JP2004074152A - 選択的発熱反応のための触媒のキャリアとして好適な中空ペレット - Google Patents

選択的発熱反応のための触媒のキャリアとして好適な中空ペレット Download PDF

Info

Publication number
JP2004074152A
JP2004074152A JP2003283606A JP2003283606A JP2004074152A JP 2004074152 A JP2004074152 A JP 2004074152A JP 2003283606 A JP2003283606 A JP 2003283606A JP 2003283606 A JP2003283606 A JP 2003283606A JP 2004074152 A JP2004074152 A JP 2004074152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
section
catalyst
pellet
pellets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003283606A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4589609B2 (ja
Inventor
Andrea Marsella
アンドレア・マルセラ
Sandro Vidotto
サンドロ・ヴィドット
Barbara Cremaschi
バルバラ・クレマスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EVC Technology AG
Original Assignee
EVC Technology AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EVC Technology AG filed Critical EVC Technology AG
Publication of JP2004074152A publication Critical patent/JP2004074152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4589609B2 publication Critical patent/JP4589609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/66Silver or gold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/06Halogens; Compounds thereof
    • B01J27/08Halides
    • B01J27/122Halides of copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/013Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens
    • C07C17/02Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens to unsaturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • C07C17/152Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons
    • C07C17/154Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons of saturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/15Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination
    • C07C17/152Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons
    • C07C17/156Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens with oxygen as auxiliary reagent, e.g. oxychlorination of hydrocarbons of unsaturated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】 管状固定床反応器における選択的気相発熱反応のための触媒中空ペレットを提供する。
【解決手段】特定の形状寸法の平行四辺形型の外部断面を有し、低い耐流動性を有し、工業用反応器の壁との良好な熱交換を可能にし、良好な機械抵抗のペレットを提供し、そして反応器の高い全活性相含有量を保証する。特に、銅と添加剤とに基づく好適な活性相によって、オキシ塩素化固定床プロセスのための良好な触媒が得られ、そして銀と添加剤とに基づく好適な活性相によって、選択的酸化プロセスのための良好な触媒が得られる。
【選択図】なし

Description

 本発明は、固定床触媒を用いる管状反応器における発熱反応のための新規な触媒ペレットに関する。
 前記発熱反応は特に限定はされない。前記触媒ペレットは、アルケンまたはアルカンの選択的塩素化および/または選択的オキシ塩素化およびアルケンの選択的酸化に用いられることが好ましい。明確にするために、特に、エチレンをオキシ塩素化して1,2−ジクロロエタンを得るための触媒ペレットに関連して、本発明を説明する。
 担体触媒、通常は担体銅触媒を含有する固定床反応器を用いた、エチレンの1,2−ジクロロエタンへの気相オキシ塩素化は、例えば塩化ビニルモノマーを製造する工程の一部として、広く商業的に用いられている。産業界は、前記工程の効率を高めることを絶えず探求しており、前記工程に対する異なる触媒の作用についてかなりの研究が報告されている。従って、触媒の組成と物理的形状の両方が調査された。本発明は、特に、触媒の物理的形状に関する。
 ここ数年の間に、ペレット型の触媒の形状および/または寸法を適切に変更することによって、触媒性能についてある程度の改善が得られたことが報告された。そのような特徴は、固定床反応器内の触媒層の最も重要な特性の一部、例えばi)反応器内で在り得る最大流量を決定する耐反応物質流動性(耐圧力降下性)、ii)発熱性の高いオキシ塩素化反応から熱を排除させる熱交換の効率、およびiii)ペレット内部の反応物質および反応生成物の拡散に関する限りでのペレットの効力、に影響を及ぼす。
 圧力降下が小さいことは触媒層内の流動にとって有利に働くので、その結果、工業用反応器の生産性が高まることになる。一方、触媒寿命と平行した圧力降下の増加は工業用反応器内の触媒を交換する理由として一般的であり、初期の圧力降下が小さいほど、以降の圧力降下の増加の範囲が大きくなるので、交換までの触媒の使用期間が長くなる。
 球形または中実円筒形のごとき形状の通常の触媒を用いて、断面が円形または多葉形である円柱状の中空ペレットに基づいて触媒を加工することによって、空隙率の高い、従って圧力降下の小さい触媒層が得られた。
 オキシ塩素化反応に用いられるこの種の触媒は、例えば、以下の特許および特許出願に記載されている。
 USP4366093には、外径Deが3〜6mm、内径Diが1mm以上、肉厚がほぼ1.5mm、長さLが3〜6mmである中空円筒形触媒が報告されている。
 USP4382021およびEP54674には、Deが5〜12mm、Diが3〜8mm、Lが3〜12mmである中空円筒形触媒が記載されている。
 USP4740644では、中空触媒を調製するための新規な方法の特許が請求されており、Deが5mm、Diが1.8mm、Lが5mmである触媒が例示されている。
 USP5166120には、Deが4〜6mm、Diが1〜2mm、Lが1.7〜3.75mmである中空円筒の形をした、押出成形された触媒が記載されている。
 中空円筒形のペレットは、球形や中実円筒形よりも高いS/V(幾何学的表面対容積比)を有する。この性質は、触媒層の高い空隙率と相まって、より効率的な熱交換を実現する。従って、触媒層に沿った温度制御が向上し、ホットスポット温度も低くなる。このようにして触媒寿命は長くなり、そしてこの反応によって塩素化副生成物および燃焼生成物の生成が減少する。
 大きな幾何学的表面と小さな肉厚とに起因する中空円筒形ペレットのさらなる利点とは、その高い効果である。これは外側の薄い層の内部だけで反応が起こるためである。中空円筒形ペレットを用いることによって、工業運転中のペレットの破損および圧力降下の増加の原因である、ペレットの中心部内での炭素質沈着物の形成が少なくなる。結果として、触媒寿命が長くなる。
 前記利点を得るためには、中空ペレットは慎重にデザインされなければならない。さもなければ、いくつかの不都合が露呈することになる。例えば、中空シリンダのDi/De比が特定の値よりも大きい場合、ペレットは過度に脆弱になり、効果に関するさらなる利点は見込めない。さらに、触媒の見掛け嵩密度が低下し、反応器内の活動相の総含有量が低くなるため、触媒層の単位体積当たりの転化率が低くなる。この最後の効果は触媒寿命にも影響を及ぼすことがある。と言うのも、触媒は、反応環境において活性相化合物を失いやすいからである。この問題に対する解決策は、真新しい触媒の活性相の濃度を高めることである。と言うのも、過剰の活性相化合物は、たとえ触媒作用に直接関与しなくとも、リザーバの機能を果たすことができるので、触媒寿命が長くなる。しかしながら、活性相の濃度を特定の範囲よりも高くしてはならない。これは、結果として生じる触媒表面積の損失によって活性が失われるからである。
 中空円筒形のペレットについてのさらなる改良点は、本出願人による特許出願EP1053789に記載され、そこには、特定の寸法の中空円筒形ペレットが記載されている。
 中空円筒形とは異なる形状の触媒も研究されている。WO96/40431には、内部に補強翼を有する部分的に中空円筒形のエチレンオキシ塩素化用触媒が記載されている。その断面は「スポークの付いた車輪」のような形状をしており、外径Deは6.5mmよりも大きく、肉厚はDeの0.1〜0.3倍であり、そして長さはDeの0.5〜5倍である。
 EP687331には、アルミナキャリアで支持されている塩化銅で構成されている粒状のエチレンオキシ塩素化触媒が開示されている。前記アルミナキャリアは三葉状の断面を有する円柱状であり、そして前記断面は前記3枚の葉と同軸方向に3つの貫通孔を有する。前記葉の軸は、実質的に互いに並行であり、また、互いと等距離で離れている。
 中空円筒形よりも複雑なこれらの特許に記載される特定の構造を用いて、前述の関連特徴の改善、すなわち、i)圧力降下の低減、ii)S/V因子の増加、およびiii)ペレットの肉厚の低減、のうちの1つ以上を試みた。しかしながら、これらの構造は低い嵩密度および/または低い機械抵抗を示し、このような低い嵩密度や機械抵抗は、反応器の生産性および触媒の寿命に関して成された改善を低減するかまたは打ち消すことさえあり得る。
 前記見解によって、ペレット型オキシ塩素化触媒を製造する場合、触媒性能にある改善をもたらし得るすべての変更は、特に、他の性質を同時に修正することによって前記変更とのバランスが慎重にとられないと、好ましからざる有害な結果ももたらすことがあることを考慮すべきである、ことが明らかとなった。結論として、優れたオキシ塩素化触媒を得るためには、一つの特性を最適化するのでは不十分であり、慎重にすべての特性のバランスを取ることが必要である。前記不都合が無く、かつ、前記必要条件、すなわち、i)触媒層の空隙率を高めるペレットの特定の形状に起因する触媒層の圧力降下の低減、ii)良好な熱交換、iii)良好な効果、iv)ペレットが脆弱になり過ぎないためのペレットの良好な機械抵抗、およびv)反応器の高い総活性相含有量を保証する高い嵩密度、がうまく組み合わさった触媒ペレットを利用できるようにする必要が感じられる。前記特徴がうまく組み合わされば、オキシ塩素化反応において下記利点、すなわち、i)より良い選択性、ii)良好な転化率、およびiii)より長い触媒寿命が得られるようになる。
 従って、本発明の目的は、管状固定床反応器における選択的気相発熱反応のための触媒ペレットである。前記触媒ペレットは、
I. 均一な断面、または均一ではない場合、平均断面積からの偏差が30%未満である断面と、
II. 平行四辺形の断面、好ましくは菱形または正方形の断面と、
III. 1つ以上の貫通孔であって、
 A. ペレットの軸に対しておよび互いに対して平行であり、または平行ではない場合、平行線からの偏差が20%未満である複数の軸を有し、かつ、
 B. 均一な断面、または均一ではない場合、平均断面積からの偏差が30%未満である断面、特に下記実施態様、すなわち
  1. 前記ペレットの断面と同じ形状を有する1つの孔、または、任意に、前記1つの孔の内部に複数の内部強化翼を導入することによって得られる2つ以上の孔、または
  2. 丸い形状、特に円形または楕円形の形状を有する2つ以上の孔、そして4つ以上の孔が存在する場合、対をなす隣接していない孔同士の中心の間の距離が均一ではない、
のいずれかを有する。
 本発明を限定するためではなく説明するために、非常に図式的な例がいくつか図1に示されている。図1は、4つの孔を有する同じ菱形の外部断面に基づく3種類の考えられる実施態様を示している。例Aの場合、ペレットの外周と同じ形状を有する1つの孔の内部に2つの補強翼を導入して菱形の縁同士を結ぶことによって4つの孔が得られている。例Bの場合、ペレットの断面と同じ形状を有する1つの孔の内部に2つの補強翼を導入して菱形の辺同士を結ぶことによって4つの孔が得られている。例Cの場合、前記4つの孔は楕円形である。
 ペレットの外部断面の辺は曲がっていてもよく、そしてその角は、機械的強度を向上させるため、磨耗を少なくするため、そして製造を支援するために丸みを帯びていてもよい。孔の断面積も含めたペレットの断面積と、ペレットの断面の外周を囲む平行四辺形の面積との比は、0.75よりも大きく、好ましくは0.85よりも大きい。前記曲線は、凸状または凹状またはその両方でもよい。ペレットの断面の全外周が凸状でもよいし、あるいは、ペレットの断面の外周の辺に相当する曲線が凹状で、ペレットの断面の外周の縁に相当する曲線が凹状でもよい。円形または楕円形の断面を有する孔を有する実施態様の場合、断面の縁に相当する曲線が凸状で、断面の辺に相当する曲線が凹状であることが好ましい。
 ペレットの断面と同じ形状を有する1つの孔、または、任意に、前記1つの孔の内部に複数の内部補強翼を導入することによって得られた2つ以上の孔を有するペレットは、前記孔の断面積と前記孔の断面の外周を囲む平行四辺形の面積との比が0.75よりも大きく、好ましくは0.85よりも大きくなるように丸くされた、前記孔の断面の外周の辺および/または角を有していてもよい。ペレットの断面の外周と同じ形状を有する1つの孔を有するペレットの補強翼は、前記孔の断面の外周の対向する縁同士または対向する辺同士を結ぶように配置されることが好ましい。
 ペレットに2つ以上の孔が存在する場合、それらの孔の寸法は同じでも異なっていてもよいが、同じであることが好ましい。
 本発明の触媒ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<P1<15mm、4mm<P2<15mm、0.5mm<P3<4mmおよび3mm<P4<15mmを有し、前記式中、P1は平行四辺形の主対角線であり、P2は平行四辺形の副対角線であり、P3は最大肉厚であり、そしてP4は平行四辺形の長さである。肉厚とは、ある孔の壁の任意の点と、ペレットの外壁または隣接する孔の壁との間の最短距離を意味している。孔の形状が円形である場合、その直径の範囲は0.7〜3mmである。
 本発明の触媒ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<P1<9mm、4mm<P2<9mm、0.7mm<P3<2mmおよび4mm<P4<8mmを有することが好ましい。前記式中のP1、P2、P3およびP4の意味は前述の通りである。
 本発明の好ましい実施態様を表すいくつかの例を図2〜4に示す。図2には、1つの補強翼と、2つの孔とを有する菱形の断面を有するペレットが示されている。図3には、2つの補強翼と、4つの孔とを有する正方形の断面を有するペレットが示されている。図3の正方形の断面の代わりに長方形の断面を有するペレットも好適に用いられる。図4には、4つの円形の孔を有する菱形の断面を有するペレットが示されている。
 図2を見てみると、本発明の触媒ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<R1<15mm、4mm<R2<15mm、0.5mm<R3<3mmおよび3mm<R4<15mmを有し、前記式中、R1は断面の最長寸法であり、R2は断面の最短寸法であり、R3は孔の最大肉厚であり、そしてR4は長さである。好ましくは、4mm<R1<9mm、4mm<R2<9mm、0.7mm<R3<2mmおよび4mm<R4<8mmである。
 図3を見てみると、本発明の触媒ペレットは、下記寸法、すなわち、3mm<Q1<10.5mm、0.5mm<Q3<3mmおよび3mm<Q4<15mmを有し、前記式中、Q1は正方形の辺であり、Q3は肉厚であり、そしてQ4は長さである。好ましくは、4mm<Q1<9mm、0.7mm<Q3<2mmおよび3mm<Q4<8mmである。
 図4を見てみると、本発明の触媒ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<T1<15mm、4mm<T2<15mm、0.5mm<T3<3mmおよび3mm<T4<15mmを有し、前記式中、T1は断面の最長寸法であり、T2は断面の最短寸法であり、T3は孔の最大肉厚であり、そしてT4は長さである。前記孔の直径は0.7〜3mmである。好ましくは、4mm<T1<9mm、4mm<T2<9mm、0.7mm<T3<2mmおよび3mm<T4<8mmである。
 湾曲した外面を有する本発明の好ましい実施態様を表すさらなる例を実施例5〜7に示す。図5には、図2のペレットと同じではあるが、凸状の外面を有するペレットが示されている。図6には、図3のペレットと同じではあるが、凸状の外面を有するペレットが示されている。図7には、図4のペレットと同じではあるが、凹状の外面を有するペレットが示されている。
 本発明のペレットを適用することができる発熱反応は、特に限定されない。好ましくは、前記ペレットは、エチレンのごときアルケンまたはメタンおよびエタンのごときアルカンの選択的塩素化および/またはオキシ塩素化、および、エチレンおよびプロピレンのごときアルケンの選択的酸化に用いられる。例えば、エチレンと塩素とから1,2−ジクロロエタンを得る反応、エチレンと塩化水素と空気または酸素とから1,2−ジクロロエタンを得る反応、メタンと塩素との反応、エチレンまたはプロピレンの選択的酸化、等を挙げることができる。
 好ましくは、本発明の触媒ペレットは、炭化水素のオキシ塩素化、特に、エチレンのEDCへの気相オキシ塩素化に用いられる。本発明の触媒のキャリア材料は、担体触媒を製造することで知られている任意の材料でよい。例としては、シリカ、軽石、珪藻土、アルミナ、並びにベーマイトおよびバイヤライトのごとき他のアルミニウムヒドロキソ化合物が挙げられる。オキシ塩素化反応の場合、好ましいキャリア材料は、γ−アルミナまたは他の遷移型アルミナおよびベーマイトであり、後者は、通常、予熱されることによってアルミナへと転化する。キャリア材料は、50〜350m2/gの表面積(BET)を有することが好適である。キャリアに支持される活性材料は、乾燥触媒の重量に基づいて1〜12重量%の量の銅を含有する。通常、前記銅は、塩として、特にはハロゲン化物として、好ましくは塩化(第二)銅としてキャリア上に沈着する。前記銅を他の金属イオンと組み合わせて用いることによって、所望の選択性と転化率とを得ることができる。そのような他の金属の例としては、アルカリ金属(例えば、Li、Na、K、Ru、Cs)、アルカリ土類金属(例えば、Mg、Ca、Ba)、IIB族金属(例えば、ZnおよびCd)およびランタニド(例えば、La、Ce等)、またはこれらの好適な組み合わせが挙げられる。これらの付加的な金属イオンは塩または酸化物として添加することができ、添加剤の総量は0〜15重量%であることが好適である。これらの金属イオンは、前記銅と一緒に添加することもできるが、それらの1種以上(全部でもよい)を前記銅の添加の前または後に添加することもできる。一番最後のケースの場合、添加の後に中間熱処理を行ってもよい。好ましいアルカリ金属はLi、KおよびCsであり、これらは塩化物として添加されることが好ましく、その量は0〜8重量%である。好ましいアルカリ土類金属はMgであり、0〜6重量%の量で添加される。好ましいランタニドはLaおよびCeであり、その量は0〜12重量%である。前記活性成分の添加は、触媒の調製に精通している当業者らによく知られている方法によって実施することができる。ここでは、例えば、乾式含浸法、および、添加する化合物の好適な溶液、例えば水溶液、を用いた初期湿潤含浸または浸漬法を挙げることができる。前記溶液は、HClのごとき酸を任意に含有する。前記活性成分は、前記中空ペレットの形成の前または後に、一部だけまたは全部を添加することができる。好ましくは、すでに形成されたキャリアを含浸させることによって触媒が形成される。前記キャリアまたは触媒は、タブレット成形および押出成形のごとき公知の方法によって成形することができる。これらの操作は、滑剤および/または結合剤のごとき添加剤を任意に用いて、常法に従って行われる。タブレット成形によって成形されたペレットを得ることが好ましい。こうすることにより、大きさも密度もより均一で、機械抵抗もより高いペレットが得られる。前記操作には、成形工程の後に活性部分をキャリアに添加する場合の500〜1,000K、好ましくは750〜950Kにおけるキャリアの焼成、および、活性成分を添加した後の330〜600Kにおける乾燥、のごとき通例の熱処理が含まれる。
 アルケンの選択的酸化用の触媒活性材料は銀を含有する。好ましくは、前記触媒活性材料は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、IIB族金属、VIIB金属、VIIIB族金属およびランタニドのうちの少なくとも1種を、好ましくは5重量%以下の総量でさらに含有していてもよい。好ましくは、前記アルカリ金属はセシウムであり、前記アルカリ土類金属はバリウムである。
 アルカンのオキシ塩素化用の触媒は、銅および/またはニッケルおよびアルカリ金属を、例えば2:8の原子比率で含有することが好ましい。前記アルカリ金属はカリウム、リチウムまたはセシウムであることが好ましい。前記触媒活性材料は、アルカリ土類金属、IIB族金属およびランタニドのうちの少なくとも1種をさらに含有していてもよい。好ましくは、前記アルカリ土類金属はマグネシウムであり、前記ランタニドはランタンまたはセリウムである。
 アルケンおよびアルカンの選択的塩素化の場合、例えばアルカリ金属、アルカリ土類金属、IIB族金属およびランタニドといった触媒の公知の活性成分が、好ましくは前記層の30重量%以下の総量で用いられる。
 前記反応の触媒の活性成分のためのキャリアは、水酸化アルミニウム、水酸化酸化アルミニウム、アルミナ、シリカ、ジルコニア、チタニア、マグネシア、軽石、珪藻土ゼオライト、またはこれらの混合物または混合化合物であることが好ましい。反応に依って、キャリアの表面積は大きくても小さくてもよい。
 発熱反応に加えて、本発明のペレットは吸熱反応に用いることもできる。この場合、選択的発熱反応の場合に得られる利益と同様の利益が得られる。
 下記実施例では、選択的気相発熱反応を代表する、エチレンの1,2−ジクロロエタンへのオキシ塩素化反応について言及している。そのような実施例は、本発明を説明する目的で提供されるものであり、本発明の適用範囲を限定するものではない。
実験機器
 触媒作用を試験するために用いる方法の選択は非常に重要である。その理由は、異なる触媒によって示される異なる生成物に対する転化率および選択性についての差は、通常はわずかであるが、一般的な大規模な工業設備における1,2−ジクロロエタンの製造においては非常に重要であるからである。工業用反応装置を忠実に表す結果を得るための唯一の方法とは、工業用チューブと同じ大きさのチューブを用いて試験を行い、そして前記工業用反応装置で用いられる条件と同じ条件(温度、圧力、供給組成物、流量等)を採用することである。下記データは、通常の工業レベルでの実施の際に遭遇する条件も網羅した各種条件下において、典型的な工業用チューブと同じ大きさのチューブを用いたパイロットプラントにおいて得られた。用いた反応装置(図8を参照)は、長さが8m、内径が27.75mmであるニッケルチューブであった。蒸気が循環する外部ジャケットを用いて温度プロファイルを制御した。前記反応装置は、外径が6mmであるサーモウェルを備えていた。前記サーモウェルは、試験中の温度プロファイルを記録するための12個の熱電対を有していた。前記反応装置の入口と出口にそれぞれオンラインガスクロマトグラフを用いることによって反応を制御した。1,2−ジクロロエタンを、約0℃で、イソプロピルアルコールの入った容器に集め、分析した。この方法によって、低沸点の水溶性化合物(クロロエタノール、クロラール等)や未反応のHClも回収できる。反応装置への供給は以下の通り、すなわち、5,200Nl/hのC24、600Nl/hのO2、2,300Nl/hのHClおよび1,000Nl/hのN2であった。酸素は6.5体積%であった(210℃、6バールにおける可燃限界は約8%である)。反応装置の入口における圧力は6バールであり、冷却剤の温度は220℃であった。
触媒
 表1に示される形状および寸法と、表2に示される組成とを有する異なる数種類の触媒を、前記方法に基づいて調製した。特に、滑剤であるステアラートをベーマイトに添加し、得られた混合物を、タブレット成形機を用いて、表1に示される形状および寸法を有する粒子へと成形した。触媒Aは、本発明の図5に示される実施態様(2つの孔を形成する1つの補強翼と、凸状の外面とを有する菱形の断面を有する触媒ペレット)に従って形成され、触媒Bは、図6に示される実施態様(4つの孔を形成する2つの補強翼と、凸状の外面とを有する正方形の断面を有する触媒ペレット)に従って形成され、触媒Cは、図7に示される実施態様(4つの円形の孔と、凹状の外面とを有する菱形の断面を有する触媒ペレット)に従って形成された。比較例に関する限り、触媒DはEP1053789による中空シリンダであり、触媒EはUSP4366093による中空シリンダであり、が得られた。初期湿潤法によって適当な濃度の活性化合物を含有する溶液触媒FはUSP4740644による中空シリンダであり、触媒GはUSP5166120による中空シリンダである。キャリアペレットを823Kで5時間焼成することによって、所要の表面積を有するγ−Al23製ペレットを前記キャリアに含浸させることによって、表2に示される組成を有する2種類の触媒を得た。
 用いられた反応装置のローディングパターンは、試験対象である前記異なる種類の触媒のすべてについて同じであり、5つの層で形成されていた。最上層から最下層までは以下の通り、すなわち、
1)グラファイトで30体積%まで希釈されたI型触媒を含有する、長さが1,200mmの層(直径が5mm、長さが6.2mmのシリンダ)、
2)40体積%まで希釈されたI型触媒を含有する、長さが1,200mmの層、
3)60体積%まで希釈されたI型触媒を含有する、長さが1,200mmの層、
4)45体積%まで希釈されたII型触媒を含有する、長さが1,000mmの層、および
5)希釈されていないII型触媒を含有する、長さが2,400mmの層、
であった。触媒床全体の長さは7mであった。
 数多くの試験を行い、主に本発明の新規な触媒(A、B、C)と従来の中空円筒形触媒(D、E、F、G)とを比較した。その主な結果を表3〜5に示す。
 角柱を内接させることが可能な形状を有する本発明の触媒(A、B、C)のすべては、前記中空円筒形触媒と比べて性能に優れており、圧力降下、HClの転化率、選択性およびホットスポット温度の組み合わせに優れている。
 特に、触媒AおよびBは、その特殊な形状が関連触媒床の空隙率を高めるので、中空円筒形触媒よりも圧力降下が小さい。
 たとえ標準的な中空円筒形触媒Gの床空隙率が高くても、押出成形によって形成されるこの触媒の装填時の不可避な破損によってその圧力降下測定値が高くなることは明示されるべきである。
 さらに、新しい形状のせいで嵩密度が低いという理由で反応チューブの単位体積当たりの新規な触媒A、B、Cの総重量が標準的な触媒D、E、Fよりも小さいということを考慮すると、反応チューブの単位体積当たりの活性が従来よりも低く、そのため新規な触媒のHClの転化率が従来よりも低いことが予想される。これは、他の中空円筒形触媒D、E、Fと比較して、標準的な中空円筒形触媒Gを用いたときに得られる効果そのものである。これに対して、新規な触媒の場合、単位体積当たりの総重量がより低くても、HClの転化率は標準的な触媒のそれよりも高くなる。
 新規な触媒の肉厚が従来よりも薄いということは機械的強度の低下にはつながらない。と言うのも、新規な構造と、慎重に調整されたタブレット成形のパラメータとによって十分な機械的強度が維持できるからである。
 新規な触媒によって得られた他の重要な結果は、形成される副生成物の減少、EDCに対する選択性の増加および触媒寿命の増加である。
Figure 2004074152
Figure 2004074152
Figure 2004074152
Figure 2004074152
Figure 2004074152
 添付の図面は本発明を説明することが目的であり、本発明を限定するものではない。
同じ外部菱形断面に基づいた、4つの孔を有する3種類の実施可能な実施態様を示す図であり、ペレットの断面と同じ形状の1つの孔の内部に2つの補強翼を導入することによって菱形の縁同士を結ぶことによって4つの孔が得られている例Aと、ペレットの断面と同じ形状の1つの孔の内部に2つの補強翼を導入することによって菱形の辺同士を結ぶことによって4つの孔が得られている例Bとを示す図である。例Cの場合、前記4つの孔は円形である。 1つの補強翼と2つの孔とを有する菱形の断面を有する触媒ペレットのノンスケールの概略図である。 2つの補強翼と4つの孔とを有する正方形の断面を有する触媒ペレットのノンスケールの概略図である。 4つの円形の孔を有する菱形の断面を有する触媒ペレットのノンスケールの概略図である。 2つの孔を形成する1つの補強翼と、凸状の外面とを有する菱形の断面を有する触媒ペレットのノンスケールの概略図である。 4つの孔を形成する2つの補強翼と、凸状の外面とを有する正方形の断面を有する触媒ペレットのノンスケールの概略図である。 4つの円形の孔と、凹状の外面とを有する菱形の断面を有する触媒ペレットのノンスケールの概略図である。 実施例にて用いた反応装置を表す概略図である。

Claims (36)

  1. 管状固定床反応器における選択的気相発熱反応のための触媒ペレットであって、
    I. 均一な断面、または均一ではない場合、平均断面積からの偏差が30%未満である断面と、
    II. 平行四辺形の断面、好ましくは菱形または正方形の断面と、
    III. 1つ以上の貫通孔であって、
     A. ペレットの軸に対しておよび互いに対して平行であり、または平行ではない場合、平行線からの偏差が20%未満である複数の軸を有し、かつ、
     B. 均一な断面、または均一ではない場合、平均断面積からの偏差が30%未満である断面、特に下記実施態様、すなわち、
      1. 前記ペレットの断面と同じ形状を有する1つの孔、または、任意に、前記1つの孔の内部に複数の内部強化翼を導入することによって得られる2つ以上の孔、または
      2. 丸い形状、特に円形または楕円形の形状を有する2つ以上の孔、そして4つ以上の孔が存在する場合、対をなす隣接していない孔同士の中心の間の距離は均一ではない、
    のいずれかを有する、
    を有する前記触媒ペレット。
  2. 前記ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<P1<15mm、4mm<P2<15mm、0.5mm<P3<4mmおよび3mm<P4<15mmを有し、前記式中、P1は平行四辺形の主対角線であり、P2は平行四辺形の副対角線であり、P3は最大肉厚であり、そしてP4は平行四辺形の長さである、請求項1に記載の触媒ペレット。
  3. 前記ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<P1<9mm、4mm<P2<9mm、0.7mm<P3<2mmおよび4mm<P4<8mmを有し、前記式中、P1は平行四辺形の主対角線であり、P2は平行四辺形の副対角線であり、P3は最大肉厚であり、そしてP4は平行四辺形の長さである、請求項1および2に記載の触媒ペレット。
  4. 前記ペレットは菱形の断面を有し、そして前記菱形の断面は、対向する2つの縁同士を結ぶ少なくとも1つの補強翼と、少なくとも2つの孔とを有する、請求項1に記載の触媒ペレット。
  5. 前記ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<R1<15mm、4mm<R2<15mm、0.5mm<R3<3mmおよび3mm<R4<15mmを有し、前記式中、R1は断面の最長寸法であり、R2は断面の最短寸法であり、R3は孔の最大肉厚であり、そしてR4は長さである、請求項4に記載の触媒ペレット。
  6. 前記ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<R1<9mm、4mm<R2<9mm、0.7mm<R3<2mmおよび4mm<R4<8mmを有し、前記式中、R1は断面の最長寸法であり、R2は断面の最短寸法であり、R3は孔の最大肉厚であり、そしてR4は長さである、請求項4および5に記載の触媒ペレット。
  7. 前記ペレットは菱形の断面を有し、そして前記菱形の断面は、対向する2つの辺同士を結ぶ少なくとも1つの補強翼と、少なくとも2つの孔とを有する、請求項1に記載の触媒ペレット。
  8. 前記ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<R1<15mm、4mm<R2<15mm、0.5mm<R3<3mmおよび3mm<R4<15mmを有し、前記式中、R1は断面の最長寸法であり、R2は断面の最短寸法であり、R3は孔の最大肉厚であり、そしてR4は長さである、請求項7に記載の触媒ペレット。
  9. 前記ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<R1<9mm、4mm<R2<9mm、0.7mm<R3<2mmおよび4mm<R4<8mmを有し、前記式中、R1は断面の最長寸法であり、R2は断面の最短寸法であり、R3は孔の最大肉厚であり、そしてR4は長さである、請求項7および8に記載の触媒ペレット。
  10. 前記ペレットは正方形の断面を有し、そして前記正方形の断面は、少なくとも2つの補強翼と4つの孔とを有する、請求項7に記載の触媒ペレット。
  11. 前記ペレットは、下記寸法、すなわち、3mm<Q1<10.5mm、0.5mm<Q3<3mmおよび3mm<Q4<15mmを有し、前記式中、Q1は正方形の辺であり、Q3は肉厚であり、そしてQ4は長さである、請求項10に記載の触媒ペレット。
  12. 前記ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<Q1<9mm、0.7mm<Q3<2mmおよび3mm<Q4<8mmを有し、前記式中、Q1は正方形の辺であり、Q3は肉厚であり、そしてQ4は長さである、請求項10および11に記載の触媒ペレット。
  13. 前記ペレットは菱形の断面を有し、そして前記菱形の断面は少なくとも4つの円形の孔を有する、請求項1に記載の触媒ペレット。
  14. 前記ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<T1<15mm、4mm<T2<15mm、0.5mm<T3<3mmおよび3mm<T4<15mmを有し、前記式中、T1は断面の最長寸法であり、T2は断面の最短寸法であり、T3は孔の最大肉厚であり、そしてT4は長さであり、そして前記孔の直径は0.7〜3mmである、請求項13に記載の触媒ペレット。
  15. 前記ペレットは、下記寸法、すなわち、4mm<T1<9mm、4mm<T2<9mm、0.7mm<T3<2mmおよび3mm<T4<8mmを有し、前記式中、T1は断面の最長寸法であり、T2は断面の最短寸法であり、T3は孔の最大肉厚であり、そしてT4は長さである、請求項13および14に記載の触媒ペレット。
  16. 前記孔の断面も含めた前記ペレットの断面の面積と、前記ペレット断面の外周を囲む平行四辺形の面積との比が0.75よりも大きくなるように、前記ペレット断面の外周の辺および/または角が丸みを帯びている、請求項1〜15に記載の触媒ペレット。
  17. 前記孔の断面も含めた前記ペレットの断面の面積と、前記ペレット断面の外周を囲む平行四辺形の面積との比が0.85よりも大きくなるように、前記ペレット断面の外周の辺および/または角が丸みを帯びている、請求項1〜16に記載の触媒ペレット。
  18. 前記ペレット断面の外周の辺が湾曲しており、そして前記湾曲が凸状または凹状またはその両方である、請求項1〜17に記載の触媒ペレット。
  19. 前記ペレット断面の外周の辺が湾曲しており、そして前記湾曲が凸状である、請求項1〜18に記載の触媒ペレット。
  20. 前記ペレット断面の外周の辺および/または縁が湾曲しており、前記断面の外周の辺に該当する湾曲が凹状であり、そして前記断面の外周の縁に該当する湾曲が凸状である、請求項1〜19に記載の触媒ペレット。
  21. 前記ペレットの断面と同じ形状を有する孔を1つ有するかまたは、任意に、前記孔の内部に複数の内部補強翼を導入することによって得られる孔を2つ以上有し、そして、前記孔の断面の面積と、前記孔断面の外周を囲む平行四辺形の面積との比が0.75よりも大きくなるように、前記孔断面の外周の辺および/または角が丸みを帯びている、請求項1〜20に記載の触媒ペレット。
  22. 前記ペレットの断面と同じ形状を有する孔を1つ有するかまたは、任意に、前記孔の内部に複数の内部補強翼を導入することによって得られる孔を2つ以上有し、そして、前記孔の断面の面積と、前記孔断面の外周を囲む平行四辺形の面積との比が0.85よりも大きくなるように、前記孔断面の外周の辺および/または角が丸みを帯びている、請求項1〜21に記載の触媒ペレット。
  23. 前記ペレットの断面と同じ形状を有する1つの孔の内部に複数の内部補強翼を導入することによって得られる孔を2つ以上有し、そして前記補強翼は、前記孔断面の外周の対向する縁同士または対向する辺同士を結ぶように配置されている、請求項1〜22に記載の触媒ペレット。
  24. 前記ペレットが押出成形またはタブレット成形によって得られる、請求項1〜23に記載の触媒ペレットの製造法。
  25. 選択的気相発熱反応のための、請求項1〜24に記載の触媒ペレットの使用。
  26. 前記気相発熱反応が、アルケンまたはアルカンの選択的塩素化および/または選択的オキシ塩素化およびアルケンの選択的酸化である、請求項25に記載の触媒ペレットの使用。
  27. 前記反応が、塩素によるエチレンの1,2−ジクロロエタンへの転化と、塩化水素と空気または酸素とによるエチレンの1,2−ジクロロエタンへの転化と、塩化水素と空気または酸素とによるエタンの飽和または不飽和塩素化炭化水素、好ましくは1,2−ジクロロエタンおよび塩化ビニルへの転化およびメタンと塩素との反応から選択される、請求項26に記載の触媒ペレットの使用。
  28. エチレンのオキシ塩素化反応のための触媒が1〜12重量%の量で銅を含有する、請求項26および27に記載の触媒ペレットの使用。
  29. 前記エチレンのオキシ塩素化反応のための触媒が、アルカリ金属、アルカリ土類金属、IIB族金属およびランタニドのうちの少なくとも1種を、総量で最大15重量%、さらに含有する、請求項28に記載の触媒ペレットの使用。
  30. 前記アルカリ金属がリチウム、カリウム、セシウムまたはこれらの組み合わせである、請求項29に記載の触媒ペレットの使用。
  31. 前記アルカリ土類金属がマグネシウムである、請求項30に記載の触媒ペレットの使用。
  32. 前記ランタニドがセリウム、ランタンまたはこれらの組み合わせである、請求項31に記載の触媒ペレットの使用。
  33. エタンのオキシ塩素化反応のための触媒が銅および/またはニッケルならびにアルカリ金属を含有する、請求項26および27に記載の触媒ペレットの使用。
  34. 前記エタンのオキシ塩素化反応のための触媒が、アルカリ土類金属、IIB族金属およびランタニドのうちの少なくとも1種をさらに含んでなる、請求項33に記載の触媒ペレットの使用。
  35. エチレンの選択的酸化反応のための触媒が、少なくとも銀と、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうちの少なくとも1種とを含んでなる、請求項34に記載の触媒ペレットの使用。
  36. 選択的気相吸熱反応のための、請求項1〜24に記載の触媒ペレットの使用。
JP2003283606A 2002-07-31 2003-07-31 選択的発熱反応のための触媒のキャリアとして好適な中空ペレット Expired - Lifetime JP4589609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02255354.9A EP1386664B1 (en) 2002-07-31 2002-07-31 A hollow parallelepiped pellet suitable as carrier of catalysts for selective exothermic reactions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004074152A true JP2004074152A (ja) 2004-03-11
JP4589609B2 JP4589609B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=30011251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003283606A Expired - Lifetime JP4589609B2 (ja) 2002-07-31 2003-07-31 選択的発熱反応のための触媒のキャリアとして好適な中空ペレット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7141708B2 (ja)
EP (1) EP1386664B1 (ja)
JP (1) JP4589609B2 (ja)
KR (1) KR100993061B1 (ja)
CN (1) CN1327963C (ja)
TW (1) TWI283605B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017154051A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社カネカ エチレンのオキシ塩素化による1,2−ジクロロエタンの合成に用いる触媒

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7838708B2 (en) 2001-06-20 2010-11-23 Grt, Inc. Hydrocarbon conversion process improvements
JP2007525477A (ja) 2003-07-15 2007-09-06 ジーアールティー インコーポレイテッド 炭化水素の合成
US20050171393A1 (en) 2003-07-15 2005-08-04 Lorkovic Ivan M. Hydrocarbon synthesis
US20080275284A1 (en) 2004-04-16 2008-11-06 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US20060100469A1 (en) 2004-04-16 2006-05-11 Waycuilis John J Process for converting gaseous alkanes to olefins and liquid hydrocarbons
US7674941B2 (en) 2004-04-16 2010-03-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US7244867B2 (en) 2004-04-16 2007-07-17 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US8173851B2 (en) 2004-04-16 2012-05-08 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US8642822B2 (en) 2004-04-16 2014-02-04 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using microchannel reactor
EP1820569A1 (en) 2006-01-20 2007-08-22 Ineos Europe Limited Process for contacting a hydrocarbon and an oxygen-containing gas with a catalyst bed
UA95943C2 (ru) 2006-02-03 2011-09-26 ДжиАрТи, ИНК. Отделение легких газов от галогенов
KR101433781B1 (ko) 2006-02-03 2014-08-25 리액션 35, 엘엘씨 탄화수소를 형성하기 위한 시스템 및 방법
CN101134173B (zh) * 2006-08-31 2010-08-25 中国石油化工股份有限公司 一种具有特殊形状的载体、催化剂及其制备
JP2010528054A (ja) 2007-05-24 2010-08-19 ジーアールティー インコーポレイテッド 可逆的なハロゲン化水素の捕捉及び放出を組み込んだ領域反応器
US8282810B2 (en) 2008-06-13 2012-10-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Bromine-based method and system for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using electrolysis for bromine recovery
US8415517B2 (en) 2008-07-18 2013-04-09 Grt, Inc. Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons
WO2010072723A2 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Basf Se Katalysator und verfahren zur herstellung von maleinsäureanhydrid
ITMI20082333A1 (it) * 2008-12-29 2010-06-30 Sud Chemie Catalysts Italia S R L Precursori di catalizzatori di ossiclorurazione dell'etilene a dicloroetano.
US8367884B2 (en) 2010-03-02 2013-02-05 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
US8198495B2 (en) 2010-03-02 2012-06-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
GB201017804D0 (en) * 2010-10-21 2010-12-01 Telecomm Res Inst Catalyst system
JP5957005B2 (ja) * 2010-12-29 2016-07-27 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド マルチローブ多孔質セラミック体およびその製造方法
US8815050B2 (en) 2011-03-22 2014-08-26 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for drying liquid bromine
US8436220B2 (en) 2011-06-10 2013-05-07 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for demethanization of brominated hydrocarbons
US8829256B2 (en) 2011-06-30 2014-09-09 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for fractionation of brominated hydrocarbons in the conversion of natural gas to liquid hydrocarbons
US8802908B2 (en) 2011-10-21 2014-08-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for separate, parallel methane and higher alkanes' bromination
US9193641B2 (en) 2011-12-16 2015-11-24 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for conversion of alkyl bromides to higher molecular weight hydrocarbons in circulating catalyst reactor-regenerator systems
FR3021555B1 (fr) * 2014-05-30 2018-02-02 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Catalyseur sous la forme d'un barillet avec une geometrie definissant un trou
US20170361312A1 (en) * 2014-12-16 2017-12-21 Sabic Global Technologies B.V. Engineered inert media for use in fixed bed dehydrogenation reactors
JP6866344B2 (ja) 2015-07-22 2021-04-28 ビーエーエスエフ コーポレーション 酢酸ビニルモノマー生成のための高い幾何学的表面積の触媒
CN111788002B (zh) * 2018-03-07 2024-02-20 巴斯夫欧洲公司 具有均匀壁厚度的四叶体形式的催化剂成型体
JP2020044461A (ja) * 2018-09-14 2020-03-26 三菱日立パワーシステムズ株式会社 脱硝装置
CL2019002517A1 (es) * 2019-09-02 2019-11-15 Univ Tecnica Federico Santa Maria Utfsm Reactor de medio poroso inerte para la combustión o gasificación que comprende una pluralidad de esferas huecas de material inerte

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155653A (en) * 1980-04-30 1981-12-01 Nippon Steel Chem Co Ltd Catalyst
JPS5913740A (ja) * 1982-07-06 1984-01-24 ペ・セ・ユ−・カ・プロデユイ・シミク・ユ−ジヌ・ク−ルマン 塩化ビニルの製造法
JPS6384638A (ja) * 1986-09-26 1988-04-15 Sumitomo Chem Co Ltd オキシクロリネ−シヨン用触媒担体及び触媒
JPH0248040A (ja) * 1988-06-27 1990-02-16 Scient Design Co Inc エチレンオキサイドへのエチレン酸化用触媒
JPH02169036A (ja) * 1988-08-16 1990-06-29 Basf Ag α―、β―不飽和炭化水素の酸化及びアンモノ酸化用触媒
JPH02187150A (ja) * 1988-11-17 1990-07-23 Wacker Chemie Gmbh 塩素化炭化水素を製造するための触媒
JPH02194839A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd エチレンオキシド製造用銀触媒およびその製造方法
JPH03109345A (ja) * 1989-09-13 1991-05-09 Degussa Ag プロペンの触媒気相酸化によるアクロレインの製造法
JPH03109946A (ja) * 1989-09-13 1991-05-09 Degussa Ag オレフインから不飽和アルデヒドを製造するための触媒および該触媒の製造法
JPH06170239A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用
JPH07206727A (ja) * 1994-01-19 1995-08-08 Asahi Glass Co Ltd 塩素化炭化水素の製法
JPH08506121A (ja) * 1993-09-07 1996-07-02 イーヴィーシー・テクノロジー・アクチエン・ゲゼルシャフト オキシクロリネーション方法
JP2000506265A (ja) * 1996-02-28 2000-05-23 テクノロジー・ライセンシング・シーオー・エル・エル・シー 触媒試験の方法および装置
JP2001348347A (ja) * 2000-01-27 2001-12-18 Basf Ag 1,2−ジクロロエタンの製造

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56141842A (en) 1980-04-07 1981-11-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Catalyst formed in novel cylindrical shape
DE3046407A1 (de) 1980-12-10 1982-07-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Kupfer- und alkalimetalle enthaltender traegerkatalysator und dessen verwendung zur herstellung von 1,2-dichlorethan durch oxichlorierung von ethan
DE3522474A1 (de) 1985-06-22 1987-01-02 Basf Ag Verfahren zur herstellung von 1,2-dichlorethan durch oxichlorierung von ethylen an kupfer enthaltenden traegerkatalysatoren
DE4018512A1 (de) 1990-06-09 1991-12-12 Wacker Chemie Gmbh Zylindrisch geformter katalysator und dessen verwendung bei der oxichlorierung von ethylen
IT1274033B (it) * 1994-04-05 1997-07-14 Montecatini Tecnologie Srl Catalizzatore in granuli per la sintesi di 1-2 dicloroetano e preprocedimento di ossiclorurazione a letto fisso dell'etilene che utilizza tale catalizzatore.
FR2714919B1 (fr) 1994-01-07 1996-03-29 Coflexip Dispositif de comblement d'une tranchée creusée dans le fond sous-marin pour recouvrir une canalisation déposée dans ladite tranchée.
EP0810985B1 (en) * 1995-02-22 1999-12-08 Evc Technology Ag Oxychlorination of ethylene in two stage fixed-bed reactor
AU711117B2 (en) 1995-06-07 1999-10-07 Dow Chemical Company, The Method of oxychlorination
EP1053789B1 (en) * 1999-05-21 2004-07-14 Evc Technology Ag Catalyst and oxychlorination process using it
US7678343B2 (en) * 1999-12-24 2010-03-16 Ineos Vinyls Uk Ltd. Metallic monolith catalyst support for selective gas phase reactions in tubular fixed bed reactors

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56155653A (en) * 1980-04-30 1981-12-01 Nippon Steel Chem Co Ltd Catalyst
JPS5913740A (ja) * 1982-07-06 1984-01-24 ペ・セ・ユ−・カ・プロデユイ・シミク・ユ−ジヌ・ク−ルマン 塩化ビニルの製造法
JPS6384638A (ja) * 1986-09-26 1988-04-15 Sumitomo Chem Co Ltd オキシクロリネ−シヨン用触媒担体及び触媒
JPH0248040A (ja) * 1988-06-27 1990-02-16 Scient Design Co Inc エチレンオキサイドへのエチレン酸化用触媒
JPH02169036A (ja) * 1988-08-16 1990-06-29 Basf Ag α―、β―不飽和炭化水素の酸化及びアンモノ酸化用触媒
JPH02187150A (ja) * 1988-11-17 1990-07-23 Wacker Chemie Gmbh 塩素化炭化水素を製造するための触媒
JPH02194839A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd エチレンオキシド製造用銀触媒およびその製造方法
JPH03109345A (ja) * 1989-09-13 1991-05-09 Degussa Ag プロペンの触媒気相酸化によるアクロレインの製造法
JPH03109946A (ja) * 1989-09-13 1991-05-09 Degussa Ag オレフインから不飽和アルデヒドを製造するための触媒および該触媒の製造法
JPH06170239A (ja) * 1992-12-11 1994-06-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用
JPH08506121A (ja) * 1993-09-07 1996-07-02 イーヴィーシー・テクノロジー・アクチエン・ゲゼルシャフト オキシクロリネーション方法
JPH07206727A (ja) * 1994-01-19 1995-08-08 Asahi Glass Co Ltd 塩素化炭化水素の製法
JP2000506265A (ja) * 1996-02-28 2000-05-23 テクノロジー・ライセンシング・シーオー・エル・エル・シー 触媒試験の方法および装置
JP2001348347A (ja) * 2000-01-27 2001-12-18 Basf Ag 1,2−ジクロロエタンの製造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017154051A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 株式会社カネカ エチレンのオキシ塩素化による1,2−ジクロロエタンの合成に用いる触媒

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040012500A (ko) 2004-02-11
TW200403103A (en) 2004-03-01
EP1386664A1 (en) 2004-02-04
US20050075246A1 (en) 2005-04-07
KR100993061B1 (ko) 2010-11-08
EP1386664B1 (en) 2016-05-11
CN1502409A (zh) 2004-06-09
JP4589609B2 (ja) 2010-12-01
TWI283605B (en) 2007-07-11
US7141708B2 (en) 2006-11-28
CN1327963C (zh) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4589609B2 (ja) 選択的発熱反応のための触媒のキャリアとして好適な中空ペレット
JP4638975B2 (ja) 触媒およびそれを用いたオキシ塩素化法
JP2001293376A (ja) 成形触媒
JP3781453B2 (ja) 1,2−ジクロロエタン合成に用いる顆粒状触媒及び該触媒を用いるエチレンのオキシクロル化のための固定床法
JPH11221465A (ja) エチレンのオキシ塩素化用の担持触媒、その製造方法及び1,2−ジクロロエタンの製造方法
JP6379781B2 (ja) 不均一系触媒および1,2−ジクロロエタンの製造用触媒システム
CZ290522B6 (cs) Katalyzátor pro přípravu 1,2-dichlorethanu oxychlorací ethylenu, způsob jeho přípravy a jeho pouľití
WO2020108872A1 (en) Catalyst for producing ethylene oxide by gas-phase oxidation
US7678343B2 (en) Metallic monolith catalyst support for selective gas phase reactions in tubular fixed bed reactors
EP1020222B1 (en) Oxychlorination catalytic composition for controlling exothermic reactions in a fixed bed
EP1002576B1 (en) Copper-based catalyst for the oxychlorination of the ethylene to 1,2-dichloroethane
WO2020078658A1 (en) Process for producing ethylene oxide by gas-phase oxidation of ethylene
EP1110605B1 (en) Use of a metallic monolitihic catalyst support for selective gas phase reactions
JP6194809B2 (ja) 1,2−ジクロロエタンの製造方法
TW202237260A (zh) 用於製造管間距減小的立式沸騰反應器的管與管板焊接
EP3885038A1 (en) Process for producing an epoxidation catalyst
BRPI0806768A2 (pt) catalisador, sua preparação e uso

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060724

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081017

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090824

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100825

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4589609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term