JP2003267830A - 液状化粧料 - Google Patents

液状化粧料

Info

Publication number
JP2003267830A
JP2003267830A JP2002071117A JP2002071117A JP2003267830A JP 2003267830 A JP2003267830 A JP 2003267830A JP 2002071117 A JP2002071117 A JP 2002071117A JP 2002071117 A JP2002071117 A JP 2002071117A JP 2003267830 A JP2003267830 A JP 2003267830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
soluble
component
liquid cosmetic
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002071117A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Muto
正和 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP2002071117A priority Critical patent/JP2003267830A/ja
Priority to TW092104512A priority patent/TW200303761A/zh
Priority to KR1020030015582A priority patent/KR100985368B1/ko
Priority to CNB031193595A priority patent/CN1319510C/zh
Publication of JP2003267830A publication Critical patent/JP2003267830A/ja
Priority to HK04100861A priority patent/HK1058002A1/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/676Ascorbic acid, i.e. vitamin C
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures

Abstract

(57)【要約】 【課題】水溶性L−アスコルビン酸誘導体存在下におい
ても、使用感、経時安定性に優れた液状化粧料の提供。 【解決手段】以下の成分(a)〜(c)、 (a)酸化エチレンの付加モル数が2〜30モルである
ポリオキシエチレン付加ステロール誘導体の1種または
2種以上 (b)エオモリエント剤 (c)水溶性L−アスコルビン酸誘導体 を必須成分として含有し、且つ、成分(a)と成分
(b)の配合質量比が20:1〜1:20である液状化
粧料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水溶性アスコルビ
ン酸誘導体の存在下、エモリエント剤を安定に分散しう
る液状化粧料、更に詳しくは、保湿効果に優れ、使用時
のべたつき感がないといった使用感に優れ、しかも外観
の経時的な変化のない液状化粧料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、水溶性アスコルビン酸誘導体
は美白効果に優れ、多くの化粧品に配合されている。し
かしながら、このような化粧料は水溶性ビタミンC誘導
体を多量に配合すると独特のべたつき感や皮膜感を伴
い、使用感が十分なものが得られにくかった。使用感を
満足させるには、水溶性高分子やワックスなどの高分子
量の物質を配合してベタツキ感を拮抗させる方法、油な
どのエモリエント剤を配合してベタツキ感を抑制するな
どの方法が用いられている。しかし、このような方法を
液状化粧料で実現させるのは技術的に困難であった。
【0003】また、液状化粧料において、水溶性アスコ
ルビン酸誘導体溶液中でエモリエント剤を必要十分量配
合した場合には、液状を保持しつつ、化粧料としての安
定性を確保することが困難であった。エモリエント剤を
液状化粧料に配合する技術としては、特開2000−2
29812、特公平6−1876や特公平6−9927
1や特公平8−16047などがあるが、いずれの技術
も水溶性アスコルビン酸誘導体水溶液中で応用すると十
分な効果が得られなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な実
情の下になされたものであり、即ち、水溶性アスコルビ
ン酸誘導体を含有し、使用感、経時安定性ともに優れる
液状化粧料に関するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記課題を解
決すべく、鋭意検討を重ねた結果、水溶性L−アスコル
ビン酸誘導体を含有する液状化粧料に、特定のポリオキ
シエチレン付加ステロール誘導体の1種あるいは2種以
上とエモリエント剤とを含有させると、優れた使用感と
経時安定性を有することを見出し、本発明を完成させ
た。すなわち本発明は、次に示す成分(a)〜(c)、 (a)酸化エチレンの付加モル数が2〜30モルである
ポリオキシエチレン付加ステロール誘導体の1種あるい
は2種以上 (b)エモリエント剤 (c)水溶性L−アスコルビン酸誘導体 を必須成分として含有し、且つ、成分(a)と成分
(b)の含有質量比が20:1〜1:20であることを
特徴とする液状化粧料に関するものである。更には、成
分(d)アニオン性界面活性剤を含有する液状化粧料に
関するものであり、成分(b)エモリエント剤の分散滴
の平均粒径が0.5μm以下である液状化粧料に関する
ものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成について説明
する。本発明に用いられる成分(a)のポリオキシエチ
レン付加ステロール誘導体は成分(b)エモリエン剤を
安定に分散するために含有される界面活性剤であり、そ
の親水基にポリオキシエチレン鎖をもち、親油基にステ
ロール骨格を持つものである。ステロール骨格とは具体
的にはコレステロール、フィトステロール、コレスタノ
ール、ジヒドロコレステロール等のことで、動植物から
抽出されるもの、化学合成により得られるものでもいず
れでも用いることができる。親水基であるポリオキシエ
チレン鎖を構成する酸化エチレンの付加モル数は2〜3
0モルであるものが液状化粧料の安定性を保持するのに
必要であるが、好ましくは5〜20モルのものが安定性
向上の観点からより有効である。具体的に例示するので
あれば、ポリオキシエチレン(5〜30)コレステロー
ルエーテル、ポリオキシエチレン(5〜30)フィトス
テロールエーテル、ポリオキシエチレン(5〜30)ジ
ヒドロコレステロールエーテル、ポリオキシエチレン
(5〜30)コレスタノールエーテルなどが挙げられ
る。これらのポリオキシエチレン付加ステロール誘導体
は必要に応じて1種あるいは2種以上を組み合わせるこ
とも可能である。
【0007】本発明に用いられる成分(a)の含有量
は、好ましくは0.001〜10質量%(以下、単に
「%」と表す)、より好ましくは0.01〜3%であ
る。この範囲であると、使用感、経時安定性ともに良好
な液状化粧料が得られる。
【0008】本発明に用いられる成分(b)のエモリエ
ント剤は化粧料に用いられて皮膚や毛髪に潤いを与え、
それらを柔軟に保つ成分のことで、本願においては油性
成分が用いられる。これらは天然物から抽出されるも
の、化学的に合成されるものいずれもでも用いることが
できる。常温において、固形状、ペ−スト状、液状等の
性状は問わないが、常温にてぺ−スト〜液状であれば、
更なる使用感の向上が期待できるのでより好ましい。
【0009】その油性成分を具体的に例示するのであれ
ば、例えば、流動パラフィン、水添ポリイソブテン、イ
ソパラフィン、パラフィン、セレシン、ワセリン、マイ
クロクリスタリンワックスなどの炭化水素油。イソノナ
ン酸イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、ミリス
チン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸
オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステア
リン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリ
スチル、ミリスチン酸−2−ヘキシルデシル、パルミチ
ン酸−2−ヘキシルデシル、パルミチン酸−2−エチル
ヘキシル、オレイン酸デシル、オレイン酸オレイル、パ
ルミチン酸−2−ヘプチル、オクタン酸ヘキシルデシ
ル、ステアリン酸イソプロピル、ステアリン酸イソセチ
ル、イソステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イ
ソステアリル、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリ
コール、ジ−2−エチルヘキサン酸ネオペンチルグリコ
ール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸
ジイソステアリル、トリ−2−エチルヘキサン酸グリセ
リル、トリ(カプリル・カプリン)酸グリセリル、トリ
ミリスチン酸グリセリル、トリ−2−ヘプチルウンデカ
ン酸グリセリル、トリイソパルミチン酸グリセリル、ト
リ−2−エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、ト
リイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ−
2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、ヒマシ油
脂肪酸メチルエステル、アジピン酸ジイソブチル、N−
ラウロイル−L−グルタミン酸−2−オクチルドデシル
エステル、アジピン酸ジ−2−ヘプチルウンデシル、セ
バシン酸ジ−2−エチルヘキシル、アジピン酸−2−ヘ
キシルデシル、コハク酸−2−エチルヘキシル、ジ−2
−エチルヘキサン酸プロピレングリコール、ジカプリン
酸プロピレングリコ−ル、炭酸ジアルキル(アルキル炭
素数14,15)、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸
ラノリン、12−ヒドロキシステアリン酸コレステリ
ル、イソステアリン酸コレステリル、12−ヒドロキシ
ステアリン酸フィトステリル、イソステアリン酸フィト
ステリルなどの化学合成により得られるエステル油ある
いはトリグリセライド油。
【0010】小麦胚芽油、米胚芽油、メドフォーム油、
ローズマリー油、オリーブ油、ヒマシ油、ホホバ油、マ
カデミアナッツ油、サフラワー油などの植物油、ラノリ
ン、ミンク油、スクワラン、スクワレン、プリスタン、
オレンジラッフィー油などの動物油および魚由来油。
【0011】メチルポリシロキサン、メチルフェニルポ
リシロキサン、メチルシクロポリシロキサン、アルキル
変性シリコーン、ポリエーテル変性シリコーンなどのシ
リコーン油。
【0012】ラウリルアルコール、セチルアルコール、
ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチ
ルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルア
ルコール、2−デシルテトラデシルアルコール、ラノリ
ンアルコール、ヘキシルドデカノール、イソステアリル
アルコール、オクチルドデカノール等の高級アルコール
類、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステア
リン酸、ベヘン(ベヘニン)酸、オレイン酸、ウンデシ
レン酸、トール酸、イソステアリン酸、リノール酸、リ
ノレイン酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサ
ヘキサエン酸(DHA)等の高級脂肪酸類。
【0013】ビタミンEおよびその誘導体、ビタミンA
およびその誘導体、油溶性ビタミンCなどの油溶性ビタ
ミン類、油溶性甘草抽出物、油溶性カミツレ抽出物、油
溶性ローズマリー抽出物、トリテルペン類などの油溶性
美容成分等、モノステアリルグリセリルエーテル(バチ
ルアルコール)、セラミドとその誘導体、コレステロー
ル、フィトステロール等のステロール類などの油性成分
を挙げることができる。
【0014】これらのなかでも好ましいエモリエント剤
は、エタノール95度に溶解する成分で、イソノナン酸
イソノニル、イソノナン酸イソトリデシル、トリ−2−
エチルヘキサン酸グリセリル、2−エチルヘキサン酸パ
ルミチル、トリ(カプリル・カプリン)酸グリセリル、
テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、
トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、ジカプ
リン酸ネオペンチルグリコール、ジカプリン酸プロピレ
ングリコール、メチルフェニルポリシロキサンなどを挙
げることができる。これらは必要に応じて一種、又は二
種以上を組み合せて用いることができる。
【0015】これらの成分(b)の含有量は、好ましく
は0.01〜5%である。この範囲であるとエモリエン
ト効果に優れ、使用感の良好な液状化粧料が得られる。
なお、上述した成分(a)と成分(b)の含有質量比
(a):(b)が1:20〜20:1の範囲であると、
べたつき感が低減される。さらに好ましくは1:10〜
10:1の範囲であると本発明の効果がより顕著なもの
となる。
【0016】本発明で用いられる成分(c)の水溶性L
−アスコルビン酸誘導体は美白効果を有するものであ
り、水溶性であれば特に限定されないが、具体的には、
L−アスコルビン酸ナトリウム、L−アスコルビン酸カ
リウム、L−アスコルビン酸マグネシウム、L−アスコ
ルビン酸リン酸ナトリウム、L−アスコルビン酸リン酸
マグネシウム、L−アスコルビン酸リン酸カルシウム、
L−アスコルビン酸硫酸ナトリウム、L−アスコルビン
酸硫酸マグネシウム、L−アスコルビン酸硫酸カルシウ
ム等が挙げられる。これらの中でも、L−アスコルビン
酸リン酸マグネシウム、L−アスコルビン酸リン酸ナト
リウム、L−アスコルビン酸硫酸ナトリウムが好まし
い。これらは必要に応じて一種又は二種以上を組み合わ
せて用いることができる。
【0017】これら成分(c)の含有量は、好ましくは
0.01〜5%、より好ましくは0.1〜3%である。
この範囲であると美白効果に優れ、べたつきがなく、安
定な液状化粧料が得られる。さらに、上述した成分
(b)と成分(c)の含有質量比(b):(c)が1:
300〜300:1の範囲であると、よりべたつき感が
低減される。さらにより好ましくは1:30〜30:1
の範囲であると本発明の効果がより顕著なものとなる。
【0018】本発明に成分(d)アニオン性界面活性剤
を添加すると更なる経時安定性の向上が期待できる。ア
ニオン性界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウ
ム、ラウリル硫酸カリウム等のアルキル硫酸エステル
塩、ポリオキシエチレン(以下単に、「POE」と表
す)ラウリル硫酸トリエタノールアミン、POEラウリ
ル硫酸ナトリウム等のPOEアルキルエーテル硫酸エス
テル塩、ラウロイルサルコシンナトリウム等のN−アシ
ルサルコシン酸塩、N−ステアリル−N−メチルタウリ
ンナトリウム、N−パルミトイル−N−メチルタウリン
ナトリウム、N−ミリストイル−N−メチルタウリンナ
トリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ラ
ウリルメチルタウリンナトリウム等の高級脂肪酸アミド
スルホン酸塩、POEラウリルエーテルリン酸ナトリウ
ム、POEミリスチルエーテルリン酸ナトリウム、PO
Eパルミチルエーテルリン酸ナトリウム、POEオレイ
ルエーテルリン酸ナトリウム、POEステアリルエーテ
ルリン酸等のPOEアルキルエーテルリン酸エステル
塩、ジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウ
ム、モノラウロイルモノエタノールアミドPOEスルホ
コハク酸ナトリウム、ラウリルポリプロピレングリコー
ルスルホコハク酸ナトリウム等のスルホコハク酸塩、ド
デシルベンゼンスルホン酸カリウム、ドデシルベンゼン
スルホン酸トリエタノールアミン等のアルキルベンゼン
スルホン酸塩、N−ラウロイルモノグルタミン酸モノナ
トリウム、N−ステアロイルグルタミン酸ジナトリウ
ム、N−ミリストイル−L−グルタミン酸ナトリウム等
のN−アシルグルタミン酸塩、硬化ヤシ油脂肪酸グリセ
リン硫酸ナトリウム等の高級脂肪酸エステル硫酸エステ
ル塩、POEアルキルエーテルカルボン酸、POEアル
キルアリルエーテルカルボン酸塩、α−オレフィンスル
ホン酸塩、高級脂肪酸エステルスルホン酸塩、二級アル
コール硫酸エステル塩、高級脂肪酸アルキロールアミド
硫酸エステル塩、ラウロイルモノエタノールアミドコハ
ク酸ナトリウム、N−パルミトイルアスパラギン酸ジト
リエタノールアミン、カゼインナトリウム等が挙げられ
る。
【0019】これらの中でもN−ステアリル−N−メチ
ルタウリンナトリウム、N−パルミトイル−N−メチル
タウリンナトリウム、N−ミリストイル−N−メチルタ
ウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリ
ウム、ラウリルメチルタウリンナトリウム、POEラウ
リルエーテルリン酸ナトリウム、POEミリスチルエー
テルリン酸ナトリウム、POEパルミチルエーテルリン
酸ナトリウム、POEオレイルエーテルリン酸ナトリウ
ム、POEステアリルエーテルリン酸ナトリウム等のP
OEアルキルエーテルリン酸エステル塩などがより一層
経時安定性の向上が期待できることから好ましいものと
して挙げられる。これらは必要に応じて一種又は二種以
上を組み合わせて用いることができる。
【0020】これら成分(d)の含有量は、好ましくは
0.001〜5%であり、より好ましくは、0.01〜
3%である。この範囲であると、更なる安定性の向上が
期待できる。
【0021】本発明の液状化粧料は、上記成分(a)〜
(c)を含有することで安定となるが、成分(b)エモ
リエント剤の分散滴の平均粒子径が0.5μm以下、よ
り好ましくは0.3μm以下であると更なる経時安定性
の向上が期待できる。
【0022】また本発明の液状化粧料の液状とは、一般
的な状態で使用する時に流動性があり、20℃での粘度
値が5〜40,000mPa・sの範囲にあるものを言
う。好ましくは10〜20,000mPa・sの範囲、
より好ましくは10〜5,000mPa・sの範囲であ
ると、より使用感の良い液状化粧料となることが期待で
きる。
【0023】本発明の液状化粧料の調製方法は特に限定
されないが、配合する化粧料の処方特性に応じて適宜選
択される。例示するなら、界面活性剤、エモリエント剤
等をアルコールに溶解させたものを水系に分散させて調
製する凝縮法、高圧ホモジナイザー等の機械力を用いて
調製する方法などがある。
【0024】本発明の液状化粧料は、化粧料に加えて医
薬部外品、外用医薬品等にも利用可能である。例えば、
化粧水、美容液、芳香用組成物等の各種液状製剤が挙げ
られる。更には、本液状化粧料を、公知の方法により、
スプレー、ムースなどの剤型へと利用することも、ま
た、不織布等に含浸させて、シート状製剤とすることも
可能である。
【0025】本発明の液状化粧料には、通常の化粧料や
医薬部外品、外用医薬品等の分野で含有される成分を本
発明の効果が損なわれない範囲で含有することができ
る。例えば、成分(a)以外の非イオン性界面活性剤、
保湿剤、高分子類、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、
中和剤、pH調整剤、酸化防止剤、抗菌剤、防腐剤、色
素、粉体、顔料、香料、薬効剤などが挙げられ、必要に
応じて適宜用いることができる。
【0026】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳述す
るが、本発明はこれらによりなんら限定されるものでは
ない。
【0027】実施例1〜15及び比較例1〜7;化粧水 表1、表2(ともに実施例)及び表3(比較例)に示す
組成の化粧水を製造し、経時安定性、使用感、並びに乳
化滴の平均粒子径について評価した。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【表3】
【0031】(製造方法) A:成分1〜8を40℃にて混合溶解する。 B.成分9〜11を室温にて混合溶解する。 C.BにAを添加混合し、化粧水を得た。
【0032】(評価方法1:経時安定性)得られた化粧
水を50℃の恒温槽に2週間セットし、分離等の外観変
化の有無を目視にて観察した。 [評価] ◎:まったく外観変化が認められない。 ○:ほとんど外観変化が認められない。 △:分離等の外観変化が認められる。 ×:分離等の外観変化が著しく認められる。
【0033】(評価方法2:使用感)専門評価パネル1
0名により、皮膚に塗布した際の使用感(さっぱり感、
べたつきのなさ)を下記基準にて5段階評価し、さらに
その平均点から判定した。 [評価] 5点:非常に良好。 4点:良好。 3点:普通。 2点:不良。 1点:非常に不良。 [判定] ◎:平均点4.5点以上 ○:平均点3.5点以上4.5点未満 △:平均点2.5点以上3.5点未満 ×:平均点2.5点未満
【0034】(評価方法3:平均粒子径)調製直後の化
粧水について、COULTER NS−4型(コールタ
ーカウンター社製)で乳化滴の平均粒子径を測定し、下
記の評価基準で評価した。 [評価] ◎:0.3μm以下 ○:0.3μmを超え0.5μm以下 △:0.5μmを超え5.0μm以下 ×:5.0μm以上 以上の評価方法により得られた結果を表1〜3に併せて
示す。
【0035】表1及び表2の結果から明らかなように、
本発明に係わる実施例1〜15の化粧水は、水溶性のア
スコルビン酸リン酸マグネシウムを配合しても優れた外
観を有し、且つ、経時安定性、使用感に優れたものであ
った。それに対し、表3の比較例においては、全ての項
目を満足し得るものが得られなかった。
【0036】 実施例16:化粧水 (成分) (%) 1.ポリオキシエチレン(5)コレステリルエーテル 0.03 2.ポリオキシエチレン(10)コレステリルエーテル 0.03 3.ポリオキシエチレン(6)アルキル(C12−18) エーテルリン酸 0.02 4.テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール 0.05 5.トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル 0.05 6.テトラ−2−ヘキシルデカン酸アスコルビル 0.01 7.ビタミンEアセテート 0.01 8.エタノール 5.0 9.1,3−ブチレングリコール 10.0 10.L−アスコルビン酸リン酸マグネシウム 3.0 11.クエン酸ナトリウム 0.5 12.エデト酸2ナトリウム 0.03 13.オウゴン抽出物 0.01 14.ニンジン抽出液 0.01 15.グリチルリチン酸ジカリウム 0.01 16.フェノキシエタノール 0.01 17.ラベンダー水 10.0 18.L−セリン 0.1 19.防腐剤 適量 20.精製水 残量
【0037】(製造方法) A:成分1〜8を40℃にて混合溶解する。 B.成分9〜20を室温にて混合溶解する。 C.BにAを添加混合し、化粧水を得た。
【0038】実施例16の化粧水は、エモリエン剤の分
散滴の平均粒径が0.3μm以下であり、水溶性アスコ
ルビン酸リン酸マグネシウムのべたつき感が少なく、経
時安定性に優れた化粧水であった。
【0039】 実施例17:化粧水 (成分) (%) 1.ポリオキシエチレン(10)フィトステロール エーテル 0.1 2.ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 0.05 3.ポリオキシエチレン(6)アルキル(C12−18) エーテルリン酸 0.1 4.ホホバ油 0.2 5.ジカプリン酸ネオペンチルグリコール 0.2 6.油溶性ローズマリーエキス 0.01 7.ビタミンEニコチネート 0.01 8.エタノール 10.0 9.グリセリン 10.0 10 ポリオキシエチレン(10)メチルグルコース 3.0 11.クエン酸ナトリウム 0.5 12.エデト酸2ナトリウム 0.03 13.ヨクイニン抽出物 0.01 14.2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン −5−スルホン酸ナトリウム 0.01 15.L−アスコルビン酸リン酸マグネシウム 1.0 16.パラオキシ安息香酸メチル 0.01 17.PCAソーダ 0.2 18.乳酸ナトリウム 0.1 19.ヒアルロン酸ナトリウム 2.0 20.精製水 残量
【0040】(製造方法) A:成分1〜8を40℃にて混合溶解する。 B.成分9〜20を室温にて混合溶解する。 C.BにAを添加混合し、化粧水を得た。
【0041】実施例17の化粧水は、エモリエント剤の
分散滴の平均粒径が0.3μm以下であり、水溶性アス
コルビン酸リン酸マグネシウムのべたつき感が少なく、
十分なエモリエント感があり、経時安定性に優れた化粧
水であった。
【0042】 実施例18:美容液 (成分 (%) 1.ポリオキシエチレン(5)コレスタノールエーテル 1.0 2.ポリオキシエチレン(30)コレスタノールエーテル 0.03 3.水素添加大豆リン脂質 0.5 4.セラミド3 0.01 5.トリ−2−エチルヘキサン酸グリセリル 0.05 6.油溶性甘草エキス 0.01 7.ビタミンAパルミテート 0.01 8.ジプロピレングリコール 5.0 9.精製水 20.0 10.L−アスコルビン酸硫酸酸ナトリウム 0.3 11.クエン酸ナトリウム 0.05 12.クエン酸 0.01 13.カルボキシビニルポリマー1%水溶液 15.0 14.ポリエチレングリコール400 1.0 15.ジグリセリン 5.0 16.キサンタンガム1%水溶液 3.0 17.アミノメチルプロパノール 0.3 18.球状ナイロン末 0.1 19.防腐剤 適量 20.精製水 残量
【0043】(製造方法) A.成分1〜8を85℃にて混合溶解する。 B.9を85℃に加熱して十分攪拌しながらAを加え
る。 C.Bを冷却して高圧ホモジナイザーによって微粒子化
する。 D.10〜20を混合溶解する。 E.DにCを添加混合し、美容液を得た。
【0044】実施例18の美容液は、エモリエント剤の
分散滴の平均粒径が0.3μm以下であり、水溶性アス
コルビン酸硫酸酸ナトリウムのべたつき感が少なく、十
分なエモリエント感があり、経時安定性に優れた、適度
な粘度を有する美容液であった。
【0045】 実施例19:美容液 (成分) (%) 1.ポリオキシエチレン(10)コレステリルエーテル 0.05 2.ポリオキシエチレン(10)イソステアリルエーテル 0.05 3.ポリオキシエチレン(6)アルキル(C12−18) エーテルリン酸 0.1 4.テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール 0.05 5.メチルフェニルポリシロキサン 0.5 6.デカメチルシクロペンタシロキサン 0.1 7.天然ビタミンE 0.01 8.エタノール 5.0 9.グリセリン 10.0 10.L−アスコルビン酸リン酸マグネシウム 0.5 11.乳酸ナトリウム 0.5 12.乳酸 0.03 13.カミツレ抽出物 0.01 14.ウーロン茶抽出液 0.01 15.メチルセルロース1%水溶液 10.0 16.クインスシード抽出液 20.0 17.ポリアクリルアミド 0.02 18.ポリエチレングリコール20000 0.5 19.防腐剤 適量 20.精製水 残量
【0046】(製造方法) A:成分1〜8を40℃にて混合溶解する。 B.成分9〜20を室温にて混合溶解する。 C.BにAを添加混合し、美容液を得た。
【0047】実施例19の美容液は、エモリエント剤の
分散滴の平均粒径が0.5μm以下であり、水溶性アス
コルビン酸リン酸マグネシウムのべたつき感が少なく、
エモリエント感があり、経時安定性に優れたエモリエン
ト美容液であった。
【0048】 実施例20:クレンジング化粧水 (成分) (%) 1.ポリオキシエチレン(5)コレステリルエーテル 0.03 2.ポリオキシエチレン(20)硬化ヒマシ油 0.03 3.ポリオキシエチレン(8)アルキル(C12−18) エーテルリン酸 0.02 4.テトラ−2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール 0.1 5.パラメトキシケイ皮酸オクチル 0.05 6.ポリオキシエチレン(5)ラウリルジエタノール アミド 0.02 7.グリチルリチン酸ステアリル 0.01 8.無水エタノール 15.0 9.プロピレングリコール 2.0 10.L−アスコルビン酸リン酸ナトリウム 2.0 11.クエン酸ナトリウム 0.5 12.エデト酸2ナトリウム 0.03 13.リン酸1水素2ナトリウム 0.01 14.ハマメリス抽出液 0.01 15.結晶セルロース末 0.05 16.カオリン 0.01 17.ヤグルマギク水 10.0 18.アセチルグルタミン酸 0.1 19.防腐剤 適量 20.精製水 残量
【0049】(製造方法) A:成分1〜8を40℃にて混合溶解する。 B.成分9〜20を室温にて混合溶解する。 C.BにAを添加混合し、クレンジング化粧水を得た。
【0050】本発明品は、平均粒径が0.3μm以下で
あり、水溶性アスコルビン酸リン酸ナトリウムのべたつ
き感が少なく、経時安定性に優れたクレンジング化粧水
であった。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の液状化粧
料は、水溶性L−アスコルビン酸誘導体の美白作用を活
かしながら、且つ、水溶性L−アスコルビン酸誘導体存
在下においても、経時安定性に優れ、使用感の良好なも
のであった。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成15年2月5日(2003.2.5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0028
【補正方法】変更
【補正内容】
【0028】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C083 AA112 AA122 AC102 AC122 AC302 AC422 AC432 AC442 AC472 AC482 AC532 AC582 AC642 AC792 AC902 AD042 AD072 AD092 AD162 AD262 AD332 AD352 AD491 AD492 AD532 AD572 AD622 AD641 AD642 AD662 BB05 BB51 CC04 CC23 DD27 EE12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次に示す成分(a)〜(c)、 (a)酸化エチレンの付加モル数が2〜30モルである
    ポリオキシエチレン付加ステロール誘導体の1種あるい
    は2種以上 (b)エモリエント剤 (c)水溶性L−アスコルビン酸誘導体 を必須成分として含有し、且つ、成分(a)と成分
    (b)の含有質量比が20:1〜1:20であることを
    特徴とする液状化粧料。
  2. 【請求項2】 さらに、成分(d)アニオン性界面活性
    剤を含有することを特徴とする請求項1記載の液状化粧
    料。
  3. 【請求項3】 成分(b)エモリエント剤の分散滴が平
    均粒径で0.5μm以下であることを特徴とする請求項
    1及び請求項2記載の液状化粧料。
JP2002071117A 2002-03-15 2002-03-15 液状化粧料 Pending JP2003267830A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071117A JP2003267830A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 液状化粧料
TW092104512A TW200303761A (en) 2002-03-15 2003-03-04 Liquid cosmetics
KR1020030015582A KR100985368B1 (ko) 2002-03-15 2003-03-13 액상 화장료
CNB031193595A CN1319510C (zh) 2002-03-15 2003-03-14 液体化妆品
HK04100861A HK1058002A1 (en) 2002-03-15 2004-02-09 Liquid cosmetics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071117A JP2003267830A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 液状化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003267830A true JP2003267830A (ja) 2003-09-25

Family

ID=28035091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002071117A Pending JP2003267830A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 液状化粧料

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2003267830A (ja)
KR (1) KR100985368B1 (ja)
CN (1) CN1319510C (ja)
HK (1) HK1058002A1 (ja)
TW (1) TW200303761A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286735A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2011105664A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Kao Corp 不織布含浸化粧料
JP2011105665A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Kao Corp 不織布含浸化粧料
JP2011178736A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Fancl Corp 水中油型乳化組成物
WO2020066895A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社マンダム 皮膚化粧料用組成物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103079529B (zh) * 2010-10-29 2016-01-06 株式会社高丝 泡囊组合物、含有其的皮肤外用剂和化妆品
CN104940096B (zh) * 2015-07-27 2017-10-13 广西信业生物技术有限公司 一种医用生物洁面敷料及其制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035426A (ja) * 1989-06-02 1991-01-11 Nippon Saafuakutanto Kogyo Kk 安定な電解質含有レシチン分散液
JPH082801B2 (ja) * 1989-11-09 1996-01-17 株式会社資生堂 経皮吸収促進剤及び皮膚外用剤
US5529769A (en) * 1994-12-20 1996-06-25 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Cosmetic compositions containing betulinic acid
CA2332808C (en) * 1998-05-15 2010-11-23 Showa Denko K.K. Compositions of ascorbic acid derivatives for treatment of skin diseases
JP4406498B2 (ja) * 2000-07-10 2010-01-27 ライオン株式会社 皮膚化粧料

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286735A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2011105664A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Kao Corp 不織布含浸化粧料
JP2011105665A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Kao Corp 不織布含浸化粧料
JP2011178736A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Fancl Corp 水中油型乳化組成物
WO2020066895A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 株式会社マンダム 皮膚化粧料用組成物
JPWO2020066895A1 (ja) * 2018-09-28 2021-04-01 株式会社マンダム 皮膚化粧料用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1444924A (zh) 2003-10-01
HK1058002A1 (en) 2004-04-30
KR100985368B1 (ko) 2010-10-04
CN1319510C (zh) 2007-06-06
KR20030074401A (ko) 2003-09-19
TWI359031B (ja) 2012-03-01
TW200303761A (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010418B2 (ja) 乳化組成物
JP5571384B2 (ja) 液状化粧料
JP5718010B2 (ja) 水中油型乳化組成物
JP6281744B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
JP5429967B2 (ja) 水中油型乳化皮膚外用剤
JP5743479B2 (ja) 水中油型乳化組成物
TW201408329A (zh) 油中水型乳化化妝料
JP2004256471A (ja) 乳化組成物
JP2002068957A (ja) 乳化型皮膚外用剤
JP7384518B2 (ja) 難溶性成分安定化用組成物及びそれを含む化粧料組成物
JP2008201753A (ja) 皮膚外用剤
JP2009263346A (ja) カイネチンを含有する乳化型化粧料
JP5165299B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2003267830A (ja) 液状化粧料
JP5662794B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2014162724A (ja) 油中水型乳化組成物
JP2012001497A (ja) 水中油型乳化組成物
JP2012036119A (ja) 水中油型乳化組成物
TW202308591A (zh) 化妝料
JP5824323B2 (ja) 油中水型乳化組成物
JP2003277250A (ja) 皮膚外用剤
JP2854767B2 (ja) 増粘ゲル化剤
JP2003277220A (ja) 皮膚外用剤
JP2019085333A (ja) 皮膚外用剤又は化粧料
JP2001335411A (ja) 親水性乳化型皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051214