JP2003535361A - 熱的に現像可能な感光性マイクロカプセル含有画像記録媒体 - Google Patents

熱的に現像可能な感光性マイクロカプセル含有画像記録媒体

Info

Publication number
JP2003535361A
JP2003535361A JP2001588015A JP2001588015A JP2003535361A JP 2003535361 A JP2003535361 A JP 2003535361A JP 2001588015 A JP2001588015 A JP 2001588015A JP 2001588015 A JP2001588015 A JP 2001588015A JP 2003535361 A JP2003535361 A JP 2003535361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording sheet
microcapsules
image
layer
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001588015A
Other languages
English (en)
Inventor
リアン・ロン−チャン
チェン・ティエンテー
チャン・シュ−ピン
シュアン・タン・ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
E Ink California LLC
Original Assignee
Sipix Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sipix Imaging Inc filed Critical Sipix Imaging Inc
Publication of JP2003535361A publication Critical patent/JP2003535361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/002Photosensitive materials containing microcapsules
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/28Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating
    • B41M5/287Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using thermochromic compounds or layers containing liquid crystals, microcapsules, bleachable dyes or heat- decomposable compounds, e.g. gas- liberating using microcapsules or microspheres only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/34Multicolour thermography
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/32Liquid compositions therefor, e.g. developers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/38Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/337Additives; Binders
    • B41M5/3372Macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/41Base layers supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 一方の表面に配置された熱スリップ層とその反対の表面に感熱画像層を有する透明支持シートを含んで成るカラー画像記録用感光感熱性記録シートを開示する。第二の不透明(紙)又は透明(プラスチック)シートが発色性層に積層される。画像層は、光重合性もしくは光架橋性化合物、光開始剤及び染料前駆体を含む光硬化性マイクロカプセルと、マイクロカプセルの外側に現像剤材料を含んで成る。光化学作用をもつ放射線に記録シートを画像露光することによって、その放射線に感応性のマイクロカプセルに選択的な光硬化を生ずる。得られた露光された記録シートを、例えばサーマル・ヘッドを用いて、現像剤の融点より十分に高い温度に加熱することによって、現像剤は、光硬化していないマイクロカプセルを選択的に透過し、フルカラー画像を含む画像が現像される。記録シートは、例えばコンピューターの打ち出し用紙、デジタルカメラ又はパーソナル・デジタル・アシスタンス用バッテリー駆動プリンター、ラベル、医療用画像記録、及びカラー加工用フィルム等の高速記録用途での使用に適切である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の背景 発明の技術分野 本発明は、感光性マイクロカプセル中にカプセル化(又は封入)された発色性
前駆体を含有する熱的にプリント可能な画像形成(又は記録)材料に関する。
【0002】 関連する技術 マイクロカプセルに入れられた放射線感光性組成物を用いる光硬化性画像形成
(又は記録)システムは、米国特許第4,399,209号明細書、第4,41
6,966号明細書及び第4,440,846号明細書の主題である。これらの
画像形成(又は記録)システムは、内部の相内に光硬化性組成物を含有するマイ
クロカプセルの層を含む画像記録シート(又は画像形成シート)が、光化学作用
をもつ放射線に画像露光する(又はイメージ通りに暴露する:image-wise expos
e)ということに特徴を有する。最も典型的な態様において、光硬化性組成物は
、ポリエチレン性不飽和化合物と光開始剤を含む光重合性組成物であり、発色剤
(又は発色材)と共にカプセルに入れられる。光化学作用をもつ放射線に露光す
ることで、マイクロカプセルの内部の相は硬化する。露光した後、画像記録シー
トは、対の圧力ロールの間のニップを通すことで、均一な破裂力に付される。
【0003】 米国特許第4,440,846号明細書は、自蔵式の画像記録シートを開示し
、そこでは、カプセル化された発色剤と現像剤材料(又は現像剤)が、一つの層
として又は二つの隣接する層として単一の基材の一方の表面上に配置されている
。画像記録シートを画像露光して、圧力ロールを通すと、マイクロカプセルは破
裂し、画像を形成するように内部の相を放出して、発色剤が現像剤材料に移動し
て現像剤材料と反応し、カラー画像を形成する。
【0004】 パンクロのフルカラー画像を形成するために、上述した方法の変形も、米国特
許第4,772,530号明細書及び第4,772,541号明細書に記載され
ているように報告された。このカラーシステムにおいて、シアン、マゼンタ及び
イエローの発色染料を支持体上に層状に重ね、赤色光、緑色光及び青色光に露光
する。シアン前駆体含有カプセルは、赤色光に露光することで光硬化する;マゼ
ンタ前駆体含有カプセルは、緑色光に露光することで光硬化する、並びにイエロ
ー前駆体含有カプセルは、青色光に露光することで光硬化する。波長の異なる光
にカプセルの層を選択的に露光した後、光に露光されていないカプセルが破裂す
ることで、適切な現像剤とカプセルの染料が接触して、支持シート上にフルカラ
ー画像を生じる。
【0005】 更に、米国特許第5,783,353号明細書は上述したようなフルカラー画
像を形成できる自蔵式の画像記録アッセンブリを開示し、光硬化性マイクロカプ
セルと現像剤材料を含んで成る組成物は、第一の透明支持体と、封じたアッセン
ブリを形成するために不透明でも透明でもよい第二の支持体との間に配置される
。アッセンブリは、光化学作用をもつ放射線に画像露光され、均一な破裂力に付
され、該組成物中に画像を形成する。画像は、第一の透明支持体を通して見ると
、第二の不透明な支持体を背にして見ることができ、又は第二の支持体が透明で
ある場合、画像は透明画として見ることができる。
【0006】 上述の装置に関する一つの主な短所は、カプセルが破裂し(又は開き)、染料
前駆体が現像剤材料と接触した後、画像を固定するメカニズム(又は機構)が全
くないことである。従って、画像形成(又は記録)後に画像のコントラストが、
ますますシャープになり、このことによって色調が中間の画像の保存性が乏しい
という結果をもたらす。更に、この方法は、相対的に低記録速度、環境に対する
低安定性及び低再現性であり、また、破裂することが必要であることからマイク
ロカプセルの寸法(15μmに達する)がより大きくなることと関連して相対的
に低分解能であり、米国特許第5,550,627号明細書に記載されているよ
うに、大きなカプセル破裂装置を使用することが必要である。
【0007】 カプセル化発色性前駆体の使用を伴う画像形成用の熱的技術も既知である。米
国特許第4,598,035号明細書は、画像層を表面に有する支持体を含んで
成る感熱性記録材料を開示し、画像層は、カラー現像剤又は発色剤を含有するバ
インダー(又は結合材)に配置される発色性前駆体をカプセル化する複数のマイ
クロカプセルを含んで成る。サーマル・プリンティング・ヘッド(又は感熱記録
ヘッド:thermal printing head)との極めて接近した接触によって、選択的に
層を画像加熱する(イメージ通りに加熱する:image-wise heat)ことで、発色
性前駆体及び/又は現像剤は、加熱された領域についてのみ選択的にマイクロカ
プセルの壁を通り抜け、その結果カラー画像を生ずる。
【0008】 カラー用途用に、発色剤又は現像剤がジアゾニウム塩又はロイコ染料と接触す
る場合、イエロー、マゼンタ及びシアンの画像を形成することができるカプセル
化されていない発色剤又は現像剤分散体と、カプセル化されたジアゾニウム塩又
はロイコ染料を含む、三つの分離した画像層を含んで成る支持体が提供される。
各層内のカプセルの材料は、大きさが異なる熱エネルギーに敏感なように設計さ
れ、低熱エネルギーのサーマル・ヘッド(thermal head)による画像暴露によっ
て選択的に最上層のイエロー層が作動し、中程度の熱エネルギーのサーマル・ヘ
ッドによる画像暴露によって選択的に中間のマゼンタ層が作動し、最後により高
熱エネルギーのサーマル・ヘッドによる画像暴露によって最下層のシアン層が作
動する。最初の二つの各々の工程において熱を暴露した後、紫外線にその構造を
露光して、イエローとマゼンタの画像を固定するジアゾニウム塩を分解する。こ
の形式の多色の画像形成は、米国特許第5168029号明細書に開示されてい
る。
【0009】 上述したタイプの感熱方法(又は熱プロセス)は、複雑な画像記録(又は画像
形成)材料を必要とし、乏しい画像品質及び画像再現性をもたらし得る記録/温
度の変化を受けやすい。また、熱を照射される層を画像加熱するプリンティング
・ヘッドにおいて、温度及び熱エネルギーを正確に変更して調節することが必要
であることも、この方法を低速にしている。
【0010】 発明の要約 本発明に基づいて、透明シート材料からできた支持層と該第一支持層の一方の
表面に配置された感熱性画像層(画像記録層又は画像形成層)を有して成る感熱
性記録シートが提供され、 該画像層は、 i)ポリマーマトリックス材料もしくはポリマー壁材料、光重合性もしくは光
架橋性組成物、光開始剤及びカラー染料前駆体を含んで成る復数の感光性マイク
ロカプセル; ii)70℃以上の融点又は溶融流動(もしくはメルトフロー:melt flow)
温度を有し、該カラー前駆体と接触して反応して、発色する、微細に分割された
粒状現像剤又は発色剤材料; の混合物を含んで成り、 画像形成プロセスにおいて、該記録シートは、画像を形成するのに十分な該現
像剤もしくは発色剤の融点もしくは溶融流動温度以上の温度に、好ましくはポリ
マーマトリックス材料もしくはポリマー壁材料のTg以上の温度に加熱された後
、該マイクロカプセルは、該現像剤に対して透過性であるとして特徴付けられ、 画像形成プロセスにおいて、該マイクロカプセルは、光化学作用を有する放射
線のパターン(又は模様)に露光されることによって光硬化し、該現像剤もしく
は発色剤の融点もしくは溶融流動温度以上の温度に、該記録シートは加熱された
後、該マイクロカプセルは、該現像剤又は発色剤材料に対して非透過性であると
して特徴付けられる。
【0011】 本発明は、単色又は多色(又は複数色の)画像を形成する感熱画像記録(感熱
画像形成又は感熱記録)方法も提供し、その方法は: a)i)透明シート材料からできた第一支持層; ii)該第一支持層の一方の表面に配置された熱スリップ層(又は熱滑性
層:thermal slop layer); iii)該第一支持層の反対の表面に配置された感熱性画像層(又は画像
形成層又は画像記録層);及び iv)該感熱性画像層に結合した第二の不透明もしくは透明シート材料 を有して成る感熱性記録シートを供給する工程であって、 該画像層は、(1)内部の相として、ポリマー壁もしくはポリマーマトリック
ス材料、光重合性もしくは光架橋性組成物(もしくは化合物)、光開始剤及びカ
ラー染料前駆体を含んで成る複数の感光性マイクロカプセル、並びに(2)該カ
ラー前駆体と接触して反応して発色する、70℃以上の融点もしくは溶融流動温
度を有する微細に分割されている粒状現像剤もしくは発色剤材料の混合物を含ん
で成る工程; b)該記録シートを光化学作用をもつ放射線のパターンに画像露光する工程で
あって、該放射線に感光するマイクロカプセルを選択的に光硬化する工程;並び
に c)現像剤もしくは発色剤材料が流動して該マイクロカプセルと接触するよう
に、該現像剤もしくは発色剤材料の融点もしくは溶融流動温度以上の温度に該記
録シートを加熱する工程であって、光硬化したマイクロカプセルは、該現像剤も
しくは発色剤材料に対して非透過性であり、光硬化していないマイクロカプセル
は、カラー画像を形成するのに十分な該現像剤もしくは発色剤材料に対して透過
性である工程 を含んで成る。
【0012】 本発明の感熱性記録シートは、1)光化学作用をもつ放射線に、感熱性記録シ
ートを画像露光すること、次に、2)低圧下で、画像を現像するのに十分な現像
剤もしくは発色剤の融点もしくは溶融流動温度より十分高い温度に、サーマル・
プリンティング・ヘッド(又は感熱記録ヘッド:thermal printing head)と接
触させること等によって、露光された感熱性記録シートを、均一に、迅速に加熱
することによる二つの簡単な工程で、カラー画像を形成することができる、自蔵
式(もしくは自己充足式)画像記録アセンブリ(もしくは集成体)として特徴付
けることができる。この方法は、上述した従来技術の画像記録方法より相当簡単
で、高速であり、高圧ローラー又は他のマイクロカプセル破裂装置の使用、マル
チプルパス感熱記録用レジストレーションメカニズム(registration mechanism
for multiple pass thermal printing)、バンドが狭い紫外線の光源又は複数
(もしくは多数)の画像層を必要としない。本発明のシステムによって形成(又
は生産)される画像は、濃度が高く、分解能に優れ、色調が中間の画像の良好な
保存性を有する。
【0013】 画像を得るために、本発明の画像記録アセンブリを、いずれかの適切な光照射
装置で露光してよい。本発明の画像記録アセンブリは、ビデオカセットレコーダ
ー、カムコーダー等からの画像再生用ビデオ信号又はコンピューターから発生す
る信号によって駆動される液晶アレイ又は発光ダイオードを用いる露光用に特に
好適である。
【0014】 発明の詳細な説明 図1を参照すると、一方の表面に配置された熱スリップ層14及びその反対の
表面に配置された発色性画像層(画像層又は画像形成層)16を有する第一の透
明支持シート12を含む記録シート10が示されている。第二の不透明又は透明
シート材料20は、画像層16に結合されている。
【0015】 図2を参照すると、他の態様は、接着層(又は接着性層)18が画像層16と
第二のシート材料20との間に挿入されていることを除いて、上述したような構
造14、12、16及び20を有する記録シート11を示す。接着層18は、後
述するように感熱性カラー薬品も含んでよい。剥離可能な裏打ち層を有する又は
有さないオプションの感圧接着層22が、シート層20の外側の表面に接して示
されている。
【0016】 感熱性記録シートを製造する際に使用し得る透明シート材料は、約0.5〜5
0μm、より好ましくは約2〜20μm、最も好ましくは約3〜8μmの厚さを
有するプラスチックフィルム又は透明な紙から適切に選択される。使用されるプ
ラスチックフィルムは、制限されるものではない。ポリエチレンテレフタレート
、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート及び他のポリエステ
ルのフィルム、ポリシクロオレフィンのフィルム、ポリカーボネートのフィルム
、ポリアミドのフィルム、ポリスルホンのフィルム、ポリエーテルスルホンのフ
ィルム、ポリエーテルケトンのフィルム、ポリエーテルイミドのフィルム、ポリ
フェニレンスルフィドのフィルム、ポリエステルエーテルのフィルム、ポリアミ
ドイミドのフィルム、フルオロカーボン樹脂のフィルム、ポリウレタンのフィル
ム、アクリル樹脂のフィルム等の合成樹脂の透明フィルムが特に有用である。こ
れらのフィルムは、単独で又は相互に貼り合わせて使用することができる。好ま
しいフィルム材料は、フィルムを製造する間に二軸配向されたポリエチレンテレ
フタレート(PET)フィルムである。
【0017】 フィルムメーカーによってフィルムの表面に親水性を付与する澄んだプライマ
ーコーティング(もしくはプライマー塗工)(厚さは、0.05〜0.15μm
)することによる一方の表面又は両方の表面に前処理(サブコート)されたフィ
ルムが、特に有用である。そのようなプライマーコーティングは、アクリル酸も
しくはメタクリル酸及び/又はそれらのエステルの共重合体、アモルファスポリ
エステル、ポリウレタン、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール及び同様の親
水性の材料を含む。そのようなプライマーコーティングは、フィルムの表面に続
いて塗工される一定の被膜の接着性を向上する。次の被膜を塗工する前に、コロ
ナ又はプラズマ放電によるフィルム表面の処理は、接着性を向上するための他の
効果的な技術である。
【0018】 本発明の好ましい態様において、透明な熱スリップ層(14)が透明シート材
料(12)の一方の表面に設けられる。この層の目的は、画像形成プロセスの間
、サーマル・プリンティング・ヘッドにきわめて近接又は接触することによって
、サーマル・プリンティング・ヘッドが通るフィルム表面の摩擦又は引張りを減
少させることである。適当な材料は、相対的に安定であって、約200〜400
℃のプリンティング・ヘッド(又は記録ヘッド:printing head)の温度におい
てタックを生じず、記録シートとプリンティング・ヘッドとの間に0.35より
小さい、好ましくは0.25より小さい動摩擦係数を付与するものである。適切
なスリップ材料には、ワックス、ポリシロキサン(シリコーンオイル)、リン酸
エステル、脂肪酸塩、長鎖脂肪酸エステルもしくはアミド、ポリテトラフルオロ
エチレン(テフロン:登録商標)等のフッ素化ポリマー、アクリルシリコングラ
フト共重合体等のシリコン含有ポリマー、黒鉛の粉末及び同様の材料が含まれる
。これらの材料は、フィルム表面に直接、又は水もしくは有機溶剤の溶液又は分
散液(もしくは分散体)として塗工され、乾燥されてよい。
【0019】 多くの場合、記録シート表面の熱的安定性を向上するスリップ層を形成するた
めに、バインダー樹脂組成物と組み合わせてこれらのスリップ剤を用いることが
好ましい。熱的に安定な適切なバインダーは、組成物を透明シート材料に塗工し
て、昇温して乾燥した後、熱硬化性スリップ層を形成するように、適切な架橋剤
を用いて処方された架橋可能なポリマーである。適切なポリマーは、トルエンジ
イソシアネート等のポリイソシアネートを用いて架橋可能な遊離の水酸基を含有
するものであり、また、メラミン又は尿素(もしくはウレア)等の多官能性アミ
ンを用いて架橋可能な遊離の酸基を含有するポリマーである。適切なそのような
ポリマーには、セルロースアセテート、セルロースアセテートブチレート、セル
ロースアセテートプロピオネート、ポリエステルウレタン、ポリビニルブチラー
ル、ウレタン又はエポキシプレポリマー等の材料が含まれる。紫外線又は電子線
放射によって硬化するポリマーも、エポキシアクリレート等の光重合性モノマー
から得られるポリマーと同様に使用できる。バインダー含有スリップ層は、乾燥
重量を基準として、スリップ剤を約1〜約35重量%含んでよく、約5〜30重
量%含むことがより好ましい。層の残部は、もし存在すれば、バインダーポリマ
ー、架橋剤を含み、静電防止剤、充填剤、酸化防止剤等の他の常套の添加剤を0
〜20重量%含む。スリップ層も光学的に透明でなければならない。
【0020】 適切な有機溶媒又は水に溶解又は分散された、ポリマー、一もしくはそれ以上
の上述したスリップ剤、適切な架橋剤及び他の常套の添加剤を含むこれらのバイ
ンダー含有スリップ層を、透明シート材料の表面に溶液として塗工し、フィルム
表面に熱硬化性被覆層を形成するに十分な約50℃〜150℃の温度範囲で乾燥
した。これらのバインダー含有スリップ層を、約0.1〜5μmの範囲の乾燥被
膜の厚さで、又は1平方メートル当たり固形分0.1〜5gの乾燥被膜の重量で
塗工してよい。有利には、熱によって誘起される発色反応の可能性の発生を除去
できるので、以下に説明するように、発色性画像層を塗工する前に、第一支持層
の表面に、スリップ層を塗工して硬化する。
【0021】 熱転写記録材料のバックコーティングとして用いられるこのタイプのスリップ
(又は滑性)層は、米国特許第4950641号明細書、第5130293号明
細書、第5277992号明細、及び第5372988号明細書に、より完全に
記載されており、それらの明細書全体は、参照することによって、本明細書に組
み込まれる。
【0022】 発色層(16)は、以下画像層(画像形成層又は画像記録層)ともいうが、透
明シート材料(12)のスリップ層(14)との反対の表面に適用される。この
画像層は、単一層からなってよく、また、互いに隣接して配置される二つの分離
した層から成ってよい。この層は、スリップ層(14)と支持シート(12)を
透過する光化学作用をもつ放射線に対して、記録シートを選択的に画像露光して
、記録シートを加熱した結果として、層内に濃い又は着色した画像を形成する化
学物質(又は化学)を含む。
【0023】 図3に記載されているように、画像層(16)は、感光性マイクロカプセル(
31)と、70℃を超える、好ましくは80℃〜250℃の間の、更により好ま
しくは90℃〜200℃の間の融点もしくは溶融流動温度を有し、場合により熱
可塑性ポリマーのバインダー(33)内に分散され又は熱可塑性ポリマーのバイ
ンダー(33)によって一緒に保持される、細かく分割された粒状現像剤材料(
32)の組み合わせを含んで成る。
【0024】 感光性マイクロカプセル(31)は、ポリマー壁もしくはポリマーマトリック
ス材料、光重合性もしくは光架橋性組成物(もしくは化合物)、適切な光開始剤
及びカラー染料前駆体を、内部の相として含んで成る。場合により、結晶性可塑
剤、熱溶媒又は増感剤を、感熱性を向上するために内部の相に添加してよい。
【0025】 本発明で使用される光重合性もしくは光架橋性組成物は、ラジカル付加重合、
イオン重合、チオール−エン反応、挿入反応、もしくは[2+2]付加反応によ
って、架橋することができるエチレン性不飽和結合を含有する多価のモノマー又
はオリゴマー材料を含む。本発明の一つの態様において、マイクロカプセルのポ
リマー壁又はマトリックス材料に、エチレン性不飽和基がグラフトされる。
【0026】 本発明に有用なフリーラジカル付加重合性又は架橋性化合物の最も典型的な例
は、エチレン性不飽和化合物であり、より特には、ポリエチレン性不飽和化合物
である。これらの化合物は、ビニル基又はアリル基等の一又はそれ以上のエチレ
ン性不飽和結合を有するモノマーと、末端の又はペンダント(もしくは側鎖)の
エチレン性不飽和を有するポリマーの双方を含む。そのような化合物は、従来技
術において既知であり、トリメチロールプロパン及びペンタエリスリトール等の
多価アルコールのアクリル酸及びメタクリル酸エステル;アクリル酸及びメタク
リル酸エステル末端エポキシ樹脂、アクリル酸及びメタクリル酸エステル末端ポ
リエステルもしくはポリウレタン、ビニルベンゼン、ビニルエーテルもしくはマ
レインイミド末端オリゴマー又はポリマー等を含む。代表例は、トリメチロール
プロパントリアクリレート(TMPTA)、ペンタエリスリトールテトラアクリ
レート、ペンタエリスリトールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトール
ヒドロキシペンタアクリレート(DPHPA)、トリス(2−ヒドロキシエチル
)イソシアヌレートトリアクリレート、1,2,4−ブタントリオールトリメタ
クリレート、1,4−シクロヘキサンジオールジアクリレート、1,4−ベンゼ
ンジオールジメタクリレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペン
タエリスリトールテトラメタクリレート、ジペンタエリスリトールヒドロキシペ
ンタアクリレート(DPHPA)、ジエチレントリアミントリス−メタクリルア
ミド;ジビニルスクシネート、ジビニルアジペート、ジビニルフタレート、ジビ
ニルテレフタレート、及びジビニルベンゼン等のジビニルエステルを含む。エポ
キシ、ウレタン、ポリエーテル、及びポリエステル等のアクリル酸エステル又は
メタクリル酸エステル末端オリゴマーは、当業者には既知であり、シー・イー・
ホイル及びジェイ・エフ・キンストル(C. E. Hoyle and J. F. Kinstle)編,
「ラジエイション・キュアリング・オブ・ポリメリック・マテリアルズ(ポリマ
ー材料の放射線による硬化:Radiation Curing of Polymeric Materials)」,
エイシーエス・シンポジウム・シリーズ(ACS Symposium Series),第417巻
,1990年に記載されている。本発明に適切な広範な市販のアクリル酸エステ
ルもしくはメタクリル酸エステル末端オリゴマーを、サートマー(Sartomer)、
ラドキュア(Radcure)、ヘンケル(Henkel)、又はユーシビー・ケミカルス(U
CB Chemicals)から入手することができる。
【0027】 更に、一官能性モノマーも、光重合性化合物の物理的性質を変えるために用い
ることができる。本発明のために適切な好ましい一官能性モノマーは、ステアリ
ルアクリレート、ラウリルアクリレート、及びポリプロピレングリコールモノア
クリレート等の高沸点で、水と混和しないモノマーである。
【0028】 光重合性もしくは光架橋性モノマー又はオリゴマーは、保管期間中に、マイク
ロカプセルの壁を透過し又は柔軟にすべきではないということが重要である。モ
ノマーは、マイクロカプセルを形成する間に、壁形成成分と反応性を有する、イ
ソシアネート、チオール、ヒドロキシ、エポキシ、カルボキシ又はアミン官能性
等の官能基も含有するモノエチレン性不飽和モノマーであることが特に好ましい
。そのようなモノマーは、2−イソシアナトエチルアクリレート及びメタクリレ
ート、TMI(登録商標、アメリカンサイナミド(American Cynamide Co.)社
製)、ヒドロキシアルキルアクリレートもしくはメタクリレート、グリシジルア
クリレートもしくはメタクリレート、アクリロアミドグリコール酸のメチルエス
テル、アセトアセトキシエチル−メタクリレート等を含む。好ましい一つの態様
において、その官能性モノマーを、マイクロカプセル化の乳化工程の前に、多官
能性イソシアネート等の壁形成材料と予め反応させる。そのモノマーをマイクロ
カプセルの壁にグラフトし、それによって保管期間の間にマイクロカプセルの中
から外に透過することを防止する。
【0029】 光に露光されたマイクロカプセルの架橋密度を変えるために、連鎖移動剤も使
用することができる。典型例として、ビス(トリクロロメチル)トリアジン及び
その誘導体等のポリハロゲン化化合物、1,1−ジメチル−3,5−ジケトンシ
クロヘキサン、及び2−メルカプトベンゾチアゾール、2−メルカプトベンゾオ
キサゾール、2−メルカプトベンゾイミダゾール等の有機チオール、及びそれら
のジスルフィド誘導体、ペンタエリスリトール テトラキス(メルカプトアセテ
ート)が含まれる。光重合性もしくは光架橋性組成物中において連鎖移動剤とし
て有用な他の化合物に、アルファ−メチルスチレンのダイマー、例えば、クメン
等のアリルもしくはベンジル水素を含有する化合物、マクラクラン(Maclachlan
)による米国特許第3,390,996号明細書の第12欄第18〜58行に記
載された(e)アセタール、(f)アルデヒド、(g)アミドが含まれる。
【0030】 マイクロカプセル化の乳化工程の間に内部の相の粘度を減少させ、発色速度を
促進するために、高沸点有機溶剤又は可塑剤を使用することができる。その例に
、トリクレシルホスフェート、トリオクチルホスフェート、オクチルジフェニル
ホスフェート、トリシクロヘキシルホスフェート、ジブチルフタレート、ジオク
チルフタレート、ジラウリルフタレート、ジシクロヘキシルフタレート、ブチル
オレエート(もしくはオレイン酸ブチル)、ジエチレングリコールベンゾエート
、ジオクチルセバケート(もしくはセバシン酸ジオクチル)、ジブチルセバケー
ト、ジオクチルアジペート(もしくはアジピン酸ジオクチル)、トリオクチルト
リメリテート(もしくはトリメリト酸トリオクチル)、オクチルマレエート(も
しくはマレイン酸オクチル)、ジブチルマレエート、イソアミルビフェニルもし
くは他のアルキル化ビフェニル、アルキル化ターフェニル、塩素化パラフィン、
ジイソプロピルナフタレン、1,1’−ジロリルエタン(dirollylethane)、ポ
リプロピレングリコール、及びポリテトラメチレングリコールが含まれる。特に
好ましい可塑剤は、70℃〜200℃の間の、より好ましくは90℃〜150℃
の間の融点を有する結晶性化合物である。結晶性可塑剤の例に、1,2−ビス(
3,4−ジメチルフェニル)エタン、ステアリン酸アミド、蜜蝋、ターフェニル
、ジフェニルフタレート、ジシクロヘキシルフタレート、及びグリセロールトリ
ベンゾエートが含まれる。
【0031】 本発明において使用される好ましい光開始剤は、約400〜700nmまでの
スペクトル範囲内で選択的に感光性である、イオン性染料−反応性対イオン光増
感剤である。
【0032】 最も好ましい光開始剤は、カチオン染料−ボーレートアニオン(又はホウ酸エ
ステル陰イオン:borate anion)化合物であり、式(I)によって示される:
【化1】 ここで式(I)において、Dはカチオン染料を示す;R、R、R、R は、同じでも異なっていてもよく、各々は、置換されたもしくは置換されてい
ないアルキル基、置換されたもしくは置換されていないアリール基、置換された
もしくは置換されていないアルケニル基、置換されたもしくは置換されていない
アルキニル基、又は置換されたもしくは置換されていない複素環式官能基、並び
に環式構造を形成するために各々他と結合し得る二もしくはそれ以上の該R
、R、Rを示す。
【0033】 R〜Rによって示されるアルキル基は、直鎖、分枝もしくは環式アルキル
基が含まれ、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ペ
ンチル基、ヘキシル基、オクチル基、ステアリル基、シクロブチル基、シクロペ
ンチル基、シクロヘキシル基等の1〜18の炭素原子を有することが好ましい。
〜Rによって示される置換されたアルキル基は、例えば、塩素原子、臭素
原子等のハロゲン原子;シアノ基;ニトロ基;水酸基;アルコキシ基;アリール
基、好ましくはフェニル基;−N=R基(ここでRとRは、各々水素
原子、1〜14の炭素原子を有するアルキル基、もしくはアリール基);−CO
OR基(ここで、Rは、水素原子、1〜14の炭素原子を有するアルキル基
もしくはアリール基);−OCOR基又は−OR基(ここで、Rは、1〜
14の炭素原子を有するアルキル基もしくはアリール基を示す)等の置換基を有
する上述のアルキル基を含む。
【0034】 R〜Rによって示されるアリール基には、フェニル基、ナフチル基等の一
つ〜三つの環を有するアリール基が含まれ、R〜Rによって示される置換さ
れたアリール基には、アルキル基又は1〜14の炭素原子を有するアルキル基の
置換基と同様の置換基を有する上述のアリール基が含まれる。
【0035】 R〜Rによって示されるアルケニル基には、2〜18の炭素原子を有する
、直鎖、分枝又は環式アルケニル基が含まれ、アルケニル基の置換基には、アル
キル基の置換基と同様の置換基が含まれる。
【0036】 R〜Rによって示されるアルキニル基には、2〜18の炭素原子を有する
、直鎖、分枝又は環式アルキニル基が含まれ、アルキニル基の置換基には、アル
キル基の置換基と同様の置換基が含まれる。
【0037】 R〜Rによって示される複素環式官能基には、N、S及びOから成る群か
ら選択される少なくとも一つの原子を含む、5員環又はそれ以上の大きさの環、
好ましくは5員環〜7員環が含まれ、複素環は、縮合環を含んでよい。複素環式
官能基の置換基には、アリール基の置換基と同様の置換基が含まれる。
【0038】 一般式(I)のボーレートアニオンは、光に露光されると、電子が染料に移動
した後発生するボーレートラジカルが、容易に次式のようなラジカル生成を伴っ
て解離するように、選択される。
【化2】 ここで、Rは、先に規定したR、R、R又はRであり得る。
【0039】 例えば、特に好ましい陰イオンは、トリフェニルブチルボーレート及びトリア
ニシルブチルボーレートアニオンであり、それらは、容易にトリフェニルボラン
又はトリアニシルボランとブチルラジカルに解離するからである。一方、テトラ
フェニルボーレートアニオンは、フェニルラジカルが容易に生成しないので、き
わめて不十分である。
【0040】 好ましくは、一般式(I)中のR、R、R及びRの少なくとも一つは
アルキル基であるが、三つより多くはない。R、R、R及びRの各々は
、20までの炭素原子を含んでよく、典型的には1〜7の炭素原子を含む。R 、R、R及びRは、アルキル基とアリール基又はアリールアルキル基の組
み合わせがより好ましく、三つのアリール基と一つのアルキル基の組み合わせが
更により好ましい。式(I)によって示される好ましいボーレートアニオンの例
には、トリフェニルブチルボーレート、トリアニシルブチルボーレート、及びト
リ(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)ブチルボーレート、テトラ
(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル)ボーレート、トリ(3−フル
オロフェニル)−ブチルボーレート、及びトリ(3−フルオロフェニル)−ヘキ
シルボーレートが含まれる。
【0041】 R〜Rによって示されるアルキル基の代表例には、メチル基、エチル基、
プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、及びステアリル
基が含まれる。アルキル基は、例えば、一つ又はそれ以上のハロゲン原子、シア
ノ基、アクリロキシ基、アシル基、アルコキシ基、又は水酸基で置換されていて
もよい。
【0042】 R〜Rによって示されるアリール基の代表例には、フェニル基、ナフチル
基及びアニシル基等の置換されたアリール基が含まれる。アルキルアリール基に
は、メチルフェニル基及びジメチルフェニル基が含まれる。アリールアルキル基
の代表例には、ベンジル基が含まれる。脂環式の官能基の代表例には、シクロブ
チル基、シクロペンチル基、及びシクロヘキシル基が含まれる。アルキニル基の
例には、プロピニル基、及びエチニル基が含まれ、アルケニル基の例には、ビニ
ル基が含まれる。
【0043】 有用な染料は、光還元(又は光化学的還元)可能であるが暗色で安定である、
ボーレートアニオンとの錯体を形成し、陽イオン性メチン、ポリメチン、トリア
リールメタン、インドリン、チアジン、キサンテン、オキサジン及びアクリジン
染料であり得る。より特には、染料には、陽イオン性シアニン、カルボシアニン
、ヘミシアニン、ローダミン及びアゾメチン染料、キノンイミンオキサジン染料
、及びチアジン染料;及びキノリン染料が含まれる。シアニン染料、アジン染料
及びキサンテン染料が、本発明において特に有用である。これらの染料は、単独
で又はそれらの組み合わせとして用いることができる。これらの染料の特定の例
は、例えば、有機化学会(the Society of Organic Chemistry)編集、「染料便
覧(Senryo Binran)」の”塩基性染料(Enki Sei Senryo)”、ティー・エイチ
・ジェームス(T.H. James)著、「写真プロセスの理論(The Theory of the Ph
otographic Process)」、第194〜290頁、1977年、マクミラン出版社
(Macmillan Publishing Co., ltd.)、「機能性色素の化学(Kinosei Shikiso
no Kagaku)」、第1〜32、189〜206、及び401〜413頁、CMC
出版社発行、及び日本国特許出願公開(OPI)第189340号公報(198
4年)に記載されている。
【0044】 陽イオン性であることに加え、染料は、錯体を中和するもしくは感光性を減ず
る官能基又は錯体が暗色で安定であることを不十分(もしくは不完全)にする官
能基を含むべきではない。一般に染料に存在するべきではない官能基の例には、
遊離のカルボン酸基(もしくはカルボキシル基)又はスルホン酸基(もしくはス
ルホン基)が含まれる。
【0045】 本発明に有用なシアニン染料の実際的な例は、式(II)によって示される染
料である:
【化3】 ここで、Z及びZの各々は、複素環の核を構成する(又は完成する)ため
に必要な原子群を示し、それは通常シアニン染料用に使用されるものであり、特
に、チアゾール核、チアゾリン核、ベンゾチアゾール核、ナフトチアゾール核、
オキサゾール核、オキサゾリン核、ベンゾオキサゾール核、ナフトオキサゾール
核、テトラゾール核、ピリジン核、キノリン核、イミダゾリン核、イミダゾール
核、ベンゾイミダゾール核、ナフトイミダゾール核、セレナゾリン核、セレナゾ
ール核、ベンゾセレナゾール核、ナフトセレナゾール核、及びインドレニン核等
である。これらの核は、低級アルキル基(例えば、メチル基)、ハロゲン原子、
フェニル基、水酸基、1〜4の炭素原子を有するアルコキシ基、カルボキシ基、
アルコキシカルボニル基、アルキルスルファモイル基、アルキルカルボニル基、
アセチル基、アセトキシ基、シアノ基、トリクロロメチル基、トリフルオロメチ
ル基、及びニトロ基によって置換されていてもよい。
【0046】 上述した式(II)において、L、L、及びLの各々は、メチン基又は
置換されたメチン基を示す。置換されたメチン基の置換基の例には、低級アルキ
ル基(例えば、メチル基、エチル基等)、フェニル基、置換されたフェニル基、
メトキシ基、エトキシ基、及びアリールアルキル基(例えば、フェネチル基)が
含まれる。LとR、LとR、又はmが3の場合LとLは、アルキレ
ン架橋されて、5〜6員環を形成してもよい。
【0047】 式(II)において、RとRの各々は、低級アルキル基(例えば、好まし
くは1〜8の炭素原子を有するアルキル基)、又は例えば、ベータ−スルホエチ
ル基、ガンマ−スルホプロピル基、ガンマ−スルホブチル基、デルタ−スルホブ
チル基、2−[2−(3−スルホプロポキシ)エトキシ]エチル基、2−ヒドロ
キシスルホプロピル基、2−クロロスルホプロピル基、2−メトキシエチル基、
2−ヒドロキシエチル基、カルボキシメチル基、2−カルボキシエチル基、2,
2,3,3’−テトラフルオロプロピル基、及び3,3,3−トリフルオロエチ
ル基等の、カルボキシ基、スルホ基、水酸基、ハロゲン原子、1〜4の炭素原子
を有するアルコキシ基、フェニル基、置換されたフェニル基(好ましくは1〜5
の炭素原子を有するアルキレン部分)によって置換されたアルキル基、アリル基
、又は通常シアニン染料のN置換基に使用される他の置換されたアルキル基を示
す。
【0048】 式(II)において、mは、1、2、又は3を示し、X −1は、式(I)に
示されると同様のホウ素化合物陰イオンを示す。
【0049】 本発明において有用なキサンテン染料の特定の例は、式(III)によって示
される染料である:
【化4】 ここで、R〜Rは、各々水素原子、1〜6の炭素原子を有するアルキル基
又はアリール基を示し;Xは、式(I)で記載したようなホウ素化合物陰イオン
を示し;並びにYは、アルキル基、アリール基、水素原子、もしくはアルカリ金
属を示す。
【0050】 本発明において用いられる好ましい有機カチオン染料化合物の有機ホウ素化合
物陰イオン塩を以下に示すが、本発明はこれらの化合物に制限されるものではな
い。
【0051】
【化5】
【0052】
【化6】(化5の続き)
【0053】
【化7】(化6の続き)
【0054】
【化8】(化7の続き)
【0055】
【化9】(化8の続き)
【0056】 これらの光開始剤(又は光開始剤材料)は、米国特許第4,772,530号
明細書及び第4,772,541号明細書により明確に開示されており、これら
の特許明細書の全ては、参照することによって本明細書に組み込まれる。
【0057】 イオン性染料化合物は、光硬化性組成物中の光重合性又は架橋性のものの重量
を基準として、約2重量%までの量で通常使用される。より典型的には、光開始
剤は、約0.1重量%〜1重量%の量で使用される。自動酸化物と組み合わせて
その化合物を使用することが好ましい。自動酸化物は、フリーラジカル連鎖反応
において酸素を消費することができる化合物である。
【0058】 有用な自動酸化物の例は、N,N−ジアルキルアニリンである。好ましいN,
N−ジアルキルアニリンは、オルソ、メタ、又はパラ位の一又はそれ以上の位置
が下記の官能基によって置換されたジアルキルアニリンである:メチル、エチル
、イソプロピル、t−ブチル、3,4−テトラメチレン、フェニル、トリフルオ
ロメチル、アセチル、エトキシカルボニル、カルボキシ、カルボキシレート、ト
リメチルシリルメチル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリメチルゲル
マニル、トリエチルゲルマニル、トリメチルスタニル、トリエチルスタニル、n
−ブトキシ、n−ペンチルオキシ、フェノキシ、ヒドロキシ、アセチルオキシ、
メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、チオ−(メルカプロト−)、アセ
チルチオ、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨード。
【0059】 本発明において有用なN,N−ジアルキルアニリンの代表例は、4−シアノ−
N,N−ジメチルアニリン、4−アセチル−N,N−ジメチルアニリン、4−ブ
ロモ−N,N−ジメチルアニリン、エチル4−(N,N−ジメチルアミノ)ベン
ゾエート、3−クロロ−N,N−ジメチルアニリン、4−クロロ−N,N−ジメ
チルアニリン、3−エトキシ−N,N−ジメチルアニリン、4−フルオロ−N,
N−ジメチルアニリン、4−メチル−N,N−ジメチルアニリン、4−エトキシ
−N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジメチルチオアニシジン、4−アミノ−
N,N−ジメチルアニリン、3−ヒドロキシ−N,N−ジメチルアニリン、N,
N,N’,N’−テトラメチル−1,4−ジアニリン、4−アセトアミド−N,
N−ジメチルアニリン等である。
【0060】 好ましいN,N−ジアルキルアニリンは、そのオルト位がアルキル基で置換さ
れており、2,6−ジイソプロピル−N,N−ジメチルアニリン、2,6−ジエ
チル−N,N−ジメチルアニリン、N,N,2,4,6−ペンタメチルアニリン
(PMA)、及びp−t−ブチル−N,N−ジメチルアニリンを含む。
【0061】 本発明において自動酸化物を、約0.5〜5重量%、好ましくは約1〜2重量
%の濃度で使用することが好ましい。
【0062】 必要であれば、米国特許第5,230,982号明細書に記載されたジスルフ
ィド化合物を、本発明の写真材料の光熱(又は光と熱に関する)現像速度を更に
向上するために使用してよい。そのようなジスルフィドは、光化学作用をもつ放
射線、より特には可視光の波長の範囲で光化学作用をもつ放射線に感光する光開
始剤系(又はシステム)に対して特に効果的な共同開始剤(co-initiator)であ
る。そのような系において、各ジスルフィドは、少なくともある程度自動酸化物
として機能する。特定のそのようなジスルフィドは、構造(IV)を有するジス
ルフィドである。ここで、Xは、ジスルフィドが一又はそれ以上のテトラゾリル
基から誘導される特定の場合を除いて、SとOから成る群から選択される;nは
、0又は1を示す;Aは、N,C及びX原子を含有する環の残基を示し、環は五
員環又は六員環を含み、更に、該環の部分は芳香環に融合されて(又は芳香環と
縮環して)よい;並びに第2のスルフィドラジカル中のRは、(1)フェニル
、(2)ベンゾチアゾリル、(3)テトラゾリル、(4)ベンゾオキサゾリル、
(5)ピリジニル、(6)ピリミジニル、(7)チアゾリル、(8)オキサゾリ
ル、(9)キナゾリニル及び(10)チアジアゾリルから成る群から選択される
芳香族ラジカルから誘導され、その各々は、環の一つ又はそれより多くのC原子
もしくはN原子に、置換基を有してよい。
【化10】
【0063】 式(IV)のジスルフィドは、カチオン染料陰イオンボーレート吸収体とN,
N−ジメチルアニリン、特にオルト位が一つ又は二つのアルキル基で置換されて
いるN,N−ジメチルアニリンと組み合わせて使用する場合、特に良好な自動酸
化物として作用する。重合性モノマーを基準として1〜12重量%のジスルフィ
ドを使用することができる。
【0064】 画像層のマイクロカプセル中に存在する染料前駆体は、当業者に既知の一般的
なタイプのものであってよく、それは、熱可融性水素供与性(酸性)又は電子受
容性現像剤と接触させることによって活性化する。好ましいロイコ染料は、クリ
スタルバイオレットラクトン、3−N−シクロヘキシル、N−メチル−アミノ
6−メチル−7−アニリノ フルオラン、3−ピロリジノ−6−メチル−7−ア
ニリノ フルオラン、3,3−ビス(4−ジメチルアミノフェニル)フタリド、
6’(ジペンチルアミノ)−3’−メチル−2’(フェニルアミノ)−スピロ[
イソベンゾフラン−1(3H),9’−9[9H]キサンテン]−3−オン、3
,3−ビス(ブチル−2−メチル−1H−インドール−3−イル)−1−[3H
]−イソベンゾフラノン、2−フェニルアミノ−3’−メチル−6’−(ジブチ
ルアミノ)−スピロ[イソベンゾフラン−1(3H)−キサンテン]−3−オン
、3−[ブチル−2−メチルインドール−3−イル]−3−(1−オクチル−2
−メチルインドール−3−イル)−1(3H)イソベンゾフラノン、3,6−ジ
メトキシフルオラン、3,7−ビス(ジメチルアミノ)−10−ベンゾイルフェ
ノチアジン、3−ジエチルアミノ−7,8−ベンゾフルオラン、3,3−ビス(
1−n−ブチル−2−メチル−インドール−3−イル)フタリド、3,3−ビス
(1−エチル−2−メチル−インドール−3−イル)フタリド等の、フルオラン
、ラクトン、トリアリールメタンフタリド、ロイコトリアリールメタン、チアジ
ン、オキサジン、又はフェナジン ロイコ染料である。より好ましいロイコ染料
には、ソフィックス社(Sofix Corp.)製のBK400とBK350、S206
、ヒルトン・デイビス(Hilton Davis)製のコピケム(Copikem)4ブラックN
102−T、コピケム20マゼンタ、コピケム39シアン、コピケム34ブラッ
ク、コピケム1ブルーCVL−T、山田化学(Yamada Chemical)製のODB−
1及びODB−2ブラックロイコ染料、並びにチバスペシャルティーケミカルス
(Ciba Specialty Chemicals)製のパーガスクリプト(Pergascript)I−3R
イエローロイコ染料等の、ラクトン、フルオラン、フェノチアジン、及びトリア
リールピリジン ロイコ染料が含まれる。
【0065】 このタイプの適切な染料は、米国特許第4,772,530号明細書及び第4
,772,541号明細書に、より十分に記載されており、それらの特許明細書
の全ては、参照することによって本明細書に組み込まれる。
【0066】 染料は、微細なサブミクロンサイズの分散(又は分散体)としてマイクロカプ
セル内に存在し、マイクロカプセルの内容量の約5〜40重量%、より好ましく
は10〜30重量%を構成してよい。
【0067】 本発明に関して用いられるマイクロカプセルは、米国特許第5,168,02
9号明細書に記載されているように、従来技術において既知の方法によって形成
してよく、その記載の全ては、参照することによって、本明細書に組み込まれる
。ポリ尿素、ポリイミド、ポリエステル、ポリカーボネート、メラミン等の、壁
形成剤(wall forming agent)を用いてよい。カプセルの壁に熱応答特性を付与
するためには、カプセルの壁は、室温〜200℃、好ましくは70℃〜150℃
のTgを有することで十分である。
【0068】 ポリマーカプセルの壁のガラス転移温度(Tg)を制御するために、カプセル
の壁形成材料を適切に選択する。壁形成材料の好ましい例として、ポリウレタン
、ポリ尿素、ポリアミド、ポリエステル、及びポリカーボネートを例示でき、ポ
リウレタンとポリ尿素が特に好ましい。カプセルの壁のTgは、ポリイソシアネ
ート等の壁の材料の前駆体をポリオールと予め反応させることによって、更に変
更することができる。
【0069】 本発明において、使用されるべきマイクロカプセルは、ロイコ染料、光開始剤
及び光重合性化合物等の画像形成物質と壁形成材料を含有するコア物質を乳化し
、乳化した油滴の周囲に高度(又は高分子量)のポリマー物質の壁を形成するこ
とによって形成される。油滴の外側に、障壁特性を向上するために、第二の壁形
成材料を加えてもよい。第二の壁を形成する方法には、複雑なコアセルベーショ
ン(coacervation)、液相−液相分離、及び界面重合が含まれる。
【0070】 本発明のマイクロカプセルの壁を形成する方法として、油滴の内側からの反応
原系の重合によるマイクロカプセル化方法は、特に短時間で、優れた貯蔵寿命を
有する記録材料を形成することが可能で、サイズが均一なマイクロカプセルを与
えることができる。
【0071】 マイクロカプセル化技術、材料、使用されるべき特定の化合物の例は、米国特
許第3,276,804号明細書及び第3,796,696号明細書に記載され
ており、それらの記載は、参照することで本明細書に組み込まれる。例えば、カ
プセルの壁形成材料として、ポリウレタン又はポリ尿素を使用する場合、多価イ
ソシアネートとカプセル壁を形成するための多価イソシアネートと反応性を有す
る第二の物質(例えば、ポリオールもしくはポリアミン)をカプセル化するため
に、水相で又は油性の液体中で混合し、得られた溶液を水中で乳化し分散する。
その後、温度を昇温して、油滴の界面において高度のポリマー形成反応を起こさ
せ、これによってマイクロカプセルの壁を形成する。
【0072】 カプセルの壁のガラス転移点は、第一壁形成物質であるポリイソシアネート、
及び第二壁形成物質であるポリオール又はポリアミンの適切な選択によって、大
きく変えることができる。
【0073】 カプセルのコアを構成する有機溶剤として、高沸点油を使用する。その特定例
には、リン酸エステル、フタル酸エステル、アクリル酸エステル及びメタクリル
酸エステル、他のカルボン酸、脂肪酸アミド、アルキル化ビフェニル、アルキル
化ターフェニル、アルキル化ナフタレン、ジアリールエタン、塩素化パラフィン
等が含まれる。特に好ましい有機溶媒は、70℃〜200℃の間の、好ましくは
90℃〜150℃の間の融点を有する結晶性可塑剤である。結晶性可塑剤の例に
は、1,2−ビス(3,4−ジメチルフェニル)エタン、ステアリン酸アミド、
蜜蝋、m−ターフェニル、o−ターフェニル、p−ターフェニル、ジフェニルフ
タレート、ジシクロヘキシルフタレート、グリセロールトリベンゾエート、ベン
ジル2−ナフチルエーテル、ジメチルテレフタレート、2−クロロプロピオンア
ニリド、4−ジベンジルジフェニル、1,2−ジ−(3−メチルフェノキシ)エ
タン、及びジベンジルオキザレート(又はシュウ酸ジフェニル)が含まれる。
【0074】 上述の有機溶媒は、マイクロカプセル化プロセス(又は方法)を改良するため
に、低沸点の補助溶媒と組み合わせて使用してよい。補助溶媒の特定例には、ア
セトン、エチルアセテート、イソプロピルアセテート、ブチルアセテート、塩化
メチレン、シクロヘキサノン等が含まれる。
【0075】 安定な乳化した油滴を形成し、それらの粒の寸法を制御するために、保護コロ
イド又は界面活性剤を水相に加えてよい。保護コロイドとして、水溶性の高度(
又は高分子量)のポリマーを一般に使用することができる。保護コロイドの例に
は、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルピロリドン)、ポリ(N−エチル
−2−オキサゾリン)、ポリ(N−メチル−2−オキサゾリン)、ポリアクリル
酸、ポリアクリルアミド、スチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレン−無水
マレイン酸共重合体の塩、スチレン−無水マレイン酸共重合体のエステル、エチ
レンオキサイド−プロピレンオキサイド共重合体、エチレンオキサイド−プロピ
レンオキサイド−エチレンオキサイド共重合体、及びゼラチン等が含まれる。
【0076】 本発明において、画像解像力と取り扱い易さを向上するために、マイクロカプ
セルは、体積平均値において、約0.3〜20μm、より好ましくは約0.5〜
4μm、更により好ましくは約0.8〜2μmの寸法を有する。寸法が4μm以
下のマイクロカプセルを使用すると、分解能が良好な画像を提供することができ
る。
【0077】 マイクロカプセルの壁の厚さは、マイクロカプセルの壁形成材料の性質とマイ
クロカプセルの寸法に依存するが、一般に、好ましくは0.05〜1μm、より
好ましくは0.1〜0.5μmである。壁の厚さが0.05μmより薄い場合、
コア物質とマイクロカプセルの外側との間の壁の絶縁作用が不十分であり、従っ
て、コア物質がマイクロカプセルの外側に透過し、また外側の物質がマイクロカ
プセルの内側に透過するので、マイクロカプセルの所望の性能を得ることができ
ない。このことは、高いDmin又はくもり(もしくはかぶり)をもたらす。一
方、壁の厚さが1μmを超える場合、加熱プロセスにおいて現像剤による壁の透
過性が十分ではないものと成り得、画像のDmaxが低下するであろう。
【0078】 一般に、約10〜30重量%のカラー染料前駆体、約0.1〜2重量%の光開
始剤及び約10〜60重量%の光重合性カプセル硬化剤を含むように、マイクロ
カプセルを処方する。カプセルの壁材料を構成する全ポリマー含有量は、マイク
ロカプセルの約10〜60重量%の範囲にあるであろう。
【0079】 本発明に有用な酸性現像剤材料は、0.2〜3ミクロンの範囲の平均粒子寸法
及び約70℃より低くない融点もしくは溶融流動温度(もしくはメルトフロー温
度:melt flow temperature)を有する微細に分割された粒子材料を含んで成る
。現像剤は、記録媒体を輸送し又は保管する間に出会う(もしくは被る)温度で
は移動性がなく、結晶の形態であるが、熱現像プロセスの間に約180〜350
℃の範囲のサーマル・プリンティング・ヘッドの熱にさらされた場合、容易に溶
融し、流動することができるということが必須である。好ましい現像剤は、約7
0℃以上の(例えば、70〜200℃の範囲の、好ましくは90〜160℃の範
囲の)融点を有する結晶性材料である。当業者に既知であり、これらの基準に合
ういずれのロイコ染料現像剤も使用することができる。
【0080】 カーボンのない紙又は感熱Fax紙に通常使用される現像剤材料は、本発明に
有用である。適当な現像剤には、有機酸性材料が含まれ、必要であれば亜鉛又は
マグネシウム等の金属で処理する。本発明において使用することができる材料の
例には、ビスフェノールA、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、フェ
ノール系縮合生成物(phenolic condensation product)、サリチル酸誘導体及
びそれらの亜鉛塩、サリチロイルサリチレート、p−ベンジルヒドロキシベンゾ
エート、例えばN−p−トルエンスルホニル−N’−フェニル尿素等のスルホニ
ル尿素誘導体、4,4’−ビス(p−トルエンスルホニルアミノ−カルボニルア
ミノ)ジフェニルメタン、2−ヒドロキシナフトエ酸亜鉛、5−メチル−3−オ
クチルサリチル酸亜鉛、3,5−ジ(メチルベンジル)サリチル酸亜鉛、没食子
酸及び没食子酸プロピル等の有機酸及び酸エステル、米国特許第3,732,1
20号明細書に記載されているような、例えば亜鉛変性油溶性フェノール−ホル
ムアルデヒド樹脂等のフェノール−ホルムアルデヒドノボラック樹脂等の材料が
含まれる。フェノール/ホルムアルデヒドノボラック又はそれらの亜鉛誘導体等
のフェノール系縮合体を使用する場合、それらは比較的低分子量であるべきであ
るが、70℃以上のガラス転移温度又は溶融流動温度を有するべきである。スル
ホニル尿素タイプの現像剤が特に有用である。それには、N−メタンスルホニル
−N’−フェニル尿素、N−メタンスルホニル−N’−1−ナフチル尿素、N−
トリフルオロメタンスルホニル−N’−ナフチル尿素、N−エタンスルホニル−
N’−1−ナフチル尿素、N−シクロヘキサンスルホニル−N’−フェニル尿素
、N−アリルスルホニル−N’−1−ナフチル尿素、N−(2−メトキシエタン
スルホニル)−N’−ビフェニル尿素、N−(2−テトラハイドロピランスルホ
ニル)−N’−1−ナフチル尿素、N−(2−アリルオキシエタンスルホニル)
−N’−1−ナフチル尿素、N−イソプロパンスルホニル−N’−ベンジル尿素
、N−イソプロパンスルホニル−N’−(4−メチルベンジル)尿素、N−メタ
ンスルホニル−N’−(2−フェノキシエチル)尿素、N−メタンスルホニル−
N’−(4−クロロ−1−ナフチル)尿素、N−メタンスルホニル−N’−(4
−メトキシ−1−ナフチル)尿素、N−イソプロパンスルホニル−N’−(4−
クロロ−1−ナフチル)尿素、及びN−メタンスルホニル−N’−1−ナフチル
−チオ尿素、N−ベンジルスルホニル−N’−フェニル尿素、N−(2−フェノ
キシエタン)スルホニル−N’−フェニル尿素、N−(4−メトキシベンジル)
スルホニル−N’−フェニル尿素、N−(2−(p−クロロフェニル)エタン)
スルホニル−N’−フェニル尿素、N−(p−ビフェニル)スルホニル−N’−
ブチル尿素、N−ベンジルスルホニル−N’−ベンジル尿素、N−ベンジルスル
ホニル−N’−(2−フェノキシエチル)尿素、N−ベンジルスルホニル−N’
−(p−メトキシフェニル)尿素、N−(p−メトキシベンジル)スルホニル−
N’−(2−(p−クロロフェニルオキシ)エチル)尿素、及びN−ベンジルス
ルホニル−N’−フェニル−チオ尿素が含まれる。
【0081】 感光性マイクロカプセルと現像剤の混合物を、スリップ層(14)と反対側の
支持層(12)の表面に塗工して、画像層(16)を形成する。好ましくは、マ
イクロカプセルと現像剤を適切な熱可塑性ポリマーバインダーと組み合わせて、
支持層に対する画像層の塗工と接着を容易にする。適切なバインダーポリマーに
は、アモルファスポリエステル、ポリアクリレート、スチレン共重合体等が含ま
れる。プロセスの目的に対して、画像層の好ましいポリマーバインダーは、好ま
しくは少なくとも部分的に水溶性又は水分散性である。バインダーは、層の他の
成分を一緒に保持する機能を果たす樹脂材料の一つ又は混合物を含んで成る。好
ましいバインダー材料は、ポリビニルアルコールである。使用され得る他の既知
のバインダーには、ポリビニルピロリドン、ポリアクリルアミド、変性(又は改
質)セルロース及び加工澱粉が含まれる。アクリルラテックス、ポリスチレン−
ブタジエンラテックス、ポリビニルアセテート共重合体ラテックス及びポリビニ
リデンクロライド共重合体ラテックス等のラテックスポリマーも、特に水溶性ポ
リマーと一緒に使用する場合有用である。
【0082】 画像層は、炭酸マグネシウムもしくは炭酸カルシウム等の色が淡い(又は無色
に近い)、水不溶性で微細に分割された粒子材料を含んで成ってよい現像剤中和
剤(又は現像剤の着色中和物)も含んでよい。前述のものに加え、画像層は、必
要に応じて少量存在する不活性な充填剤、分散剤、帯電防止剤、界面活性剤、湿
潤剤、防腐剤及び消泡剤も含んでよい。
【0083】 画像層は、異なる色を生ずるマイクロカプセルの一つもしくは混合物を含有す
る単一の層を含んで成ってよく、又は異なる色を生ずるマイクロカプセルの一つ
もしくは混合物をそれぞれが含有する二つもしくは三つの隣接する層を含んで成
ってもよい。画像層は、互いに隣接して配置される三つの層を含んで成ってよく
、その第一層は、シアンを発色するマイクロカプセルのみを含んで成り、第二層
は、マゼンタを発色するマイクロカプセルのみを含んで成り、第三層は、イエロ
ーを発色するマイクロカプセルのみを含んで成る。
【0084】 画像層内に存在する感光性(又は光感受性)マイクロカプセルと現像剤材料の
重量比は、一般に固形分の重量で、約2/8〜8/2、より好ましくは4/6〜
6/4の範囲であってよい。
【0085】 接着層(18)は、例えばゴム系(SBR)もしくはアクリル系ポリマー材料
、ポリビニルアセテート共重合体、エチレン/ビニルアセテート共重合体及び類
似の接着性材料等の感圧接着性ポリマーの水系ラテックスを用いて作成する。こ
れらの接着剤は、例えばナショナルスターチ社(National Starch Corp.)によ
ってナコール(NACOR:登録商標)の商品名で配布されているもののように、市
販されている。その組成物は、界面活性剤、湿潤剤、増粘剤、充填剤及びこの層
の塗工とこの層の他の層への接着を容易にするためにポリビニルアルコール等の
一つもしくはそれ以上の水溶性ポリマーも含んでもよい。接着層(18)内に存
在するラテックス接着剤は、上述したように、画像層(16)内に存在してもよ
い。
【0086】 接着層(18)は、上述した粒子現像剤材料を約30重量%まで含むように処
方してもよい。接着層内の追加の現像剤の存在は、記録シートを熱現像する際に
、色を形成する反応(又は発色反応)を改良する傾向にある。
【0087】 本発明の他の態様において、画像層(16)中に、また必要であれば接着層(
18)中に、熱可融性結晶性化合物(異なる温度で融解する、熱溶媒(もしくは
サーマル・ソルベント:thermal solvent)と熱非溶媒(もしくはサーマル・ノ
ン−ソルベント:thermal non-solvent))の一つ又は混合物を更に含むことに
よって、かぶり(もしくは曇り)に対する高い保存安定性を維持しながら、これ
らの層の熱応答性及び画像濃度が向上することが見出された。熱溶媒は、加熱す
ることによって融解すると、現像剤の良溶媒となる結晶性材料である。典型的に
は、それらの融点は、染料又は現像剤の融点より低い。本発明に関する熱非溶媒
は、典型的には、熱溶媒より低い融点を有する材料であり、その液体の形態にお
いて染料の溶媒でも現像剤の溶媒でもないが、70℃をこえると溶媒と成り得る
。熱非溶媒は、熱伝達流体として機能し、熱を効率的かつ均一に、プリンターの
サーマル・ヘッドから支持層に隣接して存在する画像層と接着層に伝える。
【0088】 少なくとも約70℃の温度で融解する典型的な熱溶媒には、ビスフェノールA
ジアセテート(BPADA)、ジフェニルフタレート、ジシクロヘキシルフタレ
ート、ジフェニルオキザレート、ベンジルオキシナフタレン、1−ヒドロキシ−
2−ナフトエート、ロジン及びm−ターフェニル誘導体、例えば1,2−ビス(
3,4−ジメチルフェニル)エタン等のビス−ジアルキルアリールエタン、米国
特許第4,885,271号明細書の第8欄に記載された熱融解性結晶性化合物
の多くが含まれる。
【0089】 用いられる熱溶媒の融点より低い温度で融解する典型的な熱非溶媒には、1,
12−ジヒドロキシドデカン、パラフィンワックス、蜜蝋、脂肪酸、脂肪酸アミ
ド、ステアリン酸、ステアリン酸アミド、ステアリン酸亜鉛、及びより好ましく
は、例えば2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール(BHT)等のヒン
ダードフェノール、チオジエチレンヒドロシンナメート(チバ−ガイギー社(Ci
ba-Geigy Crop.)製のイルガノックス(IRGANOX:登録商標)1035)、テト
ラキスメタン(チバ−ガイギー社製のイルガノックス(IRGANOX:登録商標)1
010)及び米国特許第4,885,271号明細書の第9、10及び11欄に
記載されたものと同様の材料が含まれる。ワックス状の材料は、ベース層(20
)を接着層(18)又は画像層(16)とラミネート(もしくは積層)する際、
接着の問題を生じ得るので好ましくない。
【0090】 熱溶媒と熱非溶媒は存在する場合、酸性現像剤の重量を基準として約5〜20
0重量%の範囲のレベルで使用してよく、各々又は両者は、それらが組み込まれ
る層の乾燥重量を基準として、約1〜30重量%含まれてよい。
【0091】 本発明の感光感熱性記録シートは、感熱発色層と直接又は接着層(18)を介
して結合する第二の不透明又は透明シート材料(20)も含む。このシート材料
は、紙等のセルロース系の材料、厚紙(又はボール紙)、不透明にされたプラス
チックもしくは他の不透明な材料、又は支持層(12)に用いられる上述したタ
イプの透明プラスチックシート材料を含んで成ってよい。このシート材料の厚さ
は、一般に約1〜7ミル(mil)、又は約25〜180ミクロンの範囲にあるだ
ろう。透明シートは、カラー加工の用途について特に有用であり、一方、不透明
シートは、写真、ラベル、ステッカー、コンピューターの打ち出し(又はプリン
トアウト:print-out)用紙の作成用に有用である。
【0092】 シート層(20)の背面に、接着剤、好ましくは感圧接着剤を含む被膜を配置
してよい。この接着層は、SBRもしくはSBSゴム系接着剤、アクリル系接着
剤、ポリ酢酸ビニル系接着剤及び同等の材料を含む群から選択される一又はそれ
以上の常套のポリマー含んで成ってよく、接着層18に存在する接着剤と同様の
接着剤であってよい。接着層からバッキングシートの剥離を容易にするために、
得られた記録シートを適切に取り扱えるように、ベースシートとその上に形成さ
れた非接着性シリコーン又はワックス層から成る、剥離可能で使い捨てのバッキ
ングシートを接着層に取り付けてよい。感熱性記録シートが打ち出し用紙として
用いられる場合、接着層(22)と剥離可能なバッキングシートの存在は、必要
ではないが、記録シートがラベル材料として又はカラー加工の用途に用いられる
場合、有用である。
【0093】 上述した種々の層は、既知の塗工技術のいずれかを用いてそれらの各々の基材
に適用(塗工又は塗布)してよい。従って、塗工組成物の水系分散体は、ナイフ
塗工(又は塗布)、バリバー(VARI-BAR)塗工、スロットダイ(slot die)塗工
、メーターバー塗工、ピュアブレード(pure blade)塗工、ロッドブレード(ro
d blade)塗工、ショートドウェル(short dwell)塗工、カーテン(curtain)
塗工、グラビア塗工及びマイクログラビア塗工方法を用いて塗工してよい。塗工
後、層は風乾することが好ましい。
【0094】 本発明の好ましい態様において、感光感熱性記録シートは、図2に示す態様を
含んで成り、熱スリップ層(14)は、約0.1〜約2ミクロンのオーダーの乾
燥時の厚さを有し、透明支持層(12)は、約3〜8ミクロンの厚さを有する二
軸配向PETシートであり、画像層(16)は、約2〜15ミクロンの厚さを有
し、かつ接着層(18)は、約1〜4ミクロンの厚さを有する。
【0095】 本発明の記録シートは、コンピューターの打ち出し用紙、デジタルカメラもし
くはパーソナル・デジタル・アシスタンス(もしくは携帯情報端末:personal d
igital assistance)用のバッテリー駆動プリンター、ラベル、医学用画像診断
(medical imaging)、カラー加工用フィルム(カラー・プルーフィング・フィ
ルム又は色補強フィルム:color proofing film)等の高速記録用途に用いられ
るように設計されている。シートは、紫外線、赤外線、X−線、イオンビーム及
び可視光線のいずれかに感受性を有する。それらは、発光ダイオード(LED)
、液晶ディスプレイ(LCD)、レーザー、光ファイバー等の形態であってよい
変調露光生成要素含有装置(又はシステム)(system containing modulated ex
posure producing element)内で用いられ得る。光学的に又は赤色、緑色及び青
色LEDデバイス等の十分に波長が離れた変調光源に露光することによって、フ
ルカラー画像を形成することができる。
【0096】 露光した後、記録シートを加熱することによって画像を現像する。好ましい熱
源は、感熱記録用に通常使用されるタイプのサーマル・プリンティング・ヘッド
である。1インチ当たり”n”ドット(dpi)(nは、0を含む整数)を有する
サーマル・ヘッド(又は感熱ヘッド:thermal head)が使用され得る。サーマル
・ヘッドは、セグメントに分かれていてもよいし、セグメントに分かれていなく
てもよい。薄膜又は厚膜サーマル・ヘッド(thin or thick film thermal head
)であってよい。サーマル・ヘッドを使用する長所は、ミリ秒の時間スケールで
200〜400℃に加熱し、約10ミリ秒内に冷却してクールダウンするその効
率性である。この独特の特性によって、熱現像プロセスの極めて良好な制御がも
たらされる。
【0097】 記録シートのスリップ層(14)は、サーマル・ヘッドと滑動接触状態にされ
、画像を現像するのに十分な時間、通常約0.1〜100ミリ秒間、より好まし
くは0.2〜20ミリ秒間、更により好ましくは1〜12ミリ秒間、均一に約2
00〜400℃の温度に加熱される。記録シートの表面にスリップ層(14)が
存在することによって、表面がサーマル・ヘッド上で引きずられることが防止さ
れ、効率的な高速記録が容易になる。
【0098】 フルカラー記録をするために、赤色光(650nm)に記録シートを露光する
ことで、赤色に選択的に感受性を有する光開始剤とシアンロイコ染料の両者を含
有する画像層内のマイクロカプセルが硬化する;熱現像は、現像剤によるマゼン
タとイエローの染料を含有するカプセルの透過を生じ、そのことが組み合わされ
て赤色の画像を形成する。同様に、緑色光(550nm)と青色光(430nm
)に露光することで、マゼンタとイエローの染料含有カプセルが各々選択的に光
硬化し、補色が現像され、緑と青の画像を各々形成する。全てのマイクロカプセ
ルを周波帯(又はバンド)が広い放射線(白色光)に露光すると、全く発色を生
じず(白色)、マイクロカプセルのいずれも露光しないことで、黒色の画像を形
成する。
【0099】 後述する実施例は、本発明の例示である。後述する実施例で使用した材料を以
下に示す: METHOCEL(登録商標)K15 − ダウケミカル社(Dow Chemical C
orp.)製のセルロース系増粘剤; AEROSOL(登録商標)OT − ビス(2−エチルヘキシル)スルホコ
ハク酸ナトリウム界面活性剤; TRITON(登録商標)X−100 − t−オクチルフェノキシポリエト
キシエタノール非イオン性界面活性剤; NACOR(登録商標)8685 − ナショナルスターチ社(National Sta
rch Corp.)から市販されている感圧ラテックス接着剤; AIRVOL(登録商標) − エアープロダクツ・アンド・ケミカル社(Ai
r products and Chemical Corp.)製のポリビニルアルコール; SURFYNOL(登録商標)104 − エアープロダクツ・アンド・ケミ
カル社製の2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール表面
張力低下剤; BHT − 2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール(熱非溶媒); BPA − ビスフェノールA(酸性現像剤); BPADA − ビスフェノールAジアセテート(熱溶媒)。
【0100】 実施例1 黒色ロイコ染料カプセルB−1の製造
【表1】
【0101】 化合物1A〜1Cを25gのメチルエチルケトン(MEK)と混合し、完全に
溶けるまでホットプレートで加熱した。溶液を室温に冷却した。化合物1D〜1
Fを加え、溶液が完全に均一になるまで撹拌した。MEKをロータリーエバポレ
ーターを用いて除去し、粘着性の液体を酢酸エチル(G)で希釈した。60gの
オイルを、30gのAirvol540(9.8%)、30gのAirvol2
03(10%)、100gの脱イオン水、と8gの20%炭酸ナトリウムを含ん
で成る40℃の溶液に注いだ。混合物を、6000rpmで20分間Silve
rsonLR4混合機を用いて乳化した。6gの水中の0.24gのジブチル錫
ジラウレート(DBTDL)と2.4gのジエチレントリアミン(DETA)を
加えた。エマルジョンを60℃に加熱し、更に30分間乳化した。オーバーヘッ
ドスターラーを用いて700rpmで、更に60℃で2時間撹拌し、更に室温で
終夜撹拌して、カプセルを完全に形成した。平均寸法はクールター計数器(Coul
ter Counter)を用いて測定し、約2.5μmであった。
【0102】 実施例2 黒色ロイコ染料カプセルB−2の製造
【表2】
【0103】 化合物2A〜2Eをビーカーの中で混合し、2Aと2Bが完全に溶けるまで1
00℃に加熱した。溶液を室温まで冷却し、2Fと2Gを加えた。溶液を、58
gのAirvol540(9.8%)、58gのAirvol203(10%)
、及び100gの脱イオン水を含んで成る30℃の溶液に注いだ。混合物を、4
000rpmで30分間、SilversonLR4混合機を用いて乳化した。
分散体のpHを、炭酸ナトリウムの20%水溶液を連続的に加えることによって
8.0に制御した。6gの15%SMA−1440H(エルフ・アトケム(Elf
Atochem)社製)と1.8gのDETAを加え、オーバーヘッドスターラーを用
いて700rpmで、更に3時間、60℃で撹拌して、カプセルを完全に形成し
た。カプセルは、約2μmの平均寸法を示した。
【0104】 実施例3 感光性黒色ロイコ染料カプセルB−3の製造
【表3】
【0105】 化合物A〜Eをビーカーの中で混合し、AとBが完全に溶けるまで100℃に
加熱した。溶液を室温まで冷却し、F〜Jを安全光のもとで加えた。溶液を、5
8gのAirvol540(9.8%)、58gのAirvol203(10%
)、及び100gの脱イオン水を含んで成る溶液に注ぎ、4000rpmで30
分間30℃で、SilversonLR4混合機を用いて乳化した。分散体のp
Hを、炭酸ナトリウムの20%脱イオン水溶液を用いて8.0に制御した。2.
4gの15%SMA−1440Hと1.8gのDETAを加え、温度を60℃に
昇温した。700rpmで、更に2.5時間撹拌して、カプセルを完全に形成し
た。カプセルは、約2μmの平均寸法を示した。
【0106】 実施例4 感光性黒色ロイコ染料カプセルB−4の製造
【表4】 カプセルの配合を、表4に示すように変更したことを除いて、実施例3と同様
に製造した。カプセルは、約2μmの平均寸法を示した。
【0107】 実施例5 感光性黒色ロイコ染料カプセルB−5の製造
【表5】 カプセルの配合を、表5に示すように変更したことを除いて、実施例3と同様
に製造した。カプセルは、約2μmの平均寸法を示した。
【0108】 実施例6 感光性黒色ロイコ染料カプセルB−6の製造
【表6】 カプセルの配合を、表5に示すように変更したことを除いて、実施例3と同様
に製造した。カプセルは、約2μmの平均寸法を示した。
【0109】 実施例7 現像剤分散体の製造 50gのBPS−24(2,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン)、20
gの水中9.8%のAirvol540、20gの水中10%のAirvol2
03、0.67gのAOT、1.34gのSMA1440H、及び73gの脱イ
オン水を、ステンレス鋼製容器内で、1000gのジルコニウムセラミックビー
ズと混合した。混合物をラボミキサーを用いて、粒子(又は粒)の寸法が1.5
μm以下になるまで、終夜撹拌した。
【0110】 同様の方法を用いて製造される他の現像剤及び共同現像剤分散体には、ビスフ
ェノール−A(BPA)、ヒドロキシベンジルベンゾエート(HBB)、N−p
−トルエンスルホニル−N’−フェニル尿素(TUPH)、4,4’−ビス(p
−トルエンスルホニルアミノ−カルボニルアミノ)ジフェニルメタン(BTUM
)、ビス(3−アリル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン(TGSA)、3,
3’−ジエチレンジオキシジフェニル(EDP)、4,4’−エチレンビスフェ
ノール(EBP)、N,N−ビス(2−トリルスルホニルオキシエチル)−p−
トルエンスルホンアミド、N−(4−ヒドロキシフェニル)ステアリン酸アミド
、及び4−(ベンジルオキシ)フェノールが含まれる。
【0111】 実施例8 熱溶媒分散体の製造 50gのm−ターフェニル、20gの9.8%Airvol540、20gの
10%Airvol203、0.67gのAOT、0.67gのサーフィノール
(Surfynol)CT−131、及び73gの脱イオン水を、ステンレス鋼製容器内
で、1000gのセラミックビーズと混合した。混合物をラボミキサーを用いて
、粒子の寸法が1.5μm以下になるまで、終夜撹拌した。
【0112】 同様の方法を用いて製造される他の熱溶媒分散体には、ジフェニルオキザレー
ト(もしくはシュウ酸ジフェニルエステル)(HS−2046)、ジメチルフェ
ニルオキザレート(HS−3051)、ジシクロヘキシルフタレート(もしくは
フタル酸ジシクロヘキシルエスエル)(DCP)、及びジフェニルフタレート(
DPP)、ビスフェノールAジアセテート、ベンジルオキシナフタレンが含まれ
る。他の特性を向上するために使用してよい他の添加剤も、同様の方法を用いて
製造することができる。これらには、パラフィンワックス、2,6−ジ−t−ブ
チル−4−メチルフェノール(BHT)、イルガノックス(Irganox)1035
、イルガノックス1010、1,12−ジヒドロキシドデカン、ステアリン酸ア
ミド、ステアリン酸、ステアリン酸亜鉛が含まれる。全ての分散体の平均粒子寸
法は、約1.5〜2ミクロンとなるように制御された。
【0113】 実施例9 画像層(もしくは画像層被膜:Image Coat)の製造 11.95gのB−1黒色カプセル(固形分29.3%)、6.68gのHB
B現像剤分散体(固形分34.5%、実施例7で製造)、5.49gのm−ター
フェニル(固形分28%、実施例8で製造)、1.73gの10%Airvol
540、0.075gのサーフィノール440、及び4.08gの水を完全に混
合して、固形分が25%の混合物を得た。pHを20%炭酸ナトリウム水溶液を
用いて8.0に調節した。混合物を2milの白色PETフィルム上に#10の
マイラド・バー(Myrad bar)を用いて塗工し、50℃で5分間乾燥した。乾燥
塗布量をミツトヨ製の膜厚計(Mitutoyo thickness gauge)を用いて測定し、約
5μmであった。
【0114】 実施例10 画像層の製造 7.68gのB−1黒色カプセル(固形分29.3%、実施例1で製造)、6
.0gのBPS−24現像剤分散体(固形分27.05%、実施例7で製造)、
3.34gのHS−2046(固形分32.42%、実施例8で製造)、0.4
3gの10%Airvol540、0.05gのサーフィノール440、及び2
.48gの水を完全に混合した。pHを20%炭酸ナトリウム水溶液を用いて8
.0に調節した。混合物を2milの白色PETフィルム上に#10のマイラド
・バーを用いて塗工し、50℃で5分間乾燥した。乾燥塗布量をミツトヨ製の膜
厚計を用いて測定し、約5μmであった。
【0115】 実施例11 画像層の製造 6.27gのB−2黒色カプセル(固形分34.2%、実施例2で製造)、4
.52gのTGSA現像剤分散体(固形分31.21%、実施例7で製造)、2
.9gのHS−2046(固形分32.42%)、1.57gの4−ベンジルオ
キシフェノール(24.77%、実施例7で製造)、0.13gのコートシル(
Coatosil)1301(シリコーン系界面活性剤、水中固形分20%、ウェストバ
ージニア州フレンドリー(Friendly)在のオーエスアイ(OSi)社製)、1.0
2gの10%Airvol540、及び3.28gの脱イオン水を完全に混合し
た。pHを20%炭酸ナトリウム水溶液を用いて8.0に調節した。混合物を2
milの白色PETフィルム上に#10のマイラド・バーを用いて塗工し、50
℃で5分間乾燥した。乾燥塗布量をミツトヨ製の膜厚計を用いて測定し、約5μ
mであった。
【0116】 実施例12 画像層の製造 7.68gのB−5黒色カプセル(固形分28.6%、実施例5で製造)、4
.19gのHBB現像剤分散体(固形分34.5%)、3.44gのm−ターフ
ェニル(固形分28%、実施例8で製造)、0.83gのルドックス(Ludox)
AM−30(固形分30%、グレース・デイビジョン(Grace Davision)製)、
、1.73gの10%Airvol540、0.05gのサーフィノール440
、及び2.23gの水を完全に混合し、固形分25%の混合物を得た。pHを2
0%炭酸ナトリウム水溶液を用いて8.0に調節した。混合物を2milの白色
PETフィルム上に#10のマイラド・バーを用いて塗工し、50℃で5分間乾
燥した。乾燥塗布量をミツトヨ製の膜厚計を用いて測定し、約5μmであった。
【0117】 実施例13 画像層の製造 6.28gのB−3黒色カプセル(固形分35%、実施例3で製造)、4.1
9gのHBB現像剤分散体(固形分34.5%)、3.44gのm−ターフェニ
ル(固形分28%)、0.83gのルドックスAM−30(固形分30%)、1
.57gの10%Airvol540、0.05gのサーフィノール440、及
び3.63gの水を完全に混合し、固形分25%の混合物を得た。pHを20%
炭酸ナトリウム水溶液を用いて8.0に調節した。混合物を2milの白色PE
Tフィルム上に#10のマイラド・バーを用いて塗工し、50℃で5分間乾燥し
た。乾燥塗布量をミツトヨ製の膜厚計を用いて測定し、約5μmであった。
【0118】 実施例14 画像層の製造 5.7gのB−4黒色カプセル(固形分38.54%、実施例4で製造)、4
.19%のHBB現像剤分散体(固形分34.5%)、3.44gのm−ターフ
ェニル(固形分28%)、0.83gのルドックスAM−30(固形分30%)
、1.57gの10%Airvol540、0.05gのサーフィノール440
、及び4.21gの水を完全に混合し、固形分25%の混合物を得た。pHを2
0%炭酸ナトリウム水溶液を用いて8.0に調節した。混合物を2milの白色
PETフィルム上に#10のマイラド・バーを用いて塗工し、50℃で5分間乾
燥した。乾燥塗布量をミツトヨ製の膜厚計を用いて測定し、約5μmであった。
【0119】 実施例15 感光感熱性記録シートの製造 20乾燥重量%のロベン(Rovene)4823ラテックス(SBRラテックス、
オハイオ州アクロン(Akron)在のマラド・クリーク・ポリマーズ(Mallard Cre
ek Polymers, Inc.)社製)、1乾燥重量%のAirvol540、及び0.5
乾燥重量%の水中のコートシル1301を含む接着層を東レ製のPETリボン4
.5F531(厚さが約4.5ミクロンで、一方の表面が熱スリップ層で処理さ
れている)の未処理の表面に、#2.5のマイラド・バーを用いて塗工し、50
℃で5分間乾燥した。その後、40℃で加圧しながら接着層被覆リボンを画像層
(実施例9〜15)と積層し、感光感熱性記録シートを得た。
【0120】 次に、京セラ製200dpiサーマル・ヘッドを有するアトランテック(Atla
ntek)製モデル(Model)200サーマルテストプリンターを用いて、tcyc
le=4ミリ秒及びton=0〜1.2ミリ秒で、リボンの側から積層した試料
に記録した。高画質、色あせしない(もしくは耐久性のある)光沢のある黒色の
画像が得られた。感光感熱性記録シートの最大濃度(Dmax)及び最低濃度(
Dmin)を表7に示す。全ての試料について、許容できるDminの安定性を
有する良好な感熱性が認められた。実施例12〜13は、リボンの側から100
Wのハロゲン−タングステンランプを用いて、6インチの距離で30分間露光さ
れ、再びサーマルテストプリンターを用いて記録された。全ての試料について露
光後にDmaxの重大な減少が認められた。熱的に現像される試料の光学的濃度
は、露光時間が増加するとともに減少する。
【0121】
【表7】
【0122】 実施例16 (比較例)赤外線ヒーター又は常套のオーブンを用いる熱現像 サーマル・ヘッドを、60〜150℃の赤外線ヒーター又は常套のオーブンに
置き換えたことを除いて、熱による現像実験を繰り返した。極めて不十分なDm
in及びDmaxが、全ての場合について観察された。
【0123】 実施例17 (比較例)未処理のリボンを用いる熱現像 熱スリップ層を有さない4.5ミクロンのリボンを使用したことを除いて、実
施例15の実験を繰り返した。現像された画像は、重大な欠陥を有し、均一性が
極めて不十分であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に基づく記録シートの模式的断面図である。
【図2】 図2は、本発明に基づく記録シートの別の態様の模式的断面図で
ある。
【図3】 図3は、本発明に基づく記録シートに存在する画像層の模式的断
面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 リアン・ロン−チャン アメリカ合衆国95014カリフォルニア州ク ペルティノ、パシフィカ・ドライブ20142 番 (72)発明者 チェン・ティエンテー アメリカ合衆国14256ニューヨーク州ペン フィールド、ハイレッジ・ドライブ73番 (72)発明者 チャン・シュ−ピン アメリカ合衆国95035カリフォルニア州ミ ルピタス、モンタギュー・エクスプレスウ ェイ1075番 (72)発明者 シュアン・タン・ファン アメリカ合衆国27613ノースカロライナ州 ローリー、サニーストーン・ウェイ2509番 Fターム(参考) 2H025 AB00 BC31 CA50 CC16 DA01 DA10 DA40 FA22

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明シート材料からできた第一支持層と該第一支持層の一方
    の表面に配置された感光感熱性画像層を有して成る感光感熱性記録シートであっ
    て、画像層は、 i)内部の相として、ポリマー壁もしくはポリマーマトリックス材料、光重合
    性もしくは光架橋性化合物、光開始剤及びカラー染料前駆体を含んで成る複数の
    感光性微小粒子; ii)該カラー前駆体と接触して反応して発色する、70℃以上、好ましくは
    70〜200℃の間の、更により好ましくは90〜180℃の間の融点もしくは
    溶融流動温度を有する微細に分割された粒状現像剤材料; の混合物を含んで成り、 画像形成プロセスにおいて、画像を形成するのに十分な該現像剤の融点以上の
    温度に該記録シートを加熱した後、該微小粒子は、該現像剤材料に対して透過性
    であり、また、画像形成プロセスにおいて、光化学作用をもつ放射線のパターン
    に該微小粒子を露光して光硬化し、該現像剤の融点以上の温度に該記録シートを
    加熱した後、該微小粒子は、該現像剤材料に対して非透過性である感光感熱性記
    録シート。
  2. 【請求項2】 該透明支持層は、該画像層と反対の表面上に配置された熱ス
    リップ層を更に有して成る請求項1記載の記録シート。
  3. 【請求項3】 該感熱性画像層に結合された第二の不透明又は透明シート材
    料を更に有して成る請求項2記載の記録シート。
  4. 【請求項4】 該感熱性画像層と該第二シート材料との間に配置された接着
    層を更に有して成る請求項3記載の記録シート。
  5. 【請求項5】 該微小粒子がマイクロカプセルである請求項1記載の記録シ
    ート。
  6. 【請求項6】 該マイクロカプセルの少なくとも一部は、赤色光に露光され
    た場合、選択的に感光する光開始剤とシアン染料前駆体を含む請求項5記載の記
    録シート。
  7. 【請求項7】 該マイクロカプセルの少なくとも一部は、緑色光に露光され
    た場合、選択的に感光する光開始剤とマゼンタ染料前駆体を含む請求項5記載の
    記録シート。
  8. 【請求項8】 該マイクロカプセルの少なくとも一部は、青色光に露光され
    た場合、選択的に感光する光開始剤とイエロー染料前駆体を含む請求項5記載の
    記録シート。
  9. 【請求項9】 該マイクロカプセルの各々は、赤色、緑色又は青色光にそれ
    ぞれ露光された場合、選択的に感光する光開始剤とシアン、マゼンタ及びイエロ
    ー染料前駆体の一つを含む請求項5記載の記録シート。
  10. 【請求項10】 該熱スリップ層は、熱硬化性ポリマーバインダー中に分散
    した潤滑スリップ剤を含んで成る請求項2記載の記録シート。
  11. 【請求項11】 該透明支持層は、3〜25ミクロン、好ましくは3〜8ミ
    クロンの厚さを有するポリエチレンテレフタレートフィルムから成る請求項2記
    載の記録シート。
  12. 【請求項12】 該微小粒子は、4ミクロンより小さい平均粒子寸法を有す
    る請求項1記載の記録シート。
  13. 【請求項13】 該第二のシート材料は、不透明である請求項3記載の記録
    シート。
  14. 【請求項14】 該現像剤は、約70〜200℃の範囲の融点を有する請求
    項1記載の記録シート。
  15. 【請求項15】 該画像層は、熱可塑性ポリマーバインダーを更に含む請求
    項1記載の記録シート。
  16. 【請求項16】 a)v)透明シート材料からできた第一支持層; vi)該第一支持層の一方の表面に配置された熱スリップ層; vii)該第一支持層の反対の表面に配置された感熱性画像層;及び viii)該感熱性画像層に結合した第二の不透明又は透明シート材料 を有して成る感熱性記録シートを供給する工程であって、 該画像層は、(1)内部の相として、ポリマー壁もしくはポリマーマトリック
    ス材料、光重合性もしくは光架橋性化合物、光開始剤及びカラー染料前駆体を含
    んで成る複数の感光性マイクロカプセル、並びに(2)該カラー前駆体と接触し
    て反応して発色する、70℃以上の融点もしくは溶融流動温度を有する微細に分
    割された粒状現像剤材料の混合物を含んで成る工程; b)光化学作用をもつ放射線のパターンに対して、該記録シートを画像露光す
    る工程であって、該放射線に感応性のマイクロカプセルを選択的に光硬化する工
    程;並びに c)現像剤材料が流動して該微小粒子と接触するように、該現像剤材料の融点
    もしくは溶融流動温度以上の温度に該記録シートを加熱する工程であって、光硬
    化した微小粒子は、該現像剤材料に対して非透過性であり、光硬化していない微
    小粒子は、カラー画像を形成するのに十分な該現像剤材料に対して透過性である
    工程 を含んで成る感熱画像記録方法。
  17. 【請求項17】 該記録シートは、該感熱性画像層と該第二シート材料との
    間に配置された接着層を更に有して成る請求項16記載の方法。
  18. 【請求項18】 該微小粒子は、マイクロカプセルである請求項16記載の
    方法。
  19. 【請求項19】 該マイクロカプセルの少なくとも一部は、赤色光に露光さ
    れた場合、選択的に感光する光開始剤とシアン染料前駆体を含む請求項18記載
    の方法。
  20. 【請求項20】 該マイクロカプセルの少なくとも一部は、緑色光に露光さ
    れた場合、選択的に感光する光開始剤とマゼンタ染料前駆体を含む請求項18記
    載の方法。
  21. 【請求項21】 該マイクロカプセルの少なくとも一部は、青色光に露光さ
    れた場合、選択的に感光する光開始剤とイエロー染料前駆体を含む請求項18記
    載の方法。
  22. 【請求項22】 該マイクロカプセルの少なくとも一部は、紫外線に感光す
    る光開始剤と染料前駆体を含む請求項18記載の方法。
  23. 【請求項23】 該マイクロカプセルの少なくとも一部は、近赤外線に感光
    する光開始剤と染料前駆体を含む請求項18記載の方法。
  24. 【請求項24】 該マイクロカプセルの各々は、赤色、緑色又は青色光にそ
    れぞれ露光された場合、選択的に感光する光開始剤とシアン、マゼンタ及びイエ
    ロー染料前駆体の一つを含む請求項18記載の方法。
  25. 【請求項25】 該現像剤は、約70〜200℃の範囲の融点を有する請求
    項18記載の方法。
  26. 【請求項26】 該加熱工程は、該記録シート中に存在する該スリップ層の
    、約180〜400℃の範囲の温度で維持されたサーマル・プリンティング・ヘ
    ッドとの走行接触によって行う請求項18記載の方法。
  27. 【請求項27】 約0.1〜50ミリ秒、好ましくは約0.2〜20ミリ秒
    の間、該接触が起こる請求項24記載の方法。
  28. 【請求項28】 該記録シートを、赤色、緑色及び青色光に露光して、パン
    クロのカラー画像を形成する請求項22記載の方法。
  29. 【請求項29】 該記録シートを、赤色、緑色及び青色の発光ダイオード(
    LED)に露光して、フルカラー画像を形成する請求項22記載の方法。
  30. 【請求項30】 該微小粒子は、約4ミクロンより小さい平均粒子寸法を有
    する請求項16記載の方法。
  31. 【請求項31】 該サーマル・ヘッドは、セグメント化されていない請求項
    26記載の方法。
  32. 【請求項32】 該接触は、約0.1〜50ミリ秒、好ましくは約0.2〜
    20ミリ秒の範囲の時間起こる請求項31記載の方法。
  33. 【請求項33】 該サーマル・ヘッドは、薄膜サーマル・ヘッドである請求
    項26記載の方法。
  34. 【請求項34】 該サーマル・ヘッドは、厚膜サーマル・ヘッドである請求
    項26記載の方法。
JP2001588015A 2000-06-01 2001-05-31 熱的に現像可能な感光性マイクロカプセル含有画像記録媒体 Pending JP2003535361A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20851700P 2000-06-01 2000-06-01
US60/208,517 2000-06-01
PCT/US2001/017764 WO2001092024A2 (en) 2000-06-01 2001-05-31 Imaging media containing heat developable photosensitive microcapsules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003535361A true JP2003535361A (ja) 2003-11-25

Family

ID=22774877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001588015A Pending JP2003535361A (ja) 2000-06-01 2001-05-31 熱的に現像可能な感光性マイクロカプセル含有画像記録媒体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6740465B2 (ja)
EP (1) EP1289768A2 (ja)
JP (1) JP2003535361A (ja)
KR (1) KR20030053472A (ja)
CN (1) CN1189330C (ja)
AU (1) AU2001275114A1 (ja)
CA (1) CA2405962A1 (ja)
MX (1) MXPA02011850A (ja)
TW (1) TW574112B (ja)
WO (1) WO2001092024A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015118268A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055445A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Cycolor System Co Ltd 自己発色型感光性感圧記録材料及びその製造方法並びにその画像形成方法
US20030124451A1 (en) * 2001-11-07 2003-07-03 Camillus Joseph C. Method and apparatus for producing identification cards using photosensitive media employing microcapsules
EP1597084B1 (en) * 2003-02-28 2012-04-11 Zink Imaging, LLC Imaging system
US20050084790A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Eastman Kodak Company Color developer composition and imaging element containing same
US7993807B2 (en) * 2004-04-28 2011-08-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositions, systems, and methods for imaging
GB0412969D0 (en) * 2004-06-10 2004-07-14 Esselte Thermal laser printing
CN1989015B (zh) * 2004-07-15 2011-06-15 惠普开发有限公司 用于成像的组合物、系统及方法
US20060024487A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Eastman Kodak Company Creating stencils using microencapsulated material
US20060024488A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Eastman Kodak Company Creating stencils using microencapsulated material
US20060033676A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Kenneth Faase Display device
US7042614B1 (en) 2004-11-17 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Spatial light modulator
US7192795B2 (en) * 2004-11-18 2007-03-20 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
US7314770B2 (en) * 2004-11-18 2008-01-01 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
US7198834B2 (en) * 2005-03-22 2007-04-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Imaging media including interference layer for generating human-readable marking on optical media
US20070015092A1 (en) * 2005-07-13 2007-01-18 Gore Makarand P Color forming compositions
US20070065749A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-22 Vladek Kasperchik Radiation-markable coatings for printing and imaging
US20070086308A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Gore Makarand P Systems and methods for imaging
US20070087292A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Day Michael J Color forming compositions
US20070092737A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
WO2007047260A1 (en) * 2005-10-17 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
US20070092736A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing encapsulant
US7390610B2 (en) * 2005-10-18 2008-06-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color forming composition
EP1949459A4 (en) * 2005-10-24 2014-04-30 3M Innovative Properties Co METHOD FOR MANUFACTURING A LIGHT EMITTING DEVICE COMPRISING A MOLDED ENCAPSULANT
US7595515B2 (en) * 2005-10-24 2009-09-29 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device having a molded encapsulant
US20070116910A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Polykarpov Alexander Y Multilayer laminated structures
JP2007233101A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fuji Xerox Co Ltd 静電潜像現像用トナー、その製造方法、及び静電荷像現像用現像剤。
US7655486B2 (en) * 2006-05-17 2010-02-02 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with multilayer silicon-containing encapsulant
US20070269586A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 3M Innovative Properties Company Method of making light emitting device with silicon-containing composition
US8377845B2 (en) * 2006-07-07 2013-02-19 Exxonmobil Oil Corporation Composite film
US8092735B2 (en) 2006-08-17 2012-01-10 3M Innovative Properties Company Method of making a light emitting device having a molded encapsulant
WO2009010405A1 (en) * 2007-07-18 2009-01-22 Basf Se Laser-sensitive coating formulation
US9752022B2 (en) 2008-07-10 2017-09-05 Avery Dennison Corporation Composition, film and related methods
RU2571140C2 (ru) 2010-03-04 2015-12-20 Авери Деннисон Корпорейшн Не содержащая пвх пленка и не содержащая пвх многослойная пленка
US20150183544A1 (en) 2013-12-30 2015-07-02 Avery Dennison Corporation Label Application System
CN103935149B (zh) * 2014-05-07 2016-09-07 费亦欧 热紫成像的方法和用纸以及设备
US20160096105A1 (en) * 2014-10-02 2016-04-07 Appvion, Inc. Direct Thermal Variable Printing Substrate
CN111114163B (zh) * 2019-12-24 2021-08-03 南阳柯丽尔科技有限公司 一种热敏成像的影像胶片及其制作方法
CN113547855A (zh) * 2020-04-26 2021-10-26 中国科学院理化技术研究所 一种光热敏微胶囊及其制备方法和应用
US20230393460A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-07 Polaroid Ip B.V. Primers with improved reflective and thermally insulative properties for microcapsule imaging system

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3796696A (en) 1964-04-20 1974-03-12 Gulf Oil Corp Skin-packaging polymer and process
US3390996A (en) 1964-04-29 1968-07-02 Du Pont Photosensitive composition comprising an organic nitrogen-containing color-generator, a photo-oxidant and a redox couple
US3276804A (en) 1964-07-02 1966-10-04 Heppner Mfg Company Magnetic latch
US3445261A (en) * 1965-10-23 1969-05-20 Ncr Co Heat-sensitive record material
US3732120A (en) 1971-06-14 1973-05-08 Ncr Co Pressure-sensitive recording sheet
US4032690A (en) * 1975-01-24 1977-06-28 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Thermosensitive recording material
JPS5734995A (en) * 1980-08-12 1982-02-25 Fuji Photo Film Co Ltd Heat sensitive recording material
US4413048A (en) * 1981-09-01 1983-11-01 Savin Corporation Developing composition for a latent electrostatic image for transfer of the developed image across a gap to a carrier sheet
JPS5865694A (ja) * 1981-10-16 1983-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録紙
US4399209A (en) 1981-11-12 1983-08-16 The Mead Corporation Transfer imaging system
US4440846A (en) 1981-11-12 1984-04-03 Mead Corporation Photocopy sheet employing encapsulated radiation sensitive composition and imaging process
JPS58211488A (ja) 1982-06-03 1983-12-08 Fuji Photo Film Co Ltd 記録材料
US4416966A (en) 1982-08-25 1983-11-22 The Mead Corporation Capsular imaging system comprising decolorizing agent
JPS5991438A (ja) 1982-11-17 1984-05-26 Fuji Photo Film Co Ltd 感光感熱記録材料
JPS6057340A (ja) * 1983-09-08 1985-04-03 Fuji Photo Film Co Ltd 焼出し性組成物
US4591887A (en) * 1984-02-13 1986-05-27 Arbree Roberta R Solvent resistant thermally printable material
JPS60214990A (ja) 1984-03-26 1985-10-28 Fuji Photo Film Co Ltd 感光感熱記録材料
JPH0630806B2 (ja) 1984-09-10 1994-04-27 株式会社安川電機 溶接倣い制御装置
US4690825A (en) * 1985-10-04 1987-09-01 Advanced Polymer Systems, Inc. Method for delivering an active ingredient by controlled time release utilizing a novel delivery vehicle which can be prepared by a process utilizing the active ingredient as a porogen
US4772530A (en) 1986-05-06 1988-09-20 The Mead Corporation Photosensitive materials containing ionic dye compounds as initiators
US4772541A (en) 1985-11-20 1988-09-20 The Mead Corporation Photohardenable compositions containing a dye borate complex and photosensitive materials employing the same
JPS62181181A (ja) 1986-02-05 1987-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
US4751165A (en) * 1986-02-26 1988-06-14 The Mead Corporation Imaging sheet useful in forming images on plain paper comprising photosensitive microcapsules and developer-containing
US4952478A (en) * 1986-12-02 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Transfer recording medium comprising a layer changing its transferability when provided with light and heat
US4766050A (en) * 1987-03-27 1988-08-23 The Mead Corporation Imaging system with integral cover sheet
JP2588255B2 (ja) * 1987-08-07 1997-03-05 キヤノン株式会社 画像形成方法および記録媒体
US4816371A (en) * 1987-09-01 1989-03-28 The Mead Corporation Negative-working imaging method employing encapsulated photohardenable compositions
GB8725452D0 (en) 1987-10-30 1987-12-02 Ici Plc Dyesheet
US4898849A (en) * 1987-12-29 1990-02-06 Nashua Corporation Coated thermally printable material and method of producing the same
US5030539A (en) * 1988-02-29 1991-07-09 The Mead Corporation Developer sheet useful in providing transparencies or reproductions having a controlled gloss finish utilizing a surfactant
US5015549A (en) * 1988-03-23 1991-05-14 Olin Corporation Composition and electrophotographic use of microcapsular photoactive toner particles
US4921832A (en) * 1988-04-22 1990-05-01 Adair Paul C Developer compositions having reduced yellowing
JP2911900B2 (ja) * 1988-07-08 1999-06-23 キヤノン株式会社 画像形成方法
JP2625194B2 (ja) 1989-02-03 1997-07-02 富士写真フイルム株式会社 多色記録材料
JP2911517B2 (ja) 1989-02-15 1999-06-23 大日本印刷株式会社 熱転写シート
US5230982A (en) 1989-03-09 1993-07-27 The Mead Corporation Photoinitiator compositions containing disulfides and photohardenable compositions containing the same
JPH02278260A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置
EP0673780B1 (en) * 1989-10-26 1997-06-18 Dai Nippon Insatsu Kabushiki Kaisha Heat transfer image-receiving sheet
US5326865A (en) * 1990-06-08 1994-07-05 Hercules Incorporated Arylazo and poly(arylazo) dyes having at least one core radical selected from naphthyl or anthracyl and having at least one 2,3-dihydro-1,3-dialkyl perimidine substituent
US5141915A (en) * 1991-02-25 1992-08-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dye thermal transfer sheet with anti-stick coating
DE69218313T2 (de) 1991-07-17 1997-10-23 Sony Corp Farbstoffenthaltende Schicht für Thermoübertragungsdruck
JPH05162262A (ja) 1991-12-18 1993-06-29 I C I Japan Kk 熱転写用インキシート
US5340680A (en) * 1992-09-10 1994-08-23 Appleton Papers Inc. Desensitizable record material
JP3364318B2 (ja) * 1994-04-22 2003-01-08 富士写真フイルム株式会社 画像形成方法
WO1995034845A1 (en) 1994-06-10 1995-12-21 Cycolor, Inc. Self-contained imaging assembly and method for forming images therein
US5550627A (en) 1995-04-06 1996-08-27 Cycolor Imaging, Inc. Exposure and pressure applicator device for printing an image
US5835174A (en) * 1995-10-12 1998-11-10 Rohm And Haas Company Droplets and particles containing liquid crystal and films and apparatus containing the same
US6037058A (en) * 1995-10-12 2000-03-14 Rohms And Haas Company Particles and droplets containing liquid domains and method for forming in an acueous medium
US5930026A (en) * 1996-10-25 1999-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Nonemissive displays and piezoelectric power supplies therefor
JP2001503884A (ja) * 1996-11-15 2001-03-21 フォト―ウェア インコーポレイテッド 結像転写システムおよびその画像領域と非画像領域を受容体素子に転写するための方法
JPH10226174A (ja) * 1996-11-19 1998-08-25 Fuji Photo Film Co Ltd 感光感熱記録材料
US5939207A (en) * 1997-05-30 1999-08-17 International Imaging Materials, Inc. Thermal transfer ribbon for high density/high resolution bar code applications
JP3853471B2 (ja) * 1997-06-11 2006-12-06 大日本印刷株式会社 熱転写記録方法および装置
WO1999046128A1 (en) * 1998-03-10 1999-09-16 Diamonex, Incorporated Highly wear-resistant thermal print heads with silicon-doped diamond-like carbon protective coatings
US6030740A (en) * 1998-03-12 2000-02-29 Cycolor, Inc. Two-sided imaging material
US6387585B1 (en) * 2000-04-07 2002-05-14 Cycolor, Inc. Self-contained imaging assembly having improved peel strength
US6383707B1 (en) * 2000-04-20 2002-05-07 Eastman Kodak Company Self-contained imaging media comprising microencapsulated color formers and a halogenated polymeric support
US6326120B1 (en) * 2000-04-20 2001-12-04 Eastman Kodak Company Self-contained imaging media comprising microencapsulated color formers
RU2002131445A (ru) * 2000-05-04 2004-04-27 ХСБК Банк США (US) Способ репродуцирования изображений с фотоснимка
JP2002055445A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Cycolor System Co Ltd 自己発色型感光性感圧記録材料及びその製造方法並びにその画像形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015118268A (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーフィルタ用着色組成物、およびカラーフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA02011850A (es) 2003-04-10
CN1189330C (zh) 2005-02-16
EP1289768A2 (en) 2003-03-12
KR20030053472A (ko) 2003-06-28
WO2001092024A3 (en) 2002-03-14
CA2405962A1 (en) 2001-12-06
AU2001275114A1 (en) 2001-12-11
CN1386095A (zh) 2002-12-18
TW574112B (en) 2004-02-01
WO2001092024A2 (en) 2001-12-06
US20020155372A1 (en) 2002-10-24
US6740465B2 (en) 2004-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6740465B2 (en) Imaging media containing heat developable photosensitive microcapsules
US6713523B2 (en) Photopolymerizable composition and photosensitive thermal recording material
JPH10226174A (ja) 感光感熱記録材料
US5202304A (en) Recording medium
JP3441493B2 (ja) 減感可能な記録材料
EP1254780B1 (en) Recording material
JP4369032B2 (ja) 光重合性組成物及び感光感熱記録材料
JP4237916B2 (ja) 光重合性組成物及びそれを用いた記録材料
JP2001047747A (ja) 光画像記録材料及び光画像記録方法
JP4159176B2 (ja) カラー記録媒体およびその記録方法
JP2004361557A (ja) 記録材料
JP2002322207A (ja) 光重合性組成物及び記録材料
JP2000199952A (ja) 記録材料及び画像記録方法
JP4153626B2 (ja) フルカラー記録媒体およびそれを用いた記録方法
JPH10319585A (ja) 感光感熱記録材料及び画像記録方法
JP2004170865A (ja) 感光感熱記録材料
JP2001159825A (ja) 画像形成方法
JP2004170864A (ja) 感光感熱記録材料
JPH09109554A (ja) 感熱記録材料
JPH05294058A (ja) 記録材料
JP2001033956A (ja) 記録材料
JPH04199057A (ja) 感光・感熱性記録材料
JPH09234953A (ja) 感熱記録材料
JPH11249295A (ja) 感光感熱記録材料
JPH09234954A (ja) 感熱記録材料