JP2004504711A - 高速トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体 - Google Patents

高速トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504711A
JP2004504711A JP2001564398A JP2001564398A JP2004504711A JP 2004504711 A JP2004504711 A JP 2004504711A JP 2001564398 A JP2001564398 A JP 2001564398A JP 2001564398 A JP2001564398 A JP 2001564398A JP 2004504711 A JP2004504711 A JP 2004504711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
gate
source region
metal oxide
oxide semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001564398A
Other languages
English (en)
Inventor
フシエフ、フュー−イウアン
ソー、クーン、チョング
Original Assignee
ゼネラル セミコンダクター,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゼネラル セミコンダクター,インク. filed Critical ゼネラル セミコンダクター,インク.
Publication of JP2004504711A publication Critical patent/JP2004504711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement
    • H01L29/4933Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement with a silicide layer contacting the silicon layer, e.g. Polycide gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/4238Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the surface lay-out
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

ポリサイド及び高融点金属技術を用いて、ゲート抵抗値が低く、ゲート容量が小さく、分散RCゲート伝搬遅延が小さく、高周波用途に対するスイッチング速度が速められたトレンチDMOS及びその製造方法を提供する。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタに関し、詳しくは、トレンチ構造を有する二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタに関する。
【0002】
【従来の技術】
二重拡散金属酸化膜半導体(Doubled diffused metal−oxide−semiconductor transistor:以下、DMOSという。)トランジスタは、拡散によりトランジスタ領域を形成した金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(Metal On Semiconductor Field Effect Transistor:以下、MOSFETという。)の一種である。
【0003】
DMOSトランジスタは、通常、電源集積回路アプリケーション(power integrated circuit applications)用の高電圧回路におけるパワートランジスタとして使用されている。DMOSトランジスタは、低い順電圧降下が必要とされる場合、単位面積に対して比較的大きな電流値が得られる。
【0004】
一般的なディスクリートDMOS回路は、並列に配設された2以上の個々のDMOSトランジスタセルを備える。各DMOSトランジスタセルは、同じドレインコンタクト(基板)を共有し、各DMOSトランジスタセルのソース全ては、互いに金属により短絡され、各DMOSトランジスタセルのゲートは、互いにポリシリコンにより短絡されている。これにより、複数の小さなトランジスタのマトリクスから構成されたディスクリートDMOS回路であっても、単一の大きなトランジスタとして動作する。ディスクリートDMOS回路においては、トランジスタマトリクスがゲート電流によりオンになったとき、単位面積当たりの伝導率を最大にすることが望ましい。
【0005】
代表的なDMOSトランジスタとしては、いわゆるトレンチDMOSトランジスタがあり、トレンチDMOSトランジスタでは、チャネルが垂直に形成され、ゲートは、ソース及びドレイン間に延びるトレンチ内に形成される。トレンチは、内壁が薄膜酸化層で覆われ、ポリシリコンで埋められており、これにより電流が妨害されず、低い固有のオン抵抗値が実現される。DMOSトランジスタの具体例は、米国特許第5,072,266号、第5,541,425号、第5,866,931号にも開示されている。
【0006】
トレンチDMOSトランジスタにおいては、いわゆるパンチスルー(punch−through)が問題となることが多い。パンチスルーは、トランジスタのチャネルの劣化に起因し、なだれ降伏より先に非破壊漏れ電流(non−destructive leakage current)が生じる現象である。パンチスルーの問題は、トランジスタセル密度が高い場合、特におよそ18M/in以上の場合に深刻であることが知られている。パンチスルーの発生には、様々な要因が考えられるが、パンチスルーは、特に、トレンチゲートの形成時に生じやすい。詳しくは、トレンチがエッチングされた後、トレンチの側壁を円滑にするための防食酸化処理(sacrificial oxidation step)が実行され、これに続いてトレンチ内壁に薄膜酸化層が蒸着形成される。この防食酸化処理及び酸化層蒸着処理の間、ドーパント材料が隣接するチャネル(いわゆるpボディ)から浸出する。これは、高温下で行われる防食酸化処理の間に、ドーパント材料(通常、ホウ素)がシリコンから分離し、酸化物に侵入するためである。トレンチにより規定される表面面積に対するチャネルの相対的な幅が減少するため、この問題は、特に高いセル密度において生じやすい。
【0007】
トレンチ内にポリシリコンを埋め込む処理においてもパンチスルーの問題が深刻になることがある。これは、ポリシリコンにドープされているドーパント(通常、ホウ素)がゲートを透過し、pボディに侵入するためであり、これによりチャネル内のキャリアの集中度が事実上低下してしまう。この問題は、トレンチの内壁に形成されるゲート酸化層の厚さを薄くした場合に、より深刻になる。
【0008】
米国特許第5,072,266号には、トレンチDMOSトランジスタを製造するための、一般的な製造工程の手順が開示されている。この工程において、pボディチャネル及びソース領域は、トレンチより先に形成される。しかしながら、上述のように、トレンチの形成時には、pボディからドーパント材料が浸出し、パンチスルーを悪化させる。このパンチスルーの悪化を補うためには、トレンチ及びpボディをより深く形成する必要がある。さらに、トレンチゲートを形成するための酸化処理時に、ソース領域内にて生じるシリコンの欠陥に起因して、トレンチの形成時にソース領域が劣化することもある。
【0009】
米国特許第5,468,982号では、トレンチゲートをエッチングし、ポリシリコンを埋め込んだ後にpボディを形成することによりパンチスルーを抑制する手法が開示されている。しかしながら、この手法では、pボディを形成するために高温(通常、1100℃〜1150℃)下での拡散処理が必要となる。このような高温処理により、トレンチ内に埋め込まれたポリシリコンのドーパント材料は、高レートでゲート酸化膜を透過するため、パンチスルーが悪化する。
【0010】
既存のトレンチDMOSにおいては、スイッチング速度(switching speed)に関する問題もある。この分野では、高いセル密度のディスクリートDMOS回路を実現する要求が高まっている。ここで、セル密度が高くなると、設計上の理由から、トレンチの幅を縮小する必要があるが、トレンチ幅を狭くすると、ゲート抵抗が高くなってしまう。このため、スイッチング速度が重要な課題となっている。
【0011】
素子及び集積回路のスイッチング速度を高めるために、高度な論理処理(advanced logic processes)においては、WSi、TiSi等のポリサイド及びW、TiW等の高融点金属及び合金が使用されている。しかしながら、ポリサイド又は高融点金属により理論的には実現できる高いスイッチング速度が実際には未だ実現されていないこともあり、これらの材料をトレンチDMOSに使用することは一般的ではない。この理由は、2層ゲート(double−layer gate)を備える従来の一般的なトレンチDMOSにより説明することができる。ゲートは、タングステンを選択的化学蒸着法により析出させることにより形成される。この種のトレンチDMOSにおいては、pボディ及びソースは、トレンチゲートが形成される前に形成される。この種のトランジスタには、少なくとも2つの短所がある。第1に、防食酸化処理及びゲート酸化処理等の後続する酸化処理により、ソース領域においてシリコン結晶欠陥が生じやすい。ソース領域には、通常、ヒ素が高濃度にドープされており、このため、この領域においては、ゲート酸化層の完全性(integrity)が損なわれる。第2に、この種のトランジスタでは、後続する酸化処理のために、ソース接合部を深く形成する必要があり、このため、パンチスルーを抑制するためにpボディ及びトレンチをより深く形成する必要がある。このため、素子の寄生容量が高くなり、タングステン/ポリゲート(tungsten/poly gate)の利点が損なわれる。
【0012】
そこで、ゲート抵抗値が低く、容量が小さく、したがって、分散RCゲート伝搬遅延(distributed RC gate propagation delay)が小さく、高周波用途に対するスイッチング速度が速められたトレンチDMOS及びその製造方法の実現が望まれている。さらに、パンチスルーを抑制し、又はパンチスルーを防止できるトレンチDMOS及びその製造方法の実現が望まれている。この課題は、以下に説明する本発明により解決される。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法及びこの製造方法により製造されたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体を提供する。本発明においては、ポリサイド及び高融点金属技術を用いて、抵抗値が低く、ゲート容量が小さく、分散RCゲート伝搬遅延が小さく、パンチスルーが抑制され、高周波用途のためにスイッチング速度が向上されたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体が製造される。
【0014】
本発明の一態様において、本発明は、トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法及びこの製造方法により製造されたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体を提供する。この製造方法では、例えばn+ソースであるソースをゲート酸化処理の後に形成する。このため、接合部の深さを非常に浅く(例えば、0.2〜0.5μm)形成でき、これにより、これにより、ドレイン/ソースパンチスルーを抑制するとともに、pボディ及びトレンチの深さを浅くでき、寄生容量を低減することができる。また、ゲート酸化処理の後にソースを形成することにより、従来のゲート酸化処理により生じていたソース領域(通常、ヒ素が高濃度にドープされている)におけるシリコン結晶欠陥の発生を防ぐことができ、ゲート酸化層の完全性を向上させることができる。さらに、CVDポリサイド又は高融点金属蒸着処理の後には、高温処理が行われないため、ポリシリコンとポリサイド又は高融点金属との間に加わるストレスは小さく、また形成される気泡も少なくなる。
【0015】
本発明の他の態様においては、本発明は、少なくとも3つの層を有するゲート構造を有するトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体及びその製造方法を提供する。ゲート構造において、通常ゲート酸化層上に形成される第1の層は、不純物がドープされていないポリシリコンを材料とし、第2の層は、不純物がドープされたポリシリコンを材料とし、第3の層は、ポリサイド又は高融点金属を材料とする。第1の層は、BPSG(Boro−Phospho−Silicate−Glasses)フローの間、燐がゲート酸化層31を透過することをブロックし、これによりドレイン/ソースパンチスルーを防止するバッファ層として機能する。
【0016】
さらに他の態様においては、本発明は、トレンチ形成時にドーパント材料がpボディから浸出することを防止できるトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体及びその製造方法を提供する。この製造方法では、パターン化されたトレンチマスク及びエッチング処理を用いてトレンチを形成する。マスクを除去する前に、防食酸化層によりトレンチの側壁を円滑化してもよい。トレンチは、マスクを除去する前に形成されるため、及びマスクがトレンチ形成処理においてキャップ又はバッファとして機能するため、ドーパント材料は、pボディから実質的に浸出せず、したがって、パンチスルーが抑制される。
【0017】
さらに他の態様において、本発明は、ゲート層がソース領域より高い位置に形成され、したがって、ゲート層からソース領域までの距離よりドレイン領域までの距離の方が長くなるように形成されたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体及びその製造方法を提供する。この構造により、特に浅いトレンチ素子において、ゲート抵抗がより低くなり、より速いスイッチング速度を実現できる。
【0018】
【発明の実施の形態】
本発明は、ポリサイド及び高融点金属技術を利用してトレンチDMOSを製造する手法を提供する。本発明に基づくトレンチDMOSでは、ゲート抵抗値が低く、ゲート容量が小さく、分散RCゲート伝搬遅延(distributed RC gate propagation)の遅延量が小さく、パンチスルーが抑制され、高周波用途におけるスイッチング速度が向上される。
【0019】
図1は、本発明に基づいて製造されたトレンチDMOS構造体1を示す。このトレンチDMOS構造体1は、n基板3を備え、n基板3上には、n型不純物が低濃度にドープされたドープエピタキシャル層5が形成されている。ドープエピタキシャル層5内には、伝導性が逆の(opposite conductivity)ボディ領域7が形成されている。ボディ領域7上には、ボディ領域7のほとんどを覆うように、ドープエピタキシャル層9が形成されており、このドープエピタキシャル層9は、ソースとして機能する。ドープエピタキシャル層5.9には、六角形の形状を有するトレンチ11が形成されており、トレンチ11は、このトレンチDMOS構造体1の上面において開かれている。各トランジスタセルの一部を構成するトレンチ11は、水平断面において六角形の形状を有するセル領域13を画定する。セル領域13内においては、ボディ領域7が盛り上がってトレンチDMOS構造体1の上面に露出しており、これによりセル領域13の表面における水平断面に露出パターン15が形成されている。
【0020】
図1に示すMOSFETでは、垂直に配向された矩形のトレンチ内にゲートが設けられている。この構造は、トレンチ垂直DMOSFETとも呼ばれる。「垂直」の名が付く理由は、ドレインが基板の底面側に設けられ、ソースからドレインへのチャネル電流が略垂直に流れるためである。このような構成により、電流路の屈曲又は湾曲、或は寄生電界効果構造(parasitic field effect constructions)に起因して高くなる抵抗値を最小化することができる。この素子は、先に拡散形成された逆の伝導性タイプを有するボディ領域の一部の上に形成されたエピタキシャル材料にソース領域が拡散形成されるため、二重拡散(doubly diffused:頭文字Dで示されている)MOSFETとも呼ばれる。この構造は、トレンチの側壁領域をゲートによる電流制御に使用し、これに伴って、実質的に垂直な電流を実現している。上述のように、この素子は、所定のシリコン断面面積を流れる電流を最大化すべきパワースイッチングトランジスタとして特に適している。
【0021】
なお、セル領域13が基本的なトランジスタ動作を行うためには、セル領域13は必ずしも六角形の形状を有する必要はなく、いかなる多角形の形状を有していてもよい。なお、レイアウトの観点からは、セル領域13の形状は、方形及び正六角形であることが望ましい。また、トランジスタセルは、図に示すような閉じたセル形状(closed−cell geometry)ではなく、開いた又は縞状のセル形状を有していてもよい。セル形状の様々な具体例については、上述した参考文献にも開示されている。さらに、図1及び後述する図においては、基板と、基板上に形成されたドープ領域と、トレンチのみを示す。この構造に重ねられる絶縁層、ゲート構造、導電体による接続構造は、当業者に周知であり、図を簡潔にするために、これらの図では省略している。
【0022】
図2A〜図2Gは、図1に示すDMOS素子を形成するための本発明に基づく製造方法の第1の具体例を説明する図である。まず、図2Aに示すように、従来のnドープ基板23上にnドープエピタキシャル層21を成長させる。nドープエピタキシャル層21は、通常30Vの素子において、約5.5ミクロンの厚みに形成する。次に、注入及び拡散処理により、pボディ領域25を形成する。pボディ25の埋込みは、基板全体に亘って均一に行われるため、マスクは不要である。pボディ領域25は、40〜60キロ電子ボルト(KEV)において、吸収線量5.5×1013/cmでホウ素を注入することにより形成される。
【0023】
次に、図2Bに示すように、エピタキシャル層の表面を覆うマスク酸化層が形成される。このマスク酸化層は、周知の技術により露出及びパターン処理され、マスク部27が残される。マスク部27は、トレンチ29の位置を画定するために使用され、トレンチ29は、マスク部27の開口部をリアクティブイオンエッチング法により、通常、1.5〜2.5ミクロンの深さまでドライエッチングすることにより形成される。
【0024】
次に、図2Cに示すように、例えばバッファオキシドエッチ(buffer oxide etch)又はHFエッチによりマスク部27が除去される。トレンチの形成は、パターン化されたトレンチマスクの除去以前に完了する。すなわち、パターン化されたトレンチマスクは、トレンチ形成処理においてキャップ又はバッファとして機能するので、ドーパント材料は、pボディから浸出しない。なお、上述した米国特許第5,072,266号に開示された手法では、防食酸化処理の前にトレンチマスクを除去するため、ドーパント材料がpボディから浸出していた。このように、ドーパント材料がpボディから浸出することを防ぐことにより、パンチスルーが軽減される。
【0025】
マスク部27を除去した後、この構造の表面全体にゲート酸化層31が蒸着され、これによりゲート酸化層31は、トレンチの側壁及びpボディ25の表面を覆う。この具体例では、ゲート酸化層31の厚みを500〜800Åとしている。
【0026】
次に、図2Dに示すように、ゲート酸化層31の蒸着の後、不純物がドープされていないポリシリコン層35が蒸着され、続いて不純物がドープされたポリシリコン層37、すなわち通常20Ω程度に抵抗値を下げるために塩化燐がドープされ、或はヒ素又は燐が注入された多結晶シリコンの層が形成される。不純物がドープされていないポリシリコン層35は、BPSG(Boro−Phospho−Silicate−Glasses)フローの間、燐がゲート酸化層31を透過することをブロックし、これによりドレイン/ソースパンチスルーを防止するバッファ層として機能する。次に、WSi又はTiSi等のポリサイド又はTiW又はW等の高融点金属の層(以下、ポリサイド層という。)39が蒸着される。
【0027】
次に、図2Eに示すように、不純物がドープされていないポリシリコン層35、不純物がドープされたポリシリコン層37及びポリサイド層39がエッチングされ、これにより、pボディの表面に形成されているゲート酸化層31の一部が露出される。次に、フォトレジストマスク処理により、マスク層41のパターンを形成する。マスク層41のパターンは、nソース領域43を画定し、nソース領域43は、後続するヒ素又は燐を用いた注入及び拡散処理により形成される。例えば、第1のソース領域は、通常、80キロ電子ボルト(KEV)において、8×1015〜1.2×1016/cmの密度でヒ素を注入することにより形成される。この注入の後、ヒ素は、約0.5ミクロンの深さまで拡散される。マスク層41は、nソース領域43を形成した後に従来の手法で除去され、次に、図2Fに示すように、1以上のpソース領域45が注入形成される。
【0028】
トレンチDMOSトランジスタは、構造体上にBPSG層を形成及びパターン化して、ゲート電極の一部を構成するBPSG領域を画定することにより完成する。BPSG領域は、コンタクトマスク及びエッチング処理によりパターン化され、続いて、図2Gに示すように、金属マスク及びエッチング処理により、Ti/TiN層48及びAL/Si/Cu層50が形成される。さらに、基板の底面には、ドレインコンタクト層が形成される。最後に、パッドマスクを用いて、パッドコンタクトを形成する。
【0029】
図3A〜図3Bは、本発明に基づくDMOS素子の製造方法の第2の具体例を説明する図である。この具体例では、図2A〜図2Dに示す工程に基づいてトレンチDMOSが形成される。なお、ポリサイド又は高融点金属の層51を不純物がドープされていないポリシリコン層53、不純物がドープされたポリシリコン層55及びゲート酸化層56上に蒸着した後、トレンチ59上にポリシリコンマスク57が形成され、この構造体をエッチング処理して、マスクされていないポリシリコン層及びポリサイド層を除去する。これに続いて、図2E〜図2Gに示す工程と同様の工程によりDMOSトランジスタが形成され、図3Bに示す素子が完成する。この素子においては、ゲート層の部分61がソース領域63より高い位置に露出し、これにより、ドレインとゲート層の部分61との間の距離がドレインとソースとの間の距離より長くなる。この結果、この素子のゲート抵抗は、特に浅いトレンチ素子の場合に低くなり、したがってより速いスイッチング速度が実現される。
【0030】
図4A〜図4Bは、本発明に基づくDMOS素子の製造方法の第3の具体例を説明する図である。この具体例では、トレンチDMOSは、図3A〜図3Bに示す素子の形成と略々同様な工程で形成されるが、この具体例における不純物がドープされたポリシリコン層65は、トレンチ67を満たすのに十分な厚みを有している。図3A〜図3Bに示す素子と同様、完成した素子におけるゲート層の部分69は、ソース領域71より高い位置に露出し、これによりドレインとゲート層の部分71との間の距離がドレインとソースとの間の距離より長くされている。この構造は、図3A〜図3Bに示す構造と同様、特に浅いトレンチ素子において低いゲート抵抗を示し、速いスイッチング速度が実現される。
【0031】
本発明に基づく手法では、nソース領域は、ゲート酸化処理の後に形成され、したがって、通常900〜950℃のBPSGフロー温度サイクルに応じて、接合部の深さを非常に浅い状態に(例えば、0.2〜0.5μm)制御することができる。これにより、ドレイン/ソースパンチスルーを生じさせることなくpボディ及びトレンチの深さを浅くでき、寄生容量を低減することができる。さらに、CVDポリサイド又は高融点金属蒸着処理の後には、高温処理が行われないため、ポリシリコンとポリサイド又は高融点金属との間に加わるストレスは小さく、また形成されるボイド(void)も少なくなる。
【0032】
本発明の様々な具体例において、2つの工程によりトレンチにポリシリコンを埋め込むことにより、パンチスルーを低減することができる。まず、第1の工程では、ゲート酸化層上に不純物がドープされていないポリシリコン層を蒸着し、トレンチの側壁を覆う。不純物がドープされていないポリシリコン層上には、不純物がドープされたポリシリコン層が蒸着される。通常、不純物がドープされたポリシリコン層は、不純物がドープされていないポリシリコンよりも厚く形成する。不純物がドープされたポリシリコン層の厚みと不純物がドープされていないポリシリコン層の厚みの比は、例えば7:1以上とし、全体の厚みを例えば8,000Aとするとよい。
【0033】
不純物がドープされていないポリシリコン層は、ドーパント材料がゲート酸化層を介してpボディに透過することを防止するバッファ層として機能する。これらの2つの工程は、トレンチマスクを除去する前にトレンチが形成された際、行ってもよい。これに代えて、2つの層の蒸着処理を単独で行ってパンチスルーを低減してもよい。すなわち、不純物がドープされていないポリシリコン層及び不純物がドープされたポリシリコン層は、トレンチの形成前に、トレンチマスクが取り除かれたときでも埋め込んでよい。
【0034】
以上、様々な実施の形態を図示し、説明したが、上述の説明から、この実施の形態を修正及び変更することができ、このような修正及び変更は、添付の請求の範囲に基づく本発明の思想及び範囲から逸脱するものではない。例えば、本発明は、上述の具体例とは様々な半導体領域の伝導性(conductivities)が逆のトレンチDMOSにも同様に適用することができる。
【0035】
【発明の効果】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくトレンチDMOSトランジスタの一具体例を示す断面斜視図である。
【図2A】本発明に基づくDMOSトランジスタの製造工程を説明する断面図である。
【図2B】本発明に基づくDMOSトランジスタの製造工程を説明する断面図である。
【図2C】本発明に基づくDMOSトランジスタの製造工程を説明する断面図である。
【図2D】本発明に基づくDMOSトランジスタの製造工程を説明する断面図である。
【図2E】本発明に基づくDMOSトランジスタの製造工程を説明する断面図である。
【図2F】本発明に基づくDMOSトランジスタの製造工程を説明する断面図である。
【図2G】本発明に基づくDMOSトランジスタの製造工程を説明する断面図である。
【図3A】本発明に基づくDMOSトランジスタの製造工程を説明する断面図である。
【図3B】本発明に基づくDMOSトランジスタの製造工程を説明する断面図である。
【図4A】本発明に基づくDMOSトランジスタの製造工程を説明する断面図である。
【図4B】本発明に基づくDMOSトランジスタの製造工程を説明する断面図である。

Claims (59)

  1. トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法において、
    第1の伝導性タイプを有する基板と、第2の伝導性タイプを有するボディ領域と、該ボディ領域及び基板に形成されたトレンチとを有する構造体を提供する工程と、
    上記トレンチにゲート酸化層を蒸着する工程と、
    上記トレンチに、ポリサイド又は高融点金属を材料とする少なくとも1つの層を備えるゲートを形成する工程と、
    上記ボディ領域にソースを形成する工程とを有し、
    上記ソース領域は、上記ゲート酸化層が蒸着された後に形成されるトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  2. 上記ゲートは、不純物がドープされていないポリシリコンを材料とする第1の層と、不純物がドープされたポリシリコンを材料とする第2の層と、ポリサイド又は高融点金属を材料とする第3の層とを備えることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  3. 上記第1の層は、上記ゲート酸化層に隣接することを特徴とする請求項2記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  4. 上記ゲートは、高融点金属を材料とする少なくと1つの層を備えることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  5. 上記高融点金属は、W及びTiWからなるグループから選択されることを特徴とする請求項4記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  6. 上記ゲートは、ポリサイドを材料とする少なくと1つの層を備えることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  7. 上記ポリサイドは、WSi及びTiSiからなるグループから選択されることを特徴とする請求項6記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  8. 上記トレンチは、少なくとも1つのトレンチを画定するマスク層を準備し、該マスク層により画定されたトレンチを形成することにより形成されることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  9. 上記マスク層は、上記トレンチが形成される前に上記ボディ領域に形成されることを特徴とする請求項8記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  10. 上記マスク層は、上記トレンチが形成された後に除去されることを特徴とする請求項8記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  11. 上記ボディ領域は、pボディであることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  12. 上記ボディ領域は、上記基板にドーパントを注入及び拡散させることにより形成されることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  13. 上記ボディ領域は、上記基板上に配設されていることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  14. 上記ソース領域は、上記第1の伝導性タイプを有することを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  15. 第3の伝導性タイプを有するソース領域を形成する工程を有する請求項14記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  16. 上記第1の伝導性タイプは、nであり、上記第3の伝導性タイプは、pであることを特徴とする請求項15記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  17. 上記ソース領域は、nソース領域であることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  18. 上記ソース領域は、上記トレンチに隣接することを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  19. 上記ソース領域は、接合部の深さがが約0.5μmより浅くなるよう形成されることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  20. 上記ソース領域は、接合部の深さが約0.2〜0.5μmの範囲となるように形成されることを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  21. 上記トレンチ上にパターン化されたBPSG層を形成する工程を有する請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  22. 上記パターン化されたBPSG層は、約900〜950℃の範囲のフロー温度サイクルにより、上記トレンチ上に形成されることを特徴とする請求項21記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  23. 上記トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体は、複数のゲート電極を備え、該各ゲート電極は、その一部を構成するBPSG領域を備えることを特徴とする請求項19記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  24. 請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法により製造されたトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  25. ドレインを備え、
    上記ゲートと上記ドレインの少なくとも一部の間隔が上記ソース領域と上記ドレインの間隔より大きいことを特徴とする請求項24記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  26. 上記トレンチ内にゲートを形成する工程は、
    上記トレンチにポリシリコンを埋め込む工程と、
    上記ポリシリコンの層にポリサイド及び高融点金属から選択される材料を蒸着させる工程とを有することを特徴とする請求項1記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  27. トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法において、
    第1の伝導性タイプを有する基板を準備する工程と、
    上記基板上に第2の伝導性タイプを有するボディ領域を形成する工程と、
    少なくとも1つのトレンチを画定するマスク層を形成する工程と、
    上記マスク層により画定されたトレンチを上記ボディ領域及び基板に形成する工程と、
    上記トレンチ内に不純物がドープされていないポリシリコンを材料とする第1の層と、不純物がドープされたポリシリコンを材料とする第2の層と、ポリサイド又は高融点金属を材料とする第3の層とを備えるゲートを形成する工程と、
    上記トレンチに隣接するボディ領域内に第1の伝導性タイプを有する第1のソース領域を形成する工程とを有するトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  28. 上記ソース領域に近接する第3の伝導性タイプを有する第2のソース領域を形成する工程を有する請求項27記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  29. 上記第1のソース領域は、nソース領域であり、上記第2のソース領域は、pソース領域であることを特徴とする請求項28記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  30. 上記トレンチは、上記ゲートが形成される前に、絶縁層により覆われることを特徴とする請求項27記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  31. 上記絶縁層は、ゲート酸化層であることを特徴とする請求項30記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法。
  32. 第1の伝導性タイプを有する基板と、
    第2の伝導性タイプを有するボディ領域と、
    上記ボディ領域及び基板に形成されたトレンチと、
    上記トレンチ内に形成されたゲートと、
    上記ボディ領域内に形成されたソース領域と、
    ドレインとを備え、
    上記ゲートと上記ドレインの少なくとも一部の間隔が上記ソース領域と上記ドレインの間隔より大きいことを特徴とするトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  33. 上記基板は、実質的に平坦な主面を備え、軸が上記主面に対して垂直であることを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  34. 上記ゲート及び上記トレンチの表面の間に形成されたゲート酸化層を備える請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  35. 上記ゲートは、不純物がドープされていないポリシリコンを材料とする第1の層と、不純物がドープされたポリシリコンを材料とする第2の層と、ポリサイド又は高融点金属を材料とする第3の層とを備えることを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  36. 上記第1の層は、上記ゲート酸化層に隣接することを特徴とする請求項35記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  37. 上記ゲートは、高融点金属を材料とする少なくとも1つの層を備えることを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  38. 上記高融点金属は、W及びTiWからなるグループから選択されることを特徴とする請求項37記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  39. 上記ゲートは、ポリサイドを材料とする少なくとも1つの層を備えることを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  40. 上記ポリサイドは、WSi及びTiSiからなるグループから選択されることを特徴とする請求項39記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  41. 上記ボディ領域は、pボディ領域であることを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  42. 上記ボディ領域は、上記基板上に配設されていることを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  43. 上記ソース領域は、上記第1の伝導性タイプを有することを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  44. 第3の導電性タイプを有するソース領域を備えることを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  45. 上記第1の伝導性タイプは、nであり、上記第3の伝導性タイプは、pであることを特徴とする請求項44記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  46. 上記ソース領域は、nソース領域であることを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  47. 上記ソース領域は、上記トレンチに隣接して形成されることを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  48. 上記ソース領域は、接合部の深さがが約0.5μmより浅くなるよう形成されていることを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  49. 上記ソース領域は、接合部の深さが約0.2〜0.5μmの範囲となるように形成されていることを特徴とする請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  50. 上記トレンチ上に形成されたパターン化されたBPSG層を備える請求項32記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体。
  51. トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体の製造方法において、
    第1の伝導性タイプを有する基板と、第2の伝導性タイプを有するボディ領域と、該ボディ領域及び基板に形成されたトレンチとを有する構造体を提供する工程と、
    上記トレンチ内に少なくともポリサイド又は高融点金属を材料とする層を備えるゲートを形成する工程と、
    上記トレンチ上にマスクを設ける工程と、
    上記ゲートのマスクされていない部分を除去する工程と、
    上記ボディ領域内に第1のソース領域を形成する工程とを有するトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルの製造方法。
  52. 上記トレンチ及びボディ領域は、上記ゲートを形成する前に絶縁層により覆われることを特徴とする請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルの製造方法。
  53. 上記第1のソース領域は、第1の伝導性タイプを有することを特徴とする請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルの製造方法。
  54. 上記第1のソース領域は、上記トレンチに隣接して形成されることを特徴とする請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルの製造方法。
  55. 第3の伝導性タイプを有する第2のソース領域を形成する工程を有する請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルの製造方法。
  56. 上記第1のソース領域は、nソース領域であることを特徴とする請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルの製造方法。
  57. 上記第1のソース領域は、nソース領域であり、上記第2のソース領域はpソース領域であることを特徴とする請求項55記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルの製造方法。
  58. 上記ゲートを形成する工程は、
    上記トレンチにポリシリコンを埋め込む工程と、
    上記ポリシリコンの層にポリサイド及び高融点金属から選択される材料を蒸着させる工程とを有することを特徴とする請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルの製造方法。
  59. 上記ゲートは、ポリサイド又は高融点金属を材料とする少なくとも1つの層を有することを特徴とする請求項51記載のトレンチ二重拡散金属酸化膜半導体トランジスタセルの製造方法。
JP2001564398A 2000-02-29 2001-02-15 高速トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体 Pending JP2004504711A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/515,749 US6312993B1 (en) 2000-02-29 2000-02-29 High speed trench DMOS
PCT/US2001/004869 WO2001065608A2 (en) 2000-02-29 2001-02-15 Trench gate dmos field-effect transistor and method of making the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004504711A true JP2004504711A (ja) 2004-02-12

Family

ID=24052591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001564398A Pending JP2004504711A (ja) 2000-02-29 2001-02-15 高速トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体

Country Status (8)

Country Link
US (3) US6312993B1 (ja)
EP (1) EP1266407B1 (ja)
JP (1) JP2004504711A (ja)
KR (1) KR20030064270A (ja)
CN (1) CN1288762C (ja)
AU (1) AU2001241502A1 (ja)
TW (1) TW508824B (ja)
WO (1) WO2001065608A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342863A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JP2005150246A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置
WO2009119479A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6518621B1 (en) * 1999-09-14 2003-02-11 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor having reduced punch-through
US6683346B2 (en) * 2001-03-09 2004-01-27 Fairchild Semiconductor Corporation Ultra dense trench-gated power-device with the reduced drain-source feedback capacitance and Miller charge
GB0117949D0 (en) * 2001-07-24 2001-09-19 Koninkl Philips Electronics Nv Trench-gate semiconductor devices and their manufacture
US6635544B2 (en) * 2001-09-07 2003-10-21 Power Intergrations, Inc. Method of fabricating a high-voltage transistor with a multi-layered extended drain structure
US6677205B2 (en) * 2001-09-28 2004-01-13 Infineon Technologies Ag Integrated spacer for gate/source/drain isolation in a vertical array structure
US6573560B2 (en) * 2001-11-06 2003-06-03 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOSFET with reduced Miller capacitance
US6674124B2 (en) * 2001-11-15 2004-01-06 General Semiconductor, Inc. Trench MOSFET having low gate charge
TW511297B (en) * 2001-11-21 2002-11-21 Mosel Vitelic Inc Manufacture method of DMOS transistor
US6781196B2 (en) * 2002-03-11 2004-08-24 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor having improved trench structure
US6861701B2 (en) * 2003-03-05 2005-03-01 Advanced Analogic Technologies, Inc. Trench power MOSFET with planarized gate bus
US6974750B2 (en) * 2003-06-11 2005-12-13 International Rectifier Corporation Process for forming a trench power MOS device suitable for large diameter wafers
JP4917246B2 (ja) * 2003-11-17 2012-04-18 ローム株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4059846B2 (ja) * 2003-12-26 2008-03-12 Necエレクトロニクス株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR100607177B1 (ko) * 2004-04-06 2006-08-01 삼성전자주식회사 비대칭 채널영역을 갖는 트랜지스터를 구비하는 반도체 소자 및 그 제조방법.
US7582931B2 (en) * 2004-06-04 2009-09-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Recessed gate electrodes having covered layer interfaces and methods of forming the same
KR100683089B1 (ko) 2005-08-24 2007-02-15 삼성전자주식회사 리세스된 게이트 구조물, 리세스된 게이트 구조물의 형성방법, 리세스된 게이트 구조물을 포함하는 반도체 장치 및그 제조 방법
US7667264B2 (en) * 2004-09-27 2010-02-23 Alpha And Omega Semiconductor Limited Shallow source MOSFET
US20060113588A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Sillicon-Based Technology Corp. Self-aligned trench-type DMOS transistor structure and its manufacturing methods
US7867845B2 (en) * 2005-09-01 2011-01-11 Micron Technology, Inc. Transistor gate forming methods and transistor structures
US20070075362A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Ching-Yuan Wu Self-aligned schottky-barrier clamped trench DMOS transistor structure and its manufacturing methods
KR100764439B1 (ko) * 2006-04-25 2007-10-05 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 형성 방법
US7679146B2 (en) * 2006-05-30 2010-03-16 Semiconductor Components Industries, Llc Semiconductor device having sub-surface trench charge compensation regions
KR100790267B1 (ko) * 2006-07-27 2008-01-02 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조방법
US7838364B2 (en) 2006-09-29 2010-11-23 Hynix Semiconductor Inc. Semiconductor device with bulb-type recessed channel and method for fabricating the same
US7589377B2 (en) * 2006-10-06 2009-09-15 The Boeing Company Gate structure with low resistance for high power semiconductor devices
US7812409B2 (en) * 2006-12-04 2010-10-12 Force-Mos Technology Corp. Trench MOSFET with cell layout, ruggedness, truncated corners
CN101211965B (zh) * 2006-12-25 2011-06-15 万国半导体股份有限公司 极度圆孔屏蔽的栅槽mosfet器件及其生产工艺
KR100861213B1 (ko) * 2007-04-17 2008-09-30 동부일렉트로닉스 주식회사 반도체 소자 및 그 제조방법
TW200901382A (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Nanya Technology Corp Structure of a buried word line
US7808222B2 (en) * 2007-10-12 2010-10-05 Monolithic Power Systems, Inc. Method and apparatus for high performance switch mode voltage regulators
US8022472B2 (en) * 2007-12-04 2011-09-20 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
US20100013009A1 (en) * 2007-12-14 2010-01-21 James Pan Structure and Method for Forming Trench Gate Transistors with Low Gate Resistance
KR100988776B1 (ko) 2007-12-27 2010-10-20 주식회사 동부하이텍 리세스드 게이트 트랜지스터의 제조 방법
US8507945B2 (en) * 2008-03-31 2013-08-13 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor device including an insulated gate bipolar transistor (IGBT)
US20090242973A1 (en) 2008-03-31 2009-10-01 Alpha & Omega Semiconductor, Ltd. Source and body contact structure for trench-dmos devices using polysilicon
WO2010008617A1 (en) * 2008-07-15 2010-01-21 Maxpower Semiconductor Inc. Mosfet switch with embedded electrostatic charge
KR101036528B1 (ko) * 2010-05-13 2011-05-24 벽진산업 주식회사 다양한 관의 연결이 가능한 안샘 맨홀용 플랜지식 연결구조
JP5626356B2 (ja) * 2010-05-27 2014-11-19 富士電機株式会社 Mos駆動型半導体装置およびmos駆動型半導体装置の製造方法
CN102737993B (zh) * 2011-04-01 2015-02-04 无锡华润上华半导体有限公司 沟槽dmos器件及其制造方法
KR20130104200A (ko) * 2012-03-13 2013-09-25 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치 및 그 제조 방법
ITMI20121599A1 (it) * 2012-09-25 2014-03-26 St Microelectronics Srl Dispositivo elettronico comprendente un transistore vtmos ed un diodo termico integrati
JP6221922B2 (ja) * 2014-04-25 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 半導体装置の製造方法
CN104465728B (zh) * 2014-12-24 2017-12-05 上海华虹宏力半导体制造有限公司 分离栅功率器件的栅极结构及工艺方法
CN105810732B (zh) * 2014-12-31 2019-01-22 帅群微电子股份有限公司 沟槽式功率金氧半场效晶体管与其制作方法
KR102345661B1 (ko) * 2015-08-03 2021-12-31 에스케이하이닉스 시스템아이씨 주식회사 모스 패스 트랜지스터 및 이를 이용한 레벨 쉬프터
US9525045B1 (en) * 2016-03-10 2016-12-20 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor devices and methods for forming the same
CN106060742A (zh) * 2016-06-08 2016-10-26 钰太芯微电子科技(上海)有限公司 一种麦克风电路及其中的mos管
EP3671860A1 (en) 2018-12-20 2020-06-24 Infineon Technologies Austria AG Semiconductor transistor device and method of manufacturing the same
CN113299757A (zh) * 2021-05-21 2021-08-24 江苏东海半导体科技有限公司 一种抑制尖峰电压的mosfet结构及其制造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190981A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Casio Comput Co Ltd 半導体装置
JPH0417371A (ja) * 1990-05-10 1992-01-22 Matsushita Electron Corp Mos電界効果トランジスタの製造方法
JPH05315620A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造法
JPH0653514A (ja) * 1992-08-03 1994-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法
JPH06268213A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置およびその作製方法
JPH0923001A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法
WO1997007548A1 (en) * 1995-08-21 1997-02-27 Siliconix Incorporated Low voltage short channel trench dmos transistor
JPH1168093A (ja) * 1997-08-08 1999-03-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283201A (en) * 1988-05-17 1994-02-01 Advanced Power Technology, Inc. High density power device fabrication process
US4971929A (en) * 1988-06-30 1990-11-20 Microwave Modules & Devices, Inc. Method of making RF transistor employing dual metallization with self-aligned first metal
US5072266A (en) * 1988-12-27 1991-12-10 Siliconix Incorporated Trench DMOS power transistor with field-shaping body profile and three-dimensional geometry
US5410170A (en) * 1993-04-14 1995-04-25 Siliconix Incorporated DMOS power transistors with reduced number of contacts using integrated body-source connections
JP3400846B2 (ja) * 1994-01-20 2003-04-28 三菱電機株式会社 トレンチ構造を有する半導体装置およびその製造方法
JP3338178B2 (ja) * 1994-05-30 2002-10-28 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US5468982A (en) * 1994-06-03 1995-11-21 Siliconix Incorporated Trenched DMOS transistor with channel block at cell trench corners
JPH0823092A (ja) * 1994-07-06 1996-01-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
US5567634A (en) * 1995-05-01 1996-10-22 National Semiconductor Corporation Method of fabricating self-aligned contact trench DMOS transistors
US5684319A (en) * 1995-08-24 1997-11-04 National Semiconductor Corporation Self-aligned source and body contact structure for high performance DMOS transistors and method of fabricating same
US6043126A (en) 1996-10-25 2000-03-28 International Rectifier Corporation Process for manufacture of MOS gated device with self aligned cells
EP0918361B1 (en) * 1997-03-11 2006-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Secondary battery
KR100225411B1 (ko) * 1997-03-24 1999-10-15 김덕중 LDMOS(a lateral double-diffused MOS) 트랜지스터 소자 및 그의 제조 방법
US6125149A (en) * 1997-11-05 2000-09-26 At&T Corp. Successively refinable trellis coded quantization
WO1999038214A1 (fr) * 1998-01-22 1999-07-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif semi-conducteur bipolaire de type a porte isolante
KR100304717B1 (ko) * 1998-08-18 2001-11-15 김덕중 트렌치형게이트를갖는반도체장치및그제조방법
US6461918B1 (en) * 1999-12-20 2002-10-08 Fairchild Semiconductor Corporation Power MOS device with improved gate charge performance

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190981A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Casio Comput Co Ltd 半導体装置
JPH0417371A (ja) * 1990-05-10 1992-01-22 Matsushita Electron Corp Mos電界効果トランジスタの製造方法
JPH05315620A (ja) * 1992-05-08 1993-11-26 Rohm Co Ltd 半導体装置およびその製造法
JPH0653514A (ja) * 1992-08-03 1994-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置の製造方法
JPH06268213A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 絶縁ゲイト型電界効果半導体装置およびその作製方法
JPH0923001A (ja) * 1995-07-05 1997-01-21 Nec Corp 半導体装置の製造方法
WO1997007548A1 (en) * 1995-08-21 1997-02-27 Siliconix Incorporated Low voltage short channel trench dmos transistor
JPH1168093A (ja) * 1997-08-08 1999-03-09 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004342863A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 半導体装置
JP2005150246A (ja) * 2003-11-12 2005-06-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 半導体装置
JP4623956B2 (ja) * 2003-11-12 2011-02-02 株式会社豊田中央研究所 Igbt
WO2009119479A1 (ja) * 2008-03-24 2009-10-01 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
US8426895B2 (en) 2008-03-24 2013-04-23 Nec Corporation Semiconductor device and manufacturing method of the same

Also Published As

Publication number Publication date
US6312993B1 (en) 2001-11-06
WO2001065608A2 (en) 2001-09-07
US20010031551A1 (en) 2001-10-18
WO2001065608A3 (en) 2002-08-22
EP1266407A2 (en) 2002-12-18
CN1288762C (zh) 2006-12-06
AU2001241502A1 (en) 2001-09-12
KR20030064270A (ko) 2003-07-31
CN1423840A (zh) 2003-06-11
US6849899B2 (en) 2005-02-01
EP1266407B1 (en) 2011-07-13
US6627951B2 (en) 2003-09-30
US20040072404A1 (en) 2004-04-15
TW508824B (en) 2002-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004504711A (ja) 高速トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体
US6545315B2 (en) Trench DMOS transistor having reduced punch-through
US8637368B2 (en) Fabrication of MOS device with varying trench depth
US8525255B2 (en) Trench MOSFET with trenched floating gates having thick trench bottom oxide as termination
EP1085577A2 (en) Power field-effect transistor having a trench gate electrode and method of making the same
US20040041207A1 (en) Trench gate type semiconductor device and fabricating method of the same
US20070267672A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
KR100850689B1 (ko) 파워 mosfet 및 이러한 파워 mosfet을 제조하는 방법
JP2004521479A (ja) ゲート電荷を低減したトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ
KR20080100209A (ko) 저저항 게이트를 포함하는 전력 모스펫 응용제품 및 그 제조 방법
JP2005510088A (ja) 多結晶シリコンソースコンタクト構造を有するトレンチ金属酸化膜半導体電界効果トランジスタデバイス
JP2004514265A5 (ja)
US20090166731A1 (en) Vertical-type field-effect transistor and manufacturing method thereof
JP2004525500A (ja) トレンチ二重拡散金属酸化膜半導体セル
US8088662B2 (en) Fabrication method of trenched metal-oxide-semiconductor device
TWI785806B (zh) 碳化矽mosfet器件的製造方法
JP3303806B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02303166A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130328

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130402

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130426