JP2002068957A - 乳化型皮膚外用剤 - Google Patents

乳化型皮膚外用剤

Info

Publication number
JP2002068957A
JP2002068957A JP2001170654A JP2001170654A JP2002068957A JP 2002068957 A JP2002068957 A JP 2002068957A JP 2001170654 A JP2001170654 A JP 2001170654A JP 2001170654 A JP2001170654 A JP 2001170654A JP 2002068957 A JP2002068957 A JP 2002068957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
oil
glyceryl
isostearate
isononanoate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001170654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4093735B2 (ja
Inventor
Motoi Hayase
基 早瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2001170654A priority Critical patent/JP4093735B2/ja
Publication of JP2002068957A publication Critical patent/JP2002068957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4093735B2 publication Critical patent/JP4093735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】パルミチン酸レチニルの保存安定性に優れたな
乳化型皮膚外用剤を提供する。 【解決手段】パルミチン酸レチニル、モノイソステアリ
ン酸ソルビタン及びN−アシルグルタミン酸塩を含有す
ること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は皮膚外用剤に関す
る。更に詳しくは、パルミチン酸レチニルを安定に配合
しうる乳化型皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】レチ
ノイン酸は皮膚内で細胞の働きを活性化し、角質化した
肌を正常にする等様々な生理活性をもつが、刺激性が強
く、安全性上問題がある。これに対応すべくレチノール
又はレチノールのパルミチン酸や酢酸のエステルが皮膚
外用剤等に一般に用いられている。しかしながらレチノ
ール及びそのエステルは乳化物中で安定性が低く、変
臭、変色を起こし易く、製剤化が困難である。本発明
は、このような実情に鑑みなされたものであって、パル
ミチン酸レチニルを安定に配合しうる乳化組成物を提供
することを目的とするものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】このような状況の中で本
発明者は鋭意検討した結果、次の発明がパルミチン酸レ
チニルを安定に配合しうることを見出した。すなわち、
本発明は、パルミチン酸レチニル、モノイソステアリン
酸ソルビタン及びN−アシルグルタミン酸塩を含有する
ことを特徴とする乳化型皮膚外用剤である。
【0004】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て詳説する。本発明に用いられるパルミチン酸レチニル
は公知の物質であり、例えばBASF社製、日本ロッシ
ュ社製等のパルミチン酸レチニルもしくはパルミチン酸
レチニル配合ビタミンA油を用いる事が出来る。パルミ
チン酸レチニルの本乳化型皮膚外用剤への配合量は、組
成物総量を基準として0.01〜1質量%(以下、単に
%と記す)とするのが好ましい。
【0005】本発明に用いられるモノイソステアリン酸
ソルビタンは公知の物質であり、例えばクリル6(クロ
ーダジャパン社製)、SI−10R(日光ケミカルズ社
製)等を用いる事が出来る。モノイソステアリン酸ソル
ビタンの本乳化型皮膚外用剤への配合量は、組成物総量
を基準として0.005〜3%とするのが好ましい。
【0006】本発明に用いられるN−アシルグルタミン
酸塩は公知の物質であり、N−ラウロイルグルタミン酸
やN−ステアロイルグルタミン酸のナトリウム塩、カリ
ウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩等を用いる事
が出来、例えばアミソフトHS−11、LS−11(味
の素社製)等を用いる事が出来る。N−アシルグルタミ
ン酸塩の本乳化型皮膚外用剤への配合量は、組成物総量
を基準として0.01〜5%とするのが好ましい。
【0007】本発明に用いられる油性物質は、流動パラ
フィン、流動イソパラフィン、オレフィンオリゴマー、
スクワラン、ジオクチルシクロヘキサン、オリーブスク
ワラン、米スクワラン、パラフィン、ワセリン等の炭化
水素、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシ
ロキサン、メチルセチルポリシロキサン、デカメチルシ
クロペンタシロキサン等のシリコーン油、ジオクチルエ
ーテル等のエーテル類、ステアリン酸、イソステアリン
酸、オレイン酸、パルミトレイン酸、ミリスチン酸、パ
ルミチン酸、イソ型長鎖脂肪酸(C10〜37)、アン
テイソ型長鎖脂肪酸(C10〜37)等の脂肪酸、トリ
(カプリル・カプリン)酸グリセリル、トリカプリル酸
グリセリル、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・
ステアリン)酸グリセリル、2−エチルヘキサン酸グリ
セリル、トリイソステアリン酸グリセリル、トリパルミ
チン酸グリセリル、トリイソ型長鎖脂肪酸(C10〜3
7)グリセリル、トリパルミチン酸グリセリル等のトリ
グリセライド、ミツロウ、モクロウ、カルナバロウ等の
ロウ類、セチルアルコール、セトステアリルアルコー
ル、ベヘニルアルコール、ステアリルアルコール、長鎖
分岐脂肪族(C10〜37)アルコール等の高級アルコ
ール、イソステアリン酸イソステアリル、イソステアリ
ン酸イソセチル、イソステアリン酸イソプロピル、イソ
ステアリン酸2−ヘキシルデシル、イソステアリン酸2
−オクチルドデシル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリ
スチン酸オクチルドデシル、ミリスチン酸イソセチル、
ミリスチン酸イソプロピル、乳酸イソステアリル、モノ
イソステアリン酸ポリ(2〜10)グリセリル、ジイソ
ステアリン酸ポリ(2〜10)グリセリル、トリイソス
テアリン酸ポリ(2〜10)グリセリル、テトライソス
テアリン酸ポリ(2〜10)グリセリル、ラウリン酸ヘ
キシル、ラウリン酸ヘキシルデシル、イソノナン酸イソ
ノニル、イソノナン酸2−エチルヘキシル、イソノナン
酸イソデシル、イソノナン酸イソトリデシル、イソノナ
ン酸ノニル、イソノナン酸セトステアリル、テトラ−2
−エチルヘキサン酸ペンタエリスリット、テトラ−2−
イソステアリン酸ペンタエリスリット、オレイン酸デシ
ル、オレイン酸オレイル、コハク酸ジ2−エチルヘキシ
ル、オリーブオレイン酸エチル、ステアリン酸イソセチ
ル、パルミチン酸イソプロピル、ダイマー酸ジイソプロ
ピル、ダイマー酸ジイソステアリル、炭酸ジカプリル、
リノール酸エチル、リノール酸イソプロピル、リンゴ酸
ジイソステアリル、ジ2−エチルヘキサン酸ネオペンチ
ルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、
(2−ヘキシルデカン酸・セバシン酸)ジグリセリルオ
リゴエステル、(アジピン酸・2−エチルヘキサン酸・
ステアリン酸)ジグリセリルオリゴエステル、ジメチル
オクタン酸ヘキシルデシル、ジメチルオクタン酸オクチ
ルドデシル、カプリル・カプリン酸ヤシ油アルキル、パ
ルミチン酸セチル等のエステル油、分岐脂肪酸(C6〜
37)コレステロールエステル、マカデミアナッツ脂肪
酸フィトステリルエステル、コレステロール、フィトス
テロール等のステロール及びその誘導体、米胚芽油、ホ
ホバ油、ヒマシ油、紅花油、オリーブ油、マカデミアナ
ッツ油、ヒマワリ油、菜種油、綿実油、メドフォーム
油、シア油等の精製油又は硬化油からなる群より選択さ
れる1種又は2種以上であり、特に、ジオクチルシクロ
ヘキサン、オリーブスクワラン、米スクワラン、ジオク
チルエーテル、イソステアリン酸、(2−ヘキシルデカ
ン酸・セバシン酸)ジグリセリルオリゴエステル、マカ
デミアナッツ脂肪酸フィトステリルエステルからなる群
より選択される1種又は2種以上であることが好まし
い。また油性物質の本乳化型皮膚外用剤への配合量は、
組成物総量を基準として0.1〜50%とするのが好ま
しい。
【0008】本乳化型皮膚外用剤の使用形態としては、
例えば、クリーム(w/o,o/wを問わない)、乳
液、パック、ジェル、サンスクリーン、リップクリーム
等が挙げられ、医薬品、医薬部外品、化粧品等に適用す
る事が出来る。
【0009】本乳化型皮膚外用剤には上記の必須成分の
他にタール系色素、酸化鉄等の着色顔料、パラベン、フ
ェノキシエタノール等の防腐剤、エタノール等の低級ア
ルコール類、リモネン、水素添加ビサボロール等のテル
ペン類等を用いる事が出来るがこれに限定されるもので
はない。
【0010】又、セチル硫酸ナトリウム等の陰イオン界
面活性剤、グルコース脂肪酸エステル、マルトース脂肪
酸エステル、蔗糖エステル等の非イオン界面活性剤、テ
トラアルキルアンモニウム塩等の陽イオン界面活性剤、
ベタイン型、スルホベタイン型、スルホアミノ酸型等の
両性界面活性剤、スフィンゴミエリンや大豆、卵黄等由
来の水素添加レシチン、セラミド2、セラミド3、セレ
ブロシド等の天然系界面活性剤、酸化チタン、酸化亜鉛
等の顔料、ジブチルヒドロキシトルエン等の抗酸化剤、
塩化ナトリウム、塩化マグネシウム、硫酸ナトリウム、
硝酸カリウム等の無機塩類、クエン酸ナトリウム、酢酸
カリウム、琥珀酸ナトリウム、アスパラギン酸ナトリウ
ム、乳酸ナトリウム等の有機酸塩類、塩酸エタノールア
ミン、硝酸アンモニウム、塩酸アルギニン等の塩類、エ
デト酸等のキレート剤、キサンタンガム、カルボキシビ
ニルポリマー、カラギーナン、ペクチン、アルキル変性
カルボキシビニルポリマー、寒天等の増粘剤、水酸化カ
リウム、ジイソプロパノールアミン、トリエタノールア
ミン等の中和剤、ヒアルロン酸、酸性ムコ多糖、コラー
ゲン等の生体高分子、乳酸菌、酵母、クリタケ等の培養
生成物、カミツレ、マツ、オウバク、オウレン、オレン
ジ、ライチ、アロエ、モモ、カロット、スギナ、クワ、
桃の葉、セージ、ビワ葉、キュウカンバー、セイヨウキ
ズタ、ハイビスカス、ウコン、ローズマリー、ピーカン
ナッツ、スギナエキス、海藻、甘草、エーデルワイス、
火棘、椿種子、茶の実等の植物エキス、胎盤抽出物、ヒ
ドロキシメトキシベンゾフェノンスルフォン酸塩等の紫
外線吸収剤、ジプロピレングリコール、1,3−ブチレ
ングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、ソ
ルビトール、マルビトール、ジグリセリン、ラフィノー
ス、ヘキシレングリコール等の多価アルコール等を用い
る事が出来るがこれに限定されるものではない。
【0011】
【実施例】実施例及び比較例に基づいて本発明を詳細に
説明する。実施例及び比較例における配合量の単位は質
量%である。尚、保存安定性試験は次のようにして行っ
た。
【0012】(保存安定性試験)40℃で6日間放置後
の乳化状態、外観、臭いを観察し、異常が認められる場
合(変色、変臭、分離した場合)×で表し、異常が認め
られない場合を○で表した。
【0013】実施例1、比較例1〜6 表1に記載の組成にてクリームを調製し、これを試料と
して前記の実験を実施した。尚、クリームの調製法は次
の通りである。成分a及びbを80℃にて均一に溶解し
た後、混合攪拌分散し、50℃まで冷却してパルミチン
酸レチニルを加え、室温まで冷却し、次いで容器に充填
する。
【0014】
【表1】
【0015】各試料について前記の試験を実施した結果
を表1に示す。この表に示す如く、本発明の実施例の試
料は比較例1〜5の試料に比べ、優れた乳化状態を示
し、パルミチン酸レチニルの保存安定性に優れていた。
また本発明の実施例の試料は他の汎用されるノニオン活
性剤、アニオン活性剤を用いた比較例6の試料に比べ、
パルミチン酸レチニルの保存安定性を示した。
【0016】実施例2 下記に示す組成のクリームを常法に従い調製した。優れ
た乳化状態を示し、パルミチン酸レチニルの保存安定性
に優れたものであった。(尚、以下実施例中の香料は、
下記表2記載の香料処方のものを使用した。) 配合量(質量%) 2−エチルヘキサン酸トリグリセリル 15.0 米スクワラン 1.0 イソステアリン酸 1.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 2.0 モノイソステアリン酸ソルビタン 1.0 セチルアルコール 0.5 カルボキシビニルポリマー 0.2 キサンタンガム 0.1 フェノキシエタノール 0.5 クエン酸ナトリウム 0.1 ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸 0.5 γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸 0.5 ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 N−ステアロイル−L−グルタミン酸ナトリウム 0.1 エデト酸二ナトリウム 0.1 スギナ抽出液 0.1 クリタケエキス 0.1 乳酸菌培養液 0.1 水溶性葉緑素 0.1 火棘抽出物 0.1 ハイビスカスエキス 0.1 冬虫夏草エキス 0.1 パルミチン酸レチニル 0.1 香料 適 量 精製水 残 量 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 計 100.0
【0017】
【表2】
【0018】実施例3 下記に示す組成のクリームを常法に従い調製した。優れ
た乳化状態を示し、パルミチン酸レチニルの保存安定性
に優れたものであった。 配合量(質量%) メチルフェニルポリシロキサン 15.0 ジオクチルシクロヘキサン 1.0 ジオクチルエーテル 1.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 2.0 モノイソステアリン酸ソルビタン 1.0 セチルアルコール 0.5 カルボキシビニルポリマー 0.2 キサンタンガム 0.1 フェノキシエタノール 0.5 クエン酸ナトリウム 0.1 ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸 0.5 γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸 0.5 ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 N−ステアロイル−L−グルタミン酸ナトリウム 0.1 エデト酸二ナトリウム 0.1 スギナ抽出液 0.1 クリタケエキス 0.1 乳酸菌培養液 0.1 水溶性葉緑素 0.1 火棘抽出物 0.1 ハイビスカスエキス 0.1 冬虫夏草エキス 0.1 パルミチン酸レチニル 0.1 香料 適 量 精製水 残 量 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 計 100.0
【0019】実施例4 下記に示す組成のクリームを常法に従い調製した。優れ
た乳化状態を示し、パルミチン酸レチニルの保存安定性
に優れたものであった。 配合量(質量%) オリーブスクワラン 15.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 2.0 モノイソステアリン酸ソルビタン 1.0 セチルアルコール 0.5 カルボキシビニルポリマー 0.2 キサンタンガム 0.1 フェノキシエタノール 0.5 クエン酸ナトリウム 0.1 ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸 0.5 γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸 0.5 ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 N−ステアロイル−L−グルタミン酸ナトリウム 0.1 エデト酸二ナトリウム 0.1 スギナ抽出液 0.1 クリタケエキス 0.1 乳酸菌培養液 0.1 水溶性葉緑素 0.1 火棘抽出物 0.1 ハイビスカスエキス 0.1 冬虫夏草エキス 0.1 パルミチン酸レチニル 0.1 香料 適 量 精製水 残 量 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 計 100.0
【0020】実施例5 下記に示す組成のクリームを常法に従い調製した。優れ
た乳化状態を示し、パルミチン酸レチニルの保存安定性
に優れたものであった。 配合量(質量%) オリーブ油 15.0 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(60E.O.) 2.0 モノイソステアリン酸ソルビタン 1.0 セチルアルコール 0.5 カルボキシビニルポリマー 0.2 キサンタンガム 0.1 フェノキシエタノール 0.5 クエン酸ナトリウム 0.1 ジイソプロピルアミンジクロロ酢酸 0.5 γ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸 0.5 ヒアルロン酸ナトリウム 0.1 N−ステアロイル−L−グルタミン酸ナトリウム 0.1 エデト酸二ナトリウム 0.1 スギナ抽出液 0.1 クリタケエキス 0.1 乳酸菌培養液 0.1 水溶性葉緑素 0.1 火棘抽出物 0.1 ハイビスカスエキス 0.1 冬虫夏草エキス 0.1 パルミチン酸レチニル 0.1 香料 適 量 精製水 残 量 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 計 100.0
【0021】実施例6 下記に示す組成のクリームを常法に従い調製した。優れ
た乳化状態を示し、パルミチン酸レチニルの保存安定性
に優れたものであった。 配合量(質量%) ステアリン酸 1.0 モノステアリン酸グリセリン 2.0 ベヘニルアルコール 2.0 サラシミツロウ 1.0 ミリスチン酸セチル 1.0 モノイソステアリン酸ソルビタン 0.1 N−ステアロイルフィトスフィンゴシン 0.1 水素添加レシチン 0.1 ジオクチルエーテル 5.0 ミリスチン酸オクチルドデシル 5.0 パルミチン酸レチニル 0.1 1,3−ブチレングリコール 5.0 濃グリセリン 5.0 パラオキシ安息香酸エステル 0.2 N−アセチルグルコサミンオリゴマー 0.1 アスコルビン酸リン酸エステル塩 0.2 γ−アミノ酪酸 0.1 N−ステアロイルグルタミン酸ナトリウム 0.2 アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.05 ニコチン酸アミド 0.1 ザルコシン 0.1 香料 適 量 精製水 残 量 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 計 100.0
【0022】実施例7 下記に示す組成のクリームを常法に従い調製した。優れ
た乳化状態を示し、パルミチン酸レチニルの保存安定性
に優れたものであった。 配合量(質量%) ステアリン酸 1.0 モノステアリン酸グリセリン 2.0 マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリルエステル 1.0 ベヘニルアルコール 2.0 サラシミツロウ 1.0 ミリスチン酸セチル 1.0 モノイソステアリン酸ソルビタン 0.1 N−ステアロイルフィトスフィンゴシン 0.1 水素添加レシチン 0.1 ジオクチルエーテル 5.0 ミリスチン酸オクチルドデシル 5.0 パルミチン酸レチニル 0.05 1,3−ブチレングリコール 10.0 濃グリセリン 5.0 パラオキシ安息香酸エステル 0.2 N−アセチルグルコサミンオリゴマー 0.1 アスコルビン酸リン酸エステル塩 0.2 γ−アミノ酪酸 0.1 N−ステアロイルグルタミン酸ナトリウム 0.2 アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.05 ニコチン酸アミド 0.1 ザルコシン 0.1 香料 適 量 精製水 残 量 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 計 100.0
【0023】実施例8 下記に示す組成のクリームを常法に従い調製した。優れ
た乳化状態を示し、パルミチン酸レチニルの保存安定性
に優れたものであった。 配合量(質量%) イソステアリルアルコール 1.0 モノステアリン酸グリセリン 2.0 (2−ヘキシルデカン酸・セバシン酸) ジグリセリルオリゴエステル 1.0 サラシミツロウ 1.0 ミリスチン酸セチル 1.0 モノイソステアリン酸ソルビタン 0.1 N−ステアロイルフィトスフィンゴシン 0.1 水素添加レシチン 0.1 ジオクチルエーテル 5.0 ミリスチン酸オクチルドデシル 5.0 パルミチン酸レチニル 0.1 1,3−ブチレングリコール 5.0 濃グリセリン 5.0 パラオキシ安息香酸エステル 0.2 N−アセチルグルコサミンオリゴマー 0.1 アスコルビン酸リン酸エステル塩 0.2 γ−アミノ酪酸 0.1 N−ステアロイルグルタミン酸ナトリウム 0.2 アルキル変性カルボキシビニルポリマー 0.05 ニコチン酸アミド 0.1 ザルコシン 0.1 香料 適 量 精製水 残 量 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 計 100.0
【0024】尚、いずれの実施例の組成物を使用した場
合にも、ヒトに炎症、その他副作用と考えられる症状は
発現せず、本発明に係る乳化型皮膚外用剤は安全性にも
優れることが明らかであった。
【0025】
【発明の効果】以上記載のごとく、本発明がパルミチン
酸レチニルの保存安定性に優れた乳化型皮膚外用剤を提
供することは明らかである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/00 A61K 7/00 J K 9/107 9/107 31/23 31/23 47/14 47/14 47/18 47/18 A61P 17/16 A61P 17/16 Fターム(参考) 4C076 AA16 BB31 CC18 DD52 DD68 4C083 AA032 AA081 AA112 AA121 AC011 AC021 AC022 AC031 AC071 AC072 AC091 AC122 AC171 AC172 AC182 AC241 AC242 AC251 AC261 AC262 AC302 AC351 AC421 AC422 AC432 AC441 AC442 AC482 AC532 AC622 AC642 AC661 AC662 AC792 AC852 AD041 AD042 AD092 AD151 AD212 AD332 AD352 AD491 AD492 AD572 AD621 AD622 AD642 BB41 CC02 CC05 DD31 EE12 4C206 AA01 AA02 DB06 MA01 MA05 MA83 NA03 ZA89

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パルミチン酸レチニル、モノイソステア
    リン酸ソルビタン及びN−アシルグルタミン酸塩を含有
    することを特徴とする乳化型皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 更に、炭化水素;流動パラフィン、流動
    イソパラフィン、オレフィンオリゴマー、スクワラン、
    ジオクチルシクロヘキサン、オリーブスクワラン、米ス
    クワラン、パラフィン、ワセリン、シリコーン油;ジメ
    チルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、
    メチルセチルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタ
    シロキサン、エーテル類;ジオクチルエーテル、脂肪
    酸;ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、パ
    ルミトレイン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、イソ型
    長鎖脂肪酸(C10〜37)、アンテイソ型長鎖脂肪酸
    (C10〜37)、トリグリセライド;トリ(カプリル
    ・カプリン)酸グリセリル、トリカプリル酸グリセリ
    ル、トリ(カプリル・カプリン・ミリスチン・ステアリ
    ン)酸グリセリル、2−エチルヘキサン酸グリセリル、
    トリイソステアリン酸グリセリル、トリパルミチン酸グ
    リセリル、トリイソ型長鎖脂肪酸(C10〜37)グリ
    セリル、トリパルミチン酸グリセリル、ロウ類;ミツロ
    ウ、モクロウ、カルナバロウ、高級アルコール;セチル
    アルコール、セトステアリルアルコール、ベヘニルアル
    コール、ステアリルアルコール、長鎖分岐脂肪族(C1
    0〜37)アルコール、エステル油;イソステアリン酸
    イソステアリル、イソステアリン酸イソセチル、イソス
    テアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸2−ヘキシ
    ルデシル、イソステアリン酸2−オクチルドデシル、ミ
    リスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシ
    ル、ミリスチン酸イソセチル、ミリスチン酸イソプロピ
    ル、乳酸イソステアリル、モノイソステアリン酸ポリ
    (2〜10)グリセリル、ジイソステアリン酸ポリ(2
    〜10)グリセリル、トリイソステアリン酸ポリ(2〜
    10)グリセリル、テトライソステアリン酸ポリ(2〜
    10)グリセリル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸ヘ
    キシルデシル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸
    2−エチルヘキシル、イソノナン酸イソデシル、イソノ
    ナン酸イソトリデシル、イソノナン酸ノニル、イソノナ
    ン酸セトステアリル、テトラ−2−エチルヘキサン酸ペ
    ンタエリスリット、テトラ−2−イソステアリン酸ペン
    タエリスリット、オレイン酸デシル、オレイン酸オレイ
    ル、コハク酸ジ2−エチルヘキシル、オリーブオレイン
    酸エチル、ステアリン酸イソセチル、パルミチン酸イソ
    プロピル、ダイマー酸ジイソプロピル、ダイマー酸ジイ
    ソステアリル、炭酸ジカプリル、リノール酸エチル、リ
    ノール酸イソプロピル、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ
    2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、ジカプ
    リン酸ネオペンチルグリコール、(2−ヘキシルデカン
    酸・セバシン酸)ジグリセリルオリゴエステル、(アジ
    ピン酸・2−エチルヘキサン酸・ステアリン酸)ジグリ
    セリルオリゴエステル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデ
    シル、ジメチルオクタン酸オクチルドデシル、カプリル
    ・カプリン酸ヤシ油アルキル、パルミチン酸セチル、ス
    テロール及びその誘導体;分岐脂肪酸(C6〜37)コ
    レステロールエステル、マカデミアナッツ脂肪酸フィト
    ステリルエステル、コレステロール、フィトステロー
    ル、精製油又は硬化油;米胚芽油、ホホバ油、ヒマシ
    油、紅花油、オリーブ油、マカデミアナッツ油、ヒマワ
    リ油、菜種油、綿実油、メドフォーム油、シア油からな
    る群より選択される1種又は2種以上の油性物質を含有
    することを特徴とする請求項1記載の乳化型皮膚外用
    剤。
  3. 【請求項3】 油性物質が、ジオクチルシクロヘキサ
    ン、オリーブスクワラン、米スクワラン、ジオクチルエ
    ーテル、イソステアリン酸、(2−ヘキシルデカン酸・
    セバシン酸)ジグリセリルオリゴエステル、マカデミア
    ナッツ脂肪酸フィトステリルエステルからなる群より選
    択される1種又は2種以上であることを特徴とする請求
    項2記載の乳化型皮膚外用剤。
JP2001170654A 2000-06-13 2001-06-06 乳化型皮膚外用剤 Expired - Fee Related JP4093735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001170654A JP4093735B2 (ja) 2000-06-13 2001-06-06 乳化型皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-176400 2000-06-13
JP2000176400 2000-06-13
JP2001170654A JP4093735B2 (ja) 2000-06-13 2001-06-06 乳化型皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002068957A true JP2002068957A (ja) 2002-03-08
JP4093735B2 JP4093735B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=26593797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001170654A Expired - Fee Related JP4093735B2 (ja) 2000-06-13 2001-06-06 乳化型皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4093735B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076470A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Kanebo, Limited External skin compositions
JP2003292430A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004256471A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Kanebo Ltd 乳化組成物
JP2005200355A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Kanebo Cosmetics Inc 水中油型乳化化粧料
JPWO2003082224A1 (ja) * 2002-03-29 2005-07-28 株式会社コーセー 化粧料
JP2006111542A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Kanebo Cosmetics Inc 水中油型乳化化粧料
JP2006143657A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Kanebo Cosmetics Inc 水中油型乳化化粧料
JP2006290766A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Lucia:Kk 養毛・育毛剤
JP2006290767A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Lucia:Kk 養毛・育毛剤
JP2007001950A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Pola Chem Ind Inc セラミド含有皮膚外用剤
JP2008050305A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Toyo Shinyaku:Kk 化粧料組成物
JP2009249342A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2016183152A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 株式会社コーセー 水中油型乳化組成物
CN106309169A (zh) * 2012-05-22 2017-01-11 荷兰联合利华有限公司 包含凡士林替代物的植物基护肤组合物
JP2018500345A (ja) * 2014-12-23 2018-01-11 ロレアル 皮膚にマット感を付与するための脂肪酸エステル及びこのエステルを含む組成物の使用
JP2019147785A (ja) * 2017-10-30 2019-09-05 株式会社コーセー 水中油型乳化組成物
CN114617816A (zh) * 2022-04-13 2022-06-14 新柏妆(广州)科技研发中心有限公司 一种抗衰老组合物及其制备方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002076470A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Kanebo, Limited External skin compositions
JPWO2003082224A1 (ja) * 2002-03-29 2005-07-28 株式会社コーセー 化粧料
JP2003292430A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
JP2004256471A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Kanebo Ltd 乳化組成物
JP2005200355A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Kanebo Cosmetics Inc 水中油型乳化化粧料
JP2006111542A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Kanebo Cosmetics Inc 水中油型乳化化粧料
JP2006143657A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Kanebo Cosmetics Inc 水中油型乳化化粧料
JP2006290766A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Lucia:Kk 養毛・育毛剤
JP2006290767A (ja) * 2005-04-07 2006-10-26 Lucia:Kk 養毛・育毛剤
JP2007001950A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Pola Chem Ind Inc セラミド含有皮膚外用剤
JP2008050305A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Toyo Shinyaku:Kk 化粧料組成物
JP2009249342A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Noevir Co Ltd 皮膚外用剤
CN106309169A (zh) * 2012-05-22 2017-01-11 荷兰联合利华有限公司 包含凡士林替代物的植物基护肤组合物
CN106309169B (zh) * 2012-05-22 2022-10-04 联合利华知识产权控股有限公司 包含凡士林替代物的植物基护肤组合物
JP2018500345A (ja) * 2014-12-23 2018-01-11 ロレアル 皮膚にマット感を付与するための脂肪酸エステル及びこのエステルを含む組成物の使用
JP2016183152A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 株式会社コーセー 水中油型乳化組成物
JP2019147785A (ja) * 2017-10-30 2019-09-05 株式会社コーセー 水中油型乳化組成物
JP7246155B2 (ja) 2017-10-30 2023-03-27 株式会社コーセー 水中油型乳化組成物
CN114617816A (zh) * 2022-04-13 2022-06-14 新柏妆(广州)科技研发中心有限公司 一种抗衰老组合物及其制备方法
CN114617816B (zh) * 2022-04-13 2023-10-03 新柏妆(广州)科技研发中心有限公司 一种抗衰老组合物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4093735B2 (ja) 2008-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI396560B (zh) 含神經醯胺之油包水乳液形式皮膚外用製備物
JP4093735B2 (ja) 乳化型皮膚外用剤
JP4989119B2 (ja) ベシクル系に好適な皮膚外用剤
JP2008297301A (ja) セラミド溶液及び皮膚外用剤
JP5614921B2 (ja) 液晶ラメラ型化粧料用組成物及びそれを含有する化粧料
JP4812232B2 (ja) 乳化組成物
JP6861937B2 (ja) 高い経皮吸収性を有するリポソーム組成物およびそれを含有する化粧料または皮膚外用剤
JP4489139B1 (ja) 水中油型乳化皮膚化粧料
JP6133618B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2001233754A (ja) 乳化型皮膚外用剤
JP2016108243A (ja) 乳化化粧料
JP7148252B2 (ja) 皮膚外用剤又は化粧料
WO2015064681A1 (ja) 外用組成物
JP2006306793A (ja) 乳化型化粧料
TW202308591A (zh) 化妝料
KR20090019916A (ko) 안정성이 우수한 피부 외용제
JP2005336156A (ja) アスコルビン酸誘導体塩を含む皮膚外用剤、該皮膚外用剤の安定化方法および安定化剤
JP2003267830A (ja) 液状化粧料
JP2001335411A (ja) 親水性乳化型皮膚外用剤
JP3441387B2 (ja) 保湿剤及び皮膚化粧料並びに入浴剤
JP2003277250A (ja) 皮膚外用剤
JP2003277220A (ja) 皮膚外用剤
JP2017081883A (ja) 皮膚外用剤
JP4703809B2 (ja) 皮膚外用剤
JP7027042B2 (ja) 皮膚外用剤又は化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040806

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4093735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120314

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130314

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140314

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees