JP2004189997A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004189997A5
JP2004189997A5 JP2003028611A JP2003028611A JP2004189997A5 JP 2004189997 A5 JP2004189997 A5 JP 2004189997A5 JP 2003028611 A JP2003028611 A JP 2003028611A JP 2003028611 A JP2003028611 A JP 2003028611A JP 2004189997 A5 JP2004189997 A5 JP 2004189997A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting device
group
phosphor
oxynitride phosphor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003028611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4415548B2 (ja
JP2004189997A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2003028611A external-priority patent/JP4415548B2/ja
Priority to JP2003028611A priority Critical patent/JP4415548B2/ja
Priority to MYPI20033911 priority patent/MY149573A/en
Priority to CN2007101010941A priority patent/CN101089119B/zh
Priority to EP20100165443 priority patent/EP2241607B1/en
Priority to US10/531,085 priority patent/US7794624B2/en
Priority to PCT/JP2003/013157 priority patent/WO2004039915A1/ja
Priority to KR1020107007296A priority patent/KR100982617B1/ko
Priority to EP10165445.7A priority patent/EP2241608B1/en
Priority to CN2007101010937A priority patent/CN101045860B/zh
Priority to KR20057006594A priority patent/KR100993692B1/ko
Priority to CN2007101010744A priority patent/CN101045862B/zh
Priority to TW92128554A priority patent/TWI246203B/zh
Priority to EP03754118A priority patent/EP1571194B1/en
Priority to AU2003273003A priority patent/AU2003273003A1/en
Publication of JP2004189997A publication Critical patent/JP2004189997A/ja
Publication of JP2004189997A5 publication Critical patent/JP2004189997A5/ja
Priority to HK08100127A priority patent/HK1106268A1/xx
Priority to HK08100128A priority patent/HK1107574A1/xx
Priority to HK08102729A priority patent/HK1108710A1/xx
Publication of JP4415548B2 publication Critical patent/JP4415548B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US12/662,747 priority patent/US7951307B2/en
Priority to US12/662,746 priority patent/US7951306B2/en
Priority to US12/805,323 priority patent/US7951308B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (23)

  1. 励起光源と、
    該励起光源からの光の少なくとも一部を波長変換する蛍光体と、
    を有する発光装置であって、
    前記蛍光体は、青緑色から黄赤色系領域に発光ピーク波長があり、結晶を持つオキシ窒化物蛍光体が含有されていることを特徴とする発光装置。
  2. 前記オキシ窒化物蛍光体は、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Znからなる群から選ばれる少なくとも1種以上である第II族元素と、C、Si、Ge、Sn、Ti、Zr、Hfからなる群から選ばれる少なくとも1種以上である第IV族元素と、賦活剤Rである希土類元素と、を含む結晶からなり、斜方晶系の単位格子を持つオキシ窒化物蛍光体であることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記オキシ窒化物蛍光体は、組成にOとNとを含み、該Oと該Nの重量比が、Oの1に対し、Nが0.2〜2.1であることを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載の発光装置。
  4. 前記オキシ窒化物蛍光体は、一般式:
    ((2/3)X+(4/3)Y−(2/3)Z):R
    (Lは、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Znからなる群から選ばれる少なくとも1種以上である第II族元素である。Mは、C、Si、Ge、Sn、Ti、Zr、Hfからなる群から選ばれる少なくとも1種以上である第IV族元素である。Oは、酸素元素である。Nは、窒素元素である。Rは、希土類元素からなる賦活剤である。0.5<X<1.5、1.5<Y<2.5、1.5<Z<2.5である。)
    で表されることを特徴とする請求項1乃至3の少なくともいずれか一項に記載の発光装置。
  5. 前記オキシ窒化物蛍光体は、一般式:
    ((2/3)X+(4/3)Y+T−(2/3)Z):R
    (Lは、Be、Mg、Ca、Sr、Ba、Znからなる群から選ばれる少なくとも1種以上である第II族元素である。Mは、C、Si、Ge、Sn、Ti、Zr、Hfからなる群から選ばれる少なくとも1種以上である第IV族元素である。Qは、B、Al、Ga、Inからなる群から選ばれる少なくとも1種以上である第III族元素である。Oは、酸素元素である。Nは、窒素元素である。Rは、希土類元素からなる賦活剤である。0.5<X<1.5、1.5<Y<2.5、0<T<0.5、1.5<Z<2.5である。)
    で表されることを特徴とする請求項1乃至3の少なくともいずれか一項に記載の発光装置。
  6. 前記X、前記Y、前記Zは、X=1、Y=2、Z=2であるオキシ窒化物蛍光体であることを特徴とする請求項4又は5のいずれかに記載の発光装置。
  7. 前記Rは、70重量%以上がEuであることを特徴とする請求項1乃至6の少なくともいずれか一項に記載の発光装置。
  8. 前記オキシ窒化物蛍光体は、少なくとも一部が結晶を有することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の発光装置。
  9. 前記結晶は、斜方晶系の単位格子を持つことを特徴とする請求項8に記載のオキシナイトライド蛍光体。
  10. 前記オキシ窒化物蛍光体は、500nmよりも370nmの方が、高い強度を有する励起スペクトルを持っていることを特徴とする請求項1乃至9の少なくともいずれか一項に記載の発光装置。
  11. 前記オキシ窒化物蛍光体は、少なくとも2種以上のBe、Mg、Ca、Sr、Ba、Znからなる群から選ばれるある第II族元素を有していることを特徴とする請求項1乃至10の少なくともいずれか一項に記載のオキシ窒化物蛍光体。
  12. 前記オキシ窒化物蛍光体は、SrとCaとを有しており、SrとCaとのモル比は、Sr:Ca=0:10よりも大きく10:0よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至11の少なくともいずれか一項に記載のオキシ窒化物蛍光体。
  13. 前記オキシ窒化物蛍光体は、SrとBaとを有しており、SrとBaとのモル比は、Sr:Ba=5:5以上10:0よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至11の少なくともいずれか一項に記載のオキシ窒化物蛍光体。
  14. 前記オキシ窒化物蛍光体は、CaとBaとを有しており、CaとBaとのモル比は、Ca:Ba=0:10よりも大きく10:0よりも小さいであることを特徴とする請求項1乃至11の少なくともいずれか一項に記載のオキシ窒化物蛍光体。
  15. 前記励起光源は、紫外から可視光の短波長側領域に少なくとも1以上の発光ピーク波長があることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  16. 前記励起光源は、発光素子であることを特徴とする請求項1又は15のいずれかに記載の発光装置。
  17. 前記発光素子の発光層は、Inを含む窒化物半導体を有することを特徴とする請求項16に記載の発光装置。
  18. 前記蛍光体は、オキシ窒化物蛍光体と共に用いられる第2の蛍光体が含有されており、
    該第2の蛍光体は、前記励起光源からの光、及び、前記オキシ窒化物蛍光体からの光、の少なくとも一部を波長変換し、可視光領域に発光ピーク波長を有していることを特徴とする請求項1に記載の発光装置。
  19. 前記第2の蛍光体は、青色系領域から、緑色系、黄色系、赤色系領域までに少なくとも1以上の発光ピーク波長を有していることを特徴とする請求項18に記載の発光装置。
  20. 前記発光装置は、
    前記励起光源からの光の一部と、
    前記オキシ窒化物蛍光体からの光と、
    前記第2の蛍光体からの光と、
    のうち少なくとも2以上の光が混合されて放出されることを特徴とする請求項18又は19のいずれかに記載の発光装置。
  21. 前記発光装置は、前記励起光源の有する発光ピーク波長から、前記オキシ窒化物蛍光体の有する発光ピーク波長若しくは第2の蛍光体の有する発光ピーク波長までの、中間の発光色を有することを特徴とする請求項18乃至20の少なくともいずれか一項に記載の発光装置。
  22. 前記中間の発光色は、白色系の発光をすることを特徴とする請求項21に記載の発光装置。
  23. 前記発光装置は、少なくとも、430nm〜500nm、500nm〜730nmに1以上の発光ピーク波長がある発光スペクトルを有する請求項18乃至22の少なくともいずれか一項に記載の発光装置。
JP2003028611A 2002-10-16 2003-02-05 オキシ窒化物蛍光体を用いた発光装置 Expired - Fee Related JP4415548B2 (ja)

Priority Applications (20)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003028611A JP4415548B2 (ja) 2002-10-16 2003-02-05 オキシ窒化物蛍光体を用いた発光装置
MYPI20033911 MY149573A (en) 2002-10-16 2003-10-14 Oxynitride phosphor and production process thereof, and light-emitting device using oxynitride phosphor
EP03754118A EP1571194B1 (en) 2002-10-16 2003-10-15 Oxonitride phosphor and method for production thereof, and luminescent device using the oxonitride phosphor
AU2003273003A AU2003273003A1 (en) 2002-10-16 2003-10-15 Oxonitride phosphor and method for production thereof, and luminescent device using the oxonitride phosphor
US10/531,085 US7794624B2 (en) 2002-10-16 2003-10-15 Oxynitride phosphor and production process thereof, and light-emitting device using oxynitride phosphor
PCT/JP2003/013157 WO2004039915A1 (ja) 2002-10-16 2003-10-15 酸窒化物蛍光体及びその製造方法並びにその酸窒化物蛍光体を用いた発光装置
KR1020107007296A KR100982617B1 (ko) 2002-10-16 2003-10-15 산질화물 형광체 및 그 산질화물 형광체를 이용한 발광장치
EP10165445.7A EP2241608B1 (en) 2002-10-16 2003-10-15 Oxynitride phosphor and light-emitting device using oxynitride phosphor
CN2007101010937A CN101045860B (zh) 2002-10-16 2003-10-15 氧氮化物荧光体及其制造方法以及使用该氧氮化物荧光体的发光装置
KR20057006594A KR100993692B1 (ko) 2002-10-16 2003-10-15 옥시질화물 형광체 및 그 제조방법 및 그 옥시질화물 형광체를 이용한 발광장치
CN2007101010744A CN101045862B (zh) 2002-10-16 2003-10-15 氧氮化物荧光体及其制造方法以及使用该氧氮化物荧光体的发光装置
TW92128554A TWI246203B (en) 2002-10-16 2003-10-15 Oxynitride phosphor and production process thereof, and light-emitting device using oxynitride phosphor
CN2007101010941A CN101089119B (zh) 2002-10-16 2003-10-15 氧氮化物荧光体及其制造方法以及使用该氧氮化物荧光体的发光装置
EP20100165443 EP2241607B1 (en) 2002-10-16 2003-10-15 Light-emitting device using oxynitride phosphor
HK08100127A HK1106268A1 (en) 2002-10-16 2008-01-07 Oxonitride phosphor and method for production thereof, and luminescent device using the oxonitride phosphor
HK08100128A HK1107574A1 (en) 2002-10-16 2008-01-07 Oxonitride phosphor and method for production thereof, and luminescent device using the oxonitride phosphor
HK08102729A HK1108710A1 (en) 2002-10-16 2008-03-08 Oxonitride phosphor and method for production thereof, and luminescent device using the oxonitride phosphor
US12/662,747 US7951307B2 (en) 2002-10-16 2010-05-03 Oxynitride phosphor and production process thereof, and light-emitting device using oxynitride phosphor
US12/662,746 US7951306B2 (en) 2002-10-16 2010-05-03 Oxynitride phosphor and production process thereof, and light-emitting device using oxynitride phosphor
US12/805,323 US7951308B2 (en) 2002-10-16 2010-07-26 Oxynitride phosphor and production process thereof, and light-emitting device using oxynitride phosphor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002301637 2002-10-16
JP2003028611A JP4415548B2 (ja) 2002-10-16 2003-02-05 オキシ窒化物蛍光体を用いた発光装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005111918A Division JP4466446B2 (ja) 2002-10-16 2005-04-08 オキシ窒化物蛍光体を用いた発光装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004189997A JP2004189997A (ja) 2004-07-08
JP2004189997A5 true JP2004189997A5 (ja) 2005-09-22
JP4415548B2 JP4415548B2 (ja) 2010-02-17

Family

ID=32774387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003028611A Expired - Fee Related JP4415548B2 (ja) 2002-10-16 2003-02-05 オキシ窒化物蛍光体を用いた発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4415548B2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4442101B2 (ja) * 2003-03-14 2010-03-31 日亜化学工業株式会社 酸窒化物蛍光体及びそれを用いた発光装置
TW200523340A (en) * 2003-09-24 2005-07-16 Patent Treuhand Ges Fur Elek Sche Gluhlampen Mbh Hochefeizienter leuchtstoff
JP4568894B2 (ja) 2003-11-28 2010-10-27 Dowaエレクトロニクス株式会社 複合導体および超電導機器システム
JP4511849B2 (ja) 2004-02-27 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、光源、並びにled
JP2005298721A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Nichia Chem Ind Ltd 酸窒化物蛍光体及びそれを用いた発光装置
JP4524468B2 (ja) 2004-05-14 2010-08-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体とその製造方法および当該蛍光体を用いた光源並びにled
JP4491585B2 (ja) 2004-05-28 2010-06-30 Dowaエレクトロニクス株式会社 金属ペーストの製造方法
JP4414821B2 (ja) * 2004-06-25 2010-02-10 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体並びに光源およびled
JP4511885B2 (ja) 2004-07-09 2010-07-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体及びled並びに光源
JP4645089B2 (ja) * 2004-07-26 2011-03-09 日亜化学工業株式会社 発光装置および蛍光体
JP4422653B2 (ja) * 2004-07-28 2010-02-24 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、並びに光源
JP4933739B2 (ja) * 2004-08-02 2012-05-16 Dowaホールディングス株式会社 電子線励起用の蛍光体および蛍光体膜、並びにそれらを用いたカラー表示装置
US7138756B2 (en) 2004-08-02 2006-11-21 Dowa Mining Co., Ltd. Phosphor for electron beam excitation and color display device using the same
JP4613546B2 (ja) * 2004-08-04 2011-01-19 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP4524470B2 (ja) 2004-08-20 2010-08-18 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた光源
JP4543250B2 (ja) 2004-08-27 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
US7476338B2 (en) 2004-08-27 2009-01-13 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method for the same, and light source
JP2006257385A (ja) * 2004-09-09 2006-09-28 Showa Denko Kk 酸窒化物系蛍光体及びその製造法
JP5105347B2 (ja) 2004-09-22 2012-12-26 独立行政法人物質・材料研究機構 蛍光体とその製造方法および発光器具
DE102004051395A1 (de) * 2004-10-21 2006-04-27 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Hocheffizienter stabiler Oxinitrid-Leuchtstoff
JP4543253B2 (ja) 2004-10-28 2010-09-15 Dowaエレクトロニクス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
JP4892193B2 (ja) 2005-03-01 2012-03-07 Dowaホールディングス株式会社 蛍光体混合物および発光装置
US7524437B2 (en) 2005-03-04 2009-04-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7443094B2 (en) 2005-03-31 2008-10-28 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7445730B2 (en) 2005-03-31 2008-11-04 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Phosphor and manufacturing method of the same, and light emitting device using the phosphor
US7489073B2 (en) * 2005-04-15 2009-02-10 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Blue to yellow-orange emitting phosphor, and light source having such a phosphor
JP4975269B2 (ja) 2005-04-28 2012-07-11 Dowaホールディングス株式会社 蛍光体およびその製造方法、並びに当該蛍光体を用いた発光装置
DE102006008300A1 (de) * 2006-02-22 2007-08-30 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Leuchtstoff und Lichtquelle mit derartigem Leuchtstoff sowie Herstellverfahren für den Leuchtstoff
JP5710089B2 (ja) * 2007-06-25 2015-04-30 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 緑色発光酸窒化物蛍光体、及びそれを用いた発光素子
JP5122268B2 (ja) * 2007-08-30 2013-01-16 凸版印刷株式会社 液晶表示装置およびそれに用いるカラーフィルタ
JP5183128B2 (ja) * 2007-08-30 2013-04-17 凸版印刷株式会社 液晶表示装置
JP5079487B2 (ja) * 2007-12-21 2012-11-21 凸版印刷株式会社 液晶表示装置およびそれに用いるカラーフィルタ
JP5515141B2 (ja) * 2009-03-16 2014-06-11 Necライティング株式会社 蛍光体および蛍光ランプ
JP5515142B2 (ja) * 2009-03-16 2014-06-11 Necライティング株式会社 蛍光体および蛍光ランプ
KR101970774B1 (ko) * 2012-07-17 2019-04-19 엘지이노텍 주식회사 형광체 및 발광 장치
KR101990919B1 (ko) * 2012-10-09 2019-06-19 엘지이노텍 주식회사 형광체 및 발광 장치
JP2013256675A (ja) * 2013-10-02 2013-12-26 Nec Lighting Ltd 緑色発光酸窒化物蛍光体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004189997A5 (ja)
TWI615995B (zh) 發光裝置
JP4511885B2 (ja) 蛍光体及びled並びに光源
JP4524468B2 (ja) 蛍光体とその製造方法および当該蛍光体を用いた光源並びにled
JP5016187B2 (ja) 窒化物蛍光体、窒化物蛍光体の製造方法、並びに上記窒化物蛍光体を用いた光源及びled
JP4873183B2 (ja) 蛍光体及び発光装置
JP4228012B2 (ja) 赤色発光窒化物蛍光体およびそれを用いた白色発光素子
JP4932248B2 (ja) 黄色発光蛍光体、それを用いた白色発光素子、およびそれを用いた照明装置
JP4794235B2 (ja) 発光装置
TWI420710B (zh) White light and its use of white light-emitting diode lighting device
JP4729278B2 (ja) 蛍光体及び発光装置
JP2006049799A5 (ja)
EP1447853A1 (en) Semiconductor light emitting element and light emitting device using this
JP2003321675A5 (ja)
JP2004189996A5 (ja)
JP2007223864A5 (ja) 酸窒化物蛍光体、酸窒化物蛍光体の製造方法、半導体発光装置、発光装置、光源、照明装置、及び画像表示装置
JP2003535477A (ja) Ledベースの白色に発光する照明ユニット
JP2004505470A5 (ja)
MY149573A (en) Oxynitride phosphor and production process thereof, and light-emitting device using oxynitride phosphor
TWI456307B (zh) 液晶顯示裝置
JP4890152B2 (ja) 発光装置
JP2005146172A (ja) 発光装置および発光装置用蛍光体
JP4770319B2 (ja) 蛍光体及び発光装置
JP2006219636A (ja) 蛍光体及びその製造方法、発光装置
JP2005194340A (ja) 蛍光体及びそれを用いた発光素子