われてもよい。典型的には、セリウム塩とジルコニウム塩を適切な溶媒に入れて固体内容物の全部または実質的に全部が溶解するに充分な様式および条件下で混合することを通して、そのような混合塩溶液を生じさせる。1つの態様では、セリウム塩をカチオンとアニオンのモル比が典型的に1:1から1:2のジルコニウム塩水溶液と一緒に混合することでそのような混合塩溶液を生じさせる。例えばジルコニウム塩がオキシ硝酸ジルコニウムの時には、そのジルコニウム塩溶液のカチオンとアニオンのモル比を典型的に1:2にする。他方、ジルコニウム塩がヒドロキシ硝酸ジルコニウムの時にはジルコニウム塩溶液のカチオンとアニオンのモル比を典型的に1:1にする。
【0049】
本発明の別の態様では、炭酸セリウムをジルコニウム塩水溶液にカチオンとアニオンのモル比が1:2の溶液が生じるように溶解させた後、この溶液に酸を前記炭酸塩の全部または実質的に全部が溶解する(奇麗または透明な溶液が生じることで明らかなように)に充分な量であるが最小限の量で添加することを通して、そのような混合塩溶液を生じさせる。
【0050】
本発明の方法で用いるに有用な混合塩溶液を生じさせる時に用いることができる適切なセリウム塩およびジルコニウム塩には、これらに限定するものでないが、硝酸塩、塩化物、硫酸塩、炭酸塩などが含まれる。追加的酸化物成分、即ちドーパントを前記混合塩溶液に如何なる可溶塩形態で添加してもよい。
【0051】
この混合塩溶液を撹拌しながら塩基、好適にはアンモニアで処理して相当する水酸化物を沈澱させることを通して、前記混合塩溶液の沈澱を達成することができる。この沈澱を起こさせている時のpHを塩基性、例えば典型的に約8から11の範囲のpHにする。
【0052】
沈澱を起こさせた後、その結果として生じた沈澱物をいくらか存在するCe+3がCe+4に完全または実質的に酸化されるに充分な量の酸化剤で処理する。適切な酸化剤には、これらに限定するものでないが、臭素の水溶液、過酸化水素、臭素酸ナトリウム、次亜塩素酸ナトリウム、オゾン、二酸化塩素などが含まれる。好適な酸化剤は過酸化水素である。典型的には、その沈澱物をCeに対する過酸化水素のモル比が典型的には約0.25から約1になるに充分な量の過酸化水素の水溶液で処理する。この過酸化水素水溶液は好適には過酸化水素が約35重量%未満の希過酸化水素水溶液である。典型的には、希過酸化水素をCeに対する過酸化水素のモル比が約0.5から約1になるに充分な量で添加する。
【0053】
沈澱段階中および酸化段階中の両方とも温度が80℃、好適には70℃、最も好適には60℃を超えないようにするのが望ましい。本発明の好適な態様では、沈澱段階または酸化段階中の温度を典型的には約20℃から約70℃、好適には約30℃から約60℃の範囲にする。沈澱後、その沈澱物に場合により熟成を典型的には約70℃から100℃の温度で約30分から約5時間受けさせてもよい。
【0054】
その結果として得た沈澱物を濾過した後、水で洗浄することでフィルターケーキ(filter cake)を生じさせる。このフィルターケーキを任意の通常技術で乾燥させて自由流れする粉末を生じさせる。好適な態様では、その洗浄した沈澱物を水に入れて再びスラリー状にした後、その結果として得たスラリーにスプレー乾燥(spraying drying)を受けさせる。その後、その乾燥させた沈澱物に焼成を約500℃から約600℃の温度で約30分から約6時間、好適には約1から約4時間、最も好適には約2から約3時間受けさせることで、本発明に従う混合酸化物を生じさせる。
【0055】
場合により、本混合酸化物にドーパントを添加してもよい。ドーパントを添加する場合、本混合酸化物調製中の如何なる地点でそれを添加してもよい。ドーパントの添加を好適には沈澱を起こさせた後であるが本混合酸化物に焼成を受けさせる前または後に行う。適切なドーパントには酸化物、塩などの形態のVIII族の遷移金属が含まれる。そのようなドーパントには好適にはニッケル、パラジウムまたは白金が含まれるが、パラジウムおよび白金が最も好適である。ドーパントを、典型的には、最終的な生成物である混合酸化物に含まれる混合酸化物の重量を基準にして約15ppmから約1000ppmになるに充分な量で添加する。試験を容易にする目的でドーパントを添加するのが望ましい。
【0056】
その後、その焼成を受けさせた混合酸化物を衝撃粉砕技術(impact milling technique)で粉砕して所望の粒子サイズを達成してもよい。適切な粉砕技術には、これらに限定するものでないが、高エネルギーボールミリング(ball milling)、Spexミリング、流体エネルギーミリングなどが含まれる。
【0057】
本発明の混合酸化物組成物は向上した酸素貯蔵能力と酸素放出速度を示すことから、これらはいろいろな用途で使用可能である。本発明の混合酸化物は特に触媒用途で触媒および/または触媒支持体として用いるに良好に適する。好適な態様では、本発明に従う混合酸化物組成物を内燃機関から放出される排気ガスに処理または変換を受けさせるための触媒の成分として用いる。このような用途では、本発明の混合酸化物組成物を一般にアルミナと混合するが、この混合を、前記アルミナに触媒活性要素、例えば貴金属などを含浸させる前または後に行う。その後、前記混合物に成形を受けさせて触媒、例えば球の形態の触媒にしてもよいか、或は前記混合物を耐火性素地、例えばセラミックまたは金属製モノリス(monolith)の被膜を生じさせる目的で用いてもよく、そのような被膜は例えば米国特許第5,491,120号、5,015,617号、5,039,647号、5,045,521号、5,063,193号、5,128,306号、5,139,992号および4,965,245号(このような引用文献は引用することによって本明細書に組み入れられる)に記述されているように、本技術分野で「ウォッシュコート(washcoat)」として本質的に良く知られている。
【発明を実施するための最良の形態】
【0058】
本発明および本発明の利点を更に説明する目的で、下記の具体的実施例を示す。本実施例は請求する発明の具体的な説明として示すものである。しかしながら、本発明を本実施例に挙げる具体的な詳細に限定すると理解されるべきでない。
【0059】
本実施例ばかりでなく本明細書の残りの部分に示す部およびパーセントは全部特に明記しない限り重量である。
【0060】
その上、ある範囲の数値、例えば個々の組の特性、測定の単位、条件、物理的状態またはパーセントなどを本明細書または請求の範囲に示す場合、文字通り、それに前記範囲内に入る如何なる数[その示したある範囲内に入る如何なるサブセット(subset)の数も包含]も本明細書に明らかに言及したようにか或は他の様式で入れることを意図する。
【0061】
実施例
本実施例に示す酸素貯蔵能力(OSC)は通常の熱重量分析を用いて重量損失を測定することで決定した酸素貯蔵能力である。サンプルを流れる500℃の空気の中に60分間保持してそれを完全に酸化させた後、窒素にH2が10%入っている混合物に切り替えて等温に更に60分間保持する。酸化条件から還元条件にした時の重量損失を用いて酸素貯蔵能力を決定する。
【0062】
本実施例に示す酸素放出速度は、全部、OSC測定の時間に対する重量変化のプロファイル(profile)の一次導関数を計算しそしてそれに当該サンプルの表面積による正規化を受けさせることで決定した酸素放出速度である。
【実施例1】
【0063】
1105gの硝酸ジルコニル水溶液(20%)と310gの濃硝酸に炭酸セリウム(III)(酸化物が49.5%)を586g溶解させた。最終溶液は固体を酸化物として26.7重量%含有していた。この溶液を一晩撹拌することで前記炭酸塩を完全に溶解させた。93gの前記溶液を温度が40Cの400mlの5Nアンモニア溶液の中に連続撹拌下で注ぎ込んだ。前記硝酸溶液の全部を添加した後の最終pHは約9であった。このスラリーを40℃で30分間混合し、この時間が経過した後、3重量%の過酸化水素溶液を52g加えた。酸化セリウムに対する過酸化水素のモル比は0.25であった。
【0064】
その沈澱物を5体積等量の熱DI水で洗浄した。伝導率が5mS/cmになるまで前記沈澱物から硝酸アンモニウムを洗い流した。
【0065】
そのフィルターケーキを水で1:1の比率で希釈してスラリーを生じさせた後、この水性スラリーにスプレー乾燥を受けさせることで粉末を得た。この乾燥させた粉末に焼成を500℃で1時間受けさせることで酸化ジルコニウムが42重量%で酸化セリウムが58重量%の最終的混合酸化物組成物を得た。この粉末に小角X線散乱(SAXS)を用いた分析を受けさせた。この粉末は図2に示すようにQ=0.1Å−1の時に57の正規化散乱強度I(Q)を示した。Qに対する正規化散乱強度I(Q)を図1にプロットした。
【0066】
OSCを測定する目的で、その焼成を受けさせた混合酸化物粉末に15ppmのパラジウムを硝酸塩水溶液として含浸させた後、焼成を500℃で受けさせた。その粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた後、この上に記述したTGA試験でOSCを測定した。老化後の表面積は1.0m2/gであり、酸素貯蔵能力(OSC)はサンプル1g当たり363μモルのO2でありそして酸素放出速度は1.8mg・O2/m2・分であった。
【実施例2】
【0067】
フィルターケーキを水で1:1の比率で希釈してスラリーを生じさせ、このスラリーに15ppmのパラジウムを硝酸塩水溶液として添加した後、スプレー乾燥を行う以外は実施例1に記述した手順と同じ手順を用いてフィルターケーキを生じさせた。その乾燥させた粉末に焼成を500℃で1時間受けさせた。その粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた後、この上に記述したTGA試験でOSCを測定した。老化後の表面積は1.0m2/gであり、酸素貯蔵能力(OSC)はサンプル1g当たり376μモルのO2でありそして酸素放出速度は7.5mg・O2/m2・分であった。Q=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は57であった。
【実施例3】
【0068】
1105gの硝酸ジルコニル水溶液(固体が20重量%)と310gの濃硝酸に炭酸セリウム(III)(固体が49.5%)を586g溶解させた。その混合した酸化物溶液の固体濃度は26.7%であった。93gの前記溶液を60Cの400mlの5Nアンモニア溶液の中に入れて沈澱を起こさせた。このスラリーを30分間撹拌した後、これに3重量%の過酸化水素溶液を1000ml加えた。酸化セリウムに対する過酸化水素のモル比は0.25であった。
【0069】
そのスラリーを濾過した後、70℃で3リットルのDI水で洗浄した。そのフィルターケーキを水に入れて再びスラリー状にした後、15ppmのPdを硝酸塩として加えることでPdが15ppm入っている最終混合酸化物を生じさせた。その結果として得た混合物にスプレー乾燥そして焼成を500℃で1時間受けさせた。この最終組成物は酸化ジルコニウムを42重量%と酸化セリウムを58重量%含有していた。
【0070】
その粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた。500℃のTGA還元手順で得たOSCはサンプル1g当たり342μモルのO2でありそして酸素放出速度は1.9mg・O2/m2・分であった。Q=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は70であった。
【実施例4】
【0071】
水性フィルターケーキスラリーに100ppmのPdを硝酸塩として添加した後にスプレー乾燥を受けさせる以外は実施例3に示した手順を用いてフィルターケーキを生じさせた。そのスプレー乾燥を受けさせた粉末に焼成そして老化を実施例3と同様に受けさせた。Q=0.1Å−1の時の散乱強度I(Q)は69であり、OSCはサンプル1g当たり350μモルのO2でありそして酸素放出速度は50.5mg・O2/m2・分であった。
【実施例5】
【0072】
水性フィルターケーキスラリーに1000ppmのNiを硝酸塩として添加した後にスプレー乾燥を受けさせる以外は実施例3に示した手順を用いてフィルターケーキを生じさせた。そのスプレー乾燥を受けさせた粉末に焼成そして老化を実施例3と同様に受けさせた。Q=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は69であり、OSCはサンプル1g当たり308μモルのO2でありそして酸素放出速度は1.2mg・O2/m2・分であった。
【実施例6】
【0073】
930gの硝酸セリウム(III)水溶液(酸化物が28.3重量%)をZr:NO3比がほぼ1:1のヒドロキシ硝酸ジルコニウム水溶液(酸化物が25.3重量%)900gと一緒にすることで混合硝酸塩溶液を生じさせた。この混合溶液の固体含有量は酸化物を基にして26.8重量%であった。最終酸化物組成はCeO2が52.5重量%でZrO2が47.5重量%であった。
【0074】
その溶液を8リットルの5Nアンモニアに40℃で加えた。沈澱してきた水酸化物を1000mlの3重量%過酸化水素水溶液で処理した。
【0075】
酸化セリウムに対する過酸化水素のモル比は0.25であった。そのフィルターケーキを水に入れて再びスラリー状にした後、15ppmのPdを硝酸塩として添加した。その結果として得た混合物にスプレー乾燥そして焼成を500℃で1時間受けさせた。その焼成を受けさせた粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた後、重量分析装置を用いてサンプルの有効酸素を500℃で測定した。OSCはサンプル1g当たり379μモルのO2でありそして酸素放出速度は14.3mg・O2/m2・分であった。Q=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は55であった。
【実施例7】
【0076】
633gの炭酸セリウム(III)(酸化物が55重量%)を570gの70重量%硝酸と142gのDI水に溶解させて混合することで固体量が29重量%の硝酸セリウム(III)溶液を生じさせることを通して、混合硝酸溶液を生じさせた。それをZr:NO3比がほぼ1:1のヒドロキシ硝酸ジルコニウム水溶液(酸化物が26.1重量%)965gと一緒に混合した。この混合硝酸塩溶液の酸化物固体濃度は27.7重量%であった。最終酸化物組成はCeO2が58.9%でZrO2が41.2%であった。この溶液を8リットルの5Nアンモニアに40℃で撹拌しながら加えた。沈澱してきた水酸化物を1000mlの3%過酸化水素水溶液で処理(H2O2/CeO2=0.25M)した後、濾過しそして硝酸アンモニウムを洗い流した。そのフィルターケーキを水と一緒にして再びスラリー状にした後、15ppmのPdを硝酸塩として添加した。そのスラリーにスプレー乾燥そして焼成を500℃で1時間受けさせた。その粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた後のサンプルを重量分析装置を用いて500℃で測定した時のOSCはサンプル1g当たり377μモルのO2でありそして酸素放出速度は7.5mg・O2/m2・分であった。Q=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は77であった。
【実施例8】
【0077】
67.1gの硝酸セリウム(III)水溶液(酸化物が28重量%)をZr:NO3比がほぼ1:1のヒドロキシ硝酸ジルコニウム水溶液(酸化物が26.1重量%)22.6gと一緒に混合して混合硝酸塩溶液を生じさせた結果、最終混合硝酸塩溶液の固体濃度が酸化物を基にして27.5重量%になった。最終酸化物組成はCeO2が70重量%でZrO2が30重量%であった。この溶液を400mlの5Nアンモニアに40℃で加えた後、30分間撹拌した。沈澱してきた水酸化物を6.25gの過酸化水素を45gのDIに入れることで生じさせた溶液で処理(H2O2/CeO2=0.25M)した後、濾過しそして硝酸アンモニウムを洗い流した。そのフィルターケーキを水と一緒にして再びスラリー状にした後、15ppmのPdを硝酸塩として添加した。そのスラリーにスプレー乾燥そして焼成を500℃で1時間受けさせた後、老化を1000℃で4時間受けさせた。そのサンプルを重量分析装置を用いて500℃で測定した時のOSCはサンプル1g当たり310μモルのO2であった。酸素放出速度は5.2mg・O2/m2・分であった。Q=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は70であった。
【実施例9】
【0078】
実施例6と同様にして硝酸塩溶液を生じさせた後に沈澱を起こさせた。セリウムとジルコニウムの硝酸塩に硝酸ランタンを加えることで混合硝酸塩溶液の最終固体含有量が27.3重量%の酸化物に等しくなるようにした。沈澱、乾燥そして焼成を実施例6と同様に実施することでCeO2が51重量%でZrO2が44重量%でLa2O3が5重量%の最終酸化物組成にした。その粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた後のTGA測定を基にした酸素貯蔵能力はサンプル1g当たり391μモルのO2であった。酸素放出速度は3.4mg・O2/m2・分であった。Q=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は92であった。
【実施例10】
【0079】
46.5gの硝酸セリウム(III)水溶液(固体が28.5重量%)を61.8gの硝酸ジルコニウム水溶液(固体が20重量%)と一緒に混合することで混合溶液の固体濃度を酸化物を基にして23.6重量%にした。この溶液を400mlの5Nアンモニア溶液の中に60℃の温度で連続的に撹拌しながら注ぎ込んだ。このスラリーを60℃で30分間混合し、この時間が経過した後、30重量%の過酸化水素水溶液を25g添加した。
【0080】
その沈澱物を3リットルの熱DI水で洗浄した。そのフィルターケーキを水で1:1の比率で希釈することでスラリーを生じさせそして15ppmのパラジウムを硝酸塩溶液として添加した後、スプレー乾燥を実施した。その乾燥させた粉末に焼成を500℃で1時間受けさせることで、酸化ジルコニウムが48.4重量%で酸化セリウムが51.6重量%の最終的混合酸化物組成を得た。
【0081】
その粉末に老化を1000℃で4時間受けさせることで表面積が<1m2/gの生成物を得た。酸素貯蔵能力(OSC)はサンプル1g当たり339μモルのO2でありそして酸素放出速度は15.0mg・O2/m2・分であった。このサンプルに小角X線散乱(SAXS)を用いた分析をこの上に記述した如く受けさせた結果、これがQ=0.1Å−1の時に示した正規化散乱強度I(Q)は54であった。
【実施例11】
【0082】
17.2gの硝酸セリウム(III)水溶液(酸化物が29重量%)をZr:NO3比がほぼ1:1のヒドロキシ硝酸ジルコニウム水溶液(酸化物が26.1重量%)67gと一緒にすることで混合硝酸塩溶液を生じさせた。この溶液に28.5重量%の硝酸ランタンを3.5gおよび31重量%の硝酸イットリウムを4.85g加えた。この混合溶液の固体含有量は酸化物を基にして27重量%であった。最終酸化物組成はCeO2が20重量%でZrO2が70重量%でLa2O3が4重量%でY2O3が6重量%であった。この溶液を300mlの5Nアンモニアに40℃で加えた。沈澱してきた水酸化物を51mlの3重量%過酸化水素水溶液で処理した。
【0083】
セリアに対する過酸化水素のモル比は0.25であった。そのフィルターケーキを水に入れて再びスラリー状にした後、15ppmのPdを硝酸塩として添加した。その結果として得た混合物にスプレー乾燥そして焼成を500℃で1時間受けさせた。その焼成を受けさせた粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた後、重量分析装置を用いてそのサンプルの有効酸素を500℃で測定した。OSCはサンプル1g当たり260μモルのO2でありそしてQ=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は85であった。酸素放出速度は5.8mg・O2/m2・分であった。
【実施例12】
【0084】
88.9gの硝酸セリウム(III)水溶液(酸化物が28.3重量%)をZr:NO3比がほぼ1:1のヒドロキシ硝酸ジルコニウム水溶液(酸化物が26.1重量%)84.9gと一緒にすることで混合硝酸塩溶液を生じさせた。この溶液に炭酸プラセオジムを6.25gおよび硝酸を1.5g加えた。この混合溶液の固体含有量は酸化物を基にして26.5重量%であった。最終酸化物組成はCeO2が50重量%でZrO2が44重量%でPr6O11が6重量%であった。この溶液を700mlの5Nアンモニアに40℃で加えた。沈澱してきた水酸化物を103mlの3重量%過酸化水素水溶液で処理した。
【0085】
セリアに対する過酸化水素のモル比は0.25であった。そのフィルターケーキを水に入れて再びスラリー状にした後、15ppmのPdを硝酸塩として添加した。その結果として得た混合物にスプレー乾燥そして焼成を500℃で1時間受けさせた。その焼成を受けさせた粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた後、重量分析装置を用いてそのサンプルの有効酸素を500℃で測定した。OSCはサンプル1g当たり396μモルのO2でありそしてQ=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は79であった。酸素放出速度は7.6mg・O2/m2・分であった。
【実施例13】
【0086】
88.9gの硝酸セリウム(III)水溶液(酸化物が28.3重量%)をZr:NO3比がほぼ1:1のヒドロキシ硝酸ジルコニウム水溶液(酸化物が26.1重量%)84.9gと一緒にすることで混合硝酸塩溶液を生じさせた。この溶液に炭酸イットリウムを5.64gおよび硝酸を3g加えた。この混合溶液の固体含有量は酸化物を基にして26重量%であった。最終酸化物組成はCeO2が50.6重量%でZrO2が44.4重量%でY2O3が5重量%であった。この溶液を700mlの5Nアンモニアに40℃で加えた。沈澱してきた水酸化物を103mlの3重量%過酸化水素水溶液で処理した。
【0087】
セリアに対する過酸化水素のモル比は0.25であった。そのフィルターケーキを水に入れて再びスラリー状にした後、15ppmのPdを硝酸塩として添加した。その結果として得た混合物にスプレー乾燥そして焼成を500℃で1時間受けさせた。その焼成を受けさせた粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた後、重量分析装置を用いてそのサンプルの有効酸素を500℃で測定した。OSCはサンプル1g当たり344μモルのO2でありそしてQ=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は81であった。酸素放出速度は4.2mg・O2/m2・分であった。
【実施例14】
【0088】
87.4gの硝酸セリウム(III)水溶液(酸化物が29重量%)をZr:NO3比がほぼ1:1のヒドロキシ硝酸ジルコニウム水溶液(酸化物が26.4重量%)84.1gと一緒にすることで混合硝酸塩溶液を生じさせた。この溶液に酸化ガドリニウムを2.5gおよび硝酸を3g加えた。この混合溶液の固体含有量は酸化物を基にして27重量%であった。最終酸化物組成はCeO2が50.6重量%でZrO2が44.4重量%でGd2O3が5重量%であった。この溶液を700mlの5Nアンモニアに40℃で加えた。沈澱してきた水酸化物を103mlの3重量%過酸化水素水溶液で処理した。
【0089】
セリアに対する過酸化水素のモル比は0.25であった。そのフィルターケーキを水に入れて再びスラリー状にした後、15ppmのPdを硝酸塩として添加した。その結果として得た混合物にスプレー乾燥そして焼成を500Cで1時間受けさせた。その焼成を受けさせた粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた後、重量分析装置を用いてそのサンプルの有効酸素を500℃で測定した。OSCはサンプル1g当たり384μモルのO2でありそしてQ=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は65であった。酸素放出速度は4.0mg・O2/m2・分であった。
【実施例15】
【0090】
87.4gの硝酸セリウム(III)水溶液(酸化物が29重量%)をZr:NO3比がほぼ1:1のヒドロキシ硝酸ジルコニウム水溶液(酸化物が26.1重量%)84.9gと一緒にすることで混合硝酸塩溶液を生じさせた。この溶液に炭酸サマリウム(酸化物が63.4重量%)を4gおよび硝酸を4g加えた。この混合溶液の固体含有量は酸化物を基にして27重量%であった。最終酸化物組成はCeO2が50.6重量%でZrO2が44.4重量%でSm2O3が5重量%であった。この溶液を700mlの5Nアンモニアに40℃で加えた。沈澱してきた水酸化物を103mlの3重量%過酸化水素水溶液で処理した。
【0091】
セリアに対する過酸化水素のモル比は0.25であった。そのフィルターケーキを水に入れて再びスラリー状にした後、15ppmのPdを硝酸塩として添加した。その結果として得た混合物にスプレー乾燥そして焼成を500℃で1時間受けさせた。その焼成を受けさせた粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた後、重量分析装置を用いてそのサンプルの有効酸素を500℃で測定した。OSCはサンプル1g当たり385μモルのO2でありそしてQ=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は70であった。酸素放出速度は3.8mg・O2/m2・分であった。
【実施例16】
【0092】
87.4gの硝酸セリウム(III)水溶液(酸化物が29重量%)をZr:NO3比がほぼ1:1のヒドロキシ硝酸ジルコニウム水溶液(酸化物が26.4重量%)84.1gと一緒にすることで混合硝酸塩溶液を生じさせた。この溶液に炭酸カルシウムを10.5gおよび硝酸を3g加えた。この混合溶液の固体含有量は酸化物を基にして27重量%であった。最終酸化物組成はCeO2が50.6重量%でZrO2が44.4重量%でCaOが5重量%であった。この溶液を700mlの5Nアンモニアに40℃で加えた。沈澱してきた水酸化物を103mlの3重量%過酸化水素水溶液で処理した。
【0093】
セリアに対する過酸化水素のモル比は0.25であった。そのフィルターケーキを水に入れて再びスラリー状にした後、15ppmのPdを硝酸塩として添加した。その結果として得た混合物にスプレー乾燥そして焼成を500Cで1時間受けさせた。その焼成を受けさせた粉末に老化を1000℃で4時間受けさせた後、重量分析装置を用いてそのサンプルの有効酸素を500℃で測定した。OSCはサンプル1g当たり359μモルのO2でありそしてQ=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は65であった。酸素放出速度は8.5mg・O2/m2・分であった。
【実施例17】
【0094】
スラリーに沈澱を60℃で起こさせた後、温度を上昇させそしてそのスラリーを母液に入れて90℃に2時間加熱する以外は実施例3を繰り返した。次に、その沈澱物の濾過、洗浄および処理を実施例3に記述した様式と同じ様式で行った。前記スラリーを加熱すると構造が大きく変化し、そのように温度を高くすると所望のドメイン構造が壊れた。その結果として500℃におけるOSCが損失を受けてサンプル1g当たり290μモルのみのO2の値になった。この材料がQ=0.1Å−1の時に示した正規化散乱強度I(Q)は107であった。この材料が示した酸素放出速度は4.3mg・O2/m2・分であった。
比較実施例1
1147gの水と136gの酢酸を混合した後、236gの炭酸セリウムを添加することで酢酸セリウムの透明な溶液を生じさせた。この混合物を48時間撹拌すると炭酸塩が完全に溶解した。この酢酸セリウムに酢酸ジルコニウム(ZrO2が20重量%)を512g加えて撹拌することで均一な溶液を生じさせた。この溶液にスプレー乾燥を110℃で受けさせることで混合酢酸塩の白色粉末を生じさせた。この粉末に焼成をマッフル炉内で温度が500℃になるまで1時間受けさせることで最終混合酸化物を生じさせた。
【0095】
その新しく焼成を受けさせた酸化物に15ppmのPdを硝酸塩水溶液を用いて含浸させた後、焼成を500℃で1時間受けさせた。このサンプルに老化を1000℃で4時間受けさせた。TGAを用いて500℃で測定した時のOSCはサンプル1g当たり290μモルのO2であった。このサンプルにSAXSを用いた分析を受けさせた。Q=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は図2に示すように40のみであった。Qに対する正規化散乱強度I(Q)を図1にプロットした。その表面積は1m2/gであった。酸素放出速度は0.5mg・O2/m2・分であった。最終酸化物組成はCeO2が60重量%でZrO2が38重量%でLa2O3が2重量%であった。
比較実施例2
新しく焼成を受けさせたサンプルに1000ppmのNiを硝酸塩溶液を用いて含浸させる以外は比較実施例1の手順を用いて混合酸化物粉末を生じさせた。次に、その粉末に焼成を500℃で1時間受けさせた。このサンプルに老化を1000℃で4時間受けさせた。TGAを用いて500℃で測定した時のOSCはサンプル1g当たり218μモルのO2でありそしてQ=0.1Å−1の時の正規化散乱強度I(Q)は46であった。酸素放出速度は0.2mg・O2/m2・分であった。
比較実施例3
58.6gの炭酸セリウム(III)(酸化物が49.5重量%)を135gの水と50.4gの濃硝酸に溶解させることで硝酸セリウム(III)水溶液を生じさせた。これに硝酸ジルコニル(酸化物が20重量%)を110.5g加えた。最終混合硝酸塩溶液の固体濃度は15.7重量%であった。この硝酸塩溶液に30%の過酸化水素水溶液を50g加えた。ある容器に入れておいた350gのDI水(70℃)のヒール(heal)に前記過酸化物で処理しておいた硝酸塩溶液を入れた後、300mlの5Nアンモニアを用いて共沈を起こさせた。70℃の温度と8.6のpHを維持した。前記溶液を全部加えた後、その沈澱物に熟成を70℃で0.5時間受けさせた。
【0096】
その沈澱物を濾過し、70℃の水を3リットル用いて洗浄した。その洗浄したフィルターケーキを水と一緒にして再びスラリー状にした後、それにスプレー乾燥を受けさせた。その乾燥させた粉末に15ppmのPdを硝酸塩として含浸させた後、焼成を500℃で1時間受けさせることで、表面積が>100m2/gの生成物を得た。老化を1000℃で4時間受けさせた後の表面積は17m2/gであった。TGAを用いて500℃の等温条件下で測定した時のOSCは1g当たり274μモルのみのO2であった。このサンプルにSAXSを用いた分析を受けさせた。SAXSで測定した時の正規化散乱強度I(Q)は図2に示すようにQ=0.1Å−1の時152であった。酸素放出速度は2.4mg・O2/m2・分であった。
比較実施例4
実施例4で得たフィルターケーキに、実施例4とは異なり、焼成を受けさせる前に100ppmのPdを含浸させた。TGAを用いて500℃の等温条件下で測定した時のOSCはサンプル1g当たり275μモルのみのO2であった。SAXSで測定した時の正規化散乱強度I(Q)はQ=0.1Å−1の時120であった。酸素放出速度は4.0mg・O2/m2・分であった。
【0097】
本発明を種々の好適な態様で記述してきたが、本分野の技術者はいろいろな修飾、置換、省略および変化を本発明の精神から逸脱しない限り行ってもよいことを理解するであろう。
【図面の簡単な説明】
【0098】
【図1】図1は、実施例1(●)、比較実施例1(▲)および比較実施例3(Φ)に従って調製した酸化セリウム/酸化ジルコニウム組成物を小角X線散乱(SAXS)技術で測定した時の正規化散乱強度I(Q)(0から12の範囲)をQ(0.0から2.5Å−1の範囲)に対してプロットした図であり、この図は、Qが2.06Å−1に等しい所に1番目の回折ピークが位置することを示しており、それから得た散乱強度に正規化を受けさせる。
【図2】図2は、実施例1(●)、比較実施例1(▲)および比較実施例3(Φ)に従って調製した酸化セリウム/酸化ジルコニウム組成物を小角X線散乱(SAXS)技術で測定した時の正規化散乱強度I(Q)(0から200の範囲)をQ(0.0から0.15Å−1の範囲)に対してプロットした図である。
Claims (67)
- 酸化セリウムと酸化ジルコニウムの混合酸化物であって、多相立方晶癖を有していて1000℃で4時間の老化後にサンプル1g当たり300μモルのO2を超える酸素貯蔵能力を有する混合酸化物。
- 前記酸素貯蔵能力が1000℃で4時間の老化後にサンプル1g当たり315μモルのO2を超える請求項1記載の混合酸化物。
- 前記酸素貯蔵能力が1000℃で4時間の老化後にサンプル1g当たり330μモルのO2を超える請求項2記載の混合酸化物。
- この混合酸化物が1.0mg・O2/m2・分を超える酸素放出速度を示す請求項1記載の混合酸化物。
- この混合酸化物が2.0mg・O2/m2・分を超える酸素放出速度を示す請求項4記載の混合酸化物。
- この混合酸化物が5.0mg・O2/m2・分を超える酸素放出速度を示す請求項5記載の混合酸化物。
- この混合酸化物を小角X線散乱(SAXS)技術で測定して散乱ベクトルQを0.10Å−1にした時に約47から約119の正規化散乱強度I(Q)を示す請求項1記載の混合酸化物。
- この混合酸化物を小角X線散乱(SAXS)技術で測定して散乱ベクトルQを0.10Å−1にした時に約50から100の正規化散乱強度I(Q)を示す請求項7記載の混合酸化物。
- この混合酸化物を小角X線散乱(SAXS)技術で測定して散乱ベクトルQを0.10Å−1にした時に約54から約85の正規化散乱強度I(Q)を示す請求項7記載の混合酸化物。
- この混合酸化物を小角X線散乱(SAXS)技術で測定して散乱ベクトルQを0.10Å−1にした時に約47から約119の正規化散乱強度I(Q)を示す請求項4記載の混合酸化物。
- この混合酸化物を小角X線散乱(SAXS)技術で測定して散乱ベクトルQを0.10Å−1にした時に約50から100の正規化散乱強度I(Q)を示す請求項10記載の混合酸化物。
- この混合酸化物を小角X線散乱(SAXS)技術で測定して散乱ベクトルQを0.10Å−1にした時に約54から約85の正規化散乱強度I(Q)を示す請求項11記載の混合酸化物。
- この混合酸化物が酸化セリウムと酸化ジルコニウムの多結晶性粒子を構成している請求項1記載の混合酸化物。
- 前記粒子が約0.1から約50μmの平均粒子サイズを有する請求項13記載の混合酸化物。
- 前記粒子が約0.5から約20μmの平均粒子サイズを有する請求項14記載の混合酸化物。
- 前記粒子がこれに焼成を900℃で4時間受けさせた後にX線回折で測定して約40から約200Åの平均結晶子サイズを示す結晶子を含んで成る請求項13記載の混合酸化物。
- 前記結晶子が900℃で4時間の焼成後にX線回折で測定して約50から約120Åの平均結晶子サイズを示す請求項16記載の混合酸化物。
- 前記結晶子が多数の隣接するドメインを含んで成っていて前記隣接するドメインがいろいろなセリウム:ジルコニウム比を有する請求項16記載の混合酸化物。
- 前記ドメインが約10から約50Åの平均サイズを有する請求項18記載の混合酸化物。
- 前記ドメインが約10から約30Åの平均サイズを有する請求項19記載の混合酸化物。
- この混合酸化物の粒子がこれに焼成を500℃で2時間受けさせた後に少なくとも30m2/gの比表面積を示す請求項13記載の混合酸化物。
- この混合酸化物の粒子がこれに焼成を500℃で2時間受けさせた後に少なくとも40m2/gの比表面積を示す請求項21記載の混合酸化物。
- この混合酸化物の粒子がこれに焼成を500℃で2時間受けさせた後に少なくとも50m2/gの比表面積を示す請求項22記載の混合酸化物。
- この混合酸化物の粒子がこれに焼成を1000℃で4時間受けさせた後に10m2/g以下の比表面積を示す請求項13記載の混合酸化物。
- この混合酸化物の粒子がこれに焼成を1000℃で4時間受けさせた後に5m2/g以下の比表面積を示す請求項24記載の混合酸化物。
- この混合酸化物の粒子がこれに焼成を1000℃で4時間受けさせた後に3m2/g以下の比表面積を示す請求項25記載の混合酸化物。
- この混合酸化物がCeO2を約80から20重量%とZrO2を約20から80重量%含んで成る請求項1記載の混合酸化物。
- この混合酸化物がCeO2を約40から60重量%とZrO2を約60から40重量%含んで成る請求項27記載の混合酸化物。
- この混合酸化物がCeO2を約50重量%とZrO2を約50重量%含んで成る請求項28記載の混合酸化物。
- この混合酸化物が更に酸化セリウム以外の金属酸化物も約10重量%以下の量で含んで成る請求項27記載の混合酸化物。
- 前記酸化セリウム以外の金属酸化物が酸化セリウム以外の希土類金属酸化物、酸化カルシウムおよびこれらの混合物から成る群から選択される請求項30記載の混合酸化物。
- 前記希土類金属酸化物がランタン、プラセオジム、ネオジム、サマリウム、ガドリニウムおよびイットリウムから成る群から選択される酸化物である請求項31記載の混合酸化物。
- 酸化セリウムと酸化ジルコニウムの多結晶性混合酸化物粒子を製造する方法であって、
i)少なくとも1種のセリウム塩と少なくとも1種のジルコニウム塩を相当する乾燥した生成物である混合酸化物の多結晶性粒子が生じるに充分な濃度で含んで成る混合塩の溶液を生じさせるが、前記粒子は酸化セリウム成分と酸化ジルコニウム成分を有していて前記成分は前記粒子の不完全結晶構造の中に分散しており、その結果として、前記粒子の中の各結晶子は多数の隣接するドメインで構成されており、ここで、前記隣接するドメインが有するCe:Zr原子比は、互いに関する不均一さの度合が小角X線散乱で測定して散乱ベクトルQを0.10Å−1にした時に約47から約119の正規化散乱強度I(Q)を示すとして表される度合であることで特徴づけられ、ここで、前記混合酸化物組成物は、これに老化を1000℃で4時間受けさせた後にサンプル1g当たり少なくとも260μモルのO2の酸素貯蔵能力を有するとして特徴づけられ、
ii)段階(i)に従って生じさせた混合塩の溶液に塩基による処理を受けさせることで沈澱物を生じさせ、
iii)段階(ii)に従って生じさせた沈澱物にCe+3からCe+4への酸化が起こるに充分な量の酸化剤による処理を受けさせ、
iv)段階(iii)に従って生じさせた沈澱物に洗浄そして乾燥を受けさせ、そして
v)段階(iv)に従って生じさせた乾燥沈澱物に焼成を受けさせることでセリウムとジルコニウムの多結晶性酸化物粒子を得る、
ことを含んで成る方法。 - 前記沈澱物に希過酸化水素水溶液による処理をCe+3からCe+4への酸化が起こるように受けさせる請求項33記載の方法。
- 前記沈澱物に希過酸化水素による処理をこれをCeに対する過酸化水素のモル比が約0.25から約1のモル比になるに充分な量で用いて受けさせる請求項34記載の方法。
- 前記沈澱物に希過酸化水素による処理をこれをCeに対する過酸化水素のモル比が約0.5から約1のモル比になるに充分な量で用いて受けさせる請求項35記載の方法。
- 前記混合塩の溶液に入っている固体の濃度を酸化物を基にして少なくとも23重量%固体の固体濃度にする請求項33記載の方法。
- 前記混合塩の溶液に入っている固体の濃度を酸化物を基にして25重量%固体を超える固体濃度にする請求項37記載の方法。
- 前記混合塩の溶液に入っている固体の濃度を酸化物を基にして約24から約39重量%固体の固体濃度にする請求項33記載の方法。
- 前記混合塩の溶液に入っている固体の濃度を酸化物を基にして約25から約29重量%固体の固体濃度にする請求項39記載の方法。
- 段階ii)中のpHを約8から11にする請求項33記載の方法。
- 段階ii)およびiii)中の温度を約80℃以下にする請求項33記載の方法。
- 段階ii)およびiii)中の温度を約70℃以下にする請求項42記載の方法。
- 前記乾燥沈澱物に焼成を約500℃から約600℃の温度で約6時間以内の時間受けさせる請求項33記載の方法。
- 段階(ii)の沈澱後にドーパントを添加する請求項33記載の方法。
- 前記ドーパントを焼成の前または後に添加する請求項45記載の方法。
- 前記ドーパントがVIII族の遷移金属である請求項46記載の方法。
- 前記ドーパントがニッケル、パラジウム、白金およびこれらの混合物から成る群から選択される遷移金属である請求項47記載の方法。
- 段階iv)において、前記沈澱物を水と一緒にしてスラリー状にした後、その水性スラリーにスプレー乾燥を受けさせることを通して、前記沈澱物を乾燥させる請求項33記載の方法。
- 前記混合塩の溶液がセリウム塩をカチオンとアニオンのモル比が1:1から1:2のジルコニウム塩溶液と一緒に混合することで生じさせた溶液である請求項33記載の方法。
- 前記混合塩の溶液が炭酸セリウムをモル比が1:2のジルコニウム塩溶液に溶解させそして酸を前記炭酸塩が溶解するに充分な最小限の量で添加することで生じさせた溶液である請求項33記載の方法。
- 請求項33の方法で作られた混合酸化物。
- ある基質を覆っている請求項1記載の混合酸化物組成物を含んで成る触媒/触媒支持体。
- ある基質を覆っている請求項4記載の混合酸化物組成物を含んで成る触媒/触媒支持体。
- ある基質を覆っている請求項7記載の混合酸化物組成物を含んで成る触媒/触媒支持体。
- ある基質を覆っている請求項10記載の混合酸化物組成物を含んで成る触媒/触媒支持体。
- 貴金属触媒が前記混合酸化物組成物の上に位置する請求項54記載の触媒/触媒支持体。
- 貴金属触媒が前記混合酸化物組成物の上に位置する請求項55記載の触媒/触媒支持体。
- 貴金属触媒が前記混合酸化物組成物の上に位置する請求項56記載の触媒/触媒支持体。
- 多相立方晶癖を示して多結晶性粒子を構成する混合酸化物組成物であって、酸化セリウム成分と酸化ジルコニウム成分を有していて前記成分が前記粒子の不完全結晶構造の中に分散していることで前記粒子の中の各結晶子が多数の隣接するドメインで構成されていて前記隣接するドメインが有するCe:Zr原子比が互いに関する不均一さの度合が小角X線散乱で測定して散乱ベクトルQを0.10Å−1にした時に約47から約119の正規化散乱強度I(Q)を示すとして表される度合であることで特徴づけられる混合酸化物組成物。
- この混合酸化物組成物が1.0mg・O2/m2・分を超える酸素放出速度を示す請求項60記載の混合酸化物組成物。
- この混合酸化物組成物がこれに老化を1000℃で4時間受けさせた後にサンプル1g当たり少なくとも260μモルのO2の酸素貯蔵能力を示す請求項60記載の混合酸化物組成物。
- この混合酸化物組成物がこれに老化を1000℃で4時間受けさせた後にサンプル1g当たり少なくとも260μモルのO2の酸素貯蔵能力を示す請求項61記載の混合酸化物組成物。
- 散乱ベクトルQを0.10Å−1にした時の正規化散乱強度I(Q)が約50から100の範囲である請求項60記載の混合酸化物組成物。
- 散乱ベクトルQを0.10Å−1にした時の正規化散乱強度I(Q)が約54から85の範囲である請求項64記載の混合酸化物組成物。
- 正規化散乱強度の対数ln(I(Q))を散乱ベクトルの対数ln(Q)の関数としてプロットした図の−2.5<ln(Q)<−1の所に直線部分が存在しそしてその直線部分の傾きが−4.0±0.4である請求項60記載の混合酸化物組成物。
- 正規化散乱強度の対数ln(I(Q))を散乱ベクトルの対数ln(Q)の関数としてプロットした図の−2.5<ln(Q)<−1の所に直線部分が存在しそしてその直線部分の傾きが−4.0±0.4である請求項7記載の混合酸化物組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/804,873 US6528451B2 (en) | 2001-03-13 | 2001-03-13 | Catalyst support material having high oxygen storage capacity and method of preparation thereof |
PCT/US2002/005375 WO2002072256A2 (en) | 2001-03-13 | 2002-02-20 | Catalyst support material having high oxygen storage capacity and method of preparation thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004529837A true JP2004529837A (ja) | 2004-09-30 |
JP4328529B2 JP4328529B2 (ja) | 2009-09-09 |
Family
ID=25190074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002571208A Expired - Fee Related JP4328529B2 (ja) | 2001-03-13 | 2002-02-20 | 高い酸素貯蔵能力を有する触媒支持体材料およびこれの製造方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6528451B2 (ja) |
EP (1) | EP1368117B1 (ja) |
JP (1) | JP4328529B2 (ja) |
AT (1) | ATE306319T1 (ja) |
AU (1) | AU2002244121B2 (ja) |
BR (1) | BR0207856A (ja) |
CA (1) | CA2440083C (ja) |
DE (1) | DE60206603T2 (ja) |
ES (1) | ES2249562T3 (ja) |
HU (1) | HU225798B1 (ja) |
RU (1) | RU2286209C2 (ja) |
WO (1) | WO2002072256A2 (ja) |
ZA (1) | ZA200306157B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007289921A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-11-08 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 排ガス浄化用触媒及びその再生方法 |
JP2008545610A (ja) * | 2005-06-06 | 2008-12-18 | アルベマール・ネーザーランズ・ベー・ブイ | 金属ドーピングされた混合金属酸化物、この製造方法および触媒組成物としての使用 |
JP2009538736A (ja) * | 2007-01-09 | 2009-11-12 | 田中貴金属工業株式会社 | 高温アンモニアscr触媒とその使用方法 |
US7871956B2 (en) | 2004-09-16 | 2011-01-18 | Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. | Cerium/zirconium-base composite oxide, method for producing the same, oxygen storage/release component using said cerium-zirconium-base composite oxide, exhaust gas purification catalyst, and exhaust gas purification method using the same |
WO2019088302A1 (ja) * | 2017-11-06 | 2019-05-09 | 新日本電工株式会社 | 酸素吸放出材料、触媒、排ガス浄化システム、および排ガス処理方法 |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2201323T3 (es) * | 1996-10-04 | 2004-03-16 | Dako A/S | Nuevas sondas para la deteccion de micobacterias. |
EP1199096A1 (en) * | 2000-10-21 | 2002-04-24 | Degussa AG | Catalyst for destruction of CO, VOC, and halogenated organic emissions |
JP4006976B2 (ja) * | 2000-11-15 | 2007-11-14 | 株式会社豊田中央研究所 | 複合酸化物粉末とその製造方法及び触媒 |
JP4032652B2 (ja) * | 2001-02-23 | 2008-01-16 | 株式会社豊田中央研究所 | 複合酸化物粉末及びその製造方法 |
EP1287876B1 (en) * | 2001-08-30 | 2006-05-10 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Composite oxide, process for producing the same, and exhaust gas reducing co-catalyst |
FR2829129B1 (fr) * | 2001-09-03 | 2004-10-15 | Rhodia Elect & Catalysis | Composition a reductibilite elevee et a base d'oxyde de cerium, d'oxyde de zirconium et d'un oxyde d'une autre terre rare, son procede de preparation et son utilisation comme catalyseur |
JP3985054B2 (ja) * | 2002-02-22 | 2007-10-03 | マツダ株式会社 | 排気ガス浄化用触媒 |
JP3528839B2 (ja) * | 2002-05-15 | 2004-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | パティキュレート酸化材及び酸化触媒 |
GB0224180D0 (en) | 2002-10-17 | 2002-11-27 | Magnesium Elektron Ltd | Improved oxygen storage component |
JP4584555B2 (ja) * | 2002-10-17 | 2010-11-24 | 株式会社デンソー | セラミック触媒体 |
JP3797313B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2006-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | 金属酸化物粒子の製造法及び排ガス浄化用触媒 |
US6863825B2 (en) | 2003-01-29 | 2005-03-08 | Union Oil Company Of California | Process for removing arsenic from aqueous streams |
JP4812233B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2011-11-09 | トヨタ自動車株式会社 | 複合酸化物の製造方法 |
US20040186016A1 (en) * | 2003-03-17 | 2004-09-23 | Omg Ag & Co. Kg | Oxygen storage material, process for its preparation and its application in a catalyst |
US7202194B2 (en) * | 2003-03-17 | 2007-04-10 | Umicore Ag & Co. Kg | Oxygen storage material, process for its preparation and its application in a catalyst |
FR2852592B1 (fr) * | 2003-03-18 | 2007-02-23 | Rhodia Elect & Catalysis | Compositions a base d'un oxyde de cerium, d'un oxyde de zirconium et, eventuellement d'un oxyde d'une autre terre rare, a surface specifique elevee a 1100 c, leur procede de preparation et leur utilisation comme catalyseur |
DE602004007187T3 (de) | 2003-05-21 | 2017-09-28 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Verfahren zur Herstellung eines porösen Mischoxids |
JP2005066482A (ja) * | 2003-08-25 | 2005-03-17 | Toyota Motor Corp | 排ガス浄化用触媒とその低温浄化能の評価方法 |
US7384888B2 (en) * | 2003-09-15 | 2008-06-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Cerium-zirconium composite metal oxide |
KR20060100447A (ko) * | 2003-11-24 | 2006-09-20 | 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. | 디젤 입자 필터용 촉매 |
US20050163691A1 (en) * | 2004-01-23 | 2005-07-28 | C.P. Kelkar | NOx reduction composition for use in FCC processes |
JP4165419B2 (ja) * | 2004-03-09 | 2008-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 金属酸化物粒子及び排ガス浄化触媒の製造方法 |
KR100881300B1 (ko) * | 2004-04-27 | 2009-02-03 | 도요타 지도샤(주) | 금속 산화물 입자의 제조 공정 및 배기 가스 정화용 촉매 |
JP4165443B2 (ja) * | 2004-04-27 | 2008-10-15 | トヨタ自動車株式会社 | 金属酸化物粒子の製造方法、及び排ガス浄化触媒 |
MY143356A (en) * | 2004-06-25 | 2011-04-29 | Very Small Particle Company Pty Ltd | Method for producing fine-grained particles |
AU2005256170B2 (en) * | 2004-06-25 | 2010-09-02 | The Very Small Particle Company Pty Ltd | Method for producing fine-grained particles |
JP4714568B2 (ja) * | 2005-11-22 | 2011-06-29 | マツダ株式会社 | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 |
JP2007185588A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Mazda Motor Corp | 排気ガス浄化用触媒 |
JP4851190B2 (ja) * | 2006-01-13 | 2012-01-11 | 戸田工業株式会社 | 排気ガス浄化用触媒 |
WO2007131901A1 (fr) * | 2006-05-15 | 2007-11-22 | Rhodia Operations | Composition a base d'oxydes de zirconium, de cerium, de lanthane et d'yttrium, de gadolinium ou de samarium, a surface specifique et reductibilite elevees, procede de preparation et utilisation comme catalyseur |
FR2900920B1 (fr) * | 2006-05-15 | 2008-07-11 | Rhodia Recherches & Tech | Composition a base d'oxides de zirconium, de cerium, de lanthane et d'yttrium, de gadolinium ou de samarium, a surface specifique stable, procede de preparation et utilisation comme catalyseur |
GB0609783D0 (en) * | 2006-05-17 | 2006-06-28 | Magnesium Elektron Ltd | Improved oxygen storage component |
US8066874B2 (en) * | 2006-12-28 | 2011-11-29 | Molycorp Minerals, Llc | Apparatus for treating a flow of an aqueous solution containing arsenic |
DE102007023086A1 (de) | 2007-05-16 | 2008-11-20 | Evonik Degussa Gmbh | Cer-Zirkonium-Gadolinium-Mischoxidpulver |
JP2008289971A (ja) * | 2007-05-23 | 2008-12-04 | Toyota Motor Corp | コアシェル構造体及びその製造方法並びに当該コアシェル構造体を含む排ガス浄化用触媒 |
JP4849035B2 (ja) * | 2007-08-08 | 2011-12-28 | マツダ株式会社 | 触媒付パティキュレートフィルタ |
US8252087B2 (en) | 2007-10-31 | 2012-08-28 | Molycorp Minerals, Llc | Process and apparatus for treating a gas containing a contaminant |
US8349764B2 (en) | 2007-10-31 | 2013-01-08 | Molycorp Minerals, Llc | Composition for treating a fluid |
KR20100004181A (ko) * | 2008-07-03 | 2010-01-13 | 삼성전자주식회사 | 화학 기계적 연마용 슬러리 조성물, 이의 제조 방법 및화학 기계적 연마방법 |
WO2010013574A1 (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-04 | 日産自動車株式会社 | 排気ガス浄化触媒 |
US9222382B2 (en) * | 2008-11-21 | 2015-12-29 | Nissan Motor Co., Ltd. | Particulate matter purifying material, filter catalyst for purifying particulate matter using particulate matter purifying material, and method of regenerating filter catalyst for purifying particulate matter |
BRPI1011478B1 (pt) | 2009-03-04 | 2018-01-30 | Nissan Motor Co.,Ltd | catalisador purificador de gás de exaustão e método para a fabricação do mesmo |
FR2948116B1 (fr) * | 2009-07-17 | 2012-05-04 | Rhodia Operations | Composition a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de zirconium de porosite specifique, procede de preparation et utilisation en catalyse |
EP2502672B1 (en) | 2009-11-17 | 2016-09-14 | Nissan Motor Co., Ltd. | Exhaust gas purification catalyst and manufacturing method therefor |
FR2955098B1 (fr) * | 2010-01-11 | 2014-09-05 | Rhodia Operations | Composition a base d'oxydes de zirconium, de cerium et d'une autre terre rare a temperature maximale de reductibilite reduite, procede de preparation et utilisation dans le domaine de la catalyse. |
JP5567923B2 (ja) * | 2010-07-23 | 2014-08-06 | トヨタ自動車株式会社 | 排ガス浄化用触媒 |
US8580701B2 (en) * | 2010-11-19 | 2013-11-12 | Corning Incorporated | Method of controlling Ce:Zr ratio in oxide nanoparticles |
US9233863B2 (en) | 2011-04-13 | 2016-01-12 | Molycorp Minerals, Llc | Rare earth removal of hydrated and hydroxyl species |
FR2976574B1 (fr) * | 2011-06-17 | 2013-05-31 | Rhodia Operations | Composition a base d'oxydes de cerium, de zirconium et d'une autre terre rare a reductibilite elevee, procede de preparation et utilisation dans le domaine de la catalyse. |
JP2014522725A (ja) * | 2011-08-10 | 2014-09-08 | クリーン ディーゼル テクノロジーズ インコーポレーテッド | パラジウム固溶体触媒および製造方法 |
US9540241B2 (en) | 2013-03-18 | 2017-01-10 | Enerkem, Inc. | Catalysts for producing hydrogen and synthesis gas |
US9034786B2 (en) * | 2013-03-18 | 2015-05-19 | Enerkem, Inc. | Catalysts for producing hydrogen and synthesis gas |
JP5883425B2 (ja) | 2013-10-04 | 2016-03-15 | 株式会社豊田中央研究所 | セリア−ジルコニア系複合酸化物及びその製造方法、並びにそのセリア−ジルコニア系複合酸化物を用いた排ガス浄化用触媒 |
CN103754932A (zh) * | 2014-01-28 | 2014-04-30 | 内蒙古科技大学 | 高比表面积超细铈锆复合氧化物的制备方法 |
AU2015226889B2 (en) | 2014-03-07 | 2019-09-19 | Secure Natural Resources Llc | Cerium (IV) oxide with exceptional arsenic removal properties |
CN105983403B (zh) * | 2015-02-09 | 2019-01-01 | 有研稀土新材料股份有限公司 | 一种铈锆复合氧化物、其制备方法及催化剂的应用 |
MX2017012029A (es) * | 2015-03-19 | 2018-02-19 | Basf Corp | Catalizadores para automotores con soporte de paladio en una capa exenta de alumina. |
FR3050450A1 (fr) * | 2016-04-26 | 2017-10-27 | Rhodia Operations | Oxyde mixte a base de cerium et de zirconium |
US10124320B1 (en) * | 2017-11-15 | 2018-11-13 | King Abdulaziz University | Vanadium oxide catalyst supported on CeO2—ZrO2 for dimethyl ether production via oxidative dehydration of methanol |
RU2709862C1 (ru) * | 2018-12-07 | 2019-12-23 | Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" | Способ получения композиций на основе оксидов циркония и церия |
CN110252276B (zh) * | 2019-05-21 | 2022-01-04 | 山东国瓷功能材料股份有限公司 | 一种抗老化的铈锆复合氧化物及其制备方法和应用 |
CN112206764B (zh) * | 2019-08-09 | 2023-04-25 | 山东国瓷功能材料股份有限公司 | 一种稳定的铈锆固溶体及其应用 |
WO2021165697A1 (en) * | 2020-02-21 | 2021-08-26 | Johnson Matthey Public Limited Company | Novel twc catalysts for gasoline engine exhaust gas treatments |
WO2024201140A1 (en) * | 2023-03-24 | 2024-10-03 | Neo Performance Materials (Singapore) Pte. Ltd. | High oxygen storage capacity cerium and zirconium containing oxide |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4714694A (en) * | 1986-06-30 | 1987-12-22 | Engelhard Corporation | Aluminum-stabilized ceria catalyst compositions, and methods of making the same |
EP0299788B1 (en) | 1987-07-17 | 1994-10-12 | Fujikura Ltd. | Method of producing a superconducting wire including an oxide superconductor |
JP2680597B2 (ja) | 1988-03-14 | 1997-11-19 | マツダ株式会社 | 排気ガス浄化用触媒 |
CA1334962C (en) | 1988-04-14 | 1995-03-28 | Tomohisa Ohata | Catalyst for purifying exhaust gas and method for production thereof |
DE3830319C1 (ja) | 1988-09-07 | 1989-07-20 | Degussa Ag, 6000 Frankfurt, De | |
CA2011484C (en) | 1989-04-19 | 1997-03-04 | Joseph C. Dettling | Palladium-containing, ceria-supported platinum catalyst and catalyst assembly including the same |
US5139992A (en) | 1989-11-08 | 1992-08-18 | Engelhard Corporation | Three-way conversion catalyst including a ceria-containing zirconia support |
US5063193A (en) | 1990-06-06 | 1991-11-05 | General Motors Corporation | Base metal automotive exhaust catalysts with improved activity and stability and method of making the catalysts |
JP4087897B2 (ja) | 1991-11-26 | 2008-05-21 | バスフ・カタリスツ・エルエルシー | 改良された酸化触媒および使用方法 |
FR2699524B1 (fr) | 1992-12-21 | 1995-02-10 | Rhone Poulenc Chimie | Composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, préparation et utilisation. |
FR2701471B1 (fr) | 1993-02-10 | 1995-05-24 | Rhone Poulenc Chimie | Procédé de synthèse de compositions à base d'oxydes mixtes de zirconium et de cérium, compositions ainsi obtenues et utilisations de ces dernières. |
FR2748740B1 (fr) * | 1996-05-15 | 1998-08-21 | Rhone Poulenc Chimie | Composition a base d'oxyde de cerium et d'oxyde de zirconium a haute surface specifique et a capacite elevee de stockage d'oxygene, procede de preparation et utilisation en catalyse |
DE69728341T2 (de) * | 1996-10-07 | 2004-12-30 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Verbundoxid, Verbundoxidträger und Katalysator |
US5747401A (en) * | 1996-10-15 | 1998-05-05 | Rhone-Poulenc Inc. | Cerium and zirconium oxides, mixed oxides and solid solutions having improved thermal stability |
US5919727A (en) * | 1996-11-14 | 1999-07-06 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Ceric oxide washcoat |
FR2757425B3 (fr) * | 1996-12-23 | 1999-03-19 | Rhodia Chimie Sa | Procede de traitement de gaz d'echappement de moteurs a combustion interne fonctionnant avec un carburant contenant du soufre |
US6037305A (en) * | 1997-03-03 | 2000-03-14 | Rhodia Chimie | Use of Ce/Zr mixed oxide phase for the manufacture of styrene by dehydrogenation of ethylbenzene |
AU6876098A (en) * | 1997-04-04 | 1998-10-30 | Rhoda Inc | Cerium oxides, zirconium oxides, ce/zr mixed oxides and ce/zr solid solutions having improved thermal stability and oxygen storage capacity |
US6139814A (en) * | 1997-11-10 | 2000-10-31 | Ford Global Technologies, Inc. | Thermally stable, high-surface-area metal oxides made by organic templating |
US6350421B1 (en) * | 1998-08-24 | 2002-02-26 | Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag | Nitrogen oxide storage material and nitrogen oxide storing catalyst prepared therefrom |
US6051529A (en) * | 1998-12-10 | 2000-04-18 | W. R. Grace & Co.-Conn. | Ceric oxide washcoat |
US6335305B1 (en) * | 1999-01-18 | 2002-01-01 | Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho | Catalyst for purifying exhaust gas |
US6387338B1 (en) * | 2000-03-15 | 2002-05-14 | Delphi Technologies, Inc. | Preparation of multi-component Ce, Zr, Mox high oxygen-ion-conduct/oxygen-storage-capacity materials |
-
2001
- 2001-03-13 US US09/804,873 patent/US6528451B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-02-20 JP JP2002571208A patent/JP4328529B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-20 BR BR0207856-2A patent/BR0207856A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-02-20 ES ES02709649T patent/ES2249562T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-20 EP EP02709649A patent/EP1368117B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-02-20 CA CA2440083A patent/CA2440083C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-02-20 RU RU2003130097/04A patent/RU2286209C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2002-02-20 AT AT02709649T patent/ATE306319T1/de not_active IP Right Cessation
- 2002-02-20 AU AU2002244121A patent/AU2002244121B2/en not_active Ceased
- 2002-02-20 WO PCT/US2002/005375 patent/WO2002072256A2/en active IP Right Grant
- 2002-02-20 HU HU0303322A patent/HU225798B1/hu not_active IP Right Cessation
- 2002-02-20 DE DE60206603T patent/DE60206603T2/de not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-08-08 ZA ZA200306157A patent/ZA200306157B/en unknown
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7871956B2 (en) | 2004-09-16 | 2011-01-18 | Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. | Cerium/zirconium-base composite oxide, method for producing the same, oxygen storage/release component using said cerium-zirconium-base composite oxide, exhaust gas purification catalyst, and exhaust gas purification method using the same |
US8187995B2 (en) | 2004-09-16 | 2012-05-29 | Daiichi Kigenso Kagaku Kogyo Co., Ltd. | Cerium/zirconium-base composite oxide, method for producing the same, oxygen storage/release component using said cerium-zirconium-base composite oxide, exhaust gas purification catalyst, and exhaust gas purification method using the same |
JP2008545610A (ja) * | 2005-06-06 | 2008-12-18 | アルベマール・ネーザーランズ・ベー・ブイ | 金属ドーピングされた混合金属酸化物、この製造方法および触媒組成物としての使用 |
JP2007289921A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-11-08 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 排ガス浄化用触媒及びその再生方法 |
JP2009538736A (ja) * | 2007-01-09 | 2009-11-12 | 田中貴金属工業株式会社 | 高温アンモニアscr触媒とその使用方法 |
WO2019088302A1 (ja) * | 2017-11-06 | 2019-05-09 | 新日本電工株式会社 | 酸素吸放出材料、触媒、排ガス浄化システム、および排ガス処理方法 |
JPWO2019088302A1 (ja) * | 2017-11-06 | 2020-07-30 | 新日本電工株式会社 | 酸素吸放出材料、触媒、排ガス浄化システム、および排ガス処理方法 |
US11559788B2 (en) | 2017-11-06 | 2023-01-24 | Nippon Denko Co., Ltd. | Oxygen storage and release material, catalyst, exhaust gas purification system, and exhaust gas treatment method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HUP0303322A3 (en) | 2005-11-28 |
JP4328529B2 (ja) | 2009-09-09 |
BR0207856A (pt) | 2004-07-06 |
RU2286209C2 (ru) | 2006-10-27 |
WO2002072256A2 (en) | 2002-09-19 |
HUP0303322A2 (hu) | 2003-12-29 |
US6528451B2 (en) | 2003-03-04 |
ES2249562T3 (es) | 2006-04-01 |
WO2002072256A3 (en) | 2002-12-27 |
ZA200306157B (en) | 2004-09-06 |
DE60206603T2 (de) | 2006-07-13 |
DE60206603D1 (de) | 2006-02-23 |
AU2002244121B2 (en) | 2008-04-03 |
US20020132732A1 (en) | 2002-09-19 |
HU225798B1 (en) | 2007-09-28 |
CA2440083A1 (en) | 2002-09-19 |
EP1368117A2 (en) | 2003-12-10 |
CA2440083C (en) | 2010-06-29 |
EP1368117B1 (en) | 2005-10-12 |
RU2003130097A (ru) | 2005-04-10 |
ATE306319T1 (de) | 2005-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4328529B2 (ja) | 高い酸素貯蔵能力を有する触媒支持体材料およびこれの製造方法 | |
AU2002244121A1 (en) | Catalyst support material having high oxygen storage capacity and method of preparation thereof | |
JP6324953B2 (ja) | 酸素貯蔵用の混合金属酸化物の複合体 | |
JP5326001B2 (ja) | アルミナまたはオキシ水酸化アルミニウム基材上にランタンペロブスカイトを含む組成物、調製方法および触媒における使用 | |
CN100439252C (zh) | 金属氧化物固溶体及其制备方法和用途 | |
EP1175935B1 (en) | Composite oxide and catalyst for purifying exhaust gas | |
US7247597B2 (en) | Composite oxide, process for producing the same, and exhaust gas reducing co-catalyst | |
EP2654949B1 (en) | Catalyst support materials with oxygen storage capacity (osc) and method of making thereof | |
JP2012533499A (ja) | 特有の多孔度を有する酸化セリウムおよび酸化ジルコニウムを含む組成物、この調製方法および触媒作用におけるこの使用 | |
JP2000327329A (ja) | チタニア−ジルコニア系粉末およびその製造方法 | |
WO2005070832A1 (ja) | 酸化物固溶体粉末 | |
JP2002191940A (ja) | ディーゼルエンジン排気後処理系のための非熱プラズマと金属又は金属酸化物をドープしたγ−アルミナ触媒との組合せのための方法及び装置 | |
JP2022518137A (ja) | 希土類マンガン/セリウム-ジルコニウムベースの複合化合物、その調製方法および用途 | |
Linlin et al. | Effects of preparation methods on the catalytic performance of LaMn0. 8Mg0. 2O3 perovskite for methane combustion | |
JP4972868B2 (ja) | 表面修飾されたセリア・ジルコニア系水和酸化物、その酸化物及びそれらの製造方法並びに用途 | |
EP1126914A1 (en) | Preparation of nanocrystalline and dispersible supported metal catalysts | |
JP2002220228A (ja) | 酸化物粉末とその製造方法及び触媒 | |
JP2001348223A (ja) | セリア−ジルコニア固溶体微粒子及びその製造方法 | |
JP3855262B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JP2006256911A (ja) | セリア・ジルコニア系酸化物の製造方法 | |
US10239045B2 (en) | Inorganic composite oxides and methods of making the same | |
JP2022179935A (ja) | セリア-ジルコニア系微結晶粉末、それを用いた酸素吸放出材料、及びその製造方法 | |
EP1928788A1 (en) | Method for preparing metal oxide containing precious metals | |
JP3265605B2 (ja) | 排ガス浄化触媒担体及びその製造方法 | |
JP7111929B2 (ja) | Ce-Zr複合酸化物およびその製造方法ならびにこれを用いた排気ガス浄化用触媒 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050127 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080617 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080917 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090609 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090615 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |