JP2004525170A - Has−活性成分コンジュゲート - Google Patents

Has−活性成分コンジュゲート Download PDF

Info

Publication number
JP2004525170A
JP2004525170A JP2002579017A JP2002579017A JP2004525170A JP 2004525170 A JP2004525170 A JP 2004525170A JP 2002579017 A JP2002579017 A JP 2002579017A JP 2002579017 A JP2002579017 A JP 2002579017A JP 2004525170 A JP2004525170 A JP 2004525170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active ingredient
compound according
group
pharmaceutical composition
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002579017A
Other languages
English (en)
Inventor
ゾンマーマイアー、クラウス
アイヒナー、ヴォルフラム
フリー、スフェン
ユングハインリッヒ、コルネリウス
シャルプフ、ローラント
ルッターベック、カタリーナ
Original Assignee
フレゼニウス カビ ドイチュラント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7677789&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004525170(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フレゼニウス カビ ドイチュラント ゲーエムベーハー filed Critical フレゼニウス カビ ドイチュラント ゲーエムベーハー
Publication of JP2004525170A publication Critical patent/JP2004525170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/643Albumins, e.g. HSA, BSA, ovalbumin or a Keyhole Limpet Hemocyanin [KHL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/61Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule the organic macromolecular compound being a polysaccharide or a derivative thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P23/00Anaesthetics
    • A61P23/02Local anaesthetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/44Glucocorticosteroids; Drugs increasing or potentiating the activity of glucocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/48Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones
    • A61P5/50Drugs for disorders of the endocrine system of the pancreatic hormones for increasing or potentiating the activity of insulin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Abstract

【課題】
ヒドロキシアルキルデンプン(HAS)−活性成分コンジュゲート、及び当該コンジュゲートの調製方法を提供すること。
【解決手段】
ヒドロキシアルキルデンプン(HAS)と活性成分とのコンジュゲートであって、ヒドロキシアルキルデンプンが活性成分と直接又はリンカーを介して結合するコンジュゲートを含む化合物を提供する。更に、水、又は少なくとも10質量%の水を含む水と有機溶媒との混合溶液から構成される反応溶媒においてHASと活性成分とが互いに反応する共有結合型HAS−活性成分コンジュゲートの調製方法を提供する。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、ヒドロキシアルキルデンプン(HAS)と活性成分とのコンジュゲートであって、ヒドロキシアルキルデンプンが活性成分と直接又はリンカーを介して結合するコンジュゲートを含む化合物に関する。本発明は、更に、水、又は少なくとも10質量%の水を含む水と有機溶媒との混合溶液から構成される反応溶媒においてHASと活性成分とが互いに反応する共有結合型HAS−活性成分コンジュゲートの調製方法に関する。本発明は、更に、上記コンジュゲートの医薬的使用に関する。
【背景技術】
【0002】
医薬の活性成分の多くは、臨床的使用に際し、数々の問題から不利な影響を受ける(非特許文献1参照)。非経口的に投与される天然タンパク質は、例えば、細網内皮系、肝臓、腎臓及び脾臓によって排出される。排出は、糖鎖の電荷、当該タンパク質に対する細胞レセプターの存在、及び分子の形状・大きさに依存する。腎臓の糸球体濾過の排出限界は、例えば、およそ67kDである。
【0003】
タンパク質分解の結果として、生物活性の急速な喪失を観察することもできる。
【0004】
細菌により発現されるタンパク質やその他の組換タンパク質は、免疫原性が大きく、生命を脅かすような過敏感反応を引き起こしうる。対応する反応のため、これら産生物を医薬的に使用することはできないことは当然である。
【0005】
このため、従来技術では、既に70年代末から、化学的修飾、とりわけ重合又は高分子ポリマーとの結合(カップリング)による外来タンパク質の性質の改良に関し系統的に研究が行なわれてきた。一方ではタンパク質又は他の活性成分、他方ではポリエチレングリコール(PEG)からコンジュゲートを調製することに多くの研究が集中的に行なわれた(特許文献1参照)。結合反応の各々から予想される利点としては、タンパク質のin vivoにおける半減期の改善、毒性の低減、安定性の向上及び活性成分の溶解性の改善がある(非特許文献2参照)。
【0006】
しかしながら、活性成分の結合プロセスは、問題があることが判明した。というのは、タンパク質の活性基がPEGとの結合により不活性化されたり、その反応からは、反応生成物が適切な収率で得られなかったからである。活性成分の活性に不利な影響を与えない特異的な結合を達成するために、活性基をPEGに導入したり、活性成分又は化合物をリンカーと結合させたりした。これを行なうために、通常、PEGには、タンパク質の結合可能基に対し引き続き共有結合的に結合可能な活性基が配される。
【0007】
そのため、例えば、PEGとの結合後の抗体及びそのフラグメントの結合活性の喪失についての報告がある(非特許文献3及び4参照)。この問題を解決するために、抗体の所定の結合領域にPEGを結合することが提案されている(非特許文献5参照)。
【0008】
結合パートナの活性の喪失についても報告がある(特許文献2参照)。解決策として、反応基によってPEGを活性化すること及び界面活性剤の存在下当該反応基を介してPEGをα−インターフェロンと結合することが提案されている。好ましい反応基として言及されているのは、N−サクシンイミドカーボネートであるが、これは、指定された条件下でリジンのε−アミノ基とウレタン結合を形成するということである。
【0009】
ポリマー(とりわけPEG)が特定の領域で誘導体化されてからポリペプチドと結合される、ポリマー−ポリペプチドコンジュゲートの調製方法も開示されている(特許文献3参照)。アミノオキシアセチル基をPEGに導入し、この化合物をポリペプチド(とりわけIL−8、hG−CSF及びIL−1)と結合することが好ましい。
【0010】
文献には、対応するコンジュゲートに関する多数の例が報告されている;例えば、PEG−インスリンコンジュゲート(特許文献1参照)、PEG−ウシヘモグロビンコンジュゲート(特許文献4参照)、PEG−リボヌクレアーゼコンジュゲート及びPEGスーパーオキシドジスムターゼコンジュゲート(非特許文献6参照)、PEG−IL−2コンジュゲート又はPEG−IFN−βコンジュゲート(特許文献5参照)、PEG−ポリミキシンコンジュゲート(特許文献6参照)、及びPEG−IL−2コンジュゲート(特許文献7参照)がある。コンジュゲートの中には、現在、臨床的に応用されているものもある。例えば、酵素アスパラギナーゼの性質は、PEGとコンジュゲートを形成することにより改善され、PEG−アスパラギナーゼコンジュゲートは、ガン治療剤としてOncaspar(登録商標)という商標で今や商業的に入手可能である。最近、PEG結合G−CSFが米国食品医薬品局によって認可された(Pegfilgastim)。多数の更にPEG化された生産物が、臨床的開発の種々異なる段階にある。例えば、PEG−CDP870、PEG−ドロナビノール等である(非特許文献7参照)。
【0011】
タンパク質だけではなく他の化合物も、この方法によってPEG及び他のポリマーに結合された。例えば、パクリタキセルとPEGを結合し、このコンジュゲートを腫瘍の治療に使用することが開示されている(特許文献8及び特許文献9参照)。腫瘍の治療へのPEG−カンプトテシンコンジュゲートの使用が、エンゾンによって研究されている(臨床試験第I期)。
【0012】
抗生物質をPEGと結合した例もある。例えば、オキシテトラサイクリン−PEGコンジュゲートの薬物動態が報告されている(非特許文献8参照)。従来技術では、新たな機能を獲得するために、他の方法によって抗生物質を誘導体化した例もある。例えば、徐放性ペニシリンが生産されたが、これは、プロカインペニシリン誘導体、即ちペニシリンとプロカイン塩基の塩である。この誘導体は、拡大された活性を有し、例えば梅毒の治療に使用される。
【0013】
3つ以上の化合物の結合反応も行なわれている。例えば、抗B細胞リンパ腫抗体、活性化PEG及び毒素からなる結合生成物の調製が開示されている(特許文献10参照)。
【0014】
しかしながら、PEG−活性成分コンジュゲートは、in vivoにおける分解経路が解明されている天然構造を持っていない。とりわけこの理由のため、PEGコンジュゲートに加えて、他のコンジュゲート及びタンパク質ポリマーが、上述の問題を解決するために生産された。例えば、異なるタンパク質間の架橋及びタンパク質と巨大分子との結合のための方法がいくつかある(非特許文献9の要約参照)。
【0015】
ヒドロキシエチルデンプン(HES)は、天然に存在するアミロペクチンの誘導体であり、α−アミラーゼによって体内で分解される。HES−タンパク質コンジュゲートの調製は、既に従来技術により説明されている(HES−ヘモグロビンコンジュゲートに関して特許文献11又は特許文献12参照)。
【0016】
ヘモグロビンは、血液代替物及び酸素担体(いわゆるヘモグロビンによる酸素キャリア、HBOC)として臨床上極めて重要でありうるタンパク質である。しかしながら、そのような生産物に対する需要が早くから認識されているにもかかわらず(非特許文献10参照)、既知のHBOC産物は何れも未だに薬剤として認可されるに至っていない。
【0017】
天然型ヘモグロビンは、ペプチドからなるそれぞれ2つのα鎖及びβ鎖から構成され、これらペプチド鎖の各々が、補欠分子族としてのヘムと結合している。しかしながら、単離されたヘモグロビン分子は、非常に不安定であり、急速に分解してより安定なα、βダイマー(分子量32kDa)になる。血液循環中の単離ヘモグロビンの生物学的半減期は、およそ1時間であり、腎臓を介してダイマーとして急速に除去される。この過程で、ダイマーは、腎毒性の副作用を引き起こす(非特許文献11参照)。従って、誘導体化ヘモグロビン分子の開発作業は、第一に、ヘモグロビンの分子内架橋、HBOC重合体を形成するための分子間架橋及び/又はポリマーとの結合に向けられた。
【0018】
既知のヘモグロビンコンジュゲートが幾つか報告されている(例えば、非特許文献12、並びに特許文献11及び特許文献12参照)。後者の文献は、まずHESと過ヨウ素酸ナトリウムを反応させてからヘモグロビンとHESを結合する方法を開示している。ヘモグロビンが結合しているジアルデヒドが生成される。他方、特許文献11によれば、まず架橋剤(例えばブロムシアン(Bromcyan))とHESを結合し、次にヘモグロビンと当該中間生成物を結合する方法により、ヘモグロビンとHESを結合することが開示されている。
【0019】
HESは、多糖であるアミロペクチンの置換誘導体であり、95%以下の濃度でトウモロコシデンプン中に存在する。HESは、有利なレオロジ特性を有し、現在、容積補充剤(Volume-replacement agent)として及び血液希釈療法のために臨床的に使用されている(非特許文献13及び非特許文献14参照)。
【0020】
アミロペクチンは、グルコース単位からなり、その主鎖は、α−1,4−グリコシド結合を有するが、枝分かれ部位には、α−1,6−グリコシド結合も存在する。アミロペクチンの物理化学的性質は、グリコシド結合の種類によって本質的に決定される。枝分かれしたα−1,4−グリコシド結合があるため、1巻き当りおよそ6個のグルコース残基からなるヘリックス構造が形成される。
【0021】
ポリマーの物理化学的及び生物化学的性質は、置換によって変化させることが可能である。ヒドロキシエチル基の導入は、アルカリ性ヒドロキシエチル化によって行なうことができる。ヒドロキシエチル化をしたものと比べた、未置換のグルコースモノマーの関連する水酸基の反応性の相違は、反応条件を介して利用することができ、従って、置換パターンへの影響を限定することができる。
【0022】
それゆえ、HESは、分子量分布と置換度によって本質的に特徴付けられる。置換度は、グルコース単位全体に対する置換されたグルコースモノマーの比に関するDS(degree of substitution)、又はグルコース単位当りのヒドロキシエチル基の数を与えるMS(モル置換:molar substitution)として表すことができる。
【0023】
HES溶液は、重合度、枝分かれ部位の数及び位置、及び置換パターンに関し互いに異なる分子から構成される多分散系混合物として存在する。従って、HESは、異なる分子量を持つ化合物からなる混合物である。それゆえ、HES溶液は、それぞれ、統計変数を用いた平均分子量によって特定される。Mは、分子数に関する単純な相加平均として計算され(数平均)、他方M(質量平均)は、質量に関連した測定変数を表している。
【0024】
しかしながら、タンパク質のHESへの選択的化学結合は、これまでのところ、HESの活性化は選択的に行なわれないという事実によって妨げられてきた。従って、従来技術から既知のタンパク質−HESコンジュゲートは、ブロムシアン活性化HESとヘモグロビンとの非選択的結合に由来している(特許文献11参照)。対応する方法により得られる多分散系生成物は、不均一な性質と潜在的な毒性の副作用を有しうる。
【0025】
糖の還元性アルデヒド末端基を選択的に酸化し、反応性エステル(ラクトン)を得る方法が、ハシモトによって最初に開示された(非特許文献15参照)。
【0026】
この方法に基づいて、ヘモグロビンとHESとが、ヘモグロビンの遊離アミノ基とHESの酸化された状態の還元性末端基との間のアミド結合を介して互いに選択的に結合されるヘモグロビン−ヒドロキシエチルデンプンコンジュゲートを得ることができることが示されている(特許文献13参照)。しかしながら、非特許文献15に記載されている方法も特許文献13による方法も、何れも、有機溶媒中での糖(HES)とタンパク質(ヘモグロビン)との間の反応に基づいている。これら刊行物によると、ジメチルスルホキシド(DMSO)が実際に使用されている。
【0027】
タンパク質の多くは、有機溶媒中において、水溶液中において不可逆的な構造の変化を受けるという事実は、当業者であれば認識している。活性の喪失は、構造の変化によってよく起こる。何れにせよ、費用は嵩むが、有機溶媒の除去は必須である。というのは、有機溶媒は僅かに残っていても目的の医薬的使用には許容することができないからである。不純物の潜在的危険性及びタンパク質の構造の如何なる変化でさえも目的の使用の観点から排除されるべきである。
【0028】
【特許文献1】
US 4,179,337
【特許文献2】
WO 95/13090
【特許文献3】
WO 96/41813
【特許文献4】
US 4,412,989
【特許文献5】
US 4,766,106
【特許文献6】
WO 90/15628
【特許文献7】
WO 90/07939
【特許文献8】
WO 97/33552
【特許文献9】
WO 97/38727
【特許文献10】
WO 93/23062
【特許文献11】
DE 26 16 086
【特許文献12】
DE 26 46 854
【特許文献13】
WO 98/01158
【非特許文献1】
Delgado et al., Critical Reviews in Therapeutic Drug Carrier Systems, Vol. 9 (3, 4), (1992) pp. 249-304
【非特許文献2】
Abuchowski and Davis, Enzymes as drugs, Holcenberg and Rubberts, Publisher, pp. 367-383, John Wiley & Sons N.Y. (1981)
【非特許文献3】
Kitamura et al., Cancer Res., Vol. 51 (1991), pp. 4310-4315
【非特許文献4】
Pedley, et al., Br. J. Cancer, Vol. 79 (1994), pp. 1126-1130
【非特許文献5】
Chapman et al., Nature Biotech., Vol. 17 (1999), pp. 780-783
【非特許文献6】
Veronese et al., Applied Biochem. Biotech., Vol. 11, 141-152 (1995)
【非特許文献7】
PEG-pipeline: www.enzon.com又はwww.inhalte.com
【非特許文献8】
Dowling and Russell, J. Vet. Pharmacol. Ther., Vol. 23 (2000), 107 - 110
【非特許文献9】
Wong, S.S., "Chemistry of protein conjugation and cross linking", CRCS, Inc. (1993)
【非特許文献10】
Rabiner, J. Exp. Med. 126, (1967) 1127
【非特許文献11】
Bunn & Jandl, J. Exp. Med. 129, (1967) 925-934
【非特許文献12】
Xue and Wong, Meth. in Enzymol., 231 (1994), pp. 308-322
【非特許文献13】
Sommermeyer et al., Krankenhauspharmazie, Vol. 8(8), (1987), pp. 271-278
【非特許文献14】
Weidler et al., Arzneim.-Forschung/Drug RES., 41, (1991) 494-498
【非特許文献15】
Hashimoto et al., Kunststoffe, Kautschuk, Fasern, VOl. 9, (1992) pp. 1271-1279
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0029】
それゆえ、本発明の課題は、日常の臨床実務で使用可能な生理活性コンジュゲートとなるような改善されたヒドロキシアルキルデンプン(HAS)−活性成分コンジュゲート、及び当該コンジュゲートの調製方法を提供することである。本発明の更なる課題は、無視できない量の副生成物(これらの副生成物は、更には、引き続き行なわれる生産物の精製にもかなりの程度悪影響を及ぼす)が生成されないような、ヒドロキシアルキルデンプン−活性成分コンジュゲートの調製方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0030】
上記の課題は、ヒドロキシアルキルデンプンと活性成分とのコンジュゲートであって、該ヒドロキシアルキルデンプンが該活性成分と直接又はリンカーを介して共有結合するコンジュゲートを含む化合物によって解決される。対応するHAS−活性成分コンジュゲートは、例えば、水、又は少なくとも10質量%の水を含む水と有機溶媒の混合溶液からなる反応溶媒中で、HASと活性成分とを結合する方法によって得られる。
【0031】
上記の課題を解決するために、本発明により、共有結合型HAS−活性成分コンジュゲートの調製方法が提供される。この調製方法は、HASと少なくとも1つの活性成分とを水性反応溶媒中で結合させ、該水性反応溶媒が、水、又は少なくとも10質量%の水を含む水と有機溶媒との混合溶液から構成されることを特徴とする。
【0032】
HASは、活性成分と結合する前に酸化されることが好ましく、還元性末端基を特異的に酸化するのがとりわけ好ましい。また、結合は、中間生成物としてのHASとアミン基担持活性成分との間のシッフ塩基の形成を介して起こりうる。この中間生成物は、次いで、還元され、メチレンアミン基を形成する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0033】
本発明は、ヒドロキシアルキルデンプンと活性成分とのコンジュゲートであって、該ヒドロキシアルキルデンプンが該活性成分と直接又はリンカーを介して共有結合するコンジュゲートから構成される化合物を初めて提供する。本発明は、更に、HASと少なくとも1つの活性成分とを水性反応溶媒中で互いに反応させる方法によって調製可能なHAS−活性成分コンジュゲートを提供する。この方法は、更に、該反応溶媒が、水、又は少なくとも10質量%の水を含む水と有機溶媒との混合溶液から構成されることを特徴とする。
【0034】
本発明の意味において、化学化合物は、該化合物が治療ないし診断目的のための組成物の活性要素たるべき場合、活性成分というものとする。活性成分は、薬物の活性要素、即ち被験対象への投与後生理学的効果を奏する医薬処方物中の化合物であることが好ましい。
【0035】
認可薬物及びその活性成分の概要は、薬局方に見出される。薬局方に挙げられている活性成分はすべて、本発明の方法によるHAS−活性成分コンジュゲートの調製に使用することができる。しかしながら、本発明によれば、用語「活性成分」は、診断ないし治療への使用に適することが知られているにもかかわらず、上述の問題のため、これまでのところ当該目的のために使用することができなかった化合物をすべて含む。活性成分は、ビタミン、ワクチン、トキシン、抗生物質(ないし抗感染薬)、抗不整脈薬、食欲抑制剤、麻酔薬、鎮痛薬、抗リウマチ薬、抗アレルギー薬、抗喘息薬、抗うつ薬、抗糖尿病薬、抗ヒスタミン薬、抗高調薬(antihypertonic)、又は抗悪性腫瘍薬であることが好ましい。活性成分は、構造的には、例えば、ホルモン、ステロイド、脂質、タンパク質、オリゴ−又はポリペプチド、核酸でありうるが、とりわけ、D−DNA、L−DNA、D−RNA又はL−RNA等のD−又はL−核酸でありうる。タンパク質、ペプチド、D−又はL−核酸をHAS結合パートナーとして使用するととりわけ好ましい。
【0036】
本発明により調製された化合物は、活性成分の活性とHASの有利な性質を維持する。更に有利には、本発明の方法により調製したコンジュゲートでは、活性成分のin vivoでの半減期の改善、毒性の低減、安定性の向上、及び/又は活性成分の溶解性の改善が実現されている。
【0037】
投与後、HAS鎖は、血漿中のα−アミラーゼによって切断(短縮)される。従って、結合生産物の活性は、原結合生産物の、即ち結合直後の結合生産物の活性として、又は被代謝結合生産物の、即ちin vivoでの代謝後の結合生産物の活性として求めることができる。In vivo代謝は、in vitro分解によってシミュレートすることができる。
【0038】
活性成分の活性は、従来技術において当該化合物について既知の方法によって求めることができる。例えば、抗悪性腫瘍薬の活性は、抑制濃度(IC)として求められ、抗感染薬の活性は、最小抑制濃度(MIC)として求められる。活性測定は、適切な標的細胞を用いin vitroで行なうことが好ましい(Chow et al., Haematologica, Volume 86 (2001), pages 485-493参照)。In vitroでの効果は、更に、関連動物モデルによって確認することができる(例えば、腎細胞癌のマウスモデルについて、Changnon et al., BJU Int., Volume 88 (2001), page 418-424参照)。
【0039】
非結合物質と比べると、原結合生産物は、上昇又は低下した活性を有しうる。しかしながら、その活性は、5倍より大きく低下しないことが好ましく、3倍ないし2倍より大きく低下しないことがより好ましい。被代謝結合生産物は、非結合物質、即ち結合前の活性成分の活性と同等の活性を有することが好ましく、被代謝コンジュゲートは、活性成分の活性の少なくとも50%、好ましくは少なくとも75%の活性を有し、少なくとも95%活性が保持されていればとりわけ好ましい。
【0040】
本発明の意味において、用語「ヒドロキシアルキルデンプン(HAS)」は、1〜3個の炭素原子を有するヒドロキシアルキル基で置換されたデンプン誘導体をいうものとする。従って、「ヒドロキシアルキルデンプン」と称される群は、ヒドロキシメチルデンプン、ヒドロキシエチルデンプン及びヒドロキシプロピルデンプンを含む。ヒドロキシエチルデンプン(HES)を結合パートナとして使用するのが、本発明のすべての実施形態の中でもとりわけ好ましい。
【0041】
本発明によれば、ヒドロキシエチルデンプンは、平均分子量(質量平均)が1〜300kDaであることが好ましく、平均分子量が、5〜200kDaであればとりわけ好ましい。更に、ヒドロキシエチルデンプンは、何れの場合もヒドロキシエチル基を基準として、モル置換度が0.1〜0.8であり、C:C置換比が2〜20の範囲にあってもよい。
【0042】
活性成分とHASを結合するために、第一段階において、活性基を活性成分及び/又はHASに導入することが必要となることがある。このような活性基としては、例えば、チオール基又はアミノ基が挙げられる(実施例参照)。
【0043】
更に、活性成分とHASは、リンカーを用いて互いに結合されることができる。どのような架橋剤もリンカーとして使用することができる。SMCC(サクシンイミジル−4−(N−マレイミド−メチル)シクロヘキサン−1−カルボキシレート、実施例7参照)のような架橋剤の多くは商業的に入手可能であり、当業者には周知である(Perbio社の製品カタログの「架橋剤(cross-linking reagents)」のアルファベット順リスト及びwww.piercent.com参照)。
【0044】
本発明の更なる一実施形態によれば、アミノ糖を含む水溶性抗生物質誘導体、とりわけHAS−ダウノルビシンコンジュゲート及びHAS−ドキソルビシンコンジュゲート、並びにそれらの調製方法は、DE 101 29 369に開示されている限りにおいて、本発明の範囲から除外されるものとする。
【0045】
本発明の好ましい一実施形態は、HASと抗悪性腫瘍活性成分のコンジュゲートから構成される化合物、及び腫瘍治療に対する当該コンジュゲートの使用に関する。
【0046】
とりわけ、腫瘍細胞は、生理学的な増殖調節を最早受けず、それゆえ細胞分裂の速度が加速されているという点で、腫瘍細胞は正常な体細胞とは異なる。腫瘍治療における抗悪性腫瘍活性成分の治療的使用は、この相違をその基礎としているが、それは、抗悪性腫瘍活性成分の毒物活性は、主として、成長(増殖)中の細胞に対して作用するからである。そのため、化合物は、成長(増殖)細胞に対し毒物活性を示す場合、抗悪性腫瘍活性成分又は細胞分裂停止剤と称される(腫瘍学及び現在の治療方法の基礎は、例えば、Internistic Oncology, Schmoll et al. (eds.), Springer, 1996にまとめられている)。
【0047】
化学的側面から見ると、抗悪性腫瘍活性成分は、極めて不均一な群をなしている。成長(増殖)阻害の他に、アポトーシス、即ちプログラム細胞死の誘導は、ここ何年かに亘る議論において重要性を増している。抗悪性腫瘍活性成分の分類は、例えば、関連する標的分子に基づいて行なうことができる(Schmoll et al.、上記文献参照):
1.例えば、MTX、5−FU、Ara−C及びヒドロキシ尿素等の代謝拮抗剤のようなDNA生合成を阻害する化合物。
2.例えば、アルキル化剤、白金錯体、アントラサイクリン、ブレオマイシン、アクチノマイシン−D及びエピポドフィロトキシン(epipodophyllo toxin)等の、ストランド切断誘導、挿入、ストランド間架橋の修飾、トポイソメラーゼ等の作用によりDNAに作用する化合物。
3.例えば、アントラサイクリン、ブレオマイシン、アクチノマイシン−D及び代謝拮抗剤等の、mRNAへの挿入又はとりこみによるmRNA合成の阻害によりRNAに作用する化合物。
4.例えば、(例えばビンカアルカロイドによる)チューブリンポリメライゼーションの阻害、(例えばアルキル化剤による)タンパク質架橋又は(例えばプロテインキナーゼCの阻害剤による)リン酸化による、(例えばホルモン又はアンタゴニストの)レセプター結合能に関連して、タンパク質に作用する化合物。
【0048】
抗悪性腫瘍活性により、活性成分はすべて、第1に、組織の急速な増殖(成長)の阻害として現れるかなりの副作用を有する。このため、とりわけ赤血球新生、白血球生成及びトロンボポイエシス(trombopoiesis)が阻害され、粘膜上皮(細胞)の増殖(成長)は不利な影響を受ける。そのため、胃腸疾患又は精子形成の不可逆的機能障害又は無排卵が生じうる。皮膚及び皮膚補助器官も通常影響を受ける。例えば、可逆的脱毛を患う患者は多い。
【0049】
深刻な場合では、副作用により、急性腎機能喪失や心臓、肺、肝臓及び神経系に対する毒物関連器官障害が起こることもある。最後に、免疫抑制効果により、感染症の罹患数の増加を予期しなければならない。
【0050】
それゆえ、抗悪性腫瘍剤を含有するコンジュゲートの調製及び研究は、活性成分のトレランス(生体親和性ないし非障害性)を改善することに集中して行なわれた。この目的のため、相異なる抗悪性腫瘍活性成分を結合し、例えば、デキストラン(Kojima et al., J. Pharm. Pharmakol., vol. 32 (1980), p. 30-34; Nakane et al., J. Pharm. Pharmakol., vol. 40 (1988), p. 1-6, Nomura et al., J. Controlled Release, vol. 52 (1998), p. 239-252; Sato et al., J. Pharm. Sci., vol. 78 (1989), p. 11-16参照)等の巨大分子を生成した。幾つかの事例では、当該コンジュゲートの抗腫瘍効果の改善が見られた。
【0051】
他の一実施形態として、マイトマイシンCのような活性成分をN−サクシニルキトサン(Song et al., J. Controlled Release, Vol. 42 (1996), p. 93-100)、カルボキシメチルキチン(Song et al., Arch. Pract. Pharm. Vol. 53 (1993), p. 141-147)、オリゴペプチド(Soyez et al., J. Controlled Release, Vol. 47 (1997), p. 71-80)への結合も行なわれた。抗悪性腫瘍活性成分それ自体と比べると、この場合も、大多数の分析において、コンジュゲートの抗腫瘍活性が改善されることが観察された。
【0052】
本発明によれば、抗悪性腫瘍活性成分を含有するHAS−活性成分コンジュゲートは、腫瘍細胞に対する毒性効果の改善及び/又は他の細胞に対する毒性の低減を示すことが確認されている。従って、本発明のコンジュゲートは、広範な治療へ適用可能である。
【0053】
本発明のコンジュゲートの血漿中半減期は、大幅に増加されている。このため、長期間に亘る曝露により、腫瘍細胞の修復機構を克服することができる。同時に、本発明により、とりわけ正常組織への大量流入を緩和することができるので、最大濃度の低減と、患者に対するトレランスの改善が達成される。
【0054】
本発明のコンジュゲートを調製するためには、抗悪性腫瘍活性成分であればどのような成分でも使用することができる。抗悪性腫瘍活性成分は、例えば、アルキル化剤、代謝拮抗剤、抗生物質、及び天然物質からなる群から選択することができる。
【0055】
本発明の一実施形態によれば、抗悪性腫瘍活性成分は、マイトマイシンC、シクロホスファミド、ブレオチン(bleocin)、クロラムブシル、シスプラチン、Ara−C、フルダラビン(fludarabine)、ドキソルビシン、エトポシド、5−FU、MTX、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ヒドロキシ尿素、6−MP又はCCNUから選択される。
【0056】
活性成分として、マイトマイシンCを使用するのがとりわけ好ましい。マイトマイシンCは、抗生物質の群に属し、アジリジン基、キノン基及びマイトサン(mitosane)環を含む。この活性成分は、腎細胞癌、膀胱腫瘍、及びその他の泌尿器系疾患の治療に使用される。この化合物は、細胞内において酵素的ないし自然発生的に行なわれるキノンの化学的還元及びメトキシ基の化学的喪失により、ハイポキシ(hypoxyic)細胞(これは腫瘍細胞に関して好んで使用される)における代謝に関してのみその活性を獲得する。HASが、リンカーを介してこのメトキシ基と結合可能であると好ましい。細胞内での置換基の切断後、当該活性成分は、細胞内に留まって、アルキル化によりDNAを架橋し、以って毒性効果を呈する。或いは、HASは、2つのNH基のうちの一方と結合することも可能である。マイトマイシンCは、典型的な組織特異性を示す。本発明によれば、、この−とりわけ排泄器官に対する−特異性が、HASとの結合によって増強されることが好ましい。
【0057】
本発明によれば、抗悪性腫瘍活性成分は、方法を問わずHASと結合することができる。しかしながら、HASの還元性末端基への特異的結合が好ましい。というのは、この方法により、(構造が)限定された(明確な)コンジュゲートを生成することができるからである。
【0058】
本発明の一実施形態によれば、ヒドロキシエチルデンプンは、マイトマイシンCのメトキシ基と結合することができる。マイトマイシンCのメトキシ基との結合は、リンカーを介して行なうことができる。
【0059】
本発明の更なる一実施形態によれば、HASと抗悪性腫瘍活性成分とのコンジュゲートを含む化合物の調製方法が提供される。この方法には、HASが抗悪性腫瘍活性成分と、直接的又はリンカーを介して共有結合的に結合するステップと、当該コンジュゲートを単離するステップとが含まれる。
【0060】
更に、本発明は、HASと抗悪性腫瘍活性成分とのコンジュゲートを含む化合物を含有する医薬組成物に関する。医薬組成物は、更に、医薬適合的な担体及び/又はサイトカインを含有することも可能である。サイトカインは、IL−2、α−インターフェロン、又はγ−インターフェロンであることが好ましい。
【0061】
医薬組成物は、従来技術において既知の如何なる投与形態をとることもできる。例えば、医薬組成物を、経口的又は非経口的投与に適するよう処方することができる。医薬組成物の処方は、従来技術において既知の方法により行なうことが好ましい。活性成分の他にも、組成物は、一般に、医薬適合的な担体、1又は2以上の助剤、更に任意的に保存剤、可溶化剤等を含有する。
【0062】
更に、本発明は、腫瘍及び/又はその転移の治療、とりわけ泌尿器の腫瘍及び/又は泌尿器の腫瘍の転移の治療、腎細胞癌の転移の治療、又は例えばCLL、ホジキンリンパ腫、NHL、多発性骨髄腫、ワルデンストレーム症等のリンパ系疾患の治療のための薬剤を調製するための、HASと抗悪性腫瘍活性成分とのコンジュゲートの使用に関する。本発明のこの実施形態によれば、当該薬剤は、更に、例えばIL−2、α−インターフェロン、γ−インターフェロン等のサイトカインを含む。
【0063】
腎細胞癌の転移の治療のような泌尿器の腫瘍及び/又は泌尿器の腫瘍の転移の治療のための薬剤を調製するために、本発明の化合物を使用するのがとりわけ好ましい。現状では、腎細胞癌の有効な治療は、併用化学療法でも、マイトマイシンC単独でも達成できていない。これは、化合物の好ましくない薬物動態のためかもしれない。というのは、腎排出の部分は、およそ18%にしかならないからである。HASは、腎臓を介して殆ど完全に排出されるので、本発明のコンジュゲートは、非コンジュゲート化物質と比べてより大きい割合の腎排出を示す。本発明のこの実施形態では、HASの細胞内中間貯蔵を使用する。特に、置換度の大きいHAS種(HAS 200/0.62)は、細胞内貯蔵の増加を示すが、極端な場合は過貯蔵さえも示す。この現象は、近位尿細管の領域においても観察された(Peron et al., Clinical Nephrology, Vol. 55 (2001), p. 408-411)。
【0064】
本発明のこの実施形態によれば、所定の標的細胞又は組織における抗悪性腫瘍活性成分の蓄積が提供される。そのため、本発明のコンジュゲートの薬物動態の改善により、全身における濃度が低くても、標的器官の細胞内にかなり大きい濃度を形成することができる。この医学的使用は、全組織型のおよそ90%を占める副腎癌及びクロモフィリック(chromophylic)腎癌に適用するのが好ましい。
【0065】
他の一実施形態によれば、本発明は、CLL、ホジキンリンパ腫、NHL、多発性骨髄腫、ワルデンストレーム症等のようなリンパ系疾患の治療用の薬剤の調製のための、本発明の化合物の使用に関する。本発明によるHASと抗悪性腫瘍活性成分との結合により、活性成分の細胞内吸収は、鎖長及び置換度に応じて減速される。更に、放射性動態学的研究により、HASは、所定の器官、とりわけリンパ器官においては、全身中よりもより長い時間にわたって蓄積されることが示された(Bepperling et. al., Crit. Care, Vol. 3, Suppl. 1 (1999), p. 153)。従って、標的細胞にコンジュゲートが蓄積することにより、薬物動態が改善され、全身に対する毒性はより小さくなる。
【0066】
リンパ系疾患の治療に対し、活性成分としてフルダラビン(fludarabin)を使用することが好ましい。フルダラビンとは、脱アミノ化に耐性のあるハロゲン化されたアデニンアナログをいう。
【0067】
本発明は、更に、皮膚癌/局所原発悪性腫瘍又はそれらの転移の治療用の薬剤の調製のための、本発明の化合物の使用に関する。これのために、2つの効果、即ち、標的組織による特異的吸収の増加及びHASコンジュゲートの当該組織外への輸送の減速が利用される。この2つの効果により、該コンジュゲートは標的細胞に蓄積される。
【0068】
本発明は、更に、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌、食道扁平上皮癌、腎細胞癌、精巣(睾丸)癌、悪性黒色腫、ALL、又はCMLのような血液系疾患又は腫瘍疾患の治療用の薬剤の調製のための、本発明の化合物の使用に関する。とりわけ、腎細胞癌の治療のために本発明のコンジュゲートを使用する場合、該コンジュゲートの親水性の増加及びそれにより引き起こされる腎排出の増加により影響を受ける組織に該化合物が多量に蓄積されるので有利である。本発明のこの実施例では、活性成分として、ビンデシンを使用するのがとりわけ好ましい。
【0069】
本発明は、更に、薬剤の調製のための、本発明の化合物であって、1又は2以上の更なる抗悪性腫瘍活性成分又はサイトカインを用いる併用療法に使用される化合物の使用に関する。併用療法は、活性成分をすべて含む1つの剤の投与、又はそれぞれ1つの活性成分を含む2又は3以上の異なる組成物の投与によって実行される。
【0070】
本発明は、更に、サイトカイン及び新たな併用療法に好適な本発明の化合物を含有する薬剤の調製方法を提供する。対応する剤は、進行した腎細胞癌の治療にとりわけ好適である。
【0071】
本発明のとりわけ好ましい他の一実施形態によれば、HASと抗不整脈活性成分とのコンジュゲート、及び不整脈の治療のためのそれらコンジュゲートの使用が提供される。
【0072】
正常な心拍数からの心拍の一時的順序及び規則性からのずれ(不整脈)を不整脈という。大多数の場合、これらのずれは、心臓の興奮又は伝導系の障害によって引き起こされる。不整脈、とりわけ心室性不整脈の治療に好適な物質を抗不整脈活性成分又は抗不整脈剤という。
【0073】
抗不整脈活性成分の効果に応じて、ナトリウムチャンネル遮断剤(キニジン、プロカインアミド、ジソピラミド等)、ベータレセプター遮断剤(アテノロール、プロパノロール等)、選択的再分極延長(selective repolarisation prolonging)活性成分(アミオダロン、ソタロール等)、カルシウム拮抗剤(ベラパミル、ガロパミル等)及び局所麻酔剤に分けられる。
【0074】
しかしながら、従来技術で通常使用される抗不整脈活性成分には、作用時間が短いものが一部みられる。例えば、アデノシンは、半減期が非常に短い抗不整脈活性成分である。アデノシンの作用時間は、ほんの数分である。多くの場合、半減期及び作用時間の延長が必要である。
【0075】
更に、抗不整脈活性成分のなかには、前不整脈副作用を有するものもあり、一部には、死の危険を高めるものさえある。
【0076】
本発明は、とりわけ、例えば作用時間が延長されているような、改善された抗不整脈活性成分を提供する。本発明によれば、HAS−抗不整脈剤コンジュゲートは、in vivoの血漿中における半減期が著しく延長されていること、及び当該活性成分の活性は、HASとの結合により相当な程度の不利な影響を受けないことが確認されている。
【0077】
本発明によれば、抗不整脈活性成分であれば何れでも本発明のコンジュゲートの調製に使用することができる。当該活性成分は、ナトリウムチャンネル遮断剤、ベータレセプター遮断剤、選択的再分極延長(selective repolarisation prolonging)活性成分、カルシウム拮抗剤及び局所麻酔剤からなる群から選択することができる。該活性成分は、アデノシン、キニジン、プロカインアミド、ジイソピラミド、リドカイン、フェニトイン、メキシレチン、アジャマリン(ajamaline)、パリマリウム(Parjmalium)、プロパフェノン、アテノロール、プロパノロール、アミオダロン、ソタロール、ベラパミル、ガロパミル又はジルチアゼムであることが好ましいが、アデノシンを使用するのがとりわけ好ましい。
【0078】
本発明の一実施形態によれば、抗不整脈活性成分とHASとの結合は、HASの還元性末端基を介して行われる。
【0079】
アデノシンを使用する場合、この活性成分は、例えば、アミノ基を介してHASと結合することができるが、アデノシンのアミノ基とHASの還元性末端基とを結合するのがとりわけ好ましい。代謝(HASからの分離)後、本来の(未変化の)アデノシンが生成するような結合の変形形態が好ましい。
【0080】
また、活性成分は、いわゆるリンカーを介してHASと結合することもできる。
【0081】
本発明は、更に、本発明の化合物のうちの1つを含有する医薬組成物に関する。一般に、医薬組成物は、更に、医薬適合性担体を含有し、例えば、静脈内投与のために処方可能である。
【0082】
更に、本発明は、不整脈の治療、とりわけ心室性不整脈の治療用の薬剤の調製のための、本発明の化合物の使用に関する。
【0083】
他の一実施形態によれば、本発明は、例えば腫瘍組織又は炎症組織においてアポトーシスを誘導するための薬剤の調製のための、本発明の化合物の使用に関する。
【0084】
本発明は、HASと抗感染活性成分又は抗生物質とのコンジュゲートを含む化合物、及び感染症の治療のためのそれらの化合物の使用に関する。
【0085】
微生物(ウイルス、細菌、真菌、原生動物)のマクロ生物(植物、動物、人間)への侵入及びこれらマクロ生物内での増殖を感染という。感染症の形成及び経過は、だいたいにおいて微生物の病原性及びマクロ生物の免疫に依存する。
【0086】
何十年もの間、感染症を治療するために、抗感染活性成分が化学療法剤として使用されてきた。
【0087】
フレミングは、既に1928年には、培養プレート上にブドウ球菌が存在しない領域を形成するという活性成分の性質によって、ペニシリンを同定した。ペニシリンは、工業レベルで生産された最初の抗生物質であり、臨床的応用において極めて重要な地位を占めた。
【0088】
現在では、ペニシリウム属(例えば、ペニシリウム・クリソゲナム、ペニシリウム・ノタトゥム)の真菌が産生する抗生物質β−ラクタムの群から得られる活性成分をペニシリンという。その殺菌効果は、細菌の細胞壁合成の遮断を基礎としている。ペニシリンは、細菌の酵素トランスペプチダーゼを失活させ、細胞壁のムレインの糖鎖の架橋を阻止する。
【0089】
ペニシリンの発見後、微生物の成長を阻害したり微生物を死滅させる多数の活性成分が単離及び合成された。抗生物質のほとんどは、土から単離されたストレプトマイセス属から得られる(ほぼ65%)。これらの物質は、土中において競合者を抑圧するために微生物によって使用されているということが推測される。
【0090】
単離された抗生物質の数は、およそ8000と見積もられ、そのうちおよそ100は、医薬分野で使用することができる。異なる物質種別へのこれら活性成分の分類が、異なる観点、例えば化学構造又は作用機構の観点から行われた。
【0091】
ところで、抗生物質は、感染症の治療のほかにも、免疫抑制剤、腫瘍の治療における細胞成長(増殖)抑制剤、食品保存のための植物保護剤、動物の飼料中の肥育補助剤等としても認められている。
【0092】
近年、抗生物質に耐性のある多数の系統の微生物が発生した。単剤耐性株に加えて、所定の疾病の治療を複雑化する多剤耐性株もしばしば発見された。
【0093】
所定の病原体に対する異なる複数の抗生物質の活性についての研究により、活性成分のうちの幾つか、例えばアモキシシリンやアンピシリンは、専ら細胞外でのみ作用するということが見出された(Scaglione et al., Chemotherapie, Vol. 39 (1993), 416-423; Balland et al., J. Antimicrob. Chemother. Vol. 37 (1996), 105-115)。そのため、このような活性成分は、主として細胞内に存在する微生物に対しては使用することができない。細胞内活性を改善するために、アンピシリン・ナノパーティクルが生産された(上記Balland et. al.参照)。
【0094】
放線菌によって引き起こされる結核及びその他の感染症のような感染症に対し、いまや必須の併用療法のために、治療の可能性の範囲を広げることが望まれるであろう。クラミジア感染症のような他の細胞内感染症のために−クラミジアによる動脈硬化の病因の潜在的重要性はつい最近になって発見された(Stille und Dittmann, Herz, Vol. 23 (1998), p. 185-192)−持効性の細胞内抗生物質は、治療及び予防に対し重要な進歩を示すであろう。
【0095】
本発明によれば、抗感染活性成分とHASとの結合により、当該活性成分の薬物動態的性質の改善、とりわけin vivoでの半減期の延長、当該活性成分の細胞内摂取及び/又は細胞内効果の改善が確認された。
【0096】
本発明によれば、抗感染性成分ないし抗生物質であれば、どのようなものでも使用することができる。活性成分は、アミノペニシリン、セファロスポリン、アミノセファロスポリン、ベータラクタム系抗生物質、カルバペネム、アミノグリコシド、テトラサイクリン、マクロライド系抗生物質、ギラーゼ阻害剤、グリコペプチド系抗生物質、リンコマイシン、ストレプトグラミン(streptogramins)、エベルニノマイシン(everninomicins)、オキサゾリジノン(oxazolidinones)、ニトロイミダゾール、スルホンアミド、コトリモキサゾール、局所抗生物質、ウイルス抑止剤、抗真菌剤、抗結核剤からなる群から選択されるのが好ましい。
【0097】
上記の活性成分は、例えば、アンピシリン、アモキシリン、セフォタキシム、セフタジジム、バンコマイシン、クリンダマイシン、メトロニダゾール、イソニアジド、リファンピシン、リファブチン、リファペンチン、エタンブトール、ピラシナミド、ストレプトマイシン、プロチオナミド又はダプソンでありうるが、アンピシリン、アモキシシリン、マクロライドのようなアミノペニシリン、又はストレプトマイシンを使用するのがとりわけ好ましい。
【0098】
本発明の一実施形態によれば、アミノペニシリンは、そのアミノ基を介して直接的かつ共有結合的にヒドロキシエチルデンプンと結合する活性成分として使用される。
【0099】
本発明の他の一実施形態によれば、アミノペニシリンの代わりに、アミノセファロスポリンが使用され、これによりアレルゲン性が低下する。更なる実施形態によれば、マクロライド−HAS結合体を使用することもできが、この場合、エリスロマイシン又はその誘導体、とりわけエリスロマイシラミン(erythromycylamin)が使用される。また、活性成分として、ストレプトマイシンを使用することもできる。
【0100】
本発明のとりわけ好ましい一実施形態によれば、抗感染活性剤とヒドロキシエチルデンプンとの結合は、ヒドロキシエチルデンプンの還元性末端基を介して行ってもよい。
【0101】
本発明の更なる一実施形態によれば、抗感染活性剤は、リンカーを介してヒドロキシエチルデンプンと結合される。
【0102】
本発明は、更に、本発明の化合物を含有する医薬組成物を含む。通常、該医薬組成物は、更に、医薬適合的な担体を含有する。
【0103】
更に、本発明は、感染症の治療用の薬剤の調製のための、本発明の化合物のうちの1つの使用に関する。医薬組成物は、とりわけ細胞内病原体によって引き起こされる感染症の治療にとりわけ好適であろう。このような病原体は、例えば細菌性、ウイルス性又は寄生虫性病原体、マイコプラズマ、放線菌、クラミジア、リケッチア等の病原体及び条件的病原体の完全なスペクトルに由来しうる。
【0104】
本発明の更なる一観点によれば、HAS−核酸コンジュゲートが提供される。現在、所望の活性を有する核酸のために大規模に核酸ライブラリがスクリーニングされている。例えば、活性としては、所定の他の核酸、レセプター又はウイルスタンパク質への核酸の結合能が挙げられる。この結合は、生体シグナルによって刺激又は阻害されうる。この目的のために、自然発生のD−DNA及びD−RNA分子のほかに、核酸成分としてD−リボース又はD−デオキシリボースの代わりにL−リボース又はL−デオキシリボースを含む(WO 98/08856参照)という点で自然発生分子とは異なるL−DNA及びL−RNAが使用される。本発明に関連して、その本来の機能を保存しうるHAS−核酸コンジュゲートを調製できることが示された(実施例7参照)。
【0105】
本発明は、更に、共有結合的HAS−活性成分コンジュゲートの調製方法を提供する。この方法は、水性又は有機性反応溶媒において実行可能であるが、水性溶媒中で結合(反応)を行うのが好ましい。
【0106】
それゆえ、HASと少なくとも1つの活性成分とを反応溶媒中で反応させる共有結合的HAS−活性成分コンジュゲートの調製方法が提供される。該反応溶媒は、水、又は少なくとも10質量%の水を含む水と有機溶媒の混合溶媒から構成されることを特徴とする。
【0107】
本発明の方法に用いられる反応溶媒は、少なくとも10質量%、好ましくは少なくとも50質量%、とりわけ、例えば、90質量%又はほぼ100質量%のような、少なくとも80質量%の水を含み、これに応じて、90質量%未満、好ましくは50質量%未満、とりわけ、例えば、10質量%未満又はほぼ0質量%のような、20質量%未満の有機溶媒を含む。反応は、水相で起こる。好ましい反応溶媒は、水である。
【0108】
毒物学的に許容不能な溶媒を必ずしも使用する必要はなく、従って、本発明により調製された生成物により、溶媒による望ましくない汚染を阻止するために既知の方法では常に必要とされるような、毒物学的に許容不能な有機溶媒の僅かな残滓であっても必須な除去は不要という点からして本発明の方法は有利である。更に、本発明の方法は、毒物学的に許容可能な溶媒を好んで使用するので、毒物学的に有害な溶媒の残滓に対し従来技術の方法では必須の付加的な品質管理を省略することができる。本発明の好ましい溶媒は、例えば、エタノール又はプロピレングリコールのような毒物学的に無害なプロトン性溶媒である。
【0109】
更に、本発明の方法は、有機溶媒によって誘起されるタンパク質又はペプチドの不可逆的又は可逆的構造変化−これは有機溶媒中での処理プロセスにおいては系統的に排除することはできない−を本質的に阻止することができるという点でも有利である。従って、本発明の方法によって得られる生成物は、DMSO中で調製される生成物とは異なる。
【0110】
本発明によれば、更に、HASと活性成分との結合は、かなりの範囲で観察される二次反応を伴うことなく、水性溶液中で実行可能であることが確認されている。従って、本発明の方法によって直接的に、生成物の純度は大きく改善される。従って、本発明の方法は、第一に、HAS−活性成分コンジュゲート(このコンジュゲートでは、活性成分は活性状態で存在し、HASの有利な性質は保存されている)の単純な調製を可能にする。反応は水相で行われるので、即ち有機溶媒を必ずしも除去する必要はないので、反応混合溶媒から当該HAS−活性成分コンジュゲートを単離するための特別な方法は不要である。
【0111】
本発明によれば、HASが活性成分のε−NH基、α−NH基、SH基、COOH基又は−C(NH基と直接結合するのが好ましい。また、更なる反応基をHASに導入したり、HASと活性成分との間の結合リンカーを介して行うことも可能である。活性成分とPEGとの結合のための相応のリンカーの使用は、従来技術でも既知である。WO 97/38727及びEP 605 963に開示されているような、アミノ酸、とりわけグリシン、アラニン、ロイシン、イソロイシン、及びフェニルアラニン、並びにヒドラジン及びオキシルアミン誘導体をリンカーとして使用するのが好ましい。
【0112】
本発明の方法の一実施形態によれば、HASは、活性成分と結合する前に酸化される。酸化は、従来技術で既知の何れか1つの方法によって行うことができるが、HASの還元性末端基を選択的に酸化するのが好ましい。これによって、HASの酸化された還元性末端基が活性成分のアミノ基と反応してアミドを形成する方法の実行が容易になる。この実施形態は、HASと活性成分との特異的結合、従ってとりわけ均一な生成物が得られるのでとりわけ有利である。
【0113】
HASは、酸化された還元性末端基及び活性成分と共に、好ましくは少なくとも12時間、最も好ましくは少なくとも24時間反応を行うことができる。更に、任意の賦活剤、例えば、エチルジメチル−アミノプロピル−カルボジイミド(EDC)を添加するのが好ましい。反応中のHASと活性成分との間のモル比は、任意に選択することができるが、HAS:活性成分の範囲は、通常、20:1〜1:20であり、その範囲が6:1〜1:6であるととりわけ好ましい。HAS:活性成分のモル比がほぼ2:1のとき最良の結果が得られた。
【0114】
活性成分のアミノ基とHASとの間の他の形態の結合反応も、本発明の範囲に含まれることはいうまでもなく、例えば、HASと活性成分とを直接互いに反応させ、その際中間性生物としてHASと活性成分との間にシッフ塩基を形成する方法が含まれる。この場合、<2H>のモル付加によって、シッフ塩基のアゾメチン基−CH=N−をメチレンアミン基−CH−NH−に還元することができる。この還元を行うために、当業者であれば、従来技術で既知の幾つかの還元剤を使用することができるが、BHを使用する還元がとりわけ好ましい。
【0115】
HASは、活性成分の任意の基と結合することができる。コンジュゲートが、結合前の活性成分の活性の少なくとも50%、好ましくは少なくとも75%を示すように、結合が行われることが好ましいが、当該活性の少なくとも95%が保存されているのがとりわけ好ましい。結合反応は、HASが活性成分の1又は2以上の特定の基、例えばペプチドのリジン又はシステイン残基とのみ結合するよう制御できることもいうまでもない。HASが活性成分の1又は2以上の特定の基と、酸化されている還元性末端基を介して結合するのがとりわけ好ましい。その理由は、相応の方法により、均一なHAS−活性成分コンジュゲートが得られるからである。
【0116】
本発明の方法の好ましい一実施形態によれば、(結合)反応の開始物質としてHASとタンパク質又はペプチドとが使用される。任意の天然又は組換えタイプの治療用又は診断用タンパク質を使用することができる。現在市場で入手可能な組換えタイプの活性成分のリストは、Pharma Business, July/August 2000, 45〜60頁に見出すことができる。本発明は、この刊行物に列挙されている任意の活性成分を含むHAS−活性成分コンジュゲートの調製を含む。
【0117】
コンジュゲートの調製は、サイトカイン、例えばインターフェロン、インターロイキン、成長因子、酵素、酵素阻害物質、レセプター、レセプターのフラグメント、インスリン、第VIII因子、第IX因子、抗生物質(ないし抗感染剤)、ペプチド系抗生物質、ウイルスのコートタンパク質、ヘモグロビン、エリスロポイエチン、アルブミン、hTPA、抗体、抗体のフラグメント、単鎖抗体、DNA、RNA、又はこれらの誘導体を使用するものがとりわけ好ましい。本発明の方法において組替えタンパク質又はペプチドを使用するととりわけ有利である。上述のとおり、相応のタンパク質は、その性質上人間に対し抗原性を示すため、活性成分として使用することができないことがしばしばある。しかしながら、本発明の方法によりHASと結合した後は、組換えタンパク質の免疫原性は減少するため、人間に対する医薬的使用が可能となる。
【0118】
更に、HASと、短鎖を有するタンパク質及びより短いペプチドとの結合は、とりわけ有利である。現在、多数のペプチドライブラリ、例えば短いオリゴペプチド(例えば3〜20個)がファージ表面に発現されるファージディスプレイライブラリの作成が行われている。更に、単鎖ポリペプチドから得られる抗体(いわゆる「単鎖抗体」)は、細菌内、又はファージ表面に発現する。これらライブラリは、特定の活性成分ないし結合活性に対してスクリーニングされる。しかしながら、これまでのところは、相応のペプチド活性成分又は抗体の治療的及び診断的使用は、失敗に終わっている。というのは、これら物質は、その大きさが小さいため、生物から極めて急速に排出されるからである(Chapman et al., 1999, loc. cit.参照)。本発明の方法により、これらペプチドは、HASと結合可能であり、活性成分として使用可能な長さのin vivoでの半減期を有するので有利である。
【0119】
また、上記の実施形態では、ホルモン、ステロイドホルモン、アミノ酸由来のホルモン、又は脂肪酸由来のホルモンを活性成分として使用することができる。特別な場合では、例えばリンカーを使用して、HASと結合する前に活性基をホルモンに導入する必要がありうる。
【0120】
本発明によれば、任意の生理学的に許容可能なHESを、開始物質として使用することができる。平均分子量(質量平均)1〜300kDA、とりわけ1〜150kDAのHESが好ましいが、平均分子量2〜40kDAのHESが更に好ましい。HESは、何れの場合もヒドロキシエチル基に対し、0.1〜0.8のモル置換度、及び2〜20の範囲のC:C置換比を有することが好ましい。
【0121】
本発明は、更に、上記の方法により得られるHAS−活性成分コンジュゲートに関する。これらコンジュゲートは、有利な性質、即ち活性成分の高活性、低い免疫原性、生体内における長時間の滞留、良好なレオロジ特性−これらはコンジュゲートの医薬としてのメリットを高める−を有する。
【0122】
それに応じて、本発明は、更に、HAS−活性成分コンジュゲートを上記方法の何れか1つにより調製し、従来技術において既知の薬学的に許容可能な担体、アジュバント又は助剤を混合することによる薬剤又は診断用薬の調製方法、及び当該方法により得られる薬剤又は診断用薬を含む。
【0123】
相応する薬剤の医薬的使用は、使用される活性成分のタイプに依存する。例えば、ヘモグロビンを活性成分として使用する場合、コンジュゲートは酸素輸送剤として使用することができる。他方、サイトカインを調製のための活性成分として使用する場合、コンジュゲートは、例えば、腫瘍の治療に使用することができる。薬剤に使用される場合はどのような場合であってもコンジュゲートの濃度は、当業者であれば用量効果試験によって直ちに確認することができる。
【0124】
診断剤は、疾病又は疾患を診断するためにin vivo又はin vitroで使用することができる。抗体又は抗体フラグメントを活性成分として使用する場合、コンジュゲートは、例えば、当技術分野において日常的に使用されている検出法ELISAを実行するために好適である。
【実施例】
【0125】
本実施例において、以下に記載された材料を用いた。
ヒト血清アルブミン: シグマ-アルドリッチA3782
HES130kD: タイプ130/0.5、T91SEPから調製
(フレゼニウス カビ社製)
データ: 分子量:130000±20000D
Mn: 42600D
HES10kD タイプHHH4−2(フレゼニウス カビ社製)
データ: 分子量:9800D
Mn: 3695D
EDC: シグマ-アルドリッチNo.16.146−2
(エチルジメチルアミノプロピルカルボジイミド)
HOBt シグマ-アルドリッチNo.15.726−0
(1-ヒドロキシ-1H-ベンゾトリアゾールハイドレート)
DIGグリカン検出キット:ロッシュ-ベーリンガーNo.1142−372
【0126】
以下の実施例1〜6は、酸化された還元性末端基によるHSAとジアミノブタンのHESへの結合、又はHSAのHESへの直接結合について記載する。HSAとジアミノブタンは上記活性成分の単なる例である。実施例7はオリゴヌクレオチドのHESへの結合について記載する。
【0127】
[実施例1]ヒドロキシエチルデンプンの還元性末端基の選択的酸化
ヒドロキシエチルデンプン(130kD及び10kD)の還元性末端基を選択的に酸化するため、これを最小容量の水に溶解し、異なる容量のヨウ素溶液及びKOH溶液と反応した。
【0128】
反応混合液はヨウ素(I)の色が消えるまで撹拌した。より多くのヨウ素溶液及びKOH溶液を添加するため、この操作を数回繰り返した。この溶液は、続いてアンバーライトIR120Naカチオン交換樹脂を用いて精製し、20時間蒸留水に対して透析し(排除限界4〜6kDの透析チューブ)、そして凍結乾燥した。
【0129】
酸化の程度は、ケース毎に、Somogyi, N. (Method in Carbohydride Chemistry,第1巻、1962年、384〜386頁)に開示された方法を用いて決定した。当該酸化反応のプロトコルを表1に再現する。
【0130】
【表1】
Figure 2004525170
【0131】
この表にまとめられたプロトコルについて、酸化(6)、HES10kDの処理工程を以下に詳細に再現する:6.4gのHES10kD(1.7mmol)を反応容器中で数mlの水に溶解し、引き続き攪拌を継続した。0.1Nのヨウ素溶液50ml(5.0mmol)と0.1NのKOH溶液150ml(15mmol)を加えた。この混合物を25℃で一晩放置した。反応混合物はアンバーライトIR120(Na型)で精製し、水に対して透析した(酢酸セルロース透析チューブ;分画(カットオフ)4〜6kD)。透析産物は凍結乾燥した(Heraeus-Christ Alpha、一晩フラスコ乾燥)。
【0132】
表1から推測できるように、ヨウ素量を3.0×10−5から1.0×10−3へと増加させた後に、HES130kDの還元性末端基の完全な酸化(収率100%に対応)が達成された。
【0133】
HES10kDの還元性末端基の完全な酸化のためには、ヨウ素量を2.1×10−3以上の濃度へさらに増加させることが必要であった。
【0134】
[実施例2]水溶液中におけるHESの酸化された還元性末端基によるHSAへの結合
結合反応を行うため、酸化された還元性末端基(ox−HES)を有するヒドロキシエチルデンプンとHSAとを水に完全に溶解させた。溶液が透明になったとき、水に溶解したEDCを添加した。穏やかに攪拌することによりEDCで活性化した後、EDCをさらに追加した。適切な箇所でHOBtを添加して反応を活性化し、一晩放置した。反応産物は15時間、蒸留水に対して透析することにより精製し、引き続いて凍結乾燥した(以下、工程Aと呼ぶ)。
【0135】
結合反応のプロトコルは表2に示したとおりである。
【0136】
【表2】
Figure 2004525170
【0137】
ox−HES130kDとHSAとの間の結合反応VIIについて以下に詳細に説明する:丸底フラスコ内に130mgのox−HES130kD(酸化度約100%)と100mgのHSAとを、室温で約5mlの水に攪拌しながら溶解した。溶液が透明になるやいなや200mgのEDCを3分割し、それぞれ5〜10mlの水に溶解したものを1時間にわたって加えた。それぞれの添加の間は、反応混合液を室温で約4時間攪拌した。24時間の反応時間経過後、反応混合物を水に対して透析した(酢酸セルロース透析チューブ;分画(カットオフ)4〜6kD)。反応生成物はその後凍結乾燥した。
【0138】
[実施例3]水溶液中でのHESのHSAへの直接結合
この反応原理は、HESとタンパク質のアミノ基との間のシッフ塩基の形成に基づいており、NaBHによるシッフ塩基の対応アミンへの反応を通じて調節される(以下、工程Bと呼ぶ)。
【0139】
このため、HESは少量の水に溶解した。このために、ホウ酸緩衝液pH9.0に溶解したHSAを加えた。この溶液にNaBHを加え、全体を室温にて攪拌しながら放置した。HES130kDをさらに一定量添加し、続いてさらにNaBHを加えた。反応が完了した後、既述したように透析及び凍結乾燥を行った。
個々のテストのプロトコルを表3にまとめた。
【0140】
【表3】
Figure 2004525170
【0141】
HES130kDの結合のための詳細については、この化合物2.0gを約5mlの水に完全に溶解した。ホウ酸緩衝液pH9.0に溶解したHSA50mgを加えた。この溶液に30mgのNaBHを加え、全体を室温にて攪拌しながら放置した。18時間後、HES130kDをさらに2.0g添加し、続いてさらに30mgのNaBHを加えた。全部で100時間の反応後、透析及び凍結乾燥を行った(結合反応V,HES130kD)。
【0142】
HES10kDの結合のために、この化合物1.4gを約5mlの水に完全に溶解した。ホウ酸緩衝液pH9.0に溶解したHSA50mgを加えた。この溶液に14mgのNaBHを加え、全体を室温にて攪拌しながら放置した。18時間後、HES10kDをさらに1.4g添加し、続いてさらに14mgのNaBHを加えた。全部で80時間の反応後、透析及び凍結乾燥を行った(結合反応I,HES10kD)。
【0143】
[実施例4]GPCを用いる結合反応産物の解析
反応生成物は、まず最初にゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により分析を行った。
【0144】
4.1 HPLCのUVモニターに連結したFPLC装置(ファルマシア社製)を用いてGPCを行った。さらに、以下の分析条件を用いた:
カラム:Superose 12 HR 10/30 (1 x 30 cm)(ファルマシア社製)
UVモニター:280nm
ポンプ:0.2ml/分
緩衝液:50mMリン酸/150mMNaCl、pH7.2
【0145】
これらの条件下において、HSAのピークは通常63分後に観察され、HSA2量体による小さなピークもまた約57分に検出される。GPCによって得られたクロマトグラムは以下のように分析することができる。
【0146】
4.2 図1は、ox−HES130kDのHSAへの結合(結合反応III)後の生成物の大きさ(分子量)分布を示すクロマトグラムである。この結合工程により、HOBt活性化なしでも非常に良好な結果が達成された。はっきりした単一の幅広いピークが37分に、更により小さいバンドが45分に測定され、HSAよりも高分子量の生成物であることを示している。同時に、修飾されなかったHSAがわずかに見出された。
【0147】
図2は、ox−HES130kDのHSAへの結合(結合反応IV)後の生成物の大きさ(分子量)分布を示す。反応はHOBtで活性化された。この活性化は、おそらく2次反応を促進することにより収率を下げることが示される。
【0148】
図3及び4は、ox−HES130kDのHSAへの結合(結合反応V)中及びその後の反応生成物の大きさ(分子量)分布を示す。反応時間2時間後、非修飾HSAが最も高い生成物として見出されるが、更により大きい分子量の第1次結合産物が見出される。反応終了後、保持時間がおおよそ35分の均一な結合反応生成物が高濃度で見出された。非修飾HSA及びその他の結合産物は比較的低濃度で存在した。
【0149】
図5は、ox−HES10kDのHSAへの結合(結合反応V)中及びその後の反応生成物の対応する大きさ(分子量)分布を示す。ここでも、HSA以上の分子量を有する結合反応生成物濃度は反応経過と共に増加することが示される。
【0150】
最後に、ほとんどすべてのHSA分子が均一な結合反応生成物に移行しうる結合反応を図6に示す(結合反応VIIの反応産物)。
【0151】
4.2 HESのHSAへの直接結合反応の解析に際し得られるクロマトグラムの1つの例を図7に示した(工程B、HES130kD、結合反応V)。大きなピークがおおよそ65分に同定された(HSA)。しかしながら、更に結合反応生成物もまた示される(おおよそ42分のピーク)。
【0152】
[実施例5]SDS−PAGEとウェスタンブロットによる結合産物の解析
5.1 バイオラッド社のミニプロテインII装置を用いてドデシル硫酸ナトリウム(SDS)存在下にPAGEを行った。電気泳動は、製造業者の説明書に従って行った。ゲルは、タンパク質を可視化するためにブラムの方法(Blum process, Elektrophoresis, 第8巻、93-99頁)を用いて銀染色した。
【0153】
結合反応産物中のグリカン化合物の存在は、ウェスタンブロット及びロシュ−ベーリンガー社のグリカン検出キット(Glycan-Detection-Kit)により検出した。SDS−PAGEによって結合反応産物を分離した後、ミニプロテインII電気泳動ユニットのブロッティング装置を用いてニトロセルロース膜にこれらを移行した。隣接するOH基のみが酸化される条件下、過ヨウ素酸塩を用いてこの膜を酸化処理した。これらを続いてアミノ基の官能性を持たせたジゴキシゲニンと反応させた。結合したジゴキシゲニンは、アルカリホスファターゼの結合した特異的なモノクローナク抗体によって検出した。このために、難溶性の青紫色の産物を形成するホスファターゼの基質(4−ニトロ−テトラゾリウムクロライド/5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリルリン酸)を添加した。この産物は膜上に沈殿し、バンドを可視化する。非修飾HSA及びクレアチナーゼをネガティブコントロールとして使用し、一方、トランスフェリンをポジティプコントロールとして使用した。
【0154】
正確な処理工程はこのキット(ロッシューベーリンガー社)に同封される説明書に記載されている。
【0155】
5.2 図8及び9はそれぞれ銀染色されたSDS−PAGEゲルの写真(上図)と、膜に移行した後にグリカン検出したこれに対応する産物の写真(下図)を示す。これらの図から推測されるように、一つの比較的均一なグリカンが結合反応中に反応産物として形成され、それと同時に非修飾HSAの濃度が減少する。
【0156】
[実施例6]潜在的な2次反応の解析
酸化された還元性末端基によるHESの自己縮合の形態の2次反応が起こるかどうか調べるために、以下の反応混合物を調製した:
【0157】
【表4】
Figure 2004525170
【0158】
この実験の目的は、HOBtの存在下又は非存在下においてどの程度までHESの潜在的な自己縮合が起こるかを示すためであった。試料を凍結乾燥し、分析を行うためにフレゼニウス−カビ社へ送付した。
【0159】
GPC及び光散乱測定法を用い、数パーセントの検出限界内で、分子量の増加は認められなかった。
【0160】
[実施例7]酸化されたHESのDNAへの結合と結合産物の機能解析
反応原理:
反応様式は図10に模式的に表示される。第一段階において、アミン‐HES12kDのアミノ基は、SMCCのN−ヒドロキシスクシンイミド基と反応し、コンジュゲートを形成する。未反応のSMCCは、遠心/透析ユニットを用いて遠心分離によって分離される。コンジュゲートのマレイミド基は、続いてチオ‐DNAのチオール基と反応し、所望の産物を与える。太字で特徴付けられたの領域は単にスペーサーを表すのみであって任意の形を有する。
【0161】
コンジュゲートの生物活性の評価は制限酵素EcoRIによる制限(切断)を介して行われた。制限酵素は無処置の認識配列を有する二本鎖DNAのみを切断する。
【0162】
DNA:
MWG Biotech Corporation(Ebersberg、ドイツ)によって合成された二本鎖DNAを用いた。その一本鎖の配列は次のとおりであり、MWGにより5’末端がチオールC6で修飾されている(図10参照)。
【0163】
配列番号1:5'-GTAGAGACAGGAGGCAGCAGTTGAATTCGCAGGGTGAGTAGCAGTAGAGC-3'
【0164】
配列番号2:5'-GCTCTACTGCTACTCACCCTGCGAATTCAACTGCTGCCTCCTGTCTCTAC-3'
【0165】
両方の一本鎖DNAは二回蒸留水に2μg/μlの濃度で溶解し、1:1の比で96℃にて、2μg/μlの濃度で二本鎖チオ‐DNAになるようにハイブリダイズさせた。
【0166】
生成物の分析
45mMトリスホウ酸、1mMEDTA、pH8.0からなるTBEランニングバッファーで4%アガロースゲル電気泳動により、それぞれ100mlゲル中に50μgエチジウムブロマイド存在下1μgDNAを用いて分析した。CCD−システムモジュラー(INTAS Imaging Instruments社、ゲッチンゲン、ドイツ製)とUVトランスイルミネーターUVT−20 S/M/L(Herolab, Wiesloch社、ドイツ製)を用いて312nmにてイメージを記録した。
【0167】
1μgDNAを含む1μlの反応溶液を取り、1μl(20ユニット)のEcoRI制限酵素(ニューイングランドバイオラボ社、Schwalmbach/Taunus、ドイツ製)と1μl反応緩衝液(50mM塩化ナトリウム、10mMトリス塩酸、10mM塩化マグネシウム、0.025%Triton X-100、pH7.5、ニューイングランドバイオラボ社製)と7μlの2回蒸留水とを用いて37℃で3時間切断した。
【0168】
HESの修飾
平均分子量12000g/molのHES12KD(フレゼニウス社製、ロット2540SR2.5P)のoxo−HES12KDへの酸化は、ヨウ素溶液を用いてDE19628705に開示された方法に従って行った。
【0169】
1,4−ジアミノブタンとoxo−HES12KDとの反応:
1.44g(0.12mmol)のoxo−HES12KDを無水ジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解し、窒素雰囲気下に1.5ml(1.50mmol)の1,4−ジアミノブタン溶液中へ一滴ずつ添加し、40℃で19時間攪拌した。この反応混合物を80mlエタノールと80mlアセトンの混合物中へ加えた。形成された沈殿を遠心分離により分離し、40mlの水に再懸濁した。この溶液を水に対して4日間透析し(SnakeSkin透析チューブ、3.5kD分画分子量、Perbio Science Deutschland, Bonn,ドイツ製)、引き続いて凍結乾燥した。収率80%(1.06g)でアミノ−HES12kDが得られた。
【0170】
アミノ‐HES12kDのチオ‐DNAとの結合
50μlの無水DMSOに溶解した1mgのSMCCを、10mMリン酸ナトリウムと150mM塩化ナトリウム、pH7.44の緩衝液中10mg/mlのアミノ−HES12kD溶液400μlへ添加し、この混合物を室温にて80分間、及び46℃で10分間インキュベートした。続いて、混合物を遠心分離し、上清を沈殿から除去し、再度遠心分離した。200μlの上清を取り、MICROCON YM-3(Amicon, Millipore, Eschborn,ドイツ)遠心透析ユニットを用いて14000g45分間遠心分離した。10mMリン酸ナトリウム、150mM塩化ナトリウム、pH7.44からなる緩衝液400μlを添加した後、再度45分間遠心分離した。さらに400μlの緩衝液を添加し、60分間遠心分離した。透析ユニットに残されたコンジュゲート溶液の量を50μlまで満たした。この溶液10μlを10μlのチオ−DNA溶液に添加し、両者を室温で14時間互いに反応させた。1μlを分析のために取り出した。図11はこの結果をレーン2及び3に示す。
【0171】
上述した実験の反応条件と、これに変更を加えた反応条件を表5にまとめた。その結果を図11に示した。
【0172】
結果のまとめ:
以下の条件について分析した。
1. SMCCの量:それぞれ1mg(レーン2、6、10、14)又は5.6mg(レーン4、8、12、16)
【0173】
2. チオ−DNA溶液との反応温度:それぞれ、室温(レーン2、4、6、8)又は37℃(レーン10、12、14、16)
【0174】
3.緩衝液の条件:
それぞれ、EDTAを含まない10mMリン酸、150mM塩化ナトリウム、pH7.44(レーン2、4、10、12)又は100mMリン酸、150mM塩化ナトリウム+50mM EDTA、pH7.44(レーン6、8、14、16)
【0175】
図11において、レーン2〜18はSMCCを用いたアミノ−HES12kDのチオDNAへの8種類の結合実験の結果を表す。結合反応直後の又は結合反応後にDNAを消化した結果をそれぞれ隣のレーンに示した。レーン1には分子量の異なる参照DNAを長さのマーカーとして添加した。レーン18と19はチオDNAと消化されたチオDNAを示す。未反応のチオDNAに加えて、すべての実験で高分子量の結合反応産物が認められる(レーン2、4、6、8、10、12、14、16).HES12kDは異なる大きさの分子の混合物であるから、結合反応産物もまた分子量分布を示す。すべての結合反応産物はEcoRIで完全に消化される無処置のDNAを含んでいる。これは、対応する拡散したバンドが酵素消化の後にほとんど完全に消失することからも示される。
【0176】
【表5】
Figure 2004525170

【図面の簡単な説明】
【0177】
【図1】工程A.IIIによるox−HES130kDとHSAとの結合反応のGPCクロマトグラムである。
【図2】工程A.IVによるox−HES130kDとHSAとの結合反応のGPCクロマトグラムである。
【図3】工程A.Vによる反応時間2時間後のox−HES130kDとHSAとの結合反応のGPCクロマトグラムである。
【図4】工程A.Vによる反応時間一晩(反応終了後)のox−HES130kDとHSAとの結合反応のGPCクロマトグラムである。
【図5.a】工程A.Vによる2時間後のox−HES10kDとHSAとの結合反応のGPCクロマトグラムである。
【図5.b】工程A.Vによる一晩(16時間後)のox−HES10kDとHSAとの結合反応のGPCクロマトグラムである。
【図6】工程A.VIIによる反応時間24時間後のox−HES130kDとHSAとの結合反応のGPCクロマトグラムである。
【図7】工程B.V(水素化ホウ素還元)によるox−HES130kDとHSAとの結合反応のGPCクロマトグラムである。
【図8】HESとHSAとの異なる結合反応のSDS−PAGE及びウェスタンブロットである。上図はHSAと、それぞれox−HES130kD及びHES130kDとの結合反応III(工程A及びB)をSDS−PAGEを行い銀染色したものである。レーン1:結合反応III(工程A);レーン2:トランスフェリン;レーン3:クレアチナーゼ;レーン4:非修飾HSA;レーン5:結合反応III(工程B);レーン6:マーカー下図は同じ試料をウェスタンブロットしてグリカン検出したものである。トランスフェリン(レーン2)は陽性コントロールとして、またクレアチナーゼ(レーン3)及びHSA(レーン4)は陰性コントロールとして機能する。
【図9】HESとHSAとの異なる結合反応のSDS−PAGE及びウェスタンブロットである。ox−HES10kDとHASとの結合反応Vの反応混合物を12%PAAによるSDS−PAGE、銀染色(上図)及びウェスタンブロット/グリカン検出(下図)した。
【図10】HES−DNAコンジュゲートの調製のための反応スキームである。
【図11】制限酵素による消化前後におけるHES−DNAコンジュゲートを示す写真である。

Claims (72)

  1. HASと活性成分とを反応溶媒中で混合し、共有結合性のHAS−活性成分コンジュゲートを調製する方法によって得られるHAS−活性成分コンジュゲートにおいて、前記反応溶媒が水、又は少なくとも10質量%の水を含む水と有機溶媒との混合溶液から構成されることを特徴とするHAS−活性成分コンジュゲート。
  2. HASと活性成分とのコンジュゲートを含み、該HASが、活性成分に直接又はリンカーを介して結合されることを特徴とする化合物。
  3. 前記活性成分がビタミン、ワクチン、トキシン、抗生物質、抗不整脈薬、食欲抑制剤、麻酔薬、鎮痛薬、抗リウマチ薬、抗アレルギ薬、抗喘息薬、抗うつ薬、抗糖尿病薬、抗ヒスタミン薬、抗高調薬、又は抗悪性腫瘍薬化合物であることを特徴とする請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 前記活性成分はホルモン、ステロイド、脂質、タンパク質、オリゴ若しくはポリペプチド、又は核酸、特に、例えばD−DNA、L−DNA、D−RNA若しくはL−RNA等のD型又はL型の核酸であることを特徴とする請求項1〜3の1項に記載の化合物。
  5. 前記活性成分は酵素、酵素阻害物質、レセプター、レセプターのフラグメント、インスリン、第VIII因子、第IX因子、サイトカイン、インターフェロン、インターロイキン、増殖因子、ペプチド系抗生物質、ウイルスのコートタンパク質、ヘモグロビン、エリスロポイエチン、アルブミン、hTPA、抗体、抗体のフラグメント、単鎖抗体又はそれらの誘導体であることを特徴とする先行する請求項の1項に記載の化合物。
  6. 前記活性成分はステロイドホルモン、アミノ酸由来のホルモン、又は脂肪酸由来のホルモンであることを特徴とする先行する請求項の1項に記載の化合物。
  7. 前記HASは活性成分のε‐アミノ基、α‐アミノ基、SH基、COOH基、又は‐C(NH基と結合することを特徴とする先行する請求項の1項に記載の化合物。
  8. 前記HASはヒドロキシエチルデンプン、及び好ましくは1〜300kDaの平均分子量(質量平均)、好ましくは5〜200kDaを有することを特徴とする先行する請求項の1項に記載の化合物。
  9. 前記ヒドロキシエチルデンプンはヒドロキシエチル基に対し、0.1〜0.8のモル置換度、及び2〜20の範囲のC:C置換比を有することを特徴とする先行する請求項の1項に記載の化合物。
  10. 前記抗悪性腫瘍薬活性成分はアルキル化剤、代謝拮抗剤、抗生物質、又は天然化合物からなる群から選択されることを特徴とする先行する請求項の1項に記載の化合物。
  11. 前記抗悪性腫瘍薬活性成分はマイトマイシンC、シクロホスファミド、ブレオチン、クロラムブシル、シスプラチン、ara−C、フルダラビン、ドキソルビシン、エトポシド、5−FU、MTX、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビンデシン、ヒドロキシ尿素、6−MP又はCCNUと結合することを特徴とする先行する請求項の1項に記載の化合物。
  12. 前記抗悪性腫瘍薬活性成分はヒドロキシエチルデンプンの還元性末端基と結合することを特徴とする先行する請求項の1項に記載の化合物。
  13. 前記抗悪性腫瘍薬活性成分はマイトマイシンCであることを特徴とする先行する請求項の1項に記載の化合物。
  14. ヒドロキシエチルデンプンはマイトマイシンCのメトキシ基と連結されることを特徴とする先行する請求項の1項に記載の化合物。
  15. ヒドロキシエチルデンプンはマイトマイシンCのメトキシ基とリンカーを介して連結されることを特徴とする先行する請求項の1項に記載の化合物。
  16. 請求項1〜15の1項の化合物を含む医薬組成物。
  17. さらに医薬的に許容される担体を含む請求項16に記載の医薬組成物。
  18. さらにサイトカインを含む請求項16又は17に記載の医薬組成物。
  19. 前記サイトカインはIL−2、α‐インターフェロン、又はγ‐インターフェロンである請求項16〜18の1項に記載の医薬組成物。
  20. 腫瘍及び/又はその転移の治療用の医薬組成物を調製するための請求項10〜15の1項に記載の化合物の使用。
  21. 泌尿器の腫瘍及び/又は泌尿器の腫瘍の転移の治療用の医薬組成物を調製するための請求項20に記載の化合物の使用。
  22. 腎細胞癌又は腎細胞癌の腫瘍の転移を治療するために用いられる医薬組成物を調製するための請求項21に記載の化合物の使用。
  23. 明細胞性又は好色素性腎臓癌又はその転移の治療のために前記医薬組成物を調製するための請求項22に記載の使用。
  24. 前記医薬組成物がリンパ系疾患の治療のために用いられる請求項20に記載の使用。
  25. 前記リンパ系疾患がCLL、ホジキンリンパ腫、NHL、多発性骨髄腫、ワルデンストレーム症である請求項24に記載の使用。
  26. 抗悪性腫瘍活性成分がフルダラビンである請求項25に記載の使用。
  27. 前記腫瘍が皮膚癌、局所原発悪性腫瘍又はそれらの転移である請求項20に記載の使用。
  28. 前記腫瘍が非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌、食道扁平上皮癌、腎細胞癌、精巣(睾丸)癌、悪性黒色腫、ALL、又はCMLのような血液系疾患又は腫瘍疾患である請求項27に記載の使用。
  29. 前記医薬組成物が更にサイトカインを含む請求項20〜28の一項に記載の使用。
  30. 前記サイトカインがIL−2、α‐インターフェロン、又はγ‐インターフェロンである請求項20〜29の一項に記載の使用。
  31. 前記抗不整脈活性成分がナトリウムチャンネル遮断剤、β−レセプター遮断剤、選択的再分極延長活性成分、カルシウム拮抗剤及び局所麻酔剤からなる群から選択される請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  32. 前記抗不整脈活性成分はアデノシン、キニジン、プロカインアミド、ジイソピラミド、リドカイン、フェニトイン、メキシレチン、アジャマリン、パリマリウム、プロパフェノン、アテノロール、プロパノロール、アミオダロン、ソタロール、ベラパミル、ガロパミル又はジルチアゼムである請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  33. 前記抗不整脈化合物はヒドロキシエチルデンプンの還元性末端基と結合する請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  34. 前記抗不整脈化合物はアデノシンである請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  35. 前記抗不整脈活性成分がアミノ基を介してヒドロキシエチルデンプンと結合するアデノシンである請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  36. 前記抗不整脈活性成分はリンカーを介してヒドロキシエチルデンプンと結合する請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  37. 請求項31〜36の一項に記載の化合物を含む医薬組成物。
  38. さらに医薬的に許容される担体を含む請求項37に記載の医薬組成物。
  39. 心臓律動疾患治療用の医薬組成物を調製するための請求項31〜36の一項に記載の化合物の使用。
  40. 好ましくは腫瘍組織において誘導されるアポトーシスを誘導するための医薬組成物の調製のための、請求項31〜36の一項に記載の化合物の使用。
  41. 前記活性成分は好ましくはアミノペニシリン、セファロスポリン、アミノセファロスポリン、ベータラクタム系抗生物質、カルバペネム、アミノグリコシド、テトラサイクリン、マクロライド系抗生物質、ジャイレース阻害剤、グリコペプチド系抗生物質、リンコマイシン、ストレプトグラミン、エベルニノマイシン、オキサゾリジノン、ニトロイミダゾール、スルホンアミド、コトリモキサゾール、局所抗生物質、ウイルス抑止剤、抗真菌剤、又は抗結核剤からなる群から選択される抗感染性活性成分又は抗生物質である請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  42. 前記抗感染性活性成分がアンピシリン、アモキシリン、セフォタキシム、セフタジジム、バンコマイシン、クリンダマイシン、メトロニダゾール、イソニアジド、リファンピシン、リファブチン、リファペンチン、エタンブトール、ピラシナミド、ストレプトマイシン、プロチオナミド又はダプソンである請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  43. 前記抗感染性活性成分がアンピシリン、アモキシシリン、マクロライドのようなアミノペニシリン、又はストレプトマイシンである請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  44. 前記活性成分はアミノペニシリンのアミノ基を介して直接的にヒドロキシエチルデンプンと共有結合的に結合する当該アミノペニシリンである請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  45. 前記抗感染性活性成分がエリスロマイシン又はその誘導体である請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  46. 前記エリスロマイシン誘導体はエリスロマイシルアミンである請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  47. 前記抗感染性活性成分はストレプトマイシンである請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  48. 前記抗感染性活性成分はヒドロキシエチルデンプンの還元性末端基と結合する請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  49. 前記抗感染性活性成分がリンカーを介してヒドロキシエチルデンプンと結合する請求項1〜9の一項に記載の化合物。
  50. 請求項41〜49の一項に記載の化合物を含む医薬組成物。
  51. さらに医薬的に許容される担体を含む請求項50に記載の医薬組成物。
  52. 感染症の治療用の医薬組成物を調製するための請求項41〜49の一項に記載の化合物の使用。
  53. 前記医薬組成物がとりわけ細胞内病原体によって引き起こされる感染症の治療に好適である請求項52に記載の使用。
  54. 前記医薬組成物が細菌性、ウイルス性又は寄生虫性病原体、マイコプラズマ、放線菌、クラミジア、又はリケッチア等の病原体又は通性病原性病原体によって引き起こされる感染症の治療に好適である請求項52又は53に記載の使用。
  55. HASと活性成分とが反応媒体中で結合する共有結合性のHAS−活性成分コンジュゲートの調製方法において、前記反応媒体が水、又は少なくとも10質量%の水を含む水と有機溶媒との混合溶液であることを特徴とする方法。
  56. 前記活性成分は、ビタミン、ワクチン、毒素、抗生物質、抗不整脈剤、食欲抑制剤、麻酔薬、鎮痛薬、抗リウマチ薬、抗アレルギー薬、抗喘息薬、抗うつ薬、抗糖尿病薬、抗ヒスタミン剤、高血圧治療薬、又は抗悪性腫瘍薬であることを特徴とする請求項55に記載
    の方法。
  57. 前記活性成分は、ホルモン、ステロイド脂質、タンパク質、オリゴ又はポリペプチド、又は核酸であることを特徴とする請求項55又は56に記載の方法。
  58. 前記活性成分が、酵素、酵素阻害剤、受容体、受容体断片、インスリン、第8因子、第9因子、サイトカイン、インターフェロン、インターロイキン、増殖因子、ペプチド性抗生物質、ウイルス外皮タンパク質、ヘモグロビン、エリスロポエチン、アルブミン、ヒトTPA、抗体、抗体断片、一本鎖抗体、又はそれらの誘導体であることを特徴とする請求項55〜57の一項に記載の方法。
  59. 前記活性成分は、ステロイドホルモン、アミノ酸に由来するホルモン又は脂肪酸に由来するホルモンであることを特徴とする請求項55〜58の一項に記載の方法。
  60. HASは前記活性化合物のε‐NH基、α‐NH基、SH基、COOH基又はC(NH基に結合することを特徴とする先行する何れか一項に記載の方法。
  61. HASは前記活性成分と結合する前に酸化されることを特徴とする先行する何れか一項に記載の方法。
  62. 前記HASの還元性末端基が選択的に酸化されることを特徴とする請求項61に記載の方法。
  63. HASの酸化された還元性末端基が、活性成分のアミノ基と反応し、アミドを生成することを特徴とする先行する何れか1項に記載の方法。
  64. 前記活性成分のアミノ基がシッフ塩基を形成するようにHASに結合することを特徴とする先行する何れか一項に記載の方法。
  65. 前記シッフ塩基のアゾメチン基−CH=N−はメチレンアミン基−CH−NH−に還元されることを特徴とする請求項63に記載の方法。
  66. BHが還元剤として使用されることを特徴とする先行する何れか一項に記載の方法。
  67. 前記活性成分又はHASが前記コンジュゲートの調製前にリンカーに結合することを特徴とする先行する何れか一項に記載の方法。
  68. 平均分子量(質量平均)が1〜300kDaのヒドロキシエチルデンプンが用いられることを特徴とする先行する何れか一項に記載の方法。
  69. 平均分子量が2〜40kDaのヒドロキシエチルデンプンが用いられることを特徴とする先行する何れか一項に記載の方法。
  70. ヒドロキシエチル基に対し、0.1〜0.8のモル置換度、及び2〜20の範囲のC:C置換比を有するヒドロキシエチルデンプンを用いることを特徴とする先行する何れか一項に記載の方法。
  71. 請求項55〜70の一項に従ってHAS−活性成分コンジュゲートを調製する工程、及び医薬的に許容される担体、アジュバント又は補助化合物と混合する工程を含むことを特徴とする医薬又は診断薬の調製方法。
  72. 請求項71に記載の方法に従って得られる医薬組成物。
JP2002579017A 2001-03-16 2002-03-15 Has−活性成分コンジュゲート Pending JP2004525170A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10112825A DE10112825A1 (de) 2001-03-16 2001-03-16 HESylierung von Wirkstoffen in wässriger Lösung
PCT/EP2002/002928 WO2002080979A2 (de) 2001-03-16 2002-03-15 Hydroxyalkylstärke-wirkstoff-konjugate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004525170A true JP2004525170A (ja) 2004-08-19

Family

ID=7677789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002579017A Pending JP2004525170A (ja) 2001-03-16 2002-03-15 Has−活性成分コンジュゲート

Country Status (22)

Country Link
US (2) US7816516B2 (ja)
EP (2) EP1671654A3 (ja)
JP (1) JP2004525170A (ja)
KR (1) KR20030084998A (ja)
CN (2) CN101597337B (ja)
AT (1) ATE529134T1 (ja)
BG (1) BG108274A (ja)
BR (1) BR0208126A (ja)
CA (1) CA2441442A1 (ja)
CZ (1) CZ20032430A3 (ja)
DE (1) DE10112825A1 (ja)
ES (1) ES2371865T3 (ja)
HU (1) HUP0303511A2 (ja)
IS (1) IS6953A (ja)
MX (1) MXPA03008218A (ja)
NO (1) NO20034095L (ja)
NZ (1) NZ528251A (ja)
PL (1) PL366456A1 (ja)
RU (1) RU2003130464A (ja)
WO (1) WO2002080979A2 (ja)
YU (1) YU72203A (ja)
ZA (1) ZA200306363B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505635A (ja) * 2002-09-11 2006-02-16 フレセニウス・カビ・ドイッチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ヒドロキシアルキルデンプン誘導体の製造方法
JP2010248528A (ja) * 2002-09-11 2010-11-04 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh ヒドロキシアルキルデンプン誘導体の製造方法

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002225681A1 (en) * 2000-11-15 2002-05-27 Globe Immune, Inc. Yeast-dentritic cell vaccines and uses thereof
DE10112825A1 (de) 2001-03-16 2002-10-02 Fresenius Kabi De Gmbh HESylierung von Wirkstoffen in wässriger Lösung
DE10129369C1 (de) 2001-06-21 2003-03-06 Fresenius Kabi De Gmbh Wasserlösliches, einen Aminozucker aufweisendes Antibiotikum in Form eines Pol ysaccharid-Konjugats
ES2283585T3 (es) 2001-08-22 2007-11-01 Supramol Parenteral Colloids Gmbh Amilopectina hiperramificada para su utloizacion en procedimientos para el tratamiento quirurgico o terapeutico de mamiferos o en procedimientos de diagnostico, especialmente para su uso como extensor del volumen de plasma.
DE10209821A1 (de) 2002-03-06 2003-09-25 Biotechnologie Ges Mittelhesse Kopplung von Proteinen an ein modifiziertes Polysaccharid
DE10209822A1 (de) * 2002-03-06 2003-09-25 Biotechnologie Ges Mittelhesse Kopplung niedermolekularer Substanzen an ein modifiziertes Polysaccharid
GB0218830D0 (en) * 2002-08-13 2002-09-18 Syngenix Ltd Anaesthetic conjugate
DE10242076A1 (de) * 2002-09-11 2004-03-25 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh HAS-Allergen-Konjugate
EP1549350B1 (en) 2002-10-08 2008-09-24 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Pharmaceutically active oligosaccharide conjugates
DE10256558A1 (de) * 2002-12-04 2004-09-16 Supramol Parenteral Colloids Gmbh Ester von Polysaccharid Aldonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung zur Kopplung an pharmazeutische Wirkstoffe
DE10324710A1 (de) 2003-05-30 2004-12-16 Supramol Parenteral Colloids Gmbh Stärkederivatkomplexe
WO2005014655A2 (en) 2003-08-08 2005-02-17 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of hydroxyalkyl starch and a protein
EP1653991A2 (en) * 2003-08-08 2006-05-10 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Conjugates of a polymer and a protein linked by an oxime linking group
JP2007501870A (ja) * 2003-08-08 2007-02-01 フレゼニウス・カビ・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ヒドロキシアルキルデンプンとg−csfの複合体
SG145746A1 (en) * 2003-08-08 2008-09-29 Fresenius Kabi De Gmbh Conjugates of hydroxyalkyl starch and g-csf
PL1660134T3 (pl) * 2003-08-08 2011-05-31 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Koniugaty hydroksyalkiloskrobi i G-CSF
CN1909930B (zh) 2004-01-21 2015-12-16 诺和诺德医疗保健公司 转谷氨酰胺酶介导的肽的接合
BRPI0507540A (pt) 2004-02-09 2007-07-03 Supramol Parenteral Colloids processo para a produção de conjugados de polissacarìdeos e polinucleotìdeos
WO2005092369A2 (en) * 2004-03-11 2005-10-06 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of hydroxyethyl starch and erythropoietin
ES2390885T3 (es) * 2004-03-11 2012-11-19 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugados de hidroxialquilalmidón y una proteína
CA2558738C (en) * 2004-03-11 2013-02-05 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of hydroxyalkyl starch and a protein, prepared by reductive amination
JP2008505119A (ja) * 2004-06-30 2008-02-21 ネクター セラピューティクス アラバマ,コーポレイション 高分子−第ix因子部分の抱合体
EP1861124A2 (en) * 2005-03-11 2007-12-05 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Production of bioactive glycoproteins from inactive starting materials by conjugation with hydroxyalkylstarch
US7597924B2 (en) * 2005-08-18 2009-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Surface modification of ePTFE and implants using the same
EP1762250A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-14 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Conjugates of hydroxyalkyl starch and an active substance, prepared by chemical ligation via thiazolidine
DE102006020035A1 (de) * 2006-04-26 2007-10-31 B. Braun Melsungen Ag Herstellung und Verwendung von Poly(hydroxyethylstärke)chitin- und Poly(Carboxymethylstärke)chitin-Verbindungen
US9175283B2 (en) 2006-05-31 2015-11-03 Genzyme Corporation Use polysaccharides for promotion of enzymatic activity
CN101199856B (zh) * 2006-12-15 2011-04-20 天津协和生物科技发展有限公司 一种携氧抗休克药物
EP2070951A1 (en) 2007-12-14 2009-06-17 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Method for producing a hydroxyalkyl starch derivatives with two linkers
EP2070950A1 (en) 2007-12-14 2009-06-17 Fresenius Kabi Deutschland GmbH Hydroxyalkyl starch derivatives and process for their preparation
GB0811743D0 (en) * 2008-06-26 2008-07-30 Hemosol Biopharma Inc Composition
NZ591235A (en) 2008-07-23 2012-07-27 Ambrx Inc Modified bovine g-csf polypeptides comprising non natural amino acid and their uses treating infections such as mastitis
US9433684B2 (en) 2008-08-19 2016-09-06 Nektar Therapeutics Conjugates of small-interfering nucleic acids
US9011920B2 (en) * 2008-12-06 2015-04-21 B. Braun Melsungen Ag Transport-mediating colloidal pharmaceutical compounds
CA2755586C (en) * 2009-03-20 2015-06-23 Fpinnovations Cellulose materials with novel properties
ES2859625T3 (es) 2009-03-31 2021-10-04 Braun Melsungen Ag Productos de enlace de polisacáridos aminados
AU2010341518B2 (en) 2009-12-21 2014-01-09 Ambrx, Inc. Modified porcine somatotropin polypeptides and their uses
WO2011087808A1 (en) 2009-12-21 2011-07-21 Ambrx, Inc. Modified bovine somatotropin polypeptides and their uses
CA2804545A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates comprising hydroxyalkyl starch and a cytotoxic agent and process for their preparation
WO2012004008A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates comprising hydroxyalkyl starch and a cytotoxic agent and process for their preparation
TWI480288B (zh) 2010-09-23 2015-04-11 Lilly Co Eli 牛顆粒細胞群落刺激因子及其變體之調配物
CN103930440A (zh) 2011-07-01 2014-07-16 拜耳知识产权有限责任公司 松弛素融合多肽及其用途
CN102911276A (zh) * 2011-08-03 2013-02-06 四川科伦药业股份有限公司 一种处理羟乙基淀粉中内毒素的方法
WO2013022328A1 (en) 2011-08-09 2013-02-14 Uab Profarma Derivatives of recombinant proteins, homo-multimers of granulocyte colony-stimulating factor and method of preparation thereof
US20140371292A1 (en) * 2011-08-10 2014-12-18 Ludwig-Maximilians-Universitat Munchen Method for the controlled intracellular delivery of nucleic acids
WO2013113503A1 (en) 2012-01-31 2013-08-08 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Conjugates of hydroxyalkyl starch and an oligonucleotide
EP2712629A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-02 B. Braun Melsungen AG Colloid bonded Medicinal Compounds
EP2712868A1 (en) 2012-09-28 2014-04-02 B. Braun Melsungen AG 5-Fluoruoracil Derivatives
CN103768081B (zh) * 2014-01-22 2016-10-12 东北师范大学 一种羟乙基淀粉-阿霉素键合药的制备方法
WO2015132724A1 (en) 2014-03-05 2015-09-11 Pfizer Inc. Improved muteins of clotting factor viii
TN2017000109A1 (en) 2014-09-26 2018-07-04 Bayer Pharma AG Stabilized adrenomedullin derivatives and use thereof
CN108743963B (zh) * 2018-06-14 2020-11-03 华中科技大学 一种含有四价铂的抗癌偶联物及其制备方法和应用
US20220387608A1 (en) 2019-06-18 2022-12-08 Bayer Aktiengesellschaft Adrenomedullin-analogues for long-term stabilization and their use
CN112891555B (zh) * 2021-01-31 2024-04-02 华中科技大学 一种羟乙基淀粉接枝二氢卟吩e6的偶联物、其制备和应用
CN114617957B (zh) * 2022-03-10 2024-01-16 中国人民解放军军事科学院军事医学研究院 羟乙基淀粉血红蛋白偶联物及其制备方法与应用

Family Cites Families (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE279486C (ja)
US3191291A (en) * 1959-01-21 1965-06-29 Continental Can Co Art of producing very thin steel and like sheets in wide strips
DE2233977A1 (de) 1971-07-14 1973-02-01 Unilever Nv Verfahren zur herstellung oxydierter kohlenhydrate
GB1419080A (en) 1972-12-29 1975-12-24 Cheminova As Chemical compounds having juvenile hormone activity
US4179337A (en) * 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4125492A (en) * 1974-05-31 1978-11-14 Pedro Cuatrecasas Affinity chromatography of vibrio cholerae enterotoxin-ganglioside polysaccharide and the biological effects of ganglioside-containing soluble polymers
US4001401A (en) * 1975-02-02 1977-01-04 Alza Corporation Blood substitute and blood plasma expander comprising polyhemoglobin
US4061736A (en) * 1975-02-02 1977-12-06 Alza Corporation Pharmaceutically acceptable intramolecularly cross-linked, stromal-free hemoglobin
US4001200A (en) 1975-02-27 1977-01-04 Alza Corporation Novel polymerized, cross-linked, stromal-free hemoglobin
US4053590A (en) * 1975-02-27 1977-10-11 Alza Corporation Compositions of matter comprising macromolecular hemoglobin
CA1055932A (en) 1975-10-22 1979-06-05 Hematech Inc. Blood substitute based on hemoglobin
DE2616086C2 (de) 1976-04-13 1986-04-03 Dr. Eduard Fresenius, Chemisch-pharmazeutische Industrie KG, 6380 Bad Homburg Substanz zur Verwendung in einem kolloidalen Blutvolumenersatzmittel aus Hydroxyethylstärke und Hämoglobin
GB1578348A (en) * 1976-08-17 1980-11-05 Pharmacia Ab Products and a method for the therapeutic suppression of reaginic antibodies responsible for common allergic
FR2378094A2 (fr) 1977-01-24 1978-08-18 Inst Nat Sante Rech Med Nouveaux reactifs biologiques constitues par des supports solides sur lesquels sont couples des composes organiques comportant un residu glucidique
EP0019403B1 (en) 1979-05-10 1985-07-31 American Hospital Supply Corporation Hydroxyalkyl-starch drug carrier
DE3029307A1 (de) 1980-08-01 1982-03-04 Dr. Eduard Fresenius, Chemisch-pharmazeutische Industrie KG, 6380 Bad Homburg Haemoglobin enthaltendes blutersatzmittel
JPS57206622A (en) * 1981-06-10 1982-12-18 Ajinomoto Co Inc Blood substitute
IE56026B1 (en) 1982-10-19 1991-03-27 Cetus Corp Cysteine-depleted muteins of biologically active proteins
EP0127839B1 (en) 1983-05-27 1992-07-15 THE TEXAS A&M UNIVERSITY SYSTEM Method for producing a recombinant baculovirus expression vector
EP0138572B1 (en) 1983-10-11 1990-07-25 FIDIA S.p.A. Hyaluronic acid fractions having pharmaceutical activity, methods for preparation thereof, and pharmaceutical compositions containing the same
NZ210501A (en) 1983-12-13 1991-08-27 Kirin Amgen Inc Erythropoietin produced by procaryotic or eucaryotic expression of an exogenous dna sequence
US4703008A (en) * 1983-12-13 1987-10-27 Kiren-Amgen, Inc. DNA sequences encoding erythropoietin
US4952496A (en) * 1984-03-30 1990-08-28 Associated Universities, Inc. Cloning and expression of the gene for bacteriophage T7 RNA polymerase
IL77081A (en) 1984-12-04 1999-10-28 Genetics Inst AND sequence encoding human erythropoietin, a process for its preparation and a pharmacological preparation of human erythropoietin
US4667016A (en) * 1985-06-20 1987-05-19 Kirin-Amgen, Inc. Erythropoietin purification
US4766106A (en) * 1985-06-26 1988-08-23 Cetus Corporation Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using polymer conjugation
US4863964A (en) * 1985-07-02 1989-09-05 Biomedical Frontiers, Inc. Method for the stabilization of deferoxamine to chelate free ions in physiological fluid
US5217998A (en) * 1985-07-02 1993-06-08 Biomedical Frontiers, Inc. Composition for the stabilization of deferoxamine to chelate free ions in physiological fluid
GB8610551D0 (en) 1986-04-30 1986-06-04 Hoffmann La Roche Polypeptide & protein derivatives
IT1203814B (it) 1986-06-30 1989-02-23 Fidia Farmaceutici Esteri dell'acido alginico
FR2600894B1 (fr) * 1986-07-02 1989-01-13 Centre Nat Rech Scient Conjugues macromoleculaires d'hemoglobine, leur procede de preparation et leurs applications
US5362853A (en) * 1986-12-23 1994-11-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Polypeptide derivatives of human granulocyte colony stimulating factor
US5214132A (en) * 1986-12-23 1993-05-25 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Polypeptide derivatives of human granulocyte colony stimulating factor
EP0307827A3 (en) 1987-09-15 1989-12-27 Kuraray Co., Ltd. Novel macromolecular complexes, process for producing same and medicinal use of such complexes
IL84252A (en) 1987-10-23 1994-02-27 Yissum Res Dev Co Phospholipase inhibiting compositions
US4904584A (en) * 1987-12-23 1990-02-27 Genetics Institute, Inc. Site-specific homogeneous modification of polypeptides
US4847325A (en) * 1988-01-20 1989-07-11 Cetus Corporation Conjugation of polymer to colony stimulating factor-1
JPH01223473A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版の不感脂化処理方法
DK110188D0 (da) 1988-03-02 1988-03-02 Claus Selch Larsen High molecular weight prodrug derivatives of antiinflammatory drugs
FR2630329B1 (fr) 1988-04-20 1991-07-05 Merieux Inst Conjugues macromoleculaires d'hemoglobine, leur procede de preparation et leurs applications
IT1219942B (it) 1988-05-13 1990-05-24 Fidia Farmaceutici Esteri polisaccaridici
US4900780A (en) 1988-05-25 1990-02-13 Masonic Medical Research Laboratory Acellular resuscitative fluid
US4925677A (en) * 1988-08-31 1990-05-15 Theratech, Inc. Biodegradable hydrogel matrices for the controlled release of pharmacologically active agents
US5420105A (en) * 1988-09-23 1995-05-30 Gustavson; Linda M. Polymeric carriers for non-covalent drug conjugation
US5218092A (en) * 1988-09-29 1993-06-08 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Modified granulocyte-colony stimulating factor polypeptide with added carbohydrate chains
DE3836600A1 (de) * 1988-10-27 1990-05-03 Wolff Walsrode Ag Kohlensaeureester von polysacchariden und verfahren zu ihrer herstellung
US5003022A (en) * 1989-02-10 1991-03-26 Penford Products Company Starch graft polymers
US6261800B1 (en) * 1989-05-05 2001-07-17 Genentech, Inc. Luteinizing hormone/choriogonadotropin (LH/CG) receptor
DE19975071I2 (de) * 1989-06-16 2000-02-03 Fresenius Ag Hydroxyethylstaerke als Plasmaexpander Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung als kolloidales Plasmaersatzmittel
JP2896580B2 (ja) 1989-08-25 1999-05-31 チッソ株式会社 アミロース―リゾチームハイブリッドと活性化糖およびその製造法
JP2983629B2 (ja) 1989-10-13 1999-11-29 キリン―アムジエン・インコーポレイテツド エリスロポエチンイソフォーム
US5169784A (en) 1990-09-17 1992-12-08 The Texas A & M University System Baculovirus dual promoter expression vector
JPH04199065A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真式製版用平版印刷原版および端面処理剤
DK130991D0 (da) * 1991-07-04 1991-07-04 Immunodex K S Polymere konjugater
US5281698A (en) * 1991-07-23 1994-01-25 Cetus Oncology Corporation Preparation of an activated polymer ester for protein conjugation
DE4130807A1 (de) * 1991-09-17 1993-03-18 Wolff Walsrode Ag Verfahren zur herstellung von polysaccharidcarbonaten
US6172208B1 (en) * 1992-07-06 2001-01-09 Genzyme Corporation Oligonucleotides modified with conjugate groups
GB2270920B (en) * 1992-09-25 1997-04-02 Univ Keele Alginate-bioactive agent conjugates
JPH06167837A (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷版製造方法
EP0672053A1 (en) * 1992-12-07 1995-09-20 Magainin Pharmaceuticals Inc. Treatment of septic shock with conjugated biologically active peptides
NZ250375A (en) 1992-12-09 1995-07-26 Ortho Pharma Corp Peg hydrazone and peg oxime linkage forming reagents and protein derivatives
EP0601417A3 (de) * 1992-12-11 1998-07-01 Hoechst Aktiengesellschaft Physiologisch verträglicher und physiologisch abbaubarer, Kohlenhydratrezeptorblocker auf Polymerbasis, ein Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung
US5581476A (en) * 1993-01-28 1996-12-03 Amgen Inc. Computer-based methods and articles of manufacture for preparing G-CSF analogs
JP2594241B2 (ja) 1993-03-16 1997-03-26 ヘモソール インコーポレイテッド 酸化開環サッカライドによるヘモグロビンの選択的架橋
ZA946122B (en) 1993-08-17 1995-03-20 Amgen Inc Erythropoietin analogs
US5876980A (en) * 1995-04-11 1999-03-02 Cytel Corporation Enzymatic synthesis of oligosaccharides
WO1996040662A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Cellpro, Incorporated Aminooxy-containing linker compounds and their application in conjugates
US5736533A (en) * 1995-06-07 1998-04-07 Neose Technologies, Inc. Bacterial inhibition with an oligosaccharide compound
WO1997021452A2 (en) * 1995-12-14 1997-06-19 Advanced Magnetics, Inc. Macromolecular prodrugs of nucleotide analogs
US5723589A (en) * 1995-12-21 1998-03-03 Icn Pharmaceuticals Carbohydrate conjugated bio-active compounds
TW517067B (en) 1996-05-31 2003-01-11 Hoffmann La Roche Interferon conjugates
DE19628705A1 (de) * 1996-07-08 1998-01-15 Fresenius Ag Neue Sauerstoff-Transport-Mittel, diese enthaltende Hämoglobin-Hydroxyethylstärke-Konjugate, Verfahren zu deren Herstellung, sowie deren Verwendung als Blutersatzstoffe
US5770645A (en) * 1996-08-02 1998-06-23 Duke University Medical Center Polymers for delivering nitric oxide in vivo
WO1998020905A2 (en) * 1996-11-08 1998-05-22 Biomedical Frontiers, Inc. Treatment of iron overload disorders
US6011008A (en) * 1997-01-08 2000-01-04 Yissum Research Developement Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Conjugates of biologically active substances
US5952347A (en) * 1997-03-13 1999-09-14 Merck & Co., Inc. Quinoline leukotriene antagonists
US6299881B1 (en) * 1997-03-24 2001-10-09 Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine Uronium salts for activating hydroxyls, carboxyls, and polysaccharides, and conjugate vaccines, immunogens, and other useful immunological reagents produced using uronium salts
ATE317703T1 (de) 1997-06-12 2006-03-15 Innovata Plc Polymer-wirkstoff-konjugate zur behandlung von krebs
DE69825288D1 (de) * 1997-08-07 2004-09-02 Univ Utah Prodrugs und konjugate von selenolenthaltenden verbindungen und ihre verwendung
US6875594B2 (en) * 1997-11-13 2005-04-05 The Rockefeller University Methods of ligating expressed proteins
DE19808079A1 (de) 1998-02-20 1999-08-26 Schering Ag Hydroxyethylstärke-Konjugate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel
CA2233725A1 (en) 1998-03-31 1999-09-30 Hemosol Inc. Hemoglobin-hydroxyethyl starch complexes
US6261594B1 (en) * 1998-11-25 2001-07-17 The University Of Akron Chitosan-based nitric oxide donor compositions
EP1035137A1 (en) * 1999-03-12 2000-09-13 Pasteur Merieux Serums Et Vaccins Method for the reductive amination of polysaccharides
MXPA01013276A (es) 1999-06-18 2002-06-04 Ml Lab Plc Materiales biologicamente activos.
CZ299516B6 (cs) 1999-07-02 2008-08-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Konjugát erythropoetinového glykoproteinu, zpusobjeho výroby a použití a farmaceutická kompozice sjeho obsahem
US6555660B2 (en) * 2000-01-10 2003-04-29 Maxygen Holdings Ltd. G-CSF conjugates
US6749865B2 (en) * 2000-02-15 2004-06-15 Genzyme Corporation Modification of biopolymers for improved drug delivery
US6586398B1 (en) * 2000-04-07 2003-07-01 Amgen, Inc. Chemically modified novel erythropoietin stimulating protein compositions and methods
DE10041541A1 (de) 2000-08-24 2002-03-14 Michael Duchene Rekombinante Allergene aus der Motte Plodia interpunctella
US6417347B1 (en) * 2000-08-24 2002-07-09 Scimed Life Systems, Inc. High yield S-nitrosylation process
DE10105921A1 (de) 2001-02-09 2002-08-14 Braun Melsungen Ag An Kolloide gebundene Arzneiwirkstoffe
DE10112825A1 (de) 2001-03-16 2002-10-02 Fresenius Kabi De Gmbh HESylierung von Wirkstoffen in wässriger Lösung
DE10126158A1 (de) 2001-05-30 2002-12-12 Novira Chem Gmbh Eine Methode zur Synthese von Gemischen einfach aktivierter und nicht aktivierter Polyoxyalkylene zur Modifizierung von Proteinen
DE10129369C1 (de) 2001-06-21 2003-03-06 Fresenius Kabi De Gmbh Wasserlösliches, einen Aminozucker aufweisendes Antibiotikum in Form eines Pol ysaccharid-Konjugats
DE10135694A1 (de) 2001-07-21 2003-02-06 Supramol Parenteral Colloids Amphiphile Stärke-und Hydroxyethylstärke-Konjugate
US7125843B2 (en) * 2001-10-19 2006-10-24 Neose Technologies, Inc. Glycoconjugates including more than one peptide
US7179617B2 (en) * 2001-10-10 2007-02-20 Neose Technologies, Inc. Factor IX: remolding and glycoconjugation of Factor IX
US6375846B1 (en) * 2001-11-01 2002-04-23 Harry Wellington Jarrett Cyanogen bromide-activation of hydroxyls on silica for high pressure affinity chromatography
DE10155098A1 (de) 2001-11-09 2003-05-22 Supramol Parenteral Colloids Mittel zur Prävention von mykotischen Kontaminationen bei der Zell- und Gewebekultur bakteriellen, pflanzlichen, animalischen und humanen Ursprungs, bestehend aus Polyen-Makrolid-Konjugaten mit Polysacchariden
DE10207072A1 (de) * 2002-02-20 2003-08-28 Supramol Parenteral Colloids Stärkederivate, ihre Konjugate und Verfahren zur Herstellung derselben
DE10209822A1 (de) 2002-03-06 2003-09-25 Biotechnologie Ges Mittelhesse Kopplung niedermolekularer Substanzen an ein modifiziertes Polysaccharid
DE10209821A1 (de) * 2002-03-06 2003-09-25 Biotechnologie Ges Mittelhesse Kopplung von Proteinen an ein modifiziertes Polysaccharid
DE10217994A1 (de) 2002-04-23 2003-11-06 Supramol Parenteral Colloids Konjugate von hyperverzweigten Polysacchariden
US20040101546A1 (en) 2002-11-26 2004-05-27 Gorman Anne Jessica Hemostatic wound dressing containing aldehyde-modified polysaccharide and hemostatic agents
BR0314107A (pt) * 2002-09-11 2005-07-19 Fresenius Kabi De Gmbh Método de produção de derivados de hidroxialquil amido
DE02020425T1 (de) 2002-09-11 2004-07-15 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Hasylierte Polypeptide, besonders hasyliertes Erythropoietin
DE10254745A1 (de) 2002-11-23 2004-06-03 Supramol Parenteral Colloids Gmbh Imidazolide von Polysaccharid Aldonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung zur Kopplung an pharmazeutische Wirkstoffe
DE10256558A1 (de) 2002-12-04 2004-09-16 Supramol Parenteral Colloids Gmbh Ester von Polysaccharid Aldonsäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung zur Kopplung an pharmazeutische Wirkstoffe
JP2009093397A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Panasonic Corp タッチパネル及びこれを用いた入力装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505635A (ja) * 2002-09-11 2006-02-16 フレセニウス・カビ・ドイッチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ヒドロキシアルキルデンプン誘導体の製造方法
JP2006511635A (ja) * 2002-09-11 2006-04-06 フレセニウス・カビ・ドイッチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ヒドロキシアルキルデンプン誘導体
JP2010248528A (ja) * 2002-09-11 2010-11-04 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh ヒドロキシアルキルデンプン誘導体の製造方法
JP2010265464A (ja) * 2002-09-11 2010-11-25 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh ヒドロキシアルキルデンプン誘導体の製造方法
JP2011089125A (ja) * 2002-09-11 2011-05-06 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh ヒドロキシアルキルデンプン誘導体
JP4688494B2 (ja) * 2002-09-11 2011-05-25 フレセニウス・カビ・ドイッチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ヒドロキシアルキルデンプン誘導体の製造方法
JP4692958B2 (ja) * 2002-09-11 2011-06-01 フレセニウス・カビ・ドイッチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ヒドロキシアルキルデンプン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
NO20034095L (no) 2003-11-04
US20060188472A1 (en) 2006-08-24
ZA200306363B (en) 2004-07-13
NZ528251A (en) 2004-12-24
CZ20032430A3 (cs) 2003-11-12
WO2002080979A2 (de) 2002-10-17
BG108274A (bg) 2004-08-31
CN101597337B (zh) 2011-09-07
DE10112825A1 (de) 2002-10-02
WO2002080979A3 (de) 2003-09-12
MXPA03008218A (es) 2004-03-10
NO20034095D0 (no) 2003-09-15
IS6953A (is) 2003-09-15
HUP0303511A2 (hu) 2004-01-28
EP1671654A3 (de) 2008-03-26
PL366456A1 (en) 2005-02-07
CA2441442A1 (en) 2002-10-17
BR0208126A (pt) 2004-03-02
YU72203A (sh) 2006-05-25
EP1372735B1 (de) 2011-10-19
EP1671654A2 (de) 2006-06-21
CN101597337A (zh) 2009-12-09
KR20030084998A (ko) 2003-11-01
US20050063943A1 (en) 2005-03-24
ES2371865T3 (es) 2012-01-10
US7816516B2 (en) 2010-10-19
CN1498115A (zh) 2004-05-19
RU2003130464A (ru) 2005-04-10
EP1372735A2 (de) 2004-01-02
ATE529134T1 (de) 2011-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004525170A (ja) Has−活性成分コンジュゲート
JP5491485B2 (ja) 薬理活性物質と粘膜粘着性高分子とが共有結合されたコンジュゲートの経粘膜投与に使用するための経粘膜投与剤
US5574018A (en) Conjugates of vitamin B12 and proteins
US6822086B1 (en) Drug-carrier complexes and methods of use thereof
US20060127310A1 (en) Amplification of biotin-mediated targeting
JP4538666B2 (ja) 薬物内包アクティブターゲット型高分子ミセル、医薬組成物
JP2002543111A (ja) ポリマーを使用する葉酸で仲介された腫瘍細胞へのターゲッティングの増幅
JP2003506319A (ja) ビタミンに関連したデュアルターゲッティング治療法
KR20000016558A (ko) 약물복합체
Zhang et al. A new construct of antibody-drug conjugates for treatment of B-cell non-Hodgkin's lymphomas
CN109152846B (zh) 缀合物和缀合试剂
US20030103934A1 (en) Drugs having long-term retention in target tissue
US20050220754A1 (en) Vitamin directed targeting therapy
JP2003504312A (ja) 生物学的に活性な材料
CN101405301A (zh) 包含与粘膜粘附聚合物共价连接的药理学活性化合物的结合物以及采用该结合物的透粘膜给予药理学活性化合物的方法
AU683581C (en) Conjugates of vitamin B12 and proteins
Steiert Dynamic Protein-based Nanoparticles for Drug Delivery Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090210