JP2004019411A - クロス切断用下敷きテープ - Google Patents

クロス切断用下敷きテープ Download PDF

Info

Publication number
JP2004019411A
JP2004019411A JP2002180414A JP2002180414A JP2004019411A JP 2004019411 A JP2004019411 A JP 2004019411A JP 2002180414 A JP2002180414 A JP 2002180414A JP 2002180414 A JP2002180414 A JP 2002180414A JP 2004019411 A JP2004019411 A JP 2004019411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
tape
synthetic resin
cutting
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002180414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4235751B2 (ja
Inventor
Masaki Fujiwara
藤原 正毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Tsusho KK
Original Assignee
Sansei Tsusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Tsusho KK filed Critical Sansei Tsusho KK
Priority to JP2002180414A priority Critical patent/JP4235751B2/ja
Publication of JP2004019411A publication Critical patent/JP2004019411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4235751B2 publication Critical patent/JP4235751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】建物の壁面にクロス、壁紙等を貼り付ける際に、カッターナイフで切断されるクロス等の継ぎ合わせ部(ジョイント部)と下地ボードとの間に挿入して、下地ボードにおける連続した直線状の傷発生を防止できる下敷きテープを提供する。
【解決手段】下地ボードに貼られるクロスのジョイント部の切断に際し該ジョイント部の下側に配置して下地ボードを保護するためのテープであって、合成樹脂繊維又は天然繊維で形成した網状シートの表裏両面側に合成樹脂フィルムを被せ、前記網状シートと表裏の合成樹脂フィルムの両側縁部のみを互いに接着させたクロス切断用下敷きテープ。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建物の壁面にクロス、壁紙等を貼り付ける際に、該クロス等の継ぎ合わせ部(ジョイント部)と下地ボードとの間に挿入して、クロスの切断時に下地ボードに傷がつかないように保護する下敷きテープに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
住宅等の壁面は、石膏ボード等を下地として、その上にクロス、壁紙(まとめて「クロス」と言う)を貼ったものが多い。このクロスは所定の幅をもつ定尺品であるから、広い壁面に貼り付ける場合は所定面積のクロスを継ぎ合わせながら貼り付けていく。この場合、クロスとクロスのジョイント部は、両クロスの端部同士を重ね合わせたまま貼り合わせると、その部分が盛り上がって美観を損なうので、一旦クロスの端縁部同士を重ね合わせた状態でその重ね合わせ部を直線状に切断し、両クロスの端部同士を突き合わせた状態として、継ぎ目が目立たないようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記クロスのジョイント部の切断は、カッターナイフを用いて行っているが、切断時にカッターナイフの刃先が下地ボードに当たるため、ボードに直線状の傷がつき、これがクロス表面に現れて美観を損ねることが多かった。また、このような直線状の連続した傷が下地ボードにつくと、その部分からクロスが剥れるという問題点があった。これを改良するため、クロスのジョイント部を切断する時は、当該クロスの下側に保護用のテープを敷いてカッターナイフの刃先が直接ボードに当たらないようにしている。
【0004】
従来、この目的で使用されてきた下敷きテープとしては、薄い合成樹脂フィルムや、合成樹脂製のネットがある。このうち、従来の合成樹脂製のネットは、熱融着性を有する合成樹脂の縦糸と横糸を直交するように配置し、各交差部を熱融着によって互いに固定したものである。しかしながら、上記合成樹脂フィルムは、薄くて強度も低いため、カッターナイフによって容易に切断され、ボードに直線状の連続傷がつくという問題点があった。また、上記ネットでつくられた下敷きテープは、縦糸と横糸との交差点を熱融着によって扁平化した薄いものであり、カッターナイフが直接ネットに当たるため、クロスの切断時にカッターナイフが横糸を切断して下地に連続的な直線状の傷を付けやすかった。ネットを構成する縦糸や横糸に太い糸を使用すれば、この問題は解消されるが、太い糸で編んだネットは、重量が増えるとともに、しなやかさが失われるので、取扱いにくいという問題点があった。
【0005】
上記従来の下敷きテープの問題点を解決するものとして、本発明者は、合成樹脂繊維又は天然繊維の糸で形成した網状の編物又は織物からなる下敷きテープを開発し、すでに特許出願している(特願2000−216306号)。この新たに開発した下敷きテープは、下敷きボードの保護上すぐれたものであるが、網面がじかにクロスに密着させられるため、該クロスの糊が下敷きテープ側に転写され、クロスの接着強度が低下するおそれがあった。また、テープ自体が網で形成され、切断時にはクロスとボードに挟まれて固定されているため、カッターナイフの刃先が当たった時に網を構成する糸が切断されやすく、連続的な傷を防止する点で十分に満足できるものとは言えなかった。そこで本発明は、比較的軽量で、取扱いやすく、しかもクロスの切断時にボードに直線状の連続した傷をつけにくい下敷きテープを提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は次のような構成を採用した。すなわち、本発明にかかるクロス切断用下敷きテープは、下地ボードに貼られるクロスのジョイント部の切断に際し該ジョイント部の下側に配置して下地ボードを保護するためのテープであって、柔軟な合成樹脂繊維又は天然繊維で形成した網状シートの表裏両面側に合成樹脂フィルムを被せ、前記網状シートと表裏の合成樹脂フィルムの両側縁部のみを互いに接着させたことを特徴としている。
【0007】
この下敷きテープは、柔軟な合成樹脂繊維等からなる網状シートを合成樹脂フィルムで包んだものであり、該網状シートと合成樹脂フィルムとは互いにその側縁部だけで接着されているので、網状シートが合成樹脂フィルムの袋に包まれた状態となっている。このため、カッターナイフで切ろうとすると、上側の合成樹脂フィルムを切り裂いたカッターナイフの刃先が網状シートの柔軟な横糸に引っ掛かる。このとき、網状シートの横糸は強固に固定されているわけではなく、スライド可能であるから、直ちに切断されずに該カッターナイフの刃先に引っ掛かったまま下側のフィルム上を切断方向へスライドする。横糸がある程度移動した後は、カッターナイフの刃先が当該横糸を乗り越えて切断方向に移動するか、又は横糸が切断されるが、この間カッターナイフの刃先は断続的にボードに当接することになり、連続的な傷はつきにくい。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態について具体的に説明する。
図1は本発明の下敷きテープの外観図であり、この下敷きテープ1は合成樹脂繊維の糸(合成糸)2を編んで作った網状シート(ネット)3と、該ネットの両面側に被せられた合成樹脂フィルム5,5からなる。このテープ1の幅は、クロスのジョイント部切断時に当該ジョイント部の下側をカバーできる大きさであればよく、一般的には20〜100mmとするのが好ましく、30〜50mmとするのがより好ましい。この幅が小さ過ぎると、施工時のずれにより切断線上の下地ボードが露出するおそれがあり、大き過ぎると取扱上不便であるとともに不経済である。また、このテープ1の厚みは、1mm以下としておくのが好ましい。この厚みが厚過ぎると使用しにくく、コストも高くなる。この下敷きテープは、図2に示すように、長尺品をロールに巻いておき、施工現場で必要な長さに切り出して使用するようにするのが便利である。
【0009】
図3はこの下敷きテープ1のネット3を例示するもので、縦糸2aと横糸2bが交互に上下した状態でネットを構成している。ネット3の網目は概略四角形であり、その網目の大きさdは、2〜5mm程度とするのが好ましい。網目の大きさdが小さ過ぎると、しなやかさや軽量性の点で好ましくない。逆に網目が開き過ぎていると、ボードに連続傷がつきやすい。なお、網目の間隔は、横糸同士の間隔(d)が縦糸同士の間隔(d’)よりも短くなっている(例えば同じ距離内では、横糸5本に対し縦糸3本程度)。このネット3は、縦方向及び横方向に共に伸度があるので、使い勝手がよい。素材である合成糸の材質としては、ナイロン、ビニロン、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン等が使用可能であるが、強度、価格等の見地からナイロンを使用するのが最も好ましい。場合によっては、天然繊維を用いることもできる。糸はマルチフィラメントやステープルの構造のものが一般的であり、糸の太さは数十デニールから数百デニールのものが好ましく、150〜500デニールのものがより好ましい。場合によっては合成糸としてモノフィラメントの使用も可能である。
【0010】
合成樹脂フィルム5は、例えばポリプロピレンフィルムであり、少なくとも上側フィルム(切断時に上側になるフィルム)の表面には、エンボス加工により、微細な凹凸(深さ1mm以下)4,…が形成されている。これは、その上にクロスが重ねられたとき、該クロスの裏面に塗布されている糊を取らないためである。ポリプロピレンフィルム自体が糊を転写しにくいが、このように微細なエンボス加工を施しておくと、フィルムが平面でクロスに密着しないので、糊の転写量が少なくてすみ、クロスの接着強度をそれほど低下させなくてすむのである。
【0011】
上記ネット3と合成樹脂フィルム5,5は、ネット3を合成樹脂フィルム5,5で挟んだ状態で、その両側縁部のみで接着一体化されている。この接着部1aの幅は片側5mm程度であり、該接着部の間隔部すなわちテープ1の中央部では、ネット3と合成樹脂フィルム5,5とが互いに分離している。換言すれば、ネット3の中央部は、合成樹脂フィルムの鞘もしくは袋に収納されている状態となっている。このため、ネット3は合成樹脂フィルムに対し自由に変形することができる。
【0012】
図4は、この下敷きテープ1の使用法を例示するもので、石膏の下地ボード10の表面に貼られるクロス11,12のジョイント部Jの下側に、該クロスの端縁に沿ってこの下敷きテープ1を敷く。この下敷きテープ1の上に両側のクロス11,12の端部を重ね合わせ、両者が重なり合った部分をクロスの端縁に沿う切断線Lでカッターナイフ等を用いて切断する。この時、カッターナイフは重なり合った両方のクロスを同時に直線状に切断するが、クロスの下側には下敷きテープ1が敷かれているので、カッターナイフの刃先は、このテープ1に当接することになり、下地ボード10の表面に傷がつきにくい。
【0013】
この下敷きテープ1におけるカッターナイフの刃先が当たる部分では、合成樹脂フィルム5とネット3とが分離され、ネットの糸が移動可能な状態となっているので、上側の合成樹脂フィルムを切り裂いたカッターナイフの刃先がネットの糸(比較的切断されにくい)に当たってもすぐには切断されず、図5に示すように、該カッターナイフの刃先20に糸が引っ掛かって該刃先とともに切断方向(カッターの進む方向)へたるんでスリップする。このため、ボードへの刃先の食い込みが少なく、深い傷がつきにくい。また、糸がたるむことによって、該糸を緊張させる張力がそれほど作用しないので、カッターナイフの刃先が当たっても切断されにくい。カッターナイフの刃先が糸を引っ張ってある程度移動した後は、該刃先が糸を切断するか、又は糸を乗り越えて移動する。いずれにしても、糸がカッターナイフを持つ手に抵抗感を与えるので、クロスが切断されたことを認識しやすく、下地ボード10に対するカッターナイフの押し付け力を調節する目安となる。また、糸が切断される場合でも、傷は連続傷とはならず、糸によって非連続部が形成される。このため、クロスの剥れの問題が生じにくい。さらに、この下敷きテープ1は、ネットの下側にも合成樹脂フィルムが設けられているので、これによっても下地ボード10に深い傷は生じにくい。
【0014】
クロスの切断を終了すれば、下敷きテープ1とクロスの切れ端を取り除き、両側のクロス11,12の端部を下地ボード10表面に接着する。下敷きテープ1の表面の合成樹脂フィルム5にはエンボス加工により微細な凹凸が形成されているので、クロスの糊が転写されにくい。以上により、両側のクロスの端部が直線状にきれいに突き合わされた状態となるので、外見上切断線が目立たない。
【0015】
この下敷きテープ1を用いてクロスのジョイント部を切断すると、上記の通り下地ボードに従来のような直線状の傷がつきにくい。このため、美麗な仕上がりが得られるとともに、従来のようなジョイント部の剥離等が生じない。また、下敷きテープ1は網状シートの表面に合成樹脂フィルムが被せられているので、クロスの裏面の糊を取りにくく、ボードに対する切断後のクロスの接着力を低下させないという利点がある。さらに、この下敷きテープ1は、軽量でしなやかなものとすることができ、施工現場での取扱に便利である。
【0016】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明にかかる下敷きテープは、下地ボードの表面にクロス、壁紙等を貼る場合に、一旦これらのジョイント部の下側に敷いて刃物で切断を行い、切断終了後はこれを取り除いてクロス等を下地ボードに接着することにより、美麗な仕上がりを得ることができる。また、下地ボードに連続的な線状の傷がつかないので、従来しばしば生じていたような、切断による下地ボードの連続傷部分からのクロス等の剥離を防止することが可能となった。さらに、この下敷きテープは、軽量でしなやかさに富むものであるから、取扱に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】下敷きテープの外観図(a)及び断面図(b)である。
【図2】下敷きテープをロール状に巻いた状態を表す外観図である。
【図3】網状シートの平面図である。
【図4】使用法を表す平面図(a)及び断面図(b)である。
【図5】カッターナイフによる切断時の下敷きテープの説明図である。
【符号の説明】
1    下敷きテープ
2    糸
3    網状シート(ネット)
5    合成樹脂フィルム
10    下地ボード
11,12 クロス

Claims (2)

  1. 下地ボードに貼られるクロスのジョイント部の切断に際し該ジョイント部の下側に配置して下地ボードを保護するためのテープであって、柔軟な合成樹脂繊維又は天然繊維で形成した網状シートの表裏両面側に合成樹脂フィルムを被せ、前記網状シートと表裏の合成樹脂フィルムの両側縁部のみを互いに接着したことを特徴とするクロス切断用下敷きテープ。
  2. クロスに接触する側の合成樹脂フィルムの面に微細な凹凸が形成されている請求項1に記載のクロス切断用下敷きテープ。
JP2002180414A 2002-06-20 2002-06-20 クロス切断用下敷きテープ Expired - Lifetime JP4235751B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002180414A JP4235751B2 (ja) 2002-06-20 2002-06-20 クロス切断用下敷きテープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002180414A JP4235751B2 (ja) 2002-06-20 2002-06-20 クロス切断用下敷きテープ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004019411A true JP2004019411A (ja) 2004-01-22
JP4235751B2 JP4235751B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=31177552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002180414A Expired - Lifetime JP4235751B2 (ja) 2002-06-20 2002-06-20 クロス切断用下敷きテープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4235751B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121249A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Yayoi Chemical Industry Co Ltd 壁紙重ね合わせ切断用下敷きテープ
JP2019218816A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020007808A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020033741A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 栗田煙草苗育布製造株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020060030A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020084585A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020128627A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020153176A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121249A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Yayoi Chemical Industry Co Ltd 壁紙重ね合わせ切断用下敷きテープ
JP7142861B2 (ja) 2018-06-22 2022-09-28 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP2019218816A (ja) * 2018-06-22 2019-12-26 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020007808A (ja) * 2018-07-10 2020-01-16 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP7143987B2 (ja) 2018-07-10 2022-09-29 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020033741A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 栗田煙草苗育布製造株式会社 複層型下敷きテープ
JP7116954B2 (ja) 2018-08-29 2022-08-12 栗田煙草苗育布製造株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020060030A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020084585A (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020128627A (ja) * 2019-02-07 2020-08-27 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP7329765B2 (ja) 2019-02-07 2023-08-21 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP2020153176A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ
JP7301287B2 (ja) 2019-03-22 2023-07-03 三正通商株式会社 複層型下敷きテープ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4235751B2 (ja) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2258859T3 (es) Sujetadores de gancho y bucle compuestos, metodos de su fabricacion y productos que los contienen.
EP1242549B1 (en) Removable tape laminate including a flexible non-stretchable support layer
JP4235751B2 (ja) クロス切断用下敷きテープ
JP5351431B2 (ja) 下敷きテープ
JP4811943B2 (ja) 壁紙重ね合わせ切断用下敷きテープ
JP7143987B2 (ja) 複層型下敷きテープ
JP7169574B2 (ja) 複層型下敷きテープ
JP2004346610A (ja) クロス切断用下敷きテープ
JP6501212B2 (ja) 増毛用材料の保持具
JP2002030779A (ja) クロス切断用下敷きテープ
ES2320028T3 (es) Una tira expositora, y un montaje de tira expositora y producto.
JP2962652B2 (ja) 造花形成用リボン
JP3944977B2 (ja) シートへの線状物の取付方法及びマットもしくはシート類
JP7116954B2 (ja) 複層型下敷きテープ
JP7301287B2 (ja) 複層型下敷きテープ
JP2023119750A (ja) 壁紙切断用下敷きテープ及びその製法
JP7329765B2 (ja) 複層型下敷きテープ
JP7142861B2 (ja) 複層型下敷きテープ
JP2535533Y2 (ja) 両面粘着性積層体
JP2022106056A (ja) 下敷きテープ
JP3167807U (ja) 簡易エプロン
JP2021114918A (ja) 防草シート及びその敷設方法
JP6573235B2 (ja) 増毛用材料の保持具
JP6184123B2 (ja) シート体
JP2006001565A (ja) 扁平連続体の巻回体用止め具および巻回体の巻き止め構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040830

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20050419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4235751

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term