JP2004256471A - 乳化組成物 - Google Patents

乳化組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004256471A
JP2004256471A JP2003050480A JP2003050480A JP2004256471A JP 2004256471 A JP2004256471 A JP 2004256471A JP 2003050480 A JP2003050480 A JP 2003050480A JP 2003050480 A JP2003050480 A JP 2003050480A JP 2004256471 A JP2004256471 A JP 2004256471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
present
ceramide
composition
oil
emulsion composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003050480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4812232B2 (ja
Inventor
Motoi Hayase
基 早瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2003050480A priority Critical patent/JP4812232B2/ja
Publication of JP2004256471A publication Critical patent/JP2004256471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4812232B2 publication Critical patent/JP4812232B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

【目的】安定性に優れた乳化組成物を提供する。
【構成】(A)セラミド、セレブロシド、フィトステロール、スフィンゴシン、フィトスフィンゴシン、γ−オリザノール、グリチルレチン酸エステル、ビフェニル化合物、オクチルトリアゾン、4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタンから選ばれる1種又は2種以上、(B)グリセリンモノ脂肪酸エステル、(C)微生物由来のリポペプチド類、及び(D)高級脂肪酸を含有することを特徴とする乳化組成物。
【選択図】なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は乳化組成物に関する。更に詳しくは、溶解性の低い有用性物質を含みながらも安定性に優れた乳化組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
乳化型皮膚外用剤のような乳化組成物に配合する有効成分や、乳化製剤を形成する成分として、生体に見られる脂質であるセラミド、セレブロシド(例えば特許文献1〜3参照)、フィトステロール(例えば特許文献4参照)、スフィンゴシン、フィトスフィンゴシン(例えば特許文献5、6参照)、荒れ肌改善剤であるγ−オリザノール(例えば特許文献7、8参照)、油溶性抗炎症剤であるグリチルレチン酸エステル(例えば特許文献9参照)、美白作用や抗酸化作用等の活性を持つビフェニル化合物(例えば特許文献10〜14参照)、紫外線吸収効果を持つオクチルトリアゾン(例えば特許文献15参照)、4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン(例えば特許文献16参照)等、その構造中に親水、疎水領域を併せ持つ原料が、ローション、乳液、ジェル、クリーム、サンスクリーン剤、クレンジング料等に多く用いられている。
【0003】
【特許文献1】
特開昭61−260008号公報
【特許文献2】
特開昭61−271205号公報
【特許文献3】
特許第2572730号公報
【特許文献4】
特開2001−2574号公報
【特許文献5】
特開平6−271446号公報
【特許文献6】
特開2001−199872号公報
【特許文献7】
特許第2733005号公報
【特許文献8】
特許第3117275号公報
【特許文献9】
特開2001−72572号公報
【特許文献10】
特許第3023254号公報
【特許文献11】
特許第2774063号公報
【特許文献12】
特許第3133506号公報
【特許文献13】
特開平10−194954号公報
【特許文献14】
特開2000−169846号公報
【特許文献15】
特開2000−256119号公報
【特許文献16】
特開2001−49233号公報
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、これらの原料は水にも非極性油剤にも溶解しないため製品中で結晶化することが多く、製品の経時安定性を低下させる。ゆえに、強く望まれているにもかかわらず、これらの原料を十分量配合して安定性に優れた乳化組成物は得ることは困難であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
かかる事情に鑑み、本発明は、セラミド、セレブロシド、フィトステロール、スフィンゴシン、フィトスフィンゴシン、γ−オリザノール、グリチルレチン酸エステル、ビフェニル化合物、オクチルトリアゾン、4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタン等の溶解性の低い有用性物質を十分量配合し、且つ保存安定性に優れた乳化組成物を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
種々検討の結果、本発明者は、セラミド、セレブロシド、フィトステロール、スフィンゴシン、フィトスフィンゴシン、γ−オリザノール、グリチルレチン酸エステル、ビフェニル化合物、オクチルトリアゾン、4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタンからなる群より選ばれる1種又は2種以上を含有する乳化組成物において、グリセリンモノ脂肪酸エステルと、微生物由来のリポペプチド類と、高級脂肪酸とを組み合わせて配合することにより、上述の目的が達成されることを見出し、本発明を完成した。
【0007】
すなわち本発明は、(A)セラミド、セレブロシド、フィトステロール、スフィンゴシン、フィトスフィンゴシン、γ−オリザノール、グリチルレチン酸エステル、ビフェニル化合物、オクチルトリアゾン、4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタンからなる群より選ばれる1種又は2種以上、(B)グリセリンモノ脂肪酸エステル、(C)微生物由来のリポペプチド類、及び(D)高級脂肪酸を含有することを特徴とする乳化組成物である。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について詳説する。
【0009】
本発明に用いられるセラミドは公知の物質であり、タイプ1〜タイプ6等、各種構造のセラミドを用いることができる。また本発明に用いられるセラミドとしては、例えばN−ステアロイルフィトスフィンゴシン(セラミドIII、日光ケミカルズ社製)、セラミドI(デグッサ社製)、セラミドVI(デグッサ社製)、セラミドHO3(クローダジャパン社製)、セラミドTIC−001(高砂香料社製)、セラミドTIC−005(高砂香料社製)等を用いることができる。その配合量は、乳化組成物の総量を基準として、0.01〜5質量%(以下、%と略記する)とするのが好ましく、特に好ましくは0.05〜2%である。
【0010】
本発明に用いられるセレブロシドはセラミドにグルコース、ガラクトース、又はオリゴ糖等が結合した公知の物質であり、植物体からの抽出や発酵法、合成法等によって得られるものである。また本発明に用いられるセレブロシドとしては、例えばRSL−90K(日清製油社製)、発酵セラミド(紀文フードケミファ社製)等を用いることができる。その配合量は、乳化組成物の総量を基準として、0.01〜5%とするのが好ましく、特に好ましくは0.05〜2%である。
【0011】
本発明に用いられるγ−オリザノール及びグリチルレチン酸エステルは、化粧品原料基準収載の肌荒れ改善剤、消炎剤であって、共に公知の物質である。また本発明に用いられるグリチルレチン酸エステルとしては、グリチルレチン酸ステアリル等を挙げることができる。その配合量は、乳化組成物の総量を基準として、0.01〜2%とするのが好ましい。
【0012】
本発明に用いられるビフェニル化合物は下記一般式(1)〜(4)で表されるものである。
【化1】
Figure 2004256471
[但し、Rは炭素数1〜8の直鎖又は分岐鎖状の飽和炭化水素基、若しくはCHOH、COH、CHO、CHCH=CH基であり、Rは水素原子、若しくは炭素数1〜8の直鎖又は分岐鎖状の飽和炭化水素基であり、Rは炭素数1〜12の直鎖又は分岐鎖状の飽和炭化水素基であり、Rは直鎖又は分岐鎖状で、飽和又は不飽和の炭素数1〜8である炭化水素基、又はCHOH、COH、CHO、COCH基である。]
【0013】
また本発明に用いられるビフェニル化合物は、例えば特許第3023254号公報、特許第2719306号公報、特許第2774063号公報、特許第3133506号公報、特開平10−194954号公報、特開2000−169846号公報等に記載のものを用いることもできる。その配合量は乳化組成物の総量を基準として、0.01〜2%とするのが好ましい。
【0014】
本発明に用いられるフィトステロール、スフィンゴシン、フィトスフィンゴシンは公知の物質である。フィトステロールは、植物由来のステロールの混合物で、主成分としてβ−シトステロール、スチグマステロール、カンペステロール等からなる。また例えばGENEROL 122N(コグニス社製)等を用いることができる。その配合量は乳化組成物の総量を基準として、0.01〜5%とするのが好ましい。
【0015】
本発明に用いられるオクチルトリアゾン、4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタンは紫外線吸収能を有する物質であって、共に公知の物質である。その配合量は乳化組成物の総量を基準として、0.01〜5%とするのが好ましい。
【0016】
本発明に用いられるグリセリンモノ脂肪酸エステルは公知の物質であり、具体例としてはモノステアリン酸グリセリン、モノイソステアリン酸グリセリン、モノオレイン酸グリセリン、モノヒドロキシステアリン酸グリセリン、モノミリスチン酸グリセリン等が挙げられ、これらを1種単独又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
【0017】
本発明に用いられるグリセリンモノ脂肪酸エステルの配合量は、乳化組成物の総量を基準として、0.1〜28%とするのが好ましく、更に好ましくは0.5〜10%である。配合量が0.1%〜28%の範囲外では、安定な乳化組成物が得られず好ましくない。
【0018】
本発明に用いられる高級脂肪酸は公知の物質であり、具体例としてはステアリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、長鎖分岐脂肪酸等の固体状飽和脂肪酸、又は液状の不飽和脂肪酸及び分岐脂肪酸等が挙げられる。不飽和脂肪酸としては、例えばオレイン酸、パルミトオレイン酸が、分岐脂肪酸としては、例えば大豆油、綿実油等の植物油又は硬化油から抽出した分岐脂肪酸や植物油を原料とするダイマー酸の製造における副産物として生成する分岐脂肪酸が挙げられる。特に臭い等の嗜好性面から飽和脂肪酸が望ましい。
【0019】
本発明に用いられる高級脂肪酸の配合量は、乳化組成物の総量を基準として、0.01〜10%とするのが好ましい。配合量が0.01%未満では、本発明の目的を達成することができない場合があり、また10%を超えて配合しても、その超えた配合量に見合った効果の増大が得られない場合がある。
【0020】
本発明で用いられる微生物由来のリポペプチド類は公知の物質であり、特開2000−327591号公報に記載されているような、バチルス属微生物等原核生物に由来したリポペプチド化合物を使用することが好ましい。微生物由来のリポペプチド類としては、例えば、サーファクチン[Biochem.Bioph.Res.Commun.,31:488−494,(1968)]、プリパスタチン[J.Antibiot.,Vol.39,No.6,745−761,(1986)]、アースロファクチン[J.Bacteriol.,Vol.175,No.20,6459−6466,(1993)]、イチュリン[Biochemistry,Vol.17,No.19,3992−3996,(1978)]セラウェッチン[J.Bacteriol.,Vol.174,No.6,1769−1772,(1992)]、及びそれらの構成単位であるアミノ酸由来のカルボキシル基の金属塩(ナトリウム、カリウム、リチウム等のアルカリ金属塩、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属塩等)や有機アンモニウム塩(トリメチルアミン塩、トリエチルアミン塩、トリブチルアミン塩、モノエタノールアミン塩、ジエタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、リジン塩、アルギニン塩、コリン塩等)等が挙げられ、サーファクチンナトリウム(商品名:アミノフェクト、昭和電工社製)を使用することが特に好ましい。
【0021】
本発明で用いられる微生物由来のリポペプチド類の配合量は、乳化組成物の総量を基準として、0.005〜9%が好ましい。配合量が0.005%未満では、本発明の目的を達成することができない場合があり、また9%を超えて配合しても、その超えた配合量に見合った効果の増大が得られない場合がある。
【0022】
尚、本発明の乳化組成物には上記の必須成分の他に、本発明の目的を達成する範囲で他の成分、例えば、デカメチルシクロペンタシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジメチルポリシロキサン等のシリコーン油、パラフィン、流動パラフィン、ワセリン、オレフィンオリゴマー等の炭化水素類、オリーブスクワラン、米スクワラン、米糠油、オリーブ油、大豆油、綿実油、米胚芽油、ホホバ油、ヒマシ油、紅花油、ヒマワリ油、オリーブ油、マカデミアナッツ油等の植物油、ミツロウ、モクロウ、カルナウバロウ等のロウ類、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸セチル等のエステル油、セタノール、ベヘニルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール等の高級アルコール類、コレステロール等のステロール類、分岐脂肪酸コレステロールエステル、マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステロールエステル等のステロール脂肪酸エステル類、セチル硫酸ナトリウム、N−ステアロイル−L−グルタミン酸塩等の陰イオン界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン多価アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、多価アルコール脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、変性シリコーン、蔗糖エステル等の非イオン界面活性剤、テトラアルキルアンモニウム塩等の陽イオン界面活性剤、ベタイン型、スルホベタイン型、スルホアミノ酸型等の両性界面活性剤、レシチン、水素添加レシチン、リゾフォスファチジルコリン等の天然系界面活性剤、硬化油等の加工油類、トリイソステアリン酸グリセリド、カプリル・カプリン酸グリセリド、2−エチルヘキサン酸グリセリル等のトリグリセリド、タール系色素、酸化鉄等の着色顔料、パラベン、フェノキシエタノール等の防腐剤、酸化チタン、酸化亜鉛等の顔料、ジブチルヒドロキシトルエン等の抗酸化剤、エタノール等の一級アルコール、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、硫酸ナトリウム、硝酸カリウム、珪酸ナトリウム等の無機塩類、琥珀酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウム等の有機酸塩類、塩酸エタノールアミン、硝酸アンモニウム、塩酸アルギニン、燐酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、炭酸塩、トリスヒドロキシメチルアミノメタン塩酸塩、ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸塩等の塩類、キサンタンガム、カラギーナン、ペクチン、アルキル変性カルボキシビニルポリマー等の増粘剤、エデト酸等のキレート剤、水酸化カリウム、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン等の中和剤、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、マルチトール、ジグリセリン、アセチルグルコサミン等の多価アルコール、乳酸等のヒドロキシ酸、ヒアルロン酸、コラーゲン、シルク蛋白等の生体高分子、乳酸菌、酵母等の培養生成物、カミツレ、センブリ、アロエ、モモ、カロット、スギナ、クワ、桃の葉、セージ、ビワ葉、キュウカンバー、セイヨウキズタ、ハイビスカス、ウコン、ローズマリー、オウゴン、チョウジ、フェンネル、プルーン、甘草等の植物エキス、セリン、スレオニン、N−メチルグリシン、N−メチル−L−セリン、アミノ酪酸、ヒドロキシアミノ酪酸等のアミノ酸類、ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルフォン酸塩等の紫外線吸収剤、ビタミンA類、B類、C類、E類等のビタミン類、グリチルリチン酸カリウム、香料等を用いることができるがこれに限定されるものではない。
【0023】
本発明の乳化組成物は、化粧料、医薬部外品、医薬品等に適用することができ、その使用形態としては、例えば美溶液、クリーム、ローション、乳液、パック、化粧下地、メイクアップ料、マッサージ料、クレンジング料、サンスクリーン剤、入浴剤等が挙げられる。
【0024】
【実施例】
以下、実施例、比較例により詳細に説明する。尚、組成の単位は全て質量%である。
【0025】
実施例に先立ち、本発明の乳化組成物、及び比較例の乳化組成物を用いた保存安定性試験について述べる。
【0026】
保存安定性試験
試料をガラスビンに入れ、室温で1週間放置後の状態、外観を観察し、異常が認められる場合(分離、析出)を×で表し、異常が認められない場合を○で表した。
【0027】
実施例1〜3、比較例1〜3
表1記載の組成で下記の調製法に従い抗老化クリームを調製し、前記の試験を実施した。結果を表1に併せて示す。
【0028】
(1)組成
【表1】
Figure 2004256471
【0029】
(2)調製法
A成分及びB成分を各々80℃で溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、抗老化クリームを調製した。
【0030】
(3)結果
表1より明らかなように本発明の乳化組成物(実施例1〜3)は比較例1〜3と比べて、優れた保存安定性が認められた。
【0031】
実施例4〜6
表2記載の組成で下記の調製法に従い美白クリームを調製し、前記の試験を実施した。結果を表2に併せて示す。
【0032】
(1)組成
【表2】
Figure 2004256471
【0033】
(2)調製法
A成分及びB成分を各々80℃で溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、美白クリームを調製した。
【0034】
(3)結果
表2より明らかなように本発明の美白クリーム(実施例4〜6)は良好な保存安定性が認められた。
【0035】
実施例7〜9
表3記載の組成で下記の調製法に従い肌荒れ改善クリームを調製し、前記の試験を実施した。結果を表3に併せて示す。
【0036】
(1)組成
【表3】
Figure 2004256471
【0037】
(2)調製法
A成分及びB成分を各々80℃で溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、肌荒れ改善クリームを調製した。
【0038】
(3)結果
表3より明らかなように本発明の肌荒れ改善クリーム(実施例7〜9)は良好な保存安定性が認められた。
【0039】
実施例10〜12
表4記載の組成で下記の調製法に従いサンスクリーン剤を調製し、前記の試験を実施した。結果を表4に併せて示す。
【0040】
(1)組成
【表4】
Figure 2004256471
【0041】
(2)調製法
A成分及びB成分を各々80℃で溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、サンスクリーン剤を調製した。
【0042】
(3)結果
表4より明らかなように本発明のサンスクリーン剤(実施例10〜12)は良好な保存安定性が認められた。
【0043】
実施例13〜15
表5記載の組成で下記の調製法に従いクレンジングクリームを調製し、前記の試験を実施した。結果を表4に併せて示す。
【0044】
(1)組成
【表5】
Figure 2004256471
【0045】
(2)調製法
A成分及びB成分を各々80℃で溶解した後混合して、攪拌しつつ冷却し、30℃まで冷却して、クレンジングクリームを調製した。
【0046】
(3)結果
表5より明らかなように本発明のクレンジングクリーム(実施例13〜15)は良好な保存安定性が認められた。
【0047】
尚、上記実施例中で用いられた香料は、下記香料処方のものである。
【表6】
Figure 2004256471
【0048】
また、いずれの実施例の乳化組成物を使用した場合にも、皮膚に発赤、炎症、その他副作用と考えられる症状は発現せず、本発明に係る乳化組成物は安全性にも優れることが明らかであった。
【0049】
【発明の効果】
上述したように、本発明の乳化組成物が、保存安定性に優れたものであることは明らかである。

Claims (1)

  1. (A)セラミド、セレブロシド、フィトステロール、スフィンゴシン、フィトスフィンゴシン、γ−オリザノール、グリチルレチン酸エステル、ビフェニル化合物、オクチルトリアゾン、4−t−ブチル−4’−メトキシジベンゾイルメタンからなる群より選ばれる1種又は2種以上、(B)グリセリンモノ脂肪酸エステル、(C)微生物由来のリポペプチド類、及び(D)高級脂肪酸を含有することを特徴とする乳化組成物。
JP2003050480A 2003-02-27 2003-02-27 乳化組成物 Expired - Lifetime JP4812232B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003050480A JP4812232B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 乳化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003050480A JP4812232B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 乳化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004256471A true JP2004256471A (ja) 2004-09-16
JP4812232B2 JP4812232B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=33115874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003050480A Expired - Lifetime JP4812232B2 (ja) 2003-02-27 2003-02-27 乳化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4812232B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009828A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-26 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising sparingly soluble solid oily components and solvents thereof
JP2006199598A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Chanson Keshohin Kk 皮膚化粧料、その製造方法及びその使用方法
JP2006273764A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nikko Chemical Co Ltd 外用剤用組成物およびそれを含有する皮膚外用剤
JP2006335691A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Kao Corp 油中水型乳化組成物
JP2006335692A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Kao Corp 油中水型乳化組成物
JP2007022997A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Kao Corp 乳化組成物
JP2007308382A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Pola Chem Ind Inc 皮膚バリア機能の補完のための皮膚外用剤
EP2056824A2 (en) * 2006-08-09 2009-05-13 Lipo Chemicals Inc Topical ceramide compositions and methos of use
EP2100582A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-16 The Procter and Gamble Company Cosmetic composition
WO2013022037A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 花王株式会社 乳化組成物
JP2013040123A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Kao Corp 皮膚外用剤
JP2015189723A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 小林製薬株式会社 セラミド配合外用剤組成物
JP2018131409A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 クラシエホームプロダクツ株式会社 化粧料
CN109464342A (zh) * 2018-12-29 2019-03-15 广州市盛美化妆品有限公司 一种抗衰老精华液及其制备方法
JP2021080233A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 花王株式会社 乳化組成物
CN114980857A (zh) * 2020-01-22 2022-08-30 国立研究开发法人产业技术总合研究所 增粘剂
EP3922315A4 (en) * 2019-02-05 2023-04-19 Kaneka Corporation METHOD FOR PRODUCING A GELATINOUS COMPOSITION

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978149A (ja) * 1982-09-22 1984-05-04 セントル・ナシヨナル・ドウ・ラ・ルシエルシエ・シヤンテイフイツク リポペプチド(Lipopeptides)、それらの製造方法及び乳化剤としての利用法
JPH09176034A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Lion Corp 皮膚外用剤
JP2000169846A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Kanebo Ltd 抗酸化剤及び化粧料
JP2000327591A (ja) * 1998-05-29 2000-11-28 Showa Denko Kk 皮膚外用剤用界面活性剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2001316217A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Takasago Internatl Corp 水性透明組成物
JP2002068957A (ja) * 2000-06-13 2002-03-08 Kanebo Ltd 乳化型皮膚外用剤
JP2002179547A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Isehan:Kk 美白化粧料
JP2002308752A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Nikko Chemical Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003012445A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Kanebo Ltd 化粧料

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978149A (ja) * 1982-09-22 1984-05-04 セントル・ナシヨナル・ドウ・ラ・ルシエルシエ・シヤンテイフイツク リポペプチド(Lipopeptides)、それらの製造方法及び乳化剤としての利用法
JPH09176034A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Lion Corp 皮膚外用剤
JP2000327591A (ja) * 1998-05-29 2000-11-28 Showa Denko Kk 皮膚外用剤用界面活性剤及びそれを含有する皮膚外用剤
JP2000169846A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Kanebo Ltd 抗酸化剤及び化粧料
JP2001316217A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Takasago Internatl Corp 水性透明組成物
JP2002068957A (ja) * 2000-06-13 2002-03-08 Kanebo Ltd 乳化型皮膚外用剤
JP2002179547A (ja) * 2000-12-08 2002-06-26 Isehan:Kk 美白化粧料
JP2002308752A (ja) * 2001-04-06 2002-10-23 Nikko Chemical Co Ltd 皮膚外用剤
JP2003012445A (ja) * 2001-06-26 2003-01-15 Kanebo Ltd 化粧料

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006009828A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-26 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising sparingly soluble solid oily components and solvents thereof
JP2006199598A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Chanson Keshohin Kk 皮膚化粧料、その製造方法及びその使用方法
JP2006273764A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Nikko Chemical Co Ltd 外用剤用組成物およびそれを含有する皮膚外用剤
JP4520903B2 (ja) * 2005-06-02 2010-08-11 花王株式会社 油中水型乳化組成物
JP2006335692A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Kao Corp 油中水型乳化組成物
JP2006335691A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Kao Corp 油中水型乳化組成物
JP2007022997A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Kao Corp 乳化組成物
JP2007308382A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Pola Chem Ind Inc 皮膚バリア機能の補完のための皮膚外用剤
EP2056824A4 (en) * 2006-08-09 2009-09-23 Lipo Chemicals Inc TOPICAL CERAMIDE COMPOSITIONS AND METHODS OF USE
EP2056824A2 (en) * 2006-08-09 2009-05-13 Lipo Chemicals Inc Topical ceramide compositions and methos of use
WO2009112970A2 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 The Procter & Gamble Company Cosmetic composition
EP2100582A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-16 The Procter and Gamble Company Cosmetic composition
WO2009112970A3 (en) * 2008-03-10 2009-11-05 The Procter & Gamble Company Cosmetic composition
CN101965174B (zh) * 2008-03-10 2013-05-29 宝洁公司 化妆品组合物
US9339448B2 (en) 2011-08-09 2016-05-17 Kao Corporation Emulsion composition
WO2013022037A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 花王株式会社 乳化組成物
JP2013053146A (ja) * 2011-08-09 2013-03-21 Kao Corp 乳化組成物
CN103732206A (zh) * 2011-08-09 2014-04-16 花王株式会社 乳化组合物
TWI451877B (zh) * 2011-08-09 2014-09-11 Kao Corp Emulsion composition
JP2013040123A (ja) * 2011-08-15 2013-02-28 Kao Corp 皮膚外用剤
JP2015189723A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 小林製薬株式会社 セラミド配合外用剤組成物
JP2018131409A (ja) * 2017-02-15 2018-08-23 クラシエホームプロダクツ株式会社 化粧料
JP7008971B2 (ja) 2017-02-15 2022-01-25 クラシエホームプロダクツ株式会社 化粧料
CN109464342A (zh) * 2018-12-29 2019-03-15 广州市盛美化妆品有限公司 一种抗衰老精华液及其制备方法
CN109464342B (zh) * 2018-12-29 2019-11-08 广州市盛美化妆品有限公司 一种抗衰老精华液及其制备方法
EP3922315A4 (en) * 2019-02-05 2023-04-19 Kaneka Corporation METHOD FOR PRODUCING A GELATINOUS COMPOSITION
JP7394078B2 (ja) 2019-02-05 2023-12-07 株式会社カネカ ゲル状組成物の製造方法
JP2021080233A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 花王株式会社 乳化組成物
JP7478534B2 (ja) 2019-11-22 2024-05-07 花王株式会社 乳化組成物
CN114980857A (zh) * 2020-01-22 2022-08-30 国立研究开发法人产业技术总合研究所 增粘剂
EP4094749A4 (en) * 2020-01-22 2024-02-28 Aist THICKENING

Also Published As

Publication number Publication date
JP4812232B2 (ja) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4812232B2 (ja) 乳化組成物
JP4989119B2 (ja) ベシクル系に好適な皮膚外用剤
WO2020028694A1 (en) Liposomal compositions and methods of use
JP6118546B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP5657902B2 (ja) ポリオキシアルキレンステロールエーテル誘導体及び/又はポリオキシアルキレンスタノールエーテル誘導体、及びそれを含有する外用剤組成物
JP5043467B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003176211A (ja) 油性増粘ゲル状組成物、該組成物を用いた乳化組成物及びその調製法
JP2002068957A (ja) 乳化型皮膚外用剤
JP2005179313A (ja) 皮膚化粧料用基剤の製造方法および皮膚化粧料
JP5165299B2 (ja) 皮膚外用剤
US20100048740A1 (en) Naturally Derived Emulsifier System
JP2008231087A (ja) 皮膚外用剤
JP2010030910A (ja) 皮膚外用剤
JP2003277250A (ja) 皮膚外用剤
JP3645213B2 (ja) 皮膚外用剤
JP4861753B2 (ja) 皮膚外用組成物
JP2003267830A (ja) 液状化粧料
JP5824323B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2003277220A (ja) 皮膚外用剤
JP4067211B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3441387B2 (ja) 保湿剤及び皮膚化粧料並びに入浴剤
JP2010030933A (ja) 皮膚外用剤
JP6411050B2 (ja) リポソーム及びそれを含有する化粧料
JPH09132512A (ja) ステロール脂肪酸エステルのラメラ構造体
JPH11130650A (ja) デスモソームの分解促進剤および角層剥離剤

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100308

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110823

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4812232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term