JPH06170239A - 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用 - Google Patents

不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用

Info

Publication number
JPH06170239A
JPH06170239A JP4332058A JP33205892A JPH06170239A JP H06170239 A JPH06170239 A JP H06170239A JP 4332058 A JP4332058 A JP 4332058A JP 33205892 A JP33205892 A JP 33205892A JP H06170239 A JPH06170239 A JP H06170239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
parts
carboxylic acid
aldehyde
unsaturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4332058A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Shiotani
徹 塩谷
Toru Kuroda
徹 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP4332058A priority Critical patent/JPH06170239A/ja
Publication of JPH06170239A publication Critical patent/JPH06170239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 オレフィン又は第三級ブチルアルコールから
気相接触酸化によって不飽和アルデヒド及び不飽和カル
ボン酸を有利に製造する新規な形状の触媒を提供する。 【構成】 内部に少なくとも2つ以上の円形孔を有する
円形横断面をもつ円筒形の触媒成型体。触媒成分として
は少なくともモリブデンとビスマス及び鉄を含む。 【効果】 オレフィン等の気相接触酸化反応で不飽和ア
ルデヒドを得る際の収率を向上させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロピレン、イソブチ
レン、第三級ブチルアルコール(以下TBAと略記す
る)又はメチル第三級ブチルエーテル(以下MTBEと
略記する)を分子状酸素と気相接触酸化により、それぞ
れに対応する不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸を
合成する際に使用する触媒の形状に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、プロピレンを気相接触酸化してア
クロレイン及びアクリル酸を製造する際に用いられる触
媒や、イソブチレン、TBA又はMTBEを気相接触酸
化してメタクロレイン及びメタクリル酸を製造する際に
用いられる触媒の形状について、数多くの提案がなされ
ている。例えば特開昭58−119346号公報及び5
9−46132号公報等の報告がある。しかしながら、
工業触媒としての使用に際しては更に改良が望まれてい
るのが現状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、プロピレ
ン、イソブチレン、TBA又はMTBEを分子状酸素と
気相接触酸化により、それぞれに対応する不飽和アルデ
ヒド及び不飽和カルボン酸を有利に製造する新規な形状
を有する触媒成型体の提供を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の触
媒成型体の形状を改善すべく鋭意研究した結果、通常の
リング状触媒よりも機械的強度に優れ、しかも不飽和ア
ルデヒド及び不飽和カルボン酸が高収率で得られる新規
な触媒成型体の形状を見い出した。本発明は、プロピレ
ン、イソブチレン、TBA又はMTBEを分子状酸素を
用いて、気相接触酸化し、それぞれに対応する不飽和ア
ルデヒド及び不飽和カルボン酸を製造する際に用いられ
る、少なくともモリブデン、ビスマス及び鉄を含む触媒
において、少なくとも2つ以上の円形孔を有する円形横
断面をもつ円筒形触媒粒であることを特徴とする、不飽
和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及
びその使用法に関する。
【0005】一般に、リング状触媒は円柱形触媒よりも
外表面積が大きい。このため反応器中の成型触媒の外表
面積が増加するので、触媒活性が向上する。さらにま
た、触媒床がより大きな空隙率を有するので、圧力損失
が小さくなる。しかしながら、触媒の実体積が減少する
ため、触媒寿命の点で不利となったり、機械的強度が大
きく低下するので、触媒の反応管への充填の際など取扱
いが煩雑になる。
【0006】本発明の複数の円形孔を有する円筒形触媒
は、円形孔の数を増やすことによりリング状触媒より大
きい実体積で同じ外表面積を達成することができる。こ
のため反応器中の成型触媒の充填量が増加するので、触
媒活性が向上し、その結果、不飽和アルデヒド及び不飽
和カルボン酸が高収率で得られる。また、触媒の機械的
強度も改善される。本発明の複数の円形孔はすべて同一
である必要はなく、数種の径のものを組み合わせること
もできる。
【0007】本発明による触媒粒の断面形は多数のパラ
メータによって規定されうる。例えばRは触媒粒の半
径、nは円形孔の個数、rは円形孔の直径として規程で
きる。Rは3〜20mmの範囲が好ましい。反応管に触
媒を充填した際、Rが3mmより小さいと圧力損失が大
きくなり、触媒反応を円滑に行なうことができなくな
る。また、Rが20mmより大きいと充填量が少なくな
り、触媒寿命の点で不利となる。nは2〜10個、rは
0.5〜10mmの範囲が好ましい。n及びrの値は触
媒粒の直径Rに支配される。したがって、Rに適したn
及びrを各々選択することができる。しかしながら、触
媒の機械的強度を考慮すると、触媒の壁厚は最も薄いと
ころでも0.5mm以上あるのが好ましい。また、触媒
の横断面に占める円形孔の面積比は0.05〜0.6の
範囲が好ましい。触媒の横断面に占める円形孔の面積比
が0.05より小さいと、外表面積や空隙率の増大によ
る触媒反応に対する効果が小さくなり、好ましくない。
触媒の横断面に占める円形孔の面積比が0.6より大き
いと、触媒の機械的強度の低下が大きくなり、好ましく
ない。。
【0008】本発明は、一般式 Moa Bib Fec d e f g Sih i (式中Mo,Bi,Fe,Si及びOはそれぞれモリブ
デン、ビスマス、鉄、ケイ素及び酸素を示し、Aはコバ
ルト及びニッケルからなる群より選ばれた少なくとも1
種の元素を示し、Xはクロム、鉛、マンガン、カルシウ
ム、マグネシウム、ニオブ、銀、バリウム、スズ、タン
タル及び亜鉛からなる群より選ばれた少なくとも1種の
元素を示し、Yはリン、ホウ素、硫黄、セレン、テル
ル、セリウム、タングステン、アンチモン及びチタンか
らなる群より選ばれた少なくとも1種の元素を示し、Z
はリチウム、ナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシ
ウム及びタリウムからなる群より選ばれた少なくとも1
種の元素を示す。a,b,c,d,e,f,g,h及び
iは各元素の原子比率を表し、a=12の時b=0.0
1〜3、c=0.01〜5、d=1〜12、e=0〜
8、f=0〜5、g=0.001〜2、h=0〜20で
あり、iは前記各成分の原子価を満足するのに必要な酸
素原子数である。)で表される組成を有する触媒に適用
することができる。
【0009】本発明の触媒を製造する方法としては、特
殊な方法に限定する必要はなく、成分の著しい偏在を伴
わない限り、従来からよく知られている蒸発乾固法、沈
殿法、酸化物混合法等の種々の方法を用いることができ
る。触媒成分の原料としては、各元素の酸化物、硫酸
塩、硝酸塩、炭酸塩、水酸化物、アンモニウム塩、ハロ
ゲン化物などを組み合わせて使用することができる。例
えば、モリブデン原料としてはパラモリブデン酸アンモ
ニウム、三酸化モリブデン等が使用できる。本発明の方
法により得られた触媒はシリカ、アルミナ、シリカ・ア
ルミナ、マグネシア、チタニア、シリコンカーバイト等
の不活性担体で希釈して用いることもできる。
【0010】本触媒は通常の押出し成型機又は打錠成型
機により成型することができる。本触媒を成型する際に
は、従来公知の添加剤、例えば、ポリビニルアルコー
ル、カルボキシメチルセルロース等の有機化合物、グラ
ファイトやケイソウ土等の無機化合物、無機ファイバー
等をさらに添加しても差し支えない。
【0011】本発明の触媒成型体を使用するに際して、
原料のプロピレン、イソブチレン、TBA又はMTBE
に分子状酸素を加え、前記の触媒の存在下に気相接触酸
化を行う。原料対酸素のモル比は1:0.5〜3が好ま
しい。原料ガスは不活性ガスで希釈して用いることが好
ましい。酸素源としては空気を用いることが経済的であ
るが、必要ならば純酸素で富化した空気も用いうる。反
応圧力は常圧から数気圧までが良い。反応温度は200
〜450℃の範囲で選ぶことができるが、特に250〜
400℃の範囲が好ましい。
【0012】
【実施例】以下、本発明の触媒の製造法及び、それを用
いての反応例を具体例に説明する。実施例及び比較例中
の原料オレフィン、TBA及びMTBEの反応率、生成
する不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸の選択率は
以下のように定義される。
【0013】
【数1】 以下実施例、比較例中の部は重量部であり、分析はガス
クロマトグラフィーによった。
【0014】実施例1 水1000部にパラモリブデン酸アンモニウム500
部、パラタングステン酸アンモニウム、6.2部及び硝
酸カリウム1.4部を加え加熱撹拌した後、85%リン
酸2.2部を純水100部に溶解した溶液を加え更に加
熱撹拌した(A液)。別に純水600部に60%硝酸4
1.9部を加え、均一にした後、硝酸ビスマス114.
5部を加え溶解した。これに硝酸第二鉄95.3部、硝
酸亜鉛7.0部、硝酸コバルト343.4部及び硝酸ニ
ッケル41.2部を順次加え、更に純水700部を加え
溶解した(B液)。A液にB液を加えスラリー状とした
後、三酸化アンチモン6.9部を加え加熱撹拌し、水の
大部分を蒸発させた。
【0015】得られたケーキ状物質を120℃で乾燥さ
せた後、空気雰囲気下300℃で1時間焼成した。ここ
で得られた焼成粉100部に対して水35部を添加して
混練した後、押出し機にて、触媒成型体の断面形状がR
=6mmで、2個のr=1.6mmの円形孔を有する
(図1)平均長さ5mmの円筒形に賦型した。該賦型触
媒を130℃で6時間乾燥し、次いで再び空気雰囲気下
500℃で6時間熱処理したものを触媒として用いた。
【0016】得られた触媒の酸素以外の元素の組成(以
下同じ)は、Mo120.1 Bi1 Fe1 Co4 Ni0.6
Zn0.1 0.060.08Sb0.2 であった。本触媒をステ
ンレス製反応管に充填し、プロピレン5%、酸素12
%、水蒸気10%及び窒素73%(容量%)の原料混合
ガスを接触時間3.6秒で触媒層を通過させ、310℃
で反応させた。その結果、プロピレン反応率99.5
%、アクロレイン選択率90.2%、アクリル酸選択率
6.2%であった。
【0017】実施例2 実施例1において触媒成型体の形状を、断面形状がR=
6mmで、2個のr=1mmの円形孔と1個のr=1.
5mmの円形孔を有する(図2)平均長さ5mmの円筒
形とした点以外は実施例1と同様にして賦型及び反応を
行なった。その結果、プロピレンの反応率99.6%、
アクロレインの選択率90.2%、アクリル酸の選択率
6.2%であった。
【0018】比較例1 実施例1において触媒粒の形状を、触媒粒の断面形状が
R=6mmで、1個のr=3mmの円形孔を有する(図
3)平均長さ5mmのリング状とした点以外は実施例1
と同様にして賦型及び反応を行なった。その結果、プロ
ピレンの反応率99.0%、アクロレインの選択率8
9.9%、アクリル酸選択率6.0%であった。
【0019】実施例3 純水1000部にパラモリブデン酸アンモニウム500
部及び硝酸セシウム27.6部を加えた加熱撹拌した
(A液)。別に純水80部に60%硝酸10部を加え均
一にした後、硝酸ビスマス68.7部を加え溶解した。
これに硝酸第二鉄190.7部、硝酸ニッケル274.
5部、硝酸コバルト137.3部及び硝酸マグネシウム
121.0部を順次加え、更に純水720部を加え溶解
した(B液)。A液にB液を加えスラリー状とした後、
三酸化アンチモン20.6部を加え加熱撹拌し、水の大
部分を蒸発させた。
【0020】得られたケーキ状物質を120℃で乾燥さ
せた後、空気雰囲気下300℃で1時間焼成した。ここ
で得られた焼成粉100部に対して水35部を添加して
混練した後、押出し機にて、触媒粒の断面形状がR=6
mmで、3個のr=1.2mmの円形孔を有する(図
4)平均5mmの円筒形に賦型した。該賦型触媒を13
0℃で6時間乾燥し、次いで再び空気雰囲気下500℃
で6時間熱処理したものを触媒として用いた。
【0021】得られた触媒の元素の組成は、Mo12Bi
0.6 Fe2 Co2 Ni4 Mg2 Cs0.6 Sb0.6 であっ
た。本触媒をステンレス製反応管に充填し、イソブチレ
ン5%、酸素12%、水蒸気10%及び窒素73%(容
量%)の原料混合ガスを接触時間3.6秒で触媒層を通
過させ、360℃で反応させた。その結果、イソブチレ
ン反応率97.7%、メタクロレイン選択率89.4
%、メタクリル酸選択率3.1%であった。
【0022】実施例4 実施例3において触媒粒の形状を、触媒粒の断面形状が
R=6mmで、4個のr=1mmの円形孔を有する(図
5)平均長さ5mmの円筒形とした点以外は実施例3と
同様にして賦型及び反応を行なった。その結果、イソブ
チレンの反応率97.8%、メタクロレインの選択率8
9.5%、メタクリル酸の選択率3.1%であった。
【0023】実施例5 実施例3の触媒を用い、原料をTBAに変え、その他は
実施例3と同様にして反応を行なった。その結果、TB
Aの反応率100%、メタクロレインの選択率87.9
%、メタクリル酸の選択率2.5%であった。
【0024】比較例2 実施例3において触媒粒の形状を、比較例1と同じとし
た点以外は実施例3と同様にして賦型及び反応を行なっ
た。その結果、イソブチレンの反応率96.9%、メタ
クロレインの選択率89.2%、メタクリル酸の選択率
2.9%であった。
【0025】比較例3 比較例2の触媒を用い、原料をTBAに変え、その他は
実施例3と同様にして反応を行った。その結果、TBA
の反応率100%、メタクロレインの選択率87.2
%、メタクリル酸の選択率2.2%であった。
【0026】
【発明の効果】本発明の触媒成型体はオレフィン類、T
BA又はMTBEの気相接触酸化で対応する不飽和アル
デヒド及び不飽和カルボン酸を製造する場合に目的物の
収率を向上させる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の触媒の横断面図
【図2】本願発明の別の触媒の横断面図
【図3】従来の触媒の横断面図
【図4】本願発明の別の触媒の横断面図
【図5】本願発明の別の触媒の横断面図
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年1月14日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】実施例1 水1000部にパラモリブデン酸アンモニウム500
部、パラタングステン酸アンモニウム、6.2部及び硝
酸カリウム1.4部を加え加熱攪拌した後、85%リン
酸2.2部を純水100部に溶解した溶液を加え更に加
熱攪拌した(A液)。別に純水600部に60%硝酸4
1.9部を加え、均一にした後、硝酸ビスマス114.
5部を加え溶解した。これに硝酸第二鉄95.3部、硝
酸亜鉛7.0部、硝酸コバルト274.7部及び硝酸ニ
ッケル41.2部を順次加え、更に純水700部を加え
溶解した(B液)。A液にB液を加えスラリー状とした
後、三酸化アンチモン6.9部を加え加熱攪拌し、水の
大部分を蒸発させた。 ─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年5月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】本発明による触媒粒の断面形は多数のパラ
メータによって規定されうる。例えばRは触媒粒の
、nは円形孔の個数、rは円形孔の直径として規程で
きる。Rは3〜20mmの範囲が好ましい。反応管に触
媒を充填した際、Rが3mmより小さいと圧力損失が大
きくなり、触媒反応を円滑に行なうことができなくな
る。また、Rが20mmより大きいと充填量が少なくな
り、触媒寿命の点で不利となる。nは2〜10個、rは
0.5〜10mmの範囲が好ましい。n及びrの値は触
媒粒の直径Rに支配される。したがって、Rに適したn
及びrを各々選択することができる。しかしながら、触
媒の機械的強度を考慮すると、触媒の壁厚は最も薄いと
ころでも0.5mm以上あるのが好ましい。また、触媒
の横断面に占める円形孔の面積比は0.05〜0.6の
範囲が好ましい。触媒の横断面に占める円形孔の面積比
が0.05より小さいと、外表面積や空隙率の増大によ
る触媒反応に対する効果が小さくなり、好ましくない。
触媒の横断面に占める円形孔の面積比が0.6より大き
いと、触媒の機械的強度の低下が大きくなり、好ましく
ない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 47/22 H 7457−4H 57/05 9356−4H

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プロピレン、イソブチレン、第三級ブチ
    ルアルコール又はメチル第三級ブチルエーテルを分子状
    酸素を用いて、気相接触酸化し、それぞれに対応する不
    飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸を製造する際に用
    いられる、少なくともモリブデン、ビスマス及び鉄を含
    む触媒において、少なくとも2つ以上の円形孔を有する
    円形横断面をもつ円筒形触媒粒であることを特徴とす
    る、不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒
    成型体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の触媒成型体を用いて、プ
    ロピレン、イソブチレン、第三級ブチルアルコール又は
    メチル第三級ブチルエーテルを分子状酸素を用いて、気
    相接触酸化し、それぞれに対応する不飽和アルデヒド及
    び不飽和カルボン酸を合成することを特徴とする製造
    法。
JP4332058A 1992-12-11 1992-12-11 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用 Pending JPH06170239A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332058A JPH06170239A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4332058A JPH06170239A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06170239A true JPH06170239A (ja) 1994-06-21

Family

ID=18250674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4332058A Pending JPH06170239A (ja) 1992-12-11 1992-12-11 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06170239A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187430A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Hitachi Zosen Corp 二酸化硫黄酸化触媒構造物
JP2004074152A (ja) * 2002-07-31 2004-03-11 Evc Technology Ag 選択的発熱反応のための触媒のキャリアとして好適な中空ペレット
WO2010072723A2 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Basf Se Katalysator und verfahren zur herstellung von maleinsäureanhydrid

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08187430A (ja) * 1995-01-06 1996-07-23 Hitachi Zosen Corp 二酸化硫黄酸化触媒構造物
JP2004074152A (ja) * 2002-07-31 2004-03-11 Evc Technology Ag 選択的発熱反応のための触媒のキャリアとして好適な中空ペレット
WO2010072723A2 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Basf Se Katalysator und verfahren zur herstellung von maleinsäureanhydrid
WO2010072723A3 (de) * 2008-12-22 2010-09-10 Basf Se Katalysator und verfahren zur herstellung von maleinsäureanhydrid
US9138729B2 (en) 2008-12-22 2015-09-22 Basf Se Catalyst and method for producing maleic anhydride
US10022714B2 (en) 2008-12-22 2018-07-17 Basf Se Catalyst and method for producing maleic anhydride

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537874A (en) Catalyst for production of unsaturated aldehydes
JP3476307B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の充填方法
JP4242597B2 (ja) 不飽和アルデヒド合成用触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた不飽和アルデヒドの製造方法
US7387982B2 (en) Method of producing catalyst for synthesis of unsaturated aldehyde and unsaturated carboxylic acid and catalyst prepared by this method
JP4863436B2 (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸合成用触媒
JP3939187B2 (ja) 不飽和アルデヒドの製造方法
JP3321300B2 (ja) モリブデン、ビスマス及び鉄含有酸化物触媒の製造法
JP3278246B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JP3260185B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒及びその使用
JP3268900B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JP3936055B2 (ja) 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法および不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造法
JPH06170239A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用
JP4225530B2 (ja) メタクロレインおよびメタクリル酸合成用触媒の製造方法
JP3523455B2 (ja) 固定床反応器および不飽和カルボン酸の製造方法
JP3260187B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用
JPWO2020196853A1 (ja) 触媒成形体、メタクロレイン及び/又はメタクリル酸製造用の触媒成形体、並びに、メタクロレイン及び/又はメタクリル酸の製造方法
JPH05293389A (ja) アクロレイン及びアクリル酸製造用触媒の調製法
JP2003164763A (ja) プロピレン酸化用複合酸化物触媒の製造方法
JP3313863B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JP4902991B2 (ja) 酸化物触媒の製造方法
JPH06210184A (ja) 不飽和カルボン酸製造用触媒成型体及びそれを用いた不飽和カルボン酸の製造法
JPH06198194A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用
JPH06210183A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用
JP3251641B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸製造用触媒の製造法
JP4301484B2 (ja) メタクリル酸の製造方法