JP4242597B2 - 不飽和アルデヒド合成用触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた不飽和アルデヒドの製造方法 - Google Patents

不飽和アルデヒド合成用触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた不飽和アルデヒドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4242597B2
JP4242597B2 JP2002054488A JP2002054488A JP4242597B2 JP 4242597 B2 JP4242597 B2 JP 4242597B2 JP 2002054488 A JP2002054488 A JP 2002054488A JP 2002054488 A JP2002054488 A JP 2002054488A JP 4242597 B2 JP4242597 B2 JP 4242597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
mass
catalyst precursor
precursor
weight loss
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002054488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003251183A (ja
Inventor
弘己 柚木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP2002054488A priority Critical patent/JP4242597B2/ja
Priority to US10/358,796 priority patent/US7005542B2/en
Priority to DE60330286T priority patent/DE60330286D1/de
Priority to EP03002825A priority patent/EP1340538B1/en
Priority to KR1020030012059A priority patent/KR100637749B1/ko
Priority to CNB03106776XA priority patent/CN100506767C/zh
Publication of JP2003251183A publication Critical patent/JP2003251183A/ja
Priority to US11/251,526 priority patent/US7414008B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4242597B2 publication Critical patent/JP4242597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/37Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of >C—O—functional groups to >C=O groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/887Molybdenum containing in addition other metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/8876Arsenic, antimony or bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • B01J23/8885Tungsten containing also molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/32Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen
    • C07C45/33Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties
    • C07C45/34Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds
    • C07C45/35Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation with molecular oxygen of CHx-moieties in unsaturated compounds in propene or isobutene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/16Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation
    • C07C51/21Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen
    • C07C51/25Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring
    • C07C51/252Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides by oxidation with molecular oxygen of unsaturated compounds containing no six-membered aromatic ring of propene, butenes, acrolein or methacrolein
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts
    • B01J35/31
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0236Drying, e.g. preparing a suspension, adding a soluble salt and drying

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法、触媒、およびその触媒を用いた不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法に関する。詳しくは活性、選択率および機械強度に優れた不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒を再現性よく製造するに好適な触媒の製造方法、その製造方法で得られた触媒、並びにその触媒の存在下に、プロピレン、イソブチレン、t−ブチルアルコールおよびメチル−t−ブチルエーテルから選ばれる少なくとも一種の化合物を原料とし、分子状酸素または分子状酸素含有ガスにより気相接触酸化することにより、不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
プロピレン、イソブチレン、t−ブチルアルコールおよびメチル−t−ブチルエーテルから選ばれる少なくとも一種の化合物を気相接触酸化して、それぞれに対応する不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸を効率よく製造するための改良触媒に関しては数多く提案されている。
例えば、特開昭50−13308、同50−47915号各公報にはMo、Bi、Fe、Sb、およびNiを含み、更にK、RbおよびCsの少なくとも一種の元素を必須成分とする触媒が開示されている。特開昭64−56634号にはMo、BiおよびFeを含み、更にNiおよびCoの少なくとも一種の元素を必須成分とする触媒が開示されている。特公昭56−23969号にはMo、BiおよびFeを含み、更にIIAおよびIIB族の少なくとも一種の元素を必須成分とする触媒が開示されている。
【0003】
前記触媒の工業的使用においては、一般的に熱交換型多管式反応器が用いられるが、触媒は該反応器に設置されている数メートルから十数メートルの長さを有する反応管に落下させながら充填されるため、該触媒は高い活性および目的生成物の選択率に加えて十分な機械強度も兼ね備えている必要がある。
また、工業的規模では数トンから数十トンという大量の触媒が必要であることから、複数回にわたって製造される触媒の活性、目的生成物の選択率および機械強度はばらつきが小さい(再現性が良い)ほど好ましいことは当業者なら十分認識している。
【0004】
このような見地から、活性、目的生成物の選択率、機械強度に優れた触媒を再現性良く製造するための方法についても数多く提案されている。
例えば、特開平5−253480号公報には焼成段階における触媒乾燥物の30重量%以上の部分の層高が20mm以上になるようにして塩分解を行う方法が開示されている。特開平8−238433号公報には200〜400℃の温度で熱処理することで硝酸根、アンモニウム根を除去した触媒前駆体を不活性担体に担持する方法が開示されている。特開平9−10587号公報には触媒前駆体である乾燥品を200〜450℃の温度に保たれた流通ガス中に徐々に添加して塩分解した後、成型、焼成する方法が開示されている。特開2001−96162号公報には強熱後の減量率が1〜5%となる触媒前駆体粉末を成型、焼成する方法が開示されている。
【0005】
上記の触媒製造方法に関する従来の提案(特開平5−253480号公報、特開平8−238433号公報、特開平9−10587号公報、特開2001−96162号公報)は、いずれも触媒前駆体中に含まれる(残存する)硝酸塩やアンモニウム塩等の塩類を触媒から除去する方法に関するものである。これらにおいては、例えば、特開平9−10587号公報には、触媒中に残存するアンモニウム塩により触媒の化学的、物理的性質にばらつきを生じさせることが指摘されており、また、特開2001−96162号公報には、触媒前駆体中の塩および各種根が触媒性能に影響を及ぼすことが指摘されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、これら従来方法によって製造された触媒は、工業的見地からは、活性、目的生成物の選択率や機械強度の面で未だ不十分であったり、触媒製造における再現性が乏しいといった問題があり、更なる改良が望まれている。
従って、本発明の目的は、活性、選択率および機械強度に優れた不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒を再現性よく製造するために好適な触媒の製造方法を提供することであり、本発明の別の目的は、その製造方法で得られた触媒を提供することであり、本発明のさらに別の目的は、その触媒の存在下に、プロピレン、イソブチレン、t−ブチルアルコールおよびメチル−t−ブチルエーテルから選ばれる少なくとも一種の化合物を原料とし、分子状酸素または分子状酸素含有ガスにより気相接触酸化することにより、対応する不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸を製造する方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記課題を解決するべく鋭意検討を行った。その結果、驚くべきことに、上記従来知見とは逆に、触媒として実際に使用される形状に成型する際に用いられる触媒前駆体として、むしろ、硝酸塩、アンモニウム塩などの塩類を一定の範囲内で含有させた方が、従来の方法によって製造された触媒よりも触媒性能および機械強度面で優れ、かつ、触媒製造における再現性も向上することを見出した。
さらに、本発明者は該触媒前駆体に添加する水の量を特定範囲に調整すれば、成型性に何ら問題はないことをも見出した。
【0008】
本発明は以上のようにして完成された。
すなわち、本発明にかかる不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒は、モリブデン、ビスマスおよび鉄を必須成分とする原料塩水溶液または水性スラリーの加熱処理物(触媒前駆体P1)とバインダーの混合物(触媒前駆体P2)を成型、焼成してなる触媒であって、前記触媒前駆体P1の減量率が10質量%以上40質量%未満の範囲であることを特徴とする。
そして、本発明にかかる上記触媒の製造方法は、モリブデン、ビスマスおよび鉄を必須成分とする原料塩水溶液または水性スラリーを加熱処理して触媒前駆体P1を調製した後、P1にバインダーを添加、混合して触媒前駆体P2を調製し、P2を成型、焼成することにより、不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒を製造する方法において、前記触媒前駆体P1の減量率が10質量%以上40質量%未満の範囲であることを特徴とする。
【0009】
ただし、触媒前駆体の減量率は、触媒前駆体P1を均一に混合して約10g精秤し、これを空気雰囲気下にて300℃で1時間加熱した場合に下記式から算出される。
減量率(質量%)=(触媒前駆体質量−加熱後の触媒前駆体質量)/触媒前駆体質量×100
さらに、前記バインダーとして前記触媒前駆体P1の100質量部に対して5質量部以上30質量部以下の水を添加、混合することが好ましい
【0010】
さらに、本発明にかかる、不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法は、プロピレン、イソブチレン、t−ブチルアルコール、およびメチル−t−ブチルエーテルから選ばれる少なくとも一種の化合物を原料とし、分子状酸素または分子状酸素含有ガスにより気相接触酸化することにより、原料に対応する不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸を製造する方法において、本発明の触媒を用いることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明で使用するモリブデン、ビスマスおよび鉄を必須成分とする触媒としては、プロピレン、イソブチレン、t−ブチルアルコールおよびメチル−t−ブチルエーテルから選ばれる少なくとも1種の化合物を原料とし、気相接触酸化反応により対応する不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸を製造し得るものであればいずれも使用できるが、下記一般式(1)で表される複合酸化物触媒が好適に用いられる。
MoaWbBicFedAeBfCgDhEiOx (1)
(ここで、Moはモリブデン、Wはタングステン、Biはビスマス、Feは鉄、Aはコバルトおよびニッケルから選ばれる少なくとも一種の元素、Bはナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウムおよびタリウムから選ばれる少なくとも一種の元素、Cはホウ素、リン、クロム、マンガン、亜鉛、ヒ素、ニオブ、スズ、アンチモン、テルル、セリウムおよび鉛から選ばれる少なくとも一種の元素、Dはシリコン、アルミニウム、チタニウムおよびジルコニウムから選ばれる少なくとも一種の元素、Eはアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも一種の元素、そしてOは酸素であり、a、b、c、d、e、f、g、h、iおよびxはそれぞれMo、W、Bi、Fe、A、B、C、D、EおよびOの原子比を表し、a=12の時、0≦b≦5、0.1≦c≦10、0.1≦d≦20、1≦e≦20、0.001≦f≦5、0≦g≦10、0≦h≦30、0≦i≦5であり、xはそれぞれの元素の酸化状態によって定まる数値である。)
上記触媒成分元素の出発原料については特段の制限はなく、一般にこの種の触媒に使用される金属元素のアンモニウム塩、硝酸塩、炭酸塩、塩化物、硫酸塩、水酸化物、有機酸塩、酸化物またはこれらの混合物を組み合わせて用いればよいが、アンモニウム塩および硝酸塩が好適に用いられる。
【0012】
触媒原料塩の混合水溶液または水性スラリーは、この種の触媒に一般に用いられている方法により調製すればよく、例えば、上記触媒原料を水溶液とし、これらを順次混合すればよい。触媒原料の混合条件(混合順序、温度、圧力、pH等)については特に制限はない。こうして得られた触媒原料塩の混合水溶液または水性スラリーは必要に応じて濃縮乾固してケーキ状固形物を得る場合もある。前記触媒原料塩混合水溶液、水性スラリーまたはケーキ状固形物は加熱処理され、触媒前駆体P1を得る。
触媒前駆体P1を得るための加熱処理方法および触媒前駆体の形態については特に限定はなく、例えばスプレードライヤー、ドラムドライヤー等を用いて粉末状の触媒前駆体を得てもよいし、箱型乾燥機、トンネル型乾燥機等を用いて気流中で加熱してブロック状またはフレーク状の触媒前駆体を得てもよい。
【0013】
触媒前駆体P1は、減量率が10質量%以上40質量%未満、好ましくは13質量%以上37質量%以下、より好ましくは15質量%以上35質量%以下となるように加熱処理条件を設定する。
触媒前駆体P1の減量率は、例えば箱型乾燥機を用いる場合、加熱ガス温度および/または加熱ガスの線速度および/または加熱処理時間を調節することで調整できる。加熱ガス温度が高いほど、加熱ガスの線速度が大きいほど、また、加熱処理時間が長いほど触媒前駆体P1の減量率を小さくすることができる。
減量分は、加熱処理により分解、揮発、昇華する触媒前駆体P1に残存している硝酸根、アンモニウム根等および水分である。(触媒前駆体P1に含有される硝酸塩、アンモニウム塩は高温で加熱することにより分解して触媒前駆体P1より除去される。すなわち減量率が高い触媒前駆体ほど、硝酸塩、アンモニウム塩などを高い割合で含有していることを意味する。)
上記した加熱ガス温度や加熱ガス線速などの加熱処理条件は、加熱装置(乾燥機)の種類や加熱装置の特性によって適宜選択されるべきであって一概に特定できないが、気体流通下、230℃以下の温度で3〜24時間処理すればよい。
【0014】
得られた触媒前駆体P1の減量率が40質量%以上となった場合、加熱ガス温度を変えるなどの条件変更をして再度加熱処理を実施して減量率を上記範囲内に入るよう調整すればよい。減量率が40質量%以上の触媒前駆体P1を使用した場合、続く成型工程での成型性が著しく悪化することに加え、触媒強度も大きく低下する。
触媒前駆体P1の減量率が10質量%未満となった場合、触媒活性および目的生成物の収率が低下する傾向がある。
上記のように減量率を調整された触媒前駆体P1は、必要に応じて適当な粒度の粉体を得るための粉砕工程や分級工程を経て、続く成型工程に送る。
【0015】
減量率が上記範囲内に調整された触媒前駆体P1に対し、続いて、バインダーを添加、混合し、触媒前駆体P2とする。
触媒前駆体P1に対して添加、混合するバインダーの種類は特に限定されず、例えば、触媒成型に用いることが可能な公知のバインダーを挙げることができるが、好ましくは、水である。
触媒前駆体P1に対して添加、混合するバインダーの量、好ましくは、触媒前駆体P1に対して添加、混合する水の量は、前記触媒前駆体P1の100質量部に対して5質量部以上30質量部以下であり、好ましくは8質量部以上27質量部以下、より好ましくは11質量部以上24質量部以下である。
【0016】
添加量が30質量部より多くなると、触媒前駆体P2の成型性が悪化し、成型ができなくなる場合もある。添加量が5質量部未満だと触媒前駆体P2同士の結合が弱く、成型自体ができなくなるか成型できたとしても、触媒の機械強度が低くなる。押出成型の場合は、最悪の場合、成型機が壊れる。
触媒前駆体P1に添加される水は、各種物質の水溶液や各種物質と水との混合物の形でも添加できる。
水と共に添加される物質としては、成型性を向上させる成型助剤、触媒の強度を向上させる補強剤やバインダー、触媒に細孔を形成させる気孔形成剤として一般に用いられる物質などが挙げられる。これら物質としては、添加によって触媒性能(活性、目的生成物の選択性)に悪影響を及ぼさないものが好ましい。つまり、▲1▼焼成後に触媒中に残存しない物質の水溶液または水との混合物。▲2▼焼成後に触媒中に残存するとしても触媒性能に対して悪影響を及ぼさない物質からなる水溶液または水との混合物である。
【0017】
上記▲1▼の具体例としては、エチレングリコール、グリセリン、プロピオン酸、マレイン酸、ベンジルアルコール、プロピルアルコール、ブチルアルコールまたはフェノール等の有機化合物や硝酸、硝酸アンモニウム、炭酸アンモニウムなどが挙げられる。
上記▲2▼の具体例としては、補強剤として一般に知られているシリカ、アルミナ、ガラス繊維、炭化珪素、窒化珪素などが挙げられる。本発明によれば、製造される触媒は実用上十分な機械強度を有しているが、更に高い機械強度が必要な場合、これら補強剤が添加される。
【0018】
これら物質は、添加量が過剰な場合、触媒の機械強度が著しく低下するので、工業触媒として実用不可能な程度まで触媒の機械強度が低下しない程度の量を添加することが好ましい。
上記した各種物質の水溶液や各種物質と水との混合物の形で添加する場合、例えば、100質量部の触媒前駆体P1に、20質量部の5質量%エチレングリコール水溶液を添加して成型した場合、P1に添加された水の量は20×(1−0.05)=19質量部となる。
本発明で使用する触媒は触媒前駆体P2を一定の形状に成型した成型触媒であっても、あるいは触媒前駆体P2を一定の形状を有する任意の不活性担体に担持させた担持触媒であってもよいが、好ましくは、触媒前駆体P2を一定の形状に成型した成型触媒である。
【0019】
担持触媒の場合、不活性担体としてはアルミナ、シリカ、シリカ・アルミナ、チタニア、マグネシア、ステアタイト、炭化ケイ素などを用いることができる。
触媒の成型方法は従来公知の方法でよく、例えば、押出成型法、造粒法(転動造粒装置、遠心流動コーティング装置)、マルメライザー法などの成型方法が適用できる。なかでも押出成型法が好適である。
触媒の形状は円柱状、リング状、球状、不定形等任意の形状を選択できる。
触媒の平均直径は1〜15mm、好ましくは3〜10mmである。
得られた成型体を気流中で350〜600℃、好ましくは400℃〜550℃の温度で1〜10時間程度焼成することで、目的とする不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒が得られる。
【0020】
こうして得られた触媒の真密度に対する見掛け密度の比(触媒の見掛け密度/触媒の真密度)は好ましくは0.25〜0.55、より好ましくは0.30〜0.50である。
なお、本発明では、触媒の見掛け密度=1/(1/真密度+細孔容積)とする。
触媒の真密度に対する見掛け密度の比が0.25未満の場合、細孔容積の増加に伴って細孔内拡散効率は上昇する場合があり、この場合、触媒の活性および目的生成物への選択率は向上するが、触媒強度が著しく低下するために好ましくない。
【0021】
触媒の真密度に対する見掛け密度の比が0.55より大きい場合は上記の逆となり、触媒強度は向上するが、触媒の活性および目的生成物への選択率が著しく低下するために好ましくない。
触媒の細孔容積としては、好ましくは0.2〜0.6cm3/g、より好ましくは0.25〜0.55cm3/gである。
プロピレン、イソブチレン、t−ブチルアルコール、およびメチル−t−ブチルエーテルから選ばれる少なくとも一種の化合物を原料とし、分子状酸素または分子状酸素含有ガスにより気相接触酸化することにより、原料に対応する不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸を製造する方法としては、触媒として本発明の触媒を使用する点を除けば特に制限はなく、一般に用いられている装置、方法および条件下で実施することができる。
【0022】
上記不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸を製造する方法において用いる原料ガスは、上述のように、プロピレン、イソブチレン、t−ブチルアルコールおよびメチル−t−ブチルエーテルから選ばれる少なくとも1種の化合物であるが、本発明の効果がより一層発揮できる点で、好ましくはプロピレンである。すなわち、プロピレンを原料ガスとし、原料に対応する不飽和アルデヒドとしてアクロレイン、原料に対応する不飽和カルボン酸としてアクリル酸を製造する方法に対して本発明の触媒を用いることが好ましい。しかしながら、もちろん、イソブチレン、t−ブチルアルコールおよびメチル−t−ブチルエーテルから選ばれる少なくとも1種の化合物を原料として、原料に対応する不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸を製造する方法にも本発明の触媒は好適である。
【0023】
本発明における気相接触反応は通常の単流通法、あるいはリサイクル法で行ってもよく、反応器としては固定床反応器、流動床反応器、移動床反応器などを用いることができる。
上記反応条件としては、例えば、原料ガスとしてプロピレン、イソブチレン、t−ブチルアルコールおよびメチル−t−ブチルエーテルから選ばれる少なくとも1種の化合物を1〜15容量%、この原料ガスに対して容量比で1〜10倍の範囲の分子状酸素および希釈剤としての不活性ガス、例えば、水蒸気、窒素および炭酸ガスなどからなる混合ガスを250〜450℃の温度範囲で0.1〜1MPaの圧力下に300〜5000hr-1(STP)の空間速度で本発明の触媒と接触させて反応させればよい。
【0024】
【実施例】
以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によって何ら制限されるものではない。
なお、本明細書における転化率、選択率および収率はそれぞれ次の通り定義する。
転化率(モル%)=(反応した出発原料のモル数)/(供給した出発原料のモル数)×100
選択率(モル%)=(生成した不飽和アルデヒドおよび不飽和酸のモル数)/(反応した出発原料のモル数)×100
収率(モル%)=(生成した不飽和アルデヒドおよび不飽和酸のモル数)/(供給した出発原料のモル数)×100
また、触媒の真密度および細孔容積は以下の装置を用いて測定した。
【0025】
真密度測定機器:Micromeritics社製 AutoPycnometer1320
細孔容積測定機器:Micromeritics社製 AutoPoreIIIまた、本願発明では、以下の方法で測定した値を触媒の機械強度を表す指標として用いることとする。
(触媒強度測定方法)
内径25mm、長さ5000mmのステンレス製反応管を鉛直方向に設置し、該反応管の下端を厚さ1mmのステンレス製受け板で塞ぐ。約50gの触媒を該反応管の上端から反応管内に落下させた後、反応管下端のステンレス製受け板を外し、反応管から触媒を静かに抜き出す。抜き出した触媒を目開き5mmの篩で篩い、篩上に残った触媒の質量を計量する。
【0026】
触媒強度(質量%)=篩上に残った触媒の質量/反応管上端から落下させた触媒の質量×100
すなわち、数値が高いほど触媒強度が高い。
(触媒製造例1:触媒(1)の調製)
純水10Lを加熱撹拌しながらモリブデン酸アンモニウム1500gとパラタングステン酸アンモニウム96gを溶解し、さらに20質量%シリカゾル425gを加えた。この混合液に、硝酸コバルト1030g、硝酸ニッケル618g、硝酸鉄229g、硝酸カリウム5.7gを純水1000mlに溶解させた液を激しく攪拌しながら滴下した。続いて純水500mlに濃硝酸250mlを加えた水溶液に硝酸ビスマス446gを溶解した液を激しく撹拌しながら滴下した。生成した懸濁液を加熱攪拌し、水の大部分を蒸発させ、ケーキ状固形物を得た。得られたケーキ状固形物を箱型乾燥機で加熱処理し(加熱ガス温度:170℃、加熱ガス線速:1.0m/sec、加熱処理時間:12時間)、ブロック状の触媒前駆体を得た。この触媒前駆体を粉砕したのち、減量率を測定したところ、19.8質量%であった。次いで、純水を触媒前駆体粉末1kgに対して150gの割合で添加して、1時間混練後、外径6mm、内径2mm、高さ6mmのリング状に押し出し成型した。次いで、成型体を空気流通下470℃で5時間焼成して触媒(1)を得た。この触媒の酸素を除く金属元素組成は次の通りであった。
【0027】
触媒(1):Mo120.5Co5Ni3Bi1.3Fe0.8Si20.08
また、触媒(1)の真密度に対する見掛け密度の比(触媒の見掛け密度/触媒の真密度)は0.37であった。さらに、触媒(1)の触媒強度は98.3質量%であった。
触媒(1)の加熱処理条件、触媒前駆体P1の減量率、バインダーの種類、触媒前駆体P1の100質量部に対するバインダーの添加量、触媒前駆体P1の100質量部に対する水の添加量、および、真密度に対する見掛け密度の比(触媒の見掛け密度/触媒の真密度)、触媒強度を表1にまとめた。
【0028】
(触媒製造例2:触媒(2)の調製)
再現性を確認するために、上記触媒製造例1と同様にして触媒(2)を得た。
触媒(2)の加熱処理条件、触媒前駆体P1の減量率、バインダーの種類、触媒前駆体P1の100質量部に対するバインダーの添加量、触媒前駆体P1の100質量部に対する水の添加量、および、真密度に対する見掛け密度の比(触媒の見掛け密度/触媒の真密度)、触媒強度を表1にまとめた。
(触媒製造例3〜11:触媒(3)〜(11)の調製)
上記触媒製造例1の触媒(1)の調製方法において、ケーキ状固形物の加熱処理条件(加熱ガス温度、加熱ガス線速、加熱処理時間)およびバインダーの添加量を変えた以外は触媒製造例1と同様にして触媒(3)〜(11)をそれぞれ得た。
【0029】
触媒(3)〜(11)の加熱処理条件、触媒前駆体P1の減量率、バインダーの種類、触媒前駆体P1の100質量部に対するバインダーの添加量、触媒前駆体P1の100質量部に対する水の添加量、および、真密度に対する見掛け密度の比(触媒の見掛け密度/触媒の真密度)、触媒強度を表1にまとめた。
(触媒製造例12:触媒(12)の調製)
純水10Lを加熱撹拌しながらモリブデン酸アンモニウム1500gとパラタングステン酸アンモニウム96gを溶解し、さらに20質量%シリカゾル213gを加えた。この混合液に、硝酸コバルト1360g、硝酸ニッケル206g、硝酸鉄372g、硝酸カリウム4.3gを純水1000mlに溶解させた液を激しく攪拌しながら滴下した。続いて純水500mlに濃硝酸250mlを加えた水溶液に硝酸ビスマス446gを溶解した液を激しく撹拌しながら滴下した。生成した懸濁液を加熱攪拌し、水の大部分を蒸発させ、ケーキ状固形物を得た。得られたケーキ状固形物を箱型乾燥機で加熱処理し(加熱ガス温度:170℃、加熱ガス線速:1.0m/sec、加熱処理時間:12時間)、ブロック状の触媒前駆体を得た。この触媒前駆体を粉砕したのち、減量率を測定したところ、19.9質量%であった。次いで、50質量%の硝酸アンモニウム水溶液を触媒前駆体粉末1kgに対して280gの割合で添加して、1時間混練後、外径6mm、内径2mm、高さ6mmのリング状に押し出し成型した。次いで、成型体を空気流通下480℃で5時間焼成して触媒(12)を得た。この触媒の酸素を除く金属元素組成は次の通りであった。
【0030】
触媒(12):Mo120.5Co6.6Ni1Bi1.3Fe1.3Si10.06
触媒(12)の加熱処理条件、触媒前駆体P1の減量率、バインダーの種類、触媒前駆体P1の100質量部に対するバインダーの添加量、触媒前駆体P1の100質量部に対する水の添加量、および、真密度に対する見掛け密度の比(触媒の見掛け密度/触媒の真密度)、触媒強度を表1にまとめた。
(触媒製造例13、14:触媒(13)、(14)の調製)
上記触媒製造例12の触媒(12)の調製方法において、バインダーの添加量を変えた以外は触媒製造例12と同様にして触媒(13)、(14)をそれぞれ得た。
【0031】
触媒(13)、(14)の加熱処理条件、触媒前駆体P1の減量率、バインダーの種類、触媒前駆体P1の100質量部に対するバインダーの添加量、触媒前駆体P1の100質量部に対する水の添加量、および、真密度に対する見掛け密度の比(触媒の見掛け密度/触媒の真密度)、触媒強度を表1にまとめた。
(触媒製造例15:触媒(15)の調製)
上記触媒製造例12の触媒(12)の調製方法と同様の方法で触媒前駆体粉末を得た。この触媒前駆体を粉砕したのち、50質量%の硝酸アンモニウム水溶液を触媒前駆体粉末1kgに対して600gの割合で添加して、1時間混練後、外径6mm、内径2mm、高さ6mmのリング状に押し出し成型しようとしたが、触媒前駆体の粘性が高くなり、成型ができなくなったため、成型を中断した。
【0032】
(触媒製造例16:触媒(16)の調製)
上記触媒製造例12の触媒(12)の調製方法と同様の方法で触媒前駆体粉末を得た。この触媒前駆体を粉砕したのち、50質量%の硝酸アンモニウム水溶液を触媒前駆体粉末1kgに対して90gの割合で添加して、1時間混練後、外径6mm、内径2mm、高さ6mmのリング状に押し出し成型しようとしたが、成型機から異常音が聞こえ、異常振動も発生したので、成型を中断した。
(触媒製造例17:触媒(17)の調製)
純水10Lを加熱撹拌しながらモリブデン酸アンモニウム1500gとパラタングステン酸アンモニウム382gを溶解し、さらに20質量%シリカゾル213gを加えた。この混合液に、硝酸コバルト1442g、硝酸第二鉄429g、硝酸セシウム83gを純水1000mlに溶解させた液を激しく攪拌しながら滴下した。続いて純水500mlに濃硝酸250mlを加えて酸性にした水溶液に硝酸ビスマス515gを溶解した液を激しく撹拌しながら滴下した。生成した懸濁液を加熱攪拌し、水の大部分を蒸発させ、ケーキ状固形物を得た。得られたケーキ状固形物を箱型乾燥機で加熱処理し(加熱ガス温度:170℃、加熱ガス線速:1.0m/sec、加熱処理時間:12時間)、ブロック状の触媒前駆体を得た。この触媒前駆体を粉砕したのち、減量率を測定したところ、21.0質量%であった。次いで、50質量%の硝酸アンモニウム水溶液を触媒前駆体粉末1kgに対して230gの割合で添加して、1時間混練後、外径5.5mm、内径2mm、高さ5.5mmのリング状に押し出し成型した。次いで、成型体を空気流通下500℃で5時間焼成して触媒(17)を得た。この触媒の酸素を除く金属元素組成は次の通りであった。
【0033】
触媒(17):Mo122Co7Bi1.5Fe1.5Si1Cs0.6
触媒(17)の加熱処理条件、触媒前駆体P1の減量率、バインダーの種類、触媒前駆体P1の100質量部に対するバインダーの添加量、触媒前駆体P1の100質量部に対する水の添加量、および、真密度に対する見掛け密度の比(触媒の見掛け密度/触媒の真密度)、触媒強度を表1にまとめた。
【0034】
【表1】
Figure 0004242597
【0035】
(実施例1〜10、比較例1〜4)
溶融硝酸塩にて加熱した内径25mmのステンレス製反応管に、触媒製造例1〜14で得られた触媒(1)〜(14)をそれぞれ層長1000mmとなるように充填し、下記組成の反応ガスを空間速度1500h-1(STP)で導入してプロピレンの気相接触酸化反応を行った。結果を表2に示した。
プロピレン 6容量%
空気 55容量%
水蒸気 30容量%
窒素 9容量%
【0036】
【表2】
Figure 0004242597
【0037】
(実施例11)
溶融硝酸塩にて加熱した内径25mmのステンレス製反応管に、触媒製造例17で得られた触媒(17)をそれぞれ層長1000mmとなるように充填し、下記組成の反応ガスを空間速度1500h-1(STP)で導入してイソブチレンの気相接触酸化反応を行った。
イソブチレン 6容量%
空気 65容量%
水蒸気 10容量%
窒素 19容量%
反応温度340℃において、イソブチレン転化率は98.1モル%、メタクロレイン+メタクリル酸合計収率は86.5モル%、メタクロレイン+メタクリル酸合計選択率は88.2モル%であった。
【0038】
【発明の効果】
本発明によれば、活性、選択率および機械強度に優れた不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒を再現性よく製造するために好適な触媒の製造方法を提供することができ、その製造方法で得られた触媒を提供することができ、その触媒の存在下に、プロピレン、イソブチレン、t−ブチルアルコールおよびメチル−t−ブチルエーテルから選ばれる少なくとも一種の化合物を原料とし、分子状酸素または分子状酸素含有ガスにより気相接触酸化することにより、対応する不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸を製造する方法を提供することができ、その産業上の利用価値は極めて大きい。

Claims (5)

  1. モリブデン、ビスマスおよび鉄を必須成分とする原料塩水溶液または水性スラリーの加熱処理物(触媒前駆体P1)とバインダーの混合物(触媒前駆体P2)を成型、焼成してなる触媒であって、前記触媒前駆体P1の減量率が10質量%以上40質量%未満の範囲であることを特徴とする、不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒。
    ただし、触媒前駆体の減量率は、触媒前駆体を空気雰囲気下にて300℃で1時間加熱した場合に下記式から算出される。
    減量率(質量%)=(触媒前駆体質量−加熱後の触媒前駆体質量)/触媒前駆体質量×100
  2. 触媒の真密度に対する触媒の見掛け密度の比(触媒の見掛け密度/触媒の真密度)が0.25〜0.55の範囲にある、請求項に記載の不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒。
  3. モリブデン、ビスマスおよび鉄を必須成分とする原料塩水溶液または水性スラリーを加熱処理して触媒前駆体P1を調製した後、P1にバインダーを添加、混合して触媒前駆体P2を調製し、P2を成型、焼成することにより、不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒を製造する方法において、
    前記触媒前駆体P1の減量率が10質量%以上40質量%未満の範囲であることを特徴とする、
    不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法。
    ただし、触媒前駆体の減量率は、触媒前駆体を空気雰囲気下にて300℃で1時間加熱した場合に下記式から算出される。
    減量率(質量%)=(触媒前駆体質量−加熱後の触媒前駆体質量)/触媒前駆体質量×100
  4. 前記バインダーとして前記触媒前駆体P1の100質量部に対して5質量部以上30質量部以下の水を添加、混合する、請求項に記載の不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法。
  5. プロピレン、イソブチレン、t−ブチルアルコール、およびメチル−t−ブチルエーテルから選ばれる少なくとも一種の化合物を原料とし、分子状酸素または分子状酸素含有ガスにより気相接触酸化することにより、原料に対応する不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸を製造する方法において、
    請求項またはに記載の触媒を用いることを特徴とする、不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法。
JP2002054488A 2002-02-28 2002-02-28 不飽和アルデヒド合成用触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた不飽和アルデヒドの製造方法 Expired - Lifetime JP4242597B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054488A JP4242597B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 不飽和アルデヒド合成用触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた不飽和アルデヒドの製造方法
US10/358,796 US7005542B2 (en) 2002-02-28 2003-02-05 Catalyst for synthesis of unsaturated aldehyde, production process for said catalyst, and production process for unsaturated aldehyde using said catalyst
EP03002825A EP1340538B1 (en) 2002-02-28 2003-02-07 Catalyst for synthesis of unsaturated aldehyde, production process for said catalyst, and production process for unsaturated aldehyde using said catalyst
DE60330286T DE60330286D1 (de) 2002-02-28 2003-02-07 Katalysator für die Herstellung von ungesättigten Aldehyden, Herstellungsverfahren für den Katalysator und Herstellungsverfahren für ungesättigte Aldehyde unter Verwendung des Katalysators
KR1020030012059A KR100637749B1 (ko) 2002-02-28 2003-02-26 불포화 알데히드 합성용 촉매와 그 제조방법 및 그 촉매를이용한 불포화 알데히드의 제조방법
CNB03106776XA CN100506767C (zh) 2002-02-28 2003-02-28 不饱和醛合成用催化剂及其制备方法、及不饱和醛制备方法
US11/251,526 US7414008B2 (en) 2002-02-28 2005-10-14 Catalyst for synthesis of unsaturated aldehyde, production process for said catalyst, and production process for unsaturated aldehyde using said catalyst

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002054488A JP4242597B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 不飽和アルデヒド合成用触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた不飽和アルデヒドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003251183A JP2003251183A (ja) 2003-09-09
JP4242597B2 true JP4242597B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=27678570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002054488A Expired - Lifetime JP4242597B2 (ja) 2002-02-28 2002-02-28 不飽和アルデヒド合成用触媒とその製造方法、およびその触媒を用いた不飽和アルデヒドの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7005542B2 (ja)
EP (1) EP1340538B1 (ja)
JP (1) JP4242597B2 (ja)
KR (1) KR100637749B1 (ja)
CN (1) CN100506767C (ja)
DE (1) DE60330286D1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10344149A1 (de) 2003-09-22 2004-04-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von ringförmigen Vollkatalysatoren
MY144024A (en) * 2003-09-22 2011-07-29 Basf Ag Preparation of annular unsupported catalysts
CN1697700A (zh) 2003-12-04 2005-11-16 三菱化学株式会社 生产用于生产不饱和醛和不饱和羧酸催化剂的方法
JP2005211796A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Mitsubishi Chemicals Corp 均一な強度を有する複合酸化物触媒の製造方法。
KR100561073B1 (ko) * 2004-02-25 2006-03-17 주식회사 엘지화학 기상 부분 산화 반응용 촉매 및 그의 제조방법
JP4895265B2 (ja) * 2005-09-16 2012-03-14 三菱レイヨン株式会社 メタクロレインおよび/またはメタクリル酸合成用触媒の製造方法
JP5030438B2 (ja) * 2006-02-28 2012-09-19 三菱レイヨン株式会社 触媒の製造方法及びメタクリル酸の製造方法
JP5387297B2 (ja) * 2009-09-30 2014-01-15 住友化学株式会社 複合酸化物触媒の製造方法
JP2011102249A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Nippon Shokubai Co Ltd アクリル酸の製造方法
JP5542557B2 (ja) * 2010-07-15 2014-07-09 株式会社日本触媒 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒とその製造方法、および不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造方法
JP6033027B2 (ja) * 2012-09-28 2016-11-30 株式会社日本触媒 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒の製造方法とその触媒、ならびに不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造方法
EP2995375B1 (en) 2013-05-09 2021-02-17 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Catalyst for manufacturing unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid, method for manufacturing same, and method for manufacturing unsaturated aldehyde and/or unsaturated carboxylic acid
JP6204862B2 (ja) * 2014-03-27 2017-09-27 旭化成株式会社 成型触媒及びその製造方法、並びに不飽和アルデヒドの製造方法
WO2016059155A1 (en) * 2014-10-16 2016-04-21 Dsm Ip Assets B.V. Method for producing specific alpha,beta-unsaturated aldehydes by rearrangement process
CN111757779A (zh) * 2018-02-20 2020-10-09 日本化药株式会社 催化剂以及使用该催化剂的直接连接两段气相催化氧化方法
CN111068699B (zh) * 2018-10-18 2023-05-02 中国石油化工股份有限公司 适于生产丙烯醛的催化剂及其应用
WO2024037905A1 (de) 2022-08-16 2024-02-22 Basf Se Verfahren zur herstellung von vollkatalysatorformkörpern zur gasphasenoxidation eines alkens und/oder eines alkohols zu einem α,β-ungesättigtem aldehyd und/oder einer α,β-ungesättigten carbonsäure

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2005974B2 (de) 1969-02-11 1979-09-20 Goodrich Co B F Wärmesensibilisierte Latices
CA982142A (en) 1971-02-04 1976-01-20 Robert K. Grasselli Process for the oxidation of olefins to aldehydes and acids
US3972920A (en) 1973-06-11 1976-08-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing unsaturated aldehydes, unsaturated fatty acids or conjugated dienes
JPS535651B2 (ja) 1973-08-28 1978-03-01
NL183170C (nl) 1978-09-05 1988-08-16 Halcon Res & Dev Katalysator voor oxydatie van isobuteen en/of tertiaire butylalcohol.
JPH07116070B2 (ja) 1987-08-26 1995-12-13 株式会社日本触媒 メチルタ−シャリ−ブチルエ−テルからメタクロレインおよびメタクリル酸の製法
JPH0610758Y2 (ja) 1987-10-05 1994-03-23 三菱農機株式会社 コンバインにおける結束機の排藁掻込み装置
JP3154798B2 (ja) 1992-03-12 2001-04-09 三菱レイヨン株式会社 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JP3687988B2 (ja) * 1993-09-03 2005-08-24 日立化成工業株式会社 i線ステッパ用感光性樹脂組成物
TW309513B (ja) * 1994-05-31 1997-07-01 Nippon Catalytic Chem Ind
JP2988850B2 (ja) 1994-05-31 1999-12-13 株式会社日本触媒 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸製造用触媒およびこの触媒を用いた不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造方法
KR100362159B1 (ko) 1994-12-21 2003-04-11 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 메타크롤레인및메타크릴산합성용담지촉매의제조방법
JP3342794B2 (ja) 1994-12-21 2002-11-11 三菱レイヨン株式会社 メタクロレイン及びメタクリル酸合成用担持触媒の製造法
JP3446403B2 (ja) 1995-06-30 2003-09-16 住友化学工業株式会社 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JP3476307B2 (ja) 1996-05-09 2003-12-10 三菱レイヨン株式会社 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の充填方法
JP3793317B2 (ja) 1996-05-14 2006-07-05 日本化薬株式会社 触媒及び不飽和アルデヒドおよび不飽和酸の製造方法
DE19910506A1 (de) 1999-03-10 2000-09-14 Basf Ag Verfahren der katalytischen Gasphasenoxidation von Propen zu Acrolein
MY119958A (en) 1999-03-10 2005-08-30 Basf Ag Catalytic gas-phase oxidation of propene to acrylic acid
MY121878A (en) 1999-03-10 2006-02-28 Basf Ag Method for the catalytic gas-phase oxidation of propene into acrylic acid
KR100569632B1 (ko) * 1999-05-13 2006-04-10 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 불포화 알데히드 및 불포화 카르복실산을 제조하기 위한촉매 및 이 촉매를 사용하여 불포화 알데히드 및 불포화카르복실산을 제조하기 위한 방법
JP2001096162A (ja) 1999-10-01 2001-04-10 Sumitomo Chem Co Ltd 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20030162998A1 (en) 2003-08-28
US20060036111A1 (en) 2006-02-16
JP2003251183A (ja) 2003-09-09
CN1440834A (zh) 2003-09-10
KR20030071530A (ko) 2003-09-03
US7005542B2 (en) 2006-02-28
EP1340538A1 (en) 2003-09-03
DE60330286D1 (de) 2010-01-14
KR100637749B1 (ko) 2006-10-24
CN100506767C (zh) 2009-07-01
US7414008B2 (en) 2008-08-19
EP1340538B1 (en) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7414008B2 (en) Catalyst for synthesis of unsaturated aldehyde, production process for said catalyst, and production process for unsaturated aldehyde using said catalyst
TWI454312B (zh) 用於生產不飽和醛類及/或不飽和羧酸類之觸媒的製造方法,及生產不飽和醛類及/或不飽和羧酸類的方法
JP5628930B2 (ja) 不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸製造用触媒および該触媒を用いる不飽和アルデヒドおよび/または不飽和カルボン酸の製造方法
JP2001328951A (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸の製造方法
KR100660988B1 (ko) 불포화 알데히드의 제조방법
JP4442317B2 (ja) 複合酸化物触媒の製造方法
JPH067924B2 (ja) プロピレン酸化用触媒および再現性に優れたその製造方法
JP3939187B2 (ja) 不飽和アルデヒドの製造方法
JP4863436B2 (ja) 不飽和アルデヒドおよび不飽和カルボン酸合成用触媒
JP2006007205A (ja) 複合酸化物触媒及びその製造方法
JP2742413B2 (ja) メタクロレイン合成用触媒および再現性に優れたその製造方法
JP5628936B2 (ja) 不飽和カルボン酸製造用触媒および該触媒を用いる不飽和カルボン酸の製造方法
JP2005169311A (ja) 複合酸化物触媒の製造方法
JP4225530B2 (ja) メタクロレインおよびメタクリル酸合成用触媒の製造方法
JP3523455B2 (ja) 固定床反応器および不飽和カルボン酸の製造方法
JP2004351297A (ja) メタクリル酸製造用触媒、その製造方法およびメタクリル酸の製造方法
US7279442B2 (en) Process for producing catalyst for production of unsaturated aldehyde and unsaturated carboxylic acid
JP3313968B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JP2008149240A (ja) 金属含有触媒の製造方法
JP2008149263A (ja) モリブデン、ビスマス、及び鉄含有酸化物触媒の製造方法
JP3260187B2 (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒成型体及びその使用
JP2022067415A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法
JP2022067425A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法
JP2022067427A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造方法
JP2023140995A (ja) 触媒、それを用いた(メタ)アクロレイン及び(メタ)アクリル酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4242597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

EXPY Cancellation because of completion of term